WO2006018918A1 - テレビ電話インターホンおよびそれに接続されるテレビ電話端末または携帯電話端末 - Google Patents

テレビ電話インターホンおよびそれに接続されるテレビ電話端末または携帯電話端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2006018918A1
WO2006018918A1 PCT/JP2005/005841 JP2005005841W WO2006018918A1 WO 2006018918 A1 WO2006018918 A1 WO 2006018918A1 JP 2005005841 W JP2005005841 W JP 2005005841W WO 2006018918 A1 WO2006018918 A1 WO 2006018918A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
call
terminal
videophone
doorphone
video
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nozomu Sahashi
Original Assignee
Ginganet Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ginganet Corporation filed Critical Ginganet Corporation
Priority to JP2006531259A priority Critical patent/JPWO2006018918A1/ja
Publication of WO2006018918A1 publication Critical patent/WO2006018918A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/214Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital
    • H04N21/2143Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital located in a single building, e.g. hotel, hospital or museum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/186Video door telephones

Definitions

  • an object of the present invention is to provide a videophone interphone that can call a plurality of terminals connected to a network in response to a call of door phone power and can respond from V, misplaced terminals. It is to be.
  • the video of the terminal that has notified that the call of the door phone power is answered is marked, the person connecting the door phone conference can see at a glance which terminal is responding to the call from the door phone. And can prevent confusion.
  • the terminal call accepting unit accepts a call having a terminal power
  • the call accepting terminal connecting unit accepts the terminal that has accepted the call by the terminal call accepting unit, so that it can be connected to the intercom conference. Can monitor the video and audio of the doorphone.
  • the invention described in claim 11 is the videophone intercom according to any one of claims 1 to 10, wherein the TV camera that acquires the surrounding video, the sound collecting means that acquires the surrounding sound, and the suspicious
  • a monitoring camera having a warning means for issuing a warning to a person and a sensor for detecting a suspicious person, and a doorphone switching means for switching one or a plurality of doorphones and the monitoring camera to connect to the videophone codec means
  • the call acceptance means has a function of accepting a call from the door phone and a function of accepting a call based on detection by a sensor of the surveillance camera, and the door phone switching means accepts the call from the door phone.
  • the invention according to claim 12 is the videophone interphone according to any one of claims 1 to 11, wherein the communication means for communicating with an external terminal via a telephone line or an internet line It is equipped with.
  • the still image transmitted by the still image transmitting means can be received and displayed, so it is determined whether to respond by confirming the image of the other party called from the intercom prior to responding. it can.
  • the terminal of the present invention is a videophone terminal
  • reception of video and audio of videophone codec means may be started when an acceptance notification is received in response to a response notification. If the terminal of the present invention is a videophone terminal and has a monitor screen on the door phone side, video and audio transmission to the videophone codec means is made when a call with the doorphone is selected. Let's start.
  • the invention described in claim 14 is a videophone terminal or a mobile phone terminal connected to the videophone intercom according to claim 6, wherein the function is connected in response to a call by the simultaneous call means, A function for receiving and displaying a still image transmitted by the image transmission means, a function for performing a response notification when it is selected to respond to a door phone power call, and a reception notification for the response notification. And at least receiving a voice from the doorphone conference and having a function to start sending at least a voice to the doorphone conference when a call with the doorphone is selected.
  • the still image transmitted by the still image transmitting means can be received and displayed, so it is determined whether to respond by confirming the image of the other party called from the intercom prior to responding. it can.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of response processing on the terminal side connected to the videophone interphone according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure of response processing on the terminal side connected to a videophone interphone according to another embodiment of the present invention.
  • 100 and 110 are doorphones with a TV camera installed at the entrance etc. (usually called doorphone slave units, but here they are simply called doorphones because they do not have a master unit),
  • 1 20 is the outdoor surroundings 200 is a videophone interphone that provides intercom communication functions including a door phone with a TV camera and a TV camera and transmission of video images between the video camera and a videophone terminal, 410, 420, 430 Is a videophone terminal that is installed in the house and responds to calls from the phone or performs remote monitoring using a surveillance camera.
  • FIG. 5 shows a processing procedure of the terminal call processing (S300) in the communication control unit of the videophone interphone which is effective in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows a processing procedure of the monitoring process (S500) on the terminal side connected to the videophone interphone according to one embodiment of the present invention.
  • a door phone conference that is always connected to the video phone codec 230 is set in the MCU 280, and a video phone terminal 410, 420, 430, a mobile phone 810, etc. for a call from the door phone 100, 110 or the surveillance camera 120
  • a terminal that has been notified of the response to the call and answering the call it is possible to respond simultaneously from multiple terminals to the call from the doorphone or surveillance camera.
  • the MCU 280 sets an individual conference for performing a video conference between specific terminals, and sets the call destination and the request source that accepts a call from the terminal connected to the door phone conference as the individual conference. By connecting, it is possible to consult with the inner ring separately while responding to calls with door phone or surveillance camera power.
  • the MCU 280 combines the video and audio from the door phone or the monitoring camera with the video and audio received from the connected terminal, and transmits them to the connected terminal, and the call of the door phone power.
  • the terminal power that has been notified of the response has the function of synthesizing the received voice and sending it to the doorphone. It has a function to add a call mark to the video of the terminal that has notified that it will answer the call from
  • the “acceptance notification” is received from the terminal (S626)
  • the “acceptance notification” is transmitted to the request source (S628), and the caller is assigned to the individual conference (S630).
  • FIG. 15 shows the processing procedure of the response processing (S800) on the terminal side connected to the videophone intercom which is effective in another embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 shows the processing procedure of the terminal call processing (S700) in the communication control unit of the videophone intercom, which is effective in another embodiment of the present invention.
  • the doorphone switching unit 210 When the “doorphone switching request” is received from the terminal (S704), the doorphone switching unit 210 is set to the designated channel (S706).
  • the MCU is provided inside the videophone intercom.
  • a videophone intercom which is independent of the videophone intercom, and to set up a doorphone conference or individual conference!
  • the MCU used here may be a general one, so it is used not only for door phone conferences, but also for video conferences with terminals connected to in-house LANs and mobile terminals via telephone lines. be able to. Therefore, the TV phone intercom may be equipped with a function to set the TV conference other than the door phone conference to the MCU.
  • the processing on the terminal side in the above embodiment may be provided with a dedicated application independent of the videophone protocol, which may be incorporated as an optional function of the videophone protocol.
  • a dedicated application independent of the videophone protocol
  • JAVA registered trademark
  • JAVA registered trademark
  • the simultaneous call is performed using the telephone call function.
  • the power call may be performed using a call function different from the telephone call function.
  • a videophone interphone is equipped with a web server function, and each terminal logs in to the videophone intercom web server at startup, and calls are made using a so-called instant message function. It may be configured to be connected to an intercom and a videophone.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

 ドアホンからの呼出に対してネットワークに接続された複数の端末に対して呼出を行い、いずれの端末からでも応答できるようにする。  テレビ電話インターホン200には、ドアホン100,110、監視カメラ125が接続され、家庭内LAN300を介してテレビ電話端末410・420・430と接続され、更にインターネット接続装置600を介して携帯電話810と接続される。テレビ電話インターホンは、ドアホン切換部210、多重・分離部220、テレビ電話コーデック230、通信インターフェース240、呼出検出部250、通信制御部260を備え、ドアホンからの呼出を検出したら呼出先データ262に登録された呼出先を一斉呼出し、呼出時の映像をキャプチャした静止画像を送信し、最先に応答することを通知した端末と接続する。また、MCUを備え、ドアホン会議を設定するようにしてもよい。                                                                                 

Description

テレビ電話インターホンおよびそれに接続されるテレビ電話端末または携 帯電話端末
技術分野
[0001] この発明は、テレビ電話を用いたインターホンに関し、特に例えばテレビカメラ付き ドアホン力 の呼出をテレビ電話端末や携帯電話端末力 応答できるようにしたテレ ビ電話インターホンに関する。
背景技術
[0002] 近年、テレビカメラ付きのドアホンが普及し、玄関等に備えられたドアホン子機のテ レビカメラで捉えられた来訪者の映像を、在宅者が宅内に備えられたモニタ画面付き のドアホン親機で確認しながら通話することが可能となっている。
また、テレビカメラ付きのドアホン子機をテレビ電話機と接続可能とし、宅内のテレビ 電話や外出先のテレビ電話から映像確認したり、通話できるようにするドアホン子機 アダプタが提案されている(例えば、特許文献 1)。
また、ドアホン子機とドアホン親機との間に接続され、留守設定時にドアホン子機か らの呼出を検出して、あらかじめ設定した番号を呼出す機能を有する電話装置が提 案されている(例えば、特許文献 2、特許文献 3)
[0003] 特許文献 1 :特開 2001— 156852号公報
特許文献 2:特開平 7— 327072号公報
特許文献 3:特開平 11 313166号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、特許文献 1に記載のドアホン子機アダプタでは、宅内のテレビ電話機 や外出先のテレビ電話機から当該ドアホン子機アダプタの専用番号をダイアルする ことで子機インターフェイスと接続され、呼出したテレビ電話端末カゝらドアホン子機の 映像を確認したり音声通話を行うことができるものの、ドアホン子機力 の呼出に対し て宅内のテレビ電話端末や外出先のテレビ電話端末をダイアルする機能がなぐドア ホン子機アダプタのチャイムが鳴るだけである。
従って、宅内に複数のテレビ電話端末が接続されている場合に、ドアホン子機から の呼出時にタイミングよく応答したり、それを他のテレビ電話端末に転送したりするこ とができな力 た。
[0005] また、特許文献 2または特許文献 3に記載の装置では、外出先のテレビ電話端末を ダイアルする機能を有し、ドアホン子機力 の呼出に対してテレビ電話端末を呼出す ことができるものの、呼出すことができるのは特定の端末であり、例えば宅内に複数 のテレビ電話によるインターホンシステムを備えて ヽる場合であっても、ドアホン子機 力 の呼出に対して特定の端末を呼出すことしかできず、ネットワークに接続された 複数の端末に対して呼出を行っていずれの端末力 でも応答できるようにしたり、外 出先のテレビ電話端末を同時に呼出して応答できるようにすることは困難であった。
[0006] それゆえに、本願発明の目的は、ドアホン力 の呼出に対してネットワークに接続さ れた複数の端末に対して呼出を行 、、 V、ずれの端末からでも応答できるテレビ電話 インターホンを提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 請求項 1に記載の発明は、テレビカメラ付きのドアホン力 の映像信号および音声 信号をテレビ電話コード化して端末に送信するとともに、端末から受信されたテレビ 電話コードをデコードして少なくとも音声信号を抽出してドアホンに送出するテレビ電 話コーデック手段を備え、ドアホンからの呼出に対してテレビ電話端末力も応答でき るようにしたテレビ電話インターホンシステムであって、複数の呼出先の端末アドレス を登録することができる呼出先登録手段を備え、ドアホン力 の呼出を受付けるドア ホン呼出受付手段と、ドアホン呼出受付手段によりドアホンからの呼出を受付けた際 のドアホンからの映像信号を静止画像として取得する静止画像取得手段と、呼出先 登録手段に登録された呼出先の端末を一斉に呼出す一斉呼出手段と、一斉呼出手 段による呼出に応じて接続された端末に静止画像取得手段により取得された静止画 像を送信する静止画像送信手段と、一斉呼出手段による呼出に応じて接続された端 末のうちドアホンからの呼出に対して最先に応答することを通知した端末をテレビ電 話コーデック手段と接続するテレビ電話コーデック接続手段とを備えた、テレビ電話 インターホンである。
この発明によれば、テレビ電話コーデック手段により、テレビカメラ付きのドアホンか らの映像信号および音声信号をテレビ電話コード化して端末に送信するとともに、端 末力 受信されたテレビ電話コードをデコードして少なくとも音声信号を抽出してドア ホンに送出するので、ドアホンからの呼出に対してテレビ電話端末や電話端末から 応答できる。
また、この発明によれば、複数の呼出先の端末アドレスを登録することができる呼出 先登録手段を備え、ドアホン呼出受付手段によりドアホンからの呼出を受付け、一斉 呼出手段により呼出先登録手段に登録された呼出先のテレビ電話端末を一斉に呼 出し、テレビ電話コーデック接続手段により一斉呼出手段による呼出に応じて接続さ れたテレビ電話端末のうちドアホン力 の呼出に対して最先に応答することを通知し た端末をテレビ電話コーデック手段と接続することができるので、ドアホン力 の呼出 に対してあらかじめ登録された複数の端末を一斉に呼出し、接続された端末のうち最 先に応答することを通知した端末によってドアホンからの呼出に応答させることができ る。
さらに、この発明によれば、静止画像取得手段により呼出を受付けた際のドアホン からの映像信号を静止画像として取得し、取得された静止画像を静止画像送信手段 により一斉呼出手段による呼出に応じて接続された端末に送信することができるので 、呼出先の端末は応答するに先だってドアホンから呼出した相手の画像を確認して 応答するかどうかを判断できる。また、ドアホンの映像確認のために静止画像を用い ているので、画像表示機能を有する携帯電話等によってもドアホンから呼出した相手 の画像を確認して応答することができる。
尚、ドアホン側にモニタ画面を備える場合には、テレビ電話コーデック手段におい て、端末力 受信されたテレビ電話コードをデコードして映像信号および音声信号を 抽出してドアホンに送出するようにしてもよ!、。
請求項 2に記載の発明は、請求項 1に記載のテレビ電話インターホンであって、接 続中の端末からの転送要求を受け、テレビ電話コーデック手段との接続を保留する テレビ電話コーデック接続保留手段と、呼出先登録手段に登録された端末から選択 された転送先の端末を呼出す転送先呼出手段と、転送先呼出手段により呼出された 端末から受入通知を受けたときに要求元の端末を転送先の端末と接続する転送先 接続手段と、転送を要求した端末が接続を終了したときに保留されたテレビ電話コー デック手段との接続を受入通知を発信した端末に付替えるテレビ電話コーデック接 続付替手段とを備えたものである。
この発明によれば、テレビ電話コーデック接続保留手段により接続中の端末力 転 送要求を受けたときにテレビ電話コーデック手段との接続を保留し、転送先呼出手段 により呼出先登録手段に登録されている端末力 選択された転送先の端末を呼出し 、転送先接続手段により呼出した端末力 受入通知を受けたときに要求元の端末を 転送先の端末と接続し、テレビ電話コーデック接続付替手段により転送を要求した端 末が接続を終了したときに保留されたテレビ電話コーデック手段との接続を受入通知 を発信した端末に付替えることができるので、ドアホンに応答中の端末は呼出先登録 手段に登録された他の端末にドアホンの応答を転送することができる。
[0009] 請求項 3に記載の発明は、請求項 1または請求項 2に記載のテレビ電話インターホ ンであって、端末力 の呼出を受付ける端末呼出受付手段と、端末呼出受付手段に より呼出を受付けた端末をテレビ電話コーデック手段と接続する呼出受付端末接続 手段と、呼出受付端末接続手段により接続された端末力 の要求により、あらかじめ 登録されたメッセージ力 選択されたメッセージをドアホンに出力するメッセージ出力 手段を備えたものである。
この発明によれば、端末呼出受付手段により端末力もの呼出を受付け、呼出受付 端末接続手段により呼出を受付けた端末をテレビ電話コーデック手段と接続すること ができるので、端末側力 呼出すことによってドアホンの映像や音声を監視すること ができる。
また、この発明によれば、メッセージ出力手段により端末力もの要求に従ってあらか じめ登録されたメッセージ力 選択されたメッセージをドアホンに出力することができ るので、例えばドアホンの映像や音声を監視中に確認された相手に対してメッセージ を伝えたり、不審者が発見された場合に警告するなどの措置をとることができる。
[0010] 請求項 4に記載の発明は、テレビカメラ付きのドアホン力もの映像信号および音声 信号をテレビ電話コード化して端末に送信するとともに、端末から受信されたテレビ 電話コードをデコードして少なくとも音声信号を抽出してドアホンに送出するテレビ電 話コーデック手段を備え、ドアホンからの呼出に対してテレビ電話端末力も応答でき るようにしたテレビ電話インターホンであって、接続された複数の端末間でテレビ会議 を行う機能を有する多地点接続手段と、複数の呼出先の端末アドレスを登録すること ができる呼出先登録手段とを備え、多地点接続手段にテレビ電話コーデック手段を 常時接続し、接続された端末とドアホンとの間でテレビ会議を行うドアホン会議を設 定する手段と、ドアホン力 の呼出を受付けるドアホン呼出受付手段と、呼出先登録 手段に登録された端末を一斉に呼出す一斉呼出手段と、一斉呼出手段による呼出 に応じて接続された端末をドアホン会議に接続するドアホン会議接続手段とを備えた 、テレビ電話インターホンである。
この発明によれば、テレビ電話コーデック手段により、テレビカメラ付きのドアホンか らの映像信号および音声信号をテレビ電話コード化して端末に送信するとともに、端 末力 受信されたテレビ電話コードをデコードして少なくとも音声信号を抽出してドア ホンに送出するので、ドアホンからの呼出に対してテレビ電話端末や電話端末から 応答できる。
また、この発明によれば、複数の端末間でテレビ会議を行う機能を有する多地点接 続手段と、複数の呼出先の端末アドレスを登録することができる呼出先登録手段とを 備え、多地点接続手段にテレビ電話コーデック手段を常時接続し、接続された端末 とドアホンとの間でテレビ会議を行うドアホン会議を設定し、ドアホン呼出受付手段に よりドアホンからの呼出を受付け、一斉呼出手段により呼出先登録手段に登録された 端末を一斉に呼出し、ドアホン会議接続手段により呼出に応じて接続された端末をド ァホン会議に接続することができるので、ドアホンからの呼出に対してあら力じめ登録 された複数の端末を一斉に呼出し、ドアホンと呼出に応じて接続された端末とでドア ホン会議を構成し、複数の端末が会議形式でドアホン力 の呼出に同時に応答する ことができる。
尚、ドアホン側にモニタ画面を備える場合には、テレビ電話コーデック手段におい て、端末力 受信されたテレビ電話コードをデコードして映像信号および音声信号を 抽出してドアホンに送出するようにしてもよ!、。
[0011] 請求項 5に記載の発明は、請求項 4に記載のテレビ電話インターホンであって、多 地点接続手段は、ドアホンからの映像および音声と接続中の端末力 受信された映 像および音声を合成して接続中の端末に送信する機能と、ドアホンからの呼出に応 答することを通知した端末力 受信された少なくとも音声を合成してドアホンに送信 する機能とを有し、接続中の端末に送信する合成映像において、ドアホンからの呼出 に応答することを通知した端末の映像にマークを付す機能を有するものである。 この発明によれば、多地点接続装置によりドアホンからの映像および音声と接続中 の端末から受信された映像および音声を合成して接続中の端末に送信し、ドアホン 力 の呼出に応答することを通知した端末力 受信された音声を合成してドアホンに 送信するので、各端末ではドアホン会議に接続されて 、る各端末とドアホンの映像と 音声を視聴でき、ドアホンにはドアホンからの呼出に応答することを通知した端末の 音声を聴取できる。
また、この発明によれば、ドアホン力 の呼出に応答することを通知した端末の映像 にマークを付されるので、ドアホン会議の接続者はドアホンからの呼出にどの端末が 応答しているかが一目でわかり、混乱を防止できる。
[0012] 請求項 6に記載の発明は、請求項 4または請求項 5に記載のテレビ電話インターホ ンであって、ドアホン呼出受付手段により呼出を受付けた際のドアホンからの映像信 号を静止画像として取得する静止画像取得手段と、取得された静止画像を一斉呼出 手段による呼出に応じて接続された端末に送信する静止画像送信手段とを備え、ド ァホン会議接続手段は、一斉呼出手段による呼出に応じて接続された端末のうちド ァホン会議に接続することを通知した端末をドアホン会議に接続するものである。 この発明によれば、静止画像取得手段により呼出を受付けた際のドアホン力もの映 像信号を静止画像として取得し、取得された静止画像を静止画像送信手段により一 斉呼出手段による呼出に応じて接続された端末に送信することができるので、呼出 先の端末は応答するに先だってドアホンから呼出した相手の画像を確認して応答す るかどうかを判断できる。また、ドアホンの映像確認のために静止画像を用いている ので、画像表示機能を有する携帯電話等によってもドアホンから呼出した相手の画 像を確認して応答することができる。
[0013] 請求項 7に記載の発明は、請求項 4ないし請求項 6に記載のテレビ電話インターホ ンであって、多地点接続手段に!/、つでもエントリー可能であって接続された端末間で 個別にテレビ会議を行う個別会議を設定する手段と、ドアホン会議に接続中の端末 からの呼出を受付ける端末呼出受付手段と、端末呼出受付手段により受付けられた 呼出元の端末力 選択された端末を呼出す端末呼出手段と、端末呼出手段により呼 出された端末が受入を通知したときに呼出元の端末と受入を通知した端末を設定さ れた個別会議に付替える個別会議付替手段と、個別会議に接続された端末から復 帰要求を受けた端末をドアホン会議に復帰させる復帰手段とを備えたものである。 この発明によれば、多地点接続手段にいつでもエントリー可能であって接続された 端末間で個別にテレビ会議を行う個別会議が設定され、端末呼出受付手段によりド ァホン会議に接続中の端末力 呼出を受付け、個別会議付替手段により呼出された 端末が受入を通知したときに呼出元の端末と受入を通知した端末を設定された個別 会議に付替え、復帰手段により個別会議に接続された端末から復帰要求を受けた端 末をドアホン会議に復帰させることができるので、ドアホン会議中に特定の端末間で ドアホンや他の端末とは独立に打合せをすることができる。これにより、例えば来訪者 への対応について内輪で相談すること等が可能となる。
[0014] 請求項 8に記載の発明は、請求項 4ないし請求項 7に記載のテレビ電話インターホ ンであって、端末力 の呼出を受付ける端末呼出受付手段と、端末呼出受付手段に より呼出を受付けた端末をドアホン会議に接続する呼出受付端末接続手段と、呼出 受付端末接続手段により接続された端末からの要求により、あらかじめ登録されたメ ッセージ力も選択されたメッセージをドアホンに出力するメッセージ出力手段を備え たものである。
この発明によれば、端末呼出受付手段により端末力もの呼出を受付け、呼出受付 端末接続手段により端末呼出受付手段により呼出を受付けた端末をドアホン会議に 接続することができるので、端末側から呼出すことによってドアホンの映像や音声を 監視することができる。
また、この発明によれば、メッセージ出力手段により端末力もの要求に従ってあらか じめ登録されたメッセージ力 選択されたメッセージをドアホンに出力することができ るので、例えばドアホンの映像や音声を監視中に確認された相手に対してメッセージ を伝えたり、不審者が発見された場合に警告するなどの措置をとることができる。
[0015] 請求項 9に記載の発明は、請求項 1ないし請求項 8に記載のテレビ電話インターホ ンであって、ドアホン呼出受付手段により呼出を受付けた際にドアホンからの映像信 号および音声信号を所定時間記録する映像音声記録手段と、接続中の端末からの 要求により映像音声記録手段により記録された映像および音声を再生してテレビ電 話コーデック手段に送出する映像音声再生手段とを備えたものである。
この発明によれば、映像音声記録手段によりドアホン力 呼出を受付けた際にドア ホンからの映像信号および音声信号を所定時間記録し、映像音声再生手段により接 続中の端末力 の要求に従って記録された映像および音声を再生してテレビ電話コ 一デック手段に送出することができるので、ドアホンからの呼出に対して端末が応答 できない場合でも、ドアホンの映像と音声を自動的に記録でき、後で再生して確認す ることがでさる。
また、ドアホン力もの映像および音声の記録は、ドアホンからの呼出に同期して行 われるので、例えばドアホンの呼出ボタンを押して逃げるいわゆる「ピンポンダッシュ」 等のいたずらや不審者に対して、相手の行動を自動的に録画することができ、いた ずらの防止や防犯に寄与することができる。
[0016] 請求項 10に記載の発明は、請求項 1ないし請求項 8のいずれかに記載のテレビ電 話インターホンであって、ドアホン呼出受付手段により呼出を受付けた際にあらかじ め登録された応答メッセージをドアホンに送信する応答メッセージ出力手段と、ドアホ ンからの映像信号および音声信号を所定時間記録する映像音声記録手段と、接続 中の端末力 の要求により映像音声記録手段により記録された映像および音声を再 生してテレビ電話コーデック手段に送出する映像音声再生手段とを備えたものである この発明によれば、応答メッセージ出力手段によりドアホンから呼出を受けた際にあ らカゝじめ登録された応答メッセージをドアホンに送信し、映像音声記録手段によりドア ホン力 呼出を受付けた際にドアホン力 の映像信号および音声信号を所定時間記 録し、映像音声再生手段により接続中の端末力 の要求に従って記録された映像お よび音声を再生してテレビ電話コーデック手段に送出することができるので、ドアホン 力 の呼出に対していずれの端末力 も対応できない場合に自動的に応答して相手 のメッセージを録画し、後で確認することができる。
また、ドアホン力もの映像及び音声の記録は、ドアホン力もの呼出に同期して応答メ ッセージを出力することができるので、例えばドアホンの呼出ボタンを押して逃げるい わゆる「ピンポンダッシュ」等の 、たずらや不審者に対して、相手を威嚇することがで き、いたずらの防止や防犯に寄与することができる。
請求項 11に記載の発明は、請求項 1ないし請求項 10のいずれかに記載のテレビ 電話インターホンであって、周辺の映像を取得するテレビカメラと周辺の音を取得す る集音手段と不審者に警告を発する警告手段と不審者を検出するセンサとを有する 監視カメラと、単数、または複数のドアホンと監視カメラを切換えてテレビ電話コーデ ック手段に接続するドアホン切換手段とを備え、ドアホン呼出受付手段は、ドアホンか らの呼出を受付ける機能と、監視カメラのセンサが検出したことによる呼出を受付ける 機能とを有し、ドアホン切換手段は、ドアホンからの呼出を受付けたときにテレビ電話 コーデック手段をドアホンに接続する機能と、監視カメラのセンサが検出したことによ る呼出を受付けたときにテレビ電話コーデック手段を監視カメラに接続する機能とを 有するものである。
この発明によれば、周辺の映像を取得するテレビカメラと周辺の音を取得する集音 手段と不審者に警告を発する警告手段と不審者を検出するセンサとを有する監視力 メラを備え、ドアホン切換手段によりドアホンと監視カメラを切換えてテレビ電話コー デック手段に接続することができるので、端末力 ドアホンだけでなく監視カメラの映 像および音声を遠隔で監視できる。
また、この発明によれば、ドアホン呼出受付手段によりドアホンからの呼出のほか、 監視カメラのセンサからの呼出を受付け、ドアホン切換手段によりドアホンから呼出を 受付けたときはテレビ電話コーデック手段をドアホンに接続させ、センサからの呼出 を受付けたときはテレビ電話コーデック手段を監視カメラに接続させることができるの で、不審者や侵入者が検出されたときに、端末を自動呼出して遠隔で周辺の状況を 監視させたり、監視カメラの映像および音声を一定時間自動記録して後で確認でき るようにしたり、所定の応答メッセージにより相手を威嚇したりする等の防犯システムと して活用することができる。
[0018] 請求項 12に記載の発明は、請求項 1ないし請求項 11のいずれかに記載のテレビ 電話インターホンであって、電話回線またはインターネット回線を介して外部の端末 と通信するための通信手段を備えたものである。
この発明によれば、通信手段により電話回線またはインターネット回線を介して外 部の端末と通信することができるので,呼出先登録手段により呼出先として外部の端 末のアドレスを登録することでドアホン力 の呼出に対して外部の端末にも一斉呼出 がかかり、ドアホンからの呼出に対して遠隔地のテレビ電話端末や携帯電話等から 応答することができる。
[0019] 請求項 13に記載の発明は、請求項 1ないし請求項 3のいずれかに記載のテレビ電 話インターホンに接続されるテレビ電話端末または携帯電話端末であって、一斉呼 出手段による呼出に応じて接続する機能と、静止画像送信手段により送信された静 止画像を受信して表示する機能と、ドアホンからの呼出に応答することが選択された ときに応答通知を行う機能と、応答通知に対して受入通知を受信したときにテレビ電 話コーデック手段力 の少なくとも音声の受信を開始する機能と、ドアホンと通話する ことが選択されたときにテレビ電話コーデック手段に対して少なくとも音声の送信を開 始する機能とを有するものである。
この発明によれば、テレビ電話インターホンの一斉呼出手段による呼出に応じて接 続し、ドアホン力 の呼出に応答することが選択されたときに応答通知を行い、応答 通知に対して受入通知を受信したときにテレビ電話コ一デック手段からの少なくとも 音声の受信を開始し、ドアホンと通話することが選択されたときにテレビ電話コーデッ ク手段に対して少なくとも音声の送信を開始するので、ドアホンからの呼出に応答す ることがでさる。
また、この発明によれば、静止画像送信手段により送信された静止画像を受信して 表示することができるので、応答するに先だってドアホンから呼出した相手の画像を 確認して応答するかどうかを判断できる。 尚、この発明の端末がテレビ電話端末の場合には、応答通知に対して受入通知を 受信したときにテレビ電話コーデック手段力 の映像および音声の受信を開始するよ うにすればよい。また、この発明の端末がテレビ電話端末の場合であって、ドアホン 側にモニタ画面を備える場合には、ドアホンと通話することが選択されたときにテレビ 電話コーデック手段に対して映像および音声の送信を開始するようにしてもょ 、。
[0020] 請求項 14に記載の発明は、請求項 6に記載のテレビ電話インターホンに接続され るテレビ電話端末または携帯電話端末であって、一斉呼出手段による呼出に応じて 接続する機能と、静止画像送信手段により送信された静止画像を受信して表示する 機能と、ドアホン力 の呼出に応答することが選択されたときに応答通知を行う機能と 、応答通知に対して受入通知を受信したときにドアホン会議からの少なくとも音声の 受信を開始する機能と、ドアホンと通話することが選択されたときにドアホン会議に対 して少なくとも音声の送信を開始する機能とを有するものである。
この発明によれば、テレビ電話インターホンの一斉呼出手段による呼出に応じて接 続し、ドアホン力 の呼出に応答することが選択されたときに応答通知を行い、応答 通知に対して受入通知を受信したときにドアホン会議からの少なくとも音声の受信を 開始し、ドアホンと通話することが選択されたときにドアホン会議に対して少なくとも音 声送信を開始するので、ドアホン力もの呼出に応答することができる。
また、この発明によれば、静止画像送信手段により送信された静止画像を受信して 表示することができるので、応答するに先だってドアホンから呼出した相手の画像を 確認して応答するかどうかを判断できる。
尚、この発明の端末がテレビ電話端末の場合には、応答通知に対して受入通知を 受信したときにドアホン会議からの映像および音声の受信を開始するようにすればよ い。また、この発明の端末がテレビ電話端末の場合であって、ドアホン側にモニタ画 面を備える場合には、ドアホンと通話することが選択されたときにドアホン会議に対し て映像および音声の送信を開始するようにしてもょ 、。
発明の効果
[0021] 本願発明によれば、ドアホンからの呼出に対してあら力じめ登録された呼出先に対 して一斉呼出を行うので、いずれの端末力もでも応答できるという効果がある。 図面の簡単な説明
[図 1]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンを用いたシステムのシ ステム構成図である。
[図 2]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部における 処理手順の概要を示すフロー図である。
[図 3]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部における ドアホン呼出処理の処理手順を示すフロー図である。
圆 4]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンに接続される端末側の 応答処理の処理手順を示すフロー図である。
[図 5]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部における 端末呼出処理の処理手順を示すフロー図である。
圆 6]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンに接続される端末側の 監視処理の処理手順を示すフロー図である。
[図 7]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンにおけるドアホン呼出 画面の一例を示す図である。
[図 8]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンにおけるドアホン応答 画面の一例を示す図である。
圆 9]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンにおける転送先選択画 面の一例を示す図である。
[図 10]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンにおけるメッセージ選 択画面の一例を示す図である。
[図 11]この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンにおけるドアホン監視 画面の一例を示す図である。
[図 12]この発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンを用いたシステムの システム構成図である。
[図 13]この発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部にお ける処理手順の概要を示すフロー図である。
[図 14]この発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部にお けるドアホン呼出処理の処理手順を示すフロー図である。
[図 15]この発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンに接続される端末 側の応答処理の処理手順を示すフロー図である。
[図 16]この発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部にお ける端末呼出処理の処理手順を示すフロー図である。
[図 17]この発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンに接続される端末 側の監視処理の処理手順を示すフロー図である。
[図 18]この発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンにおけるドアホン応 答画面の一例を示す図である。
[図 19]この発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンにおけるドアホン監 視画面の一例を示す図である。
符号の説明
100、 110 ドアホン
101、 111 テレビカメラ
102、 112 マイク
103、 113 スピーカ
104、 114 呼出ボタン
120 監視カメラ
121 テレビカメラ
122 集音手段
123 警告手段
124 不審者を検出するセンサ
125 多重 ·分離回路
200 テレビ電 ΐ舌インターホン
210 ドアホン切換部
220 多重 ·分離部
230 テレビ電話コーデック
240 通信インターフェース 250 呼出検出部
260 通信制御部
262 呼出先記憶部
270 録画再生部
272 生,録切換部
280 MCU
300 宅内 LAN
410、 420、 430 テレビ電話端末
412 テレビ電話端末用受話器
600 インターネット接続装置
700 公衆電話回線
800 携帯電話基地局
810 携帯電話
発明を実施するための最良の形態
図 1にこの発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンを用いたシステムの システム構成図を示す。
図において、 100, 110は玄関等に設置されるテレビカメラ付きのドアホン (通常は ドアホン子機と呼ばれるが、ここでは特に親機を有しないので単にドアホンと呼ぶ)、 1 20は屋外の周辺状況等を監視するための監視カメラ、 200はテレビカメラ付きのドア ホンや監視カメラとテレビ電話端末との間でテレビ映像の伝送を含むインターホン通 話機能を提供するテレビ電話インターホン、 410, 420, 430は宅内に設けられてド ァホンからの呼出に応答したり監視カメラによる遠隔監視を行うテレビ電話端末であ る。
ドアホン 100, 110と監視カメラ 120は、テレビ電話インターホン 200に接続されて おり、テレビ電話インターホン 200は、宅内1^^300を介してテレビ電話端末410, 420, 430と接続されている。さらに、宅内 LAN300には、インターネット接続装置 60 0が接続されており、テレビ電話インターホン 200は、インターネット回線 700を介して 携帯電話基地局 800と接続され、携帯電話 810との間で通信を行うことができる。 [0025] ドアホン 100, 110は、来訪者を撮像するテレビカメラ 101, 111と、来訪者の音声 を入力するマイク 102, 112と、来訪者に対して応答者の音声を出力するスピーカ 10 3, 113と、来訪者から宅内を呼出す「呼出」ボタン 104, 114とを備え、図示しない多 重 ·分離回路を介してテレビ電話インターホン 200に接続される。
[0026] 監視カメラ 120は、周辺状況を撮像するテレビカメラ 121と、周辺の音を集音する集 音手段 122と、周辺に対して警告を発する警告手段 123と、不審者を検出するセン サ 124とを備え、多重 ·分離回路 125を介してテレビ電話インターホン 200に接続さ れる。
[0027] テレビ電話インターホン 200は、ドアホン切換部 210と、多重'分離部 220と、テレビ 電話コーデック 230と、通信インターフ ース 240と、呼出検出部 250と、通信制御部 260と、録画再生部 270と、生 Z録切換部 272とを備える。
[0028] ドアホン切換部 210は、ドアホン 100, 110と監視カメラ 120のいずれかを選択して テレビ電話コーデック 230に接続するものであり、後述する呼出検出部 250からの呼 出信号やテレビ電話端末 410, 420, 430または携帯電話 810等力もの要求に基づ き、通信制御部 260からの指令によって切替えが行われる。
[0029] 多重 ·分離部 220は、ドアホン 100, 110または監視カメラ 120において多重化され た映像信号と音声信号と呼出信号とを分離したり、テレビ電話コーデックからの映像 信号と音声信号を多重化してドアホン 100, 110や監視カメラ 120に供給するための ものであるが、ドアホン切換部 210で各信号を個別に切替え、ドアホンや監視カメラと の各信号の配線を個別に分離して行う場合には省略してもよい。
[0030] テレビ電話コーデック 230は、ドアホン 100, 110または監視カメラ 120からの映像 信号および音声信号をテレビ電話コード化してテレビ電話端末に送信する機能と、 テレビ電話端末力 受信されたテレビ電話コードをデコードして音声信号をドアホン 1 00, 110または監視カメラ 120に送出する機能を備えて 、る。
尚、テレビモニタ付きのドアホンを用 ヽて来訪者に応答者の映像を提供する場合に は、テレビ電話端末力 受信されたテレビ電話コードをデコードして映像信号および 音声信号をドアホンに送出するようにしてもょ 、。
[0031] 通信インターフェース 240は、テレビ電話コーデック 230や通信制御部 260を所定 のテレビ電話通信プロトコルにより外部の端末と双方向通信を行うための通信インタ 一フェースであり、ここでは宅内 LAN300を介してテレビ電話端末 410, 420, 430と 接続したり、インターネット接続装置 600を介してインターネット上のテレビ電話端末と 接続したり、更には携帯電話通信網を介して携帯電話 810等と接続したりすることが できる。
[0032] 呼出検出 250は、ドアホン 100, 110の「呼出」ボタン 104, 114力下押されたり、監視 カメラ 120のセンサ 124が不審者等を検出したときに、その信号を検出して通信制御 部 260に伝達する機能を有する。
[0033] 通信制御 260は、テレビ電話インターホン 200の全体を制御するものであり、呼出 検出部 250において検出されたドアホン 100, 110または監視カメラ 120からの呼出 信号を受け、ドアホン切換部 210に対して切換信号を送出し、呼出のあったドアホン または監視カメラにチャンネルを自動切換したり、多重 ·分離部 220からドアホン 100 , 110または監視カメラ 120の映像信号を取得し、静止画像としてキヤプチヤしてテレ ビ電話端末 410, 420, 430や携帯電話 810等に送信したり、テレビ電話端末 410, 420, 430または携帯電話 810等からの指令に基づき、選択されたメッセージを多重 '分離部 220に送出してドアホン 100, 110または監視カメラ 120に応答メッセージを 発声させる等の機能を有する。
また、通信制御 260は、テレビ電話端末 410, 420, 430または携帯電話 810等か らの指令でドアホン 100, 110や監視カメラ 120からの呼出を受けたときに呼出す呼 出先の端末アドレスを登録する呼出先記憶部 262を備え、呼出検出部 210から呼出 信号を受けたときに、呼出先記憶部 262に登録されている呼出先データに基づいて テレビ電話端末 410, 420, 430や携帯電話 810等を一斉呼出し、そのうち最先に 応答することを通知した端末をテレビ電話コーデック 230に接続する機能を有する。 尚、呼出先記憶部 262に登録される端末アドレスとしては、例えば LAN上の端末や インターネット上の端末の場合は IPアドレスを用いることができ、公衆電話回線上の I P電話端末の場合は電話番号を用いることができる。
[0034] 録画再生部 270は、通信制御部 260からの指令により多重 ·分離部 220からの映 像信号および音声信号を録画したり、録画されたものを再生して映像信号および音 声信号をテレビ電話コーデックに送出する機能を有し、生 Z録切換部 272は、通信 制御部 260からの指令によりテレビ電話コーデックの入力を多重 ·分離部 220からの 生の映像信号および音声信号を用いるか、録画再生部 270からの再生映像および 再生音声を用いるかを切替える。これにより、通信制御部 260は、ドアホン 100, 110 または監視カメラ 120からの呼出に対してドアホン 100, 110または監視カメラ 120の 映像および音声を自動録画させて、後からテレビ電話端末 410, 420, 430または携 帯電話端末 810等力もの指令によって再生して確認することができる。
[0035] テレビ電話端末 410, 420, 430は、テレビ電話インターホン 200からの一斉呼出 に応じてテレビ電話コーデック 230に接続する機能と、テレビ電話インターホン 200 から送信された静止画像を受信して表示する機能と、ドアホンからの呼出に応答する ことが選択されたときに応答通知を行う機能を備えている。また、ドアホンと通話する ことが選択されたときにテレビ電話コーデック 230に対して音声送信を開始する機能 を備えている。
ここで、テレビ電話端末 410は、家庭用テレビの上にテレビ電話通信機能を有する セットトップボックスを設置し,セットトップボックス力も垂下されたテレビカメラで使用 者を撮像するようにしたものである。ここで、音声の送受信はコードレスの受話器 412 で行うようにしている力 音声出力はテレビに内蔵するスピーカを用い、音声入力は 別途設けたマイクで行うようにしてもよぐヘッドセット等を用いるようにしてもょ ヽ。
[0036] 上記実施形態では、家庭内 LAN300はインタネット接続装置 600を介してインター ネット回線 700に接続され、インターネットを経由して携帯電話網に接続されると説明 したが、ゲートウェイを介して ISDN公衆電話回線に接続するようにしてもょ 、。
また、テレビ電話インターホン 200に ISDN等の電話回線と接続するインターフエ一 スを設け、ドアホンまたは監視カメラからの呼出に対して、電話回線を介して外部の 電話端末を呼出す機能を備えるようにしてもょ ヽ。
尚、ここでは、テレビ電話インターホン 200は家庭内 LANを介してテレビ電話端末 410, 420, 430と接続しているので、テレビ電話の通信プロトコルとして、例えば IT U— T勧告の H. 323や IETFの標準である SIPに準拠した IP型テレビ電話プロトコ ルに対応したものを使用することができる。また、通信回線として ISDN公衆回線を使 用する場合には、 ITU— T勧告の H. 320に準拠した ISDNテレビ電話プロトコルに 対応したものを使用することができる。また、テレビ電話プロトコルはこれらに限らず、 通信回線を介して映像および音声の双方向通信を行えるものである限り、どのような ものを使用してもよい。
[0037] 携帯電話 810は、テレビ電話端末 410, 420, 430と同等の機能を有する携帯電話 であり、テレビ電話機能を有するものであることが好ましい。し力しながら、テレビ電話 機能を有しな 、通常の携帯電話であっても、テレビ電話インターホン 200から送信さ れる静止画像を表示する画像表示機能を有するものであれば、ドアホンから呼出し た相手の画像を確認でき、ドアホンとの間で双方向の音声通信を行うことができるの で、ドアホン 100, 110からの呼出に対して応答することができる。
[0038] 次に、この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンを用いたシステムの 通信制御手順にっ 、て説明する。
図 2にこの発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部にお ける処理手順の概要を示す。
テレビ電話インターホン 200が待機状態であるときに、呼出検出部 250によりドアホ ンまたは監視カメラ力もの呼出が検出された場合には(S 100)、モード選択において 「自動応答」と設定されて ヽれば (S102)、通信制御部 260に登録されて 、る応答メ ッセージ力も選択されたメッセージをドアホンまたは監視カメラに出力し (S104)、ドア ホンまたは監視カメラの映像を録画再生部 270により一定時間録画し (S106)、 S10 0に戻る。また、モード選択において「自動録画」と設定されていれば (S 108)、ドアホ ンまたは監視カメラの映像を録画再生部 270により一定時間録画し (S110)、モード 、て「通常」と設定されて 、る場合を含めて、後述のドアホン呼出処理 (S2 00)を実行する。
また、端末からの呼出があった場合には(S112)、後述の端末呼出処理 (S300)を 実行する。
このように、ドアホンまたは監視カメラ力もの呼出があつたときに自動応答する機能 を有するので、誰も応答できな!ヽ場合でも来訪者の用件や周辺の状況を一定時間 録画してぉ 、て後で再生して確認することができる。 また、ドアホンまたは監視カメラ力もの呼出があつたときに一定時間自動録画する機 能を備えるので、ドアホンの「呼出」ボタンを押して逃げる 、わゆる「ピンポンダッシュ」 のようないたずらや監視カメラで検出される不審者の行動を録画でき、いたずらの防 止や防犯に寄与することができる。
図 3に、この発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部にお けるドアホン呼出処理(S200)の処理手順を示す。
最初に、ドアホンまたは監視カメラからの呼出を検出した際のドアホンまたは監視力 メラの映像を静止画像としてキヤプチヤし (S202)、呼出先記録部 262に登録されて V、るすべての端末を一斉呼出する(S204)。
一斉呼出された各端末について接続が確立されたら(S206)、キヤプチャされた画 像を順次送信し (S208)、全端末に対して完了するかタイムアップするまで繰返す (S 210)。そして、一斉呼出に応じて接続された端末から「応答通知」が受信されれば( S212)、最先に「応答通知」を受けた端末に受入通知を送信し、その他の端末に「拒 絶通知」を送信し (S216)、最先に「応答通知」が受信された端末とテレビ電話接続 する(S218)。一定時間内に「応答通知」が受信されなければ (S214)、ドアホン呼 出処理を終了する。
端末力も転送要求が受信されたら (S220)、現在のテレビ電話接続を保留し (S22 2)、呼出先記録部 262を参照して転送先リストを取得して要求元に送信する(S224 )。
端末から「呼出要求」が受信されたら (S226)、指定された転送先を呼出し (S228) 、転送先から「受入通知」が受信されたら(S230)、要求元と転送先を接続し (S232) 、転送先から「拒否通知」が受信されたら (S234)、要求元に「拒否通知」を送信する (S236)。
端末から「復帰要求」が受信されたら (S238)、保留されて 、たテレビ電話接続を復 帰する(S240)。
端末から「メッセージ要求」が受信されたら (S242)、指定されたメッセージを多重 · 分離部 220に出力する(S244)。
端末から「監視要求」が受信されたら (S426)、後述の端末呼出処理へ移行する。 以上の処理を S220から繰返し、端末力も接続を終了されたら(S248)、呼出中の 端末がある場合には(S250)、テレビ電話接続を転送先に付替えた上で (S252)、ド ァホン呼出処理を終了する。
図 4にこの発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンに接続される端末側 の応答処理(S400)の処理手順を示す。
テレビ電話インターホン 200からの一斉呼出に応じて接続が確立された端末側で は、キヤプチャ画像を受信して、図 7に示すようなドアホン呼出画面を表示する(S40 2)。図 7 (1)はドアホン # 1から呼出があった場合の例を示し、図 7 (2)は監視カメラ 力ゝら呼出があった場合の例を示す。いずれも、画面には受信されたキヤプチャ画像 が表示され、呼出に応答するための「応答」ボタンを備える。
ドアホン呼出画面において、「応答」ボタンが押されたら(S404)、テレビ電話インタ 一ホン 200に「応答通知」を送信する(S406)。
これに対して、テレビ電話インターホン 200から「受入通知」が受信されたら(S408) 、図 8に示すようなドアホン応答画面を表示し (S414)、テレビ電話の受信を開始する (S416) 0ドアホン応答画面においては、相手方の映像が表示され、「通話」ボタン、 「転送」ボタン、「メッセージ」ボタン、「監視」ボタンを備える。
テレビ電話インターホン 200から「拒否通知」が受信されたら(S410)、応答が 拒否された旨の拒否メッセージを表示して (S412)、端末側の応答処理を終了する。 ドアホン応答画面において、「通話」ボタンが ONされたら(S420)、テレビ電話イン ターホン 200に対して音声送信を開始する(S422)。
「通話」ボタンが OFFされたら(S424)、テレビ電話インターホン 200に対する音声 送信を停止する(S426)。
「転送」ボタンが押されたら(S428)、テレビ電話インターホン 200に「転送要求」を 送信し (S430)、テレビ電話インターホン 200から転送先リストを取得して、図 9に示 すような転送先選択画面を表示する(S432)。転送先選択画面には、呼出先のリスト と「呼出」ボタン、「復帰」ボタンを備える。転送先選択画面において、転送先が選択さ れて「呼出」ボタンが押されると(S434)、テレビ電話インターホン 200に「呼出要求」 を送信する(S436)。また、「復帰」ボタンが押されると(S438)、テレビ電話インター ホン 200〖こ「復帰要求」を送信する(S440)。
「メッセージ」ボタンが押されると(S442)、図 10に示すようなメッセージ選択画面を 表示する(S444)。メッセージ選択画面には、選択可能なメッセージの内容が男声、 女声、擬音に分けて表示され、「発声」ボタン、「中止」ボタンを備える。メッセージ選 択画面において、メッセージが選択されて「発声」ボタンが押されると(S446)、テレビ 電話インターホン 200に「メッセージ要求」を送信する(S448)。また、「中止」ボタン 力 S選択されると(S450)、 S420に戻る。
「監視」ボタンが押されると、テレビ電話インターホン 200に「監視要求」を送信し (S 454)、後述の端末側監視処理 (S500)に移行する。
以上の処理を S420から繰返し、端末が接続を終了したら(S456)、端末側の応答 処理を終了する。
次に、端末側からテレビ電話インターホン 200を呼出して、ドアホンまたは監視カメ ラの映像や音声を監視したり、ドアホンまたは監視カメラの映像および音声を録画し たり、録画された映像および音声を再生して確認したりする処理について述べる。 図 5にこの発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部にお ける端末呼出処理 (S300)の処理手順を示す。
端末側力 の呼出に対してテレビ電話接続し (S 302)、 「ドアホン切換要求」が受信 されたら(S304)、ドアホン切換部 210を指定されたチャンネルに設定する(S306)。 端末力も「モード切換要求」が受信されたら (S308)、監視のモードを「通常」、「自 動応答」、「自動録画」の 、ずれか指定されたモードに設定する(S310)。
端末力も「メッセージ要求」が受信されたら (S312)、多重 ·分離部 220に指定され たメッセージを出力する(S314)。
端末から「録画要求」が受信されたら (S316)、録画再生部 270に録画開始を指令 する(S318)。これにより、現在選択中のドアホンの映像および音声が録画される。 端末から「再生要求」が受信されたら (S320)、録画再生部 270に再生開始を指令 し、生 Z録切換部 272を録画側に切替える(S322)。これにより、端末に対して録画 再生部に録画された映像および音声を再生した映像および音声が送信される。 端末から「消去要求」が受信されたら (S324)、録画再生部 270において再生中の 映像および音声を消去する(S326)。
端末から「停止要求」が受信されたら (S328)、録画再生部 270に対して録画 *再生 を停止する(S330)。
以上の処理を S304から繰返し、端末が接続を終了したら(S332)、端末呼出処理 を終了する。
図 6にこの発明の一実施形態に力かるテレビ電話インターホンに接続される端末側 の監視処理(S500)の処理手順を示す。
最初に、テレビ電話インターホン 200を呼出し(S502)、接続が確立されたら(S50 4)、図 11に示すようなドアホン監視画面を表示し (S506)、テレビ電話受信を開始す る(S508)。ドアホン監視画面においては、ドアホンからの映像が表示され、ドアホン のチャンネルを設定する「ドアホン選択」ボタン、監視のモードを設定する「モード選 択」ボタン、「通話」ボタン、「メッセージ」ボタン、「録画」ボタン、「再生」ボタン、「消去」 ボタン、「停止」ボタンを備える。
ドアホン監視画面において、「ドアホン選択」ボタンが押されたら(S510)、テレビ電 話インターホン 200に対して選択されたチャンネルを指定して「ドアホン切換要求」を 送信する(S512)。
「モード選択」ボタンが押されたら(S514)、テレビ電話インターホン 200に対して選 択されたモードを指定して「モード切換要求」を送信する(S516)。
「通話」ボタンが ONされたら(S518)、テレビ電話インターホン 200に対して音声送 信を開始する(S520)。
「通話」ボタンが OFFされたら(S522)、テレビ電話インターホン 200に対する音声 送信を停止する(S524)。
「メッセージ」ボタンが押されたら(S526)、図 10と同様のメッセージ選択画面を表 示し(S528)、メッセージ選択画面において「発声」ボタンが押されたら(S530)、テレ ビ電話インターホン 200に対して選択されたメッセージを指定して「メッセージ要求」 を送信し(S532)、「中止」ボタンが押されたら(S534)、 S510に戻る。
「録画」ボタンが押されたら(S536)、テレビ電話インターホン 200に「録画要求」を 送信する(S538)。 「再生」ボタンが押されたら(S540)、テレビ電話インターホン 200に「再生要求」を 送信する(S542)。
「消去」ボタンが押されたら(S544)、テレビ電話インターホン 200に「消去要求」を 送信する(S546)。
「停止」ボタンが押されたら(S548)、テレビ電話インターホン 200に「停止要求」を 送信する(S550)。
以上の処理を S510から繰返し、端末が接続を終了したら(S552)、端末側の監視 処理を終了する。
[0043] 図 12にこの発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンを用いたシステ ムのシステム構成図を示す。
本実施形態では、図 1に示した実施形態のテレビ電話インターホン 200において、 通信インターフェース 240を、 MCU280としたものであり、その他の構成要素につい ては図 1の実施形態と同様であるので説明を省略する。
MCU280は、多地点制御装置(Multipoint Control Unit)であり、複数のテレビ電 話端末を接続してテレビ会議を行う機能を有する。
[0044] ここでは、 MCU280にテレビ電話コーデック 230と常時接続されるドアホン会議を 設定し、ドアホン 100, 110または監視カメラ 120からの呼出に対してテレビ電話端末 410, 420, 430や携帯電話 810等を一斉呼出し、これに対して応答することを通知 した端末をドアホン会議に接続することで、ドアホンまたは監視カメラからの呼出に対 して複数の端末から同時に応答できるようにしたものである。
[0045] また、 MCU280にドアホン会議とは別に特定の端末間でテレビ会議を行う個別会 議を設定し、ドアホン会議に接続中の端末からの呼出を受入れた呼出先と要求元を 個別会議に接続することで、ドアホンまたは監視カメラ力もの呼出に対して対応中に 別途内輪で相談すること等を可能としたものである。
[0046] また、 MCU280は、ドアホンまたは監視カメラからの映像および音声と接続中の端 末から受信された映像および音声を合成して接続中の端末に送信する機能と、ドア ホン力 の呼出に応答することを通知した端末力 受信された音声を合成してドアホ ンに送信する機能とを有し、接続中の端末に送信する合成映像において、ドアホン からの呼出に応答することを通知した端末の映像に通話マークを付す機能を有する
[0047] 次に、この発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンを用いたシステム の通信制御手順について説明する。
図 13にこの発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部に おける処理手順の概要を示す。
この実施形態においては、最初に MCU280にドアホン会議と個別会議を設定し、 ドアホン会議にテレビ電話コーデック 230を接続しておく(S150)。
そして、テレビ電話インターホン 200が待機状態であるときに、呼出検出部 250によ りドアホンまたは監視カメラ力もの呼出が検出された場合には(S152)、モード選択 にお 、て「自動応答」と設定されて!、れば (S 154)、通信制御部 260に登録されて 、 る応答メッセージ力も選択されたメッセージをドアホンに出力し (S156)、ドアホンまた は監視カメラの映像を録画再生部 270により一定時間録画し (S158)、 S152に戻る 。また、モード選択において「自動録画」と設定されていれば (S 160)、ドアホンまた は監視カメラの映像を録画再生 270により一定時間録画し (S162)、モード選択にお V、て「通常」と設定されて!、る場合を含めて、後述のドアホン呼出処理 (S600)を実 行する。
また、端末から呼出があった場合には(S 164)、後述の端末呼出処理 (S700)を実 行する。
このように、ドアホンまたは監視カメラ力もの呼出があつたときに自動応答する機能 を有するので、誰も応答できな!ヽ場合でも来訪者の用件や周辺の状況を一定時間 録画してぉ 、て後で再生して確認することができる。
また、ドアホンまたは監視カメラ力もの呼出があつたときに一定時間自動録画する機 能を備えるので、ドアホンの「呼出」ボタンを押して逃げる 、わゆる「ピンポンダッシュ」 のようないたずらや監視カメラで検出される不審者の行動を録画でき、いたずらの防 止や防犯に寄与することができる。
[0048] 図 14にこの発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部に おけるドアホン呼出処理(S600)の処理手順を示す。 最初に、ドアホンまたは監視カメラからの呼出を検出した際のドアホンまたは監視力 メラの映像を静止画像としてキヤプチヤし (S602)、呼出先記録部 262に登録されて V、るすべての端末を一斉呼出する(S604)。
一斉呼出された各端末について接続が確立されたら(S606)、キヤプチャされた画 像を順次送信し (S608)、全端末に対して完了するかタイムアップするまで繰返す (S 610)。そして、一斉呼出に応じて接続された端末から応答通知が受信されれば (S6 12)、呼出を行った呼出先と応答通知を受信した端末のリストを端末に送信し (S616 )、応答通知を受信した端末をドアホン会議に接続する(S618)。一定時間内に応答 通知が受信されなければ (S614)、ドアホン呼出処理を終了する。
端末から「呼出要求」が受信されたら(S620)、呼出先に「呼出通知」を送信し (S62 2)、要求元の接続を個別会議に付替える(S624)。
端末から「受入通知」が受信されたら(S626)、要求元に「受入通知」を送信し (S62 8)、呼出元を個別会議に付替える(S630)。
端末から「拒否通知」が受信されたら (S632)、要求元に「拒否通知」を送信する(S 634)。
端末から「復帰要求」が受信されたら(S636)、要求元の接続をドアホン会議に付 替える(S638)。
端末から「通話 ON通知」が受信されたら(S640)、 MCU280にお!/ヽて合成された 映像の要求元の映像に通話マークを表示する(S642)。
端末から「通話 OFF通知」が受信されたら(S644)、 MCU280にお!/ヽて合成され た映像の要求元の映像の通話マークを非表示とする(S646)。
端末から「メッセージ要求」が受信されたら (S648)、選択されたメッセージを多重 · 分離部 220に出力する(S650)。
以上の処理を S620から繰返し、端末力も接続を終了されたら(S652)、ドアホン呼 出処理を終了する。
図 15にこの発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンに接続される端 末側の応答処理 (S800)の処理手順を示す。
テレビ電話インターホン 200からの一斉呼出に応じて接続が確立された端末側で は、キヤプチャ画像を受信して、図 7と同様のドアホン呼出画面を表示する(S802)。 ドアホン呼出画面において、「応答」ボタンが押されたら(S604)、テレビ電話インタ 一ホン 200に「応答通知」を送信する(S806)。
次に、テレビ電話インターホン 200から呼出先リストを受信し (S808)、図 18に示す ようなドアホン応答画面を表示し (S810)、テレビ電話の受信を開始する(S812)。こ のドアホン応答画面においては、ドアホンまたは監視カメラの映像と、ドアホン会議に 接続して ヽる各端末の映像が合成されて表示され、特に「通話」を ONとして ヽる端末 については通話マークとして画面枠が強調表示される。尚、画面中で映像が表示さ れて 、な 、ものはテレビ電話機能を有しな 、電話端末力 接続されて 、るものである 。また、このドアホン応答画面では、未接続の呼出先リストが表示され、「通話」ボタン 、「呼出」ボタン、「メッセージ」ボタン、「監視」ボタンを備える。
ドアホン応答画面において、「通話」ボタンが ONされたら(S814)、テレビ電話イン ターホン 200に対して音声送信を開始し(S816)、「通話 ON通知」を送信する(S81 8)。
「通話」ボタンが OFFされたら(S820)、テレビ電話インターホン 200に対する音声 送信を停止し(S822)、「通話 OFF通知」を送信する(S824)。
「呼出」ボタンが押されたら(S826)、テレビ電話インターホン 200に「呼出要求」を 送信し(S828)、テレビ電話インターホン 200から「受入通知」が受信されたら(S830 )、個別会議画面(図示省略)を表示する(S832)。個別会議画面において「復帰」ボ タンが押されたら(S834)、テレビ電話インターホン 200に「復帰要求」を送信し(S83 6)、ドアホン応答画面に戻る(S838)。また、テレビ電話インターホン 200から「拒否 通知」が受信されたら(S840)、呼出が拒否されたことを知らせる拒否メッセージ(図 示省略)を表示する(S842)。
「メッセージ」ボタンが押されたら(S844)、図 10と同様のメッセージ選択画面を表 示する(S846)。メッセージ選択画面において、メッセージが選択されて「発声」ボタ ンが押されると(S848)、テレビ電話インターホン 200に「メッセージ要求」を送信する (S850)。「中止」ボタンが選択されると(S852)、 S814に戻る。
「監視」ボタンが押されると、テレビ電話インターホン 200に「監視要求」を送信し (S 856)、後述の端末側監視処理 (S900)に移行する。
「呼出通知」が受信されると(S858)、他の端末から呼出を受けたことを知らせる呼 出受付画面(図示省略)を表示する(S860)。呼出表示画面において、「受入」ボタン が押されたら(S862)、テレビ電話インターホン 200に「受入通知」を送信し(S864) 、個別会議画面(図示省略)を表示する(S866)。個別会議画面において、「復帰」ボ タンが押されたら(S868)、テレビ電話インターホン 200に「復帰要求」を送信し(S87 0)、ドアホン応答画面に戻る(S872)。また、呼出受付画面において「拒否」ボタンが 押されたら(S874)、テレビ電話インターホン 200に「拒否通知」を送信し(S876)、ド ァホン応答画面に戻る(S872)。
以上の処理を S814から繰返し、端末が接続を終了したら(S880)、端末側の応答 処理を終了する。
次に、端末側からテレビ電話インターホン 200を呼出して、ドアホンまたは監視カメ ラの映像や音声を監視したり、ドアホンまたは監視カメラの映像および音声を録画し たり、録画された映像および音声を再生して確認したりする処理について述べる。 図 16にこの発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンの通信制御部に おける端末呼出処理 (S700)の処理手順を示す。
最初に、呼出を受けた端末に対して呼出先記憶部 262に登録されている呼出先リ ストを送信し (S701)、当該端末をドアホン会議に接続する(S702)。
端末から「ドアホン切換要求」が受信されたら (S704)、ドアホン切換部 210を指定 されたチャンネルに設定する(S706)。
端末力も「モード切換要求」が受信されたら (S708)、監視のモードを「通常」、「自 動応答」および「自動録画」の 、ずれか指定されたモードに設定する(S710)。
端末力も「メッセージ要求」が受信されたら (S712)、多重 ·分離部 220に指定され たメッセージを出力する(S714)。
端末から「録画要求」が受信されたら (S716)、録画再生部 270に録画開始を指令 する(S718)。これにより、現在選択中のドアホンの映像および音声が録画される。 端末から「再生要求」が受信されたら (S720)、録画再生部 270に再生開始を指令 し、生 Z録切換部 272を録画側に切替える(S722)。これにより、端末に対して録画 再生部 270に録画された映像および音声を再生した映像および音声が送信される。 端末から「消去要求」が受信されたら (S724)、録画再生部 270において再生中の 映像および音声を消去する(S726)。
端末から「停止要求」が受信されたら (S728)、録画再生部 270に対して録画 *再生 を停止する(S730)。
端末から「通話 ON通知」が受信されたら(S732)、 MCU280にお!/ヽて合成された 映像の要求元の映像に通話マークを表示する(S734)。
端末から「通話 OFF通知」が受信されたら(S736)、 MCU280にお!/ヽて合成され た映像の要求元の映像の通話マークを非表示とする(S738)。
以上の処理を S704から繰返し、端末が接続を終了したら(S740)、端末呼出処理 を終了する。
図 17にこの発明の他の実施形態に力かるテレビ電話インターホンに接続される端 末側の監視処理 (S900)の処理手順を示す。
最初に、テレビ電話インターホン 200を呼出し(S902)、接続が確立されたら(S90 4)、テレビ電話インターホン 200から、呼出先リストを受信し (S905)、図 19に示すよ うなドアホン監視画面を表示し (S906)、テレビ電話受信を開始する(S908)。このド ァホン監視画面においては、ドアホンからの映像とドアホン会議に接続中の端末の 映像が合成されて表示され、特に「通話」を ONとして 、る端末にっ 、ては通話マー クとして画面枠が強調表示される。尚、画面中で映像が表示されていないものはテレ ビ電話機能を有しない電話端末力も接続されているものである。また、このドアホン監 視画面においては、ドアホンのチャンネルを設定する「ドアホン選択」ボタン、監視の モードを設定する「モード選択」ボタン、「通話」ボタン、「メッセージ」ボタン、「録画」ボ タン、「再生」ボタン、「消去」ボタン、「停止」ボタンを備える。
ドアホン監視画面において、「ドアホン選択」ボタンが押されたら(S910)、テレビ電 話インターホン 200に対して選択されたチャンネルを指定して「ドアホン切換要求」を 送信する(S912)。
「モード選択」ボタンが押されたら(S914)、テレビ電話インターホン 200に対して選 択されたモードを指定して「モード切換要求」を送信する(S916)。 「通話」ボタンが ONされたら(S918)、テレビ電話インターホン 200に対して音声送 信を開始する(S920)、「通話 ON通知」を送信する(S921)。
「通話」ボタンが OFFされたら(S922)、テレビ電話インターホン 200に対する音声 送信を停止し(S924)、「通話 OFF通知」を送信する(S925)。
「メッセージ」ボタンが押されたら(S926)、図 10と同様のメッセージ選択画面を表 示し(S928)、メッセージ選択画面において「発声」ボタンが押されたら(S930)、テレ ビ電話インターホン 200に対して選択されたメッセージを指定して「メッセージ要求」 を送信する(S932)。また、「中止」ボタンが押されたら(S934)、 S910に戻る。
「録画」ボタンが押されたら(S936)、テレビ電話インターホン 200に「録画要求」を 送信する(S938)。
「再生」ボタンが押されたら(S940)、テレビ電話インターホン 200に「再生要求」を 送信する(S942)。
「消去」ボタンが押されたら(S944)、テレビ電話インターホン 200に「消去要求」を 送信する(S946)。
「停止」ボタンが押されたら(S948)、テレビ電話インターホン 200に「停止要求」を 送信する(S950)。
以上の処理を S910から繰返し、端末が接続を終了したら(S952)、端末側の監視 処理を終了する。
[0052] 本実施形態では、テレビ電話インターホンからの一斉呼出に対して、応答する端末 はすべて MCUのドアホン会議に接続されるので、端末側にテレビ電話機能を有す る限り、ドアホンまたは監視カメラの映像を直接確認でき、ドアホンまたは監視カメラ の映像をキヤプチヤした静止画像を各端末に送信する機能は必ずしも必要でない。 し力しながら、ドアホンまたは監視カメラ力もの呼出に対して、接続して映像を受信 するまでには時間を要し、その間に来訪者や不審者がカメラの視界力も外れてしまう 可能性があるので、ドアホンまたは監視カメラ力もの呼出に対して適切に対応するた めにも、ドアホンまたは監視カメラから呼出があった際の映像をキヤプチヤして端末に 送信する機能を備えることが好まし 、。
[0053] また、本実施形態においては、 MCUはテレビ電話インターホンの内部に備えるも のとして説明したが、テレビ電話インターホンとは独立に備え、テレビ電話インターホ ンカもドアホン会議や個別会議を設定するようにしてもよ!、ことは 、うまでもな!/、。 尚、ここで使用する MCUは一般的なものでよいので、ドアホン会議に限らず宅内 L ANに接続された端末や電話回線を介した携帯端末との間でテレビ会議を行う場合 にも使用することができる。従って、テレビ電話インターホンにドアホン会議以外のテ レビ会議を MCUに設定する機能を備えるようにしてもょ 、。
[0054] また、本実施形態においては、ドアホン会議に接続中の端末からの呼出により特定 の端末間で個別会議を行う機能を設けたが、例えばドアホン応答画面に「秘匿」ボタ ンを設け、このボタンが押された場合に、 MCUにおいて合成された音声がテレビ電 話コーデックに伝達されることを阻止する機能を備えるようにしてもよい。これにより、
MCUに接続中の応答者は来訪者に内緒で打合せすることができる。尚、この場合 には、ドアホン応答画面に秘匿中であることを表示する機能を備えることが好ましい。
[0055] 上記実施形態における通信制御部の処理は、マイクロコンビユタ等を用いたソフトゥ エア処理により実現することができる。また、テレビ電話インターホン全体をパーソナ ルコンピュータ等を用いたソフトウェア処理で実現するようにしてもよぐ専用ハードウ エアで構成してもよい。
また、上記実施形態における端末側の処理は、テレビ電話プロトコルのオプション 機能として組み込むようにしてもよぐテレビ電話プロトコルとは独立の専用アプリケー シヨンを備えるようにしてもよい。特に、最近の携帯端末では、 JAVA (登録商標)等の アプリケーションを実行する機能を有するので、テレビ電話インターホンを使用時に J AVA (登録商標)アプリケーションをダウンロードして実行させるようにしてもよい。
[0056] 上記実施形態では、一斉呼出は電話の呼出機能を用いて行うものとして説明した 力 電話の呼出とは別の呼出機能を用いて行うようにしてもよい。例えば、テレビ電話 インターホンに Webサーバ機能を備え、各端末は起動時にテレビ電話インターホン の Webサーバにログインし、呼出は 、わゆるインスタントメッセージ機能を用 ヽて行 ヽ 、これに応答したときにテレビ電話インターホンとテレビ電話接続されるように構成し てもよい。
[0057] 上記実施形態では、ドアホンにはテレビモニタを備えて ヽな 、が、ドアホンにテレビ モニタを備え、映像信号についても双方向通信することで、ドアホン側からも応対者 の表情を見えるようにしてもよい。これにより、例えば留守中にごく親しい人が来訪し たときに、遠隔地力 テレビ電話携帯端末を用いてお互いに相手の表情を見ながら 対話することが可能となる。尚、この場合において、ドアホン側に最初から映像を出す ことは好ましくない場合があるので、端末側で相手の映像を確認した上で、「通話」ボ タンを押して音声送信を開始するときに映像信号の送信を開始するようにしてもよい
[0058] ドアホンまたは監視カメラは夜間でも対応できるように照明部を備えるようにしてもよ い。また、ドアホンや監視カメラに設けられているテレビカメラは上下左右に方位調整 できるようにしてもよぐ方位調節をテレビ電話端末または携帯電話等カゝら遠隔操作 で行えるようにしてもよい。
[0059] 上記実施形態では、ドアホンまたは監視カメラの映像をキヤプチヤして端末に送信 する機能はドアホンまたは監視カメラ力もの呼出時にのみ行うものとして説明したが、 一定間隔で映像をキヤプチヤして端末に送信する機能を備えたり、映像に所定の変 化があつたときにキヤプチヤして端末に送信する機能を備えるようにしてもよい。これ により、テレビ電話機能を有しない電話端末力 でも相手の動静をある程度把握しな 力 Sら応答することができる。
[0060] 上記実施形態では、応答メッセージを登録する方法につ!、ての説明は省略したが 、あら力じめ音声データを ROM等に焼き付けてセットするようにしてもよぐ音声デー タを端末力もダウンロードするようにしてもよい。また、例えば、端末側監視処理の中 にメッセージ登録ボタンを設け、端末呼出処理にお 、てテレビ電話の音声をテレビ 電話コーデックから取得して設定する機能を備えるようにしてもょ 、。
同様に、呼出先記憶部に呼出先を設定する方法についての説明も省略したが、例 えば端末側監視処理の中に呼出先登録ボタンを設け、端末呼出処理にお!、て端末 側で入力された情報を取得して呼出先記憶部に設定する機能を備えるようにしても よい。
[0061] 上記の実施形態では、自動応答モードにおいて、ドアホン力 の呼出に対して、登 録されたメッセージの中力もあら力じめ選択された特定のメッセージを使用することで 対応している。し力しながら、ドアホンの「呼出」ボタンを使用する人が善意か悪意か を判断することは困難であることから、最初力 警告を発するような内容のメッセージ を用いるのは適切でない。そこで、例えば、最初は一般的な応答メッセージを出力し 、短時間の間に繰返して「呼出」ボタンが押される等の特別な事象を検出した場合に 使用する応答メッセージを切替える機能を備えるようにしてもょ 、。
[0062] 上記実施形態では、端末側からテレビ電話インターホンを呼出すことでドアホンや 監視カメラの映像および音声をリアルタイムに監視したり、録画再生したりすることが できるが、外部の端末力 の呼出に対しては、関係者以外が使用できないように、パ スワードの入力を求める等のセキュリティ機能を備えることが好ましい。
[0063] 上記実施形態では、録画再生部による映像および音声の録画は、ドアホン切換部 により選択されたチャンネルにつ 、て行うようにして 、るが、ドアホンや監視カメラのそ れぞれに対して個別に録画再生部を設けるようにしてもよい。これにより、同時に発 生した事象に対しても対応することが可能となる。
[0064] 上記実施形態では、テレビ電話端末 410は、家庭用テレビにテレビ電話通信機能 を有するセットボックスを設置したものを使用するとして説明したが、これは、通常家 庭においては、テレビはリビングの中心に設置され、在宅者がテレビを視聴している 場合が多いため、ドアホン力 の呼出や監視カメラによる監視を家庭用テレビの画面 で行えれば便利だ力もである。このため、受話器 412は、セットトップボックスと無線通 信して音声信号の送受信を行うとともに、家庭用テレビのリモコン機能を備え、テレビ 電話インターホンから呼出を受けたときに、テレビの電源や画面の設定を自動変更 するテレビの自動設定変更機能を備えるようにしてもよい。例えば、家庭用テレビの 電源が OFFであった場合には、電源を ONにして映像入力を外部に切替えてテレビ 電話映像を全画面表示させ、電源が ONであった場合には、テレビの音量を絞るか 消音した上で、子画面の映像入力を外部に切替えてテレビ電話映像を子画面表示 させるようにすればよい。これにより、在宅者はドアホンや監視カメラからの呼出に対 して、見落とすことなく迅速に対応することができる。尚、受話器とセットトップボックス との通信は Bluetooth (登録商標)等の無線を用い、家庭用テレビとの通信は赤外線 等を用いることができる。 [0065] また、テレビ電話インターホン 200に電話回線を接続してコードレス電話の親機とし ての機能を持たせ、受話器 412から通常の電話に対して応答する機能を備えるよう にしてもよい。この場合に、ナンバーディスプレイやネームディプレイを含めた電話呼 出画面をテレビ画面に表示させるようにしてもよい。これにより、例えば、ドアホンから の呼出があればテレビ画面に「ドアホン Xから呼出です」と表示させ、電話からの呼出 があればテレビ画面に「〇〇さん力も電話です」と表示させることができ、在宅者はす ベての呼出をテレビ画面で確認して、手元に設けた受話器を取ることで対応できるの で、家庭内での来客や電話を迅速かつスムースに処理できる。
産業上の利用可能性
[0066] 以上のように、この発明によれば、ドアホンからの呼出に対してネットワークに接続さ れた複数の端末に対して一斉呼出を行 、、 V、ずれの端末力 でも応答できるテレビ 電話インターホンシステムを構成できる。
尚、本願発明は上述した各実施形態に限定されるものではなぐ本願発明の効果 を奏する限り、各実施形態で述べた構成要素を適宜入れ替えたり、新たな構成要素 を追加したり、一部の構成要素を削除したりしてもょ 、ことは!、うまでもな!/、。

Claims

請求の範囲
[1] テレビカメラ付きのドアホンからの映像信号および音声信号をテレビ電話コード化し て端末に送信するとともに、端末から受信されたテレビ電話コードをデコードして少な くとも音声信号を抽出してドアホンに送出するテレビ電話コーデック手段を備え、ドア ホン力もの呼出に対してテレビ電話端末力 応答できるようにしたテレビ電話インター ホンであって、
複数の呼出先の端末アドレスを登録することができる呼出先登録手段を備え、 ドアホンからの呼出を受付けるドアホン呼出受付手段と、前記ドアホン呼出受付手 段によりドアホンからの呼出を受付けた際の前記ドアホン力もの映像信号を静止画像 として取得する静止画像取得手段と、前記呼出先登録手段に登録された呼出先の 端末を一斉に呼出す一斉呼出手段と、前記一斉呼出手段による呼出に応じて接続 された端末に前記静止画像取得手段により取得された静止画像を送信する静止画 像送信手段と、前記一斉呼出手段による呼出に応じて接続された端末のうちドアホ ンカ の呼出に対して最先に応答することを通知した端末を前記テレビ電話コーデッ ク手段と接続するテレビ電話コーデック接続手段とを備えたことを特徴とする、テレビ 電話インターホン。
[2] 接続中の端末からの転送要求を受け、前記テレビ電話コーデック手段との接続を 保留するテレビ電話コーデック接続保留手段と、前記呼出先登録手段に登録された 端末力 選択された転送先の端末を呼出す転送先呼出手段と、前記転送先呼出手 段により呼出された端末から受入通知を受けたときに前記要求元の端末を前記転送 先の端末と接続する転送先接続手段と、前記転送を要求した端末が接続を終了した ときに前記保留されたテレビ電話コーデック手段との接続を前記受入通知を発信し た端末に付替えるテレビ電話コーデック接続付替手段とを備えたことを特徴とする、 請求項 1に記載のテレビ電話インターホン。
[3] 端末からの呼出を受付ける端末呼出受付手段と、前記端末呼出受付手段により呼 出を受付けた端末を前記テレビ電話コーデック手段と接続する呼出受付端末接続手 段と、前記呼出受付端末接続手段により接続された端末力 の要求により、あらかじ め登録されたメッセージから選択されたメッセージをドアホンに出力するメッセージ出 力手段を備えたことを特徴とする、請求項 1または請求項 2に記載のテレビ電話イン ターホン。
[4] テレビカメラ付きのドアホンからの映像信号および音声信号をテレビ電話コード化し て端末に送信するとともに、端末から受信されたテレビ電話コードをデコードして少な くとも音声信号を抽出してドアホンに送出するテレビ電話コーデック手段を備え、ドア ホン力もの呼出に対してテレビ電話端末力 応答できるようにしたテレビ電話インター ホンであって、
接続された複数の端末間でテレビ会議を行う機能を有する多地点接続手段と、複 数の呼出先の端末アドレスを登録することができる呼出先登録手段とを備え、 前記多地点接続手段に前記テレビ電話コーデック手段を常時接続し、接続された 端末とドアホンとの間でテレビ会議を行うドアホン会議を設定する手段と、ドアホンか らの呼出を受付けるドアホン呼出受付手段と、前記呼出先登録手段に登録された端 末を一斉に呼出す一斉呼出手段と、前記一斉呼出手段による呼出に応じて接続さ れた端末を前記ドアホン会議に接続するドアホン会議接続手段とを備えたことを特徴 とする、テレビ電話インターホン。
[5] 前記多地点接続手段は、ドアホンからの映像および音声と接続中の端末力 受信 された映像および音声を合成して接続中の端末に送信する機能と、応答することを 通知した端末カゝら受信された少なくとも音声を合成してドアホンに送信する機能とを 有し、前記接続中の端末に送信する合成映像において、ドアホン力もの呼出に応答 することを通知した端末の映像にマークを付す機能を有することを特徴とする、請求 項 4に記載のテレビ電話インターホン。
[6] 前記ドアホン呼出受付手段により呼出を受付けた際の前記ドアホンからの映像信 号を静止画像として取得する静止画像取得手段と、前記一斉呼出手段による呼出に 応じて接続された端末に前記静止画像取得手段により取得された静止画像を送信 する静止画像送信手段とを備え、
前記ドアホン会議接続手段は、前記一斉呼出手段による呼出に応じて接続された 端末のうちドアホン会議に接続することを通知した端末を前記ドアホン会議に接続す ることを特徴とする、請求項 4または請求項 5に記載のテレビ電話インターホン。
[7] 前記多地点接続手段にいつでもエントリー可能であって接続された端末間で個別 にテレビ会議を行う個別会議を設定する手段と、前記ドアホン会議に接続中の端末 からの呼出を受付ける端末呼出受付手段と、前記端末呼出受付手段により受付けら れた呼出元の端末から選択された端末を呼出す端末呼出手段と、前記端末呼出手 段により呼出された端末が受入を通知したときに前記呼出元の端末と前記受入を通 知した端末を前記設定された個別会議に付替える個別会議付替手段と、前記個別 会議に接続された端末力 復帰要求を受けた端末を前記ドアホン会議に復帰させる 復帰手段とを備えたことを特徴とする、請求項 4な 、し請求項 6の 、ずれかに記載の テレビ電話インターホン。
[8] 端末からの呼出を受付ける端末呼出受付手段と、前記端末呼出受付手段により呼 出を受付けられた端末を前記ドアホン会議に接続する呼出受付端末接続手段と、前 記呼出受付端末接続手段により接続された端末からの要求により、あらかじめ登録さ れたメッセージから選択されたメッセージをドアホンに出力するメッセージ出力手段を 備えたことを特徴とする、請求項 4な 、し請求項 7に記載のテレビ電話インターホン。
[9] 前記ドアホン呼出受付手段により呼出を受付けた際に前記ドアホン力 の映像信 号および音声信号を所定時間記録する映像音声記録手段と、接続中の端末からの 要求により前記映像音声記録手段により記録された映像および音声を再生して前記 テレビ電話コーデック手段に送出する映像音声再生手段とを備えたことを特徴とする 、請求項 1な 、し請求項 8の 、ずれかに記載のテレビ電話インターホン。
[10] 前記ドアホン呼出受付手段により呼出を受付けた際にあらかじめ登録された応答メ ッセージを前記ドアホンに送信する応答メッセージ出力手段と、前記ドアホンからの 映像信号および音声信号を所定時間記録する映像音声記録手段と、接続中の端末 力 の要求により前記映像音声記録手段により記録された映像および音声を再生し て前記テレビ電話コーデック手段に送出する映像音声再生手段とを備えたことを特 徴とする、請求項 1な 、し請求項 8の 、ずれかに記載のテレビ電話インターホン。
[11] 周辺の映像を取得するテレビカメラと周辺の音を取得する集音手段と不審者に警 告を発する警告手段と不審者を検出するセンサとを有する監視カメラと、
単数または複数の前記ドアホンと前記監視カメラを切換えて前記テレビ電話コーデ ック手段に接続するドアホン切換手段とを備え、
前記ドアホン呼出受付手段は、前記ドアホンからの呼出を受付ける機能と、前記監 視力メラのセンサが検出したことによる呼出を受付ける機能とを有し、
前記ドアホン切換手段は、前記ドアホンからの呼出を受付けたときに前記テレビ電 話コーデック手段を前記ドアホンに接続する機能と、前記監視カメラのセンサが検出 したことによる呼出を受付けたときに前記テレビ電話コーデック手段を前記監視カメラ に接続する機能とを有することを特徴とする、請求項 1ないし請求項 10のいずれかに 記載のテレビ電話インターホン。
[12] 電話回線またはインターネット回線を介して外部の端末と通信するための通信手段 を備えたことを特徴とする、請求項 1な!ヽし請求項 11の!ヽずれかに記載のテレビ電話 インターホン。
[13] 請求項 1な!、し請求項 3の 、ずれかに記載のテレビ電話インターホンに接続される テレビ電話端末または携帯電話端末であって、
前記一斉呼出手段による呼出に応じて接続する機能と、前記静止画像送信手段に より送信された静止画像を受信して表示する機能と、ドアホンからの呼出に応答する ことが選択されたときに応答通知を行う機能と、前記応答通知に対して受入通知を受 信したときに前記テレビ電話コーデック手段力 の少なくとも音声の受信を開始する 機能と、前記ドアホンと通話することが選択されたときに前記テレビ電話コーデック手 段に対して少なくとも音声の送信を開始する機能とを有することを特徴とする、テレビ 電話端末または携帯電話端末。
[14] 請求項 6に記載のテレビ電話インターホンに接続されるテレビ電話端末または携帯 電話端末であって、
前記一斉呼出手段による呼出に応じて接続する機能と、前記静止画像送信手段に より送信された静止画像を受信して表示する機能と、ドアホンからの呼出に応答する ことが選択されたときに応答通知を行う機能と、前記応答通知に対して受入通知を受 信したときに前記ドアホン会議力 の少なくとも音声の受信を開始する機能と、前記ド ァホンと通話することが選択されたときに前記ドアホン会議に対して少なくとも音声の 送信を開始する機能とを有することを特徴とする、テレビ電話端末または携帯電話端
Tl78S00/S00Zdf/X3d 88 8Ϊ68Ϊ0/900Ζ OAV
PCT/JP2005/005841 2004-08-17 2005-03-29 テレビ電話インターホンおよびそれに接続されるテレビ電話端末または携帯電話端末 WO2006018918A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531259A JPWO2006018918A1 (ja) 2004-08-17 2005-03-29 テレビ電話インターホンおよびそれに接続されるテレビ電話端末または携帯電話端末

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-237240 2004-08-17
JP2004237240 2004-08-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006018918A1 true WO2006018918A1 (ja) 2006-02-23

Family

ID=35907313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005841 WO2006018918A1 (ja) 2004-08-17 2005-03-29 テレビ電話インターホンおよびそれに接続されるテレビ電話端末または携帯電話端末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006018918A1 (ja)
WO (1) WO2006018918A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251356A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yakichiro Sakai 通信システム
JP2007274177A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
JP2009094728A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Telegraph & Telephone East Corp テレビインターホンシステム
JP2009182642A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Aiphone Co Ltd テレビインターホンシステム
JP2013176005A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
CN103813216A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 海尔集团公司 实现对讲的方法及系统
CN104243891A (zh) * 2014-06-26 2014-12-24 深圳市麦驰安防技术有限公司 音视频及电压同步可视对讲装置及通讯方法
KR20150013291A (ko) * 2012-05-23 2015-02-04 구글 인코포레이티드 멀티미디어 회의 엔트포인트 이관 시스템
JP2015084600A (ja) * 2015-02-04 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 回線交換装置及びそれを備えるインターホンシステム
JP2017038359A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 株式会社西電通 集合住宅用通話管理システム、及び通話管理システム
JP2019198050A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 シャープ株式会社 インターホン装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207156A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 電話交換システム
JP2000232525A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Ricoh Co Ltd インターフォンシステム
JP2002125059A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集合住宅用インターホンシステムおよび集合住宅用インターホンシステムの転送方法
JP2003198737A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Aiphone Co Ltd テレビドアホンシステム
JP2004194111A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Ricoh Co Ltd ホームセキュリティシステム及びその方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207156A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 電話交換システム
JP2000232525A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Ricoh Co Ltd インターフォンシステム
JP2002125059A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集合住宅用インターホンシステムおよび集合住宅用インターホンシステムの転送方法
JP2003198737A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Aiphone Co Ltd テレビドアホンシステム
JP2004194111A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Ricoh Co Ltd ホームセキュリティシステム及びその方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251356A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yakichiro Sakai 通信システム
JP2007274177A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
JP2009094728A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Telegraph & Telephone East Corp テレビインターホンシステム
JP2009182642A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Aiphone Co Ltd テレビインターホンシステム
JP2013176005A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
JP2015523781A (ja) * 2012-05-23 2015-08-13 グーグル インコーポレイテッド マルチメディア会議エンドポイント転送システム
KR20150013291A (ko) * 2012-05-23 2015-02-04 구글 인코포레이티드 멀티미디어 회의 엔트포인트 이관 시스템
KR102140609B1 (ko) 2012-05-23 2020-08-03 구글 엘엘씨 멀티미디어 회의 엔드포인트 이관 시스템
CN103813216A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 海尔集团公司 实现对讲的方法及系统
CN104243891A (zh) * 2014-06-26 2014-12-24 深圳市麦驰安防技术有限公司 音视频及电压同步可视对讲装置及通讯方法
JP2015084600A (ja) * 2015-02-04 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 回線交換装置及びそれを備えるインターホンシステム
JP2017038359A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 株式会社西電通 集合住宅用通話管理システム、及び通話管理システム
JP2019198050A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 シャープ株式会社 インターホン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006018918A1 (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006018918A1 (ja) テレビ電話インターホンおよびそれに接続されるテレビ電話端末または携帯電話端末
US7257202B2 (en) Telephone communication system
KR101371413B1 (ko) 통신이 가능한 촬영장치 및 그 제어방법
JP2000332908A (ja) 携帯テレビ電話端末
WO2003088636A1 (en) Video doorphone
JP2004336267A (ja) 呼び出し応対装置、インターホン装置および電話装置
WO2014023042A1 (zh) 基于机顶盒的视频通话方法及系统
CN103988484A (zh) 重放装置、电视接收机、设备选择方法、程序以及存储介质
JP4965771B2 (ja) 集合住宅用通信システム
JP2011010084A (ja) ホームネットワークシステム及び通信方法
JP5530272B2 (ja) インターホンシステム
JP2015019187A (ja) 電話通信端末、通信システム、および通信システムの制御方法
JP2006157650A (ja) テレビドアホン装置
JP4007328B2 (ja) 集合住宅用監視・通話システム
JP2005260359A (ja) 集合住宅用監視・通話システム
JP3726549B2 (ja) ドアホン子機アダプタ
JP6643681B2 (ja) 通話システム、映像信号取得装置、及び通話装置
JP2007173988A (ja) 複合電話装置
JP2009094728A (ja) テレビインターホンシステム
JP2002335502A (ja) 映像音声情報通信システム、テレビ会議端末装置、携帯端末装置、テレビ会議通信情報転送方法及び記憶媒体
JP2601722B2 (ja) テレビ電話接続方式
KR20030092220A (ko) 외부 전화단말기와 통화 가능한 인터폰
KR200318747Y1 (ko) 캠코더 기능을 갖는 고정용 이동 단말기
JP2009182842A (ja) テレビインターホンシステム
JP2004247904A (ja) 留守録付きテレビ電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531259

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase