WO2006016567A1 - 蓄光材料及びその製造方法 - Google Patents

蓄光材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006016567A1
WO2006016567A1 PCT/JP2005/014548 JP2005014548W WO2006016567A1 WO 2006016567 A1 WO2006016567 A1 WO 2006016567A1 JP 2005014548 W JP2005014548 W JP 2005014548W WO 2006016567 A1 WO2006016567 A1 WO 2006016567A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
alkaline earth
earth metal
europium
phosphorescent material
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014548
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuro Fukui
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd.
Publication of WO2006016567A1 publication Critical patent/WO2006016567A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates

Definitions

  • the present invention relates to a europium-activated alkaline earth metal carbonate based phosphorescent material having excellent afterglow characteristics at high temperatures.
  • phosphors those having a long afterglow time are known as phosphorescent materials, and are widely used in fields such as daily necessities, weakly illuminated night signboards, and watches.
  • Europium activated strontium aluminate (SrAl 2 O 3) has fluorescent properties but low afterglow brightness
  • Non-Patent Document 1 Sani ⁇ aluminum, strontium carbonate, sodium carbonate, europium oxide in the raw material, 1 mole 0/0, sodium 2 mol 0/0 and Sani ⁇ boron 1 mole as a flux, europium to the host cations 0/0 were mixed, was prepared europium activated aluminate Sutoronchi ⁇ beam by firing, it phosphorescent is either lost, or changes in the light-storing properties etc. ⁇ compared with the case of sodium-free additive was force such seen Has been reported (see Non-Patent Document 2). For this reason, a long afterglow is imparted to this material by further adding a rare earth element such as dysprosium as a co-activator (see, for example, Patent Document 1).
  • a rare earth element such as dysprosium as a co-activator
  • Non-Patent Document 1 “Phosphor Handbook” (USA), CRC Press, 1998, p. 655 —656
  • Non-Patent Document 2 “JOURNAL OF SOLID STATE CHEMISTRY” 171 (2003) p. 114—122
  • Patent Document 1 JP-A-7-11250, page 2
  • the present inventor has conducted various studies to find a europium-activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material having excellent afterglow characteristics at high temperatures.
  • the alkali metal compound and a specific amount The phosphorescent material obtained by mixing and firing the boron compound in the raw material exhibits a characteristic behavior not only in the afterglow characteristics at room temperature but also in the temperature characteristics of the afterglow brightness without using a co-activator.
  • the present invention has been completed.
  • the present invention relates to the afterglow luminance Y after 120 minutes from the stop of light irradiation at a temperature of 23 ° C.
  • 120mi is at least 0.007CdZm 2 and the afterglow brightness Y after 10 minutes at the temperature of 80 ° C and afterglow brightness Y after 10 minutes at the temperature of 23 ° C With ⁇ / ⁇
  • Pium-activated alkaline earth metal aluminate phosphorescent material Pium-activated alkaline earth metal aluminate phosphorescent material.
  • the present invention provides the europium-activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material containing an alkali metal and boron, wherein the boron content is 3 to 50 mol% with respect to the alkaline earth metal. It is characterized by being.
  • the present invention is a method for producing the above europium activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material, comprising an alkali metal compound, an aluminum compound, an alkaline earth metal compound, a europium compound, and a boron compound. It is characterized by heating and firing a mixture containing 3 to 50 mol% of boron with respect to the alkaline earth metal.
  • the europium-activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material of the present invention has a long afterglow without using an expensive rare earth element such as dysprosium as a co-activator, but has a wide range of temperature. Since it shows thermoluminescence in a range, it can be used in a wide temperature range and is not easily restricted by the usage environment.
  • the present invention has a small afterglow luminance Y after 120 minutes of light irradiation stop at a temperature of 23 ° C.
  • Both 23 and 120 min are 0.007CdZm 2 and light irradiation is stopped at a temperature of 80 ° C. Afterglow intensity after 10 minutes Y so ° c and light irradiation is stopped at a temperature of 23 ° C Afterglow after 10 minutes It is expressed as the ratio Y / Y to luminance Y.
  • the afterglow brightness temperature characteristic (TD) is at least 1.
  • the afterglow luminance Y uses a value measured by the following method.
  • the temperature characteristic (TD) of afterglow luminance uses a value measured by the following method.
  • the phosphorescent material of the present invention has an afterglow luminance Y measured by the above method of at least 0.00.
  • the luminance of 007CdZm 2 is the luminance that can be seen in the dark. Even in JISZ9 107 (safety sign board), the phosphorescence (afterglow) luminance after 60 minutes is 0.007Cd / m 2 or more. It is prescribed.
  • the phosphorescent material of the present invention has a temperature characteristic (TD) of afterglow luminance measured by the above method of at least 1.
  • TD temperature characteristic
  • Europium-activated alkaline earth metal aluminates using rare earth elements such as dysprosium as coactivators currently used have sufficient afterglow properties at room temperature, but at high temperatures (80 ° C), The afterglow brightness decreases and becomes a value smaller than 1 when expressed in TD.
  • the phosphorescent material of the present invention has a TD of at least 1 and It is characterized by the fact that the phosphorescent property at high temperature (80 ° C) is superior to the phosphorescent property below.
  • TD is 1 to 4, more preferably TD is 2 to 4.
  • the present invention provides the above-mentioned europium activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material containing an alkali metal and boron, and the boron content is 3 to 50 with respect to the alkaline earth metal. It is characterized by being mol%.
  • the amount of europium comprising as an activator in the present invention the range force child Masui 0.002 to 20 mole 0/0 for alkaline earth metals. If the amount of europium is less than the above range, it is difficult to impart long persistence, and if it is greater than the above range, further improvement in long persistence cannot be expected.
  • the amount of alkali metal contained in the present invention is preferably in the range of 0.002 to 30 mol% with respect to the alkaline earth metal. Even if it exceeds the above range, further improvement in long-lasting afterglow at high temperatures cannot be expected. A more preferred range is 0.01 to 5 mol%.
  • the alkali metal may contain lithium, sodium, potassium, rubidium or cesium alone or in combination.
  • the alkaline earth metal constituting the europium-activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material of the present invention may be magnesium, calcium, strontium, Z, or barium. In order to express the sex, strontium is preferable.
  • the europium-activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material of the present invention further comprising at least one co-activator selected from dysprosium, neodymium, praseodymium, terbium, and tin is an afterglow at high temperature.
  • the afterglow luminance at room temperature can be further increased while maintaining the characteristics, which is preferable.
  • the content of the co-activator is preferably 0.002 to 20 mol% with respect to the alkaline earth metal. If the amount of the co-activator is smaller than the above range, it is difficult to further improve the afterglow luminance at room temperature, and if it exceeds the above range, further improvement in luminance at room temperature cannot be expected. Not only that, the luminous characteristics at high temperatures are reduced. A more preferred range of co-excipients active agent is 0.002 to 5 mol 0/0. [0021]
  • the structure of the base crystal of the phosphorescent material of the present invention is not particularly limited as long as it is an alkaline earth metal aluminate-based material.
  • Tridymite structure orthorhombic structure such as M AI O (M represents alkaline earth metal)
  • the stuffed 'tridymite structure is a preferable structure because it is relatively easy to synthesize.
  • the following present invention is a method for producing a europium-activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material, comprising an alkali metal compound, an aluminum compound, an alkaline earth metal compound, a europium compound, and a boron compound
  • the mixture is characterized by heating and firing a mixture having a boron content of 3 to 50 mol% with respect to the alkaline earth metal.
  • Aluminum compounds that can be used as raw materials include aluminum oxide, aluminum hydroxide, aluminum nitride, aluminum chloride, aluminum sulfate, aluminum nitrate, aluminum acetate, aluminum oxalate, aluminum citrate
  • aluminum oxide aluminum hydroxide
  • aluminum nitride aluminum chloride
  • aluminum sulfate aluminum nitrate
  • aluminum acetate aluminum oxalate
  • aluminum citrate it is preferable to use chemically stable acid-aluminum that has good deliquescence.
  • a magnesium compound, a calcium compound, a strontium compound, and a barium compound can be used alone or in combination, and a strontium compound is preferably used.
  • strontium compounds include strontium carbonate, strontium hydroxide, strontium nitrate, strontium chloride, strontium sulfate, strontium nitrate, strontium acetate, strontium oxalate, strontium citrate, strontium oxide, strontium aluminate It is preferable to use chemically stable strontium carbonate that also has deliquescence.
  • the mixing ratio of the alkaline earth metal compound and the aluminum compound is preferably in the range of 0.02 to 3.0 in terms of molar ratio, more preferably 0.008-1.5.
  • the above mixing ratio is preferably in the range of 0.37 to 0.75. The range is more preferable.
  • Europium compounds include europium oxide, europium chloride, and europium oxalate. Um, europium sulfate, europium sulfate, and europium nitrate.
  • the mixing ratio of the single mouthed palladium compound and the alkaline earth metal compound is preferably in the range of 0.00002-0.
  • examples of the boron compound include boric acid, boron oxyboron, and the like.
  • a composite compound with an alkali metal compound described later for example, lithium metaborate, lithium tetraborate, potassium metaborate, potassium tetraborate, sodium metaborate, sodium tetraborate and the like may be used.
  • lithium compounds As the alkali metal compound, lithium compounds, sodium compounds, potassium compounds, cesium compounds, and rubidium compounds can be used. More specifically, lithium compounds include lithium carbonate, lithium hydroxide, lithium chloride, lithium sulfate, lithium nitrate, lithium acetate, lithium oxalate, lithium citrate, lithium oxide, lithium aluminate, lithium metaborate, and tetrabora. Examples include lithium acid and lithium fluoride. Examples of the sodium compound include sodium carbonate, sodium hydroxide, sodium chloride sodium, sodium sulfate, sodium nitrate, sodium oxalate, sodium bicarbonate, sodium fluoride and the like.
  • Potassium compounds include potassium carbonate, potassium hydroxide, potassium nitride, potassium chloride, potassium sulfate, potassium nitrate, potassium acetate, potassium oxalate, potassium citrate, potassium acid carbonate, potassium aluminate, potassium tetraborate, Examples thereof include potassium fluoride.
  • Examples of the cesium compound include cesium carbonate, cesium hydroxide, cesium chloride, cesium sulfate, cesium nitrate, and cesium fluoride.
  • examples of the rubidium compound include rubidium carbonate, rubidium hydroxide, rubidium chloride, rubidium sulfate, rubidium nitrate, rubidium acetate, rubidium oxalate, rubidium oxide, and rubidium fluoride.
  • the mixing ratio of the alkali metal compound and the alkaline earth metal compound is more preferably in the range of 0.00002 to 0.5 in terms of mole ratio ⁇ 0.0005 to 0.1.
  • the raw material mixture further contains a compound of at least one co-activator element selected from dysprosium, neodymium, prasedium, terbium and tin.
  • dysprosium compound examples include dysprosium oxide, dysprosium chloride, dysprosium oxalate, dysprosium sulfate, dysprosium sulfate, dysprosium nitrate, dysprosium carbonate
  • Examples of neodymium compounds include neodymium oxide, neodymium chloride, neodymium oxalate, neodymium sulfate, neodymium sulfate, neodymium nitrate, and neodymium carbonate.
  • Examples of praseodymium compounds include acid praseodymium, salt praseodymium, praseodymium oxalate, praseodymium sulfate, praseodymium sulfate, praseodymium nitrate, and braseodymium carbonate.
  • Examples of the terbium compound include sodium terbium, terbium chloride, terbium oxalate, sodium terbium sulfate, terbium sulfate, and terbium nitrate.
  • examples of tin compounds include stannous oxide, stannic oxide, tin chloride, tin oxalate, tin sulfate, and tin nitrate.
  • the mixing ratio of the compound of the co-activator element and the alkaline earth metal compound is preferably in the range of 0.000002-0. 2 in terms of molar ratio, more preferably 0.0005-0.1.
  • the mixture of the above raw materials is heated and fired to obtain a europium-activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material.
  • Heating and baking are preferably performed in a non-oxidizing atmosphere at a temperature in the range of 600 ° C to 1700 ° C.
  • the non-oxidizing atmosphere include an inert atmosphere such as nitrogen, argon, neon, and krypton, and a reducing atmosphere obtained by mixing these with hydrogen.
  • hydrogen nitrogen (volume ratio) of 0: 1 to 1: 0 inert atmosphere or reducing atmosphere is more preferable, and reduction of 0.0001: 0.9999-0.5: 0.5 is more preferable.
  • sexual atmosphere is 900 ° C to 1600 ° C, more preferably 1100 ° C to 1500 ° C.
  • the heating time is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 10 hours.
  • the europium activated alkaline earth metal aluminate-based phosphorescent material of the present invention obtained by heating and firing can be appropriately pulverized by a known method to adjust the particle size according to the purpose of use.
  • general pulverization methods such as pin mill pulverization, ball mill pulverization, jet mill pulverization, and bantam mill pulverization can be employed.
  • Example 2 The same as Example 1 except that 0.149 g of acid dysprosium (Dy 0) was added.
  • the phosphorescent material of the present invention (Sample A-2) was obtained.
  • the phosphorescent material of the present invention (Sample A-3) was obtained by processing.
  • the phosphorescent material (Sample A-4) of the present invention was obtained.
  • Example 1 the same treatment was performed except that 0.012 g of tin oxide (SnO) was added.
  • Example A-5 An inventive phosphorescent material (Sample A-5) was obtained.
  • Example 1 instead of using 0.2073 g of lithium tetraborate, 0.11979 g of boric acid (H BO) and 0.1182 g of lithium carbonate (Li CO) were used.
  • H BO boric acid
  • Li CO lithium carbonate
  • the phosphorescent material (Sample A-6) of the present invention was obtained.
  • Example 7 In Example 6, lithium carbonate (Li 2 CO 3) was changed from 0.1182 g force to 0.0074 g.
  • Example A-7 a phosphorescent material (Sample A-7) of the present invention.
  • the calcination was carried out in the same manner as in Example 1 to obtain the phosphorescent material (Sample A-10) of the present invention.
  • Example 9 5.846 g of strontium carbonate (SrCO 3) was changed to 5.019 g,
  • a material (sample A-11) was obtained.
  • Example 9 5.846 g of strontium carbonate (SrCO 3) was changed to 5.787 g, (K CO) 0.lllg ⁇ O.028g
  • Example 9 5.846 g of strontium carbonate (SrCO 3) was changed to 5.315 g,
  • a material (sample A-13) was obtained.
  • Example 10 5.846 g of strontium carbonate (SrCO 3) was changed to 5.019 g and rubicarbonate
  • a phosphorescent material (Sample A-14) was obtained.
  • Example 10 5.846 g of strontium carbonate (SrCO 3) was changed to 5.787 g and rubicarbonate
  • a phosphorescent material (Sample A-15) was obtained.
  • Example 10 5.846 g of strontium carbonate (SrCO 3) was changed to 5.315 g and rubicarbonate.
  • Jum (RbCO) 0.185g was changed to 0.416g, and the same treatment was performed.
  • a phosphorescent material (Sample A-16) was obtained.
  • Example 18 a phosphorescent material of the present invention (Sample A-20) was obtained in the same manner as in Example 18 except that sodium carbonate was not added.
  • Example 9 0.275 g of cesium carbonate instead of 0. lllg of potassium carbonate (K 2 CO 3)
  • Example A-22 a phosphorescent material of the present invention.
  • Sr: Eu: Li: B: Al 0.850: 0.010: 0.0 009: 0.082: 1.95 in terms of molar ratio.
  • the phosphorescent material (test sample) of the present invention was treated in the same manner as in Example 22 except that potassium (K 2 CO 3) was used.
  • Material A-23) was obtained.
  • the phosphorescent material of the present invention was treated in the same manner as in Example 22 except that rubidium (RbCO) was used.
  • Example A-24 was obtained.
  • the phosphorescent material (sample) of the present invention was processed in the same manner as in Example 22 except that it was changed to lithium (K CO).
  • Example A-27 The phosphorescent material of the present invention was treated in the same manner as in Example 26 except that it was changed to HBO).
  • Example 27 5.728 g of strontium carbonate (SrCO 3) was added to 5.905 g of sodium carbonate.
  • Example 27 Treated in the same manner as in Example 27 except that 0.042 g of thorium (Na CO) was changed to 0.021 g.
  • a phosphorescent material (Sample A-28) of the present invention was obtained.
  • the phosphorescent material of the present invention (Sample A-29) was obtained in the same manner as in Example 28 except for the above.
  • the phosphorescent material of the present invention (Sample A-30) was obtained in the same manner as in Example 29 except for the above.
  • the phosphorescent material of the present invention (Sample A-31) was obtained in the same manner as in Example 28 except for the above.
  • Example 31 except that sodium carbonate (Na 2 CO 3) 0.021 g was changed to 0.01 lg
  • Example A-32 a phosphorescent material (Sample A-32) of the present invention.
  • Example 12 except that 0.197 g boric acid (H BO) was changed to 0.099 g.
  • Example A-33 The same processing as in Example 12 was performed to obtain a phosphorescent material of the present invention (Sample A-33).
  • Sr: Eu: K: B: Al 0.980: 0.008: 0.001: 0.032: 1.87 in terms of molar ratio.
  • Example 33 except that 0.099 g boric acid (H BO) was changed to 0.297 g.
  • the phosphorescent material of the present invention (Sample A-34) was obtained by the same treatment as in Example 33.
  • Example 34 except that 0.297 g boric acid (H BO) was changed to 0.396 g.
  • the phosphorescent material of the present invention (Sample A-35) was obtained in the same manner as in Example 34.
  • Example 12 5.787 g of strontium carbonate (SrCO 3) was changed to 5.905 g.
  • the phosphorescent material of the present invention (Sample A-36) was obtained in the same manner as in Example 12 except for the above.
  • Example A-37 a phosphorescent material of the present invention.
  • Mouth Pium (Eu 2 O), 4.078 g of acid-aluminum ( ⁇ -Al ⁇ ), 0.028 g of carbonated lithium
  • Example 38 the phosphorescent material of the present invention (Sample A-39) was obtained by the same treatment as in Example 38 except that 0.006 g of magnesium oxide (MgO) was added.
  • Mouth Pium (Eu O), 4.078 g of acid aluminum (Al O), 0.021 g of sodium carbonate
  • Example 1 instead of using 0.2073 g of lithium tetraborate, the phosphorescent material of the comparative sample was treated in the same manner as in Example 1 except that 0.179 g of hydrofluoric acid (H BO) was used.
  • H BO hydrofluoric acid
  • Sample B-1 was obtained.
  • Example 26 except that 0.056 g of boron oxide (B 2 O 3) was changed to 0.028 g.
  • a light-storing material (sample B-3) as a comparative sample was obtained by the same treatment as in Example 26.
  • Example 29 except that 0.042 g of sodium carbonate (Na 2 CO 3) was not added,
  • Example B-4 a phosphorescent material
  • Samples A-1 to 41 and -1 to 4 obtained in Examples 1 to 41 and Comparative Examples 1 to 4 were As a result of powder X-ray diffraction using a folding analyzer (RINT1000: manufactured by Rigaku Corporation), the main product phase of each sample had a stuffed 'tridymite structure.
  • Fig. 1 shows the powder X-ray diffraction pattern of Sample A-12.
  • the sample was irradiated with light at a wavelength of 400 nm for 3 minutes in a time-varying measurement mode at room temperature (25 ° C) using a spectrofluorometer (FR-6500, manufactured by JASCO). Thereafter, the light irradiation was stopped, and the luminance after 10 minutes and 30 minutes was measured.
  • Table 1 expressed as relative intensities with the afterglow luminance after 10 minutes of Sample B-1 being 100.
  • the temporal change in afterglow luminance was measured by the following method.
  • the samples used were Samples A-1, A-2, A-12, A-9 and B-2.
  • Samples A-9, A-12, and B-2 show thermoluminescence from 50 ° C to 70 ° C, whereas Samples A-9 and A-12 of the present invention show a peak of thermoluminescence at a high temperature around 120 ° C. It was shown to. From the fact that the peak temperature of thermoluminescence is high and strong, it can be seen that the carrier capture level is deep.
  • Table 2 shows the results. Their correlation diagram is shown in Fig. 5. [Table 2]
  • the phosphorescent material of the present invention has afterglow luminance Y and temperature characteristics TD (Y /).
  • the europium activated alkaline earth metal aluminate phosphorescent material of the present invention is suitable not only for use as a normal phosphorescent material but also for use at high temperatures.
  • FIG. 1 is a powder X-ray diffraction pattern of Sample A-12.
  • FIG. 2 is a graph showing temporal changes in afterglow luminance of samples A-1 and A-9.
  • FIG. 3 is a graph showing temporal changes in afterglow luminance of samples A-2, A-12, and B-2.
  • FIG. 4 is a diagram showing the thermoluminescence of samples A-9, A-12, and B-2.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between afterglow luminance Y and temperature characteristic TD (Y / ⁇ ).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

 本発明は、23°Cの温度下で光照射停止120分後の残光輝度Y23°C、120minが少なくとも0.007Cd/m2であって、80°Cの温度下で光照射停止10分後の残光輝度Y80°Cと23°Cの温度下で光照射停止10分後の残光輝度Y23°Cとの比Y80°C/Y23°Cで表される残光輝度の温度特性(TD)が少なくとも1であることを特徴とするユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料に関する。この蓄光材料は、ジスプロシウム等の高価な希土類元素を共賦活剤として用いなくとも、長残光性を有し、しかも幅広い温度範囲で熱ルミネッセンスを示すため、広い温度領域で使用することができるものであり、使用環境の制限を受け難いものである。

Description

明 細 書
蓄光材料及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、高温における残光特性に優れたユーロピウム賦活アルカリ土類金属ァ ルミン酸塩系蓄光材料に関する。
背景技術
[0002] 蛍光体の中でも、残光時間の長いものは蓄光体として知られており、生活用品、弱 照明夜間標識看板、時計などの分野で広く用いられている。ユーロピウムで賦活した アルミン酸ストロンチウム(SrAl O )は、蛍光特性を有するものの、残光輝度が低ぐ
2 4
蓄光体としては有用なものではな力つた (例えば、非特許文献 1を参照)。また、酸ィ匕 アルミニウム、炭酸ストロンチウム、炭酸ナトリウム、酸化ユーロピウムを原料に、ホスト カチオンに対してユーロピウムを 1モル0 /0、ナトリウムを 2モル0 /0、そしてフラックスとし て酸ィ匕ホウ素 1モル0 /0を混合し、加熱焼成してユーロピウム賦活アルミン酸ストロンチ ゥムを製造したところ、蓄光が消失するか、若しくはナトリウム無添加の場合と較べ殆 ど蓄光特性に変化が見られな力 たことが報告されて 、る (非特許文献 2参照)。そ のため、このものにジスプロシウム等の希土類元素を共賦活剤として更に添加するこ とにより長残光性を付与して蓄光体として使用されている (例えば、特許文献 1を参照
) o
[0003] 非特許文献 1:「フォスファ^ ~ ·ハンドブック(Phosphor Handbook)」, (米国),シー アールシ^ ~ ·プレス(CRC Press) , 1998年, p. 655 —656
非特許文献 2 :「ジャーナル ォブ ソリッド ステート ケミストリー (JOURNAL OF SOLID STATE CHEMISTRY ;)」 171 (2003) p. 114—122
特許文献 1 :特開平 7— 11250号公報、第 2頁
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しカゝしながら、上記特許文献 1に記載の希土類元素を共賦活剤として含むユーロピ ゥム賦活アルミン酸ストロンチウムは、熱ルミネッセンスのピークを 60〜75°C温度範 囲に有して 、るため、夏の自動車の車内(80°C程度の温度)で用いると熱発光のた め長時間の残光が得られな 、と 、つた問題点を有しており、高温にぉ 、て十分な輝 度で長残光性を示す材料が求められて ヽる。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者は、高温における残光特性に優れたユーロピウム賦活アルカリ土類金属 アルミン酸塩系蓄光材料を見出すべく種々の研究を重ねたところ、該蓄光材料製造 時にアルカリ金属化合物及び特定量のホウ素化合物を原料に混合して焼成すること で得られる蓄光材料は、共賦活剤を用いなくとも、常温下での残光特性のみならず 残光輝度の温度特性においても特徴的な挙動を示すことを見出し、本発明を完成し た。
[0006] すなわち、本発明は、 23°Cの温度下で光照射停止 120分後の残光輝度 Y
23 、 120mi が少なくとも 0. 007CdZm2であって、 80°Cの温度下で光照射停止 10分後の残光 輝度 Y と 23°Cの温度下で光照射停止 10分後の残光輝度 Y との比 Υ /Ύ
80¾ 23¾ 80¾ 23 で表される残光輝度の温度特性 (TD)が少なくとも 1であることを特徴とするユーロ
°c
ピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料である。
[0007] また、本発明は、上記ユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料 において、アルカリ金属及びホウ素を含有し、ホウ素の含有量がアルカリ土類金属に 対して 3〜50モル%であることを特徴とする。
[0008] さらに、本発明は、上記ユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材 料を製造する方法であって、アルカリ金属化合物、アルミニウム化合物、アルカリ土 類金属化合物、ユーロピウム化合物及びホウ素化合物を含有し、ホウ素の含有量が アルカリ土類金属に対して 3〜50モル%である混合物を加熱焼成することを特徴と する。
発明の効果
[0009] 本発明のユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料は、ジスプロ シゥム等の高価な希土類元素を共賦活剤として用いなくとも、長残光性を有し、しか も幅広 、温度範囲で熱ルミネッセンスを示すため、広 ヽ温度領域で使用することがで きるものであり、使用環境の制限を受け難いものである。 発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明は、 23°Cの温度下で光照射停止 120分後の残光輝度 Y が少なく
23 、 120min とも 0. 007CdZm2であって、 80°Cの温度下で光照射停止 10分後の残光輝度 Y so°c と 23°Cの温度下で光照射停止 10分後の残光輝度 Y との比 Y /Y で表され
23¾ 80¾ 23¾ る残光輝度の温度特性 (TD)が少なくとも 1であることを特徴とする。
[0011] 本発明において残光輝度 Y は、以下の方法にて測定した値を用いる。
23 、 120min
(Y
23 、 120minの測定方法)
23°Cの温度で約 1日間暗所に保持した試料に D65蛍光ランプを用いて、 2001xの 照度の光を 20分間照射した後、照射停止 120分後の試料力もの残光輝度を輝度計 (株式会社 トプコン製: BM— 5A)を用いて測定し、 Y とした。なお、測定中
23 、 120min
は、試料の温度を 23°Cに保持する。
[0012] また、本発明にお 、て残光輝度の温度特性 (TD)は、以下の方法にて測定した値 を用いる。
(TDの測定方法)
23°C及び 80°Cの温度で各々約 1日間暗所に保持した試料に、飽和励起した条件 にするため、キセノンランプを用いて、 15万 lxの照度の光を 3分間照射した後、照射 停止 10分後の試料からの残光輝度を輝度計 (株式会社 トプコン製: BM— 5A)を 用いて測定し (各々 Y 、 Y とする)、 Υ /Υ を求め、 TDとした。なお、測定
23¾ 80¾ 80¾ 23¾
中も試料の温度は、各々 23°C及び 80°Cに保持する。
[0013] 本発明の蓄光材料は、上記方法で測定した残光輝度 Y が少なくとも 0. 00
23 、 120min
7CdZm2である。 0. 007CdZm2の輝度は、暗所で視認可能な輝度であり、 JISZ9 107 (安全標識板)においても、 60分後でのりん光 (残光)輝度が、 0. 007Cd/m2 以上と規定されている。
[0014] さらに、本発明の蓄光材料は、上記方法で測定した残光輝度の温度特性 (TD)が 少なくとも 1である。現在用いられているジスプロシウム等の希土類元素を共賦活剤と して用いたユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩は、常温では十分な残光 特性を有するものの、高温 (80°C)下では、残光輝度は減少し、 TDで表せば 1よりも 小さな値となる。これに対し、本発明の蓄光材料は、 TDが少なくとも 1であって、常温 下での蓄光特性よりも、むしろ高温 (80°C)下での蓄光特性の方が優れているという 特徴を有するものである。好ましくは TDが 1〜4であり、より好ましくは、 TDが 2〜4で ある。
[0015] さらに本発明は、上記ユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料 において、アルカリ金属及びホウ素を含有し、しカゝもホウ素の含有量がアルカリ土類 金属に対して 3〜50モル%であることを特徴とする。
[0016] 本発明において賦活剤として含むユーロピウムの量は、アルカリ土類金属に対して 0. 002〜20モル0 /0の範囲力 子ましい。上記範囲よりユーロピウムの量が少ないと、 長残光性を付与することが困難であり、また、上記範囲より多くても、更なる長残光性 の改良を期待することができな 、。
[0017] また、本発明において含むアルカリ金属の量は、アルカリ土類金属に対して 0. 002 〜30モル%の範囲が好ましい。上記範囲より多くても、更なる高温の長残光性の改 良を期待することができない。より好ましい範囲は、 0. 01〜5モル%である。本発明 の蓄光材料においては、アルカリ金属としてリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム 又はセシウムをそれぞれ単独で含んでも、また複数種を含んでもよ!、。
[0018] 本発明のユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料を構成する アルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム及び Z又はバリ ゥムとすることができる力 高温の長残光性を発現させる上ではストロンチウムとするこ とが好ましい。
[0019] さらに、ジスプロシウム、ネオジム、プラセオジム、テルビウム、及びスズから選ばれ る少なくとも一種の共賦活剤をさらに含む本発明のユーロピウム賦活アルカリ土類金 属アルミン酸塩系蓄光材料は、高温における残光特性を維持しながら室温での残光 輝度を一層高くすることができ、好ましい。
[0020] 上記共賦活剤の含有量は、アルカリ土類金属に対して 0. 002〜20モル%とするこ とが好ましい。上記範囲より共賦活剤の量が少ないと、室温でのより一層の残光輝度 向上が困難であり、また、上記範囲より多くても、更なる室温での輝度向上を期待す ることができないばかりか、力えって高温での蓄光特性を低下させることになる。共賦 活剤のより好ましい範囲は 0. 002〜5モル0 /0である。 [0021] 本発明の蓄光材料の母体結晶の構造はアルカリ土類金属アルミン酸塩系のもので あれば特に制約を受けるものではないが、より具体的には、 MAI O等のスタッフド'
2 4
トリジマイト構造、 M AI O 等の斜方構造等 (Mはアルカリ土類金属を表す)が挙げ
4 14 25
られる。中でもスタッフド 'トリジマイト構造は、比較的合成しやすいので好ましい構造 である。
[0022] 次の本発明は、ユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料の製 造方法であって、アルカリ金属化合物、アルミニウム化合物、アルカリ土類金属化合 物、ユーロピウム化合物及びホウ素化合物を含有し、ホウ素の含有量がアルカリ土類 金属に対して 3〜50モル%である混合物を加熱焼成することを特徴とする。
[0023] 原料として用いることのできるアルミニウム化合物としては、酸ィ匕アルミニウム、水酸 化アルミニウム、窒化アルミニウム、塩ィ匕アルミニウム、硫酸アルミニウム、硝酸アルミ 二ゥム、酢酸アルミニウム、蓚酸アルミニウム、クェン酸アルミニウム、アルミン酸スト口 ンチウム等が挙げられ、潮解性もなぐ化学的に安定な酸ィ匕アルミニウムの使用が好 ましい。
[0024] アルカリ土類金属化合物としては、マグネシウム化合物、カルシウム化合物、スト口 ンチウム化合物、バリウム化合物をそれぞれ単独また複数種を用いることができるが 、ストロンチウム化合物を用いるのが好ましい。より具体的には、例えばストロンチウム 化合物としては、炭酸ストロンチウム、水酸化ストロンチウム、窒ィ匕ストロンチウム、塩 化ストロンチウム、硫酸ストロンチウム、硝酸ストロンチウム、酢酸ストロンチウム、蓚酸 ストロンチウム、クェン酸ストロンチウム、酸化ストロンチウム、アルミン酸ストロンチウム などが挙げられ、潮解性もなぐ化学的に安定な炭酸ストロンチウムの使用が好まし い。同様に、マグネシウム化合物、カルシウム化合物、バリウム化合物としてもそれら の炭酸塩、水酸化物等、上記ストロンチウム化合物の例に準じて用いることができる。 アルカリ土類金属化合物とアルミニウム化合物の混合割合は、モル比で 0. 02〜3. 0の範囲が好ましぐより好ましくは 0. 08-1. 5である。また、スタッフド 'トリジマイト構 造のアルカリ土類金属アルミン酸塩を得るには、上記混合割合を 0. 37〜0. 75の範 囲とするのが好ましぐ 0. 42-0. 70の範囲とするのがより好ましい。
[0025] ユーロピウム化合物としては、酸化ユーロピウム、塩化ユーロピウム、蓚酸ユーロピ ゥム、硫ィ匕ユーロピウム、硫酸ユーロピウム、硝酸ユーロピウムなどが挙げられる。ュ 一口ピウム化合物とアルカリ土類金属化合物の混合割合は、モル比で 0. 00002-0 . 2の範囲が好ましい。
[0026] さらに、ホウ素化合物としては、ホウ酸、酸ィ匕ホウ素などが挙げられる。ホウ素化合 物は後述のアルカリ金属化合物との複合化合物、たとえばメタホウ酸リチウム、テトラ ホウ酸リチウム、メタホウ酸カリウム、テトラホウ酸カリウム、メタホウ酸ナトリウム、テトラ ホウ酸ナトリウムなどを使用してもよい。
[0027] そしてアルカリ金属化合物としては、リチウム化合物、ナトリウム化合物、カリウムィ匕 合物、セシウム化合物、ルビジウム化合物を用いることができる。より具体的には、リ チウム化合物としては、炭酸リチウム、水酸化リチウム、塩化リチウム、硫酸リチウム、 硝酸リチウム、酢酸リチウム、蓚酸リチウム、クェン酸リチウム、酸化リチウム、アルミン 酸リチウム、メタホウ酸リチウム、テトラホウ酸リチウム、弗化リチウムなどが挙げられる。 ナトリウム化合物としては、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、塩ィ匕ナトリウム、硫酸ナト リウム、硝酸ナトリウム、蓚酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、弗化ナトリウムなどが挙げら れる。カリウム化合物としては,炭酸カリウム、水酸ィ匕カリウム、窒化カリウム、塩化カリ ゥム、硫酸カリウム、硝酸カリウム、酢酸カリウム、蓚酸カリウム、クェン酸カリウム、酸ィ匕 カリウム、アルミン酸カリウム、テトラホウ酸カリウム、弗化カリウムなどが挙げられる。ま た、セシウム化合物としては、炭酸セシウム、水酸ィ匕セシウム、塩化セシウム、硫酸セ シゥム、硝酸セシウム、弗化セシウムなどが挙げられる。さらに、ルビジウム化合物とし ては,炭酸ルビジウム、水酸化ルビジウム、塩化ルビジウム、硫酸ルビジウム、硝酸ル ビジゥム、酢酸ルビジウム、蓚酸ルビジウム、酸化ルビジウム、弗化ルビジウムなどが 挙げられる。上記アルカリ金属化合物とアルカリ土類金属化合物の混合割合は、モ ル比で 0. 00002〜0. 5の範囲力 子ましぐより好まし <は 0. 0005〜0. 1である。
[0028] 本発明においては、原料混合物中に、さらにジスプロシウム、ネオジム、プラセォジ ム、テルビウム及びスズから選ばれる少なくとも一種の共賦活元素の化合物を含むこ とが好ましい。
[0029] ジスプロシウム化合物としては、酸化ジスプロシウム、塩化ジスプロシウム、蓚酸ジス プロシゥム、硫ィヒジスプロシウム、硫酸ジスプロシウム、硝酸ジスプロシウム、炭酸ジス プロシゥムなどが挙げられる。ネオジム化合物としては、酸化ネオジム、塩化ネオジム 、蓚酸ネオジム、硫ィ匕ネオジム、硫酸ネオジム、硝酸ネオジム、炭酸ネオジムなどが 挙げられる。プラセオジム化合物としては、酸ィ匕プラセオジム、塩ィ匕プラセオジム、蓚 酸プラセオジム、硫ィ匕プラセオジム、硫酸プラセオジム、硝酸プラセオジム、炭酸ブラ セオジムなどが挙げられる。テルビウム化合物としては、酸ィ匕テルビウム、塩化テルビ ゥム、蓚酸テルビウム、硫ィ匕テルビウム、硫酸テルビウム、硝酸テルビウムなどが挙げ られる。さらに、スズィ匕合物としては、酸化第一スズ、酸化第二スズ、塩化スズ、蓚酸 スズ、硫酸スズ、硝酸スズなどが挙げられる。上記共賦活元素の化合物とアルカリ土 類金属化合物の混合割合は、モル比で 0. 00002-0. 2の範囲が好ましぐより好ま しくは 0. 0005〜0. 1である。
[0030] 次いで、上記原料の混合物を加熱焼成してユーロピウム賦活アルカリ土類金属ァ ルミン酸塩系蓄光材料を得る。加熱焼成は非酸化性雰囲気で 600°C〜1700°Cの 範囲の温度で行うのが好ましい。非酸化性雰囲気としては、例えば、窒素、アルゴン 、ネオン、クリプトン等の不活性雰囲気や、それらと水素とを混合した還元性雰囲気 が挙げられる。なかでも、水素:窒素(体積比)で 0: 1〜1: 0の不活性雰囲気若しくは 還元性雰囲気が好ましぐより好ましくは 0. 0001 :0. 9999-0. 5 :0. 5の還元性雰 囲気である。また、加熱焼成温度のより好ましい範囲は 900°C〜1600°C、さらに好ま しくは 1100°C〜1500°Cの範囲の温度である。加熱時間は特に限定されないが、好 ましくは 0. 5〜10時間である。
[0031] 加熱焼成によって得られた本発明のユーロピウム賦活アル力リ土類金属アルミン酸 塩系蓄光材料は、使用目的に応じて、適宜、公知の方法により粉砕処理して粒度を 整えることができる。例えば、ピンミル粉砕、ボールミル粉砕、ジェットミル粉砕、バンタ ムミル粉砕等、一般的な粉砕方法を採用することができる。
実施例
[0032] 以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はそれら実施例に限定されるもの ではない。
[0033] 実施例 1
5. 019gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、 0. 070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 4 .078gの酸ィ匕アルミニウム(λ— Al O )及び 0.2073gのテトラホウ酸リチウム(Li B
2 3 2
O )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料粉末の配合割合は、モル比で表して Sr:E
4 7
u:Li:B:Al=0.85:0.01:0.06:0. 12:2である。次いで、得られた混合物をアル ミナ製の坩堝に入れ、水素:窒素 =3体積%: 97体積%の弱還元性雰囲気下、 120 0°Cの温度で 4時間加熱焼成した。焼成物をメノウ乳鉢で粉砕して、本発明の蓄光材 料 (試料 A— 1)を得た。
[0034] 実施例 2
実施例 1において、酸ィ匕ジスプロシウム(Dy 0 )0.149gを追カ卩した以外は、同様
2 3
に処理し本発明の蓄光材料 (試料 A— 2)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比 で表して Sr:Eu:Li:Dy:B:Al=0.85:0.01:0.06:0.02:0.12:2である。
[0035] 実施例 3
実施例 1において、酸ィ匕プラセオジム(Pr O )0.014gを追加した以外は、同様に
6 11
処理し本発明の蓄光材料 (試料 A— 3)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で 表して Sr:Eu:Li:Pr:B:Al=0.85:0.01:0.06:0.002:0. 12:2である。
[0036] 実施例 4
実施例 1において、酸ィ匕テルビウム (Tb O )0.015gを追加した以外は、同様に処
4 7
理し本発明の蓄光材料 (試料 A— 4)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で表し て Sr:Eu:Li:Tb:B:Al=0.85:0.01:0.06:0.002:0.12:2である。
[0037] 実施例 5
実施例 1において、酸化スズ (SnO )0.012gを追加した以外は、同様に処理し本
2
発明の蓄光材料 (試料 A— 5)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で表して Sr: Eu:Li:Sn:B:Al=0.85:0.01:0.06:0.002:0.12:2である。
[0038] 実施例 6
実施例 1において、テトラホウ酸リチウム 0.2073gの使用に代えて、 0.1979gのホ ゥ酸 (H BO )と 0.1182gの炭酸リチウム (Li CO )を使用した以外は、実施例 1と同
3 3 2 3
様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 6)を得た。なお、原料粉末の配合割合は 、 Sr:Eu:Li:B:Al=0.85:0.01:0.08:0.08:2である。
[0039] 実施例 7 実施例 6において、炭酸リチウム(Li CO )を 0.1182g力ら 0.0074gに変更した
2 3
以外は、実施例 6と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 7)を得た。なお、原 料粉末の配合割合は、 Sr:Eu:Li:B:Al=0.85:0.01:0.005:0.08:2である。
[0040] 実施例 8
5.610gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 4
3 2 3
.078gの酸ィ匕ァノレミニゥム(又 Al O )、 0.2956gの炭酸ジチウム(Li CO )及び 0
2 3 2 3
. 1296gのテトラホウ酸リチウム (Li B O )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料粉末
2 4 7
の配合割合は、モル比で表して31: : ::6:八1=0.95:0.01:0.239:0.08:2 である。焼成は、実施例 1と同様に行い本発明の蓄光材料 (試料 A— 8)を得た。
[0041] 実施例 9
5.846gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 4
3 2 3
.078gの酸ィ匕ァノレミニゥム(又 Al O )、 0. lllgの炭酸カリウム(K CO )及び 0.
2 3 2 3
1979gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料粉末の配合割合は、
3 3
モル比で表して Sr:Eu:K:B:Al=0.99:0.01:0.04:0.08:2である。焼成は、 実施例 1と同様に行い本発明の蓄光材料 (試料 A— 9)を得た。
[0042] 実施例 10
5.846gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 4
3 2 3
.078gの酸ィ匕アルミニウム(λ—Al Ο )、 0.185gの炭酸ルビジウム(Rb CO )及
2 3 2 3 び 0. 1979gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料粉末の配合割
3 3
合は、モル比で表して Sr:Eu:Rb:B:Al=0.99:0.01:0.04:0.08:2である。焼 成は、実施例 1と同様に行い本発明の蓄光材料 (試料 A— 10)を得た。
[0043] 実施例 11
実施例 9において、炭酸ストロンチウム(SrCO )5.846gを 5.019gに、炭酸力リウ
3
ム (K CO )0. lllg^O.014gに変更した以外は、同様に処理して本発明の蓄光
2 3
材料 (試料 A— 11)を得た。なお、原料粉末の配合割合は、 Sr:Eu:K:B:Al=0.8 5:0.01:0.005:0.08 :2である。
[0044] 実施例 12
実施例 9において、炭酸ストロンチウム(SrCO )5.846gを 5.787gに、炭酸力リウ ム (K CO )0. lllg^O.028gに変更した以外は、同様に処理して本発明の蓄光
2 3
材料 (試料 A— 12)を得た。なお、原料粉末の配合割合は、 Sr:Eu:K:B:Al=0.9 8:0.01:0.01:0.08 :2である。
[0045] 実施例 13
実施例 9において、炭酸ストロンチウム(SrCO )5.846gを 5.315gに、炭酸力リウ
3
ム (K CO )0.1118を0.249gに変更した以外は、同様に処理して本発明の蓄光
2 3
材料 (試料 A— 13)を得た。なお、原料粉末の配合割合は、 Sr:Eu:K:B:Al=0.9 0:0.01:0.09:0.08 :2である。
[0046] 実施例 14
実施例 10において、炭酸ストロンチウム(SrCO )5.846gを 5.019gに、炭酸ルビ
3
ジゥム (Rb CO )0.185gを 0.023gに変更した以外は、同様に処理して本発明の
2 3
蓄光材料 (試料 A— 14)を得た。なお、原料粉末の配合割合は、 Sr:Eu:Rb:B:Al =0.85:0.01:0.005:0.08:2である。
[0047] 実施例 15
実施例 10において、炭酸ストロンチウム(SrCO )5.846gを 5.787gに、炭酸ルビ
3
ジゥム (Rb CO )0.185gを 0.046gに変更した以外は、同様に処理して本発明の
2 3
蓄光材料 (試料 A— 15)を得た。なお、原料粉末の配合割合は、 Sr:Eu:Rb:B:Al =0.98:0.01:0.01:0.08:2である。
[0048] 実施例 16
実施例 10において、炭酸ストロンチウム(SrCO )5.846gを 5.315gに、炭酸ルビ
3
ジゥム (Rb CO )0.185gを 0.416gに変更した以外は、同様に処理して本発明の
2 3
蓄光材料 (試料 A— 16)を得た。なお、原料粉末の配合割合は、 Sr:Eu:Rb:B:Al =0.90:0.01:0.09:0.08 :2である。
[0049] 実施例 17
5.787gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 0
3 2 3
.0673gの酸ィ匕ネ才ジム(Nd O )、 4.078gの酸ィ匕ァノレミニゥム(又 Al O )、 0.0
2 3 2 3
148gの炭酸リチウム(Li CO )及び 0.198gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用い
2 3 3 3
て混合した。原料粉末の配合割合は、モル比で表して31:^11:]^^(1:8:八1=0.9 8:0.01:0.01:0.01:0.08 :2である。焼成は、実施例 1と同様に行い本発明の蓄 光材料 (試料 A— 17)を得た。
[0050] 実施例 18
5.787gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 0
3 2 3
.021gの炭酸ナトリウム(Na CO )、 4.078gの酸ィ匕ァノレミニゥム(又 Al O )、 0.
2 3 2 3
0148gの炭酸リチウム(Li CO )及び 0.198gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用い
2 3 3 3
て混合した。原料粉末の配合割合は、モル比で表して31:^11:]^^&:8:八1=0.9 8:0.01:0.01:0.01:0.08 :2である。焼成は、実施例 1と同様に行い本発明の蓄 光材料 (試料 A— 18)を得た。
[0051] 実施例 19
5.315gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 0
3 2 3
. 11 lgの炭酸カリウム(K CO )、 4.078gの酸ィ匕ァノレミニゥム ( λ -A1 Ο )、 0.08
2 3 2 3
87gの炭酸リチウム(Li CO )及び 0.198gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用いて
2 3 3 3
混合した。原料粉末の配合割合は、モル比で表して Sr:Eu:K:Li:B:Al=0.90:0 .01:0.04:0.06:0.08 :2である。焼成は、実施例 1と同様に行い本発明の蓄光 材料 (試料 A— 19)を得た。
[0052] 実施例 20
実施例 18において、炭酸ナトリウムを添加しない以外は、実施例 18と同様に処理 して本発明の蓄光材料 (試料 A— 20)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で表 して Sr:Eu:Li:B:Al=0.98:0.01:0.01:0.08:2である。
[0053] 実施例 21
実施例 9において、 0. lllgの炭酸カリウム(K CO )に代えて 0.275gの炭酸セシ
2 3
ゥム(Cs CO )にした以外は実施例 9と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A
2 3
— 21)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で表して31:^11:じ3:8:八1=0.99: 0.01:0.04:0.08 :2である。
[0054] 実施例 22
5.019gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 4
3 2 3
.078gの酸ィ匕ァノレミニゥム(又 Al O )、 0.0007gの炭酸ジチウム(Li CO )及び 0 . 1979gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料粉末の配合割合は
3 3
Figure imgf000014_0001
: Eu: Li: B: A1 = 0.85:0.01:0.0005:0.08:2である。焼成 は、実施例 1と同様に行い、本発明の蓄光材料 (試料 A— 22)を得た。得られた試料 の元素分析をしたところ、モル比で表して Sr:Eu:Li:B:Al=0.850:0.010:0.0 009:0.082:1.95であった。
[0055] 実施例 23
実施 ί列 22にお!/、て 0.0007gの炭酸ジチウム(Li CO;)に代えて 0.0028gの炭酸
2 3
カリウム (K CO )にした以外は実施例 22と同様に処理して、本発明の蓄光材料 (試
2 3
料 A— 23)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で表して Sr:Eu:K:B:Al=0. 85:0.01:0.001:0.08 :2である。得られた試料の元素分析をしたところ、モル比 で表して Sr:Eu:K:B:Al=0.850:0.009:0.001:0.090:2.01であった。
[0056] 実施例 24
実施 f列 22【こお!ヽて 0.0007gの炭酸リチウム(Li CO;)【こ代えて 0.0046gの炭酸
2 3
ルビジウム (Rb CO )にした以外は実施例 22と同様に処理して、本発明の蓄光材料
2 3
(試料 A— 24)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で表して31:^11:1¾:8:八1 =0.85:0.01:0.001:0.08 :2である。得られた試料の元素分析をしたところ、モ ル比で表して Sr:Eu:Rb:B:Al=0.850:0.010:0.0001:0.092:1.91であつ た。
[0057] 実施例 25
実施例 22において 0.0007gの炭酸リチウム(Li CO )に代えて 1. 106gの炭酸力
2 3
リウム (K CO )にした以外は実施例 22と同様に処理して、本発明の蓄光材料 (試料
2 3
A— 25)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で表して Sr:Eu:K:B:Al=0.85 :0.01:0.4:0.08 :2である。得られた試料の元素分析をしたところ、モル比で表し て Sr:Eu:K:B:Al=0.850:0.010:0.18:0.004:1.93であった。
[0058] 実施例 26
5.728gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 4
3 2 3
.078gの酸ィ匕アルミニウム(λ—Al Ο )、 0.042gの炭酸ナトリウム(Na CO )及び
2 3 2 3
0.056gの酸ィ匕ホウ素(B O )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料粉末の配合割合 は、
Figure imgf000015_0001
: Na : B : Al = 0.97:0.01:0.02:0.04: 2である。焼成 は、実施例 1と同様に行い本発明の蓄光材料 (試料 A— 26)を得た。得られた試料の 元素分析をしたところ、モル比で表してSr:Eu:Na:B:Al=0.970:0.009:0.00 1:0.031:1.86であった。
[0059] 実施例 27
実施 ί列 26において、 0.056gの酸ィ匕ホウ素(B O )に代えて 0.1979gのホウ酸(
2 3
H BO )にした以外は実施例 26と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 27)
3 3
を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で表して Sr:Eu:Na:B:Al=0.97:0.01 :0.02:0.08 :2である。得られた試料の元素分析をしたところ、モル比で表して Sr: Eu:Na:B:Al=0.970:0.009:0.007:0.073:2.03であった。
[0060] 実施例 28
実施例 27において、 5.728gの炭酸ストロンチウム(SrCO )を 5.905gに、炭酸ナ
3
トリウム (Na CO )0.042gを 0.021gに変更した以外は実施例 27と同様に処理し
2 3
て本発明の蓄光材料 (試料 A— 28)を得た。原料粉末の配合割合は、モル比で表し て Sr:Eu:Na:B:Al=l.00:0.01:0.01:0.08: 2である。得られた試料の元素 分析をしたところ、モル比で表して31: ::6:八1=1.000:0.009:0.003:0. 075:1.924であった。
[0061] 実施例 29
実施 f列 28【こお!ヽて、 5.905gの炭酸ストロンチウム(SrCO )を 5.787g【こ変更し
3
た以外は実施例 28と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 29)を得た。原料 粉末の配合割合は、モル比で表してSr:Eu:Na:B:Al=0.98:0.01:0.01:0.0 8 :2である。
[0062] 実施例 30
実施 f列 29【こお!ヽて、 5.787gの炭酸ストロンチウム(SrCO )を 5.610g【こ変更し
3
た以外は実施例 29と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 30)を得た。原料 粉末の配合割合は、モル比で表してSr:Eu:Na:B:Al=0.95:0.01:0.01:0.0 8 :2である。
[0063] 実施例 31 実施 f列 28【こお!ヽて、 5.905gの炭酸ストロンチウム(SrCO )を 5.019g【こ変更し
3
た以外は実施例 28と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 31)を得た。原料 粉末の配合割合は、モル比で表してSr:Eu:Na:B:Al=0.85:0.01:0.01:0.0 8 :2である。
[0064] 実施例 32
実施例 31において炭酸ナトリウム (Na CO )0.021gを 0.01 lgに変更した以外
2 3
は実施例 31と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 32)を得た。原料粉末の 配合割合は、モル比で表して Sr:Eu:Na:B:Al=0.85:0.01:0.005:0.08:2 である。
[0065] 実施例 33
実施例 12において、 0.197gのホウ酸 (H BO )を 0.099gに変更した以外は実
3 3
施例 12と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 33)を得た。原料粉末の配合 割合は、モル比で表して Sr:Eu:K:B:Al=0.98:0.01:0.01:0.04:2である。 得られた試料の元素分析をしたところ、モル比で表して Sr:Eu:K:B:Al=0.980: 0.008:0.001:0.032:1.87であった。
[0066] 実施例 34
実施例 33において、 0.099gのホウ酸 (H BO )を 0.297gに変更した以外は実
3 3
施例 33と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 34)を得た。原料粉末の配合 割合は、モル比で表して Sr:Eu:K:B:Al=0.98:0.01:0.01:0.12:2である。
[0067] 実施例 35
実施例 34において、 0.297gのホウ酸 (H BO )を 0.396gに変更した以外は実
3 3
施例 34と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 35)を得た。原料粉末の配合 割合は、モル比で表して Sr:Eu:K:B:Al=0.98:0.01:0.01:0.16:2である。
[0068] 実施例 36
実施例 12において、 5.787gの炭酸ストロンチウム(SrCO )を 5.905gに変更し
3
た以外は実施例 12と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 36)を得た。原料 粉末の配合割合は、モル比で表して Sr:Eu:K:B:Al=l.00:0.01:0.01:0.08 : 2である。得られた試料の元素分析をしたところ、モル比で表して Sr: Eu:K:B:Al =1.00:0.008:0.0005:0.067:1.88であった。
[0069] 実施例 37
5.846gの Ba lOppm以下の炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸ィ匕ユー
3
口ピウム(Eu O )、 4.078gの酸ィ匕アルミニウム —Al O )、 0.0148gの炭酸リチ
2 3 2 3
ゥム(Li CO )及び 0.198gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料
2 3 3 3
粉末の配合割合は、モル比で表して31: 11: ::6:八1=0.99:0.01:0.01:0.08
:2である。焼成は、実施例 1と同様に行い本発明の蓄光材料 (試料 A— 37)を得た。
[0070] 実施例 38
5.787gの Ba lOppm以下の炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸ィ匕ユー
3
口ピウム(Eu O )、 4.078gの酸ィ匕アルミニウム(γ—Al Ο )、 0.028gの炭酸力リウ
2 3 2 3
ム (K CO )及び 0.198gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料粉
2 3 3 3
末の配合割合は、モル比で表して Sr:Eu:K:B:Al=0.98:0.01:0.01:0.08:2 である。焼成は、実施例 1と同様に行い本発明の蓄光材料 (試料 A— 37)を得た。
[0071] 実施例 39
実施例 38において、 0.006gの酸ィ匕マグネシウム(MgO)を追加した以外は実施 例 38と同様に処理して本発明の蓄光材料 (試料 A— 39)を得た。原料粉末の配合割 合は、モル比で表して Sr:Eu:K:B:Mg:Al=0.98:0.01:0.01:0.08:0.004 : 2である。
[0072] 実施例 40
5.669gの Ba lOppm以下の炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸ィ匕ユー
3
口ピウム(Eu O )、 4.078gの酸ィ匕アルミニウム —Al O )、 0.021gの炭酸ナトリ
2 3 2 3
ゥム(Na CO )、 0.149gの酸化ジスプロシウム(Dy O )及び 0.198gのホウ酸(H
2 3 2 3 3
BO )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料粉末の配合割合は、モル比で表して Sr:E
3
u:Na:Dy:B:Al=0.96:0.01:0.01:0.02:0.08:2である。焼成は、実施例 1 と同様に行 ヽ本発明の蓄光材料 (試料 A—40)を得た。
[0073] 実施例 41
5.787gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 4
3 2 3
.078gの酸ィ匕 ノレミニクム(γ— Al Ο )、 0.028gの炭酸カジクム(K CO )、 0.07 5gの酸化ジスプロシウム(Dy O )及び 0.198gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用
2 3 3 3
いて混合した。原料粉末の配合割合は、モル比で表して Sr:Eu:K:Dy:B:Al=0. 98:0.01:0.01:0.01:0.08 :2である。焼成は、実施 ί列 1と同様に行 ヽ本発明の 蓄光材料 (試料 Α— 41)を得た。
[0074] 比較例 1
実施例 1において、テトラホウ酸リチウム 0.2073gの使用に代えて、 0.1979gのホ ゥ酸 (H BO )を使用した以外は、実施例 1と同様に処理して比較試料の蓄光材料(
3 3
試料 B— 1)を得た。なお、原料粉末の配合割合は、 Sr:Eu:B:Al=0.85:0.01:0 .08 :2である。
[0075] 比較例 2
5.728gの炭酸ストロンチウム(SrCO )、0.070gの酸化ユーロピウム(Eu O )、 4
3 2 3
.078gの酸ィ匕アルミニウム(λ— Al Ο )、 0.149gの酸化ジスプロシウム(Dy O )
2 3 2 3 及び 0. 198gのホウ酸 (H BO )をメノウ乳鉢を用いて混合した。原料粉末の配合割
3 3
^ /Vi:l:-e¾LTSr:Eu:Dy:B:Al=0.97:0.01:0.02:0.08:2である。次 V、で、得られた混合物をアルミナ製の坩堝に入れ、水素:窒素 = 3体積%: 97体積% の弱還元性雰囲気下、 1400°Cの温度で 2時間加熱焼成した。焼成物をメノウ乳鉢で 粉砕して、比較試料の蓄光材料 (試料 B— 2)を得た。
[0076] 比較例 3
実施例 26において、酸化ホウ素(B O )0.056gを、 0.028gに変更した以外は実
2 3
施例 26と同様に処理して比較試料の蓄光材料 (試料 B— 3)を得た。原料粉末の配 合割合は、モル比で表して Sr:Eu:Na:B:Al=0.97:0.01:0.02:0.02:2であ る。得られた試料の元素分析をしたところ、モル比で表してSr:Eu:Na:B:Al=0.9 70:0.009:0.000:0.018:1.86であった。
[0077] 比較例 4
実施例 29において、炭酸ナトリウム (Na CO )0.042g添加しな力つた以外は、実
2 3
施例 29と同様に処理して比較試料の蓄光材料 (試料 B— 4)を得た。なお、原料粉末 の酉己合害 |J合は、 Sr:Eu:B:Al=0.98:0.01:0.08:2である。
[0078] 実施例 1〜41及び比較例 1〜4で得られた試料 A— 1〜41及び ー1〜4を 線回 折分析測定装置 (RINT1000:株式会社リガク製)を用いて、粉末 X線回折したとこ ろ、何れの試料も主生成相はスタッフド 'トリジマイト構造を有していた。試料 A— 12 の粉末 X線回折図を図 1に示した。
[0079] さらに、実施例 1〜41及び比較例 1〜4で得られた試料 A— 1〜41及び B— 1〜4 の蓄光特性湘対残光輝度)を以下のようにして評価し、配合組成と共に表 1に示し た。
[0080] (相対残光輝度の測定方法)
相対残高輝度の測定には、分光蛍光光度計 (FR— 6500·日本分光製)を用いた 室温(25°C)にて時間変化測定モードて試料に 400nmの波長の光を 3分間光照射 し、その後光照射を停止し 10分後及び 30分後の輝度を測定した。結果を、試料 B— 1の 10分後の残光輝度を 100とする相対強度で表わし表 1に示した。
[0081] [表 1-1]
Figure imgf000020_0001
[表 1-2]
Figure imgf000021_0001
[0082] 次に、残光輝度の時間変化を以下の方法により測定した。用いた試料は、試料 A —1、 A— 2、 A— 12、 A-9及び B— 2である。先ず、プレスした試料を試料ホルダー にセットして、約 1日間暗所に保持する。 D65蛍光ランプにより、 2001xで 20分間試 料を励起した後、試料力ゝらの残光輝度の時間変化を輝度計 (株式会社 トプコン製: BM— 5A)を用いて測定した。測定中は室温を 23°Cに維持した。結果を図 2及び図 3に示した。
[0083] また、下記方法にて熱ルミネッセンスを測定した。
キセノンランプを用い試料に 15万 lxの照度の光を 3分間照射し、その後光照射を 停止し 0. 2KZsの速度で昇温しながら試料力 の発光をホトセンサーを用いて測定 した。試料 A—9、 A— 12、及び B— 2の結果を図 4に示した。比較例の試料 B— 2が 、 50°Cから 70°Cに熱ルミネッセンスを示すのに対して、本発明の試料 A— 9、 A- 12 は、熱ルミネッセンスのピークを 120°C前後の高温に示した。熱ルミネッセンスのピー ク温度が高く強くなつたことより、キャリアの捕獲準位が深いことがわかる。
[0084] さらに、前記した方法で測定した残光輝度 Y 及び温度特性 TD (Y /Ύ
23 、 120min 80¾ 2
)の結果を表 2に示した。また、それらの相関図を図 5に示した。 [表 2]
Figure imgf000022_0001
図 5より、本発明の蓄光材料は、残光輝度 Y と温度特性 TD (Y /Ύ )
23 、 120min 80¾ 23¾ との関係において、特徴的な位置付けにあることがわ力つた。すなわち、従来技術に おいては、(1)ユーロピウムのみで賦活したアルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材 料は温度特性は優れているものの、残光輝度自体が低ぐ実用化できるものではな い、 (2)さらにジスプロシウムを共賦活したアルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料 は、残光輝度自体は高ぐ実用化されているが、その温度特性は低ぐそのため使用 環境に制約を受けるものであるのに対し、本発明の蓄光材料は、残光輝度並びにそ の温度特性が共に優れていることが判った。そのため、本発明の蓄光材料は、常温 下のみならず、高温環境下での使用にも適したものである。
産業上の利用可能性
[0087] 本発明のユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料は、通常の 蓄光材料としての用途のみならず、高温下での使用にも適したものである。
図面の簡単な説明
[0088] [図 1]試料 A— 12の粉末 X線回折図である。
[図 2]試料 A— 1及び A— 9の残光輝度の時間変化を示す図である。
[図 3]試料 A— 2、 A— 12及び B— 2の残光輝度の時間変化を示す図である。
[図 4]試料 A— 9、 A—12、及び B— 2の熱ルミネッセンスを示す図である。
[図 5]残光輝度 Y と温度特性 TD (Y /Ύ )との関係を示す図である。

Claims

請求の範囲
[1] 23°Cの温度下で光照射停止 120分後の残光輝度 Y が少なくとも 0. 007
23 、 120min
CdZm2であって、 80°Cの温度下で光照射停止 10分後の残光輝度 Y と 23°Cの so°c 温度下で光照射停止 10分後の残光輝度 γ との比 Y /Y で表される残光輝
23¾ 80¾ 23¾
度の温度特性 (TD)が少なくとも 1であることを特徴とするユーロピウム賦活アルカリ 土類金属アルミン酸塩系蓄光材料。
[2] アルカリ金属及びホウ素を含有し、ホウ素の含有量がアルカリ土類金属に対して 3
〜50モル%であることを特徴とする請求項 1に記載のユーロピウム賦活アルカリ土類 金属アルミン酸塩系蓄光材料。
[3] ユーロピウムをアルカリ土類金属に対して 0. 002〜20モル%含むことを特徴とする 請求項 1に記載のユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料。
[4] アルカリ金属をアルカリ土類金属に対して 0. 002〜30モル%含むことを特徴とす る請求項 2に記載のユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料。
[5] アルカリ土類金属がストロンチウムであることを特徴とする請求項 1に記載のユーロ ピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料。
[6] さらに、ジスプロシウム、ネオジム、プラセオジム、テルビウム、及びスズから選ばれ る少なくとも一種の共賦活剤を含むことを特徴とする請求項 1に記載のユーロピウム 賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料。
[7] 共賦活剤をアルカリ土類金属に対して 0. 002〜20モル%含むことを特徴とする請 求項 6に記載のユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料。
[8] 母体結晶がスタッフド 'トリジマイト構造を有することを特徴とする請求項 1に記載の ユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料。
[9] アルカリ金属化合物、アルミニウム化合物、アルカリ土類金属化合物、ユーロピウム 化合物及びホウ素化合物を含有し、ホウ素の含有量がアルカリ土類金属に対して 3
〜50モル%である混合物を加熱焼成することを特徴とするユーロピウム賦活アルカリ 土類金属アルミン酸塩系蓄光材料の製造方法。
[10] アルカリ土類金属化合物がストロンチウム化合物であることを特徴とする請求項 9に 記載のユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料の製造方法。 [11] 混合物が、さら〖こ、ジスプロシウム、ネオジム、プラセオジム、テルビウム及びスズか ら選ばれる少なくとも一種の共賦活元素の化合物を含むことを特徴とする請求項 10 に記載のユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料の製造方法。
[12] アルカリ土類金属化合物とアルミニウム化合物の混合割合がモル比で 0. 02〜3.
0であり、アルカリ金属化合物とアルカリ土類金属化合物の混合割合がモル比で 0. 0
0002-0. 5であり、ユーロピウム化合物とアルカリ土類金属化合物の混合割合がモ ル比で 0. 00002-0. 2であることを特徴とする請求項 9に記載のユーロピウム賦活 アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料の製造方法。
[13] 共賦活元素の化合物とアルカリ土類金属化合物の混合割合がモル比で 0. 00002
〜0. 2であることを特徴とする請求項 11に記載のユーロピウム賦活アルカリ土類金 属アルミン酸塩系蓄光材料の製造方法。
[14] 非酸化性雰囲気下、 600〜1700°Cの範囲の温度で加熱焼成することを特徴とす る請求項 9に記載のユーロピウム賦活アルカリ土類金属アルミン酸塩系蓄光材料の 製造方法。
PCT/JP2005/014548 2004-08-10 2005-08-09 蓄光材料及びその製造方法 WO2006016567A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233649 2004-08-10
JP2004-233649 2004-08-10
JP2004-310378 2004-10-26
JP2004310378 2004-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006016567A1 true WO2006016567A1 (ja) 2006-02-16

Family

ID=35839336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014548 WO2006016567A1 (ja) 2004-08-10 2005-08-09 蓄光材料及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW200621944A (ja)
WO (1) WO2006016567A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157337A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 堺化学工業株式会社 応力発光材料とその応用、応力発光材料用原料組成物、及び、応力発光材料の製造方法
JP2014198758A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 堺化学工業株式会社 応力発光材料とその応用、及び応力発光材料の製造方法
JP2014198769A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 堺化学工業株式会社 応力発光材料用原料組成物、応力発光材料、及びその応用
CN105980525A (zh) * 2014-03-11 2016-09-28 根本发光材料株式会社 蓄光性荧光体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI712672B (zh) * 2020-01-21 2020-12-11 國立臺灣大學 長餘輝材料及其製備方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AITASALO T. ET AL: "Persistent luminescence phenomena in materials doped with rare earth ions.", JOURNAL OF SOLID STATE CHEMISTRY., vol. 171, 2003, pages 114 - 122, XP002992967 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157337A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 堺化学工業株式会社 応力発光材料とその応用、応力発光材料用原料組成物、及び、応力発光材料の製造方法
JP2014198758A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 堺化学工業株式会社 応力発光材料とその応用、及び応力発光材料の製造方法
JP2014198769A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 堺化学工業株式会社 応力発光材料用原料組成物、応力発光材料、及びその応用
CN105209572A (zh) * 2013-03-29 2015-12-30 堺化学工业株式会社 应力发光材料和其应用、应力发光材料用原料组合物、以及应力发光材料的制造方法
CN105209572B (zh) * 2013-03-29 2018-06-19 堺化学工业株式会社 应力发光材料和其应用、应力发光材料用原料组合物、以及应力发光材料的制造方法
CN105980525A (zh) * 2014-03-11 2016-09-28 根本发光材料株式会社 蓄光性荧光体
CN105980525B (zh) * 2014-03-11 2019-11-15 根本特殊化学株式会社 蓄光性荧光体
US10669480B2 (en) 2014-03-11 2020-06-02 Nemoto & Co., Ltd. Phosphorescent phosphor

Also Published As

Publication number Publication date
TW200621944A (en) 2006-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Clabau et al. Fluorescence and phosphorescence properties of the low temperature forms of the MAl2Si2O8: Eu2+ (M= Ca, Sr, Ba) compounds
CN1062887C (zh) 长余辉磷光体及其制备方法
JP4932189B2 (ja) 蓄光材料及びその製造方法
US6969475B2 (en) Photoluminescent alkaline earth aluminate and method for making the same
US5853614A (en) Long decay luminescent material
WO2006111568A2 (en) Novel materials used for emitting light
CN100473710C (zh) 稀土多元共激活长余辉发光材料及其制备方法
JP2005112922A (ja) 酸窒化物蛍光体
Iwasaki et al. Red phosphorescence properties of Mn ions in MgO–GeO2 compounds
JP2013518941A (ja) テルビウムをドープしたリン酸塩緑色発光材料及びその製造方法
WO2006016567A1 (ja) 蓄光材料及びその製造方法
CN111635757B (zh) 黄绿色长余辉荧光材料的制备方法及碳酸氢铵的用途
WO2007048201A1 (en) Photoluminescent material
US3577350A (en) Europium and manganese activated sodium or potassium aluminate phosphors
JP2002105449A (ja) 緑色発光蛍光体とそれを用いた発光装置
EP3088488B1 (en) Phosphorescent phosphor
CN107474838B (zh) 一种蓝绿色长余辉发光材料及其制备方法
JP3559210B2 (ja) 耐熱・耐水性・高輝度・長残光性黄緑発光色蓄光体及びその製造法
JPH09143464A (ja) 高輝度長残光性蓄光材料及びその製造方法
CN106147767B (zh) 一种长余辉发光材料及其制备方法
JP4823649B2 (ja) 蓄光性蛍光体およびその製造方法
JP2013127060A (ja) 水分吸着した窒化物蛍光体とその製造方法
WO1998006793A1 (fr) Procede de preparation de luminophore a base d&#39;aluminate
KR100935108B1 (ko) 축광성 형광체 제조방법
JP2005232414A (ja) アルミン酸ストロンチウム系蓄光粉末及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP