WO2006073061A1 - 新規なコアーシェル構造体 - Google Patents

新規なコアーシェル構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006073061A1
WO2006073061A1 PCT/JP2005/023548 JP2005023548W WO2006073061A1 WO 2006073061 A1 WO2006073061 A1 WO 2006073061A1 JP 2005023548 W JP2005023548 W JP 2005023548W WO 2006073061 A1 WO2006073061 A1 WO 2006073061A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
shell
compound
medium
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/023548
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsushi Isojima
Haruki Asatani
Hiroya Seki
Hisao Takeuchi
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to US11/722,020 priority Critical patent/US20110177306A1/en
Priority to EP05819723A priority patent/EP1837015A1/en
Publication of WO2006073061A1 publication Critical patent/WO2006073061A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • A61K9/5153Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer

Definitions

  • the present invention relates to a structure-dispersed composition in which a core-shell structure having a core (core) and a shell (outer shell), which contains fine particles within the structure, is dispersed in a medium. And a core-shell structure used therefor and a pharmaceutical product using the same. book
  • a composition in which a poorly soluble substance is dispersed in a liquid may be used.
  • a substance that is difficult to dissolve in water may be made into fine particles and dispersed in water, or a substance that is difficult to dissolve in oil may be made into fine particles and dispersed in oil. This is the case when a poorly water-soluble drug, that is, a drug that does not dissolve in water, is used for medical purposes.
  • the method etc. are mentioned (patent documents 1-9).
  • Patent Document 10 describes fine particles containing a drug in a shell as a core-shell structure. Patent Document 10 describes that the fine particles are produced by a seed polymerization method.
  • Patent Document 1 US Patent No. 5 1 4 5 6 8 4 Specification
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 6 3 1 2 3 2 8 40
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 5-7 1 2 7 1 2 8
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-3 1 1 2 2 6 2 0
  • Patent Document 5 Japanese Patent No. 3 2 4 4 5 0 2
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 1 1 5 6 9 1 2
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 6 1-6 3 6 1 3
  • Patent Document 8 Japanese Patent Laid-Open No. 4-4 6 1 1 5
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-3 8 3 5 Disclosure of Invention
  • the polymer used for the fine particles is limited to a synthetic polymer, the radical is generated in the manufacturing process, the drug is denatured, and the shell is a polymer, so that effective drug release cannot be performed. It can be cited as an improvement point. Therefore, for example, in the medical field, a method for obtaining a stable poorly water-soluble drug with a sufficiently small particle size at low cost has been desired.
  • the present invention was devised in view of the above-mentioned problems, and includes a novel structure-dispersed composition in which a hardly soluble substance is dispersed in a medium and dispersed therein, a method for producing the same, and a core-shell structure used therefor The purpose is to propose the body and medicines using it.
  • the inventors of the present invention as a result of intensive studies in view of the above problems, are a structure-dispersed composition in which a core-shell structure is dispersed in a medium, and the core-shell structure is hardly soluble in the medium.
  • the following new structure-dispersed composition was found and the present invention was completed.
  • the gist of the present invention is a structure-dispersed composition in which a core-shell structure is dispersed in a medium, the core-shell structure comprising a core composed of a core compound that is hardly soluble in the medium, and the core-shell structure.
  • the core-shell structure is composed of a shell made of a liquid shell compound that is phase-separable from the core compound in the core-shell structure, and contains fine particles therein
  • the structure-dispersed composition is characterized in that the average particle size of the structure is 10 m or less (claim 1). This makes it possible to disperse the fine particles in the medium in a new manner that has not been conventionally available.
  • Another gist of the present invention is a method for producing the structure-dispersed composition, wherein the core compound, the liquid shell compound, the specific compound forming the fine particles, and the core
  • the liquid droplets containing the compound, the liquid shell compound and the specific compound are soluble, and the medium contains an immiscible solvent immiscible with the medium.
  • the present invention resides in a method for producing a structure-dispersed composition comprising the step of removing the immiscible solvent from an emulsion dispersed therein (claim 9). This makes it possible to disperse the fine particles in the medium in a new manner that has not existed before.
  • another gist of the present invention is a core-shell structure having a core as a central core and a shell as an outer shell of the core, wherein the core is a poorly water-soluble compound for cores.
  • the core-shell structure having fine particles contained in the core shell structure, wherein the shell is made of a liquid shell compound that is sparingly soluble in water and separable from the core compound.
  • the core-shell structure is characterized in that the average particle size of is 1 O ⁇ m or less (claim 11).
  • the fine particles are preferably present in at least the shell (claim 2).
  • the average particle diameter of the fine particles is preferably 1 zm or less (Claim 3). Furthermore, it is preferable that the fine particles are hardly soluble in the liquid shell compound.
  • the fine particles are preferably hardly soluble in the medium (Claim 5).
  • the core compound is preferably a biocompatible polymer compound (Claim 6).
  • the core shell structure preferably has a surfactant on the outer surface of the shell (Claim 7).
  • the fine particles are preferably a drug (claim 8).
  • the method for producing the structure-dispersed composition includes a step of miniaturizing the droplets in the emulsion (Claim 10).
  • Still another subject matter of the present invention lies in a pharmaceutical comprising the above-mentioned structure-dispersed composition (Claim 12).
  • the fine particles of the drug can be appropriately administered to the treatment target.
  • Still another subject matter of the present invention lies in a pharmaceutical comprising the core-shell structure described above (Claim 13). This also makes it easy to appropriately administer drug fine particles to a treatment target. [The invention's effect]
  • the fine particles can be dispersed in the medium in a new manner that has not been conventionally available.
  • the core-shell structure of the present invention can provide a structure of a new aspect that has not existed before.
  • a specific compound in particular, a drug having a diameter of several tens of nm can be stably present in the medium as fine particles.
  • FIG. 1 (a) and FIG. 1 (b) are schematic views showing droplets and a core-shell structure before and after removing an immiscible solvent in order to explain one embodiment of the present invention.
  • Fig. 1 (a) shows the droplets in the emulsion before removing the immiscible solvent
  • Fig. 1 (b) shows the core-shell structure after removal of the immiscible solvent.
  • FIG. 2 is a graph showing the particle size distribution of droplets in drug-containing emulsion A measured in Example 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing the particle size distribution of the core-shell structure in emulsion A containing black mouthform-removing agent measured in Example 1 of the present invention.
  • FIGS. 4 (a) and 4 (b) are photographs, which substitute for a drawing, showing an image obtained by observing with a transmission electron microscope Emulsion A containing a black mouth form-removing drug obtained in Example 1 of the present invention. It is. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the structure-dispersed composition of the present invention is a composition in which a core-shell structure is dispersed in a medium.
  • the medium forms a system in which the core-shell structure of the present invention is dispersed, and any known compound can be used as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention.
  • the structure-dispersed composition of the present invention is usually produced and used as a composition in which the core-shell structure of the present invention is dispersed in a liquid
  • the medium can also be liquid during production and use.
  • the melting point of the medium is usually 200 ° C. or lower, preferably 100 ° C. or lower, more preferably 80 ° C. or lower. Although there is no lower limit on the melting point of the medium, it is usually ⁇ 200 ° C. or higher.
  • the medium is preferably determined according to the type of the specific compound constituting the fine particles. Specifically, when the medium is in a liquid state, the fine particles are preferably hardly soluble in the medium.
  • the fine particles are preferably hardly soluble in the medium.
  • the specific compound This is because it is preferable to use a medium that does not dissolve easily or does not dissolve.
  • the term “poorly soluble” means not only that the medium is hardly dissolved in the medium but also broadly means that the medium is not dissolved in the medium at all. Specifically, for example, it is difficult for a hydrophobic substance to dissolve in a hydrophilic solvent, or a hydrophilic substance is difficult to dissolve in a hydrophobic solvent.
  • the existence state of the medium is arbitrary as long as it does not significantly contradict the gist of the present invention.
  • water will be described as an example of a medium. Even if it is in a liquid state at the time of use but frozen to ice at the time of storage, the structure-dispersed composition of the present invention has its structure depending on the presence of water as a medium. The right range is not affected, and the composition in any state is the structure-dispersed composition of the present invention.
  • the structure dispersion composition of the present invention using the solid medium can be obtained by curing the resin.
  • media include water, alcohol, tetrahydrofuran (THF), Hydrophilic solvents such as methyl ethyl ketone (MEK); hydrophobic solvents such as ether, toluene, and chloroform; resin compounds such as polystyrene, polymethyl methacrylate, polyethylene, and polyolefin. Of these, water is preferred.
  • Hydrophilic solvents such as methyl ethyl ketone (MEK); hydrophobic solvents such as ether, toluene, and chloroform
  • resin compounds such as polystyrene, polymethyl methacrylate, polyethylene, and polyolefin.
  • water is preferred.
  • one type of medium may be used alone, or two or more types may be used in combination at any ratio. However, when two or more types of media are used, it is preferable to use media that are miscible when at least each of the media is in a liquid state.
  • the core-shell structure (hereinafter referred to as “the core-shell structure of the present invention”) contained in the structure-dispersed composition of the present invention includes a core that forms a central core and a shell that forms an outer shell of the core. Consists of.
  • the core-shell structure of the present invention contains fine particles inside.
  • the core forms the central core of the core-shell structure of the present invention, and is formed by the core compound.
  • the core compound that forms the core is arbitrary as long as it is a compound that is sparingly soluble in a liquid medium, as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention.
  • the use of the poorly soluble core compound in the medium makes it easy to produce the structure-dispersed composition and core-shell structure of the present invention, and the structure-dispersed composition and core of the present invention. This is to improve the stability of the one-shell structure.
  • the core compound here is hardly soluble in the medium when the core compound does not dissolve in the medium to the extent that the core-shell structure of the present invention can be formed in the structure-dispersed composition of the present invention.
  • the solubility of the core compound in a medium in a liquid state is usually 3 0 at room temperature and normal pressure (ie, 25 ° C 10 1 13 h Pa). It represents that it is not more than wt%, preferably not more than 10 wt%, more preferably not more than 5 wt%.
  • the lower limit is not limited, but the lower limit of the solubility is theoretically 0% by weight or more.
  • the core compound is a liquid shell compound that forms a shell so that the core and shell phase separate in the core-shell structure (hereinafter referred to as “shell It is preferable to select a compound that can be phase-separated with a compound. Whether or not phase separation can be performed as described above is determined, for example, by taking the same amount (for example, lg) of the core compound and the shell compound and mixing them together (for example, in a 5 cc vial Mixed by the method), whether or not phase separation occurs at the temperature (for example, room temperature) at which the structure-dispersed composition of the present invention or the core-shell structure is used. In the present invention, the shell compound is in a liquid state as described later.
  • the core compound is hardly soluble in the shell compound.
  • the solubility of the core compound with respect to the shell compound is usually not more than 500 g no liter, preferably not more than 300 g Z liter, more preferably 1 under normal temperature and normal pressure conditions. It is desirable that it is 0 0 g / liter or less.
  • the core formed by the precipitated core compound also plays a role of pushing out the fine particles to the shell side by the above-described precipitation of the core compound, so that the fine particles are present in the shell.
  • the lower limit of the solubility of the core compound in the shell compound is theoretically 0 g / ⁇ t or more.
  • the presence state of the core compound is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, and may be, for example, a liquid state, a solid state, or a gas state.
  • the molecular weight of the core compound is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention.
  • the weight average molecular weight of the core compound is usually 100 or more. 3 0 0 0 or more, more preferably 5 0 0 0 or more, and usually 1 0 0 0 0 0 or less, preferably 7 0 0 0 0 or less, more preferably 5 0 0 0 0 0 or less It is.
  • a monomer or oligomer was used as the core compound, and the monomer or oligomer was polymerized in the presence of a crosslinking agent.
  • the core compound becomes a gel and its molecular weight may be infinite.
  • the weight average molecular weight of the core compound is measured by GPC (gel permeation chromatography).
  • GPC gel permeation chromatography
  • the core compound examples include a polymer and an inorganic substance when a hydrophilic solvent such as water is used as a medium. Further, a polymerizable monomer or oligomer of the above polymer may be used as the core compound. Further, in that case, the polymer may be synthesized by polymerizing the monomer oligomer during or after the preparation of the core-shell structure, so that the core is formed by the polymer.
  • biodegradable polymer compound when the composition of the present invention or the core-shell structure is used for medical purposes.
  • biodegradable polymers include aliphatic polyesters, poly-histanoacrylate esters, polyamino acids, maleic anhydride copolymers, and the like.
  • typical examples of aliphatic polyesters include glycolic acid, lactic acid, 2-hydroxybutyric acid, 2-hydroxyvaleric acid, 2-hydroxy-3 monomethylbutyric acid, and 2-hydroxycabron.
  • Acids such as 2-hydroxyisocabronic acid and 2-hydroxycaprylic acid, cyclic dimers of a-hydroxy acids such as glycolide and lactide, hydroxydicarboxylic acids such as malic acid, hydroxy such as kenic acid, etc.
  • Examples include homopolymers such as tricarboxylic acid, copolymers, homopolymers, and mixtures of cocoons or copolymers.
  • Examples of polymers include lactic acid polymers and the like as homopolymers, and examples of copolymers include lactic acid-glycolic acid copolymers, 2-hydroxybutyric acid-darlicolic acid copolymers, and the like.
  • Examples of the mixture of homopolymer and soot or copolymer include a mixture of a lactic acid polymer and a 2-hydroxybutyric acid / glycolic acid copolymer.
  • polyamino acids examples include poly 1-r-benzyl 1-L-glutamic acid, poly-L-alanine, poly-methyl-L-daltamic acid, and the like.
  • maleic anhydride copolymers examples include styrene Z maleic acid copolymer. Examples include coalescence.
  • aliphatic polyesters are particularly preferred.
  • homopolymers of ⁇ -hydroxy acids, cyclic dimers of ⁇ -hydroxy acids, two or more copolymers, or homopolymers and / or copolymers thereof. is particularly preferred.
  • homopolymers and copolymers of ⁇ -hydroxy acids, or a mixture of these homopolymers and cages or copolymers are particularly preferred.
  • the aliphatic polyester can be produced by any known production method (for example, the production method described in JP-A-6 1-28521).
  • the polymerization may be random, block or graft.
  • biocompatible polymer compounds can also be preferably used.
  • examples include polystyrene, polymethacrylic acid, copolymers of acrylic acid and methacrylic acid, polyamino acids, dextran tearate, ethyl cellulose, acetyl cellulose, nitrocellulose, and maleic anhydride copolymers.
  • Products, ethylene vinyl acetate copolymers, polyvinyl acetate, polyacrylamide, polyurethane, polyethylene, etc. are used.
  • examples of preferable ones include metals such as gold, silica, titanium oxide, clay, and talc.
  • metals such as gold, silica, titanium oxide, clay, and talc.
  • core compound one kind may be used alone, or two kinds or more may be used in optional combination and ratio.
  • the diameter of the core is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but is usually 1 nm or more, preferably 3 nm or more, more preferably 5 nm or more, and usually less than 10 m, preferably 5 m or less, more preferably 3 m or less is desired. If the lower limit of this range is not reached, it may be difficult to maintain the core-shell structure. If the value exceeds the upper limit, the dispersion stability of the core-shell structure itself may not be sufficiently obtained.
  • the core diameter can be measured, for example, by observing with an electron microscope.
  • the shell forms an outer shell that surrounds the outer periphery of the central core of the core-shell structure of the present invention, and is formed of a shell compound.
  • the shell compound is a compound that is hardly soluble in a liquid medium, and forms a shell of the core-shell structure of the present invention by phase-separating with the core compound in the core-shell structure.
  • Broadly means compounds that can be made.
  • the shell compound being sparingly soluble in the medium means that the shell compound is not soluble in the medium to the extent that the core-seal structure of the present invention can be formed in the structure-dispersed composition of the present invention.
  • the solubility of the shell compound in a liquid medium is usually 30% by weight or less, preferably 10% by weight or less, more preferably 5% by weight or less under normal temperature and normal pressure conditions. It represents that.
  • the lower limit is not limited, but the lower limit of the solubility is theoretically 0% by weight.
  • the core compound and the shell compound are usually selected so that the core and the shell are phase-separated in the core-shell structure.
  • phase separation it is preferable to select a shell compound that can be phase-separated from the core compound that forms the core. Whether or not phase separation can be performed as described above can be examined, for example, by the same method as described above in the description of the core compound.
  • the compound for shell is not limited to a compound that forms a core-shell structure in a liquid state (liquid state), and even if it is in a solid state at normal temperature and pressure, for example,
  • liquid state liquid state
  • liquid shell compound a compound that can be liquefied from a solid state while maintaining the structure of the core-shell structure can be used.
  • the liquid state means a state in which the shell compound is fluid because it exists at a temperature equal to or higher than its melting point.
  • Liquid shell compounds usually have a melting point of 10 It is desirable that the temperature be 0 ° C or lower, preferably 65 ° C or lower, more preferably 42 ° C or lower. '
  • the shell compound is temporarily frozen by a treatment such as temporarily freezing the shell compound that has been liquid until then. May be in a solid state.
  • the structure-dispersed composition and the core-shell structure of the present invention are produced through a process of removing the immiscible solvent at the time of production. It is desirable that the solvent is not removed in the step of removing the solvent, or the amount removed is smaller than that of the immiscible solvent. Normally, the removal of the immiscible solvent above removes the immiscible solvent by volatilization, so the shell compound is higher than the immiscible solvent so that the shell compound is not removed. It is desirable to have a boiling point. Specifically, the boiling point of the shell compound is usually 40 ° C. or higher, preferably 100 ° C. or higher, and more preferably 20 ° C. or higher. The upper limit of the boiling point of the shell compound is not limited, but it is usually 500 ° C. or lower.
  • the molecular weight of the shell compound is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention.
  • the molecular weight is usually 100 0 0 or less.
  • it is not more than 500 and more preferably not more than 100. If this upper limit is exceeded, there is a risk of slow release of the drug when the drug is used as fine particles.
  • the molecular weight of the shell compound is too high, the viscosity of the shell compound becomes high, which may make it difficult to form a shell.
  • the lower limit of the molecular weight of the shell compound is not particularly limited, but is usually 50 or more.
  • the weight average molecular weight should be within this range.
  • compounds for shells include, for example, when a hydrophilic solvent such as water is used as a medium, vegetable oils such as soybean oil, sesame oil, olive oil, cottonseed oil, cocoa butter, fatty acid triglycerides, propylene Di-fatty acid esters of glycol, medium chain or higher fatty acids such as linoleic acid and their alkyl esters, lactic acid alkyl esters, aromatic monomers, dicarboxylic acid alkyl esters, Examples include recon oil.
  • examples of higher fatty acids such as myristic acid, and fats and oils such as beef tallow, which have this as a main component, can be given as examples that are solid at normal temperature and pressure but can be liquefied as the temperature rises.
  • hydrocarbon solvents such as hexane, heptane, isooctane, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and non-hydrophilic ketones such as methylisopropyl ketone, ester systems such as ethyl acetate Solvents, halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, alcohols such as propanol, 1-butanol and 1-pentanol; jetyl ether, dipropyl ether, benzyl ether, etc. Ethers can also be used as shell compounds.
  • the compound for shells may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together by arbitrary combinations and ratios.
  • the thickness of the shell is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but is usually 1 nm or more, preferably 3 nm or more, more preferably 5 nm or more, and usually less than 5 m, preferably 4 m. Below, more preferably 3 m or less is desired. Les Below the lower limit of this range, the area where the specific compound exists may be too narrow, making it difficult to maintain a sufficient amount. If exceeding the upper limit, the core-shell structure This is because the dispersion stability of itself may not be sufficiently obtained.
  • the thickness of the shell can be measured, for example, by observing with an electron microscope.
  • the fine particles are particles existing inside the core-shell structure of the present invention, and are formed by a specific compound.
  • the specific compound refers to a material that forms the above-mentioned fine particles, and a specific type is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention.
  • the present invention since the present invention has an advantage that the particle size of the fine particles of the specific compound can be reduced and can be stably dispersed in the medium, the conventional method can reduce the particle size and reduce the particle size. It is preferable to use a compound that is difficult to stabilize as a fine particle material because the advantages of the present invention can be exhibited more effectively.
  • crystalline compounds and compounds that become solid at room temperature are suitable as specific compounds.
  • the properties of a specific compound, which has been difficult to reduce the particle size and stabilize the dispersion in the past include properties such as easy crystallization. In the present invention, by selecting the constituent elements of the core-shell structure as appropriate, even fine particles of a specific compound having such properties can be stably dispersed.
  • the fine particles are preferably hardly soluble in the medium. Therefore, it is preferable to use a compound that is sparingly soluble in the medium as the specific compound that is the material of the fine particles.
  • the fine particles that are hardly soluble in the medium have been difficult to stably disperse in the medium in the prior art. Therefore, if the fine particles that are hardly soluble in the medium are used, the above-described advantages of the present invention can be effectively exhibited.
  • the specific compound is hardly soluble in the medium means that the specific compound is not soluble in the medium to the extent that the core-shell structure of the present invention can be formed in the structure dispersion composition of the present invention.
  • the solubility of a specific compound in a medium in a liquid state is usually not more than 100 g / liter, preferably not more than 50 g no liter, more preferably not more than 10 g Z liter under normal temperature and pressure conditions. It represents that. There is no limit on the lower limit, but the lower limit of the above solubility is theoretically 0 liter or more.
  • the fine particles are preferably poorly soluble in the shell compound when the shell compound is in a liquid state. Therefore, it is preferable to use a compound that is sparingly soluble in the medium as the specific compound that is the material of the fine particles.
  • the solubility of the specific compound in the shell compound is usually 100 g or less, preferably 50 g / liter or less, more preferably 10 g Z under normal temperature and pressure conditions. Desirably less than a liter.
  • the lower limit is limited None, but the lower limit of solubility is theoretically over 0 g Z liters.
  • the presence state of the fine particles is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention.
  • the fine particles are solid particles in order to effectively utilize the above advantages during use or manufacturing, but the fine particles are temporarily melted into a liquid state. Even in such a case, the present invention can be implemented.
  • the position of the fine particles in the core-shell structure of the present invention is arbitrary, but it is usually preferable to be present in the shell.
  • the presence of the fine particles in the shell can be expected to have an effect specific to the configuration of the core-shell structure of the present invention.
  • the drug when a drug is used as the fine particles, the drug can be present in the vicinity of the surface of the structure unlike a conventional microcapsule or the like. It becomes possible to increase the drug absorbability when the shell structure is administered to a living body. Therefore, fine particles may be present in the core, but it is preferable that fine particles exist at least in the shell.
  • suitable compounds that form the fine particles include organic compounds and inorganic compounds when a hydrophilic solvent such as water is used as a medium. Particularly suitable compounds are known drugs. Material compounds that form, inorganic compounds, facial materials, dyes and the like.
  • Examples of specific compound compounds include: analgesics, anti-inflammatory drugs, anthelmintic drugs, antiarrhythmic drugs, antibiotics (including penicillins), anticoagulants, antihypertensive drugs, antidiabetics Drugs, antiepileptic drugs, antihistamines, antihypertensive drugs, antimuscarinic drugs, antimycobacterial drugs, antineoplastic drugs, immunosuppressive drugs, antithyroid drugs, antiviral drugs, anxiolytic drugs (hypnotics and neuroleptic drugs) , Fastrinsent, Adrenergic 3 receptor blockers, Blood products and plasma substitutes, Myocardial degenerative drugs, Contrast media, Corticosteroids, Cough suppressants (A expectorants and mucous destruction agents), Diagnostic agents, Diagnostic imaging Drugs, diuretics, dopamin agonists (antiparkinsonian drugs), hemostatics, immunologics, lipid regulators, muscle relaxants, parasympathomimetic stimulants, parathyroid calcitonin and
  • Particular examples of particularly suitable ones include: 1 7— ⁇ _Predano 2, 4—Gen 20—Ino [2, 3 -d] Monoisoxazol — 1 7—ol (Danazol), 5, 17, 1 '1 (Methylsulfonyl) 1 1' H Predano 1 20— Ino 1 [3, 2— c] —Pyrazol- 1 7-ol (steroid A), [6-Methoxy 4 -— (1-methylethyl) 1 3— Oxo-1,2-benzisothiazol _ 2 (3H) —yl] methyl 2,6-dichlorobenzoate 1,1-dioxide, 3-amino-1,2,4-benzotriazine 1,4 Dioxide, Piposulfam, Piposalphane, Captothecin, Acetominophen, Acetylsalicylic acid, Amiodarone, Cholestifmine, Colestipol, Cromolyn sodium, Albuterol, Sucral
  • naproxen, indomethacin and the like are particularly preferable.
  • medical agent can be used as microparticles
  • inorganic compounds that are examples of specific compounds include metals such as gold, silicic power, titanium oxide, clay, and talc.
  • metal particles such as gold colloid and inorganic fine particles can be used as the fine particles.
  • examples of pigments that are examples of specific compounds include quinacridone pigments, quinacridone quinone pigments, dioxazine pigments, phthalocyanine pigments, anthrapyrimidine pigments, anthanthrone pigments, indanthrone pigments, Examples include Lavanthrone pigments, perylene pigments, diketopyrophylpyrrole pigments, perinone pigments, quinophthalone pigments, anthraquinone pigments, thioindigo pigments, metal complex pigments, azomethine pigments, and azo pigments. . Of these, a phthalocyanine-based or diketopyrrolopyrrole pigment is preferable. Thereby, pigment particles can be used as fine particles.
  • dyes examples include oil-soluble dyes, direct dyes, acid dyes, basic dyes, azoic dyes, and reactive dyes.
  • dyes include dyes commonly used in writing recording liquids, such as coumarins, perylenes, disyanopinyls, azos (eg, pyridonazos, disazos, trisazos, benzeneazos). Type, heterocyclic azo type), quinophthalone type, aminopyrazole type, methine type, dicianoimidazole type, indoor dilin type, phthalocyanine type and the like. Among these, preferred are 7zo series, phthalocyanine series, anthraquinone series and the like. Thereby, dye particles can be used as fine particles.
  • specific compound may be used alone, or two or more specific compounds may be used in any combination and ratio.
  • the average particle size of the fine particles is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but usually 1 nm or more, preferably 3 nm or more, more preferably 5 nm or more, and usually 1 m or less, preferably It is desirable that it is 500 nm or less, more preferably 100 nm or less.
  • These fine particles are stable particles having a very small particle size, and are expected to have various effects utilizing the small particle size and high stability in the medium. This is because there is a possibility that the efficacy of the drug may not be obtained.
  • the average particle diameter of the fine particles can be measured, for example, by observation with an electron microscope.
  • the core-shell structure of the present invention usually has a surfactant on its surface. This surfactant is used for stably presenting the core-shell structure of the present invention in a medium.
  • surfactant there is no limitation on the type of surfactant, and the core-shell structure of the present invention is present in the medium. Any known material can be used as long as it can be present. For example, an anionic surfactant, a cationic surfactant, a nonionic surfactant, or the like can be used. In addition, a polymer having surface active ability can also be used as a surfactant.
  • anionic surfactants include dodecyl sulfonic acid, dodecyl benzene sulfonate, decyl benzene sulfonate, undecyl benzene sulfonate, ⁇ -decyl benzene sulfonate, nonyl benzene sulfonate and their sodium, potassium, and ammonium salts.
  • cationic surfactant examples include cetyltrimethylammonium promide, hexadecylpyridinium chloride, hexadecyltrimethylammonium chloride and the like.
  • nonionic surfactants are commercially available.
  • “Tr it ⁇ ” ( ⁇ _100, ⁇ _114, X-305 manufactured by Union Carbide Co., Ltd.) , ⁇ —10 1), ⁇ Twe en ”(20, 40, 60, 80, 85),“ Brij ”(35, 58) 76, 98), “N onidet” (P-40) manufactured by Shell, “I gepol” manufactured by Rhône-Poulenc (CO530, CO 630, CO 720, CO 730), “Asahi Denka Kogyo” For example, Plonic F 68 ”.
  • examples of the polymer having surface activity include natural polymers such as dextran, pectin, dextrin, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, heparin, gum arabic, albumin, casein, gelatin, collagen, and polya Examples include mino acids and synthetic proteins.
  • a synthetic polymer having a hydrophilic group and a hydrophobic group, such as styrene monoacrylic acid copolymer can also be used as a surfactant.
  • an anion reactive surfactant an anion reactive surfactant, a cationic reactive surfactant, a nonionic reactive surfactant, or the like can be used.
  • these reactive surfactants are used, a core-shell structure in which the surfactant is covalently bonded can be produced.
  • the medium is dispersed from the structure dispersion composition of the present invention. Even when the bulk surfactant released in the body is removed, the advantage that the core-shell structure can be stably present can be obtained.
  • these reactive surfactants preferably have, as a reactive group, for example, an ethylenically unsaturated group such as a vinyl group, an aryl group, or a (meth) acryloyl group.
  • any surfactant having a known surfactant activity can be arbitrarily used as long as it has the reactive group.
  • Specific examples thereof include those described in JP-A-9-279073.
  • alkylbenzene sulfonates such as lauryl (arylbenzene) sulfonate, lauryl styrene sulfonate, stearyl (allyl benzene) sulfonate, stearyl styrene sulfonate, and polyethylene thereof are listed as preferred.
  • Oxide adducts lauryl sulphonyl sulphonate esters, lauryl vinyl sulphosuccinates, stearyl allyl sulphosuccinates, stearyl vinyl sulphosuccinates, and their polyethylenes
  • Oxide adducts alkyl or alkenyl sulfonates such as (meth) acrylic acid lauryl sulfonate and oleyl sulfonate, alkyl or alkenyl such as (meth) acrylate stearyl sulfate and oleyl sulfate
  • Anionic surfactants such as sulfites, and their polyethylene oxide adducts, lauryl triaryl ammonium chloride, stearyl triaryl ammonium chloride, distearyl diaryl ammonium chloride, etc.
  • Cationic surfactants such as quaternary ammonium salts, polyethylene glycol alkyls or alkenyl phenyl ethers such as polyethylene glycol monooctyl (allylphenyl) ether, polyethylene glycol nonyl (arrylphenyl) ether, polyethylene glycol glycol phenyl ether , Daryserin fatty acid esters such as monoallyl glyceryl monostearylate, monoallyl glyceryl distearate, and their poly (ethylene oxide) adducts, monostearin Mono ⁇ Lil sorbitan, triste Arin acid monoallyl Sol Pita down like Sol Bi Yun fatty acid esters, and polyethylene oxide adducts thereof, polyethylene glycol mono (meth) ⁇
  • Nonionic surfactants such as polyethylene oxide esters of (meth) acrylic acid, such as chlorate and polyethylene glycol di (meth) acrylate.
  • the anionic surfactants include, for example, “AQUALON HS-10” from Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. and “An to X—MS-60” from Nippon Emulsifier Co., Ltd. , “RA-1000 series”, “An tox—M S — 2N”, “Adekaria soap SE—10N” from Asahi Denka Kogyo Co., “Teramulu S—180A” from Kao Corporation, “Elemino 1” from Sanyo Kasei Kogyo Co., Ltd.
  • Le JS-2 Le JS-2
  • cationic surfactant for example, a product name such as“ RF_751 ”from Nippon Emulsifier Co., Ltd.
  • nonionic surfactant For example, “Adekaria Soap NE-10” from Asahi Denka Kogyo Co., Ltd., “Blemmer PE-200”, “Blemmer PE-350”, “Blemmer PE-400”, etc. Has been.
  • One surfactant may be used alone, or two or more surfactants may be used in any combination and ratio.
  • the amount of the core compound in the structure-dispersed composition of the present invention is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but is usually not less than 0. Ol gZ liter, preferably not less than 0. ig / liter. Preferably, it is 1 liter or more, usually 500 gZ liter or less, preferably 300 gZ liter or less, more preferably 100 g / liter or less. If the lower limit of this range is not reached, the core-shell structure of the core-shell structure may not be formed. If the upper limit is exceeded, the emulsion prepared in the manufacturing process may not be sufficiently prepared. .
  • the amount of the compound for the shell in the structure dispersion composition of the present invention is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but is usually not less than 0. Ol gZ liter, preferably 0.1 g / l. It is desirable to be not less than 1 liter, more preferably not less than 1 g / liter, and usually not more than 500 gZ liter, preferably not more than 300 gZ liter, more preferably not more than 100 liter. Below the lower limit of this range Then, there is a possibility that the core-shell structure of the core-shell structure cannot be formed, and when the upper limit is exceeded, there is a possibility that the emulsion prepared in the production process cannot be sufficiently prepared.
  • the amount of the specific compound in the structure-dispersed composition of the present invention is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but is usually 0.001% by weight or more, preferably 0.05% by weight. % Or more, more preferably 0.0 1% by weight or more. Below the lower limit of this range, the desired effect of the specific compound may not be obtained sufficiently.
  • the upper limit is not particularly limited, but is usually 50% by weight or less.
  • the amount of the surfactant in the structure-dispersed composition of the present invention is arbitrary as long as it is not less than the critical micelle concentration, but is usually not less than 0.1% by weight, preferably not less than 0. It is desirable that the content be 5% by weight or more, more preferably 0.1% by weight or more. Below the lower limit of this range, the emulsion prepared in the process of producing the structure-dispersed compound of the present invention may not be stable. The upper limit is not particularly limited, but is usually 50% by weight or less.
  • the ratio of the core compound to the shell compound is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but “weight of core compound / (weight of core compound + weight of shell compound)” In general, it is 1% by weight or more, preferably 5% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, and usually 99% by weight or less, preferably 95% by weight or less, more preferably 90% by weight or less. is there. Below the lower limit of this range, the core-shell structure may not be stably present. This ratio is the same when the core structure is removed from the medium.
  • the ratio of the core compound in the core-shell structure is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but usually 1% by weight or more, preferably 5% by weight or more, more preferably 10% by weight. % Or more, usually 99% by weight or less, preferably 95% by weight or less, more preferably 90% by weight or less. If the lower limit of the range is not reached, the core-shell structure may not be stably present, and if the upper limit is exceeded, the fine particles may not be stably present in the shell.
  • the ratio of the compound for shell in the core-shell structure is also marked in the spirit of the present invention. It is optional as long as it is not warped, but usually 1% by weight or more, preferably 5% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, and usually 99% by weight or less, preferably 95% by weight or less, more preferably Is 90% by weight or less. If the lower limit of this range is not reached, the fine particles may not be stably present in the shell, and if the upper limit is exceeded, the core-shell structure may not be stably present.
  • the proportion of fine particles in the core-shell structure is arbitrary as long as it does not significantly contradict the gist of the present invention, but is usually 0.03% by weight or more, preferably 0.01% by weight or more, more preferably 0.03% by weight or more. Below the lower limit of this range, the desired effect of the specific compound may not be obtained.
  • the upper limit is not particularly limited, but is usually 90% by weight or less.
  • the ratio of the surfactant attached to the surface of the core-shell structure is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but usually 0.0 1% by weight or more Preferably, it is 0.05% by weight or more, more preferably 0.01% by weight or more, and usually 95% by weight or less, preferably 90% by weight or less, more preferably 85% by weight or less. . If the lower limit of this range is not reached, the core-shell structure may not be stably dispersed in the medium. If the upper limit is exceeded, the desired effect of the specific compound may not be obtained sufficiently. .
  • the composition of the core-shell structure of the present invention does not change before taking out. Therefore, even when the structure-dispersed composition of the present invention is taken out from the medium. However, the composition of the core-shell structure of the present invention is the same.
  • the structure dispersion composition and core-shell structure of the present invention may contain other components. Therefore, components other than those described above may be contained in the medium, the core, and the shell. There is no limitation on such components, and any known substance can be used as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention. Note that these components may be contained even when the core-shell structure of the present invention is separated from the structure-dispersed composition of the present invention.
  • components that may be contained in the medium include KC and NaCl Salt compounds, buffering agents, pH adjusting agents, viscosity adjusting agents, coloring agents, antiseptics, antifungal agents, anti-evaporating agents, and fragrances.
  • the structure-dispersed composition of the present invention is stable because the specific compound does not precipitate even when it is left standing, whereas the conventional fine particle dispersion has precipitated the specific compound over time. .
  • the structure-dispersed composition of the present invention has a structure-dispersed composition of the present invention even after standing at room temperature and normal pressure for usually 1 day or longer, preferably 2 weeks or longer, more preferably 1 month or longer. It is so stable that a specific compound, which is a fine particle material, does not precipitate in the material.
  • the average particle size of the core-shell structure of the present invention is usually 10 nm or more, preferably 30 nm or more, more preferably 50 nm or more, and usually 10 m or less, preferably 5 zm or less, more preferably. Is less than 1 / zm.
  • This average particle size is not limited to the core-shell structure of the present invention when separated from the structure-dispersed composition of the present invention as well as the core-shell structure of the present invention. But the same is true.
  • the specific surface area of the core-shell structure may increase and the amount of surfactant used may increase, whereas If the value is too large, the stability of the structure-dispersed composition itself of the present invention may be lowered.
  • the specific surface area can be increased by reducing the particle size of the core-shell structure of the present invention, for example, the structure-dispersed composition of the present invention or the core-shell structure of the present invention has a sustained release property. When used as a medicine, the internal fine particles can be effectively released.
  • the particle size measurement in a medium such as the core-shell structure of the present invention or a droplet in an emulsion described later can be performed by, for example, “FPAR-1000” manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd. or “Microtrack” manufactured by Microtrack Co., Ltd. It can be measured using a dynamic light scattering device such as UPA. Further, for example, it can be measured by an apparatus using a laser diffraction method such as “LA 920” manufactured by HORIBA, Ltd. Furthermore, it can be measured with an electron microscope such as a scanning electron microscope (SEM) or a transmission electron microscope (TEM). Among these, measurement using a dynamic light scattering method is preferable.
  • SEM scanning electron microscope
  • TEM transmission electron microscope
  • the core compound, the shell compound, the specific compound, and the immiscible solvent are contained.
  • the droplet to be removed comprises a step of removing the non-miscible solvent from the emulsion dispersed in the medium.
  • the emulsion used in the production method of the present invention is one in which droplets are dispersed in a medium as described above.
  • the droplets contain the above-mentioned core compound, shell compound and specific compound, and an immiscible solvent.
  • the emulsion usually contains a surfactant.
  • the types and amounts of the medium, the core compound, the shell compound, the specific compound and the surfactant are as described above.
  • the immiscible solvent is preferably a solvent in which the core compound, the shell compound, and the specific compound are soluble and are immiscible with the medium.
  • the core compound, the shell compound, and the specific compound are soluble in the immiscible solvent.
  • the core compound, the shell compound, and the specific compound are each a structure dispersion composition of the present invention. It can be dissolved to the extent that the product and core-shell structure can be manufactured.
  • the solubility of each of the core compound, the shell compound, and the specific compound in a liquid state immiscible solvent is usually 0. 1% by weight or more, preferably 0. 0 5% by weight or more, more preferably 0.1% by weight or more.
  • that the immiscible solvent is immiscible with the medium means that both can be phase-separated when the immiscible solvent and the medium coexist.
  • the immiscible solvent is a volatile substance. Therefore, it is desirable that the boiling point of the immiscible solvent is low. Specifically, the boiling point of the immiscible solvent is usually 0 ° C or higher, preferably 5 ° C or higher, more preferably 10 ° C or higher, and usually 300 ° C or lower, preferably 25 ° C. It is desirable that the temperature be 0 ° C. or lower, more preferably 20 ° C. or lower.
  • the boiling point of the immiscible solvent is higher than the boiling point of the shell compound. Is preferably low. Specifically, it is desirable that the difference between the boiling point of the immiscible solvent and the boiling point of the shell compound is usually 1 ° C or higher, preferably 3 ° C or higher, more preferably 5 ° C or higher. The upper limit of the above difference is not limited, but the above difference is usually 500 ° C. or less.
  • non-miscible solvents are: when a hydrophilic solvent is used as a medium, octalogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, dichloroethane, trichloroethane, and carbon tetrachloride; ethyl ether, isopropyl Ethers such as ethers; ketones such as aceton; fatty acid esters such as ethyl acetate and butyl acetate; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; alcohols such as ethanol and methanol; Used. Of these, halogenated hydrocarbons are preferable, and black mouth form is particularly preferable.
  • octalogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, dichloroethane, trichloroethane, and carbon tetrachloride
  • ethyl ether isopropyl Ethers such as ethers
  • the immiscible solvent one kind may be used alone, and two kinds or more may be used in optional combination and ratio.
  • the amount of the immiscible solvent used is arbitrary as long as the structure-dispersed composition and the core-shell structure of the present invention can be produced, but “(weight of specific compound + weight of compound for core + shell)
  • the ratio of (weight of compound) / (weight of specific compound + weight of core compound + weight of compound for shell + weight of immiscible solvent) is usually 0.1% by weight or more, preferably 1% by weight or more More preferably, it should be 3% by weight or more, usually 50% by weight or less, preferably 45% by weight or less, more preferably 40% by weight or less. This is because the productivity may decrease, and if the upper limit is exceeded, the viscosity in the emulsion prepared in the production process may increase, making it difficult to form emulsion.
  • the ratio of the weight of the droplet to the total weight of the emulsion is usually 0.5% by weight or more, preferably 1% by weight or more, more preferably 5% by weight or more, and usually 50% by weight or less, preferably 40% by weight or less. More preferably, it is 20% by weight or less. If the lower limit of this range is not reached, productivity may decrease, and if it exceeds the upper limit, emulsion prepared in the manufacturing process may not be stably formed. Because there is.
  • the medium, the core compound, the shell compound, the specific compound and the immiscible solvent, and the surfactant and other components used as appropriate are mixed.
  • a solution in which the core compound, the shell compound, and the specific compound are dissolved in a non-miscible solvent (droplet solution), and the medium It is preferable to prepare a solution (medium solution) in which a surfactant is dissolved or dispersed and then mix both solutions, so that the emulsion can be obtained with certainty.
  • the miniaturization step after mixing each component. That is, it is preferable to reduce the particle size of the droplets by miniaturizing the droplets in the emulsion. Thereby, emulsification can be advanced.
  • any known operation for proceeding to emulsification such as stirring can be performed arbitrarily.
  • a dispersing machine such as a bead mill, a roll mill, a sand mill, a paint shear, a supersonic wave disperser, or a microfluidizer (registered trademark).
  • an ultrasonic disperser it is particularly preferable to ultrasonically disperse the emulsion after mixing, because the droplets in the emulsion can be effectively miniaturized.
  • the output of the ultrasonic disperser to be used is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but it is usually preferably 10 W or more and 6000 W or less.
  • the output may be higher than this range, but if the output is too high, chip fragments used for ultrasonic dispersion may enter the emulsion and cause contamination.
  • the frequency of the ultrasonic wave used for ultrasonic dispersion is arbitrary as long as the droplets can be miniaturized, but usually 1 kHz or higher, preferably 5 kHz or higher, more preferably 10 kHz or higher, Usually, it is 3 MHz or less, preferably 100 kHz or less, more preferably 30 kHz or less.
  • the time for ultrasonic dispersion is arbitrary as long as it does not significantly contradict the gist of the present invention.
  • the amount of emulsion for ultrasonic dispersion but usually over 1 second, good It is preferably 15 minutes or longer, and usually 72 hours or shorter, preferably 1 hour or shorter.
  • the temperature condition for ultrasonic dispersion is arbitrary as long as it does not significantly contradict the gist of the present invention, but it is usually preferable to perform the treatment at around room temperature (25 ° C.). However, since ultrasonic dispersion may raise the temperature, ultrasonic dispersion is usually performed in a water bath.
  • a buffer, a pH adjusting agent, an ion exchange resin, etc. be coexisted in the medium before or during ultrasonic dispersion. Thereby, it is possible to prevent the pH of the medium from being lowered as described above.
  • buffer there are no limitations on the buffer, pH adjuster, ion exchange resin, etc. used to prevent the pH from being lowered, and they are optional as long as the structure-dispersed composition and the core-shell structure of the present invention can be produced.
  • Specific examples include phosphoric acid, carbonic acid, tris 1 2-Amino-2-hydroxymethyto 1, 3-propanediol
  • pH adjuster examples include alkalis such as NaOH.
  • the pH of the medium in the emulsion is arbitrary, but the molecular structure of the compound forming the core-shell structure changes as described above.
  • the pH of the medium is usually 1.0 or more, preferably 1.5 or more, more preferably 2.0 or more, It is usually 12 or less, preferably 11 or less, more preferably 10 or less.
  • the diameter of the droplets in the obtained emulsion is arbitrary as long as it is not significantly contrary to the gist of the present invention, but is usually 10 nm or more, preferably 30 nm or more, more preferably 50 nm or more, In addition, it is usually 20 zm or less, preferably 10 00 ⁇ zm or less, more preferably 50 zm or less. If the lower limit of this range is not reached, the specific surface area of the emulsion may increase and the amount of surfactant used may need to be increased. If the upper limit is exceeded, the stability of the emulsion may decrease. Because of this.
  • the immiscible solvent is removed from the emulsion. Specifically, the immiscible solvent contained in the droplets in the emulsion is removed.
  • the immiscible solvent is removed by drying.
  • the temperature condition is usually 300 ° C. or lower, preferably 20 ° C. or lower, more preferably 10 ° C. or lower. If the upper limit of this range is exceeded, the boiling point of the medium may be exceeded, and the compounds in the emulsion may be decomposed.
  • the lower limit of the temperature condition is arbitrary, it is usually 120 ° C. or higher.
  • the pressure condition is usually 100 kPa or less, preferably 70 kpa or less, more preferably 50 kpa or less.
  • the drying time is usually 1 minute or longer, preferably 5 minutes or longer, more preferably 10 minutes or longer.
  • the upper limit of the drying time is arbitrary, but usually within one week.
  • drying using a drying tool or the like for the purpose of quickly removing the immiscible solvent.
  • a drying tool or the like for the purpose of quickly removing the immiscible solvent.
  • a method that evaporates the immiscible solvent under normal pressure or gradually reduced pressure while stirring with a propeller-type stirrer or a magnetic mixer or use a rotary evaporator.
  • a method of evaporating an immiscible solvent while adjusting the degree of vacuum or a freeze-drying method can be used.
  • the core-shell structure of the present invention is produced in the medium. That is, by removing the immiscible solvent from the droplets in the emulsion, the core compound and the shell compound are phase-separated in the droplets to form the core and shell. At this time, it is possible to determine which of the substances present in the liquid form a core and which form a shell by measuring the hydrophilicity of those substances. It depends on the type of surfactant.
  • the formation mechanism of the core-shell structure inferred by the inventor of the present invention will be described by taking as an example the case where a polymer is used as the core compound.
  • Figures 1 (a) and 1 (b) are schematic diagrams showing the droplets and core shell structure before and after removing the immiscible solvent.
  • Figure 1 (a) shows the droplets in the emulsion before removing the immiscible solvent
  • Figure 1 (b) shows the core-shell structure after removal of the immiscible solvent.
  • the polymer and the specific compound are illustrated for the purpose of explanation, but in reality, the polymer and the specific compound in the droplet are dissolved in the immiscible solvent and cannot be seen.
  • the surfactant is shown in Fig. 1 (a) and Fig. 1 (b), but the surfactant is also very small, so it is usually not visible.
  • the polymer, the shell compound and the fine particles are dissolved in the immiscible solvent.
  • the immiscible solvent By removing the immiscible solvent from the liquid droplets, as shown in Fig. 1 (b), the polymer is aggregated and deposited at the center of the liquid droplets to form a core.
  • a liquid shell compound layer is formed around the core, and this layer becomes a shell.
  • the specific compound precipitates as the immiscible solvent is removed, and fine particles are formed. These fine particles are pushed out to the shell side by the precipitated polymer, so that the fine particles are contained on the shell side. It is thought that it becomes.
  • the core-shell structure of the present invention is formed, and the structure-dispersed composition of the present invention can be obtained.
  • a surfactant is attached to the outer periphery of the droplet and the core-shell structure.
  • the droplet and the core-shell structure are stable in the medium.
  • the core-shell structure since the volume of the removed immiscible solvent decreases with the removal of the immiscible solvent, the core-shell structure generally has a smaller particle size than the droplet.
  • the core-shell structure can be confirmed by, for example, observation with an ultra-thin electron microscope.
  • the core-shell structure of the present invention may be separated from the structure dispersion composition of the present invention.
  • the specific separation method is not limited, and any method can be used as long as the core-shell structure of the present invention can be separated.
  • the substance in the medium other than the core-shell structure is removed by performing centrifugation, ultrafiltration, gel filtration, dialysis, etc. on the structure dispersion composition of the present invention. Thereafter, the medium can be dried and removed by freeze drying, drying under reduced pressure, or the like to obtain a core-shell structure. Further, for example, the core-shell structure can be precipitated by coagulation by salting out, the supernatant can be removed, and the precipitate can be taken out to obtain a core-shell structure.
  • the core-shell structure of the present invention usually 0.1% or more, preferably 1% or more, more preferably 3% or more of the specific compound contained in the emulsion is contained in the core-shell structure of the present invention.
  • Fine particles can be obtained.
  • the upper limit is ideally 100%.
  • the yield of the fine particles can be measured, for example, by separating the core-shell structure from the medium and analyzing it with liquid chromatography or the like.
  • the structure-dispersed composition and core-shell structure of the present invention can be used in various industrial fields by taking advantage of the novel structure.
  • the core-shell structure contains fine particles. If used, a structure-dispersed composition in which the core-shell structure is dispersed in water can be obtained, whereby the same action and effect as the structure-dispersed composition in which fine particles are dispersed in water. May be obtained.
  • the fine particles are formed with a drug, even if the drug is poorly soluble in water, the drug can be stably dispersed in water, and the drug can be miniaturized. it can. Therefore, it becomes possible to appropriately administer the drug as a dispersion liquid in water to a living body that requires the drug administration.
  • the structure-dispersed composition and the core-shell structure of the present invention are used in the medical field, the medium, the compound for the core, the compound for the shell, the specific compound, the surfactant, and other components, etc. It is preferable to use those approved as pharmaceuticals for each of the elements constituting the structure-dispersed composition of the invention and the core-shell structure. Furthermore, when a drug is used as the fine particles, the structure dispersion composition and the core shell structure of the present invention can be used as a medical additive.
  • the structure-dispersed composition and the core-shell structure of the present invention have an increased specific surface area.
  • the dispersion composition and the core-shell structure of the present invention are excellent in dispersion stability and have great advantages in drug delivery and storage thereof.
  • a drug can be made into fine particles without requiring a large amount of energy and without being greatly influenced by the characteristics of the drug. It can be adopted as a general method.
  • the structure-dispersed composition and the core-shell structure of the present invention can be used in a wide range of fields other than the medical field as described above.
  • a dye or pigment when used as the specific compound, it can be used as an ink for an ink jet printer, a toner, a resist for a color filter, or other ink or paint.
  • the ultrasonic disperser When dispersing, the ultrasonic disperser was set to use an output tip of 7 ⁇ , an output level of 5, an ultrasonic irradiation interval level of 50%, and an ultrasonic irradiation time of 15 minutes. In order to suppress the temperature rise of the sample, the vial was immersed in the water tank and dispersed. Thus, drug-containing emulsion A was obtained as cloudy emulsion.
  • the particle size distribution of the resulting drug-containing emulsion A was measured with a particle size distribution analyzer FPAR-1000 (using a thickening probe) manufactured by Otsuka Electronics. Figure 2 shows the measurement results. From this result, the average particle size of the droplets in the drug-containing emulsion A was about 180 nm.
  • a black mouth form-removing drug-containing emulsion A (structure dispersion composition) in which a core-shell structure was dispersed was obtained as a cloudy emulsion.
  • the weight of the obtained emulsion A-containing emulsion A was 18.09 g.
  • the particle size distribution of the core-shell structure in the obtained emulsion A containing black mouthform was measured by FPAR-1000.
  • Figure 3 shows the measurement results. From these results, the average particle size of the core-shell structure in emulsion A containing emulsion for removing the mouth-opening form was about 150 nm.
  • emulsion A containing emulsion for removal of black mouth is fixed with osmium tetroxide, embedded in epoxy resin, cut into ultrathin sections, and stained with uranium acetate / lead stain Then, it was observed with a transmission electron microscope (TEM).
  • Fig. 4 (a) and Fig. 4 (b) show a drawing substitute photograph of the observed image.
  • Figures 4 (a) and 4 (b) show the same sample taken at different magnifications.
  • s-naproxen is the point where the inner part (nucleus) is made of poly-L-lactic acid and is observed as a dark shadow in the doughnut-shaped part. Therefore, it was confirmed that soybean oil formed a shell with poly-L monolactic acid as the core, and the drug was finely dispersed in the soybean oil layer. Moreover, it was confirmed from the electron micrograph that the size of the s-naproxen particles was about 1 Onm.
  • Example 2 Using Indometacin (SI GMA) as an agent, ultrasound A drug-containing emulsion was prepared in the same manner as in Example 1 except that the dispersion time was 30 minutes. This is called drug-containing emulsion B.
  • the particle size of the core-shell structure in this drug-containing emulsion B was measured in the same manner as in Example 1, the average particle size was about 1550 nm.
  • Example 2 black mouth form was removed from drug-containing emulsion B, and the average particle diameter of black mouth form-removing drug-containing emulsion B (structure dispersion composition) thus obtained was measured.
  • the average particle diameter was about 110 nm, and there was almost no change.
  • a drug-containing emulsion was prepared in the same manner as in Example 1 except that soybean oil and poly-L-lactic acid were not used and the amount of black mouth form was changed to 2.97 g.
  • the obtained drug-containing emulsion was measured at FP ARR—100, the average particle size was 600 nm.
  • the drug-containing emulsion separated into a white precipitate and a supernatant after 2 hours.
  • a drug-containing emulsion was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that the drug was changed to indomethacin.
  • the obtained drug-containing emulsion was separated into a white precipitate and a supernatant in about 20 minutes, so the particle size distribution could not be measured.
  • Example 2 When Example 2 was compared with Comparative Examples 1 and 2, it was a structure-dispersed composition. It was confirmed that the core shell structures in the emulsions A and B containing the black mouth form-removing drug of Examples 1 and 2 were very small in particle size and very stable. Furthermore, focusing on the drug-containing emulsions prepared during production, the drug-containing emulsions of Examples 1 and 2 are very stable, but the drug-containing emulsions of Comparative Examples 1 and 2 are unstable. You can see that From this, it was confirmed that the emulsions A and B containing the mouth-form removal agent of Examples 1 and 2 and the core-shell structure therein can be easily produced. Industrial applicability
  • the present invention can be widely used in any industrial field, and is suitable for use in, for example, pharmaceuticals, inks, paints and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

媒体中に難溶性の物質を微粒子化して分散させた新規な構造体分散組成物を提供する。これを実現するため、媒体に難溶性のコア用化合物からなるコアと、媒体に難溶性のシェル用化合物からなる液状シェルとで構成されるとともに、その内部に微粒子を含有し、平均粒径が10μm以下であるコア−シェル構造体を媒体中に含有させる。

Description

新規なコア一シェル構造体
技術分野
本発明は、 コア (核) とシェル (外殻) とを有するコア一シェル構造体であ つて、 当該構造体内部に微粒子明を含有するものを媒体中に分散させた構造体分 散組成物及びその製造方法、 並びに、 それに用いるコア一シェル構造体及びそ れを用いた医薬品に関する。 書
背景技術
工業や医療等のさまざまな場面において、 液中に難溶性の物質を分散させた 組成物を用いることがある。 例えば、 水に溶け難い物質を微粒子化して水中に 分散させたり、 逆に、 油に溶け難い物質を微粒子化して油中に分散させたりす る場合がある。 難水溶性の薬剤、 即ち、 水に溶け難い薬剤を医療用に使用する 場合などがこれに当たる。
難水溶性の薬剤を人体に投与する際に薬剤を水に分散させて投与する場合に は、 難水溶性の薬剤は、 投与後に循環系に吸収されにくいため、 薬効が開始さ れるまでに長時間を要するか、 若しくは、 循環系に吸収される前に体外に排出 され、 十分薬効を得られない虞がある。 したがって、 近年の医薬製剤の分野に おいて、難水溶性の医薬の実用化に関する研究では、体内への送薬方法として、 薬剤の微粒子化方法が広く検討されている。 薬剤を微粒子化することにより、 水中への薬剤の分散安定性が向上し、 さらに、 体内への吸収が促され、 薬効を 高めることが可能となると考えられる。
このような難水溶性薬剤の微粒子化方法は、従来さまざまに検討されてきた。 例えば、 界面活性剤などの表面改質剤を用いて難水溶性薬剤の大きな固体を機 械的手法により粉砕する方法、 有機溶剤に溶解した難水溶性薬剤をスプレーな どで噴射する方法、 水溶性有機溶剤に難水溶性薬剤を溶解させ水中に展開する ことによつて難水溶性薬剤を貧溶媒析出させる方法、 非水溶性有機溶剤に難水 溶性薬剤を溶解させて界面活性剤等でエマルションを形成させた後、 非水溶性 有機溶剤を除去する方法(液中乾燥法)、油の中で難水溶性薬剤を機械的に分散 したものを、 水中に加え、 界面活性剤によってエマルシヨンを形成させて、 薬 剤含有 S /O/W型エマルシヨンを得る方法などが挙げられる (特許文献 1〜 9 )。
また、 特許文献 1 0には、 コア一シェル構造体として、 薬剤をシェルに含ん だ微粒子が記載されている。 また、 特許文献 1 0では、 前記の微粒子は、 シー ド重合法により製造されると記載されている。
[特許文献 1 ] 米国特許第 5 1 4 5 6 8 4号明細書
[特許文献 2 ] 特開昭 6 3一 2 3 2 8 4 0号公報
[特許文献 3 ] 特開昭 5 7一 2 7 1 2 8号公報
[特許文献 4 ] 特開昭 6 3一 1 2 2 6 2 0号公報
[特許文献 5 ] 特許第 3 2 4 4 5 0 2号公報
[特許文献 6 ] 特開平 1一 1 5 6 9 1 2号公報
[特許文献 7 ] 特開昭 6 1 - 6 3 6 1 3号公報
[特許文献 8 ] 特開平 4— 4 6 1 1 5号公報
'[特許文献 9 ] 特開昭 6 3 - 2 3 8 1 1号公報
[特許文献 1 0 ] 特開平 7一 5 3 8 3 5号公報 発明の開示
[発明が解決しょうとする課題]
しかしながら、 難溶性の物質を微粒子化して液中に分散させる場合、 産業上 の各分野において、 その用途等に応じて更なる性能改善が求められ、 その改善 要求を満たす新たな技術が希求されていた。 例えば、 上述した難水溶性の薬剤 の事例を例に挙げると、 従来の方法では、 微粒子化に大きなエネルギーを要す る点、 微粒子化した薬剤の粒子径が依然として大きい点、 粒子径が小さくなつ たとしても水中で薬剤が安定しない虞がある点等が改善点として挙げられる。 また、 特に特許文献 1 0記載の技術では、 微粒子の製造をシード重合によって 行なうために、 微粒子に用いられるポリマーが合成ポリマーに限定される点、 製造の過程においてラジカルが発生して薬剤が変性する点、 シェルがポリマー であるために有効なドラックリリ一スができない点等が改善点として挙げられ る。 したがって、 例えば、 医療分野においては、 粒子径が十分に小さく安定な 難水溶性薬剤を安価に得る方法が要望されていた。
本発明は、 上記の課題に鑑みて創案されたもので、 媒体中に難溶性の物質を 微粒子化して分散させた新規な構造体分散組成物及びその製造方法、 並びに、 それに用いるコア—シェル構造体、 及び、 それを用いた医薬品を提案すること を目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明の発明者らは、 上記課題に鑑みて鋭意検討した結果、 媒体中にコア一 シェル構造体が分散した構造体分散組成物であって、該コアーシェル構造体が、 該媒体に難溶性のコァ用化合物からなるコアと、 該媒体に難溶性の液状シェル 用化合物からなるシェルとで構成されるとともに、その内部に微粒子を含有し、 該コア-シエル構造体の平均粒径が 1 0 m以下である新たな構造体分散組成 物を見出し、 本発明を完成させた。
即ち、 本発明の要旨は、 媒体中にコア一シェル構造体が分散した構造体分散 組成物であって、 該コアーシエル構造体が、 該媒体に難溶性のコア用化合物か らなるコアと、 該媒体に難溶性であり、 且つ、 該コア—シェル構造体中で上記 コア用化合物と相分離しうる液状シェル用化合物からなるシェルとで構成され るとともに、 その内部に微粒子を含有し、 該コアーシエル構造体の平均粒径が 1 0 m以下であることを特徴とする、構造体分散組成物に存する(請求項 1 )。 これにより、 従来には無い新たな態様で媒体中に微粒子を分散させることがで きる。
また、 本発明の別の要旨は、 上記の構造体分散組成物の製造方法であって、 上記コア用化合物と、 上記液状シェル用化合物と、 上記微粒子を形成する特定 化合物と、 上記のコア用化合物、 液状シェル用化合物及び特定化合物が可溶で あり、 且つ、 上記媒体に非混和性の非混和性溶媒とを含有する液滴が上記媒体 中に分散したエマルションから、 上記非混和性溶媒を除去する工程を備えるこ とを特徴とする、 構造体分散組成物の製造方法に存する (請求項 9 )。 これによ り、 従来には無い新たな態様で媒体中に微粒子を分散させることができる。 さらに、 本発明の更に別の要旨は、 中心核となるコアと、 該コアの外殻とな るシェルとを有するコア一シェル構造体であって、 該コアが水に難溶性のコア 用化合物からなり、 該シェルが水に難溶性で、 且つ、 上記コア用化合物と相分 離しうる液状シェル用化合物からなり、 該コアーシエル構造体中に含有された 微粒子を有し、 該コア—シェル構造体の平均粒径が 1 O ^ m以下であることを 特徴とする、 コア一シェル構造体に存する (請求項 1 1 )。 これにより、 従来に 無い新たな態様の構造体を提供することができる。
このとさ、該微粒子は、少なくとも該シェル内に存在することが好ましい (請 求項 2 )。
また、 該微粒子の平均粒径は 1 z m以下であることが好ましい (請求項 3 )。 さらに、 該微粒子が上記液状シェル用化合物に難溶性であることが好ましい (請求項 4 )。
また、 該微粒子は、 該媒体に難溶性であることが好ましい (請求項 5 )。 さらに、 上記コア用化合物は、 生体適合性高分子化合物であることが好まし い (請求項 6 )。
また、 該コアーシエル構造体は、 該シェルの外表面に界面活性剤を有するこ とが好ましい (請求項 7 )。
さらに、 該微粒子は薬剤であることが好ましい (請求項 8 )。
また、 上記の構造体分散組成物の製造方法は、 上記エマルシヨン中の液滴を 微小化する工程を備えるようにすることが好ましい (請求項 1 0 )。
本発明の更に別の要旨は、 上記の構造体分散組成物を含有することを特徴と する、 医薬品に存する (請求項 1 2 )。 これにより、 薬剤の微粒子を適切に治療 対象に投与しやすくすることができる。
本発明の更に別の要旨は、 上記のコア一シェル構造体を含有することを特徴 とする、 医薬品に存する (請求項 1 3 )。 これによつても、 薬剤の微粒子を適切 に治療対象に投与しやすくすることができる。 [発明の効果]
本発明の構造体分散組成物及びその製造方法によれば、 従来には無い新たな 態様で媒体中に微粒子を分散させることができる。
また、 本発明のコア一シェル構造体は、 従来に無い新たな態様の構造体を提 供することができる。
さらに、 本発明の医薬品によれば、 薬剤の微粒子を適切に治療対象に投与し やすくすることができる。
また、 これらの本発明によれば、 特定化合物、 特に、 径が数十 nmの薬剤を 微粒子として、 媒体中に安定に存在させることが可能となる。 図面の簡単な説明
[図 1] 図 1 (a) 及び図 1 (b) は、 本発明の一実施形態を説明するた め、 非混和性溶媒を除去する前後の液滴及びコア一シェル構造体を表わす模式 的な図であり、 図 1 (a) は非混和性溶媒を除去する前のエマルシヨン中の液 滴を表わし、図 1 (b)は非混和性溶媒除去後のコア一シェル構造体を表わす。
[図 2] 図 2は、 本発明の実施例 1において測定した薬剤含有エマルショ ン A中の液滴の粒度分布を表わすグラフである。
[図 3] 図 3は、 本発明の実施例 1において測定したクロ口ホルム除去薬 剤含有エマルシヨン A中のコア—シェル構造体の粒度分布を表わすグラフであ る。
[図 4] 図 4 (a) 及び図 4 (b) はいずれも本発明の実施例 1において 得られたクロ口ホルム除去薬剤含有エマルシヨン Aを透過型電子顕微鏡で観察 した像を示す図面代用写真である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一実施形態について説明するが、 本発明は以下の例示物等に 限定されるものではなく、 本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に変形 して実施することができる。 [ I . 構造体分散組成物]
本発明の構造体分散組成物は、 媒体中にコアーシェル構造体が分散した組成 物である。
[ 1 . 媒体]
媒体は、本発明のコア一シェル構造体を分散させる系を形成するものであり、 本発明の趣旨に著しく反しない限り公知の化合物を任意に用いることができる。 ただし、 通常は、 本発明の構造体分散組成物は液体中に本発明のコア一シェル 構造体が分散した組成物として製造され、 また、 用いられるため、 媒体も製造 時及び使用時には液体となりうる物質が好ましい。具体的には、媒体の融点は、 通常 2 0 0 °C以下、 好ましくは 1 0 0 °C以下、 より好ましくは 8 0 °C以下であ る。 なお、 媒体の融点に下限の制限は無いが、 通常— 2 0 0 °C以上である。 また、 媒体は、 微粒子を構成する特定化合物の種類に応じて決定することが 好ましい。 具体的には、 媒体が液体状態である場合に、 微粒子が媒体に難溶性 であることが好ましい。 本発明は、 媒体に難溶性の特定化合物の微粒子を媒体 中に安定して存在せしめることができることを利点の一つとしており、 したが つて、 その利点を有効に発揮するためには、 特定化合物が溶け難い、 又は溶け ない媒体を用いることが好ましいためである。 なお、 本明細書において難溶性 とは、 媒質が媒体に溶解し難いことのみならず、 媒質が媒体に全く溶解されな いことも広く意味するものとする。 具体的には、 例えば、 疎水性の物質が親水 性溶媒.に溶解しがたいことや、 親水性の物質が疎水性溶媒に溶解しがたいこと などがこれに当たる。
さらに、 媒体はその存在状態は本発明の趣旨に著しく反しない限り任意であ る。 例えば媒体の例として水を挙げて説明すると、 使用時には液体状態である が保存時には凍って氷となっていたとしても、 本発明の構造体分散組成物は媒 体である水の存在状態によってその権利範囲が左右されるものではなく、 いず れの状態の組成物も本発明の構造体分散組成物である。 また、 例えば媒体に樹 脂分散体等を用いた場合にも、 当該樹脂を硬化させれば、 固体状態の媒体を用 いた本発明の構造体分散組成物を得ることができる。
媒体の具体例を挙げると、 水、 アルコール、 テトラヒドロフラン (T H F )、 メチルエヂルケトン (M E K) 等の親水性溶媒;エーテル、 トルエン、 クロ口 ホルムなどの疎水性溶媒;ポリスチレン、 ボリメチルメタクリレート、 ポリエ チレン、 ポリオレフイン等の樹脂化合物などが挙げられる。 中でも、 水が好ま しい。 なお、 媒体は 1種を単独で用いても良く、 2種以上を任意の比率で組み 合わせて併用しても良い。 ただし、 2種以上の媒体を使用する場合、 その媒体 同士は、 少なくとも各媒体が液体状態である場合には混和しうるものを用いる ことが好ましい。
[ 2 . コア一シェル構造体]
本発明の構造体分散組成物に含有されるコアーシェル構造体 (以下適宜、 「本 発明のコア—シェル構造体」 という) は、 中心核を形成するコアと、 コアの外 殻を形成するシェルとで構成される。 また、 本発明のコア—シェル構造体は、 内部に微粒子を含有する。
[ i . コア]
コアは、 本発明のコア—シェル構造体の中心核を形成するものであり、 コア 用化合物によって形成されている。
コアを形成するコア用化合物は、液体状態の媒体に難溶性の化合物であれば、 その具体的な種類は本発明の趣旨に著しく反しない限り任意である。 媒体に難 溶性のコァ用化合物を用いるのは、 本発明の構造体分散組成物及びコアーシェ ル構造体の製造を容易に行なえるようにするため、 及び、 本発明の構造体分散 組成物及びコア一シェル構造体の安定性を向上させるためである。
また、 ここでコア用化合物が媒体に難溶性であるとは、 本発明の構造体分散 組成物中において本発明のコア一シェル構造体が形成できる程度にコア用化合 物が媒体に溶けないことを意味し、 具体的には、 液体状態の媒体に対するコア 用化合物の溶解性が、 常温常圧 (即ち、 2 5 °C 1 0 1 3 h P a ) の条件下にお いて、 通常 3 0重量%以下、 好ましくは 1 0重量%以下、 より好ましくは 5重 量%以下であることを表わす。 なお、 下限に制限は無いが、 上記の溶解性の下 限は理論的には 0重量%以上である。
さらに、 コア用化合物は、 コア—シェル構造体内においてコアとシェルとが 相分離するよう、 シェルを形成する液状シェル用化合物 (以下適宜 「シェル用 化合物」 という) と相分離しうるものを選択することが好ましい。 なお、 上記 のように相分離しうるか否かは、 例えば、 コア用化合物とシェル用化合物とを 同量 (例えば、 l g ) ずつ取り、 両者を混合し (例えば、 5 c cバイアル瓶中 で任意の方法で混合)、本発明の構造体分散組成物やコア一シェル構造体を使用 する温度 (例えば、 室温) において相分離するか否かで調べることができる。 また、 本発明では、 シェル用化合物は後述するように液体状態である。 さら に、 コア用化合物は、 そのシェル用化合物に難溶性であるものが好ましい。 具 体的には、 シェル用化合物に対するコア用化合物の溶解性が、 常温常圧の条件 下において、 通常 5 0 0 gノリットル以下、 好ましくは 3 0 0 g Zリットル以 下、 より好ましくは 1 0 0 g /リットル以下であることが望ましい。 これによ り、 製造時の非混和性溶媒を除去する過程において、 コア用化合物とシェル用 化合物とが混和しないようにすることができるため、 微粒子の粒径をより小さ くすることができるためである。 即ち、 非混和性溶媒の除去により後述するェ マルシヨン内でコア用化合物を析出させることによって、 微粒子が成長する空 間が制限され、 また、 微粒子の核が互いに合一することが妨げられて、 微粒子 の粒径の小型化が可能になると考えられる。 さらに、 上記のコア用化合物の析 出により、 析出したコア用化合物で形成されるコアが微粒子をシェル側に押し 出す役割も果たすと考えられるため、 微粒子をシェルに存在させるように働く と考えられる。 なお、 下限に制限は無いが、 シェル用化合物に対するコア用化 合物の溶解性の下限は理論的には 0 g / υットル以上である。
さらに、 コア用化合物の存在状態は本発明の趣旨に著しく反しない限り任意 であり、 例えば液体状態であってもよく、 固体状態であってもよく、 気体状態 であっても良い。
また、 コア用化合物の分子量は、 本発明の趣旨に著しく反しない限り任意で あるが、 例えば、 コア用化合物がポリマーである場合、 コア用化合物の重量平 均分子量は、 通常 1 0 0 0以上、 好ましくは 3 0 0 0以上、 より好ましくは 5 0 0 0以上、 また、 通常 1 0 0 0 0 0 0以下、 好ましくは 7 0 0 0 0 0以下、 より好ましくは 5 0 0 0 0 0以下である。 なお、 コア用化合物としてモノマ一 やオリゴマーを用い、 そのモノマーやオリゴマーを架橋剤存在下で重合させた 場合などには、 コア用化合物はゲル状となり、 その分子量は無限大となること もある。 なお、 コア用化合物の重量平均分子量の測定は G P C (ゲル浸透クロ マトグラフィ一) による。 使用する媒体やカラム等の測定条件は、 各種ポリマ 一の G P C測定に通常用いる方法が採用できる。
コア用化合物の例としては、 例えば媒体として水等の親水性溶媒を用いる場 合には、 ポリマーや無機物質などが挙げられる。 また、 上記ポリマーの重合可 能なモノマーやオリゴマーをコア用化合物として用いるようにしても良い。 さ らに、 その場合、 コア一シェル構造体の調製中又は調製後に当該モノマーゃォ リゴマ一を重合させてポリマ一を合成し、 コアがポリマーによって形成される ようにしても良い。
コア用化合物の一例であるポリマーのうち、 好ましいものの例を挙げると、 例えば本発明の組成物やコア一シェル構造体を医療用途等に用いる場合には、 生体内分解性の高分子化合物 (いわゆる生分解性ポリマ一) が挙げられる。 そ の具体例を挙げると、 脂肪族ポリエステル、 ポリ—ひ一シァノアクリル酸エス テル、 ポリアミノ酸、 無水マレイン酸共重合体などが挙げられる。 これらのう ち、 代表的なものを挙げると、 脂肪族ポリエステルの例としては、 グリコール 酸、 乳酸、 2—ヒドロキシ酪酸、 2—ヒドロキシ吉草酸、 2—ヒドロキシ— 3 一メチル酪酸、 2—ヒドロキシカブロン酸、 2—ヒドロキシイソカブロン酸、 2—ヒドロキシカプリル酸等の α—ヒドロキシ酸類、 グリコリド、 ラクチド等 の a—ヒドロキシ酸の環状二量体類、リンゴ酸等のヒドロキシジカルボン酸類、 クェン酸等のヒドロキシトリカルボン酸等の単独重合体、 共重合体、 単独重合 体及び Ζ又は共重合体の混合物などが挙げられる。 重合体の例を挙げると、 単 独重合体としては乳酸重合体等が挙げられ、 共重合体の例としては乳酸 Ζグリ コール酸共重合体、 2—ヒドロキシ酪酸 Ζダリコール酸共重合体等が挙げられ、 単独重合体及び Ζ又は共重合体の混合物としては乳酸重合体と 2—ヒドロキシ 酪酸/グリコ一ル酸共重合体との混合物等が挙げられる。
また、 ポリアミノ酸の例としてはポリ一 r—ベンジル一 L—グルタミン酸、 ポリ _ L—ァラニン、 ポリ—ァ—メチル— L _ダルタミン酸等が挙げられる。 さらに、 無水マレイン酸系共重合体の例としてはスチレン Zマレイン酸共重 合体等が挙げられる。
これらの中では、 脂肪族ポリエステルが特に好ましい。 また、 脂肪族ポリエ ステルの中でも、 α—ヒドロキシ酸類、 α—ヒドロキシ酸の環状二量体類の単 独重合体、 2種以上の共重合体、 或いは、 これら単独重合体及び/又は共重合 体の混合物が好ましい。さらに、 α—ヒドロキシ酸類の単独重合体や共重合体、 又は、 これら単独重合体及び Ζ又は共重合体の混合物が特に好ましい。
なお、 上記 α—ヒドロキシ酸類、 ひ—ヒドロキシ酸の環状二量体類、 ヒドロ キシジカルポン酸類、 ヒドロキシトリ力ルポン酸類などが分子内に光学活性中 心を有する場合、 D—体、 L一体、 D L—体などのいずれの異性体も用いるこ とができる。
また、 上記脂肪族ポリエステルは、 公知の任意の製造法 (例えば、 特開昭 6 1 - 2 8 5 2 1号公報に記載の製造法) で製造できる。 また、 重合の形式は、 ランダム、 ブロック、 グラフトのいずれでもよい。
さらに、 生体適合性高分子化合物も好ましく使用することができる。 その例 としては、 ポリスチレン、 ポリメタアクリル酸、 アクリル酸とメタアクリル酸 との共重合体、ポリアミノ酸、デキストランステアレ一ト、ェチルセルロース、 ァセチルセルロース、 ニトロセルロース、 無水マレイン酸系共重合物、 ェチレ ンビニルアセテート系共重合物、ポリビニルアセテート、ポリアクリルアミド、 ポリウレタン、 ポリエチレンなどが用いられる。
また、 コア用化合物として無機物質を用いる場合、 その好ましいものの例を 挙げると、金等の金属、 シリカ、酸化チタン、 クレイ、 タルク等が挙げられる。 上述したものの中でも、 コア用化合物としては、 生体適合性高分子化合物を 用いることが好ましい。
なお、 コア用化合物は、 1種を単独で用いても良く、 2種以上を任意の組み 合わせ及び比率で併用しても良い。
さらに、 コアの径は、 本発明の趣旨に著しく反しない限り任意であるが、 通 常 l n m以上、 好ましくは 3 n m以上、 より好ましくは 5 n m以上、 また、 通 常 1 0 m未満、 好ましくは 5 m以下、 より好ましくは 3 m以下が望まし レ^ この範囲の下限を下回るとコア一シェル構造の形成維持が難しくなる虞が あり、 上限を上回るとコア一シェル構造体自体の分散安定性が十分に得られな くなる虞があるためである。 なお、 コアの径は、 例えば電子顕微鏡で観察する ことにより測定することができる。
[i i . シェル]
シェルは、 本発明のコア—シェル構造体の中心核の外周を包む外殻を形成す るものであり、 シェル用化合物によって形成されている。
ここで、 シェル用化合物とは、 液体状態の媒体に難溶性の化合物であって、 コア一シェル構造体中で上記コア用化合物と相分離して本発明のコア一シェル 構造体のシェルを形成することができる化合物を広く意味する。
また、 シェル用化合物が媒体に難溶性であるとは、 本発明の構造体分散組成 物中において本発明のコア—シヱル構造体が形成できる程度にシェル用化合物 が媒体に溶けないことを意味し、 具体的には、 液体状態の媒体に対するシェル 用化合物の溶解性が、 常温常圧の条件下において、 通常 3 0重量%以下、 好ま しくは 1 0重量%以下、 より好ましくは 5重量%以下であることを表わす。 な お、 下限に制限は無いが、 上記の溶解性の下限は理論的には 0重量%である。 さらに、 上述したように、 通常はコア用化合物とシェル用化合物とは、 コア 一シェル構造体内においてコアとシェルとが相分離するように両者を選択する ことになる。 したがって、 シェル用化合物には、 コアを形成するコア用化合物 と相分離しうるものを選択することが好ましい。 なお、 上記のように相分離し うるか否かは、 例えば、 コア用化合物の説明において上述した方法と同様の方 法により調べることができる。
また、 本発明においては、 シェル用化合物は液体状態 (液状) でコア—シェ ル構造を形成するものばかりでなく、 例えば常温常圧で固体状態であつても、 本発明の構造体分散組成物の使用時及び Z又は製造時 (製造直後を含む) にお いて、 操作温度の上昇等により液体状態となっているものも 「液状シェル用化 合物」 の概念に含まれる。 つまり、 液状シェル用化合物としては、 コア—シェ ル構造体の構成を保ったまま固体状態から液状化しうる化合物も使用可能であ る。液体状態とは、シェル用化合物がその融点以上の温度で存在しているため、 流動性を有している状態をいう。 液状シェル用化合物は、 その融点が通常 1 0 0 °C以下、 好ましくは 6 5 °C以下、 より好ましくは 4 2 °C以下であることが望 ましい。 '
なお、 本発明のコア—シェル構造体を単離して媒体から分離させて用いる場 合は、 それまで液状であったシェル用化合物を一時的に凍結させるなどの処理 により、 一時的にシェル用化合物を固体状態としてもかまわない。
また、 本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体は、 後述するよう に、 製造時において非混和性溶媒を除去する工程を経て製造されるが、 シェル 用化合物は、 この非混和性溶媒を除去する工程においても除去されない、 或い は、 除去される量が非混和性溶媒よりも少ないことが望ましい。 通常は、 上記 の非混和性溶媒の除去は非混和性溶媒を揮発させて除去するので、 シェル用化 合物が除去されないようにするためには、 シェル用化合物は非混和性溶媒より も高い沸点を有していることが望ましい。 具体的には、 シェル用化合物の沸点 は、 通常 4 0 °C以上、 好ましくは 1 0 0 °C以上、 より好ましくは 2 0 0 °C以上 であることが好ましい。 なお、 シェル用化合物の沸点の上限に制限は無いが、 通常 5 0 0 °C以下である。
さらに、 シェル用化合物の分子量は、 本発明の趣旨に著しく反しない限り任 意であるが、 例えばシェル用化合物としてポリマ一を用いる場合には、 その分 子量は、 通常 1 0 0 0 0以下、 好ましくは 5 0 0 0以下、 より好ましくは 1 0 0 0以下である。 この上限を上回ると、 微粒子として薬剤を用いた場合にその 薬剤の放出が遅くなる虞がある。 また、 シェル用化合物の分子量が高くなりす ぎると、 シェル用化合物の粘度が高くなり、 シェルを形成しにくくなる虞があ る。 なお、 シェル用化合物の分子量の下限に特に制限は無いが、 通常 5 0以上 である。 また、 シェル用化合物として高分子を用いる場合には、 重量平均分子 量がこの範囲に収まればよい。
シェル用化合物の具体例を挙げると、 例えば媒体として水等の親水性溶媒を 用いる場合には、 大豆油、 ゴマ油、 ォリーブ油、 綿実油などに代表される植物 油や、 カカオ脂、 脂肪酸トリグリセリド、 プロピレングリコールのジ脂肪酸ェ ステル、リノール酸等の中鎖または高級脂肪酸及びこれらのアルキルエステル、 乳酸アルキルエステル、 芳香族モノマ一、 ジカルボン酸アルキルエステル、 シ リコン油などが挙げられる。 また、 常温常圧では固体状態であるが温度上昇等 により液状化しうる例として、 ミリスチン酸のような高級脂肪酸、 あるいは、 これを主成分とする牛脂のような油脂なども挙げることができる。
さらに、 へキサン、 ヘプタン、 イソオクタンのような炭化水素系溶媒、 ベン ゼン、 トルエン、 キシレンのような芳香族炭化水素系、 およびメチルイソプチ ルケトンのような非親水系ケトン類、 酢酸ェチルのようなエステル系溶媒、 ジ クロロメタン、 クロ口ホルムのようなハロゲン系溶媒、 プロパノール、 1—ブ 夕ノール、 1一ペン夕ノール等のアルコール類;ジェチルエーテル、 ジプロピ ルェ一テル、 ベンジルェチルエーテル、 等のエーテル類などもシェル用化合物 として使用可能である。
なお、 シェル用化合物は、 1種を単独で用いても良く、 2種以上を任意の組 み合わせ及び比率で併用しても良い。
さらに、シェルの厚さは、本発明の趣旨に著しく反しない限り任意であるが、 通常 l n m以上、 好ましくは 3 n m以上、 より好ましくは 5 n m以上、 また、 通常 5 m未満、 好ましくは 4 m以下、 より好ましくは 3 m以下が望まし レ この範囲の下限を下回ると特定化合物の存在領域が狭すぎ十分な量を保持 することが難しくなる虞があり、 上限を上回るとコア—シェル構造体自体の分 散安定性が十分に得られなくなる虞があるためである。なお、シェルの厚さは、 例えば電子顕微鏡で観察することにより測定することができる。
[ i i i . 微粒子]
微粒子は、 本発明のコア一シェル構造体の内部に存在する粒子であり、 特定 化合物によって形成される。
ここで、 特定化合物とは上記の微粒子を形成する材料のことを指し、 具体的 な種類は本発明の趣旨に著しく反しない限り任意である。 ただし、 本発明はこ の特定化合物の微粒子の粒径を小さくし、 且つ、 媒体中で安定して分散させる ことができることを利点の一つとしているため、 従来の方法では粒径の微小化 及び分散の安定化が困難であつた化合物を微粒子の材料として用いると、 本発 明の利点をより有効に発揮させることができ、 好ましい。 また、 結晶性化合物 や、 常温で固体となる化合物などは、 特定化合物として好適である。 従来は粒子径の微小化及び分散の安定化が困難であった特定化合物の性質と しては、 結晶化しやすいなどの性質が挙げられる。 本発明は、 コア一シェル構 造体の構成要素を適宜選択することにより、 このような性質を有する特定化合 物の微粒子であっても安定に分散させることが可能である。
これに関連し、 例えば、 特定化合物は、 特定化合物を液滴中に含むエマルシ ョンの安定性が低いものを用いると、 上記の利点を有効に発揮させることがで きる。 従来、 そのようなエマルシヨンでは経時的に液滴中の特定化合物が析出 してしまっていたが、 本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体にお いては上記のコア用化合物又はシェル用化合物があるために上記の析出が抑制 されており、 したがって、 そのような特定化合物を安定して分散させることが できるという利点を得ることができる。
また、 微粒子は、 媒体に難溶性であることが好ましい。 したがって、 微粒子 の材料である特定化合物には、媒体に難溶性の化合物を用いることが好ましい。 媒体に難溶性の微粒子は従来技術では媒体中に安定に分散させることが困難で あつたため、 微粒子として媒体に難溶性のものを用いれば、 上述した本発明の 利点を有効に発揮させることができる。特定化合物が媒体に難溶性であるとは、 本発明の構造体分散組成物中において本発明のコア一シェル構造体が形成でき る程度に特定化合物が媒体に溶けないことを意味し、 具体的には、 液体状態の 媒体に対する特定化合物の溶解性が、 常温常圧の条件下において、 通常 1 0 0 g /リットル以下、 好ましくは 5 0 gノリットル以下、 より好ましくは 1 0 g Zリットル以下であることを表わす。 なお、 下限に制限は無いが、 上記の溶解 性の下限は理論的には 0 リットル以上である。
さらに、 微粒子は、 シェル用化合物が液体状態である場合に、 そのシェル用 化合物に難溶性であることが好ましい。 したがって、 微粒子の材料である特定 化合物には、 媒体に難溶性の化合物を用いることが好ましい。 具体的には、 シ エル用化合物に対する特定化合物の溶解性が、 常温常圧の条件下において、 通 常 1 0 0 g リットル以下、 好ましくは 5 0 g /リットル以下、 より好ましく は 1 0 g Zリットル以下であることが望ましい。 これにより、 シェル内におい て特定化合物の微粒子を確実に形成させることができる。 なお、 下限に制限は 無いが、 上記の溶解性の下限は理論的には 0 g Zリットル以上である。
さらに、微粒子の存在状態は本発明の趣旨に著しく反しない限り任意である。 即ち、 使用時や製造時などには、 上記の利点を有効に活用するためには微粒子 は固体粒子となっていることが望ましいが、 その微粒子が一時的に融解して液 体状態になっているような場合でも、 本発明を実施することができる。
また、 微粒子が本発明のコア—シェル構造体のどの位置に存在するかは任意 であるが、 通常は、 シェル内に存在することが好ましい。 微粒子をシェルに存 在させることにより、 本発明のコア一シェル構造体の構成に特有の効果を期待 できる。 例えば、 微粒子として薬剤を用いた場合には、 従来のマイクロカプセ ル等とは異なって構造体の表面近傍に薬剤を存在させることが可能となるため、 本発明の構造体分散組成物又はコア一シェル構造体を生体へ投与した時の薬剤 吸収性を高めることが可能となる。 したがって、 微粒子がコアに存在していて も構わないが、 少なくともシェルに微粒子が存在することが好ましい。
微粒子を形成する特定化合物のうち好適なものの例としては、 例えば媒体と して水等の親水性溶媒を用いる場合には有機化合物及び無機化合物が挙げられ、 特に好適なものとしては、 公知の薬剤を形成する材料化合物、 無機化合物、 顔 料、 染料などが挙げられる。
特定化合物の一例である薬剤の材料化合物としては、 例えば、 鎮痛薬、 抗炎 症薬、 駆虫薬、 抗不整脈薬、 抗生物質 (ペニシリン類を含む)、 抗凝固薬、 抗降 圧薬、抗糖尿病薬、抗てんかん薬、抗ヒスタミン薬、降圧薬、抗ムスカリン薬、 抗ミコバクテリア薬、 抗新生物薬、 免疫抑制薬、 抗甲状腺薬、 抗ウィルス薬、 不安解消薬(催眠薬および神経弛緩薬)、 ァストリンゼント、 ァドレナリン性 3 受容体遮断薬、 血液製剤および代用血漿、 心筋変性力薬、 コントラスト媒質、 コルチコステロイド、 咳抑制薬 (去痰薬および粘液破壊薬)、 診断薬、 診断像形 成薬、 利尿薬、 ドパ一ミン作用薬 (抗パーキンソ氏病薬)、 止血薬、 免疫薬、 リ ピッド調節薬、 筋肉弛緩薬、 副交感神経刺激興奮薬、 副甲状腺カルシトニンお よびビホスホネート類、 プロスタグランジン、 放射性医薬、 性ホルモン (ステ ロイド類を含む)、抗アレルギー薬、 興奮薬および食欲減退物質、交感神経興奮 薬、 甲状腺薬、 血管拡張剤およびキサンチン類を含む各種既知薬物類等を形成 する公知の任意の材料化合物などが挙げられる。
特に好適なものを具体的に例示すると、 1 7— α_プレダノー 2, 4—ジェ ンー 20—イノー [2, 3 -d] 一イソキサゾール— 1 7—オール (ダナゾー ル)、 5 , 17 , 一 1 ' 一 (メチルスルホニル) 一 1 ' Hプレダノ一 20— イノ一 [3, 2— c] —ピラゾールー 1 7—オール (ステロイド A)、 〔6—メ トキシー 4— (1—メチルェチル) 一 3—ォキソ一 1, 2—べンズイソチアゾ ール _ 2 (3H) —ィル〕 メチル 2, 6—ジクロロベンゾェ一ト 1, 1ージォ キシド、 3—アミノー 1, 2, 4—ベンゾトリアジン一 1, 4一ジォキシド、 ピポサルファム、 ピポサルファン、 カプトテシン、 ァセトミノフェン、 ァセチ ルサリチル酸、 アミオダロン、 コレスチフミン、 コレスチポール、 クロモリン ナトリウム、 アルブテロール、 スクラルフエ一卜、 スルフアサラジン、 ミノキ シジル、テンパゼパム、 アルブラゾラム、 プロポキシフェン、才一ラノフィン、 エリスロマイシン、 サイクロスポリン、 ァシクロビア、 ガンシクロビア、 エト ポサイド、 メファラン、 メトトリキセ一ト、 ミノキサントロン、 ダウノルビシ ン、 メガステロール、 夕モキシフェン、 メドロキシプロゲステロン、 ナイス夕 チン、 テルブ夕リン、 アンホテリシン B、 アスピリン、 イブプロフェン、 ナブ ロキセン、 インドメタシン、 ジクロフエナック、 ケトプロフェン、 フルピプロ フェン、 ジフロミサール、 ェチルー 3, 5—ジァセトアミド— 2, 4, 6—ト リヨ一ドベンゾェ一ト、 ェチル (3, 5—ビス (ァセチルァミノ) — 2, 4, 6—トリョードベンゾィルォキシ) アセテートおよびェチル _ 2— (3, 5一 ビス (ァセチルァミノ) 一 2, 4, 6—卜リヨードベンゾィルォキシァセテ一 ト) などが挙げられる。 中でも、 特に好ましくは、 ナプロキセン、 インドメタ シン等が挙げられる。 これにより、 薬剤を微粒子として用いることができる。 また、 特定化合物の一例である無機化合物の例としては、 金等の金属、 シリ 力、 酸化チタン、 クレイ、 タルクなどが挙げられる。 これにより、 金コロイド 等の金属粒子や無機微粒子などを微粒子として用いることができる。
さらに、 特定化合物の一例である顔料の例としては、 キナクリ ドン系顔料、 キナクリドンキノン系顔料、 ジォキサジン系顔料、 フタロシアニン系顔料、 ァ ントラピリミジン系顔料、 アンサンスロン系顔料、 インダンスロン系顔料、 フ ラバンスロン系顔料、 ペリレン系顔料、 ジケトピロ口ピロ一ル系顔料、 ペリノ ン系顔料、キノフタロン系顔料、アントラキノン系顔料、チォインジゴ系顔料、 金属錯体系顔料、 ァゾメチン系顔料、 ァゾ系顔料などが挙げられる。 このうち 好ましくは、 フタ口シァニン系又はジケトピロロピロール系顔料等が挙げられ る。 これにより、 顔料粒子を微粒子として用いることができる。
また、 特定化合物の一例である染料の例としては、 油溶性染料、 直接染料、 酸性染料、 塩基性染料、 ァゾイツク染料、 反応染料などが挙げられる。
さらに、 染料の他の例としては、 筆記記録液に通常使用されている染料、 例 えば、 クマリン系、 ペリレン系、 ジシァノピニル系、 ァゾ系 (例えば、 ピリド ンァゾ系、ジスァゾ系、 トリスァゾ系、ベンゼンァゾ系、ヘテロ環ァゾ系など)、 キノフタロン系、 アミノピラゾ一ル系、 メチン系、 ジシァノイミダゾール系、 インドア二リン系、 フタロシアニン系などが挙げられる。 これらの中では、 7 ゾ系、 フタロシアニン系、 アントラキノン系などが好ましいものとして挙げら れる。 これにより、 染料粒子を微粒子として用いることができる。
なお、 特定化合物は 1種を単独で用いても良く、 2種以上を任意の組み合わ せ及び比率で併用しても良い。
さらに、 微粒子の平均粒径は、 本発明の趣旨に著しく反しない限り任意であ るが、 通常 l n m以上、 好ましくは 3 n m以上、 より好ましくは 5 n m以上、 また、 通常 1 m以下、 好ましくは 5 0 0 n m以下、 より好ましくは 1 0 0 n m以下が望ましい。 この微粒子は、 非常に小さい粒径を有する安定した粒子で あり、 粒径の小ささと媒体内での高い安定性を利用した様々な効能が期待され るが、 この範囲の上限を上回ると上記の効能が得られなくなる虞があるためで ある。 なお、 微粒子の平均粒径は、 例えば電子顕微鏡による観察により測定す ることができる。
[ iv. 界面活性剤]
本発明のコア一シェル構造体は、 通常、 その表面に界面活性剤を有する。 こ の界面活性剤は、 媒体中において本発明のコア一シェル構造体を安定して存在 させるために用いられる。
界面活性剤の種類に制限は無く、 媒体中に本発明のコア一シェル構造体を存 在させることができる限り公知のものを任意に用いることができる。 例えば、 ァニオン系界面活性剤、 カチオン系界面活性剤、 ノニオン系界面活性剤などを 用いることができる。 また、 界面活性能を有する高分子も、 界面活性剤として 用いることができる。
ァニオン系界面活性剤の具体例としては、 ドデシルスルホン酸、 ドデシルべ ンゼンスルホネート、 デシルベンゼンスルホネート、 ゥンデシルベンゼンスル ホネート、 卜リデシルベンゼンスルホネート、 ノニルベンゼンスルホネート並 びにこれらのナトリウム、 カリウム、 アンモニゥム塩などが挙げられる。
さらに、 カチオン系界面活性剤の具体例としては、 セチルトリメチルアンモ ニゥムプロミド、 塩化へキサデシルピリジニゥム、 塩化へキサデシルトリメチ ルアンモニゥム等が挙げられる。
また、ノニオン系界面活性剤の具体例としては、ポリビニルアルコールの他、 各種のものが市販されており、 例えば、 ユニオンカーバイド社製の 「Tr i t οη」· (Χ_ 100、 Χ_ 114、 X— 305、 Ν— 10 1)、 アイ ·シ——ァ ィ社製の 厂 Twe e n」 (20、 40、 60、 80、 85)、 アイ 'シ一 'アイ 社製の 「B r i j」 (35、 58、 76、 98)、 シェル社製の 「N o n i d e t」 (P— 40)、 ローヌ 'プーラン社製の 「I g e p o l」 (CO530、 CO 630、 CO 720、 CO 730)、 旭電化工業社製の 「プルォニック F 68」 等が挙げられる。
さらに、 界面活性能を有する高分子としては、 デキストラン、 ぺクチン、 デ キストリン、 コンドロイチン硫酸、 ヒアルロン酸、 へパリン、 アラビアゴム、 アルブミン、 カゼイン、 ゼラチン、 コラ一ゲン等の天然高分子、 及び、 ポリア ミノ酸や合成たんぱく質などが挙げられる。 また、 スチレン一アクリル酸共重 合体等の、 親水基及び疎水基を有する合成高分子も界面活性剤として使用する ことができる。
さらに、 界面活性剤として、 ァニオン反応性界面活性剤、 カチオン反応性界 面活性剤、 ノニオン反応性界面活性剤などを用いることもできる。 これらの反 応性界面活性剤を用いた場合、 界面活性剤が共有結合されたコア -シェル構造 体を作製することが可能となる。 この場合、 本発明の構造体分散組成物から媒 体中に遊離したバルクの界面活性剤を除去した場合であっても、 コア一シェル 構造体を安定に存在させることができるという利点を得ることができる。 なか でも、 これらの反応性界面活性剤は、 反応基として、 例えば、 ビニル基、 ァリ ル基、 (メタ)ァクリロイル基等のエチレン性不飽和基などを有するものである のが好ましい。
上記のような反応性界面活性剤としては、 前記反応性基を有する限り、 公知 の界面活性能を有するものを任意に用いることができる。 その具体例を挙げる と、 特開平 9— 2 7 9 0 7 3号公報等に記載されるものが挙げられる。 なかで も好ましいものを挙げると、 ラウリル (ァリルベンゼン) スルホン酸塩、 ラウ リルスチレンスルホン酸塩、 ステアリル (ァリルベンゼン) スルホン酸塩、 ス テアリルスチレンスルホン酸塩等のアルキルベンゼンスルホン酸塩類、 および それらのポリエチレンォキサイド付加物類、 ラウリルァリルスルホ琥珀酸エス テル、 ラウリルビニルスルホ琥珀酸エステル、 ステアリルァリルスルホ琥珀酸 エステル、 ステアリルビニルスルホ琥珀酸エステル等のアルキルスルホ琥珀酸 エステル類、及びそれらのポリエチレンォキサイド付加物類、 (メタ)アクリル 酸ラウリルスルホン酸塩、 ォレイルスルホン酸塩等のアルキルまたはアルケニ ルスルホン酸塩類、 (メタ)アクリル酸ステアリル硫酸塩、ォレイル硫酸塩等の アルキル又はアルケニル硫酸塩類、 及びそれらのポリエチレンォキサイド付加 物類等のァニオン性界面活性剤、ラウリルトリァリルァンモニゥムクロライド、 ステアリルトリァリルアンモニゥムクロライド、 ジステアリルジァリルアンモ ニゥムクロライド等の第 4級アンモニゥム塩類等のカチオン性界面活性剤、 ポ リエチレングリコ一ルォクチル (ァリルフエニル) エーテル、 ポリエチレング リコールノニル (ァリルフエニル) エーテル、 ポリエチレングリコールォレイ ルフエニルエーテル等のポリエチレングリコールアルキル又はアルケニルフエ 二ルェ一テル類、 モノステアリル酸モノアリルグリセリル、 ジステアリン酸モ ノアリルグリセリル等のダリセリン脂肪酸エステル類、 及びそれらのポリェチ レンオキサイド付加物類、 モノステアリン酸モノァリルソルビタン、 トリステ ァリン酸モノアリルソルピタン等のソルビ夕ン脂肪酸エステル類、 及びそれら のポリエチレンオキサイド付加物類、 ポリエチレングリコールモノ (メタ) ァ クリレー卜、 ポリエチレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜等の (メタ) ァ クリル酸のポリエチレンォキサイドエステル類等のノニオン性界面活性剤等を 挙げることができる。
なお、 これらの反応性界面活性剤のうち、 前記ァニオン性界面活性剤として は、 例えば、 第一工業製薬社より 「アクアロン HS— 10」、 日本乳化剤社よ り 「An t o X— MS— 60」、 「R A— 1000シリーズ」、 「An t o x—M S_ 2N」、 旭電化工業社より 「アデカリアソープ SE— 10N」、 花王社よ り「テラムル S— 180A」、三洋化成工業社より「エレミノ一ル J S— 2」 等の商品名で、 また、 前記カチオン性界面活性剤としては、 例えば、 日本乳化 剤社より 「RF_751」 等の商品名で、 又、 前記ノニオン性界面活性剤とし ては、 例えば、 旭電化工業社より 「アデカリアソープ NE— 10」、 日本油脂 社より 「ブレンマー PE— 200」、 「ブレンマー PE - 350」、 「ブレン マ一 PE— 400」 等の商品名で、 それぞれ市販されている。
なお、 界面活性剤は 1種を単独で用いても良く、 2種以上を任意の組み合わ せ及び比率で併用しても良い。
[v. 各成分の組成]
本発明の構造体分散組成物中におけるコア用化合物の量は、 本発明の趣旨に 著しく反しない限り任意であるが、 通常 0. O l gZリットル以上、 好ましく は 0. i g/リットル以上、 より好ましくは 1 リットル以上、 また、 通常 500 gZリットル以下、 好ましくは 300 gZリットル以下、 より好ましく は 100 g/リットル以下であることが望ましい。 この範囲の下限を下回ると コア一シェル構造体のコア—シェル構造を形成させられなくなる虞があり、 上 限を上回ると製造過程で調製されるエマルシヨンが十分に調製できなくなる虞 があるためである。
また、 本発明の構造体分散組成物中におけるシェル用化合物の量も本発明の 趣旨に著しく反しない限り任意であるが、 通常 0. O l gZリットル以上、 好 ましくは 0. 1 g/リットル以上、より好ましくは 1 g/リットル以上、また、 通常 500 gZリツトル以下、 好ましくは 300 gZリツトル以下、 より好ま しくは 100 g リットル以下であることが望ましい。 この範囲の下限を下回 るとコア一シェル構造体のコア一シェル構造を形成させられなくなる虞があり、 上限を上回ると製造過程で調製されるエマルションが十分に調製できなくなる 虞があるためである。
さらに、 本発明の構造体分散組成物中における特定化合物の量も本発明の趣 旨に著しく反しない限り任意であるが、 通常 0 . 0 0 1重量%以上、 好ましく は 0 . 0 0 5重量%以上、 より好ましくは 0 . 0 1重量%以上であることが望 ましい。 この範囲の下限を下回ると特定化合物の求めたい効能を十分に得られ なくなる虞がある。 なお、 上限についても特に制限は無いが、 通常 5 0重量% 以下である。
また、 界面活性剤を用いる場合、 本発明の構造体分散組成物中における界面 活性剤の量は臨界ミセル濃度以上であれば任意であるが、 通常 0 . 0 1重量% 以上、 好ましくは 0 . 0 5重量%以上、 より好ましくは 0 . 1重量%以上であ ることが望ましい。 この範囲の下限を下回ると本発明の構造体分散化合物の製 造過程で調製するエマルシヨンが安定しなくなる虞がある。 なお、 上限につい ても特に制限は無いが、 通常 5 0重量%以下である。
さらに、 コア用化合物とシェル用化合物との比率も、 本発明の趣旨に著しく 反しない限り任意であるが、 「コア用化合物の重量/ (コア用化合物の重量 +シ エル用化合物の重量)」 で、 通常 1重量%以上、 好ましくは 5重量%以上、 より 好ましくは 1 0重量%以上、また、通常 9 9重量%以下、好ましくは 9 5重量% 以下、 より好ましくは 9 0重量%以下である。 この範囲の下限を下回るとコア —シェル構造体を安定に存在させられなくなる虞がある。 なお、 この比率はコ アーシエル構造体を媒体から取り出した場合についても同様である。
さらに、 コア一シェル構造体中のコア用化合物の割合は本発明の趣旨に著し く反しない限り任意であるが、 通常 1重量%以上、 好ましくは 5重量%以上、 より好ましくは 1 0重量%以上、 また、 通常 9 9重量%以下、 好ましくは 9 5 重量%以下、 より好ましくは 9 0重量%以下である。 この範囲の下限を下回る とコア一シェル構造体を安定に存在させられなくなる虞があり、 上限を上回る と微粒子をシェル内に安定に存在させられなくなる虞があるためである。
また、 コア一シェル構造体中のシェル用化合物の割合も本発明の趣旨に著し く反しない限り任意であるが、 通常 1重量%以上、 好ましくは 5重量%以上、 より好ましくは 1 0重量%以上、 また、 通常 9 9重量%以下、 好ましくは 9 5 重量%以下、 より好ましくは 9 0重量%以下である。 この範囲の下限を下回る と微粒子をシェル内に安定に存在させられなくなる虞があり、 上限を上回ると コアーシェル構造体を安定に存在させられなくなる虞があるためである。
さらに、 コア一シェル構造体中の微粒子の割合も本発明の趣旨に著しく反し ない限り任意であるが、通常 0 . 0 0 3重量%以上、好ましくは 0 . 0 1重量% 以上、 より好ましくは 0 . 0 3重量%以上でぁる。 この範囲の下限を下回ると 特定化合物の求めたい効能が得られなくなる虞がある。 なお、 上限についても 特に制限は無いが、 通常 9 0重量%以下である。
また、 界面活性剤を使用する場合、 コア一シェル構造体表面に付着している 界面活性剤の割合も本発明の趣旨に著しく反しない限り任意であるが、通常 0 . 0 0 1重量%以上、 好ましくは 0 . 0 0 5重量%以上、 より好ましくは 0 . 0 1重量%以上、 また、 通常 9 5重量%以下、 好ましくは 9 0重量%以下、 より 好ましくは 8 5重量%以下である。 この範囲の下限を下回るとコア—シェル構 造体を媒体に安定に分散させることができなくなる虞があり、 上限を上回ると 特定化合物の求めたい効能を十分に得られなくなる虞があるためである。
なお、 通常は、 本発明のコア一シェル構造体を媒体から取り出してもコア— シェル構造体の組成は取り出す前から変化せず、 したがって、 本発明の構造体 分散組成物中でも媒体から取り出した場合でも本発明のコアーシェル構造体の 組成は同様である。
[vi . その他の構成]
本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体は、 その他の成分を含有 していても良い。 したがって、 媒体、 コア、 シェル内に、 上述したもの以外の 成分が含有されていても良い。 そのような成分に制限はなく、 本発明の趣旨に 著しく反しない限り公知の物質を任意に用いることができる。 なお、 これらの 成分は、 本発明の構造体分散組成物から本発明のコア一シェル構造体を分離さ せた場合においても、 含有されていても良い。
例えば、 媒体中に含有されていても良い成分としては、 K Cし N a C l等 の塩化合物、 緩衝剤、 pH調整剤、 粘度調整剤、 着色剤、 防腐剤、 防カビ剤、 蒸発防止剤、 香料などが挙げられる。
[vii. コア一シェル構造体の物性]
本発明の構造体分散組成物は、 従来の微粒子分散体が経時的に特定化合物を 析出させていたのに対し、 通常は、 静置しておいても特定化合物が析出せず安 定である。 具体的には、 本発明の構造体分散組成物は、 常温常圧下で、 通常 1 日以上、 好ましくは 2週間以上、 より好ましくは 1ヶ月以上静置した後でも、 本発明の構造体分散組成物中に微粒子の材料である特定化合物が析出しない程 度に安定である。
また、 本発明のコア一シェル構造体の平均粒径は、 通常 10 nm以上、 好ま しくは 30 nm以上、より好ましくは 50 nm以上、また、通常 10 m以下、 好ましくは 5 zm以下、 より好ましくは 1 /zm以下である。 なお、 この平均粒 径は、 本発明の構造体分散組成物中のコア一シェル構造体のみならず、 本発明 の構造体分散組成物から分離させた場合の本発明のコア一シェル構造体につい ても同様である。 本発明のコア—シェル構造体の粒径がこの範囲の下限よりも 小さくなると、 コア—シェル構造体の比表面積が増大して界面活性剤の使用量 が多くなる虞があり、 一方、 上限よりも大きくなると、 本発明の構造体分散組 成物自体の安定性が低下する虞がある。 また、 本発明のコア一シェル構造体の 粒径を小さくすることにより、 その比表面積を大きくすることができるため、 例えば本発明の構造体分散組成物又はコア一シェル構造体を徐放性の医薬品と して使用する際などに、内部の微粒子を効果的に放出させることが可能となる。 なお、 本発明のコア一シェル構造体や後述するエマルシヨン中の液滴のよう な媒体中の粒子の粒径測定は、 例えば、 大塚電子社製 「FPAR— 1000」 やマイクロトラック社製 「M i c r o t r a c k UPA」 等の動的光散乱装 置を用いて測定することができる。 また、例えば堀場製作所社製「LA 920」 等のレ一ザ一回折法を用いた装置で測定することもできる。 さらに、 走査型電 子顕微鏡 (SEM)、 透過型電子顕微鏡 (TEM)等の電子顕微鏡で測定するこ とができる。 この中でも、 好ましくは動的光散乱法を用いた測定である。
[II. 製造方法] 本発明の構造体分散組成物の製造方法(以下適宜、 「本発明の製造方法」 とい う) では、 上記のコア用化合物と、 シェル用化合物と、 特定化合物と、 非混和 性溶媒とを含有する液滴が、 上記の媒体中に分散したエマルシヨンから、 非混 和性溶媒を除去する工程を備える。
[ 1 . エマルシヨンの用意]
本発明の製造方法で用いるエマルシヨンは、 上記のように、 媒体中に液滴が 分散したものである。 また、 この液滴中には、 上述したコア用化合物、 シェル 用化合物及び特定化合物並びに非混和性溶媒が含有されている。 さらに、 この エマルシヨン中には、 通常、 界面活性剤も含有されている。
媒体、 コア用化合物、 シェル用化合物、 特定化合物及び界面活性剤それぞれ の種類及び量は、 上述したとおりである。
また、 非混和性溶媒とは、 上記のコア用化合物、 シェル用化合物及び特定化 合物が可溶で、 且つ、 上記媒体に非混和性の溶媒であるものが好ましい。 ここで、 非混和性溶媒に上記のコア用化合物、 シェル用化合物及び特定化合 物が可溶であるとは、 コア用化合物、 シェル用化合物及び特定化合物がそれぞ れ本発明の構造体分散組成物及びコア -シェル構造体を製造できる程度に溶解 しうることを表わす。 具体的には、 液体状態の非混和性溶媒に対するコア用化 合物、 シェル用化合物及び特定化合物それぞれの溶解性が、 常温常圧の条件下 において、 通常 0 1重量%以上、 好ましくは 0 . 0 5重量%以上、 より好 ましくは 0 . 1重量%以上であることを表わす。 一方、 非混和性溶媒が媒体に 非混和性であるとは、 非混和性溶媒と媒体とを共存させた場合に両者が相分離 しうることを表わす。
また、 後述する非混和性溶媒の除去工程において非混和性溶媒の除去を簡単 に行なう観点からは、 非混和性溶媒は揮発性の物質であることが望ましい。 し たがって、 非混和性溶媒の沸点は低い方が望ましい。 具体的には、 非混和性溶 媒の沸点は、通常 0 °C以上、好ましくは 5 °C以上、より好ましくは 1 0 °C以上、 また、 通常 3 0 0 °C以下、 好ましくは 2 5 0 °C以下、 より好ましくは 2 0 0 °C 以下であることが望ましい。
さらに、 これに関連して、 非混和性溶媒の沸点はシェル用化合物の沸点より も低いことが好ましい。 具体的には、 非混和性溶媒の沸点とシェル用化合物の 沸点との差が、 通常 1 °C以上、 好ましくは 3 °C以上、 より好ましくは 5 °C以上 であることが望ましい。 なお、 上記の差の上限に制限は無いが、 上記の差は、 通常 5 0 0 °C以下である。
非混和性溶媒の具体例を挙げると、媒体として親水性溶媒を用いる場合には、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 トリクロロェタン、 四塩化 炭素等の八ロゲン化炭化水素;ェチルエーテル、 ィソプロピルエーテル等のェ 一テル類;ァセトン等のケトン類;酢酸ェチル、 酢酸ブチル等の脂肪酸エステ ル;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素、 エタノール、 メタノ ール等のアルコール類、 ァセトニトリルなどが用いられる。 なかでもハロゲン 化炭化水素が好ましく、 特にクロ口ホルムが好適である。
なお、 非混和性溶媒は、 1種を単独で用いても良く、 2種以上を任意の組み 合わせ及び比率で併用しても良い。
さらに、 非混和性溶媒の使用量は、 本発明の構造体分散組成物及びコア—シ エル構造体を製造できる限り任意であるが、 「(特定化合物の重量 +コア用化合 物の重量 +シェル用化合物の重量) / (特定化合物の重量 +コア用化合物の重 量 +シェル用化合物の重量 +非混和性溶媒の重量)の比率が、通常 0 . 1重量% 以上、 好ましくは 1重量%以上、 さらに好ましくは 3重量%以上、 また、 通常 5 0重量%以下、 好ましくは 4 5重量%以下、 より好ましくは 4 0重量%以下 となるようにすることが望ましい。 この範囲の下限を下回ると生産性が低下す る虞があり、 上限を上回ると製造過程において調製されるエマルション内の粘 性が増大し、 エマルシヨンを形成させにくくなる虞があるためである。
また、 媒体との関係に注目すると、 エマルシヨン全体の重量に対する液滴の 重量の比率、即ち、 「(特定化合物の重量 +コア用化合物の重量 +シェル用化合 物の重量 +非混和性溶媒の重量) /エマルシヨンの総重量」 は、 通常 0 . 5重 量%以上、 好ましくは 1重量%以上、 より好ましくは 5重量%以上、 また、 通 常 5 0重量%以下、 好ましくは 4 0重量%以下、 より好ましくは 2 0重量%以 下である。 この範囲の下限を下回ると生産性が低下する虞があり、 上限を上回 ると製造過程において調製されるエマルシヨンを安定に形成できなくなる虞が あるためである。
エマルシヨンを調製する際には、 媒体、 コア用化合物、 シェル用化合物、 特 定化合物及び非混和性溶媒、 並びに、 適宜用いられる界面活性剤やその他の成 分を混合する。 混合する順序に制限は無く、 上記エマルシヨンが得られる限り 任意であるが、 非混和性溶媒にコア用化合物、 シェル用化合物及び特定化合物 を溶解させた溶液 (液滴用溶液) と、 媒体中に界面活性剤を溶解又は分散させ た溶液 (媒体用溶液) とをそれぞれ調製し、 その後両方の溶液を混合するよう にすると、 上記エマルシヨンを確実に得ることができ、 好ましい。
また、 各成分を混合した後、 微小化工程を行なうことが好ましい。 即ち、 ェ マルシヨン中の液滴を微小化して、 液滴の粒径を小さくすることが好ましい。 これにより、 エマルション化を進行させることができる。
さらに、 微小化の際、 液滴を微小化させる具体的手法に制限はなく、 攪拌等 のエマルション化を進行させる公知の操作を任意に行なうことができる。 例え ば、 ビーズミル、 ロールミル、 サンドミル、 ペイントシエ一力一、 超音波分散 機、 マイクロ流動化装置 (M i c r o f l u i d i z e r :登録商標) 等の分 散機を用いて、 エマルシヨンを分散させることが好ましい。 この中で超音波分 散機を用いるのが好ましい。 中でも、 混合後のエマルシヨンに超音波分散を行 なうようにすれば、 エマルション中の液滴を効果的に微小化することができる ため、 特に好ましい。
超音波分散を行なう場合、 使用する超音波分散機の出力は本発明の趣旨に著 しく反しない限り任意であるが、 通常 10W以上 6000W以下が好ましい。 この範囲よりも高出力でもよいが、 あまりに高出力過ぎると超音波分散に用い るチップの破片がエマルションに混入しコンタミとなる虞がある。
さらに、 超音波分散を行なう際に用いる超音波の周波数は液滴の微小化が可 能であれば任意であるが、 通常 1 kHz以上、 好ましくは 5 kHz以上、 より 好ましくは 10 kHz以上、 また、 通常 3 MHz以下、 好ましくは 100 kH z以下、 より好ましくは 30 kHz以下である。
また、 超音波分散を行なう時間も本発明の趣旨に著しく反しない限り任意で ある。 超音波分散を行なうエマルシヨンの量に依存するが、 通常 1秒以上、 好 ましくは 1 5分以上、また、通常 72時間以下、好ましくは 1時間以下である。 さらに、 超音波分散を行なう際の温度条件も本発明の趣旨に著しく反しない 限り任意であるが、通常は常温(25°C)前後で処理を行なうことが好ましい。 ただし、 超音波分散によって温度が上昇することがあるため、 通常は水浴につ けて超音波分散を行なう。
ところで、 非混和性溶媒としてクロ口ホルム、 四塩化炭素、 塩化メチレン、 塩化エチレン等の八ロゲン化炭化水素を用いて水の存在下で超音波分散を行な つた場合には、 HC 1等のハロゲン化水素の発生などが生じ、 これにより、 ェ マルシヨンの媒体の pHが低下することがある。 これは、 例えば媒体として水 を用いた場合などに観察される現象である。 このように媒体の pHが低下する と、 コアーシェル構造体を形成する特定化合物等の化合物の分子構造が変化し たり、 コア一シェル構造体が形成されなかったりする虞がある。 したがって、 超音波分散により微小化を行なう場合には、 超音波分散の前又は超音波分散時 に、 緩衝剤、 PH調整剤、 イオン交換樹脂などを媒体中に共存させておくこと が好ましい。 これにより、 媒体の pHが上記のように低下することを防止する ことができる。
pHの低下を防止するために用いる緩衝剤、 pH調整剤、 イオン交換樹脂な どに制限は無く、 本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体を製造で きる限り任意である。 具体例を挙げると、 緩衝剤としてはリン酸、 炭酸、 トリ ス 1 2 - Amino- 2-hydroxymethyト 1, 3 - propanediol
Tris (hydroxymethyl) aminomethane } へ ぺ ス
{2-[4-(2-hydroxyethyl)-l-piperazinyl] ethanesulfonic acid}等が挙げられ、 pH調整剤としては、 N a OH等のアルカリなどが挙げられる。
また、 本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体を製造できる限り エマルシヨン中の媒体の pHは任意であるが、 上記のようにコア一シェル構造 体を形成する化合物の分子構造が変化したりコアーシェル構造体が形成されな かったりすることを防止する観点からは、 媒体の pHは、 通常 1. 0以上、 好 ましくは 1. 5以上、 より好ましくは 2. 0以上、 また、 通常 12以下、 好ま しくは 1 1以下、 より好ましくは 10以下であることが望ましい。 なお、 得られるエマルシヨン中の液滴の径は、 本発明の趣旨に著しく反しな い限り任意であるが、 通常 1 0 n m以上、 好ましくは 3 0 n m以上、 より好ま しくは 5 0 n m以上、また、通常 2 0 0 z m以下、好ましくは 1 0 0 ^z m以下、 より好ましくは 5 0 z m以下が望ましい。 この範囲の下限を下回るとエマルシ ョンの比表面積が大きくなり界面活性剤の使用量を多くしなくてはならなくな る虞があり、 上限を上回るとエマルシヨンの安定性が低下する虞があるためで ある。
[ 2 . 非混和性溶媒の除去]
エマルシヨンを用意した後、そのエマルションから非混和性溶媒を除去する。 詳細には、 エマルシヨン内の液滴中に含まれる非混和性溶媒を除去する。
非混和性溶媒の除去方法に制限は無く、 公知の方法を任意に用いることがで きるが、 通常は、 非混和性溶媒を乾燥させて除去する。
非混和性溶媒を乾燥させて除去する場合、 温度、 圧力、 乾燥時間等の乾燥条 件に制限は無く、 非混和性溶媒の除去が可能である限り任意である。 好適な乾 燥条件を挙げると、温度条件は、通常 3 0 0 °C以下、好ましくは 2 0 0 以下、 より好ましくは 1 0 o °c以下である。 この範囲の上限を上回ると、 媒体の沸点 を超える虞があり、また、エマルション内の化合物が分解する虞がある。なお、 温度条件の下限も任意であるが、 通常一 2 0 0 °C以上である。 さらに、 圧力条 件は、 通常は 1 0 0 k P a以下、 好ましくは 7 0 k P a以下、 より好ましくは 5 0 k P a以下で行なうことが好ましい。 なお、 圧力条件の下限も任意である が、通常は 1 . O X 1 0— 2 P a以上である。また、乾燥時間は、通常 1分以上、 好ましくは 5分以上、 より好ましくは 1 0分以上である。 なお、 乾燥時間の上 限も任意であるが、 通常 1週間以内である。 なお、 非混和性溶媒の乾燥と共に 媒体も乾燥する場合などには、 適宜、 乾燥中にエマルシヨンに媒体を足しても 良い。
さらに、 非混和性溶媒の除去を速やかに行なうことなどを目的として、 乾燥 用の器具等を用いて乾燥を行なうようにすることも好ましい。 例えば、 プロべ ラ型撹拌機やマグネチックス夕一ラ一等で撹拌しながら常圧もしくは徐々に減 圧にして非混和性溶媒を蒸発させる方法、 ロータリ一エバポレー夕一等を用い て真空度を調節しながら非混和性溶媒を蒸発させる方法、 凍結乾燥法などを用 いることができる。 このうち、 好ましくはロータリ一エバポレーターを用いる ことが望ましい。
非混和性溶媒を除去することにより、 媒体中に本発明のコアーシェル構造体 が生成する。 即ち、 エマルシヨン中の液滴から非混和性溶媒が除去されること により、 液滴内ではコア用化合物とシェル用化合物とが相分離して、 コアとシ エルとが形成される。 この際、 液的中に存在していた物質のうちどの物質がコ ァを形成し、 どの物質がシェルを形成するかは、 それらの物質の親水性が尺度 となりうるが、 一般には、 使用する界面活性剤の種類等により異なる。
ここで、本発明の発明者が推察するコア一シェル構造体の形成メカニズムを、 コア用化合物としてポリマ一を用いた場合を例に挙げて説明する。
図 1 ( a ), 図 1 ( b ) は、 非混和性溶媒を除去する前後の液滴及びコアーシ エル構造体を表わす模式的な図である。 なお、 図 1 ( a ) は非混和性溶媒を除 去する前のエマルシヨン中の液滴を表わし、 図 1 ( b ) は非混和性溶媒除去後 のコア一シェル構造体を表わす。 また、 図 1 ( a ) においては説明のためにポ リマ一及び特定化合物を図示するが、 実際には、 液滴中のポリマー及び特定化 合物は非混和性溶媒に溶解し視覚できない。 さらに、 図 1 ( a ) , 図 1 ( b ) に おいて界面活性剤を図示するが、 界面活性剤も極めて微小であるため、 通常は 視覚できない。
図 1 ( a ) に示すように、 エマルシヨン中の液滴では、 液滴内において、 ポ リマー、 シェル用化合物及び微粒子は非混和性溶媒中に溶解している。 この液 滴から非混和性溶媒を除去することにより、 図 1 ( b ) に示すように、 液滴の 中心部にポリマ一が凝集して析出することでコアが形成される。 また、 コアの 周囲には液状のシェル用化合物の層が形成され、 この層がシェルとなる。 さら に、 非混和性溶媒の除去に伴い特定化合物が析出して微粒子が形成されるが、 この微粒子は析出したポリマーによりシェル側に押し出され、 その結果、 微粒 子がシェル側に含有されるようになると考えられる。 こうして、 本発明のコア 一シェル構造体が形成され、 本発明の構造体分散組成物を得ることができる。 なお、 通常は、 液滴及びコア一シェル構造体の外周には界面活性剤が付着し ていて、 これにより液滴及びコア一シェル構造体は媒体中において安定となつ ている。 また、 非混和性溶媒の除去に伴い、 除去された非混和性溶媒分の体積 が減少するため、 一般に、 液滴よりもコア一シェル構造体の方が粒径が小さく なる。
また、 上記のコア一シェル構造は、 例えば超薄切した電子顕微鏡観察により 確認することができる。
[ 3 . コア—シェル構造体の分離]
適宜、 本発明の構造体分散組成物から本発明のコア一シェル構造体を分離し て用いても良い。 具体的な分離の方法に制限は無く、 本発明のコア一シェル構 造体の分離が可能であれば任意の方法を用いることができる。 その方法の一例 を挙げると、 本発明の構造体分散組成物に対して遠心分離、 限外濾過、 ゲル濾 過、 透析等を行なうことによりコア一シェル構造体以外の媒体中の物質を除去 し、 その後、 媒体を凍結乾燥、 減圧乾燥等によって乾燥除去してコア一シェル 構造体を得ることができる。 また、 例えば、 塩析によってコア—シェル構造体 を凝集により沈殿させ、 上澄みを除去し、 沈殿物を取り出してコア一シェル構 造体を得ることもできる。
[ 4 . 収率]
本発明の製造方法によれば、 上記エマルションに含有させた特定化合物のう ちの通常 0 . 1 %以上、 好ましくは 1 %以上、 より好ましくは 3 %以上を、 本 発明のコア—シェル構造体内の微粒子とすることができる。 また、 上限値は理 想的には 1 0 0 %である。 なお、 この微粒子としての収率は、 例えばコア—シ ェル構造体を媒体から分離し、 液体クロマトグラフィ一等で分析することによ り測定することができる。
[ I I I . 利用分野]
本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体は、 その新規な構成を活 かし、 産業上のさまざまな分野において用いることができる。 例えば、 水に難 溶性の特定化合物で微粒子を形成する場合などにおいては、 コアを水に難溶性 のコア用化合物で形成し、 シェルを水に難溶性のシェル用化合物で形成したコ アーシェル構造体を調製し、 そのコアーシェル構造体中に微粒子を含有させて 用いるようにすれば、 このコア一シェル構造体を水に分散させた構造体分散組 成物を得ることができ、 それにより、 水中に微粒子が分散した構造体分散組成 物と同様の作用、 効果を得られることがある。 これを利用し、 例えば微粒子を 薬剤で形成すれば、 例えその薬剤が水に難溶性であったとしても、 薬剤を水に 安定して分散させることができ、 且つ、 薬剤を微小化することができる。 した がって、 薬剤の投与を必要とする生体に対して、 薬剤を水に分散させた分散液 として適切に投与することができるようになる。
また、 本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体を医療分野に用い る場合には、 媒体、 コア用化合物、 シェル用化合物、 特定化合物、 界面活性剤 及びその他の成分等の、 本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体を 構成する各要素には、 医薬品として認可されているものを用いることが好まし い。 さらに、 微粒子として薬剤を用いた場合などには、 本発明の構造体分散組 成物及びコァ一シェル構造体を、 医療用の添加剤として用いることも可能であ る。
上記のように特定化合物として薬剤の成分となるものを用い、 薬剤を微粒子 として用いた場合には、本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体は、 その比表面積増大により、 薬物の体内への吸収を助け、 さらに、 液状シェル用 化合物を用いることにより、 有効なドラッグリリースが可能となる。 また、 本 発明の分散組成物及びコア -シェル構造体は、 分散安定性に優れ、 薬物の送達 及びその貯蔵に大きな利点を有する。 さらに、 本発明の製造方法を難水溶性薬 剤の製造に適用することにより、 大きなエネルギーを要することなく、 また、 薬剤の特性に大きく影響されること無く、 薬剤を微粒子化することができる一 般的な手法として取り入れることができる。
また、 本発明の構造体分散組成物及びコア一シェル構造体は、 上記のような 医療分野以外にも、 幅広い分野に用いることができる。 例えば、 特定化合物と して染料や顔料を用いた場合、 インクジェットプリンタ用インク、 トナー、 力 ラ一フィル夕用レジスト、その他のインク又は塗料として用いることができる。
[実施例]
以下、 本発明について実施例を示して更に具体的に説明するが、 本発明は以 下の実施例に何ら限定されるものではなく、 本発明の要旨を逸脱しない範囲に おいて任意に変形して実施することができる。
[実施例 1 ]
(1) エマルシヨンの調製
薬剤 (特定化合物) である s —ナプロキセン ((s)- (+)-6-Methoxy- Q!
-methy卜 2- naphthaleneacetic- acid: ALDR I CH社製) 0. 03 gと、 液 状シェル用化合物である大豆油 (和光純薬工業株式会社製) 0. 15 gと、 コ ァ用化合物であるポリ— L一乳酸 (分子量 10000、 ナカライテスク株式会 社製) 0. 3 gとを、 非混和性溶媒であるクロ口ホルム (純正化学株式会社製) 2. 52 gに溶解し、 5 OmLバイアル瓶に入れた SDS (ラウリル硫酸ナト リウム、 ナカライテスク株式会社製;界面活性剤) 0. 3 g及び脱塩水 (媒体) 26. 7 gに添加し、 超音波分散機 (STM社製 ULTRA SON I C H OMOGEN I Z ER UH— 600 S )を用いて分散させた。分散させる際、 超音波分散機の設定は、 出力チップは 7 φを使用し、 出力レベルは 5とし、 超 音波照射間隔レベルは 50%とし、 超音波照射時間は 1 5分とした。 また、 サ ンプルの温度上昇を抑えるために、 水槽の中にバイアル瓶を浸して分散を行な つた。 こうして、 白濁のエマルシヨンとして薬剤含有エマルシヨン Aを得た。 得られた薬剤含有エマルション Aの粒度分布を、 大塚電子社製の粒度分布計 FPAR- 1000 (濃厚用プロ一ブ使用) にて測定した。 測定結果を図 2に 示す。 この結果より、 薬剤含有エマルシヨン A内の液滴の平均粒径は約 180 nmであった。
(2) エマルシヨンからのクロ口ホルムの除去
薬剤含有エマルシヨン Aの液滴中に含まれるクロ口ホルムを除去するため、 ナスフラスコに薬剤含有エマルシヨン A2 O 'gを入れ、 温度 60°Cの恒温槽に ナスフラスコを浸し、 口一タリーエバポレーターを用いて突沸しないように注 意しながら減圧し、薬剤含有エマルシヨン Aの液滴中のクロ口ホルムの質量( 1. 68 g) 以上に薬剤含有エマルシヨン Aの質量が減量し、 なおかつ、 十分にク 口口ホルム臭が無くなつたことを確認して、 クロ口ホルムの除去を終了した。 これにより、 薬剤含有エマルシヨン Aの液滴からクロ口ホルムを除去し、 水に コア—シェル構造体が分散したクロ口ホルム除去薬剤含有エマルション A (構 造体分散組成物) を、 白濁のエマルシヨンとして得た。 得られたクロ口ホルム 除去薬剤含有エマルシヨン Aの重量を測定したところ、 18.09 gであった。 得られたクロ口ホルム除去薬剤含有エマルション A中のコア一シェル構造体 の粒度分布を F PAR— 1000で測定した。 測定結果を図 3に示す。 この結 果より、 クロ口ホルム除去薬剤含有エマルシヨン A内のコア一シェル構造体の 平均粒径は約 150 nmであった。
また、 クロ口ホルム除去から 1力月後にも同様に測定を行なった。 この測定 結果も図 3に示す。 この結果より、 クロ口ホルム除去薬剤含有エマルシヨン A 内のコアーシヱル構造体の平均粒径は約 1 5 O nmであり、 ほぼ平均粒径の変 化は観測されなかった。
以上から、 クロ口ホルム除去薬剤含有エマルシヨン A中のコア一シェル構造 体は非常に安定であることが確認された。
(3) 電子顕微鏡観察
得られたクロ口ホルム除去薬剤含有エマルション Aを四酸化オスミウムにて 固定化し、 エポキシ樹脂に包埋したものを、 ウルトラミクロト一ムにて超薄切 し、 酢酸ウラン/鉛染色液にて染色した後、 透過型電子顕微鏡 (TEM) にて 観察した。 観察された像の図面代用写真を、 図 4 (a), 図 4 (b) に示す。 な お、 図 4 (a), 図 4 (b) は、 同一のサンプルについて異なる倍率で撮影をし たものである。
染色の状態と各試薬の使用量から考えて、 図 4 (a), 図 4 (b) において、 ドーナツ状に影が観察される部分 (シェル) は大豆油で形成され、 その大豆油 に囲まれた内部 (核) がポリ一 L—乳酸で形成され、 ドーナツ状部分中に濃い 影として観察される点が s—ナプロキセンであると分かる。 したがって、 ポリ —L一乳酸をコアに大豆油がシェルを形成し、 さらに、 大豆油の層に、 薬剤が 微分散していることが確認された。 また、 この s—ナプロキセン粒子の大きさ は、 およそ 1 Onmということが、 電子顕微鏡写真から確認できた。
[実施例 23
薬剤としてインドメ夕シン (Indometacin: S I GMA社製) を用い、 超音波 分散時間を 3 0分とした以外は、 実施例 1と同様にして薬剤含有エマルシヨン を調製した。 これを、 薬剤含有エマルシヨン Bと呼ぶ。 この薬剤含有エマルシ ヨン B中のコアーシェル構造体の粒径を実施例 1と同様にして測定したところ、 平均粒径は約 1 5 0 n mであった。
また、 実施例 1と同様にして薬剤含有エマルシヨン Bからクロ口ホルムを除 去し、 そうして得られたクロ口ホルム除去薬剤含有エマルシヨン B (構造体分 散組成物) の平均粒径を実施例 1と同様にして測定したところ、 約 l l O n m であった。 さらに、 2週間後に同様の測定を行なったところ、 平均粒径は約 1 1 0 n mでほとんど変化は無かった。
以上から、 クロ口ホルム除去薬剤含有エマルシヨン B中のコア一シェル構造 体は非常に安定であることが確認された。
[比較例 1 ]
大豆油とポリ一L—乳酸とを使用せず、 クロ口ホルムの使用量を 2 . 9 7 g とした以外は実施例 1と同様にして、 薬剤含有エマルシヨンを調製した。 得ら れた薬剤含有エマルシヨンについて F P A R— 1 0 0 0で測定を行なったとこ ろ、 平均粒径は 6 0 0 n mであった。 また、 この薬剤含有エマルシヨンは 2時 間後には白色の沈殿物と上澄みとに分離した。
また、 薬剤含有エマルシヨン調製直後にクロ口ホルムの除去を実施例 1と同 様に行なったところ、 クロ口ホルム除去後に得られたエマルシヨンは無色透明 であったが約 1時間後に目視にて確認できる微結晶が多数析出し、 沈殿した。
[比較例 2 ]
薬剤をインドメタシンに変更したこと以外は比較例 1と同様にして、 薬剤含 有エマルシヨンを調製した。 得られた薬剤含有エマルシヨンは 2 0分程度で白 色の沈殿物と上澄みとに分離したため、 粒度分布測定は行なえなかった。
また、 薬剤含有エマルシヨン調製直後にクロ口ホルムの除去を実施例 1と同 様に行なったところ、 クロ口ホルム除去後に得られたエマルションは無色透明 であったが約 1時間後に目視にて確認できる微結晶が多数析出し、 沈殿した。
[まとめ]
実施例 2と比較例 1 , 2とを比較したところ、 構造体分散組成物である 実施例 1, 2のクロ口ホルム除去薬剤含有エマルシヨン A, B中のコアーシェ ル構造体は非常に粒径が小さく、 また、 非常に安定であることが確認された。 さらに、製造途中に調製される薬剤含有エマルションに注目すると、実施例 1, 2の薬剤含有エマルシヨンは非常に安定であるが、 比較例 1, 2の薬剤含有ェ マルシヨンは早く分離してしまう不安定なものであることが分かる。 このこと から、 実施例 1, 2のクロ口ホルム除去薬剤含有エマルシヨン A, B及びその 中のコア一シェル構造体は容易に製造することができることが確認された。 産業上の利用可能性
本発明は産業上の任意の分野で広く用いることができ、 例えば、 医薬品、 ィ ンク、 塗料などの分野に用いて好適である。
本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れる ことなく様々な変更が可能であることは当業者に明らかである。
なお本出願は、 2004年 12月 17日付で出願された日本特許出願 (特願 2004- 365667) 、 及び、 2005年 12月 1 6日付で出願された日 本特許出願 (特願 2005-362826) に基づいており、 その全体が引用 により援用される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 媒体中にコアーシェル構造体が分散した構造体分散組成物であつて、 該コア一シヱル構造体が、 該媒体に難溶性のコァ用化合物からなるコァと、 該媒体に難溶性であり、 且つ、 該コア—シェル構造体中で上記コア用化合物と 相分離しうる液状シェル用化合物からなるシェルとで構成されるとともに、 そ の内部に微粒子を含有し、
該コア—シェル構造体の平均粒径が 1 O ^ m以下である
ことを特徴とする、 構造体分散組成物。
2 . 該微粒子が、 少なくとも該シェル内に存在する
ことを特徴とする、 請求項 1記載の構造体分散組成物。
3 . 該微粒子の平均粒径が 1 以下である
ことを特徴とする、 請求項 1又は請求項 2に記載の構造体分散組成物。
4 . 該微粒子が上記液状シェル用化合物に難溶性である
ことを特徴とする、 請求項 1〜3のいずれか 1項に記載の構造体分散組成物。
5 . 該微粒子が、 該媒体に難溶性である
ことを特徴とする、 請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の構造体分散組成物。
6 . 上記コア用化合物が生体適合性高分子化合物である
ことを特徴とする、 請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載の構造体分散組成物。
7 . 該コアーシエル構造体が、 該シェルの外表面に界面活性剤を有する ことを特徴とする、 請求項 1〜 6のいずれか 1項に記載の構造体分散組成物。
8 . 該微粒子が薬剤である
ことを特徴とする、 請求項 1〜 7のいずれか 1項に記載の構造体分散組成物。
9 . 請求項 1〜 8のいずれか 1項に記載の構造体分散組成物の製造方法であ つて、
上記コア用化合物と、 上記液状シェル用化合物と、 上記微粒子を形成する特 定化合物と、 上記のコア用化合物、 液状シェル用化合物及び特定化合物が可溶 であり、 且つ、 上記媒体に非混和性の非混和性溶媒とを含有する液滴が上記媒 体中に分散したエマルションから、 上記非混和性溶媒を除去する工程を備える ことを特徴とする、 構造体分散組成物の製造方法。
1 0 . 上記エマルシヨン中の液滴を微小化する工程を備える
ことを特徴とする、 請求項 9記載の構造体分散組成物の製造方法。
1 1 . 中心核となるコアと、 該コアの外殻となるシェルとを有するコアーシ エル構造体であって、
該コアが水に難溶性のコァ用化合物からなり、
該シェルが水に難溶性で、 且つ、 上記コア用化合物と相分離しうる液状シェ ル用化合物からなり、
該コアーシェル構造体中に含有された微粒子を有し、
該コアーシエル構造体の平均粒径が 1 0 m以下である
ことを特徴とする、 コア—シェル構造体。
1 2 . 請求項 8記載の構造体分散組成物を含有する
ことを特徴とする、 医薬品。
1 3 . 請求項 1 1記載のコア一シェル構造体を含有する
ことを特徴とする、 医薬品。
PCT/JP2005/023548 2004-12-17 2005-12-16 新規なコアーシェル構造体 WO2006073061A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/722,020 US20110177306A1 (en) 2004-12-17 2005-12-16 Novel Core-Shell Structure
EP05819723A EP1837015A1 (en) 2004-12-17 2005-12-16 Novel core-shell structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-365667 2004-12-17
JP2004365667 2004-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006073061A1 true WO2006073061A1 (ja) 2006-07-13

Family

ID=36647544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/023548 WO2006073061A1 (ja) 2004-12-17 2005-12-16 新規なコアーシェル構造体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110177306A1 (ja)
EP (1) EP1837015A1 (ja)
WO (1) WO2006073061A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10023793B2 (en) * 2014-06-03 2018-07-17 3M Innovative Properties Company Particles with quantum dots and method of making the same
US11999857B2 (en) * 2017-06-02 2024-06-04 W.R. Grace & Co.-Conn. Coated particles and methods of making and using the same
CA3071524A1 (en) * 2017-08-03 2019-02-07 W.R. Grace & Co. Conn. Silica-based matting agents and methods of making and using the same
JP7503781B2 (ja) * 2018-07-30 2024-06-21 株式会社リコー 粒子の製造方法、並びに、それにより製造された粒子及び医薬
EP3829644A4 (en) * 2018-07-30 2022-05-04 Ricoh Company, Ltd. PROCESS FOR MANUFACTURING PARTICLES AND PARTICLE AND MEDICATION MANUFACTURED BY THE PROCESS
CN116144040B (zh) * 2022-12-28 2023-08-22 中煤科工开采研究院有限公司 一种用于注浆材料改性的pH响应纳米自组装核-壳结构粒子调节剂及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753835A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Takeda Chem Ind Ltd 有効成分を含有するコアポリマー、コアシェルポリマーおよびそれらの製造法
JPH10501804A (ja) * 1994-06-22 1998-02-17 ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム 滅菌条件下において濾過可能な、安定化されたナノ粒子
JP2001508762A (ja) * 1996-06-27 2001-07-03 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 架橋した外殻領域および内部芯領域を有する両親媒性コポリマーからなり、医薬およびその他の用途に有用な粒子
JP2002528259A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 ロディア・シミ 液状活性物質のコアを無機質シェルにより包囲させてなるカプセルの製造方法
JP2002531492A (ja) * 1998-12-08 2002-09-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ナノ粒子状コア/シェル系、ならびに医薬品および化粧品におけるその使用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145684A (en) * 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753835A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Takeda Chem Ind Ltd 有効成分を含有するコアポリマー、コアシェルポリマーおよびそれらの製造法
JPH10501804A (ja) * 1994-06-22 1998-02-17 ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム 滅菌条件下において濾過可能な、安定化されたナノ粒子
JP2001508762A (ja) * 1996-06-27 2001-07-03 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 架橋した外殻領域および内部芯領域を有する両親媒性コポリマーからなり、医薬およびその他の用途に有用な粒子
JP2002528259A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 ロディア・シミ 液状活性物質のコアを無機質シェルにより包囲させてなるカプセルの製造方法
JP2002531492A (ja) * 1998-12-08 2002-09-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ナノ粒子状コア/シェル系、ならびに医薬品および化粧品におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1837015A1 (en) 2007-09-26
US20110177306A1 (en) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Moinard-Checot et al. Nanoparticles for drug delivery: review of the formulation and process difficulties illustrated by the emulsion-diffusion process
Date et al. Current strategies for engineering drug nanoparticles
JP5068646B2 (ja) ミクロスフェア
US7537803B2 (en) Polymer coating/encapsulation of nanoparticles using a supercritical antisolvent process
Patel et al. Nanosuspension: An approach to enhance solubility of drugs
WO2006073061A1 (ja) 新規なコアーシェル構造体
US20120231093A1 (en) Method for preparing nano-scale or amorphous particle using solid fat as a solvent
JP2004515525A (ja) 水溶液中への蒸発沈降を用いた薬剤粒子の調製
JP4967101B2 (ja) 中空マイクロカプセルの製造方法
CA2651346C (en) Method for preparing nano-scale particle of active material
Leach et al. Encapsulation of protein nanoparticles into uniform-sized microspheres formed in a spinning oil film
JP2006193518A (ja) 新規なコア−シェル構造体
Hussain et al. Biodegradable polymer microparticles with tunable shapes and surface textures for enhancement of dendritic cell maturation
JP2021517913A (ja) 非界面活性剤型オイル‐水分散組成物、非界面活性剤型水‐オイル分散組成物及びこれらの製造方法
KR101342119B1 (ko) 디올 화합물을 이용한 나노수준의 활성물질 입자 제조 방법
JP2007039430A (ja) 粒状物分散組成物及びその製造方法、並びに、粒状物及び医薬品
JP2007196223A (ja) 中空マイクロカプセルの製造方法
JPH09327501A (ja) 継ぎ目無しカプセル粒子の製造方法
JP2784872B2 (ja) 界面活性剤含有継ぎ目無しカプセル粒子の製造方法
JP5113328B2 (ja) エマルション並びにそれを用いた目的物質粒子の製造方法及び医薬品
WO2007000842A1 (ja) 粒状物分散組成物及びその製造方法、並びに、粒状物及び医薬品
AU2013206706B2 (en) Method for preparing nano-scale particle of active material
KR101342121B1 (ko) 저온 및 저압 하에서 초임계유체를 이용한 나노수준의활성물질 입자 제조방법
Wang et al. Micro‐and Nanomanufacturing for Biomedical Applications and Nanomedicine: A Perspective
JP6788171B1 (ja) Plga微粒子、その徐放性製剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005819723

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005819723

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11722020

Country of ref document: US