WO2006095785A1 - 捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェットプリンタ - Google Patents

捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
WO2006095785A1
WO2006095785A1 PCT/JP2006/304499 JP2006304499W WO2006095785A1 WO 2006095785 A1 WO2006095785 A1 WO 2006095785A1 JP 2006304499 W JP2006304499 W JP 2006304499W WO 2006095785 A1 WO2006095785 A1 WO 2006095785A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methacrylate
acrylate
water
ink
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304499
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidehiko Komatsu
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005063488A external-priority patent/JP2006247851A/ja
Priority claimed from JP2005063481A external-priority patent/JP4513606B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to EP06715419A priority Critical patent/EP1864817A1/en
Priority to US11/885,616 priority patent/US20100039483A1/en
Publication of WO2006095785A1 publication Critical patent/WO2006095785A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0065Means for printing without leaving a margin on at least one edge of the copy material, e.g. edge-to-edge printing

Definitions

  • ink droplets 19 are also ejected to the outside of the recording paper 11. Therefore, it is necessary to provide a capturing member on the platen for the purpose of preventing the ink droplets 19 ejected outside the recording paper 11 from soiling the back surface of the recording paper 11 and the like.
  • a typical ink jet recording apparatus in which such a capturing member is provided on the platen is shown in FIGS.
  • platen openings 5 a, 5 b, 5 c are provided in a part of the platen 5, and a capturing member 20 is disposed in the lower part of the platen 5.
  • the platen opening 5a is used to directly capture the capturing member 20 without causing ink droplets to adhere to the surface of the platen 5 or generating ink mist during printing of the leading edge of the recording paper P.
  • the platen opening 5b and the platen opening 5c are windows used for printing the side edge portion and the trailing edge portion of the recording paper P, respectively.
  • downward or upward with respect to the printer means downward or upward in the direction of gravity when printing is being performed by the printer.
  • Methacrylic monomer power Methyl methacrylate (MMA), Ethyl methacrylate (EMA), Propyl methacrylate, n-Butyl methacrylate (BMA or NBMA), Hexyl methacrylate, 2-Ethylhexyl methacrylate (EHMA), octyl methacrylate, lauryl methacrylate (LMA), stearyl methacrylate, phenol methacrylate, hydroxyethyl methacrylate (HEMA), hydroxypropyl methacrylate, ethoxytriethylene glycol methacrylate (ETEGMA) ), 2-ethoxyethyl methacrylate, metathalonitrile
  • ⁇ 1 (C)] is a perspective view showing a state where the trailing edge of the recording medium is printed.
  • FIG. 2 is a schematic side view of the main part in the state of FIG. 1 (A).
  • FIG. 4 is a partial plan view of a printing mechanism unit of the ink jet recording apparatus shown in FIG.
  • the impregnating liquid of the present invention contains at least one resin selected from the group consisting of a poorly water-soluble resin and a water-soluble resin.
  • Acrylic or methacrylic monomers include methyl methacrylate (MMA), methacrylic acid ethyl (EMA), propyl methacrylate, n-butyl methacrylate (BMA or NBMA), hexyl methacrylate, methacrylic acid.
  • MMA methyl methacrylate
  • EMA methacrylic acid ethyl
  • BMA or NBMA propyl methacrylate
  • hexyl methacrylate methacrylic acid
  • EHMA 2-Ethylhexyl acid
  • LMA Lauryl methacrylate
  • HEMA Hydroxy methacrylate
  • EEGMA 2-Ethoxyethyl methacrylate
  • Metatalilonitrile 2-Trimethylsiloxetyl methacrylate
  • Glycidyl methacrylate Glycidyl methacrylate (GMA)
  • Zole fluoromethacrylate ⁇ Tolyl methacrylate, Methacrylate Sorbyl acid, methyl acrylate, ethyl acrylate, Propyl acrylate, butyl acrylate, hexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, octyl acrylate, lauryl acrylate, stearyl acrylate, phenol acrylate, hydroxyethyl acrylate
  • the poorly water-soluble resin used in the present invention may contain a small amount of a cross-linking monomer such as ethylene glycol dimetatalylate or ethylene glycol tritalylate.
  • a cross-linking monomer such as ethylene glycol dimetatalylate or ethylene glycol tritalylate.
  • the poorly water-soluble rosin has a general formula:
  • Block polymers such as block and triblock polymers
  • structural polymers selected from the group consisting of graft polymers include useful diblock polymers disclosed, for example, in US Patent No. 5,085,698.
  • a useful triblock polymer for example, a compound disclosed in US Patent No. 5,519, 085 can be used. The compounds disclosed in 5,231,131 can be used.
  • dicarboxylic acids and diols are first reacted with an excess of hydroxyl groups. Then, a polyester resin having an appropriate acid value can be obtained by reacting a trivalent or higher polyvalent carboxylic acid such as trimellitic acid, trimesic acid, or pyromellitic acid at the molecular end. .
  • examples of the carboxyl group-containing polymer diol compound include dimethylolpropionic acid with ethylene oxide, a reaction product of polyethylene glycol and pyromellitic anhydride, and the like.
  • a carboxyl group-containing diol compound such as dimethylolpropionic acid is useful.
  • the cleaning process described above is for the purpose of avoiding defective ejection of the printer head by forcibly passing and discharging the ink thread and the composition to the printer head at a predetermined home position where the recording medium is not conveyed! This is the process to be performed.
  • the capture member can also be provided at this home position.
  • a flexible polyurethane foam was prepared as a capturing member to be impregnated with the impregnating solution prepared in Examples 1 to 14 and 2-1 to 2-7. Specifically, 100 parts of polyol (V3030; manufactured by Dow Co., Ltd.), 50 parts of tolylene diisocyanate (TDI80; manufactured by Nippon Polyurethane), 4 parts of water, amine catalyst (DABCO-33LV; manufactured by Mitsui Air Products) 0. 3 parts, tin catalyst (Stanasoctate; manufactured by Nitto Kasei Co., Ltd.) 0. 3 parts and silicone foam stabilizer (L-520; manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.) A polyurethane foam was obtained. Heat compression was performed so that the degree of compression was X5. The resulting foam is a continuous porous body with an air permeability of 2. OcmVcmVsec.
  • the impregnating liquid containing at least one resin selected from the group consisting of a poorly water-soluble resin and a water-soluble resin according to the present invention is, for example, for borderless printing by an ink jet recording method.
  • V can be used by impregnating a trapping member that directly lands and captures ink droplets ejected to areas other than the recording medium, effectively preventing the occurrence of pigment particle accumulation on the surface of the trapping member. Can be suppressed.

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

 本発明は、インクジェット記録用プリンタヘッドから吐出されるインク滴のうち、記録媒体以外の領域に吐出されるインク滴を直接に捕捉する捕捉部材に含浸させる含浸液であって、水難溶性樹脂及び水溶性樹脂からなる群から選ばれる少なくともひとつの樹脂を含有する含浸液、該含浸液を含むインクジェットプリンタ用の捕捉部材、及び、該捕捉部材を備えるインクジェットプリンタを提供する。  

Description

明 細 書
捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェット プリンタ
技術分野
[0001] 本発明は、捕捉部材用の含浸液、インクジェットプリンタ用の捕捉部材、及びインク ジェットプリンタに関する。本発明によれば、例えば、インクジェット記録方式による縁 無印刷において、記録媒体以外の領域に吐出させるインク滴を捕捉する捕捉部材の 状態を長期間にわたって良好な状態に維持することができる。
背景技術
[0002] インクジェット記録方式にぉ 、ても、銀塩写真と同様の縁無印刷が行われて 、る。
縁無印刷では、記録媒体の縁端部に非画像領域 (余白)を全く残さずに、全表面を 画像領域とする必要がある。そこで、記録媒体の表面力 縁端部の外側にまで、プリ ンタヘッドからインク滴を連続的に吐出させることにより、記録媒体の縁端部にまで適 正な画像を形成させることができる。このように、従来力 行われている縁無印刷の原 理を、以下、添付図面に沿って説明する。
[0003] 最初に、縁無印刷の原理を模式的に図 1及び図 2に示す。図 1は、インクジヱット記 録方式による縁無印刷の工程を模式的に示す要部拡大斜視図であり、図 1 (A)は、 記録媒体前縁部を印刷している状態を示し、図 1 (B)は記録媒体側縁部を印刷して いる状態を示し、図 1 (C)は記録媒体後縁部を印刷している状態を示す。図 2は、図 1 (A)の状態の模式的要部側面図である。
[0004] 図 1及び図 2に示すように、インクジェット記録装置 10は、主走査方向(すなわち、 記録用紙 11の幅方向;図 1の矢印 Bの方向)に延びるガイド軸 12に沿って往復移動 するキャリッジ 14に搭載された記録ヘッド 13と、この記録ヘッド 13の下方に対向して 配置されたプラテン(図示せず)を有しており、記録用紙 11は、前記記録ヘッド 13と 前記プラテンとの間を、紙送り手段(図示せず)によって副走査方向(図 1及び図 2の 矢印 Aの方向)に搬送される。
[0005] 記録用紙 11の前縁部 11aが記録ヘッド 13の下方まで搬送されると、図 1 (A)及び 図 2に示すように、前縁部 11aの印字が開始される。すなわち、記録ヘッド 13は、ガイ ド軸 12に沿って主走査方向(矢印 B方向)に往復移動しながら、記録用紙 11の方向 に向けてインク滴 19を吐出させることにより印刷が開始される。このとき、記録用紙 11 の前縁部 1 laに余白を残さずに印刷を実行するために、記録用紙 11の前縁部 1 la の外側にもインク滴 19を吐出させる。記録用紙 11の外側に吐出されたインク滴 19は 、プラテンに設けた捕捉部材 30に直接に付着し、更に捕捉部材 30の内部に浸透し て、インク液捕捉領域 31を形成する。
[0006] 記録用紙 11の前縁部 11aの印刷が終了すると、記録用紙 11が副走査方向(矢印 A方向)に搬送され、記録用紙 11の中央部の印刷が行われる。中央部の印刷にお いては、記録用紙 11の両側の側縁部 l ibに余白を残さずに印刷を実行するために 、図 1 (B)に示すように、記録用紙 11の側縁部 l ibの外側にもインク滴 19を吐出させ 、このように外側に吐出されたインク滴 19は、プラテンに設けた捕捉部材 30に直接に 付着して捕捉される。更に、記録用紙 11の中央部の印刷が終了すると、記録用紙 1 1が副走査方向(矢印 A方向)に搬送され、記録用紙 11の後縁部 11cの印刷が行わ れる。後縁部 11cの印刷においても、記録用紙 11の後縁部 11cに余白を残さずに印 刷を実行するために、図 1 (C)に示すように、記録用紙 11の後縁部 11cの外側にもィ ンク滴 19を吐出させ、そのインク滴 19は、プラテンに設けた捕捉部材 30に直接に付 着して捕捉される。
[0007] 図 1及び図 2に示すように、縁無印刷を実施するには、記録用紙 11の外側にもイン ク滴 19を吐出させる。従って、記録用紙 11の外側に吐出されたインク滴 19が記録用 紙 11の裏面などを汚すことを防止する目的で、プラテンに捕捉部材を設ける必要が ある。このような捕捉部材をプラテンに設けた代表的なインクジェット記録装置を図 3 〜図 5に示す。
図 3は、代表的なインクジェット記録装置 10Aの斜視図であり、そのケースカバー 1 を開放して、特に印刷機構部を示す。印刷機構部には、インクカートリッジ 2, 3や記 録ヘッド 4Aを搭載したキャリッジ 4と、その移動経路に対向する位置にプラテン 5が配 置されており、更にそのプラテン 5を挟む位置に、記録用紙の排出方向の上流側に 第 1の紙押えローラ 6が配置され、下流側に第 2の紙押えローラ 7が配置されている。 図 4は、図 3に示すインクジェット記録装置 10の印刷機構部の部分平面図であり、図 5は、図 3に示すインクジェット記録装置 10の印刷機構部の部分断面図である。
[0008] 特に、図 4及び図 5に示すように、プラテン 5の一部に、プラテン開口部 5a, 5b, 5c を設け、プラテン 5の下方部には捕捉部材 20を配置する。プラテン開口部 5aは、記 録用紙 Pの前縁部印刷の際に、プラテン 5の表面にインク滴を付着させたり、インクミ ストを発生させたりせずに、捕捉部材 20に直接捕捉させるための窓であり、プラテン 開口部 5b及びプラテン開口部 5cは、それぞれ、記録用紙 Pの側縁部印刷及び後縁 部印刷の際に用いる窓である。すなわち、記録ヘッド 4Aから吐出されたインク滴の内 、記録用紙 Pの外側に吐出されたインク滴の全ては、プラテン開口部 5a, 5b, 5cを通 過して、捕捉部材 20に直接捕捉される。なお、記録用紙 Pの裏面は、プラテン 5の表 面と接触しながら搬送され、その際に記録用紙 Pの裏面が、捕捉部材 20の上面と接 触することのな 、高さに捕捉部材 20を配置する必要がある。
[0009] 捕捉部材 20は、図 5に示すように、支持部材 8に担持されており、更に、その支持 部材 8には支持部材開口部 8aが設けられており、この支持部材の下方には廃インク タンク 9が設けられているので、捕捉部材 20に一時的に捕捉されたインク液は、支持 部材開口部 8aから徐々に、廃インクタンク 9に導かれ、廃インクタンク 9に通常設けら れている吸収保持材に吸収されて保持される。
なお、本明細書において、プリンタに関して「下方」又は「上方」は、プリンタによって 印刷が行われている状態での重力方向に関する下方又は上方を意味する。
[0010] 最近は印刷物の保存性の向上を主な目的として、顔料インクが採用されている。前 記のような捕捉部材は、通常、多孔質材料 (例えば、ウレタンフォーム)力も形成され ているので、特に顔料インクの場合には、溶剤成分のみが内部に浸透し、顔料粒子 が多孔質捕捉部材の表面に残留して、堆積する傾向がある。顔料粒子の堆積が、多 孔質捕捉部材の表面上で次第に成長してプラテン開口部の上方に突出すると、記 録用紙の裏面に顔料粒子が付着したり、更に、その記録用紙の裏面力 プラテン表 面に転写されて、別の記録用紙の裏面まで汚したりすることになる。
[0011] このような顔料粒子の堆積を防止する技術は、既に、提案されており、例えば、前 記の捕捉部材に有機溶剤を含浸させる技術が知られている (特許文献 1)。また、顔 料インクの色種に対応して選択した有機溶剤を含浸させる技術も知られて ヽる(特許 文献 2)。更に、前記の捕捉部材を受容層と拡散層との 2層又はそれ以上の多層構 造とする技術も知られている (特許文献 3)。更にまた、前記の捕捉部材に貫通孔を 設けて浸透を促進する技術も知られて ヽる (特許文献 4)。
[0012] 特許文献 1 :特開 2003— 191545号公報
特許文献 2:特開 2004 - 174978号公報
特許文献 3:特開 2003 - 39754号公報
特許文献 4:特開 2004— 1485号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] 本発明者は、多孔質捕捉部材表面上での顔料粒子堆積を防止する技術を鋭意研 究していたところ、従来提案されているものとは異なる手段、すなわち、捕捉部材に 水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群カゝら選ばれる少なくともひとつの榭脂を予 め含浸させておくことによって、顔料粒子の表面堆積を極めて有効に防止することが できることを見出した。
本発明者が見出した前記の手段は、後述する実施例に示すとおり、捕捉部材に有 機溶剤を含浸させる前記特許文献 1に記載の技術と比較しても、その効果が優れて おり、多孔質捕捉部材表面上での顔料粒子堆積を有効に防止することができる。 本発明は、こうした知見に基づくものである。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明者らは、前記課題を検討すべく鋭意検討したところ、以下に示す含浸液、捕 捉部材、及び、インクジェットプリンタにより上記目的を達成できることを見出し、本発 明を完成するに至った。即ち、本発明の目的は、以下の含浸液、捕捉部材、及び、ィ ンクジェットプリンタより達成された。
(1) インクジェット記録用プリンタヘッドから吐出されるインク滴のうち、記録媒体以 外の領域に吐出されるインク滴を直接に捕捉する捕捉部材に含浸させる含浸液であ つて、水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群力も選ばれる少なくともひとつの榭 脂を含有する前記含浸液。 (2) 前記水難溶性榭脂が、アクリル系モノマー、メタクリル系モノマー、ビニル系モノ マー、マレイン酸、無水マレイン酸、スチレン、ィタコン酸、 N ビュルピロリドン、ァク リルアミド、メタクリルアミド、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれる少なくともひ とつのモノマーを重合してなる水難溶性榭脂を含有する、 (1)に記載の含浸液。
(3) 前記メタクリル系モノマー力 メタクリル酸メチル(MMA)、メタクリル酸ェチル( EMA)、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸 n—ブチル(BMA又は NBMA)、メタタリ ル酸へキシル、メタクリル酸 2—ェチルへキシル(EHMA)、メタクリル酸オタチル、メ タクリル酸ラウリル(LMA)、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸フエ-ル、メタクリル酸 ヒドロキシェチル(HEMA)、メタクリル酸ヒドロキシプロピル、エトキシトリエチレングリ コールメタタリレート(ETEGMA)、メタクリル酸 2—エトキシェチル、メタタリロニトリル
、メタクリル酸 2—トリメチルシロキシェチル、メタクリル酸グリシジル(GMA)、メタタリ ル酸 P トリル、メタクリル酸(MAA)、メタクリル酸ジメチルアミノエチル(DMAEMA )、メタクリル酸ジェチルアミノエチル、メタクリル酸 t ブチルアミノエチル、及びメタク リル酸ソルビル力もなる群力も選ばれる少なくともひとつのモノマーである、 (2)に記 載の含浸液。
(4) 前記アクリル系モノマー力 アクリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸プロ ピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸へキシル、アクリル酸 2—ェチルへキシル、アタリ ル酸ォクチル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸フ -ル、アタリ ル酸ヒドロキシェチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、アクリロニトリル、アクリル酸 2— トリメチルシロキシェチル、アクリル酸グリシジル、アクリル酸 ρ トリル、アクリル酸ソル ビル、アクリル酸、アクリル酸ジメチルアミノエチル、及びアクリル酸ジェチルアミノエ チルカもなる群力も選ばれる少なくともひとつのモノマーである、 (2)に記載の含浸液
(5) 前記水溶性榭脂が親水性構造部と疎水性構造部を有する化合物である、 (1) に記載の含浸液。
(6) 水溶性溶剤を更に含む、(1)〜(5)のいずれか一項に記載の含浸液。
(7) 前記水溶性溶剤の少なくとも 1種は、 20°Cにおける蒸気圧が 0. OlmmHg以 下である、 (6)に記載の含浸液。 (8) インクジェット記録用プリンタヘッドから吐出されるインク滴のうち、記録媒体以 外の領域に吐出されるインク滴を直接に捕捉する捕捉部材であって、水難溶性榭脂 及び水溶性榭脂からなる群力 選ばれる少なくともひとつの榭脂を含浸して含むイン クジェットプリンタ用の前記捕捉部材。
(9) 前記水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群カゝら選ばれる少なくともひとつの 榭脂を湿潤状態又は乾燥状態で担持する (8)に記載の捕捉部材。
(10) 多層構造である、(8)〜(9)のいずれか一項に記載の捕捉部材。
(11) (8)〜(10)のいずれか一項に記載の捕捉部材を備えるインクジェットプリンタ
(12) 使用するインクの着色剤が顔料である(11)に記載のインクジェットプリンタ。 発明の効果
[0015] 本発明によれば、後述する実施例に示すとおり、インクジェット記録方式による縁無 印刷に利用されている捕捉部材の表面上での顔料粒子の堆積発生を有効に防止な いし抑制することができる。
インクジェット記録方式に通常用いられて 、る水系顔料インク組成物では、その組 成物中で顔料粒子が充分に安定に分散されている。それにもかかわらず、捕捉部材 の表面で顔料粒子の堆積が発生する機構の詳細は、現在のところ解明されていない 。従って、水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群カゝら選ばれる少なくともひとつの 榭脂を予め捕捉部材に含浸させておくことによって顔料粒子の堆積発生を有効に抑 制ないし防止することができる機構も不明である。
しカゝしながら、後述する実施例に示すとおり、捕捉部材に水難溶性榭脂及び水溶 性榭脂からなる群力も選ばれる少なくともひとつの榭脂を予め含浸させておくことによ り、捕捉部材に付与されたインク組成物における分散系の破壊が防止ないし抑制さ れるものと思われ、捕捉部材としての機能を長期間にわたって良好な状態に維持す ることができるので、その結果として、捕捉部材の長寿命化を実現することができる。 図面の簡単な説明
[0016] [図 1(A)]インクジェット記録方式による縁無印刷の工程を模式的に示す要部拡大斜 視図である。 圆 1(B)]記録媒体側縁部を印刷している状態の斜視図である。
圆 1(C)]記録媒体後縁部を印刷している状態の斜視図である。
[図 2]図 1 (A)の状態の模式的要部側面図である。
圆 3]代表的なインクジェット記録装置の斜視図である。
[図 4]図 3に示すインクジェット記録装置の印刷機構部の部分平面図である。
[図 5]図 3に示すインクジェット記録装置の印刷機構部の別の部分断面図である。 符号の説明
1 ケースカノく一
2, 3 インクカートリッジ
4 キャリッジ
4A 記録ヘッド
5 プラテン
5a, 5b, 5c プラテン開口部
6 第 1の紙押えローラ
7 第 2の紙押えローラ
8 支持部材
8a 支持部材開口部
9 廃インクタンク
10, 10A インクジェット記録装置
11 記録用紙
11a 記録用紙の前縁部
l ib 記録用紙の側縁部
11c 記録用紙の後縁部
12 ガイド軸
13 記録ヘッド
14 キャリッジ
19 インク滴
20 捕捉部材 30 捕捉部材
31 インク液捕捉領域。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 本発明の含浸液は、水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群カゝら選ばれる少なく ともひとつの榭脂を含む。
[0019] 本発明で用いる水難溶性榭脂は、水性ェマルジヨンポリマーの形態で本発明の含 浸液に含ませることができる。
本発明で用いる水難溶性榭脂は、アクリル系モノマー;メタクリル系モノマー;ビュル 系モノマー(例えば、酢酸ビュル又は塩化ビュル);マレイン酸;無水マレイン酸;スチ レン;イタコン酸; N ビュルピロリドン;アクリルアミド;メタクリルアミド;及びそれらの誘 導体力 なる群力 選んだモノマー力 調製することができる。
[0020] 代表的なアクリル系又はメタクリル系モノマーには、メタクリル酸メチル(MMA)、メ タクリル酸ェチル(EMA)、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸 n ブチル(BMA又は NBMA)、メタクリル酸へキシル、メタクリル酸 2—ェチルへキシル(EHMA)、メタタリ ル酸ォクチル、メタクリル酸ラウリル(LMA)、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸フエ -ル、メタクリル酸ヒドロキシェチル(HEMA)、メタクリル酸ヒドロキシプロピル、ェトキ シトリエチレンダリコールメタタリレート(ETEGMA)、メタクリル酸 2—エトキシェチル、 メタタリロニトリル、メタクリル酸 2—トリメチルシロキシェチル、メタクリル酸グリシジル( GMA)、フルォロメタクリル酸ゾ -ル、メタクリル酸 ρ トリル、メタクリル酸ソルビル、ァ クリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸 へキシル、アクリル酸 2—ェチルへキシル、アクリル酸ォクチル、アクリル酸ラウリル、 アクリル酸ステアリル、アクリル酸フエ-ル、アクリル酸ヒドロキシェチル、アクリル酸ヒド ロキシプロピル、アクリロニトリル、アクリル酸 2—トリメチルシロキシェチル、アクリル酸 グリシジル、アクリル酸 p—トリル、アクリル酸ソルビル、メタクリル酸(MAA)、アクリル 酸、メタクリル酸ジメチルアミノエチル(DMAEMA)、メタクリル酸ジェチルアミノエチ ル、メタクリル酸 t ブチルアミノエチル、アクリル酸ジメチルアミノエチル、アクリル酸 ジェチルアミノエチル、ジメチルァミノプロピルメタクリルアミド、メタクリルアミド、アタリ ルアミド、及びジメチルアクリルアミドがある。好ましいアクリル系又はメタクリル系モノ マーは、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸 2—ェチルへキシル、メ タクリル酸ブチルとメタクリル酸メチルとの組合せ、メタクリル酸、又はメタクリル酸ジメ チルアミノエチルから調製した水難溶性榭脂である。
[0021] 本発明で用いる水難溶性榭脂は、エチレングリコールジメタタリレート又はエチレン グリコールトリアタリレート等のような架橋性モノマーを少量含んでいることもできる。ま た、前記水難溶性榭脂は、一般式:
CH =C (X) (Υ' )
2
〔式中、 Xは、 Η又は CHであり、 Υ,は、 C (0) OH、 C (0) NR2R3、 C (0) OR4NR2R
3
3、 C (0) OR5、又はそれらの塩であり、 R2及び R3は、それぞれ独立して H、もしくは炭 素原子数 1〜9のアルキル基、ァリール基又はアルキルァリール基であり、 R4は炭素 原子数 1〜5のアルキレン基であり、そして R5は、場合によりヒドロキシ基又はエーテ ル基を含んでいることのある炭素原子数 1〜20のアルキレン基である〕
で表される親水性モノマーを更に含有して、溶解性をある程度まで変化させることも できる。しかし、水難溶性榭脂又はその塩を完全に水溶性にするのに十分な量の親 水性モノマーを、水難溶性榭脂中に存在させるべきではな!/、。
[0022] 本発明で用いる水難溶性榭脂は、モノマー性又はポリマー性の安定剤で安定ィ匕さ せることもできる。有用なモノマー性安定剤には、 N, N, N トリメチル 1—ドデカ ニニウムクロリド、ジーメチルードデ力-ユウムクロリド、アルキルフエノールのポリェチ レンダリコール誘導体、硫酸ラウリルナトリウム、及び N—アルキルトリメチル塩ィ匕アン モ-ゥムがある。市販のモノマー性安定剤としては、例えば、ドデシルトリメチル塩ィ匕 アンモ-ゥム〔 9 (1 (登録商標); Akzo Chemicals In 〕を挙げることができる。有用 なポリマー性安定剤には、(ジブロック及びトリブロックポリマーのような)ブロックポリマ 一、並びにグラフトポリマーからなる群より選ばれる構造性ポリマーが含まれる。有用 なジブロックポリマーとしては、例えば、米国特許第 5, 085, 698号に開示の化合物 を用いることができ、また、有用なトリブロックポリマーとしては、例えば、米国特許第 5 , 519, 085号に開示の化合物を用いることができる。有用なグラフトポリマーとしては 、例えば、米国特許第 5, 231, 131号に開示の化合物を用いることができる。
[0023] また、本発明で用いる水溶性榭脂は、例えば、親水性構造部と疎水性構造部を有 する化合物であり、具体的には、付加重合体及び縮合系重合体等を挙げることがで きる。付加重合体としては、例えば、 a , j8—エチレン性不飽和基を有するモノマー の付加重合体を挙げることができる。付加重合体としては、例えば、親水基を有する a , j8—エチレン性不飽和基を有するモノマーと疎水基を有する α , β —エチレン 性不飽和基を有するモノマーを適宜組み合わせて共重合したもの等を使用すること ができる。また、親水基を有する a , β エチレン性不飽和基を有するモノマーの単 独重合体も用 、ることもできる。
[0024] 親水基を有する α , β エチレン性不飽和基を有するモノマーとしては、例えば、 カルボキシル基、スルホン酸基、水酸基、又はリン酸基等を有するモノマー、例えば 、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、ィタコン酸、ィタコン酸モノエステル、マレイン 酸、マレイン酸モノエステル、フマル酸、フマル酸モノエステル、ビュルスルホン酸、ス チレンスルホン酸、スルホン化ビニルナフタレン、ビュルアルコール、アクリルアミド、メ タクリロキシェチノレホスフェート、ビスメタクリロキシェチノレホスフェート、メタタリロォキ シェチルフエ-ルァシドホスフェート、エチレングリコールジメタタリレート、又はジェチ レングリコールジメタタリレート等を使用することができる。
[0025] 一方、疎水基を有する a , β エチレン性不飽和基を有するモノマーとしては、例 えば、スチレン、 α—メチルスチレン、ビュルトルエン等のスチレン誘導体、ビュルシ クロへキサン、ビュルナフタレン、ビュルナフタレン誘導体、アクリル酸アルキルエステ ル、アクリル酸フエ-ルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸フエ-ル エステル、メタクリル酸シクロアルキルエステル、クロトン酸アルキルエステル、ィタコン 酸ジアルキルエステル、マレイン酸ジアルキルエステルを使用することができる。
[0026] 上記親水基及び疎水基を有するモノマーを共重合することにより得られる共重合体 は、ランダム、ブロック、及びグラフト共重合体等いずれの構造のものでもよい。好まし い共重合体の例としては、スチレン一スチレンスルホン酸共重合体、スチレン一マレ イン酸共重合体、スチレンーメタクリル酸共重合体、スチレン アクリル酸共重合体、 ビュルナフタレン マレイン酸共重合体、ビュルナフタレンーメタクリル酸共重合体、 ビュルナフタレン アクリル酸共重合体、アクリル酸アルキルエステル アクリル酸共 重合体、メタクリル酸アルキルエステルーメタクリル酸、スチレンーメタクリル酸アルキ ルエステル メタクリル酸共重合体、スチレン アクリル酸アルキルエステル アタリ ル酸共重合体、スチレンーメタクリル酸フヱ-ルエステルーメタクリル酸共重合体、ス チレンーメタクリル酸シクロへキシルエステルーメタクリル酸共重合体等を挙げること ができる。
[0027] これらの共重合体に、ポリオキシエチレン基、又は水酸基を有するモノマーを適宜 共重合させてもよい。また、カチオン性の官能基を有するモノマー、例えば N, N ジ メチルアミノエチルメタタリレート、 N, N ジメチルアミノエチルアタリレート、 N, N— ジメチルアミノメタクリルアミド、 N, N ジメチルアミノアクリルアミド、 N—ビュルピロ一 ル、 N ビュルピリジン、 N ビュルピロリドン、又は N ビュルイミダゾール等を適宜 共重合させることちできる。
[0028] 前記の縮合系重合体としては、公知のポリエステル系重合体を挙げることができ、 ポリエステル系重合体としては、例えば、多価カルボン酸類と多価アルコール類を力 ルポキシル基の過剰の条件下で反応させて得られる、カルボキシル基含有ポリエス テル榭脂を挙げることができる。
[0029] 具体的には、多価カルボン酸類として、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル 酸、 1, 5 ナフタレンジカルボン酸、 2, 6 ナフタレンジカルボン酸、ジフェン酸等の 芳香族ジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、ァゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジ カルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸、フマール酸、マレイン酸、ィタコン酸、へキサヒ ドロフタル酸、又はテトラヒドロフタル酸等の不飽和脂肪族、あるいは脂環族ジカルボ ン酸等を挙げることができる。
[0030] 一方、多価アルコール類としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチ レングリコール、ポリエチレングリコール等の脂肪族ジオール類、トリメチロールェタン 、グリセリン、ペンタエリスリトール等の三価以上の脂肪族多価アルコール類、 1, 4 シクロへキサンジオール、 1, 4ーシクロへキサンジメタノール、スピログリコール、水素 化ビスフエノール A、トリシクロデカン、トリシクロデカンジメタノール等の脂環族ジォー ル類、パラキシレングリコール、メタキシレングリコール、オルトキシレングリコール、 1, 4—フエ-レングリコール等の芳香族ジオール類等を挙げることができる。
[0031] 上記成分の内で、ジカルボン酸類とジオール類とを、まずは水酸基過剰で反応さ せた後、分子末端にトリメリット酸、トリメシン酸、又はピロメリット酸等の 3価以上の多 価カルボン酸を反応させることにより、適度の酸価を有するポリエステル榭脂を得るこ とがでさる。
[0032] また、ポリエステル系重合体は、リン酸基含有ポリエステル榭脂であることもでき、そ のリン酸基含有ポリエステル榭脂は、例えば、前記の多価アルコールィ匕合物と多価力 ルボン酸ィ匕合物との反応過程において、リン酸、ピロリン酸、ポリリン酸、又は亜リン酸 の少なくとも 1種を併用することによって得ることができる。
[0033] 更に、ポリエステル系重合体は、スルホン基含有ポリエステル榭脂であることもでき 、そのスルホン基含有ポリエステル榭脂としては、例えば、スルホテレフタル酸、 5—ス ルホイソフタル酸、 4—スルホフタル酸、 4—スルホナフタレン一 2, 7—ジカルボン酸、 又は 5—〔4ースルホフエノキシ〕イソフタル酸等のスルホン基含有ジカルボン酸又は その金属塩、アンモ-ゥム塩と、多価アルコール類とを用いて得られる、スルホン基 含有ポリエステル榭脂を挙げることができる。
[0034] 次に、ポリエステル系重合体は、酸基を有するポリウレタン榭脂であることもでき、そ の酸基を有するポリウレタン榭脂としては、有機ジイソシァネートイ匕合物と高分子ジォ 一ルイ匕合物とを反応させてウレタンプレボリマーを合成し、次いで、鎖伸長剤、及び 反応停止剤を反応させて得られるポリウレタン榭脂であって、高分子ジオール化合物 、鎖伸長剤等にカルボキシル基を有する化合物を利用するカルボキシル基含有ポリ ウレタン榭脂、高分子ジオール化合物等にスルホン基を有する化合物を利用するス ルホン基含有ポリウレタン榭脂を挙げることができる。
[0035] ここで、本発明による含浸液の水溶性榭脂として用いられるポリウレタン榭脂の有機 ジイソシァネートイ匕合物としては、イソホロンジイソシァネート、又はテトラメチルキシリ レンジイソシァネートが有用である。
[0036] また、カルボキシル基含有高分子ジオール化合物としては、ジメチロールプロピオ ン酸のエチレンオキサイド付カ卩物、ポリエチレングリコールと無水ピロメリット酸との反 応物等、カルボキシル基含有鎖伸長剤としては、ジメチロールプロピオン酸のような カルボキシル基含有ジオールィ匕合物が有用である。
[0037] 更に、高分子ジオール成分として、前記スルホン基含有ジカルボン酸化合物等とジ オールィ匕合物を反応させたスルホン基含有ポリエステルジオールを用いることにより 、スルホン基含有ポリウレタン榭脂を得ることができる。
[0038] また、水溶性榭脂として、ポリスチレンスルホン酸、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、 ポリビュルスルホン酸、ポリアルギン酸、ポリオキシエチレン ポリオキシプロピレン ポリオキシエチレンブロックコポリマー、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、ポ リビュルピロリドン、ポリエチレンィミン、ポリアミン類、ポリアミド類、ポリビュルイミダゾリ ン、アミノアルキルアタリレート'アクリルアミド共重合体、キトサン、ポリオキシエチレン アルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル、ポリオキシェチレ ン脂肪酸アミド、ポリビュルアルコール、ポリアクリルアミド、カルボキシメチルセルロー ス、カルボキシェチルセルロース等のセルロース誘導体、多糖類とその誘導体等も、 本発明において有効に使用することができる。
[0039] なお、特に限定するものではな!/、が、水溶性榭脂の親水性基はカルボン酸基又は カルボン酸塩の基であることが好ましい。これらの水溶性榭脂のうち、親水基が酸性 基である共重合体は、水溶性を高めるため、塩基性物質との塩の状態で使用するこ とが好ましい。これらの重合体と塩を形成する塩基性物質としては、ナトリウム、力リウ ム、又はリチウム等のアルカリ金属類、モノメチルァミン、ジメチルァミン、又はトリェチ ルァミン等の脂肪族ァミン類、モノメタノールァミン、モノエタノールァミン、ジエタノー ルァミン、トリエタノールァミン、又はジイソプロパノールァミン等のアルコールアミン類 、あるいはアンモニア等を挙げることができる。これらの中でも、ナトリウム、カリウム、 又はリチウム等のアルカリ金属類の塩基性ィ匕合物を好適に使用することができる。ァ ルカリ金属類は強電解質であり、親水性基の解離を促進させる効果があると考えられ るカゝらである。
[0040] 水溶性榭脂は、共重合体の酸価に対して 50%以上中和されていることがより好まし ぐ共重合体の酸価に対して 80%以上中和されていることがより好ましい。水溶性榭 脂は、重量平均分子量で 2000〜 15000のものが好ましぐ重量平均分子量 3500 〜10000のものがより好ましい。これらの水溶性榭脂は、単独で用いても、 2種類以 上を組み合わせて用いてもょ 、。
[0041] 本発明による含浸液は、前記水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群力 選ばれ る少なくともひとつの榭脂の他に、例えば水溶性溶剤を含有することができる。水溶 性溶剤としては、例えば、グリセリン、 1, 2, 6 へキサントリオール、エチレングリコー ル、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチ レングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、 2 ブテン一 1 , 4 ージオール、 2 ェチルー 1, 3 へキサンジオール、 2—メチルー 2, 4 ペンタンジ オール、 1, 2 オクタンジオール、 1, 2 へキサンジオール、 1, 6 へキサンジォー ル、 2, 5 へキサンジオール、 1, 2 ペンタンジオール、 1, 5 ペンタンジオール、 4ーメチルー 1, 2 ペンタンジオール等の多価アルコール類、メチルアルコール、ェ チルアルコール、 n—プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、 n—ブチルアル コーノレ、 sec ブチノレアノレコーノレ、 tert ブチノレアノレコーノレ、イソブチノレアノレコーノレ、 n—ペンタノール等の炭素数 1〜5のアルキルアルコール類、エチレングリコールモノ メチノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノェチノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノブ チルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコ 一ノレモノメチノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレモノェチノレエーテノレ、ジエチレングリ コ一ノレモノ n プロピノレエーテノレ、エチレングリコ一ノレモノ iso プロピノレエーテ ノレ、ジエチレングリコーノレモノー iso プロピノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノー n ーブチノレエーテル、ジエチレングリコーノレモノー n—ブチノレエーテル、トリエチレング リコ一ノレモノ ブチノレエーテノレ、エチレングリコ一ノレモノ t ブチノレエーテノレ、 ジエチレングリコールモノー t—ブチルエーテル、 1ーメチルー 1ーメトキシブタノール 、プロピレングリコーノレモノメチノレエーテノレ、プロピレングリコーノレモノェチノレエーテノレ 、プロピレングリコーノレモノー tーブチノレエーテノレ、プロピレングリコーノレモノー n—プ 口ピルエーテル、プロピレングリコールモノー iso プロピルエーテル、ジプロピレング リコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノェチルエーテル、ジプロピレ ングリコールモノ プロピノレエーテノレ、ジプロピレングリコ一ノレモノ iso プロピ ノレエーテノレ、プロピレングリコールモノー n ブチルエーテル、ジプロピレングリコー ルモノー n ブチルエーテルなどのグリコールエーテル類、ジメチルホルムアミド、ジ メチルァセトアミド等のアミド類、アセトン、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトン アルコール類、ジォキサン等のエーテル類、 2—ピロリドン、 N—メチルー 2—ピロリド ン、スルホラン等を挙げることができる。これらの水溶性溶剤は 1種又は 2種以上を用 いることができる。また、捕捉部材に捕捉されたインクの乾燥防止の観点から、これら の水溶性溶剤の少なくとも 1種は 20°Cにおける蒸気圧が 0. OlmmHg以下である高 沸点低揮発であることが好ましぐより好ましくは 20°Cにおける蒸気圧が 0. 005mm Hg以下である。
[0042] 本発明による含浸液は、前記水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群力 選ばれ る少なくともひとつの榭脂、及び水溶性溶剤の他に、例えば固体保湿剤、 pH調整剤 、界面活性剤、防腐 ·防カビ剤等を含有することができる。
固体保湿剤としては、融点が 20°C以上で、かつ 20°Cにおける水への溶解度が 5重 量%以上のものが該当し、具体的には、 1 , 4 ブタンジオール、 2, 3 ブタンジォー ル、 2 ェチルー 2—(ヒドロキシメチル) 1 , 3 プロパンジオール等のアルコール 類、炭酸エチレン等のエステル類、ァセトアミド、 N—メチルァセトアミド、 2—ピロリドン 、 ε一力プロラタタム、尿素、チォ尿素、 Ν ェチル尿素等の窒素化合物、ジヒドロキ シアセトン、エリトリトーノレ、 D—ァラビノース、 Lーァラビノース、 D キシロース、 2— デォキシー β D リボース、 D リキソース、 Lーリキソース、 D リボース、 D ァラ ビトール、リビトール、 D アルトロース、 D ァロース、 D ガラクトース、 L ガラタト ース、 D—キノボース、 D グノレコース、 D ジギタロース、 D ジギトキソース、 D シ マロース、 L ソルボース、 D タガトース、 D タロース、 2—デォキシ一 D—ダルコ ース、 D フコース、 L フコース、 D フノレクトース、 D マンノース、 L ラムノース、 D—イノシトール、 myo イノシトール、 D グルシトール、 D—マンニトール、メチル = D—ガラタトピラノシド、メチル = D—ダルコピラノシド、メチル = D—マンノピラノシド 、 N ァセチノレキトビオース、イソマルトース、キシロビオース、ゲンチォビオース、コ ージビオース、コンドロシン、スクロース、セロビオース、ソホロース、 α , —トレノヽロ ース、マルトース、メリビオース、ラタトース、ラミナリビオース、ルチノース、ゲンチアノ ース、スタキオース、セロトリオース、プランテオース、マノレトトリオース、メレジトース、 ラクト N テトラオース、ラフイノース等の糖類を挙げることができる。
[0043] pH調整剤としては、水酸化リチウム、水酸ィ匕カリウム、水酸ィ匕ナトリウム等のアル力 リ金属の水酸化物、アンモニア、トリエタノールァミン、トリプロパノールァミン、ジェタノ ールァミン、モノエタノールァミン等のアミン類等を用いることが出来る。また、必要に 応じて、コリジン、イミダゾール、燐酸、 3—(N—モルホリノ)プロパンスルホン酸、トリ ス (ヒドロキシメチル)ァミノメタン、硼酸等を挙げることができる。
[0044] 界面活性剤としては、ァニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面 活性剤及びノ-オン性界面活性剤を含有することができる。ノ-オン性界面活性剤 の具体例として、アセチレングリコール系界面活性剤、アセチレンアルコール系界面 活性剤、ポリオキシエチレンノニルフエニルエーテル、ポリオキシエチレンォクチルフ ェニルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン アルキルァリルエーテル、ポリオキシエチレンォレイルエーテル、ポリオキシエチレン ラウリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアル キルエーテルなどのエーテル系、ポリオキシエチレンォレイン酸、ポリオキシエチレン ォレイン酸エステル、ポリオキシエチレンジステアリン酸エステル、ソルビタンラウレー ト、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノォレエート、ソノレビタンセスキォレート、 ポリオキシエチレンモノォレエート、ポリオキシエチレンステアレート等のエステル系、 ジメチルポリシロキサン等のシリコーン系界面活性剤、その他フッ素アルキルエステ ル、パーフルォロアルキルカルボン酸塩等の含フッ素系界面活性剤等を挙げること ができる。上記ノニオン性界面活性剤の中でも特にアセチレングリコール系界面活性 剤及びアセチレンアルコール系界面活性剤が発泡も少なぐまた優れた消泡性能を 有する点で好まし 、。アセチレングリコール系界面活性剤及びアセチレンアルコール 系界面活性剤の更なる具体例としては、 2, 4, 7, 9ーテトラメチルー 5 デシン—4, 7—ジオール、 3, 6—ジメチルー 4ーォクチン 3, 6—ジオール、 3, 5—ジメチルー 1一へキシン 3オールなどを挙げることができる力 市販品で入手も可能で、例えば 、エアープロダクツ社のサーフィノール 104、 82、 465、 485、 TGや日信ィ匕学社製の オルフイン STG、オルフイン E1010等を挙げることができる。
[0045] 防腐剤 ·防かび剤としては、例えば安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフエノールナト リウム、 2—ピリジンチオール一 1—オキサイドナトリウム、ソルビタン酸ナトリウム、デヒ ドロ酢酸ナトリウム、又は 1, 2 べンズイソチアゾリン 3 オン(Arch Chemicals Inc. のプロキセル BZ、プロキセル BD20、プロキセル GXL、プロキセル XL2、又はプロキ セノレ TN)等を挙げることができる。
[0046] 本発明による含浸液は、水系であることが好ま 、。主要な溶媒成分は水である。
本発明による含浸液は、前記の水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群力も選ば れる少なくともひとつの榭脂、及び場合により前記の水溶性溶剤を水と単に混合する こと〖こよって調製することができる。
[0047] 本発明の含浸液における水難溶性榭脂の含有量は、本発明の含浸液を捕捉部材 に担持させることにより、捕捉部材上での顔料粒子の堆積発生を防止ないし抑制す ることができれば、特に限定されない。尚、捕捉部材上の水難溶性榭脂の担持量は 、使用するインクに応じて調整することができる。
[0048] また、本発明の含浸液における水溶性榭脂の含有量も、本発明の含浸液を捕捉部 材に担持させることにより、捕捉部材上での顔料粒子の堆積発生を防止ないし抑制 することができれば、特に限定されない。尚、捕捉部材上の水溶性榭脂の担持量の 下限は、好ましくは、 lmgZgである。
[0049] 本発明の前記含浸液は、捕捉部材に含浸させて使用する。本明細書において「捕 捉部材」とは、インクジェット記録用プリンタヘッドから吐出されるインク滴のうち、記録 媒体以外の領域に吐出されるインク滴を直接に着弾させて捕捉する部材として使用 されるものであり、従来から同様の目的で、インクジェット記録用プリンタにおいて「ィ ンク吸収材」などと称されて使用されている。また、「記録媒体以外の領域」とは、記録 媒体表面以外にインク滴を吐出する任意の領域であり、代表的には、縁無印刷の際 の記録媒体周縁に隣接する外側領域であり、更には、プリンタヘッドのクリーニング 処理の際の吐出領域を含む。前記のクリーニング処理は、記録媒体が搬送されない 所定のホームポジションにお!/、て、プリンタヘッドにインク糸且成物を強制的に通過 ·吐 出させてプリンタヘッドの吐出不良を回避する目的で実施する処理である。このホー ムポジションにも前記の捕捉部材を設けることができる。
[0050] 本発明で用いる捕捉部材は、従来の同種の捕捉部材と同様に、インクヘッドから吐 出されたインク滴を直接に着弾させて受け入れ、完全に捕捉する必要がある。例え ば、縁無印刷の際に、記録媒体の外側領域に吐出されるインク滴が完全に捕捉され ずに記録媒体の周縁部でミスト化された状態で浮遊すると、記録画像や記録媒体を 汚染し、更にはプラテン表面の記録媒体接触面を汚染することがある。また、捕捉部 材にインク液が捕捉されている状態で、プリンタ設置場所の変更などの際にプリンタ 力 S90° 程度回転させられることがあっても、インク液を漏出させない程度の保持能を 有することが好ましい。更に、捕捉部材は、捕捉したインク液を、順次、廃インクタンク に移動させ、次のインク滴を捕捉するための受容能を維持する必要がある。
[0051] 本発明で用いる捕捉部材は、前記の機能を有する任意の材料から調整することが でき、従来から、捕捉部材として用いられている多孔質材料力もなることが好ましぐ 特に好ましくは、個々の気孔が連通している連続多孔質材料力もなることがより好ま しい。 多孔質材料としては、例えば、プラスチック製の発泡体シート又は有孔体シ一 ト、あるいは繊維質材料 (例えば、ウェブ、網状体、織物、編物、又は不織布)のシー トを用いることができる。プラスチック製発泡体としては、例えば、ポリウレタンフォーム 、ポリビニルアルコール (PVA)スポンジ、フッ素榭脂多孔質体などを挙げることがで きる。
[0052] 本発明で用いる捕捉部材は、単層構造であることも、 2層以上の多層構造であるこ ともできる。 2層からなる場合は、インク受容層とインク拡散層とからなることが好ましい 。前記インク受容層は、プリンタヘッドから吐出されたインク滴を直接に着弾させて、 捕捉する層であり、前記インク拡散層は、インク受容層に捕捉されたインク液を保持し つつ、廃インクタンクに移動させる層である。インク受容層とインク拡散層は少なくとも その一部を接触させ、インク拡散層にインク受容層よりインク吸収性の高 、材料を用 いることがより好ましい。また、これらのインク受容層及びインク拡散層力 それぞれ、 2層以上の多層構造を有することもできる。
[0053] 前記インク受容層と前記インク拡散層との組合せとしては、例えば、撥水性を有す る高分子化合物製 (例えば、フッ素榭脂製)の網状シートと、親水性高分子化合物製 の多孔質シートやフェルト材との組合せ、あるいはポリウレタンフォームシートと PVA スポンジシートとの組合せを挙げることができる。
[0054] 本発明で用いる捕捉部材に、前記水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群から 選ばれる少なくともひとつの榭脂を含浸させ、担持させる方法は、特に限定されない 。例えば、浸漬、噴霧、又は塗布などの方法を用いることができる。また、本発明で用 ヽる捕捉部材は、こうして含浸された前記水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群 力も選ばれる少なくともひとつの榭脂を、湿潤状態又は乾燥状態で含むことができる 力 湿潤状態である方が好ましい。
[0055] 本発明で用いる捕捉部材に担持させる前記水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からな る群力 選ばれる少なくともひとつの榭脂の量は、捕捉部材表面上での顔料粒子堆 積を有効に防止することができる量であれば、特に限定されず、使用するインク組成 や捕捉部材の種類に応じて、当業者が適宜決定することができる。例えば、ポリウレ タンフォームよりなる捕捉部材の場合には、前記水難溶性榭脂及び水溶性榭脂から なる群力 選ばれる少なくともひとつの榭脂を 5mgZg以上の量で担持させることが 好ましぐより好ましくは 20mgZg以上であり、更により好ましい担持量は 50mgZg 以上である。
[0056] 本発明で用いるインクジェットプリンタは、前記の捕捉部材を配置可能である限り特 に限定されず、通常のプリンタをそのまま利用することができる。インクジェット記録方 式の種類も限定されず、記録信号によってピエゾ振動子を振動させることによって液 滴を噴射させる装置、あるいは、記録ヘッド室内の記録液に記録信号に対応した熱 エネルギーを与え、そのエネルギーにより液滴を発生させる装置などに利用すること ができる。
実施例
[0057] 以下、実施例によって本発明を具体的に説明する力 これらは本発明の範囲を限 定するものではない。以下の実施例において、部及び%は、特に断らない限り、重量 による。
(実施例 1 1)
[0058] (1)反応物 Aの調製
機械的撹拌機、温度計、 N2入口、乾燥管出口、及び添加用漏斗を備えた 12Lフラ スコに、テトラヒドロフラン (THF) 4002g及び p キシレン 7. 7gを仕込んだ。次いで、 触媒として、テトラプチルアンモ -ゥム m—クロ口べンゾエートの 1. OMァセトニトリル 溶液 2. OmLをカ卩えた。開始剤として、 1—メトキシ一 1—トリメチルシロキシ一 2—メチ ルプロペン 155. lg (0. 891M)を注入した。メタクリル酸 2 ジメチルアミノエチル 28 01g (17. 8M)の供給を開始し、 45分間かけて供給を行った。この供給が完了(99 %を越えるモノマーが反応)してから 100分経過後、メタクリル酸ブチル 2045g (14. 4M)の供給を開始し、 30分間かけて供給を行った。 400分経過した時点で、乾燥メ タノール 310gを前記溶液に加え、蒸留を開始した。溶媒 1725g (合計)を除去した。 蒸留完了後、イソプロパノール 1783gを加えた。こうして、メタクリル酸ブチル Zメタク リル酸ジメチルアミノエチル (20/20)ジブロックポリマー(固形分 =49. 6%)を製造 した。次いで、このポリマーを、濃リン酸 2052g (17. 8M)で中和し、水に転ィ匕して、 ポリマー系塩の反応物 Aの 15%溶液を製造した。
[0059] (2)ェマルジヨンの調製
水 233g、メタクリル酸 n—ブチル 25g、及び前記反応物 A25gを反応器内部で還流 させた。還流した時点で、水 27. 5gと VA— 044 (和光純薬製) 0. 68gとをカ卩えた。別 のフラスコ内で、水 561g、メタクリル酸 n—ブチル 225g、及び反応物 A142gを、エツ ペンバッハホモジナイザーを用いてよく混合した。次いで、前記混合物を、 100分間 かけて反応フラスコに加えた。前記混合物の添加が完了したら、反応フラスコの内容 物を更に 60分間還流させた後、水(12. 5g)と VA—044 (0. 68g)との混合物を反 応フラスコに加えた。反応フラスコの内容物を更に 60分間還流し、次いで室温に冷 却してェマルジヨンを得た。得られたェマルジヨンの固形分は、 23%であった。こうし てエマノレジョン Aを得た。
上記で調製したェマルジヨン A30%、グリセリン 54%、トリエチレングリコールモノブ チルエーテル 10%、 1, 2 へキサンジオール 5%、 1, 2 べンズイソチアゾリン 3 —オン(プロキセル XL2 ; Arch Chemicals株式会社製) 0. 1%、及びトリエタノールァ ミン 0. 9%を混合して含浸液 1— Aとした。
(実施例 1 2)
[0060] (1)反応物 Bの調製
撹拌機、温度計、 N2入口、乾燥管出口、及び添加用漏斗を備えた 12Lフラスコに 、テトラヒドロフラン (THF) 3027g及び p キシレン 6. 2gを仕込んだ。次いで、触媒 として、テトラプチルアンモ -ゥム m—クロ口べンゾエートの 1. 0Mァセトニトリル溶液 2 . 5mLをカ卩えた。開始剤として、 1, 1—ビス(トリメチルシロキシ)一 2—メチルプロペン 234. 4gを注入した。テトラプチルアンモ -ゥム m—クロ口べンゾエートの 1. OMァセ トニトリル溶液 2. 5mLの供給を開始し、 150分間かけて全量をカ卩えた。続いて、メタ クリル酸トリメチルシリル 1580gの供給を開始し、 30分間かけて全量を添加した。前 記の供給が完了してから 120分間経過後、メタクリル酸ブチル 1425g及びメタクリル 酸メチル 503gの供給を開始し、 30分間かけて全量をカ卩えた。 320分間が経過した 時点で、乾燥メタノー 650gルを上記溶液に加え、蒸留を開始した。第一段階の蒸留 の間、 1250. Ogの物質をフラスコから除去した。イソプロパノール 1182gをカ卩えた。 蒸留を続け、合わせて 2792gの溶媒を除去した。
これにより、数平均分子量(Mn)が 2900で、固形分が 50. 5%の、メタクリル酸ブチ ル Zメタクリル酸メチル ZZメタクリル酸 ABブロックポリマー(10Z5ZZ10)を製造 した。このポリマー 396g、 2 アミノー 2—メチル 1—プロパノール (AMP) 68g、及 び脱イオン水 1536gを一緒にして混合し、反応物 Bの水溶液を形成した。
(2)ェマルジヨンの調製
メタクリル酸メチル 637g及びメタクリル酸 n—ブチル 63gを、高速撹拌装置(ホモジ ナイザー)内で、前項(1)で調製した反応物 B700g及び脱イオン水 315gにカ卩えるこ とによって、ェマルジヨンを調製した。固形分が 45重量%はある、あら力じめ乳化した 混合物が形成するまで、およそ 30分間撹拌を続けた。この乳化した混合物を入れた 滴下漏斗、空気撹拌機、窒素入口、及び加熱用マントルを備えた榭脂製の釜で、実 験室規模の重合を行った。最終生成物の固形分が 25%となるような量の脱イオン水 を、釜に加えた。釜内部の空気を窒素置換して、水を 70〜72°Cに加熱した。次いで 、あら力じめ乳化した混合物の 10分の 1と、重亜硫酸ナトリウムの 2%水溶液及び 0. 25% (乳化した混合物に用いたモノマーの重量に基づく)の過硫酸アンモ-ゥムを 6 . 5重量%の水溶液としたものとを、榭脂製の釜に加えた。温度を 80°Cに上げ、この 温度を重合の間中保持した。残りの乳化した混合物と、重亜硫酸ナトリウム溶液を、 7 5分間かけて加えた。加えた亜硫酸物の合計量は、モノマー濃度に基づいて 0. 14 %であった。二倍量の水性過硫酸アンモ-ゥム溶液を調製し、三回に分けて加えた 。一回目は、乳化した混合物と亜硫酸ナトリウム添加の中間の時点で行い、二回目は 、これらの物質の添カ卩が終わったときに行い、そして三回目は、その 15分後に行った 。得られるラテックスを、 80〜85°Cで 120分間保持し、次いで冷却し、濾過した。こう してェマルジヨン Bを得た。
上記で調製したェマルジヨン B15%、グリセリン 50%、ポリエチレングリコール # 40 0を 30%、 1, 2 へキサンジオール 4%、 1, 2 べンズイソチアゾリン 3 オン(プ ロキセル XL2 ; Arch Chemicals株式会社製) 0. 3%、及びトリエタノールァミン 0. 7% を混合して含浸液 1—Bとした。
(実施例 1 3)
[0062] 水難溶性榭脂としてスチレンアクリル共重合体榭脂(ジョンクリル 631;ジョンソンポリ マー株式会社製) 10%、トリプロノ V—ルァミン 1%、及び水 89%を混合して含浸液 1 Cとした。
(実施例 1 4)
[0063] 水難溶性榭脂としてスチレンアクリル共重合体榭脂(ジョンクリル 790;ジョンソンポリ マー株式会社製) 10%、水酸ィ匕カリウム 0. 1%、 1, 2 ベンズイソチアゾリン一 3— オン(プロキセル XL2 ; Arch Chemicals Inc.製) 0. 1%、及び水 89. 8%を混合して含 浸液 1 Dとした。
(実施例 2 - 1)
[0064] 攪拌機、冷却管、及び窒素ガス導入管を備えた四つ口フラスコに、酢酸ブチル 35 0部を仕込んで 105°Cに加熱し、窒素ガスを導入しながら、メタクリル酸 31部、メチル メタタリレート 129部、ステアリルメタタリレート 40部、及び開始剤として過酸ィ匕べンゾ ィル 5部の混合物を 2時間かけて滴下し、更に同温度に保ちながら 2時間共重合させ た後、酢酸ブチルを留去して、重量平均分子量 11, 000、及び酸価 lOOmgKOHZ gのアクリル共重合体榭脂を得た。 このアクリル共重合体榭脂 10部を、共重合体の 中和量の 100%に相当する水酸ィ匕ナトリウムを溶解させた水酸ィ匕ナトリウム水溶液 9 0部に加熱溶解させて、榭脂固形分 10%の水溶性榭脂水溶液 Aを調製して含浸液 2— Aとした。
(実施例 2— 2)
[0065] 攪拌機、冷却管、及び窒素ガス導入管を備えた四つ口フラスコに、酢酸ブチル 35 0部を仕込んで 105°Cに加熱し、窒素ガスを導入しながら、アシッドホスホ-ルメタタリ レート 20部、メチルメタタリレート 120部、ブチルアタリレート 60部、及び開始剤として 過酸ィ匕ベンゾィル 5部の混合物を 2時間かけて滴下し、更に同温度に保ちながら 2時 間共重合させた後、酢酸プチルを留去して、重量平均分子量 12, 000、及び酸価 1 65mgKOHZgのアクリル共重合体榭脂を得た。 このアクリル共重合体榭脂 10部 を、共重合体の中和量の 100%に相当するトリエタノールアミンを溶解させたトリエタ ノールァミン水溶液 90部に加熱溶解させて、榭脂固形分 10%の水溶性榭脂水溶液 Bを調製して含浸液 1—Bとした。
(実施例 2— 3)
[0066] 攪拌機、冷却管、及び窒素ガス導入管を備えた四つ口フラスコに、酢酸ブチル 35 0部を仕込んで 105°Cに加熱し、窒素ガスを導入しながら、メタクリル酸 95部、メチル メタタリレート 65部、ステアリルメタタリレート 40部、及び開始剤として過酸ィ匕べンゾィ ル 5部の混合物を 2時間かけて滴下し、更に同温度に保ちながら 2時間共重合させた 後、酢酸ブチルを留去して、重量平均分子量 11, 000、及び酸価 310mgKOHZg のアクリル共重合体榭脂を得た。 このアクリル共重合体榭脂 10部を、共重合体の中 和量の 100%に相当する水酸ィ匕カリウムを溶解させた水酸ィ匕カリウム水溶液 90部に 加熱溶解させて、榭脂固形分 10%の水溶性榭脂水溶液 Cを調製して含浸液 2—じと した。
(実施例 2— 4)
[0067] 水溶性榭脂としてアクリル共重合体榭脂を含有したアクリル共重合体榭脂水溶液( ジョンクリル 62 ;ジョンソンポリマー株式会社製) 10%、グリセリン 70%、トリプロパノー ノレアミン 1%、 1, 2 ベンズイソチアゾリン一 3—オン(プロキセル XL2 ;Arch Chemica Is Inc.製) 0. 1%、及び水 18. 9%と混合して水溶性榭脂水溶液 Dを調製して含浸液 2— Dとした。
(実施例 2 - 5)
[0068] 前記実施例 2— 1で調製した水溶性榭脂水溶液 A10%、グリセリン 60%、トリェチ レングリコールモノー n—ブチルエーテル 5%、 2 ェチルー 2 (ヒドロキシメチル) 1, プロパンジオール 5%、及び水 20%を混合して水溶性榭脂水溶液 Eを調製し て含浸液 2— Eとした。 (実施例 2— 6)
[0069] 前記実施例 2— 2で調製した水溶性榭脂水溶液 B5%、アクリル共重合体榭脂水溶 液 (ジョンクリル 62 ;ジョンソンポリマー株式会社製) 5%、 1, 2, 6 へキサントリオ一 ル 80%、及び水 10%を混合して水溶性榭脂水溶液 Fを調製して含浸液 2— Fとした
(実施例 2— 7)
[0070] 前記実施例 2— 3で調製した水溶性榭脂水溶液 C30%、グリセリン 44%、トリエチレ ングリコール 20%、 1, 2 へキサンジオール 5%、 1, 2 ベンズイソチアゾリン一 3— オン(プロキセル XL2 ; Arch Chemicals Inc.製) 0. 1%、及びトリエタノールァミン 0. 9 %を混合して水溶性榭脂水溶液 Gを調製して含浸液 2— Gとした。
(物性評価)
[0071] (1)捕捉部材 (フォーム)の調製
前記実施例 1 1〜1 4、 2— 1〜2— 7で調製した含浸液を含浸させる捕捉部材 として、軟質ポリウレタンフォームを準備した。具体的には、ポリオール (V3030 ;株式 会社ダウ製) 100部、トリレンジイソシァネート (TDI80 ;日本ポリウレタン社製) 50部、 水 4部、アミン系触媒(DABCO— 33LV;三井エアープロダクツ製) 0. 3部、スズ触 媒 (スタナスォクトエート;日東化成社製) 0. 3部、及びシリコーン整泡剤 (L— 520 ; 日本ュ-カ社製) 1部から、ワンショット法で軟質ポリウレタンフォームを得た。圧縮度 が X 5となるように熱圧縮した。得られたフォームは通気度力 2. OcmVcmVsec の連続多孔質体である。
[0072] (2)含浸処理
続いて、前記の捕捉部材用フォーム(lOOcmX IOOcm X O. 5cm)に、実施例 1— 1〜1 4、 2— 1〜2— 7で調製した各含浸液 1— A〜l D、 2— A〜2 Gを、重量 あたり 5gZgの量で均一に含浸させて、実験用の捕捉部材を調製した。比較用として 、含浸液を含浸させて!ヽな ヽ捕捉部材用フォームを準備した (比較例 1)。
[0073] (3)印刷試験
前項(2)で得た含浸捕捉部材を、インクジェットプリンタ (PX— V500;セイコーエブ ソン社)のプラテン部に装着し、 40°C及び相対湿度 20%の環境下において、インク ジェット印刷用葉書用紙に縁無印刷を連続して実施し、裏面汚れが発生するまでの 印刷回数 (枚数)を調べた。なお、裏面汚れの発生は、印刷後の葉書用紙を目視に よって判断した。その結果を、以下の表 1に示す。
[0074] [表 1]
Figure imgf000027_0001
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2005年 3月 8日出願の日本特許出願 (特願 2005— 063481)、及び、 2005年 3月 8日出願の日本特許出願(特願 2005— 063488)に基づくものであり、 その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0075] 本発明による水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群カゝら選ばれる少なくともひと つの榭脂を含有する含浸液は、例えば、インクジェット記録方式による縁無印刷にお V、て、記録媒体以外の領域に吐出させるインク滴を直接に着弾させて捕捉する捕捉 部材に含浸させて用いることができ、捕捉部材の表面上での顔料粒子の堆積発生を 有効に防止ないし抑制することができる。
また、本発明の捕捉部材は、前記含浸液を含浸させて水難溶性榭脂及び水溶性 榭脂からなる群力も選ばれる少なくともひとつの榭脂を担持した後に、インクジェット 記録方式による縁無印刷において、記録媒体以外の領域に吐出させるインク滴を直 接に着弾させて捕捉する捕捉部材として用いることができ、捕捉部材の表面上での 顔料粒子の堆積発生を有効に防止ないし抑制することができる。
更に、本発明によるインクジェットプリンタは、前記捕捉部材を備えており、捕捉部 材の表面上での顔料粒子の堆積発生を有効に防止ないし抑制することができる。

Claims

請求の範囲
[1] インクジェット記録用プリンタヘッドから吐出されるインク滴のうち、記録媒体以外の 領域に吐出されるインク滴を直接に捕捉する捕捉部材に含浸させる含浸液であって 、水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群カゝら選ばれる少なくともひとつの榭脂を 含有する前記含浸液。
[2] 前記水難溶性榭脂が、アクリル系モノマー、メタクリル系モノマー、ビニル系モノマ 一、マレイン酸、無水マレイン酸、スチレン、ィタコン酸、 N ビュルピロリドン、アタリ ルアミド、メタクリルアミド、及びそれらの誘導体からなる群から選ばれる少なくともひと つのモノマーを重合してなる水難溶性榭脂を含有する、請求項 1に記載の含浸液。
[3] 前記メタクリル系モノマーが、メタクリル酸メチル(MMA)、メタクリル酸ェチル(EM
A)、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸 n—ブチル(BMA又は NBMA)、メタクリル酸 へキシル、メタクリル酸 2—ェチルへキシル(EHMA)、メタクリル酸オタチル、メタタリ ル酸ラウリル(LMA)、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸フエ-ル、メタクリル酸ヒドロ キシェチル(HEMA)、メタクリル酸ヒドロキシプロピル、エトキシトリエチレングリコー ルメタタリレート(ETEGMA)、メタクリル酸 2—エトキシェチル、メタタリ口-トリル、メタ クリル酸 2—トリメチルシロキシェチル、メタクリル酸グリシジル(GMA)、メタクリル酸 p トリル、メタクリル酸(MAA)、メタクリル酸ジメチルアミノエチル(DMAEMA)、メタ クリル酸ジェチルアミノエチル、メタクリル酸 t ブチルアミノエチル、及びメタクリル酸 ソルビル力もなる群力も選ばれる少なくともひとつのモノマーである、請求項 2に記載 の含浸液。
[4] 前記アクリル系モノマー力 アクリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸プロピ ル、アクリル酸ブチル、アクリル酸へキシル、アクリル酸 2—ェチルへキシル、アクリル 酸ォクチル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸フエ-ル、アクリル 酸ヒドロキシェチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、アクリロニトリル、アクリル酸 2—トリ メチルシロキシェチル、アクリル酸グリシジル、アクリル酸 p トリル、アクリル酸ソルビ ル、アクリル酸、アクリル酸ジメチルアミノエチル、及びアクリル酸ジェチルアミノエチ ルカもなる群力も選ばれる少なくともひとつのモノマーである、請求項 2に記載の含浸 液。
[5] 前記水溶性榭脂が親水性構造部と疎水性構造部を有する化合物である、請求項 1 に記載の含浸液。
[6] 水溶性溶剤を更に含む、請求項 1〜5のいずれか一項に記載の含浸液。
[7] 前記水溶性溶剤の少なくとも 1種は、 20°Cにおける蒸気圧が 0. OlmmHg以下で ある、請求項 6に記載の含浸液。
[8] インクジェット記録用プリンタヘッドから吐出されるインク滴のうち、記録媒体以外の 領域に吐出されるインク滴を直接に捕捉する捕捉部材であって、水難溶性榭脂及び 水溶性榭脂からなる群力 選ばれる少なくともひとつの榭脂を含浸して含むインクジ エツトプリンタ用の前記捕捉部材。
[9] 前記水難溶性榭脂及び水溶性榭脂からなる群力 選ばれる少なくともひとつの榭 脂を湿潤状態又は乾燥状態で担持する請求項 8に記載の捕捉部材。
[10] 多層構造である、請求項 8〜9のいずれか一項に記載の捕捉部材。
[11] 請求項 8〜 10のいずれか一項に記載の捕捉部材を備えるインクジェットプリンタ。
[12] 使用するインクの着色剤が顔料である請求項 11に記載のインクジェットプリンタ。
PCT/JP2006/304499 2005-03-08 2006-03-08 捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェットプリンタ WO2006095785A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06715419A EP1864817A1 (en) 2005-03-08 2006-03-08 Impregnation fluid for capturing member, capturing member for ink-jet printer, and ink-jet printer
US11/885,616 US20100039483A1 (en) 2005-03-08 2006-03-08 Impregnation Fluid for Capturing Member, Capturing Member for Ink-Jet Printer, and Ink-Jet Printer

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-063481 2005-03-08
JP2005063488A JP2006247851A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェットプリンタ
JP2005-063488 2005-03-08
JP2005063481A JP4513606B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095785A1 true WO2006095785A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304499 WO2006095785A1 (ja) 2005-03-08 2006-03-08 捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェットプリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100039483A1 (ja)
EP (1) EP1864817A1 (ja)
WO (1) WO2006095785A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443131B2 (ja) * 2014-03-05 2018-12-26 ブラザー工業株式会社 液体吐出記録装置及び液体回収方法
JP6260935B2 (ja) * 2014-03-05 2018-01-17 ブラザー工業株式会社 液体吐出記録装置及び液体回収方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098400A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、液滴吐出方法、デバイスの製造方法、及び電子機器
JP2005014422A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置およびインクジェット記録方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214099B1 (en) * 1998-03-31 2001-04-10 Minolta Co., Ltd. Liquid composition and ink set, and an image forming method using said composition and set
KR100904474B1 (ko) * 2001-06-19 2009-06-24 가부시키가이샤 리코 잉크젯 기록용 잉크 세트
US7445312B2 (en) * 2003-06-26 2008-11-04 Seiko Epson Corporation Inkjet printer and inkjet print method
US7314276B2 (en) * 2003-12-12 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method, ink-jet ink, ink-jet recording unit, ink cartridge for ink-jet recording and ink-jet recording apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098400A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、液滴吐出方法、デバイスの製造方法、及び電子機器
JP2005014422A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置およびインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100039483A1 (en) 2010-02-18
EP1864817A1 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1285951B1 (en) Ink, ink cartridge, recording unit, ink jet recording method, ink jet recording apparatus and method for stabilizing ink discharge
US7789482B2 (en) Waste ink liquid absorber and inkjet-type recording apparatus including the same
JP5500938B2 (ja) 画像形成方法
US20060061642A1 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
US9498964B2 (en) Liquid accommodating container
JP2019069603A (ja) 多孔質体、インクジェット記録方法、並びにインクジェット記録装置
JPH10287837A (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
JP2007519772A (ja) インクジェット用インク組成物
US7699431B2 (en) Ink jet printing apparatus, method of manufacturing ink absorber, and ink absorber
WO2006095785A1 (ja) 捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェットプリンタ
JP4069430B2 (ja) インクジェット記録方法およびそのためのインクジェット記録装置
US20210009834A1 (en) Inkjet ink composition, maintenance method, image recording method, and image recorded material
JP5513839B2 (ja) 画像形成方法
JP4457892B2 (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
JP2018048282A (ja) 水性インクジェット記録用インク、水性インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法、およびインクジェット記録装置
JP2020076184A (ja) 多孔質体の製造方法、多孔質体、及び、インクジェット記録装置
JP4513606B2 (ja) 捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェットプリンタ
JP2013018282A (ja) 画像形成方法
JP2006272734A (ja) 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
JP2006272733A (ja) 廃インク液吸収体及びそれを含むインクジェット式記録装置
JP2006247851A (ja) 捕捉部材用含浸液、インクジェットプリンタ用捕捉部材、及びインクジェットプリンタ
JP2017136838A (ja) 記録方法および記録装置
JP2014177098A (ja) 画像形成方法
EP3880762A1 (en) Thermal inkjet dye sublimation ink
JP2004230775A (ja) インクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006715419

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006715419

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885616

Country of ref document: US