WO2006092865A1 - トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置 - Google Patents

トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006092865A1
WO2006092865A1 PCT/JP2005/003623 JP2005003623W WO2006092865A1 WO 2006092865 A1 WO2006092865 A1 WO 2006092865A1 JP 2005003623 W JP2005003623 W JP 2005003623W WO 2006092865 A1 WO2006092865 A1 WO 2006092865A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
calculation means
deck elevator
time
calculating
triple
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/003623
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shiro Hikita
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to EP05719927A priority Critical patent/EP1854755A4/en
Priority to US11/659,696 priority patent/US8386291B2/en
Priority to JP2007505784A priority patent/JPWO2006092865A1/ja
Priority to PCT/JP2005/003623 priority patent/WO2006092865A1/ja
Priority to CNA2005800270796A priority patent/CN101001802A/zh
Publication of WO2006092865A1 publication Critical patent/WO2006092865A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/30Details of the elevator system configuration
    • B66B2201/306Multi-deck elevator cars

Definitions

  • the present invention relates to an equipment plan support apparatus for triple deck elevators, and more particularly to an equipment plan support apparatus that can propose an appropriate elevator equipment plan by calculating a substantial transport capacity.
  • a calculation method called "traffic calculation” is usually used for selecting elevator equipment (number, speed, capacity). This is a technique for calculating the number of passengers that can be transported in a unit time (usually 5 minutes) by this elevator given a specific building specification and car specification (speed 'capacity, etc.). A procedure is generally used to determine the number of elevators required by comparing the calculation results with the population living in the building. (For example, see JP 2004-75308 A (Patent Document 1))
  • Non-Patent Document 1 also reports a calculation formula that extends this traffic calculation for double deck elevators.
  • the normal traffic calculation is given for the car building, such as the car speed, acceleration, capacity (number of people), door opening / closing time, building floor number, service floor number, floor height, etc.
  • the calculation is based on the premise that passengers in the area get on from the standard floor (1F) and not on other floors! This is to calculate the number of elevators that can transport a large number of passengers that are generated when the building goes to work (UP Peak).
  • S is the number of predicted stops
  • N is the number of service floors excluding the reference floor
  • P is the number of people in the car at the time of departure from the reference floor
  • H is the average inversion floor.
  • Total value of door opening / closing time (s + D (t. + T.) ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (3)
  • Total value of travel time (S + 1) (t f (l)-t v (D) + 2HXt v (l) where t: boarding time per person, t: getting off time per person, t: door opening time, on off o
  • t door closing time
  • t (l) travel time per l floor
  • t (l) transit time per l floor
  • RTT P (t. N + t. Ff ) + (s + l) (t. + T c + tf (D-t v (D)
  • Non-Patent Document 1 the DD traffic calculation formula described in Non-Patent Document 1 will be described.
  • DD it is assumed that the lower car only stops on odd floors, and the upper car stops only on even floors, assuming a 2 (N + 1) floor building.
  • the DD round-trip time RTT is the sum of these values.
  • RTT DD Pt on + P (2-S / N) t off + (SC2-S / N) + 1) (t. + T c + t f (2)
  • Patent Document 1 JP 2004-75308 A Non-Patent Document 1: GTKavounas: Elevatoring Analysis with Double Deck Elevators, Elevator World, Nov., pp.65—72 (1989)
  • double deck elevator a double deck elevator
  • the present invention provides a triple deck elevator system that can carry out traffic calculation and facility planning based on the triple deck elevator system as in the case of SD and DD.
  • the purpose is to provide equipment planning support equipment.
  • the equipment planning support apparatus for a triple deck elevator includes an average number of stops calculation means for calculating an average number of stops per round based on the given bill specification 'car specification data. , On the basis of the calculation result of the average number of stop times calculation means, a boarding / alighting time calculation means for calculating the total boarding / alighting time value of passengers, a door opening / closing time calculation means for similarly calculating a total value of door opening / closing time, Travel time calculation means for calculating the total value of the travel time, calculation result power of each means, lap time calculation means for calculating the lap time of the elevator, and triple deck elevator based on the calculation results of the lap time calculation means A transportation capacity calculation means having a substantial transportation capacity calculation means for calculating a substantial transportation capacity per vehicle is provided.
  • the average number of stops per round is calculated based on the given building specification and car specification data, and the calculated average number of stops is also calculated. And Calculate the total passenger boarding / alighting time, and similarly calculate the total door opening / closing time and total travel time, and calculate the power of each of these calculations.
  • TD assumes that the car at the bottom is 3m + l floor, the middle car is at 3m + 2 floor, and the car at the top is 3m + 3 floor only, 3 (N + 1) Assume a floor building.
  • Figure 1 is a diagram for explaining a part of the concept of TD traffic calculation.
  • Fig. 1 (a) is a diagram showing TD with three cars Pl, P2 and P3, and Fig. 1 (b) is for explaining the probability of stopping by each passenger getting on Pl, P2 and P3.
  • FIG. 1 (b) is a diagram showing TD with three cars Pl, P2 and P3, and Fig. 1 (b) is for explaining the probability of stopping by each passenger getting on Pl, P2 and P3.
  • a in Fig. 1 (b) shows the case where the passengers of Pl, P2, and P3 stop to get off, and b shows that the passenger of P3 does not get off, but the passengers of P1 and P2 get off Or e indicates that only P1 passengers will get off.
  • the probability that P1 stops at a certain floor is S / N from equation (1).
  • P2 and P3 the probability that all passengers Pl, P2, and P3 will stop to get off is (S / N) 3 .
  • the total boarding time can be expressed as follows.
  • Total door opening / closing time (s t + l) (t. + T c ) ⁇ (11)
  • Total travel time (S t + 1) (t f (3) -t v (3)) + 2HXt v (3) where t (3): travel time per third floor, t (3): transit time per third floor
  • the TD round trip time RTT is the sum of these values.
  • RTT TD PXt on + t. ff — aU + (S (3— 3S / N + (S / N) 2 ) + 1) (t. + t c + t f (3)
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the overall configuration of the equipment planning support device for a triple deck elevator according to the embodiment of the present invention.
  • 1 is the appropriate car specification for the triple deck elevator system.
  • '3 is the equipment planning support device for the triple deck elevator that derives the equipment planning plan such as the number of units.
  • 2 is the equipment planning support device for the triple deck elevator 1.
  • It is a human I / F for inputting necessary data and outputting the result.
  • the equipment planning support device 1 for a triple deck elevator may be a board produced exclusively, or may be a general-purpose computer such as a personal computer.
  • Human I / F2 consists of a display, keyboard, and other devices.
  • the equipment planning support device 1 for triple deck elevator 1 is a standard database 1A in which data relating to standard triple deck elevator specifications is stored, and standard data 1A force data setting means 1B for setting specific car specifications.
  • the building's car that has been set, based on the specification data 1E, the transportation capacity calculation means 1C that calculates the actual transportation capacity per vehicle, the necessary transportation capacity input from the human I / F2, and the transportation capacity calculation means 1C It is composed of the optimal plan derivation means 1D that compares the transport capacities calculated per vehicle and derives the optimal number.
  • Each of these means is constituted by software on the base MPU or the computer.
  • the transport capacity calculation means 1C is further provided with an average stop frequency calculation means 1C1 for calculating an average stop frequency per round based on the building specification car specification data setting data.
  • Entry / exit time calculation means 1C2 for calculating the total time
  • door opening / closing time calculation means 1C3 for calculating the total door opening / closing time
  • travel time calculation means 1C4 for calculating the total value of the travel time
  • each of these means Calculated result power Circulation time calculation means 1C5 for calculating the lap time of the elevator, and the actual transport capacity calculation for calculating the actual transport capacity per triple deck elevator based on the calculation result of the lap time calculation means 1C5 Consists of means 1C6.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the operation in the embodiment of the present invention.
  • step S101 building specification data is input through the human I / F2 in FIG. here
  • the building specification data in are the building type, the number of building floors, the service floor, the floor height, the occupancy of each floor, and the standard floor for each power.
  • step S102 car data setting means 1B force Car data is set according to the inputted building specifications.
  • data concerning standard force specifications is stored in the standard database 1A in advance.
  • the top floor of a building For example, the top floor of a building
  • the speed is 150m / min
  • the speed is 180m / min
  • the standard acceleration 'speed / capacity' door width and the like can be determined accordingly. If it is not possible to determine the specification uniquely, or if the user wants to set a custom key specification, it is possible to adopt a method of determining specification data interactively through human I / F2.
  • the average number of stops calculation means 1C1 is the average number of stops per round according to the above equation (9) in step S103.
  • step S104 the boarding / alighting time calculation means 1C2 calculates the total passenger boarding time according to the equation (10).
  • step S105 the boarding / alighting time calculation means 1C2, the door opening / closing time calculation means 1C3, and the travel time calculation means 1C4 respectively calculate the total values of the boarding / alighting time, door opening / closing time, and travel time according to the equation (11).
  • steps S106 and S107 the lap time calculation means 1C5 and the transport capacity calculation means 1C6 calculate the lap time of the elevator and the transport capacity per vehicle according to the equations (12) and (13), respectively.
  • step S107 the optimum plan derivation means 1D determines the traffic demand that would be generated in the building and the calculated transportation capacity per vehicle.
  • the required number is calculated by comparison (step S108), and the optimum plan is output in step S110.
  • the calculation of the required number of units in step S108 is performed by the following formula.
  • Necessary number of units 5 minutes traffic demand / 5 minutes transportation capacity per vehicle
  • the five-minute traffic demand in the above equation can be calculated from the building type and the resident population entered in step S101, for example, using the following table.
  • Multi-tenant building 11% of resident population
  • this five-minute traffic demand may be set directly in an interactive manner through human I / F2.
  • the average number of stops per round is calculated based on the given building specification / car specification data, and the calculated average number of stops is also calculated.
  • the passenger's total boarding / exiting time is calculated, and the door opening / closing time and travel time are calculated in the same way.
  • the actual transport capacity per triple deck elevator is calculated, so it is possible to calculate the transport capacity of a powerful triple deck elevator system that could not be performed in the past and to carry out equipment planning based on it. become able to.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a concept of a part of TD traffic calculation.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the overall configuration of a facility planning support apparatus for a triple deck elevator according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an outline of an operation in the embodiment of the present invention.

Abstract

 トリプルデッキエレベーターシステムにおいて、与えられたビル仕様・かご仕様データをもとに、1周回あたりの平均的な停止回数を計算し、これをもとに乗客の乗降車時間合計値、ドア開閉時間の合計値、及び走行時間の合計値を計算し、これらの計算結果からエレベータの周回時間を算出すると共にこの周回時間の計算結果をもとにトリプルデッキエレベータ1台あたりの実質的な輸送能力を計算するようにしたトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置に関するものである。

Description

明 細 書
トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置
技術分野
[0001] この発明は、トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置に関し、特に実質的な 輸送能力を計算することにより、適切なエレベータ設備案を提案できる設備計画支 援装置に関するものである。
背景技術
[0002] 通常エレベータ設備の選定 (台数、速度、容量)には、 "交通計算"と呼ばれる計算 方式が採用される。これは特定のビル仕様およびかご仕様 (速度 '容量など)が与え られたとき、このエレベータで単位時間 (通常 5分)内に運搬しうる乗客数を計算する 手法である。この計算結果とビル居住人口を比較し、必要なエレベータ台数を決定 する手順が一般的に採用されている。(例えば特開 2004-75308 (特許文献 1)を参 照)
また非特許文献 1には、この交通計算をダブルデッキエレベータ用に拡張した計算 式も報告されている。
[0003] まず、特許文献 1に記載されている通常エレベータシステム (SD)の場合に適用され る交通計算手順の概略を説明する。
通常交通計算は、かご速度,加速度、容量 (人数)、ドア開閉時間、ビル階床数、サ 一ビス階床数、階高などのかご'ビル仕様が与えられると、例えばオフィスビルでは全 ての乗客が基準階 (1F)から乗車し、他の階からは乗車しな!、ことを前提とした計算を 行う。これはビルの出勤時 (UP Peak)に発生する大量の乗客を輸送できる台数のェ レベータを計算により求めるためである。
[0004] まず基準階を出発した力ごが、反転するまでに上方階で停止する予測値 (予測停 止数) Sと平均反転階 Hを計算する。ここでは、基準階は最下階とし、(N+1)階建てビ ルを想定する。
Figure imgf000004_0001
[0005] [数 2]
Figure imgf000004_0002
[0006] ここで S:予測停止数、 N:基準階を除くサービス階床数、 P:基準階出発時のかご 内人数、 H:平均反転階を示す。
[0007] 次に上記 (1)、(2)式をもとに乗客の乗降車時間合計値、ドア開閉時間の合計値、走 行時間の合計値を以下のようにして求める。
[数 3] 乗車時間合計値 = Pxt。n、 降車時間合計値 = Pxt。ff
ドア開閉時間の合計値 = (s + D(t。 + t。) · · ·(3) 走行時間の合計値 = (S + 1) ( tf(l) - tv(D) + 2HXtv(l) ここで、 t :1人あたり乗車時間、 t :1人あたり降車時間、 t:戸開時間、 on off o
t:戸閉時間、 t(l):l階床あたり走行時間、 t(l):l階床あたり通過時間
c f V
[0008] 以上のごとく各値が計算されると、 1周回時間 RTTはこれらの合計として次式で計算 される。
RTT = P(t。n + t。ff) + (s + l) (t。 + tc + tf(D - tv(D)
+ H/2 Xtv(l) (4) またこの値から 1台あたりの単位時間ごと輸送能力(単位時間に輸送可能な人数) HCは次式で与えられる。
[数 5] HC = 300P I RTT (5)
以上の交通計算式から、例えば、 HC=50人 /5分ならば、 300/50=6で、必要台数は 6台であると計算される。
[0009] また、次に前述の非特許文献 1に記載された DDの交通計算式につ 、て述べる。こ こで、 DDでは下かごは奇数階のみ、上力ごは偶数階にのみ停止する運転を前提とし 、 2(N+1)階ビルを想定する。
DDの予測停止数 (6)
Figure imgf000005_0001
乗車時間合計値 = PXt 、降車時間合計値 = P(2-S/N)t
on off
ドア開閉時間の合計値 =(S + l)(t + t )
d o c
走行時間の合計値 =(S + 1)( t (2) - t (2)) + 2HXt (2)
d f v v
t (2) :2階床あたり走行時間、 t (2) :2階床あたり通過時間
f V
[0010] 以上のごとく各値が計算されると、 DDの 1周回時間 RTT はこれらの合計として次
DD
式で計算される。
[数 7]
RTT DD= Pton + P(2-S/N)toff + (SC2-S/N) + 1) (t。 + tc + tf(2)
- tv(2)) +HXtv(2) (7) またこの値力 DDI台あたりの単位時間ごと輸送能力(単位時間に輸送可能な人 数) HC は次式で与えられる。
DD
HC DD= 300X2P / RTT (8)
[0011] 特許文献 1:特開 2004— 75308 非特許文献 1 : G.T.Kavounas:Elevatoring Analysis with Double Deck Elevators, Elevator World, Nov., pp.65— 72(1989)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] し力しながら、前記特許文献 2の計算方法はあくまでダブルデッキエレベータ(以下
DDと表記する)に適用されるべき計算式であり、トリプルデッキエレベータ(以下 TDと 表記する)には適用することができない。
この TDを実際のビルに就役させる場合には、通常のシングルデッキエレベータ(以 下 SDと表記する)や DDの場合と同様に交通計算およびそれに基づく設備計画手法 が要求されるが、これまで提案されていなカゝつた。
[0013] この発明は上記の点に鑑み、トリプルデッキエレベータシステムに対して、 SDや DD の場合と同様に、交通計算およびそれに基づく設備計画を実施することができるッ ールとしてのトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置を提供することを目的と している。
課題を解決するための手段
[0014] この発明に係わるトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置は、与えられたビ ル仕様'かご仕様データをもとに、 1周回あたりの平均的な停止回数を計算する平均 停止回数計算手段と、前記平均停止回数計算手段の計算結果をもとに、乗客の乗 降車時間合計値を計算する乗降車時間計算手段と、同様にドア開閉時間の合計値 を計算するドア開閉時間計算手段と、走行時間の合計値を計算する走行時間計算 手段と、これら各手段の計算結果力 エレベータの周回時間を算出する周回時間計 算手段と、前記周回時間計算手段の計算結果をもとにトリプルデッキエレベータ 1台 あたりの実質的な輸送能力を計算する実質輸送能力計算手段とを有する輸送能力 計算手段を備えたものである。
発明の効果
[0015] 以上のように、この発明によれば、与えられたビル仕様 ·かご仕様データをもとに、 1 周回あたりの平均的な停止回数を計算し、前記計算された平均停止回数をもとに、 乗客の乗降車時間合計値を計算し、同様にドア開閉時間の合計値と、走行時間の 合計値を計算し、これら各計算結果力 エレベータの周回時間を算出し、この計算 結果をもとにトリプルデッキエレベータ 1台あたりの実質的な輸送能力を計算するよう にしたので、従来行うことのできな力つたトリプルデッキエレベータシステムに関する 輸送能力の計算及びそれに基づく設備計画を実施することができるという効果がある 発明を実施するための最良の形態
[0016] 実施の形態 1.
以下この発明の実施の形態について説明する。
先ず、この発明になる TDの交通計算式について、以下図 1乃至図 3を用いて説明 する。ここで、 TDでは 1番下のかごは 3m+l階、中間のかごは 3m+2階、 1番上のかごは 3m+3階のみに停止する運転を前提とし、 3(N+1)階ビルを想定する。
図 1は TDの交通計算の一部の概念を説明するための図である。
図 1(a)は 3つのかご Pl、 P2、 P3力もなる TDを示した図であり、図 1(b)は Pl、 P2、 P3 に乗った各乗客の降車により停止する確率を説明するための図である。
例えば図 1(b)における aは、 Pl、 P2、 P3のいずれの乗客も降車するために停止する 場合を示しており、 bは P3の乗客は降車しないが、 P1と P2の乗客が降車する場合、ま た eは P1の乗客のみが降車する場合を示して 、る。
[0017] ここで 3(N+1)階ビルを想定しているため、 Pl、 P2、 P3の各かごにとって、基準階を除 V、て自分が停止可能なサービス階はそれぞれ N階床ある。
よって例えば P1がある階で停止する確率は (1)式から S/Nとなる。これは P2、 P3につ いても同様である。よって aの場合のように Pl、 P2、 P3のいずれの乗客も降車するため に停止する確率は (S/N)3となる。
したがって aのケースで停止する予測回数 Sは S = N(S/N)3 0
a a
同様に bのケースで停止する予測回数 Sは S = N {(S/N)2 - (S/N)3}。
b b
また、 eのケースで停止する予測回数 Sは S = N {(S/N) - 2(S/N)2 +(S/N)3}。
e e
[0018] 全ての場合を含めた予測停止回数 Sは St = S + 3S + 3S
t a b e
なので、結局次式で与えられる。 [数 9]
Figure imgf000008_0001
N N 2 また Pl、 P2、 P3とも一度停止するごとの平均降車人数は P/S人であるので、
[数 10] s 2
降車時間合計値 t。ff_all= (3-— +— )x 0 (10)
N N またその他、乗車時間合計値などは以下のように表し得る。
[数 11] 乗車時間合計値 = pxt。n
ドア開閉時間の合計値 = (st + l)(t。 + tc) · · (11) 走行時間の合計値 = (St + 1) ( tf(3)-tv(3)) + 2HXtv(3) ここで t (3): 3階床あたり走行時間、 t (3): 3階床あたり通過時間
以上のごとく各値が計算されると、 TDの 1周回時間 RTT はこれらの合計として次
TD
式で計算される。
[数 12]
RTT TD= PXton +t。ffaU + (S(3— 3S/N+ (S/N)2) + 1) (t。 + tc + tf (3)
一 tv(3)) +HXtv(3) (12) またこの値力 TD1台あたりの単位時間ごと輸送能力(単位時間に輸送可能な人 数) HC は次式で与えられる。
TD
[数 13]
HC TD= 300 X 3P I RTT (13) 以上が本発明で適用する TDの交通計算式の説明である。
次に、本発明の実施の形態における構成と動作について説明する 図 2は本発明の実施の形態におけるトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装 置の全体構成例を示す図である。
図 2中、 1はトリプルデッキエレベータシステムに対して適切なかご仕様 '台数などの 設備計画案を導出するトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置、 2はトリプル デッキエレベータ用設備計画支援装置 1に対して必要なデータを入力するとともに、 結果を出力するためのヒューマン I/Fである。具体的には、トリプルデッキエレベータ 用設備計画支援装置 1は専用に制作された基板であってもよく、パソコンなどの汎用 計算機であっても差し支えな 、。またヒューマン I/F2はディスプレイやキーボードと!/ヽ つた機器によって構成される。
[0022] また、トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置 1は、標準的なトリプルデッキ エレベータ仕様に関するデータを蓄積した標準データベース 1A、標準データベース 1A力も具体的なかご仕様を設定する力ごデータ設定手段 1B、設定されたビル'かご 仕様データ 1Eに基づき、 1台あたりの実質的な輸送能力を計算する輸送能力計算 手段 1C、ヒューマン I/F2から入力された必要な輸送能力と、輸送能力計算手段 1C によって計算された 1台あたりの輸送能力を比較し、最適な台数を導出する最適計 画案導出手段 1Dで構成されている。これら各手段は上記基盤 MPU上またはコンビュ 一ター上のソフトウェアによって構成されて 、る。
[0023] また上記輸送能力計算手段 1Cは、更に、ビル仕様'かご仕様データの設定データ をもとに 1周回あたりの平均的な停止回数を計算する平均停止回数計算手段 1C1、 乗客の乗降車時間合計値を計算する乗降車時間計算手段 1C2、ドア開閉時間の合 計値を計算するドア開閉時間計算手段 1C3、走行時間の合計値を計算する走行時 間計算手段 1C4、およびこれら各手段の計算結果力 エレベータの周回時間を算 出する周回時間計算手段 1C5、前記周回時間計算手段 1C5の計算結果をもとにトリ プルデッキエレベータ 1台あたりの実質的な輸送能力を計算する実質輸送能力計算 手段 1C6から構成されて 、る。
[0024] 次に、本発明の実施の形態における動作について図 3を用いて説明する。図 3は 本発明の実施の形態における動作の概略を示すフローチャートである。
まずステップ S101で図 2のヒューマン I/F2を通じてビル仕様データを入力する。ここ でのビル仕様データとは、ビルタイプ、ビル階床数、サービス階、階高、各階居住人 口、各力ご用基準階などである。
[0025] 次にステップ S102ではかごデータ設定手段 1B力 入力されたビル仕様に従いかご データの設定を行う。このために、あらかじめ標準的な力ご仕様に関するデータを標 準データベース 1 Aに格納しておく方法をとる。
たとえばサービスするビルの最上階が
11階以上 15階以下ならば速度 150m/min
16階以上 20階以下ならば速度 180m/min
などのようにルールイ匕しておけば、容易にかごの速度仕様を設定しておくことができ る。
[0026] また、速度が決定されれば、それに対応して標準的な加速度'カ卩々速度 ·容量'ドア 幅などを決定することができる。さらに一意的に決定することができない場合、あるい はユーザが独自にカゝご仕様を設定したい場合は、ヒューマン I/F2を通じて対話形式 で仕様データを決定する方式を採用することも考えられる。
ステップ S 102までの手順でかご ·ビル仕様が決定されると、ステップ S 103で平均停 止回数計算手段 1C1が前記 (9)式に従い、 1周回あたりの平均的な停止回数である 予測停止回数を計算する。
[0027] 次にステップ S104では乗降車時間計算手段 1C2が前記 (10)式に従い乗客の降車 時間合計値を計算する。ステップ S105では乗降車時間計算手段 1C2、ドア開閉時間 計算手段 1C3、走行時間計算手段 1C4がそれぞれ (11)式に従い、乗降時間、ドア開 閉時間、走行時間の各合計値を計算する。続いてステップ S106、 S107では周回時間 計算手段 1C5と輸送能力計算手段 1C6が、それぞれ前記 (12)、(13)式に従いエレべ ータの周回時間と 1台あたりの輸送能力を計算する。
[0028] 以上のようにして輸送能力が計算されると、ステップ S107で最適計画案導出手段 1 Dがビル内で発生するであろう交通需要と、前記計算された 1台あたりの輸送能力を 比較して必要台数を計算し (ステップ S108)、ステップ S110で最適案として出力する。 ここでステップ S108の必要台数の算出は次式力 計算される。
必要台数 = 5分間交通需要 / 1台あたり 5分間輸送能力 また、上式における 5分間交通需要は、ステップ S101で入力されたビルのタイプと居 住人口から、例えば次のようなテーブルによって算出できる。
[0029] 1社専用オフィスビル:居住人口の 20%
準専用オフィスビル:居住人口の 16%
マルチテナントビル:居住人口の 11%
あるいは、この 5分間交通需要はヒューマン I/F2を通じて対話形式で直接設定して も良い。
[0030] 以上のように、この発明によれば、与えられたビル仕様 ·かご仕様データをもとに、 1 周回あたりの平均的な停止回数を計算し、前記計算された平均停止回数をもとに、 乗客の乗降車時間合計値を計算し、同様にドア開閉時間の合計値と、走行時間の 合計値を計算し、これら各計算結果力 エレベータの周回時間を算出し、この計算 結果をもとにトリプルデッキエレベータ 1台あたりの実質的な輸送能力を計算するよう にしたので、従来行うことのできな力つたトリプルデッキエレベータシステムに関する 輸送能力の計算及びそれに基づく設備計画を実施することができるようになる。 図面の簡単な説明
[0031] [図 1]図 1は TDの交通計算の一部の概念を説明するための図である。
[図 2]本発明の実施の形態におけるトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置 の全体構成例を示す図である。
[図 3]本発明の実施の形態における動作の概略を示すフローチャートである。
符号の説明
[0032] 1 トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置、
2 ヒューマン I/F、
1A 標準データベース、
1B かごデータ設定手段、
1C 輸送能力計算手段、
1C1 平均停止回数計算手段、
1C2 乗降時間計算手段、
1C3 ドア開閉時間計算手段、 C4 走行時間計算手段、C5 周回時間計算手段、C6 実質輸送能力計算手段、D 最適計画案導出手段。

Claims

請求の範囲
[1] トリプルデッキエレベータシステムに対して、与えられたビル仕様'かご仕様データ をもとに、 1周回あたりの平均的な停止回数を計算する平均停止回数計算手段と、前 記平均停止回数計算手段の計算結果をもとに、乗客の乗降車時間合計値を計算す る乗降車時間計算手段と、同様にドア開閉時間の合計値を計算するドア開閉時間計 算手段と、走行時間の合計値を計算する走行時間計算手段と、これら各手段の計算 結果力 エレベータの周回時間を算出する周回時間計算手段と、前記周回時間計 算手段の計算結果をもとにトリプルデッキエレベータ 1台あたりの実質的な輸送能力 を計算する実質輸送能力計算手段とを有する輸送能力計算手段を備えたことを特 徴とするトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置。
[2] 請求項 1に記載のトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置において、上記輸 送能力計算手段の計算結果とビル内で発生する交通需要とに基づき、エレベータの 必要台数を計算し最適計画案として出力する最適計画案導出装置を更に備えたこと を特徴とするトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置。
[3] 請求項 1に記載のトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置において、標準的 なトリプルデッキエレベータ仕様に関するデータを蓄積した標準データベースと、ビ ル仕様及びかご仕様に基づき力ごデータの設定を行うかごデータ設定手段とを更に 備えたことを特徴とするトリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置。
PCT/JP2005/003623 2005-03-03 2005-03-03 トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置 WO2006092865A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05719927A EP1854755A4 (en) 2005-03-03 2005-03-03 OPERATING SUPPORT DEVICE FOR THREE-DECK CARRIERS
US11/659,696 US8386291B2 (en) 2005-03-03 2005-03-03 Equipment planning support system for triple-deck elevator
JP2007505784A JPWO2006092865A1 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置
PCT/JP2005/003623 WO2006092865A1 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置
CNA2005800270796A CN101001802A (zh) 2005-03-03 2005-03-03 三层电梯用设备计划支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/003623 WO2006092865A1 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006092865A1 true WO2006092865A1 (ja) 2006-09-08

Family

ID=36940911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/003623 WO2006092865A1 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8386291B2 (ja)
EP (1) EP1854755A4 (ja)
JP (1) JPWO2006092865A1 (ja)
CN (1) CN101001802A (ja)
WO (1) WO2006092865A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106849A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Fujitec Co Ltd エレベータの設置計画装置及び方法
JP2016132532A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 三菱電機株式会社 エレベータ設備計画支援装置
CN106006259A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 株式会社日立制作所 目标楼层登录装置的设置数运算装置以及运算方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8386291B2 (en) * 2005-03-03 2013-02-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Equipment planning support system for triple-deck elevator
EP3500512A4 (en) 2016-08-09 2020-08-26 Kone Corporation MANAGEMENT OF THE NUMBER OF ACTIVE ELEVATOR CABS IN A LIFT SHAFT WITH MULTIPLE CABINS

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288777A (ja) * 1990-04-02 1991-12-18 Hitachi Ltd エレベータの設置計画支援装置及び方法
JPH09295772A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータの設備量決定支援装置
JP2004075308A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータ設備計画装置
JP2004277177A (ja) * 2002-11-06 2004-10-07 Inventio Ag マルチケージを有するエレベータ装置のための制御装置及び制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58905966D1 (de) * 1988-10-28 1993-11-25 Inventio Ag Verfahren und Einrichtung zur Gruppensteuerung von Aufzügen mit Doppelkabinen.
US5612519A (en) * 1992-04-14 1997-03-18 Inventio Ag Method and apparatus for assigning calls entered at floors to cars of a group of elevators
JP3288777B2 (ja) 1992-12-25 2002-06-04 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH07315708A (ja) 1994-05-25 1995-12-05 Hitachi Ltd ビル内昇降設備配置計画装置
FI111929B (fi) * 1997-01-23 2003-10-15 Kone Corp Hissiryhmän ohjaus
FI107379B (fi) * 1997-12-23 2001-07-31 Kone Corp Geneettinen menetelmä hissiryhmän ulkokutsujen allokoimiseksi
WO2001099006A2 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 Manugistics, Inc. Transportation planning, execution, and freight payment managers and related methods
US8386291B2 (en) * 2005-03-03 2013-02-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Equipment planning support system for triple-deck elevator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288777A (ja) * 1990-04-02 1991-12-18 Hitachi Ltd エレベータの設置計画支援装置及び方法
JPH09295772A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータの設備量決定支援装置
JP2004075308A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータ設備計画装置
JP2004277177A (ja) * 2002-11-06 2004-10-07 Inventio Ag マルチケージを有するエレベータ装置のための制御装置及び制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1854755A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106849A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Fujitec Co Ltd エレベータの設置計画装置及び方法
JP2016132532A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 三菱電機株式会社 エレベータ設備計画支援装置
CN106006259A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 株式会社日立制作所 目标楼层登录装置的设置数运算装置以及运算方法
JP2016190697A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社日立製作所 行先階登録装置の設置数演算装置及び演算方法
CN106006259B (zh) * 2015-03-31 2019-02-12 株式会社日立制作所 目标楼层登录装置的设置数运算装置以及运算方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8386291B2 (en) 2013-02-26
EP1854755A4 (en) 2012-11-07
JPWO2006092865A1 (ja) 2008-08-07
US20080221938A1 (en) 2008-09-11
EP1854755A1 (en) 2007-11-14
CN101001802A (zh) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Koo et al. A comparative study of evacuation strategies for people with disabilities in high-rise building evacuation
Kallianiotis et al. Evaluation of evacuation methods in underground metro stations
US8839913B2 (en) Group elevator scheduling with advance traffic information
WO2006092865A1 (ja) トリプルデッキエレベータ用設備計画支援装置
JP2009096612A (ja) 人流演算装置
JP4311632B2 (ja) エレベータの制御装置
Kinsey Vertical transport evacuation modelling
JP4311633B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2010058859A (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ装置
Siikonen et al. Efficient evacuation methods in tall buildings
JP5740693B2 (ja) タクシー運行支援装置およびタクシー運行支援システム
JP2007314263A (ja) 避難状況シミュレーション装置
JP4212853B2 (ja) エレベータ設備計画装置
Smith Application of state-dependent queues to pedestrian/vehicular network design
CN111008421A (zh) 改造既有地铁车站实现台台楼梯换乘的设计方法及系统
KR100913456B1 (ko) 트리플 데크 엘리베이터용 설비 계획 지원 장치
Xiong et al. Group elevator scheduling with advanced traffic information for normal operations and coordinated emergency evacuation
JP4726030B2 (ja) 高齢者・障害者用鉄道網最適経路案内システムおよびそのためのプログラム
JP2010184756A (ja) エレベータの防犯装置
Hammarberg et al. Incorporation of elevator evacuation from a specific floor–A numerical study of an office building
Su et al. Simulation-Based Analysis of Evacuation Elevator Allocation for a Multi-Level Hospital Emergency Department
Bendel et al. Accessibility and evacuation planning–Similarities and differences
WO2018193819A1 (ja) エレベーター利用者移動予測方法およびエレベーター利用者移動予測装置
JP6339518B2 (ja) 行先階登録装置の設置数演算装置及び演算方法
Campanella et al. Managing large flows in metro stations: Lessons learned from the New Year celebration in Copacabana

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007505784

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077002849

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005719927

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580027079.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11659696

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005719927

Country of ref document: EP