JP2004189163A - 車両用操舵装置 - Google Patents

車両用操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004189163A
JP2004189163A JP2002361590A JP2002361590A JP2004189163A JP 2004189163 A JP2004189163 A JP 2004189163A JP 2002361590 A JP2002361590 A JP 2002361590A JP 2002361590 A JP2002361590 A JP 2002361590A JP 2004189163 A JP2004189163 A JP 2004189163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
control means
ecu
reaction force
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002361590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4382345B2 (ja
Inventor
Nobuo Sugitani
伸夫 杉谷
Toshio Asaumi
壽夫 浅海
Masaaki Kono
昌明 河野
Koichi Kitazawa
浩一 北沢
Kunio Shirakawa
邦雄 白川
Osamu Tsurumiya
修 鶴宮
Yoshinobu Mukai
良信 向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002361590A priority Critical patent/JP4382345B2/ja
Publication of JP2004189163A publication Critical patent/JP2004189163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382345B2 publication Critical patent/JP4382345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

【課題】システム構成の複雑化を招かずにより一層確実な故障診断が行えるように構成された車両用操舵装置を提供する。
【解決手段】操舵手段の操作量に応じてタイヤに舵角を与える駆動手段であるモータ10と、反力を操舵手段に付与するための操舵反力付与手段であるモータ4と、少なくとも駆動手段に対する出力指示機能を備える第1の制御手段であるECU21と、少なくとも操舵反力付与手段に対する出力指示機能を備える第2の制御手段であるECU22とを有する車両用操舵装置において、操舵系以外の車両搭載機器に対する出力指示機能を備える第3の制御手段であるECU23との信号授受機能を第1及び第2の制御手段に備えさせると共に、第1及び第2の制御手段の少なくともいずれか一方の故障診断機能を第3の制御手段に備えさせるものとする。これにより、既存の制御手段を故障診断用として利用するので、新たに専用の監視手段を設けずに済む。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用操舵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
運転者の操作装置とタイヤとの間が電気的結合によって連動するように構成されたステア・バイ・ワイヤシステム(以下SBW装置と標記する)と呼ばれる車両用操舵装置が知られている。このSBW装置では、ステアリングホイールやジョイスティック等に運転者が与える操作量に基づいてタイヤ切れ角の目標値を算出し、その目標値に従ってステアリングリンケージを駆動する電動モータ等の転舵アクチュエータをフィードバック制御することにより、タイヤ切れ角を制御している。
【0003】
このSBW装置では、ステアリングホイールとタイヤとの間が機械的に連結されていないので、運転者は、タイヤに加わる路面反力をステアリングホイールから直接感じ取ることは実質的に不可能である。そのため、在来車に乗り慣れた運転者に大きな違和感を与えることが懸念される。
【0004】
このような不都合に対処する手法として、ステアリングホイールの回転角とタイヤ切れ角との偏差、つまりフィードバック制御における目標値と実値との間に生ずる定常偏差に応じて擬似的な反力トルクを電動モータ等の反力アクチュエータで生成し、これをステアリングホイールに加えて運転者に手応えを与えるようにするものが知られている(特公平6−98931号公報などを参照されたい)。
【0005】
他方、これらの転舵アクチュエータ並びに反力アクチュエータは、一般にCPUを備えた電子制御装置(以下ECUと標記する)によってその動作が制御されているが、ECUが故障しても操舵不能となることを避けるためのフェールセーフシステムが要求される(特許第3313979号公報などを参照されたい)。
【0006】
このフェールセーフシステムとして、従来、複数のECUを備え、通常は主ECUが全体を統括制御し、主ECUが故障した時にのみ副ECUが制御機能を代替するようにした方式や、通常は、一方のECUが転舵アクチュエータを、他方のECUが反力アクチュエータを、それぞれ個別に制御し、どちらか一方の機能が欠落した場合には、正常なものがその機能を肩代わりするようにした方式などが知られている。
【0007】
【特許文献1】
特公平6−98931号公報
【特許文献2】
特許第3313979号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、例えば、主ECUと副ECUとのそれぞれが発するウォッチドッグパルス(以下WDPと標記する)を互いに監視し合う従来の故障診断システムでは、WDPの異常からどちらかのECUが故障したであろうことは判断できるが、WDPの異常が、発信側の故障によるものか、受信側の故障によるものかを判別することはできないため、どちらのECUが故障したのかを知ることはできない。
【0009】
そこで、主ECUと副ECUとの状態を監視する第三のECUを用意し、それらの三者間の相互データ通信によって故障したECUの特定、あるいは機能補償を行うECUを決定することが考えられるが、これによると、ECUあるいはCPUが3つ以上必要となるため、システム構成の複雑化から製造コストの増大を免れ得なかった。
【0010】
本発明は、このような従来技術の問題点を解消すべく案出されたものであり、その主な目的は、システム構成の複雑化を招かずにより一層確実な故障診断が行えるように構成された車両用操舵装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
このような目的を果たすために、本発明は、運転者が操作する操舵手段(例えばステアリングホイール2)と、該操舵手段の操作量に応じてタイヤ(6)に舵角を与える駆動手段(例えば電動式モータ10)と、運転者の操作力に対抗する反力を操舵手段に付与するための操舵反力付与手段(例えば電動式モータ4)と、少なくとも駆動手段に対する出力指示機能を備える第1の制御手段(ECU21)と、少なくとも操舵反力付与手段に対する出力指示機能を備える第2の制御手段(ECU22)とを有する車両用操舵装置において、前記第1及び第2の制御手段に、操舵系以外の車両搭載機器に対する出力指示機能を備える第3の制御手段(ECU23)との信号授受機能を備えさせると共に、前記第3の制御手段に、前記第1及び第2の制御手段の少なくともいずれか一方の故障診断機能を備えさせるものとした。
【0012】
このようにすれば、既存の制御手段を故障診断用として利用するので、新たに専用の監視手段を設けずに済む。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図面を参照して本発明について詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明が適用されるSBW装置の概略構成を示している。このSBW装置1は、運転者が操作するステアリングホイール2と、ステアリングホイール2に付設された操舵角センサ3、操舵反力付与モータ4、及び操舵トルクセンサ5と、左右のタイヤ6にナックルアーム7及びタイロッド8を介して連結されたステアリングロッド9と、ステアリングロッド9を軸方向に駆動してタイヤ6に切れ角を与えるステアリングモータ10と、車速を出力する車速センサ11と、ステアリングロッド9の軸方向位置からタイヤ6の切れ角を出力する切れ角センサ12と、操舵反力付与モータ4及びステアリングモータ10を制御する制御装置13とからなっている。なお、ステアリングホイール2は、適宜なばね機構など(図示せず)により、常時中立位置へ向けて弾発付勢されている。
【0015】
制御装置13は、図2に示すように、操舵トルクセンサ5及び車速センサ11の信号に基づいて操舵反力付与モータ4を制御する操舵反力制御部14と、操舵角センサ3、車速センサ11、及び切れ角センサ12の信号に基づいてステアリングモータ10を制御する転舵制御部15とからなっており、操舵反力付与モータ4とステアリングモータ10とを個別に制御し得るようになっている。
【0016】
操舵反力制御部14では、車速センサ11からの車速信号及び転舵制御部15からのタイヤ切れ角の目標値と実値との偏差信号に基づいて目標操舵反力設定部16が設定した目標操舵反力を、操舵トルクセンサ5の出力値(実操舵トルク)と一致させるように、操舵反力モータ4の駆動電流を制御する。これにより、ステアリングホイール2に対し、運転者の操作方向とは逆方向の力(反力)が加えられる。この操舵反力は、例えば、タイヤ6の切れ角が増えるほど大きくなるように、或いは高速走行時は比較的大きく、低速走行時は比較的小さくなるように、連続的に可変制御され、ステアリングホイール2とタイヤ6との間が、あたかも機械的に直結されているかのような操舵フィーリングが得られるように加えられる。
【0017】
他方、転舵制御部15では、操舵角センサ3からのステアリングホイール2の操作方向を含めた操作量信号と、車速センサ11からの車速信号とに基づく目標切れ角を目標切れ角設定部17で設定し、この切れ角目標値と切れ角センサ12が出力する実タイヤ切れ角値との偏差がその時の走行状態に応じて最適となるように、積分制御器18、比例制御器19、微分制御器21で適宜に補償した上で、ステアリングモータ10の駆動電流を制御している。これにより、運転者のステアリングホイール2の操作量に対し、その時の走行状況に応じた最適なタイヤ6の切れ角が決定され、ステアリングモータ10がフィードバック制御される。
【0018】
さて、この制御装置13には、主ECU21と副ECU22との2つのECUが設けられている(図3参照)。これら2つのECU21・22は、図4に示すように、所定周波数のWDP(ウォッチドッグパルス)を常時発信し、これを双方向通信によって両ECUが互いに監視し合っている。そしてECUに何らかの異常が発生すると、正常なWDPが交信できなくなるので、この際には、故障判定フラグを立てる。
【0019】
ここで単にWDPの異常検出を両ECUが互いに行い合うだけでは、WDPの発信に異常があるのか、或いは受信に異常があるのかが判別できない。つまりどちらのECUが故障したのかを判別できない。そこで、本発明においては、通常時の作業負荷が比較的小さい、例えばABS装置(アンチ・ロック・ブレーキ装置)の制御用ECU23にどちらのECUが故障したのかを判別させ、正常なECUのみを作動させるように切換信号を発するようにしている。
【0020】
なお、SBW装置1のECU21・22は、故障判定フラグが立たない限りABS装置のECU23からの信号を無視するようにすれば、ABS装置のECU23が異常の場合にSBW装置1の動作に影響を及ぼすことはない。また故障診断に用いるECUは、ABS装置に限らず、例えば燃料供給系やエアバッグの制御用ECUなど、他の車載機器のECUを適宜に利用することができる。
【0021】
【発明の効果】
以上詳述した通り本発明によれば、操舵装置用ECUの健全性判断のためのECUとして、他の車載機器を制御する既存のものを流用するので、単にデータ通信手段を付加するだけで済むことから、SBW装置のフェールセーフのために専用のECUを増設する必要がなく、コストの増大を招かずに、より一層確実なフェールセーフシステムを構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるステア・バイ・ワイヤ式操舵装置の概略構成図
【図2】本発明が適用されたステア・バイ・ワイヤ式操舵装置の制御ブロック図
【図3】各ECUの関連図
【図4】故障診断の概略タイムチャート
【符号の説明】
1 ステア・バイ・ワイヤ操舵装置
2 ステアリングホイール
3 操舵角センサ
4 操舵反力付加モータ
6 操向車輪
10 ステアリングモータ
13 制御装置
15 転舵制御部
16 目標操舵反力設定部
21〜23 ECU

Claims (1)

  1. 運転者が操作する操舵手段と、該操舵手段の操作量に応じてタイヤに舵角を与える駆動手段と、運転者の操作力に対抗する反力を前記操舵手段に付与するための操舵反力付与手段と、少なくとも前記駆動手段に対する出力指示機能を備える第1の制御手段と、少なくとも前記操舵反力付与手段に対する出力指示機能を備える第2の制御手段と、を有する車両用操舵装置であって、
    前記第1及び第2の制御手段に、操舵系以外の車両搭載機器に対する出力指示機能を備える第3の制御手段との信号授受機能を備えさせると共に、前記第3の制御手段に、前記第1及び第2の制御手段の少なくともいずれか一方の故障診断機能を備えさせることを特徴とする車両用操舵装置。
JP2002361590A 2002-12-13 2002-12-13 車両用操舵装置 Expired - Lifetime JP4382345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002361590A JP4382345B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 車両用操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002361590A JP4382345B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 車両用操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004189163A true JP2004189163A (ja) 2004-07-08
JP4382345B2 JP4382345B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=32760259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002361590A Expired - Lifetime JP4382345B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 車両用操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4382345B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043693A1 (ja) 2004-10-18 2006-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 演算制御装置間の通信手段に於ける通信異常に迅速に対応する車輌用制御装置
JP2006290136A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 操舵制御装置
JP2010184609A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
KR20150018044A (ko) * 2013-08-08 2015-02-23 현대모비스 주식회사 전동식 동력 조향장치의 페일세이프 구동방법
JP2016199239A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 株式会社デンソー 車両の制御装置
WO2017056688A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 監視システム及び車両用制御装置
WO2021251143A1 (ja) * 2020-06-11 2021-12-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載システム及び車載ecu
JP7477987B2 (ja) 2020-02-25 2024-05-02 株式会社デンソーテン 車両制御装置および車両制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017219088B4 (de) 2017-10-25 2021-06-02 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeugsitz mit integriertem Kindersitz
US10800447B2 (en) 2018-08-24 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Steering system with multiple controllers

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043693A1 (ja) 2004-10-18 2006-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 演算制御装置間の通信手段に於ける通信異常に迅速に対応する車輌用制御装置
EP1803628A1 (en) * 2004-10-18 2007-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus for quickly dealing with communication abnormality in communication means between calculation control devices
EP1803628A4 (en) * 2004-10-18 2008-06-25 Toyota Motor Co Ltd VEHICLE CONTROL DEVICE FOR QUICKLY MANAGING COMMUNICATIONS IN A COMMUNICATOR BETWEEN CALCULATION CONTROL DEVICES
US8478487B2 (en) 2004-10-18 2013-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicles to make rapid counter-measure against communication abnormality in communication means between calculation control devices
JP2006290136A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 操舵制御装置
JP4534845B2 (ja) * 2005-04-08 2010-09-01 日産自動車株式会社 操舵制御装置
JP2010184609A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
KR102046760B1 (ko) 2013-08-08 2019-11-20 현대모비스 주식회사 전동식 동력 조향장치의 페일세이프 구동방법
KR20150018044A (ko) * 2013-08-08 2015-02-23 현대모비스 주식회사 전동식 동력 조향장치의 페일세이프 구동방법
JP2016199239A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 株式会社デンソー 車両の制御装置
WO2017056688A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 監視システム及び車両用制御装置
CN108025687A (zh) * 2015-09-29 2018-05-11 日立汽车系统株式会社 监视系统及车辆用控制装置
JPWO2017056688A1 (ja) * 2015-09-29 2018-05-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 監視システム及び車両用制御装置
US10808836B2 (en) 2015-09-29 2020-10-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Monitoring system and vehicle control device
CN108025687B (zh) * 2015-09-29 2021-12-21 日立安斯泰莫株式会社 监视系统及车辆用控制装置
JP7477987B2 (ja) 2020-02-25 2024-05-02 株式会社デンソーテン 車両制御装置および車両制御方法
WO2021251143A1 (ja) * 2020-06-11 2021-12-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載システム及び車載ecu
JP7501132B2 (ja) 2020-06-11 2024-06-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載システム及び車載ecu

Also Published As

Publication number Publication date
JP4382345B2 (ja) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6548969B2 (en) Redundant steer-by-wire system
CN109204442B (zh) 无机械备用连接的线控转向系统的失效操作控制
RU2715963C1 (ru) Система рулевого управления
KR101708083B1 (ko) 자율적으로 구동하는 차량의 안전한 스티어링 시스템
US12005975B2 (en) Method for providing steering assistance for an electromechanical steering system of a motor vehicle comprising a redundantly designed control device
US20030098197A1 (en) Electrical steering for vehicle, with triple redundancy
WO2012042629A1 (ja) 制御システム、及び電動パワーステアリング制御装置
WO2014148304A1 (ja) 車両用操舵装置
WO2001072571A3 (de) Fahrzeuglenkung und achslenkmodul für eine fahrzeuglenkung
US11958546B2 (en) Steering control device and steering assist system including same
JP2000043749A (ja) 操舵制御装置および操舵装置
US20040144592A1 (en) Steer-by-wire system and method for actuating road wheels of a vehicle
JP4382345B2 (ja) 車両用操舵装置
CN111874099A (zh) 车辆转向的控制方法和车辆的线控转向装置
JPH10322809A (ja) 車 輌
WO2017033884A1 (ja) 車両操舵装置
JP4243146B2 (ja) 電動ステアリング装置におけるバッテリ状態判定装置
JP3871639B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3876143B2 (ja) 車両用操舵装置
KR100892362B1 (ko) 좌우독립형 에스비더블유시스템의 조타모터 제어방법
JP3991643B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3837317B2 (ja) 車両用操舵装置
KR20120061478A (ko) 조향 장치 및 그의 sbw 시스템 고장 시 제어 방법
JP4026642B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2004231153A (ja) 前後輪操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150