WO2006025152A1 - Dlc膜およびその形成方法 - Google Patents

Dlc膜およびその形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006025152A1
WO2006025152A1 PCT/JP2005/012446 JP2005012446W WO2006025152A1 WO 2006025152 A1 WO2006025152 A1 WO 2006025152A1 JP 2005012446 W JP2005012446 W JP 2005012446W WO 2006025152 A1 WO2006025152 A1 WO 2006025152A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dlc film
refractive index
film
center
continuously
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Matsuura
Kazuhiko Oda
Toshihiko Ushiro
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to EP05765508A priority Critical patent/EP1785749A4/en
Priority to US11/660,036 priority patent/US7466491B2/en
Publication of WO2006025152A1 publication Critical patent/WO2006025152A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1857Manufacturing methods using exposure or etching means, e.g. holography, photolithography, exposure to electron or ion beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0087Simple or compound lenses with index gradient
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings

Definitions

  • the present invention relates to a DLC film in which a refractive index that can be used as an optical element is continuously changed. More specifically, the refractive index is continuously lowered or increased to function as a convex lens or a concave lens. It relates to a DLC film having
  • Patent Document 1 an optical element having a function of a convex lens or a concave lens by continuously decreasing or increasing its refractive index in the central force radial direction of the optical axis.
  • Patent Document 2 an optical element having a function of a convex lens or a concave lens by continuously decreasing or increasing its refractive index in the central force radial direction of the optical axis.
  • the optical element described above is a process in the case of a lens that forms a refractive index distribution in the radial direction by replacing Na ions in glass with Ag ions in molten salt, for example.
  • the minimum diameter is about lmm and the maximum refractive index difference in the radial direction is about 0.1, a sufficient thickness (for example, 3 mm to 10 mm) is required to provide a sufficient light collecting or scattering function. Degree) is required, and miniaturization or integration is limited.
  • Non-Patent Document 1 the above optical element forms a refractive index distribution of about 0.1 in the film thickness direction by, for example, laminating and heating glass layers having different refractive indexes.
  • a sufficient thickness for example, about 1 mm to 10 mm is necessary in the process, and it has been difficult to reduce the size or integrate the lens.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 54-109456
  • Patent Document 2 JP 2001-159702 A
  • Patent Document 3 JP 2001-281417 A
  • Non-Patent Document 1 Shoji Toyama, “GRADIUMU, an optically distributed refractive index optical material”, 0 plus E, New Technology Communications, March 1998, p330-336
  • An object of the present invention is to provide a DLC film that functions as an optical element and can be easily miniaturized or integrated, and a method for forming the DLC film.
  • the present invention is a DLC film whose refractive index continuously changes in at least one width direction from the center of the film.
  • This DLC film can have a function as a convex lens by continuously lowering the refractive index in at least one width direction of the central force of the film. Further, the DLC film can have a function as a concave lens by continuously increasing the refractive index in at least one width direction from the center of the film.
  • the present invention is a DLC film whose refractive index continuously changes in the film thickness direction.
  • This DLC film can continuously increase the refractive index in the film thickness direction.
  • the DLC film can have a function as a convex lens by continuously reducing the film thickness in at least one width direction of the film.
  • the DLC film can have a function as a concave lens by continuously increasing the film thickness in at least one width direction from the center of the film.
  • the DLC film can have a function as a convex lens by continuously reducing the refractive index in the width direction of at least one of the central forces of the film.
  • the DLC film can have a function as a concave lens by continuously increasing the refractive index in at least one width direction of the central force of the film.
  • the DLC film whose refractive index continuously changes in the film thickness direction includes a plurality of concentric band-shaped ring regions, and the band-shaped ring zones have a function as a diffraction grating. Is relatively modulated, and the width of the band-shaped ring region can be a DLC film in which the ring region farther from the concentric center force is narrowed. Further, the DLC film includes m concentric ring zones, each of which includes the n band-shaped ring regions, and in each of the ring zones, the inner band-shaped ring region is the outer band-shaped ring region.
  • the ring-shaped ring regions corresponding to each other in the ring zones have the same refractive index and function as a convex lens.
  • the DLC film also includes m concentric ring zones, each of the ring zones includes n strip ring regions, and in each of the ring zones, the inner strip ring region is the outer strip ring region.
  • the band-shaped ring regions corresponding to each other in each of the ring zones have the same refractive index and can function as a concave lens.
  • the present invention provides a DLC film that continuously changes the refractive index of a DLC film from the center of the film in at least one width direction and at least one film thickness direction by irradiation with an energy beam.
  • the energy beam can be at least selected from the group force of light, X-ray, ion beam and electron beam force.
  • FIG. 1A is a schematic top view of a DLC film in a schematic diagram showing one DLC film according to the present invention.
  • FIG. 1B is a schematic cross-sectional view of a DLC film in a schematic view showing one DLC film according to the present invention.
  • FIG. 1C is a schematic cross-sectional view of a DLC film in a schematic view showing one DLC film according to the present invention.
  • FIG. 2A is a schematic diagram showing another DLC film useful for the present invention, and is a schematic plan view of the DLC film.
  • FIG. 2B is a schematic cross-sectional view of a DLC film, showing another DLC film according to the present invention.
  • FIG. 2C is a schematic diagram showing another DLC film useful for the present invention, and is a schematic cross-sectional view of the DLC film.
  • FIG. 3A is a schematic cross-sectional view showing a method for forming one DLC film having a convex lens function according to the present invention, and shows formation of a gold mask on the DLC film.
  • FIG. 3B In a schematic cross-sectional view showing a method for forming a DLC film having a convex lens function according to the present invention, He ion beam irradiation from the gold mask side of the DLC film is shown.
  • [4A] In a schematic cross-sectional view showing a method of forming a DLC film having a concave lens function according to the present invention, formation of a gold mask on the DLC film is shown.
  • a schematic cross-sectional view showing a method for forming a DLC film having a concave lens function according to the present invention shows He ion beam irradiation from the gold mask side of the DLC film.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing another method for forming a DLC film according to the present invention.
  • a cross-sectional schematic view showing one method of forming another DLC film having a convex lens function according to the present invention shows formation of a resist pattern on the DLC film.
  • FIG. 6B is a schematic cross-sectional view showing a method of forming another DLC film having a convex lens function according to the present invention, and shows etching of the DLC film and the resist pattern.
  • a cross-sectional schematic view showing one method of forming another DLC film having a convex lens function according to the present invention shows the DLC film after etching.
  • a cross-sectional schematic view showing one method of forming another DLC film having a concave lens function according to the present invention shows the formation of a resist pattern on the DLC film.
  • a cross-sectional schematic view showing one method of forming another DLC film having a concave lens function according to the present invention shows the DLC film after etching.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing another method for forming another DLC film having a convex lens function according to the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing another method of forming another DLC film having a concave lens function according to the present invention.
  • FIG. 10A is a schematic plan view of a DLC film in still another schematic diagram of the DLC film according to the present invention.
  • FIG. 10B is a schematic cross-sectional view of a DLC film in still another schematic view of the DLC film according to the present invention.
  • FIG. 11B is a schematic cross-sectional view showing still another method of forming a DLC film according to the present invention.
  • FIG. 11C is a schematic cross-sectional view showing still another DLC film forming method according to the present invention, showing weak He ion beam irradiation from the main surface side of the DLC film.
  • the present inventors have confirmed that the refractive index can be increased by irradiating a light-transmitting DLC (diamond-like carbon) film with an energy beam. is doing.
  • This DLC film can be formed on a silicon substrate, a glass substrate, and other various substrates by plasma CVD (chemical vapor deposition).
  • the DLC film obtained by such plasma CVD has a relatively low hardness (for example, Knoop hardness is less than 1000) and a relatively low refractive index (for example, about 1.55). Different from conventional DLC films (mainly used for tools) with high hardness (for example, Knoop hardness of 2000 or more) and relatively high refractive index (for example, about 2.0).
  • the energy beam for increasing the refractive index of the DLC film an ion beam, an electron beam, synchrotron radiation (SR) light, ultraviolet (UV) light, or the like can be used.
  • SR synchrotron radiation
  • UV ultraviolet
  • One DLC film useful for the present invention is a DLC film whose refractive index changes in at least one width direction W with reference to FIGS. Is this DLC membrane the center of the membrane?
  • the refractive index continuously changes in at least one width direction, so that it has a function as an optical element.
  • One DLC film according to the present invention will be described in more detail below as Embodiments 1 to 4.
  • the refractive index of the center O force of the film also decreases continuously in at least one width direction W (that is, the refractive index increases in FIG. 1B).
  • the large direction 111 is directed toward the center O of the film) and is a DLC film 1 P having a function as a convex lens.
  • the present DLC film has one width direction W from the center O of the film.
  • the refractive index is lower in proportion to the square of the radius in the radius direction.
  • the method for forming the DLC film is, for example, as follows. First, on a SiO glass substrate with a refractive index of 1.44 having a major surface of 5 mm in diameter, a thickness of D is formed by plasma CVD.
  • a gold mask 11 is formed on the DLC film 1 by sputtering.
  • a silicon stamping die (not shown) whose surface is formed into a convex spherical surface by RIE (reactive ion etching) against the gold mask 11, the thickness of the gold mask 11 is reduced to the DL C film 1
  • the part located on the center O of the DLC film is thinned.
  • the part located on the concentric circle is made thicker as it moves away from the center of the DLC film 1 in the radial direction.
  • a strong He ion beam 12 (acceleration voltage: 800 keV) is injected from above the gold mask 11 in a direction perpendicular to the DLC film.
  • the refractive index continuously decreases in the radial direction from the center O of the film.
  • the refractive index increasing direction 111 is directed to the center O of the film), and the DLC film lp having a function as a convex lens is formed.
  • the refractive index distribution in the radial direction is determined by first measuring the hydrogen concentration in the radial DLC film by the SIMS (Secondary Ion Mass Spectroscopy) method, and then the hydrogen concentration and refractive index in the DLC film. The relationship between the formula force and the refractive index was calculated.
  • the refractive index of the DLC film is increased from the center.
  • the value can be lowered in proportion to the square of the radius, and a DLC film having a good convex lens function can be obtained.
  • the refractive index of the center O force of the film also increases continuously in at least one width direction W (that is, the refractive index increases in FIG. 1C).
  • the DLC film lv has a function as a concave lens.
  • the present DLC film has one width direction W from the center O of the film.
  • the refractive index Since it has a refractive index distribution that increases continuously, it functions as a concave lens that diffuses light around the center o-axis of the film. In order to have a good concave lens function, it is preferable to design the refractive index to be higher in the radial direction in proportion to the square of the radius.
  • the method of forming the DLC film is, for example, as follows. First, on a SiO glass substrate with a refractive index of 1.44 having a major surface of 5 mm in diameter, a thickness of D is formed by plasma CVD.
  • a gold mask 11 is formed on the DLC film 1 by sputtering.
  • a silicon stamping die (not shown) having a concave spherical surface formed by RIE is pressed against the gold mask 11 so that the thickness of the gold mask 11 is positioned on the center O of the DLC film 1.
  • the portion located on the concentric circle becomes thinner.
  • a strong He ion beam 12 (acceleration voltage: 8) is applied from above the gold mask 11.
  • OOkeV is injected in the direction perpendicular to the DLC film.
  • the refractive index continuously increases in the radial direction from the center O of the film with reference to FIG. 4B (that is, the refractive index increasing direction 111 in FIG. 4B).
  • DLC film lv having a function as a concave lens is formed.
  • the refractive index of the DLC film is decreased from the center. In the radial direction, it can be increased in proportion to the square of the radius, and a DLC film having a good concave lens function can be obtained.
  • the refractive index of the center O force of the film continuously decreases in at least one width direction W (that is, the refractive index increases in FIG. 2B).
  • the present DLC film has one width direction W from the center O of the film.
  • the refractive index is wide in the width direction w (from the center of the film).
  • U preferably designed to be lower in proportion to the square of the distance.
  • this DLC film is the same as in Embodiment 1 except that the thickness of the gold mask is thin at the portion located on the center of the DLC film and is increased as it goes away from the center in one width direction. Can be formed.
  • the refractive index increases continuously in one width direction W (ie, the refractive index increases in Figure 2C).
  • the DLC film lv has a function as a concave lens (the large direction 111 is directed toward the outer periphery). [0033] As shown in FIGS. 2A and 2C, the DLC film has one width direction from the center O of the film. W
  • the refractive index is the width direction w
  • the width is 1 in proportion to the square of the width (distance from the center of the film).
  • this DLC film is the same as in Embodiment 1 except that the thickness of the gold mask is thick at the portion located on the center of the DLC film and thinned away from the center in one width direction. Can be formed.
  • Another DLC film according to the present invention is a DLC film la whose refractive index continuously changes in the film thickness direction with reference to FIG. 5, and more specifically, the inner surface or the surface of the DLC film.
  • the refractive index continuously increases in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to the main surface lh.
  • the film thickness direction extends from the other main surface lg of the DLC film to one main surface lh.
  • the refractive index increases continuously.
  • This DLC film has an optical index that aligns the incident light in a direction parallel to the film thickness direction when the light is incident in a direction where the refractive index is continuously increased by increasing the refractive index continuously in the film thickness direction. It is expected to exhibit a function as an element.
  • a DLC film whose refractive index increases continuously in the film thickness direction is shown in FIG. 5, for example, by applying a weak He ion beam 13 (acceleration voltage: lOOkeV) from one main surface lh side of the DLC film.
  • a weak He ion beam 13 acceleration voltage: lOOkeV
  • the dose of He ions is reduced in the thickness direction of the DLC film because the dose amount of He ions continuously decreases in the thickness direction on the surface Is perpendicular to the surface Is.
  • a DLC film la whose refractive index continuously increases in the film thickness direction is formed from the vertical surface Is to the main surface 1 h.
  • the hydrogen concentration in the DLC film in the film thickness direction is first measured by the SIMS method, and then the relationship between the hydrogen concentration in the DLC film and the refractive index is calculated. It was determined by
  • Embodiments 6 to 10 Other DLC films according to the present invention will be described in more detail below as Embodiments 6 to 10. [0038] (Embodiment 6)
  • the DLC film of this embodiment continuously increases the refraction in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh, and at least from the center of the film. It is a DLC film lc that functions as a convex lens by continuously reducing the film thickness in one width direction.
  • a convex lens (cylindrical lens) having a focal line is obtained by continuously reducing the film thickness in one width direction from the center O of the film.
  • a convex lens having a focal point can be obtained by continuously reducing the film thickness in the radial direction.
  • a method for producing the present DLC film is, for example, as follows. First, referring to FIG. 6A, the DLC film la of Embodiment 5 (the refractive index continuously increases in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh). On one main surface lh of the DLC film), a resist pattern 21a is formed in which the portion on the center of the DLC film la is thick and becomes thinner as it is separated in an arbitrary width direction (radial direction).
  • a resist is applied on the main surface lh of the DLC film la by a spin coater or the like and semi-cured, and then a silicon stamping die (not shown) whose surface is formed into a concave spherical shape by RIE is semi-cured.
  • RIE reactive ion etching
  • Etching is performed more.
  • the DLC film lb is etched while the outer diameter of the resist pattern 21b is reduced, and referring to FIG. 6C, the refractive index in the film thickness direction extends from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh. Is continuously increased, the film thickness is continuously reduced from the center of the film in an arbitrary width direction (radial direction), and a DLC film lc having a function as a convex lens can be obtained.
  • the ratio between the etching rate of resist pattern 21b and the etching rate of DLC film lb the film thickness difference between the center and the outer periphery of DLC film lc can be adjusted. wear.
  • the refractive index is continuously increased in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh, and from the center of the film. It is a DLC film lc that functions as a concave lens by continuously increasing the film thickness in at least one width direction.
  • a method for producing the present DLC film is, for example, as follows. First, referring to FIG. 7A, the refractive index continuously increases in the film thickness direction from the DLC film la of Embodiment 5 (from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh). On one main surface lh of the DLC film), a resist pattern 21d is formed in which a portion on the center of the DLC film la is thin and becomes thicker as it is separated in an arbitrary width direction (radial direction).
  • a silicon stamping die (not shown) whose surface is formed into a convex spherical surface by RIE is semi-cured.
  • the portion located on the center O of the DLC film la is thinned.
  • the central pattern of the DLC film la becomes thicker as the distance from the radial direction increases. Is done.
  • Etching is performed more.
  • the DLC film le is etched while the inner diameter of the resist pattern 21e is enlarged, and referring to FIG. 7C, the refractive index increases in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh.
  • a DLC film If that has a function as a concave lens can be obtained by continuously increasing the film thickness from the center of the film to any width direction (diameter direction). It is. Note that the film thickness difference between the center and the outer periphery of the DLC film If can be adjusted by adjusting the ratio of the etching rate of the resist pattern 21e and the etching rate of the DLC film le.
  • the DLC film of this embodiment has a refractive index continuously increased in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh, and from the center of the film. It is a DLC film lq that functions as a convex lens by continuously lowering the refractive index in at least one width direction (that is, directing the refractive index increasing direction 111 in FIG. 8 to the center O of the film).
  • a convex lens (cylindrical lens) having a focal line is obtained by continuously lowering the refractive index in one width direction from the center O of the film.
  • a convex lens having a focal point can be obtained by continuously reducing the refractive index in the radial direction.
  • the optical axis is made to coincide with the film thickness direction, and light is incident in the direction in which the refractive index continuously increases. Incident light is converted into parallel rays focused at the center of the optical axis, so that a convex lens with less aberration due to light collection can be obtained.
  • a method for producing the present DLC film is, for example, as follows. Referring to FIGS. 3 and 8, first, a strong refractive index is introduced from the center O in the radial direction by injecting a strong He ion beam 12 (acceleration voltage: 800 keV) into a DLC film provided with a predetermined gold mask 11. As a result, the DLC film lp having a function as a convex lens is formed.
  • the DLC film of this embodiment has a refractive index continuously increased in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh, and from the center of the film.
  • the DLC film lw has a function as a concave lens by continuously increasing the refractive index in at least one width direction (that is, directing the refractive index increasing direction 111 in FIG. 9 to the outer periphery).
  • a concave lens that diffuses light with a plane including a width direction orthogonal to one width direction as a symmetric surface by continuously increasing the refractive index in one width direction from the center O of the film.
  • the center O force of the film is obtained.
  • the optical axis is made to coincide with the film thickness direction, and light is incident in the direction in which the refractive index continuously increases. Since the incident light is converted into a light beam parallel to the optical axis, a concave lens with little aberration due to scattered light can be obtained.
  • the method for producing the DLC film is, for example, as follows. 4 and 9, referring to FIG. 4 and FIG. 9, first, a strong refractive index is introduced into the DLC film provided with a predetermined gold mask 11 from the center O in the radial direction by injecting a He ion beam 12 (acceleration voltage: 800 keV). As a result, the DLC film lv having a function as a concave lens is formed.
  • Still another DLC film according to the present invention has a refractive index that increases in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction to one main surface lh with reference to FIG.
  • the band-shaped ring region includes a plurality of band-shaped ring regions, and the refractive index is relatively modulated so that the band-shaped ring zones function as a diffraction grating, and the width of the band-shaped ring region is far from the center of the concentric circles.
  • the DLC film ly is narrowed as the ring region. Still other DLC films that are useful in the present invention will be described in more detail below as Embodiments 10 and 11.
  • the DLC film of the present embodiment has a refractive index continuously increased in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh, and has a concentric circular shape.
  • m ring zones each of which includes n band ring regions Rmn, and in each of the ring zones, the inner band ring region has a higher refractive index than the outer band ring region.
  • the band-shaped ring regions corresponding to each other are the DLC films ly having a function as a convex lens by having the same refractive index.
  • the band-shaped ring region Rmn by making the refractive index of the inner band-shaped ring region higher than the refractive index of the outer band-shaped ring region, a convex lens having a focal point can be obtained by the light diffraction action.
  • the DLC film ly includes a plurality of concentric belt-shaped ring regions Rmn.
  • the symbol Rmn represents the n-th band-shaped ring region in the m-th ring zone, and also represents the central force of the concentric circle and the radius to the outer periphery of the band-shaped ring region.
  • the band-shaped ring regions Rmn have a reduced width as the concentric central force is further away.
  • the adjacent band-shaped ring regions Rmn have different refractive indexes.
  • the band-shaped ring region closer to the center of the region has a higher refractive index.
  • the inner peripheral force is directed toward the outer peripheral side, and a four-stage refractive index change is formed. Then, it is repeated m times for each of the four rounds of refractive index change.
  • the outer peripheral radius of the band-shaped ring region Rmn can be set according to the following equation (1) based on the diffraction theory including scalar approximation.
  • L represents the diffraction level of the lens
  • represents the wavelength of light
  • f represents the focal length of the lens.
  • EB electron beam
  • the DLC film 1 is irradiated with a strong He ion beam 12 (acceleration voltage: 80 OkeV) through the opening of the gold mask 11.
  • a strong He ion beam 12 acceleration voltage: 80 OkeV
  • the refractive index of the strip ring region Rml irradiated to the He ion beam 12 is increased to form a high refractive index region lj
  • the strip ring region Rm2 masked with the He ion beam 12 is the original DLC film 1
  • the low refractive index region lk is maintained. That is, a DLC film lx including a two-level diffraction region as shown in FIG. 11B is obtained.
  • a mask layer is formed on each DLC film, but it is possible to irradiate the DLC film with a He ion beam using an independent mask prepared separately. Not to mention. It will also be understood that a multi-level diffractive lens can be formed by repeatedly irradiating a DLC film with a He ion beam using a mask with sequentially adjusted patterns.
  • a gold mask on the DLC film is stamped using a stamping die including a concentric band-shaped ring region whose thickness is changed in multiple stages, and the He ion bead is passed through the stamped gold mask. It is also possible to produce multi-level diffraction films with a single He ion beam irradiation.
  • a diffractive DLC film having a convex lens function having a focal point has been described, but it is understood that the present invention can be similarly applied to a diffractive DLC film having a convex lens function having a focal line. It will be done.
  • a plurality of strip-shaped regions that are modulated by refractive index instead of a plurality of concentric strip-shaped ring regions that are modulated by refractive index, a plurality of strip-shaped regions that are parallel to each other that are modulated by refractive index may be formed.
  • the plurality of band-shaped regions parallel to each other whose refractive indexes are modulated extend perpendicular to the paper surface of the figure.
  • the gold mask 11 in FIG. 11B may also be extended perpendicular to the paper surface of the figure.
  • a weak He ion beam 13 (acceleration voltage: lOOkeV) is perpendicular to the DLC film from one main surface lh side of the DLC film lx from which the gold mask 11 has been removed by etching.
  • the dose amount of He ions is from the one main surface lh of the DLC film to the surface Is perpendicular to the film thickness direction (the distance between the main surface lh and the surface Is perpendicular to the film thickness direction is 1 m), the thickness decreases continuously in the film thickness direction, so from the surface 1 s perpendicular to the film thickness direction of the DLC film
  • the refractive index continuously increases in the film thickness direction over the main surface lh.
  • a plurality of band-shaped ring regions in which the refractive index of the inner band-shaped ring region is higher than the refractive index of the outer band-shaped ring region have a function as a convex lens, and the refractive index is continuously increased in the film thickness direction.
  • the DLC film of the present embodiment has a refractive index continuously increased in the film thickness direction from the surface Is perpendicular to the film thickness direction of the DLC film to one main surface lh, and has a concentric circular shape.
  • m ring zones each of which includes n band ring regions Rmn, and in each of the ring zones, the inner band ring region has a lower refractive index than the outer band ring region.
  • the band-shaped ring regions corresponding to each other in each of the ring zones are DLC films having a function as a concave lens by having the same refractive index.
  • the refractive index of the inner band-shaped ring region lower than the refractive index of the outer band-shaped ring region in the band-shaped ring region Rmn, the light is diffused with the center O-axis of the film as the center by the diffraction effect of light. A concave lens is obtained.
  • the optical axis is made to coincide with the film thickness direction, and light is incident in a direction in which the refractive index continuously increases. Since the incident light is converted into a light beam parallel to the optical axis, a concave lens with less aberration due to light collection can be obtained.
  • this DLC film is formed in the same manner as in Embodiment 10 except that the refractive index of the inner band-shaped ring region is lower than the refractive index of the outer band-shaped ring region for each band-shaped ring. can do.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

  光学素子として機能する小型化または集積化が容易なDLC膜およびその形成方法を提供する。  膜の中心Oから少なくとも1つの幅方向に屈折率が連続的に変化するDLC膜。より具体的には、膜の中心Oから少なくとも1つの幅方向に屈折率が連続的に低くなり、凸レンズとしての機能を有するDLC膜。膜の中心から少なくとも1つの幅方向に前記屈折率が連続的に高くなり、凹レンズとしての機能を有するDLC膜。膜厚方向に屈折率が連続的に変化するDLC膜。また、エネルギビームの照射により、DLC膜の屈折率を、膜の中心から少なくとも1つの幅方向および膜厚方向の少なくとも1つの方向に連続的に変化させるDLC膜の形成方法。

Description

明 細 書
DLC膜およびその形成方法
技術分野
[0001] 本発明は、光学素子として利用可能な屈折率が連続的に変化する DLC膜に関し、 より詳しくは、屈折率が連続的に低くまたは高くなることにより、凸レンズまたは凹レン ズとしての機能を有する DLC膜に関する。
背景技術
[0002] 近年、光軸の中心力 径方向にかけてその屈折率を連続的に低くまたは高くするこ とにより凸レンズまたは凹レンズの機能を持たせた光学素子が提案されている(たとえ ば、特許文献 1および特許文献 2を参照)。
[0003] しかし、上記光学素子は、特許文献 2に示すように、たとえばガラス中の Naイオンを 溶融塩中の Agイオンで置換することにより径方向に屈折率分布を形成するレンズの 場合、プロセス上、最小直径が lmm程度、径方向の最大屈折率差が 0. 1程度であ るため、十分な集光または散光機能を持たせるためには、十分な厚さ(たとえば、 3m m〜 10mm程度)が必要であり、小型化または集積ィ匕を制限するものであった。
[0004] また、光軸の中心から径方向ではなぐ光軸方向に屈折率を変化させた材料が提 案され、この材料を光軸の中心から径方向にかけてその厚さを連続的に薄くまたは 厚くすることによって、集光または散光の際の収差を低減する光学素子が提案されて V、る (たとえば特許文献 3および非特許文献 1を参照)。
[0005] しかし、上記光学素子は、非特許文献 1に示すように、たとえば屈折率の異なるガラ ス層を積層化して加熱することにより、膜厚方向に 0. 1程度の屈折率分布を形成す るレンズの場合、プロセス上十分な厚さ(たとえば、 lmm〜10mm程度)が必要であ り、小型化または集積ィ匕が困難であった。
特許文献 1:特開昭 54-109456号公報
特許文献 2 :特開 2001-159702号公報
特許文献 3 :特開 2001-281417号公報
非特許文献 1 :外山章二, 「光軸方向分布屈折率光学材料 GRADIUMU」, 0 plus E, (株)新技術コミュニケーションズ, 1998年 3月, p330- 336
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、光学素子として機能する小型化または集積ィ匕が容易な DLC膜およびそ の形成方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明は、膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に屈折率が連続的に変化する DL C膜である。本 DLC膜は、膜の中心力 少なくとも 1つの幅方向に屈折率を連続的に 低くすることにより、凸レンズとしての機能を有することができる。また、本 DLC膜は、 膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に屈折率を連続的に高くすることにより、凹レン ズとしての機能を有することができる。
[0008] 本発明は、膜厚方向に屈折率が連続的に変化する DLC膜である。本 DLC膜は、 膜厚方向に屈折率を連続的に高くすることができる。さらに、本 DLC膜は、膜の中心 力 少なくとも 1つの幅方向に膜厚を連続的に薄くすることにより、凸レンズとしての機 能を有することができる。また、本 DLC膜は、膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に 膜厚を連続的に厚くすることにより、凹レンズとしての機能を有することができる。さら に、本 DLC膜は、膜の中心力 少なくとも 1つの幅方向に屈折率を連続的に低くする ことにより、凸レンズとしての機能を有することができる。また、本 DLC膜は、膜の中心 力 少なくとも 1つの幅方向に屈折率を連続的に高くすることにより、凹レンズとしての 機能を有することができる。
[0009] また、上記膜厚方向に屈折率が連続的に変化する DLC膜を、同心円状の複数の 帯状リング領域を含み、それらの帯状リングゾーンは回折格子としての機能を有する ように屈折率が相対的に変調されており、前記帯状リング領域の幅は前記同心円の 中心力 遠いリング領域ほど狭められている DLC膜とすることができる。さらに、この DLC膜は、同心円状の m個のリングゾーンを含み、リングゾーンの各々は n個の前記 帯状リング領域を含み、リングゾーンの各々において内側の帯状リング領域は外側の 帯状リング領域に比べて高 、屈折率を有し、リングゾーンのそれぞれにお 、て互!ヽ に対応する帯状リング領域は互いに同じ屈折率を有し、凸レンズとしての機能を有す ることができる。また、この DLC膜は、同心円状の m個のリングゾーンを含み、リングゾ ーンの各々は n個の帯状リング領域を含み、リングゾーンの各々において内側の帯 状リング領域は外側の帯状リング領域に比べて低 、屈折率を有し、リングゾーンのそ れぞれにおいて互いに対応する帯状リング領域は互いに同じ屈折率を有し、凹レン ズとしての機能を有することができる。
[0010] 本発明は、エネルギビームの照射により、 DLC膜の屈折率を、膜の中心から少なく とも 1つの幅方向および膜厚方向の少なくとも 1つの方向に連続的に変化させる DL C膜の形成方法である。本発明にカゝかる DLC膜の形成方法において、上記エネル ギビームを、光線、 X線、イオンビームおよび電子線力 なる群力 選ばれる少なくと も!ヽずれかとすることができる。
発明の効果
[0011] 上記のように、本発明によれば、光学素子として機能する小型化または集積化が容 易な DLC膜およびその形成方法を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1A]本発明にかかる一の DLC膜を示す模式図において、 DLC膜の上面模式図 である。
[図 1B]本発明にかかる一の DLC膜を示す模式図において、 DLC膜の断面模式図 である。
[図 1C]本発明にかかる一の DLC膜を示す模式図において、 DLC膜の断面模式図 である。
[図 2A]本発明に力かる別の DLC膜を示す模式図にお 、て、 DLC膜の平面模式図 である。
[図 2B]本発明にカゝかる別の DLC膜を示す模式図にお ヽて、 DLC膜の断面模式図 である。
[図 2C]本発明に力かる別の DLC膜を示す模式図にお 、て、 DLC膜の断面模式図 である。
[図 3A]本発明にかかる凸レンズ機能を有する一の DLC膜の形成方法を示す断面模 式図において、 DLC膜上への金マスクの形成を示す。 圆 3B]本発明にかかる凸レンズ機能を有する一の DLC膜の形成方法を示す断面模 式図にお 、て、 DLC膜の金マスク側からの Heイオンビーム照射を示す。
圆 4A]本発明にかかる凹レンズ機能を有する一の DLC膜の形成方法を示す断面模 式図において、 DLC膜上への金マスクの形成を示す。
圆 4B]本発明にかかる凹レンズ機能を有する一の DLC膜の形成方法を示す断面模 式図にお 、て、 DLC膜の金マスク側からの Heイオンビーム照射を示す。
圆 5]本発明にかかる他の DLC膜の形成方法を示す断面模式図である。
圆 6A]本発明にかかる凸レンズ機能を有する他の DLC膜の一の形成方法を示す断 面模式図にお 、て、 DLC膜上へのレジストパターンの形成を示す。
圆 6B]本発明にかかる凸レンズ機能を有する他の DLC膜の一の形成方法を示す断 面模式図において、 DLC膜およびレジストパターンのエッチングを示す。
圆 6C]本発明にかかる凸レンズ機能を有する他の DLC膜の一の形成方法を示す断 面模式図において、エッチング後の DLC膜を示す。
圆 7A]本発明にかかる凹レンズ機能を有する他の DLC膜の一の形成方法を示す断 面模式図にお 、て、 DLC膜上へのレジストパターンの形成を示す。
圆 7B]本発明にかかる凹レンズ機能を有する他の DLC膜の一の形成方法を示す断 面模式図において、 DLC膜およびレジストパターンのエッチングを示す。
圆 7C]本発明にかかる凹レンズ機能を有する他の DLC膜の一の形成方法を示す断 面模式図において、エッチング後の DLC膜を示す。
圆 8]本発明にかかる凸レンズ機能を有する他の DLC膜の別の形成方法を示す断 面模式図である。
圆 9]本発明にかかる凹レンズ機能を有する他の DLC膜の別の形成方法を示す断 面模式図である。
[図 10A]本発明にかかるさらに他の DLC膜の模式図において、 DLC膜の平面模式 図である。
[図 10B]本発明にかかるさらに他の DLC膜の模式図において、 DLC膜の断面模式 図である。
圆 11A]本発明にかかるさらに他の DLC膜の形成方法を示す断面模式図において、 DLC膜上への金マスクおよびレジストパターンの形成を示す。
[図 11B]本発明にかかるさらに他の DLC膜の形成方法を示す断面模式図において、
DLC膜の金マスク側からの強い Heイオンビーム照射を示す。
[図 11C]本発明にかかるさらに他の DLC膜の形成方法を示す断面模式図において、 DLC膜の主面側からの弱い Heイオンビーム照射を示す。
符号の説明
[0013] 1, la, lb, lc, le, If, lp, lq, lv, lw, lx, ly DLC膜、 lg, lh 主面、 lj 高 屈折率領域、 lk 低屈折率領域、 Is 膜厚方向に垂直な面、 10 導電層、 11 金マ スク、 12 ^ ヽ Heィ: ンヒ、、一ム、 13 ¾ ヽ Heィ: ンヒ、、一ム、 21a, 21b, 21d, 21e, 31 レジストパターン、 22 Oプラズマ、 111 屈折率増大方向。
2
発明を実施するための最良の形態
[0014] まず、本発明をなすに際して、本発明者らは、透光性の DLC (diamond like carbon: ダイアモンド状カーボン)膜にエネルギビームを照射することによってその屈折率を 高めることができることを確認している。この DLC膜は、シリコン基板、ガラス基板、そ の他の種々の基体上にプラズマ CVD (化学気相堆積)によって形成することができる 。そのようなプラズマ CVDによって得られる本 DLC膜は、比較的低い硬度 (たとえば 、ヌープ硬度が 1000未満)と比較的低い屈折率 (たとえば、 1. 55程度)を有してい る点で、比較的高い硬度 (たとえば、ヌープ硬度が 2000以上)と比較的高い屈折率( たとえば、 2. 0程度)を有する従来の DLC膜 (主に工具用に用いられる)と異なる。
[0015] ここで、本 DLC膜の屈折率を高めるためのエネルギビームとしては、イオンビーム、 電子ビーム、シンクロトロン放射(SR)光線、紫外 (UV)光線などを用いることができる 。これらのエネルギビーム照射の中でも Heイオン照射によって、 DLC膜の最大の屈 折率変化量を Δ η=0. 65程度まで高め得ることを現状において確認できている。ま た、 SR光線照射によっても、 DLC膜の最大の屈折率変化量を Δ η=0. 50程度まで 現状において高めることができる。さらに、 UV光線照射によっても、 DLC膜の最大の 屈折率変化量を Δ η=0. 20程度まで現状において高めることができる。これらの、 D LC膜のエネルギビーム照射による屈折率変化量は、従来のガラスのイオン交換によ る屈折率変化量 (最大でも Δ η=0. 17)または石英系ガラスの UV光線照射による屈 折率
変化量( Δ n=0. 01以下程度)に比べて顕著に大き!/、ことが分かる。
[0016] 本発明に力かる一の DLC膜は、図 1および図 2を参照して、膜の中心 O力も少なく とも 1つの幅方向 Wに屈折率が変化する DLC膜である。本 DLC膜は、膜の中心か
1
ら少なくとも 1つの幅方向に屈折率が連続的に変化することにより、光学素子としての 機能を有する。本発明にかかる一の DLC膜について、実施形態 1〜実施形態 4とし て以下にさらに詳しく説明する。
[0017] (実施形態 1)
本実施形態の DLC膜は、図 1Aおよび図 1Bを参照して、膜の中心 O力も少なくとも 1つの幅方向 Wに屈折率が連続的に低くなり(すなわち、図 1Bにおいて、屈折率増
1
大方向 111が膜の中心 Oに向力つており)、凸レンズとしての機能を有する DLC膜 1 Pである。
[0018] 本 DLC膜は、図 1Aおよび図 1Bに示すように、膜の中心 Oから、 1つの幅方向 Wの
1 みではなぐ任意の幅方向 W , W , W , · · ·、すなわち半径方向に、屈折率が連続
2 3 4
的に低くなるという屈折率分布を有するため、膜の中心 o軸上に焦点を有する凸レン ズとしての機能を有する。なお、良好な凸レンズ機能を有するためには、屈折率は半 径方向に半径の 2乗に比例して低くなるように設計することが好ま U、。
[0019] 本 DLC膜の形成方法は、たとえば以下のとおりである。まず、直径 5mmの主面を 有する屈折率 1. 44の SiOガラス基板上に、プラズマ CVD法により厚さ の D
2
LC膜 1を形成する。
[0020] 次に、図 3Aを参照して、上記 DLC膜 1上に、スパッタ法により金マスク 11を形成す る。ここで、 RIE (反応性イオンエッチング)により表面が凸球面状に形成されたシリコ ン刻印型(図示せず)を金マスク 11に押しつけることにより、金マスク 11の厚さを、 DL C膜 1の中心 O上に位置する部分を薄ぐ DLC膜 1の中心から半径方向に離れるに 従って同心円上に位置する部分を厚くする。
[0021] 次に、図 3Bを参照して、金マスク 11の上から、強い Heイオンビーム 12 (加速電圧: 800keV)を上記 DLC膜に直交する方向に注入する。次いで、この金マスク 11をェ ツチングにより除去することにより、膜の中心 Oから半径方向に屈折率が連続的に低 くなり(すなわち、図 3Bにおいて、屈折率増大方向 111が膜の中心 Oに向かい)、凸 レンズとしての機能を有する DLC膜 lpが形成される。なお、半径方向の屈折率分布 は、まず半径方向の DLC膜中の水素濃度を SIMS (Secondary Ion Mass Spectrosco py; 2次イオン質量分析)法で測定した後、 DLC膜中の水素濃度と屈折率との関係 式力 屈折率を算出することにより求めた。
[0022] ここで、 DLC膜上に形成する金マスク 11の厚さを、 DLC膜の中心から半径方向に 半径の 2乗に比例して厚くすることにより、 DLC膜の屈折率をその中心から半径方向 に半径の 2乗に比例して低くすることができ、良好な凸レンズ機能を有する DLC膜が 得られる。
[0023] (実施形態 2)
本実施形態の DLC膜は、図 1Aおよび図 1Cを参照して、膜の中心 O力も少なくとも 1つの幅方向 Wに屈折率が連続的に高くなり(すなわち、図 1Cにおいて、屈折率増
1
大方向 111が膜の外周に向かっており)、凹レンズとしての機能を有する DLC膜 lv である。
[0024] 本 DLC膜は、図 1Aおよび図 1Cに示すように、膜の中心 Oから、 1つの幅方向 W
1 のみではなぐ任意の幅方向 W , W , W , · · ·、すなわち半径方向に、屈折率が連
2 3 4
続的に高くなるという屈折率分布を有するため、膜の中心 o軸を中心として散光する 凹レンズとしての機能を有する。なお、良好な凹レンズ機能を有するためには、屈折 率は半径方向に半径の 2乗に比例して高くなるように設計することが好ましい。
[0025] 本 DLC膜の形成方法は、たとえば以下のとおりである。まず、直径 5mmの主面を 有する屈折率 1. 44の SiOガラス基板上に、プラズマ CVD法により厚さ の D
2
LC膜 1を形成する。
[0026] 次に、図 4Aを参照して、上記 DLC膜 1上に、スパッタ法により金マスク 11を形成す る。ここで、 RIEにより表面が凹球面状に形成されたシリコン刻印型(図示せず)を金 マスク 11に押しつけることにより、金マスク 11の厚さを、 DLC膜 1の中心 O上に位置 する部分を厚ぐ DLC膜 1の中心から半径方向に離れるに従って同心円上に位置す る部分を薄くする。
[0027] 次に、図 4Bを参照して、金マスク 11上から、強い Heイオンビーム 12 (加速電圧: 8 OOkeV)を DLC膜に直交する方向に注入する。次いで、この金マスク 11をエツチン グにより除去することにより、図 4Bを参照して、膜の中心 Oから半径方向に屈折率が 連続的に高くなり(すなわち、図 4Bにおいて、屈折率増大方向 111が膜の外周に向 力い)、凹レンズとしての機能を有する DLC膜 lvが形成される。
[0028] ここで、 DLC膜上に形成する金マスクの厚さを、 DLC膜の中心から半径方向に半 径の 2乗に比例して薄くすることにより、 DLC膜の屈折率をその中心から半径方向に 半径の 2乗に比例して高くすることができ、良好な凹レンズ機能を有する DLC膜が得 られる。
[0029] (実施形態 3)
本実施形態の DLC膜は、図 2Aおよび図 2Bを参照して、膜の中心 O力も少なくとも 1つの幅方向 Wに屈折率が連続的に低くなり(すなわち、図 2Bにおいて、屈折率増
1
大方向 111が膜の中心に向力つており)、凸レンズとしての機能を有する DLC膜 lp である。
[0030] 本 DLC膜は、図 2Aおよび図 2Bに示すように、膜の中心 Oから、 1つの幅方向 Wの
1 みに、屈折率が連続的に低くなるという屈折率分布を有するため、幅方向 W
1に直交 する幅方向に焦線を有する凸レンズ (シリンドリカルレンズ)としての機能を有する。な お、良好な凸レンズ機能を有するためには、屈折率は幅方向 wに幅 (膜の中心から
1
の距離)の 2乗に比例して低くなるように設計することが好ま U、。
[0031] なお、本 DLC膜は、金マスクの厚さを DLC膜の中心上に位置する部分では薄く中 心から 1つの幅方向に離れるに従って厚くする他は、実施形態 1と同様の方法によつ て形成することができる。
[0032] (実施形態 4)
本実施形態の DLC膜は、図 2Aおよび図 2Cを参照して、膜の中心 O力も少なくとも
1つの幅方向 Wに屈折率が連続的に高くなり(すなわち、図 2Cにおいて、屈折率増
1
大方向 111が外周に向かっており)、凹レンズとしての機能を有する DLC膜 lvである [0033] 本 DLC膜は、図 2Aおよび図 2Cに示すように、膜の中心 Oから、 1つの幅方向 W
1 のみに、屈折率が連続的に高くなるという屈折率分布を有するため、幅方向 Wに直 交する幅方向を含む面を対称面として散光する凹レンズ (シリンドリカルレンズ)として の機能を有する。なお、好適な凹レンズ機能を有するためには、屈折率は幅方向 w
1 に幅 (膜の中心からの距離)の 2乗に比例して高くなるように設計することが好ましい。
[0034] なお、本 DLC膜は、金マスクの厚さを DLC膜の中心上に位置する部分では厚く中 心から 1つの幅方向に離れるに従って薄くする他は、実施形態 1と同様の方法によつ て形成することができる。
[0035] (実施形態 5)
本発明にかかる他の DLC膜は、図 5を参照して、膜厚方向に屈折率が連続的に変 化する DLC膜 laであり、より具体的には、 DLC膜の内面または表面であって DLC 膜の膜厚方向に垂直な面 Isから主面 lhにかけて、膜厚方向に屈折率が連続的に 高くなる。
ここで、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isが、 DLC膜の他方の主面 lgに一致する場 合は、 DLC膜の他方の主面 lgから一方の主面 lhにかけて、膜厚方向に屈折率が 連続的に高くなる。本 DLC膜は、膜厚方向に屈折率が連続的に高くすることにより、 屈折率が連続的に高くなる方向に光を入射させると、入射光を膜厚方向に平行な方 向にそろえる光学素子としての機能を発現することが期待される。
[0036] 膜厚方向に屈折率が連続的に高くなる DLC膜は、図 5を参照して、たとえば DLC 膜の一方の主面 lh側から、弱い Heイオンビーム 13 (加速電圧: lOOkeV)を DLC膜 に直交する方向に注入すると、 Heイオンが DLC膜の一方の主面 lhから膜厚方向に 垂直な面 Is (このとき、主面 lhと膜厚方向に垂直な面 Isとの距離は 2 mとなる)に 力けて注入され、 Heイオンのドーズ量が主面 lh力も膜厚方向に垂直な面 Isにかけ て膜厚方向に連続的に減少するため、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから主面 1 hにかけて、膜厚方向に屈折率が連続的に高くなる DLC膜 laが形成される。なお、 膜厚方向の屈折率分布は、まず膜厚方向の DLC膜中の水素濃度を SIMS法で測 定した後、 DLC膜中の水素濃度と屈折率との関係式力 屈折率を算出することによ り求めた。
[0037] 本発明にかかる他の DLC膜について、実施形態 6〜実施形態 10として以下にさら に詳しく説明する。 [0038] (実施形態 6)
本実施形態の DLC膜は、図 6Cを参照して、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから 一方の主面 lhにかけて膜厚方向に屈折を連続的に高くし、膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に膜厚を連続的に薄くすることにより、凸レンズとしての機能を有する D LC膜 lcである。
[0039] ここで、膜の中心 Oから 1つの幅方向に膜厚を連続的に薄くすることにより焦線を有 する凸レンズ (シリンドリカルレンズ)が得られ、膜の中心 Oから任意の幅方向すなわ ち半径方向に膜厚を連続的に薄くすることにより焦点を有する凸レンズが得られる。
[0040] また、この凸レンズにおいて膜厚方向に屈折率を連続的に高くすることにより、光軸 を膜厚方向と一致させて、屈折率が連続的に高くなる方向に光を入射させると、入射 光は、光軸の中心に集束した平行光線に変換されるため、集光による収差が少ない 凸レンズが得られる。
[0041] 本 DLC膜の作成方法は、たとえば以下のとおりである。まず、図 6Aを参照して、実 施形態 5の DLC膜 la (DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから一方の主面 lhにかけ て、膜厚方向に屈折率が連続的に高くなる DLC膜)の一方の主面 lh上に、 DLC膜 laの中心上の部分が厚く任意の幅方向(半径方向)に離れるにしたがって薄くなるレ ジストパターン 21aを形成する。すなわち、 DLC膜 laの主面 lh上に、スピンコータな どでレジストを塗布し、半硬化させた後、 RIEにより表面が凹球面状に形成されたシリ コン刻印型(図示せず)を半硬化レジストに押しつけ、さらに半硬化レジストを完全硬 ィ匕させることにより、 DLC膜 laの中心 O上に位置する部分が厚ぐ DLC膜 1の中心 力も半径方向に離れるにしたがって薄くなるレジストパターン 21aが形成される。
[0042] 次に、図 6Bを参照して、レジストパターン 21aとともに DLC膜 laを Oプラズマ 22に
2
よりエッチングを行なう。レジストパターン 21bの外径が縮小しながら DLC膜 lbがエツ チングされて、図 6Cを参照して、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから一方の主面 lhにかけて膜厚方向に屈折率が連続的に高くなり、膜の中心から任意の幅方向(半 径方向)に膜厚が連続的に薄くなり、凸レンズとしての機能を有する DLC膜 lcが得ら れる。なお、レジストパターン 21bのエッチング速度と DLC膜 lbのエッチング速度と の比率を調節することにより、 DLC膜 lcの中心と外周との膜厚差を調節することがで きる。
[0043] (実施形態 7)
本実施形態の DLC膜は、図 7Cを参照して、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから 一方の主面 lhにかけて膜厚方向に屈折率を連続的に高くし、膜の中心から少なくと も 1つの幅方向に膜厚を連続的に厚くすることにより、凹レンズとしての機能を有する DLC膜 lcである。
[0044] ここで、膜の中心 Oから 1つの幅方向に膜厚を連続的に厚くすることによりその 1つ の幅方向に直交する幅方向を含む面を対称面として散光する凹レンズ (シリンドリカ ルレンズ)が得られ、膜の中心 Oから任意の幅方向すなわち半径方向に膜厚を連続 的に厚くすることにより膜の中心 O軸を中心として散光する凹レンズが得られる。
[0045] また、この凹レンズにおいて膜厚方向に屈折率を連続的に高くすることにより、光軸 を膜厚方向と一致させて、屈折率が連続的に高くなる方向に光を入射させると、入射 光は、光軸に平行な光線に変換されるため、散光による収差が少ない凹レンズが得 られる。
[0046] 本 DLC膜の作成方法は、たとえば以下のとおりである。まず、図 7Aを参照して、実 施形態 5の DLC膜 la (DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから一方の主面 lhにかけ て、膜厚方向に屈折率が連続的に高くなる DLC膜)の一方の主面 lh上に、 DLC膜 laの中心上の部分が薄く任意の幅方向(半径方向)に離れるにしたがって厚くなるレ ジストパターン 21dを形成する。すなわち、 DLC膜 laの主面 lh上に、スピンコータな どでレジストを塗布し、半硬化させた後、 RIEにより表面が凸球面状に形成されたシリ コン刻印型(図示せず)を半硬化レジストに押しつけ、さらに半硬化レジストを完全硬 ィ匕させることにより、 DLC膜 laの中心 O上に位置する部分が薄ぐ DLC膜 laの中心 力も半径方向に離れるにしたがって厚くなるレジストパターン 21dが形成される。
[0047] 次に、図 7Bを参照して、レジストパターン 21dとともに DLC膜 laを Oプラズマ 22に
2
よりエッチングを行なう。レジストパターン 21eの内径が拡大しながら DLC膜 leがエツ チングされて、図 7Cを参照して、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから一方の主面 lhにかけて膜厚方向に屈折率が連続的に高くなり、膜の中心から任意の幅方向(半 径方向)に膜厚が連続的に厚くなり、凹レンズとしての機能を有する DLC膜 Ifが得ら れる。なお、レジストパターン 21eのエッチング速度と DLC膜 leのエッチング速度と の比率を調節することにより、 DLC膜 Ifの中心と外周との膜厚差を調節することがで きる。
[0048] (実施形態 8)
本実施形態の DLC膜は、図 8を参照して、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから 一方の主面 lhにかけて膜厚方向に屈折率を連続的に高くし、膜の中心から少なくと も 1つの幅方向に屈折率を連続的に低くする(すなわち、図 8の屈折率増大方向 111 を膜の中心 Oに向ける)ことにより、凸レンズとしての機能を有する DLC膜 lqである。
[0049] ここで、膜の中心 Oから 1つの幅方向に屈折率を連続的に低くすることにより焦線を 有する凸レンズ (シリンドリカルレンズ)が得られ、膜の中心 Oから任意の幅方向すな わち半径方向に屈折率を連続的に低くすることにより焦点を有する凸レンズが得られ る。
[0050] また、この凸レンズにおいて膜厚方向に屈折率を連続的に高くすることにより、光軸 を膜厚方向と一致させて、屈折率が連続的に高くなる方向に光を入射させると、入射 光は、光軸の中心に集束した平行光線に変換されるため、集光による収差が少ない 凸レンズが得られる。
[0051] 本 DLC膜の作成方法は、たとえば以下のとおりである。図 3および図 8を参照して、 まず、所定の金マスク 11を設けた DLC膜に強 、Heイオンビーム 12 (加速電圧: 800 keV)を注入することにより、中心 Oから半径方向に屈折率が連続的に低くなり凸レン ズとしての機能を有する DLC膜 lpを形成する。
[0052] 次に、上記 DLC膜 lpの一方の主面 lh側から、弱い Heイオンビーム 13 (加速電圧 : lOOkeV)を DLC膜に直交する方向に注入すると、 Heイオンのドーズ量が主面 lh 力も膜厚方向に垂直な面 Is (このとき、主面 lhと膜厚方向に垂直な面 Isとの距離は 1 μ mとなる)にかけて膜厚方向に連続的に減少するため、中心 Oから半径方向に屈 折率が連続的に低くなり、かつ、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから主面 lhにか けて膜厚方向に屈折率が連続的に高くなる DLC膜 lqが形成される。
[0053] ここで、強いエネルギビームを用いて中心 Oから半径方向に屈折率が連続的に低く なる屈折率分布を形成した後、それより弱いエネルギビームを用いて、膜厚方向に屈 折率が連続的に高くなる屈折率分布を形成することにより、両方の屈折率分布を有 する DLC膜が得られる。順序を逆にすると、弱いエネルギビームにより形成された屈 折率分布が、それより強 、エネルギビームによって破壊される問題が生じる。
[0054] (実施形態 9)
本実施形態の DLC膜は、図 9を参照して、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから 一方の主面 lhにかけて膜厚方向に屈折率を連続的に高くし、膜の中心から少なくと も 1つの幅方向に屈折率を連続的に高くする(すなわち、図 9の屈折率増大方向 111 を外周に向ける)ことにより、凹レンズとしての機能を有する DLC膜 lwである。
[0055] ここで、膜の中心 Oから 1つの幅方向に屈折率を連続的に高くすることによりその 1 つの幅方向に直交する幅方向を含む面を対称面として散光する凹レンズ (シリンドリ カルレンズ)が得られ、膜の中心 O力 任意の幅方向すなわち半径方向に屈折率を 連続的に高くすることにより膜の中心 O軸を中心として散光する凹レンズが得られる。
[0056] また、この凹レンズにおいて膜厚方向に屈折率を連続的に高くすることにより、光軸 を膜厚方向と一致させて、屈折率が連続的に高くなる方向に光を入射させると、入射 光は、光軸に平行な光線に変換されるため、散光による収差が少ない凹レンズが得 られる。
[0057] 本 DLC膜の作成方法は、たとえば以下のとおりである。図 4および図 9を参照して、 まず、所定の金マスク 11を設けた DLC膜に強 、Heイオンビーム 12 (加速電圧: 800 keV)を注入することにより、中心 Oから半径方向に屈折率が連続的に高くなり凹レン ズとしての機能を有する DLC膜 lvを形成する。
[0058] 次に、上記 DLC膜 lvの一方の主面 lh側から、弱い Heイオンビーム 13 (加速電圧 : lOOkeV)を DLC膜に直交する方向に注入すると、 Heイオンのドーズ量が主面 lh 力も膜厚方向に垂直な面 Is (このとき、主面 lhと膜厚方向に垂直な面 Isとの距離は 1 μ mとなる)にかけて膜厚方向に連続的に減少するため、中心 Oから半径方向に屈 折率が連続的に高くなり、かつ、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから主面 lhにか けて膜厚方向に屈折率が連続的に高くなる DLC膜 lwが形成される。
[0059] ここで、強いエネルギビームを用いて中心 Oから半径方向に屈折率が連続的に高く なる屈折率分布を形成した後、それより弱いエネルギビームを用いて、膜厚方向に屈 折率が連続的に高くなる屈折率分布を形成することが必要なのは、実施形態 8と同 様である。
[0060] 本発明にかかるさらに他の DLC膜は、図 10を参照して、膜厚方向に垂直な面 Isか ら一方の主面 lhにかけて膜厚方向に屈折率が高くなり、同心円状の複数の帯状リン グ領域を含み、それらの帯状リングゾーンは回折格子としての機能を有するように屈 折率が相対的に変調されており、前記帯状リング領域の幅は前記同心円の中心から 遠 、リング領域ほど狭められて 、る DLC膜 lyである。本発明に力かるさらに他の DL C膜について、実施形態 10、実施形態 11として以下にさらに詳しく説明する。
[0061] (実施形態 10)
本実施形態の DLC膜は、図 10を参照して、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから 一方の主面 lhにかけて膜厚方向に屈折率を連続的に高くするとともに、同心円状の m個のリングゾーンを含み、リングゾーンの各々は n個の帯状リング領域 Rmnを含み 、リングゾーンの各々において内側の帯状リング領域は外側の帯状リング領域に比 ベて高 、屈折率を有し、リングゾーンのそれぞれにお 、て互いに対応する帯状リング 領域は互いに同じ屈折率を有することにより、凸レンズとしての機能を有する DLC膜 lyである。
[0062] ここで、帯状リング領域 Rmnにおいて内側の帯状リング領域の屈折率を外側の帯 状リング領域の屈折率より高くすることにより、光の回折作用により焦点を有する凸レ ンズが得られる。
[0063] また、この凸レンズにおいて膜厚方向に屈折率を連続的に高くすることにより、光軸 を膜厚方向と一致させて、屈折率が連続的に高くなる方向に光を入射させると、入射 光は、光軸の中心に集束した平行光線に変換されるため、集光による収差が少ない 凸レンズが得られる。
[0064] 図 10を参照して、本 DLC膜 lyは、同心円状の複数の帯状リング領域 Rmnを含ん でいる。ここで、符号 Rmnは、第 m番目のリングゾーン中の第 n番目の帯状リング領 域を表すとともに、同心円の中心力 その帯状リング領域の外周までの半径をも表す ものとする。それらの帯状リング領域 Rmnは、同心円の中心力も遠いものほど、減少 させられた幅を有して 、る。 [0065] ここで、互いに隣接する帯状リング領域 Rmnは、互いに異なる屈折率を有している 図 10に示される凸レンズの機能を有する DLC膜 lqは、それが 2レベルの回折膜で ある場合には、 n= 2番目までの帯状リング領域を含むリングゾーンを m= 3番目まで 含んでいることになる。そして、同じリングゾーン中では、外側に比べて内側の帯状リ ング領域の方が高 、屈折率を有して 、る。
[0066] このこと力も類推されるであろうように、 4レベルの回折型膜では、一つのリングゾー ンカ =4番目までの帯状リング領域を含み、この場合にも同じリングゾーン中では同 心円の中心に近い帯状リング領域ほど高い屈折率を有している。すなわち、一つのリ ングゾーン中で内周側力も外周側に向力つて 4段階の屈折率変化が形成されている 。そして、そのような 4段階の屈折率変化の周期カ^ングゾーンごとに m回繰り返され ることになる。
[0067] なお、帯状リング領域 Rmnの外周半径は、スカラー近似を含む回折理論カゝら次式 ( 1)にしたがって設定することができる。この式(1)において、 Lはレンズの回折レベル を表し、 λは光の波長を表し、そして fはレンズの焦点距離を表している。また、最大 の屈折率変化量 Δ ηは、最大の位相変調振幅 Δ = 2 π (L- 1) ZLを生じさせ得る もの
でなければならない。
[0068] [数 1]
Figure imgf000017_0001
[0069] 本 DLC膜 lyの作成方法は、たとえば以下のとおりである。まず、図 11Aを参照して 、 DLC膜 1の一方の主面 lh上に、たとえば Niの導電層 10を周知の EB (電子ビーム )蒸着法によって形成する。この Ni導電層 10上に、図 10中の n= lに対応する帯状リ ング領域 Rmn (m= l〜3)を覆うようにレジストパターン 31を形成する。そのレジスト パターン 31の開口部に、電気めつきによって金マスク 11を形成する。
[0070] 次に、図 11Bを参照して、レジストパターン 31が除去されて、金マスク 11が残される 。そして、その金マスク 11の開口部を通して、強い Heイオンビーム 12 (加速電圧: 80 OkeV)を DLC膜 1に照射する。その結果、 Heイオンビーム 12に照射された帯状リン グ領域 Rmlの屈折率が高められて高屈折率領域 ljが形成され、 Heイオンビーム 12 がマスクされた帯状リング領域 Rm2は当初の DLC膜 1の屈折率を維持して低屈折率 領域 lkとなる。すなわち、図 11Bに示されているような 2レベルの回折領域を含む D LC膜 lxが得られる。
[0071] なお、図 11の例では DLC膜ごとにその上にマスク層が形成されるが、別個に作製 された独立のマスクを用いて DLC膜に Heイオンビーム照射してもよいことは言うまで もない。また、順次パターンが調整されたマスクを用いて DLC膜に Heイオンビーム 照射を繰り返すことによって、多レベルの回折型レンズが形成され得ることが理解さ れよう。
[0072] さらに、多段階に厚さが変化させられた同心円状の帯状リング領域を含む刻印型を 用いて DLC膜上の金マスクに刻印し、その刻印された金マスクを介して Heイオンビ ーム照射することによって、 1回の Heイオンビーム照射で多レベルの回折膜を作製 することも可會である。
[0073] さらにまた、上記においては焦点を有する凸レンズ機能を有する回折 DLC膜が説 明されたが、本発明は焦線を有する凸レンズ機能を有する回折 DLC膜にも同様に 適用し得ることが理解されよう。その場合には、屈折率変調された同心円状の複数の 帯状リング領域の代わりに、屈折率変調された互いに平行な複数の帯状領域を形成 すればよい。この場合、たとえば図 10Bの断面図において、屈折率変調された互い に平行な複数の帯状領域は、その図の紙面に対して垂直に伸びていることになる。 また、その場合において、図 11B中の金マスク 11もその図の紙面に対して垂直に伸 びていればよい。
[0074] 次に、図 11Cを参照して、金マスク 11をエッチングにより除去した DLC膜 lxの一方 の主面 lh側から、弱い Heイオンビーム 13 (加速電圧: lOOkeV)を DLC膜に直交す る方向に注入すると、 Heイオンのドーズ量は DLC膜の一方の主面 lhから膜厚方向 に垂直な面 Is (このとき、主面 lhと膜厚方向に垂直な面 Isとの距離は 1 mとなる) にかけて膜厚方向に連続的に減少するため、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 1 sから 主面 lhにかけて、膜厚方向に屈折率が連続的に高くなる。こうして、内側の帯状リン グ領域の屈折率が外側の帯状リング領域の屈折率より高い複数の帯状リング領域に より凸レンズとしての機能を有し、膜厚方向に屈折率が連続的に高くすることにより集 光による収差が少な 、DLC膜 lyが得られる。
[0075] (実施形態 11)
本実施形態の DLC膜は、図 10を参照して、 DLC膜の膜厚方向に垂直な面 Isから 一方の主面 lhにかけて膜厚方向に屈折率を連続的に高くするとともに、同心円状の m個のリングゾーンを含み、リングゾーンの各々は n個の帯状リング領域 Rmnを含み 、リングゾーンの各々において内側の帯状リング領域は外側の帯状リング領域に比 ベて低 、屈折率を有し、リングゾーンのそれぞれにお!/、て互いに対応する帯状リング 領域は互いに同じ屈折率を有することにより、凹レンズとしての機能を有する DLC膜 である。
[0076] ここで、帯状リング領域 Rmnにおいて内側の帯状リング領域の屈折率を外側の帯 状リング領域の屈折率より低くすることにより、光の回折作用により膜の中心 O軸を中 心として散光する凹レンズが得られる。
[0077] また、この凹レンズにおいて膜厚方向に屈折率を連続的に高くすることにより、光軸 を膜厚方向と一致させて、屈折率が連続的に高くなる方向に光を入射させると、入射 光は、光軸に平行な光線に変換されるため、集光による収差が少ない凹レンズが得 られる。
[0078] なお、本 DLC膜は、各帯状リングにぉ 、て内側の帯状リング領域の屈折率を外側 の帯状リング領域の屈折率に比べて低くする以外は、実施形態 10と同様にして形成 することができる。
[0079] なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものでは な 、と考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の 範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変 更が含まれることが意図される。

Claims

請求の範囲
[I] 膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に屈折率が連続的に変化する DLC膜。
[2] 前記膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に前記屈折率が連続的に低くなり、凸レ ンズとしての機能を有する請求項 1に記載の DLC膜。
[3] 前記膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に前記屈折率が連続的に高くなり、凹レ ンズとしての機能を有する請求項 1に記載の DLC膜。
[4] 膜厚方向に屈折率が連続的に変化する DLC膜。
[5] 前記膜厚方向に前記屈折率が連続的に高くなる請求項 4に記載の DLC膜。
[6] 膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に膜厚が連続的に薄くなり、凸レンズとしての 機能を有する請求項 4に記載の DLC膜。
[7] 膜の中心力も少なくとも 1つの幅方向に膜厚が連続的に厚くなり、凹レンズとしての 機能を有する請求項 4に記載の DLC膜。
[8] 膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に前記屈折率が連続的に低くなり、凸レンズと しての機能を有する請求項 4に記載の DLC膜。
[9] 膜の中心から少なくとも 1つの幅方向に前記屈折率が連続的に高くなり、凹レンズと しての機能を有する請求項 4に記載の DLC膜。
[10] 前記 DLC膜は、同心円状の複数の帯状リング領域を含み、それらの帯状リングゾ ーンは回折格子としての機能を有するように屈折率が相対的に変調されており、前 記帯状リング領域の幅は前記同心円の中心力 遠いリング領域ほど狭められている 請求項 4に記載の DLC膜。
[II] 前記 DLC膜は、同心円状の m個のリングゾーンを含み、前記リングゾーンの各々は n個の前記帯状リング領域を含み、前記リングゾーンの各々において内側の帯状リン グ領域は外側の帯状リング領域に比べて高 、屈折率を有し、前記リングゾーンのそ れぞれにお 、て互いに対応する帯状リング領域は互いに同じ屈折率を有し、凸レン ズとしての機能を有する請求項 10に記載の DLC膜。
[12] 前記 DLC膜は、同心円状の m個のリングゾーンを含み、前記リングゾーンの各々は n個の前記帯状リング領域を含み、前記リングゾーンの各々において内側の帯状リン グ領域は外側の帯状リング領域に比べて低 、屈折率を有し、前記リングゾーンのそ れぞれにおいて互いに対応する帯状リング領域は互いに同じ屈折率を有し、凹レン ズとしての機能を有する請求項 10に記載の DLC膜。
[13] エネルギビームの照射により、 DLC膜の屈折率を、膜の中心力も少なくとも 1つの 幅方向および膜厚方向の少なくとも 1つの方向に連続的に変化させる DLC膜の形成 方法。
[14] 前記エネルギビーム力 光線、 X線、イオンビームおよび電子線力 なる群力 選ば れる少なくともいずれかである請求項 13に記載の DLC膜の形成方法。
PCT/JP2005/012446 2004-08-31 2005-07-06 Dlc膜およびその形成方法 WO2006025152A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05765508A EP1785749A4 (en) 2004-08-31 2005-07-06 DLC FILM AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US11/660,036 US7466491B2 (en) 2004-08-31 2005-07-06 DLC film and method for forming the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252705A JP2006071787A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 Dlc膜およびその形成方法
JP2004-252705 2004-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006025152A1 true WO2006025152A1 (ja) 2006-03-09

Family

ID=35999816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012446 WO2006025152A1 (ja) 2004-08-31 2005-07-06 Dlc膜およびその形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7466491B2 (ja)
EP (1) EP1785749A4 (ja)
JP (1) JP2006071787A (ja)
KR (1) KR20070048216A (ja)
CN (1) CN101010604A (ja)
TW (1) TW200608048A (ja)
WO (1) WO2006025152A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102167215B1 (ko) * 2018-01-03 2020-10-20 주식회사 엘지화학 광학 필름
TWI732186B (zh) * 2019-03-08 2021-07-01 聚積科技股份有限公司 屏下式感測顯示裝置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114101A (en) * 1980-12-30 1982-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd Graded lens plus combined lens using said lens and optical transmission line
JPS57120901A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd Refractive index distributed type lens
JPS5954631A (ja) * 1982-09-20 1984-03-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 軸方向屈折率分布型レンズの製造方法
JPS61240201A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd フレネルレンズ
JPS62133403A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Mitsubishi Electric Corp ホログラムレンズ
JPH10142411A (ja) * 1996-11-06 1998-05-29 Canon Inc 回折光学素子およびその製造方法
JP2004163892A (ja) * 2002-09-19 2004-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 回折光学素子とその形成方法
JP2004198454A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 端部に回折光学膜を有する光ファイバとその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010604B2 (ja) 1978-02-15 1985-03-19 三菱電機株式会社 屈折率分布型レンズ
JPH0675105A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Nitto Denko Corp レンズアレイ板及びその製造方法
JP2001159702A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布型レンズ
JP2001281417A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 屈折率分布レンズ、レンズアレイ、及び光デバイス
KR20050053522A (ko) * 2002-09-19 2005-06-08 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 회절 광학 소자와 그 형성 방법
JP2005202356A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 平板型マイクロレンズとその製造方法
JP2005326666A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 屈折率変調型回折光学素子とそれを含むプロジェクタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114101A (en) * 1980-12-30 1982-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd Graded lens plus combined lens using said lens and optical transmission line
JPS57120901A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd Refractive index distributed type lens
JPS5954631A (ja) * 1982-09-20 1984-03-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 軸方向屈折率分布型レンズの製造方法
JPS61240201A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd フレネルレンズ
JPS62133403A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Mitsubishi Electric Corp ホログラムレンズ
JPH10142411A (ja) * 1996-11-06 1998-05-29 Canon Inc 回折光学素子およびその製造方法
JP2004163892A (ja) * 2002-09-19 2004-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 回折光学素子とその形成方法
JP2004198454A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 端部に回折光学膜を有する光ファイバとその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1785749A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006071787A (ja) 2006-03-16
TW200608048A (en) 2006-03-01
US20070242364A1 (en) 2007-10-18
EP1785749A4 (en) 2007-10-17
CN101010604A (zh) 2007-08-01
KR20070048216A (ko) 2007-05-08
EP1785749A1 (en) 2007-05-16
US7466491B2 (en) 2008-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645595B2 (ja) 透光型表示パネルとその製造方法
US7492530B2 (en) Metallic nano-optic lenses and beam shaping devices
US5739548A (en) Solid state imaging device having a flattening layer and optical lenses
EP1936692A1 (en) Solid imaging device and production method therefor
US5982545A (en) Structure and method for manufacturing surface relief diffractive optical elements
EP1542043A1 (en) Diffractive optical device and method for producing same
US6115518A (en) Optical waveguide Bragg reflection gratings
US20070182931A1 (en) Polarization integrator
US20070091453A1 (en) Flat sheet type micro-lens and production method therefor
WO2006025152A1 (ja) Dlc膜およびその形成方法
JP2007187732A (ja) 回折光学素子とその製造方法
CN101206411B (zh) 采用聚焦光刻成形亚波长微纳结构的制作方法
JP2006053992A (ja) 光ピックアップ装置およびその製造方法
KR20090072462A (ko) 나노렌즈의 제조방법
JP2007093749A (ja) Dlc膜を含む光学素子とその製造方法
CN1894603A (zh) 平板型微透镜及其制造方法
JPH01241503A (ja) マイクロレンズおよびその製造方法
GB2316185A (en) Optical waveguide Bragg reflection gratings by ion implantation
JP2006056741A (ja) 水素化炭素膜の改質方法および水素化炭素膜
JP2013058703A (ja) 半導体光素子を作製する方法、及び回折格子を作製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005765508

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11660036

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077004793

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580029156.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005765508

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11660036

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2005765508

Country of ref document: EP