JP2005072746A - 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005072746A
JP2005072746A JP2003297082A JP2003297082A JP2005072746A JP 2005072746 A JP2005072746 A JP 2005072746A JP 2003297082 A JP2003297082 A JP 2003297082A JP 2003297082 A JP2003297082 A JP 2003297082A JP 2005072746 A JP2005072746 A JP 2005072746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
list
content
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003297082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4193128B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kimura
仁史 木村
Akisuke Onuma
顕介 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003297082A priority Critical patent/JP4193128B2/ja
Publication of JP2005072746A publication Critical patent/JP2005072746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4193128B2 publication Critical patent/JP4193128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】 偏った嗜好情報により求められる推薦番組以外の番組を推薦する。
【解決手段】 第1の推薦番組リストは、ユーザの嗜好に合致した番組またはコンテンツで構成されている。そのリストにおいて最も推薦頻度が少ないジャンル、放送時間帯、および、チャンネルの番組数または番組の合計時間が、それぞれ定められた所定の割合以上となるまで、それぞれの項目の中で番組またはコンテンツが選択され、下位リスト362に挿入される。第2の推薦番組リスト351は、リストの総数をm+nとしたとき、上位リスト361に、ユーザの嗜好情報に合致したm個の番組またはコンテンツが記載され、下位リスト362に、第1の推薦番組リストにおいて最も推薦頻度が少ないジャンル、放送時間帯、および、チャンネルのn個の番組が選択されて追加されるようになされている。本発明は、例えば、ハードディスビデオレコーダなどの映像記録再生装置に適用できる。
【選択図】図7

Description

本発明は、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、偏った嗜好情報により推薦されるコンテンツ以外のコンテンツの視聴をユーザに促すことができるようにした、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。
従来、ユーザの嗜好情報を用いて、ユーザの好みと思われる番組(テレビジョン放送される番組)を自動的に録画することが提案されている(例えば、特許文献1乃至特許文献7参照)。
これらの特許文献1乃至特許文献7に記載の発明においては、ユーザが実際に視聴したテレビジョン放送されている番組の履歴からユーザの嗜好が分析され、その嗜好に合った番組が自動的に録画される。
特開平11−134345号公報 特開平11−345446号公報 特開2000−13708号公報 特開2000−287189号公報 特開2001−160940号公報 特開2001−298677号公報 特開2001−86420号公報
しかし、従来の方法によって、ユーザの嗜好を分析し、その嗜好に合致した番組の視聴をユーザに推薦するようにした場合、初期の段階で、ユーザの視聴履歴が少ない状態においてなされた分析の結果、ユーザに視聴推薦された番組が、ユーザによって視聴されたとき、その番組の情報が、次の推薦番組の選択に用いられるので、それ以降も、特定のジャンル、キーワード、放送時間帯、放送局などに偏った番組推薦しかなされないという恐れがある。
すなわち、従来の方法によって、ユーザの嗜好を分析し、その嗜好に合致した番組の視聴をユーザに推薦するようにした場合、ユーザにとっては、初期の段階で偶然に視聴しなかった番組と近似した内容の番組の推薦を受ける機会を失うことになりかねない。しかしながら、推薦される番組は、少なくとも、ユーザの嗜好に合致しているため、ユーザが気がつかないまま、偏った嗜好に合致した番組推薦しかなされないという恐れがある。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、偏った嗜好情報により推薦されるコンテンツ以外の、ユーザがこれまであまり視聴しなかったジャンル、放送時間帯、放送局などのコンテンツの視聴をユーザに促すことができるようにして、ユーザの嗜好を正しく反映した番組推薦を行うことができるようにするものである。
本発明の情報処理装置は、番組またはコンテンツに関する第1の情報を保存する保存手段と、複数の項目により構成されるユーザの嗜好情報を記憶し、保存手段により保存されている所定の番組またはコンテンツの第1の情報と嗜好情報との合致度を算出して、合致度の高い所定数の番組またはコンテンツを示す情報、および、それらに対応する第1の情報のうちの少なくとも一部である第2の情報が記載された第1のリストを生成し、第1のリストに記載された第2の情報を解析し、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の第1の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以上となるように第1のリストを更新することにより、ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する生成手段とを備えることを特徴とする。
生成手段には、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの第1の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以下である場合、第1の項目のうち最も少ない分類に該当する番組またはコンテンツのうち、嗜好情報との合致度が最も高いものを抽出させて、第1のリストに記載されている番組またはコンテンツのうちのいずれかと置き換えることにより、第1のリストを更新させるようにすることができる。
生成手段により生成された第2のリストの表示を制御する表示制御手段を更に備えさせるようにすることができる。
生成手段により生成された第2のリストに記載された番組またはコンテンツを自動的に録画する処理を制御する自動録画制御手段を更に備えさせるようにすることができる。
自動録画制御手段の処理により自動録画される番組またはコンテンツのうち、所定のものを選択し、ユーザに通知する選択手段を更に備えさせるようにすることができ、選択手段には、過去に選択された番組またはコンテンツの履歴情報を保存させ、履歴情報を基に、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の第2の項目において、過去に選択された割合が所定の割合以下の分類がある場合、対応する分類から番組またはコンテンツを選択する第1の選択処理を実行させるようにすることができる。
選択手段には、自動録画される番組またはコンテンツのうち、嗜好情報との合致度が高い番組またはコンテンツを所定数抽出させて、抽出された番組またはコンテンツからランダムに番組またはコンテンツを選択させる第2の選択処理を更に実行させるようにすることができる。
選択手段には、第1の選択処理と第2の選択処理とを、それぞれ所定の割合で実行させるようにすることができる。
選択手段には、第1の選択処理において、過去に選択された割合が所定の割合以下の分類がある場合、対応する分類に該当する番組またはコンテンツのうち、嗜好情報との合致度が最も高いものを選択させるようにすることができる。
本発明の情報処理方法は、所定の番組またはコンテンツの第1の情報と嗜好情報との合致度を算出する算出ステップと、算出ステップの処理による算出結果を基に、合致度の高い所定数の番組またはコンテンツを示す情報、および、それらに対応する第1の情報のうちの少なくとも一部である第2の情報が記載された第1のリストを生成する第1の生成ステップと、第1の生成ステップの処理により生成された第1のリストに記載された第2の情報を解析し、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以下であるか否かを判断する判断ステップと、判断ステップの処理により、所定の項目において最も少ない分類のものが所定の割合以下であると判断された場合、分類が所定の割合以上となるように第1のリストを更新することにより、ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する第2の生成ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の記録媒体に記録されているプログラムは、所定の番組またはコンテンツの第1の情報と嗜好情報との合致度を算出する算出ステップと、算出ステップの処理による算出結果を基に、合致度の高い所定数の番組またはコンテンツを示す情報、および、それらに対応する第1の情報のうちの少なくとも一部である第2の情報が記載された第1のリストを生成する第1の生成ステップと、第1の生成ステップの処理により生成された第1のリストに記載された第2の情報を解析し、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以下であるか否かを判断する判断ステップと、判断ステップの処理により、所定の項目において最も少ない分類のものが所定の割合以下であると判断された場合、分類が所定の割合以上となるように第1のリストを更新することにより、ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する第2の生成ステップとを含むことを特徴とする処理をコンピュータに実行させる。
本発明のプログラムは、所定の番組またはコンテンツの第1の情報と嗜好情報との合致度を算出する算出ステップと、算出ステップの処理による算出結果を基に、合致度の高い所定数の番組またはコンテンツを示す情報、および、それらに対応する第1の情報のうちの少なくとも一部である第2の情報が記載された第1のリストを生成する第1の生成ステップと、第1の生成ステップの処理により生成された第1のリストに記載された第2の情報を解析し、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以下であるか否かを判断する判断ステップと、判断ステップの処理により、所定の項目において最も少ない分類のものが所定の割合以下であると判断された場合、分類が所定の割合以上となるように第1のリストを更新することにより、ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する第2の生成ステップとを含むことを特徴とする処理をコンピュータに実行させる。
本発明の情報処理装置および情報処理方法、並びに、プログラムにおいては、所定の番組またはコンテンツの第1の情報と嗜好情報との合致度が算出されて、算出結果を基に、合致度の高い所定数の番組またはコンテンツを示す情報、および、それらに対応する第1の情報のうちの少なくとも一部である第2の情報が記載された第1のリストが生成され、第1のリストに記載された第2の情報が解析されて、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以下であるか否かが判断され、所定の項目において最も少ない分類のものが所定の割合以下であると判断された場合、対応する分類が所定の割合以上となるように第1のリストが更新されて、ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストが生成される。
本発明によれば、ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧を生成することができ、特に、ユーザの嗜好情報との合致度の高い所定数の番組またはコンテンツを示す第1のリストを生成し、第1のリストにおいて、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以下であるとき、対応する分類が所定の割合以上となるように第1のリストを更新して、第2のリストを生成するようにしたので、偏った嗜好情報により推薦されるコンテンツ以外の、ユーザがこれまであまり視聴しなかったジャンル、放送時間帯、放送局などのコンテンツの視聴をユーザに促すことができ、ユーザの嗜好を正しく反映した番組推薦を行うことができる。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書に記載されている発明をサポートする実施の形態が、本明細書に記載されていることを確認するためのものである。したがって、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。
更に、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものでもない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。
請求項1に記載の情報処理装置(例えば、図1の映像記録再生装置11)は、番組またはコンテンツに関する第1の情報(例えば、EPG情報)を保存する保存手段(例えば、図3の放送番組情報管理部69)と、複数の項目により構成されるユーザの嗜好情報(例えば、図5の嗜好情報データ301)を記憶し、保存手段により保存されている所定の番組またはコンテンツの第1の情報と嗜好情報との合致度を算出して、合致度の高い所定数(例えば、50など)の番組またはコンテンツを示す情報(例えば、番組名およびコンテンツ名)、および、それらに対応する第1の情報のうちの少なくとも一部(例えば、ジャンル、放送時間帯、または、チャンネル)である第2の情報が記載された第1のリスト(例えば、第1の推薦番組リスト)を生成し、第1のリストに記載された第2の情報を解析し、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の第1の項目(例えば、ジャンル、放送時間帯、または、チャンネル)において、最も少ない分類のものが所定の割合以上となるように第1のリストを更新することにより、ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する生成手段(例えば、図3の嗜好情報管理部68)とを備えることを特徴とする。
請求項3に記載の情報処理装置は、生成手段により生成された第2のリストの表示を制御する表示制御手段(例えば、図3の推薦番組リスト表示部70)を更に備えることを特徴とする。
請求項4に記載の情報処理装置は、生成手段により生成された第2のリストに記載された番組またはコンテンツを自動的に録画する処理を制御する自動録画制御手段(例えば、図3の自動録画予約制御部74)を更に備えることを特徴とする。
請求項5に記載の情報処理装置は、自動録画制御手段の処理により自動録画される番組またはコンテンツのうち、所定のものを選択し、ユーザに通知する選択手段(例えば、図3の推薦タイトル管理部66)を更に備え、選択手段は、過去に選択された番組またはコンテンツの履歴情報(例えば、図9の視聴推薦通知履歴381)を保存し、履歴情報を基に、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の第2の項目(例えば、ジャンル、放送時間帯、または、チャンネル)において、過去に選択された割合が所定の割合以下の分類がある場合、対応する分類から番組またはコンテンツを選択する第1の選択処理を実行することを特徴とする。
請求項9に記載の情報処理方法は、所定の番組またはコンテンツの第1の情報(例えば、図5の嗜好情報データ301)と嗜好情報(例えば、図5の嗜好情報データ301)との合致度を算出する算出ステップ(例えば、図6のステップS1の処理)と、算出ステップの処理による算出結果を基に、合致度の高い所定数(例えば、50など)の番組またはコンテンツを示す情報(例えば、番組名およびコンテンツ名)、および、それらに対応する第1の情報のうちの少なくとも一部(例えば、ジャンル、放送時間帯、または、チャンネル)である第2の情報が記載された第1のリスト(例えば、第1の推薦番組リスト)を生成する第1の生成ステップ(例えば、図6のステップS2の処理)と、第1の生成ステップの処理により生成された第1のリストに記載された第2の情報を解析し、嗜好情報を構成する複数の項目のうちの所定の項目(例えば、ジャンル、放送時間帯、または、チャンネル)において、最も少ない分類のものが所定の割合以下であるか否かを判断する判断ステップ(例えば、図6のステップS4、S7、および、S10の処理)と、判断ステップの処理により、所定の項目において最も少ない分類のものが所定の割合以下であると判断された場合、分類が所定の割合以上となるように第1のリストを更新することにより、ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する第2の生成ステップ(例えば、図6のステップS5,S8,S11,S12,およびS13の処理)とを含むことを特徴とする。
また、請求項10に記載の記録媒体に記録されているプログラム、および、請求項11に記載のプログラムにおいても、各ステップが対応する実施の形態(但し一例)は、請求項9に記載の情報処理方法と同様である。
以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明を適用したネットワークシステムの構成例を表している。この構成例においては、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)などにより構成されるネットワーク1に、サーバ2−1,2−2(以下、これらのサーバを個々に区別する必要がない場合、単にサーバ2と称する)が接続されている。ここで、サーバ2の台数は任意であり、3台以上であってもよいことは言うまでもない。
サーバ2−1、および、サーバ2−2は、放送番組情報(EPG(Electric Program Guide)情報)や、ネットワーク配信されるコンテンツデータを、それぞれユーザ装置3にネットワーク1を介して提供する。
ユーザの家庭に配置されているユーザ装置3は、映像記録再生装置11、表示装置12、アンテナ13、および、アンテナ14により構成されている。
映像記録再生装置11は、例えば、ハードディスクビデオレコーダ等であり、アンテナ13を介して放送電波を受信し、復調して得られた信号を、内蔵する補助記憶装置40(後述する図2参照)に記憶させるとともに、後段の表示装置12に提供し、表示させる。表示装置12は、例えばテレビジョン受像機やモニタなどにより構成される。
映像記録再生装置11は、例えば、図2に示されるように構成される。チューナ31は、アンテナ13により受信された地上波のテレビジョン放送、もしくは、アンテナ14により受信された衛星波のテレビジョン放送の放送電波、ネットワーク1を介して供給されるコンテンツデータ、または、ケーブルネットワーク4を介して供給されるケーブルテレビジョン放送に対応する放送信号を復調し、映像信号成分と音声信号成分をエンコーダ32に出力する。アンテナ13が受信する地上波のテレビジョン放送信号の垂直ブランキング期間には、EPG情報が含まれている場合がある。また、アンテナ14が受信する衛星波のテレビジョン信号にも、対応するEPG情報が含まれている場合がある。そこで、チューナ31は、このEPG情報を抽出し、EPG取得モジュール34に出力する。
また、ネットワークインタフェース37は、ネットワーク1またはケーブルネットワーク4から、コンテンツデータ、または、ケーブルテレビジョン放送番組を取得し、バス52を介して、エンコーダ32に供給する。更に、ネットワークインタフェース37は、ネットワーク1またはケーブルネットワーク4から、EPG情報(ネットワーク1またはケーブルネットワーク4から受信されるコンテンツデータ、または、ケーブルテレビジョン放送番組のEPG情報のみならず、アンテナ13またはアンテナ14により受信される地上波または衛星波のテレビジョン放送番組のEPG情報であっても良い)を取得して、バス52を介して、PEG取得モジュール34に供給する。
エンコーダ32は、チューナ31またはネットワークインタフェース37より入力された映像信号と音声信号を、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)方式でエンコードし、バス52を介して補助記憶装置40に供給し、記憶させる。補助記憶装置40は、ハードディスク、磁気テープ、リムーバブルディスク、フラッシュメモリなどで構成される。
補助記憶装置40に記憶された映像信号と音声信号は、バス52を介してデコーダ33に出力され、MPEG方式でデコードされた後、表示装置12に供給される。エンコーダ32とデコーダ33は、受信された映像信号と音声信号を補助記憶装置40に記憶させない場合、チューナ31より出力された信号を、そのまま表示装置12に出力する。
バス52には、例えば、RAM(Random Access Memory)などよりなる主記憶装置39と、ROM(Read Only Memory)38が接続されている。主記憶装置39には、CPU(Central Processing Unit)35が各種の処理を実行する上において必要なデータやパラメータが適宜記憶される。ROM38には、CPU35が実行するプログラムが記憶されている。
バス52には、更に、ネットワーク1およびケーブルネットワーク4とのインタフェース処理を実行するネットワークインタフェース37が接続されている。
CPU35は、エンコーダ32、デコーダ33、およびEPG取得モジュール34とともに、バス51に接続されている。このバス51にはまた、RAMなどで構成される主記憶装置36が接続されている。
映像記録再生装置11のソフトウェアを中心とした機能的構成は、図3に示されるようになる。
ライブ放送再生部61は、チューナ31により、そのとき受信されている信号、ネットワークインタフェース37により、そのとき取得されている信号、または、図示せぬ外部入力端子から入力された信号の処理を実行する。録画タイトル再生部62は、補助記憶装置40に記憶された番組やコンテンツ(補助記憶装置40に記憶された番組やコンテンツを、以下、タイトルと総称する)の再生処理を実行する。録画制御部63は、補助記憶装置40に対する信号の記録処理を実行する。アプリケーション管理部64は、視聴制御アプリケーション72、嗜好情報管理部68、および録画予約アプリケーション73を始めとする、それぞれの機能(アプリケーション)の起動、終了、および動作状態の監視処理を実行する。
視聴制御アプリケーション72は、ユーザからの指令に基づいて、ライブ放送再生部61、録画タイトル再生部62、または、録画タイトル管理部65を制御し、そのとき受信または入力されている信号を再生させたり、補助記憶装置40に記憶されているタイトルの再生を行う。また、視聴制御アプリケーション72は、ライブ放送再生部61を制御し、チューナ31に、ユーザから指定されたチャンネルの放送番組を受信させるとき、または、ネットワークインタフェース37に、ユーザから選択されたケーブルテレビジョン番組の放送番組、または、ネットワーク配信されているコンテンツを取得させるとき、放送番組情報管理部69に記憶されている放送番組情報(EPG情報)や、嗜好情報管理部68に記憶されている推薦番組リストを適宜参照する。更に、視聴制御アプリケーション72は、録画タイトル再生部62を制御し、補助記憶装置40に記憶されている番組を再生するとき、録画タイトル管理部65に記憶されている番組またはコンテンツのタイトルを適宜参照する。
ネットワーク通信部71は、ネットワーク1を介してサーバ2−1,2−2と通信したり、ケーブルネットワーク4を介して、図示しないサーバと通信し、放送番組情報(EPG)やコンテンツデータを取得する。放送番組情報管理部69は、EPG取得モジュール34により取得された放送番組情報(EPG)を管理する。録画予約管理部67は、録画予約アプリケーション73または自動録画予約制御部74からの要求に基づいて、録画制御部63を制御し、録画予約処理を実行する。自動録画予約制御部74は、嗜好情報管理部68により生成される、後述する推薦番組リストに基づいて、録画予約処理を実行する。
嗜好情報管理部68は、ユーザの嗜好情報である嗜好情報データを記憶し、放送番組情報管理部69に記憶されている放送番組情報を参照して、ユーザに推薦する番組の一覧である推薦番組リストを生成する。録画予約アプリケーション73は、ユーザからの指令に基づいて、録画予約処理を実行する。また、録画予約アプリケーション73は、ユーザからの操作に基づいて録画予約を行うとき、録画予約管理部67を制御して、録画予約処理を実行させる。
録画タイトル管理部65は、補助記憶装置40に記憶されているタイトルに関する情報を管理する。推薦タイトル管理部66は、補助記憶装置40に記憶されたタイトルをユーザに視聴推薦するか否かを判断し、必要に応じて、通知ランプの点灯または点滅、音声メッセージの出力、もしくは、表示部12へのメッセージの表示などによって、ユーザに、記憶されたタイトルの視聴を推薦する。推薦番組リスト表示部70は、嗜好情報管理部68の制御に基づいて、必要に応じて、推薦番組リストの表示装置12への表示を制御する。
サーバ2−1は、例えば、図4に示されるように構成される。図4において、CPU(Central Processing Unit)221は、ROM(Read Only Memory)222に記憶されているプログラム、または記憶部228からRAM(Random Access Memory)223にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM223にはまた、CPU221が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
CPU221、ROM222、およびRAM223は、バス224を介して相互に接続されている。このバス224にはまた、入出力インタフェース225も接続されている。
入出力インタフェース225には、キーボード、マウスなどよりなる入力部226、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部227、ハードディスクなどより構成される記憶部228、モデムなどより構成される通信部229が接続されている。記憶部228には、ユーザ装置3に提供するEPG情報やコンテンツデータが記憶されている。通信部229は、インターネットを含むネットワーク1を介して、ユーザ装置3との通信処理を行う。
入出力インタフェース225にはまた、必要に応じてドライブ230が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または、半導体メモリなどのリムーバブルメディア231が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部228にインストールされる。
なお、図示は省略するが、サーバ2−2も、図4に示したサーバ2−1と基本的に同様の構成である。
ユーザ装置3の放送番組情報管理部96や視聴制御アプリケーション72は、ネットワーク通信部71を制御し、ネットワーク1を介してサーバ2にアクセスする。そして、放送番組情報管理部96は、ネットワーク通信部71を制御して、EPG情報の転送を、視聴制御アプリケーション72は、ネットワーク通信部71を制御して、コンテンツデータの転送を、サーバ2に要求する。この要求を受けたサーバ2は、EPG情報やコンテンツデータを、ネットワーク1を介して送信する。そこで、放送番組情報管理部96は、ネットワーク通信部71を介して、サーバ2からネットワーク1を介して送信されてきたEPG情報を受信して記憶し、視聴制御アプリケーション72は、ネットワーク通信部71を介して、サーバ2からネットワーク1を介して送信されてきたコンテンツデータを、ライブ放送再生部61を制御して再生させたり、録画制御部63を制御して、補助記憶装置40に記憶させる。
すなわち、サーバ2のCPU221は、映像記録再生装置11から、ネットワーク1を介してのアクセスを受け付け、EPG情報やコンテンツデータの転送の要求を受け付ける。そして、CPU221は、記憶部228に記憶されているEPG情報やコンテンツデータを読み出し、通信部229を制御して、ネットワーク1を介して映像記録再生装置11に送信する。
以上のようにして、ユーザ装置3の映像記録再生装置11は、サーバ2からEPG情報を予め取得し、補助記憶装置40に記憶させる。
なお、補助記憶装置40が、例えばリムーバブルディスク、フラッシュメモリなどで構成される場合、サーバ2の管理者から、EPG情報が記録されたそれらのメディアの提供を受けることで、それらの情報を補助記憶装置40に保持させるようにすることも可能である。
図5を用いて、嗜好情報管理部68に保存されている嗜好情報データ301について説明する。嗜好情報データ301には、例えば、タイトルキーワード嗜好情報311、キーワード嗜好情報312、ジャンル嗜好情報313、放送時間帯嗜好情報314、および、チャンネル嗜好情報315の項目がある。タイトルキーワード嗜好情報311乃至チャンネル嗜好情報315には、それぞれ、分類ごとに、ユーザの嗜好度を示すスコアが付加されている。
タイトルキーワード嗜好情報311は、放送番組、または、コンテンツのタイトルに含まれるキーワード自体を分類として、キーワードとそれらのキーワードに対するスコアとで構成されている。キーワード嗜好情報312は、EPG情報に含まれる番組の詳細説明(内容の説明や、出演者など)を構成する単語をキーワードとして抽出し、抽出されたキーワード自体を分類として、キーワードとそれらに対するスコアとにより構成される。ジャンル嗜好情報113は、例えば、バラエティー、報道、ドラマ、ドキュメンタリー、スポーツ、音楽、教育などの分類で示される、放送番組やコンテンツのそれぞれのジャンルと、それらに対するスコアとにより構成される。放送時間帯嗜好情報314は、特に放送番組においては、放送時間帯によって、番組の構成に特徴があることから、ユーザの嗜好を検出するために用いられる情報であり、放送時間帯の分類とそれらに対するスコアとにより構成される。チャンネル嗜好情報315は、特に、放送番組においては、放送局(チャンネル)ごとに、番組編成に特徴を有しているためにユーザの嗜好を検出するために用いられる情報であり、チャンネルを分類として、チャンネルとそれらのチャンネルごとのスコアとで構成される。
これらのスコアは、ユーザが視聴したり、録画を指令した番組コンテンツに対応するEPG情報に含まれているタイトル、キーワード、ジャンル、放送時間帯、および、チャンネルの値が高く、ユーザが視聴しなかったコンテンツに対応するEPG情報に含まれているタイトル、キーワード、ジャンル、放送時間帯、および、チャンネルの値が低くなるように設定される。
例えば、ユーザが選択したコンテンツに対応するEPG情報に含まれている構成要素に対応するスコアが1増加され、ユーザが選択しなかったコンテンツに対応するEPG情報に含まれている構成要素に対応するスコアが増加されないように設定されている場合、スコアが高ければ高いほど、対応する項目の嗜好度が高いということになる。
なお、スコアの算出方法は、上述した以外の、いかなる方法であっても良く、例えば、ユーザが選択しなかったコンテンツに対応するEPG情報に含まれている各項目のスコアを減少するようにしたり、項目ごとに重み付けを施すようにしても良い。また、嗜好情報管理部68は、ユーザの操作履歴を取得して、自分自身で嗜好情報データ301を生成して、更新するようにしても、他の装置で生成された嗜好情報データ301を取得するものとしても良い。
そして、嗜好情報管理部68は、嗜好情報データ301を基に、放送番組情報管理部69に保存されているEPG情報を用いて、番組またはコンテンツをユーザが嗜好するか否かを示す番組嗜好度を算出する。
具体的には、嗜好情報管理部68は、例えば、1日に1度など、所定の時間ごとに、これから放送される放送番組、または、取得可能なコンテンツデータのEPGを放送番組情報管理部69から取得し、EPGに含まれる各種情報に対応するスコアを嗜好情報データ301から抽出し、次の式(1)を用いて、番組嗜好度を算出する。
番組嗜好度=(タイトルを構成するタイトルキーワードのスコアの和)
+(番組詳細説明に含まれるキーワードのスコアの和)+ジャンルのスコア
+放送時間帯のスコア+チャンネルのスコア ・・・・(1)
嗜好情報管理部68は、まず、上述した式(1)を用いて、ユーザの嗜好に合致すると予想される番組、または、コンテンツを所定数(例えば、50)抽出して、第1の推薦番組リストを生成する。そして、第1の推薦番組リストを基に、ジャンル、放送時間帯、または、チャンネルの項目において、特に頻度の低い分類があるか否か、すなわち、推薦番組リストに含まれる番組またはコンテンツの中で、極端に少ないジャンル、放送時間帯、または、チャンネルがあるか否かを判断し、それぞれの項目において、特に頻度の低い分類がないように、推薦番組リストを変更して第2の推薦番組リストを生成する。
ここで、第1および第2の推薦番組リストには、番組名またはコンテンツ名と、対応するEPG情報が記載される。ここで、第1および第2の推薦番組リストに記載されるのは、EPG情報の一部であっても良い。具体的には、第1および第2の推薦番組リストに記載されるEPG情報は、例えば、ジャンル、放送時間帯、または、チャンネルなどの、第2の推薦番組リストの生成に用いられる項目を少なくとも含んでいれば良い。また、第1および第2の推薦番組リストには、番組名またはコンテンツ名に代わって、番組またはコンテンツを区別可能なIDなどを記載するようにしても良い。
そして、生成された第2の推薦番組リストは、ユーザに提示されるか、または、第2の推薦番組リストを基に、自動録画処理が実行される。
そして、自動録画処理が実行される場合、推薦タイトル管理部66は、例えば、1日に1度、または、2日に1度などの所定の頻度において、自動録画された番組またはコンテンツのうち、所定数(例えば、1つ)の番組またはコンテンツを選択し、選択されたものの録画処理が終了されたときに、ユーザに対して、視聴を推薦する番組、または、コンテンツの録画が終了したことを通知する。この通知を、推薦番組リストによる番組の推薦と区別して、リストに含まれる自動録画された番組またはコンテンツのうち、特に、視聴を推薦する処理であることから、視聴推薦と称する。視聴推薦により、自動的に数多く推薦される番組またはコンテンツの中でも、特に、選択されたコンテンツの視聴をユーザに促すようにすることが可能となる。
視聴推薦処理には、通常視聴推薦処理と、特別視聴推薦処理とがある。ここで、通常視聴推薦処理とは、例えば、自動録画された番組またはコンテンツのうち、式(1)を用いて求められる、ユーザの嗜好度の最も高い番組もしくはコンテンツのうちの所定数(例えば、1つ)を選択するか、または、式(1)を用いて求められる、ユーザの嗜好度の高い番組もしくはコンテンツを所定数(例えば、5つ)抽出し、抽出されたものから、ランダムに所定数(例えば、1つ)を選択し、選択されたものの録画処理が終了されたときに、ユーザに対して、視聴を推薦する番組、または、コンテンツの録画が終了したことを通知する処理である。
また、特別視聴推薦処理とは、過去に視聴推薦された番組またはコンテンツの履歴を保存しておき、その履歴を基に、例えば、自動録画された番組またはコンテンツのうち、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるジャンル、放送時間、または、チャンネルがあるか否かを判断し、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるジャンル、放送時間、または、チャンネルがあると判断された場合、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるジャンル、放送時間、または、チャンネルの番組もしくはコンテンツのうち、式(1)を用いて求められる、ユーザの嗜好度の最も高い番組もしくはコンテンツを選択して、または、対応するジャンル、放送時間、または、チャンネルの番組もしくはコンテンツからランダムに1つ選択して、選択されたものの録画処理が終了されたときに、ユーザに対して、視聴を推薦する番組、または、コンテンツの録画が終了したことを通知する処理である。
視聴推薦処理は、例えば、1日に1度、または2日に1度など、所定の間隔で実行されるので、通常視聴推薦処理と、特別視聴推薦処理とは、例えば、通常視聴推薦処理を4回実行したら、次に、特別視聴推薦処理を1回実行するなど、所定の割合で実行されるようにしても良いし、特別視聴推薦処理が、ランダムな間隔で実行されるようにしても良い。
図6のフローチャートを参照して、推薦番組リスト生成処理について説明する。
ステップS1において、嗜好情報管理部68は、放送番組情報管理部69に保存されているEPGデータと嗜好情報データ301に示されるユーザの嗜好情報とを基に、上述した式(1)により、ユーザの嗜好に合致する番組を所定数(例えば、50)検出する。
ステップS2において、嗜好情報管理部68は、ステップS1の処理により検出された、ユーザの嗜好に合致する番組による第1の推薦番組リストを生成する。
ステップS3において、嗜好情報管理部68は、ステップS2において生成された推薦番組リストのうち、最も推薦頻度が少ないジャンルの番組数または番組の合計時間を計上する。
ステップS4において、嗜好情報管理部68は、ステップS3において計上された、最も推薦頻度が少ないジャンルの番組数または番組の合計時間は、例えば、10%など、所定の割合以下であるか否かを判断する。なお、この割合は、実験的または経験的に適宜設定可能な値であるものとする。また、この割合を、ユーザによって設定可能としても良い。
ステップS4において、最も推薦頻度が少ないジャンルの番組数または番組の合計時間は、所定の割合以下であると判断された場合、ステップS5において、嗜好情報管理部68は、最も推薦頻度が少ないジャンルの番組またはコンテンツから、例えば、対応するジャンルの中でユーザの嗜好度が高いもの(式(1)における演算結果の値が高いもの)を選択したり、または、対応するジャンルの中で、スコアが所定の閾値以上である番組またはコンテンツからランダムに選択するなど、所定の方法で新たに選択し、処理は、ステップS12に進む。
ステップS4において、最も推薦頻度が少ないジャンルの番組数または番組の合計時間は、所定の割合以下でないと判断された場合、ステップS6において、嗜好情報管理部68は、最も推薦頻度が少ない放送時間帯の番組数または番組の合計時間を計上する。
ステップS7において、嗜好情報管理部68は、最も推薦頻度が少ない放送時間帯の番組数または番組の合計時間は、例えば、5%など、所定の割合以下であるか否かを判断する。なお、この割合も、実験的または経験的に適宜設定可能な値であり、ジャンルにおいて用いられた値と同一の値であっても異なる値であっても良いものとする。また、この割合も、ユーザによって設定可能としても良い。
ステップS7において、最も推薦頻度が少ない放送時間帯の番組数または番組の合計時間は、所定の割合以下であると判断された場合、ステップS8において、嗜好情報管理部68は、最も推薦頻度が少ない放送時間帯の番組またはコンテンツから、例えば、対応する放送時間帯の中でユーザの嗜好度が高いもの(式(1)における演算結果の値が高いもの)を選択したり、または、対応する放送時間帯の中で、スコアが所定の閾値以上である番組またはコンテンツからランダムに選択するなど、所定の方法で新たに選択し、処理は、ステップS12に進む。
ステップS7において、最も推薦頻度が少ない放送時間帯の番組数または番組の合計時間は、所定の割合以下ではないと判断された場合、ステップS9において、嗜好情報管理部68は、最も推薦頻度が少ないチャンネルの番組数または番組の合計時間を計上する。
ステップS10において、嗜好情報管理部68は、最も推薦頻度が少ないチャンネルの番組数または番組の合計時間は、例えば、8%など、所定の割合以下であるか否かを判断する。なお、この割合も、実験的または経験的に適宜設定可能な値であり、ジャンルや放送時間帯において用いられた値と同一の値であっても異なる値であっても良いものとする。また、この割合も、ユーザによって設定可能としても良い。
ステップS10において、最も推薦頻度が少ないチャンネルの番組数または番組の合計時間は、所定の割合以下であると判断された場合、ステップS11において、嗜好情報管理部68は、最も推薦頻度が少ないチャンネルの番組またはコンテンツから、例えば、対応するチャンネルの中でユーザの嗜好度が高いもの(式(1)における演算結果の値が高いもの)を選択したり、または、対応するチャンネルの中で、スコアが所定の閾値以上である番組またはコンテンツからランダムに選択するなど、所定の方法で新たに選択し、処理は、ステップS12に進む。
ステップS5、ステップS8、または、ステップS11の処理の終了後、ステップS12において、嗜好情報管理部68は、選択された番組またはコンテンツを推薦番組リストに加えて、処理は、ステップS3に進み、それ以降の処理が繰り返される。
すなわち、第1の推薦番組リストにおいて、最も時間、または数の割合が少ないジャンル、放送時間帯、および、チャンネルの番組数または番組の合計時間が、それぞれ定められた所定の割合以上となるまで、ステップS1乃至ステップS12の処理が繰り返される。
ステップS10において、最も推薦頻度が少ないチャンネルの番組数または番組の合計時間は、所定の割合以下ではないと判断された場合、ステップS13において、嗜好情報管理部68は、現状の推薦番組リストをユーザに提示する第2の推薦番組リストとし、保存する。
ここで、ステップS12において、選択された番組またはコンテンツが加えられた第2の推薦番組リストについて、図7を用いて説明する。
ステップS2において作成された第1の推薦番組リストは、式(1)により算出されたユーザの嗜好に合致した番組、または、コンテンツで構成されている。そのリストに、ステップS5、ステップS8、または、ステップS11の処理において選択された番組またはコンテンツが加えられるのであるが、そのとき、これらの処理により選択された番組またはコンテンツは、推薦番組リストの下位の下位リスト362に挿入される。一方、ステップS2において作成された第1の推薦番組リストにおいて、予め記載されていた部分を、上位リスト361と称するものとする。ステップS12の処理により、新たに選択された番組またはコンテンツが追加されても、推薦番組リスト中に記載される番組またはコンテンツの総数または合計時間は変化しない。すなわち、追加される番組またはコンテンツがある場合、その前にリストアップされていた上位リスト361に記載の番組またはコンテンツのうち、下位のものが推薦番組リストから除外される。
したがって、ステップS13において保存される第2の推薦番組リスト351は、リストアップされる番組またはコンテンツの総数をm+nとしたとき、上位リスト361に、m個の式(1)により選択された番組またはコンテンツが記載され、下位リスト362に、n個のステップS3乃至ステップS12の処理により選択されて追加された番組またはコンテンツが記載されるようになされている。
ステップS14において、嗜好情報管理部68は、ユーザによる設定などを基に、第2の推薦番組リスト351を基に、自動録画が行われるか否かを判断する。
ステップS14において、自動録画が行われないと判断された場合、ステップS15において、嗜好情報管理部68は、第2の推薦番組リスト351を表示または出力させるために、第2の推薦番組リスト351を、推薦番組リスト表示部70に供給し、表示装置12への表示を制御させたり、ネットワーク通信部71に供給し、ネットワーク1を介して、所定の送信先に出力させて、処理が終了される。
ステップS14において、自動録画が行われると判断された場合、ステップS16において、嗜好情報管理部68は、自動録画処理を実行させるために、第2の推薦番組リスト351を、自動録画予約制御部74に供給し、録画予約管理部67および録画制御部63を制御させて、第2の推薦番組リスト351に記載された番組またはコンテンツを録画させ(補助記憶装置40に記憶させ)、処理が終了される。
このような処理により、式(1)により算出されたユーザの嗜好に合致した番組、または、コンテンツで構成されている第1の推薦番組リストにおいて、最も推薦頻度が少ないジャンル、放送時間帯、および、チャンネルの番組数または番組の合計時間が、それぞれ定められた所定の割合以上となるように変更された、第2の推薦番組リスト351が生成されるので、ユーザの過去の操作履歴などを基にしたユーザの嗜好情報が偏っている場合においても、意外性のある番組またはコンテンツを一定の割合で推薦することができる。これにより、ユーザがこれまであまり視聴しなかったジャンル、放送時間帯、放送局などのコンテンツの視聴をユーザに促して、ユーザの嗜好を正しく反映した番組推薦を行うことができる。
具体的には、例えば、スポーツ番組の視聴を特に好むため、従来の番組推薦方法では、ほとんどドラマが推薦されないような嗜好情報を有するユーザに対して、本発明を適用することにより、スポーツに関連するドラマが推薦番組としてリストアップされる可能性が発生するので、ユーザの嗜好を正しく反映した番組推薦を行うことができ、更に、ユーザが気付かなかった意外な興味を引き出す可能性がある。
また、図6のフローチャートを参照して説明した推薦番組リスト生成処理においては、ユーザの嗜好情報に含まれている項目のうち、ジャンル、放送時間帯、および、チャンネルの項目において、最も推薦頻度が少ないジャンル、放送時間帯、および、チャンネルの分類に対応する番組数または番組の合計時間が、それぞれ定められた所定の割合以上となるように変更されるものとして説明したが、変更される項目は、この3項目以外のものであっても良く、更に、項目数も、3つ以外の数であっても良い。
なお、第2の推薦番組リスト351に記載されている番組またはコンテンツにおいて、放送時間帯が重複していた場合、リスト中の上位のものが優先的に自動録画予約されるようにしても良い。また、上位リスト361と下位リスト361のそれぞれに記載されている番組の放送時間帯が重複していた場合、いずれかのリストに記載されている番組が優先的に自動録画されるように予め設定することが可能なようにしても良い。例えば、上位リスト361を優先とした場合、自動録画される番組は、ユーザが普段好んで視聴する番組となる可能性が増し、下位リスト362を優先とした場合、意外性のある番組が推薦される可能性が増す。
また、自動録画処理が実行される場合、推薦タイトル管理部66は、例えば、1日に1度、または、2日に1度、1週間に1度、または、2週間に1度などの所定の頻度で、自動録画される番組またはコンテンツのうち、所定数(例えば、1つ)の番組またはコンテンツを選択させ、選択された番組またはコンテンツの録画が終了されたとき、特に、視聴を推薦するために、ランプを点燈させたり、音声メッセージを出力したり、または、テキストデータでメッセージを表示装置12に表示させる、視聴推薦処理を実行し、自動的に数多く推薦される(すなわち、推薦番組リストに記載される)番組またはコンテンツの中でも、特に、選択されたコンテンツの視聴をユーザに促すことができる。
次に、図8のフローチャートを参照して、視聴推薦処理について説明する。
ステップS41において、推薦タイトル管理部66は、図示しないタイマを参照して、例えば、1日に1度または2日に1度などの、視聴推薦処理が実行されるタイミングとなったか否かを判断する。
ステップS41において、視聴推薦処理が実行されると判断された場合、ステップS42において、推薦タイトル管理部66は、通常視聴推薦処理が実行されるか否かを判断する。
ステップS42において、通常視聴推薦処理が実行されると判断された場合、ステップS43において、推薦タイトル管理部66は、上述した式(1)より、ユーザの嗜好情報との合致度が高い番組から、所定数(例えば、5つ)の番組またはコンテンツを抽出する。
ステップS44において、推薦タイトル管理部66は、抽出された番組のうちのいずれかをランダムに選択して、視聴推薦番組とし、処理は、後述するステップS51に進む。
ステップS42において、通常視聴推薦処理が実行されないと判断された場合、特別視聴推薦処理が実行されるので、ステップS45において、推薦タイトル管理部66は、内部に保存されている視聴推薦された番組またはコンテンツの履歴情報を参照し、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるジャンルがあるか否かを判断する。
視聴推薦された番組またはコンテンツの視聴推薦履歴として、図9に示される視聴推薦通知履歴381が保存されている。視聴推薦通知履歴381には、推薦日、番組名、放送番組情報(EPG)が記載されている。推薦タイトル管理部66は、視聴推薦通知履歴381に記載されている放送番組情報を基に、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるジャンルがあるか否かを判断する。なお、この割合も、実験的または経験的に適宜設定可能な値である。また、この割合を、ユーザによって設定可能としても良い。
ステップS45において、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるジャンルがあると判断された場合、ステップS46において、推薦タイトル管理部66は、式(1)を用いて、該当するジャンルの中で、ユーザの嗜好と最も合致する番組を選択して、視聴推薦番組とし、処理は、後述するステップS51に進む。
ステップS45において、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるジャンルがないと判断された場合、ステップS47において、推薦タイトル管理部66は、内部に保存されている視聴推薦された番組またはコンテンツの履歴情報(図9を用いて説明した視聴推薦通知履歴381)を参照し、視聴推薦された頻度が所定の割合以下である放送時間帯があるか否かを判断する。なお、この割合も、実験的または経験的に適宜設定可能な値であり、上述したジャンルにおける割合と同一の値としても、異なる値としても良い。また、この割合を、ユーザによって設定可能としても良い。
ステップS47において、視聴推薦された頻度が所定の割合以下である放送時間帯があると判断された場合、ステップS48において、推薦タイトル管理部66は、該当する放送時間帯の中で、ユーザの嗜好と最も合致する番組を選択して、視聴推薦番組とし、処理は、後述するステップS51に進む。
ステップS47において、視聴推薦された頻度が所定の割合以下である放送時間帯がないと判断された場合、ステップS49において、推薦タイトル管理部66は、内部に保存されている視聴推薦された番組またはコンテンツの履歴情報(図9を用いて説明した視聴推薦通知履歴381)を参照し、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるチャンネルがあるか否かを判断する。なお、この割合も、実験的または経験的に適宜設定可能な値であり、上述したジャンルまたは放送時間帯における割合と同一の値としても、異なる値としても良い。また、この割合を、ユーザによって設定可能としても良い。
ステップS49において、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるチャンネルがないと判断された場合、処理は、ステップS43に進み、それ以降の処理が繰り返される。
ステップS49において、視聴推薦された頻度が所定の割合以下であるチャンネルがあると判断された場合、ステップS50において、推薦タイトル管理部66は、該当するチャンネルの中で、ユーザの嗜好と最も合致する番組を選択して、視聴推薦番組とする。
ステップS44、ステップS48、または、ステップS50の処理の終了後、ステップS51において、録画制御部65は、推薦タイトル管理部66の処理により選択された視聴推薦番組の録画処理を実行するので、推薦タイトル管理部66は、録画処理の終了後、例えば、表示装置12に備えられている通知ランプの点灯または点滅、音声メッセージの出力、もしくは、表示部12へのメッセージの表示などによって、ユーザへの視聴推薦の通知を実行する。
ステップS52において、推薦タイトル管理部66は、図9を用いて説明した視聴推薦通知履歴381に、ステップS51において視聴推薦通知されたタイトルを追加して、記載されている履歴を更新し、処理は、ステップS41に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
このような処理により、ユーザの過去の操作履歴などを基にしたユーザの嗜好情報が偏っている場合においても、意外性のある番組またはコンテンツを一定の割合で視聴推薦することができるので、ユーザの嗜好に高いスコアで合致した番組またはコンテンツに加えて、図6を用いて説明した推薦番組リスト生成処理において生成された第2の推薦番組リスト351の下位リスト361に記載された番組またはコンテンツの視聴も、ユーザに促すようにすることができる。これにより、ユーザがこれまであまり視聴しなかったジャンル、放送時間帯、放送局などのコンテンツの視聴をユーザに促して、ユーザの嗜好を正しく反映した番組推薦を行うことができる。
また、図8のフローチャートを用いて説明した視聴推薦処理においては、ジャンルについて優先的に判定し、次に、放送時間帯、最後に、チャンネルについて判定を行うものとしているが、ジャンル、放送時間帯、または、チャンネルの判定順は、この限りではなく、いずれの項目を優先的に判定するようにしても良い。更に、視聴推薦の頻度の判定を行う項目は、される項目は、この3項目以外のものであっても良く、更に、項目数も、3つ以外の数であっても良い。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。
一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。
この記録媒体は、図4に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア231により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM222や、記憶部228に含まれるハードディスクなどで構成される。
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的または個別に実行される処理をも含むものである。
本発明を適用したネットワークシステムの構成を示す図である。 図1の映像記録再生装置の構成を示すブロック図である。 図2の映像記録再生装置の機能ブロック図である。 図1のサーバの構成を示すブロック図である。 嗜好情報データについて説明するための図である。 推薦番組リスト生成処理について説明するためのフローチャートである。 第2の推薦リストについて説明するための図である。 視聴推薦処理について説明するためのフローチャートである。 視聴推薦通知履歴について説明するための図である。
符号の説明
3 ユーザ装置, 11 映像記録再生装置 12 表示装置, 35 CPU, 40 補助記憶装置, 64 アプリケーション管理部, 65 録画タイトル管理部, 66 推薦タイトル管理部, 67 録画予約管理部, 68 嗜好情報管理部, 69 放送番組情報管理部, 70 推薦番組リスト表示部, 72 視聴制御アプリケーション, 73 録画予約アプリケーション, 74 自動録画予約制御部

Claims (11)

  1. ユーザの番組またはコンテンツに対する嗜好情報を記憶している情報処理装置において、
    前記番組または前記コンテンツに関する第1の情報を保存する保存手段と、
    複数の項目により構成される前記ユーザの前記嗜好情報を記憶し、前記保存手段により保存されている所定の番組またはコンテンツの前記第1の情報と前記嗜好情報との合致度を算出して、合致度の高い所定数の前記番組または前記コンテンツを示す情報、および、それらに対応する前記第1の情報のうちの少なくとも一部である第2の情報が記載された第1のリストを生成し、前記第1のリストに記載された前記第2の情報を解析し、前記嗜好情報を構成する複数の前記項目のうちの所定の第1の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以上となるように前記第1のリストを更新することにより、前記ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する生成手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記生成手段は、前記嗜好情報を構成する複数の前記項目のうちの前記第1の項目において、最も少ない前記分類のものが所定の割合以下である場合、前記第1の項目のうち最も少ない前記分類に該当する前記番組または前記コンテンツのうち、前記嗜好情報との合致度が最も高いものを抽出して、前記第1のリストに記載されている前記番組または前記コンテンツのうちのいずれかと置き換えることにより、前記第1のリストを更新する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記生成手段により生成された前記第2のリストの表示を制御する表示制御手段
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記生成手段により生成された前記第2のリストに記載された前記番組または前記コンテンツを自動的に録画する処理を制御する自動録画制御手段
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記自動録画制御手段の処理により自動録画される前記番組または前記コンテンツのうち、所定のものを選択し、前記ユーザに通知する選択手段を更に備え、
    前記選択手段は、過去に選択された前記番組または前記コンテンツの履歴情報を保存し、前記履歴情報を基に、前記嗜好情報を構成する複数の前記項目のうちの所定の第2の項目において、過去に選択された割合が所定の割合以下の分類がある場合、対応する前記分類から前記番組または前記コンテンツを選択する第1の選択処理を実行する
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記選択手段は、自動録画される前記番組または前記コンテンツのうち、前記嗜好情報との合致度が高い前記番組または前記コンテンツを所定数抽出して、抽出された前記番組または前記コンテンツからランダムに前記番組または前記コンテンツを選択する第2の選択処理を更に実行する
    ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記選択手段は、前記第1の選択処理と前記第2の選択処理とを、それぞれ所定の割合で実行する
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記選択手段は、前記第1の選択処理において、過去に選択された割合が所定の割合以下の分類がある場合、対応する前記分類に該当する前記番組または前記コンテンツのうち、前記嗜好情報との合致度が最も高いものを選択する
    ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  9. 複数の項目により構成されるユーザの番組またはコンテンツに対する嗜好情報、および、前記番組または前記コンテンツに関する第1の情報を記憶している情報処理装置の情報処理方法において、
    所定の番組またはコンテンツの前記第1の情報と前記嗜好情報との合致度を算出する算出ステップと、
    前記算出ステップの処理による算出結果を基に、合致度の高い所定数の前記番組または前記コンテンツを示す情報、および、それらに対応する前記第1の情報のうちの少なくとも一部である第2の情報が記載された第1のリストを生成する第1の生成ステップと、
    前記第1の生成ステップの処理により生成された前記第1のリストに記載された前記第2の情報を解析し、前記嗜好情報を構成する複数の前記項目のうちの所定の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以下であるか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップの処理により、前記所定の項目において最も少ない前記分類のものが所定の割合以下であると判断された場合、前記分類が前記所定の割合以上となるように前記第1のリストを更新することにより、前記ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する第2の生成ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  10. 複数の項目により構成されるユーザの番組またはコンテンツに対する嗜好情報、および、前記番組または前記コンテンツに関する第1の情報を用いて、前記ユーザに推薦する前記番組または前記コンテンツを選択する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    所定の番組またはコンテンツの前記第1の情報と前記嗜好情報との合致度を算出する算出ステップと、
    前記算出ステップの処理による算出結果を基に、合致度の高い所定数の前記番組または前記コンテンツを示す情報、および、それらに対応する前記第1の情報のうちの少なくとも一部である第2の情報が記載された第1のリストを生成する第1の生成ステップと、
    前記第1の生成ステップの処理により生成された前記第1のリストに記載された前記第2の情報を解析し、前記嗜好情報を構成する複数の前記項目のうちの所定の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以下であるか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップの処理により、前記所定の項目において最も少ない前記分類のものが所定の割合以下であると判断された場合、前記分類が前記所定の割合以上となるように前記第1のリストを更新することにより、前記ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する第2の生成ステップと
    を含むことを特徴とするプログラムが記録された、コンピュータに読み取り可能な記録媒体。
  11. 複数の項目により構成されるユーザの番組またはコンテンツに対する嗜好情報、および、前記番組または前記コンテンツに関する第1の情報を用いて、前記ユーザに推薦する前記番組または前記コンテンツを選択する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    所定の番組またはコンテンツの前記第1の情報と前記嗜好情報との合致度を算出する算出ステップと、
    前記算出ステップの処理による算出結果を基に、合致度の高い所定数の前記番組または前記コンテンツを示す情報、および、それらに対応する前記第1の情報のうちの少なくとも一部である第2の情報が記載された第1のリストを生成する第1の生成ステップと、
    前記第1の生成ステップの処理により生成された前記第1のリストに記載された前記第2の情報を解析し、前記嗜好情報を構成する複数の前記項目のうちの所定の項目において、最も少ない分類のものが所定の割合以下であるか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップの処理により、前記所定の項目において最も少ない前記分類のものが所定の割合以下であると判断された場合、前記分類が前記所定の割合以上となるように前記第1のリストを更新することにより、前記ユーザに推薦する番組またはコンテンツの一覧である第2のリストを生成する第2の生成ステップと
    を含むことを特徴とする処理をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2003297082A 2003-08-21 2003-08-21 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4193128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297082A JP4193128B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297082A JP4193128B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005072746A true JP2005072746A (ja) 2005-03-17
JP4193128B2 JP4193128B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=34403038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297082A Expired - Fee Related JP4193128B2 (ja) 2003-08-21 2003-08-21 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4193128B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082676A1 (ja) * 2005-02-07 2006-08-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法
JP2006330858A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Kenwood Corp 検索装置、プログラム、及び検索方法
JP2006343850A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 推薦情報提供システム
JP2008199103A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Toshiba Corp 情報処理装置および番組評価システム
JP2009517758A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 少なくとも1つの更なるコンテンツ項目の推奨を生成する方法及びシステム
JP2009230334A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Denso It Laboratory Inc コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法、およびプログラム
WO2017038947A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社東芝 アイテム推薦システム、アイテム推薦方法およびプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082676A1 (ja) * 2005-02-07 2006-08-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 推奨番組抽出装置及び推奨番組抽出方法
JP2006330858A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Kenwood Corp 検索装置、プログラム、及び検索方法
JP4588531B2 (ja) * 2005-05-23 2010-12-01 株式会社ケンウッド 検索装置、プログラム、及び検索方法
JP2006343850A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 推薦情報提供システム
JP4591217B2 (ja) * 2005-06-07 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 推薦情報提供システム
JP2009517758A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 少なくとも1つの更なるコンテンツ項目の推奨を生成する方法及びシステム
US10382723B2 (en) 2005-11-30 2019-08-13 S.I.Sv.El. Societa Italiana Per Lo Sviluppo Dell'elettronica S.P.A. Method and system for generating a recommendation for at least one further content item
JP2008199103A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Toshiba Corp 情報処理装置および番組評価システム
JP2009230334A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Denso It Laboratory Inc コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法、およびプログラム
WO2017038947A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社東芝 アイテム推薦システム、アイテム推薦方法およびプログラム
JP2017049910A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社東芝 アイテム推薦システム、アイテム推薦方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4193128B2 (ja) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000253325A (ja) 電子番組ガイド受信システム
JP2005175523A (ja) 互換番組抽出方法,上位互換番組抽出方法及び上位互換番組抽出装置
EP1531623B1 (en) Information processing device and method, recording medium, and program
US20070028256A1 (en) Method and apparatus for facilitating program selection
JP4586343B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR100972069B1 (ko) 정보 처리 시스템, 정보 처리 장치 및 방법, 기록 매체,및 프로그램
JP4650555B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
CN101127848A (zh) 广播节目预约设备、广播节目预约方法及其节目
JP4193128B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2010141559A (ja) コンテンツ選択装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ選択方法、プログラム、および記録媒体
JP4379688B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4305865B2 (ja) 番組自動選択装置、番組自動選択方法、及び番組自動選択プログラム
JP4379400B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007028463A (ja) 受信装置および番組情報提示方法
US20100034512A1 (en) Content recording/reproducing apparatus, method, and program
JP2005312024A (ja) 番組情報表示装置、番組蓄積装置、その方法、及びプログラム
JP4232111B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4232583B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20140089984A1 (en) Control device, control method, recording device, recording method, and program
JP2005080012A (ja) 記録装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4439337B2 (ja) 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体
JP4305860B2 (ja) 番組自動選択装置、番組自動選択方法、及び番組自動選択プログラム
WO2006043498A1 (ja) 情報処理装置、統計情報データベースのデータ構造、情報生成装置、情報処理方法、情報生成方法、情報処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4305864B2 (ja) 番組自動選択装置、番組自動選択方法、及び番組自動選択プログラム
JP2005258870A (ja) 嗜好分析装置、嗜好分析方法及び嗜好分析プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees