WO2006035592A1 - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機 Download PDF

Info

Publication number
WO2006035592A1
WO2006035592A1 PCT/JP2005/016736 JP2005016736W WO2006035592A1 WO 2006035592 A1 WO2006035592 A1 WO 2006035592A1 JP 2005016736 W JP2005016736 W JP 2005016736W WO 2006035592 A1 WO2006035592 A1 WO 2006035592A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit board
ground
coaxial cable
casing
case
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/016736
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masa-Aki Kobayashi
Koutaro Hirai
Shinji Kozai
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/575,999 priority Critical patent/US20080051159A1/en
Priority to EP05782388A priority patent/EP1802190A1/en
Publication of WO2006035592A1 publication Critical patent/WO2006035592A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0067Devices for protecting against damage from electrostatic discharge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets

Definitions

  • the present invention includes a liquid crystal display element in an upper casing, a power source and a power supply darnd in a lower casing, and protects the liquid crystal display element provided in the upper casing and a circuit in the upper casing from static electricity.
  • the present invention relates to a portable radio configured as described above.
  • noise filters for preventing the intrusion of static electricity.
  • a through-hole is provided in an electromagnetic wave absorbing sheet in which a soft magnetic substance powder is dispersed in a rubber or plastic matrix.
  • Attach the filter substrate to the surface of the electromagnetic wave absorbing sheet, and attach the Gnd (ground) substrate to the back surface of the electromagnetic wave absorbing sheet.
  • the filter substrate is a flexible substrate with a conductive material layer on one surface. It is the board
  • the Gnd substrate is a substrate in which a Gnd pattern is formed on another flexible substrate.
  • a connector having signal pins and Gnd pins is inserted into the through hole of the electromagnetic wave absorbing sheet.
  • Electromagnetic wave absorption pattern ZGnd pattern forms a filter equivalent circuit, which becomes a noise filter and prevents the intrusion of static electricity (for example, patent documents) [0006]
  • the following are known as antistatic means for preventing the inflow of static electricity. That is, an antistatic layer is formed on the surface of the polarizing plate that is grounded on the upper surface of the liquid crystal display element portion, and the antistatic layer is connected to the ground pad of the printed circuit board through a metal frame, thereby obtaining a liquid crystal display element.
  • Patent document 1 JP 2001-308580 A
  • Patent Document 2 JP-A-5-188388
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a portable radio device that can reliably prevent static electricity from entering the liquid crystal display element and the circuit in the upper housing. .
  • the portable wireless device of the present invention is connected to each other in a stacked state, and is capable of changing relative positions in a substantially staircase pattern, and is housed in the upper case, and includes a liquid crystal
  • An upper circuit board connected to the display element a lower circuit board housed in the lower casing, an upper connector and a lower connector provided on the upper circuit board and the lower circuit board, respectively, the upper connector and
  • a coaxial cable that electrically connects the upper circuit board and the lower circuit board by being connected to the lower connector, and is used as a line force signal line passing through the center of the coaxial cable, It is used as a ground, and the outer skin force of the coaxial cable is electrically connected to the upper casing and is also electrically connected to the ground of a power source provided in the lower casing.
  • the outer sheath of the coaxial cable is electrically connected to the upper casing and is also electrically connected to the ground of the power source provided in the lower casing.
  • the power supply ground is at 0 (zero) potential.
  • the upper case comes into contact with the user and enters the upper case.
  • the static electricity is released to the ground of the power supply of the lower housing through the outer sheath of the coaxial cable, and the static electricity is reliably prevented from entering the liquid crystal display element and the circuit in the upper housing.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an upper housing of a portable wireless device according to the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a lower housing of the portable wireless device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a coaxial cable used in the portable wireless device according to the present invention.
  • the portable wireless devices 10 of the first embodiment are stacked on each other.
  • An upper casing 11 and a lower casing 12 are provided which are connected to each other and whose relative positions can be changed substantially stepwise.
  • Upper casing 11 is composed of upper casing upper case 13 and upper casing lower case (display case) 14, and upper casing upper case 13 and upper casing lower case 14 are respectively It is made of conductive material such as magnesium.
  • the upper casing upper case 13 is provided with a liquid crystal display element 16 via a display element holder 15, and the liquid crystal display element 16 includes an upper circuit board (mainly a display system and an audio output system) 17. Terminal is electrically connected.
  • an upper circuit board mainly a display system and an audio output system
  • a circuit pattern is formed on the upper surface 17A of the upper circuit board 17, and the liquid crystal display element 16 is electrically connected to the circuit pattern.
  • the display surface 16A of the liquid crystal display element 16 faces the opening 14A of the upper case lower case 14 in a state where the upper case lower case 14 is assembled to the upper case upper case 13.
  • the upper connector 18 is electrically connected to the circuit pattern of the upper circuit board 17, and a conductive material for grounding (hereinafter referred to as “upper ground member”) is provided on the upper surface 18 A of the housing of the upper connector 18. 19 is provided.
  • the upper ground member 19 is electrically connected to the conductive upper case 13 via the upper spring member 20 with the upper case lower case 14 assembled to the upper case upper case 13.
  • the display element holder 15, the liquid crystal display element 16, the upper circuit board 17, the upper connector 18, the upper ground member 19 and the upper spring member 20 are an upper casing upper case 13 and an upper casing lower casing.
  • the housing 14 is accommodated in a space formed by assembling the housing 14, that is, a space in the upper housing 11.
  • the lower casing 12 is composed of a lower casing upper case 22 and a lower casing lower case (key surface side case) 23.
  • the lower circuit board 24 is accommodated in the space formed by assembling the lower case upper case 22 and the lower case lower case 23.
  • a circuit pattern is formed on the upper surface 24A of the lower circuit board 24, and terminals of the lower connector 25 are electrically connected to the circuit pattern.
  • a conductive material for grounding (hereinafter referred to as ⁇ lower 26) is provided.
  • This lower ground member 26 has a ground (28A) for a battery (power supply) 28 via a lower conductive plate 27 in a state where the lower case 23 for the lower case is assembled to the upper case 22 for the lower case. Electrically connected to
  • the battery 28 is electrically connected to the circuit pattern of the lower circuit board 24.
  • the lower circuit board 24, the lower connector 25, the lower ground member 26, the lower conductive plate 27, and the battery 28 are a space formed by assembling the lower casing upper case 22 and the lower casing lower case 23, that is, The housing 12 is accommodated in the space inside the lower housing 12.
  • the upper connector 18 and the lower connector 25 are electrically connected by a coaxial cable 30.
  • the coaxial cable 30 is used as a signal line by connecting a line 31 passing through the center shown in FIG. 3 to the terminal of the upper connector 18 and the terminal of the lower connector 25, and as a signal-dedicated ground. Used.
  • signal ground This ground is hereinafter referred to as “signal ground”.
  • the coaxial cable 30 includes an outer skin 32 formed of a conductive material, and one end portion 32A (see FIG. 1) of the outer skin 32 is electrically connected to the upper ground member 19, The other end 32B (see FIG. 2) of the outer skin 32 is electrically connected to the lower ground member 26.
  • the outer skin 32 of the coaxial cable 30 is electrically connected to the upper housing 11 and grounded (grounded) to the ground 28 A of the battery 28 provided in the lower housing 12.
  • the outer skin 32 of the coaxial cable 30 becomes a ground, and this ground is hereinafter referred to as “field ground”.
  • ground 28A of the battery 28 is also connected to the signal ground, the signal ground and the field ground are connected at one point here.
  • the signal ground is not connected to the conductive upper case 13.
  • the field ground is a ground separated from the signal ground.
  • the outer skin 32 of the coaxial cable 30 is electrically connected to the upper housing 11 and is also electrically connected to the ground 28 A of the battery 28 provided in the lower housing 12.
  • the ground 28A of the battery 28 is at 0 (zero) potential.
  • the upper housing 11 comes into contact with a user (not shown), and static electricity enters from the upper housing 11.
  • the intruding static electricity is released to the ground 28A of the battery 28 of the lower casing through the outer shell 32 of the coaxial cable 30. This reliably prevents static electricity from entering the liquid crystal display element 16.
  • the present invention is suitable for application to a portable wireless device having a liquid crystal display element in the upper housing and a power source and a power supply darnd in the lower housing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

 液晶表示素子に静電気が侵入することを確実に防ぐことができる携帯無線機を提供する。  携帯無線機10は、上筐体11に収容され、液晶表示素子16に接続した上回路基板17と、下筐体12に収容された24下回路基板24と、上下の回路基板17,24に設けた上下のコネクタ18,25と、各コネクタ18,25に接続することで、上下の回路基板17,24を電気的に接続する同軸ケーブル30とを備え、同軸ケーブル30の中心を通る線31が、信号線として用いられるとともに、信号専用のグランドとして用いられ、同軸ケーブル30の外皮32が、上筐体11に電気的に接続されるとともに、下筐体12の電池28のグランド28Aに電気的に接続されている。

Description

明 細 書
携帯無線機
技術分野
[0001] 本発明は、上筐体に液晶表示素子を備えるとともに、下筐体に電源および電源ダラ ンドを備え、上筐体に備えた液晶表示素子と上筐体内の回路とを静電気から保護す るように構成した携帯無線機に関する。
背景技術
[0002] 近年、携帯電話機が広く普及しているが、携帯電話機は、上下の筐体で構成され、 上筐体に液晶表示素子が設けられている。液晶表示素子は、静電気に比較的弱ぐ 通話中に、使用者の頭部に接する上筐体から静電気が侵入したり、携帯電話機を取 り上げた時の放電により静電気が浸入して、侵入した静電気で液晶表示素子が破壊 したり、表示部に表示異常が生じたりしてしまう。
[0003] この不具合を解消する手段として、例えば、ノイズフィルターや静電気の帯電防止 手段を用いることが提案されて 、る。
[0004] 静電気の侵入を防止するノイズフィルタ一としては、以下のものが知られている。
すなわち、軟磁性物質の粉末をゴムまたはプラスチックのマトリックス中に分散させ てなる電磁波吸収シートに、スルーホールを設ける。電磁波吸収シートの表面にフィ ルター基板を貼り付け、電磁波吸収シートの裏面に Gnd (グランド)基板を貼り付ける フィルター基板は、一方の表面に、導電性物質の層を設けたフレキシブル基板の 1 枚にフィルターパターンを形成した基板である。
Gnd基板は、もう 1枚のフレキシブル基板に Gndパターンを形成した基板である。
[0005] 電磁波吸収シートのスルーホールに、信号ピンおよび Gndピンを備えたコネクタを 差し込む。
フィルターパターン Z電磁波吸収パターン ZGndパターンの間で、フィルター等価 回路が形成され、ノイズフィルターとなり、静電気の侵入を防止する (例えば、特許文 [0006] 静電気の流入を防止する帯電防止手段としては、以下のものが知られている。 すなわち、液晶表示素部の上面に接地する偏光板の表面に帯電防止層を形成し 、この帯電防止層を、金属フレームを介してプリント回路基板の接地パッドに接続す ることで、液晶表示素子に静電気が侵入することを防止する(例えば、特許文献 2。 ) 特許文献 1:特開 2001— 308580号公報
特許文献 2 :特開平 5— 188388号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] しかし、上記ノイズフィルターや帯電防止手段を用いても、液晶表示素子に静電気 が侵入することを確実に防ぐことは難しぐ液晶表示素子に静電気が侵入することを 確実に防ぐことができる技術の実用化が望まれていた。
[0008] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、液晶表示素子と上筐体内の回路とに 静電気が侵入することを確実に防ぐことができる携帯無線機を提供することを目的と する。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の携帯無線機は、互いに積層状態で接続され、かつ、互いに略階段状に相 対位置を変更可能な上筐体および下筐体と、前記上筐体に収容され、液晶表示素 子に接続した上回路基板と、前記下筐体に収容された下回路基板と、前記上回路基 板および前記下回路基板にそれぞれ設けた上コネクタおよび下コネクタと、前記上コ ネクタおよび前記下コネクタに接続することで、前記上回路基板および前記下回路 基板を電気的に接続する同軸ケーブルと、を備え、前記同軸ケーブルの中心を通る 線力 信号線として用いられるとともに、信号専用のグランドとして用いられ、前記同 軸ケーブルの外皮力 前記上筐体に電気的に接続されるとともに、前記下筐体に設 けた電源のグランドに電気的に接続されたことを特徴とする。
[0010] 同軸ケーブルの外皮を、上筐体に電気的に接続するとともに、下筐体に設けた電 源のグランドに電気的に接続する。電源のグランドは 0 (ゼロ)電位である。
携帯電話を通話に使用する際に、上筐体が使用者に接触して、上筐体から侵入し た静電気を、同軸ケーブルの外皮を介して下筐体の電源のグランドに逃がし、液晶 表示素子と上筐体内の回路とに静電気が侵入することが確実に防止される。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、上筐体から侵入した静電気を、同軸ケーブルの外皮を介して下 筐体に逃がすことで、液晶表示素子に静電気が侵入することを確実に防ぎ、液晶表 示素子が静電気で破壊したり、表示部に表示異常が生じたりしてしまうことが確実に 防止されるという効果を有する。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本発明に係る携帯無線機の上筐体を示す分解斜視図である。
[図 2]本発明に係る携帯無線機の下筐体を示す分解斜視図である。
[図 3]本発明に係る携帯無線機に用いる同軸ケーブルを示す断面図である。
符号の説明
[0013] 10 携帯無線機
11 上筐体
12 下筐体
16 液晶表示素子
17 上回路基板
18 上コネクタ
24 下回路基板
25 下コネクタ
28 電池(電源)
28A 電池のグランド
30 同軸ケープノレ
31 中心を通る線
32 外皮
発明を実施するための最良の形態
[0014] 図 1〜図 2に示すように、第 1実施の形態の携帯無線機 10は、互いに積層状態で 接続され、かつ、互いに略階段状に相対位置を変更可能な上筐体 11および下筐体 12を備える。
上筐体 11を上筐体用上側ケース 13および上筐体用下側ケース (表示側のケース) 14で構成し、上筐体用上側ケース 13および上筐体用下側ケース 14を、それぞれマ グネシゥムなどの導電性物質で形成する。
[0015] 上筐体用上側ケース 13には表示素子用ホルダ 15を介して液晶表示素子 16が設 けられ、液晶表示素子 16には上回路基板 (主に表示系と音声出力系) 17の端子が 電気的に接続されている。
すなわち、上回路基板 17の上面 17Aには回路パターンが形成され、この回路バタ ーンに液晶表示素子 16が電気的に接続されている。
この液晶表示素子 16の表示面 16Aは、上筐体用上側ケース 13に上筐体用下側 ケース 14を組み付けた状態で、上筐体用下側ケース 14の開口部 14Aに臨む。
[0016] 上回路基板 17の回路パターンには、上コネクタ 18が電気的に接続され、上コネク タ 18のハウジング上面 18Aにはグランド用の導電性物質 (以下、「上グランド部材」と 称す) 19が設けられている。
この上グランド部材 19は、上筐体用上側ケース 13に上筐体用下側ケース 14を組 み付けた状態で、上ばね部材 20を介して導電性の上ケース 13に電気的に接続され る。
[0017] 表示素子用ホルダ 15、液晶表示素子 16、上回路基板 17、上コネクタ 18、上グラン ド部材 19および上ばね部材 20は、上筐体用上側ケース 13および上筐体用下側ケ ース 14を組み付けることにより形成した空間、すなわち、上筐体 11内の空間に収容 される。
[0018] 下筐体 12を下筐体用上側ケース 22および下筐体用下側ケース (キー面側のケー ス) 23で構成する。下筐体用上側ケース 22および下筐体用下側ケース 23を組み付 けることにより形成した空間には、下回路基板 24が収容される。
下回路基板 24の上面 24Aに回路パターンが形成され、この回路パターンには、下 コネクタ 25の端子が電気的に接続されている。
下コネクタ 25のハウジング上面 25Aには、グランド用の導電性物質 (以下、「下ダラ ンド部材」と称す) 26が設けられて 、る。
[0019] この下グランド部材 26は、下筐体用上側ケース 22に下筐体用下側ケース 23を組 み付けた状態で、下導電性板 27を介して電池 (電源) 28のグランド 28Aに電気的に 接続される。
電池 28は、下回路基板 24の回路パターンに電気的に接続されている。 下回路基板 24、下コネクタ 25、下グランド部材 26、下導電性板 27および電池 28 は、下筐体用上側ケース 22および下筐体用下側ケース 23を組み付けることにより形 成した空間、すなわち、下筐体 12内の空間に収容される。
[0020] 上コネクタ 18および下コネクタ 25は同軸ケーブル 30で電気的に接続されている。
同軸ケーブル 30は、図 3に示す、中心を通る線 31が、上コネクタ 18の端子および 下コネクタ 25の端子に電気的に接続されることで、信号線として用いられるとともに、 信号専用のグランドとして用いられる。
このグランドを、以下、「信号グランド」と呼ぶ。
[0021] さら〖こ、同軸ケーブル 30は、導電性の物質で形成した外皮 32を備え、この外皮 32 の一端部 32A (図 1参照)が上グランド部材 19に電気的に接続されるとともに、外皮 3 2の他端部 32B (図 2参照)が下グランド部材 26に電気的に接続される。
[0022] これ〖こより、同軸ケーブル 30の外皮 32が、上筐体 11に電気的に接続されるととも に、下筐体 12に設けた電池 28のグランド 28Aに接地 (グランド)される。同軸ケープ ル 30の外皮 32はグランドとなり、このグランドを、以下、「フィールドグランド」と呼ぶ。
[0023] 電池 28のグランド 28Aは前記信号グランドとも接続しているので、信号グランドおよ びフィールドグランドは、ここで 1点接続となる。
ここで、導電性の上ケース 13には、前記信号グランドは接続しない。
すなわち、フィールドグランドは、前記信号グランドとは分離されたグランドである。
[0024] 携帯電話 10によれば、同軸ケーブル 30の外皮 32を、上筐体 11に電気的に接続 するとともに、下筐体 12に設けた電池 28のグランド 28Aに電気的に接続する。電池 28のグランド 28Aは 0 (ゼロ)電位である。
[0025] 携帯電話 10を通話に使用する際に、上筐体 11が使用者 (図示せず)に接触して、 上筐体 11から静電気が侵入する。 侵入した静電気を、同軸ケーブル 30の外皮 32を介して下筐体の電池 28のグラン ド 28Aに逃がす。これにより、液晶表示素子 16に静電気が侵入することが確実に防 止される。
[0026] 前記実施の形態では、上コネクタ 18のハウジング上面 18Aおよび下コネクタ 25の ハウジング上面 25Aに、それぞれ上'下のグランド部材 29, 26を設けた例について 説明したが、これに限らないで、上'下のコネクタ 18, 25のハウジング自体を導電性 の物質で形成することも可能である。
[0027] さらに、前記実施の形態では、上.下の回路基板 17の上面 17A, 24A、すなわち 片面のみに回路パターンを形成したものに本発明を適用した例について説明したが 、上'下の回路基板 17の両面に回路パターンを形成した場合にも、前記実施の形態 と同様に、信号グランドとフィールドグランドとを分離することで、同様の効果を得るこ とが可能である。
[0028] 本出願は、 2004年 9月 28日出願の日本特許出願 (特願 2004— 281083)に基づくも のであり、それらの内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0029] 本発明は、上筐体に液晶表示素子を備えるとともに、下筐体に電源および電源ダラ ンドを備えた携帯無線機への適用に好適である。

Claims

請求の範囲
互いに積層状態で接続され、かつ、互いに略階段状に相対位置を変更可能な上 筐体および下筐体と、
前記上筐体に収容され、液晶表示素子に接続した上回路基板と、
前記下筐体に収容された下回路基板と、
前記上回路基板および前記下回路基板にそれぞれ設けた上コネクタおよび下コネ クタと、
前記上コネクタおよび前記下コネクタに接続することで、前記上回路基板および前 記下回路基板を電気的に接続する同軸ケーブルと、を備え、
前記同軸ケーブルの中心を通る線が、信号線として用いられるとともに、信号専用 のグランドとして用いられ、
前記同軸ケーブルの外皮が、前記上筐体に電気的に接続されるとともに、前記下 筐体に設けた電源のグランドに電気的に接続されたことを特徴とする携帯無線機。
PCT/JP2005/016736 2004-09-28 2005-09-12 携帯無線機 WO2006035592A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/575,999 US20080051159A1 (en) 2004-09-28 2005-09-12 Portable Radio
EP05782388A EP1802190A1 (en) 2004-09-28 2005-09-12 Portable radio

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-281083 2004-09-28
JP2004281083A JP2006100319A (ja) 2004-09-28 2004-09-28 携帯無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035592A1 true WO2006035592A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36118744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/016736 WO2006035592A1 (ja) 2004-09-28 2005-09-12 携帯無線機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080051159A1 (ja)
EP (1) EP1802190A1 (ja)
JP (1) JP2006100319A (ja)
CN (1) CN101032197A (ja)
WO (1) WO2006035592A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4754410B2 (ja) * 2006-05-30 2011-08-24 京セラ株式会社 携帯電子機器
DE102007002900B4 (de) * 2006-07-19 2014-10-23 Lg Electronics Inc. Mobiltelefon
DE102007052845B4 (de) * 2006-11-23 2016-06-09 Optis Cellular Technology, LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kommunikationsendgerät
JP5063186B2 (ja) * 2007-05-23 2012-10-31 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP5320801B2 (ja) * 2008-04-11 2013-10-23 株式会社Jvcケンウッド 電子機器及びそのノイズ遮蔽方法
JP5183390B2 (ja) * 2008-09-24 2013-04-17 三菱電機株式会社 電子機器
CN101963298B (zh) * 2009-07-24 2013-01-02 友达光电股份有限公司 背光模组
JP5950204B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信モジュール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105267U (ja) * 1980-01-16 1981-08-17
JPH01276794A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Fujitsu Ltd 信号ケーブルのシールドアース接続構造
JPH0570956U (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 セイコーエプソン株式会社 操作パネルユニット
JPH11185991A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 電子機器
JP2003018264A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Denso Corp 無線通信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3783321A (en) * 1972-03-23 1974-01-01 Adams Russel Co Inc Coaxial connector
JP3739641B2 (ja) * 2000-04-19 2006-01-25 富士通株式会社 折りたたみ型携帯機
US7356369B2 (en) * 2003-10-02 2008-04-08 Medtronic, Inc. Z-axis assembly of medical device programmer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105267U (ja) * 1980-01-16 1981-08-17
JPH01276794A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Fujitsu Ltd 信号ケーブルのシールドアース接続構造
JPH0570956U (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 セイコーエプソン株式会社 操作パネルユニット
JPH11185991A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 電子機器
JP2003018264A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Denso Corp 無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006100319A (ja) 2006-04-13
US20080051159A1 (en) 2008-02-28
CN101032197A (zh) 2007-09-05
EP1802190A1 (en) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006035592A1 (ja) 携帯無線機
US7957123B2 (en) Portable electronic device
CN108881539B (zh) 显示屏组件及电子设备
KR20020059913A (ko) 휴대용 무선단말기의 접지장치
KR20200098857A (ko) 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
US9337883B1 (en) Protection case for mobile communication device
US9301053B2 (en) Audio transducer with electrostatic discharge protection
TWI405366B (zh) 無線通訊裝置及應用其之可攜式電子裝置
JP2005032752A (ja) 折り畳み型携帯端末
CN108682937B (zh) 壳体组件、天线组件及电子设备
CN108493587B (zh) 壳体组件、天线组件及电子设备
KR20150076961A (ko) 보호 커버 및 그것을 갖는 전자 장치
CN106102367B (zh) 防静电模组壳体及其应用
JP4303199B2 (ja) バイブレータおよび交換可能なカバーを有する電子装置
WO2015033530A1 (ja) 電子機器
JP5364914B2 (ja) 携帯電子機器
JP2002246935A (ja) 内蔵アンテナを備えた無線装置及び携帯無線装置
JP4954823B2 (ja) 電子機器
CN108667983B (zh) 壳体组件、天线组件及电子设备
JP5477882B2 (ja) 携帯電子機器
KR20040042581A (ko) 이동통신단말기의 정전기 방지용 키패드구조
JP2007110493A (ja) 折りたたみ型携帯端末機
JP2011010061A (ja) 電子機器
CN108493585B (zh) 壳体组件、天线组件及电子设备
CN108493569B (zh) 壳体组件、天线组件及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11575999

Country of ref document: US

Ref document number: 2005782388

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580032880.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005782388

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2005782388

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11575999

Country of ref document: US