WO2006043693A1 - 演算制御装置間の通信手段に於ける通信異常に迅速に対応する車輌用制御装置 - Google Patents

演算制御装置間の通信手段に於ける通信異常に迅速に対応する車輌用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006043693A1
WO2006043693A1 PCT/JP2005/019459 JP2005019459W WO2006043693A1 WO 2006043693 A1 WO2006043693 A1 WO 2006043693A1 JP 2005019459 W JP2005019459 W JP 2005019459W WO 2006043693 A1 WO2006043693 A1 WO 2006043693A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control
control device
vehicle
target
arithmetic
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019459
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahiro Kojo
Yoshiaki Tsuchiya
Masato Suzumura
Jun Sakugawa
Kenji Asano
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to US11/664,936 priority Critical patent/US8478487B2/en
Priority to EP05795241A priority patent/EP1803628B1/en
Publication of WO2006043693A1 publication Critical patent/WO2006043693A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1629Error detection by comparing the output of redundant processing systems
    • G06F11/1641Error detection by comparing the output of redundant processing systems where the comparison is not performed by the redundant processing components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/402Back-up

Definitions

  • the present invention has two arithmetic control devices connected by communication means, and the other field is based on the target control amount calculated by one arithmetic control device according to the vehicle state quantity.
  • the present invention relates to a vehicle control device that controls driving of a vehicle by an arithmetic control device.
  • a signal received by the other arithmetic control device from one arithmetic control device is directly returned to one arithmetic control device.
  • the signal sent in the arithmetic and control unit It is conceivable to determine whether the content of the signal and the content of the returned signal are the same. In this case, the signal is sent back and forth between one arithmetic control device and the other arithmetic control device. Therefore, it is inevitable that the detection of communication errors will be delayed. Also, when a communication error is detected, when one instruction control device sends a command signal prohibiting control to the other operation control device, the other operation control device receives the instruction signal and stops control. By the time, delays overlap.
  • the present invention has two arithmetic control devices connected by communication means, and based on the target control amount calculated by one arithmetic control device according to the vehicle state quantity, the other arithmetic control device controls vehicle operation.
  • the main purpose of the vehicle control system configured to perform this is to quickly determine when an abnormality occurs in the communication or target control amount, and to quickly take action against the abnormality.
  • the present invention includes first and second arithmetic control devices connected by communication means, and the first arithmetic control device is a vehicle according to a vehicle state quantity.
  • a first target control amount for operation control is calculated, and the second arithmetic control device is configured to control the vehicle based on the first target control amount input from the first arithmetic control device via the communication means.
  • the second arithmetic control device calculates a second target control amount of vehicle operation control, and the first target control amount and the second target control amount
  • a vehicle control device is proposed in which the mode of vehicle operation control is changed in accordance with an abnormality determination based on the comparison.
  • the first target control amount is calculated by the communication means or the first arithmetic control device or the second arithmetic control is performed by comparing the first and second target control amounts.
  • the second operation control device that controls the operation of the vehicle based on the target control amount immediately controls the abnormality. Can be dealt with by changing the system, and can respond quickly to abnormalities.
  • the vehicle control device further includes a third arithmetic control device connected to the first and second arithmetic control devices by the communication means, and the third arithmetic control device.
  • the apparatus compares the first target control amount input from the first arithmetic control device via the communication means with the second target control amount input from the second arithmetic control device, The abnormality determination may be performed based on the comparison.
  • the second arithmetic control device uses the first arithmetic operation unit via the communication means. Eliminates the task of comparing the first target control amount input from the control device with the second target control amount generated by itself, simplifies the control operation, and enables vehicle control based on the target control amount. Operation control can be performed more accurately.
  • the present invention has first, second and third arithmetic control devices connected by communication means, and the first arithmetic control device is a vehicle state quantity. Accordingly, a target control amount for vehicle operation control is calculated, and the second calculation control device operates the vehicle based on the target control amount input from the first calculation control device via the communication means.
  • the third arithmetic control device includes the target control amount input from the first arithmetic control device via the communication unit and the second arithmetic control device from the second arithmetic control device.
  • the vehicle control is characterized in that the target control amount input via the communication means is compared, and the vehicle operation control mode is changed in accordance with the abnormality determination based on the comparison.
  • a device is also proposed.
  • the target control amount is transmitted from the first arithmetic control device, which is particularly important among the communication means, to the second arithmetic control device.
  • the control can be changed immediately to deal with the abnormality in the second arithmetic and control unit that controls the operation of the vehicle based on the target control amount. It can respond quickly. In this case, the calculation of the target control amount need only be performed in the first calculation control device.
  • vehicle operation control according to the abnormality determination based on the comparison may be such that the second arithmetic and control unit is controlled based on a corrected target control amount that is reduced from the original target control amount.
  • the target control amount may be an adjustment amount of the steering angle of the steered wheel with respect to the steering angle of the steering wheel, and the corrected target control amount may be gradually decreased with time.
  • the control amount is returned to 0, and the steering device is made to respond correctly to the steering angle of the steering wheel.
  • the criterion for abnormality determination based on the comparison may be made stricter when the vehicle speed is high than when the vehicle speed is low. In this way, in general, when the vehicle speed is high, the influence of the abnormality is greater than when the vehicle speed is low.
  • FIG. 1 is a schematic view of a vehicle showing components related to a control device according to the present invention.
  • Fig. 2 is a block diagram of the control system in the control device.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the control device according to the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart in which a part of the flowchart of FIG. 3 is changed.
  • Fig. 5 is a map showing the criterion value ⁇ , for vehicle speed V.
  • FIG. 6 is a map showing an example in which the target steering angle ⁇ ⁇ is constrained by the estimated target steering angle S th.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an embodiment of a vehicle control device according to the present invention configured as a behavior control device that controls the behavior of a vehicle by controlling the braking force of each wheel and controlling the steering angle of the left and right front wheels.
  • Figure 2 is a block diagram of the control system.
  • 1 0 F L and 1 0 F R are the left and right front wheels of the vehicle, the steering wheels, and the driven wheels in the illustrated example.
  • 1 0 R L and 1 0 R R are the left and right rear wheels of the vehicle, respectively, and are drive wheels driven by a power source not shown in the figure.
  • Each of these wheels is mounted on the vehicle body 12 by a wheel suspension device not shown in the figure.
  • the left and right front wheels that are the steering wheels 1 0 FL and 1 0 FR are the rack 'and' pinion type power steering device 1 6 driven by the driver's steering wheel (handle) 1 4 Steered through 8 and tie rods 20 L and 20 R.
  • the steering wheel 1 4 is connected to the pion shaft 3 0 of the power steering device 1 6 through the upper steering shaft 2 2, the steering angle adjustment device 2 4, the lower steering shaft 2 6, and the universal joint 2 8. ing.
  • Steering angle adjustment device 2 4 is housing 2 4 A
  • auxiliary steering motor 3 2 connected to the lower end of 2 and connected to the upper end of the mouth steering shaft 2 6 on the rotor 2 4 B side.
  • the steering angle ratio that is, the steering gear ratio, is variably adjusted and the left and right front wheels 1 0 F for behavior control purposes L and 1 OFR are steered relative to the steering wheel 14.
  • the steering angle adjusting device 24 is controlled by a steering angle control electronic control device 34 including a microphone port computer.
  • Unlocked locking mechanism is actuated to mechanically block the relative rotation of the housing 2 4 A and the rotor 2 4 B, and the upper steering shaft 2 2 and the mouth steering shaft 2 6 rotate relative to each other. They are fixed to each other so that they do not.
  • the power steering device 16 is a rack coaxial type electric power steering device (EPS).
  • EPS electric power steering device
  • the motor 36 and a ball screw type motion that converts its rotational torque into a force in the reciprocating direction of the rack bar 18.
  • the electric power steering device 16 is controlled by an electronic control device 40 for controlling the electric power steering device (EPS), and generates an auxiliary steering force that drives the rack bar 18 relative to the housing 42. As a result, it functions as an auxiliary steering force generator that reduces the steering burden on the driver.
  • the auxiliary steering force generator may be of any configuration known in the art.
  • the hydraulic circuit 4 4 includes an oil reservoir, an oil pump, various valve devices, etc., and the braking pressure of each wheel cylinder normally corresponds to the depression of the brake pedal 4 8 by the driver. It is controlled by the master cylinder 50 that is driven in this manner, and is individually controlled by the behavior control electronic control device 5 2 as will be described in detail later if necessary.
  • the upper steering shaft 22 is provided with a steering angle sensor 60 for detecting the rotation angle as the steering angle ⁇ .
  • a signal indicating the steering angle ⁇ is input to the steering angle control electronic control device 34 and the behavior control electronic control device 52 through the in-vehicle information infrastructure 62.
  • the steering angle control electronic control device 34 and the behavior control electronic control device 52 have a signal indicating the vehicle lateral acceleration G y detected by the lateral acceleration sensor 6 4, and the vehicle detected by the short sensor 6 6.
  • the signal indicating the vehicle speed ⁇ , the signal indicating the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 68, and the signal indicating the master cylinder pressure P m detected by the pressure sensor 70 are input via the in-vehicle information infrastructure 62.
  • a signal indicating the braking pressure P i of each wheel detected by the pressure sensor 7 2 FL to 7 2 RR is input to the behavior control electronic control device 52.
  • the steering angle control electronic control device 34, the EPS control electronic control device 40, and the behavior control electronic control device 52 each have a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output port device. It may include microphone-mouth computers connected to each other by a directional common bus.
  • the steering angle sensor 60, lateral acceleration sensor 6 4, and parallel sensor 6 6 are positive when the vehicle is steered or turned in the left turn direction, and negative when the vehicle is steered or turned in the right turn direction. Detect steering angle ⁇ , lateral acceleration G y, and short rate ⁇ .
  • the electronic control device for behavior control 52 is a first arithmetic control device, which is a spin state quantity indicating the spin tendency of the vehicle according to the vehicle state quantity such as the steering angle ⁇ and the lateral acceleration G y that change as the vehicle travels.
  • a spin state quantity indicating the spin tendency of the vehicle according to the vehicle state quantity such as the steering angle ⁇ and the lateral acceleration G y that change as the vehicle travels.
  • G Calculates the target deceleration G xbt of the vehicle and Mt.
  • the electronic controller for behavior control 52 further distributes the target moment Mt at a predetermined ratio to the target moment Mts obtained by the steering angle control of the left and right front wheels and the target moment Mtb obtained by controlling the braking force of each wheel.
  • the target steering angle of the left and right front wheels based on the target moment Mts (the target value of the steering angle for adjusting the steering angle of the steering wheel with respect to the steering angle by the steering wheel for controlling the behavior of the vehicle)
  • the electronic controller for motion control 52 calculates the target braking pressure P ti of each wheel based on the target deceleration G xbt and the target momentum Mtb, and the braking pressure Pi of each wheel corresponds to the corresponding target braking pressure.
  • the hydraulic circuit 4 4 is controlled to become P ti.
  • the electronic control device for steering angle control 34 is a vehicle that is substantially the same as the calculation procedure in the behavior control electronic control device 52 or a simpler procedure as the second calculation control device.
  • the estimated target steering angle ⁇ th of the left and right front wheels for stabilizing the behavior of is calculated as the second target control amount.
  • the estimated target steering angle ⁇ th is equal to the target steering angle ⁇ t. It becomes substantially the same value.
  • the steering angle control electronic control device 34 as the second arithmetic control device is a target steering that is the first target control amount input from the behavior control electronic control device 52 as the first arithmetic control device.
  • the angle ⁇ t is compared with the estimated target steering angle Sth, which is the second target control amount generated by itself, and the difference is equal to or less than the predetermined value i3 set as the abnormality determination reference value
  • the target steering angle ⁇ t is determined to be a normal value, and the steering angle adjusting device 24 is controlled based on the target steering angle ⁇ t so that the steering angle of the left and right front wheels becomes the target steering angle ⁇ t.
  • the difference between the steering angle S t and the estimated target steering angle S th is larger than the abnormality determination reference value / 3, it is determined that the target steering angle ⁇ t is an abnormal value and the left and right front wheels are steered by the steering angle control. Stop control.
  • the electronic controller for steering angle control 34 adjusts the steering angle based on the target steering angle ⁇ t while gradually decreasing the steering control when stopping the steering control in the middle of the steering control of the left and right front wheels.
  • the control operation of the device 24 may be continued, and the control operation of the steering angle adjusting device 24 may be terminated when the corrected ⁇ becomes zero.
  • the steering angle control electronic control device 3 4 outputs the normal / abnormal judgment result of the target steering angle 3 t to the behavior control electronic control device 5 2 via the in-vehicle information infrastructure 62, and is used for behavior control.
  • the electronic control unit 52 gradually decreases the distribution ratio of the target moment Mt to the target moment Mts by the steering angle control of the target moment Mt, and finally all of the target moment Mt
  • the eyes of each wheel Calculations such as those obtained with the target braking pressure Pti may be performed. This will be explained in more detail later.
  • the electronic control device 40 for EPS control is controlled by the electronic control device 34 for steering angle control, the electronic control device 52 for movement control, or both, and controls the electric power steering device 16.
  • the EPS control electronic control device 40 has a first target control amount ⁇ t input from the behavior control electronic control device 52, which is the first arithmetic control device, via the in-vehicle information infrastructure 62.
  • a second target control amount S th inputted through the in-vehicle information infrastructure 62 from the steering angle control electronic control device 34, which is the second arithmetic control device, is compared, and based on the comparison, St ⁇ th or signal transmission abnormality through the in-vehicle information infrastructure 6 2, or directly input via the in-vehicle information infrastructure 6 2 from the behavior control electronic control device 5 2 which is the first arithmetic control device
  • the target control amount ⁇ t and the behavior control electronic control device 5 2 which is the first arithmetic control device 5 2 and the steering angle control electronic control device 3 4 which is the second arithmetic control device and the second control control device 3 4 Is compared with the target controlled variable ⁇ t input via May be adapted to operate as a third arith
  • the control according to the flowchart shown in FIG. 3 is started by closing an idle switch not shown in the figure, and may be repeatedly executed at a cycle of about 10 to 100 milliseconds.
  • step 10 When control is started, first in step 10, a signal indicating the steering angle 0, etc.
  • step 20 the spin state quantity SS and vehicle drift torque indicating the vehicle's spin tendency in a manner well known in the art are obtained by the behavior control electronic control device 52.
  • Drift tort state quantity DS indicating the vehicle's tendency is calculated, and based on this, the vehicle's target moment Mt and the vehicle's target deceleration G xbt for stabilizing the turning behavior of the vehicle are known in the art.
  • the target steering angle 5 t and the target control pressure P ti of each wheel are further calculated based on the calculation.
  • the target steering angle St calculated in this way is sent to the in-vehicle information infrastructure 62 at step 30 and received by the electronic controller for steering angle control 34.
  • the estimated target steering angle ⁇ th is calculated based on the signal indicating the steering angle ⁇ read in step 10 by the electronic controller for steering angle control 34. .
  • Step 50 it is determined whether flag F 2 is 1.
  • Flag F 2 is reset to 0 at the start of control, and is set to 1 when control reaches Step 1 1 0 described later, so flag F 2 is 0 until then, and the answer is no First, control proceeds to step 60.
  • step 60 it is determined whether or not the flag F1 is 1.
  • the flag F1 is also set to 1 when the control reaches step 80, which will be described later, so it is 0 until then, the answer is no, and the control proceeds to step 70 for the first time.
  • step 70 the electronic controller for behavior control 5 in step 20
  • Whether or not the absolute value of the difference between the target steering angle ⁇ t calculated by 2 and the target steering angle ⁇ th calculated by the electronic controller for steering angle control 34 in step 40 is greater than a predetermined limit value Is judged.
  • the difference between ⁇ t and ⁇ th is judged in absolute value, as described above, there is a difference between the steering angle for the left turn and the steering angle for the right turn. This is because it is expressed as a positive value and the other is expressed as a negative value. Note that the comparison between ⁇ ⁇ and 5 th is as described above.
  • the value of [3] may be set to be smaller when the vehicle speed is higher than when the vehicle speed is low, according to the vehicle speed. This takes into account the fact that when the vehicle speed is high, the influence when an abnormality occurs in the transmission of the target steering angle ⁇ t or the generation of the target steering angle ⁇ t is greater.
  • ⁇ t is compared with ⁇ th on the assumption that the estimated target steering angle ⁇ th is calculated by the electronic control unit 34 in step 40, but as described above, the electronic control unit for ESP control 4 0 is operated as a third arithmetic control device, and ⁇ t sent directly from the electronic control device for behavior control 52 to the electronic control device for ESP control 40 via the in-vehicle information infrastructure 62 and behavior control Is sent to the ESP control electronic control device 4 0 via the vehicle interior information infrastructure 6 2 and the steering angle control electronic control device 3 4 that transmit signals from the electronic control device 5 2 to the steering angle control electronic control device 3 4.
  • ⁇ t is compared with the electronic control device for ESP control 40, and a signal is sent from the behavior control electronic control device 52 to the steering angle control electronic control device 34 depending on whether there is an abnormal difference between them.
  • Signal transmission abnormality in the in-vehicle information infrastructure When the in step 7 0, whether there is a difference exceeding between two [delta] t of different such transmission paths are determined.
  • step 70 if there is no difference exceeding / 3 in the comparison and the answer to step 70 is no, the control proceeds to step 15 0 to be described later, and the steering control by the target steering angle ⁇ ⁇ is performed. Then, in step 160, braking of each wheel is controlled by the target braking pressure Pti.
  • step 70 determines whether the answer to step 70 is yes. If the answer to step 70 is yes, control proceeds to step 80 where the flag F 1 is set to 1 and then control proceeds to step 90.
  • step 90 the target steering angle Mt and the target deceleration G xbt are distributed to the target steering angle St and the target braking pressure Pti of each wheel in step 20. The value of the distribution ratio R s is reduced by ⁇ R for each cycle through this control flow. Then, in the following step 100, it is determined whether R s has dropped to 0 or less. While the answer is no, control passes to the next step.
  • step 70 Once the answer is yes in step 70, flag F1 is set to 1 in step 80, so in the subsequent control, the answer in step 60 is yes, Control proceeds from step 60 to step 90, bypassing steps 70 and 80.
  • step 100 As R s gradually decreases in step 90, the answer in step 100 will eventually turn from yes to yes. Control then proceeds to step 1 1 0, flag F 2 is set to 1, and R s is set to 0 in subsequent step 1 2 0. Thereafter, when the operation of the vehicle is continued as it is, control bypasses steps 60 to 110 from step 50 and proceeds to step 120, and control is continued with R s remaining at 0, Steering control is virtually not performed, only braking control is performed. Although not shown in the figure, when the answer to step 70 is yes, an appropriate warning may be issued to inform the driver.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example in which steps 72 and 74 are added to the flowchart shown in FIG. In this case, there is no difference exceeding ⁇ 3 between ⁇ t and ⁇ th or between two ⁇ t with different transmission paths as described above, and even if the answer to step 70 is NO, 7 2 In the meantime, as illustrated in Figure 5
  • the limit value ⁇ is also made smaller when the vehicle speed is high than when the vehicle speed is low, according to the vehicle speed. And if the answer is no, control proceeds to step 1 5 0, but if the answer is yes, control proceeds to step 7 4 and the target steering angle
  • the magnitude of t (absolute value) is estimated with respect to the magnitude (absolute value) of the estimated target steering angle ⁇ th
  • the corrected target steering angle (St) is constrained to be within the deviation.
  • the embodiment is as illustrated in FIG.
  • FIG. 6 is an example of when the target steering angle 5 t, the estimated target steering angle 5 th, and the corrected target steering angle (5 t) are all positive values, that is, when the vehicle is turning left.
  • the first and second arithmetic and control units are connected by the communication means, and the first arithmetic and control unit determines the target control amount of the vehicle operation control according to the vehicle state quantity.
  • the second calculation control device Whether the control device separately calculates the target control amount for vehicle operation control by itself, and compares the target control amount input from the first arithmetic control device via the communication means with the target control amount calculated by itself Or the third arithmetic control device compares these two target control amounts, or the third arithmetic control device and the target control amount input from the first arithmetic control device via the communication means Target control amount input via communication means from the second arithmetic and control unit And at least a portion that transmits the target control amount from the first arithmetic control device to the second arithmetic control device by changing the vehicle operation control mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

 通信手段により接続された一方の演算制御装置により算出された目標制御量に基づいて他方の演算制御装置により車輌の運転制御を行う車輌の制御装置に於いて、通信手段に異常が生じた場合に、その異常に迅速に対応するよう、他方の演算制御装置は自身で推定目標制御量を演算してそれを一方の演算制御装置より送信された目標制御量と比較するか、或は第三の演算制御装置により一方の演算制御装置からそれに直接送信された目標制御量と一方の演算制御装置より通信手段と他方の演算制御装置を経て第三の演算制御装置へ送信された目標制御量と比較し、その差によって異常を判定して運転制御を変更する。

Description

演算制御装置間の通信手段に於ける通信異常に
迅速に対応する車輛用制御装置
技術分野
本発明は、 通信手段により接続明された二つの演算制御装置を有し、 車輛状態 量に応じて一方の演算制御装置により算出された目標制御量に基づいて他方の 田
演算制御装置により車輛の運転を制御する車輛用制御装置に係る。
背景技術
一般に、 二つの演算制御装置の間にて信号を送受信する場合、 各演算制御装 置に於ける演算エラーに加えて送受信プアッファの R AMの固着等に起因する 通信エラーが生じることがある。 かかる問題に関し、 自動車等の車輛の運転制 御装置に於いて、 二つの演算制御装置により互いに他の演算結果を監視するだ けでなく、 二つの演算制御装置の間の通信手段に於ける通信異常が生じている か否かを監視し、 通信異常が生じた場合にもそれに対処すべく、 メイン C P U とサブ C P Uとを有し、 互いに他の C P Uの出力値を比較して相互に C P Uの 監視を行うよう構成されたものが、 特開平 6— 2 9 8 1 0 5号公報に記載され ている。
発明の開示
通信手段により信号が正常に送信されているか否かを監視する の基本的 方法として、 一方の演算制御装置より他方の演算制御装置が受信した信号を一 方の演算制御装置へそのまま返信し、 一方の演算制御装置に於いて送信した信 号の内容と返信された信号の内容とが同一であるか否かを判定することが考え られるが、 その場合、 信号が一方の演算制御装置と他方の演算制御装置との間 にて往復送信されなければならないため、 通信異常の検出が遅れることが避け られない。 また通信異常が検出されると、 一方の演算制御装置より他方の演算 制御装置へ制御を禁止する指令信号を送信する場合には、 他方の演算制御装置 が指令信号を受信して制御を中止するまでに、 更に遅れが重なる。
本発明は、 通信手段により接続された二つの演算制御装置を有し、 車輛状態 量に応じて一方の演算制御装置により算出された目標制御量に基づいて他方の 演算制御装置により車輛の運転制御を行うよう構成された車輛の制御装置に於 いて、 通信若しくは目標制御量に異常が生じた場合に、 その異常を迅速に判定 し、 異常に対する処置を迅速に行うことを主たる目的としている。
上述の主たる目的を達成するものとして、 本発明は、 通信手段により接続さ れた第一および第二の演算制御装置を有し、 前記第一の演算制御装置は車輛状 態量に応じて車輛運転制御の第一の目標制御量を演算し、 前記第二の演算制御 装置は前記通信手段を介して前記第一の演算制御装置より入力される前記第一 の目標制御量に基づいて車輛の運転制御を行う車輛用制御装置に於いて、 前記 第二の演算制御装置は車輛運転制御の第二の目標制御量を演算し、 前記第一の 目標制御量と前記第二の目標制御量とが比較され、 該比較に基づく異常判定に 応じて車輛運転制御の態様が変更されるようになっていることを特徴とする車 輛用制御装置を提案するものである。
かかる構成の車輛用制御装置によれば、 上記の第一および第二の目標制御量 の比較により通信手段または第一の演算制御装置による第一の目標制御量の演 算または第二の演算制御装置による第二の目標制御量の演算のいずれかに異常 が生じたことが検出されたとき、 目標制御量に基づく車輛の運転制御を行う第 二の演算制御装置に於いて直ちに異常に対し制御を変更して対処することがで き、 異常に対し迅速に対応することができる。
また上記の車輛用制御装置は、 更に前記通信手段により前記第一および第二 の演算制御装置と接続された第三の演算制御装置を有し、 前記第三の演算制御 装置は前記通信手段を介して前記第一の演算制御装置より入力される前記第一 の目標制御量と前記第二の演算制御装置より入力される前記第二の目標制御量 とを比較し、該比較に基づいて前記異常判定が行われるようになつていてよい。 かかる構成によれば、 第一の目標制御量と第二の目標制御量との比較は第三の 演算制御装置により行われるので、 第二の演算制御装置は通信手段を介して第 一の演算制御装置より入力される第一の目標制御量とそれ自身にて生成された 第二の目標制御量とを比較する作業から免れ、 その制御作動が簡略化され、 目 標制御量に基づく車輛の運転制御をより的確に行うことができる。
まだ、 上述の主たる目的を達成するものとして、 本発明は、 通信手段により 接続された第一、 第二および第三の演算制御装置を有し、 前記第一の演算制御 装置は車輛状態量に応じて車輛運転制御の目標制御量を演算し、 前記第二の演 算制御装置は前記通信手段を介して前記第一の演算制御装置より入力される前 記目標制御量に基づいて車輛の運転制御を行う車輛用制御装置に於いて、 前記 第三の演算制御装置は前記第一の演算制御装置より前記通信手段を介して入力 される前記目標制御量と前記第二の演算制御装置より前記通信手段を介して入 力される前記目標制御量とを比較し、 該比較に基づく異常判定に応じて車輛運 転制御の態様が変更されるようになつていることを特徴とする車輛用制御装置 をも提案するものである。
かかる構成の車輛用制御装置によれば、 前記第三の演算制御装置による前記 第一の演算制御装置より前記通信手段を介して入力される前記目標制御量と前 記第二の演算制御装置より前記通信手段を介して入力される前記目標制御量と の比較により、 前記通信手段の内でも特に重要な前記第一の演算制御装置より 前記第二の演算制御装置へ前記目標制御量を送信する部分に異常が生じたとき それを検出し、 目標制御量に基づく車輛の運転制御を行う第二の演算制御装置 に於いて直ちに異常に対し制御を変更して対処することができ、 異常に対し迅 速に対応することができる。 この場合、 目標制御量の演算は前記第一の演算制 御装置に於いてのみ行われればよい。
上記のいずれの場合にも、 前記比較に基づく異常判定に応じた車輛運転制御 の態様の変更は、 前記第二の演算制御装置が元の目標制御量より低減された補 正目標制御量に基づいて制御されるものであっていてよい。 こうすることによ り、 通信手段または目標制御量に異常がある場合にも、 制御の程度を緩め、 制 御を全く取り止めるよりもより適切な制御効果を上げることができる。
前記目標制御量はステアリングホイールの操舵角に対する操舵輪の操舵角の 調整量とされ、 前記補正目標制御量は時間と共に漸減されてよい。 こうするこ とにより、 操舵制御の目標制御量の伝達や目標制御量の生成に異常が生じたと きには、 制御量を 0に戻し、 操舵装置をステアリングホイールの操舵角に正し く対応した状態にすることが: eきる。
また前記比較に基づく異常判定の基準は車速が高いときには車速が低いとき に比してより厳しく されてよい。 こうすることにより、 一般に車速が高いとき には車速が低いときに比して異常の影響がより大きいことに対応することがで さる。
また前記第一と第二の目標制御量の比較に基づく異常判定は 2段階にてなさ れ、 より大きい度合の異常が判定されたときには前記第一の目標制御量を漸減 して制御を終わらせ、 より小さい度合の異常が判定されたときには前記第一の 目標制御量を前記第二の目標制御量から所定値以上異ならないよう拘束した補 正目標制御量にて制御を続けるようになつていてよレ、。 こうすることにより、 制御を取り止める程ではない程度の準異常判定がなされたことに対しより適切 に対応することができる。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明による制御装置に関連する構成要素を示す車輛の概略図。 図 2は、 制御装置に於ける制御系のプロック線図。
図 3は、 本発明による制御装置の作動を示すフローチヤ一ト。
図 4は、 図 3のフローチヤ一トの一部を変更したフローチャート。
図 5は、 車速 Vに対する判定基準値 α、 を示すマップ。 図 6は、 目標操舵角 δ ΐを推定目標操舵角 S thにより拘束する一例を示すマ ップ。 発明を実施するための最良の形態 以下に添付の図を参照して本発明を好ましい実施の形態について詳細に説明 する。
図 1は、 各車輪の制動力の制御および左右前輪の操舵角の制御により車輛の 挙動を制御する挙動制御装置として構成された本発明による車輛用制御装置の 実施の形態を示す概略図であり、 図 2は、 その制御系のブロック線図である。 図 1に於いて、 1 0 F Lおよび 1 0 F Rはそれぞれ車輛の左右の前輪であり、 操舵輪であって、 図示の例では従動輪である。 1 0 R Lおよび 1 0 R Rはそれ ぞれ車輛の左右の後輪であり、 図には示されていない動力源により駆動される 駆動輪である。 これらの車輪はそれぞれ図には示されていない車輪懸架装置に より車体 1 2に装着されている。 操舵輪である左右の前輪 1 0 F Lおよび 1 0 F Rは運転者によるステアリングホイール (ハンドル) 1 4の操作に応答して 駆動されるラック ' アンド ' ピニオン型のパワーステアリング装置 1 6により ラックバー 1 8およびタイロッ ド 2 0 Lおよび 2 0 Rを介して操舵される。 ステアリングホイール 1 4はアツパステァリングシャフ ト 2 2、 操舵角調整 装置 2 4、 ロアステアリングシャフト 2 6、 ユニバーサルジョイント 2 8を介 してパワーステアリング装置 1 6のピ-オンシャフ ト 3 0に接続されている。 操舵角調整装置 2 4はハウジング 2 4 Aの側にてアツパステアリングシャフト
2 2の下端に連結され、 回転子 2 4 Bの側にて口アステアリングシャフト 2 6 の上端に連結された補助操舵用の電動機 3 2を含んでおり、 操舵角調整装置 2
4はアツパステァリングシャフ ト 2 2に対し相対的に口アステアリングシャフ ト 2 6が回転することにより、 ステアリングホイール 1 4の回転角度に対する 操舵輪である左右の前輪 1 0 F Lおよび 1 0 F Rの操舵角の比、 即ちステアリ ングギヤ比、 が可変に調整されると共に、 挙動制御の目的で左右の前輪 1 0 F Lおよび 1 O F Rがステアリングホイール 1 4に対し相対的に操舵されるよう になっている。
操舵角調整装置 2 4はマイク口コンピュータを含む操舵角制御用電子制御装 置 3 4により制御される。
尚、 ァッパステアリングシャフ ト 2 2に対し相対的に口アステアリングシャ フ ト 2 6を回転させることができない異常が操舵角調整装置 2 4に発生した場 合には、 図 1には示されていないロック装置が作動して、 ハウジング 2 4 Aお よび回転子 2 4 Bの相対回転が機械的に阻止され、 アツパステアリングシャフ ト 2 2と口アステアリングシャフ ト 2 6は互いに相対回転しないよう相互に固 定されるようになっている。
パワーステアリング装置 1 6はラック同軸型の電動式パワーステアリング装 置 (E P S ) であり、 電動機 3 6と、 その回転トルクをラックバー 1 8の往復 動方向の力に変換するボールねじ式等の運動変換機構 3 8とを有する。 電動式 パワーステアリ ング装置 1 6は電動式パワーステアリ ング装置 (E P S ) 制御 用電子制御装置 4 0により制御され、 ハウジング 4 2に対し相対的にラックバ 一 1 8を駆動する補助操舵力を発生することにより、 運転者の操舵負担を軽減 する補助操舵力発生装置として機能する。 尚、 補助操舵力発生装置は当技術分 野に於いて公知の任意の構成のものであってよい。
各車輪の制動力は制動装置 4 3の油圧回路 4 4によりホイールシリンダ 4 6 F L、 4 6 F R、 4 6 R L、 4 6 R R内の圧力 P i . ( i = f 1、 f r、 r 1、 rr) 、 即ち制動圧、 が制御されることにより制御されるようになっている。 図には示 されていないが、 油圧回路 4 4はオイルリザーバ、 オイルポンプ、 種々の弁装 置等を含み、 各ホイールシリンダの制動圧は通常時には運転者によるブレーキ ペダル 4 8の踏み込み操作に応じて駆動されるマスタシリンダ 5 0により制御 され、 また必要に応じて後に詳細に説明する如く挙動制御用電子制御装置 5 2 により個別に制御される。
図示の実施の形態に於いては、 ァッパステアリングシャフ ト 2 2にはその回 転角度を操舵角 Θ として検出する操舵角センサ 6 0が設けられており、 図 2に 示されている如く、 操舵角 Θを示す信号は車内情報ィンフラ 6 2を経て操舵角 制御用電子制御装置 3 4および挙動制御用電子制御装置 5 2へ入力される。 また操舵角制御用電子制御装置 3 4および挙動制御用電子制御装置 5 2には 横加速度センサ 6 4により検出された車輛の横加速度 G y を示す信号、 ョーレ 一トセンサ 6 6により検出された車輛のョーレート γを示す信号、 車速センサ 6 8により検出された車速 Vを示す信号が車内情報インフラ 6 2を経て入力さ れ、 圧力センサ 7 0により検出されたマスタシリンダ圧力 P m を示す信号およ ぴ圧力センサ 7 2 F L〜7 2 R Rにより検出された各車輪の制動圧 P i を示す 信号が挙動制御用電子制御装置 5 2へ入力される。
尚、 操舵角制御用電子制御装置 3 4、 E P S制御用電子制御装置 4 0、 挙動 制御用電子制御装置 5 2は、 それぞれ C P Uと R O Mと R A Mと入出力ポート 装置とを有し、 これらが双方向性のコモンバスにより互いに接続されたマイク 口コンピュータを含むものであってよい。 また操舵角センサ 6 0、 横加速度セ ンサ 6 4、 ョーレートセンサ 6 6はそれぞれ車輛の左旋回方向への操舵または 旋回の場合を正とし、 車輛の右旋回方向への操舵または旋回の場合を負として 操舵角 Θ、 横加速度 G y、 ョーレート τ を検出する。
挙動制御用電子制御装置 5 2は、 第一の演算制御装置として、 車輛の走行に 伴い変化する操舵角 Θや横加速度 G yの如き車輛状態量に応じて車輛のスピン 傾向を示すスピン状態量 S Sや車輛のドリ フ トァゥト傾向を示すドリ フ トァゥ ト状態量 D Sを算出し、 スピン状態量 S Sゃドリ フ トァゥ ト状態量 D Sに基づ いて車輛の挙動を安定化させるための車輛の目標ョーモーメン ト Mtおよび車 輛の目標減速度 G xbtを算出する。
挙動制御用電子制御装置 5 2は、更に、 目標ョーモーメント Mtを所定の比率 にて左右前輪の操舵角制御による目標ョーモーメント Mtsと各車輪の制動力の 制御による目標ョ一モーメン ト Mtbとに配分し、 目標ョーモーメント Mtsに基 づいて左右前輪の目標操舵角 (車輛の挙動制御のためにステアリ ングホイ一 ルによる操舵角に対し操舵輪の操舵角を調整するための操舵角の目標値)
5 tを第一の目標制御量として算出すると共に、 目標操舵角 5 tを示す信号を車 内情報ィンフラ 6 2を経て操舵角制御用電子制御装置 3 4へ出力する。 また挙 動制御用電子制御装置 5 2は目標減速度 G xbtおよび目標ョーモ一メント Mtb に基づき各車輪の目標制動圧 P tiを算出し、各車輪の制動圧 P iがそれぞれ対応 する目標制動圧 P tiになるよう油圧回路 4 4を制御する。
操舵角制御用電子制御装置 3 4は、 第二の演算制御装置として、 挙動制御用 電子制御装置 5 2に於ける演算要領と実質的に同一の要領またはそれよりも簡 易な要領にて車輛の挙動を安定化させるための左右前輪の推定目標操舵角 δ th を、 第二の目標制御量として算出する。 尚、 操舵角制御用電子制御装置 3 4、 および挙動制御用電子制御装置 5 2、 並びにこれらの間の通信が正常であると きには、 推定目標操舵角 δ thは目標操舵角 δ tと実質的に同一の値になる。 また第二の演算制御装置としての操舵角制御用電子制御装置 3 4は、 第一の 演算制御装置としての挙動制御用電子制御装置 5 2より入力される第一の目標 制御量である目標操舵角 δ tと、それ自身にて生成された第二の目標制御量であ る推定目標操舵角 S thとを比較し、 その差が異常判定基準値として設定された 所定値 i3以下であるときには、 目標操舵角 δ tが正常な値であると判定し、左右 前輪の操舵角が目標操舵角 δ tになるよう目標操舵角 δ tに基づいて操舵角調整 装置 2 4を制御するが、目標操舵角 S tと推定目標操舵角 S thとの差が異常判定 基準値 /3よりも大きいときには、 目標操舵角 δ tが異常な値であると判定し、操 舵角制御による左右前輪の操舵制御を中止する。
この場合、 操舵角制御用電子制御装置 3 4は、 左右前輪の操舵制御の途中に 於いて操舵制御を中止するに当って、目標操舵角 δ tを漸減補正しつつそれに基 づいて操舵角調整装置 2 4の制御作動を継続し、補正された δ が 0になったと ころで操舵角調整装置 2 4の制御作動を終了するようになっていてよい。
或は、操舵角制御用電子制御装置 3 4は、 目標操舵角 3 tの正常、 異常の判定 結果を車内情報インフラ 6 2を経て挙動制御用電子制御装置 5 2へ出力し、 挙 動制御用電子制御装置 5 2は、目標操舵角 δ tの判定結果が異常であるときには 目標ョーモ一メント Mtの操舵角制御による目標ョーモーメント Mtsに対する 配分比を漸次低下させ、最終的には目標ョーモーメント Mtの全てを各車輪の目 標制動圧 P t iにて得るような演算を行うようになっていてもよい。 このことに ついては、 後程更に詳細に説明する。
E P S制御用電子制御装置 4 0は、 操舵角制御用電子制御装置 3 4または挙 動制御用電子制御装置 5 2、 或はこれら両方により制御され、 電動式パワース テアリング装置 1 6を制御する。
また E P S制御用電子制御装置 4 0は、 第一の演算制御装置である挙動制 御用電子制御装置 5 2より車内情報ィンフラ 6 2を経て入力される第一の目 標制御量である δ tと第二の演算制御装置である操舵角制御用電子制御装置 3 4より車内情報ィンフラ 6 2を経て入力される第二の目標制御量である S thとを比較し、 該比較に基づいて S t、 δ thまたは車内情報インフラ 6 2 を通る信号の伝達異常を判定し、 或は、 第一の演算制御装置である挙動制御 用電子制御装置 5 2より車内情報ィンフラ 6 2を経て直接入力される目標制 御量である δ tと第一の演算制御装置である挙動制御用電子制御装置 5 2よ り車内情報ィンフラ 6 2および第二の演算制御装置である操舵角制御用電子 制御装置 3 4を経て入力される目標制御量である δ tとを比較し、 該比較に 基づいて車内情報ィンフラ 6 2に於ける信号の伝達異常を判定する第三の演 算制御装置として作動するようになっていてもよい。
上記の如き制御量の伝達、 判定結果や監視結果の伝達のいくつかの態様 は、 図 2に於いて実線、 破線、 二点鎖線の矢印により示されている。
尚、 上述の操舵輪の操舵角の制御、 制動力の制御による挙動制御自体は本発 明の要旨をなすものではなく、 これらの制御は当技術分野に於いて公知の任意 の要領にて実行されてよい。
次に図 3に示されたフローチヤ一トを参照して図 1および 2の実施の形態に 於いて行われる車輛の運転制御を操舵角制御と制動制御に基づく旋回挙動制御 について説明する。 図 3に示されたフローチャートによる制御は、 図には示さ れていないィダニッションスィツチの閉成により開始され、 1 0〜 1 0 0ミリ セカンド程度の周期にて繰返し実行されてよい。
制御が開始されると、 まずステップ 1 0に於いては、 操舵角 0を示す信号等 の読み込みが行われ、 ステップ 2 0に於いて、 挙動制御用電子制御装置 5 2に より、 当技術分野に於いて公知の要領にて車輛のスピン傾向を示すスピン状態 量 S Sおよび車輛のドリフ トァゥ ト傾向を示すドリフ トァゥ ト状態量 D Sが算 出され、 それに基づいて車輛の旋回挙動を安定化させるための車輛の目標ョー モーメント Mt と車輛の目標減速度 G xbt が当技術分野に於いて公知の要領に て算出され、 そして更にそれに基づいて目標操舵角 5 t および各車輪の目標制 動圧 P tiが算出される。
こう して算出された目標操舵角 S t は、 ステップ 3 0に於いて車内情報イン フラ 6 2へ送出ざれ、 操舵角制御用電子制御装置 3 4によって受領される。 一方、 ステップ 4 0に於いては、 操舵角制御用電子制御装置 3 4によりステ ップ 1 0に於いて読み込まれた操舵角 Θを示す信号等に基づき推定目標操舵角 δ thが算出される。
次いで、 制御はステップ 5 0へ進み、 フラグ F 2が 1であるか否かが判断さ れる。 フラグ F 2は制御の開始時に 0にリセッ トされ、 制御が後述のステップ 1 1 0に至ったとき 1にセッ トされるので、 それ迄フラグ F 2は 0であり、 答 はノーであって、 制御は一先ずステップ 6 0へ進む。
ステップ 6 0に於いては、 フラグ F 1が 1であるか否かが判断される。 ブラ グ F 1もまた制御が後述のステップ 8 0に至ったとき 1にセッ トされるので、 それ迄は 0であり、 答はノーであって、 ここでも制御は一先ずステップ 7 0へ 進む。
ステップ 7 0に於いては、 ステップ 2 0に於いて挙動制御用電子制御装置 5
2により算出された目標操舵角 δ t とステップ 4 0に於いて操舵角制御用電子 制御装置 3 4により算出された目標操舵角 δ th の差の絶対値が所定の限界値 より大きいか否かが判断される。 ここで δ t と δ thの差について絶対値に於 ける判断を行うのは、 上に記した通り操舵角については左旋回用操舵角と右旋 回用操舵角の違いがあり、 その一方を正の値で表わし、 他方を負の値で表わす からである。 尚、 δ ΐ と 5 thの比較は、 上記の通り操舵角制御用電子制御装置
3 4に於いて行われても、 或は E P S制御用電子制御装置 4 0に於いて行われ てもよい。
ここで ]3の値は、 図 5に示す如く、 車速に応じて車速が高いときには車速が 低いときに比して小さく されるよう設定されてよい。 これは、 車速が高いとき には、目標操舵角 δ tの伝送或いは目標操舵角 δ tの生成に異常が生じたときの 影響がより大きいことを考慮したものである。
また、 ここではステップ 4 0に於いて電子制御装置 3 4により推定目標操舵 角 δ thが算出されるものとして、 δ t と δ thを比較しているが、 上記の通り E S P制御用電子制御装置 4 0を第三の演算制御装置として作動させ、 挙動制御 用電子制御装置 5 2より車内情報インフラ 6 2を経て直接 E S P制御用電子制 御装置 4 0 へ送られてきた δ t と、 挙動制御用電子制御装置 5 2から操舵角制 御用電子制御装置 3 4 へ信号を伝える車内情報ィンフラ 6 2および操舵角制御 用電子制御装置 3 4を経て E S P制御用電子制御装置 4 0 へ送られてきた δ t とを E S P制御用電子制御装置 4 0於いて比較し、 その間に異常な差があるか 否かにより、 挙動制御用電子制御装置 5 2から操舵角制御用電子制御装置 3 4 へ信号を伝える車内情報ィンフラに於ける信号伝送異常を判断する場合には、 ステップ 7 0に於いては、 そのような伝送経路の異なる 2つの δ t の間に を 越える差があるか否かが判断される。
いずれの場合にも、 比較に於いて /3を越える差がなく、 ステップ 7 0の答が ノーであるときには、 制御は後述のステップ 1 5 0 へ進み、 目標操舵角 δ ΐ に よる操舵制御が実行され、次いでステップ 1 6 0に於いて目標制動圧 P t iによ る各車輪の制動制御行われる。
これに対し、 ステップ 7 0の答がイエスであるときには、 制御はステップ 8 0へ進み、ここでフラグ F 1を 1にセッ トした後、制御はステップ 9 0へ進む。 ステップ 9 0に於いては、 ステップ 2 0に於いて目標ョーモーメント Mt お よび目標減速度 G xbt を目標操舵角 S t と各車輪の目標制動圧 P ti とに配分す る際の目標操舵角への配分比 R s の値が、 この制御フローを通るサイクル毎に 厶 Rずつ低減される。 そして、 続くステップ 1 0 0に於いて、 R s が 0または それ以下に下がったか否かが判断される。 答がノーである間、 制御は次のステ ップ 1 1 0および 1 2 0をバイパスしてステップ 1 3 0へ向力 い、 ここでその 都度そのときの R s の値をステップ 2 0にて算出された δ t に掛け合わせるこ とにより実効 δ t の値が低減される。 この場合には、 ステップ 1 4 0に於いて 実効 5 tの低減に応じてそれを補うよう各車輪の目標制動圧 P t iの修正値が算 出され、 続くステップ 1 5 0に於いては低減された実効 δ t により操舵制御が 行われ、 またステップ 1 6 0に於いては修正された P t iにより各車輪の制動制 御が行われる。
ステップ 7 0に於いて一度答がイエスになったときには、 ステップ 8 0に於 いてフラグ F 1が 1にセッ トされるので、 その後の制御に於いては、 ステップ 6 0の答えはイエスとなり、 制御はステップ 6 0よりステップ 7 0および 8 0 をバイパスしてステップ 9 0へ進む。
ステップ 9 0に於ける R s の漸減が進行すると、 やがてステップ 1 0 0の答 えはノーよりイエスに転ずる。 そこで制御はステップ 1 1 0へ進み、 フラグ F 2が 1にセッ 卜され、 また続くステップ 1 2 0に於いて R s が 0とされる。 そ の後尚車輛の運転がそのまま続けられるときには、 制御はステップ 5 0よりス テツプ 6 0〜1 1 0をバイパスしてステップ 1 2 0へ進み、 R s が 0のままで 制御が続けられ、 操舵制御は実質上行われず、 制動制御のみが行われる。 尚、 図には示されていないが、 ステップ 7 0の答えがイエスとなったときには、 そ のことを運転者に知らせる適当な警報が発せられるようになっていてよい。 図 4は、 図 3に示すフローチヤ一トにステップ 7 2および 7 4が追加された 例を示すフローチャートである。 この場合、 δ t と δ thの間、 或いは上記の通 り伝達経路の異なる 2つの δ t の間に ]3を越える差はなく、 ステップ 7 0の答 がノ一であるときにも、 ステップ 7 2に於いて、 その間に図 5に例示する如く
]3よりは小さい限界値ひ以上の差があるか否かが判断される。 この限界値 αも また、 図 5に示す如く車速に応じて車速が高いときには車速が低いときより小 さく されてよレ、。 そして、 答がノーであるときには、 制御はステップ 1 5 0へ 進むが、 答がイエスあるときには、 制御はステップを 7 4へ進み、 目標操舵角
5 tの大きさ (絶対値) を推定目標操舵角 δ thの大きさ (絶対値) に対し《の 偏差内にあるよう拘束して補正目標操舵角 ( S t) とすることが行われる。 その 態様は図 6に例示されている通りである。 但し、 図 6は、 目標操舵角 5 t、 推定 目標操舵角 5 th、 補正目標操舵角 (5 t) がいずれも正の値であるとき、 即ち車 輛の左旋回時、 の例である。
かく して、 本発明によれば、 第一および第二の演算制御装置が通信手段によ り接続され、 第一の演算制御装置が車輛状態量に応じて車輛運転制御の目標制 御量を演算し、 第二の演算制御装置が通信手段を介して第一の演算制御装置よ り入力される目標制御量に基づいて車輛の運転制御を行う車輛制御装置に於い て、第二の演算制御装置が別途それ自身で車輛運転制御の目標制御量を演算し、 通信手段を介して第一の演算制御装置より入力される目標制御量とそれ自身で 演算した目標制御量とを比較するか、 或は第三の演算制御装置がこれら 2つの 目標制御量を比較するか、 或は第三の演算制御装置が第一の演算制御装置より 通信手段を介して入力される目標制御量と第二の演算制御装置より通信手段を 介して入力される目標制御量とを比較し、 該比較に基づく異常判定に応じて車 輛運転制御の態様が変更されることにより、 少なく とも第一の演算制御装置よ り第二の演算制御装置へ目標制御量を送信する部分に異常が生じたとき、 それ に対し迅速に対応することができることが理解されよう。
以上に於いては本発明を一つの実施の形態とその一部についてのいくつかの 変更例について詳細に説明したが、 かかる実施の形態について本発明の範囲内 にて種々の修正が可能であることは当業者にとって明らかであろう。

Claims

請求の範囲
1 . 通信手段により接続された第一および第二の演算制御装置を有し、 前記第 一の演算制御装置は車輛状態量に応じて車輛運転制御の第一の目標制御量を演 算し、 前記第二の演算制御装置は前記通信手段を介して前記第一の演算制御装 置より入力される前記第一の目標制御量に基づいて車輛の運転制御を行う車輛 用制御装置に於いて、 前記第二の演算制御装置は車輛運転制御の第二の目標制 御量を演算し、 前記第一の目標制御量と前記第二の目標制御量とが比較され、 該比較に基づく異常判定に応じて車輛運転制御の態様が変更されるようになつ ていることを特徴とする車輛用制御装置。
2 . 前記通信手段により前記第一および第二の演算制御装置と接続された第三 の演算制御装置を有し、 前記第三の演算制御装置は前記通信手段を介して前記 第一の演算制御装置より入力される前記第一の目標制御量と前記第二の演算制 御装置より入力される前記第二の目標制御量とを比較し、 該比較に基づいて前 記異常判定が行われるようになっていることを特徴とする請求項 1に記載の車 輛用制御装置。
3 .通信手段により接続された第一、第二および第三の演算制御装置を有し、前 記第一の演算制御装置は車輛状態量に応じて車輛運転制御の目標制御量を演算 し、 前記第二の演算制御装置は前記通信手段を介して前記第一の演算制御装置 より入力される前記目標制御量に基づいて車輛の運転制御を行う車輛用制御装 置に於いて、 前記第三の演算制御装置は前記第一の演算制御装置より前記通信 手段を介して入力される前記目標制御量と前記第二の演算制御装置より前記通 信手段を介して入力される前記目標制御量とを比較し、 該比較に基づく異常判 定に応じて車輛運転制御の態様が変更されるようになつていることを特徴とす る車輛用制御装置。
4 .前記比較に基づく異常判定に応じた車輛運転制御の態様の変更は前記第二 の演算制御装置が元の目標制御量より低減された補正目標制御量に基づいて制 御されるものであることを特徴とする請求項 1、 2または 3に記載の車輛用制 御装置。
5 . 前記目標制御量はステアリングホイールの操舵角に対する操舵輪の操舵角 の調整量であり、 前記補正目標制御量は時間と共に漸減されることを特徴とす る請求項 4に記載の車輛用制御装置。
6 .前記比較に基づく異常判定の基準は車速が高いときには車速が低いときに 比してより厳しく されることを特徴とする請求項 1〜 5のいずれかに記載の車 輛用制御装置。
7 .前記第一と第二の目標制御量の比較に基づく異常判定は 2段階にてなされ、 より大きい度合の異常が判定されたときには前記第一の目標制御量を漸減して 制御を終わらせ、 より小さい度合の異常が判定されたときには前記第一の目標 制御量を前記第二の目標制御量から所定値以上異ならないよう拘束した補正目 標制御量にて制御を続けるようになっていることを特徴とする請求項 1または 2に記載の車輛用制御装置。
PCT/JP2005/019459 2004-10-18 2005-10-18 演算制御装置間の通信手段に於ける通信異常に迅速に対応する車輌用制御装置 WO2006043693A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/664,936 US8478487B2 (en) 2004-10-18 2005-10-18 Control device for vehicles to make rapid counter-measure against communication abnormality in communication means between calculation control devices
EP05795241A EP1803628B1 (en) 2004-10-18 2005-10-18 Vehicle control apparatus for quickly dealing with communication abnormality in communication means between calculation control devices

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-303027 2004-10-18
JP2004303027A JP4109238B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 車輌用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006043693A1 true WO2006043693A1 (ja) 2006-04-27

Family

ID=36203100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019459 WO2006043693A1 (ja) 2004-10-18 2005-10-18 演算制御装置間の通信手段に於ける通信異常に迅速に対応する車輌用制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8478487B2 (ja)
EP (1) EP1803628B1 (ja)
JP (1) JP4109238B2 (ja)
KR (1) KR100866816B1 (ja)
CN (1) CN100579846C (ja)
WO (1) WO2006043693A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5106954B2 (ja) * 2007-09-06 2012-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
JP4569623B2 (ja) * 2007-12-20 2010-10-27 株式会社デンソー 車両監査装置およびそれを用いた車両制御システム
DE102008043712B3 (de) * 2008-11-13 2010-04-08 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren sowie Sicherheits- und Warnsystem zum Ermitteln bzw. Erfassen einer zu geringen Reifen-zu-Boden-Haftung und/oder einer erhöhten Innenreibung eines Lenkmechanismus
WO2010073400A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両の走行支援装置
US8467929B2 (en) * 2009-08-24 2013-06-18 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle wheel speed sensors
US8494708B2 (en) * 2009-08-24 2013-07-23 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle yaw rate sensor
US8935037B2 (en) * 2009-08-24 2015-01-13 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle steering angle sensor
US8401730B2 (en) * 2009-08-24 2013-03-19 Robert Bosch Llc Good checking for vehicle lateral acceleration sensor
US8738219B2 (en) * 2009-08-24 2014-05-27 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle longitudinal acceleration sensor
US8754764B2 (en) * 2009-08-24 2014-06-17 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle pressure sensor
CN102762434B (zh) 2010-06-23 2015-07-22 丰田自动车株式会社 车辆行驶控制装置
WO2011161779A1 (ja) 2010-06-23 2011-12-29 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
JP5430505B2 (ja) 2010-06-25 2014-03-05 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5637097B2 (ja) * 2011-08-10 2014-12-10 トヨタ自動車株式会社 車両制御システムおよび車両制御方法
CN103747999B (zh) 2011-10-24 2016-03-02 三菱电机株式会社 电动助力转向装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286340A (ja) 1990-04-03 1991-12-17 Japan Electron Control Syst Co Ltd Cpuの異常診断装置
JPH06298105A (ja) 1993-04-15 1994-10-25 Nippondenso Co Ltd 後輪操舵装置の制御システム
JPH06305439A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Toyota Motor Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2004189163A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621327A (en) * 1984-06-13 1986-11-04 Nartron Corporation Electronic power steering method and apparatus
JPH0796388B2 (ja) * 1987-04-13 1995-10-18 株式会社日立製作所 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0829719B2 (ja) * 1989-03-22 1996-03-27 本田技研工業株式会社 前後輪操舵装置
DE69202665T2 (de) * 1991-10-10 1995-09-21 Koyo Seiko Co Elektrische Servolenkung.
JP3079282B2 (ja) * 1992-02-04 2000-08-21 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US5360077A (en) * 1992-06-01 1994-11-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Electric power steering apparatus
US5504679A (en) * 1993-02-15 1996-04-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for motor-driven power steering system of motor vehicle
JP3521245B2 (ja) * 1994-11-21 2004-04-19 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
DE4446582B4 (de) * 1994-12-24 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Fahrdynamikregelsystem
JP3991384B2 (ja) * 1996-07-15 2007-10-17 株式会社デンソー 電子制御装置
JPH1134892A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4029522B2 (ja) * 1999-07-02 2008-01-09 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3777398B2 (ja) * 2000-04-26 2006-05-24 株式会社ジェイテクト 車両用操舵制御装置
JP2002108835A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp 車載電子制御装置
US6760653B2 (en) * 2001-05-15 2004-07-06 Trw Inc. Electric power assisted steering system having a single integrated circuit with two processors
JP3967599B2 (ja) * 2002-01-28 2007-08-29 株式会社デンソー 車両用電子制御装置
DE60326126D1 (de) * 2002-03-18 2009-03-26 Nsk Ltd Elektrische servolenksteuervorrichtung
FR2843341B1 (fr) 2002-08-08 2005-04-15 Renault Sa Systeme de controle distribue pour un dispositif de direction et un dispositif de freinage electriques, notamment pour vehicules
JP4050196B2 (ja) * 2003-07-09 2008-02-20 三菱電機株式会社 監視制御回路を有する電子制御装置
US6988027B2 (en) * 2003-08-27 2006-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Electric power steering system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286340A (ja) 1990-04-03 1991-12-17 Japan Electron Control Syst Co Ltd Cpuの異常診断装置
JPH06298105A (ja) 1993-04-15 1994-10-25 Nippondenso Co Ltd 後輪操舵装置の制御システム
JPH06305439A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Toyota Motor Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2004189163A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1803628A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1803628A4 (en) 2008-06-25
EP1803628A1 (en) 2007-07-04
JP4109238B2 (ja) 2008-07-02
JP2006111211A (ja) 2006-04-27
CN100579846C (zh) 2010-01-13
EP1803628B1 (en) 2012-08-29
US8478487B2 (en) 2013-07-02
CN101044052A (zh) 2007-09-26
KR20070052353A (ko) 2007-05-21
US20080195275A1 (en) 2008-08-14
KR100866816B1 (ko) 2008-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006043693A1 (ja) 演算制御装置間の通信手段に於ける通信異常に迅速に対応する車輌用制御装置
WO2006043694A1 (ja) 故障を判定して制御量を漸減する車輌用制御装置
JP5327333B2 (ja) 車両の走行制御装置
KR100749651B1 (ko) 차량의 선회 거동 제어 장치
KR100966056B1 (ko) 목표 조향각을 제한한 차량용 조향 제어 장치
US8565976B2 (en) Vehicle travel control device
KR100816308B1 (ko) 조타륜에 작용하는 차륜 미끄러짐 제어 장치를 구비한차량의 전동식 파워 스티어링 장치의 제어 장치
CN101039835B (zh) 驱动转向轮的车辆用电动转向装置的控制装置
US10479355B2 (en) Driving control system for vehicle
KR20060087510A (ko) 차량의 안정성 제어 장치
CN111874099A (zh) 车辆转向的控制方法和车辆的线控转向装置
JP2008081115A (ja) 車輌の制御装置
JP3734440B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2006213173A (ja) 車両の操蛇制御装置
KR100670189B1 (ko) 능동 전륜 조향 시스템을 이용한 조향 시스템의페일세이프제어방법
JP4328946B2 (ja) パワーステアリング装置
US20080015750A1 (en) Mehod for determining a torque on a steering train of a vehicle with dynamic drive system
JP2005067290A (ja) 電動式パワーステアリング装置用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11664936

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005795241

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020077008669

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580035626.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005795241

Country of ref document: EP