WO2005110868A1 - 包装箱 - Google Patents

包装箱 Download PDF

Info

Publication number
WO2005110868A1
WO2005110868A1 PCT/JP2005/008514 JP2005008514W WO2005110868A1 WO 2005110868 A1 WO2005110868 A1 WO 2005110868A1 JP 2005008514 W JP2005008514 W JP 2005008514W WO 2005110868 A1 WO2005110868 A1 WO 2005110868A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main lid
lid
main
packaging box
gluing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/008514
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ken Arai
Original Assignee
Rohto Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Rohto Pharmaceutical Co., Ltd.
Publication of WO2005110868A1 publication Critical patent/WO2005110868A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/0227Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end closures formed by inward folding of flaps and securing them by heat-sealing, by applying adhesive to the flaps or by staples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/0254Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end closures formed by inward folding of flaps and securing them by means of a tongue integral with one of the flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/54Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
    • B65D5/5405Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank in tubular form
    • B65D5/542Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank in tubular form the lines of weakness being provided in the container body
    • B65D5/5435Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank in tubular form the lines of weakness being provided in the container body and defining after rupture a lid hinged to the side edge of the container body

Definitions

  • the present invention relates to a packaging box for, for example, foods, cosmetics, pharmaceuticals, and the like.
  • each lid is provided so as to be openable and closable at a joint portion of the packaging box with the main body of the packaging box, and a tongue piece as an insertion piece is extended from a tip of the lid. ing. After the product is stored in the packaging box, the tongue as an insertion piece is folded into the main body, and the tongue and the side plate of the main body are distributed as a product while being sealed with an adhesive or the like.
  • the packaging box in order to be able to read the description on the inner surface, the packaging box must be configured to be easily and accurately broken and opened. Is required. [0007]
  • a packaging box that can be easily and accurately broken and unfolded also has a great advantage as a packaging box in which the product is easily contained and taken out of the package box. It is considered. In other words, in the case of small packaging boxes, etc., it may be difficult to remove the contents of some products. It is thought that there is a great demand for a packaging box that can be accurately broken and unfolded so that the elderly can easily take out the product.
  • Patent Document 1 discloses a packaging box in which four side plates are formed in a tubular shape and are foldable, and the upper portion is formed to be openable, and the four side plates can be deployed on the side plates.
  • a configuration of a packaging box having an inner surface display portion having a cuttable portion is disclosed.
  • a tongue piece which is an insertion piece provided at the tip of the lid, is glued to the side plate while the packaging box is disclosed. Te ru.
  • a tongue piece which is an insertion piece provided at the tip of the lid, is glued to the side plate while the packaging box is disclosed.
  • Te ru For many products, to prevent tampering with the product at the distribution stage, after storing the product in the packaging box, fold the insert tongue into the main body and seal it with the side plate of the main body with adhesive or the like. It is distributed as a product in the state of being done.
  • the packaging box disclosed in the above-mentioned publication when the tongue piece at the tip of the lid is glued to the side plate, if the peeling-off or the like occurs at the time of unfolding, the description items can be visually recognized. There is a problem that the beauty of explanations that are difficult is also impaired. As described above, the packaging box disclosed in the above-mentioned publication does not easily and accurately break and deploy, including the glued portion.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and even if the tongue provided at the tip of the lid is glued to the side plate, for example, the product contained therein is easier to take out. It is an object of the present invention to provide a packaging box which can be easily and accurately broken and unfolded, for example, and the contents of an explanation on an inner surface can be read.
  • Patent document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-58632
  • the present invention for solving the above problems is a substantially rectangular parallelepiped packaging box that can be developed on a plane, and has a main body having a bottom plate and both side plates, and is connected to one side plate of the main body and faces the bottom plate. And a pair of sub-lids connected to both ends of the bottom plate. Each of the pair of sub-lids is a fold at a joint with the bottom plate, and the fold is used as an axis with respect to the main body of the packaging box. It has a sub lid tongue that is provided so as to be openable and closable and extends to the tip, and a sub lid tongue set in a predetermined range on the outer surface of the sub lid tongue.
  • a fold is formed at a connection portion with one side plate, and the fold is provided as an axis so as to be openable and closable with respect to the main body of the packaging box.
  • Each of the main lid tip gluing part set on the main lid and the main lid A pair of main lid side end gluing portions which are set in a fixed range and are respectively glued to the sub lid gluing portion, and the main body of the packaging box is provided on the other side plate which is superimposed on the main lid tongue piece. It has a side plate gluing portion set to a predetermined range and glued to the main lid gluing portion, and the main lid tongue is separated from the main lid tongue force in a state where the main lid gluing portion is glued to the side plate gluing portion.
  • the main lid side end gluing section is provided so as to surround the main lid side end gluing section, and the main lid side end gluing section is provided with the main lid side end gluing section.
  • a packaging box characterized by having a main lid-side end tearing portion that induces breakage so as to be separated from the main lid while being glued to the lid gluing portion.
  • the main lid tip gluing portion is formed by breaking the main lid tip splitting portion.
  • the main lid tongue can be easily broken so that the main lid tongue can be separated while the side plate is glued.
  • the main lid has a main lid side end tearing portion so as to surround the main lid side end gluing portion at both open side ends, the main lid side end tearing is continued while pulling the main lid.
  • the main lid side end gluing portion can be easily broken so as to be separated from the main lid while being glued to the sub lid gluing portion, and the main lid and the sub lid can be opened. become able to.
  • the packaging box can be easily formed by a simple operation. It will be possible to break and deploy quickly and accurately. In addition, peeling remains at each glued part. Absent.
  • the main lid has a pulling margin provided on the main lid tongue piece, and the main lid tip gluing portion is provided in a pair of predetermined areas on both sides of the pulling margin of the tip inner surface of the main lid tongue piece.
  • the side plate gluing portion is set to a pair of predetermined ranges of the other side plate to be glued to the pair of main lid gluing portions, and the main lid tip tearing portions are provided on both sides of the pull-off. It is preferable that a pair of main lid gluing portions are provided so as to be broken and guided so as to be separated from the main lid tongue pieces in a state where they are glued to the side plate gluing portions, respectively.
  • the main lid tongue piece is provided with a pulling allowance, and the main lid tip gluing portion and the side plate gluing portion are glued to a pair of predetermined ranges on both sides of the pulling margin, respectively.
  • the pulling allowance and breaking the main lid tip tearing portions provided on both sides of the pulling allowance the main lid tip gluing part is separated from the main lid tongue piece in a state where it is glued to the side plate gluing part.
  • the main lid tongue can be easily broken.
  • the packaging box can be easily and accurately broken and unfolded by one operation of pulling the pull-in allowance.
  • the main body of the packaging box is provided with a pick-up receiving slit provided on the other side plate to be superimposed on the main lid tongue.
  • the other side plate superimposed on the tongue piece of the main lid is provided with the receiving slit, so that once the packaging box is broken and the main lid is opened, The pull-in allowance can be inserted into the catch-up receiving slit to keep the main lid closed.
  • At least one of the main lid side cleaved portions is formed by a first fracture guide formed in a direction in which one of the sides of the side of the open side end of the main lid starts and inclines toward one side of the main lid tongue.
  • a second fracture guiding part formed substantially parallel to the side of the open side end, and a third fracture guiding part ending at another position of the side of the open side end. I prefer that.
  • the first break guiding portion of the main lid side end tearing portion is formed in a direction inclined from one position of the side of the open end of the main body toward the main lid tongue, and Since the rupture induction part of the main body is formed substantially parallel to the side of the opening side end of the main body, if the rupture of the main lid side end cleaving part is performed from one side of the main lid tongue, the first fracture induction part and the The main lid side cleaved portion can be easily broken without deviating from the fracture inducing portion of (2). [0024] Further, it is preferable that the third break guiding section is formed substantially parallel to the first break guiding section.
  • the third break guiding section is formed substantially parallel to the first break guiding section, the third break guiding section also has the same structure as the first break guiding section, When the main lid side cleaved portion is broken from one side of the main lid tongue, the main lid side cleaved portion can be broken without deviating the force of the fracture inducing portion.
  • first break guiding section and the second break guiding section are each provided with a substantially U-shaped cut at a point closest to the main lid tongue to induce the break of each break guiding section.
  • U which is preferably connected to U.
  • both the first break guiding section and the second break guiding section are connected to the substantially U-shaped cut provided at the closest portion to the main lid tongue.
  • a display unit for displaying information is provided at least on the inner surfaces of the main body and the main lid!
  • each cleavage portion is preferably configured with perforations, but is not necessarily limited to one type of perforation, and a combination of different perforations may be employed.
  • the main lid side cleaved part may be provided with a fracture guide wire composed of a combination of a straight line and a perforation with a bent part at the tip. It is good. By doing so, the main lid side end tearing portion can be more easily and reliably broken, and breakage during manufacturing can be reduced.
  • any other structure that can be split such as a weakening line or a combination of a perforation and a weakening line, can be appropriately selected depending on the material and material of the box, the suitability of the manufacturing process, and the like.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a packaging box according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a developed view showing a configuration of a packaging box according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of a main lid side end tearing portion of the packaging box according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 shows a state in which the main lid tongue is crushed by pulling a pull-off allowance so that the main lid front end rupture portion is broken, and a pair of main lid front end gluing portions are glued to the side plate gluing portions.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which components are separated.
  • Fig. 5 shows that the main lid side end tearing part is broken by further pulling the pull-off, and the main lid side end gluing part is glued to the sub lid gluing part and separated from the main lid. It is an explanatory view showing a state where it was done.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a state in which the packing box has been expanded to a substantially flat surface by opening the main lid and further pulling a pull-off allowance.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a configuration of a packaging box 10 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a development view illustrating a configuration of the packaging box 10 according to the embodiment of the present invention.
  • the packaging box 10 is a box made of cardboard for use as a package for food, cosmetics, pharmaceuticals, and the like. It has a substantially rectangular parallelepiped shape that can be extended to
  • the packaging box 10 includes a main body 1 having a bottom plate la and both side plates lb and lc, a main lid 2 connected to one side plate lb of the main body 1 and facing the bottom plate la, and a pair of sub-units connected to both ends of the bottom plate la.
  • a cover 3 is provided, and at least an inner surface of the main body 1 or the main cover 2 is provided with a display section 4 (FIG. 2) for showing information on usage and handling.
  • Each of the pair of sub-covers 3 is provided so as to be openable and closable with respect to the main body 1 of the packaging box, with the connecting portion 3a connected to the bottom plate la as a fold. It has a sub lid tongue piece 3b and a sub lid tongue 3c set in a predetermined range on the outer surface of the sub lid tongue piece 3b.
  • the main lid 2 is provided so as to be openable and closable with respect to the main body 1 of the packaging box with the connecting portion 2a of the main body 1 connected to one side plate lb as a fold, and is provided at the tip thereof.
  • Part 2c and each sub It has a pair of main lid side end gluing portions 2d which are set in respective predetermined ranges of the main lid 2 superimposed on the lid tongue pieces 3b and are respectively glued to the sub lid gluing portions 3c.
  • the main lid 2 can be designed to have an opening or a window made of a transparent material so that the contents can be visually recognized from the outside.
  • the main body 1 of the packaging box includes a pair of flaps ld, le, and lf, lg (FIG. 2) respectively folded with the sub lids 3, and the other side plate lc overlapped with the main lid tongue piece 2b. It has a pair of side plate gluing portions lh set in a predetermined range, and the pair of side plate gluing portions lh are respectively glued to the main lid tip gluing portion 2c.
  • the main lid tongue piece 2b is broken and guided so as to be separated from the main lid tongue piece 2b in a state where the pair of main lid tip gluing portions 2c are glued to the side plate gluing portion lh, respectively.
  • a main lid tip tearing portion 6 composed of perforations.
  • the pair of main lid side gluing portions 2d are provided so as to surround the main lid side gluing portion 2d, and the main lid side gluing portion 2d is glued to the sub lid gluing portion 3c.
  • the main lid has a main lid-side end tearing portion 7 formed of perforations that induce breakage so as to be separated from two main lids.
  • the main body 1 of the packaging box is provided with a pick-up receiving slit lk provided on the other side plate lc superimposed on the tongue piece 2b of the main lid. After opening the, the pull-in allowance 5 is inserted into the catch-up receiving slit lk so that the main lid 2 can be kept closed! RU
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of the main lid side end tearing portion 7 of the packaging box 10 according to the embodiment of the present invention.
  • At least one of the main lid side end tearing portions 7 is formed in a direction in which the positional force of one of the sides of the open side end 2e of the main lid 2 also starts and leans toward the main lid tongue piece 2b.
  • the first fracture guiding portion 7a, the second fracture guiding portion 7b formed substantially parallel to the side of the open side end 2e, and the third fracture ending at another position on the side of the open side end 2e.
  • a guiding section 7c a guiding section 7c.
  • the first break guiding section 7a and the second break guiding section 7b intersect at an angle of 45 degrees.
  • the second break guiding section 7b and the third break guiding section 7c intersect at an angle of 45 degrees, and the third break guiding section 7c is formed substantially parallel to the first break guiding section 7a.
  • the first break guiding section 7a and the second break guiding section 7b are provided in the vicinity of the main lid tongue piece 2b in the form of one substantially U-shape for guiding the break of each break guiding section. Is connected to the notch 8 and breaks from the side of the main lid tongue piece 2b, the breakage of the respective break guiding parts 7a and 7b starts at the same timing at the closest part to the main lid tongue piece 2b. It is configured as follows.
  • FIG. 4 shows that the main lid tip tearing portion 6 is broken by pulling the pull-in allowance 5, and the main lid tip gluing portions 2c are glued to the side plate gluing portions lh, respectively.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a state where the tongue piece is separated from a tongue piece 2b.
  • FIG. 5 shows a state in which the main lid side end tearing portion 7 is broken by further pulling the pull-in allowance 5, and the main lid side end gluing portion 2d is glued to the sub lid gluing portion 3c.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a state where the main lid 2 is separated from the main lid 2.
  • the main lid 2 can be opened and closed with respect to the main body 1 of the packaging box 10 around the fold at the connecting portion 2a with the main body 1 of the packaging box 10 around the fold.
  • the sub lid 3 can be opened and closed with respect to the main body 1 of the packaging box 10 around the fold at the joint 3a with the main body 1 of the packaging box 10.
  • the main lid side end tearing portion 7 is broken from the side of the main lid tongue piece 2b, it does not deviate from the first fracture guiding portion 7a and the second fracture guiding portion 7b. Can be easily broken.
  • one substantially U-shaped cut 8 starts to break at the same timing at the same timing as the break guiding portions 7a and 7b at the closest portion to the main lid side end tearing portion 7.
  • the third break guiding section 7c is also broken without deviating from the break guiding section, like the first break guiding section 7a.
  • the main lid 2 is kept closed again by inserting the pull-in allowance 5 into the take-off receiving slit lk. It can be reused as a box.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a state in which the packaging box 10 is expanded to a substantially plane by further pulling the pull-in allowance 5 after the main lid 2 is opened.
  • the main lid 2 is separated from the main body 1 of the packaging box 10 by using the fold at the connecting portion 2a with the main body 1 of the packaging box 10 around the fold. And open.
  • the display unit 4 showing information provided on the inner surface lj of the main body 1 can be read in one step.
  • the main lid 2 of the packaging box is provided with a pair of main lid tip splitting portions 6 formed of perforations.
  • the main lid tip gluing portion 2c is broken so that the main lid tip gluing portion 2c is separated from the main lid tongue piece 2b in a glued state with the side plate gluing portion lh.
  • the tongue piece 2b can be easily broken.
  • the main lid 2 has a main lid side end cleaved portion 7 formed of a substantially U-shaped perforation so as to surround the main lid side end glued portion 2d at both open side ends 2e. Therefore, the main lid 2 is glued to the sub lid gluing section 3c by breaking the main lid side cleaved portion 7 while continuing to pull the main lid 2. 2, so that the main lid 2 and the sub lid 3 can be opened easily.
  • the packaging box 10 even if the tongue pieces 2b and 3b provided at the tips of the main lid 2 and the sub lid 3 are glued to the side plate lc and the main lid 2, respectively, With the simple operation of pulling the pull-in allowance 5, the packaging box can be easily and accurately broken and unfolded. Also, no peeling remains at each glued portion.
  • the main cover tongue piece 2b is provided with a pull-in allowance 5, and the main cover tip gluing portion 2c and the side plate gluing portion are respectively provided in a pair of predetermined ranges on both sides of the pull-in allowance 5. Since lh is glued, the pulling margin 5 is pulled and the main lid tip tearing part 7 provided on both sides of the pulling margin 5 is broken, so that the main lid tip gluing part 2c is glued to the side plate gluing part lh. In this state, the main lid tongue piece 2b can be easily broken so as to be separated from the main lid tongue piece 2b.
  • the other side plate lc superimposed on the main lid tongue piece 2b is provided with the pick-up receiving slit lk, so that the packaging box is once broken to open the main lid 2 After that, the pull-in allowance 5 can be inserted into the pick-up receiving slit lk, and the main lid 2 can be kept closed.
  • first break guiding portion 7 a of main lid side end tearing portion 7 is positioned from one position of side of open side end 2 e of main body 1 to main lid tongue piece 2 b side Since the second break guiding portion 7b is formed substantially parallel to the side of the open side end 2e of the main body 1, the main lid tongue is formed. If the piece 2b side force also breaks the main lid side end tearing portion 7, it can be easily broken without deviating from the first break guiding portion 7a and the second break guiding portion 7b.
  • the third break guiding section 7c is formed substantially parallel to the first break guiding section 7a, the third break guiding section 7c is also formed in the first break guiding section 7c.
  • the fracture inducing portion 7a when the main lid side end tearing portion 7 is fractured from the main lid tongue piece 2b side, it can be broken without deviating from the fracture inducing portion.
  • both the first break guiding portion 7a and the second break guiding portion 7b are substantially U-shaped provided at the closest portion to the main lid tongue piece 2b. Connected to break 8
  • each of the break guiding portions can be smoothly broken.
  • the packaging box 10 can be easily and accurately broken and unfolded, and the instruction can be displayed on the inner surface. Resource usage will be reduced as much as possible.
  • the packaging box 10 is not necessarily limited to a box used as a packaging container for foods, cosmetics, pharmaceuticals, and the like. It is applicable to packaging containers for home appliances, toys and other fields.
  • Various materials such as a plastic sheet and a thin paper can be appropriately selected depending on the suitability of a process at the time of manufacturing a product, as long as the effects obtained by the present invention are not hindered.
  • a hooking member such as a hook or a hanging member such as a mounting sheet for hanging may be provided so that the packaging box 10 can be suspended and sold.
  • each cleavage part is not necessarily limited to one type of perforation, and it is also possible to adopt a configuration in which different perforations are combined.
  • the main lid side end cleaving portion 7 is provided with a rupture guiding wire configured by combining a straight line and a perforation having a bent portion at the tip. .
  • the main lid side end tearing portion 7 can be broken more easily and reliably, and damage during production is reduced. Can be eliminated.
  • any other structure that can be split such as a weak line or a combination of a perforation and a weak line, can be selected as appropriate according to the material and material of the box, the suitability of the manufacturing process, and the like.
  • the description of the display unit 4 can be variously changed in content, such as not only a description of usage and handling but also other precautionary statements and a product management number. is there.
  • the angle of intersection between the first break guiding portion 7a and the second break guiding portion 7b and the angle of intersection between the second break guiding portion 7b and the third break guiding portion 7c are not necessarily illustrated. It can be changed to any other angle that does not need to be 45 degrees.
  • main lid tip gluing section 2c, the side plate gluing section lh, the main lid side end gluing section 2d, and the sub lid gluing section 3c have at least one of the gluing sections corresponding to the respective adhesives. It is not necessary that both be glued, as long as they can be bonded together.
  • the packaging box can be easily and accurately broken and unfolded, for example, by making it easier to read and reading the contents of the internal description. In addition, no peeling remains at each glued portion at the time of development.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

 本体1と、主蓋2と、副蓋3とを備え、副蓋3は、副蓋舌片3bに副蓋糊付け部3cを有し、主蓋2は、主蓋舌片2bに設けられた引き代5と、引き代5の両側の主蓋先端糊付け部2cと、副蓋糊付け部3cにそれぞれ糊付けされる主蓋側端糊付け部2dとを有し、包装箱の本体1は、主蓋先端糊付け部2cに糊付けされる側板糊付け部1hを有し、主蓋舌片2bには、主蓋舌片2bから分離されるように破断誘導する主蓋先端裂開部6が設けられ、主蓋側端糊付け部2dには、主蓋側端糊付け部2dを囲むように設けられ、主蓋2から分離されるように破断誘導する主蓋側端裂開部7を有している。これにより、蓋の先端に設けられた舌片が側板に糊付けされたものであっても、容易にかつ正確に破断して展開することができる包装箱を提供することができる。

Description

明 細 書
包装箱
技術分野
[0001] 本発明は、例えば食品、化粧品、医薬品等の包装箱に関するものである。
背景技術
[0002] 例えば食品、化粧品、医薬品等の包装箱として、 4枚の側板で構成される本体の上 下 2つの開口に蓋が設けられたものが知られている。
[0003] このような包装箱は、一般に、それぞれの蓋が包装箱の本体との連結部を折り目と して開閉可能に設けられるとともに、蓋の先端に差し込み片である舌片が延設されて いる。そして、包装箱に商品を収納した後は、差し込み片である舌片を本体に折込 むとともに、舌片と本体の側板とを接着剤等で封緘した状態で製品として流通させて いる。
[0004] このような包装箱は、収納される商品が例えば目薬等医薬品の場合などは、製品の 他に効能などを記載した説明書が箱の中に同封されることが一般的であるが、最近 は、環境保護運動の高まりから、資源の使用量をできるだけ減らすことを目的として、 この説明書を省略して代わりに包装箱の内面に種々の記載を行うようにすることが検 討されている。
[0005] ただ、このような包装箱の記載を読むためには、ハサミ等で包装箱を切断して展開 する必要がある。ハサミを使わず手で包装箱を破断しょうとすると思わぬ方向に破断 してしまい、内面の記載事項が読めなくなることがあるためである。特にバージン性を 確保するために開口部を糊付してある箱などの場合、展開時にはがれ残り等が発生 すると、記載事項の視認が難しいだけでなぐ説明書きの美感も損ない、保管されず に廃棄されてしまう危惧もある。また、記載事項が読めないがために使用方法を間違 うということが起こると、医薬品等においては深刻な問題となることも考えられる。
[0006] それ故、このような包装箱の場合、内面の記載を読むことができるようにするために は、包装箱を容易にかつ正確に破断して展開できるように構成されて 、ることが求め られる。 [0007] ところで、このような容易にかつ正確に破断して展開できる包装箱は、また、中に収 容されて!/、る製品を取り出すことが容易な包装箱としての利点も大き 、と考えられて いる。すなわち、サイズの小さな包装箱などの場合は、商品によっては内容物を取り 出しにくいこともあり、高齢ィ匕社会の到来に伴い老人人口が増カロしている現状を鑑み ると、容易にかつ正確に破断して展開できる包装箱は、老人でも簡単に製品を取り 出すことができるものとして大きな需要があると考えられている。
[0008] そこで、最近では、このような事情に鑑みて容易にかつ正確に破断して展開できる ものとして、本体にミシン目等の裂開部を入れて破断方向を誘導するように構成した 包装箱が種々提案されて ヽる。
[0009] 例えば、特許文献 1には、 4つの側面板が筒状で且つ折り畳み可能に形成され、上 部を開口可能に形成した包装箱であって、側面板に 4つの側面板が展開可能なよう に、切断可能部を形成した内面表示部を有する包装用箱の構成が開示されている。
[0010] し力しながら、上述の公報に開示された包装箱では、蓋の先端に設けられた差し込 み片である舌片が側面板に糊付けされて 、な 、包装箱が前提となって 、る。多くの 製品では、流通の段階における商品の改ざん等を防止するために、包装箱に商品を 収納した後、差し込み片である舌片を本体に折込むとともに、本体の側板と接着剤 等で封緘した状態で製品として流通させて 、る。
[0011] 上述の公報に開示された包装用箱では、蓋の先端にある舌片が側面板に糊付けさ れている場合には、展開時にはがれ残り等が発生すると、記載事項の視認が難しい だけでなぐ説明書きの美感も損なうという問題がある。このように、上述の公報に開 示された包装用箱は、糊付け部を含めて容易にかつ正確に破断して展開することが できるというものではなかった。
[0012] 本発明は上記不具合に鑑みてなされたものであり、蓋の先端に設けられた舌片が 側板に糊付けされたものであっても、例えば中に収容されている製品がより取り出し 易かったり、内面の説明書きの記載事項を判読可能であるなど、容易にかつ正確に 破断して展開することができる包装箱を提供することを課題としている。
特許文献 1:特開 2001— 58632号公報
発明の開示 [0013] 上記課題を解決するための本発明は、平面に展開可能な略直方体の包装箱であ つて、底板及び両側板を有する本体と、この本体の一方の側板に連なって底板に対 向する主蓋と、底板の両端に連なる一対の副蓋とを備え、上記一対の副蓋は、それ ぞれ底板との連結部を折り目として、この折り目を軸にして包装箱の本体に対して開 閉可能に設けられるとともに、先端に延設された副蓋舌片と、この副蓋舌片の外面の 所定範囲に設定された副蓋糊付け部とを有し、上記主蓋は、本体の一方の側板との 連結部を折り目として、この折り目を軸にして包装箱の本体に対して開閉可能に設け られるとともに、先端に延設された主蓋舌片と、主蓋舌片の先端内面に設定された主 蓋先端糊付け部と、それぞれの副蓋舌片に重ね合わされる主蓋の各所定範囲に設 定されて、副蓋糊付け部にそれぞれ糊付けされる一対の主蓋側端糊付け部とを有し 、上記包装箱の本体は、主蓋舌片に重ね合わされる上記他方の側板の所定範囲に 設定されて、主蓋糊付け部に糊付けされる側板糊付け部を有し、上記主蓋舌片には 、主蓋糊付け部が側板糊付け部に糊付けされた状態で主蓋舌片力 分離されるよう に破断誘導する主蓋先端裂開部が設けられ、上記一対の主蓋側端糊付け部には、 主蓋側端糊付け部を囲むように設けられ、主蓋側端糊付け部が副蓋糊付け部に糊 付けされた状態で、主蓋から分離されるように破断誘導する主蓋側端裂開部を有し て 、ることを特徴とする包装箱である。
[0014] 本発明によれば、包装箱の主蓋には、主蓋先端裂開部が設けられているので、こ の主蓋先端裂開部を破断することで、主蓋先端糊付け部が側板糊付け部に糊付け された状態で主蓋舌片力 分離されるように主蓋舌片を容易に破断することができる
[0015] また、主蓋は、両開放側端において主蓋側端糊付け部を囲うように主蓋側端裂開 部を有しているので、引き続き主蓋を引きながら、主蓋側端裂開部を破断することに より、主蓋側端糊付け部が副蓋糊付け部に糊付けされた状態で主蓋から分離される ように容易に破断して主蓋と副蓋とを開放することができるようになる。
[0016] このように、本発明によれば、主蓋と副蓋の先端に設けられた舌片がそれぞれ側板 と主蓋に糊付けされたものであっても、簡単な操作で包装箱を容易にかつ正確に破 断して展開することができるようになる。また、各糊付け部におけるはがれ残りも生じ ない。
[0017] ここで、上記主蓋は、主蓋舌片に設けられた引き代を備え、上記主蓋先端糊付け 部は、主蓋舌片の先端内面の引き代の両側の一対の所定範囲に設定され、上記側 板糊付け部は、一対の主蓋糊付け部に糊付けされるベぐ上記他方の側板の一対の 所定範囲にそれぞれ設定され、上記主蓋先端裂開部は、引き代の両側に設けられ、 一対の主蓋糊付け部がそれぞれ側板糊付け部に糊付けされた状態で主蓋舌片から 分離されるように破断誘導するものであることが好まし 、。
[0018] このようにすれば、主蓋舌片に引き代が設けられ、また、この引き代の両側の一対 の所定範囲にそれぞれ主蓋先端糊付け部と側板糊付け部とが糊付けされるので、こ の引き代を引いて引き代の両側に設けられた主蓋先端裂開部を破断することにより、 主蓋先端糊付け部が側板糊付け部に糊付けされた状態で主蓋舌片から分離される ように主蓋舌片を容易に破断することができる。
[0019] このように、引き代を引くという一つの動作で包装箱を容易にかつ正確に破断して 展開することができるよう〖こなる。
[0020] また、上記包装箱の本体は、主蓋舌片に重ね合わされる上記他方の側板に設けら れた引き代受けスリットを備えていることが好ましい。
[0021] このようにすれば、主蓋舌片に重ね合わされる他方の側板に引き代受けスリットが 設けられているので、一旦包装箱を破断して主蓋を開放した後に、必要に応じて引 き代を引き代受けスリットに挿し込んで、主蓋を閉めた状態に保持することができる。
[0022] ここで、上記主蓋側端裂開部の少なくとも一方は、主蓋の開放側端の辺の一の位 置力 始まり主蓋舌片側に傾く方向に形成された第 1の破断誘導部と、上記開放側 端の辺に概ね平行に形成された第 2の破断誘導部と、上記開放側端の辺の他の位 置で終わる第 3の破断誘導部とから構成されて 、ることが好ま 、。
[0023] このようにすれば、主蓋側端裂開部の第 1の破断誘導部が、本体の開放側端の辺 の一の位置から主蓋舌片側に傾く方向に形成され、第 2の破断誘導部が、本体の開 放側端の辺に概ね平行に形成されているので、主蓋舌片側から主蓋側端裂開部の 破断を行えば、第 1の破断誘導部と第 2の破断誘導部とからそれることなく容易に主 蓋側端裂開部を破断することができる。 [0024] また、上記第 3の破断誘導部は、第 1の破断誘導部に概ね平行に形成されているこ とが好ましい。
[0025] このようにすれば、第 3の破断誘導部が、第 1の破断誘導部に概ね平行に形成され ているので、第 3の破断誘導部も第 1の破断誘導部と同様に、主蓋舌片側から主蓋 側端裂開部の破断を行う際に、破断誘導部力 それることなく主蓋側端裂開部を破 断することができる。
[0026] また、上記第 1の破断誘導部と第 2の破断誘導部とは、主蓋舌片に対する最近接 部において、それぞれの破断誘導部の破断を誘導する一つの略 U字状の切れ目に 接続されて ヽるものであることが好ま U、。
[0027] このようにすれば、第 1の破断誘導部と第 2の破断誘導部との両方とも、主蓋舌片に 対する最近接部に設けられた略 U字状の切れ目に接続されているので、それぞれの 破断誘導部を同じタイミングで破断開始することができる結果、スムースに主蓋側端 裂開部を破断することができる。
[0028] また、少なくとも上記本体および主蓋の内面には、情報を示す表示部が設けられて 、ることが好まし!/、。
[0029] このようにすれば、情報を示す別体の説明書などを省略して資源の使用量をできる だけ減らすことができるようになる。
[0030] さらに、各裂開部は、ミシン目で構成されることが好ましいが、必ずしも 1種類のミシ ン目に限らず、異なるミシン目を組み合わせて構成することも採用可能である。中で も破断操作性、製造時の工程適性の観点から、主蓋側端裂開部は、直線と先端に 屈曲部を有するミシン目とが組み合わされて構成された破断誘導線を設けることが好 ましい。このようにすれば、より容易かつ確実に主蓋側端裂開部を破断することがで きるとともに、製造時における破損等も少なくすることができる。また、その他、弱め線 や、ミシン目と弱め線との組み合わせなど、裂開可能な構成であれば、箱の素材、材 質、製品製造時の工程の適性等により適宜、選択可能である。
図面の簡単な説明
[0031] [図 1]図 1は、本発明の実施の形態に係る包装箱の構成を示す斜視図である。
[図 2]図 2は、本発明の実施の形態に係る包装箱の構成を示す展開図である。 [図 3]図 3は、本発明の実施の形態に係る包装箱の主蓋側端裂開部の構成を示す説 明図である。
[図 4]図 4は、引き代を引くことにより、主蓋先端裂開部を破断し、一対の主蓋先端糊 付け部がそれぞれこの側板糊付け部に糊付けされた状態で主蓋舌片力 分離した 状態を示す説明図である。
[図 5]図 5は、引き代をさらに引くことにより、主蓋側端裂開部を破断し、主蓋側端糊 付け部が副蓋糊付け部に糊付けされた状態で、主蓋から分離した状態を示す説明 図である。
[図 6]図 6は、主蓋を開放した後に、さらに引き代をさらに引くことにより、包装箱を概 ね平面に展開した状態を示す説明図である。
発明を実施するための最良の形態
[0032] 以下、添付図面を参照しながら本発明の好ましい実施の一形態について詳述する 。図 1は本発明の実施の形態に係る包装箱 10の構成を示す斜視図であり、図 2は本 発明の実施の形態に係る包装箱 10の構成を示す展開図である。
[0033] 図 1と図 2とに示すように、本発明の実施の形態に係る包装箱 10は、例えば食品、 化粧品、医薬品等の包装体として用いられる厚紙力 構成される箱であり、平面に展 開可能な略直方体の形状をしている。この包装箱 10は、底板 la及び両側板 lb、 lc を有する本体 1と、この本体 1の一方の側板 lbに連なって底板 laに対向する主蓋 2と 、底板 laの両端に連なる一対の副蓋 3とを備えており、少なくとも本体 1または主蓋 2 の内面には、用法や取り扱いの情報を示す表示部 4 (図 2)が設けられている。
[0034] 上記一対の副蓋 3は、それぞれ底板 laとの連結部 3aを折り目として、この折り目を 軸にして包装箱の本体 1に対して開閉可能に設けられるとともに、先端に延設された 副蓋舌片 3bと、この副蓋舌片 3bの外面の所定範囲に設定された副蓋糊付け部 3cと を有している。
[0035] 上記主蓋 2は、本体 1の一方の側板 lbとの連結部 2aを折り目として、この折り目を 軸にして包装箱の本体 1に対して開閉可能に設けられるとともに、先端に延設された 主蓋舌片 2bと、この主蓋舌片 2bに設けられた引き代 5と、主蓋舌片 2bの内面の引き 代 5の両側の所定範囲に設定された一対の主蓋先端糊付け部 2cと、それぞれの副 蓋舌片 3bに重ね合わされる主蓋 2の各所定範囲に設定されて、副蓋糊付け部 3cに それぞれ糊付けされる一対の主蓋側端糊付け部 2dとを有している。
[0036] なお、この主蓋 2は、外部から内容物を視認することができるように、開口や透明な 素材で窓を設けるように設計することも可能である。
[0037] 上記包装箱の本体 1は、一対の副蓋 3とそれぞれ折り合わされるフラップ ld、 leお よび lf、 lg (図 2)と、主蓋舌片 2bに重ね合わされる他方の側板 lcの所定範囲に設 定された一対の側板糊付け部 lhとを有しており、この一対の側板糊付け部 lhは、そ れぞれ主蓋先端糊付け部 2cに糊付けされるようになっている。
[0038] そして、主蓋舌片 2bには、一対の主蓋先端糊付け部 2cがそれぞれこの側板糊付 け部 lhに糊付けされた状態で主蓋舌片 2bから分離されるように破断誘導するミシン 目で構成された主蓋先端裂開部 6が設けられて 、る。
[0039] また、上記一対の主蓋側端糊付け部 2dには、主蓋側端糊付け部 2dを囲むように 設けられ、主蓋側端糊付け部 2dが副蓋糊付け部 3cに糊付けされた状態で、主蓋 2 カゝら分離されるように破断誘導するミシン目で構成された主蓋側端裂開部 7を有して いる。
[0040] また、上記包装箱の本体 1は、主蓋舌片 2bに重ね合わされる他方の側板 lcに設け られた引き代受けスリット lkを備えており、一旦包装箱を破断して主蓋 2を開放した後 に、引き代 5を引き代受けスリット lkに挿し込んで、主蓋 2を閉めた状態に保持するこ とができるように構成されて!、る。
[0041] ここで、図 3は、本発明の実施の形態に係る包装箱 10の主蓋側端裂開部 7の構成 を示す説明図である。
[0042] 図 3に示すように、主蓋側端裂開部 7の少なくとも一方は、主蓋 2の開放側端 2eの 辺の一の位置力も始まり主蓋舌片 2b側に傾く方向に形成された第 1の破断誘導部 7 aと、開放側端 2eの辺に概ね平行に形成された第 2の破断誘導部 7bと、開放側端 2e の辺の他の位置で終わる第 3の破断誘導部 7cとから構成されている。ここで、第 1の 破断誘導部 7aと、第 2の破断誘導部 7bとは、 45度の角度で交わっている。また、第 2 の破断誘導部 7bと、第 3の破断誘導部 7cとも、 45度の角度で交わっており、第 3の 破断誘導部 7cは、第 1の破断誘導部 7aに概ね平行に形成されている。 [0043] さらに、第 1の破断誘導部 7aと第 2の破断誘導部 7bとは、主蓋舌片 2bに対する最 近接部において、それぞれの破断誘導部の破断を誘導する一つの略 U字状の切れ 目 8に接続され、主蓋舌片 2b側から破断された場合に、主蓋舌片 2bに対する最近 接部において、それぞれの破断誘導部 7a、 7bの破断を同じタイミングで破断開始す るように構成されている。
[0044] 次に図 4〜図 6を参照して、本発明の実施の形態に係る包装箱 10の作用について 説明する。
[0045] 図 4は、引き代 5を引くことにより、主蓋先端裂開部 6を破断し、一対の主蓋先端糊 付け部 2cがそれぞれこの側板糊付け部 lhに糊付けされた状態で主蓋舌片 2bから 分離した状態を示す説明図である。
[0046] 図 5は、引き代 5をさらに引くことにより、主蓋側端裂開部 7を破断し、主蓋側端糊付 け部 2dが副蓋糊付け部 3cに糊付けされた状態で、主蓋 2から分離した状態を示す 説明図である。この状態では、主蓋 2は、包装箱 10の本体 1との連結部 2aを折り目と して、この折り目を軸にして包装箱 10の本体 1に対して開閉することが可能となって いる。また、副蓋 3は、包装箱 10の本体 1との連結部 3aを折り目として、この折り目を 軸にして包装箱 10の本体 1に対して開閉することが可能となっている。
[0047] この状態では、主蓋舌片 2b側から主蓋側端裂開部 7の破断を行うので、第 1の破 断誘導部 7aと第 2の破断誘導部 7bとからそれることなく容易に破断することができる 。また、一つの略 U字状の切れ目 8が、主蓋側端裂開部 7に対する最近接部におい て、それぞれの破断誘導部 7a、 7bの破断を同じタイミングで破断開始する。また、第 3の破断誘導部 7cも第 1の破断誘導部 7aと同様に、破断誘導部からそれることなく破 断される。
[0048] また、このようにー且、主蓋 2を開放した後は、図示しないが、引き代 5を引き代受け スリット lkに挿し込むことにより、主蓋 2を再び閉めた状態に保持して箱として再利用 することがでさるよう〖こなる。
[0049] 図 6は、主蓋 2を開放した後に、さらに引き代 5をさらに引くことにより、包装箱 10を 概ね平面に展開した状態を示す説明図である。この状態では、主蓋 2は、包装箱 10 の本体 1との連結部 2aを折り目として、この折り目を軸にして包装箱 10の本体 1に対 して開かれている。そして、本体 1の内面 ljに設けられた情報を示す表示部 4がワン ステップで判読可能になる。
[0050] 以上説明したように、本発明の実施の形態に係る包装箱 10によれば、包装箱の主 蓋 2には、ミシン目で構成された一対の主蓋先端裂開部 6が設けられているので、こ の主蓋先端裂開部 6を破断することで、主蓋先端糊付け部 2cが側板糊付け部 lh〖こ 糊付けされた状態で主蓋舌片 2bから分離されるように主蓋舌片 2bを容易に破断す ることがでさる。
[0051] また、主蓋 2は、両開放側端 2eにおいて主蓋側端糊付け部 2dを囲うように略コの字 状にミシン目で構成された主蓋側端裂開部 7を有しているので、引き続き主蓋 2を引 きながら、主蓋側端裂開部 7を破断することにより、主蓋側端糊付け部 2dが副蓋糊付 け部 3cに糊付けされた状態で主蓋 2から分離されるように容易に破断して主蓋 2と副 蓋 3とを開放することができるようになる。
[0052] このように、包装箱 10によれば、主蓋 2と副蓋 3の先端に設けられた舌片 2b、 3bが それぞれ側板 lcと主蓋 2に糊付けされたものであっても、引き代 5を引くという簡単な 操作で包装箱を容易にかつ正確に破断して展開することができるようになる。また、 各糊付け部におけるはがれ残りも生じない。
[0053] また、包装箱 10によれば、主蓋舌片 2bに引き代 5が設けられ、また、この引き代 5 の両側の一対の所定範囲にそれぞれ主蓋先端糊付け部 2cと側板糊付け部 lhとが 糊付けされるので、この引き代 5を引いて引き代 5の両側に設けられた主蓋先端裂開 部 7を破断することで、主蓋先端糊付け部 2cが側板糊付け部 lhに糊付けされた状 態で主蓋舌片 2bから分離されるように主蓋舌片 2bを容易に破断することができる。
[0054] また、包装箱 10によれば、主蓋舌片 2bに重ね合わされる他方の側板 lcに引き代 受けスリット lkが設けられているので、一旦包装箱を破断して主蓋 2を開放した後に 、引き代 5を引き代受けスリット lkに挿し込んで、主蓋 2を閉めた状態に保持すること ができる。
[0055] また、包装箱 10によれば、主蓋側端裂開部 7の第 1の破断誘導部 7aが、本体 1の 開放側端 2eの辺の一の位置から主蓋舌片 2b側に傾く方向に形成され、第 2の破断 誘導部 7bが、本体 1の開放側端 2eの辺に概ね平行に形成されているので、主蓋舌 片 2b側力も主蓋側端裂開部 7の破断を行えば、第 1の破断誘導部 7aと第 2の破断誘 導部 7bとからそれることなく容易に破断することができる。
[0056] また、包装箱 10によれば、第 3の破断誘導部 7cが、第 1の破断誘導部 7aに概ね平 行に形成されているので、第 3の破断誘導部 7cも第 1の破断誘導部 7aと同様に、主 蓋舌片 2b側から主蓋側端裂開部 7の破断を行う際に、破断誘導部カゝらそれることな く破断することがでさる。
[0057] さらに、包装箱 10によれば、第 1の破断誘導部 7aと第 2の破断誘導部 7bとの両方 とも、主蓋舌片 2bに対する最近接部に設けられた略 U字状の切れ目 8に接続されて
V、るので、それぞれの破断誘導部を同じタイミングで破断開始することができる結果
、スムースに各破断誘導部を破断することができる。
[0058] このように包装箱 10によれば、包装箱 10を容易にかつ正確に破断して展開するこ とができるとともに内面に説明書を表示することができるので、説明書を省略して資源 の使用量をできるだけ減らすことができるようになる。
[0059] 上述した実施の形態は本発明の好ましい具体例を例示したものに過ぎず、本発明 は上述した実施の形態に限定されない。
[0060] 例えば、包装箱 10は、必ずしも食品、化粧品、医薬品等の包装容器として用いら れる箱に限定されない。家電、玩具その他の分野の包装容器に適用可能である。
[0061] 次に、包装箱 10に用いることができる素材、材料、厚み等は、表示部 4に説明等を 記載し、破断展開が容易との観点においては、厚紙、ボール紙等の紙が好ましいが
、本発明により得られる効果を妨げない限り、製品製造時の工程の適性等によりブラ スチックシートや、薄紙など種々の材質が適宜、選択できる。また、包装箱 10につい て吊り下げ販売が可能なように、フックなどのひっかけ部材ゃ吊り下げ用台紙などの 吊り下げ部材等を付設してもよ ヽ。
[0062] また、各裂開部は、必ずしも 1種類のミシン目に限らず、異なるミシン目を組み合わ せて構成することも採用可能である。中でも破断操作性、製造時の工程適性の観点 から、主蓋側端裂開部 7は、直線と先端に屈曲部を有するミシン目とが組み合わされ て構成された破断誘導線を設けることが好ましい。このようにすれば、より容易かつ確 実に主蓋側端裂開部 7を破断することができるとともに、製造時における破損等も少 なくすることができる。また、その他、弱め線や、ミシン目と弱め線との組み合わせなど 、裂開可能な構成であれば、箱の素材、材質、製品製造時の工程の適性等により適 宜、選択可能である。
[0063] また、表示部 4の説明書きには、用法や取り扱いの説明だけでなぐその他注意書 きや、製品の管理番号などにも適用可能であるなど、内容については種々の変更が 可能である。
[0064] また、第 1の破断誘導部 7aと、第 2の破断誘導部 7bとの交角、および第 2の破断誘 導部 7bと、第 3の破断誘導部 7cとの交角は、必ずしも図示のように 45度である必要 はなぐその他の角度に変更可能である。
[0065] なお、主蓋先端糊付け部 2c、側板糊付け部 lh、主蓋側端糊付け部 2d、副蓋糊付 け部 3cは、少なくともそれぞれ接着対応する糊付け部のどちらか一方に糊が付けら れて貼り合わせが可能になっていればよぐ必ずしも両方に糊が付けられる必要はな い。
[0066] その他、本発明の特許請求の範囲内で種々の設計変更が可能であることはいうま でもない。
産業上の利用可能性
[0067] 以上説明したように、本発明によれば、蓋の先端に設けられた舌片が側板や主蓋 に糊付けされたものであっても、例えば中に収容されている製品をより取り出し易くし たり、内面の説明書きの記載事項をもれなく判読できるなど、包装箱を容易にかつ正 確に破断して展開することができるようになる。また、展開時に各糊付け部におけるは がれ残りも生じない。

Claims

請求の範囲
[1] 平面に展開可能な略直方体の包装箱であって、
底板及び両側板を有する本体と、この本体の一方の側板に連なって底板に対向す る主蓋と、底板の両端に連なる一対の副蓋とを備え、
上記一対の副蓋は、それぞれ底板との連結部を折り目として、この折り目を軸にし て包装箱の本体に対して開閉可能に設けられるとともに、先端に延設された副蓋舌 片と、この副蓋舌片の外面の所定範囲に設定された副蓋糊付け部とを有し、 上記主蓋は、本体の一方の側板との連結部を折り目として、この折り目を軸にして 包装箱の本体に対して開閉可能に設けられるとともに、先端に延設された主蓋舌片 と、主蓋舌片の先端内面に設定された主蓋先端糊付け部と、それぞれの副蓋舌片に 重ね合わされる主蓋の各所定範囲に設定されて、副蓋糊付け部にそれぞれ糊付け される一対の主蓋側端糊付け部とを有し、
上記包装箱の本体は、主蓋舌片に重ね合わされる上記他方の側板の所定範囲に 設定されて、主蓋糊付け部に糊付けされる側板糊付け部を有し、
上記主蓋舌片には、主蓋糊付け部が側板糊付け部に糊付けされた状態で主蓋舌 片から分離されるように破断誘導する主蓋先端裂開部が設けられ、
上記一対の主蓋側端糊付け部には、主蓋側端糊付け部を囲むように設けられ、主 蓋側端糊付け部が副蓋糊付け部に糊付けされた状態で、主蓋から分離されるよう〖こ 破断誘導する主蓋側端裂開部を有していることを特徴とする包装箱。
[2] 上記主蓋は、主蓋舌片に設けられた引き代を備え、
上記主蓋先端糊付け部は、主蓋舌片の先端内面の引き代の両側の一対の所定範 囲に設定され、
上記側板糊付け部は、一対の主蓋糊付け部に糊付けされるベぐ上記他方の側板 の一対の所定範囲にそれぞれ設定され、
上記主蓋先端裂開部は、引き代の両側に設けられ、一対の主蓋糊付け部がそれ ぞれ側板糊付け部に糊付けされた状態で主蓋舌片力 分離されるように破断誘導す るものであることを特徴とする請求項 1に記載の包装箱。
[3] 上記包装箱の本体は、主蓋舌片に重ね合わされる上記他方の側板に設けられた 引き代受けスリットを備えたことを特徴とする請求項 2に記載の包装箱。
[4] 上記主蓋側端裂開部の少なくとも一方は、主蓋の開放側端の辺の一の位置カも始 まり主蓋舌片側に傾く方向に形成された第 1の破断誘導部と、上記開放側端の辺に 概ね平行に形成された第 2の破断誘導部と、上記開放側端の辺の他の位置で終わ る第 3の破断誘導部とから構成されて 、ることを特徴とする請求項 1な 、し請求項 3の いずれかに記載の包装箱。
[5] 上記第 3の破断誘導部は、第 1の破断誘導部に概ね平行に形成されていることを 特徴とする請求項 4に記載の包装箱。
[6] 上記第 1の破断誘導部と第 2の破断誘導部とは、主蓋舌片に対する最近接部にお いて、それぞれの破断誘導部の破断を誘導する一つの略 U字状の切れ目に接続さ れているものであることを特徴とする請求項 4もしくは請求項 5のいずれかに記載の包 装箱。
[7] 少なくとも上記本体および主蓋の内面には、情報を示す表示部が設けられているこ とを特徴とする請求項 1ないし請求項 6のいずれかに記載の包装箱。
PCT/JP2005/008514 2004-05-13 2005-05-10 包装箱 WO2005110868A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143788A JP2005324821A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 包装箱
JP2004-143788 2004-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005110868A1 true WO2005110868A1 (ja) 2005-11-24

Family

ID=35394079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/008514 WO2005110868A1 (ja) 2004-05-13 2005-05-10 包装箱

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005324821A (ja)
WO (1) WO2005110868A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208804A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Kannaru Printing Co Ltd 紙箱
IT201700007743A1 (it) * 2017-01-25 2018-07-25 Igb Srl Contenitore ad evidenza di manomissione e procedimento per la realizzazione dello stesso

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6217255B2 (ja) * 2013-09-06 2017-10-25 大日本印刷株式会社 包装箱及びそれを形成するためのブランク板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273339A (ja) * 1985-05-24 1986-12-03 チバ ガイギ− ア− ゲ− フイルム・カセツト用カ−トン
JP3069950U (ja) * 1999-12-24 2000-07-04 株式会社龍角散 包装用箱
JP2001072041A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Sunstar Inc 改竄防止仕様カートン
JP2002166926A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Toppan Printing Co Ltd 表示板付の紙箱

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369950U (ja) * 1989-11-02 1991-07-12

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273339A (ja) * 1985-05-24 1986-12-03 チバ ガイギ− ア− ゲ− フイルム・カセツト用カ−トン
JP2001072041A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Sunstar Inc 改竄防止仕様カートン
JP3069950U (ja) * 1999-12-24 2000-07-04 株式会社龍角散 包装用箱
JP2002166926A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Toppan Printing Co Ltd 表示板付の紙箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208804A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Kannaru Printing Co Ltd 紙箱
IT201700007743A1 (it) * 2017-01-25 2018-07-25 Igb Srl Contenitore ad evidenza di manomissione e procedimento per la realizzazione dello stesso
EP3354584A1 (en) * 2017-01-25 2018-08-01 I.G.B. S.r.l. Tamper-evident container and process of making the same
US10370140B2 (en) 2017-01-25 2019-08-06 I.G.B. S.R.L. Tamper-evident container

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005324821A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005110867A1 (ja) 包装箱
US20150021224A1 (en) Packaging with pre-formed plastic web including user-graspable tear tab
JP2009208785A (ja) 紙箱、及びインクカートリッジのパッケージ
JP3185841U (ja) 包装箱
JP4816237B2 (ja) 包装箱
JP3217753U (ja) 包装箱
JP6320246B2 (ja) 包装箱及び包装商品
WO2005110868A1 (ja) 包装箱
JP2002002684A (ja) 包装箱
JP6741432B2 (ja) 包装箱
JP5474575B2 (ja) 包装容器
JP4128003B2 (ja) 包装箱
JP2002068174A (ja) 開封が容易な集積箱を兼ねる包装用箱
JP5944737B2 (ja) 包装箱
JP6110108B2 (ja) 段ボール箱用シート、段ボール箱及び機密古紙密封方法
JP6402006B2 (ja) 包装用箱
JP4234853B2 (ja) 改ざん防止箱
JP3196642U (ja) 再封可能な包装箱
JP3224242U (ja) 包装箱
JP3224236U (ja) 再封機能付き包装箱
JP3224507U (ja) 表示付き包装箱
JP3172649U (ja) 包装用箱
JP5768538B2 (ja) 包装箱
JP3224237U (ja) 再封機能付き包装箱
JP7312592B2 (ja) 改ざん防止機能付き包装用箱

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase