WO2006059683A1 - 植物生長調整剤 - Google Patents

植物生長調整剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006059683A1
WO2006059683A1 PCT/JP2005/022084 JP2005022084W WO2006059683A1 WO 2006059683 A1 WO2006059683 A1 WO 2006059683A1 JP 2005022084 W JP2005022084 W JP 2005022084W WO 2006059683 A1 WO2006059683 A1 WO 2006059683A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell wall
yeast cell
plant growth
fruit
yeast
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/022084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takanori Kitagawa
Noboru Iijima
Original Assignee
Asahi Breweries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries, Ltd. filed Critical Asahi Breweries, Ltd.
Priority to JP2006548003A priority Critical patent/JPWO2006059683A1/ja
Publication of WO2006059683A1 publication Critical patent/WO2006059683A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • C05F11/10Fertilisers containing plant vitamins or hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/06Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/32Yeast

Definitions

  • the present invention also provides the use of a yeast cell wall degradation product for promoting the ripening of fruit trees or fruit vegetables.
  • the plant growth regulator of the present invention contains a yeast cell wall degradation product.
  • the yeast cell wall degradation product can be obtained, for example, by treating the yeast cell wall with an enzyme or the like.
  • yeast cell wall yeast itself may be used, or an autolysis method (method of solubilizing bacterial cells using a proteolytic enzyme or the like inherent in yeast cells), enzyme Decomposition method (method to solubilize by adding microorganism or plant-derived enzyme preparation), hot water extraction method (method of solubilization by soaking in hot water for a certain period of time), acid or alkali decomposition method (various acids or Solubilization method by adding alkali), physical crushing method (sonication, high-pressure homogenization method, mixing with solids such as glass beads, mixing and crushing by crushing), freezing A cell wall obtained by thawing method (a method of crushing by freezing and thawing once or more) or a residue after extracting a yeast extract from yeast may be used as the yeast used in the present invention.
  • Enzymes that break down the yeast cell wall include dulcanase, ⁇ -amylase, ⁇ -amylase, darcore amylase, pullulanase, trans-dalcosidase, dextranase, gnolecose isomerase, cenorelase, naringinase, hesperidinase, xylanase, hemicase / relase, mannanase , Pectinase, invert / retase, ratatase, chitinase, lysozyme, inulinase, chitosanase, ⁇ _galactosidase, protease, papain, peptidase, aminopeptidase, lipase, phospholipase, phytase, acid phosphatase, phosphodiesterase, catalase, Industry such as glucose oxidas
  • the yeast cell wall enzyme degradation product By giving the yeast cell wall enzyme degradation product to fruit trees or fruits and vegetables, it exhibits remarkable plant growth regulating effects such as an increase in the number of fruits harvested, an increase in weight per fruit, and a maturation promoting effect.
  • the “maturation promoting effect” means shortening the period until the fruit can be harvested earlier in the fruit formation period.
  • the form of the plant growth regulator of the present invention may be commercialized in any form such as liquid, powder or granule.
  • spraying the vapor product may be sprayed directly or diluted with water to an appropriate concentration.
  • the spraying method is not particularly limited, and may be any one of a method of spraying directly on seeds, leaves, stems, etc. of plants, a cultivation period of plant cultivation, and a method of spraying in soil.
  • fertilizers include chemical fertilizers containing nitrogen, phosphoric acid and potassium, oil scum, fish scum, bone meal, seaweed powder, organic fertilizers such as amino acids, sugars and vitamins. Is not limited.
  • sulfonic acid surfactant examples include alkylbenzene sulfonate, alkyl sulfonate, alkyl naphthalene sulfonate, naphthalene sulfonate, diphenyl ether sulfonate, alkyl naphthalene sulfonate condensate, naphthalene sulfone.
  • examples include acid condensate salts.
  • sulfate surfactants examples include alkyl sulfates.
  • amphoteric surfactants include amino acids, betaines, imidazolines, and amine amines.
  • amino acid system for example, isyl amino acid salt, isyl sarcosine acid salt, acyloylmethylaminominopropionate, alkylaminopropionate, acylamidoethylhydroxyethylmethylcarboxylate and the like.
  • the plant growth regulator of the present invention may further contain a plant growth regulator.
  • auxin antagonists include maleic acid hydrazide, uniconazole, etc.
  • auxins include indole butyric acid, 1_naphthylacetamide, 4-CPA, cytokinin, etc.
  • Is forchlorphenuron agent, gibberellin agent is gibberellin agent, etc.
  • other dwarfing agents are daminogit agent
  • transpiration inhibitor is paraffin agent
  • other plant growth regulators are Examples of biological plant growth regulators such as choline agents include chlorella extract agents, and examples of ethylene agents include ethephon agents.
  • the supernatant was removed by centrifugation from 1.5 L of a yeast solution having a dry matter concentration of 15% by mass, obtained from baker's yeast as a raw material, and 1000 g of yeast cell wall slurry was obtained. After adding 500 g of water and adjusting the pH to 5.5, add 0.5% of YL_15 (Amano Enzyme) to the dry substance, react at 55 ° C for 18 hours, treat at 80 ° C for 10 minutes, and then 1500 g of yeast cell wall fluid Got.
  • YL_15 Mano Enzyme
  • the supernatant was removed by centrifugation from 1.5 L of a yeast solution having a dry matter concentration of 15% by mass obtained from an enzymatic decomposition method using marine yeast as a raw material to obtain 1000 g of yeast cell wall slurry.
  • a yeast solution having a dry matter concentration of 15% by mass obtained from an enzymatic decomposition method using marine yeast as a raw material to obtain 1000 g of yeast cell wall slurry.
  • YL_15 Mano Enzyme
  • the supernatant was removed by centrifugation from 1.5 L of a yeast solution with a dry matter concentration of 15% by mass obtained from an enzymatic decomposition method using Torula yeast (Candida utilis) as a raw material, and 1000 g of yeast cell wall slurry was obtained. After adding 500 g of water and adjusting the pH to 5.5, add 0.5% of YL_15 (Amano Enzyme) to the dry substance, react at 55 ° C for 18 hours, treat at 80 ° C for 10 minutes, and then yeast cell wall fluid 15 00g was obtained.
  • YL_15 Mano Enzyme
  • Strawberry (variety: petti force) seedlings were planted and fertilized with nutrient solution soil No. 1 (Otsuka Chemical) adjusted to EC 0.6, and after one week, nutrient fluid soil No. 1 (EC 0.6, Otsuka Chemical) ) Liquid fertilizer mixed with lOppm of yeast cell wall solids. Fruits were harvested 60, 70, 80, 90, 100, and 110 days after planting, and the number, weight and grade of the fruits were determined.
  • Strawberry (variety: petti force) seedlings were planted and fertilized with nutrient solution soil No. 1 (Otsuka Chemical) adjusted to EC 0.6, and after one week, nutrient fluid soil No. 1 (EC 0.6, Otsuka Chemical) ) Liquid fertilizer mixed with yeast cell wall solids. Fruits were harvested 60, 70, 80, 90, 100, and 110 days after planting, and the number, weight and grade of the fruits were determined.
  • Strawberry (variety: petti power) seedlings were planted and fertilized with hydroponic soil No. 1 (Otsuka Chemical) adjusted to EC 0.6. Fruits were harvested on the 60th, 70th, 80th, 90th, 100th, and 110th days after planting, and the number, weight and grade of the fruits were determined.
  • Radish seeds (variety: red chime) were sown in the seedling pod, and the roots were immersed in tap water 10 days after sowing. On the 10th day after the first treatment, the roots were immersed in tap water and the second treatment was performed. The wet and dry weights of 10 strains that were harvested 38 days after sowing and randomly selected were examined.
  • Radish seeds (variety: Yukikomachi) were sown in a seedling pod, and the roots were immersed in the brewer's yeast cell wall liquid adjusted to a dry matter concentration of 250 ppm on the seventh day after sowing.
  • the roots were immersed in the brewer's yeast cell wall fluid adjusted to a dry matter concentration of 250 ppm, and the second treatment was performed.
  • the wet and dry weights of five randomly selected strains harvested 31 days after sowing were examined.
  • Radish seeds (variety: Yukikomachi) were sown in a seedling pod, and the roots were immersed in the above-mentioned marine yeast cell wall liquid adjusted to a dry matter concentration of 250 ppm on the seventh day after sowing.
  • roots were immersed in the above-mentioned marine yeast cell wall fluid adjusted to a dry matter concentration of 250 ppm, and the second treatment was performed.
  • the wet and dry weights of five randomly selected strains harvested 31 days after sowing were examined.
  • Radish seeds (variety: Yukikomachi) were sown in a seedling pod, and the roots were immersed in the above-mentioned Torula yeast cell wall fluid adjusted to a dry matter concentration of 250 ppm on the seventh day after sowing.
  • the roots were immersed in the above-mentioned Torula yeast cell wall liquid adjusted to a dry matter concentration of 250 ppm, and the second treatment was performed.
  • the wet and dry weights of five randomly selected strains harvested 31 days after sowing were examined.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

 本発明が解決しようとする課題は、いかに容易に、収穫量を減らさずに果実の成熟を促進し、品質を向上させるかである。さらに、果実の成熟が早まることは、高価格で市場へ出荷でき、生産者の収入に大きく寄与することが知られていることから、いかに収穫期を早めるかが課題となる。  本発明は酵母細胞壁分解物を含む植物生長調整剤を提供する。また、本発明は果樹又は果菜類の果実の成熟を促進するための酵母細胞壁分解物の使用を提供する。また、本発明は、植物生長調整剤に酵母細胞壁分解物を添加することを特徴とする、該植物生長調整剤の果樹及び果菜類の果実の成熟を促進する効果を向上させる方法を提供する。また、本発明は、前記植物生長調整剤を果樹又は果菜類に与えることを含む栽培方法を提供する。

Description

明 細 書
植物生長調整剤
技術分野
[0001] 本発明は、果樹又は果菜類の果実の成熟を促進するための植物生長調整剤に関 する。
背景技術
[0002] 酵母を農作物に利用した技術としては、酵母に酵母細胞壁分解酵素と蛋白質分解 酵素とを作用させて得られる分解物または酵母の自己消化物に夫々 0.5〜20%のプ 口リン、ゥラシノレを添加したものを禾穀類の幼穂形成前後より出穂までの期間に或い は果菜、根菜、花卉、果樹などへの肥料として施用することを特徴とする禾穀類、果 菜、根菜、花卉、果樹などの増収方法 (例えば、特許文献 1参照。)がある。しかしな がら、この技術は収穫個数を増加させるのみで、農作物 1個当たりの重量の増加や、 収穫を早めるには至らなかった。
[0003] 特許文献 1 :特公平 5— 67121号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 農産物の品質に対する消費者の要求は高まる一方であり、果実にとっても一段とそ の傾向を強めている。より品質の高い、即ち、色つやが良ぐ風味の優れた、食味の 良い果実に対する購買意欲は生産者の意識の変革を推進し、品質の高い果実の生 産意欲も高まっている。生産者は、そのために施肥、土壌改良、灌水制限栽培など 各種の方法を駆使している。施肥は品質に対する重要な要因であるが、施肥法は高 度の栽培技術を要すことから十分な効果を得られていない場合が多い。土壌改良は 主に土壌水分条件の改善をねらう方法として考えられるが、そのための深耕には労 力や大型の農業機械が必要となる。灌水制限栽培は、果実の肥大期以降の果実へ の水の移行を抑制し果実の甘味の向上を図ったものである力 樹勢の落ち込みが大 きぐその後の継続的な生産に支障が残り収穫量の減少することが知られている。こ のように、高品質果実の生産のためには高度の栽培技術や大型農業機械が必要で あり、あるいは収穫量の減少を諦めて灌水制限をする必要がある。本発明が解決しよ うとする課題は、いかに容易に、収穫量を減らさずに果実の成熟を促進し、品質を向 上させるかである。さらに、果実の成熟が早まることは、高価格で市場へ出荷でき、生 産者の収入に大きく寄与することが知られていることから、いかに収穫期を早めるか が課題となる。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者らは、生産者の高度な栽培技術を必要としない簡便な方法、すなわち養 液栽培の養液中に資材を混入するという極めて簡便な方法で果実の成熟促進につ いて鋭意検討した。その結果、酵母細胞壁酵素分解物が目的に合致し、作物に薬 害もなぐ養液栽培の養液中に混入することによって、果実の収穫個数の増加、果実 1個当たりの重量の増加、および成熟促進効果等の著しい植物生長調整作用を示 すことを見いだして本発明を完成した。
すなわち、本発明は酵母細胞壁分解物を含む植物生長調整剤を提供する。
また、本発明は果樹又は果菜類の果実の成熟を促進するための酵母細胞壁分解 物の使用を提供する。
また、本発明は、植物生長調整剤に酵母細胞壁分解物を添加することを特徴とす る、該植物生長調整剤の果樹及び果菜類の果実の成熟を促進する効果を向上させ る方法を提供する。
また、本発明は、前記植物生長調整剤を果樹又は果菜類に与えることを含む栽培 方法を提供する。
発明の効果
[0006] 本発明の植物生長調整剤を果樹'果菜類に施用することにより、果実の増収、品質 向上、熟期の促進を可能にする。
発明を実施するための最良の形態
[0007] 本発明の植物生長調整剤は酵母細胞壁分解物を含む。
酵母細胞壁分解物は、例えば酵母細胞壁を、酵素等で処理することによって得るこ とができる。酵母細胞壁として、酵母そのものを用いてもよぐ又は自己消化法 (酵母 菌体内に本来あるタンパク質分解酵素等を利用して菌体を可溶化する方法)、酵素 分解法 (微生物や植物由来の酵素製剤を添加して可溶化する方法)、熱水抽出法( 熱水中に一定時間浸漬して可溶化する方法)、酸あるいはアルカリ分解法 (種々の 酸あるいはアルカリを添加して可溶化する方法)、物理的破砕法 (超音波処理や、高 圧ホモジヱナイズ法、グラスビーズ等の固形物と混合して混合'磨砕することにより破 砕する方法)、凍結融解法 (凍結 ·融解を 1回以上行うことにより破砕する方法)等によ り得られた細胞壁、あるいは酵母から酵母エキスを抽出した後の残渣を用いてもよい 本発明で使用する酵母としては、分類学上あるいは工業利用上酵母と称されるもの であれば特に制限はなぐビール酵母、パン酵母、清酒酵母、ウィスキー酵母、焼酎 酵母、その他アルコール発酵用酵母等が挙げられる。中でも、果実 1個当たりの重量 の増加及び成熟促進効果の点で、ビール酵母、パン酵母、清酒酵母などが好ましく 、ビール醸造後の酵母がより好ましい。
酵母細胞壁を分解する酵素としては、ダルカナーゼ、 α アミラーゼ、 β アミラー ゼ、ダルコアミラーゼ、プルラナーゼ、トランスダルコシダーゼ、デキストラナーゼ、グ ノレコースイソメラーゼ、セノレラーゼ、ナリンギナーゼ、ヘスペリジナーゼ、キシラナーゼ 、へミセ/レラーゼ、マンナナーゼ、ぺクチナーゼ、インべ/レターゼ、ラタターゼ、キチナ ーゼ、リゾチーム、ィヌリナーゼ、キトサナーゼ、 α _ガラクトシダーゼ、プロテアーゼ、 パパイン、ぺプチダーゼ、アミノぺプチダーゼ、リパーゼ、ホスホリパーゼ、フイターゼ 、酸性フォスファターゼ、ホスホジエステラーゼ、カタラーせ、グルコースォキシダーゼ 、 ぺノレオキシダーゼ、タンナーゼ、ポリフエノーノレオキシダーゼ、デァミナーゼ、ヌクレ ァーゼなどの工業的に利用できる酵素を用いることができる。例えばダルカナーゼを 含む任意の酵素を用いることができる。例えば、市販されているツユカーゼ(大和化 成 (株)製)、 YL-NL及び YL-15 (レ、ずれも天野ェンザィム (株)製)等を用いることがで きる。酵母細胞壁を分解する酵素の添加量は、酵母細胞壁乾物質量に対し、一般に 0.00001〜100質量%、好ましくは 0.01〜10質量%、より好ましくは 0.1〜2質量%であ る。
前記酵素により酵母細胞壁を分解する際の条件は、使用する酵素の種類、酵素の 添加量等に応じて、当業者によって適宜決定すればよい。 一方、酵母細胞壁の分解には、酵素分解法以外に、 50MPaの高圧ホモジナイザー での分解や、熱水抽出、酵母細胞壁分解菌(例えば Pseudomonas paucimobilis, Art hrobacter luteusなど)を接種し酵母細胞壁分解物を得ることができる。
前記酵母細胞壁酵素分解物を果樹又は果菜類に与えることにより、果実の収穫個 数の増加、果実 1個当たりの重量の増加、および成熟促進効果等の著しい植物生長 調整作用を示す。本明細書において、「成熟促進効果」とは、果実の形成時期を早 め、収穫可能になるまでの期間を短縮することを意味する。
[0008] 前記酵母細胞壁分解物は、単独で用いてもよぐまた農薬、肥料、園芸用培養土 等と組み合わせて用いてもよい。また、特定防除資材に添加して用いてもよい。近年 では天然由来から得られた病害虫'雑草防除作用又は植物生理機能を増進する成 分について特定防除資材として認可する政策もとられている。この特定防除資材とは 特定農薬とも呼ばれ、農薬取締法に基づき指定された農業用資材である。特定防除 資材 (特定農薬)は原材料に照らし農作物等、人畜及び水産動植物に害を及ぼすお それがないことが明らかであると確認された農薬でなければならず、(1 )病害虫や雑 草に対する防除効果又は農作物等の生理機能の増進若しくは抑制の効果が確認さ れること、(2)農作物等、人畜及び水産動植物への安全性が確認されることが満たさ れていなければならない。
また、本発明の植物生長調整剤の形態は、液状、粉状、顆粒状等のいずれの形態 で製品化してもよい。また、散布に関しては、蒸気製品を直接散布しても、あるいは 水等で適当な濃度になるように希釈して散布してもよい。さらに、散布方法も特に限 定されず、例えば、植物の種子、葉、茎等に直接散布する方法、植物を栽培する培 養期や土壌中に散布する方法等のいずれであってもよい。なお、肥料中に配合する 場合、肥料としては、窒素、燐酸、カリウムを含有する化学肥料、油カス、魚カス、骨 粉、海藻粉末、アミノ酸、糖類、ビタミン類などの有機質肥料等、その種類は限定され ない。
[0009] 本発明の植物生長調整剤には、酵母細胞壁分解物の果実の収穫個数の増加、果 実 1個当たりの重量の増カロ、および成熟促進効果を妨げない範囲で、水溶性溶剤、 界面活性剤等の成分を配合することができる。 水溶性溶剤としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレンダリ コール、プロピレングリコールなどの 2価アルコールや、グリセリンのような 3価アルコ ール等が挙げられる。
[0010] 界面活性剤としては、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性 剤及び陰イオン界面活性剤等水に溶解するものが使用できる。
非イオン界面活性剤としては、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンソ ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸ェ ステル、ポリオキシアルキレングリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステ ル、ポリオキシアルキレンポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、樹脂 酸エステル、ポリオキシアルキレン樹脂酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルェ 一テル、ポリオキシアルキレンアルキルフエニルエーテル、アルキル(ポリ)グリコシド、 ポリオキシアルキレンアルキル (ポリ)グリコシド等が挙げられる。好ましくは、窒素原子 を含まないエーテル基含有非イオン界面活性剤及びエステル基含有非イオン界面 活性剤が挙げられる。特に好ましくは、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステ ル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレングリセリン脂肪酸ェ ステル、ポリオキシアルキレンポリグリセリン脂肪酸エステル等のォキシアルキレン基 を含むエステル基含有非イオン界面活性剤や、アルキル (ポリ)グリコシド等の糖骨格 を有する窒素原子を含まないエーテル基含有非イオン界面活性剤が挙げられる。
[0011] 陰イオン界面活性剤としては、カルボン酸系、スルホン酸系、硫酸エステル系及び リン酸エステル系界面活性剤が挙げられる。好ましくは、カルボン酸系及びリン酸ェ ステル系界面活性剤である。カルボン酸系界面活性剤としては、例えば炭素数 6〜3 0の脂肪酸又はその塩、多価カルボン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル カルボン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルアミドエ一テルカルボン酸塩、ロジン酸 塩、ダイマー酸塩、ポリマー酸塩、トール油脂肪酸塩等が挙げられる。スルホン酸系 界面活性剤としては、例えばアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩 、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、ジフエニルエーテルス ルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸の縮合物塩、ナフタレンスルホン酸の縮 合物塩等が挙げられる。硫酸エステル系界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸 エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンァ ルキルフエニルエーテル硫酸エステル塩、トリスチレン化フヱノール硫酸エステル塩、 ポリオキシアルキレンジスチレン化フエノール硫酸エステル塩、アルキルポリグリコシド 硫酸塩等が挙げられる。リン酸エステル系界面活性剤として、例えばアルキルリン酸 エステル塩、アルキルフヱニルリン酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルリン 酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルフエニルリン酸エステル塩等が挙げら れる。前記塩としては、例えば金属塩(Na、 K、 Ca、 Mg、 Zn等)、アンモニゥム塩、ァ ルカノールアミン塩、脂肪族ァミン塩等が挙げられる。
[0012] 両性界面活性剤としては、アミノ酸系、ベタイン系、イミダゾリン系、ァミンオキサイド 系が挙げられる。アミノ酸系としては、例えばァシルアミノ酸塩、ァシルサルコシン酸 塩、ァシロイルメチルァミノプロピオン酸塩、アルキルアミノプロピオン酸塩、ァシルァ ミドエチルヒドロキシェチルメチルカルボン酸塩等が挙げられる。ベタイン系としては、 アルキルジメチルベタイン、アルキルヒドロキシェチルベタイン、ァシルアミドプロピル ヒドロキシプロピルアンモニアスルホベタイン、ァシルアミドプロピルヒドロキシプロピル アンモニアスルホベタイン、リシノレイン酸アミドプロピルジメチルカルボキシメチルァ ンモニアベタイン等が挙げられる。イミダゾリン系としては、アルキルカルボキシメチル ヒドロキシェチルイミダゾリニゥムベタイン、アルキルエトキシカルボキシメチルイミダゾ リウムべタイン等が挙げられる。ァミンオキサイド系としては、アルキルジメチルァミン オキサイド、アルキルジエタノールァミンオキサイド、アルキルアミドプロピルアミンォキ サイド等が挙げられる。
上記界面活性剤は、単独で、又は二種以上混合して使用してもよい。
[0013] 本発明の植物生長調整剤は、更に、ペプチド、多糖類、糖タンパク質及び脂質力 選ばれるェリシター活性を有する物質の一種以上を含有するものを添加することもで きる。ェリシター活性とは、植物体内におけるファイトァレキシン等の抗菌性物質の合 成を誘発する作用である。
ェリシター活性を有する物質は、植物に固有の物質が種々知られており、対象とす る植物に応じて適宜選定すればよいが、グルカンオリゴ糖、キチンオリゴ糖、キトサン オリゴ糖、ヘプタ一 β—ダルコシド、システミン、カゼインタンパクのキモトリブシン分 解物などの外因性ェリシター、オリゴガラクチュロン酸、へキソース、ゥロン酸、ベント ース、デォキシへキソースなどの内因性ェリシター、その他に、ショ糖エステル、カル ボキシメチルセルロース(CMC)、カラギーナン、真菌類の菌糸分解物、海藻抽出物 などが挙げられ、水溶性で安定供給可能なものが好ましい。
[0014] 本発明の植物生長調整剤は、更に、植物生長調節剤を添加することもできる。植物 生長調節剤としては、オーキシン拮抗剤としては、マレイン酸ヒドラジド剤、ゥニコナゾ ール剤等、オーキシン剤としては、インドール酪酸剤、 1_ナフチルァセトアミド剤、 4- CPA剤等、サイトカイニン剤としては、ホルクロルフエニュロン剤等、ジベレリン剤とし てはジベレリン剤等、その他のわい化剤としては、ダミノジット剤等、蒸散抑制剤とし ては、パラフィン剤等、その他の植物生長調節剤としては、コリン剤等、生物由来の 植物生長調節剤としては、クロレラ抽出物剤等、エチレン剤としては、ェテホン剤等が 挙げられる。
[0015] 本発明の植物生長調整剤は、酵母細胞壁分解物を乾物として 0.00001〜30質量% 、特に 0.001〜0.1質量%含有することが好ましい。また、本発明の植物生長調整剤は 、好ましくは酵母細胞壁分解物を乾物として 10アール当たり 10〜800gで与えられ、よ り好ましくは 10アール当たり 50〜250gで与えられる。上記範囲内で与えることで、より 有効な果樹及び果菜類の果実の成熟を促進する効果を得ることができる。
本発明の植物生長調整剤の適応作物は、果樹又は果菜類であり特に限定されるも のではないが、例えば果樹類ではミカン類、リンゴ、ナシ、ブドウ、カキ、モモ、ォゥトウ 、ビヮ、タリ、ウメなどであり、果菜類ではトマト、ナス、ピーマン、イチゴ、キユウリ、メロ ン、スイカ、カボチヤなどである。本発明の植物生長調整剤の施肥回数は、特に限定 されるものではなレ、が、通常 1回から 20回までである。本発明の植物生長調整剤の施 肥時期は、作物によって異なるものであって、特に限定されるものではない。例えば 果菜類では育苗時期から収穫期までである。
実施例
[0016] (ビール酵母細胞壁液の調製)
ビール醸造後の酵母を原料とし、酵素分解法により得られた、乾物濃度 15質量% の酵母液 1.5Lから遠心分離により上清を除去し、酵母細胞壁スラリー 1000gを得た。 水 500gを加え、 pHを 5.5に調整後、乾物質量に対し 0.5%の YL-15 (天野ェンザィム) を添加し、 55°Cで 18時間反応させ、酵母細胞壁液 1500gを得た。
(パン酵母細胞壁液の調製)
パン酵母を原料とし、酵素分解法により得られた、乾物濃度 15質量%の酵母液 1.5 Lから遠心分離により上清を除去し、酵母細胞壁スラリー 1000gを得た。水 500gを加え 、 pHを 5.5に調整後、乾物質量に対し 0.5%の YL_15 (天野ェンザィム)を添加し、 55 °Cで 18時間反応させ、 80°Cで 10分間処理した後に酵母細胞壁液 1500gを得た。
[0017] (海洋酵母細胞壁液の調製)
海洋酵母を原料とし、酵素分解法により得られた、乾物濃度 15質量%の酵母液 1.5 Lから遠心分離により上清を除去し、酵母細胞壁スラリー 1000gを得た。水 500gを加え 、 pHを 5.5に調整後、乾物質量に対し 0.5%の YL_15 (天野ェンザィム)を添加し、 55 °Cで 18時間反応させ、 80°Cで 10分間処理した後に酵母細胞壁液 1500gを得た。
[0018] (トルラ酵母細胞壁液の調製)
トルラ酵母 (Candida utilis)を原料とし、酵素分解法により得られた、乾物濃度 15質 量%の酵母液 1.5Lから遠心分離により上清を除去し、酵母細胞壁スラリー 1000gを得 た。水 500gを加え、 pHを 5.5に調整後、乾物質量に対し 0.5%の YL_15 (天野ェンザィ ム)を添加し、 55°Cで 18時間反応させ、 80°Cで 10分間処理した後に酵母細胞壁液 15 00gを得た。
[0019] (実施例 1)
イチゴ(品種:ペチ力)苗を定植し、 EC0.6に調整した養液土耕 1号 (大塚化学)を施 肥し、 1週間後に、養液土耕 1号 (EC0.6、大塚化学)に酵母細胞壁固形分を lOppm 混入した液肥を施肥した。定植後、 60、 70、 80、 90、 100、 110日目に果実の収穫を行 レ、、果実の個数、重量及び等級の決定を行った。
[0020] (実施例 2)
イチゴ(品種:ペチ力)苗を定植し、 EC0.6に調整した養液土耕 1号 (大塚化学)を施 肥し、 1週間後に、養液土耕 1号 (EC0.6、大塚化学)に酵母細胞壁固形分を lOOppm 混入した液肥を施肥した。定植後、 60、 70、 80、 90、 100、 110日目に果実の収穫を行 い、果実の個数、重量及び等級の決定を行った。 [0021] (実施例 3)
イチゴ(品種:ペチ力)苗を定植し、 EC0.6に調整した養液土耕 1号 (大塚化学)を施 肥し、 1週間後に、養液土耕 1号 (EC0.6、大塚化学)に酵母細胞壁固形分を ΙΟΟΟρρ m混入した液肥を施肥した。定植後、 60、 70、 80、 90、 100、 110日目に果実の収穫を 行い、果実の個数、重量及び等級の決定を行った。
[0022] (比較例 1)
イチゴ(品種:ペチ力)苗を定植し、 EC0.6に調整した養液土耕 1号 (大塚化学)を施 肥した。定植後、 60、 70、 80、 90、 100、 110日目に果実の収穫を行い、果実の個数、 重量及び等級の決定を行った。
実施例:!〜 3及び比較例 1の結果を表:!〜 3、図 1及び 2に示す。
[0023] [表 1]
表 1
Figure imgf000010_0001
上物: 7g以上、下物 : 4g以上 7g未満、屑果: 4g未満、障害:障害のある果実
[0024] [表 2] 表 2 イチ (上物) 収量累計
Figure imgf000011_0001
[0025] [表 3]
表 3 イチ (上物十下物) 収量累計
Figure imgf000011_0002
[0026] (結果)
イチゴ養液栽培時の養液に混入することにより、収穫時期を早め、収穫個数、及び 1粒当たりの重量を増加させ、また、ランナー数を減少させることができる。酵母細胞 壁にダルカナーゼを作用させて得られた資材 (酵母細胞壁酵素分解物)を植物体に 与えることにより、植物体が花芽形成 ·果実形成状態となり、収穫時期を早め、収穫 個数、及び 1粒当たりの重量を増加させることができる。
また、ランナーの刈り取り作業は農家にとって非常に手間の力かる作業であるが、 本発明の資材を用いることによりランナー数を減少させることができ、農家の作業を 大幅に軽減することができる。
[0027] (実施例 4)
育苗用ポッドにハツカダイコン種子(品種:レッドチャイム)を播種し、播種後 10日目 に乾物濃度 250ppmに調整した上記ビール酵母細胞壁液に根を浸漬させた。 1回目 の処理後 10日目に、乾物濃度 250ppmに調整した上記ビール酵母細胞壁液に根を 浸漬させ、 2回目の処理を行った。播種後 38日目に収穫し、無作為に選抜した 10株 について湿重量、乾燥重量を調査した。
[0028] (実施例 5)
育苗用ポッドにハツカダイコン種子(品種:レッドチャイム)を播種し、播種後 10日目 に乾物濃度 250ppmに調整した上記トルラ酵母細胞壁液に根を浸漬させた。 1回目の 処理後 10日目に、乾物濃度 250ppmに調整した上記トルラ酵母細胞壁液に根を浸漬 させ、 2回目の処理を行った。播種後 38日目に収穫し、無作為に選抜した 10株につ いて湿重量、乾燥重量を調査した。
[0029] (比較例 2)
育苗用ポッドにハツカダイコン種子(品種:レッドチャイム)を播種し、播種後 10日目 に水道水に根を浸漬させた。 1回目の処理後 10日目に、水道水に根を浸漬させ、 2 回目の処理を行った。播種後 38日目に収穫し、無作為に選抜した 10株について湿 重量、乾燥重量を調査した。
[0030] [表 4コ
表 4
Figure imgf000012_0001
[0031] (結果)
表 4の結果から、本発明の植物生長調整剤を適用することにより、比較例 2と比べる と、植物体の重量、特に可食部である地下部の植物体重量を増加させることが明ら かとなつた。
[0032] (実施例 6)
育苗用ポッドにハツカダイコン種子(品種:雪小町)を播種し、播種後 7日目に乾物 濃度 250ppmに調整した上記ビール酵母細胞壁液に根を浸漬させた。 1回目の処理 後 10日目に、乾物濃度 250ppmに調整した上記ビール酵母細胞壁液に根を浸漬させ 、 2回目の処理を行った。播種後 31日目に収穫し、無作為に選抜した 5株について 湿重量、乾燥重量を調査した。
[0033] (実施例 7)
育苗用ポッドにハツカダイコン種子(品種:雪小町)を播種し、播種後 7日目に乾物 濃度 250ppmに調整した上記海洋酵母細胞壁液に根を浸漬させた。 1回目の処理後 10日目に、乾物濃度 250ppmに調整した上記海洋酵母細胞壁液に根を浸漬させ、 2 回目の処理を行った。播種後 31日目に収穫し、無作為に選抜した 5株について湿重 量、乾燥重量を調査した。 [0034] (実施例 8)
育苗用ポッドにハツカダイコン種子(品種:雪小町)を播種し、播種後 7日目に乾物 濃度 250ppmに調整した上記パン酵母細胞壁液に根を浸漬させた。 1回目の処理後 1 0日目に、乾物濃度 250ppmに調整した上記パン酵母細胞壁液に根を浸漬させ、 2回 目の処理を行った。播種後 31日目に収穫し、無作為に選抜した 5株について湿重量 、乾燥重量を調査した。
[0035] (実施例 9)
育苗用ポッドにハツカダイコン種子(品種:雪小町)を播種し、播種後 7日目に乾物 濃度 250ppmに調整した上記トルラ酵母細胞壁液に根を浸漬させた。 1回目の処理後 10日目に、乾物濃度 250ppmに調整した上記トルラ酵母細胞壁液に根を浸漬させ、 2 回目の処理を行った。播種後 31日目に収穫し、無作為に選抜した 5株について湿重 量、乾燥重量を調査した。
[0036] (比較例 3)
育苗用ポッドにハツカダイコン種子(品種:雪小町)を播種し、播種後 7日目に水道 水に根を浸漬させた。 1回目の処理後 10日目に、水道水に根を浸漬させ、 2回目の 処理を行った。播種後 31日目に収穫し、無作為に選抜した 5株について湿重量、乾 燥重量を調査した。
[0037] [表 5]
表 5
Figure imgf000013_0001
[0038] (結果)
表 5の結果から、本発明の植物生長調整剤を適用することにより、比較例 3と比べる と、地上部ならびに地下部の植物体重量を増加させることが明らかとなった。
図面の簡単な説明
[0039] [図 1]イチゴ上物時期別収量の変化を示すグラフである。 [図 2]ランナー数発生に対する調整剤添カ卩の効果を示すグラフである。

Claims

請求の範囲
[1] 酵母細胞壁分解物を含む植物生長調整剤。
[2] 酵母細胞壁分解物を乾物として 0.00001〜30質量%含む請求項 1記載の植物生長 調整剤。
[3] 酵母細胞壁分解物を有効成分として含む請求項 1記載の植物生長調整剤。
[4] 果樹又は果菜類の果実の成熟を促進するための酵母細胞壁酵素分解物の使用。
[5] 植物生長調整剤に酵母細胞壁分解物を添加することを特徴とする、該植物生長調 整剤の果樹及び果菜類の果実の成熟を促進する効果を向上させる方法。
[6] 請求項:!〜 3のいずれか 1項記載の植物生長調整剤を果樹又は果菜類に与えるこ とを含む栽培方法。
PCT/JP2005/022084 2004-12-03 2005-12-01 植物生長調整剤 WO2006059683A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006548003A JPWO2006059683A1 (ja) 2004-12-03 2005-12-01 植物生長調整剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351614 2004-12-03
JP2004-351614 2004-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006059683A1 true WO2006059683A1 (ja) 2006-06-08

Family

ID=36565116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/022084 WO2006059683A1 (ja) 2004-12-03 2005-12-01 植物生長調整剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006059683A1 (ja)
WO (1) WO2006059683A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131562A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Asahi Breweries Ltd 植物可食部の食味改良剤
JPWO2006049201A1 (ja) * 2004-11-02 2008-08-07 アサヒビール株式会社 植物病害抵抗性向上剤及びその製造方法
JP2010530350A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 ウルトラ バイオテック リミテッド 微生物製剤および植物の成長促進にそれを使用する方法
WO2013094235A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 アサヒグループホールディングス株式会社 還元性肥料
WO2015166683A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 アサヒグループホールディングス株式会社 還元性肥料を植物体に適用する方法及び落葉果樹に使用される薬剤
CN105165369A (zh) * 2015-10-03 2015-12-23 山东农业大学 一种葡萄树形及其构建方法
JP5866035B1 (ja) * 2015-01-08 2016-02-17 アサヒグループホールディングス株式会社 有効分げつ促進方法
WO2016148193A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 興人ライフサイエンス株式会社 植物の生長促進や根伸長促進効果且つ付加価値向上効果を有する酵母抽出物
JP2018068266A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社サラダコスモ フィトケミカル高度含有アブラナ科スプラウト及びその生産方法
EP2054357B1 (fr) 2006-07-31 2019-03-27 Danstar Ferment AG Methode pour ameliorer la production de biomasses de cultures de non legumineuses
KR20190095313A (ko) * 2016-12-19 2019-08-14 단스타 퍼멘트 에이쥐 식물 성장을 개선시키기 위한 방법 및 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345211A (ja) * 1986-04-21 1988-02-26 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 禾穀類,果菜,根菜,花卉,果樹などの増収方法
JPS63215606A (ja) * 1987-03-03 1988-09-08 Meiji Seika Kaisha Ltd 植物の栽培方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345211A (ja) * 1986-04-21 1988-02-26 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 禾穀類,果菜,根菜,花卉,果樹などの増収方法
JPS63215606A (ja) * 1987-03-03 1988-09-08 Meiji Seika Kaisha Ltd 植物の栽培方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006049201A1 (ja) * 2004-11-02 2008-08-07 アサヒビール株式会社 植物病害抵抗性向上剤及びその製造方法
JP2007131562A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Asahi Breweries Ltd 植物可食部の食味改良剤
EP2054357B2 (fr) 2006-07-31 2023-11-15 Danstar Ferment AG Methode pour ameliorer la production de biomasses de cultures cereales
EP2054357B1 (fr) 2006-07-31 2019-03-27 Danstar Ferment AG Methode pour ameliorer la production de biomasses de cultures de non legumineuses
JP2010530350A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 ウルトラ バイオテック リミテッド 微生物製剤および植物の成長促進にそれを使用する方法
US8951326B2 (en) 2011-12-21 2015-02-10 Asahi Group Holdings, Ltd. Reducible fertilizer
CN103946183A (zh) * 2011-12-21 2014-07-23 朝日集团控股株式会社 还原性肥料
JPWO2013094235A1 (ja) * 2011-12-21 2015-04-27 アサヒグループホールディングス株式会社 還元性肥料
WO2013094235A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 アサヒグループホールディングス株式会社 還元性肥料
JP5555818B2 (ja) * 2011-12-21 2014-07-23 アサヒグループホールディングス株式会社 還元性肥料
CN103946183B (zh) * 2011-12-21 2016-11-09 朝日集团控股株式会社 还原性肥料
WO2015166683A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 アサヒグループホールディングス株式会社 還元性肥料を植物体に適用する方法及び落葉果樹に使用される薬剤
JPWO2015166683A1 (ja) * 2014-04-28 2017-04-20 アサヒグループホールディングス株式会社 還元性肥料を植物体に適用する方法及び落葉果樹に使用される薬剤
JP5866035B1 (ja) * 2015-01-08 2016-02-17 アサヒグループホールディングス株式会社 有効分げつ促進方法
JP2016124848A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 アサヒグループホールディングス株式会社 有効分げつ促進方法
WO2016110885A1 (ja) * 2015-01-08 2016-07-14 アサヒグループホールディングス株式会社 有効分げつ促進剤、および有効分げつ促進方法
JPWO2016148193A1 (ja) * 2015-03-19 2017-12-28 興人ライフサイエンス株式会社 植物の生長促進や根伸長促進効果且つ付加価値向上効果を有する酵母抽出物
WO2016148193A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 興人ライフサイエンス株式会社 植物の生長促進や根伸長促進効果且つ付加価値向上効果を有する酵母抽出物
US10766829B2 (en) 2015-03-19 2020-09-08 KOHJIN Life Sciences Co., Ltd. Yeast extract having effect of promoting growth of plant and elongation of root and effect of improving added values of plant
CN105165369A (zh) * 2015-10-03 2015-12-23 山东农业大学 一种葡萄树形及其构建方法
JP2018068266A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社サラダコスモ フィトケミカル高度含有アブラナ科スプラウト及びその生産方法
KR20190095313A (ko) * 2016-12-19 2019-08-14 단스타 퍼멘트 에이쥐 식물 성장을 개선시키기 위한 방법 및 조성물
JP2020514213A (ja) * 2016-12-19 2020-05-21 ダンスター フェルマン アーゲー 植物生長を向上させるための方法及び組成物
US11377393B2 (en) 2016-12-19 2022-07-05 Danstar Ferment Ag Method and composition for improving plant growth
JP7138640B2 (ja) 2016-12-19 2022-09-16 ダンスター フェルマン アーゲー 植物生長を向上させるための方法及び組成物
KR102506077B1 (ko) * 2016-12-19 2023-03-03 단스타 퍼멘트 에이쥐 식물 성장을 개선시키기 위한 방법 및 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006059683A1 (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006059683A1 (ja) 植物生長調整剤
WO2019140439A1 (en) Materials and methods for treating bacterial infections in plants
US9386774B2 (en) Application of mixotrophic chlorella for the improved yield and quality of solanaceae plants
JP2001511017A (ja) 子葉植物の処理方法
DK156984B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et behandlingsmiddel med evne til at beskytte planter mod angreb af patogene svampe
JP5898879B2 (ja) 海藻含有肥料の製造方法並びにその製造方法により得られる海藻含有肥料
JP2007045709A (ja) 植物の環境ストレス耐性を付与するための薬剤組成物
CN108129238A (zh) 一种多功能酵素液及其制备方法
CN103444385A (zh) 一种农业种植方法
RU2675485C1 (ru) Получение и применение агрохимической композиции на основе полидисперсного хитозана
KR20000070413A (ko) 자엽 식물의 처리 방법
JP2000309502A (ja) 植物生長促進剤及び該植物生長促進剤を使用した肥料
WO2005104854A1 (ja) 根伸長促進剤及びその製造方法
KR100382406B1 (ko) 식물 생육 활성제의 제조방법
JP2007131562A (ja) 植物可食部の食味改良剤
WO2006049201A1 (ja) 植物病害抵抗性向上剤及びその製造方法
JPH10218707A (ja) 土壌・植物散布液組成物
JP2001302426A (ja) 抗菌性植物活性剤
CN104798578A (zh) 一种农业种植方法
JP4931388B2 (ja) 植物病害抵抗性遺伝子活性化用組成物
JP7127846B2 (ja) 茶樹の栽培方法
US6080222A (en) Organic liquid nutrition source for plants and manufacturing method for same
Kumar et al. Panchgavya: a boon in liquid fertilizer for organic farming
JP2022024682A (ja) キャッサバの栽培方法及びキャッサバの栽培用の植物活力剤
CN108934823A (zh) 一种培育西瓜的方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006548003

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05811431

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1