WO2006098298A1 - 生活習慣改善支援システム及び生活習慣改善支援方法 - Google Patents

生活習慣改善支援システム及び生活習慣改善支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006098298A1
WO2006098298A1 PCT/JP2006/304958 JP2006304958W WO2006098298A1 WO 2006098298 A1 WO2006098298 A1 WO 2006098298A1 JP 2006304958 W JP2006304958 W JP 2006304958W WO 2006098298 A1 WO2006098298 A1 WO 2006098298A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
biological information
incentive
lifestyle
patient
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304958
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuko Taniike
Noriko Kenjou
Eiji Noguchi
Tatsurou Kawamura
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2006522172A priority Critical patent/JPWO2006098298A1/ja
Priority to EP06715630A priority patent/EP1859729A1/en
Publication of WO2006098298A1 publication Critical patent/WO2006098298A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/60ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to nutrition control, e.g. diets
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/70ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mental therapies, e.g. psychological therapy or autogenous training

Definitions

  • the present invention relates to a system that supports improvement of lifestyle habits, and more particularly to a technique for giving incentive information such as points to a user of the system.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11 178967
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 11 52834
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-141260 Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide a lifestyle improvement support system capable of accurately providing incentive information such as points.
  • the lifestyle improvement support system provides a first biological information acquisition unit that acquires first biological information that is the biological information of the patient reported by the patient.
  • second biological information acquisition means for acquiring second biological information which is biological information of the patient reported by a third party and correlates with the first biological information, and the first biological information Incentive information creating means for creating incentive information, which is information for increasing incentives for improving the lifestyle of the patient based on the information and the second biological information; and output means for outputting the incentive information; Equipped with.
  • the lifestyle improvement support method includes a first biological information acquisition step of acquiring first biological information that is the biological information of the patient reported by the patient, and a third party organization.
  • a second biological information acquisition step for acquiring second biological information which is the biological information of the patient to be reported and correlates with the first biological information; the first biological information and the second biological information;
  • An incentive information creating step for creating incentive information, which is information for increasing incentives for improving the lifestyle habits of the patient based on the biological information, and an output step for outputting the incentive information.
  • the lifestyle habit improvement support program includes a first biological information acquisition step of acquiring first biological information that is the biological information of the patient reported by the patient, and a third party organization.
  • the lifestyle habit improvement support system according to the present invention produces an effect that incentive information can be accurately given.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a lifestyle habit improvement support system in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a detailed configuration diagram of the server device in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the lifestyle improvement support system in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of data stored in a biological information storage unit in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of data stored in a point 'billing storage unit in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a provisional point and advice notification screen in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a notification screen for a fixed point and an incentive in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing another example of data stored in the point 'billing storage unit in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of an incentive notification screen in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an operation of determining a point according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a lifestyle habit improvement support system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of data stored in the point 'charging storage unit in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the lifestyle improvement support system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the operation of another lifestyle improvement support system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the operation of another lifestyle improvement support system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of a notification screen for a fixed point and an incentive in Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing another example of data stored in the point 'accounting storage unit in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of a confirmation point and advice notification screen according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a flowchart showing an operation in which the lifestyle improvement support system according to Embodiment 3 of the present invention gives points to a clinic.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of data stored in a point “accounting storage unit” according to the third embodiment of the present invention.
  • the lifestyle habit improvement support system is reported by a third-party organization and first biological information acquisition means for acquiring first biological information that is the biological information of the patient reported by the patient.
  • Second biological information acquisition means for acquiring second biological information correlated with the first biological information, the first biological information, and the second biological information.
  • an incentive information creating means for creating incentive information that is information for increasing incentives for improving the lifestyle of the patient, and an output means for outputting the incentive information.
  • incentive information is created based on the second biological information declared by the third party in addition to only the first biological information reported by the patient. Incentive information can be given accurately.
  • the incentive information creating means creates the provisional incentive information that is the provisional incentive information based on the first biological information, and then creates the provisional incentive information. Based on the incentive information and the second biological information, definite incentive information that is definitive incentive information is created. As a result, when temporary incentive information is output by the output means, it is evaluated without denying the efforts to improve the lifestyle of the patient. On the other hand, when the confirmed incentive information is output by the output means, the accurately given incentive information is presented to the patient. Therefore, when the first biological information is the patient's own biological information, the patient It is possible to make high incentives work.
  • the lifestyle improvement support system further includes correlation storage means for storing a correlation between the first biological information and the second biological information
  • the incentive information creating means includes the The predicted value of the second biological information is obtained based on the correlation and the first biological information, and the smaller the degree of divergence between the predicted value of the second biological information and the second biological information is, The confirmed incentive information is created so that the incentive for improving the lifestyle of the patient is further increased.
  • the predicted value can be accurately obtained for a disease with a clear correlation. Therefore, the lower the degree of falsehood included in the first biological information, the more the difference between the predicted value and the second biological information is. The degree is also reduced. In other words, the smaller the degree of divergence, the higher the incentive for the patient, and the patient can be expected to improve their lifestyle more actively.
  • the lifestyle improvement support system further includes target value storage means for storing a target value of the second biological information
  • the incentive information creation means includes the second biological information with respect to the target value.
  • the confirmed incentive information is created such that the higher the degree of achievement of information, the higher the incentive for improving the lifestyle of the patient. This makes it possible to have a large incentive for patients when daily lifestyle improvement is effective for treatment.
  • the higher the degree of achievement of the second biological information with respect to the target value the higher the incentive for the patient, and the more the patient is expected to improve their lifestyle habits. it can.
  • the lifestyle improvement support system further includes a biological information storage unit that stores the second biological information, and the incentive information creation unit includes the second biological information previously stored.
  • the determined incentive information is created such that the higher the degree of improvement of the second biological information this time with respect to the biological information, the higher the incentive for improving the lifestyle of the patient. This makes it possible to have a large incentive for patients when daily lifestyle improvement is effective for treatment.
  • the higher the degree of improvement in the second biometric information this time compared to the previous time the higher the incentive for the patient and the more the patient is expected to improve their lifestyle habits.
  • Power S can be.
  • the lifestyle habit improvement support system further includes advice information creating means for creating advice information which is information indicating advice for improving the lifestyle of the patient based on the first biological information.
  • the output means outputs the advice information.
  • the incentive information creating means creates third party incentive information, which is information for increasing incentives for the efforts of the third party based on the incentive information, and the output means The third party incentive information is output. This makes it possible to provide patients with incentive information for third-party efforts.
  • the lifestyle habit improvement support system further includes a client terminal owned by the patient and a third party terminal owned by the third party, wherein the client terminal includes the first terminal
  • First biological information receiving means for receiving input of biological information and the first biological information received by the first biological information receiving means are transmitted to the first biological information acquisition means via the network.
  • First biological information transmitting means, and the third-party institution terminal is received by the second biological information receiving means for receiving the input of the second biological information and the second biological information receiving means.
  • Second biological information transmitting means for transmitting the second biological information to the second biological information acquiring means via the network.
  • the lifestyle habit improvement support system further includes a client terminal owned by the patient and a third party terminal owned by the third party, wherein the client terminal includes the first terminal First biological information receiving means for receiving input of biological information, and the first biological information received by the first biological information receiving means are transmitted to the first biological information acquiring means via a recording medium. First biological information transmitting means, and the third party terminal is received by the second biological information receiving means for receiving the input of the second biological information and the second biological information receiving means. And second biological information transmitting means for transmitting the second biological information to the second biological information acquiring means via a network. This enables the patient to use this system even when the client terminal is not connected to a network such as the Internet.
  • the first biological information is information indicating a result of lifestyle of the patient. As a result, even if it is not a substance that exists in the patient's body, such as momentum, it can be used in the present system as long as it is information indicating the result of the lifestyle of the patient.
  • the present invention is not only realized as such a lifestyle habit improvement support system, but also as a lifestyle habit improvement support method including steps characteristic of the lifestyle habit improvement support system. It can also be realized as a program that causes a computer to execute these steps. Needless to say, such a program can be distributed via a recording medium such as a CD-ROM or a transmission medium such as the Internet.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a lifestyle habit improvement support system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • This system is a system that supports the improvement of lifestyle habits.
  • the client terminal 1, the server device 3, and the clinic terminal 4, which is a third party institution terminal are connected via a communication network 2 such as ADSL or a mobile phone network. .
  • the client terminal 1 is a terminal owned by a patient, and includes a power button 10, an information input unit 11, a measurement unit 12, a display unit 13, a CPU 14, a transmission / reception unit 15, and an information storage unit 16.
  • the power button 10 is a button for turning on / off the power of the terminal 1.
  • the information input unit 11 is a keyboard or the like for inputting information.
  • the measurement unit 12 is a disposable measurement chip or the like capable of quantitatively measuring the urinary salt, and corresponds to the first biological information receiving means according to the present invention.
  • the display unit 13 is a display or the like for displaying incentive information, advice information, and the like, which will be described later.
  • the CPU 14 is a central processing unit that performs various processes related to lifestyle improvement support.
  • the transmission / reception unit 15 is a communication board or the like that transmits / receives information to / from the server device 3 or the like, and corresponds to a first biological information transmission unit according to the present invention.
  • the information storage unit 16 is a hard disk or the like that stores information such as a patient ID.
  • the server device 3 is a device owned by a provider of a service (hereinafter simply referred to as “service”) realized by the system, and includes a transmission / reception unit 31, a CPU 32, and an information storage unit 33.
  • the transmission / reception unit 31 is a communication board or the like that transmits / receives information to / from the client terminal 1 or the like, and corresponds to a first biological information acquisition unit, a second biological information acquisition unit, and an output unit according to the present invention.
  • the CPU 32 is a central processing unit that performs various processes related to lifestyle improvement support.
  • the information storage unit 33 is a hard disk or the like that stores various information such as biological information.
  • the clinic terminal 4 is a terminal owned by a third party such as a clinic, and includes a power button 40, an information input unit 41, a display unit 43, a CPU 44, a transmission / reception unit 45, and an information storage unit 46.
  • the power button 40 is a button for turning on / off the power of the terminal 4.
  • the information input unit 41 is a keyboard or the like for inputting information, and corresponds to the second biological information receiving means according to the present invention.
  • the display unit 43 is a display or the like for displaying inspection results and the like described later.
  • the CPU 44 is a central processing unit that performs various processes related to lifestyle improvement support.
  • the transmission / reception unit 45 is a communication board or the like that transmits / receives information to / from the server device 3 or the like, and corresponds to a second biological information transmission unit according to the present invention.
  • the information storage unit 46 is a hard disk or the like that stores information such as a clinic ID.
  • FIG. 2 is a detailed configuration diagram of the server device 3. As shown in Figure 2, the server device
  • a transmission / reception unit 310 functionally includes a transmission / reception unit 310, an incentive information creation unit 320, an advice information creation unit 330, a correlation storage unit 340, a biometric information storage unit 350, and a point / billing record. It has a memory unit 360.
  • the transmission / reception unit 310 is a means that functionally represents the transmission / reception unit 31 (see FIG. 1).
  • the incentive information creation unit 320 corresponds to the incentive information creation means according to the present invention, and creates incentive information.
  • Incentive information refers to information that increases incentives for improving lifestyles of patients, such as points given to patients.
  • the incentive information creation unit 320 includes a provisional unit 321 that creates provisional incentive information and a modification unit 322 that modifies the provisional incentive information. When the correction unit 322 corrects temporary incentive information, deterministic incentive information is generated.
  • the advice information creation unit 330 corresponds to the advice information creation means according to the present invention and creates advice information.
  • the advice information is information indicating advice for improving the lifestyle of the patient.
  • the correlation storage unit 340 corresponds to the correlation storage unit according to the present invention, and includes a correlation between measurement results and points (described later), and a correlation between the first biological information and the second biological information.
  • the first biological information refers to the patient's biological information reported by the patient, such as urinary salt
  • the second biological information refers to the patient, such as blood pressure value, that is reported by a third-party organization.
  • the biometric information There is a correlation between the first biological information and the second biological information (described later).
  • the biological information storage unit 350 corresponds to the biological information storage unit according to the present invention, and stores biological information such as first biological information and second biological information.
  • Point 'Billing storage unit 360 stores information related to points and billing.
  • the amount of salt ingested in a meal can be estimated from the amount of salt excreted in urine.
  • the patient measures urinary salt every day at a certain time, and transmits the measurement result from the client terminal 1 to the server device 3.
  • the server device 3 determines the lifestyle improvement state of the patient, converts the determination result into points, and returns it to the client terminal 1. This allows patients to look back on their daily diet.
  • the measurement frequency exceeds 12 Z months, +5 points will be given as a bonus point.
  • the measurement result of the salinity concentration of the first urine in the early morning and the correlation between the measurement frequency and the point are stored in the correlation storage unit 340.
  • the incentive information creation unit 320 of the server device 3 converts the measurement result and the like into points based on this correlation.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the lifestyle habit improvement support system according to Embodiment 1 of the present invention. The operation of this lifestyle improvement support system is explained below using Figs. 1 to 3.
  • the patient performs daily measurement using the measurement unit 12 and transmits the obtained measurement result from the client terminal 1 to the server device 3 (step 1).
  • the information transmitted in this way includes the terminal information of the transmission source, the measurement date and time, and the measurement frequency that are based on only the measurement results.
  • the terminal information is, for example, a patient ID that is information for identifying a patient, and the patient ID is stored in advance in the information storage unit 16 of the client terminal 1. In this way, this lifestyle improvement support system uses a patient ID to send and receive information, and therefore introduces a mechanism that considers leakage of personal information.
  • the measurement date and time is information indicating the date and time when the urinary salt concentration was measured.
  • the measurement frequency is information indicating the frequency of measurement of the urinary salt concentration, and can be expressed by the number of measurements in a certain period, for example, once / first week of September.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of data stored in the biological information storage unit 350.
  • the biological information storage unit 350 stores the server reception date / time, patient, clinic ID, measurement date / time, salinity measurement result, salinity measurement frequency, and clinic measurement result in association with each other.
  • the provisional unit 321 in the server device 3 converts the measurement result into points, and stores the points and the accumulated points at that time in the point 'charging storage unit 360 (step 3). ).
  • the points converted here are provisional points and have not been finalized.
  • the provisional unit 321 in the server device 3 converts the measurement frequency transmitted together with the measurement result into points, and combines the provisional points obtained from the measurement results with the accumulated provisional points.
  • the provisional point is determined based on the target value of the salinity concentration and the target value of the measurement frequency.
  • the target value of the salinity concentration and the target value of the measurement frequency are transmitted from the clinic terminal 4 to the server device 3 and stored in the correlation storage unit 340 of the server device 3.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of data stored in the point 'billing storage unit 360.
  • the point 'billing storage unit 360 stores the patient ID, clinic ID, reception date and time, provisional points, cumulative provisional points, use points, and confirmation points in association with each other.
  • the advice information creating unit 330 creates advice information (step 4).
  • This advice includes an assessment of the previous day's meals and the goals for the day's meals. For example, if the amount of salt taken in the previous day's meal is within the target value by judging the result of measuring the salinity in the patient's urine, the patient will give up that the meal content of the previous day is suitable for the patient, and The content suggests continuing a healthy life. On the other hand, if it ’s far from the target, First, give up on the measurement and then prompt the patient to identify the cause (i.e., remind the patient what caused the high salt content of the previous day's diet). Content).
  • a cumulative provisional point is calculated and advice information is created.
  • the cumulative provisional points and advice information are transmitted to the client terminal 1 by the transmission / reception unit 310 of the server device 3 and received by the transmission / reception unit 15 of the client terminal 1.
  • a provisional point and advice notification screen is displayed on the display unit 13 of the client terminal 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a provisional point and advice notification screen.
  • This notice screen includes the cumulative provisional points earned so far, the provisional points earned this time, the current cumulative provisional points that are the sum of the two, and advice information.
  • incentive information created based on the first biological information based on the self-report of the patient is also transmitted to the client terminal 1. In this way, the patient's efforts to improve their lifestyle are evaluated without denying them, so there is an effect of continuing lifestyle improvement.
  • incentive information created based on not only the measurement result but also the measurement frequency is transmitted to the client terminal 1, it can be expected that the patient's aggressiveness to the measurement is increased.
  • the patient is examined at the clinic.
  • the doctor transmits the data (clinic clinic data) at the time of the examination from the clinic terminal 4 installed in the clinic to the server device 3 (step 5).
  • the clinic data here is the test result, patient ID, measurement date and time, and clinic ID.
  • the test result is the blood pressure value measured in the examination at the clinic.
  • the clinic data from the clinic terminal 4 is received by the transmission / reception unit 31 of the server device 3 and stored in the biological information storage unit 350.
  • the correction unit 322 of the server device 3 acquires the blood pressure value at the time of the current medical treatment (current blood pressure value) and the blood pressure value at the time of the previous medical treatment (previous blood pressure value) from the biometric information storage unit 350.
  • the degree of improvement of the current blood pressure value relative to the previous blood pressure value is determined. For example, when the patient is a hypertensive patient, the degree of improvement increases as the current blood pressure value falls below the previous blood pressure value.
  • the confirmed points are stored in the point charge storage unit 360 (step 6).
  • the higher the degree of improvement the higher the definite points can be given, and as a result, the patient can be expected to improve their lifestyle habits more actively.
  • the power for correcting the provisional point to the fixed point based on the degree of improvement is not limited to this.
  • the provisional point is corrected to the fixed point based on the degree of deviation between the current blood pressure value and the predicted blood pressure value, as described below. Is preferred.
  • This validity judgment work corresponds to the work of setting the provisional points as final points in Step 6. For example, if the blood pressure value S of this time is included in the range of the predicted blood pressure value X 97% to the predicted blood pressure value X 103% ⁇ , it is determined that the degree of deviation between the current blood pressure value and the predicted blood pressure value is small, On the other hand, if the current blood pressure value is not included in the range of ⁇ expected blood pressure value X 97% to expected blood pressure value X 103% ⁇ , it is determined that the degree of deviation is large. If it is determined that the degree of divergence is large, the provisional points acquired will be used as fixed points, and if the degree of divergence is determined to be small, the final points will be doubled.
  • an incentive menu exchangeable with a fixed point is transmitted to the client terminal 1 by the transmission / reception unit 310 of the server device 3 and received by the transmission / reception unit 15 of the client terminal 1.
  • the notification screen for the confirmed points and the incentive is displayed on the display unit 13 of the client terminal 1 (step 7).
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a notification screen for the confirmed points and incentives.
  • the display screen includes a confirmation point and an incentive.
  • cumulative provisional points up to now may be included.
  • the confirmed point may be a newly acquired confirmed point or a cumulative confirmed point to date.
  • the accumulated final points can be obtained by accumulating the final points stored in the point 'charging storage unit 360.
  • a configuration may be adopted in which not only the confirmed points but also the accumulated confirmed points are stored in the point 'accounting storage unit 360.
  • incentives include discounting billing fees, sending disposable measuring chips, and sending gift certificates.
  • the patient Since the contents of the incentive are displayed on the display unit 13, the patient uses the information input unit 11 to select a desired incentive. By transmitting the selection result from the client terminal 1 to the server device 3, the patient can enjoy an incentive according to the acquired confirmed point. At that time, an incentive notification screen is displayed on the display unit 13 of the client terminal 1 (step 8).
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of an incentive notification screen.
  • This notification screen includes an incentive that the patient enjoys and a confirmation point after the incentive is enjoyed.
  • a fixed point before enjoying the incentive may be included.
  • the patient can know that the incentive application process has been completed, and can confirm that the application content is correct.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an operation for determining points.
  • the above-described method for determining a point will be described in detail with reference to FIGS. 10, 4, and 5.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an operation for determining points.
  • the salinity measured on September 3 is 2 g / l, and the salinity measured on September 5, 2004 is 6 g / l. 4gZl (Step 11).
  • This average value of 4g / l was used to identify a decrease in the intake of salt in the previous month, and the correlation (slope) between the decrease in the intake of the patient's intake and the blood pressure decrease stored in the correlation storage unit 340 From this, the expected blood pressure is obtained (step 12). If the current blood pressure value falls within the range of ⁇ predicted blood pressure value X 97% to expected blood pressure value X 103% ⁇ , it is determined that the degree of divergence is small, and the final provisional point is twice as the final point. (Step 13 ⁇ 14).
  • the final cumulative provisional point on October 2, 2004 is 12 points. If it is judged that the degree of deviation is small, double this provisional point and set 24 points as the final point. On the other hand, if it is not within the range of blood pressure value S ⁇ predicted blood pressure value X 97% to expected blood pressure value X 103% ⁇ this time, it is determined that the degree of divergence is large, and the provisional points acquired are used as fixed points. (Step 13 ⁇ 15). For example, if the final cumulative provisional point dated October 2, 2004 is 12 points, and it is determined that the degree of divergence is large, this provisional point is used as a fixed point.
  • the objective biometric information transmitted from the clinic terminal 4 is used only by the biometric information transmitted from the client terminal 1.
  • incentive information is created, and incentive information can be accurately given.
  • the degree of divergence between the predicted blood pressure value obtained from the urinary salinity measurement result and the blood pressure value of the patient measured by the clinic increases. Therefore, it is possible to give a low fixed point.
  • the degree of divergence becomes small, so that a high determination point can be given.
  • the point is determined in consideration of the diagnosis result of the doctor. For this reason, as described above, it is possible to determine whether or not it is the patient himself that actually worked on lifestyle improvement using the test results measured at the clinic. In addition, because it is an improvement program under the control of a doctor, it is possible to set targets within the effective range of treatment.
  • the client terminal 1 since the client terminal 1 includes the measurement unit 12 such as a measurement chip, the measurement result can be easily transmitted to the server device 3. As a result, daily measurement can be expected to continue.
  • the measurement target is an index indicating the result of the lifestyle of the patient and may be any item that can be measured by the patient at home or the like.
  • the amount of protein in urine, urine sugar, blood glucose level, blood pressure, weight, number of steps may be measured.
  • the subject to be measured changes on the patient side, it is preferable to change the subject to be measured on the clinic side accordingly.
  • the clinic preferably measures hemoglobin Ale instead of blood pressure. This is because there is a correlation between blood glucose and hemoglobin Ale, as there is a correlation between urinary salt and blood pressure.
  • the power of handling the measurement result by the concentration of urinary salt is not limited to this.
  • the measurement result converted into the salinity may be handled by performing urine correction or creatine correction on the urinary salt concentration.
  • Creatinine correction is a method in which the daily urinary salt excretion is calculated from the urinary salt concentration by measuring the urinary creatinine concentration. In such a case, for example, daily urinary salt excretion can be employed as the salt content.
  • the urinary salt contained in the first urine in the early morning was measured here, the urine collection time is not particularly limited.
  • the urinary salinity contained in the early morning second urine or the night urine may be measured.
  • provisional points are calculated here using the measurement results and the measurement frequencies, the present invention is not limited to this.
  • provisional points may be calculated using only the measurement frequency.
  • the provisional points acquired are used as fixed points as they are, and if the degree of divergence is small, twice the acquired provisional points are determined points.
  • the present invention is not limited to this. That is, as long as the degree of deviation is smaller, other methods may be adopted as long as the determination points are given higher.
  • the power that is used to correct the provisional point based on the degree of deviation between the value predicted from the first biological information (urinary salt) and the second biological information (blood pressure) S is not limited to this. That is, the server device 3 is provided with target value storage means for storing the target value of the second biological information, and the provisional point is corrected based on the degree of achievement of the second biological information with respect to the target value. May be. This makes it possible to have a large incentive for patients when daily lifestyle improvement is effective for treatment. Therefore, it is possible to expect the motivation to improve the lifestyle habits of patients. In other words, the higher the achievement level of the second biometric information, the higher the decision point is given, and it can be expected that the patient will more actively improve lifestyle habits.
  • means for creating advice and provisional points based on the results measured by the measurement unit 12 may be provided in the client terminal 1.
  • the client terminal 1 does not need to transmit information to the server device 3 for each measurement.
  • the client terminal 1 since the client terminal 1 has no communication time with the server device 3, it is possible to obtain more real-time advice.
  • the frequency of the salinity measurement is calculated in the client terminal 1 and written in the information storage unit 16, and then transmitted from the transmission / reception unit 15 to the server device 3 to the biological information storage unit 350.
  • the configuration is stored, but the present invention is not limited to this.
  • the information transmitted from the client terminal 1 to the server device 3 may be only the salinity measurement result and the measurement date and time, and the incentive information creation unit 320 of the server device 3 may determine the number of measurements in a certain period. .
  • a clinic has been described as an example, but a clinic is an example of a third-party organization.
  • the third-party organizations here include not only clinics and hospitals, but also health centers, health management centers, clinical laboratory centers, and the like. In this way, information reported by a third-party organization Is objective and credible, so it can give incentive information accurately.
  • the force S calls the user of the system as a patient, and the patient here includes a person who does not actually need treatment. That is, as long as it is a person who uses the above-mentioned third party organization, it corresponds to the patient here.
  • information is transmitted and received between the client terminal and the clinic terminal via the network.
  • the client terminal and the clinic terminal are communicated via the recording medium. Send and receive information between them.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a lifestyle improvement support system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the client terminal 101 includes an external memory connection unit 117 that reads / writes information from / to a non-volatile external memory such as an SD card, instead of the information storage unit 16.
  • the external memory connection unit 117 corresponds to a first biological information transmission unit according to the present invention.
  • the clinic terminal 104 also includes an external memory connection unit 147 that reads and writes information from and to a nonvolatile external memory such as an SD card.
  • the client terminal 101 is not connected to the communication network 2 such as the Internet.
  • Server device 3 and clinic terminal 104 are connected via communication network 2 such as the Internet.
  • Other configurations are the same as those shown in FIG. 1 of the first embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of data stored in the point 'charging storage unit 360 according to Embodiment 2 of the present invention. It is the same as FIG. 5 described in Embodiment 1 except that the reception date and time are all the same day (October 2, 2004). The date and time of reception will be the same day because it is the power S that is used for batch processing on the day when the SD card is brought to the clinic, and details will be described later.
  • server device 3 and clinic terminal 10 are connected via communication network 2 such as the Internet, but server device 3 is installed in the clinic. May be. In that case, the server device 3 and the clinic terminal 10 are connected via a LAN in the clinic.
  • FIG. 13 shows the operation of the lifestyle improvement support system in Embodiment 2 of the present invention. It is a flowchart. In the following description, detailed description of the same operations as those in Embodiment 1 is omitted.
  • an external memory such as an SD card is connected to the external memory connection unit 117 of the client terminal 101.
  • the measurement result is recorded on the SD card through the external memory connection unit 117.
  • the patient removes the SD card from the client terminal 101 and brings it to the clinic.
  • the SD card is connected to the external memory connection unit 147 of the clinic terminal 104, the measurement result recorded on the SD card is transmitted from the clinic terminal 104 to the server device 3 (step 11).
  • the server device 3 calculates provisional points and cumulative provisional points based on the measurement results received from the clinic terminal 104 (Step 12 ⁇ 13).
  • the blood pressure value of the patient is input to the clinic terminal 104
  • the blood pressure value is transmitted from the clinic terminal 104 to the server device 3 (step 14).
  • the server device 3 obtains the degree of divergence between the received blood pressure value and the predicted value by the clinic terminal 104, and calculates the fixed point by correcting the provisional point based on the obtained degree of divergence (step 15). Then, create a menu of incentives that can be exchanged for fixed points.
  • the point exchange menu in the second embodiment is transmitted from the server device 3 to the clinic terminal 104, received by the transmission / reception means 115 of the clinic terminal 104, and connected to the external memory connection unit of the clinic terminal 104. Recorded on SD card by 147. After that, when the point exchange menu is read from the SD card by the external memory connection unit 147 of the clinic terminal 104, the notification screen of the confirmed point and the incentive is displayed on the display unit 143 of the clinic terminal 104. (Step 16). Since this notification screen is the same as that in FIG. 7 described in the first embodiment, description thereof is omitted here.
  • the patient selects a desired incentive using the information input unit 141 from the point exchange menu displayed on the display unit 143 of the clinic terminal 104.
  • Information indicating the desired incentive is recorded on the SD card by the external memory connection unit 147 of the clinic terminal 104 and transmitted to the server device 3.
  • the confirmation point after receiving the incentive is transmitted from the server device 3 to the clinic terminal 104, and the clinic terminal 104 Is recorded on the SD card by the external memory connection unit 147 (step 17).
  • an incentive notification screen is displayed on the display unit 143 of the clinic terminal 104. Since this notification screen is the same as FIG. 9 described in the first embodiment, the description is omitted here.
  • the clinic terminal 4 that transmits only the biometric information transmitted from the client terminal 1 is transmitted. Incentive information is created using the objective biological information that has been provided, and the incentive information can be accurately given. In addition, since information is transmitted and received between the client terminal 1 and the clinic terminal 4 via the SD card, the patient can use this system even when the client terminal 1 is not connected to the network. It becomes.
  • provisional points and advice information are not output (a form not presented to the patient)
  • the present invention is not limited to this. That is, even when information is transmitted and received between a client terminal and a clinic terminal via a recording medium, provisional points and advice information may be output as in the first embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the operation of another lifestyle improvement support system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the only difference from Figure 13 is the addition of Step 24 from the creation of advice information to the display of the notification screen. That is, the server device 3 creates advice information as in the first embodiment, and transmits the advice information and provisional points to the clinic terminal 104.
  • the external memory connection unit 147 of the clinic terminal 104 records the advice information and provisional points on the SD card, and the provisional point and advice notification screen is displayed on the display unit 143 of the clinic terminal 104.
  • this notification screen is the same as FIG. 6 described in the first embodiment, the description thereof is omitted here.
  • provisional points and advice information are stored in the clinic terminal 104 as in the first embodiment. It can be displayed on the display unit 143. As a result, as in the first embodiment, the patient can immediately know points and advice.
  • the clinic terminal 10 According to the form in which various screens are displayed on the display unit 143 in FIG. 4, there is a demerit that a patient has an advantage of being able to know points, advices, etc. immediately, and that the processing load in the clinic increases. Therefore, when the patient brings back the SD card and connects to the external memory connection unit 117 of the client terminal 101, various screens may be displayed on the display unit 113 of the client terminal 101.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the operation of another lifestyle improvement support system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • a different point from FIG. 13 is that various screens are displayed not on the display unit 143 of the clinic terminal 104 but on the display unit 113 of the client terminal 101.
  • the point exchange menu created by the server device 3 is recorded on the SD card by the external memory connection unit 147 of the clinic terminal 104.
  • the clinic returns the SD card to the patient.
  • the confirmation point and incentive notification screen is displayed on the display unit 113 of the client terminal 101 (step 36). Since this notification screen is the same as that in FIG. 7 described in the first embodiment, the description is omitted here.
  • the patient selects a desired incentive using the information input unit 111 from the point exchange menu displayed on the display unit 113 of the client terminal 101.
  • Information indicating the desired incentive is recorded on the SD card by the external memory connection unit 117 of the client terminal 101.
  • the measurement result is also recorded on the SD card by the external memory connection unit 117 of the client terminal 101.
  • the patient When going to the clinic, the patient removes the SD card from the client terminal 101 and brings it to the clinic as before.
  • the SD card When the SD card is connected to the external memory connection unit 147 of the clinic terminal 104, information recorded in the SD card is transmitted from the clinic terminal 104 to the server device 3 (step 31).
  • the information transmitted to the server device 3 includes information indicating a desired incentive and measurement results from the previous medical examination to the current medical examination.
  • the server device 3 calculates provisional points and cumulative provisional points based on the measurement results received from the clinic terminal 104 (step 32 ⁇ 33).
  • the blood pressure value of the patient When the blood pressure value of the patient is input to the clinic terminal 104, the blood pressure value is transmitted from the clinic terminal 104 to the server device 3 (step 34).
  • the server device 3 obtains the degree of divergence between the blood pressure value received by the clinic terminal 104 and its predicted value, and calculates the fixed point by correcting the provisional point based on the obtained degree of divergence (step 35). Then, create a menu of incentives that can be exchanged for fixed points. This point exchange menu is transmitted from the server device 3 to the clinic terminal 104, received by the transmission / reception device 115 of the clinic terminal 104, and recorded on the SD card by the external memory connection unit 147 of the clinic terminal 104. . Here, the clinic returns the SD card to the patient. As a result, when the patient brings back the SD force and connects to the external memory connection unit 117 of the client terminal 101, the confirmation point and incentive notification screen is displayed on the display unit 113 of the client terminal 101 (step 36). ).
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of a notification screen for confirmed points and incentives.
  • This notification screen includes increase / decrease of fixed points and incentives.
  • the reason for the increase / decrease of the confirmation point is that the processing is performed in a lump on the day when the SD card is taken to the clinic. In other words, the power that the determinant point is reduced when an incentive is selected at the client terminal 101.
  • the server device 3 performs the processing when the patient brings the SD card and then visits the clinic. Then, when the patient brings the SD card and visits the clinic next time, the blood pressure value is measured at the clinic as in the previous time, so a new confirmation point is generated. Therefore, when the patient brings back the SD card from the clinic and connects to the external memory connection unit 117 of the client terminal 101, the fixed points increase or decrease as described above.
  • This notice screen may include the cumulative final points.
  • the accumulated final point can be obtained by accumulating the final point stored in the point 'charging storage unit 360.
  • FIG. 17 a configuration may be adopted in which not only the confirmed points but also the accumulated confirmed points are stored in the point 'charging storage unit 360.
  • step 36 the power to display the notification screen of the confirmed points and incentives.
  • the present invention is not limited to this. That is, in step 36, a confirmation point and an advice notification screen may be displayed.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of a notification screen for confirmed points and advice.
  • This notice screen includes the cumulative total points acquired so far, the fixed points acquired this time, the current total fixed points that are the sum of the two, and advice information. That is, it is possible to display advice information created based on the provisional points on the display unit 113 of the client terminal 101 together with the fixed points.
  • This notice screen may include cumulative provisional points to date. In this way, as described above, evaluation is made without denying the efforts to improve the lifestyle habits of the patient, so there is an effect of continuing the implementation of lifestyle habits. Thus, it goes without saying that the configuration in which the advice information is displayed together with the fixed point can also be adopted in the first embodiment.
  • the force recording medium exemplified as the SD card as the recording medium is not limited to the SD card.
  • any portable non-volatile memory such as a miniSD card, memory stick, compact flash (registered trademark), microdrive, XD picture card, or USB memory may be used.
  • the server device 3 may be configured to include an external memory connection unit.
  • the server device 3 when an SD card is connected to the external connection memory unit of the server device 3, the information recorded on the SD card by the client terminal 101 can be directly read by the server device 3.
  • Emodiment 3 In the first embodiment, the configuration for giving points to patients has been described. However, in the third embodiment, the configuration for giving points to not only patients but also third parties such as clinics is provided. Adopted. That is, incentive information creation section 320 in the third embodiment creates not only incentive information for patients but also incentive information for third-party organizations. This third-party incentive information is information that increases incentives for the efforts of third-party organizations. Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 19 is a flowchart showing an operation in which the lifestyle improvement support system in Embodiment 3 of the present invention gives points to a clinic.
  • each step described in the first embodiment is executed.
  • the implementation information is sent to the lifestyle improvement support system.
  • the patient obtains a confirmed point calculated based on the examination result at the clinic.
  • a confirmed point is stored for each patient (step 21).
  • the incentive information creation unit 320 of the server device 3 counts the number of confirmed points for each clinic ID in a certain period (for example, one month) (step 22 ⁇ 23).
  • the number of confirmed points is high, and the clinic is a clinic with a large number of patients who are trying to improve their lifestyle habits. Or they can be both.
  • the incentive information creation unit 320 of the server device 3 ranks the clinics according to the total number of determined points acquired by the clinics (step 24). For example, 5 points for the 1st place, 4 points for the 2nd place, 3 points for the 3rd place, 2 points for the 4th place, 5th place Each point is given as a clinic point (step 25), and the result is stored in a different format in the point 'charging storage unit 360'.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of data stored in the point 'billing storage unit 360.
  • the point 'charging storage unit 360 stores a date, a clinic ID, a total number of confirmed points, a rank, and a clinic point in association with each other.
  • the results are presented to the patient (step 26).
  • the results are presented to the patient (step 26).
  • the third embodiment employs a configuration in which points are given not only to the patient but also to the clinic, so that the clinic point can be indicated to the patient.
  • the service provider that operates server device 3 is the insurance company
  • the service to the patient is life insurance
  • the incentive for the patient is used as the cash back.
  • the insurance company that is the service provider issues points as an incentive to the medical institution that is the third-party organization, depending on the degree of effectiveness. In this way, the publicity of the medical institution can be presented to the patient by announcing the points, so that the awareness of the medical institution can be increased and the effect of collecting the patient can be obtained.
  • the lifestyle improvement support improvement system according to the present invention is useful as a system for supporting lifestyle improvement of lifestyle-related disease patients (especially hypertension patients) that needs to be provided with incentive information accurately. It is.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

 本発明は、ポイント等のインセンティブ情報を正確に付与することができる生活習慣改善支援システムを提供することを目的とする。  本発明に係る生活習慣改善支援システムは、患者によって申告される前記患者の生体情報である第1の生体情報を測定する測定部(12)と、第三者機関によって申告される前記患者の生体情報であり、前記第1の生体情報と相関のある第2の生体情報を入力する情報入力部(41)と、前記第1の生体情報と前記第2の生体情報とに基づいて、前記患者の生活習慣の改善に対するインセンティブを高めるための情報であるインセンティブ情報を作成するインセンティブ情報作成部と、前記インセンティブ情報を表示する表示部(13)とを備える。                                                                 

Description

明 細 書
生活習慣改善支援システム及び生活習慣改善支援方法
技術分野
[0001] 本発明は、生活習慣の改善を支援するシステムに関し、特に、システムの利用者に 対してポイントなどのインセンティブ情報を付与する際の技術に関する。
背景技術
[0002] 生活習慣病の治療において、食事療法と運動療法は基本的な事項である。しかし ながら、それらは、 日常生活において患者が常に気を付ける必要があることから、継 続することが困難であることが多い。
[0003] 近年、運動継続の中止を防止するために、運動量を得点化し、測定期間内に所定 の運動目標に達してレ、れば加点、達成してレ、なければ減点する技術が提案されてレ、 る(例えば、特許文献 1参照)。あるいは、運動を楽しく長期間継続させることを目的と して、運動量をキャラクタで表示し、達成度に応じてキャラクタが成長したり、継続期 間や中断の程度に応じてキャラクタの体型や表情が変化したりする歩数計が提案さ れている(例えば、特許文献 2参照)。
[0004] し力、しながら、このような機能を備えた歩数計を使用していても具体的に得るものが ないため、利用者によっては満足感が得られない場合がある。結局は、同じ運動の 繰り返しであるために飽きが生じ、 日々の運動を継続することについて達成感が得ら れないことが多い。
[0005] そこで、特許文献 3で提案されてレ、る健康機器では、適切な運動の継続、効果ある 運動量、定められた日時での生体情報の測定、医師のアドバイスに従った測定や生 活など、健康の維持増進のための行為や測定値の改善があつたときに、利用者に対 してポイントを付与する。そして、このポイントが所定のポイントに達したら、利用者が 商品やサービスを入手することができるようになつている。
特許文献 1:特開平 11 178967号公報
特許文献 2:特開平 11 52834号公報
特許文献 3 :特開 2003— 141260号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかしながら、上記従来技術によると、健康機器を用いた運動や測定等を利用者本 人が行ったかどうかを確かめることは困難である。例えば、利用者の代わりにその家 族の者が測定を行なったとしても、その測定結果に応じたポイントが付与されてしまう 。このため、利用者に対して、必ずしも正しいポイントを付与することができないという 課題がある。
[0007] 本発明は、上記従来の問題点に鑑み、ポイント等のインセンティブ情報を正確に付 与することができる生活習慣改善支援システムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 前記目的を達成するために、本発明に係る生活習慣改善支援システムは、患者に よって申告される前記患者の生体情報である第 1の生体情報を取得する第 1の生体 情報取得手段と、第三者機関によって申告される前記患者の生体情報であり、前記 第 1の生体情報と相関のある第 2の生体情報を取得する第 2の生体情報取得手段と 、前記第 1の生体情報と前記第 2の生体情報とに基づいて、前記患者の生活習慣の 改善に対するインセンティブを高めるための情報であるインセンティブ情報を作成す るインセンティブ情報作成手段と、前記インセンティブ情報を出力する出力手段とを 備える。
[0009] また、本発明に係る生活習慣改善支援方法は、患者によって申告される前記患者 の生体情報である第 1の生体情報を取得する第 1の生体情報取得ステップと、第三 者機関によって申告される前記患者の生体情報であり、前記第 1の生体情報と相関 のある第 2の生体情報を取得する第 2の生体情報取得ステップと、前記第 1の生体情 報と前記第 2の生体情報とに基づいて、前記患者の生活習慣の改善に対するインセ ンティブを高めるための情報であるインセンティブ情報を作成するインセンティブ情報 作成ステップと、前記インセンティブ情報を出力する出力ステップとを含む。
[0010] また、本発明に係る生活習慣改善支援プログラムは、患者によって申告される前記 患者の生体情報である第 1の生体情報を取得する第 1の生体情報取得ステップと、 第三者機関によって申告される前記患者の生体情報であり、前記第 1の生体情報と 相関のある第 2の生体情報を取得する第 2の生体情報取得ステップと、前記第 1の生 体情報と前記第 2の生体情報とに基づいて、前記患者の生活習慣の改善に対するィ ンセンティブを高めるための情報であるインセンティブ情報を作成するインセンティブ 情報作成ステップと、前記インセンティブ情報を出力する出力ステップとをコンビユー タに実行させるためのプログラムである。
発明の効果
[0011] 本発明に係る生活習慣改善支援システムによれば、インセンティブ情報を正確に 付与することが可能になるという効果が奏される。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]図 1は、本発明の実施の形態 1における生活習慣改善支援システムの概略構 成図である。
[図 2]図 2は、本発明の実施の形態 1におけるサーバ装置の詳細構成図である。
[図 3]図 3は、本発明の実施の形態 1における生活習慣改善支援システムの動作を示 すフローチャートである。
[図 4]図 4は、本発明の実施の形態 1における生体情報記憶部に記憶されているデー タ例を示す図である。
[図 5]図 5は、本発明の実施の形態 1におけるポイント '課金記憶部に記憶されている データ例を示す図である。
[図 6]図 6は、本発明の実施の形態 1における暫定ポイントとアドバイスのお知らせ画 面例を示す図である。
[図 7]図 7は、本発明の実施の形態 1における確定ポイントとインセンティブのお知ら せ画面例を示す図である。
[図 8]図 8は、本発明の実施の形態 1におけるポイント '課金記憶部に記憶されている 別のデータ例を示す図である。
[図 9]図 9は、本発明の実施の形態 1におけるインセンティブのお知らせ画面例を示 す図である。
[図 10]図 10は、本発明の実施の形態 1におけるポイント確定の動作を示すフローチ ヤートである。 [図 11]図 11は、本発明の実施の形態 2における生活習慣改善支援システムの概略 構成図である。
園 12]図 12は、本発明の実施の形態 2におけるポイント '課金記憶部に記憶されてレ るデータ例を示す図である。
園 13]図 13は、本発明の実施の形態 2における生活習慣改善支援システムの動作 を示すフローチャートである。
[図 14]図 14は、本発明の実施の形態 2における別の生活習慣改善支援システムの 動作を示すフローチャートである。
園 15]図 15は、本発明の実施の形態 2における別の生活習慣改善支援システムの 動作を示すフローチャートである。
[図 16]図 16は、本発明の実施の形態 2における確定ポイントとインセンティブのお知 らせ画面例を示す図である。
園 17]図 17は、本発明の実施の形態 2におけるポイント '課金記憶部に記憶されてレ る別のデータ例を示す図である。
[図 18]図 18は、本発明の実施の形態 2における確定ポイントとアドバイスのお知らせ 画面例を示す図である。
園 19]図 19は、本発明の実施の形態 3における生活習慣改善支援システムが診療 所にポイントを付与する動作を示すフローチャートである。
[図 20]図 20は、本発明の実施の形態 3におけるポイント '課金記憶部に記憶されてレ るデータ例を示す図である。
符号の説明
1 クライアント端末
2 通信網
3 サーバ装置
4 診療所端末
10、 40 電源ボタン
11、 41 情報入力部
12 測定部 13、 43 表示部
14、 44 CPU
15、 31、 45 送受信部
16、 46 情報記憶部
31 送受信部
32 CPU
33 情報記憶部
310 送受信部
320 インセンティブ情報作成部
321 暫定部
322 修正部
330 アドバイス情報作成部
340 相関関係記憶部
350 生体情報記憶部
360 ポイント '課金記憶部
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明に係る生活習慣改善支援システムは、患者によって申告される前記患者の 生体情報である第 1の生体情報を取得する第 1の生体情報取得手段と、第三者機関 によって申告される前記患者の生体情報であり、前記第 1の生体情報と相関のある 第 2の生体情報を取得する第 2の生体情報取得手段と、前記第 1の生体情報と前記 第 2の生体情報とに基づいて、前記患者の生活習慣の改善に対するインセンティブ を高めるための情報であるインセンティブ情報を作成するインセンティブ情報作成手 段と、前記インセンティブ情報を出力する出力手段とを備える。これにより、患者によ つて申告される第 1の生体情報だけでなぐ第三者機関によって申告される第 2の生 体情報にも基づいてインセンティブ情報が作成されることになるので、患者に対して インセンティブ情報を正確に付与することが可能となる。
[0015] また、前記インセンティブ情報作成手段は、前記第 1の生体情報に基づいて、暫定 的な前記インセンティブ情報である暫定インセンティブ情報を作成した後、前記暫定 インセンティブ情報と前記第 2の生体情報とに基づいて、確定的な前記インセンティ ブ情報である確定インセンティブ情報を作成する。これにより、出力手段によって暫 定インセンティブ情報が出力された場合は、患者の生活習慣改善に対する努力を否 定することがなく評価するため、生活習慣改善の実施を継続させる効果がある。他方 、出力手段によって確定インセンティブ情報が出力された場合は、正確に付与された インセンティブ情報が患者に提示されることになるので、第 1の生体情報が患者本人 の生体情報であるときは、患者に対して高レ、インセンティブが働くようにすることが可 能となる。
[0016] また、前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記第 1の生体情報と前記第 2 の生体情報との相関関係を記憶する相関関係記憶手段を備え、前記インセンティブ 情報作成手段は、前記相関関係と前記第 1の生体情報とに基づいて前記第 2の生 体情報の予想値を求め、前記第 2の生体情報の予想値と前記第 2の生体情報との乖 離度合いが小さいほど、前記患者の生活習慣の改善に対するインセンティブがより 高まるように、前記確定インセンティブ情報を作成する。これにより、相関関係が明ら 力な疾患については予想値を正確に得ることができるので、第 1の生体情報に含ま れる虚偽の程度が低いほど、予想値と第 2の生体情報との乖離度合いも小さくなる。 すなわち、乖離度合いが小さいほど、患者に対してより高いインセンティブが働くこと になり、患者がより積極的に生活習慣を改善することを期待することができる。
[0017] また、前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記第 2の生体情報の目標値を 記憶する目標値記憶手段を備え、前記インセンティブ情報作成手段は、前記目標値 に対する前記第 2の生体情報の達成度合いが高いほど、前記患者の生活習慣の改 善に対するインセンティブがより高まるように、前記確定インセンティブ情報を作成す る。これにより、 日常の生活習慣改善が治療に効果的であった場合に、患者に対して 大きなインセンティブが働くようにすることが可能となる。すなわち、 目標値に対する 第 2の生体情報の達成度合いが高いほど、患者に対してより高レ、インセンティブが働 くことになり、患者がより積極的に生活習慣を改善することを期待することができる。
[0018] また、前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記第 2の生体情報を記憶する 生体情報記憶手段を備え、前記インセンティブ情報作成手段は、前回の前記第 2の 生体情報に対する今回の前記第 2の生体情報の改善度合レ、が高いほど、前記患者 の生活習慣の改善に対するインセンティブがより高まるように、前記確定インセンティ ブ情報を作成する。これにより、 日常の生活習慣改善が治療に効果的であった場合 に、患者に対して大きなインセンティブが働くようにすることが可能となる。すなわち、 前回に対する今回の第 2の生体情報の改善度合いが高いほど、患者に対してより高 レ、インセンティブが働くことになり、患者がより積極的に生活習慣を改善することを期 待すること力 Sできる。
[0019] また、前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記第 1の生体情報に基づいて 、前記患者の生活習慣の改善に対するアドバイスを示す情報であるアドバイス情報 を作成するアドバイス情報作成手段を備え、前記出力手段は、前記アドバイス情報を 出力する。これにより、患者は、自分にあった具体的なアドバイスを受けることになる ため、より生活習慣改善の効果を上げることが可能となる。
[0020] また、前記インセンティブ情報作成手段は、前記インセンティブ情報に基づいて、 前記第三者機関の取り組みに対するインセンティブを高めるための情報である第三 者機関インセンティブ情報を作成し、前記出力手段は、前記第三者機関インセンティ ブ情報を出力する。これにより、第三者機関の取り組みに対するインセンティブ情報 を患者に示すことが可能となる。
[0021] また、前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記患者が所有するクライアント 端末と、前記第三者機関が所有する第三者機関端末とを備え、前記クライアント端末 は、前記第 1の生体情報の入力を受け付ける第 1の生体情報受付手段と、前記第 1 の生体情報受付手段により受け付けられた前記第 1の生体情報を前記第 1の生体情 報取得手段にネットワークを介して送信する第 1の生体情報送信手段とを備え、前記 第三者機関端末は、前記第 2の生体情報の入力を受け付ける第 2の生体情報受付 手段と、前記第 2の生体情報受付手段により受け付けられた前記第 2の生体情報を 前記第 2の生体情報取得手段に前記ネットワークを介して送信する第 2の生体情報 送信手段とを備える。これにより、クライアント端末と第三者機関端末とサーバ装置と の間でリアルタイムに情報が送受信されるので、患者は即座に情報を入手することが できる。 [0022] また、前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記患者が所有するクライアント 端末と、前記第三者機関が所有する第三者機関端末とを備え、前記クライアント端末 は、前記第 1の生体情報の入力を受け付ける第 1の生体情報受付手段と、前記第 1 の生体情報受付手段により受け付けられた前記第 1の生体情報を前記第 1の生体情 報取得手段に記録媒体を介して送信する第 1の生体情報送信手段とを備え、前記 第三者機関端末は、前記第 2の生体情報の入力を受け付ける第 2の生体情報受付 手段と、前記第 2の生体情報受付手段により受け付けられた前記第 2の生体情報を 前記第 2の生体情報取得手段にネットワークを介して送信する第 2の生体情報送信 手段とを備える。これにより、クライアント端末力 Sインターネット等のネットワークに接続 されていない場合でも、患者は本システムを利用することが可能となる。
[0023] また、前記第 1の生体情報は、前記患者の生活習慣の結果を示す情報である。こ れにより、例えば運動量のように、患者の体内に存在する物質とは言えないものでも 、患者の生活習慣の結果を示す情報である以上、本システムにおいて利用すること が可能となる。
[0024] なお、本発明は、このような生活習慣改善支援システムとして実現することができる だけでなぐこのような生活習慣改善支援システムが備える特徴的な手段をステップ とする生活習慣改善支援方法として実現したり、それらのステップをコンピュータに実 行させるプログラムとして実現したりすることもできる。そして、そのようなプログラムは 、 CD— ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を介して配信することが できるのは言うまでもない。
[0025] 以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
[0026] (実施の形態 1)
図 1は、本発明の実施の形態 1における生活習慣改善支援システムの概略構成図 である。このシステムは、生活習慣の改善を支援するシステムである。ここでは、 ADS Lや携帯電話網などの通信網 2を介して、クライアント端末 1と、サーバ装置 3と、第三 者機関端末である診療所端末 4とが接続されている状態を表している。
[0027] クライアント端末 1は、患者が所有する端末であり、電源ボタン 10、情報入力部 11、 測定部 12、表示部 13、 CPU14、送受信部 15、及び情報記憶部 16を備えている。 電源ボタン 10は、本端末 1の電源をオン/オフするためのボタンである。情報入力部 11は、情報を入力するためのキーボード等である。測定部 12は、尿中の塩分を定量 的に測定することが可能な使い捨て型の測定チップ等であり、本発明に係る第 1の生 体情報受付手段に相当する。表示部 13は、後述するインセンティブ情報やアドバイ ス情報などを表示するためのディスプレイ等である。 CPU14は、生活習慣改善支援 に関係する各種処理を行う中央演算処理装置である。送受信部 15は、サーバ装置 3 等との間で情報を送受信する通信ボード等であり、本発明に係る第 1の生体情報送 信手段に相当する。情報記憶部 16は、患者 IDなどの情報を記憶するハードディスク 等である。
[0028] サーバ装置 3は、当該システムによって実現されるサービス(以下、単に「サービス」 という)の提供体が所有する装置であり、送受信部 31、 CPU32、及び情報記憶部 33 を備えている。送受信部 31は、クライアント端末 1等との間で情報を送受信する通信 ボード等であり、本発明に係る第 1の生体情報取得手段、第 2の生体情報取得手段 、及び出力手段に相当する。 CPU32は、生活習慣改善支援に関係する各種処理を 行う中央演算処理装置である。情報記憶部 33は、生体情報など各種情報を記憶す るハードディスク等である。
[0029] 診療所端末 4は、診療所などの第三者機関が所有する端末であり、電源ボタン 40、 情報入力部 41、表示部 43、 CPU44、送受信部 45、及び情報記憶部 46を備えてい る。電源ボタン 40は、本端末 4の電源をオン/オフするためのボタンである。情報入 力部 41は、情報を入力するためのキーボード等であり、本発明に係る第 2の生体情 報受付手段に相当する。表示部 43は、後述する検査結果などを表示するためのディ スプレイ等である。 CPU44は、生活習慣改善支援に関係する各種処理を行う中央 演算処理装置である。送受信部 45は、サーバ装置 3等との間で情報を送受信する通 信ボード等であり、本発明に係る第 2の生体情報送信手段に相当する。情報記憶部 46は、診療所 IDなどの情報を記憶するハードディスク等である。
[0030] 図 2は、前記サーバ装置 3の詳細構成図である。図 2に示されるように、サーバ装置
3は、機能的には、送受信部 310と、インセンティブ情報作成部 320と、アドバイス情 報作成部 330と、相関関係記憶部 340と、生体情報記憶部 350と、ポイント ·課金記 憶部 360を備えている。
[0031] 送受信部 310は、前記送受信部 31 (図 1参照)を機能的に表した手段である。イン センティブ情報作成部 320は、本発明に係るインセンティブ情報作成手段に相当し、 インセンティブ情報を作成する。インセンティブ情報とは、患者に与えるポイントなど、 患者の生活習慣の改善に対するインセンティブを高めるための情報をいう。インセン ティブ情報作成部 320は、暫定的なインセンティブ情報を作成する暫定部 321と、こ の暫定的なインセンティブ情報を修正する修正部 322とを有する。修正部 322が暫 定的なインセンティブ情報を修正すると、確定的なインセンティブ情報が作成されるこ とになる。アドバイス情報作成部 330は、本発明に係るアドバイス情報作成手段に相 当し、アドバイス情報を作成する。アドバイス情報とは、患者の生活習慣の改善に対 するアドバイスを示す情報をいう。相関関係記憶部 340は、本発明に係る相関関係 記憶手段に相当し、測定結果等とポイントとの相関関係 (後述する)や、第 1の生体情 報と第 2の生体情報との相関関係を記憶している。ここで、第 1の生体情報とは、尿中 塩分など、患者によって申告される患者の生体情報をいい、第 2の生体情報とは、血 圧値など、第三者機関によって申告される患者の生体情報をいう。第 1の生体情報と 第 2の生体情報との間には相関関係がある(後述する)。生体情報記憶部 350は、本 発明に係る生体情報記憶手段に相当し、第 1の生体情報や第 2の生体情報などの 生体情報を記憶する。ポイント '課金記憶部 360は、ポイントや課金に関する情報を 記憶する。
[0032] ところで、生活習慣病の患者は、医者の指導の下で目標をもって生活習慣の改善 に取り組んでいる。特に、高血圧患者は、食事指導において塩分量の上限目標を意 識して生活している。また、食事において摂取した塩分量は、尿中に排泄された塩分 量から見積もることが可能である。本実施の形態では、患者は、毎日一定時刻に尿 中塩分を測定し、その測定結果をクライアント端末 1からサーバ装置 3に送信する。サ ーバ装置 3は、患者の生活習慣改善状態を判定し、その判定結果をポイントに換算 してクライアント端末 1に返送する。これにより、患者は、 日々の自分の食事を振り返る ことが可能となる。
[0033] 前記ポイント付与の一例を示す。例えば、早朝第一尿の塩分濃度を測定する場合 において、塩分濃度の目標値を 2g/lとしたとき、測定塩分濃度が 2g/l以内であれ ば + 5ポイント、 4g/l以内であれば + 3ポイント、 6g/l以内であれば + 1ポイントを 付与する。また、測定頻度の目標数を 3回/週としたとき、測定頻度が 4回/週以上 であれば + 5ポイント、 3回/週であれば + 3ポイント、:!〜 2回/週であれば + 1ポィ ントを付与する。さらに、このときは、測定頻度が 12回 Z月を越えるとボーナスポイン トとして + 5ポイントを付与する。このように早朝第 1尿の塩分濃度の測定結果および 測定頻度とポイントとの相関関係は相関関係記憶部 340に記憶されている。サーバ 装置 3のインセンティブ情報作成部 320は、この相関関係に基づいて測定結果等を ポイントに換算する。
[0034] 図 3は、本発明の実施の形態 1における生活習慣改善支援システムの動作を示す フローチャートである。以下、図 1から図 3を用いて、本生活習慣改善支援システムの 動作を説明する。
[0035] 患者は、測定部 12を用いて日々の測定を実施して、得られた測定結果をクライアン ト端末 1からサーバ装置 3に送信する(ステップ 1)。このように送信される情報には、 測定結果だけでなぐ送信元の端末情報、測定日時、および測定頻度も含まれる。 端末情報は、例えば、患者を識別するための情報である患者 IDであり、患者 IDは、 クライアント端末 1の情報記憶部 16に予め記憶されている。このように、本生活習慣 改善支援システムでは、患者 IDを用いて情報を送受信するため、個人情報の漏洩 に配慮した仕組みを導入している。測定日時は、尿中塩分濃度を測定した日時を示 す情報である。測定頻度は、尿中塩分濃度を測定した頻度を示す情報であり、例え ば 1回 /9月第 1週など、一定期間における測定回数により表すことができる。
[0036] クライアント端末 1によって送信された情報は、サーバ装置 3の送受信部 31によって 受信され、生体情報記憶部 350に記憶される (ステップ 2)。図 4は、生体情報記憶部 350に記憶されているデータ例を示す図である。図 4に示されるように、生体情報記 憶部 350は、サーバ受信日時、患者 、診療所 ID、測定日時、塩分測定結果、塩 分測定頻度、診療所測定結果をそれぞれ関連付けて記憶する。
[0037] 次に、サーバ装置 3内の暫定部 321は、測定結果をポイントに換算し、そのポイント とその時点における累計ポイントとをポイント '課金記憶部 360に記憶する(ステップ 3 )。ここで換算したポイントは暫定的なポイントであり、確定はしていない。また、サー バ装置 3内の暫定部 321は、測定結果とともに送信されてきた測定頻度をポイントに 換算し、測定結果から得られた暫定ポイントと併せて累計暫定ポイントとする。この際 、暫定ポイントは、塩分濃度の目標値と測定頻度の目標値とに基づいて判定される。 塩分濃度の目標値と測定頻度の目標値とは、診療所端末 4からサーバ装置 3に送信 され、サーバ装置 3の相関関係記憶部 340に記憶されている。
[0038] 図 5は、ポイント '課金記憶部 360に記憶されているデータ例を示す図である。図 5 に示されるように、ポイント '課金記憶部 360は、患者 ID、診療所 ID、受信日時、暫 定ポイント、累計暫定ポイント、使用ポイント、確定ポイントをそれぞれ関連付けて記 憶する。
[0039] 図 4に示されるように、 2004年 9月 2日の測定については、測定塩分濃度が 4gZlで あるので + 3ポイントが付与される。この測定は 9月第 1週の 1回目の測定であるため 、さらに + 1ポイントが付与される。したがって、図 5に示すように、 2004年 9月 2日の測 定に対して合計 4ポイントが暫定ポイントとして付与される。
[0040] 同様に、 2004年 9月 3日の測定については、測定塩分濃度が 2g/lであるので + 5 ポイントが付与される。この測定は 9月第 1週の 2回目の測定であるため、測定頻度に 対するポイントの追加はなレ、。したがって、 2004年 9月 3日の測定に対して合計 5ポィ ントが暫定ポイントとして付与され、累計暫定ポイントは 9ポイントとなる。
[0041] 次に、 2004年 9月 5日の測定については、測定塩分濃度が 6g/lであるので + 1ボイ ントが付与される。この測定は 9月第 1週の 3回目の測定であるため、さらに + 3ポイン トが付与される。したがって、 2004年 9月 5日の測定に対して合計 4ポイントが暫定ボイ ントとして付与され、累計暫定ポイントは 13ポイントとなる。これにより、 9月第 1週の測 定に対する累計暫定ポイントは 13ポイントとなる。
[0042] アドバイス情報作成部 330は、アドバイス情報を作成する (ステップ 4)。このアドバイ スには、前日の食事に対する評価と、その日の食事の目標とが含まれる。例えば、患 者の尿中の塩分測定結果を判定することで前日の食事で摂取した塩分量が目標値 内であれば、その前日の食事内容は患者に適していることを褒め、かつそのような生 活を続けることを示唆する内容とする。一方、 目標値から大幅に外れている場合は、 まずは測定を行ったことについて褒めた上で、患者に原因特定の作業をするよう促 す内容(すなわち、前日の食事内容において何が塩分量を多くした原因なのかを患 者に思い起こさせるような内容)とする。
[0043] このようにクライアント端末 1から測定結果が送信されてくる度に、累計暫定ポイント が算出され、また、アドバイス情報が作成される。この累計暫定ポイントとアドバイス情 報とは、サーバ装置 3の送受信部 310によってクライアント端末 1に送信され、クライ アント端末 1の送受信部 15によって受信される。これにより、クライアント端末 1の表示 部 13には、暫定ポイントとアドバイスのお知らせ画面が表示される。
[0044] 図 6は、暫定ポイントとアドバイスのお知らせ画面例を示す図である。このお知らせ 画面には、前回までに獲得した累計暫定ポイントと、今回獲得した暫定ポイントと、そ の 2つの合計である現在の累計暫定ポイントと、アドバイス情報とが含まれる。すなわ ち、患者の自己申告による第 1の生体情報に基づいて作成されたインセンティブ情 報もクライアント端末 1に送信されることになる。このようにすれば、患者の生活習慣改 善に対する努力を否定することがなく評価するため、生活習慣改善の実施を継続さ せる効果がある。また、測定結果だけでなく測定頻度にも基づいて作成されたインセ ンティブ情報がクライアント端末 1に送信されることになるので、測定に対する患者の 積極性が高まることを期待することができる。
[0045] このような生活習慣改善を 1ヶ月続けた後、患者は診療所で診察を受ける。医師は 、その診察時のデータ (診療所データ)を診療所に設置した診療所端末 4からサーバ 装置 3に送信する (ステップ 5)。ここでいう診療所データとは、検査結果と患者 IDと測 定日時と診療所 IDであり、検査結果とは、診療所での検査において測定された血圧 値である。
[0046] 診療所端末 4からの診療所データは、サーバ装置 3の送受信部 31によって受信さ れ、生体情報記憶部 350に記憶される。ここで、サーバ装置 3の修正部 322は、今回 の診療時における血圧値 (今回の血圧値)と、前回の診療時における血圧値 (前回 の血圧値)とを生体情報記憶部 350から取得し、前回の血圧値に対する今回の血圧 値の改善度合いを判定する。例えば、患者が高血圧患者である場合は、今回の血圧 値が前回の血圧値を下回るほど、改善度合いは高くなる。そして、その判定の結果に 基づいて、過去 1ヶ月で患者が獲得した暫定ポイントが確定ポイントに修正されると、 この確定ポイントはポイント課金記憶部 360に記憶される(ステップ 6)。このようにす れば、改善度合いが高いほど、より高い確定ポイントを付与することが可能となり、そ の結果、患者がより積極的に生活習慣改善を実施することを期待することができる。
[0047] なお、ここでは、改善度合いに基づいて暫定ポイントを確定ポイントに修正すること としている力 本発明はこれに限定されない。すなわち、患者によって申告されたボイ ントの妥当性を判定するためには、以下に説明するように、今回の血圧値と予想血圧 値との乖離度合いに基づいて暫定ポイントを確定ポイントに修正するのが好ましい。
[0048] すなわち、本態性高血圧患者の中には、食塩摂取と高血圧との間に正の相関関係 が見られる食塩感受性の高血圧患者が存在する(松岡光明著、「高血圧ナビグータ 一」、 P16 _P17、株式会社メディカノレレビュー社、 2000年 12月 10曰発行)。その、 摂取食塩量の低下と血圧低下度との相関性 (傾き)から、患者の尿中塩分量がわか ると、その患者の診療所での検査値 (今回の血圧値)を予想することができる。そこで 、診療所によって申告された今回の血圧値と、患者によって申告された尿中塩分測 定結果から求めた予想血圧値との乖離度合いに基づいて、患者によって申告された 尿中塩分測定結果だけを根拠に付与されたポイントの妥当性を判定する。この妥当 性の判定作業は、ステップ 6において暫定ポイントを確定ポイントにする作業に相当 する。例えば、今回の血圧値力 S {予想血圧値 X 97%〜予想血圧値 X 103% }の範 囲に含まれる場合は、今回の血圧値と予想血圧値との乖離度合いが小さいと判定し 、一方、今回の血圧値が {予想血圧値 X 97%〜予想血圧値 X 103% }の範囲に含 まれない場合は乖離度合いが大きいと判定する。そして、乖離度合いが大きいと判 定された場合は、獲得した暫定ポイントをそのまま確定ポイントとし、乖離度合いが小 さいと判定された場合は、獲得した暫定ポイントの 2倍を確定ポイントとする。
[0049] 次に、サーバ装置 3の送受信部 310によって、確定ポイントと交換可能なインセンテ イブのメニューがクライアント端末 1に送信され、クライアント端末 1の送受信部 15によ つて受信される。これにより、クライアント端末 1の表示部 13には、確定ポイントとイン センティブのお知らせ画面が表示される(ステップ 7)。
[0050] 図 7は、確定ポイントとインセンティブのお知らせ画面例を示す図である。このお知 らせ画面には、確定ポイントとインセンティブとが含まれる。もちろん、現在までの累計 暫定ポイントが含まれてもよい。確定ポイントは、新たに獲得した確定ポイントでもよい し、現在までの累計確定ポイントでもよい。累計確定ポイントは、ポイント '課金記憶部 360に記憶されている確定ポイントを累計することにより得ることができる。あるいは、 図 8に示されるように、確定ポイントだけでなく累計確定ポイントもポイント '課金記憶 部 360に記憶しておく構成を採用してもよい。インセンティブの例としては、課金料の 値引きや、使い捨て型の測定チップの送付や、商品券'景品の送付などがある。その インセンティブの内容が表示部 13に表示されているので、患者は、その中から情報 入力部 11を用いて希望するインセンティブを選択する。この選択結果をクライアント 端末 1からサーバ装置 3に送信することで、患者は、獲得した確定ポイントに応じたィ ンセンティブを享受することができる。その際、クライアント端末 1の表示部 13には、ィ ンセンティブのお知らせ画面が表示される(ステップ 8)。
[0051] 図 9は、インセンティブのお知らせ画面例を示す図である。このお知らせ画面には、 患者が享受するインセンティブと、そのインセンティブを享受した後の確定ポイントと が含まれる。もちろん、インセンティブを享受する前の確定ポイントが含まれてもよい。 これにより、患者は、インセンティブの申し込み処理が完了したことを知ることができ、 また、その申し込み内容に誤りがないことを確認することができる。
[0052] 図 10は、ポイント確定の動作を示すフローチャートである。以下、図 10、図 4、及び 図 5を用いて、前記したポイント確定の手法を具体的に説明する。
[0053] 図 4に示されるように、 2004年 9月 2日に測定された塩分濃度は 4g/lであり、 2004年
9月 3日に測定された塩分濃度は 2g/lであり、 2004年 9月 5日に測定された塩分濃度 は 6g/lであるので、この 3日間に測定された塩分濃度の平均値は 4gZlである (ステ ップ 11)。この平均値 4g/lを用いて前月力もの摂取食塩量の低下を特定し、患者の 摂取食塩量の低下と、相関関係記憶部 340に記憶されている血圧低下度との相関 性 (傾き)から予想血圧値を求める (ステップ 12)。そして、今回の血圧値が {予想血 圧値 X 97%〜予想血圧値 X 103% }の範囲に含まれる場合は乖離度合いが小さい と判定し、獲得した暫定ポイントの 2倍を確定ポイントとする (ステップ 13→14)。例え ば、図 5に示されるように、 2004年 10月 2日の最終的な累計暫定ポイントが 12ポイント である場合において乖離度合いが小さいと判定されたときは、この暫定ポイントを 2倍 して 24ポイントを確定ポイントとする。一方、今回の血圧値力 S {予想血圧値 X 97%〜 予想血圧値 X 103% }の範囲に含まれない場合は乖離度合いが大きいと判定し、獲 得した暫定ポイントをそのまま確定ポイントとする(ステップ 13→15)。例えば、 2004 年 10月 2日の最終的な累計暫定ポイントが 12ポイントである場合において乖離度合 いが大きいと判定されたときは、この暫定ポイントをそのまま確定ポイントとする。
[0054] 以上のように、本実施の形態の生活習慣改善支援システムでは、クライアント端末 1 力 送信されてきた生体情報だけでなぐ診療所端末 4から送信されてきた客観的な 生体情報をも用いてインセンティブ情報が作成されることになり、インセンティブ情報 を正確に付与することができる。例えば、患者の代わりにその家族の者が測定を行な つた場合は、その尿中塩分測定結果から求めた予想血圧値と、診療所が測定した患 者の血圧値との乖離度合いが大きくなるため、低い確定ポイントを付与することが可 能となる。他方、患者本人が測定を行なった場合は、前記乖離度合いが小さくなるた め、高い確定ポイントを付与することが可能となる。
[0055] また、従来の生活習慣改善支援システムでは、生活習慣改善の実行頻度や実行 結果でポイントが決定されており、医師の診断結果を用いてポイントを決定するという 手法を取っていなかった。従って、生活習慣改善が無駄に終わったり、あるいはボイ ント目的の生活習慣改善になってしまったりすることがあり、その結果、本来の目的で ある病状の改善と結びつかなレ、ことがあった。
[0056] それに対して、本生活習慣改善支援システムでは、医師の診断結果を考慮してポ イントが確定される。そのため、前記したように、生活習慣改善に取り組んだのが本当 に患者本人であるかどうか、診療所で測定した検査結果を用いて判定することができ る。また、医師の管理下での改善プログラムであることから、治療に効果的な範囲で 目標設定をすることが可能である。
[0057] もちろん、 日々の生活習慣改善の結果が治療に反映されていることを患者自身が 実感することで、より早期に生活習慣改善の習慣がつくという効果もある。また、 日々 の測定結果だけでなくポイントおよびアドバイスを患者に提示することから、測定を行 う動機付けを継続的に提供することができるという効果もある。この際、仮に前日の測 定結果が悪いものであっても、ポイントは加算されることから、測定の継続を促すこと ができる。
[0058] また、クライアント端末 1は測定チップ等の測定部 12を備えているので、簡便に測 定結果をサーバ装置 3に送信することが可能である。これにより、 日々の測定が継続 することを期待することができる。
[0059] なお、ここでは、尿中塩分の測定に関して説明したが、本発明はこれに限定されな レ、。すなわち、測定対象は、患者の生活習慣の結果を示す指標であって、家庭等で 患者が測定できる項目であればよい。例えば、尿中タンパク量、尿糖、血糖値、血圧 、体重、歩数などを測定するようにしてもよい。もっとも、患者側で測定する対象が変 われば、それに応じて診療所側で測定する対象も変えるのが好ましい。例えば、患 者が糖尿病患者であり、尿中塩分に代えて血糖を測定する場合、診療所は血圧に 代えてヘモグロビン Aleを測定するのが好ましい。尿中塩分と血圧との間に相関関 係があるように、血糖とヘモグロビン Aleとの間にも相関関係があるからである。患者 側と診療所側とで異なる項目について測定するのではなく同じ項目について測定し てもよいのはもちろんである。
[0060] また、ここでは、尿中塩分の濃度によって測定結果を取り扱つている力 本発明はこ れに限定されない。例えば、尿中塩分の濃度について尿量補正やクレアチュン補正 を行うことで、塩分量に変換した測定結果を取り扱ってもよい。クレアチニン補正とは 、尿中のクレアチニン濃度を測定し、その結果を用いて、尿中塩分濃度から 1日尿中 塩分排泄量を算出する方法である。このような場合、塩分量としては、例えば 1日尿 中塩分排泄量を採用することが可能である。
[0061] また、ここでは、早朝第 1尿に含まれる尿中塩分を測定したが、採尿時間は特に限 定されない。例えば、早朝第 2尿や夜間尿に含まれる尿中塩分を測定してもよい。
[0062] また、ここでは、測定結果と測定頻度とを使用して暫定ポイントを算出したが、本発 明はこれに限定されない。例えば、測定頻度のみを使用して暫定ポイントを算出して あよい。
[0063] また、ここでは、乖離度合いが大きレ、場合は、獲得した暫定ポイントをそのまま確定 ポイントとし、乖離度合いが小さい場合は、獲得した暫定ポイントの 2倍を確定ポイント とすることとしているが、本発明はこれに限定されない。すなわち、乖離度合いが小さ レ、ほど、より高い確定ポイントを付与する方法であれば、他の方法を採用してもよい。
[0064] また、ここでは、第 1の生体情報 (尿中塩分)から予想される値と、第 2の生体情報( 血圧)との乖離度合いに基づいて、暫定ポイントを修正することとしている力 S、本発明 はこれに限定されない。すなわち、第 2の生体情報の目標値を記憶する目標値記憶 手段をサーバ装置 3に備えておき、この目標値に対する第 2の生体情報の達成度合 いに基づいて、暫定ポイントを修正するようにしてもよい。これにより、 日常の生活習 慣改善が治療に効果的であった場合に、患者に対して大きなインセンティブが働くよ うにすることが可能となる。そのため、患者の生活習慣改善に対するモチベーション 力 S上がることを期待すること力 Sできる。すなわち、第 2の生体情報の達成度合いが高 レ、ほど、より高い確定ポイントを付与する仕組みにすると、患者がより積極的に生活 習慣改善を実施することを期待することができる。
[0065] また、測定部 12によって測定された結果に基づいてアドバイスおよび暫定ポイント を作成するための手段をクライアント端末 1内に備えていてもよい。このようにすると、 クライアント端末 1は、測定毎に情報をサーバ装置 3に送信する必要がない。すなわ ち、必要な時だけ(例えば、大幅な異常値が出た時や、サーバ装置 3からの定期的な 結果チェックの時だけ)、クライアント端末 1とサーバ装置 3との交信を行えばよくなる ため、サーバ装置 3の負荷が減少する。また、クライアント端末 1は、サーバ装置 3との 交信時間がないため、よりリアルタイムなアドバイスを得ることが可能となる。
[0066] また、ここでは、塩分測定の頻度は、クライアント端末 1内で計算されて情報記憶部 16に記載された後、送受信部 15からサーバ装置 3に送信されて生体情報記憶部 35 0に記憶される構成としたが、本発明はこれに限定されなレ、。例えば、クライアント端 末 1からサーバ装置 3に送信される情報は塩分測定結果および測定日時だけとし、 サーバ装置 3のインセンティブ情報作成部 320によって一定期間における測定回数 が判定される構成としてもよレ、。
[0067] また、ここでは、診療所を例示して説明したが、診療所は第三者機関の一例である 。ここでいう第三者機関には、診療所や病院はもちろん、保健所、健康管理センター 、臨床検査センター等も含まれる。このように、第三者機関によって申告される情報 は客観的で信憑性があるので、インセンティブ情報を正確に付与することができる。
[0068] また、ここでは、本システムの利用者を患者と呼んでいる力 S、ここでいう患者には、 現実に治療が必要でない者も含まれる。すなわち、前記した第三者機関を利用する 者である以上、ここでいう患者に該当する。
[0069] (実施の形態 2)
前記実施の形態 1では、ネットワークを介してクライアント端末と診療所端末との間 で情報を送受信していたが、本実施の形態 2では、記録媒体を介してクライアント端 末と診療所端末との間で情報を送受信する。その他の構成については、前記実施の 形態 1と同じである。
[0070] 図 11は、本発明の実施の形態 2における生活習慣改善支援システムの概略構成 図である。クライアント端末 101は、情報記憶部 16の代わりに、 SDカードのような不 揮発性の外部メモリに対して情報を読み書きする外部メモリ接続部 117を備えてレ、る 。外部メモリ接続部 117は、本発明に係る第 1の生体情報送信手段に相当する。診 療所端末 104も、 SDカードのような不揮発性の外部メモリに対して情報を読み書き する外部メモリ接続部 147を備えている。クライアント端末 101は、インターネットなど の通信網 2に接続されていない。サーバ装置 3と診療所端末 104とは、インターネット などの通信網 2を介して接続されている。その他の構成については、実施の形態 1の 図 1に示した構成と同じである。
[0071] 図 12は、本発明の実施の形態 2におけるポイント '課金記憶部 360に記憶されてい るデータ例を示す図である。受信日時が全て同日(2004年 10月 2日)である点を除 き、実施の形態 1において説明した図 5と同じである。受信日時が同日になるのは、 S Dカードを診療所に持って行った日に処理を一括して行うためである力 S、詳細につい ては後述する。
[0072] なお、本実施の形態においては、サーバ装置 3と診療所端末 10とがインターネット などの通信網 2を介して接続されている場合について説明するが、サーバ装置 3は診 療所内に設置されていてもよい。その場合、サーバ装置 3と診療所端末 10とは、診 療所内における LANを介して接続されることになる。
[0073] 図 13は、本発明の実施の形態 2における生活習慣改善支援システムの動作を示 すフローチャートである。以下の説明では、実施の形態 1と同様の動作については詳 しい説明を省略する。
[0074] まず、クライアント端末 101の外部メモリ接続部 117には、 SDカードのような外部メ モリが接続されている。患者がクライアント端末 101を用いて尿中塩分を測定すると、 その測定結果が外部メモリ接続部 117を通じて SDカードに記録される。患者は、診 療所に向力 際、 SDカードをクライアント端末 101から取り出して持参する。 SDカー ドが診療所端末 104の外部メモリ接続部 147に接続されると、 SDカードに記録され ている測定結果が診療所端末 104からサーバ装置 3に送信される(ステップ 11)。サ ーバ装置 3は、診療所端末 104から受信した測定結果に基づいて暫定ポイントと累 計暫定ポイントとを算出する (ステップ 12→ 13)。
[0075] また、診療所端末 104に患者の血圧値が入力されると、その血圧値が診療所端末 104からサーバ装置 3に送信される (ステップ 14)。サーバ装置 3は、診療所端末 104 力 受信した血圧値とその予想値との乖離度合いを求め、求めた乖離度合いに基づ いて暫定ポイントを修正することにより確定ポイントを算出する(ステップ 15)。そして、 確定ポイントと交換可能なインセンティブのメニューを作成する。
[0076] ここで、本実施の形態 2におけるポイント交換メニューは、サーバ装置 3から診療所 端末 104に送信され、診療所端末 104の送受信手段 115によって受信され、診療所 端末 104の外部メモリ接続部 147によって SDカードに記録される。その後、診療所 端末 104の外部メモリ接続部 147によって SDカードからポイント交換メニューが読み 出されると、診療所端末 104の表示部 143には、確定ポイントとインセンティブのお知 らせ画面が表示される(ステップ 16)。このお知らせ画面は、実施の形態 1において 説明した図 7と同様であるため、ここでは説明を省略する。
[0077] 患者は、診療所端末 104の表示部 143に表示されたポイント交換メニューの中から 情報入力部 141を用いて希望するインセンティブを選択する。希望するインセンティ ブを示す情報は、診療所端末 104の外部メモリ接続部 147によって SDカードに記録 されるとともに、サーバ装置 3に送信される。その結果、患者は、獲得した確定ポイン トに応じたインセンティブを享受することができる。その後、インセンティブを享受した 後の確定ポイントがサーバ装置 3から診療所端末 104に送信され、診療所端末 104 の外部メモリ接続部 147によって SDカードに記録される(ステップ 17)。これにより、 診療所端末 104の表示部 143には、インセンティブのお知らせ画面が表示される。こ のお知らせ画面は、実施の形態 1において説明した図 9と同様であるため、ここでは 説明を省略する。
[0078] 以上のように、本実施の形態 2における生活習慣改善支援システムでは、実施の形 態 1と同様、クライアント端末 1から送信されてきた生体情報だけでなぐ診療所端末 4 力、ら送信されてきた客観的な生体情報をも用いてインセンティブ情報が作成されるこ とになり、インセンティブ情報を正確に付与することができる。また、 SDカードを介し てクライアント端末 1と診療所端末 4との間で情報が送受信されるので、クライアント端 末 1がネットワークに接続されていない場合でも、患者は本システムを利用することが 可能となる。
[0079] なお、ここでは、暫定ポイントやアドバイス情報を出力しない形態(患者に提示しな い形態)について説明したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、記録媒体を 介してクライアント端末と診療所端末との間で情報を送受信する場合でも、実施の形 態 1と同様、暫定ポイントやアドバイス情報を出力するようにしてもよい。
[0080] 図 14は、本発明の実施の形態 2における別の生活習慣改善支援システムの動作を 示すフローチャートである。図 13と異なる点は、アドバイス情報を作成してからお知ら せ画面を表示するまでのステップ 24が追加された点のみである。すなわち、サーバ 装置 3は、実施の形態 1と同様にアドバイス情報を作成し、そのアドバイス情報と暫定 ポイントとを診療所端末 104に送信する。これにより、診療所端末 104の外部メモリ接 続部 147は、アドバイス情報と暫定ポイントとを SDカードに記録し、診療所端末 104 の表示部 143には、暫定ポイントとアドバイスのお知らせ画面が表示される。このお 知らせ画面は、実施の形態 1において説明した図 6と同様であるため、ここでは説明 を省略する。
[0081] 以上のように、記録媒体を介してクライアント端末と診療所端末との間で情報を送受 信する場合でも、実施の形態 1と同様、暫定ポイントやアドバイス情報を診療所端末 1 04の表示部 143に表示することができる。これにより、実施の形態 1と同様、患者は 即座にポイントやアドバイスなどを知ることができる。ただし、このように診療所端末 10 4の表示部 143に各種画面が表示される形態によると、患者は即座にポイントやアド バイスなどを知ることができるというメリットがある力 診療所内における処理負担が大 きくなるというデメリットもある。そこで、患者が SDカードを持ち帰ってクライアント端末 101の外部メモリ接続部 117に接続したとき、クライアント端末 101の表示部 113に各 種画面が表示されるようにしてもょレ、。
[0082] 図 15は、本発明の実施の形態 2における別の生活習慣改善支援システムの動作を 示すフローチャートである。図 13と異なる点は、各種画面が診療所端末 104の表示 部 143ではなくクライアント端末 101の表示部 113に表示される点である。
[0083] すなわち、図 13と同様、サーバ装置 3によって作成されたポイント交換メニューは、 診療所端末 104の外部メモリ接続部 147によって SDカードに記録される。ここで、診 療所は SDカードを患者に返す。これにより、患者が SDカードを持ち帰ってクライアン ト端末 101の外部メモリ接続部 117に接続すると、クライアント端末 101の表示部 113 には、確定ポイントとインセンティブのお知らせ画面が表示される(ステップ 36)。この お知らせ画面は、実施の形態 1において説明した図 7と同様であるため、ここでは説 明を省略する。
[0084] そこで、患者は、クライアント端末 101の表示部 113に表示されたポイント交換メニ ユーの中から情報入力部 111を用いて希望するインセンティブを選択する。希望する インセンティブを示す情報は、クライアント端末 101の外部メモリ接続部 117によって SDカードに記録される。また、患者が測定部 112を用いて日々の測定を実施してい る場合は、その測定結果もクライアント端末 101の外部メモリ接続部 117によって SD カードに記録される。
[0085] 患者は、診療所に向かう際は、前回と同様、 SDカードをクライアント端末 101から取 り出して持参する。そして、 SDカードが診療所端末 104の外部メモリ接続部 147に接 続されると、 SDカードに記録されている情報が診療所端末 104からサーバ装置 3に 送信される(ステップ 31)。ここでサーバ装置 3に送信される情報には、希望するイン センティブを示す情報と、前回の診療時から今回の診療時までの測定結果とが含ま れる。これにより、サーバ装置 3は、診療所端末 104から受信した測定結果に基づい て暫定ポイントと累計暫定ポイントとを算出する(ステップ 32→33)。 [0086] また、診療所端末 104に患者の血圧値が入力されると、その血圧値が診療所端末 104からサーバ装置 3に送信される (ステップ 34)。サーバ装置 3は、診療所端末 104 力 受信した血圧値とその予想値との乖離度合いを求め、求めた乖離度合いに基づ いて暫定ポイントを修正することにより確定ポイントを算出する(ステップ 35)。そして、 確定ポイントと交換可能なインセンティブのメニューを作成する。このポイント交換メニ ユーは、サーバ装置 3から診療所端末 104に送信され、診療所端末 104の送受信手 段 115によって受信され、診療所端末 104の外部メモリ接続部 147によって SDカー ドに記録される。ここで、診療所は SDカードを患者に返す。これにより、患者が SD力 ードを持ち帰つてクライアント端末 101の外部メモリ接続部 117に接続すると、クライ アント端末 101の表示部 113には、確定ポイントとインセンティブのお知らせ画面が 表示される(ステップ 36)。
[0087] 図 16は、確定ポイントとインセンティブのお知らせ画面例を示す図である。このお知 らせ画面には、確定ポイントの増減とインセンティブとが含まれる。確定ポイントが増 減するのは、 SDカードを診療所に持って行った日に処理を一括して行うためである 。すなわち、クライアント端末 101においてインセンティブを選択すると確定ポイントは 減ることになる力 その処理をサーバ装置 3が行うのは、患者が SDカードを持参して 次に診療所を訪れた際になる。そして、患者が SDカードを持参して次に診療所を訪 れた際には、前回と同様、診療所で血圧値を測定するので新たな確定ポイントが発 生することになる。従って、患者が診療所から SDカードを持ち帰ってクライアント端末 101の外部メモリ接続部 117に接続した時には、前記したように確定ポイントが増減 しているのである。
[0088] 以上のように、記録媒体を介してクライアント端末と診療所端末との間で情報を送受 信する場合でも、診療所端末 104の表示部 143ではなくクライアント端末 101の表示 部 113に各種画面を表示することができる。これにより、診療所端末 104の表示部 14 3に各種画面を表示する必要がなくなるので、診療所内における処理負担が大きくな るというデメリットも生じない。
[0089] もっとも、本形態によると、患者はポイントをリアルタイムに知ることができなくなる力 インセンティブをお知らせする際に確定ポイントの増減もお知らせするようにしている ので、患者が混乱するという不具合を回避することができる。このお知らせ画面には、 累計確定ポイントが含まれてもよい。この場合、累計確定ポイントは、ポイント '課金記 憶部 360に記憶されている確定ポイントを累計することにより得ることができる。あるい は、図 17に示されるように、確定ポイントだけでなく累計確定ポイントもポイント '課金 記憶部 360に記憶しておく構成を採用してもよい。
[0090] なお、ステップ 36では、確定ポイントとインセンティブのお知らせ画面を表示するこ ととしている力 本発明はこれに限定されなレ、。すなわち、ステップ 36では、確定ボイ ントとアドバイスのお知らせ画面を表示するようにしてもよい。
[0091] 図 18は、確定ポイントとアドバイスのお知らせ画面例を示す図である。このお知らせ 画面には、前回までに獲得した累計確定ポイントと、今回獲得した確定ポイントと、そ の 2つの合計である現在の累計確定ポイントと、アドバイス情報とが含まれる。すなわ ち、確定ポイントとともに、暫定ポイントに基づいて作成されたアドバイス情報をクライ アント端末 101の表示部 113に表示することも可能である。このお知らせ画面には、 現在までの累計暫定ポイントが含まれてもよい。このようにすれば、前記した通り、患 者の生活習慣改善に対する努力を否定することがなく評価するため、生活習慣改善 の実施を継続させる効果がある。このように、確定ポイントとともにアドバイス情報を表 示する構成は、実施の形態 1においても採用することができるのは言うまでもない。
[0092] また、ここでは、記録媒体として SDカードを例示した力 記録媒体は SDカードに限 定されない。すなわち、 miniSDカード、メモリースティック、コンパクトフラッシュ(登録 商標)、マイクロドライブ、 XDピクチャカード、 USBメモリなど、持ち運び可能な不揮 発性メモリであればよい。
[0093] また、ここでは、診療所端末 104に外部メモリ接続部を備えた構成について説明し たが、本発明はこれに限定されない。例えば、サーバ装置 3と診療所端末 104とが診 療所内に設置されている場合は、サーバ装置 3に外部メモリ接続部を備える構成とし てもよレ、。この場合、サーバ装置 3の外部接続メモリ部に SDカードを接続すると、クラ イアント端末 101によって SDカードに記録された情報を直接サーバ装置 3において 読み込むことが可能となる。
[0094] (実施の形態 3) 前記実施の形態 1では、患者に対してポイントを付与する構成について説明したが 、本実施の形態 3では、患者だけでなく診療所などの第三者機関に対してもポイント を付与する構成を採用している。すなわち、本実施の形態 3におけるインセンティブ 情報作成部 320は、患者に対するインセンティブ情報だけでなく第三者機関に対す るインセンティブ情報も作成する。この第三者機関インセンティブ情報とは、第三者機 関の取り組みに対するインセンティブを高めるための情報である。その他の構成につ いては、前記実施の形態 1と同じである。
[0095] 図 19は、本発明の実施の形態 3における生活習慣改善支援システムが診療所に ポイントを付与する動作を示すフローチャートである。
[0096] まず、前記実施の形態 1において説明した各ステップが実行される。すなわち、診 療所を受診している患者が生活習慣改善を家庭で実施すると、その実施情報が生 活習慣改善支援システムに送信される。これにより、患者は、診療所での検査結果に 基づいて算出された確定ポイントを得る。その結果、図 5に示されるように、確定ボイ ントが患者ごとに記憶されることになる (ステップ 21)。
[0097] そこで、サーバ装置 3のインセンティブ情報作成部 320は、一定期間(例えば 1ヶ月 )単位で確定ポイント数を診療所 IDごとに集計する (ステップ 22→23)。確定ポイント 数が多レ、診療所は、生活習慣改善に取組んでレ、る患者数が多レ、診療所であるか、 生活習慣改善がよく出来ている患者数が多い診療所である力 \又はその両方である とレ、うことができる。
[0098] よって、サーバ装置 3のインセンティブ情報作成部 320は、診療所が獲得した合計 確定ポイント数により診療所を順位付けする (ステップ 24)。例えば、 1位の診療所に は 5ポイントを、 2位の診療所には 4ポイントを、 3位の診療所には 3ポイントを、 4位の 診療所には 2ポイントを、 5位の診療所には 1ポイントを、それぞれ診療所ポイントとし て与えると(ステップ 25)、その結果がポイント '課金記憶部 360の中に別のフォーマ ットで記憶される。
[0099] 図 20は、ポイント '課金記憶部 360に記憶されているデータ例を示す図である。図 2 0に示されるように、ポイント '課金記憶部 360は、 日付、診療所 ID、確定ポイント総数 、順位、診療所ポイントをそれぞれ関連付けて記憶する。ここでは、 11月度の順位付 けを表している。すなわち、 15ポイントの累計診療所ポイントを獲得した ΙϋΔΔΔΔ の診療所が 1位であり、 12ポイントの累計診療所ポイントを獲得した ΙϋΔΔΔΟの診 療所が 2位である状態を表している。
[0100] このような順位付けができると、その結果を患者に示す (ステップ 26)。この示し方は 、例えばインターネットを通じて示す方法など様々あり、特に限定されない。
[0101] 以上のように、本実施の形態 3では、患者だけでなく診療所に対してもポイントを付 与する構成を採用しているので、その診療所ポイントを患者に示すことができる。これ により、診療所の生活習慣改善に対する取り組みを客観的にアピールすることができ 、患者の受診中断などによる診療所離れを抑制する効果が得られる。
[0102] なお、診療所ポイントが一定ポイント以上になった場合は、診療所の本システム使 用料金を割引くサービスなどを導入してもよい。このようにすれば、医療機関が生活 習慣改善に取り組みやすくなるという効果を期待することができる。
[0103] このようなシステムを用いた生活習慣改善サービスを実施する場合は、以下のよう な事業体が参画したサービス事業を構築することが考えられる。すなわち、サーバ装 置 3を運営するサービス提供体を保険会社とし、患者へのサービスを生命保険とし、 患者に対するインセンティブを掛け金のキャッシュバックとする。この場合、第三者機 関である医療機関に対して、サービス提供体である保険会社がその効果度合いによ りインセンティブとしてポイントを発行するのが好ましレ、。このようにすれば、ポイントを 公表することによって医療機関の優良度を患者に提示することができるので、医療機 関の認知度を高め、患者を集める効果を得ることができる。
産業上の利用可能性
[0104] 本発明に係る生活習慣改善支援善システムは、インセンティブ情報を正確に付与 することが必要な、生活習慣病患者 (特に高血圧患者)の生活習慣の改善を支援す るためのシステムとして有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 生活習慣の改善を支援するシステムであって、
患者によって申告される前記患者の生体情報である第 1の生体情報を取得する第 1の生体情報取得手段と、
第三者機関によって申告される前記患者の生体情報であり、前記第 1の生体情報 と相関のある第 2の生体情報を取得する第 2の生体情報取得手段と、
前記第 1の生体情報と前記第 2の生体情報とに基づいて、前記患者の生活習慣の 改善に対するインセンティブを高めるための情報であるインセンティブ情報を作成す るインセンティブ情報作成手段と、
前記インセンティブ情報を出力する出力手段と
を備える生活習慣改善支援システム。
[2] 前記インセンティブ情報作成手段は、前記第 1の生体情報に基づいて、暫定的な 前記インセンティブ情報である暫定インセンティブ情報を作成した後、前記暫定イン センティブ情報と前記第 2の生体情報とに基づレ、て、確定的な前記インセンティブ情 報である確定インセンティブ情報を作成する
請求項 1記載の生活習慣改善支援システム。
[3] 前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記第 1の生体情報と前記第 2の生体 情報との相関関係を記憶する相関関係記憶手段を備え、
前記インセンティブ情報作成手段は、前記相関関係と前記第 1の生体情報とに基 づレ、て前記第 2の生体情報の予想値を求め、前記第 2の生体情報の予想値と前記 第 2の生体情報との乖離度合いが小さいほど、前記患者の生活習慣の改善に対する インセンティブがより高まるように、前記確定インセンティブ情報を作成する
請求項 2記載の生活習慣改善支援システム。
[4] 前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記第 2の生体情報の目標値を記憶 する目標値記憶手段を備え、
前記インセンティブ情報作成手段は、前記目標値に対する前記第 2の生体情報の 達成度合いが高いほど、前記患者の生活習慣の改善に対するインセンティブがより 高まるように、前記確定インセンティブ情報を作成する 請求項 3記載の生活習慣改善支援システム。
[5] 前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記第 2の生体情報を記憶する生体 情報記憶手段を備え、
前記インセンティブ情報作成手段は、前回の前記第 2の生体情報に対する今回の 前記第 2の生体情報の改善度合いが高いほど、前記患者の生活習慣の改善に対す るインセンティブがより高まるように、前記確定インセンティブ情報を作成する 請求項 3記載の生活習慣改善支援システム。
[6] 前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記第 1の生体情報に基づいて、前記 患者の生活習慣の改善に対するアドバイスを示す情報であるアドバイス情報を作成 するアドバイス情報作成手段を備え、
前記出力手段は、前記アドバイス情報を出力する
請求項 1記載の生活習慣改善支援システム。
[7] 前記インセンティブ情報作成手段は、前記インセンティブ情報に基づレ、て、前記第 三者機関の取り組みに対するインセンティブを高めるための情報である第三者機関 インセンティブ†青幸を作成し、
前記出力手段は、前記第三者機関インセンティブ情報を出力する
請求項 1記載の生活習慣改善支援システム。
[8] 前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記患者が所有するクライアント端末 と、前記第三者機関が所有する第三者機関端末とを備え、
前記クライアント端末は、
前記第 1の生体情報の入力を受け付ける第 1の生体情報受付手段と、 前記第 1の生体情報受付手段により受け付けられた前記第 1の生体情報を前記第
1の生体情報取得手段にネットワークを介して送信する第 1の生体情報送信手段とを 備え、
前記第三者機関端末は、
前記第 2の生体情報の入力を受け付ける第 2の生体情報受付手段と、 前記第 2の生体情報受付手段により受け付けられた前記第 2の生体情報を前記第 2の生体情報取得手段に前記ネットワークを介して送信する第 2の生体情報送信手 段とを備える、
請求項 1記載の生活習慣改善支援システム。
[9] 前記生活習慣改善支援システムは、さらに、前記患者が所有するクライアント端末 と、前記第三者機関が所有する第三者機関端末とを備え、
前記クライアント端末は、
前記第 1の生体情報の入力を受け付ける第 1の生体情報受付手段と、 前記第 1の生体情報受付手段により受け付けられた前記第 1の生体情報を前記第 1の生体情報取得手段に記録媒体を介して送信する第 1の生体情報送信手段とを 備え、
前記第三者機関端末は、
前記第 2の生体情報の入力を受け付ける第 2の生体情報受付手段と、 前記第 2の生体情報受付手段により受け付けられた前記第 2の生体情報を前記第
2の生体情報取得手段にネットワークを介して送信する第 2の生体情報送信手段とを 備える、
請求項 1記載の生活習慣改善支援システム。
[10] 前記第 1の生体情報は、前記患者の生活習慣の結果を示す情報である
請求項 1記載の生活習慣改善システム。
[11] 生活習慣の改善を支援する方法であって、
患者によって申告される前記患者の生体情報である第 1の生体情報を取得する第 1の生体情報取得ステップと、
第三者機関によって申告される前記患者の生体情報であり、前記第 1の生体情報 と相関のある第 2の生体情報を取得する第 2の生体情報取得ステップと、
前記第 1の生体情報と前記第 2の生体情報とに基づいて、前記患者の生活習慣の 改善に対するインセンティブを高めるための情報であるインセンティブ情報を作成す るインセンティブ情報作成ステップと、
前記インセンティブ情報を出力する出力ステップと
を含む生活習慣改善支援方法。
[12] 前記インセンティブ情報作成ステップにおいて、前記第 1の生体情報に基づいて、 暫定的な前記インセンティブ情報である暫定インセンティブ情報を作成した後、前記 暫定インセンティブ情報と前記第 2の生体情報とに基づいて、確定的な前記インセン ティブ情報である確定インセンティブ情報を作成する
請求項 11記載の生活習慣改善支援方法。
[13] 前記インセンティブ情報作成ステップにおいて、前記第 1の生体情報と前記第 2の 生体情報との相関関係と前記第 1の生体情報とに基づいて前記第 2の生体情報の予 想値を求め、前記第 2の生体情報の予想値と前記第 2の生体情報との乖離度合いが 小さいほど、前記患者の生活習慣の改善に対するインセンティブがより高まるように、 前記確定インセンティブ情報を作成する
請求項 12記載の生活習慣改善支援方法。
[14] 前記生活習慣改善支援方法は、さらに、前記第 1の生体情報に基づいて、前記患 者の生活習慣の改善に対するアドバイスを示す情報であるアドバイス情報を作成す るアドバイス情報作成ステップを含み、
前記出力ステップにおレ、て、前記アドバイス情報を出力する
請求項 11記載の生活習慣改善支援方法。
[15] 前記インセンティブ情報作成ステップにおいて、前記患者の生活習慣の改善に対 するインセンティブを高めるための情報であるインセンティブ情報に基づいて、前記 第三者機関の取り組みに対するインセンティブを高めるための情報である第三者機 関インセンティブ情報を作成し、
前記出力ステップにおいて、前記第三者機関インセンティブ情報を出力する 請求項 11記載の生活習慣改善支援方法。
[16] 生活習慣の改善を支援するためのプログラムであって、
患者によって申告される前記患者の生体情報である第 1の生体情報を取得する第 1の生体情報取得ステップと、
第三者機関によって申告される前記患者の生体情報であり、前記第 1の生体情報 と相関のある第 2の生体情報を取得する第 2の生体情報取得ステップと、
前記第 1の生体情報と前記第 2の生体情報とに基づいて、前記患者の生活習慣の 改善に対するインセンティブを高めるための情報であるインセンティブ情報を作成す るインセンティブ情報作成ステップと、
前記インセンティブ情報を出力する出力ステップと をコンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2006/304958 2005-03-17 2006-03-14 生活習慣改善支援システム及び生活習慣改善支援方法 WO2006098298A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006522172A JPWO2006098298A1 (ja) 2005-03-17 2006-03-14 生活習慣改善支援システム及び生活習慣改善支援方法
EP06715630A EP1859729A1 (en) 2005-03-17 2006-03-14 Lifestyle improvement support system and lifestyle improvement support method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-078162 2005-03-17
JP2005078162 2005-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006098298A1 true WO2006098298A1 (ja) 2006-09-21

Family

ID=36991641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304958 WO2006098298A1 (ja) 2005-03-17 2006-03-14 生活習慣改善支援システム及び生活習慣改善支援方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080065413A1 (ja)
EP (1) EP1859729A1 (ja)
JP (1) JPWO2006098298A1 (ja)
CN (1) CN1957369A (ja)
WO (1) WO2006098298A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010259714A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Joyco Systems Corp 遊技関連情報管理システム
JP2015141593A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 小野 昌之 サーバ装置、サーバ処理方法、プログラム、クライアント装置、端末処理方法
WO2015136685A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 株式会社日立製作所 サービス利用効果予測方法及びサービス利用効果予測装置
JP6119072B1 (ja) * 2016-08-18 2017-04-26 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6183766B1 (ja) * 2017-03-09 2017-08-23 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6182713B1 (ja) * 2016-08-18 2017-08-23 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
WO2017159825A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6213941B1 (ja) * 2017-05-25 2017-10-18 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6213942B1 (ja) * 2017-05-25 2017-10-18 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6222681B1 (ja) * 2017-03-09 2017-11-01 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018028895A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018028893A (ja) * 2017-03-09 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018514831A (ja) * 2015-03-09 2018-06-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ウェアラブル技術センサデータ共有の動機付け
WO2018181970A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 国立大学法人大阪大学 ユーザがアクションを継続的に行うことを支援するコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム、ならびにユーザ機器
WO2019131256A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 オムロンヘルスケア株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム
JP2019197584A (ja) * 2019-07-18 2019-11-14 株式会社野村総合研究所 健康管理支援システムおよび健康管理支援プログラム
JP2021033532A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 邦久 大野 情報処理方法、情報処理システム、及びコンピュータプログラム
JP2021131808A (ja) * 2020-02-21 2021-09-09 Kddi株式会社 成果報酬判定サーバ、成果報酬判定方法、及びコンピュータプログラム
JP7499548B2 (ja) 2022-07-15 2024-06-14 株式会社サンクスネット 健康医療情報一元管理システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8100757B2 (en) * 2008-06-05 2012-01-24 Melendez Michelle L Game-based apparatus, system, and method for lifestyle goal achievement
US20180248981A1 (en) * 2013-11-14 2018-08-30 Mores, Inc. Enhanced personal care system employing blockchain functionality
US9747417B2 (en) * 2013-11-14 2017-08-29 Mores, Inc. Method and apparatus for enhanced personal care
US20110288378A1 (en) * 2010-05-24 2011-11-24 Codd Timothy D Method of Administering A Lifestyle Tracking System
US9626650B2 (en) 2011-04-14 2017-04-18 Elwha Llc Cost-effective resource apportionment technologies suitable for facilitating therapies
US10445846B2 (en) 2011-04-14 2019-10-15 Elwha Llc Cost-effective resource apportionment technologies suitable for facilitating therapies
JP6914743B2 (ja) * 2017-06-19 2021-08-04 オムロンヘルスケア株式会社 健康管理装置、健康管理方法、及び健康管理プログラム
JP7135511B2 (ja) * 2018-07-04 2022-09-13 オムロンヘルスケア株式会社 健康管理支援装置、方法、及びプログラム
CN110875094B (zh) * 2018-08-31 2024-01-30 福州依影健康科技有限公司 糖尿病的健康生活方式激励方法和系统、及存储设备
WO2021059032A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Brilliance Center B.V. Methods and systems for anonymously tracking and/or analysing individual subjects and/or objects
US11404167B2 (en) * 2019-09-25 2022-08-02 Brilliance Center Bv System for anonymously tracking and/or analysing health in a population of subjects
US20210377228A1 (en) 2019-09-25 2021-12-02 Brilliance Center B.V. Methods for anonymously tracking and/or analysing web and/or internet visitors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245178A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康管理システム
JP2003006334A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Arkray Inc 測定支援装置およびこれを利用する測定装置並びにプログラム
JP2003141260A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Omron Corp 健康機器、サーバ、健康ポイントバンクシステム、健康ポイント格納方法、健康ポイントバンクプログラム及び健康ポイントバンクプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956501A (en) * 1997-01-10 1999-09-21 Health Hero Network, Inc. Disease simulation system and method
JP3580519B2 (ja) * 1997-08-08 2004-10-27 株式会社ハドソン 運動用補助計器
US8010717B2 (en) * 2003-04-17 2011-08-30 Imetribus, Inc. Method and system for communication and collaboration between a patient and healthcare professional

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245178A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康管理システム
JP2003006334A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Arkray Inc 測定支援装置およびこれを利用する測定装置並びにプログラム
JP2003141260A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Omron Corp 健康機器、サーバ、健康ポイントバンクシステム、健康ポイント格納方法、健康ポイントバンクプログラム及び健康ポイントバンクプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010259714A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Joyco Systems Corp 遊技関連情報管理システム
JP2015141593A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 小野 昌之 サーバ装置、サーバ処理方法、プログラム、クライアント装置、端末処理方法
WO2015136685A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 株式会社日立製作所 サービス利用効果予測方法及びサービス利用効果予測装置
JPWO2015136685A1 (ja) * 2014-03-14 2017-04-06 株式会社日立製作所 サービス利用効果予測方法及びサービス利用効果予測装置
JP2018514831A (ja) * 2015-03-09 2018-06-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ウェアラブル技術センサデータ共有の動機付け
WO2017159825A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6119072B1 (ja) * 2016-08-18 2017-04-26 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6182713B1 (ja) * 2016-08-18 2017-08-23 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018028895A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018028826A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018028827A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6222681B1 (ja) * 2017-03-09 2017-11-01 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6183766B1 (ja) * 2017-03-09 2017-08-23 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018028891A (ja) * 2017-03-09 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018028892A (ja) * 2017-03-09 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018028893A (ja) * 2017-03-09 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018169921A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 国立大学法人大阪大学 ユーザがアクションを継続的に行うことを支援するコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム、ならびにユーザ機器
WO2018181970A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 国立大学法人大阪大学 ユーザがアクションを継続的に行うことを支援するコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム、ならびにユーザ機器
JP2018028896A (ja) * 2017-05-25 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6213942B1 (ja) * 2017-05-25 2017-10-18 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6213941B1 (ja) * 2017-05-25 2017-10-18 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP2018028897A (ja) * 2017-05-25 2018-02-22 メドケア株式会社 遠隔診療支援システム、遠隔診療支援サーバ及び遠隔診療支援方法
JP6992505B2 (ja) 2017-12-28 2022-02-03 オムロンヘルスケア株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム
WO2019131256A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 オムロンヘルスケア株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム
JP2019120981A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 オムロンヘルスケア株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム
US11783930B2 (en) 2017-12-28 2023-10-10 Omron Healthcare Co., Ltd. Information processing device, method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP2019197584A (ja) * 2019-07-18 2019-11-14 株式会社野村総合研究所 健康管理支援システムおよび健康管理支援プログラム
JP2021033532A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 邦久 大野 情報処理方法、情報処理システム、及びコンピュータプログラム
JP7426790B2 (ja) 2019-08-21 2024-02-02 邦久 大野 情報処理方法、情報処理システム、及びコンピュータプログラム
JP7339182B2 (ja) 2020-02-21 2023-09-05 Kddi株式会社 成果報酬判定サーバ、成果報酬判定方法、及びコンピュータプログラム
JP2021131808A (ja) * 2020-02-21 2021-09-09 Kddi株式会社 成果報酬判定サーバ、成果報酬判定方法、及びコンピュータプログラム
JP7499548B2 (ja) 2022-07-15 2024-06-14 株式会社サンクスネット 健康医療情報一元管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1859729A1 (en) 2007-11-28
JPWO2006098298A1 (ja) 2008-08-21
CN1957369A (zh) 2007-05-02
US20080065413A1 (en) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006098298A1 (ja) 生活習慣改善支援システム及び生活習慣改善支援方法
Demiris et al. Patient generated health data use in clinical practice: a systematic review
Ling et al. Attitudes toward colorectal cancer screening tests: a survey of patients and physicians
Faulkner et al. Validation of a physical activity assessment tool for individuals with schizophrenia
Bosworth et al. Hypertension Intervention Nurse Telemedicine Study (HINTS): testing a multifactorial tailored behavioral/educational and a medication management intervention for blood pressure control
US20070071643A1 (en) Internet based system for monitoring blood test, vital sign and exercise information from a patient
JP7190859B2 (ja) 健康情報処理方法、健康情報処理装置、コンピュータプログラム、及び学習モデル
US20060100899A1 (en) Portable terminal device and life style disease patient-medical institution cooperation system
US20140088996A1 (en) Systems and methods for developing and implementing personalized health and wellness programs
US20120101630A1 (en) Pharmaceutical packaging and method for delivery of same
US20070068539A1 (en) Internet based health management system for identifying and minimizing risk factors contributing to metabolic syndrome
US20070073558A1 (en) Internet based patient-monitoring system featuring interactive messaging engine
JP2001249996A (ja) ホームドクターシステム、血液収納用カプセルおよび注射装置
JP2009061236A (ja) 個人の医療情報のマルチデータ読み込み・入力機能、データ管理・解析・表示機能、健康自己管理を促すエンターテインメント・ゲーム機能と通信機能を備えた、生活習慣病についての強力なバイオフィードバック効果を持つ小型端末で、さらに医療機関、自治体あるいは国家レベルでの医療情報のデータベース化の際に、最初に個人の測定データを統一管理できる、小型端末。
KR20130021929A (ko) 스마트폰을 이용한 생체신호 자가진단 시스템
JP2004157596A (ja) 健康管理システム及び健康管理方法
JP2002251461A (ja) データ送受信装置、データ管理装置、データ処理装置、およびプログラム
JP2005305134A (ja) 生体情報処理装置、生体情報処理システム
JP2006309465A (ja) 歯科健康管理システム、口腔内情報解析装置、歯科疾患解析方法、及びプログラム
JP5057499B2 (ja) 測定支援装置およびこれを利用する測定装置並びにプログラム
EP1358843A1 (en) Biological information processing system, terminal, biolobical information processor, biolobical information processing method, and program
Jiwani et al. A behavioral lifestyle intervention to improve frailty in overweight or obese older adults with type 2 diabetes: a feasibility study
van Leunen et al. Telerehabilitation in patients with recent hospitalisation due to acute decompensated heart failure: protocol for the Tele-ADHF randomised controlled trial
Robson Screening in general practice and primary care
JP2003271743A (ja) 健康管理支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006522172

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680000252.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11596717

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006715630

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006715630

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11596717

Country of ref document: US