WO2006082841A1 - ゴルフスウィング練習用補助具 - Google Patents

ゴルフスウィング練習用補助具 Download PDF

Info

Publication number
WO2006082841A1
WO2006082841A1 PCT/JP2006/301644 JP2006301644W WO2006082841A1 WO 2006082841 A1 WO2006082841 A1 WO 2006082841A1 JP 2006301644 W JP2006301644 W JP 2006301644W WO 2006082841 A1 WO2006082841 A1 WO 2006082841A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
swing
golf swing
forearms
wrists
holding body
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301644
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Naito
Kazutoshi Nishi
Original Assignee
Yamani Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamani Inc. filed Critical Yamani Inc.
Priority to US11/883,619 priority Critical patent/US20080167135A1/en
Publication of WO2006082841A1 publication Critical patent/WO2006082841A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3608Attachments on the body, e.g. for measuring, aligning, restraining
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0057Means for physically limiting movements of body parts
    • A63B69/0059Means for physically limiting movements of body parts worn by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • A63B2209/10Characteristics of used materials with adhesive type surfaces, i.e. hook and loop-type fastener

Definitions

  • the present invention relates to an auxiliary tool for practicing golf swing, and more particularly to a golf swing practicing tool that allows a golf swing practitioner to perform swing swing practice in an ideal form. .
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 54-6178
  • a swinging exerciser's trunk and one arm for example, right arm
  • one arm for example, right arm
  • An orthodontic appliance has been proposed.
  • this swing foam corrector one side can be forcibly kept closed, but the corrector does not act on the other arm, and a so-called triangle of both shoulders and both arms is formed. It is difficult to maintain.
  • Patent Document 2 proposes a tool for correcting the movement of both arms.
  • both arms are attached to the torso of the practitioner by a belt or the like.
  • the practitioner is able to practice swing while being forced to keep both sides closed.
  • the right arm in the case of a right-handed person
  • the distance between both arms is constant. This is desirable in that it is kept at an interval, but on the other hand, the left arm is also kept closed, so this left arm cannot swing itself and becomes a cramped and unnatural swing.
  • Patent Document 3 discloses a golf practice tool that allows a swing practice by always tightening the right side and has a predetermined thickness and is applied to the side.
  • a golf practice tool comprising a pad part and a side pad provided with both ends of the pad part and a fastening band for detachably fastening to the upper part or shoulder of the arm.
  • This golf practice tool is designed to put the right arm on the pad when swinging while wearing on the right side, so that it can be used to learn the swing form with the right side not having any restriction on the forearm of both arms Therefore, it is suitable for the practice of maintaining the triangle of both shoulders and both arms strength.
  • Patent Document 3 also discloses a golf practice tool that combines a wrist supporter made of an elastic band that restrains both wrists. However, with such a wrist supporter, it is possible to prevent the wrist from opening, but it is impossible to prevent the wrist from turning (turning) at the time of impact, making it impossible to perform a square impact practice in golf swing.
  • Patent Document 4 Utility Model Registration No. 3051619 (Patent Document 4) is provided with a belt-shaped expansion / contraction portion that expands and contracts on the bangles for the purpose of handcuffing the bangles attached to both arms, An adhesive part that can be easily peeled and peeled off is provided near the center of the expansion / contraction part so that the inner adhesive part surfaces of both bracelets can be connected together during gripping operation.
  • the expansion / contraction part relaxes the movement of the contraction, and the expansion / contraction part that adjusts the expansion / contraction range for the unreasonable movement is stretched and the adhesive surface peels off to prevent injury.
  • a bracelet that can be used is disclosed. As with the golf practice tool described above, such a bracelet cannot control the wrist turn in the impact zone! /, And! /.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 54-6178
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Publication No. 4 70066
  • Patent Document 3 JP-A-8-336628
  • Patent Document 4 Utility Model Registration No. 3051619
  • the conventional swing exercise tool described above is intended to correct both the arms or wrists with a belt or the like to restrict both elbows from opening and correct the swing.
  • the swing correction effect of returning to the swing with the original elbows open was poor.
  • the present invention suppresses hand rotation in the impact zone and facilitates repetitive practice of on-plane swing (correcting the club head and swinging on the swing plane), which is the current ideal golf swing. It is an object of the invention to provide a practice aid that can be practiced.
  • the golf swing practice aid of the present invention is in close contact between both wrists or both forearms in a triangle formed by both shoulders and grips during golf swing, and both wrists or during during addressing and swinging. It does not deform against the pressing force of both forearms!
  • a block-shaped spacing holder having a degree of rigidity and elasticity or cushioning performance, and the holder is provided with the holder on one wrist or forearm It is characterized by comprising a band that can be attached.
  • the golf swing practice aid according to the present invention is in close contact between both wrists and both forearms within a triangle formed by both shoulders and grips during golf swing, and both wrists and both forearms during addressing and during swing. It is not deformed against the pressing force of !, from a block-like interval holding body having a degree of rigidity and elasticity or shock absorbing performance, and a rope provided on the holding body for suspending the holding body from the neck It is characterized by.
  • the spacing member is formed with a recess along the curved surface of both wrists or both forearms at the contact portion between both wrists or both forearms. It is preferable that the spacing member is formed of any one of foamed polystyrene, foamed urethane, synthetic resin, synthetic rubber, or a combination thereof.
  • the golf swing practice assisting device of the present invention is an exerciser's power. When swinging using this assisting device, try to practice swinging so as not to widen the distance between both arms at will. So, you can definitely learn the ideal swing form with less sensory difference between practice and round.
  • the golf swing practice aid of the present invention has the effect of suppressing hand rotation in the impact zone. That is, when the golf swing is rotated so that the hand is turned back, the distance between both wrists or both forearms becomes narrower.
  • the distance holding member allows Is kept during swinging, and turning the hand back is inevitably suppressed.
  • the golf swing practice aid of the present invention is lightweight and compact, has excellent portability, and can be practiced easily and frequently with no restrictions on practice place and practice time.
  • FIG. 1 is a front perspective view of a golf swing practice aid showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 Front view showing the address of the practitioner wearing the assistive device (Fig. 2 (1)) and side view of the back wing showing the state of the backwing (Fig. 2 (2) ).
  • FIG. 3 is a perspective view of an auxiliary tool for practicing golf swing showing another embodiment of the present invention. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a front perspective view of a golf swing practice aid 1 (hereinafter sometimes simply referred to as aid 1).
  • the aid 1 is a triangle formed by both shoulders and grips during golf swing.
  • the gap holder 10 is in close contact between both wrists or both forearms, and the band 20 is provided in the gap holder 10 and can be attached to one wrist or forearm.
  • the size and shape of the spacing member 10 can be accommodated in a triangle formed by both shoulders and grips during golf swing, and can be in close contact between both wrists or both forearms. There are no special restrictions.
  • a flat block having a vertical “horizontal” thickness of about 10 cm ⁇ 15 cm ⁇ 5 cm is used.
  • the left and right ends of the spacing member 10 are formed with substantially semicircular recesses 12L and 12R, and both wrists or both forearms are fitted into the recesses 12L and 12R.
  • the interval holding body 10 is sandwiched between the wrists and the forearms of the practitioner, so that the interval between the wrists and the forearms is restricted during the swing. In addition, wrist swing in the impact zone is suppressed during swing practice.
  • the interval holder 10 needs to have a certain degree of rigidity and elasticity or cushioning performance without being deformed against the pressing force by both wrists or both forearms during addressing and during swinging. .
  • the weight of the spacing member 10 there is no particular restriction if it does not interfere with the swing practice, but it should be as light as possible.
  • the spacing member 10 is made of any material such as foamed polystyrene, foamed urethane, synthetic resin, synthetic rubber, or a combination thereof. It is preferred to be made of material.
  • the auxiliary tool 1 of the present invention there is no special reason for distinguishing between the case where the spacing member 10 is in close contact with both wrists and the case where the spacing member 10 is in close contact with both forearms. Also, it may be selected according to the preference of the practitioner who has a special reason for distinguishing between the case where the spacing body 10 is attached to the right wrist or the right forearm and the case where it is attached to the left wrist or the left forearm. If the inventor's experience and sensibilities, the left arm (right It is preferable to attach to a dominant person).
  • the spacing body 10 is attached to both forearms or both wrists by the band 20 or other means is not preferable because it restricts both forearms or both wrists, and is excluded from the present invention. .
  • the band 20 is a stretchable elastic band, and is directly fixed to the spacing member 10 so as to cover any of the concave portions 12L and 12R.
  • a hook-and-loop fastener By attaching a hook-and-loop fastener to the back of one end of the band 20 and engaging with the hook-and-loop fastener 14 on the side of the spacing holder 10 that is paired with this, the auxiliary tool 1 can be easily attached to and removed from the forearm or wrist. It is preferable to do so.
  • the right or left wrist or forearm is fitted into one of the recesses 12L and 12R, and the wrist or forearm is tightened with the band 20, so that the assisting device 1 is attached to one wrist or forearm of the practitioner. Will be attached.
  • the substantially semicircular recesses 12L and 12R are formed by curved surfaces that fit both wrists or both forearms, and the degree of incision (depth) of the recesses 12L and 12R is determined by the interval holder 10 Is determined in consideration of the hardness and elasticity or shock-absorbing performance.
  • FIG. Fig. 2 (1) is a front view showing the state of the address of the practitioner wearing the assisting device 1
  • Fig. 2 (2) is a side view showing the back swing state as seen from the back of the flying ball line.
  • the practitioner attaches the assisting device 1 to the right or left wrist or forearm with the band 20.
  • the gap holder 10 is close to the grip or between the wrist or forearm is close to the grip or close to the elbow, it depends on the practitioner's preference, but it has a square grip on the swing plane. It is important to make. To do so, grip both hands so that the line connecting both elbows is parallel to the shoulders, waist, and stance.
  • the flat block-shaped spacing body 10 can easily check the parallel state.
  • the clubs are placed on the swing plane by using the weight of the arms and clubs to let the clubs fall naturally.
  • the club head is then accelerated along the trajectory of the impact zone without unraveling the wrist cocking as much as possible.
  • the force just before impact releases the cocking of the wrist and releases the club head (also referred to as a release action), so in the follow-through, the maximum centrifugal force acts on the club head, and then the finish is reached.
  • the distance holding body 10 restricts the left and right wrists or forearms from contracting and approaching the distance holding body 10 in combination with the action of freeing one of the left and right wrists or forearms. It has an effect. Therefore, while maintaining the inverted triangle at the time of the address, excessive hand rotation (roll) in the impact zone can be suppressed.
  • the assisting tool 2 includes a distance holder 10 that is in close contact between both wrists or both forearms in a triangle formed by both shoulders and grips during golf swing, and a distance holder 10 that is attached to the distance holder 10. It consists of a rope 22 for hanging from the neck.
  • the interval holder 10 is the same as the interval holder 10 of the auxiliary tool 1 described above.
  • the rope 22 is suspended from the neck to prevent the spacing member 10 from falling.
  • the distance between the practitioner's neck and the grip can be kept at regular intervals, which is effective for practice without breaking the triangle.
  • the rope 22 has an appropriate distance between the neck and the grip and can be adjusted in length or has elasticity.
  • the distance holder 10 is hung from the neck, addressed with the rope 22 stretched (stretched), and the assisting device 1 is maintained while maintaining the stretched state. Perform a series of swings as described in How to use.
  • assisting tool 2 the advantage of using assisting tool 1 is enjoyed, and the distance between the neck and the grip, which is the center point of the swing, is kept constant by the action of rope 22. Can do. Therefore, particularly in takeback, it is effective for putting the club head on the swing plane and at the same time maintaining the squat face surface.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

 スウィング練習具を装着した時と装着しない時のギャップを可及的に小さくして、スウィング練習効果を高める。ゴルフスウィング練習用補助具1は、ゴルフスウィング時に両肩とグリップにより形成される三角形内において両手首乃至両前腕部間に密着介在し、アドレス時およびスウィング中、両手首乃至両前腕部による押圧力に抗して変形しない程度の固さと弾性又は緩衝性能を有するブロック状の間隔保持体10と、間隔保持体10に備えられ間隔保持体10を片方の手首乃至前腕部に取着可能とするバンド20とからなる。

Description

明 細 書
ゴルフスウィング練習用補助具
技術分野
[0001] 本発明は、ゴルフスウィングを練習するための補助用具に関し、特に、ゴルフスウイ ングの練習者が理想的なフォームでスウィングの反復練習を行うことのできるゴルフス ウィング練習用補助具に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、多くのゴルフスウィング練習具やスウィングフォーム矯正具が公知である。
例えば、特開昭 54— 6178号公報 (特許文献 1)には、スウィングを行う練習者の胴 部と一方の腕 (例えば右腕)をベルト等で強制的に接近させ、その状態に保ちながら スウィングを行なう矯正具が提案されて 、る。このスウィングフォーム矯正具によれば 、一方の脇を閉じた状態に強制的に保つことができるが、他方の腕については矯正 具が作用しておらず、両肩と両腕とのいわゆる三角形を維持することは難しい。
[0003] 実開平 4— 70066号公報 (特許文献 2)には、両腕の動きを矯正する用具が提案さ れており、該発明によれば、ベルト等によって両方の腕を練習者の胴部に絶えず接 近した状態に維持するものであり、練習者は両脇を閉じた状態に強制的に保たれて スウィング練習をすることができる。しかしながら、このように両脇を閉じた状態に強制 的に維持した場合、例えばバックスウィング時において、右腕 (右利き者の場合)は脇 が閉じた状態に維持され、かつ両腕の間隔が一定間隔に保たれるという点において は望ましいが、その一方で左腕も脇が閉じた状態に維持されるため、この左腕は自 然に振りかぶることができず窮屈で不自然なスウィングとなる。
[0004] 特開平 8— 336628号公報 (特許文献 3)には、右脇を常時締めてスウィング練習す ることを可能とするゴルフ練習具として、所定の厚さを有し脇に宛がうパット部と、該パ ット部の両端力 延長され、腕の上部または肩に着脱自在に締結するための締結帯 とを備えた脇パットからなるゴルフ練習具が開示されて 、る。このゴルフ練習具は右 脇に装着してスウィングする際に右腕をパットに載せるようにすることで、右脇がしまつ たスウィングフォームを習得できるようである力 両腕の前腕に対する拘束が全くない ので両肩と両腕力 なる三角形を維持する練習には適さな 、。
また、特許文献 3には、両手首を拘束する弾性帯の輪からなる両手首サポータを組 み合わせたゴルフ練習具も開示されている。し力しながら、このような両手首サポータ では手首の開きを防止することはできるものの、インパクト時の手首の返し (ターン)を 抑えることができず、ゴルフスウィングにおいてスクウェアなインパクト練習ができない
[0005] 実用新案登録 3051619号公報 (特許文献 4)には、両腕に装着する腕輪部同志を 手錠した状態にする事を目的とし、腕輪部上に伸縮するベルト状の伸縮部を設け、 その伸縮部上の中央部程に、簡易接着剥離できる接着部を設け、クラブを握る動作 中に両腕輪の内側接着部面同士を合わせて接続できるようにし、ヮダル、インパクト 後等、多少の伸び縮みの動きは伸縮部が緩和し、運動動作中のバランスの崩れや 無理な動作には伸縮範囲を調整してある伸縮部が伸び切り、接着面同士が剥離す るようにして怪我を防止することのできる腕輪が開示されている。このような腕輪も前 記したゴルフ練習具と同様に、インパクトゾーンにおける手首のターンを抑制すること ができな!/、と!/、う課題が残されて 、る。
[0006] 特許文献 1 :特開昭 54— 6178号公報
特許文献 2:実開平 4 70066号公報
特許文献 3:特開平 8 - 336628号公報
特許文献 4:実用新案登録 3051619号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 前記した従来のスウィング練習具は、概して、両腕または両手首をベルト等で固定 することにより両肘が開くことを規制して、好ましいスウィングに矯正しょうとするもので あるが、そのスウィング練習具を外してスウィングすると、元の両肘が開いたスウィング に戻り易ぐスウィング矯正効果に乏しかった。
[0008] また、近年のゴルフクラブの進化に伴 、、理想的なゴルフスウィングも変遷して 、る 。即ち、昔のドライバ一はパーシモンヘッドと重いスチールシャフトからなっており、当 時のスウィングはスクェアグリップで手 (腕)をターン(返す)させて、ヘッドスピードを上 げる動きが重視されていた。これに対して、最近のクラブ、特にドライバ一は大容量チ タンヘッドで軽量カーボンシャフトが主流となり、慣性モーメントの高いクラブに進化し ている。最新のクラブで昔のスウィングと同じように手をターンさせ過ぎると、慣性モー メントが高い為にボールの方向性が悪くなることから、最近のスウィングはグリップをス トロングにして、インパクトゾーンで手の回転をなるベく抑え、クラブフェースがスクウェ ァなインパクトを迎えることができるように、体の回転を重視したスウィングが主流にな つている。
[0009] 本発明は、スウィング練習具を装着した時と装着しない時のギャップを可及的に小 さくして、スウィング練習効果の高い練習用補助具を提供することを発明の解決課題 とするちのである。
また、本発明は、インパクトゾーンにおける手の回転を抑え、現在の理想的なゴルフ スウィングであるオンプレーンスウィング(クラブヘッドを正し 、スウィングプレーンに乗 せてスウィングすること)の反復練習を容易に実行し得る練習用補助具を提供するこ とを発明の解決課題とするものである。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明のゴルフスウィング練習用補助具は、ゴルフスウィング時に両肩とグリップに より形成される三角形内において両手首乃至両前腕部間に密着介在し、アドレス時 およびスウィング中、両手首乃至両前腕部による押圧力に抗して変形しな!、程度の 固さと弾性又は緩衝性能を有するブロック状の間隔保持体と、該保持体に備えられ 該保持体を片方の手首乃至前腕部に取着可能とするバンドとからなることを特徴とす るものである。
本発明のゴルフスウィング練習用補助具は、ゴルフスウィング時に両肩とグリップに より形成される三角形内において両手首乃至両前腕部間に密着介在し、アドレス時 およびスウィング中、両手首乃至両前腕部による押圧力に抗して変形しな!、程度の 固さと弾性又は緩衝性能を有するブロック状の間隔保持体と、該保持体に備えられ 該保持体を首から吊下するためのロープとからなることを特徴とするものである。
[0011] 前記間隔保持体は、その両手首乃至両前腕部との当接部において、両手首乃至 両前腕部の曲面に沿った凹部が形成されてなることが好ましい。 前記間隔保持体は、発泡スチロール、発泡ウレタン、合成樹脂、合成ゴムのいずれ 力またはこれらを組み合わせた材料で形成されてなることが好ましい。
発明の効果
[0012] 本発明のゴルフスウィング練習用補助具は、練習者力 Sこの補助具を使用してスウイ ングする際に、自分の意志で両腕の間隔を広げな 、ようにスウィング練習に努めるの で、練習時とラウンド時との間に感覚的な差が少なぐ理想的なスウィングフォームを 確実に習得することができる。
また、本発明のゴルフスウィング練習用補助具はインパクトゾーンにおける手の回 転を抑える効果を有している。即ち、ゴルフスウィング中、手を返すように回転させると 、両手首乃至両前腕部の間隔が狭くなるが、本発明のゴルフスウィング練習用補助 具によれば、間隔保持体により、アドレス時の間隔がスウィング中に保たれ、手を返す 回転動作が必然的に抑えられる。
本発明のゴルフスウィング練習用補助具は、軽量かつコンパクトで、携帯性に優れ ており、練習場所、練習時間に制約がなぐ手軽にかつ頻繁に練習することができる 図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の一実施形態を示すゴルフスウィング練習用補助具の正面斜視図であ る。
[図 2]同上補助具を装着した練習者のアドレスの状態を示す正面図(図 2 (1) )と、バ ックスウィングの状態を示す飛球線後方から見た側面図(図 2 (2) )である。
[図 3]本発明の他の実施形態を示すゴルフスウィング練習用補助具の斜視図である。 符号の説明
[0014] 1、 2 ゴルフスウィング練習用補助具
10 間隔保持体
12Lゝ 12R 凹咅
20 バンド
22 ロープ 発明を実施するための最良の形態
[0015] 続いて、本発明のゴルフスウィング練習用補助具について、図 1〜図 3を参照しな がら説明する。
図 1は、ゴルフスウィング練習用補助具 1 (以下、単に、補助具 1と言うことがある。 ) の正面斜視図であり、補助具 1は、ゴルフスウィング時に両肩とグリップにより形成さ れる三角形内において両手首乃至両前腕部間に密着介在する間隔保持体 10と、間 隔保持体 10に備えられ間隔保持体 10を片方の手首乃至前腕部に取着可能とする バンド 20とから構成される。
[0016] 間隔保持体 10の大きさと形状については、ゴルフスウィング時に両肩とグリップによ り形成される三角形内に納まり、且つ、両手首乃至両前腕部間に密着介在すること が可能である限り特別の制限はない。図 1に示す実施形態では、縦 '横'厚が夫々約 10cm X 15cm X 5cmの平板ブロックを使用した。間隔保持体 10の左右両端部には 、略半円状の凹部 12L、 12Rを形成し、この凹部 12L、 12Rに両手首乃至両前腕部 を嵌合させるようにした。練習者の両手首乃至両前腕部間に間隔保持体 10が挟ま れることにより、スウィング中、両手首乃至両前腕部の間隔が狭まることが規制される 。また、スウィング練習においてインパクトゾーンにおける手首のターンが抑制される。
[0017] 従って、間隔保持体 10はアドレス時、およびスウィング中、両手首乃至両前腕部に よる押圧力に抗して変形しな 、程度の固さと弾性又は緩衝性能を有することが必要 である。間隔保持体 10の重量に関しては、スウィング練習の支障にならなければ特 別の制約はな 、が、なるべく軽!、ことが望ま 、。
[0018] 上記大きさ、形状、等の好適な条件を考慮すると、間隔保持体 10は、発泡スチロー ル、発泡ウレタン、合成樹脂、合成ゴム等のいずれかの材料、またはこれらを組み合 わせた材料で形成されて ヽることが好ま ヽ。
[0019] 本発明の補助具 1において、両手首に間隔保持体 10が密着介在する場合と、両 前腕部に間隔保持体 10が密着介在する場合とを、区別する特別な理由はない。 また、間隔保持体 10を右手首乃至右前腕部に取着する場合と、左手首乃至左前 腕部に取着する場合とを区別する特別な理由もなぐ練習者の趣向により選択すれ ば良いが、本発明者等の経験および感性力 すれば、アプローチ練習には左腕 (右 利き者の場合)に取着するのが好ましい。
なお、間隔保持体 10を両前腕部乃至両手首に、バンド 20その他の手段によって 取着するケースは、両前腕部乃至両手首を拘束することになり好ましくないので、本 発明からは除外される。
[0020] バンド 20は伸縮自在の弾性帯とし、前記いずれかの凹部 12L、 12Rを覆うようにし て間隔保持体 10に直接固定されている。バンド 20の一端裏面には面ファスナーを 貼り付けておき、これと対になる間隔保持体 10側の面ファスナー 14と係合させること により、補助具 1の前腕部乃至手首への着脱が容易となるようにすることが好ましい。 いずれかの凹部 12L、 12R凹部に右または左の手首乃至前腕部が嵌合し、当該 手首乃至前腕部がバンド 20で締め付けられることにより、補助具 1が練習者の一方 の手首乃至前腕部に取着されることになる。
[0021] 前記略半円状の凹部 12L、 12Rは、両手首乃至両前腕部がフィットする程度の曲 面により構成され、凹部 12L、 12Rの切り込み (深さ)の程度は、間隔保持体 10が持 つ固さと弾性又は緩衝性能を考慮して決定される。
[0022] 続いて、本発明の補助具 1の使用方法を、図 2を参照しながら説明する。図 2 (1)は 補助具 1を装着した練習者のアドレスの状態を示す正面図であり、図 2 (2)はバックス ウィングの状態を示す飛球線後方から見た側面図である。
[0023] 練習者は、先ず、補助具 1を右または左の手首乃至前腕部にバンド 20にて取着す る。間隔保持体 10が両手首乃至両前腕部間に密着介在する位置をグリップ寄りとす る力、肘寄りとするかは、練習者の趣向に依存するが、スウィングプレーンに対してス クウエアなグリップを作ることが肝要である。そのためには、両肘を結ぶラインが肩や 腰、スタンスと平行になるように両手をグリップすると良い。平板ブロック状の間隔保持 体 10は平行状態を容易にチェックすることができる。
[0024] 練習者は、図 2 (1)に示すアドレス状態において形成した両腕と肩力 なる逆三角 形を保持したまま、クラブをテークバックし、ノ ノクスウィングを開始する。このとき、ノ ンド 20で固定されてない側の手首乃至前腕部が密着した凹部 12L (または 12R)か ら離れないように留意してスウィング練習を行う。一方、補助具 1を装着している限り、 フリーの状態の手首乃至前腕部が密着した凹部 12L (または 12R)力も離れた時を 容易に感知することができる。
[0025] 前記テークバックとバックスウィングに続き、練習者は、トップスウィングから、ダウン スウィング、インパクト、フォロースルーを経て、フィニッシュに至るスウィング動作中、 密着状態をチェックすることができる力 ゴルフクラブが右肩ロカ 左肩口の間を移 動する間、特に、インパクトゾーンに留意すれば十分である。
[0026] なお、ゴルフスウィングの各動作段階においてオンプレーンスウィングを実行するた めの留意点を列挙すれば次の通りである。即ち、テークバックでは、手首のコッキング でクラブヘッドをスウィングプレーンに乗せ、アドレス時の逆三角形と、体とグリップと の間隔を保持すべきである。ノ ノクスウィングでは、体の中心である体幹を捩じりなが らクラブを右肩サイドまで振り上げる。この結果、クラブの慣性モーメントによってトップ スウィングでは、クラブが地面と略平行な地点に収まる。理想的なトップスウィングは 左腕、シャフト、フェース面が一枚の板の上に乗っている。ダウンスウィングの初期段 階では腕とクラブの重さを利用し、クラブを自然落下させてスウィングプレーンにクラ ブを乗せる。次いで、手首のコッキングをできる限り解かず、インパクトゾーンの軌道 に沿ってクラブヘッドを加速させる。インパクト直前力も手首のコッキングを解き放ち、 クラブヘッドを開放する(リリース動作とも言う。)ことにより、フォロースルーではクラブ ヘッドに最大の遠心力が働 ヽた後、フィニッシュに至る。
[0027] 間隔保持体 10は、左右の手首乃至前腕部の一方をフリーの状態とする作用と相俟 つて、左右の手首乃至前腕部が間隔保持体 10を収縮させて接近することを規制す る作用を有している。従って、前記アドレス時の逆三角形を保持すると同時に、インパ タトゾーンにおける過度の手の回転(ロール)も抑えられる。
[0028] 次に、本発明の他の実施形態を、図 3に示すゴルフスウィング練習用補助具 2の斜 視図を参照しながら説明する。
補助具 2は、ゴルフスウィング時に両肩とグリップにより形成される三角形内におい て両手首乃至両前腕部間に密着介在する間隔保持体 10と、間隔保持体 10に取り 付けられ間隔保持体 10を首から吊下するためのロープ 22とから構成されている。こ こで、間隔保持体 10は前述した補助具 1の間隔保持体 10と同じである。
[0029] ロープ 22は首から吊下されて、間隔保持体 10の落下を防止すると共に、アドレス、 バッグスウィング、フォロースルーに至る一連のスウィングの間中、練習者の首とグリツ プとの距離を等間隔に保つことができ、前記三角形をくずさない練習に効果がある。 このために、ロープ 22は首とグリップとの距離が適正となる長さとし、長さの調整の できるもの、または伸縮性を有するものとすることが好まし 、。
補助具 2を使用して練習するには、先ず、間隔保持体 10を首から吊り下げ、ロープ 22を張った (伸ばした)状態でアドレスし、その張った状態を維持したまま前記補助 具 1の使用方法で説明した一連のスウィングを行う。補助具 2を使用した場合には、 補助具 1を使用した場合の利点を享受した上に、ロープ 22の作用によって、スウィン グの中心点となる首とグリップとの距離を一定に保持することができる。従って、特に 、テークバックにおいて、クラブヘッドをスウィングプレーンに乗せると同時にスクウェ ァなフェース面を維持する練習に効果的である。

Claims

請求の範囲
[1] ゴルフスウィング時に両肩とグリップにより形成される三角形内において両手首乃至 両前腕部間に密着介在し、アドレス時およびスウィング中、両手首乃至両前腕部によ る押圧力に抗して変形しな 、程度の固さと弾性又は緩衝性能を有するブロック状の 間隔保持体と、該保持体に備えられ該保持体を片方の手首乃至前腕部に取着可能 とするバンドとからなるゴルフスウィング練習用補助具。
[2] 前記間隔保持体の両手首乃至両前腕部との当接部において、両手首乃至両前腕 部の曲面に沿った凹部が形成されてなる請求項 1記載のゴルフスウィング練習用補 助具。
[3] 前記間隔保持体が、発泡スチロール、発泡ウレタン、合成樹脂、合成ゴムの!/ヽずれ 力またはこれらを組み合わせた材料で形成されてなる請求項 1または 2記載のゴルフ スウィング練習用補助具。
[4] ゴルフスウィング時に両肩とグリップにより形成される三角形内において両手首乃至 両前腕部間に密着介在し、アドレス時およびスウィング中、両手首乃至両前腕部によ る押圧力に抗して変形しな 、程度の固さと弾性又は緩衝性能を有するブロック状の 間隔保持体と、該保持体に備えられ該保持体を首力も吊下するためのロープとから なるゴルフスウィング練習用補助具。
[5] 前記間隔保持体の両手首乃至両前腕部との当接部において、両手首乃至両前腕 部の曲面に沿った凹部が形成されてなる請求項 4記載のゴルフスウィング練習用補 助具。
[6] 前記間隔保持体が、発泡スチロール、発泡ウレタン、合成樹脂、合成ゴムの!/、ずれ 力またはこれらを組み合わせた材料で形成されてなる請求項 4または 5記載のゴルフ スウィング練習用補助具。
PCT/JP2006/301644 2005-02-03 2006-02-01 ゴルフスウィング練習用補助具 WO2006082841A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/883,619 US20080167135A1 (en) 2005-02-03 2006-02-01 Supporter for Exercising Golf Swing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005027262A JP2006212167A (ja) 2005-02-03 2005-02-03 ゴルフスウィング練習用補助具
JP2005-027262 2005-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006082841A1 true WO2006082841A1 (ja) 2006-08-10

Family

ID=36777225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301644 WO2006082841A1 (ja) 2005-02-03 2006-02-01 ゴルフスウィング練習用補助具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080167135A1 (ja)
JP (1) JP2006212167A (ja)
WO (1) WO2006082841A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011539A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Mediwel Inc ゴルフスイングトレーニング装置
US20110237342A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Ed Roddenbery Golf putter aid
JP5582374B1 (ja) * 2013-10-04 2014-09-03 ジュンチョル ユン スイング練習補助具
JP6355223B1 (ja) * 2018-02-04 2018-07-11 鈴木 進 ゴルフアプローチショット練習具
US11865424B1 (en) 2022-09-22 2024-01-09 Orson Odell Mobley Golf training tool

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4518348Y1 (ja) * 1968-04-12 1970-07-27
JPS5523576Y2 (ja) * 1976-04-05 1980-06-05
JPH02152479A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Takao Nishimoto パット練習具
JPH0315573U (ja) * 1989-04-26 1991-02-15

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3672682A (en) * 1969-05-09 1972-06-27 Sakan Yanagidaira Golf putting training apparatus
US4045033A (en) * 1976-03-22 1977-08-30 Cary Schuman Golf putting aid
US5145179A (en) * 1991-11-04 1992-09-08 Breed Michael S Golf putting training device
US5248146A (en) * 1992-03-25 1993-09-28 Perfect Putt, Inc. Putting trainer device
US5203567A (en) * 1992-05-20 1993-04-20 Connection Golf Corp. Golf putting trainer
US5447312A (en) * 1993-12-02 1995-09-05 Pro-Wedge, Inc. Full golf swing training device
US5711716A (en) * 1996-11-21 1998-01-27 O'brien; J. Andrew Golf putting training device
US6132322A (en) * 1999-08-19 2000-10-17 Bonham; Ryan James Perfect stroke

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4518348Y1 (ja) * 1968-04-12 1970-07-27
JPS5523576Y2 (ja) * 1976-04-05 1980-06-05
JPH02152479A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Takao Nishimoto パット練習具
JPH0315573U (ja) * 1989-04-26 1991-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006212167A (ja) 2006-08-17
US20080167135A1 (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7789810B2 (en) Training tool for martial arts
US20050202896A1 (en) Golf training device and method
WO2002055159A1 (fr) Dispositif et procédé de correction des coups
WO2006082841A1 (ja) ゴルフスウィング練習用補助具
US20100257651A1 (en) Exercise gloves with integrated resistance
JP4106081B2 (ja) ゴルフグローブ
US9233290B2 (en) Wrist training device for a golf swing and putting stroke
KR101352325B1 (ko) 골프스윙 교정구
US20110201438A1 (en) Golf training device
JPH10507109A (ja) フルゴルフスイングトレーニング装置
US7762929B1 (en) Golf swing exercise device
AU739149B2 (en) Golf swing improving aid
KR101439772B1 (ko) 샤프트 길이 조절이 가능한 스윙 연습기
JP2018533425A (ja) 肩の動きの訓練用具及び使用方法
WO2015049935A1 (ja) ゴルフ用手袋
US6517446B2 (en) Apparatus and product for improving a golfer's swing
KR200396681Y1 (ko) 걸이띠가 분리 결합가능한 골프장갑
JP5582374B1 (ja) スイング練習補助具
JP3137133U (ja) スイング運動補助器具
JP5376188B1 (ja) スイング練習補助具
KR20110011525U (ko) 골프장갑에 탈/부착되는 스윙연습밴드
CN211132947U (zh) 一种运动护掌
JP3145777U (ja) スイング運動補助器具
JP2012085859A (ja) ゴルフスイング矯正ユニット
KR200332162Y1 (ko) 착탈식 스윙 보조구

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11883619

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06712787

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6712787

Country of ref document: EP