WO2006082676A1 - 推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法 - Google Patents

推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006082676A1
WO2006082676A1 PCT/JP2005/019168 JP2005019168W WO2006082676A1 WO 2006082676 A1 WO2006082676 A1 WO 2006082676A1 JP 2005019168 W JP2005019168 W JP 2005019168W WO 2006082676 A1 WO2006082676 A1 WO 2006082676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
program
recommended
programs
evaluation item
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019168
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Kusunoki
Keiji Hatanaka
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to DE112005001437T priority Critical patent/DE112005001437T5/de
Priority to US11/547,750 priority patent/US20070201822A1/en
Publication of WO2006082676A1 publication Critical patent/WO2006082676A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/70Aspects of broadcast communication characterised in that receivers can be addressed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/47Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising genres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Definitions

  • the present invention relates to a recommended program extracting apparatus and a recommended program extracting method for extracting a recommended program (for example, a recommended recording program or a recommended viewing program) from broadcast programs scheduled to be broadcast using program information related to the broadcast program. It is about.
  • a recommended program for example, a recommended recording program or a recommended viewing program
  • program information is read from the recording history of a program recorded in the past, and a program having the same information as the read program information is searched from the broadcast schedule information.
  • Some recordings are scheduled based on the results (see, for example, Patent Document 1).
  • O Other recording methods are programs that match the user's preference by grasping the user's operating history and user's preference. , And schedule recording based on this search result (for example, see Patent Document 2).
  • Still another recording method is a method in which the user specifies the conditions of a program for which recording reservation is desired in advance, periodically searches for broadcast schedule information, and automatically records programs that meet the conditions (for example, (See Patent Document 3).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-257974 (paragraphs 0029-0031, 01)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-86420 (paragraphs 056-0057, FIG. 1, FIG. 12)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-121935 (paragraphs 0014-0016, FIG. 1)
  • a recommended program extraction apparatus of the present invention includes a recording unit that records an input broadcast signal on a predetermined recording medium, a program information acquisition unit that acquires program information related to a broadcast program from the broadcast signal, A recording history storage unit that holds recording history information that is program information related to past broadcast programs recorded by the recording unit; and the recording history information is statistically processed, and based on a result of the statistical processing, A recommended program extracting unit that extracts a recommended program from each program included in the broadcast scheduled program information acquired by the program information acquiring unit, and the recommended program extracting unit includes a program that is included in the recording history information.
  • the number of programs for each component of the predetermined first evaluation item is obtained and based on the number of programs for each component of the first evaluation item Determine the number of assigned programs
  • a program number of the recommended program is characterized in that performed such that the first evaluation within the allocation number of programs each configuration element in the item.
  • the number of programs for each component of the predetermined first evaluation item of the program included in the record history information is obtained, and based on the number of programs for each component of the first evaluation item, Determine the number of assigned programs for each component of the first evaluation item for the recommended program, extract the recommended program, and select the number of recommended programs for the number of assigned programs for each component of the first evaluation item. Since it is performed within the range, it is possible to recommend a plurality of programs reflecting a plurality of user preferences and interests.
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a recommended program extracting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a software configuration of the recommended program extracting apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the recommended program extracting apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing recording history information in the recommended program extracting device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a ranking determination result of a genre and a broadcast start time zone in the recommended program extracting device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a point table in which points are associated with ranks of constituent elements of a genre and a broadcast start time zone in the recommended program extracting apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing a mapped point table in which points are associated with each component of a genre and a broadcast start time zone in the recommended program extracting apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing the number of assigned programs for each genre determined by the recommended program extracting apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing recommended program extraction results in Embodiments 1 and 2 of the present invention and a comparative example.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an operation of the recommended program extracting apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing the number of assigned programs for each genre determined by the recommended program extracting apparatus according to the second embodiment.
  • MPEG decoder 15 Reading buffer, 16 Remote control IZF, 17 DZA change, 18 OSD, 19 Non-volatile memory, 20 EPG section, 21 Encoder / decoder control section, 22 System control section, 23 Display system control section, 24 EPG control unit, 25 EPG data analysis unit, 26 EPG data backup unit, 27 EPG database, 28 recording reservation unit, 29 program recommendation unit, recommended program when EO genre allocation restriction is not adopted (comparative example), E1 embodiment Recommended program according to genre allocation restriction in 1; E2 Recommendation according to genre allocation restriction applying don't method in embodiment 2 program.
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a recommended program extracting apparatus 1 (or an apparatus that can implement the recommended program extracting method according to the first embodiment) according to the first embodiment of the present invention.
  • the recommended program extraction device 1 includes a TV (TV) tuner 5 connected to an external antenna 2, ⁇ / ⁇ (analog Z-digital) change ⁇ 6, MPEG (Moving Pictur e Experts Group) Encoder 7, Recording Buffer 8, Slicer 9 that extracts electronic program information (EPG (Electric Program Group) information), CPU 10, HDD (Nano Disk Drive) Controller 11, HDD 12,
  • the remote controller (remote control device) 3 has a remote controller IZF (interface) 16 for receiving a signal from the remote controller 3 and a nonvolatile memory 19.
  • the recommended program extraction device 1 also includes a reading buffer 15, an MPEG decoder 14, an OSD (On-Screen Display) 18, and a DZ A (digital Z analog) transformation 17 that outputs an analog video signal to the monitor 4. And a volatile memory 13.
  • the recommended program extracting apparatus 1 is a hard disk recording / reproducing apparatus.
  • the recommended program extracting apparatus 1 uses other information recording media such as a DVD. It may be the recording device used or another device such as a personal computer. Further, when the recommended program extracting apparatus 1 is a personal computer, an information recording medium in which a software program for enabling execution of the recommended program extracting method of the first embodiment is used, or a communication circuit is installed.
  • the recommended program extraction method of the present invention can be executed by installing software on a personal computer through downloading.
  • a TV tuner 5 receives a broadcast program (broadcast signal) via an antenna 2.
  • the TV tuner 5 has a function of tuning to a designated channel, and outputs the video signal and audio signal of the tuned channel to the AZD converter 6.
  • the AZD converter 6 converts the analog video signal and audio signal from the TV tuner 5 into digital signals.
  • the MPE G encoder 7 compresses the digitalized digital video signal by MPEG and outputs a bit stream that is compressed data.
  • HDD12 is MPEG The bit stream output from the encoder 7 is accumulated.
  • the HDD controller 11 is a controller for controlling the HDD 12, and controls writing and reading of the bit stream.
  • the recording buffer 8 is a buffer provided so that the bit stream output from the MPEG encoder 7 can be recorded without being lost when the bit stream is written to the HDD 12.
  • the MPEG decoder 14 decodes the MPEG-compressed bit stream and converts it into an uncompressed digital video signal.
  • the read buffer 15 pre-reads and stores the bit stream required by the MPEG decoder 14 to suppress the occurrence of data underflow in the decoding process.
  • the OSD 18 is a drawing device for superimposing characters and image data on an MPEG decoded digital video signal.
  • the DZA converter 17 converts the digital video signal into an analog video signal that can be displayed on the monitor 4.
  • Slicer 9 extracts the EPG superimposed on the VBI (Vertical Blanking Interval) of the broadcast wave.
  • the remote control IZF16 receives the control signal from the remote control 3 and sends it to the CPU10.
  • the CPU 10 controls the recommended program extracting apparatus 1 according to the first embodiment and also performs various data conversion processing.
  • the volatile memory 13 that can record information in the power supply state and the information can be recorded in the CPU 10 even when the power is turned off.
  • the nonvolatile memory 19 that can read the stored information is connected.
  • the nonvolatile memory 19 records received EPG data, recommended programs extracted by the program recommendation unit 29 (shown in Fig. 2 described later), and information such as broadcast start time and genre of previously recorded programs. Record as history.
  • FIG. 2 is a block diagram conceptually showing the configuration of software operating on the CPU 10 of the recommended program extracting apparatus 1 according to the first embodiment.
  • the software configuration executed by the CPU 10 includes an EPG unit 20, an encoder Z decoder control unit 21, a system control unit 22, a recording reservation unit 28, a display system control unit 23, Program recommendation section 29 is included.
  • the EPG unit 20 includes an EPG control unit 24, an EPG data analysis unit 25, an EPG data backup unit 26, and an EPG database 27.
  • the encoder Z decoder control unit 21 controls the MPEG encoder 7 and the MPEG decoder 14.
  • the system control unit 22 is operated from an operation button (not shown) provided on the main body.
  • the status of the recommended program extraction device 1 is controlled based on the input of the remote control IZF 16 and the status of the recommended program extraction device 1.
  • the display system control unit 23 displays the status and the like on the external monitor 4 via the display unit (not shown) provided in the main body and the OSD 18 according to the state of the recommended program extracting device 1.
  • the recording reservation unit 28 performs a recording reservation process set by the user, checks whether there is a duplication with the information already reserved when the reservation is set, and stores the reservation contents in a non-volatile memory. Record in 19.
  • Recording history information (for example, broadcast start time, genre, etc.) that is program information related to a broadcast program recorded in the past is also recorded in the nonvolatile memory 19.
  • the EPG control unit 24 controls the EPG data analysis unit 25, the EPG data buffer unit 26, and the EPG database 27 in accordance with the EPG state, such as EPG acquisition and EPG data display.
  • the EPG data analysis unit 25 performs an analysis process on the EPG data extracted by the slicer 9.
  • the program recommendation unit 29 statistically processes previously recorded programs, and uses the results to determine recommended programs from EPG data including information related to programs scheduled to be broadcast. The detailed operation of the program recommendation unit 29 will be described later.
  • the EPG data analysis unit 25 divides EPG data that is packetized and transmitted in VBI into packet units, classifies each packet type, and sends it after being encrypted. Decryption to decrypt EPG data and decompression processing to decompress EPG data compressed so as to reduce the transmission data capacity.
  • the EPG data backup unit 26 writes the data analyzed by the EPG data analysis unit 25 to the volatile memory 13 and re-acquires EPG data when the recommended program extraction device 1 is turned off and then turned on again. The EPG data is backed up to the non-volatile memory 19 so that the program guide can be displayed without any problems.
  • the EPG database 27 contains various information stored in the EPG data analyzed by the EPG data analysis unit 25 (for example, program start time, end time, broadcast time length, channel, title, detailed information, genre to which the program belongs). ) And various APIs (Application Programming Interface) for referencing and using EPG data for the recording reservation unit 28, system control unit 22, and display system control unit 23, which are upper modules that use EPG. I will provide a.
  • recommended program extraction device 1 The case where a program is recorded will be described. It is assumed that the reservation information regarding the program to be recorded is already set and recorded in the nonvolatile memory 19. Normally, in the recommended program extraction device 1 in the standby state, when the recording start time of the reserved program approaches (for example, 3 minutes before the recording start time, etc.), the system control unit 2 set to start the timer in advance.
  • the extraction device 2 is started, and various modules (all modules such as encoder Z decoder control unit 21, recording reservation unit 28, display system control unit 23, etc.) and each component (MPEG encoder 7, MPEG decoder 14, HDD 12, recommended programs, etc.) All the elements in the extraction device 1) are instructed to start, and the encoder Z decoder control unit 21 is instructed to put the MPEG encoder 7 in a recording standby state.
  • the broadcast wave received by the antenna 2 is tuned to the reserved program channel by the TV tuner 5 and the video and audio signals are extracted.
  • the AZD converter 6 converts the analog video signal into a digital video signal corresponding to the Rec656 standard, for example.
  • the MPEG encoder 7 performs MPEG compression on the digital video signal.
  • the bit stream output from the MPEG encoder 7 is stored in the recording buffer 8 and written in the HDD 12 controlled by the HDD controller 11 in the order of storage.
  • EPG data is sent superimposed on the VBI of a specific broadcast wave channel.
  • the recommended program extraction device 1 which has only one TV tuner 5, it is broadcasted!
  • the TV tuner 5 is used. Therefore, it may not be possible to receive channels with EPG superimposed. Therefore, EPG information is received when the power of the recommended program extraction device 1 is apparently dropped, for example, in a standby state. If a separate TV tuner 5 is provided exclusively for EPG reception or a method of switching multiple TV tuners 5 in a timely manner is adopted, the recommended program extraction device 1 may be turned on or Even during operation, EPG data can be received.
  • the EPG data is received in the standby state.
  • the recommended program extraction device 1 is in a standby state and the time when EPG is being broadcast is reached.
  • the broadcast wave with the EPG superimposed is received by the antenna 2, tuned to the channel with the EPG superimposed by the TV tuner 5, and the slicer 9 performs processing to extract the EPG data superimposed on the VBI of the video signal.
  • the EPG data in the first embodiment is transmitted by dividing the data into fine packets, and each packet is assigned a packet ID indicating the type of information contained in the packet. Further, the information contained in the packet is subjected to encryption processing as necessary, and the contents may not be easily browsed or altered.
  • each packet is also subjected to compression processing in order to compress the data size.
  • the EPG data analysis unit 20 performs packet analysis for classifying packet data for each type of packet on the EPG data subjected to the above processing, and decrypts the encrypted EPG data. Decryption processing that performs this, and decompression processing that decompresses the compressed EPG data and restores the original EPG data. The above processing is performed on the EPG data by the EPG data analysis unit 20 and recorded in the volatile memory 13.
  • the EPG data recorded in the volatile memory 13 is deleted when the recommended program extraction device 1 is turned off, and the EPG data recorded in the volatile memory 13 at the next power-on cannot be used. . For this reason, the EPG data recorded in the volatile memory 13 is recorded for backup in, for example, the HDD 12 or the nonvolatile memory 19. Backup is E After PG data is acquired and data analysis is completed. On the other hand, the restored EPG data is written back to the volatile memory 13 at the next power-on. The EPG data backup unit 26 performs backup and restore processing of these EPG data.
  • the EPG data backup unit 26 performs a compression process for suppressing the data size of the EPG data and an encryption process for enhancing the confidentiality of the data when backing up the EPG data to the HDD 12 or the nonvolatile memory 19. Do. In addition, the EPG data backup unit 26 performs decompression processing of compressed EPG data and decryption of encrypted EPG data as a restoration processing for returning EPG data from the HDD 12 or the nonvolatile memory 19 to the volatile memory 13. .
  • the EPG data recorded in the volatile memory 13 is expanded by the EPG database 27 into a data format that is easier to use.
  • the EPG database 27 uses the API for the expanded EPG data to the recording reservation unit 28, system control unit 22, display system control unit 23, and the yarn number and recommendation unit 29, which are higher-level modules. I will provide a.
  • This API includes a database construction API. By calling this construction API, the EPG database 27 expands the EPG data on the volatile memory 13.
  • the recording history information used in the recommended program extracting apparatus 1 will be described.
  • the past recording history is used as data indicating the user's preference to recommend a program.
  • the recording history information includes information such as the title, channel, and recording (broadcasting) start time of the program recorded in the past, and the broadcast start time and end time of the currently recorded program, genre, performers, and encoding parameters. including.
  • the recording history information is recorded in the nonvolatile memory 19 when the recording of the program is started.
  • the number of programs included in the recording history information is limited for the convenience of data processing performed by the apparatus. For example, it is assumed that the latest contents are also stored in a predetermined number (for example, 1000) in order.
  • the recorded program information for the portion exceeding the predetermined number is deleted in sequence.
  • the number of recording history information may be limited by other conditions such as recording date and time (for example, one year).
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the recommended program extracting apparatus 1 according to the first embodiment (or the recommended program extracting method according to the first embodiment).
  • the recommended program determination process is executed by the CPU 10 according to the software installed in the HDD 12.
  • the extraction of recommended programs is started after, for example, EPG reception and analysis processing (step S 101).
  • statistical processing of recording history information which is user preference data, is performed. For this purpose, it is checked whether or not the recording history information exists in the nonvolatile memory 19 (step S102). If there is no recording history information, the error content is displayed (step S119), and the recommended program determination process is terminated (step S120).
  • step S102 If recording history information exists in step S102, information for one program is extracted from the recording history information (step S103), and genre analysis of the extracted program (step S104) and broadcast start time zone analysis are executed. (Step S105). In these analyses, the count for the matched broadcast start time zone and genre is incremented by one. It should be noted that in this embodiment, there are cases where the broadcast start time zone is six types of “early morning”, “morning”, “daytime”, “evening”, “night”, and “midnight”. explain.
  • “early morning” is 5:00 or later and before 8:00 (time is expressed in “hours: minutes”, and so on)
  • “morning” is 8:00 or later and before 12:00
  • ⁇ Daytime '' after 12:00 before 16:00 is a daytime '' after 12:00 before 16:00
  • ⁇ Evening '' after 16:00 before 19:00
  • ⁇ Night '' after 19:00 before 3:00
  • the broadcast start time of a program is 20:00 and the genre is “music”
  • the point (count) of the broadcast start time “night” is increased by one
  • the point of the genre “music” is increased. Move up by one.
  • This analysis process is performed for all the programs recorded as the recording history information (steps S103 to S105). However, the analysis processing can be set to be performed on a predetermined range (period) of the program recorded as the recording history information.
  • the broadcast start time zone and genre are ranked (step 106).
  • the programs (recording history) recorded in the past by the user are those shown in FIG. 4 (40 programs with recording history numbers 1 to 40).
  • the ranking judgment result shown in FIG. 5 is obtained.
  • Figure 5 among the 40 programs shown in Figure 4, 14 programs “Drama” ranked first, 9 programs “Variety” ranked second, and Group 8 “Music” ranked first. 3rd, 5th “Movie” 4th, 4th “Animation” 5th. Also, as shown in Fig.
  • the broadcast start time zone is 15 programs out of 40 programs in Fig. 4.
  • Night is No. 1
  • 13 “Midnight” is No. 2
  • 5 “Evening” is No. 3
  • 4 “Noon” is No. 4
  • 3 “Morning” is No. 1. 5th place.
  • a preset point table shown in FIG. 6 is used for each of the ranked evaluation items (here, genre and broadcast start time zone). Assign points. In Fig. 6, for the genre, which is the evaluation item set in advance, 50 points in the first place, 40 points in the second place, 30 points in the third place, 20 points in the fourth place, 10 points are assigned to 5th place. In addition, as shown in Fig. 6, for the broadcast start time zone, which is a preset evaluation item, 25 points for the first place, 20 points for the second place, 15 points for the third place, 10 points are assigned to 5th place and 5 points are assigned to 5th place.
  • the mapped point table with points for each component of the evaluation items as shown in FIG. 7 can be obtained from the event (step S107).
  • the broadcast start time zone information is used as the broadcast time zone information, but other information such as the broadcast end time zone information and the time zone information at the intermediate point of the broadcast time is adopted.
  • genre-specific allocation analysis is performed to analyze the distribution of programs included in the recording history information by genre (more strictly speaking, for each genre component) (step S108). ). If the recording history information is as shown in Fig. 4, "Drama” power S14 programs, "Variety” 9 programs, “Music” 8 programs, “Movies” 5 programs, "Animation” 4th A group recording is made.
  • the percentage power of each component of the genre in the recording history information When determining the number of allocated programs for each component of the recommended program genre, the total number of recommended programs should not exceed 10 programs. Nine decimal places were rounded down and nine recommended programs were selected. The recommended number of programs is set to 10 programs, so the remaining 1 program is selected from other than the genre components of “drama”, “variety”, “music”, “movie”, and “anime”. It is possible to select a method of selecting a program from components of a preset genre or a method of not selecting the remaining one program.
  • step S109 it is confirmed that the EPG information of the program scheduled to be broadcast exists in the recommended program extraction device 1 (step S109). If there is no EPG information, an error is displayed (step S119), and the recommended program determination process is terminated (step S119). Step S120). If there is EPG information in step S109, one program is extracted from the EPG information (step S110).
  • the point table shown in Fig. 7 obtained in step S107 is used for program evaluation.
  • the extracted program is first evaluated for its genre. If there is a genre that matches the point table in FIG. 7, the points of the matching genre are added as points of the extracted program (step S111). Furthermore, the extracted program is also evaluated for the broadcast start time zone, and if there is a matching time zone in the point table in Fig. 7, the points of the matched time zone are added as the points of the extracted program ( Step S112). The total value of these points is the total points of the extracted program.
  • step S113 a point upper program extraction process for extracting a predetermined number of programs with higher acquired points is executed.
  • step S113 a point upper program extraction process for extracting a predetermined number of programs with higher acquired points.
  • step S114 The genre-assigned program number limiting process to be deleted from the program candidates is performed (step S114). For example, in the allocation analysis by genre (step S108), the genre component “Drama” must not exceed 3 programs! /, And the “variety” must have 2 programs. As you can see, it is recommended not to exceed 2 programs for “music”, 1 program for “movies”, and 1 program for “animations”. The number of items is limited for each genre component.
  • step S114 If the number of programs to be selected is reduced by the above-mentioned genre-assigned program limit processing (step S114), and the number of programs specified as the recommended number of programs, here 10 programs, is insufficient (step S115) returns to the point upper program extraction process (step S113) again, and adds an insufficient number of programs from the target recommended number of programs.
  • step S113 the point upper program extraction process
  • step S118 the extracted program is stored as a recommended program in the nonvolatile memory 19
  • step S120 the recommended program determining process is terminated
  • the recommended program extracted by the above operation is, for example, when the user operates the remote control 3 and presses the "Recommend Program” button, a signal is transmitted from the remote control 3 to the CPU 10 via the remote control IZF16, and the nonvolatile memory A list of recommended programs recorded in 19 is read out, and the information is displayed on the monitor 4 via the OSD 18 after being graphically displayed by the display system control unit 23.
  • the user can know the recommended programs by viewing the list of recommended programs on the monitor 4.
  • the user while viewing the list of recommended programs on the monitor 4, the user performs operations such as moving the highlight on the list of recommended programs and pressing the enter button, etc., to make recording reservations and viewing reservations.
  • the device can also be configured to do so.
  • FIG. 9 shows an example of a list of programs extracted by broadcasting power. Furthermore, Fig. 9 shows the genre points, time zone points, and total points for each program using Fig. 7, which is the genre points and time zone points obtained by statistical processing based on the recording history shown in Fig. 4. The results obtained are also shown.
  • the program list in Fig. 9 recommends programs with program number 1, program number 2, and program number 3 from “drama”, and programs from “variety”.
  • Program number 16 and program number 17 are recommended, program number 24 and program number 25 are recommended from “music”, program number 28 is recommended from “movie”, and “animated” program number 34 is recommended. It can be seen that programs are recommended and five genre-powered programs are recommended (E1 column in Fig. 9).
  • the component power of the recording history genre is impartially assigned, and the allocation of each component of the recording history genre ( Programs can be selected according to the distribution, and the problem of recommending programs concentrated on one or two limited genres such as programs selected by points is eliminated.
  • the genre is "drama” in the program list, and there are 8 programs with 75 and 70 points. Was illustrated. If genre allocation restriction processing is not performed, if there are more than 10 programs having the same genre and the same time zone (ie, “drama” and “night” programs), the program extraction method using points Then, only “drama” shows 10 Programs will be selected, and programs of other genres will not be recommended at all. On the other hand, in the case of genre allocation restriction processing, no matter how the number of “drama” and “night” programs increases, it is proportional to the genre allocation in the recording history.
  • Program number 1, program number 2, and program number 3 are recommended, program number 16 and program number 17 are recommended from Variety, and program number 24 and program number 25 are selected from Music. It is recommended that programs with program number 28 from “Movies” are recommended, and programs with program number 34 from “Anime” are recommended, and are not affected by the number and composition of programs in the higher genres.
  • the user's recording history information is statistically processed, and a program that matches the user's preference is strongly recommended. Recommended programs are recommended.
  • the program is recommended so that the genre distribution conforms to the genre distribution of the program recorded in the past, so that it is possible to reflect a plurality of user preferences.
  • the program is recommended so that the genre distribution conforms to the genre distribution of the program recorded in the past, so that it is possible to reflect a plurality of user preferences.
  • a user records programs of various genres, it is possible to recommend various programs without biasing to programs of a fixed genre.
  • the program in the lower genre is no longer recommended.
  • a point program that strongly reflects the user's preference is recommended, so programs with high points such as higher genres and broadcast start times are recommended, and only the point method is recommended. Difficult, lower genre programs can also be recommended.
  • an evaluation item that stores the user (name) who set the recording as the recording history information, and further performs the allocation analysis target
  • a configuration may be adopted in which analysis is performed for the user, program distribution for each user is obtained, and recommended programs are determined in proportion to the distribution. In that case, a program that reflects the user's preference more frequently used according to the frequency of use of the user who uses the recommended program extraction device is recommended.
  • the ratio of the distribution of the genre composition of recorded programs is obtained in the recording history information, and the result and the recommended number of programs are also limited by the number of programs by genre. The value was determined.
  • the d'Hondt formula as a proportional distribution algorithm is used as a method for obtaining the number of allocated programs.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the recommended program extracting apparatus according to the second embodiment (or the recommended program extracting method according to the second embodiment).
  • steps that are the same as the steps shown in FIG. the operation of the recommended program extracting apparatus according to the second embodiment is the power of adopting the don't method in the genre analysis (S104) and the allocation analysis by genre (S108). Different from Form 1
  • the don't method is one of the methods for calculating the seats allocated to each political party, for example, in proportional representative elections.
  • the number of votes of each political party is divided by an integer in order, In this method, seats are given in descending order of the quotient. If the don't method is used, seats can be allocated fairly fairly to both parties with a large number of votes and those with a small number of votes.
  • the don't method is adopted for genre extraction in program recommendation.
  • Figure 11 shows the number of programs in each genre in the recording history and the quotient when the number of programs is divided by an integer from 1 to 10.
  • the number of “drama” programs increased by 1 to 4 programs, and the total number of programs was 9 programs in Embodiment 1.
  • the second embodiment is characterized in that the number of programs is the same as the recommended program set as 10 programs.
  • the result of applying the genre-assigned program count determined by the don't method to the program list in Fig. 9 is shown in the rightmost column (E2 column) in Fig. 9.
  • the ratio of the number of programs for each genre in the recording history can also determine the recommended number of programs for each genre.
  • a program of a genre proportional to the number of programs of the genre recorded by the user can be recommended, and a specific genre can be recommended fairly without being biased.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

 推奨番組抽出装置は、記録履歴情報に含まれる番組のジャンルの構成要素(ドラマ、バラエティ等)ごとの番組数を求め(S103,S104)、ジャンルの構成要素ごとの番組数に基づいて、推奨番組についてのジャンルの構成要素ごとの割当番組数を決定し(S108)、推奨番組の番組数が、ジャンルの構成要素ごとの割当番組数の範囲内になるように、放送予定番組情報に含まれる各番組から推奨番組を抽出する(S109-S114)。

Description

明 細 書
推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法
技術分野
[0001] 本発明は、放送番組に関する番組情報を用いて放送予定の放送番組の中から推 奨番組 (例えば、録画推奨番組や視聴推奨番組等)を抽出する推奨番組抽出装置 及び推奨番組抽出方法に関するものである。
背景技術
[0002] 放送番組の録画方式には、過去に録画した番組の録画履歴の中から番組情報を 読み出し、この読み出した番組情報と同じ情報を持つ番組を放送予定情報の中から 検索し、この検索結果に基づいて予約録画するものがある (例えば、特許文献 1参照 ) oまた、他の録画方法には、ユーザーの操作履歴力 ユーザーの嗜好を把握し、ュ 一ザ一の嗜好に適合する番組を検索し、この検索結果に基づ!/、て予約録画するもの がある(例えば、特許文献 2参照)。さらに他の録画方法には、ユーザーが録画予約 を希望する番組の条件を予め指定し、放送予定情報を定期的に検索し、条件に当て はまる番組を自動的に録画する方法もある(例えば、特許文献 3参照)。
[0003] 特許文献 1 :特開 2001— 257974号公報(段落 0029— 0031、 01)
特許文献 2 :特開 2001— 86420号公報(段落 056— 0057、図 1、図 12) 特許文献 3 :特開平 7— 121935号公報 (段落 0014— 0016、図 1)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかしながら、上記した従来の方法では、過去の記録'再生履歴、過去の操作履歴 、又は予約手段力 ユーザーにより入力された内容に基づいて録画する番組が推奨 されるので、ユーザーの嗜好や興味に応じた番組が推奨され難い傾向があるという 問題があった。特に、ユーザーが多岐に渡ったジャンルの番組を録画した場合であ つても、推奨番組が、特定のジャンルに偏って選択され、ユーザーの複数の嗜好や 興味を反映した各ジャンルからの推奨番組の選択がなされ難い傾向があるという問 題があった。 [0005] そこで、本発明は、上記したような従来技術の課題を解決するためになされたもの であり、その目的は、所定の評価項目の構成要素ごとに公平に推奨番組が抽出され るようにすることができる推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法を提供することで ある。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明の推奨番組抽出装置は、入力された放送信号を所定の記録媒体に記録す る記録部と、前記放送信号から、放送番組に関する番組情報を取得する番組情報取 得部と、前記記録部により記録された過去の放送番組に関する番組情報である記録 履歴情報を保持する記録履歴記憶部と、前記記録履歴情報を統計処理し、この統 計処理の結果に基づ ヽて、前記番組情報取得部により取得された放送予定番組情 報に含まれる各番組から推奨番組を抽出する推奨番組抽出部とを有し、前記推奨番 組抽出部が、前記記録履歴情報に含まれる番組の所定の第 1の評価項目の構成要 素ごとの番組数を求め、前記第 1の評価項目の構成要素ごとの番組数に基づいて、 前記推奨番組についての前記第 1の評価項目の構成要素ごとの割当番組数を決定 し、前記推奨番組の抽出を、前記推奨番組の番組数が、前記第 1の評価項目の構 成要素ごとの割当番組数の範囲内になるように行うことを特徴とするものである。 発明の効果
[0007] 本発明によれば、記録履歴情報に含まれる番組の所定の第 1の評価項目の構成 要素ごとの番組数を求め、第 1の評価項目の構成要素ごとの番組数に基づいて、推 奨番組についての第 1の評価項目の構成要素ごとの割当番組数を決定し、推奨番 組の抽出を、推奨番組の番組数が、第 1の評価項目の構成要素ごとの割当番組数 の範囲内になるように行うので、ユーザーの複数の嗜好や興味を反映した複数の番 組を推奨することができるという効果が得られる。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]本発明の実施の形態 1による推奨番組抽出装置の構成を概略的に示すブロッ ク図である。
[図 2]実施の形態 1による推奨番組抽出装置のソフトウェア構成を示すブロック図であ る。 [図 3]実施の形態 1による推奨番組抽出装置の動作を示すフローチャートである。
[図 4]実施の形態 1による推奨番組抽出装置における録画履歴情報を示す図である
[図 5]実施の形態 1による推奨番組抽出装置におけるジャンル及び放送開始時間帯 の順位判定結果を示す図である。
[図 6]実施の形態 1による推奨番組抽出装置においてジャンル及び放送開始時間帯 の構成要素の順位にポイントを対応させたポイントテーブルを示す図である。
[図 7]実施の形態 1による推奨番組抽出装置においてジャンル及び放送開始時間帯 の各構成要素にポイントを対応させたマッピングされたポイントテーブルを示す図で ある。
[図 8]実施の形態 1による推奨番組抽出装置にぉ 、て決定されたジャンル毎の割当 番組数を示す図である。
[図 9]本発明の実施の形態 1及び 2、並びに、比較例における推奨番組抽出結果を 示す図である。
[図 10]実施の形態 2による推奨番組抽出装置の動作を示すフローチャートである。
[図 11]実施の形態 2による推奨番組抽出装置において決定されたジャンル毎の割当 番組数を示す図である。
符号の説明
1 推奨番組抽出装置、 2 アンテナ、 3 リモコン、 4 モニター、 5 TVチュ ーナ、 6 AZD変翻、 7 MPEGエンコーダ、 8 記録用バッファ、 9 スライ サー、 10 CPU、 11 HDDコントローラ、 12 HDD, 13 揮発性メモリ、 14
MPEGデコーダ、 15 読み出し用バッファ、 16 リモコン IZF、 17 DZA変 ^ , 18 OSD、 19 不揮発性メモリ、 20 EPG部、 21 エンコーダ/デコ ーダ制御部、 22 システム制御部、 23 表示系制御部、 24 EPG制御部、 25 EPGデータ解析部、 26 EPGデータバックアップ部、 27 EPGデータベース、 28 録画予約部、 29 番組推奨部、 EO ジャンル割当制限を採用しない場合( 比較例)の推奨番組、 E1 実施の形態 1におけるジャンル割当制限に従う推奨番 組、 E2 実施の形態 2におけるドント方式を適用したジャンル割当制限に従う推奨 番組。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 実施の形態 1.
図 1は、本発明の実施の形態 1による推奨番組抽出装置 1 (又は実施の形態 1によ る推奨番組抽出方法を実施できる装置)の構成を概略的に示すブロック図である。図
1に示されるように、推奨番組抽出装置 1は、外部のアンテナ 2に接続された TV (テレ ビ)チューナ 5と、 Α/Ό (アナログ Zデジタル)変^^ 6と、 MPEG (Moving Pictur e Experts Group)エンコーダ 7と、記録用バッファ 8と、電子番組情報(EPG (Ele ctric Program Group)情報)を抽出するスライサー 9と、 CPU10と、 HDD (ノヽ一 ドディスクドライブ)コントローラ 11と、 HDD12と、リモコン (遠隔操作装置) 3からの信 号を受信するリモコン IZF (インターフェース) 16と、不揮発性メモリ 19とを有している 。また、推奨番組抽出装置 1は、読み出し用バッファ 15と、 MPEGデコーダ 14と、 O SD (On- Screen Display) 18と、モニター 4にアナログ映像信号を出力する DZ A (デジタル Zアナログ)変翻 17と、揮発性メモリ 13とを有している。図 1に示される ように、実施の形態 1においては、推奨番組抽出装置 1が、ハードディスク記録再生 装置である場合を示している力 推奨番組抽出装置 1は、 DVD等の他の情報記録 媒体を用いた記録装置、又は、パーソナルコンピュータ等のような他の装置であって もよい。また、推奨番組抽出装置 1がパーソナルコンピュータである場合には、実施 の形態 1の推奨番組抽出方法を実行可能にするためのソフトウエアプログラムを記録 した情報記録媒体を用いて、又は、通信回路を介してダウンロードにより、パーソナ ルコンピュータにソフトウェアをインストールすることによって、本発明の推奨番組抽出 方法を実行可能にすることができる。
[0011] 図 1において、 TVチューナ 5は、アンテナ 2を介して放送番組 (放送信号)を受信す る。 TVチューナ 5は、指定されたチャンネルに同調する機能を有し、同調したチャン ネルの映像信号及び音声信号を AZD変換器 6へ出力する。 AZD変換器6は、 TV チューナ 5からのアナログ映像信号及び音声信号をデジタル信号へ変換する。 MPE Gエンコーダ 7は、デジタルィ匕されたデジタル映像信号に対し MPEGによる圧縮処 理を行い、圧縮されたデータであるビットストリームを出力する。 HDD12は、 MPEG エンコーダ 7が出力するビットストリームの蓄積を行う。 HDDコントローラ 11は、 HDD 12を制御するためのコントローラであって、ビットストリームの書き込み及び読み出し を制御する。記録用バッファ 8は、ビットストリームを HDD12に書き込む際に、 MPE Gエンコーダ 7が出力するビットストリームが欠けることなく記録できるように設けられた バッファである。
[0012] MPEGデコーダ 14は、 MPEG圧縮されたビットストリームの復号化を行い、非圧縮 なデジタル映像信号に変換する。読み出し用バッファ 15は、 MPEGデコーダ 14が 必要とするビットストリームを予め先読みし蓄えておくことで復号処理におけるデータ のアンダーフローの発生を抑制する。 OSD18は、 MPEGデコードされたデジタル映 像信号に文字や画像データを重畳させるための描画デバイスである。 DZA変換器 17は、デジタル映像信号をモニター 4が表示可能なアナログ映像信号に変換する。
[0013] スライサー 9は、放送波の VBI (Vertical Blanking Interval)に重畳された EPG の抽出を行う。リモコン IZF16は、リモコン 3からの制御信号を受け、 CPU10に伝え る。 CPU10は、実施の形態 1の推奨番組抽出装置 1の制御を行うと共に、各種デー タの変換処理等も行う。また、 CPU10には、電源供給状態で情報を記録しておくこと のできる揮発性メモリ 13と、電源が落とされた状態でも情報を記録しておくことができ 、次回の起動時に記録しておいた情報を読み出すことが可能な不揮発性メモリ 19が 接続されている。不揮発性メモリ 19には、受信した EPGデータや、番組推奨部 29 ( 後述する図 2に示す)で抽出された推奨番組や、過去に録画された番組の放送開始 時刻やジャンル等の情報を録画履歴として記録する。
[0014] 図 2は、実施の形態 1による推奨番組抽出装置 1の CPU10で動作するソフトウェア の構成を概念的に示すブロック図である。図 2に示されるように、 CPU10が実行する ソフトウェア構成には、 EPG部 20と、エンコーダ Zデコーダ制御部 21と、システム制 御部 22と、録画予約部 28と、表示系制御部 23と、番組推奨部 29とが含まれる。 EP G部 20は、 EPG制御部 24と、 EPGデータ解析部 25と、 EPGデータバックアップ部 2 6と、 EPGデータベース 27とから構成されている。
[0015] エンコーダ Zデコーダ制御部 21は、 MPEGエンコーダ 7及び MPEGデコーダ 14 の制御を行う。システム制御部 22は、本体に設けられた操作ボタン(図示せず)から の入力やリモコン IZF16からの入力、及び、推奨番組抽出装置 1の状態を基にして 、推奨番組抽出装置 1の状態制御を行う。表示系制御部 23は、推奨番組抽出装置 1 の状態に応じて本体に設けられた表示部(図示せず)及び OSD 18を経由して外部 のモニター 4に状態等の表示を行う。録画予約部 28は、ユーザーが設定した録画予 約処理を行い、予約が設定されたときに既に予約されている情報と重複が生じてな V、かチェックを行 、、予約内容を不揮発性メモリ 19に記録する。
[0016] また、過去に録画した放送番組に関する番組情報である録画履歴情報 (例えば、 放送開始時刻、ジャンル等)についても不揮発性メモリ 19に記録する。 EPG制御部 2 4は、 EPGの取得や EPGデータの表示等のように、 EPGの状態に応じて EPGデー タ解析部 25、 EPGデータバッファ部 26、及び EPGデータベース 27の制御を行う。
[0017] EPGデータ解析部 25は、スライサー 9により抽出された EPGデータの解析処理を 行う。番組推奨部 29は、過去に録画された番組を統計処理し、その結果を用いて、 放送予定番組に関する情報を含む EPGデータから、推奨する番組を決定する。番 組推奨部 29の詳細な動作については後述する。
[0018] EPGデータ解析部 25は、 VBI内にパケット化されて伝送される EPGデータをパケ ット単位に分割し、パケットの種類ごとに分類を行うパケット解析、暗号化されて送ら れてくる EPGデータの暗号を解く暗号解読、送信データ容量を抑制するように圧縮さ れた EPGデータを伸張する伸張処理を行う。 EPGデータバックアップ部 26は、 EPG データ解析部 25で解析されたデータを揮発性メモリ 13に書き出すと共に、推奨番組 抽出装置 1の電源が落とされ再度電源が投入されたときに EPGデータを再取得する ことなく番組表を表示できるように EPGデータを不揮発性メモリ 19へバックアップする 。 EPGデータベース 27は、 EPGデータ解析部 25で解析された EPGデータに収めら れている各種情報 (例えば、番組の開始時刻、終了時刻、放送時間長、チャンネル、 タイトル、詳細情報、番組の属するジャンル)を整理すると共に、 EPGを利用する上 位モジュールである録画予約部 28、システム制御部 22、及び表示系制御部 23に対 し EPGデータを参照及び利用するための各種 API (Application Programming Interface)を提供する。
[0019] 次に、推奨番組抽出装置 1の動作について説明する。まず、推奨番組抽出装置 1 により番組を録画する場合について説明する。録画する番組に関する予約情報は、 既に設定され不揮発性メモリ 19に記録されているものとする。通常、待機状態の推 奨番組抽出装置 1において、予約番組の録画開始時刻が近づくと (例えば、録画開 始時刻の 3分前等になると)予めタイマー起動するように設定されたシステム制御部 2 2が起動し、さらに各種モジュール (エンコーダ Zデコーダ制御部 21、録画予約部 28 、表示系制御部 23等のすべてのモジュール)や各構成要素(MPEGエンコーダ 7、 MPEGデコーダ 14、 HDD12等の推奨番組抽出装置 1内のすべての要素)に対し て起動するように指示を送り、さらにエンコーダ Zデコーダ制御部 21に対して MPEG エンコーダ 7を録画待機状態にするように指示を行う。録画開始時刻になると、アンテ ナ 2で受信された放送波は TVチューナ 5で予約番組のチャンネルに同調され、映像 及び音声信号が取り出される。さらに、 AZD変換器 6はアナログ映像信号を、例え ば、 Rec656規格等に対応したデジタル映像信号に変換する。 MPEGエンコーダ 7 は、デジタル映像信号に対して MPEG圧縮を行う。 MPEGエンコーダ 7から出力さ れるビットストリームは、ー且記録用バッファ 8に蓄えられ、蓄えられた順に HDDコント ローラ 11が制御する HDD12に書き込まれる。
[0020] 次に、推奨番組抽出装置 1の再生動作について説明する。ユーザーは、リモコン 3
(又は、図示しない本体の操作部)の操作を行い、 HDD12に記録されている番組の 一覧を、例えば、モニター 4に表示させる。ユーザーは、表示された番組一覧から希 望する番組を選択し、再生の指示を送る。これらの処理は、例えば、リモコン 3から送 信される赤外線又は電波信号をリモコン IZF16が受信し、 CPU10へその命令内容 を送ることによって実行される。 CPU10は、再生を要求された番組を HDDコントロー ラ 11経由で HDD12から読み出し、読み出し用バッファ 15にビットストリームを蓄える 。 MPEGデコーダ 14は、読み出し用バッファ 15に蓄えられたビットストリームを読み 出し、 MPEGの復号処理を行う。復号処理されたデジタル映像信号は、 OSD18で その他の文字表示等と合成され、さらに DZA変 17でデジタル映像信号がアナ ログ映像信号に変換され、外部のモニター 4に出力され、モニター 4に映像が表示さ れる。
[0021] 次に、推奨番組抽出装置 1による EPG情報の取得方法について説明する。ここで は、放送波の特定チャンネルの VBIに EPGのデータが重畳されて送られてくる場合 について説明する。 TVチューナ 5が 1つのみしか搭載されていない推奨番組抽出装 置 1にお 、ては、放送されて!、る番組の録画及び視聴が行われて 、るときは TVチュ ーナ 5が使用されており、 EPGが重畳されているチャンネルを受信できないことがあ る。そのため、推奨番組抽出装置 1の電源が見かけ上落とされているような、例えば、 スタンバイ状態のときに、 EPG情報を受信する。なお、 EPG受信専用に別途 TVチュ ーナ 5を設けておいたり、複数の TVチューナ 5を適時切り替えたりする方法が採用さ れている場合は、推奨番組抽出装置 1に電源が入った状態や動作時においても、 E PGデータの受信が可能になる。
[0022] 実施の形態 1の推奨番組抽出装置 1は、 TVチューナ 5を 1つのみ搭載しているの で、スタンバイ状態で EPGデータを受信する。今、推奨番組抽出装置 1がスタンバイ 状態であり、かつ EPGが放送されている時間になったとする。 EPGが重畳された放 送波はアンテナ 2で受信され、 TVチューナ 5によって EPGが重畳されたチャンネル に同調され、スライサー 9が映像信号の VBIに重畳された EPGデータを抜き出す処 理を行う。実施の形態 1における EPGデータは、データを細やかなパケットに分割し て送信するものであり、また、各パケットにはパケットに入っている情報の種類を示す パケット IDが付されている。また、パケットに入っている情報は、必要に応じて暗号ィ匕 処理が施されており、容易に内容を閲覧したり、改ざんしたりできないようにしてもよい 。さらには、各パケットは、データサイズを圧縮するために圧縮処理も行われている。 EPGデータ解析部 20においては、上記処理が行われた EPGデータに対して、パケ ットの種類ごとにパケットのデータを分類するパケット解析、暗号ィ匕されている EPGデ ータに対して解読を行う暗号解読処理、また、圧縮された EPGデータに対して伸張 し、もとの EPGデータに戻す伸張処理を適時行う。以上の処理が EPGデータに対し て EPGデータ解析部 20で行われ、揮発性メモリ 13に記録される。
[0023] 揮発性メモリ 13に記録された EPGデータは、推奨番組抽出装置 1の電源が切られ ると消去され、次回の電源起動時に揮発性メモリ 13に記録していた EPGデータを利 用できない。このため、揮発性メモリ 13に記録された EPGデータは、例えば、 HDD1 2又は不揮発性メモリ 19にバックアップのための記録が行われる。バックアップは、 E PGデータを取得し、データ解析が終了した後に行う。一方、ノックアップした EPGデ ータは、次回の電源起動時に揮発性メモリ 13に書き戻すリストア処理が行われる。こ れら EPGデータのバックアップとリストア処理を行うのが EPGデータバックアップ部 26 である。 EPGデータバックアップ部 26は、 HDD12又は不揮発性メモリ 19に EPGデ ータをバックアップする際に、 EPGデータのデータサイズを抑制するための圧縮処理 やデータの秘匿性を高めるための暗号ィ匕処理を行う。また、 EPGデータバックアップ 部 26は、 HDD12又は不揮発性メモリ 19から揮発性メモリ 13へ EPGデータを戻すリ ストア処理として圧縮された EPGデータの伸張処理や、暗号化された EPGデータの 復号化を行う。揮発性メモリ 13に記録された EPGデータは、 EPGデータベース 27に よって、さらに利用しやすいデータ形式に展開処理が行われる。また、 EPGデータべ ース 27は、展開した EPGデータを、上位モジュールである録画予約部 28、システム 制御部 22、表示系制御部 23、番糸且推奨部 29に対して、 APIによってデータ内容を 提供する。この APIにはデータベースの構築 APIが含まれ、この構築 APIをコールす ることによって EPGデータベース 27は EPGデータを揮発性メモリ 13上に展開する。
[0024] 次に、推奨番組抽出装置 1で利用する録画履歴情報につ!ヽて説明する。推奨番組 抽出装置 1においては、過去の録画履歴をユーザーの嗜好を示すデータとして番組 の推奨に利用する。録画履歴情報は、過去に録画した番組のタイトル、チャンネル、 及び録画 (放送)開始時刻、並びに、現在録画している番組の放送開始時刻及び終 了時刻、ジャンル、出演者、エンコードパラメータ等の情報を含む。録画履歴情報は 、番組の録画が開始されると、不揮発性メモリ 19に記録される。録画履歴情報に含ま れる番組数は、装置が行うデータ処理の都合上、有限とされており、例えば、最新の 内容力も順に所定個数 (例えば、 1000個)分保持されているものとする。所定個数を 超えた分についての録画番組情報は、古いもの力 順次削除される。また、録画履 歴情報の個数を、録画日時 (例えば、 1年間)等の他の条件によって制限してもよい。
[0025] 図 3は、実施の形態 1による推奨番組抽出装置 1の動作 (又は、実施の形態 1による 推奨番組抽出方法)を示すフローチャートである。実施の形態 1においては、推奨番 組の決定処理は、 HDD12にインストールされているソフトウェアに従って CPU10が 実行する。 [0026] 図 3において、推奨番組の抽出は、例えば、 EPGの受信及び解析処理後に開始さ れる (ステップ S 101)。推奨番組の抽出においては、最初にユーザーの嗜好データ である録画履歴情報の統計処理を行う。そのために、不揮発性メモリ 19内に録画履 歴情報が存在するか否かをチェックする (ステップ S102)。録画履歴情報が無けれ ばエラー内容を表示して (ステップ S119)、推奨番組の決定処理を終了する (ステツ プ S120)。
[0027] ステップ S102において録画履歴情報が存在すれば、録画履歴情報から 1番組分 の情報を抽出し (ステップ S103)、抽出した番組のジャンル解析 (ステップ S104)及 び放送開始時間帯解析を実行する (ステップ S105)。これらの解析においては、一 致した放送開始時間帯及びジャンルについてのカウントを 1増力 tlさせる。なお、本実 施の形態においては、放送開始時間帯が、「早朝」、「朝」、「昼」、「夕方」、「夜」、及 び「深夜」の 6種類カゝらなる場合を説明する。ここで、「早朝」は 5 : 00以降 8 : 00より前 (時刻を「時:分」で表記する。以下同様に表示する。)、「朝」は 8 : 00以降 12 : 00より 前、「昼」は 12 : 00以降 16 : 00より前、「夕方」は 16 : 00以降 19 : 00より前、「夜」は 19 : 00以降 23 : 00より前、「深夜」は 23 : 00以降 5 : 00より前とする。ある番組の放送開 始時刻が 20 : 00であり、ジャンルが「音楽」であれば、放送開始時間帯「夜」のポイン ト (カウント)を 1つ上げ、また、ジャンル「音楽」のポイントを 1つ上げる動作を行う。この 解析処理を、録画履歴情報として記録されている番組のすべてに対して行う(ステツ S103〜S105)。ただし、解析処理を、録画履歴情報として記録されている番組の 予め決められた範囲 (期間)等に対して行うように設定することもできる。
[0028] 録画履歴情報にあるすベての番組について統計処理が終了すれば、放送開始時 間帯及びジャンルについての順位付けを行う(ステップ 106)。例えば、ユーザーが 過去に録画した番組 (録画履歴)が、図 4に示されるもの(録画履歴番号 1〜40の 40 番組)であったとする。この録画履歴に対して統計処理を行い、順位判定を行うと、図 5に示される順位判定結果が得られる。図 5に示されるように、ジャンルについては、 図 4の 40番組中の 14番組の「ドラマ」が第 1位、 9番組の「バラエティ」が第 2位、 8番 組の「音楽」が第 3位、 5番組の「映画」の第 4位、 4番組の「アニメ」が第 5位となる。ま た、図 5に示されるように、放送開始時間帯については、図 4の 40番組中の 15番組 の「夜」が第 1位、 13番組の「深夜」が第 2位、 5番組の「夕方」が第 3位、 4番組の「昼 」が第 4位、 3番組の「朝」が第 5位となる。
[0029] 次に、順位付けされた各評価項目(ここでは、ジャンルと放送開始時間帯)の構成 要素に対して、例えば、図 6に示される、予め設定しておいたポイントテーブルを用い てポイントを割り当てる。図 6にお 、て、予め設定してぉ ヽた評価項目であるジャンル については、第 1位に 50点、第 2位に 40点、第 3位に 30点、第 4位に 20点、第 5位に 10点を割り当てている。また、図 6に示されるように、予め設定しておいた評価項目で ある放送開始時間帯については、第 1位に 25点、第 2位に 20点、第 3位に 15点、第 4位に 10点、第 5位に 5点を割り当てている。
[0030] 図 5に示される評価項目(ジャンルと放送開始時間帯)の構成要素の順位と、図 6に 示される評価項目(ジャンルと放送開始時間帯)の構成要素の順位に付けられたボイ ントとから、図 7に示されるような評価項目の構成要素ごとにポイントを付したマツピン グされたポイントテーブルを得ることができる (ステップ S107)。なお、本実施の形態 では、番組を推奨するにあたって、ユーザーの嗜好は、放送開始時間帯よりジャンル に影響をより強く受けるものとして、ポイント配分及び順位差によるポイントの差を大き くしている。また、本実施の形態では、放送時間帯情報として、放送開始時間帯情報 を用いているが、放送終了時間帯情報や、放送時間の中間の時点の時間帯情報等 の他の情報を採用してもょ 、。
[0031] 次に、録画履歴情報に含まれる番組がジャンル別(より厳密に言えば、ジャンルの 構成要素ごと)にどのような分布を示しているか解析するジャンル別割当解析を実行 する (ステップ S108)。録画履歴情報が図 4に示されるものである場合には、「ドラマ」 力 S14番組、「バラエティ」が 9番組、「音楽」が 8番組、「映画」が 5番組、「アニメ」が 4番 組録画されている。録画履歴番組の合計が 40番組なので、図 8に示されるように、ジ ヤンルの各構成要素について、「ドラマ」が 35% ( = 14+40)、「バラエティ」が 22. 5 % ( = 9÷40)、「音楽」が 20% ( = 8÷40)、「映画」が 12. 5% ( = 5÷40)、「アニメ」 が 10% (=4÷40)の割合が算出される。また、推奨番組抽出装置 1が推奨する番組 数を 10番組に設定すると(例えば、ユーザー設定による)、上記割合に推奨する番組 数である 10番組を乗じ、小数点以下を切り捨てると、ジャンルの各構成要素に対する 割当番組数が決まる。図 4の例では、「ドラマ」が 3番組(=lnt (0. 35 X 10) )、「バラ エティ」が 2番組(=lnt (0. 225 X 10) )、「音楽」が 2番組(=lnt (0. 2 X 10) )、「映 画」が 1番組(=lnt (0. 125 X 10) )、「アニメ」が 1番組(=lnt (0. 1 X 10) )のように 決定される。すなわち、記録履歴情報に含まれる番組の総番組数を Naとし、ジヤン ルの構成要素ごとの番組数を Nm (m= l, 2, · ··)とし、推奨番組数を Nrとしたときに 、 (Nm/Na) X Nrの小数点以下を切り捨てた整数値を、ジャンルの各構成要素に 対する割当番組数として用いる。なお、ここでは録画履歴情報におけるジャンルの各 構成要素の割合力 推奨する番組のジャンルの各構成要素別の割当番組数を求め るときに、推奨する番組数の合計が 10番組を超えないように小数点以下の切り捨て を行い、推奨する番組を 9番組選出した。推奨すべき番組数として設定した値は 10 番組であるので、残り 1番組については、「ドラマ」、「バラエティ」、「音楽」、「映画」、「 アニメ」のジャンル構成要素以外から選出する方法、予め設定されたジャンルの構成 要素から番組を選出する方法、又は、残り 1番組を選出しない方法などを選択するこ とがでさる。
[0032] 次に、 EPG情報力 推奨する番組の抽出を開始する。まず、推奨番組抽出装置 1 に放送予定番組の EPG情報が存在することを確認し (ステップ S 109)、 EPG情報が 無ければエラー表示して (ステップ S119)、推奨番組の決定処理を終了する (ステツ プ S120)。ステップ S 109において、 EPG情報が存在すれば、 EPG情報から番組を 1つ抽出する(ステップ S 110)。
[0033] 次に、抽出した番組の評価を行う。番組の評価にはステップ S 107で求めた図 7に 示されるポイントテーブルを用いる。抽出した番組について、まずジャンルの評価を 行い、図 7のポイントテーブルに一致するジャンルが存在すれば、抽出した番組のポ イントとして、一致したジャンルのポイントが加算される (ステップ S 111)。さらに、抽出 した番組について、放送開始時間帯についても評価を行い、図 7のポイントテーブル に一致する時間帯が存在すれば、抽出した番組のポイントとして、一致した時間帯の ポイントが加算される(ステップ S112)。これらのポイントの合計値力 抽出した番組 の総ポイントとなる。
[0034] 図 3におけるステップ S 110からステップ S 112までの工程を EPGデータのすべての 番組について実行し、終了すれば、獲得したポイントが上位の番組を所定の数だけ 抽出するポイント上位番組抽出処理を実行する (ステップ S113)。次に、抽出した上 位番組に対して、ジャンルの構成要素毎に割当てられた割当番組数を越えた番組が 存在する場合、割当番組数を超えたジャンルの構成要素の下位の抽出番組を推奨 番組候補から削除するジャンル別割当番組数制限処理を行う(ステップ S 114)。例 えば、ジャンル別割当解析 (ステップ S108)で説明すると、ジャンルの構成要素「ドラ マ」につ ヽては 3番組を越えな!/、ように、「バラエティ」につ ヽては 2番組を越えな!/、よ うに、「音楽」については 2番組を越えないように、「映画」については 1番組を越えな いように、「アニメ」については 1番組を越えないように、推奨番組の数をジャンルの構 成要素毎に制限する処理を行う。
[0035] 上記ジャンル別割当番組数制限処理 (ステップ S114)によって選出する番組数が 削減され、それによつて推奨番組数として規定していた番組数、ここでは 10番組、か ら不足する場合 (ステップ S 115)は、再度ポイント上位番組抽出処理 (ステップ S 113 )に戻り、目的とする推奨番組数から不足する数の番組を追加する。以上のステップ S 113からステップ S 115までの処理を繰り返し、抽出した番組を不揮発性メモリ 19に 推奨番組として保存し (ステップ S 118)、推奨番組の決定処理を終了する (ステップ S 120)。
[0036] 上記動作により抽出された推奨番組は、例えば、ユーザーがリモコン 3を操作して「 番組推奨」ボタンを押すと、リモコン 3からリモコン IZF16を経由して CPU10に信号 が伝わり、不揮発性メモリ 19に記録されている推奨番組の一覧が読み出され、その 情報が表示系制御部 23で図形ィ匕され OSD18を経由してモニター 4に表示される。 ユーザーは、モニター 4で推奨番組の一覧を見て、推奨番組を知ることができる。ま た、ユーザーは、モニター 4で推奨番組の一覧を見ながら、推奨番組の一覧上にハ イライトを移動させる等の操作を行い、決定ボタンを押す等の操作によって、録画予 約や視聴予約ができるように装置を構成することもできる。さらに、推奨番組の一覧情 報に基づいて、ポイントの上位の決められた数の番組や、所定のポイント以上の番組 、又は決められたジャンルの番組を、自動的に録画予約や視聴予約するように装置 を構成してもよい。 [0037] 次に、番組のポイントによって番組の選出を行った場合と、本処理によって選出を 行った場合の結果について比較を行う。図 9は放送力 抽出した番組一覧の一例を 示している。さらに、図 9には、図 4に示される録画履歴を元に統計処理によって求め たジャンルポイント及び時間帯ポイントである図 7を用いて、番組ごとにそのジャンル ポイント、時間帯ポイント及び総ポイントを求めた結果についても示している。図 9に 示される番組に対して、総ポイントの順位のみによって推奨番組として 10番組を決定 する場合は、総ポイントの上位カゝら抽出し、総ポイント 75の番組番号 1から番組番号 5、総ポイント 70の番組番号 6から番組番号 8、総ポイント 65の番組番号 16、番組番 号 17を推奨番組として抽出する(図 9の E0欄)。この結果を、ジャンルの分布で見て みると、「ドラマ」が 8番組、「バラエティ」が 2番組推奨されており、 2つのジャンルのみ 力 番組が推奨されて 、ることがわ力る。
[0038] 一方、ジャンルに対してジャンル別割当番組数制限処理を行う本実施形態の場合 は、ジャンル別割当解析によって、「ドラマ」 3番組、「バラエティ」 2番組、「音楽」 2番 組、「映画」 1番組、「アニメ」 1番組に制限があるため、図 9の番組一覧では、「ドラマ」 から番組番号 1、番組番号 2、番組番号 3の番組が推奨され、「バラエティ」から番組 番号 16、番組番号 17の番組が推奨され、「音楽」から番組番号 24、番組番号 25の 番組が推奨され、「映画」から番組番号 28の番組が推奨され、「アニメ」力 番組番号 34の番組が推奨され、 5つのジャンル力 番組が推奨されていることがわかる(図 9の E1欄)。このように、実施の形態 1においては、ジャンル別割当番組数制限処理を行 うことによって、録画履歴のジャンルの各構成要素力も公平に、また、録画履歴のジ ヤンルの各構成要素の割当(分布)に沿った番組が選出することができ、ポイントによ つて選出された番組のように 1つ又は 2つ等の限られたジャンルに集中して番組を推 奨するような弊害が無くなる。
[0039] また、本実施の形態においては、ポイントによって番組を抽出する場合の例として、 番組一覧においてジャンルが「ドラマ」であり、かつ、ポイントが 75及び 70の番組数が 8番組存在する場合を例示した。仮に、ジャンル割当制限処理を行わない場合には 、同じジャンルと同じ時間帯を有する番組 (すなわち、「ドラマ」かつ「夜」の番組)が 1 0番組以上ある場合には、ポイントによる番組抽出方法では「ドラマ」の番組のみで 10 番組選出されることになり、他のジャンルの番組が一切推奨されないことになる。一方 、ジャンル割当制限処理を行う場合については、「ドラマ」かつ「夜」の番組がどのよう に増えようとも、録画履歴のジャンル割当に比例するために、先に示したと同様に「ド ラマ」から番組番号 1、番組番号 2、番組番号 3の番組が推奨され、「バラエティ」から 番組番号 16、番組番号 17の番組が推奨され、「音楽」から番組番号 24、番組番号 2 5の番組が推奨され、「映画」から番組番号 28の番組が推奨され、「アニメ」から番組 番号 34の番組が推奨され、上位ジャンルの番組の数及び構成に影響を受けることが ない。
[0040] 以上のように構成された実施の形態 1の推奨番組抽出装置では、ユーザーの録画 履歴情報を統計的に処理し、ユーザーの嗜好にあった番組ほど強く推奨するので、 ユーザーの嗜好にあった番組が推奨される。
[0041] また、ユーザーの録画履歴情報と番組情報から自動的に番組を推奨するので、ュ 一ザ一に負荷を与えない。
[0042] さらに、ユーザーの録画履歴情報に基づき、過去に録画した番組のジャンル配分 に沿ったジャンル配分になるように番組を推奨するため、ユーザーの複数の嗜好を 反映することができる。特に、ユーザーがさまざまなジャンルの番組を録画した場合 に、決まったジャンルの番組に偏ることなく多様な番組を推奨することができる。さら に、上位ジャンルの番組数が多くなると下位のジャンルの番組が推奨されなくなると V、つた、上位ジャンルの番組数によって推奨番組の構成が変化するようなことがな ヽ
[0043] また、ユーザーの嗜好性を強く反映することができるポイント方式と併用することに より、上位のジャンルや放送開始時間帯など高いポイントの番組が推奨されるとともに 、ポイント方式のみでは推奨され難 、下位のジャンルの番組も推奨することができる。
[0044] また、仮にジャンル配分によって複数の番組を推奨できるジャンルであるもかかわら ず、そのジャンルの番組が存在しない場合であっても、本実施の形態においては、ポ イント方式を併用しているので、次点の番組をすぐに選出することができる。
[0045] さらに、ポイント方式ではジャンルのみが一致しているという条件だけで推奨される 可能性もあった力 幅広 、ジャンル力 推奨番組が抽出されるように構成したので、 ジャンルだけの一致で推奨されるということを極力回避することができる。
[0046] また、録画推奨番組抽出装置を複数のユーザーで使用する場合にお!ヽて、録画 履歴情報として録画を設定したユーザー (名)を記憶しておき、さらに割当解析対象 を行う評価項目としてユーザーに対して解析を行い、ユーザー毎の番組配分を求め 、その配分に比例して推奨番組を決定する構成をとつてもよい。その場合、推奨番組 抽出装置を利用するユーザーの使用頻度に応じて、つまり良く利用するユーザーの 嗜好をより多く反映した番組が推奨される。
[0047] 実施の形態 2.
実施の形態 1では、ジャンル別の割当数を求める方法として、録画履歴情報におい て録画された番組のジャンル構成の分布の比率を求め、その結果と推奨する番組数 力もジャンル別の番組数の制限値を求めた。本発明の実施の形態 2においては、割 当番組数を求める方法として、比例配分アルゴリズムとしてのドント方式 (the d' Ho ndt formula)を用いるものとする。
[0048] 図 10は、実施の形態 2による推奨番組抽出装置の動作 (又は実施の形態 2による 推奨番組抽出方法)を示すフローチャートである。図 10において、図 3に示されるス テツプと同じステップには、同じ符号を付す。図 10に示されるように、実施の形態 2〖こ よる推奨番組抽出装置の動作は、ジャンル解析 (S 104)及びジャンル別割当解析 ( S108)においてドント方式を採用している点力 上記実施の形態 1の場合と相違する
[0049] ドント方式は、例えば、比例代表制選挙にお!、て、各政党に配分される議席の算定 方法の一つであり、各政党の得票数を一力も順に整数で割っていき、その商の大き い順に議席を与える方式である。ドント方式を用いれば、得票数の多い政党にも少な い政党にも、比較的公平に議席を割り当てることができる。実施の形態 2においては 、番組推奨におけるジャンルの抽出にドント方式を採用している。図 11には、録画履 歴における各ジャンルの番組数と、番組数を 1から 10までの整数で割った時の商が 示されている。図 4の場合、「ドラマ」が 14番組、「バラエティ」が 9番組、「音楽」が 8番 組、「映画」が 5番組、「アニメ」が 4番組録画されており、それぞれを 1から 10までの整 数で割っていき、その商の大きい順に推奨番組の割当てを行う。図 11に「*」印で示 される、第 1位力 第 10位までの値を抽出すると、「ドラマ」が 4番組、「バラエティ」が 2 番組、「音楽」が 2番組、「映画」が 1番組、「アニメ」が 1番組の割合で抽出される。
[0050] 上記実施の形態 1の場合と比較すると、「ドラマ」の番組数が 1つ増え 4番組となって いること、また、番組数の合計が実施の形態 1では 9番組であつたのに対して、実施 の形態 2では 10番組と設定した推奨番組と同じ数の番組数となることが特徴である。 ドント方式によって決定したジャンル別割当番組数を図 9の番組一覧に適用した結果 を、図 9の最右列 (E2欄)に示す。
[0051] 以上のように構成された実施の形態 2の録画推奨番組装置では、録画履歴のジャ ンル毎の番組数の割合力もジャンル毎に推奨する番組数を求めることができる。
[0052] また、ドント方式により推奨する番組の配分を比較的簡単に求め、かつ過不足なく 求めることができる。
[0053] また、ユーザーの録画したジャンルの番組数に比例したジャンルの番組を推奨する ことができ、特定のジャンルにつ 、て偏ることなく公平に推奨することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 入力された放送信号を所定の記録媒体に記録する記録部と、
前記放送信号から、放送番組に関する番組情報を取得する番組情報取得部と、 前記記録部により記録された過去の放送番組に関する番組情報である記録履歴 情報を保持する記録履歴記憶部と、
前記記録履歴情報を統計処理し、この統計処理の結果に基づいて、前記番組情 報取得部により取得された放送予定番組情報に含まれる各番組から推奨番組を抽 出する推奨番組抽出部と
を有し、
前記推奨番組抽出部が、
前記記録履歴情報に含まれる番組の所定の第 1の評価項目の構成要素ごとの番 組数を求め、
前記第 1の評価項目の構成要素ごとの番組数に基づいて、前記推奨番組につい ての前記第 1の評価項目の構成要素ごとの割当番組数を決定し、
前記推奨番組の抽出を、前記推奨番組の番組数が、前記第 1の評価項目の構成 要素ごとの割当番組数の範囲内になるように行う
ことを特徴とする推奨番組抽出装置。
[2] 前記第 1の評価項目は、番組内容の分類を示すジャンルを含むことを特徴とする請 求項 1に記載の推奨番組抽出装置。
[3] 前記推奨番組抽出部による前記推奨番組の抽出は、
前記記録履歴情報に含まれる番組の第 2の評価項目の構成要素ごとの番組数を 求め、
前記第 2の評価項目の構成要素ごとに、前記第 2の評価項目の構成要素ごとに求 められた番組数に基づ 、て決定されたポイントを対応させたポイントテーブルを作成 し、
前記ポイントテーブルを用いて、前記放送予定番組情報に含まれる各番組にっ ヽ て、前記第 2の評価項目の構成要素にポイントを付与し、
前記付与されたポイントの合計値が上位の番組から推奨番組として抽出することに よって実行される
ことを特徴とする請求項 1に記載の推奨番組抽出装置。
[4] 前記第 2の評価項目は、番組内容の分類を示すジャンル、及び、番組の放送時間 帯を含むことを特徴とする請求項 1に記載の推奨番組抽出装置。
[5] 前記記録履歴情報に含まれる番組の総番組数を Naとし、
前記第 1の評価項目の構成要素ごとの番糸且数を Nm (m= l, 2,…;)とし、 前記推奨番組数を Nrとしたときに、
(Nm/Na) X Nrの小数点以下を切り捨てた整数値を、前記推奨番組抽出部によ り決定される前記割当番組数として用いる
ことを特徴とする請求項 1に記載の推奨番組抽出装置。
[6] 前記推奨番組抽出部による前記割当番組数の決定力 ドント方式を用いて行われ ることを特徴とする請求項 1に記載の推奨番組抽出装置。
[7] 入力された放送信号を所定の記録媒体に記録し、
前記放送信号から、放送番組に関する番組情報を取得し、
前記記録された過去の放送番組に関する番組情報である記録履歴情報を保持し、 前記記録履歴情報を統計処理し、この統計処理の結果に基づいて、前記番組情 報取得部により取得された放送予定番組情報に含まれる各番組から推奨番組を抽 出し、
前記記録履歴情報に含まれる番組の所定の第 1の評価項目の構成要素ごとの番 組数を求め、
前記第 1の評価項目の構成要素ごとの番組数に基づいて、前記推奨番組につい ての前記第 1の評価項目の構成要素ごとの割当番組数を決定し、
前記推奨番組の抽出を、前記推奨番組の番組数が、前記第 1の評価項目の構成 要素ごとの割当番組数の範囲内になるように行う
ことを特徴とする推奨番組抽出方法。
[8] 前記第 1の評価項目は、番組内容の分類を示すジャンルを含むことを特徴とする請 求項 7に記載の推奨番組抽出方法。
[9] 前記推奨番組抽出部による前記推奨番組の抽出は、 前記記録履歴情報に含まれる番組の第 2の評価項目の構成要素ごとの番組数を 求め、
前記第 2の評価項目の構成要素ごとに、前記第 2の評価項目の構成要素ごとに求 められた番組数に基づ 、て決定されたポイントを対応させたポイントテーブルを作成 し、
前記ポイントテーブルを用いて、前記放送予定番組情報に含まれる各番組にっ ヽ て、前記第 2の評価項目の構成要素にポイントを付与し、
前記付与されたポイントの合計値が上位の番組から推奨番組として抽出する ことを特徴とする請求項 7に記載の推奨番組抽出方法。
[10] 前記第 2の評価項目は、番組内容の分類を示すジャンル、及び、番組の放送時間 帯を含むことを特徴とする請求項 7に記載の推奨番組抽出方法。
[11] 前記記録履歴情報に含まれる番組の総番組数を Naとし、
前記第 1の評価項目の構成要素ごとの番糸且数を Nm (m= l, 2,…;)とし、 前記推奨番組数を Nrとしたときに、
(Nm/Na) X Nrの小数点以下を切り捨てた整数値を、前記推奨番組抽出部によ り決定される前記割当番組数として用いる
ことを特徴とする請求項 7に記載の推奨番組抽出方法。
[12] 前記推奨番組抽出部による前記割当番組数の決定力 ドント方式を用いて行われ ることを特徴とする請求項 7に記載の推奨番組抽出方法。
PCT/JP2005/019168 2005-02-07 2005-10-19 推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法 WO2006082676A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112005001437T DE112005001437T5 (de) 2005-02-07 2005-10-19 Extraktionsvorrichtung und Extraktionsverfahren für empfohlene Programme
US11/547,750 US20070201822A1 (en) 2005-02-07 2005-10-19 Recommended Program Extracting Apparatus And Recommended Program Extracting Method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-029941 2005-02-07
JP2005029941A JP3789463B1 (ja) 2005-02-07 2005-02-07 推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006082676A1 true WO2006082676A1 (ja) 2006-08-10

Family

ID=36674845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019168 WO2006082676A1 (ja) 2005-02-07 2005-10-19 推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070201822A1 (ja)
JP (1) JP3789463B1 (ja)
CN (1) CN100490515C (ja)
DE (1) DE112005001437T5 (ja)
WO (1) WO2006082676A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1986437A3 (en) * 2007-04-17 2008-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for upconverting content data

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731555B2 (ja) * 2005-05-23 2011-07-27 パナソニック株式会社 通信装置、通信方法、通信プログラム、その記録媒体及び集積回路
TW200836564A (en) * 2007-02-16 2008-09-01 Mstar Semiconductor Inc Control circuit of a display with program searching function, and method for controlling the display to receive program information and select program
US8744238B2 (en) * 2007-08-22 2014-06-03 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for automated content marking
JP2009140017A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Canon Inc 情報処理装置及びその処理方法
US7836093B2 (en) 2007-12-11 2010-11-16 Eastman Kodak Company Image record trend identification for user profiles
US9565466B2 (en) * 2010-03-26 2017-02-07 Mediatek Inc. Video processing method and video processing system
JP5526934B2 (ja) * 2010-03-30 2014-06-18 富士通株式会社 情報検索装置、情報検索方法および情報検索プログラム
US9313551B2 (en) * 2013-06-17 2016-04-12 Google Inc. Enhanced program guide
CN105916013A (zh) * 2015-12-14 2016-08-31 乐视致新电子科技(天津)有限公司 音效模式选择方法及设备
JP6638484B2 (ja) * 2016-03-10 2020-01-29 富士通株式会社 情報処理装置、類似検索プログラム、及び類似検索方法
JP6640673B2 (ja) * 2016-08-01 2020-02-05 シャープ株式会社 情報処理装置、テレビジョン受像機、制御方法、制御プログラム、および記録媒体
CN107864395A (zh) * 2017-10-25 2018-03-30 深圳市雷鸟信息科技有限公司 电子节目指南的展示方法、电视机及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295554A (ja) * 1998-11-05 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組予約装置、及び、番組録画装置
JP2002374462A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 放送受信装置
JP2004220696A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Sony Corp 記録装置、記録方法、プログラム
JP2005072746A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005086472A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US6005597A (en) * 1997-10-27 1999-12-21 Disney Enterprises, Inc. Method and apparatus for program selection
US20040210932A1 (en) * 1998-11-05 2004-10-21 Toshiaki Mori Program preselecting/recording apparatus for searching an electronic program guide for programs according to predetermined search criteria
US6727914B1 (en) * 1999-12-17 2004-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for recommending television programming using decision trees
KR20040041082A (ko) * 2000-07-24 2004-05-13 비브콤 인코포레이티드 멀티미디어 북마크와 비디오의 가상 편집을 위한 시스템및 방법
JP2004206679A (ja) * 2002-12-12 2004-07-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006215678A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Fujitsu Ltd 配信装置、配信方法、配信プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295554A (ja) * 1998-11-05 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組予約装置、及び、番組録画装置
JP2002374462A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp 放送受信装置
JP2004220696A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Sony Corp 記録装置、記録方法、プログラム
JP2005072746A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005086472A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1986437A3 (en) * 2007-04-17 2008-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for upconverting content data
US8897616B2 (en) 2007-04-17 2014-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for upconverting content data

Also Published As

Publication number Publication date
CN1954600A (zh) 2007-04-25
CN100490515C (zh) 2009-05-20
DE112005001437T5 (de) 2007-10-18
JP2006217440A (ja) 2006-08-17
US20070201822A1 (en) 2007-08-30
JP3789463B1 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3789463B1 (ja) 推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法
US7882523B2 (en) Video search assisting method, video search assisting device, and broadcast receiving apparatus
JP4824168B2 (ja) プログラム受信装置
JP5046471B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2005086475A1 (ja) 録画予約装置及び録画予約方法
US20050138659A1 (en) Personal video recorders with automated buffering
US20050028204A1 (en) Electronic apparatus, screen control method and screen control program
CN100474909C (zh) 在记录数字视频的同时进行实况图像显示
US8917974B2 (en) Digital broadcasting receiver for programming recording of broadcasting program and method thereof
JP4229194B2 (ja) 推奨番組抽出装置、及び推奨番組抽出方法
JP3821166B2 (ja) 推奨番組抽出装置、推奨番組抽出方法、この方法を実行させるプログラム、及びこのプログラムを記録した記録媒体
JP5153311B2 (ja) 放送番組視聴システム
US7668441B2 (en) Image recording and reproducing apparatus capable of re-compressing and re-recording recorded data and a method thereof
JP3778921B1 (ja) 推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法
JP3912423B2 (ja) 推奨番組抽出装置、推奨番組抽出方法
US20080098182A1 (en) Apparatus for information processing
JP4192924B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3996175B2 (ja) 推奨番組抽出装置、推奨番組抽出方法、及び、推奨番組抽出プログラム
KR101242758B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 녹화상태 확인방법
WO2015183647A1 (en) Method and apparatus for processing media assets
JP2006174502A (ja) 録画予約装置及び録画予約方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11547750

Country of ref document: US

Ref document number: 2007201822

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580015307.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120050014371

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11547750

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112005001437

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20071018

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05795566

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5795566

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607