WO2006013802A1 - エナンチオマー豊富化化合物の製造方法 - Google Patents

エナンチオマー豊富化化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006013802A1
WO2006013802A1 PCT/JP2005/014007 JP2005014007W WO2006013802A1 WO 2006013802 A1 WO2006013802 A1 WO 2006013802A1 JP 2005014007 W JP2005014007 W JP 2005014007W WO 2006013802 A1 WO2006013802 A1 WO 2006013802A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nad
enantiomer
nadh oxidase
water
coenzyme
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014007
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Iwasaki
Motohisa Washida
Junzou Hasegawa
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to US11/659,473 priority Critical patent/US20070292923A1/en
Priority to EP05767289A priority patent/EP1801228A4/en
Priority to JP2006531448A priority patent/JPWO2006013802A1/ja
Publication of WO2006013802A1 publication Critical patent/WO2006013802A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/002Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by oxidation/reduction reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/16Butanols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/22Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group aromatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Definitions

  • the present invention relates to a coenzyme NAD + using a streptococcus-derived water-producing NAD H oxidase in an acid-oxidation reaction by a dehydrogenase using nicotinamide adenine dinucleotide (hereinafter abbreviated as NAD +) as a coenzyme. And a method for producing an optically active compound from an enantiomeric mixture using the present NAD + regenerating method.
  • oxidoreductases classified as EC 1.1 and EC 1.4 for example, dehydrogenase
  • alcohols and amino acids are acidified into ketones and keto acids in the presence of coenzymes such as NAD +. Some catalyze the reaction.
  • the oxidation reaction by these dehydrogenases is stereoselective, so if these enzymes are used in an enantiomeric mixture of alcohols and amino acids, only one of the enantiomers is oxidized and the remaining enantiomers are enriched. Is done. This reaction is an effective method for producing an optically active compound.
  • NAD + stoichiometry is achieved by conjugating a reaction (NAD + regeneration system) that converts NADH generated by the acid-hydrogen reaction by dehydrogenase to NAD +. It is possible to avoid the use of a quantity and to reduce the quantity used (in Reaction Scheme 1, * represents an asymmetric carbon, and the absolute configuration may be (R) or (S)).
  • Patent Document 1 Non-Patent Document. 1, 2
  • Oxidase is an enzyme that catalyzes the reaction of oxidizing NADH with oxygen to produce NAD + and water, and the presence of oxygen is essential for the reaction.
  • NAD + production from NADH by water-generating NADH oxidase is irreversible.
  • As the reaction product only water is produced in addition to NAD +, and the use of this enzyme in the NAD + regeneration system is preferred!
  • the water-producing NADH oxidase derived from Lactobacillus brevis is highly sensitive to oxidation, and it is necessary to add DTT (dithiothreitol) or the like for its stability (non-patent literature). 1). Therefore, even when the water-producing NADH oxidase derived from this microorganism is used in the NAD + regeneration system, it is necessary to add a stabilizer such as DTT to the reaction system.
  • Patent Document 1 JP 2003-116585
  • Non-Patent Document 1 Enzyme and Microbial Technology 32, 205-211 (2003)
  • Non-Patent Document 2 Org. Lett. Vol. 5, No20, 3649-3650 (2003)
  • Non-Patent Document 3 Adv. Synth. Catal. 345, 707-712 (2003)
  • the present invention is superior in activity and stability to the NAD + regeneration system during the stereoselective acid-oxidation reaction by dehydrogenase, and does not particularly require an enzyme protecting agent such as DTT during the reaction. It is an object of the present invention to provide an efficient method for producing useful substances such as optically active alcohols and amino acids by using aquatic molded NADH oxidase.
  • the present inventors have not required the addition of a protective agent such as DTT to stabilize the NADH oxidase power derived from Streptococcus microorganisms, more specifically, Streptococcus mutans. +
  • the present invention was completed by finding that it is very advantageous as a regenerating enzyme.
  • the present invention is directed to a method for producing an enantiomer-enriched compound comprising the following (1) and (2).
  • the enantiomer mixture is brought into contact with a stereoselective dehydrogenase using NAD + (nicotinamide adenine dinucleotide) as a coenzyme, one of the enantiomers is preferentially oxidized, and the other enantiomer remains, Generate NADH .
  • NAD + nicotinamide adenine dinucleotide
  • the present invention further includes the following objects.
  • a water-generating NADH oxidase that is stable under oxidizing conditions and can be used in combination with a stereoselective dehydrogenase that uses NAD + as a coenzyme.
  • a coenzyme characterized by having a coenzyme regeneration function that reconverts NADH generated by dehydrogenation reaction using NAD + to NAD + to NAD + and without an enzyme protective agent. Water-generating NADH oxidase for regeneration systems.
  • a vector comprising a stereoselective dehydrogenase gene having NAD + as a coenzyme and a water-producing NADH oxidase gene that is stable under oxidative conditions.
  • a composition comprising a stereoselective dehydrogenase using NAD + as a coenzyme and a water-producing NADH oxidase that is stable under oxidative conditions.
  • NAD + regeneration system By using a water-producing NADH oxidase derived from a microorganism belonging to the genus Streptococcus in a NAD + regeneration system, the regeneration reaction of NAD + proceeds efficiently without adding an enzyme stabilizer such as a reducing agent. Therefore, if the NAD + regeneration system is coupled with a stereoselective acid-oxidation reaction using a dehydrogenase, an enantiomer-enriched compound can be efficiently obtained from the enantiomer mixture.
  • FIG. 1 is a diagram showing a method for producing a recombinant vector pNTNX as an embodiment.
  • water-generating NADH oxidase used in the NAD regeneration system of the present invention, one that is stable under oxidative conditions, that is, one that does not inactivate or that can suppress significant inactivation is used.
  • stable under oxidative conditions means, for example, shaking a test tube containing an enzyme solution in the presence of oxygen, for example, in a buffer solution not specifically degassed. It is a concept that includes the case of catalyzing the reaction of converting NADH, which is significantly deactivated under oxygen supply conditions, into NAD +. In addition, in the presence of oxygen, even when not using an enzyme protective agent, the state of being stable as in the case of using an enzyme protective agent is also included in the concept of “stable under oxidative conditions”. It is.
  • the "water-generating NADH oxidase stable under acid conditions" used in the present invention is about 20 ° C in about 3 hours in the presence of oxygen in the absence of an enzyme protecting agent such as DTT.
  • the activity of 70% or more, preferably about 80% or more, more preferably about 90% or more is retained.
  • Examples of the origin of the "water-producing NADH oxidase" of the present invention include Streptococcus microorganisms, preferably Streptococcus mutans, and more preferably Streptococcus mutans NCIB11723.
  • Streptococcus microorganisms preferably Streptococcus mutans, and more preferably Streptococcus mutans NCIB11723.
  • the amino acid sequence of the water-producing NADH oxidase derived from Streptococcus myeutans NCIB11723 and the base sequence of the DNA encoding it have already been reported (Patent Document: JP-A-8-196281).
  • SEQ ID NOS: 1 and 2 show the amino acid sequence of a water-producing NA DH oxidase derived from Streptococcus mutans NCIB11723, and the base sequence of DNA encoding the same.
  • the genus Streptococcus may be a wild strain or a mutant strain.
  • Mutant strains can be obtained by UV irradiation or treatment with a mutagen such as N-methyl- ⁇ ⁇ '-tro-N--trosoguanidine (NT G) or methylethane sulfonate (EMS) according to standard methods. wear.
  • the mutant strain can be used as a source of NADH oxidase used in the present invention.
  • the water-producing NADH oxidase derived from the microorganism belonging to the genus Streptococcus does not require the addition of a reducing agent such as DTT for stability, unlike the conventional enzyme derived from the genus Ratatobacillus. It can be said that it is preferable for use in the NAD + regeneration system.
  • the water-producing NADH oxidase can be obtained by preparing a culture fluid enzyme of Streptococcus bacteria. In addition, transformation obtained by incorporating DNA encoding this enzyme into a vector and introducing it into the host It can be obtained easily and in large quantities by expressing the enzyme gene in the body.
  • an enzyme protein that is substantially the same as the enzyme protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 can be used as the “water-producing NADH oxidase”.
  • “Substantially identical” enzyme protein means 1, 2, 3, 4 in the amino acid sequence of the enzyme protein.
  • the enzyme protein used in the present invention has an amino acid sequence of 60% or more, preferably 80% or more, more preferably 90% or more, and most preferably 99% or more of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1.
  • the enzyme protein is substantially the same.
  • the "identity" of the amino acid sequences is determined by comparing the sequences to be compared in a state aligned to an optimal state.
  • the sequences to be compared may have additions or deletions when they are aligned optimally.
  • the identity of amino acid sequences can be determined by, for example, homology search programs FASTA (WR Pearson & DJ Lipman PNAS (1988) 85: 2444- 2448) and BLAST (Altschul et.al., J. Mol. Biol. (1990) 215: 403- 410) can be used to calculate the Identity value when comparing two amino acid sequences.
  • Software for performing BLAST analyzes is available to the public through the National Center for Biotechnology Information (http: ⁇ www.ncbi.nih.gov/).
  • the enzyme protein having an equivalent function here is encoded by DNA containing a nucleotide sequence that is hybridized under stringent conditions to a nucleotide chain having a sequence complementary to the nucleotide sequence encoding them. obtain.
  • hybridization conditions under stringent conditions are: preferably about 50 ° C in about 7% sodium dodecyl sulfate (SDS), about 0.5M sodium phosphate, ImM EDTA. And about 2XSSC, about 0.1% SDS in 50 ° C wash; more preferably about 7% sodium dodecyl sulfate (SDS), about 0.5M sodium pho sphate, about Hybridization at 50 ° C.
  • Any vector can be used as the vector used for obtaining the transformant as long as it can express the enzyme gene of the present invention in an appropriate host.
  • a vector include a plasmid vector, a phage vector, and a cosmid vector.
  • a shuttle vector capable of exchanging genes with other hosts can also be used.
  • Such a vector contains control elements such as an operably linked promoter (for example, lacUV5 promoter, trp promoter, trc promoter, tac promoter, lpp promoter, tufB promoter, recA promoter, pL promoter).
  • Suitable as an expression vector containing an expression unit operably linked to DNA can be used for example, pUCNT (International Publication No. WO94Z03613 pamphlet) can be suitably used.
  • regulatory element refers to a nucleotide sequence having a functional promoter and any associated transcription element (eg, enhancer, CCAAT box, TATA box, SPI site, etc.).
  • operably linked refers to the condition in which DNA and various regulatory elements such as promoters, enhancers, etc., are operable in the host cell so that the gene is expressed. It is connected. It is well known to those skilled in the art that the type and kind of the control factor can vary depending on the host.
  • Examples of the host into which the recombinant vector containing the DNA containing the gene of the present invention is introduced include bacteria, yeasts, filamentous fungi, plant cells, animal cells and the like, and Escherichia coli is particularly preferred.
  • the DNA of the present invention can be introduced into a host cell by a conventional method. When Escherichia coli is used as a host cell, the DNA of the present invention can be introduced, for example, by the salt calcium method.
  • the transformant in this specification means a host organism into which a heterologous nucleic acid molecule has been introduced.
  • nucleic acid molecules are stably integrated into the genome of the host or are present with extrachromosomal molecules. Such extrachromosomal molecules can self-replicate.
  • a transformed cell, tissue or organism includes not only the end product of the transformation process, but also its transgene progeny.
  • One embodiment of the present invention is characterized in that an NAD + regeneration system using a water-producing NADH oxidase derived from a genus Streptococcus is used in an enantiomeric enrichment reaction with a stereoselective acid by a dehydrogenase. Accordingly, the present invention is characterized in that a NAD + regenerating system by a water-producing NADH oxidase derived from Streptococcus is coupled to a stereoselective oxidation reaction, and the enantiomer-enriched compound to be produced, The present invention is not limited in any way by the type of dehydrogenase used in the reaction.
  • the raw materials for the enantiomer-enriched compounds produced according to the present invention are enantiomers. Including the monomer mixture.
  • Examples of the “enantiomeric mixture” of the present invention include compounds having an asymmetric carbon and a hydroxyl group, an amino group, a formyl group, etc. that can be oxidized by a dehydrogenase. Specific examples include alcohol derivatives including diol derivatives, hydroxy acid derivatives, amino acid derivatives, and the like.
  • a “derivative” is a compound that is formed by a small structural change in a compound.
  • a compound substituted by a hydrogen atom or a specific atomic group or other atom or atomic group in a compound is understood to be a derivative of the compound.
  • any enzyme group classified as EC 1.1.1 can be used as long as the reaction is enantiomer-selective and NAD + can be used as a coenzyme.
  • any enzyme group classified as E.C. 1..4.1 can be used as long as the reaction is enantiomer-selective and NAD + can be used as a coenzyme.
  • NAD-dependent enzyme such as 1,2-butanediol and Has stereoselective oxidation activity for the (R) form of 1,3-butanediol. Further, the enzyme has a stereoselective acid activity with respect to the (S) form of 3-chloro-1,2-propanediol.
  • the above-mentioned diol enriched in (S) enantiomer is obtained from an enantiomer mixture of 1,2-butanediol or 1,3-butanediol. I can get it.
  • the (R) enantiomer-enriched diol can be obtained from an enantiomer mixture of 3-chloro-1,2-propanediol (if the above enzyme is used as the dehydrogenase of the present invention). .
  • a dehydrogenase derived from Candida maris IFO10003 (International Publication No. WO01Z005996 pamphlet) catalyzes a stereoselective oxidation reaction to the (R) form of 1-phenolethanol. To do.
  • an (S) enantiomer-enriched compound can be obtained from an enantiomer mixture of 1-phenylethanol. I can do it.
  • the enantiomeric mixture of amino acid derivatives can be obtained as D-form and L-form enriched amino acid derivatives.
  • the “enantiomer-enriched compound” in the present invention means that the target enantiomer is 50% molar amount or more, preferably about 70% or more, more preferably about 90% in a mixture with the other enantiomer. It means what exists in the above ratio.
  • the enantiomer enrichment reaction of the present invention can be performed as follows. First, it can be carried out by adding a mixture of enantiomers, a dehydrogenase having acid activity to one of the enantiomers, water-generating NADH oxidase and NAD + in an appropriate solvent and stirring them.
  • the water-producing NADH oxidase of the present invention can be used in combination with a stereoselective dehydrogenase using NAD + as a coenzyme.
  • “use in combination” means that both enzymes, water-generating NADHoxidase and dehydrogenase, are added to the reaction solution at the same time, as long as both enzymes coexist in the reaction solution. It is also included when adding at different times.
  • the reaction conditions vary depending on the substrate used, acid reductase, etc.
  • the reaction is usually carried out at a temperature of about 5 to 80 ° C, preferably about 10 to 50 ° C, and the pH is about 4 to 4 ° C. 10, preferably about 5-9.
  • the substrate enantiomer mixture can be added at a feed concentration of about 0.1-80% (WZV), preferably about 1-60%.
  • NAD + is performed at a concentration of about 0.00001 to 1 mol%, preferably about 0.00001 to 0.1% (WZV) relative to the substrate.
  • the reaction solution is preferably carried out in the presence of air or relatively pure oxygen.
  • the reaction is preferably performed under shaking or stirring conditions. Furthermore, by reacting under a pressure higher than atmospheric pressure, the solubility of oxygen in the reaction solution is improved, and the reaction may proceed more efficiently.
  • Enzymes used in the present invention such as dehydrogenase and water-producing NADH oxidase, Single or partially purified enzymes may be used, and cultures of organisms (for example, microorganisms) that produce these enzymes or processed products of the cultures may be used.
  • microorganism culture means a culture solution or culture containing bacterial cells
  • processed product means, for example, a crude extract, freeze-dried cells, acetone-dried cells, Or it means those ground products, a mixture of these.
  • they can be used after being immobilized by known means (for example, a cross-linking method, a physical adsorption method, an entrapment method, etc.) with the enzyme itself or cells.
  • a culture of a transformant for example, a transformant microorganism
  • a transformant microorganism in which both a dehydrogenase and a water-producing NADH oxidase are introduced into the same host cell or a treated product of the culture is used. If used, it is not necessary to separately culture microorganisms that express both enzymes, so that an enantiomer-enriched compound can be produced at a lower cost.
  • a transformed microorganism in which both enzymes are expressed in the same cell the reaction can proceed using NAD + in the microbial cell. It is not necessary to add NAD + or the amount of NAD + to be added can be greatly reduced.
  • Such a transformant can be produced by incorporating the DNA encoding the dehydrogenase to be used and the DNA encoding the water-producing NADH oxidase into the same vector and introducing it into the host. It can also be produced by incorporating different types of DNA into two different vectors of different incompatibility groups and introducing them into the same host.
  • a transformant containing a recombinant vector containing a DNA encoding a dehydrogenase to be used and a DNA encoding a NADH oxidase, or a first containing a DNA encoding a dehydrogenase to be used A transformant comprising a thread-replacement vector and a second recombinant vector containing DNA encoding NADH oxidase can be used.
  • a "composition" containing the stereoselective dehydrogenase using NAD + of the present invention as a coenzyme and a water-producing NADH oxidase is produced by mixing both enzymes and, if desired, a carrier.
  • Such compositions may also contain other active substances, and conventional additives such as stabilizers, wetting agents, emulsifying agents, flavoring agents, buffering agents and the like.
  • the composition of the present invention may be used for the method of the present invention.
  • this is a combination of synthetic primers of 5-gatatgtcaatgggaattcacatgtttcat-3 (.primer—d: catered U number 5) and 5, -tttctgcagttatcatttagcttttaatgct -3, (primer—4: catered U number 6).
  • Double-stranded DNA2 was synthesized by PCR using plasmid PSSW61 (Biosci. Biotech. Biochem., 60 (1), 39-43, 1996) containing the oxidase gene.
  • the mixture of the double-stranded DNAs 1 and 2 obtained above was subjected to PCR in a saddle shape to obtain double-stranded DNA.
  • the resulting DNA fragment was digested with Ndel and Pstl and inserted into the Ndel and Pstl sites downstream of the lac promoter of plasmid pUCNT (International Publication No. WO94Z03613 pamphlet) to obtain a recombinant plasmid pNTNX.
  • FIG. 1 shows the preparation method and structure of pNTNX.
  • E. coli HB101 (Takara Shuzo Co., Ltd.) was transformed with this recombinant vector pNTMX to obtain recombinant E. coli HB101 (pNTN X).
  • Example 2 Expression of NADH oxidase by Escherichia coli Recombinant Escherichia coli HB101 (pNTNX) obtained in Example 1 was mixed with 2 XYT medium (Bacto tryptone l. 6% (wZv), Batata 'containing 100 ⁇ gZml ampicillin and 0.8% (wZv). Incubate with yeast extract 1.0% (w / v), NaClO. 5% (w / v), 100 gZml ampicillin, pH 7.0), collect and suspend in lOOmM Tris-HCl buffer (pH 7). The cell-free extract was obtained by crushing by the ultrasonic disruption method. The specific activity of NADH oxidase in this cell-free was 30UZmg protein.
  • Recombinant E. coli HBlOl (pNTNX) expressing NADH oxidase obtained in Example 1 was inoculated into 80 ml of the medium described in Example 2 sterilized in a 500 ml Sakaguchi flask, and cultured with shaking at 30 ° C for 32 hours. After collection, the cells were suspended in 10 ml of lOOmM phosphate buffer (pH 7.0), disrupted by ultrasonic disruption, and centrifuged to obtain a cell-free extract containing NADH oxidase.
  • E. coli HBlOl (pNTFP) (Accession No. FERM BP-7116) that expresses dehydrogenase derived from Candida maris and Celluromonas sp.
  • pTSCS E. coli HBlOl
  • E. coli HBIOI (pNTFP) (FERM— 7116) ⁇ until April 11, 2000
  • E. coli HB101 (pTSCS) (FERM BP— 10024) ⁇ until May 12, 2004
  • ⁇ D Tsukuba Rokuto 1 11 1 Chuo 6th, Ibaraki Prefecture 305-8566)
  • HB101 (pTSCS) cell-free extract prepared in Example 3 dehydrogenase 70 ⁇ HB10 ⁇ ( ⁇ ) Cell-free extract (NADH oxidase enzyme) 28 / zl, 10 mg racemic 1, 2 butanediol, 300 mM phosphorus 1 ml of the reaction solution containing potassium acid buffer (pH 7.0) was shaken at 20 ° C. in a test tube and reacted for 23 hours. After the reaction solution 200 1 was saturated with ammonium sulfate, 1,2-butanediol was extracted from 1 ml of ethyl acetate 400.
  • Carrier gas Helium (130kPa)
  • Carrier gas Helium (70kPa)
  • 1 ml of a reaction solution containing 300 mM potassium phosphate buffer was shaken at 20 ° C. and reacted for 23 hours.
  • 1-phenol ethanol was extracted with ethyl acetate 7001, and the optical purity and content of 1-phenol ethanol in this extract solution were determined using HPCL.
  • HB10 1 (pNTNX) cell-free extract (NADH oxidase) 51, lOmg racemic 1 phenol ethanol, 300 mM phosphorus 1 ml of a reaction solution containing a potassium acid buffer solution and 1 ml of a reaction solution obtained by adding 5 mM MDTT to this reaction solution were shaken at 20 ° C. and reacted for 6 hours. Thereafter, the content of 1-ethanol in the reaction solution and the optical purity were measured in the same manner as in Example 5.
  • HB101 (pNTNX) cell-free extract containing water-producing NADH oxidase prepared in Example 3 0.1 ml was added to lOOmM phosphate buffer or lOOmM phosphate buffer 0.9 ml containing 5 mM DTT.
  • the remaining NADH oxidase activity was measured by leaving it in a tube or shaking at 300 rpm (under an oxygen supply condition) and storing at 20 ° C. for 3 hours. The results are shown in Table 1. Under any condition, 90% or more of the activity was retained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

 本発明は、以下の(1)および(2)を含むエナンチオマー豊富化化合物の製造方法に関する。 (1)エナンチオマー混合物を、NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)を補酵素とする立体選択的脱水素酵素と接触させ、一方のエナンチオマーを優先的に酸化し、他方のエナンチオマーを残存させ、NADHを生成させる。 (2)(1)の酸化反応により生成したNADHを、酸化的条件下で安定である水生成型NADHオキシダーゼと接触させNAD+へ変換する。  本発明によれば、脱水素酵素を用いるエナンチオマー混合物からエナンチオマー豊富化化合物の製造において、安定化剤を添加せずともNAD+の再生が可能であり、効率的にエナンチオマー豊富化化合物を得ることができる。                                                                                     

Description

明 細 書
ェナンチォマー豊富化化合物の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド (以下 NAD +と略す)を補酵素と する脱水素酵素による酸ィ匕反応において、ストレプトコッカス属由来水生成型 NAD Hォキシダーゼを用 ヽる補酵素 NAD +の再生方法、並びに本 NAD +再生方法を 利用したェナンチォマー混合物からの光学活性ィ匕合物の製造方法に関する。
関連出願の相互参照
[0002] 曰本国特許 2004— 230139号(2004年 8月 6曰出願)の明細書、請求の範囲、図 面および要約を含む全開示内容は、これら全開示内容を参照することによって本出 願に合体される。
背景技術
[0003] E. C. 1. 1や E. C. 1. 4に分類される酸化還元酵素(例えば脱水素酵素)には、 N AD+などの補酵素存在下、アルコールやアミノ酸をケトンゃケト酸へ酸ィ匕する反応 を触媒するものがある。多くの場合、それら脱水素酵素による酸化反応は立体選択 的であるため、アルコール類やアミノ酸類のェナンチォマー混合物にこれら酵素を作 用させれば、一方のェナンチォマーのみ酸化され、残存するェナンチォマーが豊富 化される。この反応は光学活性化合物の製造に有効な方法である。
[0004] し力しながら、上記酸ィ匕反応の際には酸ィ匕型補酵素 NAD +は NADHへ変換さ れるため、反応には化学量論量の NAD +が必要である。しかし、下の反応式 1に示 すように、脱水素酵素による酸ィ匕反応によって生じた NADHを NAD +へ変換する 反応 (NAD +再生系)を共役させる事により、 NAD +の化学量論量の使用を避け、 その使用量を減らす事が可能である (反応式 1において、 *は不斉炭素を表し、この 絶対配置は (R)でもよぐ(S)でもよい)。
[0005] [化 1] ぐ反応式 1 >
Figure imgf000003_0001
Figure imgf000003_0002
NAD+再生糸
[0006] 従来より、ラクトバチルス 'ブレビス(Lactobacillus brevis)由来の水生成型 NADH ォキシダーゼを補酵素再生系に利用した光学活性ィ匕合物の合成方法が報告されて いる(特許文献 1、非特許文献 1、 2)。ォキシダーゼは、酸素で NADHを酸ィ匕して、 NAD +と水を生成する反応を触媒する酵素であり、その反応には酸素の存在が必 須である。水生成型 NADHォキシダーゼによる NADHからの NAD +生成反応は 非可逆的である。また、反応産物としては NAD +以外に水が生成するのみであり、 NAD +再生系における本酵素の使用は好ま 、と!/ヽる。
[0007] し力し、ラクトバチルス 'ブレビス由来の水生成型 NADHォキシダーゼは、酸化に 対する感受性が強ぐその安定ィ匕には DTT (ジチオスレィトール)などの添加が必要 である(非特許文献 1)。従って、本微生物由来の水生成型 NADHォキシダーゼを N AD +再生系に使用する場合にも、反応系に DTTなどの安定化剤を添加する必要 がある。
[0008] ラクトバチルス ·ブレビス以外にラクトバチルス ·サンフランシスセンシス (Lactobacill us sanfranciscensis)由来の水生成型 NADHォキシダーゼを NAD +再生酵素に利 用した光学活性ィ匕合物の合成方法が報告されているが、この場合も反応系に DTT を添加して ヽる(非特許文献 3)。
特許文献 1 :特開 2003— 116585
非特許文献 1 : Enzyme and Microbial Technology 32, 205-211 (2003)
非特許文献 2 : Org. Lett. Vol. 5, No20, 3649-3650 (2003)
非特許文献 3 : Adv. Synth. Catal. 345, 707-712 (2003)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 従来のラクトバチルス ·ブレビス及びラクトバチルス ·サンフランシスセンシス由来の 水生成型 NADHォキシダーゼを NAD +再生酵素として使用する場合、一般的には 反応系に DTT添カロが必要となる。 DDT添カロが必要となる場合、(l) DDT添カ卩によ る余分なコストがかかる点、(2)反応に使用する基質、生成物によっては、添加した D TTと反応してしま 、収率が低下する可能性がある点、(3)そのような DDTとの反応 の結果、 DTT濃度が低下し、 NADHォキシダーゼの保護効果が減少してしまう点等 の課題がある。これらの課題は、例えば工業的製法に適用する際には特に考慮する 必要がある。
[0010] 本発明は、脱水素酵素による立体選択的酸ィ匕反応時の NAD +再生系に、活性、 安定性などの点で優れ、特に反応時に DTTなどの酵素保護剤を必要としな 、水生 成型 NADHォキシダーゼを使用することによる、効率的な光学活性アルコール、アミ ノ酸などの有用物質を製造する方法を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0011] 本発明者らは、上記課題につき、ストレプトコッカス属微生物、さらに詳しく言えばス トレプトコッカス .ミュータンス由来の NADHォキシダーゼ力 安定化に DTTなどの保 護剤の添加も必要とせず、 NAD +再生酵素として、非常に有利であることを見出し 本発明を完成した。
(1)、本発明は、以下の(1)および (2)を含むェナンチォマー豊富化化合物の製造 方法を対象とする。(1)ェナンチォマー混合物を、 NAD+ (ニコチンアミドアデニン ジヌクレオチド)を補酵素とする立体選択的脱水素酵素と接触させ、一方のェナンチ ォマーを優先的に酸ィ匕し、他方のェナンチォマーを残存させ、 NADHを生成させる 。(2) (1)の酸ィ匕反応により生成した NADHを、酸化的条件下で安定である水生成 型 NADHォキシダーゼと接触させ NAD +へ変換する。
[0012] 本発明は、さらに以下の対象を含む。
(10) NAD+ (ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)を補酵素とする立体選択的脱 水素酵素によってェナンチォマー混合物のうちの一方の立体のェナンチォマーを優 先的に酸ィ匕する反応において、
前記反応に伴って生ずる NADHを NAD+に再変換するために、酸素存在下であ つても酵素保護剤なしで安定であることを特徴とする水生成型 NADHォキシダーゼ を利用する方法。
(11) NAD +を補酵素とする立体選択的脱水素酵素と組み合わせて使用し得る、酸 化的条件下で安定である水生成型 NADHォキシダーゼ。
( 12) NAD +を補酵素とする脱水素反応に伴って生ずる NADHを NAD +に再変 換する補酵素再生機能を有し、かつ、酵素保護剤なしで用いられることを特徴とする 補酵素再生系用の水生成型 NADHォキシダーゼ。
(13) NAD +を補酵素とする立体選択的脱水素酵素の遺伝子と、酸化的条件下で 安定である水生成型 NADHォキシダーゼの遺伝子とを含むベクター。
(14) NAD +を補酵素とする立体選択的脱水素酵素の遺伝子と、酸化的条件下で 安定である水生成型 NADHォキシダーゼの遺伝子とを含むベクターによって形質 転換された形質転換体微生物。
(15) NAD +を補酵素とする立体選択的脱水素酵素と、酸化的条件下で安定であ る水生成型 NADHォキシダーゼとを含む組成物。
発明の効果
[0013] ストレプトコッカス属微生物由来の水生成型 NADHォキシダーゼを NAD +再生系 に用いることにより、還元剤などの酵素安定化剤を添加せずとも、 NAD +の再生反 応が効率良く進む。従って、該 NAD +再生系を脱水素酵素による立体選択的酸ィ匕 反応と共役させれば、ェナンチォマー混合物から効率的にェナンチォマー豊富化 化合物を得る事が可能となる。
図面の簡単な説明 [0014] [図 1]実施形態としての組み換えベクター pNTNXの作成方法を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
[0015] 1.水生成型 NADHォキシダーゼ
本発明の NAD再生系に使用する「水生成型 NADHォキシダーゼ」は、酸化的条 件下で安定である、すなわち,失活しないもの、または顕著な失活が抑制されるもの を使用する。
[0016] 本明細書における「酸化的条件で安定である」とは、酸素存在下、例えば、特に脱 気操作をしていない緩衝液中、又は酵素液を含んだ試験管を振盪するなどの酸素 供給条件下において顕著な失活なぐ NADHを NAD +へと変換する反応を触媒す る場合を含む概念である。また、酸素存在下において、酵素保護剤を利用しない場 合であっても酵素保護剤を利用する場合と同様に安定である状態も、「酸化的条件 で安定である」 t 、う概念に含まれる。
[0017] 本発明で使用する「酸ィ匕的条件で安定である水生成型 NADHォキシダーゼ」は、 DTTなどの酵素保護剤非存在下で、酸素存在下、約 20°C、約 3時間で約 70%以上 、好ましくは約 80%以上、更に好ましくは約 90%以上の活性が保持される。
[0018] 本発明の「水生成型 NADHォキシダーゼ」の起源としては、例えばストレプトコッカ ス属微生物が挙げられ、好ましくはストレプトコッカス'ミュータンス、さらに好ましくはス トレプトコッカス .ミュータンス NCIB11723を挙げることが出来る。ストレプトコッカス ·ミ ユータンス NCIB11723由来の水生成型 NADHォキシダーゼのアミノ酸配列、およ びそれをコードする DNAの塩基配列は、既に報告されている(特許文献:特開平 8 — 196281)。
[0019] 配列番号 1、 2は、ストレプトコッカス'ミュータンス NCIB11723由来の水生成型 NA DHォキシダーゼのアミノ酸配列、およびそれをコードする DNAの塩基配列を示す。 当該ストレプトコッカス属は、野生株であってもよぐまた変異株であってもよい。変異 株は、定法に従い、 UV照射や、 N—メチル— Ν'-トロ— N— -トロソグァ二ジン (NT G)、メチルェタンスルホネート (EMS)等の変異剤による処理により取得することがで きる。変異株が本発明の NADHォキシダーゼを生産しうる限り、当該変異株は本発 明に用いる NADHォキシダーゼの入手源として使用しうる。 [0020] 該ストレプトコッカス属微生物由来の水生成型 NADHォキシダーゼは、従来のラタ トバチルス属由来の酵素とは異なり、安定ィ匕のために DTTなどの還元剤の添力卩を必 要とせず、本発明の目的である NAD +再生系への使用に好ましいと言える。水生成 型 NADHォキシダーゼは、ストレプトコッカス属細菌の培養液力 酵素を調製して取 得可能であり、その他、本酵素をコードする DNAをベクターに組込み、これを宿主内 に導入して得られる形質転換体内で酵素遺伝子を発現させることによって容易かつ 大量に取得可能である。
[0021] 本発明では、「水生成型 NADHォキシダーゼ」として、配列番号 1に示すアミノ酸配 列からなる酵素タンパク質と実質的に同一の酵素タンパク質を使用できる。「実質的 に同一」の酵素タンパク質とは、酵素タンパク質のアミノ酸配列において、 1、 2、 3、 4
、 5、 6、 7、 8、 9、 10またはそれ以上の置換、欠失および Zまたは挿入を導入し、そ のとき該酵素タンパク質が同等の機能を有する場合、当該酵素タンパクは実質的に 同一であるといえる。また、本発明で使用する酵素タンパク質は配列番号 1に示すァ ミノ酸配列と 60%以上、好ましくは 80%以上、より好ましくは 90%以上、そして最も好 ましくは 99%以上のアミノ酸配列の同一性を有し、配列番号 1に示すアミノ酸配列か らなる酵素タンパク質と同等の機能を有する場合、当該酵素タンパク質は実質的に 同一であると言える。
[0022] 上記アミノ酸配列の「同一性」とは、比較対象となる配列を最適な状態にァラインメ ントされた状態で比較することにより決定される。比較対象となる配列は、最適な状態 にアラインメントされた場合に、付加または欠失を有していてもよい。アミノ酸配列の 同一性は、例えば相同検索プログラム FASTA(W.R. Pearson & D.J. Lipman P.N.A. S. (1988) 85:2444- 2448)や BLAST (Altschul et. al., J. Mol. Biol. (1990) 215:403- 410)を用いて 2つのアミノ酸配列を比較した場合に、 Identityの値で算出することが できる。 BLAST分析を実施するためのソフトウェアは、 National Center for Biotechn ology Information(http:〃 www.ncbi.nih.gov/)を通じて公衆に利用可能である。
[0023] ここでいう同等の機能を有する酵素タンパク質は、それらをコードするヌクレオチド 配列に相補的な配列を有するヌクレオチド鎖に、ストリンジヱント条件下でノ、イブリダ ィズするヌクレオチド配列を含む DNAによりコードされ得る。 [0024] 該ストリンジェント条件下のハイブリダィゼーシヨン条件の例は:好ましくは約 7%のド デシル硫酸ナトリウム(SDS)、約 0. 5Mの Sodium phosphate、 ImMの EDTA中で 約 50°Cでハイブリダィゼーシヨン、および約 2XSSC、約 0. 1%の SDS中で 50°Cの 洗浄;より望ましくは約 7%のドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、約 0. 5Mの Sodium pho sphate、約 ImMの EDTAで 50°Cでハイブリダィゼーシヨン、および約 1XSSC、約 0 . 1%の SDSで約 50°Cの洗浄;より望ましくは約 7%のドデシル硫酸ナトリウム(SDS) 、約 0. 5Mの Sodium phosphate,約 ImMの EDTAで約 50°Cでハイブリダィゼーショ ン、および約 0. 5XSSC、約 0. 1%の SDSで約 50°Cの洗浄;より好ましくは約 7%の ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、約 0. 5Mの Sodium phosphate,約 ImMの EDTAで 約 50°Cでハイブリダィゼーシヨン、および約 0. 1XSSC、約 0. 1%の SDSで約 50°C の洗浄;並びになおより好ましくは約 7%のドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、約 0. 5M の Sodium phosphate,約 ImMの EDTAで約 50°Cで、約 0. 1XSSC、約 0. 1%の3 DSで約 65°Cの洗浄である。もっとも、該条件は、ヌクレオチド鎖の長さ、該配列、お よび異なる環境パラメーターに依存して異なり得る。より長い配列は、より高い温度で 特異的にハイブリダィズする。
[0025] 核酸のハイブリダィゼーシヨンの詳細なガイドは、例えば Tijssen(1993) Laboratory Tecnniques in Biochemistry and Molecular Biology— Hybridization with Nucleic Acia Probes part I chapter 2, "Overview of principles of hybridization and the strategy of nucleic acid probe assay , Elsvier, New Yorkに見出される。
[0026] 2.ベクター
上記形質転転換体を得るために用いられるベクターとしては、適切な宿主内で本 発明の酵素遺伝子を発現できるものであればいずれもが使用できる。このようなベタ ターとしては、例えば、プラスミドベクター、ファージベクター、コスミドベクターなどが 挙げられる。また、他の宿主との間での遺伝子交換が可能なシャトルベクターも使用 できる。このようなベクターは、作動可能に連結されたプロモーター(例えば lacUV5 プロモーター、 trpプロモーター、 trcプロモーター、 tacプロモーター、 lppプロモータ 一、 tufBプロモーター、 recAプロモーター、 pLプロモーター)等の制御因子を含み 、本発明の DNAと作動可能に連結された発現単位を含む発現ベクターとして好適 に使用できる。例えば、 pUCNT (国際公開第 WO94Z03613号パンフレット)等が 好適に使用できる。
[0027] 本明細書で用いる用語「制御因子」は、機能的プロモーター及び、任意の関連する 転写要素(例えばェンハンサー、 CCAATボックス、 TATAボックス、 SPI部位など) を有する塩基配列をいう。本明細書で用いる用語「作動可能に連結」は、遺伝子が発 現するように、 DNAと、その発現を調節するプロモーター、ェンハンサ一等の種々の 調節エレメントとが宿主細胞中で作動できる状態で連結されることをいう。制御因子 のタイプ及び種類が宿主に応じて変わり得ることは、当業者に周知の事項である。
[0028] 3.形質転換体
本発明の遺伝子を含む DNAを含有する組換えベクターを導入する宿主としては、 細菌、酵母、糸状菌、植物細胞、動物細胞などが挙げられるが、大腸菌が特に好ま しい。本発明の DNAは定法により宿主細胞に導入できる。宿主細胞として大腸菌を 用いる場合、例えば塩ィ匕カルシウム法により、本発明の DNAを導入できる。
[0029] 本明細書における形質転換体 (または組換え体)は、異種性核酸分子が導入され た宿主生物を意味する。一般的に核酸分子は、宿主のゲノムに安定的に組み込まれ るか、または、染色体外の分子と存在する。そのような染色体外の分子は、自己複製 することができる。形質転換された細胞、組織または生物は、形質転換プロセスの最 終産物のみならず、そのトランスジエニック後代もまた含まれる。
[0030] 4.反応
本発明の一つの実施形態では、脱水素酵素による立体選択的酸ィ匕によるェナンチ ォマー豊富化反応において、ストレプトコッカス属細菌由来水生成型 NADHォキシ ダーゼによる NAD +再生系を利用することを特徴としている。したがって、本発明は 、立体選択的酸化反応に、ストレプトコッカス属由来の水生成型 NADHォキシダー ゼによる NAD +再生系を共役させる点を一つの特徴とするものであり、製造するェ ナンチォマー豊富化化合物、更には反応に使用する脱水素酵素の種類によって、 本発明はなんら限定されるものではない。
[0031] 5.基質
本発明により製造されるェナンチォマー豊富化化合物のための原料は、ェナンチ ォマー混合物を含む。本発明の「ェナンチォマー混合物」としては、不斉炭素を有し 、その不斉炭素に、脱水素酵素で酸化され得る水酸基、アミノ基、ホルミル基等が結 合した化合物が挙げられる。具体的には、ジオール誘導体などを含めたアルコール 誘導体、ヒドロキシ酸誘導体、アミノ酸誘導体などが挙げられる。
[0032] 「誘導体」は、ある化合物に小部分の構造上の変化があってできる化合物である。
化合物中の水素原子あるいは特定の原子団カ 他の原子あるいは原子団によって 置換された化合物は、該化合物の誘導体であると理解される。
[0033] 6.脱水素酵素
上記アルコール誘導体、ヒドロキシ酸誘導体の製造には、 E. C. 1. 1. 1に分類さ れる酵素群で、その反応がェナンチォマー選択的であり NAD+を補酵素として利 用できるものであればいかなるものも使用し得る。上記アミノ酸誘導体の製造には E. C. 1. 4. 1に分類される酵素群で、その反応がェナンチォマー選択的であり NAD +を補酵素として利用できるものであればいかなるものも使用し得る。例を挙げると、 以前我々が見出したセルロモナス 'スピーシーズ(Celluromonas sp.)株に由来する脱 水素酵素(特願 2004— 182926)は、 NAD依存性の酵素であり、 1, 2—ブタンジォ ール及び 1 , 3 -ブタンジオールの (R)体に対し立体選択的酸化活性を有する。また 、上記酵素は、 3—クロロー 1, 2—プロパンジオールの(S)体に対し立体選択的酸ィ匕 活性を有する。
[0034] 従って、本発明の脱水素酵素として上記酵素を使用すれば、 1, 2—ブタンジォー ルまたは 1, 3—ブタンジオールのェナンチォマー混合物から(S)体のェナンチォマ 一豊富化された上記ジオールを得る事ができる。また、(本発明の脱水素酵素として 上記酵素を使用すれば、) 3—クロロー 1, 2—プロパンジオールのェナンチォマー混 合物から (R)体のェナンチォマー豊富化された上記ジオールを得る事が出来る。
[0035] また、キャンディダ*マリス(Candida maris) IFO10003株に由来する脱水素酵素( 国際公開第 WO01Z005996号パンフレット)は 1—フエ-ルエタノールの(R)体に 対し立体選択的酸化反応を触媒する。
[0036] したがって、本発明の脱水素酵素として上記酵素を使用すれば、 1—フエニルエタ ノールのェナンチォマー混合物から(S)体のェナンチォマー豊富化化合物を得る事 が出来る。また、 L体または D体特異的アミノ酸脱水素酵素を使用すれば、アミノ酸誘 導体のェナンチォマー混合物力 それぞれ D体、 L体のェナンチォマー豊富化され たアミノ酸誘導体を得ることが出来る。
[0037] 7.ェナンチォマー豊富化
本発明における「ェナンチォマー豊富化化合物」とは、目的の対掌体が、もう一方 の対掌体との混合物において 50%モル量以上、好ましくは約 70%以上、更に好まし くは約 90%以上の割合で存在するものを意味する。
[0038] 本発明のェナンチォマー豊富化反応は、以下のように行うことができる。まず、適当 な溶媒中に、ェナンチォマー混合物と、その一方のェナンチォマーに対し酸ィ匕活性 を有する脱水素酵素と、水生成型 NADHォキシダーゼ及び NAD +とを添加し攪拌 する事により行うことができる。
[0039] 本発明の水生成型 NADHォキシダーゼは、 NAD +を補酵素とする立体選択的脱 水素酵素と組み合わせて使用し得る。ここで、「組み合わせて使用」とは、水生成型 N ADHォキシダーゼおよび脱水素酵素の両酵素を反応液に同時に添加する場合の ほか、両酵素が反応液中で共存する状態となる限り、両酵素を異なる時期に添加す る場合も含まれる。
[0040] 反応条件は、用いる基質、酸ィ匕還元酵素などにより異なるが、通常、反応は約 5〜 80°C好ましくは約 10〜50°Cの温度で行われ、また pHは約 4〜10、好ましくは約 5〜 9で行う。基質であるェナンチォマー混合物は約 0. 1〜80% (WZV)、好ましくは約 1〜60%の仕込み濃度で添加できる。 NAD +は基質に対して約 0. 00001〜1モル %、好ましくは約 0. 00001〜0. 1% (WZV)の濃度で行う。また、 NADHォキシダ ーゼの反応には、酸素が必要であるため、反応液が空気または比較的純粋な酸素 存在下で行われる事が好ましい。また、反応液への酸素の溶解を促進するため、反 応は、振盪あるいは攪拌条件下で行われる事が好ましい。さらに大気圧以上の加圧 下で反応する事により、反応液への酸素の溶解度が向上し、反応がより効率に進む 場合もある。
[0041] 8.酵素
本発明に使用する酵素、例えば脱水素酵素、水生成型 NADHォキシダーゼは、 単一にまたは部分的に精製された酵素であってもよいし、これら酵素を産生する生物 (例えば微生物)の培養物またはその培養物の処理物を使用することも可能である。 ここで、「微生物の培養物」とは、菌体を含む培養液あるいは培養菌体を意味し、「処 理物」とは、例えば、粗抽出液、凍結乾燥菌体、アセトン乾燥菌体、あるいはそれらの 磨砕物、これらの混合物などを意味する。更にそれらは、酵素自体または菌体のまま 公知の手段 (例えば、架橋法、物理的吸着法、包括法など)で固定化されて使用でき る。
[0042] また、反応を行う際、脱水素酵素と水生成型 NADHォキシダーゼの両者を同一 宿主細胞内に導入した形質転換体 (例えば形質転換体微生物)の培養物またはそ の培養物の処理物を用いれば、別々に両酵素を発現する微生物を培養する必要は ないため、より低コストでェナンチォマー豊富化化合物が製造できる。
[0043] また、例えば、両酵素を同一細胞内に発現した形質転換微生物を用いれば、微 生物細胞内の NAD +を使用し、反応が進行することも可能となり、従って、外部から 別途 NAD +を添加する必要がない、または添加する NAD +の量を大幅に減らす 事が可能となる。このような形質転換体は、使用する脱水素酵素をコードする DNA 及び水生成型 NADHォキシダーゼをコードする DNAを、同一のベクターに組込み 、これを宿主に導入することにより製造できるし、また、これら 2種類の DNAを不和合 性グループの異なる 2種のベクターにそれぞれ組込み、それらを同一の宿主に導入 すること〖こよっても製造できる。
[0044] すなわち、使用する脱水素酵素をコードする DNAと NADHォキシダーゼをコード する DNAとを含有する組換えベクターを含む形質転換体や、使用する脱水素酵素 をコードする DNAを含有する第 1の糸且換えベクターと、 NADHォキシダーゼをコード する DNAを含有する第 2の組換えベクターとを含む形質転換体を使用できる。
[0045] 本発明の NAD +を補酵素とする立体選択的脱水素酵素と水生成型 NADHォキ シダーゼとを含む「組成物」は、両酵素、および所望により担体を混合することにより 製造する。そのような組成物はまた、他の作用性物質、および慣行の添加物、例えば 安定剤、湿潤剤、乳化剤、香味剤、緩衝剤などを含みうる。本発明の組成物は、本発 明の方法のために使用しうる。 [0046] 以下に、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に なんら限定されるものではな 、。
実施例
[0047] (実施例 NADHォキシダーゼ遺伝子を含む組椽ぇベクターの作成及び組椽ぇ のィ乍 5^
大腸菌にお ヽてストレプトコッカス ·ミュータンス由来の水生成型 NADHォキシダー ゼを発現させるために、形質転換に用いる組換えベクターを作成した。まず NADH ォキシダーゼの構造遺伝子の開始部分に Ndel部位を付加し、かつ終止コドンの直 後に新たな終止コドンと Pstl部位を付加した二本鎖 DNAを以下の方法により取得し た。
[0048」 5 ― gaggatttgcatatgagtaaaatcgttattg— 3 、primer— 1:目 3歹 [J番号 3)及び 5 — atga aaacatgtgaattcccattgacatatc― 3, (primer― 2:酉己歹 U番号 4)記載の合成プライマーの 組み合わせで、水生成型 NADHォキシダーゼ遺伝子を含有するプラスミド pSSW6 1 (Biosci. Biotech. Biochem., 60(1), 39-43, 1996)を铸型として PCRを行い二本鎖 D 丄を合成し 7こ。同様【こ、 5 ― gatatgtcaatgggaattcacatgttttcat― 3 (.primer— d : 配歹 U番号 5)及び 5, - tttctgcagttatcatttagcttttaatgct - 3,(primer— 4:配歹 U番号 6) の合成プライマーの組み合わせで、水生成型 NADHォキシダーゼ遺伝子を含有す るプラスミド PSSW61 (Biosci. Biotech. Biochem., 60(1), 39-43, 1996)を铸型として P CRを行い、二本鎖 DNA2を合成した。
[0049] 更に前記 2種の合成プライマー(primer— 1、 primer— 4)を用い、上記で得た二 本鎖 DNA1、 2の混合物を铸型に PCRを行い、二本鎖 DNAを得た。得られた DNA 断片を Ndel及び Pstl消化し、プラスミド pUCNT (国際公開第 WO94Z03613号パ ンフレット)の lacプロモーターの下流の Ndel、 Pstl部位に挿入することにより、組換 えプラスミド pNTNXを取得した。
[0050] 図 1は、 pNTNXの作製法及び構造を示す。本組換えベクター pNTMXを用いて 大腸菌 HB101 (宝酒造株式会社製)を形質転換し、組換え大腸菌 HB101 (pNTN X)を得た。
[0051] 施例 2)組橼 大腸菌による NADHォキシダーゼの発現 実施例 1で得た組換え大腸菌 HB 101 (pNTNX)を 100 μ gZmlのアンピシリン及 びグリセリン 0. 8% (wZv)を含む2 XYT培地(バクト·トリプトンl. 6% (wZv)、バタ ト 'イーストエキス 1. 0% (w/v) , NaClO. 5% (w/v) , 100 gZmlのアンピシリン 、 pH7. 0)で培養し、集菌後、 lOOmMトリス塩酸緩衝液 (pH7)に懸濁し、超音波破 砕法により破砕し無細胞抽出液を得た。本無細胞中の NADHォキシダーゼの比活 性は 30UZmgタンパクであった。
[NADHォキシダーゼ活性の測定条件]
lOOmMジン酸緩衝液(pH7. 0)に NADHO. 17mM, EDTAO. 2mM、 FADO. 0 2mMを含む反応液 0. 95mlに酵素液 0. 05mlを添カ卩し、 30°Cでの波長 340nmの 吸光度の減少を測定することにより行った。この反応条件において、 1分間に 1 /z mol の NADHを NAD +に酸ィ匕する酵素活性を lunitと定義した。
[0052] 3)無細朐柚 液の調製
実施例 1で得た NADHォキシダーゼを発現する組換え大腸菌 HBlOl (pNTNX) を 500ml容坂口フラスコ中で滅菌した 80mlの実施例 2記載の培地に接種し、 30°C で 32時間振とう培養した。集菌後、 10mlの lOOmMリン酸緩衝液 (pH7. 0)に懸濁 し、超音波破砕法により破砕後、遠心分離を行い、 NADHォキシダーゼを含む無細 胞抽出液を得た。
[0053] また、キャンディダ.マリス(Candida maris)由来脱水素酵素を発現する E. coli HB lOl (pNTFP) (受託番号 FERM BP— 7116)およびセルロモナス 'スピーシーズ( Celluromonas sp.)由来脱水素酵素を発現する E. coli HBlOl (pTSCS) (FERM BP- 10024)のそれぞれを、 500ml容坂口フラスコ中で滅菌した 60mlの半合成 培地(グリセリン 1. 5% (w/v)、イーストエキス 0. 3% (w/v)、 Na HPO 0. 6% (w
2 4
Zv)、 KH HPO 0. 3% (w/v)、 NaClO. 2% (w/v)、 MGSO4- 7H2O0. 5% (
2 4
wv)、 100 gZmlのアンピシリン、 pH6. 0)に植菌し、 37°Cで 37時間培養した。 集菌後、それぞれ 10mlの lOOmMリン酸緩衝液 (pH7. 0)に懸濁し、超音波破砕法 により破砕後、遠心分離を行い、 2種の NAD依存性脱水素酵素を含む無細胞抽出 液を得た。 HB101 (pTSCS)及び HB101 (pNTFP)力も調製した無細胞抽出液中 は、それぞれ lOUZmgの 1, 2 ブタンジールに対する酸化活性、 5UZmgの 1 フエ-ルエタノールに対する酸ィ匕活性を有して 、た。
[0054] [1, 2-ブタンジオールまたは 1 フエ-ルエタノール酸化活性の測定条件]
lOOmMリン酸緩衝液(pH7. 0)に 1 , 2 ブタンジオールまたは 1—フエニルェタノ 一ノレ 20mM、 NAD+ O. 17mMを含む反応液 0. 95mlに酵素液 0. 05mlを添カロし 、 30°Cでの波長 340nmの吸光度の増加を測定することにより行った。この反応条件 において、 1分間に: molの NADHを NAD +に酸化する酵素活性を lunitと定義 した。
[0055] なお、 E. coli HBIOI (pNTFP) (FERM— 7116) ίま 2000年 4月 11曰に、 E. co li HB101 (pTSCS) (FERM BP— 10024) ίま 2004年 5月 12曰に、それぞれ前 記の受託番号にて独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター (ΙΡΟ D:〒 305-8566 茨城県つくば巿東 1 1 1 中央第 6)に寄託されている。
[0056] (実施例 4) 1. 2 ブタンジオールの光学分割
実施例 3で調整した HB101 (pTSCS)無細胞抽出液 (脱水素酵素) 70 μ HB10 Ι (ρΝΤΝΧ)無細胞抽出液 (NADHォキシダーゼ酵素) 28 /z l、 10mgラセミ体 1 , 2 ブタンジオール、 300mMリン酸カリウム緩衝液 (pH7. 0)を含む反応液 lmlを試 験管中で 20°Cで振盪し 23時間反応を行った。反応液 200 1を硫酸アンモ-ゥムで 飽和させた後、酢酸ェチル 400 1〖こより 1 , 2 ブタンジオールを抽出した。本抽出 液のうち 100 1から減圧下で溶媒を除去し、残渣にトリフルォロ酢酸無水物 200 1 をカロえて室温で 10分間静置する事によりトリフルォロアセチルイ匕したのち、減圧下で 未反応のトリフルォロ酢酸無水物を除去した。さらに酢酸ェチル 500 1をカ卩えて、トリ フルォロ化した 1 , 2—ブタンジオールを溶解し、キヤビラリーガスクロマトグラフィーに より光学純度を分析した。また、上記酵素反応液 100 1を硫酸アンモ-ゥムで飽和 させた後、酢酸ェチル 1000 1により 1 , 2 ブタンジオールを抽出し、本抽出液中の 1 , 2—ブタンジオール含量ををガスクロマトグラフィーにより分析した。その結果、光 学純度 97%の(S)体 1 , 2ブタンジオールが収率 49%で生成して!/、た。
[0057] [光学純度の分析条件]
カラム: Chiradex G— TA (20m X 0. 25mm) (ASTEC社製)
カラム温度: 60°C 注入温度: 150°C
検出温度: 150°C
キャリアーガス:ヘリウム(130kPa)
スプリット比: lOOZl
検出時間: 1, 2 ブタンジオール R体 5. 0分、 S体 5. 8分
[0058] [含量の分析条件]
カラム: HP— 5 30m X O. 32mml. D. (Agilent Technologies社製)
検出: FID
カラム初期温度: 50°C、カラム最終温度: 200°C、昇温速度: 6°CZ分
注入温度: 150°C
検出温度: 300°C
キャリアーガス:ヘリウム(70kPa)
スプリット比: lOOZl
[0059] (実施例 5) 1 フエニルエタノールの光学分割
実施例 3で調整した HB 101 (pNTFP)無細胞抽出液 (脱水素酵素) 19 1、 HB10 1 (pNTNX)無細胞抽出液 (NADHォキシダーゼ酵素) 28 μ 1、 10mgラセミ体 1 フ ェ-ルエタノール、 300mMリン酸カリウム緩衝液を含む反応液 lmlを 20°Cで振盪し 23時間反応を行った。反応液 100 1を硫酸アンモ-ゥムで飽和させた後、酢酸ェ チル 700 1により 1—フエ-ルエタノールを抽出し、本抽出液中の 1 フエ-ルェタノ ールの光学純度及び含量を HPCLにより分析した (カラム:ダイセルィ匕学工業社製、 Chiralcell OD—H(0. 46 X 25cm)、カラム温度: 25°C、溶離液: n—へキサン Z2 プロパノール =9Zl、流速: 0. 5mlZ分、溶離時間:(R)体—12. 2分、 (S)体 13. 3分)。その結果、光学純度 100%の(S)体 1 フ ニルエタノールが収率 4 8%で生成していた。
[0060] [光学純度、含量の分析条件]
カラム: Chiralcell OD— H 0. 46 X 25cm (ダイセルィ匕学工業社製)
溶離液: n—へキサン Z2—プロパノール =9Zl
流速: 0. 5mlZ分 溶離時間:(R)体- 12. 2分、 (S)体- 13. 3分)
[0061] (実施例 6) 1 フ ニルエタノールの光学分割(DTT添カロ、無添加)
実施例 3で調整した HB 101 (pNTFP)無細胞抽出液 (脱水素酵素) 10 1、 HB10 1 (pNTNX)無細胞抽出液(NADHォキシダーゼ) 5 1、 lOmgラセミ体 1 フエ-ル エタノール、 300mMリン酸カリウム緩衝液を含む反応液 lmlおよび本反応液に 5m MDTTを添加した反応液 lmlを 20°Cで振盪し 6時間反応を行った。その後、実施例 5と同様の方法で反応液中の 1ーフヱ-ルエタノールの含量、光学純度を測定した。 その結果、 DTT無添カ卩および添カ卩した反応液中に、それぞれ光学純度 95%の 1 フエ-ルエタノールが収率 50%、光学純度 94%の 1 フ -ルエタノールが収率 51 %で生成していた。以上のように、反応液中に DTTを添カ卩しない場合も、 DTT添カロ した場合と同程度の反応が進行しており、実質的に DTTの添加の必要性は無かつ た。
[0062] 施例 7)酴泰存 下での水牛成型 NADHォキシダーゼの安定件
実施例 3で調製した水生成型 NADHォキシダーゼを含む HB101 (pNTNX)無細 胞抽出液 0. lmlを lOOmMリン酸緩衝液または 5mMの DTTを含む lOOmMリン酸 緩衝液 0. 9mlに添加し、小型試験管中で静置または 300rpmでの振盪条件下 (酸 素供給条件下)、 20°C、 3時間保存し、残存する NADHォキシダーゼ活性を測定し た。その結果を表 1に示す。いずれの条件においても、 90%以上の活性が保持され ていた。
[0063] [表 1] 残存活性 (%)
条件
静 振還
100mMリン酸緩衝液 92 93
100mMリン酸緩衝液(+5mM DTT) 94 93

Claims

請求の範囲 [1] 以下の(1)および (2)を含むェナンチォマー豊富化化合物の製造方法:
(1)ェナンチォマー混合物を、 NAD+ (ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)を補 酵素とする立体選択的脱水素酵素と接触させ、一方のェナンチォマーを優先的に 酸化し、他方のェナンチォマーを残存させ、 NADHを生成させる。
(2) (1)の酸ィ匕反応により生成した NADHを、酸化的条件下で安定である水生成型 NADHォキシダーゼと接触させ NAD +へ変換する。
[2] 前記水生成型 NADHォキシダーゼ力 ストレプトコッカス(Streptococcus)属微生物 由来の酵素またはそれと実質的に同一の酵素である請求項 1記載の製造方法。
[3] 前記ストレプトコッカス属微生物力 ストレプトコッカス ·ミュータンス (Streptococcus mu tans)である請求項 2記載の製造方法。
[4] 前記ストレプトコッカス'ミュータンスが、ストレプトコッカス'ミュータンス(Streptococcus mutans) NCIB11723またはその変異株である請求項 3記載の製造方法。
[5] 前記水生成型 NADHォキシダーゼ力 配列番号 1に示すアミノ酸配列よりなるタン ノ ク質またはそのタンパク質と実質的に同一のタンパク質を含む請求項 4記載の製 造方法。
[6] 前記水生成型 NADHォキシダーゼの酵素源が、当該酵素を組換え発現した微生物 の培養物又はその培養物の処理物である、請求項 1〜5のいずれかに記載の製造 方法。
[7] 前記脱水素酵素の酵素源および水生成 NADHォキシダーゼの酵素源が、それら両 方の酵素を同一宿主内で発現した組換え微生物の培養物又はその培養物の処理 物である、請求項 1〜5のいずれかに記載の製造方法。
[8] 前記ェナンチォマー混合物が、 2級アルコールまたはその誘導体である請求項 1〜7 の!、ずれかに記載の製造方法。
[9] 前記ェナンチォマー混合物が、アミノ酸またはその誘導体である請求項 1〜7のいず れかに記載の製造方法。
[10] NAD+ (ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)を補酵素とする立体選択的脱水素 酵素によってェナンチォマー混合物のうちの一方の立体のェナンチォマーを優先的 に酸化する反応において、当該反応に伴って生ずる NADHを NAD+に再変換す るために、酸素存在下であっても酵素保護剤なしで安定であることを特徴とする水生 成型 NADHォキシダーゼを利用する方法。
[11] NAD +を補酵素とする立体選択的脱水素酵素と組み合わせて使用し得る、酸化的 条件下で安定である水生成型 NADHォキシダーゼ。
[12] NAD +を補酵素とする脱水素反応に伴って生ずる NADHを NAD+に再変換する 補酵素再生機能を有し、かつ、酵素保護剤なしで用いられることを特徴とする補酵素 再生系用の水生成型 NADHォキシダーゼ。
[13] NAD +を補酵素とする立体選択的脱水素酵素の遺伝子と、酸化的条件下で安定 である水生成型 NADHォキシダーゼの遺伝子とを含むベクター。
[14] NAD +を補酵素とする立体選択的脱水素酵素の遺伝子と、酸化的条件下で安定 である水生成型 NADHォキシダーゼの遺伝子とを含むベクターによって形質転換さ れた形質転換体微生物。
[15] NAD +を補酵素とする立体選択的脱水素酵素と、酸化的条件下で安定である水生 成型 NADHォキシダーゼとを含む組成物。
PCT/JP2005/014007 2004-08-06 2005-08-01 エナンチオマー豊富化化合物の製造方法 WO2006013802A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/659,473 US20070292923A1 (en) 2004-08-06 2005-08-01 Process For Production Of Enantiomer-Enriched Compounds
EP05767289A EP1801228A4 (en) 2004-08-06 2005-08-01 METHOD FOR PRODUCING ENANTIOMENE-ENRICHED COMPOUNDS
JP2006531448A JPWO2006013802A1 (ja) 2004-08-06 2005-08-01 エナンチオマー豊富化化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230139 2004-08-06
JP2004-230139 2004-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006013802A1 true WO2006013802A1 (ja) 2006-02-09

Family

ID=35787087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014007 WO2006013802A1 (ja) 2004-08-06 2005-08-01 エナンチオマー豊富化化合物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070292923A1 (ja)
EP (1) EP1801228A4 (ja)
JP (1) JPWO2006013802A1 (ja)
WO (1) WO2006013802A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1854893A4 (en) * 2005-02-25 2008-06-18 Kaneka Corp PROCESS FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE SECONDARY ALCOHOL
WO2011090054A1 (ja) 2010-01-20 2011-07-28 株式会社カネカ 安定性が向上したnadhオキシダーゼ変異体とその利用法
US9416350B2 (en) 2011-06-28 2016-08-16 Kaneka Corporation Enzyme function modification method and enzyme variant thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109097412A (zh) * 2018-07-24 2018-12-28 江苏理工学院 一种生物法合成依折麦布中间体的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003613A1 (en) 1992-08-10 1994-02-17 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Dna coding for decarbamylase improved in thermostability and use thereof
JPH08196281A (ja) 1995-01-30 1996-08-06 Nippon Paint Co Ltd 水生成型nadhオキシダーゼをコードするdna
WO2001005886A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 W.R. Grace & Co.-Conn. Thermally protective intumescent compositions
WO2001005996A1 (fr) 1999-07-21 2001-01-25 Kaneka Corporation Procede d'obtention de derives optiquement actifs du pyridineethanol
JP2003116585A (ja) 2001-08-16 2003-04-22 Degussa Ag ラクトバシルスからのnadhオキシダーゼ
JP2004182926A (ja) 2002-12-05 2004-07-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The ポリマーの変性方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011670A2 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Georgia Tech Research Corporation Methods and compositions for nad(p)(h) oxidases
WO2006033333A1 (ja) * 2004-09-24 2006-03-30 Kaneka Corporation アルドン酸類の製造方法およびアルドース脱水素酵素

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003613A1 (en) 1992-08-10 1994-02-17 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Dna coding for decarbamylase improved in thermostability and use thereof
JPH08196281A (ja) 1995-01-30 1996-08-06 Nippon Paint Co Ltd 水生成型nadhオキシダーゼをコードするdna
WO2001005886A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 W.R. Grace & Co.-Conn. Thermally protective intumescent compositions
WO2001005996A1 (fr) 1999-07-21 2001-01-25 Kaneka Corporation Procede d'obtention de derives optiquement actifs du pyridineethanol
JP2003116585A (ja) 2001-08-16 2003-04-22 Degussa Ag ラクトバシルスからのnadhオキシダーゼ
JP2004182926A (ja) 2002-12-05 2004-07-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The ポリマーの変性方法

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADV. SYNTH. CATAL., vol. 345, 2003, pages 707 - 712
ALTSCHUL ET AL., J. MOL. BIOL., vol. 215, 1990, pages 403 - 410
BIOSCI. BIOTECH. BIOCHEM., vol. 60, no. 1, 1996, pages 39 - 43
ENZYME AND MICROBIAL ' TECHNOLOGY, vol. 32, 2003, pages 205 - 211
HENIKOFF; HENIKOFF, PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 89, 1989, pages 10915
HIGUCHI M. ET AL: "Identification of two distinct NADH oxidases corresponding to H2O2-forming oxidase and H2O-forming oxidase induced in Streptococcus mutans", vol. 139, no. 10, 1993, pages 2343 - 2351, XP002993790 *
HUMMEL W. ET AL: "An efficient and selective enzymatic oxidation system for the synthesis of enantiomerically pure D-tert-leucine", vol. 5, no. 20, 2003, pages 3649 - 3650, XP002323147 *
NEEDLEMAN; WUNSCH, J. MOL. BIOL., vol. 48, 1970, pages 443
ORG. LETT., vol. 5, no. 20, 2003, pages 3649 - 3650
PEARSON; LIPMAN, PROC. NAT'L. ACAD. SCI. USA, vol. 85, 1988, pages 2444
See also references of EP1801228A4
SMITH; WATERMAN, ADV. APPL. MATH., vol. 2, 1981, pages 482

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1854893A4 (en) * 2005-02-25 2008-06-18 Kaneka Corp PROCESS FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE SECONDARY ALCOHOL
WO2011090054A1 (ja) 2010-01-20 2011-07-28 株式会社カネカ 安定性が向上したnadhオキシダーゼ変異体とその利用法
US9315782B2 (en) 2010-01-20 2016-04-19 Kaneka Corporation Isolated DNA encoding protein having improved stability
JP5908729B2 (ja) * 2010-01-20 2016-04-26 株式会社カネカ 安定性が向上したnadhオキシダーゼ変異体とその利用法
US9376667B2 (en) 2010-01-20 2016-06-28 Kaneka Corporation Protein having NADH and/or NADPH oxidase activity
US9416350B2 (en) 2011-06-28 2016-08-16 Kaneka Corporation Enzyme function modification method and enzyme variant thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1801228A4 (en) 2008-08-20
JPWO2006013802A1 (ja) 2008-05-01
EP1801228A1 (en) 2007-06-27
US20070292923A1 (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510351B2 (ja) 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、およびその利用法
Geueke et al. NADH oxidase from Lactobacillus brevis: a new catalyst for the regeneration of NAD
JP4757804B2 (ja) 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、およびその利用法
JP4746548B2 (ja) 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、およびその利用法
JP4012257B2 (ja) 新規カルボニル還元酵素、およびこれをコードする遺伝子、ならびにこれらの利用方法
JP4417628B2 (ja) 酵素を用いてケト化合物をエナンチオ選択的に還元する方法
JP2009502148A (ja) ケト化合物の立体選択的還元に用いる酸化還元酵素
KR20090033864A (ko) 광학 활성 알코올의 제조방법
WO2001061014A1 (fr) (r)-2-octanol deshydrogenase, production de cet enzyme, adn codant pour cet enzyme et production d'alcool a l'aide de cet enzyme
WO2007015511A1 (ja) D-アミノ酸オキシダーゼ、およびl-アミノ酸、2-オキソ酸、又は環状イミンの製造方法。
JP5261172B2 (ja) エリスロ又はスレオ−2−アミノ−3−ヒドロキシプロピオン酸エステルの製造方法、新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、ベクター、形質転換体、およびそれらを利用した光学活性アルコールの製造方法
WO2006090814A1 (ja) 光学活性2級アルコールの製造方法
WO2006033333A1 (ja) アルドン酸類の製造方法およびアルドース脱水素酵素
EP1762625B1 (en) Reductase gene and use thereof
WO2006013802A1 (ja) エナンチオマー豊富化化合物の製造方法
JP5308163B2 (ja) 新規アルコール脱水素酵素、その遺伝子、ベクター、形質転換体、およびそれらを利用した光学活性アルコールの製造方法
JPWO2007094178A1 (ja) 新規な(s,s)−ブタンジオール脱水素酵素、その遺伝子、及びその利用法
JP5005672B2 (ja) 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、およびそれらを利用した光学活性アルコールの製造方法
JP2015065910A (ja) 光学活性含窒素環状アルコール化合物の製造方法
WO2005123921A1 (ja) 新規グリセロール脱水素酵素、その遺伝子、及びその利用法
JPWO2006109632A1 (ja) 新規α−ケト酸還元酵素、その遺伝子、およびその利用法
WO2007099994A1 (ja) 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、ベクター、形質転換体、およびそれらを利用した光学活性アルコールの製造方法
EP2861750B1 (en) Process for producing chiral 1-substituted 3-piperidinols employing oxidoreductases
JP2010279272A (ja) 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、ベクター、形質転換体、およびそれらを利用した光学活性アルコールの製造方法
JP2004065049A (ja) D−マンデル酸脱水素酵素をコードするポリヌクレオチド、及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531448

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11659473

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005767289

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005767289

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11659473

Country of ref document: US