WO2006080199A1 - 貼付剤 - Google Patents

貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006080199A1
WO2006080199A1 PCT/JP2006/300419 JP2006300419W WO2006080199A1 WO 2006080199 A1 WO2006080199 A1 WO 2006080199A1 JP 2006300419 W JP2006300419 W JP 2006300419W WO 2006080199 A1 WO2006080199 A1 WO 2006080199A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pisoprolol
patch
skin
acid
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300419
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Amano
Sachiko Honma
Tetsuro Tateishi
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc.
Priority to US11/814,840 priority Critical patent/US20090012181A1/en
Priority to EP06711700.2A priority patent/EP1847264B1/en
Priority to JP2007500459A priority patent/JP5632577B2/ja
Publication of WO2006080199A1 publication Critical patent/WO2006080199A1/ja
Priority to US12/721,814 priority patent/US20100227932A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Definitions

  • the present invention relates to a patch containing pisoprolol which is a ⁇ -blocker.
  • Pisoprolol is a j8 blocker with high ⁇ 1 receptor selectivity and no intrinsic sympathetic nerve stimulation and membrane stabilization.
  • symptoms such as bradycardia, dizziness, and malaise may occur, and there are problems in terms of stabilizing blood concentrations and sustaining effects.
  • percutaneous absorption preparations are expected to have advantages such as reduction in the number of administrations, improvement in compliance, ease of administration and discontinuation, and are known to be particularly useful for elderly and pediatric patients.
  • a transdermal preparation containing pisoprolol as an active ingredient a (meth) acrylic acid alkyl ester is polymerized with a monomer that can be polymerized therewith and does not contain any deviation of carboxyl group and sulfo group.
  • an adhesive layer comprising an acrylic pressure-sensitive adhesive and pisoprolol or a pharmacologically acceptable salt thereof is provided on one side of a support.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-313122
  • the present inventors have applied a patch containing pisoprolol and / or a pharmaceutically acceptable salt thereof to a preparation having a specific ratio between the 24-hour value of pisoprolol skin permeation rate and the maximum value. Then, in repeated administration (preferably once a day), the onset of drug effect is fast and the fluctuation range of blood concentration is small, so that stable drug effect is obtained with few side effects and skin irritation is unlikely to occur. It was found that a patch can be provided.
  • the present invention relates to a pisoprolol patch, which is 15 to 60% of the maximum value of 24-hour value skin permeation rate of pisoprolol skin permeation rate.
  • the present invention also relates to the pisoprolol patch, wherein the maximum value of pisoprolol skin permeation rate is obtained within 12 hours during the administration period.
  • the present invention relates to the pisoprolol patch, wherein the skin diffusion coefficient force of pisoprolol is 10E-8 to 6 ⁇ 10E-8 cm 2 / sec.
  • the present invention also relates to the pisoprolol patch, characterized in that pisoprolol and / or a pharmaceutically acceptable salt thereof is contained in an amount of 1 to 40% by mass of the entire patch base.
  • the present invention is characterized in that the base of the patch is composed of one or more selected from styrene-isoprene-styrene block copolymer, polyisobutylene, acrylic polymer and silicone polymer force. And the pisoprolol patch.
  • the present invention relates to the pisoprolol patch, wherein the base of the patch is a mixture of an acrylic polymer and a rubber polymer.
  • the fluctuation range between the maximum value and the minimum value of the blood concentration is small even in the long-term repeated administration required for the treatment of essential hypertension. Therefore, it is difficult to cause side effects, and since the blood concentration is stabilized in a short time, a safe formulation can be provided in which rapid onset of medicinal effects and less skin irritation are unlikely to occur.
  • the patch refers to a patch containing at least a support and an adhesive layer composition.
  • V and generally include reservoir-type external patches and matrix-type external patches. Comparing reservoir-type external patches and matrix-type external patches, matrix-type external patches, which generally have a self-adhesive adhesive layer that adheres directly to the skin, have better adhesion. Since the permeability of the drug to the skin is also excellent, the patch of the present invention will be mainly described below by taking a matrix type patch as an example, but it is not limited thereto.
  • the hydrophobic polymer refers to a polymer that uses an organic solvent or a mixture of organic solvents as the polymer solvent when the adhesive layer of the patch is produced.
  • the patch of the present invention typically has a drug (pisoprolol and
  • the adhesive layer preferably has an adhesive force sufficient to maintain an effective area on the skin surface for at least 12 hours or longer, but if this is difficult, the area is larger than the drug-containing layer. It is also possible to use a sheet-like cover having adhesive strength.
  • the Bisobu mouth roll that can be used in the present invention may be free or salt! /.
  • a salt it is not particularly limited as long as it is a pharmaceutically acceptable salt, but fumarate, hydrochloride, sulfate, mesylate, citrate, tartrate, maleate, acetate Is preferred. Of these, bisoprolol hemifomarate is particularly preferable.
  • the bisoboral roll that can be used in the present invention is 1 to 40% by mass, preferably 5 to 30% by mass, and more preferably, from the viewpoint of skin permeability and physical properties of the preparation, based on the whole patch base. 10 to 15% by mass is contained.
  • the maximum value of the pisoprolol skin permeation rate of the patch of the present invention is the blood concentration in a short time. In order to stabilize, it is obtained within 12 hours, preferably within 10 hours, and more preferably within 8 hours during the administration period.
  • the 24-hour value of pisoprolol skin permeation rate of the patch of the present invention is determined from the viewpoint of stabilizing the blood concentration in a short time in which the fluctuation range between the maximum value and the minimum value of the blood concentration is small. It is 15 to 60% of the maximum value of the speed, preferably 20 to 40%, more preferably 20 to 30%.
  • pisoprolol skin permeation rate (maximum value) is determined by a human skin permeation test.
  • a specific test method is to use test human skin (abdomen) cut to a thickness of about 500 m from the stratum corneum side, affix each preparation to the stratum corneum side, and the dermis side to the receptor layer side. Installed in a flow-through diffusion cell.
  • the receptor layer is circulated around the outer periphery with a pH 7.4 phosphate buffered saline so that the skin surface temperature is 32 ⁇ 1 ° C.
  • the skin diffusion coefficient of pisoprolol in the patch of the present invention reaches a stable blood concentration in a relatively short time after the start of administration, and the fluctuation range between the maximum value and the minimum value of the blood concentration is small.
  • a safe preparation that hardly causes force and skin irritation
  • 2.5 X 10E-8 to 6 X 10E-8 cm 2 / sec preferably 3 X 10E-8 to 6 X 10E-8 cm 2 / sec More preferably, it is 3 ⁇ 10 E—8 to 5 ⁇ 10E-8 cm 2 / sec.
  • the skin diffusion coefficient D can be obtained by the following equation (1), where L means skin thickness and Td means lag time.
  • the skin thickness L is a value obtained by actually measuring the thickness of the human skin (abdomen) subjected to the test using a micrometer or the like.
  • the lag time Td refers to the intersection when the straight line portion (steady state) in the cumulative permeation amount one hour curve is extrapolated to the time axis.
  • Pisoprolol base of the patch of the present invention Z Interskin distribution coefficient is from the viewpoint of transmitting pisoprolol effective for treatment without causing skin irritation to the body through the skin. 0.8 to 2.0, preferably 1.0 to 2.0, and more preferably 1.0 to 1.5.
  • the base Z distribution coefficient K between skin can be obtained by the following formula (2), where D means the skin diffusion coefficient, Cv means the drug concentration in the base, and L means the skin. Means thickness,
  • J means steady state skin permeation rate
  • the drug concentration Cv in the base refers to the concentration actually measured by concentrating the drug concentration contained in the preparation before the start of the test.
  • steady state skin permeation rate refers to the slope of the straight line portion (steady state) in the cumulative permeation amount one hour curve.
  • the patch containing pisoprolol of the present invention can use rubber-based, acrylic-based, and silicone-based high molecules in the adhesive layer composition, but hydrophobic polymers are more preferable.
  • an acrylic polymer and / or a rubber polymer is preferably used.
  • acrylic polymer examples include monomer units represented by 2-ethylhexyl acrylate, methyl acrylate, butyl acrylate, hydroxyethyl acrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, and the like (meth). There is no particular limitation as long as it is a polymer or copolymer containing at least one acrylate ester.
  • acrylic acid / octyl octyl ester copolymer acrylic acid 2-ethylhexyl / N-bul 2 Pyrrolidone'-dimethacrylic acid 1, 6 hexane glycol copolymer, acrylic acid-2-ethylhexyl / butyl acetate copolymer, 2-ethylhexyl acrylate / vinyl acetate / acrylic acid copolymer, acrylic Acid 2-ethylhexyl methacrylate 2-ethyl hexyl methacrylate dodecyl methacrylate copolymer, methyl acrylate Acid 2-ethyl hexyl copolymer Co-resin emulsion, Adhesives such as acrylic polymers contained in acrylic resin alkanolamine liquid, Duro-Tak acrylic adhesive series (National Starch and Chemical Co., Ltd.), GELVA acrylic Adhesive series (manufactured by Monsant).
  • a copolymer containing 2-ethylhexyl acrylate as the monomer unit of acrylic polymer strength is preferred.
  • the copolymer is an alkyl containing a carboxyl group in the molecule.
  • a copolymer containing substantially no alcoholic hydroxyl group in the molecule is most preferred as the adhesive layer base of the patch of the present invention in order to further stabilize an active substance that preferably contains lauric acid. .
  • a copolymer further containing acrylic acid containing a carboxyl group in the molecule is advantageous because it can improve the adhesive force or, if necessary, can be used as a reaction point for crosslinking.
  • the formulation stability of pisoprolol (or its salt) can be further improved. Although there is no alcoholic hydroxyl group, it is expected that some interaction occurs between the alcoholic hydroxyl group and pisoprolol.
  • Such an acrylic polymer is not particularly limited as long as it has substantially no alcoholic hydroxyl group and has a carboxy group.
  • 2-ethylhexyl acrylate 'binoleate acetate 'Atalinoleic acid copolymer Duro-Tak87-2852, Duro-Tak87-2194, Duro-Tak87-2196, Duro-Tak87-2353, Duro-Tak87-2051, Duro-Tak87-2052, Duro-Tak87-20 54, Duro-Tak87-2825, Duro-Tak87-2677 (National Starch & Chemical Co., Ltd.)
  • hydroxyl groups derived from impurities may be introduced into the polymer, but such acrylic polymers do not substantially have hydroxyl groups in the molecule as long as the properties of the patch of the present invention are not impaired.
  • acryl-based polymers having a carboxyl group if a small amount of a monomer having a hydroxyl group is present as an impurity in the raw material monomer or a side reaction such as thermal degradation occurs during polymerization, hydroxyl groups derived from impurities may be introduced into the polymer, but such acrylic polymers do not substantially have hydroxyl groups in the molecule as long as the properties of the patch of the present invention are not impaired.
  • acryl-based polymers having a carboxyl group a carboxyl group.
  • the hydrophobic polymer according to the present invention preferably further contains a rubber polymer. This is because the adhesiveness of the preparation can be controlled by further including a rubber polymer in the adhesive layer.
  • the rubber polymer of the present invention includes both natural and synthetic elastic polymers. Preferred examples of such rubber polymers include styrene-isoprene-styrene block copolymers, isoprene rubber, polyisobutylene, styrene-butadiene polystyrene. Examples include ren block copolymerization, styrene butadiene rubber, and polysiloxane. Among them, styrene isoprene, a styrene block copolymer and / or polyisobutylene is preferably used from the viewpoint of drug skin permeability.
  • Such a hydrophobic polymer may be used alone or in combination of two or more.
  • an acrylic polymer and a rubber polymer are mixed, the drug can penetrate the skin. It is more preferable because it is a formulation that satisfies both the physical properties of the drug and the formulation.
  • the blending amount based on the weight of the entire composition of these polymers is 5 to 90% by mass, preferably 10 to 70% by mass, more preferably 30 in consideration of the formation of the pressure-sensitive adhesive layer and sufficient permeability. It can be in an amount of ⁇ 70% by weight.
  • the active substance when the active substance is in the form of a pharmaceutically acceptable acid addition salt, it is desired to further contain an organic acid in the adhesive layer.
  • organic acid examples include aliphatic ( Mono, di, tri) carboxylic acids (eg acetic acid, propionic acid, isobutyric acid, caproic acid, capric acid, lactic acid, maleic acid, pyruvic acid, oxalic acid, succinic acid, tartaric acid, etc.), aromatic carboxylic acids ( For example, phthalic acid, salicylic acid, benzoic acid, acetyl salicylic acid, etc.), alkyl sulfonic acid (eg, methane sulfonic acid, ethane sulfonic acid, propyl sulfonic acid, butane sulfonic acid, polyoxyethylene alkyl ether sulfonic acid, etc.), alkyl sulfone Acid derivatives (eg, N-2-hydroxyethylpipe
  • the absorption enhancer that can be used in the adhesive layer of the patch of the present invention may be any compound that has been conventionally recognized to promote absorption in the skin.
  • fatty acids, fatty alcohols, fatty acid esters, amides, or ethers having 6 to 20 carbon chains aromatic organic acids, aromatic alcohols, aromatic organic acid esters or ethers (above saturated or unsaturated It may be either cyclic or linear branched), and also lactic acid esters, acetate esters, monoterpene compounds, sesquiterpene compounds, Azone, Azone ( Azone) derivatives, pyrothiodecane, glycerin fatty acid esters, propylene glycol fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters (Span system) polysorbate system (Tween system), Riechiren glycol fatty acid esters, polyoxyethylene hardened castor oils (HCO type), polio Examples include xylethylene alkyl ethers, sucrose fatty acid esters, sucrose fatty
  • strength prillic acid strength purine acid, caproic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, isostearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, lauryl alcoholone, myristyl alcohol, Rail alcohol, isostearyl alcohol, cetyl alcohol, methyl laurate, hexyl laurate, jetyl sebacate, diethanolamide laurate, isopropyl myristate, myristyl myristate, octyldodecyl myristate, cetyl palmitate, salicylic acid, Methyl salicylate, ethylene glycol salicylate, cinnamate, methyl cinnamate, cresol, cetyl lactate, lauryl lactate, ethyl acetate, propyl acetate, gera-ol, thymol, eu
  • Such an absorption promoter may be used in combination of two or more types, and the adhesive layer may be used in consideration of sufficient transparency as a patch and irritation to the skin such as redness and edema. based on the weight of the overall composition of, preferably a gesture et preferred that a 0.01 to 40 wt%, 0.05 to 3 0 mass 0/0, particularly preferably 0.1 to 20 mass 0 / 0 can be blended in an amount.
  • the adhesive layer of the patch of the present invention may contain a plasticizer.
  • Plasticizers that can be used include petroleum oils (eg, paraffinic process oil, naphthenic process oil, aromatic process oil, etc.), squalene, squalene, vegetable oils (eg, olive oil).
  • the compounding amount based on the entire composition of the adhesive layer of such a plasticizer has sufficient permeability as a patch and sufficient cohesive strength.
  • the total amount may be 1 to 70% by mass, preferably 3 to 50% by mass, and more preferably 5 to 40% by mass.
  • the tackifier resin of the present invention may be used as a tackifier resin that can be desirably used to contain a tackifier resin when the adhesive force applicable for at least 12 hours is insufficient.
  • rosin, glycerin ester of rosin, hydrogenated rosin, glycerin ester of hydrogenated rosin, pentaerythritol ester of rosin alicyclic saturated hydrocarbon resin (eg Alcon P-100, Arakawa Chemical Industries), Aliphatic hydrocarbon resin (for example, Quinton B170, Nippon Zeon), terpene resin (for example, Clearon P125, Yasuno Chemical), resin maleate and the like.
  • glycerin ester of hydrogenated rosin, alicyclic saturated hydrocarbon resin, and terpene resin are preferable.
  • the amount of such a tackifying resin based on the entire composition of the adhesive layer is preferably 1 to 70% by mass in consideration of sufficient adhesive strength as a patch and irritation to the skin upon peeling. May be 5-60% by weight, more preferably 10-50% by weight.
  • an antioxidant e.g. aluminum silicate, Magnesium oxide, etc.
  • caustic acid barium sulfate, calcium sulfate, calcium zincate, zinc oxide, titanium oxide and the like are desirable.
  • Such antioxidants, fillers, crosslinking agents, preservatives, and ultraviolet absorbers are preferably 10% by mass or less, more preferably based on the total weight of the adhesive layer composition of the patch. Can be blended in an amount of 5% by weight or less, particularly preferably 2% by weight or less.
  • the drug-containing adhesive layer having the composition as described above can also be produced by a deviation method.
  • a base composition containing a drug is melted by heat, applied to a release paper or support, and then bonded to the support or release paper to obtain this agent.
  • the base component containing the drug is dissolved in a solvent such as toluene, hexane, ethyl acetate, etc., spread on a release paper or support, and the solvent is removed by drying.
  • the plaster thickness of the adhesive layer of the present invention is 10 to 300 m, preferably 25 to 200 m, more preferably 50 to 150 in consideration of sufficient permeability and sufficient adhesive strength as a patch. m.
  • the patch of the present invention is typically a patch as shown in Fig. 6, but a stretchable or non-stretchable support can be used as the support.
  • a stretchable or non-stretchable support can be used as the support.
  • woven fabric, knitted fabric, non-woven fabric, polyurethane, polyester, polyvinyl acetate, polyvinyl chloride, polyethylene, polyethylene terephthalate, aluminum sheet, etc., or their composite material strength is also selected.
  • the liner is not particularly limited as long as it can protect the adhesive layer until the patch is applied to the skin, and specifically, polyesters such as polyethylene terephthalate, polychlorinated butyl, polysalt vinylidene, etc. Film, laminate of fine paper and polyolefin A film etc. are mentioned. In these liners, it is preferable to apply a silicone treatment to the surface in contact with the pressure-sensitive adhesive layer, since the workability at the time of peeling off the preparation force liner is enhanced.
  • the preparation area in the patch of the present invention is 1 to 60 cm 2 , preferably 1 to 40 cm 2 , more preferably 1 to 20 cm 2 in consideration of the amount of drug absorbed.
  • Pisoprolol fumarate, sodium acetate, liquid paraffin, and decyl sebacate were placed in a mortar and mixed thoroughly. This mixture was mixed with 2-ethyl hexyl acrylate, “butyl acetate” acrylic acid copolymer, styrene isoprene, styrene block copolymer, and alicyclic saturated hydrocarbon resin (Arcon P-100, manufactured by Arakawa Chemical Industries). A coating solution was obtained by mixing with toluene and ethyl acetate. The mixing ratio of each component was as described above.
  • Pisoprolol fumarate, sodium acetate and isopropyl myristate were placed in a mortar and mixed thoroughly. This mixture was mixed with 2-ethylhexyl acrylate “vinyl acetate” acrylic acid copolymer dissolved in heptane and ethyl acetate to obtain a coating solution. In addition, the compounding ratio of each component was as the said prescription.
  • the obtained coating solution was applied onto a polyethylene terephthalate release film, and then heptane and ethyl acetate as solvents were removed by drying to form an adhesive layer having a predetermined plaster thickness. Furthermore, this adhesive layer was laminated with a support made of polyethylene terephthalate to obtain a patch of the present invention.
  • Test 1 Human skin permeation test
  • the preparation (5 cm 2 ) obtained in the Example or Comparative Example was applied to the stratum corneum side, and the dermis side was the receptor layer. At the side, attach to the flow-through diffusion cell.
  • the receptor layer is circulated in the outer periphery using phosphate buffered saline at pH 7.4 so that the skin surface temperature is 32 ⁇ 1 ° C.
  • the flow rate was 5 mL / hour, sampling was performed every 2 hours, and the receptor solution obtained at each time was accurately measured for the flow rate, and the drug concentration was measured by high performance liquid chromatography (the patch of the present invention). (See Fig.
  • Comparative Example 3 rapidly decayed after the maximum skin permeation rate, and became a state where the drug hardly permeated.
  • the pharmacokinetic parameters for human oral administration of pisoprolol fumarate were determined by the pharmacokinetic analysis software, WinNonlin (Scientific Consulting Inc.), using published oral data (5 mg). Using these parameters and the results of human skin permeation tests obtained in Examples 1 and 2 (Fig. 1), the transdermal absorption prediction system, SKIN-CADTM Proffe The concentration in human plasma after single administration and continuous administration was calculated using sional Edition ver. 3.0 (E-Hive Communication Co., Ltd.). The results are shown in Figs. Incidentally, formulations area, Example 1 to your, the Te 15cm 2, Example 2 in contact! /, 13cm 2 is Te, Comparative Example 1 to your! /, The Te 7 cm 2, 8 cm 2 in Comparative Example 2 In Comparative Example 3, it was 33 cm 2 . For comparison, the plasma concentration of 5 mg oral preparation was also shown.
  • Comparative Examples 1 and 2 had the maximum and minimum ranges of plasma pisoprolol concentration, it took about 3 to 4 days to reach a steady state. These preparations are pisoprolol patches that require little time to develop a stable medicinal effect, although side effects are few.
  • Comparative Example 3 and Comparative Example 4 oral preparation
  • stable preparations with a maximum and minimum plasma pisoprolol concentration were not obtained. These preparations are not effective in the time zone around the minimum value, and are concerned about the occurrence of side effects such as bradycardia and dizziness due to excessive hypotension around the maximum value.
  • Test 3 Skin irritation test
  • a skin irritation test was conducted as one of the indices for evaluating the safety of the pisoprolol patch of the present invention.
  • the skin pH value and the skin primary irritation index were determined by the following test methods. The results are shown below.
  • the preparations (3 cm 2 ) of Examples 1 and 2 above, Comparative Example 1 and Reference Example 1 were used for the test.
  • the erythema score at 1 hour and 48 hours after the application of the preparation to the back skin of Japanese white rabbits (female, 6 mice per group) after 24 hours, and peeling according to the following Draize method.
  • the primary skin irritation index (Primary Irritation Index: PII) was calculated from the average value obtained by adding the edema score.
  • FIG. 1 is a graph showing the human skin permeation rate when the patch of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a graph showing changes in plasma concentration of pisoprolol when the patch of the present invention is continuously administered.
  • FIG. 3 is a graph showing changes in plasma concentration of pisoprolol when the patch of the present invention is continuously administered.
  • FIG. 4 is a graph showing changes in plasma concentration of pisoprolol when the patch of the present invention is continuously administered.
  • FIG. 5 is a graph showing a cumulative permeation time curve for pisoprolol when the patch of the present invention is continuously administered.
  • FIG. 6 is a diagram showing the structure of the patch of the present invention. Explanation of symbols

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

 ビソプロロール皮膚透過速度の24時間値が、皮膚透過速度の最大値の15~60%である、ビソプロロール貼付剤は、繰り返し投与において、血中濃度の極大値と極小値間の変動幅が小さいため副作用が生じにくく、かつ短時間で血中濃度が安定するため薬効の発現が早い。

Description

明 細 書
貼付剤
技術分野
[0001] 本発明は β遮断薬であるピソプロロールを含む貼付剤に関する。
背景技術
[0002] 薬物の投与法として多くの薬剤で錠剤、カプセル剤、シロップ剤等を使用した経口 投与が行われている。しかしながら、経口投与の場合、効果の持続性に欠けることや 、投与後一時的に必要以上の血中濃度が認められ、副作用が起こり易い等の欠点 かあつた。
[0003] ピソプロロールは β 1受容体選択性が高ぐ内因性交感神経刺激作用及び膜安定 化作用を有さない j8遮断薬である。現在臨床の場において高血圧症、狭心症、心室 性期外収縮などの治療薬として、主に経口剤として現在使用されているが、ピソプロ ロールは、高 j8 1選択性のため気管支への影響が比較的少ないものの、徐脈、めま い、倦怠感等の症状を生ずる場合があり、血中濃度の安定化および効果の持続性 の点でも問題があった。
[0004] 一方、経皮吸収型製剤は、投与回数の減少、コンプライアンスの向上、投与及びそ の中止の容易さ等の利点が期待され、特に老人や小児の患者で有用であることが知 られている。ピソプロロールを有効成分とする経皮製剤としては、(メタ)アクリル酸アル キルエステルと、これと重合可能でありカルボキシル基およびスルホ基の 、ずれも含 有しな 、単量体とを重合せしめてなるアクリル系粘着剤と、ピソプロロールまたはその 薬理学的に許容される塩とを含む粘着剤層を支持体の片面に設けた貼付剤が報告 されている(特許文献 1)。し力しながら、この貼付剤は、ピソプロロールのほぼ一定に 安定した皮膚透過速度を達成してはいるものの(特許文献 1の図 1および図 2)、治療 に有効な血中濃度を得るのが困難であったり、繰り返し投与時の血中濃度が安定す るまでに多大な時間を要する等の不都合があった。
[0005] 特許文献 1:特開 2003-313122号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、繰り返し投与において、血中濃度の極大値と極小値間の変動幅が小さ いため過度の降圧による重大な副作用が生じにくぐかつ短時間で血中濃度が安定 するため薬効の発現が早い、ピソプロロールおよび Zまたはその薬学的に許容され る塩を含有する貼付剤を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明者らは、ピソプロロール及び/又はその薬学的に許容される塩を含有する貼 付剤を、ピソプロロール皮膚透過速度の 24時間値と最大値とが特定の比率である製 剤にすると、繰り返し投与 (好ましくは一日一回)において、薬効の発現が早ぐまた血 中濃度の変動幅が少ないため、副作用が少なく安定した薬効が得られ、しかも皮膚 刺激性も生じ難い、ピソプロロール貼付剤を提供できることを見い出した。
[0008] すなわち、本発明は、ピソプロロール皮膚透過速度の 24時間値力 皮膚透過速度 の最大値の 15〜60%である、ピソプロロール貼付剤に関する。
また、本発明は、ピソプロロール皮膚透過速度の最大値が、投与期間中の 12時間 以内に得られる、前記ピソプロロール貼付剤に関する。
さらに、本発明は、ピソプロロールの皮膚拡散係数力 10E-8〜6 X 10E-8 cm2/ secである、前記ピソプロロール貼付剤に関する。
また、本発明は、ピソプロロール及び/又はその薬学的に許容される塩が、貼付剤 基剤全体の 1〜40質量 %含まれることを特徴とする、前記ピソプロロール貼付剤に関 する。
また、本発明は、貼付剤の基剤が、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体 、ポリイソプチレン、アクリル系高分子およびシリコーン系高分子力 選択される一種 以上を配合してなることを特徴とする、前記ピソプロロール貼付剤に関する。
さらに、本発明は、貼付剤の基剤が、アクリル系高分子およびゴム系高分子を混合 してなることを特徴とする、前記ピソプロロール貼付剤に関する。
発明の効果
[0009] 本発明のピソプロロール貼付剤によれば、本態性高血圧症の治療に必要とされる 長期間の繰り返し投与においても、血中濃度の極大値と極小値間の変動幅が小さい ため副作用が生じにくぐかつ短時間で血中濃度が安定するため薬効の発現が早く 、しかも皮膚刺激性も生じ難い、安全な製剤を提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明の貼付剤に関してさらに詳細に説明する。
本明細書でいう貼付剤とは、少なくとも支持体と粘着層組成物を含有する貼付剤を
V、 、、一般に 、われるリザーバータイプの外用貼付剤およびマトリックスタイプの外用 貼付剤を包含する。リザーバータイプの外用貼付剤とマトリックスタイプの外用貼付剤 とを比較すると、一般的に自己粘着力を有する粘着層組成物が直接皮膚に接着す るマトリックスタイプの外用貼付剤の方が接着性に優れ、薬物の皮膚への透過性も優 れるため、以下主として本発明の貼付剤をマトリックスタイプの貼付剤を例として説明 するが、これに限定されるものではない。
また、本明細書において疎水性高分子とは、貼付剤の粘着層製造時に、高分子の 溶媒として有機溶媒または有機溶媒の混合物を用いる高分子を!ヽぅ。
[0011] 本発明の貼付剤は、典型的には、図 6に示されるような薬物(ピソプロロールおよび
Zまたはその薬学的に許容される塩)を含有する疎水性マトリックス (粘着層)とその 背面の支持体力もなる形態である。この粘着層は、少なくとも 12時間以上皮膚表面 に治療上問題の無 、有効面積を維持できるだけの粘着力を有することが好ま 、が 、それが困難な場合には、薬物含有層より面積が大きぐかつ粘着力を有するシート 状のカバーを用いて使用することも可能である。
[0012] 本発明に用いることができるビソブ口ロールはフリー体であっても塩であってもよ!/、。
塩を用いる場合は、特に薬学的に許容される塩であれば特に限定されないが、フマ ル酸塩、塩酸塩、硫酸塩、メシル酸塩、クェン酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、酢酸 塩が好まし 、。なかでもフマル酸ビソプロロール(bisoprolol hemifomarate)であること 力 り好ましい。
本発明に用いることができるビソブ口ロールは、皮膚透過性及び製剤物性の観点か ら、貼付剤基剤全体に対して、 1〜40質量%、好ましくは 5〜30質量%、さらに好ま しくは 10〜 15質量%含有される。
[0013] 本発明の貼付剤のピソプロロール皮膚透過速度の最大値は、短時間で血中濃度 を安定させるために、投与期間中の 12時間以内、好ましくは 10時間以内、さらに好 ましくは 8時間以内に得られる。
また、本発明の貼付剤のピソプロロール皮膚透過速度の 24時間値は、血中濃度の 極大値と極小値間の変動幅が小さぐ短時間で血中濃度を安定させるという観点か ら、皮膚透過速度の最大値の 15〜60%、好ましくは 20〜40%、さらに好ましくは 20 〜30%である。
ここで、ピソプロロール皮膚透過速度 (極大値)とは、ヒト皮膚透過試験により求めら れる。具体的な試験方法は、角質層側から約 500 mの厚みに切断した試験用のヒ ト皮膚 (腹部)を用い、角質層側に各製剤を貼付し、真皮側をレセプター層側にして、 フロースルー型拡散セルに装着する。そして、レセプター層には pH7. 4のリン酸緩 衝生理食塩水を用いて、皮膚表面温度が 32± 1°Cとなるように温水を外周部に循環 させる。サンプリングは 2時間ごとに行い、得られたレセプター溶液は、流量を正確に 測り、高速液体クロマトグラフ法により薬物濃度を測定し、流量及び薬物濃度の測定 値より 1時間当たりの透過速度を算出し、最大皮膚透過速度を求めることができる。
[0014] 本発明の貼付剤のピソプロロールの皮膚拡散係数は、投与開始後、比較的短時間 で安定な血中濃度に達すると共に、血中濃度の極大値と極小値の変動幅が小さぐ し力も皮膚刺激性も生じ難い安全な製剤を得られるという観点から、 2.5 X 10E-8〜6 X 10E-8 cm2/sec、好ましくは 3 X 10E- 8〜6 X 10E- 8 cm2/sec、さらに好ましくは 3 X 10 E— 8〜5 X 10E-8 cm2/secである。
ここで、皮膚拡散係数 Dは、下記式(1)により求めることができ、式中、 Lは皮膚厚 みを意味し、 Tdはラグタイムを意味する。
D=L2/Td 式 (1)
また、ここで皮膚厚み Lとは、試験に供したヒト皮膚 (腹部)の厚みをマイクロメーター 等を用いて、実際に測定した値をいう。
さらに、ラグタイム Tdとは、累積透過量一時間曲線における直線部分 (定常状態) を時間軸に外挿したときの交点をいう。
[0015] 本発明の貼付剤のピソプロロールの基剤 Z皮膚間分配係数は、皮膚刺激を生じる ことなぐ治療に有効なピソプロロールを皮膚を介して体内へ伝達するという観点から 、 0. 8〜2. 0、好ましくは 1. 0〜2. 0、さらに好ましくは 1. 0〜1. 5である。
ここで、基剤 Z皮膚間分配係数 Kは、下記式 (2)により求めることができ、式中、 D は皮膚拡散係数を意味し、 Cvは基剤中薬物濃度を意味し、 Lは皮膚厚みを意味し、
Jは定常状態皮膚透過速度を意味する。
K=J X L/D/Cv 式 (2)
また、ここで基剤中薬物濃度 Cvとは、試験開始前に製剤中に含有される薬物濃度 をあら力じめ実測した濃度を!、う。
さらに、定常状態皮膚透過速度とは、累積透過量一時間曲線における直線部分( 定常状態)の傾きをいう。
[0016] 本発明のピソプロロールを含有する貼付剤は、ゴム系、アクリル系、シリコーン系高 分子を粘着層組成物に使用することが可能であるが、疎水性の高分子が好ましぐさ らには活性物質の溶解性向上のためアクリル系高分子および/またはゴム系高分子 が好ましく用いられる。
[0017] アクリル系高分子としては、モノマー単位として、アクリル酸 2 ェチルへキシル、 アクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ヒドロキシェチル、メタクリル酸 2— ェチルへキシル等に代表される (メタ)アクリル酸エステルを少なくとも一種含有する 重合体または共重合体であれば特にその限定は無いが、例えば、アクリル酸 ·アタリ ル酸ォクチルエステル共重合体、アクリル酸 2—ェチルへキシル · N ビュル 2 ピロリドン'ジメタクリル酸 1, 6 へキサングリコール共重合体、アクリル酸ー2— ェチルへキシル ·酢酸ビュル共重合体、アクリル酸 2—ェチルへキシル ·酢酸ビ- ル ·アクリル酸共重合体、アクリル酸 2—ェチルへキシル ·メタクリル酸 2—ェチル へキシル ·メタクリル酸ドデシル共重合体、アクリル酸メチル ·アクリル酸 2—ェチル へキシル共重合榭脂ェマルジヨン、アクリル榭脂アルカノールァミン液に含有するァ クリル系高分子等の粘着剤、 Duro-Takアクリル粘着剤シリーズ (ナショナルスターチ アンドケミカル社製)、 GELVAアクリル粘着剤シリーズ (モンサントネ土製)、 SKダインマト リダーム (綜研化学)、オイドラギットシリーズ (樋口商会)等が使用出来る。
[0018] またアクリル系高分子力 モノマー単位としてアクリル酸 2 ェチルへキシルを含 む共重合体が好ましい。前記共重合体は、分子中にカルボキシル基を含有するァク リル酸を含むものがさらに好ましぐ活性物質のさらなる安定のためには分子中にァ ルコール性水酸基を実質的に含有しない共重合体が、本発明の貼付剤の粘着層基 剤として最も好ましい。
分子中にカルボキシル基を含有するアクリル酸をさらに含む共重合体を用いると、 粘着力を向上させることができ、あるいは必要に応じて架橋を行う場合、その反応点 として使用できるので有利である。
さらに分子中にアルコール性水酸基を実質的に含有しな 、アクリル系高分子を用 いることにより、ピソプロロール (またはその塩)の製剤安定性をさらに向上できるもの であるが、その理由としては定かではないが、アルコール性水酸基が存在すると、ァ ルコール性水酸基とピソプロロールの間で何らかの相互作用が生じるためであると予 想される。
[0019] このようなアクリル系高分子としてはアルコール性水酸基を実質的に有さず、カルボ キシル基を有すれば特に限定はないが例えば、アクリル酸 2—ェチルへキシル '酢 酸ビ-ノレ 'アタリノレ酸共重合体、 Duro— Tak87— 2852、 Duro— Tak87— 2194、 Duro— Tak87 -2196、 Duro- Tak87- 2353、 Duro- Tak87- 2051、 Duro- Tak87- 2052、 Duro- Tak87- 20 54、 Duro- Tak87- 2825、 Duro- Tak87- 2677 (ナショナルスターチ &ケミカル社製)など が挙げられる。
なお、上記のアクリル系高分子の製造工程において、原料モノマー中に水酸基を 有するモノマーが不純物として微量存在したり、重合の際に熱劣化などの副反応が 起きると、得られるアクリル系高分子中に不純物に由来する水酸基が導入される場合 があるが、このようなアクリル系高分子中は、本発明の貼付剤が有する特性を損なわ ない限りにおいて、分子中に水酸基を実質的に有さず、カルボキシル基を有するァ クリル系高分子に包含されることとする。
[0020] また本発明にかかる疎水性高分子として、さらにゴム系高分子を含むものが好まし い。ゴム系高分子を粘着層にさらに含むことにより、製剤の粘着性をコントロールでき るからである。本発明のゴム系高分子は、天然または合成の弾性ポリマーの両者を 含む。このようなゴム系高分子の好ましい例としては、スチレン一イソプレン一スチレ ンブロック共重合体、イソプレンゴム、ポリイソブチレン、スチレン ブタジエンースチ レンブロック共重合、スチレン ブタジエンゴム、ポリシロキサン等が挙げられる。中で もスチレン イソプレン スチレンブロック共重合体および/またはポリイソブチレンが 、薬物の皮膚透過性の観点から、好適に用いられる。
[0021] このような疎水性高分子は 1種であっても、また 2種以上混合して使用しても良いが 、アクリル系高分子とゴム系高分子を混合すると、薬物の皮膚透過性と製剤物性の双 方が満足できる製剤となるのでより好まし 、。これら高分子の組成全体の重量に基づ く配合量は、粘着剤層の形成および充分な透過性を考慮して、 5〜90質量%、好ま しくは 10〜70質量%、さらに好ましくは 30〜70質量%の量であることができる。
[0022] 本発明において、活性物質の形態が薬学的に許容される酸付加塩の場合は粘着 層中にさらに有機酸を含有させることが望まれ、使用される有機酸としては、脂肪族( モノ、ジ、トリ)カルボン酸(例えば、酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、カプロン酸、カプリ ル酸、乳酸、マレイン酸、ピルビン酸、シユウ酸、コハク酸、酒石酸等)、芳香族カルボ ン酸 (例えば、フタル酸、サリチル酸、安息香酸、ァセチルサリチル酸等)、アルキル スルホン酸(例えば、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロピルスルホン酸、ブタ ンスルホン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸等)、アルキルスルホ ン酸誘導体(例えば、 N— 2—ヒドロキシェチルピペリジン—N,—2—エタンスルホン 酸 (以下、「HEPES」と略記する)等)、コール酸誘導体 (例えば、デヒドロコール酸等 )を挙げることがでさる。
[0023] 本発明の貼付剤の粘着層には吸収促進剤を含有させてもよぐ使用され得る吸収 促進剤としては、従来皮膚での吸収促進作用が認められている化合物のいずれでも 良ぐ例えば炭素鎖数 6〜20の脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、アミド、 またはエーテル類、芳香族系有機酸、芳香族系アルコール、芳香族系有機酸エステ ルまたはエーテル (以上は飽和、不飽和のいずれでもよぐまた、環状、直鎖状分枝 状のいずれでもよい)、さらに、乳酸エステル類、酢酸エステル類、モノテルペン系ィ匕 合物、セスキテルペン系化合物、エイゾン(Azone)、エイゾン(Azone)誘導体、ピロ チォデカン、グリセリン脂肪酸エステル類、プロピレングリコール脂肪酸エステル類、 ソルビタン脂肪酸エステル類(Span系)ポリソルベート系(Tween系)、ポリエチレン グリコール脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油系(HCO系)、ポリオ キシエチレンアルキルエーテル類、ショ糖脂肪酸エステル類、植物油等が挙げられる
[0024] 具体的には力プリル酸、力プリン酸、カプロン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチ ン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ォレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ラウリルァ ノレコーノレ、ミリスチルアルコール、ォレイルアルコール、イソステアリルアルコール、セ チルアルコール、ラウリン酸メチル、ラウリン酸へキシル、セバシン酸ジェチル、ラウリ ン酸ジエタノールアミド、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン 酸オタチルドデシル、パルミチン酸セチル、サリチル酸、サリチル酸メチル、サリチル 酸エチレングリコール、ケィ皮酸、ケィ皮酸メチル、クレゾール、乳酸セチル、乳酸ラ ゥリル、酢酸ェチル、酢酸プロピル、ゲラ-オール、チモール、オイゲノール、テルビ ネオール、 1—メントール、ボルネオロール、 d—リモネン、イソオイゲノール、イソボル ネオール、ネロール、 dl—カンフル、グリセリンモノカプリレート、グリセリンモノカプレ ート、グリセリンモノラウレート、グリセリンモノォレエート、ソルビタンモノラウレート、ショ 糖モノラウレート、ポリソルベート 20、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノ ラウレート、ポリエチレングリコーノレモノラウレート、ポリエチレングリコーノレモノステアレ ート、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、 HCO— 60、ピロチォデカン、ォリーブ油 が好ましぐ特にラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ォレイルアルコール、イソ ステアリルアルコール、セバシン酸ジェチル、ラウリン酸ジエタノールアミド、ミリスチン 酸イソプロピル、グリセリンモノ力プレート、グリセリンモノラウレート、グリセリンモノォレ エート、ソルビタンモノラウレート、プロピレングリコーノレモノラウレート、ポリオキシェチ レンラウリルエーテル、ピロチォデカンが好ましい。
[0025] このような吸収促進剤は 2種以上混合して使用しても良ぐ貼付剤としての充分な透 過性および発赤 ·浮腫等の皮膚への刺激性等を考慮して、粘着層の組成全体の重 量に基づいて、 0. 01〜40質量%であることが好ましぐさらに好ましくは、 0. 05〜3 0質量0 /0、とくに好ましくは、 0. 1〜20質量0 /0の量で配合されることができる。
[0026] 本発明の貼付剤の粘着層には可塑剤を含有させてもよい。使用され得る可塑剤と しては、石油系オイル(例えば、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイ ル、芳香族系プロセスオイル等)、スクヮラン、スクワレン、植物系オイル (例えば、オリ ーブ油、ツバキ油、ひまし油、トール油、ラッカセィ油)、シリコンオイル、二塩基酸ェ ステル (例えば、ジブチルフタレート、ジォクチルフタレート等)、液状ゴム (例えば、ポ リブテン、液状イソプレンゴム)、液状脂肪酸エステル類 (ミリスチン酸イソプロピル、ラ ゥリン酸へキシル、セバシン酸ジェチル、セバシン酸ジイソプロピル)、ジエチレングリ コール、ポリエチレングリコール、サリチル酸グリコール、プロピレングリコール、ジプロ ピレンダリコール、トリァセチン、タエン酸トリエチル、クロタミトン等が挙げられる。特に 流動パラフィン、液状ポリブテン、ミリスチン酸イソプロピル、セバシン酸ジェチル、ラ ゥリン酸へキシルが好まし 、。
[0027] これらの成分は 2種以上混合して使用しても良ぐこのような可塑剤の粘着層の組 成全体に基づく配合量は、貼付剤としての充分な透過性および充分な凝集力の維 持を考慮して合計で、 1〜70質量%、好ましくは 3〜50質量%、さらに好ましくは 5 〜40質量%であることができる。
[0028] 本発明の粘着層には、少なくとも 12時間適用可能な粘着力が不足している場合に 粘着付与樹脂を含有することが望ましぐ使用され得る粘着付与樹脂としては、ロジ ン誘導体(例えば、ロジン、ロジンのグリセリンエステル、水添ロジン、水添ロジンのグ リセリンエステル、ロジンのペンタエリストールエステル等)、脂環族飽和炭化水素榭 脂 (例えばアルコン P— 100、荒川化学工業)、脂肪族系炭化水素榭脂 (例えばクイ ントン B170、 日本ゼオン)、テルペン榭脂(例えばクリアロン P 125、ヤスノヽラケミカル )、マレイン酸レジン等が挙げられる。特に水添ロジンのグリセリンエステル、脂環族飽 和炭化水素榭脂、テルペン樹脂が好ましい。
[0029] このような粘着付与樹脂の粘着層の組成全体に基づく配合量は、貼付剤としての 充分な粘着力および剥離時の皮膚への刺激性を考慮して、 1〜70質量%、好ましく は 5〜60質量%、さらに好ましくは 10〜50質量%であることができる。
[0030] また、必要に応じて、抗酸化剤、充填剤、架橋剤、防腐剤、紫外線吸収剤を用いる ことができ、抗酸化剤としては、トコフエロール及びこれらのエステル誘導体、ァスコル ビン酸、ァスコルビン酸ステアリン酸エステル、ノルジヒドログアイァレチン酸、ジブチ ルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシァ二ソール等が望ましい。充填剤とし ては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケィ酸塩 (例えば、ケィ酸アルミニウム、ケ ィ酸マグネシウム等)、ケィ酸、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、亜鉛酸カルシウム、酸 化亜鉛、酸ィ匕チタン等が望ましい。架橋剤としては、アミノ榭脂、フエノール榭脂、ェ ポキシ榭脂、アルキド榭脂、不飽和ポリエステル等の熱硬化性榭脂、イソシァネート 化合物、ブロックイソシァネートィヒ合物、有機系架橋剤、金属または金属化合物等の 無機系架橋剤が望ましい。防腐剤としては、パラォキシ安息香酸ェチル、パラォキシ 安息香酸プロピル、ノ ォキシ安息香酸ブチル等が望ましい。紫外線吸収剤として は、 p—ァミノ安息香酸誘導体、アントラニル酸誘導体、サリチル酸誘導体、クマリン 誘導体、アミノ酸系化合物、イミダゾリン誘導体、ピリミジン誘導体、ジォキサン誘導体 等が望ましい。
[0031] このような抗酸化剤、充填剤、架橋剤、防腐剤、紫外線吸収剤は、合計で、貼付剤 の粘着層の組成全体の重量に基づいて、好ましくは 10質量%以下、さらに好ましく は 5質量%以下、とくに好ましくは 2質量%以下の量で配合されることができる。
[0032] 上記したような組成を有する薬物含有粘着層は、 、ずれの方法によっても製造され ることができる。例えば、薬物を含む基剤組成を熱融解させ、離型紙又は支持体に 塗工後、支持体又は離型紙と張り合わせて本剤を得る。また、薬物を含む基剤成分 をトルエン、へキサン、酢酸ェチル等の溶媒に溶解させ、離型紙又は支持体上に伸 展して溶剤を乾燥除去後、支持体あるいは離型紙と張り合わせ本剤を得る。また、本 発明の粘着層の膏体厚さは、貼付剤としての充分な透過性および充分な粘着力を 考慮して、 10〜300 m、好ましくは 25〜200 m、さらに好ましくは 50〜 150 m である。
[0033] 本発明の貼付剤は、典型的には、図 6に示されるような貼付剤であるが、支持体に は、伸縮性または非伸縮性の支持体を用いることができる。例えば織布、編布、不織 布、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩ィ匕ビユリデン、ポリエチレン、 ポリエチレンテレフタレート、アルミニウムシート等、又はそれらの複合素材力も選択さ れる。
またライナーは、貼付剤を皮膚に適用するまで、粘着層を保護し得るものであれば 特に限定されないが、具体的には、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポ リ塩化ビュル、ポリ塩ィ匕ビユリデン等のフィルム、上質紙とポリオレフインとのラミネート フィルム等が挙げられる。これらのライナーにおいては、粘着層と接触する側の面に シリコーン処理を施すと、製剤力 ライナーを剥離する際の作業容易性が高められる ので好ましい。なお、本発明の貼付剤における製剤面積は、薬物の吸収量を考慮し て、 l〜60cm2、好ましくは l〜40cm2、さらに好ましくは l〜20cm2である。
実施例
[0034] 以下に実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明する力 本発明はこれらの実 施例に限定されるものではなぐ本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で種々の変 更が可能である。なお、実施例において「%」は、全て質量%を意味するものとする。
[0035] (実施例 1)
アクリル酸 2 ェチルへキシル ·酢酸ビニル ·アクリル酸共重合体 18.5% スチレン イソプレン スチレンブロック共重合体 8.0%
脂環族飽和炭化水素榭脂 42.0%
流動パラフィン 10.0%
セバシン酸ジェチノレ 7.0%
酢酸ナトリウム 4.5%
フマル酸ビソプロロール 10.0%
(膏体厚み: 100 m) フマル酸ピソプロロール、酢酸ナトリウム、流動パラフィン及びセバシン酸ジェチル を乳鉢にとり、これらを十分に混合した。この混合物と、アクリル酸 2—ェチルへキ シル '酢酸ビュル'アクリル酸共重合体、スチレン イソプレン スチレンブロック共重 合体、脂環族飽和炭化水素榭脂 (アルコン P— 100、荒川化学工業製)をトルエンお よび酢酸ェチルに溶解したものと混合して、塗工液を得た。なお、各成分の配合比 は、前記処方の通りとした。
次に、得られた塗工液をポリエチレンテレフタレート製離型フィルム上に塗布した後 、溶媒であるトルエン及び酢酸ェチルを乾燥除去して、所定の膏体厚みを有する粘 着層を形成させた。さらに、この粘着層をポリエチレンテレフタレート製支持体と張り 合わせて、本発明の貼付剤を得た。 [0036] (実施例 2)
アクリル酸 2 ェチルへキシル ·酢酸ビニル ·アクリル酸共重合体 68.6% ミリスチン酸イソプロピノレ 10.0%
酢酸ナトリウム 6.4%
フマル酸ビソプロロール 15.0%
(膏体厚み: 100 m) フマル酸ピソプロロール、酢酸ナトリウム及びミリスチン酸イソプロピルを乳鉢にとり、 これらを十分に混合した。この混合物と、アクリル酸 2—ェチルへキシル '酢酸ビ- ル'アクリル酸共重合体をヘプタンおよび酢酸ェチルに溶解したものと混合して、塗 工液を得た。なお、各成分の配合比は、前記処方の通りとした。
次に、得られた塗工液をポリエチレンテレフタレート製離型フィルム上に塗布した後 、溶媒であるヘプタン及び酢酸ェチルを乾燥除去して、所定の膏体厚みを有する粘 着層を形成させた。さらに、この粘着層をポリエチレンテレフタレート製支持体と張り 合わせて、本発明の貼付剤を得た。
[0037] (比較例 1)
アクリル酸 2 ェチルへキシル ·酢酸ビニル ·アクリル酸共重合体 42.2% モノラウリン酸プロピレングリコール 10%
酢酸ナトリウム 12.8%
フマル酸ビソプロロール 30%
(膏体厚み: 120 m) 上記処方に従い、本発明の貼付剤を得た。
[0038] (比較例 2)
アクリル酸 2 ェチルへキシル ·酢酸ビニル ·アクリル酸共重合体 52.2% ミリスチン酸イソプロピノレ 3%
酢酸ナトリウム 12.8%
フマル ビソプロロール 30% (膏体厚み: 120 /z m) 上記処方に従い、貼付剤を得た。
[0039] (比較例 3)
メタクリル酸- 2-ェチルへキシル 'メタクリル酸ドデシル 'アクリル酸- 2-ェチルへキシル 共重合体
79.4%
パルミチン酸イソプロピル 10.0%
酢酸ナトリウム 2.6%
フマノレ酸ビソプロローノレ 8.0%
(膏体厚み: δθ π 上記処方に従い、貼付剤を得た。
[0040] 試験 1 :ヒト皮膚透過試験
角質層側力も約 500 mの厚みに切断した試験用のヒト皮膚 (腹部)を用い、角質層 側に実施例または比較例において得られた製剤 (5cm2)を貼付し、真皮側をレセプタ 一層側にして、フロースルー型拡散セルに装着する。そして、レセプター層には pH 7 .4のリン酸緩衝生理食塩水を用いて、皮膚表面温度が 32 ± 1°Cとなるように温水を外 周部に循環させる。流速は 5mL/時間の速さとし、サンプリングは 2時間ごとに行い、 各時間で得られたレセプター溶液は、流量を正確に測り、高速液体クロマトグラフ法 により薬物濃度を測定した (本発明の貼付剤を連続投与したときのピソプロロール累 積透過 ·時間曲線を示した図 5を参照)。流量及び薬物濃度の測定値より 1時間当た りの透過速度を算出し、各実施例、比較例の最大皮膚透過速度を求めた。さらに、 下記の式 (1)及び式 (2)により、拡散係数 D、及び分配係数 Kをそれぞれ算出した。 D=L2/Td 式 (1)
K=J X L/D/Cv 式 (2) ただし、記号は以下の意味を表す。
D :拡散係数
L :皮膚厚み
Td:ラグタイム
K:基剤/皮膚間分配係数
J:定常状態皮膚透過速度
Cv:基剤中薬物濃度
[0041] 結果を表 1及び図 1に示す。
(結果)
[表 1]
表 1
Figure imgf000016_0001
[0042] 試験の結果、実施例 1及び 2の製剤は、 6〜12時間で皮膚透過速度が最大となった 後、緩やかに減少する挙動を示した。
比較例 1及び 2の製剤は、皮膚透過速度が最大を示した後、ほぼ定常状態を維持 した。
比較例 3の製剤は、皮膚透過速度が最大を示した後に急激に減衰し、薬物がほと んど透過しな ヽ状態となった。
[0043] 試験 2 :ヒト血漿中濃度プロファイル算出
フマル酸ピソプロロールのヒト経口投与における薬物動態パラメーターを、公表され ている経口剤(5mg)のデータを用いて、薬物動態解析ソフト、 WinNonlin (Scientific Consulting Inc. )により求めた。それらパラメーターと実施例 1および 2で得られたのヒ ト皮膚透過試験結果(図 1)を用いて、経皮吸収予測システム、 SKIN-CADTM Proffe sional Edition ver. 3.0 ( (株)ィーハイブ 'コミュニケーション)により、単回投与及び連 続投与時でのヒト血漿中濃度を算出した。結果を図 2〜4に示す。尚、製剤面積は、 実施例 1にお 、ては 15cm2、実施例 2にお!/、ては 13cm2、比較例 1にお!/、ては 7cm2、 比較例 2においては 8cm2、比較例 3においては 33cm2と、それぞれした。また、比較 のために 5mg経口剤の血漿中濃度も同時に示した。
[0044] 実施例 1及び 2の製剤は、繰り返し投与を行った場合にも、血漿中ピソプロロール濃 度がより短期間で定常状態に達し、その極大、極小の幅も小さぐ上下変動の少ない 安定した製剤が得られた。すなわち、安定した薬効の発現が早ぐ副作用の少ないビ ソプロロール貼付剤とすることができる。
比較例 1及び 2の製剤は、血漿中ピソプロロール濃度の極大、極小の幅は小さいも のの、定常状態に達するのに 3〜4日程度の日数を要した。これらの製剤は、副作用 の発生は少な 、ものの、安定した薬効を発現するまでに時間を要するピソプロロール 貼付剤である。
比較例 3の製剤及び比較例 4(経口剤)では、血漿中ピソプロロール濃度の極大、極 小の幅が大きぐ安定な製剤が得られな力つた。これらの製剤は、極小値周辺の時間 帯においては薬効が発現されず、極大値周辺では過度の降圧により、徐脈、めまい 等の副作用の発生が懸念される製剤である。
[0045] 試験 3 :皮膚刺激性試験
本発明のピソプロロール貼付剤の安全性を評価する指標の 1つとして、皮膚刺激性 試験を行った。以下の試験方法で、皮膚 pH値、および皮膚一次刺激指数を求めた。 結果を以下に示す。
〔試験方法〕
上記の実施例 1及び 2と比較例 1及び参考例 1の製剤 (3cm2)を試験に供した。すな わち、日本白色ゥサギ (雌性、 1群 6匹)の背部皮膚に対し、製剤を 24時間貼付した後 に剥離し、下記の Draize法に従って、その 1時間後及び 48時間後における紅斑評点 と浮腫評点を加えた平均値より皮膚一次刺激指数(Primary Irritation Index: P.I.I.) を算出した。
(評価基準と評点) 紅斑及び痂皮の形成
紅斑なし: 0
非常に軽度な紅斑: 1
はっきりした紅斑: 2
中等度から強度な紅斑: 3
強度な紅斑から軽度な痂皮形成まで: 4 浮腫の形成
浮腫なし: 0
非常に軽度な浮腫: 1
軽度な浮腫: 2
中等度名浮腫: 3
強度な浮腫: 4
P丄 I.値
0〜2.0:弱い刺激性
2.0〜6.0:中等度の刺激性
6.0〜8.0:強度の刺激性 さらに、製剤を貼付してない部位の皮膚及び製剤剥離直後の皮膚について、その表 面 pHを測定した。
(結果)
[表 2] 表 2 製剤貼付部位の皮膚 pHと皮膚一次刺激性 (N=5)
Figure imgf000019_0001
表 2の結果から、ピソプロロールイ匕合物を含まないプラセボ製剤では、貼付部位の 皮膚表面 pHが製剤貼付前の pH値に比べてわずかに上昇したが、皮膚一次刺激性 はほとんど認められなかった。
ピソプロロール化合物を含む比較例 1の貼付剤が皮膚に投与された場合に、高い 皮膚透過速度が長時間持続すると、薬物自身が塩基性であるために、皮膚表面 PH の明らかな上昇が生じ、その結果として、皮膚一次刺激性を生じやすいことが認めら れた。一方、実施例 1および 2の貼付剤を皮膚に投与した場合には、 pH値は、やや 上昇する力 S、皮膚一次刺激性はほとんど認められな力つた。 図面の簡単な説明
[図 1]本発明の貼付剤の貼付時のヒト皮膚透過速度を示す図である。
[図 2]本発明の貼付剤を連続投与したときのピソプロロール血漿中濃度推移の図で ある。
[図 3]本発明の貼付剤を連続投与したときのピソプロロール血漿中濃度推移の図で ある。
[図 4]本発明の貼付剤を連続投与したときのピソプロロール血漿中濃度推移の図で ある。
[図 5]本発明の貼付剤を連続投与したときのピソプロロール累積透過 ·時間曲線を示 す図である。
[図 6]本発明の貼付剤の構造を示す図である。 符号の説明
1···支持体層 2···薬物含有層 3· "ライナー

Claims

請求の範囲
[1] ピソプロロール皮膚透過速度の 24時間値力 皮膚透過速度の最大値の 15〜60%であ る、ピソプロロール貼付剤。
[2] ピソプロロール皮膚透過速度の最大値が、投与期間中の 12時間以内に得られる、請 求項 1に記載のピソプロロール貼付剤。
[3] ピソプロロールの皮膚拡散係数力 ^.5 X 10E-8〜6 X 10E-8 cm2/secである、請求項 1 または 2に記載のピソプロロール貼付剤。
[4] ピソプロロール及び/又はその薬学的に許容される塩が、貼付剤基剤全体の 1〜40 質量 %含まれることを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載のピソプロロール貼 付剤。
[5] 貼付剤の基剤力 スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、ポリイソプチレン、 アクリル系高分子およびシリコーン系高分子力 選択される一種以上を配合してなる ことを特徴とする請求項 1〜4のいずれかに記載のピソプロロール貼付剤。
[6] 貼付剤の基剤が、アクリル系高分子およびゴム系高分子を混合してなることを特徴と する、請求項 1〜5の 、ずれかに記載のピソプロロール貼付剤。
PCT/JP2006/300419 2005-01-31 2006-01-16 貼付剤 WO2006080199A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/814,840 US20090012181A1 (en) 2005-01-31 2006-01-16 Patch
EP06711700.2A EP1847264B1 (en) 2005-01-31 2006-01-16 Bisoprolol patch
JP2007500459A JP5632577B2 (ja) 2005-01-31 2006-01-16 貼付剤
US12/721,814 US20100227932A1 (en) 2005-01-31 2010-03-11 Patch

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-024049 2005-01-31
JP2005024049 2005-01-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US81484007A Continuation 2005-01-31 2007-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006080199A1 true WO2006080199A1 (ja) 2006-08-03

Family

ID=36740233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300419 WO2006080199A1 (ja) 2005-01-31 2006-01-16 貼付剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20090012181A1 (ja)
EP (1) EP1847264B1 (ja)
JP (1) JP5632577B2 (ja)
WO (1) WO2006080199A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1961417A1 (en) * 2005-12-13 2008-08-27 Nitto Denko Corporation Bisoprolol-containing adhesive patch
WO2008108424A1 (ja) 2007-03-08 2008-09-12 Nitto Denko Corporation ビソプロロール経皮投与デバイス
WO2009026133A2 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Alza Corporation Transdermal bisoprolol delivery system
US8808731B2 (en) 2005-09-09 2014-08-19 Nitto Denko Corporation Adhesive pharmaceutical preparation containing bisoprolol
JP2014527537A (ja) * 2011-08-31 2014-10-16 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 5−アミノレブリン酸塩酸塩用の経皮治療システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2719601A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. A composition for stabilizing .beta.-blocker and transdermally absorbable preparation comprising the same
JP5776079B2 (ja) * 2010-02-26 2015-09-09 日東電工株式会社 ビソプロロール含有貼付製剤
CN105213351B (zh) * 2013-09-25 2018-03-13 南阳市汇博生物技术有限公司 用于增生性疤痕修复的贴膜
EP3311808B1 (en) * 2015-06-17 2021-11-10 Toa Eiyo Ltd. Adhesive preparation containing bisoprolol
US9804046B2 (en) * 2015-10-27 2017-10-31 DunAn Sensing, LLC Pressure sensor with support structure for non-silicon diaphragm

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995018603A1 (en) 1994-01-07 1995-07-13 Noven Pharmaceuticals, Inc. Transdermal device containing polyvinylpyrrolidone as solubility enhancer
JPH11302161A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 貼付製剤
WO2000061120A1 (fr) * 1999-04-13 2000-10-19 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Préparations destinées à être absorbées par voie percutanée
WO2002069942A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Timbre adhesif
JP2003313122A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Nitto Denko Corp ビソプロロール含有貼付剤
JP2004010525A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nitto Denko Corp 経皮吸収型製剤およびその製造方法
JP2004083523A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 貼付剤
EP1462121A1 (en) 2001-10-31 2004-09-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Plaster having laminated support

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174716A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd パツチ剤
US20040142024A1 (en) * 1999-07-27 2004-07-22 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Patch formulation for external use
US20030091633A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 John Kelly Methods and compositions for use of (S)-bisoprolol
JP4945228B2 (ja) * 2005-12-13 2012-06-06 日東電工株式会社 ビソプロロール含有貼付製剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995018603A1 (en) 1994-01-07 1995-07-13 Noven Pharmaceuticals, Inc. Transdermal device containing polyvinylpyrrolidone as solubility enhancer
JPH11302161A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 貼付製剤
WO2000061120A1 (fr) * 1999-04-13 2000-10-19 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Préparations destinées à être absorbées par voie percutanée
WO2002069942A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Timbre adhesif
EP1462121A1 (en) 2001-10-31 2004-09-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Plaster having laminated support
JP2003313122A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Nitto Denko Corp ビソプロロール含有貼付剤
JP2004010525A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nitto Denko Corp 経皮吸収型製剤およびその製造方法
JP2004083523A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 貼付剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1847264A4

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8808731B2 (en) 2005-09-09 2014-08-19 Nitto Denko Corporation Adhesive pharmaceutical preparation containing bisoprolol
EP1961417A4 (en) * 2005-12-13 2012-07-18 Nitto Denko Corp ADHESIVE STAMP CONTAINING BISOPROPOL
EP1961417A1 (en) * 2005-12-13 2008-08-27 Nitto Denko Corporation Bisoprolol-containing adhesive patch
US8298572B2 (en) 2005-12-13 2012-10-30 Nitto Denko Corporation Adhesive pharmaceutical preparation containing bisoprolol
JP2013199486A (ja) * 2007-03-08 2013-10-03 Nitto Denko Corp ビソプロロール経皮投与デバイス
US20100098747A1 (en) * 2007-03-08 2010-04-22 Nitto Denko Corporation Percutaneous administration device of bisoprolol
JP2008247899A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Nitto Denko Corp ビソプロロール経皮投与デバイス
TWI415636B (zh) * 2007-03-08 2013-11-21 Nitto Denko Corp Bisoprolol transdermal device
US8703178B2 (en) 2007-03-08 2014-04-22 Nitto Denko Corporation Percutaneous administration device of bisoprolol
CN103784425A (zh) * 2007-03-08 2014-05-14 日东电工株式会社 比索洛尔的经皮给药装置
WO2008108424A1 (ja) 2007-03-08 2008-09-12 Nitto Denko Corporation ビソプロロール経皮投与デバイス
CN103784425B (zh) * 2007-03-08 2016-08-17 日东电工株式会社 比索洛尔的经皮给药装置
WO2009026133A3 (en) * 2007-08-17 2010-04-01 Alza Corporation Transdermal bisoprolol delivery system
WO2009026133A2 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Alza Corporation Transdermal bisoprolol delivery system
JP2014527537A (ja) * 2011-08-31 2014-10-16 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 5−アミノレブリン酸塩酸塩用の経皮治療システム
JP2017061489A (ja) * 2011-08-31 2017-03-30 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 5−アミノレブリン酸塩酸塩用の経皮治療システム
US10307382B2 (en) 2011-08-31 2019-06-04 Photonamic Gmbh & Co. Kg Transdermal therapeutic system for 5-aminolevulinic acid hydrochloride

Also Published As

Publication number Publication date
US20090012181A1 (en) 2009-01-08
JPWO2006080199A1 (ja) 2008-06-19
US20100227932A1 (en) 2010-09-09
EP1847264B1 (en) 2017-05-03
JP5632577B2 (ja) 2014-11-26
EP1847264A4 (en) 2012-12-12
EP1847264A1 (en) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394443B2 (ja) 経皮吸収型製剤
JP5913981B2 (ja) ドネペジル含有経皮吸収型製剤
JP5632577B2 (ja) 貼付剤
JPWO2005115355A1 (ja) 貼付製剤
JP4694967B2 (ja) 貼付剤
KR20030080070A (ko) 첩부제
JPWO2006082728A1 (ja) 経皮吸収貼付剤
JP2006169238A (ja) 薬物含有貼付剤
JP2009013171A (ja) メマンチン含有経皮吸収製剤
WO2008050673A1 (fr) Timbre transdermique adhésif
JP4271028B2 (ja) 経皮吸収型製剤
JP4986411B2 (ja) 貼付剤
WO2008026381A1 (en) Nail patch
US20080188509A1 (en) Transdermal Preparations and Method for Relieving Side Effects in Pergolide Therapy
US8173155B2 (en) Adhesive patch
US20120052112A1 (en) Risperidone-containing transdermal preparation and adhesive patch using same
JP2004067539A (ja) 経皮投与用貼付剤
JP6512905B2 (ja) フェンタニル含有貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007500459

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11814840

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006711700

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006711700

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006711700

Country of ref document: EP