WO2005104853A1 - 植物病害の発生を抑制する微生物農薬 - Google Patents

植物病害の発生を抑制する微生物農薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2005104853A1
WO2005104853A1 PCT/JP2005/007981 JP2005007981W WO2005104853A1 WO 2005104853 A1 WO2005104853 A1 WO 2005104853A1 JP 2005007981 W JP2005007981 W JP 2005007981W WO 2005104853 A1 WO2005104853 A1 WO 2005104853A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
strain
plant
soil
microbial pesticide
ability
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007981
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Koike
Sanae Yoshida
Noriko Abe
Kenji Asano
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Agency filed Critical Japan Science And Technology Agency
Priority to JP2006512799A priority Critical patent/JPWO2005104853A1/ja
Priority to EP05737162A priority patent/EP1774854A1/en
Priority to US11/568,369 priority patent/US20080019947A1/en
Publication of WO2005104853A1 publication Critical patent/WO2005104853A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom

Definitions

  • Microbial pesticides that suppress the occurrence of plant diseases
  • the present invention relates to a microbial pesticide that suppresses the occurrence of plant diseases, more specifically, a microbial pesticide containing the insect-parasitic fungus vertatisillium le reii- (Verticillium lecanii), and the microbial pesticide such as fruits and vegetables.
  • the present invention relates to a microbial pesticide which is applied to a plant or applied to a plant cultivation soil to exert an effect of suppressing the growth of a plant disease bacterium and improving the soil.
  • Control of plant pests such as vegetables, fruits, rice, wheat, and fruits, or control of soil pests attached to the rhizome of plants has been developed with the use of chemicals.
  • Control with insecticides and fungicides is dominant.
  • pesticides using chemical substances have excellent effects, some of them are toxic to humans and livestock, and others remain in the natural environment and affect other ecosystems.
  • insects such as the emergence of resistant pests by long-term use, and the emergence of pests in an environment where pests are generated by killing natural enemies that originally existed. I have a problem. In such a situation, microbial pesticides are expected as a means to solve the problem.
  • Microorganisms that can be used as microbial pesticides include non-pathogenic Fusarium which activates the resistance originally held by plants to control diseases (for example, Non-Patent Document 1, Patent Reference 1), and Trichoderma that exhibits antibiotic action against pathogenic bacteria (for example, see Non-patent Reference 2) have been reported.
  • a method for controlling plant diseases using Pseudomonas genus bacteria for example, bacterial wilt of a Solanaceae plant (see, for example, Patent Documents 2, 3, and 4), rice seedling wilt (for example, Reference 5), plant diseases caused by plant pathogens of the genus Potrichtis and Basylium (see, for example, Patent Document 6), plant diseases caused by Gram-positive bacteria (see, for example, Patent Document 7), and Fusarium spp.
  • Methods for controlling plant diseases caused by the disease for example, see Patent Document 8.
  • a strain that can be controlled by Pseudomonas spp. A strain having antibacterial properties against phytopathogenic fungi is provided.
  • Domonas sp. CGF7 strain for example, see Patent Document 9
  • Pseudomonas' SP CGF878 strain as a microbial pesticide as an active ingredient
  • Pseudomonas fluorescens bacteria in plants for example, A method of controlling rot caused by Pseudomonas cichorii as a pathogenic bacterium (see, for example, Patent Document 11), and inoculating solanaceous plants with Pseudomonas alcaligenes bacteria.
  • a method for cultivating a solanaceous plant comprising the same for example, see Patent Document 12 is known.
  • microorganisms having an antibacterial activity against grasses in particular, bacteria belonging to any of the genus Pseudomonas, Bacillus, or Enterobacter, as bacteria having an antagonistic action against bacterial diseases that occur during their seedling raising.
  • Pesticides for example, see Patent Document 13
  • bacteria of the genus Coniothyrium and sporidesmium have an effect on sclerotium disease
  • bacteria of the genus Penicillium have an effect of controlling vertiyllium disease (for example, see Non-Patent Document 3).
  • Trichoderma spp To control tobacco white silk, and the use of Trichoderma spp.
  • Agrobacterium's radiopacter (batterose) is a fungicide composed of live cultures of 84 strains of Agrobacterium radiopacter, an antagonistic microorganism against root-cancer pathogens, and is the root of chrysanthemum and rose seedlings.
  • Non-pathogenic Erbila's caratobola (biokeeper) is a microbial pesticide that is effective in the control of Chinese cabbage soft rot. Registered. It is known that a bacillus subtilis agent (botokiller) also registered has a protective effect against Botrytis cinerea on plants (for example, see Non-Patent Document 5).
  • plant pesticides that control plant pests using entomopathogenic fungi have already been registered and have been published.
  • microbial pesticides that uses Verti-Silium®, which is sold under trade names such as “Batarec” and “Mycotal”.
  • the filamentous fungus verti-slime was first found as a parasitic bacterium of the scale insects, and has subsequently been isolated from a variety of insects and mites, such as aphids, whiteflies, and thrips.
  • Microbial pesticides using verti-sirim are effective against aphids (Hemiptera), whiteflies (Hemiptera), and thrips (Hymenoptera) and wild mites, and in particular, various pests. It is expected to be used in greenhouse horticulture where the development of drug resistance is getting worse.
  • a microbial pesticide using the verti-slime is formulated in the form of a wettable powder, and when used, dissolved in water and sprayed.
  • the formulation contains spores of the verti-sirime, which, when sprayed and brought into contact with the pests, spores germinate and parasitize the pests, after which hyphae grow and fill in the pest's body. And cause the pests to die.
  • Conventional strains of vertecilium 're-force' have low colonization ability on plant surfaces such as leaves, and if the microbial agent does not directly contact the surface of the pest, the parasitic ability will be lost.
  • the present inventors have conducted extensive searches for strains of the filamentous fungus verticulture, which has the ability to colonize the surface of a plant such as a leaf surface. In addition, in terms of its ability to cause pathogenicity against pests, it has succeeded in isolating a sterile strain that is inferior to the conventional strain of Verteille slime.
  • Verti-Silium'R-A- 2 strains MAFF238426
  • Verticillium'-R-B- 2 strains MAFF238429
  • Verti-Silium-R-R-C 1 strain MAFF238430
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 7-096485
  • Patent Document 2 JP-A-6-9325
  • Patent Document 3 JP-A-6-86668
  • Patent Document 4 Japanese Patent Publication No. 6-17291
  • Patent Document 5 JP-A-4-104783
  • Patent Document 7 JP-A-5-310521
  • Patent Document 8 Japanese Patent Publication No. 6-6523
  • Patent Document 9 JP-A-09-255513
  • Patent Document 10 JP-A-11-187866
  • Patent Document 11 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-247423
  • Patent Document 12 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-233246
  • Patent Document 13 Relisted 99Z016859
  • Patent Document 14 Japanese Patent Application Laid-Open No. 06-024925
  • Patent Document 15 Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-225419
  • Patent Document 16 JP 2003-335612 A
  • Non-Patent Document 1 Baker, Hanky, Doteller: Fight Pathology (Baker, Hanchey,
  • Non-patent document 2 Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries registration No. 7023
  • Non-patent document 3 Bio-pesticides and growth regulator development and use, LIC
  • Non-Patent Document 4 Plant Pathology, 38, 227, 1989
  • Non-Patent Document 5 "Agricultural Chemicals Notebook 2001 Edition", p. 352-353, published by the 11th edition of the Japan Plant Protection Association on November 1, 2001
  • Non-patent document 6 ⁇ Agriculture of the month '' 2001, September issue, P72-77
  • An object of the present invention is to control a plant disease by spraying a microbial pesticide containing a filamentous fungus vertiyllium 'recani, which suppresses the growth of plant pathogens, on fruits, vegetables, and the like. Applying a microbial pesticide or a microbial pesticide containing a filamentous fungus Verti-Silium® to control soil diseases instead of the conventional chemical, chlorpicrine (methyl bromide), which is a soil disinfectant
  • An object of the present invention is to provide a soil conditioner having a soil conditioner effect.
  • the present inventors have applied a fungal fungus Vertisilium's ability having a plant body surface-fixing ability to a plant as a microbial pesticide, thereby achieving a high inhibitory effect against pests. Although it was reported that the fungus had a beneficial effect, further studies were conducted to take advantage of the usefulness of the filamentous fungus, and it was found that it has an effect of remarkably inhibiting the growth of not only pests on plants but also plant pathogens. I found it.
  • the present invention provides (1) a microbial pesticide comprising, as an active ingredient, a strain of Verticillium lecanii having a growth-inhibiting effect on plant pathogenic bacteria; 2) The above-mentioned (1), wherein the strain of Verteilium 'recanii is a strain having a plant surface settlement ability, and a strain having Z or a plant root surface and Z or rhizosphere settlement ability.
  • Microorganism pesticides (3) strains having the ability to colonize plant surfaces, and strains having Z or the ability to colonize the root surface of plants and Z or rhizospheres are strains of Verti-Silium-Re-A-2 (MAFF238426 (2) a bacterial strain having the ability to settle on the plant surface, and Z or a bacterial strain having a root surface and the ability to colonize the root of the plant or Z or the rhizosphere.
  • 'Recani B-2 MAFF2 (38429)
  • a microbial pesticide according to (2) (5) a strain having a plant surface fixation ability, and a Z or a strain having a plant root surface and a Z or rhizosphere fixation ability.
  • microorganism pesticide according to the above (2) wherein the microorganism is a vegetable or fruit.
  • a microbial pesticide according to the above (1) to (5) which is a powdery mildew fungus, a gray mold fungus, a vine wilt fungus, or a half-body wilt fungus; and (7) strawberry gray mold fungus.
  • a method for controlling plant diseases which comprises spraying the microbial pesticide described on the leaf surface of the plant.
  • the present invention also provides (9) a soil pesticide-controlling microbial pesticide comprising as an active ingredient a strain of Verticillium lecanii which has a growth-inhibiting effect on soil-disease, 10) The above-mentioned (B), wherein the strain of Verticillium re-Rinji is a strain having an ability to adhere to the plant body surface and a strain having Z or the ability to colonize the root surface of the plant body and Z or in the rhizosphere. (9) a microbial pesticide described in (9), (11) a strain having a plant surface fixation ability, and Z or a strain having a plant root surface and Z or rhizosphere fixation ability.
  • the present invention relates to a method for controlling a soil disease, which comprises applying a pesticide to the vicinity of a root of a plant.
  • the present invention provides (18) a soil conditioner comprising, as a main component, the microbial pesticide for controlling a soil disease according to any of (9) to (16); ).
  • a soil improvement method characterized by applying the soil improvement agent described in (1) to soil.
  • FIG. 1 is a view showing the results of inhibition assay by biphasic culture of a strain of Verteilium's strain -4 and a strawberry gray mold fungus.
  • FIG. 2 is a graph showing the degree of strawberry gray mold erosion after bacterial dispersal in a laboratory.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of the incidence of strawberry gray mold disease after inoculation of a bacterial strain in a field.
  • Fig. 4 is a graph showing the adherence of a verti-silium of the present invention in soil infected with strawberry gray mold by cfu number.
  • FIG. 5 is a graph showing the melon root surface fixability of the verteilium 'recanii' of the present invention in terms of cfu number.
  • Fig. 6 is a graph showing the fixability of the vertical slime of the present invention in the melon rhizosphere by the number of cfu.
  • FIG. 7 is a graph showing the inhibitory action of the verti-sirime's force of the present invention on the development of melon vine scab in the form of a symptom severity index (DSI).
  • DSI symptom severity index
  • Fig. 8 is a graph showing the inhibitory effect of the partysilium's force of the present invention on the development of melon vine scab by the weight of a living plant.
  • Fig. 9 is a graph showing the colonization property of the vertecilium 'reiki- of the present invention in tomato wilt disease infected soil by cfu number.
  • FIG. 10 is a view showing the tomato root surface fixability of the vertecilium 'recanii' of the present invention by the number of cfu.
  • Fig. 11 is a graph showing the tomato rhizosphere-fixing ability of the vertical series "Reiki-" of the present invention by the number of cfu.
  • FIG. 12 is a graph showing the action of suppressing the onset of tomato half-blight wilt of partysilium 'reiki-' of the present invention by appearance symptom index.
  • Fig. 13 is a graph showing the onset inhibitory effect of Partisirium 'Recanii' of the present invention on tomato half-blight wilt in terms of internal symptom.
  • Fig. 14 is a graph showing the inhibitory effect of the partysilium 'reiki-' of the present invention on tomato wilt of tomato in terms of plant body weight.
  • FIG. 15 is a graph showing the inhibitory effect of the partysilium 're-force' of the present invention on tomato wilt of tomato in terms of dry plant weight.
  • FIG. 16 is a graph showing, as a symptom index, a change in symptom 2 to 4 weeks after inoculation of the powdery mildew fungus with the inhibitory action of the particillium 'reiki-' of the present invention on powdery mildew.
  • FIG. 17 The effect of the present invention of inhibiting the occurrence of powdery mildew of Cucumber powdery mildew in the control group and the strain of Verti-Silium® strain B-2 (50 ml treatment group) after 3 weeks. It is a photograph which shows the disease status of three leaves.
  • the microbial pesticide of the present invention is not particularly limited as long as it is a microbial pesticide containing, as an active ingredient, a strain of vertical syrup 're-force', which has a growth inhibitory action against plant pathogenic bacteria.
  • the disease control method is not particularly limited as long as it is a method of spraying a powerful microbial pesticide of the present invention on the foliage of a plant, and the microbial pesticide for soil disease control of the present invention includes A microbial pesticide comprising a strain of Verticillium having a growth-inhibiting effect as an active ingredient is not particularly limited, and the method for controlling soil disease of the present invention includes the viable microbial pesticide for controlling soil disease of the present invention.
  • the above-mentioned plant pathogens which are not particularly limited as long as the method is applied near the roots of the plant include the powdery mildew fungi on vegetables such as cucumber powdery mildew, melon powdery mildew, etc. Vegetables such as gray mold fungi In addition to gray mold fungi on fruits, scab fungus, take-all fungus, sclerotium fungus, and white silk fungus can be mentioned.
  • the strains of the above Verticillium re-power include A-1 strain, A-2 strain (MAFF238426), B-1 strain, B-2 strain (MAFF238429), C-1 strain (MAFF238430), C—2 shares, ATC C22611, ATCC22612, ATCC58907, ATCC58908, ATCC5890 9, MAFF235690, MAFF235693, MAFF235694, MAFF235696, MAFF235699, MAFF235701 and the like.
  • the strain be a strain having the ability to settle on the surface of a plant body, or a strain having the ability to settle on the root surface of the plant body and Z or in the rhizosphere.
  • the term "fixing ability on the surface of the plant” means the ability of the strain to settle on the surface of the plant for a predetermined period when the strain is sprayed on the surface of the plant.
  • strains of the vertical series can be obtained from the Agricultural Biological Resources Genebank of the National Institute for Agrobiological Resources and the American Type Culture Collection.
  • strain B-2 (MAFF238429) is useful against strawberry gray mold.
  • Strawberry gray mold is an important strawberry disease caused by the pathogen Botrytis cinerea.
  • chemical pesticides have been used to control the disease, but as a result, phytotoxic bacteria have emerged one after another, and are now considered as incurable diseases.
  • the A-2 strain (MAFF238426) is useful for soil diseases caused by melon vine wilt.
  • Melon vine scab is one of the most common diseases in greenhouse cultivation.
  • FOM Field oxysporum f.sp.melonis
  • the pathogen inhabits the soil and forms chlamydospores, for example, even in unfavorable environments, and remains at risk for disease for 4-5 years until the environment is favorable.
  • chemical pesticides and resistant varieties are used to prevent this disease, they have the problem that new resistant pathogens quickly develop.
  • the C-1 strain (MAFF238430) is useful against soil diseases caused by tomato wilt fungus.
  • the lower leaves are partially withered and the edges of the leaves are curled up due to soil contamination by a fungus (Verticillium dahliae vdt_2).
  • the withered part It yellows and the symptoms spread to the veins.
  • the lower leaves gradually die. Discoloration of the conduit is seen but not very noticeable. It occurs regardless of open-field cultivation or greenhouse cultivation, and occurs more frequently at low temperatures and high humidity than under the conditions of vine disease.
  • chemical pesticides and resistant varieties are used as countermeasures for this disease, but these have a problem if new resistant pathogens soon emerge.
  • the strain of Verticillium 'Renji' of the present invention as a microbial pesticide or a microbial pesticide for controlling soil disease, it is necessary to use a method used for preparing a general microbial pesticide.
  • a method used for preparing a general microbial pesticide can.
  • cells containing spores and the like are appropriately combined with mineral carriers such as celite and kaolin, saccharides such as starch, sucrose, glucose, and surfactants to form powders, which are dissolved in water before use. It can be formulated in the form of a dispersible, wettable powder.
  • polyoxyethylene alkyl ethers and esters polyoxyethylene alkyl phenyl ethers and esters, polyoxyethylene fatty acid esters, and polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters are used. It is possible to improve the adhesion.
  • the microbial pesticide of the present invention uses a strain of Verticillium vulgaris, which has a settling property on the surface of a plant such as a leaf, as a control agent for a pathogenic fungus of a plant.
  • Verticillium vulgaris which has a settling property on the surface of a plant such as a leaf
  • the microbial pesticide of the present invention can be sprayed before a disease caused by a plant pathogenic bacterium occurs. It is no longer necessary to spray every time an outbreak occurs.
  • the microbial pesticide of the present invention when applied to a plant cultivation pot, it is established on the root surface or rhizosphere of the plant, and then transplanted to soil contaminated with pathogenic bacteria (Fusarium or Verticillium). Fusarium disease,
  • Verticillium disease Therefore, the frequency of application can be reduced as compared with the conventional one, the cost and labor in plant disease control can be reduced, and plant and soil diseases can be simultaneously controlled.
  • the conventional method after the disease caused by plant pathogens, it was necessary to apply it every two weeks. If the microbial pesticide of the present invention was applied once, it could be further applied during the plant cultivation period. No need to The The rhizosphere is the area around the root of the plant, about 3mm to 5mm. This area is the area of contact between the soil and the plant, and is extremely strongly affected by both plant power and soil.
  • the soil conditioner of the present invention may be any as long as it contains the microbial pesticide for controlling soil diseases of the present invention as a main component. There is no particular limitation as long as the method for applying the soil improver of the present invention to soil is used.
  • the soil conditioner of the present invention can be applied before or after contamination with soil disease bacteria, and can control soil disease caused by soil disease bacteria.
  • Example 1 biocontrol of strawberry gray mold by Verti-Silium Recanii
  • Example 2 bio-control of Melon Fusarium wilt by Verti-Silium cv.
  • the biocontrol of tomato half-blight wilt by 'Re-power' will be explained respectively.
  • the antagonism of vertebrate slime against the strawberry gray mold fungus was examined on the medium.
  • the Verti-Silium-Ren-4 strain was tested by dual culture with strawberry gray mold.
  • An agar disk of strawberry gray mold fungus is placed on one side of a potato dextrose agar (PDA: Sigma) plate, and the other side of the same plate is cultivated on a potato sucrose agar (PSA).
  • PDA potato dextrose agar
  • PSA potato sucrose agar
  • the agar disk was placed. After incubation at 25 ° C for 5 days, the inhibition zone width (mm) was measured. The same experiment was performed three times. Found between the verti-serum and the strawberry gray mold fungus Hyphae interactions were observed under an Olympus light microscope.
  • Healthy strawberry fruits were surface-sterilized with 5% antiformin for 5 minutes and washed with distilled water. These strawberry fruits were added as antagonists with a spore suspension (1 ⁇ 10 7 spores / ml) of a strain of Bertidium 'Re-A-2 and B-2, and a spore suspension of strawberry gray mold (l X 10 6 spor es Zml) and was sprayed with. Ten fruits were used per treatment. Fruits sprayed with distilled water were used as controls. Tween 80 was added as a surfactant to the above suspension and distilled water. The treated fruits were kept in an incubator at 25 ° C.
  • the gray mold index when the fruit was treated with the Verti-Silium 'Re-force' was 0.9-1.0 (Fig. 2). No significant difference was observed between the results obtained with all strains and the results obtained with distilled water. Although the gray mold index of fruits treated with the Verti-Silium 'Re-force' was low, these fruits were covered by other molds.
  • the strain of Verti-Silium'R-B-2 has the best antagonistic properties (FIG. 3).
  • the B-2 strain suppressed the incidence of gray mold to 5.0%, and was shown to be more effective than Notalec and Mycotal.
  • the correlation between the average temperature and relative humidity of Obihiro and the average value of gray mold incidence during the experiment was examined, the incidence of strawberry gray mold was correlated with the relative humidity.
  • Verticillium-lechini listed in Table 1, including commercially available Batarec and mycotal, were tested. Incubate the powerful fungi in the dark at 25 ⁇ 1 ° C for 2 weeks on potato scrosquitin agar (PSCA: 200 g potato per liter, 20 g sucrose, 10 g chitin, 20 g agar) plates, and then place in humid These strains were grown on horticultural soil and bran (4: 1, w Zw) for 2 weeks. On the other hand, Melon Fusarium vine fungus (FOM) was isolated from the melon fruit tree at the Tokachi Agricultural Experiment Station. Virulent pathogens were maintained and grown on potato dextrose agar (PDA) at 5 ⁇ 1 ° C.
  • PDA potato dextrose agar
  • the antagonism of Vertidium reticulatum against Melon Fusarium wilt fungus was examined on the medium. Twenty strains of Verteilium'recanii were tested by dual culture with Melon Fusarium vine wilt. Melon Fusarium Vine Crack Place the agar disk of the bacterial pathogen on one side of a potato dextrose agar (PDA: Sigma) plate, and on the other side of the same plate, cultivate the bait-serum cultivated on potato sucrose agar (PSA). A gar disk was placed. After culturing at 25 ° C for 10 days, the band width (mm) was measured. The same experiment was performed three times. Hyphal interactions observed between the vertebrate film and the melonfusarium vine were observed under an Olympus light microscope.
  • Table 1 shows the results of an antagonistic test of Verticillium vulgaris against Melon Fusarium wilt fungus at the in-vitro mouth. As can be seen from Table 1, the A-2, B-1, C-1 and MAFF235693 strains of the verti-serum 'Ryeki-' showed strong inhibition bands.
  • FIGS. 4 to 6 A colony of the verteilium 're-force' was detected in the soil, root surface, and rhizosphere.
  • the results of the number of cuffs (cfu) are shown in FIGS. 4 to 6, respectively.
  • All strains were detected, indicating a good ability to form colonies (Figure 4).
  • ATCC22612 strain, A-2 strain and A-3 strain exceeded 5 ⁇ 108 cfuZg.
  • the A-2 and B-1 strains had high colony forming ability and excellent colonization (Fig. 5).
  • the MAFF 235701, ATCC58908, and ATCC22612 strains formed a larger scale than other strains and were superior in fixation (FIG. 6).
  • DSI symptom severity index
  • % is calculated from the number of dead leaves Z and the total number of leaves X 100.For each plant, a plant with a grade of 0 is healthy and a plant with a grade of 100 based on the evaluation of the appearance of the plant leaves. Gave a rating from 0 to 100, such as death.
  • Antagonism of vertilyzium.reiki- in the mouth of tomato wilt fungus It was examined on the medium. Verticillium's strain -20 was tested by dual culture with tomato wilt fungus. An agar disk of tomato wilt fungus was placed on one side of a potato dextrose agar (PDA: Sigma) plate, and on the other side of the same plate, a cultivar on a potato sucrose agar (PSA) was cultured. A disk was placed. After culturing at 25 ⁇ 0.1 ° C. for 3 weeks, the inhibition zone width (mm) was measured. The same experiment was performed three times. Hyphal interactions between the bacterium and the tomato wilt fungus were observed under an Olympus light microscope.
  • PDA potato dextrose agar
  • Table 2 shows the results of an antagonistic test at the in-vitro mouth of verteilyzil 'le force- against tomato wilt fungus. Suppression was clearly identified by the restriction of pathogen growth in the inhibition zone surrounding the colony of the vertical series.
  • the strains of verteidium sclerosis excluding ATCC22611, ATCC58908, MAFF235696, MAFF235699, and MAFF235701 have antifungal activity against tomato wilt (V. dahliae). showed that.
  • the Batarec strain, B-1, B2 strain, MAFF235690 strain and ATCC58907 strain significantly suppressed the growth of tomato wilt fungus.
  • the stirred roots and attached soil were serially diluted with sterile distilled water, and 1 ml of the diluted suspension was added dropwise to rose bengal agar medium containing streptomycin sulfate and incubated at 25 ° C for 3 days. After the incubation, the colonies of the vertical series were counted. Each experiment was performed three times.
  • a colony of the verteilium 're-force' was detected in soil, root surface, and rhizosphere. Koguchi- The results for one (cfu) number are shown in 9 to: LI diagrams, respectively. In the soil, all strains were detected and showed high colony forming ability (Fig. 9). Among them, ATCC22612 strain, A-1 strain, A-3 strain, C-1 strain, and ATCC589095 strain showed high colony forming ability. Batarec strain, ATCC58908 strain, and MAFF235701 strain did not show high colony forming ability.
  • B-2, A-3, ATCC22612, ATCC58909, MAFF235696, MAFF235699, and MAFF235701 have a high colony forming ability of 1.83 X 104 to 2.29 X 104 spores Zml. And excellent fixability (Fig. 10).
  • Seedlings which were not treated (pathogen) or not treated with tomato half-wilt fungus were prepared as a control. At the end of the experiment, stems and leaves were collected, and fresh and dry weights were measured. For each treatment, three replicas were made, each replica consisting of four plants. Using many withered stems, the symptom of the stem was evaluated by appearance symptom index and internal symptom degree. Because the controls in this experiment did not grow compared to the other treatments, 1 ml of the V. dahliae suspension was injected 2 weeks after seeding, and No. ivonex (lmlZ pot) 8 weeks after seeding. The above-mentioned appearance symptom index was obtained by the number of withered stems Z and the total number of stems X 100, and the internal symptom degree was graded from 0 to 3 based on the degree of discoloration of the plant.
  • the Verti-Silium 'Ren-C-1 strain was the most effective in controlling the wilt of tomato half-wilt.
  • the B-1 strain and the MAFF235690 strain were effective against the early stage of tomato wilt.
  • the B-1 strain showed an increase in fresh weight (gZ plants) and dry weight (gZ plants) of tomato seedlings as compared to the pathogen control (FIGS. 14, 15).
  • the result that the severity of the internal symptom was reduced by the strain of Verti-Silium® was almost equal to the appearance rate of the symptom in appearance. All strains showed a marked reduction in internal symptom counts as compared to the pathogen control.
  • the -2 and J-1 strains showed a decrease in the severity of internal symptoms, as did the controls.
  • Verticillium lecanii B-2 (Verticillium lecanii B-2) was used as the test microorganism.
  • control plants were sprayed with spores (104 conidia Zml) of the powdery mildew fungus on the leaves and inoculated, and 2 to 4 weeks after inoculation, The transition was observed.
  • the plants treated with the spores of the Verteilium 'Ren-B-2' strain and the plants in the control group were not inoculated with the spores of the powdery mildew fungus (uninoculated leaves), and 2 to 4 weeks later. Changes in the symptoms were observed (observation of powdery mildew caused by airborne disease).
  • FIG. 16 shows the results of the above inoculation experiments.
  • FIG. Fig. 16 shows the change of symptom 2 to 4 weeks after inoculation of the cucumber powdery mildew fungus as a symptom index in a graph.
  • FIG. 17 shows photographs showing the disease status of the third leaf after 3 weeks in the control plot and the Verti-Silium 'Reiki-B-2 strain (50-ml treatment plot).
  • the microbial pesticide of the present invention containing a verti-silica-reactive power inhibits the growth of above-ground plant pathogenic bacteria by being applied to plants, and also contains the verti-silica-reactive power of the present invention.
  • a microbial pesticide for controlling soil diseases near the roots of plants it is possible to suppress the occurrence of soil diseases such as Fusarium disease and Verticillium disease, and to control diseases in the environment where plants grow.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

植物病原菌に対して生育抑制を奏する糸状菌バーティシリウム・レカニ(Verticillium lecanii)を含有する微生物農薬を果実・野菜等の植物に散布することにより、植物病害の防除を行うことができる微生物農薬や、糸状菌バーティシリウム・レカニを含有する土壌病害抑制用微生物農薬を土壌に適用して土壌改良効果を奏する土壌改良剤を提供するものである。糸状菌バーティシリウム・レカニ、好ましくは植物体表面定着能力を有する菌株、並びに/又は、植物体根表面及び/又は根圏内定着能力を有する菌株を微生物農薬として植物に適用することにより、植物につく害虫のみならず、植物病原菌に対し、その生育を顕著に抑制することができ、さらに、土壌に施与することにより植物根茎及びその根圏にいる病原菌の生育抑制を奏し、移植後の土壌においても病原菌の発生がなく、土壌を改良することができる。

Description

明 細 書
植物病害の発生を抑制する微生物農薬
技術分野
[0001] 本発明は、植物病害の発生を抑制する微生物農薬、詳しくは、昆虫寄生糸状菌バ ーテイシリゥム 'レ力- (Verticillium lecanii)を含有する微生物農薬や、かかる微生物 農薬を果実 ·野菜等の植物に散布し、あるいは植物の栽培土壌に施与することにより 、植物病害菌の生育抑制及び土壌改良効果を奏する微生物農薬に関する。
背景技術
[0002] 野菜、果実、稲 ·麦、果榭など植物の有害生物の防除、或いは、植物の根茎に取り 付く土壌有害生物には、化学物質を用いた防除の開発が進展し、現在、化学殺虫剤 、殺菌剤による防除がその主流を占めている。しかしながら、化学物質を用いた農薬 は、その効果が優れている反面、人畜に対して毒性を有しているものや、自然環境 に残留して、他の生態系に影響を及ぼすものがあり、更には、長期間の使用によって 抵抗性を持った病害虫が出現するものや、本来天然に存在した天敵まで殺して逆に 有害生物の発生する環境^ iij出してしまうものがあるなど、いくつかの問題点を抱え ている。このような状況の中で、微生物農薬がその問題を解決する一手段として期待 されている。
[0003] 微生物農薬としての利用が可能とされる微生物としては、植物が本来保持している 抵抗性を賦活ィ匕して病害を防除する非病原性フザリウム (例えば、非特許文献 1、特 許文献 1参照)、病原菌に抗生作用を示すトリコデルマ (例えば、非特許文献 2参照) が報告されている。また、シユードモナス属細菌を用いて植物病害を防除する方法、 例えば、ナス科植物の青枯病 (例えば、特許文献 2、特許文献 3、特許文献 4参照)、 イネ苗立枯病 (例えば、特許文献 5参照)、ポトリチス属およびべ-シリウム属の植物 病原菌に起因する植物病害 (例えば、特許文献 6参照)、グラム陽性細菌起因の植 物病害 (例えば、特許文献 7参照)、フザリウム属菌に起因する植物病害 (例えば、特 許文献 8参照)に対する防除方法が知られている。さらに、シユードモナス属細菌によ り防除することができる菌株として、植物病原糸状菌に対して抗菌性を有するシユー ドモナス.エスピー CGF7菌株 (例えば、特許文献 9参照)、シユードモナス'エスピー CGF878菌株を有効成分とする微生物農薬 (例えば、特許文献 10参照)、シユード モナス属フルオレセンス(Pseudomonas fluorescens)細菌を植物(例えば、レタス)に 処理する、シユードモナス'チコリ(Pseudomonas cichorii)を病原菌とする腐敗病の防 除方法 (例えば、特許文献 11参照)、シユードモナス属アルカリゲネス(Pseudomonas alcaligenes)細菌をナス科植物に接種することを含んでなるナス科植物の栽培方法( 例えば、特許文献 12参照)が知られている。
[0004] また、イネ科植物に対して、特にその育苗中に発生する細菌性病害に拮抗作用を 有する細菌としてシユードモナス属、バチラス属、ェンテロパクター属のいずれかに属 する細菌を拮抗菌とする微生物農薬 (例えば、特許文献 13参照)が知られている。さ らに、コ-ォスリウム(Coniothyrium)属菌及びスポリデスミゥム(Sporidesmium)属菌は 菌核病に効果を示し、ぺニシリウム属菌はバーテイシリゥム病に防除効果を有する( 例えば、非特許文献 3参照)ことが報告されている。トリコデルマ属菌株によるタバコ 白絹病の防除、トリコデルマ属菌株およびダリオクラディウム属菌株を立枯病及び斑 点病の防除に使用した報告 (例えば、非特許文献 4参照)がされている。ァグロバクテ リウム 'ラジオパクター剤 (バタテローズ)は、根頭がんしゅ病菌に対する拮抗微生物 ァグロパクテリゥム ·ラジオパクター 84株の培養生菌よりなる殺菌剤であり、キク、バラ の苗の根部に施与し効果を奏することが、また、野生の軟腐病菌を変異処理した非 病原性ェルビ-ァ 'カラトボーラ剤 (バイオキーパー)は白菜軟腐病の病除に効果を 示す微生物農薬であり、既に登録されいる。同じく登録されているバチルスズブチリ ス剤 (ボトキラー)は、植物の灰色かび病菌に対して予防効果を示すことが知られて いる (例えば、非特許文献 5参照)。
[0005] 土壌病害に関し、野菜の土壌病原菌に対し、従来はクロールピクリン (臭化メチル) 等を用いて土壌消毒をしたり、トリコデルマ属に属する微生物を土壌崩壊性を有する 材料で製造した容器に収容して、土壌病害の防除剤とすること (例えば、特許文献 1 4参照)や植物を栽培するに際し、前記植物及び Z又は栽培土壌にダリオクラディウ ム属に属する真菌及び VA菌根菌を施用し、ダリオクラディウム属に属する真菌を植 物の根圏に定着させ及び VA菌根菌を植物と共生させることにより植物の土壌病害 を防除する方法 (例えば、特許文献 15参照)が知られている。
[0006] 他方、昆虫病原性糸状菌を用いて、植物害虫の駆除を行う植物害虫駆除剤 (微生 物農薬)が既に登録され、上巿されている。その一つがバーテイシリゥム 'レ力-を用 V、た微生物農薬で、「バータレック」や「マイコタール」のような商標名で販売されて ヽ る。糸状菌のバーテイシリゥム'レ力-は、最初、カイガラムシの寄生菌として見い出さ れたものであり、その後、アブラムシ類、コナジラミ類、ァザミゥマ類等のさまざまな昆 虫、ダニ類力 分離されている。また、シストセンチユウ、ネコブセンチユウ、植物病原 菌のさび病菌、うどんこ病菌などに対しても寄生したり、拮抗作用を示すことが知られ ている(例えば、非特許文献 6参照)。バーテイシリゥム 'レ力-を用いた微生物農薬 は、アブラムシ類 (半翅目)ゃコナジラミ類 (半翅目)、及びァザミゥマ類 (総翅目)ゃノヽ ダニ類などに有効で、特に、さまざまな害虫で薬剤抵抗性の進展が深刻化している 施設園芸での利用が期待されている。
[0007] バーテイシリゥム'レ力-を用いた微生物農薬は、水和剤のような形で、製剤化され 、これを使用する場合には、水に溶カゝして散布する。製剤には、バーテイシリゥム 'レ 力-の胞子が含まれており、これを散布して害虫に接触させると、胞子が発芽して害 虫に寄生し、その後菌糸が害虫の体内で生長、充満して、害虫を死に至らしめる。従 来のバーテイシリゥム 'レ力-の菌株は、葉面等の植物体表面での定着能力が小さい ために、微生物薬剤が直接害虫の体表に接触しないと、その寄生能力を消失してし まうため、したがって、該微生物薬剤の散布に当たっては、散布液が直接害虫の体 表に力かるように、丁寧に散布する必要があった。また、発生する害虫に直接散布す る必要があることから、害虫の発生時機に合わせ、更には害虫の発生場所に合わせ 、何回もの微生物薬剤の散布が必要であった。そこで、本発明者らは、葉面等の植 物体表面での定着能力をもつ糸状菌バーテイシリゥム 'レ力-の菌株について鋭意 探索した結果、自然界より、植物の葉面等で高い定着能力を持ち、かつ害虫に対す る病原性の能力にお 、ては、従来のバーテイシリゥム ·レ力-の菌株と遜色の無 ヽ菌 株を分離することに成功した。すなわち、新たに分離したバーテイシリゥム 'レ力- A — 2株(MAFF238426)、バーティシリウム'レ力- B— 2株(MAFF238429)、及 びバーテイシリゥム ·レ力- C 1株(MAFF238430)のような植物体表面定着能力 を有するバーテイシリゥム'レ力-の菌株を、害虫寄生菌として含有させた微生物農 薬とすることを提案している (例えば、特許文献 16参照)。
特許文献 1 特公平 7— 096485号公報
特許文献 2特開平 6 - 9325号公報
特許文献 3特開平 6 - 86668号公報
特許文献 4特公平 6— 17291号公報
特許文献 5特開平 4 - 104783号公報
特許文献 6特開平 4 - 77405号公報
特許文献 7特開平 5 - 310521号公報
特許文献 8特公平 6— 6523号公報
特許文献 9特開平 09 — 255513号公報
特許文献 10:特開平 11― 187866号公報
特許文献 11:特開 2001— 247423号公報
特許文献 12:特開 2002— 233246号公報
特許文献 13 :再表 99Z016859
特許文献 14:特開平 06— 024925号公報
特許文献 15:特開平 08 - 225419号公報
特許文献 16 :特開 2003— 335612号公報
非特許文献 1 :ベイカー、ハンキー、ドッテラー:ファイトパソロジー (Baker, Hanchey,
Dottara;Phytopathology) 1978年
非特許文献 2 :農林水産省登録第 7023号
非特許文献 3 :バイオ農薬,生育調節剤開発利用マ-ユアル、 LIC
非特許文献 4 : Plant Pathology, 38、 227、 1989
非特許文献 5 :「農薬ノヽンドブック 2001年版」、 p. 352— 353、社団法人日本植物 防疫協会 平成 13年 11月 1日 第 11版発行
非特許文献 6 :「今月の農業」 2001、 9月号、 P72- 77
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0009] 本発明の課題は、植物病原菌に対して生育抑制を奏する糸状菌バーテイシリゥム' レカニを含有する微生物農薬を果実 ·野菜等の植物に散布することにより、植物病害 の防除を行うことができる微生物農薬や、糸状菌バーテイシリゥム 'レ力-を含有する 土壌病害抑制用微生物農薬を、従来の土壌消毒剤である化学薬剤のクロールピクリ ン (臭化メチル)等に代えて、土壌に適用して土壌改良効果を奏する土壌改良剤を 提供することにある。
課題を解決するための手段
[0010] 前記のように、本発明者らは、先に植物体表面定着能力を有する糸状菌バーティ シリウム'レ力-を微生物農薬として、植物に散布することにより、病害虫に対する高 い抑制効果を奏することを報告したが、更に該糸状菌のもつ有用性を利用すべく鋭 意研究したところ、植物につく害虫のみならず、植物病原菌に対し、その生育を顕著 に抑制する作用を有することを見い出した。さらに、糸状菌バーテイシリゥム'レ力-を 土壌に施与することにより植物根茎につく病原菌の生育抑制効果を奏し、移植後の 土壌においても病原菌の発生がなぐ土壌を改良することができることを見い出し、本 発明を完成するに至った。
[0011] すなわち本発明は、( 1)植物病原菌に対して生育抑制作用を有するバーティシリウ ム ·レ力- (Verticillium lecanii)の菌株を有効成分として含有することを特徴とする微 生物農薬や、(2)バーテイシリゥム 'レカ二の菌株が、植物体表面定着能力を有する 菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力を有する菌株であ ることを特徴とする前記(1)記載の微生物農薬や、(3)植物体表面定着能力を有す る菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力を有する菌株が 、バーテイシリゥム ·レ力- A— 2株(MAFF238426)であることを特徴とする前記(2) 記載の微生物農薬や、(4)植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植 物体根表面及び Z又は根圏内定着能力を有する菌株カ バーテイシリゥム'レカニ B - 2株 (MAFF238429)であることを特徴とする前記(2)記載の微生物農薬や、 (5) 植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏 内定着能力を有する菌株力 バーテイシリゥム ·レ力- C— 1株 (MAFF238430)で あることを特徴とする前記 (2)記載の微生物農薬や、(6)植物病原菌が、野菜,果実 のうどんこ病菌、灰色かび病菌、つる割れ病菌、又は半身萎凋病菌であることを特徴 とする前記(1)〜(5)記載の微生物農薬や、(7)イチゴ灰色かび病菌に対して生育 抑制作用を有するバーテイシリゥム 'レ力- B— 2株 (MAFF238429)を有効成分と して含有することを特徴とする前記 (4)又は (6)記載の微生物農薬や、 (8)前記(1) 〜(7)記載の微生物農薬を植物の葉面に散布することを特徴とする植物の病害抑制 方法に関する。
また本発明は、 (9)土壌病害菌に対して生育抑制作用を有するバーティシリウムレ力- (Verticillium lecanii)の菌株を有効成分として含有することを特徴とする土壌 病害抑制用微生物農薬や、(10)バーティシリウム'レ力二の菌株が、植物体表面定 着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力を 有する菌株であることを特徴とする前記 (9)記載の微生物農薬や、(11)植物体表面 定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力 を有する菌株力 バーテイシリゥム ·レ力- A— 2株(MAFF238426)であることを特 徴とする前記(10)記載の土壌病害抑制用微生物農薬や、(12)植物体表面定着能 力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力を有す る菌株が、バーテイシリゥム 'レ力- B— 2株(MAFF238429)であることを特徴とす る前記(10)記載の土壌病害抑制用微生物農薬や、(13)植物体表面定着能力を有 する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力を有する菌株 力 バーテイシリゥム ·レ力- C— 1株 (MAFF238430)であることを特徴とする前記( 10)記載の土壌病害抑制用微生物農薬や、(14)土壌病害菌が、つる割れ病菌又は 半身萎凋病菌であることを特徴とする前記 (9)〜(13)記載の土壌病害抑制用微生 物農薬や、(15)メロンつる割れ病菌に起因する土壌病害を抑制するバーティシリウ ム ·レ力- A— 2株 (MAFF238426)を有効成分として含有することを特徴とする前 記(11)又は(14)記載の土壌病害抑制用微生物農薬や、 (16)トマト半身萎凋病菌 に起因する土壌病害を抑制するバーティシリウム'レ力- C 1株(MAFF238430) を有効成分として含有することを特徴とする前記(13)又は(14)記載の土壌病害抑 制用微生物農薬や、 (17)前記 (9)〜(16)記載の土壌病害抑制用微生物農薬を植 物の根近傍に施与することを特徴とする土壌病害の抑制方法に関する。 [0013] さらに本発明は、(18)前記 (9)〜(16)記載の土壌病害抑制用微生物農薬を主成 分として含有することを特徴とする土壌改良剤や、(19)前記(18)記載の土壌改良 剤を土壌に施用することを特徴とする土壌改良方法に関する。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]バーテイシリゥム'レ力- 4菌株とイチゴ灰色かび病菌との二相培養による阻止ァ ッセィの結果を示す図である。
[図 2]実験室におけるバーテイシリゥム'レ力-菌撒布後のイチゴ灰色かび侵食部分 の程度を示す図である。
[図 3]圃場におけるバーテイシリゥム ·レ力-菌接種後のイチゴ灰色かび病発病率の 結果を示す図である。
[図 4]本発明のバーテイシリゥム 'レ力-のイチゴ灰色かび病菌感染土壌における定 着性を cfu数で示す図である。
[図 5]本発明のバーテイシリゥム 'レカ二のメロン根表面定着性を cfu数で示す図であ る。
[図 6]本発明のバーテイシリゥム 'レ力-のメロン根圏内定着性を cfu数で示す図であ る。
[図 7]本発明のバーテイシリゥム'レ力-のメロンつる割れ病の発病抑制作用を症状重 症度指数 (DSI)で示す図である。
[図 8]本発明のパーティシリウム'レ力-のメロンつる割れ病の発病抑制作用を生植物 体重量で示す図である。
[図 9]本発明のバーテイシリゥム'レ力-のトマト半身萎凋病菌感染土壌における定着 性を cfu数で示す図である。
[図 10]本発明のバーテイシリゥム'レカ二のトマト根表面定着性を cfu数で示す図であ る。
[図 11]本発明のバーテイシリゥム 'レ力-のトマト根圏内定着性を cfu数で示す図であ る。
[図 12]本発明のパーティシリウム 'レ力-のトマト半身萎凋病の発病抑制作用を外観 病徴指数で示す図である。 [図 13]本発明のパーティシリウム 'レカ二のトマト半身萎凋病の発病抑制作用を内部 病徴度で示す図である。
[図 14]本発明のパーティシリウム 'レ力-のトマト半身萎凋病の発病抑制作用を植物 体生重量で示す図である。
[図 15]本発明のパーティシリウム 'レ力-のトマト半身萎凋病の発病抑制作用を植物 体乾燥重量で示す図である。
[図 16]本発明のパーティシリウム'レ力-のキユウリうどんこ病の発病抑制作用をうどん こ病菌接種後の 2〜4週間後の病徴の推移を病徴指数として示す図である。
[図 17]本発明のパーティシリウム'レ力-のキユウリうどんこ病の発病抑制作用につい て、対照区とバーテイシリゥム 'レ力- B— 2株(50ml処理区)における、 3週間後の 第 3葉の羅病状況を示す写真である。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 本発明の微生物農薬としては、植物病原菌に対して生育抑制作用を有するバーテ イシリゥム 'レ力-の菌株を有効成分として含有する微生物農薬であれば特に制限さ れず、本発明の植物の病害抑制方法としては、力かる本発明の微生物農薬を植物 の葉面に散布する方法であれば特に制限されず、また、本発明の土壌病害抑制用 微生物農薬としては、土壌病害菌に対して生育抑制作用を有するバーティシリウム' レ力-の菌株を有効成分として含有する微生物農薬特に制限されず、本発明の土壌 病害の抑制方法としては、力かる本発明の土壌病害抑制用微生物農薬を植物の根 近傍に施与する方法であれば特に制限されるものでなぐ上記植物病原菌としては、 キユウリうどんこ病菌、メロンうどんこ病菌等の野菜'果実のうどんこ病菌、イチゴ灰色 かび病菌等の野菜'果実の灰色かび病菌の他、黒星病菌、立枯病菌、菌核病菌、白 絹病菌などを挙げることができ、また、上記土壌病害菌としては、メロンつる割れ病菌 等の野菜'果実のつる割れ病菌、トマト半身萎凋病菌等の野菜'果実の半身萎凋病 菌の他、軟腐病、腐敗病、青枯病、根こぶ病、疾病、苗立枯病、紫紋羽病、白紋羽 病、萎凋病、根頭かんしゅ病、そうか病などを挙げることができる。
[0016] 上記バーティシリウム'レ力-の菌株としては、 A— 1株、 A— 2株(MAFF238426) 、 B—1株、 B—2株(MAFF238429)、 C—1株(MAFF238430)、 C— 2株、 ATC C22611株、 ATCC22612株、 ATCC58907株、 ATCC58908株、 ATCC5890 9株、 MAFF235690株、 MAFF235693株、 MAFF235694株、 MAFF235696 株、 MAFF235699株、 MAFF235701株等を挙げることができる。これらのバーテ イシリゥム ·レ力-の菌株の中でも、 A— 1株、 A— 2株(MAFF238426)、 B— 1株)、 B— 2株(MAFF238429)、 C 1株(MAFF238430)、 C 2株等の植物体表面 定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力 を有する菌株であることが好ましい。ここで、「植物体表面での定着能力」とは、菌株 を植物体表面に散布した場合に、菌株が植物体表面に所定期間定着する能力をい い、「植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力」とは、菌株を植物体の根の近傍に 施与した場合に、菌株が植物体根表面や根圏内に所定期間定着する能力をいう。こ れらのバーテイシリゥム 'レ力-の菌株は、独立行政法人農業生物資源研究所の農 業生物資源ジーンバンクやアメリカンタイプカルチャーコレクション力 入手すること ができる。
[0017] 上記バーティシリウム'レ力-の菌株の中でも、 B— 2株(MAFF238429)はイチゴ 灰色かび病菌に対して有用である。イチゴ灰色かび病は、病原菌ボトリティス'シネ レー(Botrytis cinerea)により引き起こされるイチゴの重要病害である。これまで化学 農薬で防除してきたが、その影響で続々と薬害耐性菌が出現し、現在難病除病害と されている。
[0018] また、 A—2株(MAFF238426)はメロンつる割れ病菌に起因する土壌病害に対し て有用である。メロンつる割れ病は、温室栽培で多発する病気の一つである。この病 気を引き起こすのが FOM (Fusarium oxysporum f.sp.melonis)である。この病原菌は 土壌中に生息しており、例えば生存不利な環境となっても厚膜胞子を形成し、環境 が好条件になるまで 4〜5年間は発病する危険性が残る。この病気の予防法として化 学農薬や抵抗性の品種を利用しているが、これらにはすぐに耐性を持った新しい病 原菌が発現するという問題点がある。
[0019] さらに、 C— 1株 (MAFF238430)はトマト半身萎凋病菌に起因する土壌病害に対 して有用である。トマト半身萎凋病は糸状菌(Verticillium dahliae vdt_2)の土壌汚染 によりはじめ下葉が部分的に萎え、葉の縁が上にそりかえる。その後、萎えた部分が 黄化し、症状が葉脈に広がっていく。病状が進むと下葉の方力 徐々に枯れあがる。 導管の変色は見られるが、あまり顕著ではない。露地栽培、ハウス栽培を問わず発生 し、つる割れ病の発生条件に比べれば、低温、多湿のときの発生が多い。現在、この 病気の対策として化学農薬や抵抗性の品種を利用しているが、これらにはすぐに耐 性を持った新 ヽ病原菌が発現すると ヽぅ問題がある。
[0020] 本発明のバーティシリウム'レ力二の菌株を、微生物農薬や土壌病害抑制用微生物 農薬として製剤化するには、一般の微生物農薬として製剤化するために用いられる 方法を用いることができる。例えば、胞子等を含む菌体を、セライト、カオリン等の鉱 物質担体、デンプン、蔗糖、ブドウ糖などの糖類、及び界面活性剤等を適宜組み合 わせて粉剤化し、使用にあたってこれを水に溶かして散布する、水和剤のような形で 製剤化することができる。界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル 及びエステル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル及びエステル、ポリオキ シエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルが用いら れ、散布時の菌体の分散性ゃ展着性の改善を図ることができる。
[0021] 本発明の微生物農薬は、葉等の植物体表面における定着性のあるバーティシリウ ム ·レ力-の菌株を植物の病原菌防除として用いるため、植物体への散布後の定着 性にすぐれ、従来の菌株を用いた場合のように、散布時期を病原菌の発生に合わせ て、植物に散布しなければならないというような制約を解消することができる。従って、 本発明の微生物農薬は、植物病原菌による病害が発生する前に、予め散布しておく ことが可能であるため、従来のもののように厳密な散布時期の特定を回避し、また植 物病害の発生の都度、散布が必要ということも無くなる。さらに、本発明の微生物農 薬を植物の栽培ポットに施与すると、植物の根表面や根圏内に定着し、その後病原 菌(Fusarium菌、 Verticillium菌)汚染土に移植しても、土壌病害(Fusarium病、
Verticillium病)の発生を抑制する。このため、従来のものに比べて、散布回数を減少 することができるとともに、植物病害防除における費用の削減と省力化を計ることがで き、さらに植物及び土壌の病害を同時に防除できる。因みに、従来のものでは、植物 病原菌による病害発生後、 2週間おきに散布することが必要であった力 本発明の微 生物農薬は、一度散布しておけば、植物の栽培期間中、更に散布する必要はなくな る。なお、根圏とは、植物の根の周りの 3mm〜5mm程度の領域と呼ぶ。この領域は 、土壌と植物の接点の領域であり、植物力 も土壌からも極めて強い影響を受けてい る。
[0022] 本発明の土壌改良剤としては、本発明の土壌病害抑制用微生物農薬を主成分とし て含有するものであればどのようなものでもよぐまた本発明の土壌改良方法としては 、力かる本発明の土壌改良剤を土壌に施用する方法であれば特に制限されない。本 発明の土壌改良剤は、土壌病害菌による汚染前、あるいは汚染後に施用することが でき、土壌病害菌による土壌病害を防除することができる。
[0023] 以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の技術的範囲はこ れらの例示に限定されるものではない。以下、実施例 1として、バーテイシリゥム 'レカ 二によるイチゴ灰色かび病のバイオコントロールについて、実施例 2として、バーティ シリウム 'レ力-によるメロンフザリウムつる割れ病のバイオコントロールについて、実 施例 3として、バーテイシリゥム 'レ力-によるトマト半身萎凋病のバイオコントロールに ついて、それぞれ説明する。
実施例 1
[0024] [イチゴ灰色かび病のバイオコントロール]
(供試微生物)
本発明者らが分離したバーテイシリゥム ·レ力- A— 2株、バーテイシリゥム ·レ力- B 2株、市販のバーテイシリゥム ·レ力-微生物農薬バータレック及びマイコタールの バーテイシリゥム ·レ力- 4菌株を以下の実験に供試した。
(インビトロでのバーテイシリゥム'レ力-の拮抗作用)
イチゴ灰色かび病菌に対するバーテイシリゥム 'レ力-のインビト口における拮抗性 を培地上で調べた。バーテイシリゥム'レ力- 4菌株を、イチゴ灰色かび病菌と二相培 養(dual culture)することにより試験した。イチゴ灰色かび病菌のァガーディスクをポ テトデキストロースァガー(PDA:シグマ社製)プレートの片側に置き、同じプレートの 反対側に、ポテトスクロースァガー(PSA)上で培養したバーテイシリゥム 'レ力-のァ ガーディスクを載置した。 5日間 25°Cで培養した後に阻止帯幅 (mm)を測定した。同 じ実験を 3回行った。バーテイシリゥム 'レ力-とイチゴ灰色かび病菌との間にみられる 菌糸相互作用をォリンパス光学顕微鏡下で観察した。
[0025] PDA上におけるバーテイシリゥム 'レ力-を用いるイチゴ灰色かび病菌阻止アツセィ の結果、バーテイシリゥム ·レ力-の全菌株が強 ヽ中間阻止帯幅を形成して!/、た(図 1 ;)。図 1中、 aは A— 2株を、 bは B— 2株を、 cはバータレックを、 dはマイコタールをそれ ぞれ示す。阻止帯幅は 5日後に明瞭に識別可能となったが、数週間を経る間に帯幅 域は縮小した。バーテイシリゥム 'レ力-とイチゴ灰色かび病菌との菌糸相互作用は 二相培養にぉ ヽて認められなかった。
[0026] (実験室におけるイチゴ灰色かび病菌のアンタゴ-ストによるコントロール)
健常イチゴ果実を 5%アンチホルミン (antiformin)で 5分間表面殺菌し、蒸留水で洗 浄した。これらのイチゴ果実に、アンタゴニストとしてバーテイシリゥム 'レ力- A— 2株 及び B— 2株の胞子懸濁液(1 X 107spores/ml)と、イチゴ灰色かび病菌の胞子懸 濁液(l X 106sporesZml)とを撒布した。 1回の処理に 10個の果実を使用した。蒸留 水を撒布した果実を対照とした。上記懸濁液及び蒸留水に表面活性剤として Tween 80を加えた。処理済果実をインキュベータ一にて 25°C下で保持した。接種 4日後、各 イチゴ果実における病変部を画像力 推定し、灰色かびに侵された範囲の割合 (%) に基づ!/、て 0〜5点で接種処理した果実の点数評価を行った。 0 =各果実における 灰色力び侵食咅分力 00/0、 1 = >0 = < 20%, 2= > 20= <40%, 3= >40= < 6 0%、 4= >60=く 80%、 5= >80%.
バーテイシリゥム 'レ力-で果実を処理したときの灰色かび指数は 0. 9〜1. 0だった (図 2)。全菌株による結果と、蒸留水を用いて得た結果に顕著な違いは認められな かった。バーテイシリゥム 'レ力-で処理した果実における灰色かび指数は低力つたも のの、これらの果実は他のかびに覆われていた。
[0027] (圃場における天然型灰色かび病のコントロール)
イチゴの"エラン (Eran) "品種の苗を 5月 23日(2003年)に、列間隔を lm、苗間を 4 Ocmとして植苗した。各実験プロットは 2列に 2本ずつの苗計 4本で構成した。バーテ イシリゥム 'レ力-懸濁液を 1 X 107sporesZmlで接種した。対照苗には水道水を撒布 し、抗病虫害剤プロットにはダコニール (殺菌剤)とオルトラン (殺虫剤)(住化武田農 薬 (株)製)の混合物を撒布した。懸濁液 1Lにっき、 20mlの界面活性剤(20mlにつ き Tween 80を一適)を加えた。懸濁液は 7月 11曰、 7月 25曰、 8月 8曰、及び 8月 22 日の夕方に塗布した。熟した果実は主として 1週間に 2回、時折 1週間に 3回、収穫し 、果実総数と感染果実数を計数した。
[0028] バーテイシリゥム 'レ力- B— 2株が最も良好な拮抗性を有することが結果力 示され た(図 3)。 B— 2株は、灰色かび病の発病率を 5. 0%まで抑制し、ノ ータレック、マイ コタールよりも抑制作用があることが示された。また、実験を実施している間の帯広の 平均温度及び相対湿度と灰色かび発病率の平均値との相関を調べたところ、イチゴ 灰色かび病菌の発病率は、相対湿度と相関していた。
実施例 2
[0029] [メロンフザリウムつる割れ病のバイオコントロール]
(供試微生物)
市販のバータレック及びマイコタールを含む表 1に列挙されるバーティシリウム ·レ力 二の単離株 20株を供試した。力かる真菌を暗所にて 25± 1°Cで 2週間、ポテトスクロ ースキチン寒天(PSCA: 1リットル当たり、ポテト 200g、スクロース 20g、キチン 10g、 寒天 20g)プレート上で培養し、その後、湿潤下の園芸用土壌及びふすま (4 : 1、 w Zw)でこれらの菌株を 2週間増殖させた。他方、十勝農業試験場のメロン果樹よりメ ロンフザリウムつる割れ病菌 (FOM)を分離した。ポテトデキストロース寒天 (PDA)上 で、力かる病原菌を 5 ± 1°Cにて維持し、増殖させた。
[0030] [表 1]
V.lecanii Inhibition
A" 1 十
A-2
A-3 +
• 上 ++
B-2 +
c-i ++
C-2 ―
ATCC22611 ―
ATCC22612 ―
ATCC58907 +
ATCC58908
ATCC58909
MAFF235690 +
MAFF235693
MAFF235694 一
MAFF235696
MAFF235699
MAFF235701 +
Mycotal
Vertalec
[0031] (供試植物)
メロンフザリウムつる割れ病菌 (FOM)〖こ感染しやすいメロン品種"キングメルティー "をすベての実験に使用した。鉢に移植する前に、種子を喑室の petrel皿にて 2日間 成長させた。これらの鉢は、温度と湿度が調節された温室で成長させた。
[0032] (インビトロでのバーティシリウム'レ力-の拮抗作用)
メロンフザリウムつる割れ病菌に対するバーテイシリゥム.レ力-のインビト口における 拮抗性を培地上で調べた。バーテイシリゥム'レカニ 20菌株を、メロンフザリウムつる 割れ病菌と二相培養 (dual culture)することにより試験した。メロンフザリウムつる割れ 病菌のァガーディスクをポテトデキストロースァガー(PDA:シグマ社製)プレートの片 側に置き、同じプレートの反対側に、ポテトスクロースァガー(PSA)上で培養したバ ーテイシリゥム 'レ力-のァガーディスクを載置した。 10日間 25°Cで培養した後に阻 止帯幅 (mm)を測定した。同じ実験を 3回行った。バーテイシリゥム'レ力-とメロンフ ザリウムつる割れ病菌との間にみられる菌糸相互作用をォリンパス光学顕微鏡下で 観祭した。
[0033] メロンフザリウムつる割れ病菌に対するバーティシリウム'レ力-のインビト口における 拮抗性試験の結果を表 1に示す。表 1からわ力るように、バーテイシリゥム 'レ力-の A 2株、 B—1株、 C—1株、 MAFF235693株において強い阻止帯幅が示された。
[0034] (土壌、根表面及び根圏でのコロニーの形成)
バーテイシリゥム 'レ力-の単離株 20菌株をこの実験に使用した。これら 20菌株で 処理した 20の処理済土壌をそれぞれ非殺菌土壌(3%)に入れた。非殺菌土壌のみ をコントロールとした。メロンの種子を鉢一つにつき 3個ずつ植えた(3複製)。 30日後 、希釈平板法を用いて、それらのコロニーを検出した。各鉢の苗 3本のうち 2本の根を 抜いた。試験管中で、これらの根を 5mlの蒸留水で 1分間震盪した。 45mlの蒸留水 を入れたエルレンマイヤーフラスコに 5gの根圏土壌を入れた。根と土壌を、それぞれ 4倍と 3倍に希釈した。硫酸ストレプトマイシンを含むローズベンガル寒天培地に lml の懸濁液を滴下し、 25°Cで 3日間インキュベーションした。インキュベーション後、ノ ーテイシリゥム 'レ力-のコロニーを計数した。各実験を 3回ずつ行った。
[0035] バーテイシリゥム 'レ力-のコロニーを土壌、根表面、及び根圏内で検出した。コ口- 一(cfu)数の結果をそれぞれ 4〜6図に示す。土壌では、すべての株が検出され、高 いコロニー形成能力を充分に示した(図 4)。中でも、 ATCC22612株、 A— 2株及び A— 3株は、 5 X 108cfuZgを超えていた。根表面では、 A— 2株及び B— 1株が高い コロニー形成能力を有し、定着性に優れていた(図 5)。また、根圏において、 MAFF 235701株、 ATCC58908株、 ATCC22612株は、他のものよりも大規模なコ口- 一形成し、定着性に優れていた(図 6)。
[0036] (温室内での接種実験)
この実験では、 6株のバーテイシリゥム 'レ力- (MAFF235690、 MAFF235693 、 ATCC58908、 A— 2、 B— 2、及び C—l)を使用した。ペトリ皿で種子を成長させ 、約 16gの苗培土 (タキイ種苗社製)で満たしたポットに、 3%のバーテイシリゥム 'レカ 二の培養液を混合した処理土壌を含む各ジフィ一ポット (サカタのタネ社製; 6cm)に 移植した。苗に子葉が生じたときに、これら鉢を 1%の病原菌 FOM感染土壌を入れ たプラスチックのトレーに移した。これらの植物を温室に 30日間置いた後、症状重症 度指数 (DSI)及び植物生重量で評価した。 DSI (%)は、立ち枯れ葉数 Z全葉数 X 100で求められ、それぞれの植物について、植物葉の外見の評価に基づいて、 0と いう等級の植物は健常であり、 100という等級の植物は死亡しているというように、 0 〜 100までの等級づけを行った。
[0037] 以前の実験から、拮抗作用が顕著であるとの理由によりバーテイシリゥム 'レ力-の 3株(MAFF235690株、 MAFF235693株及び ATCC58908株)を選んだ。また 、本発明者らの研究において評価を行った、葉表面でのコロニー形成能力を有する 3株 (A— 2株、 B— 2株及び C—1株)をこの実験に使用した。これらの 6菌株は、優 れたバイオコントロール作用を示した(図 7)。ポットへの移植の 16日後、コントロール を除き、病原体コントロール及びすベての株が FOMに感染した。 24日目から病原体 コントロールは急激に障害を示すようになり、 DSI値は最終的に 80%になった。バー テイシリウム ·レ力-株のなかでは、 A— 2株力もっともよくコントロールすることがわか つた。 A— 2株だけではなく B— 2株、 ATCC235693株、 MAFF58908株は、初期 段階で充分にコントロールしていた。病原体コントロール由来の植物の生重量(図 8) は、 1つの植物につき 0. 7gであった。これに比べて、コントロール由来の植物の生重 量は、 1つの植物につき 4. 5gであった。 A— 2株で処理した植物の生重量は、 1つの 植物につき 2. Ogであった。
実施例 3
[0038] [トマト半身萎凋病のバイオコントロール]
(供試微生物)
実施例 2と同様に、市販のバータレック及びマイコタールを含む表 2に列挙されるバ ーテイシリゥム 'レ力-の単離株 20株を供試した。
[0039] [表 2]
Figure imgf000018_0001
(インビトロでのパーティシリウム 'レ力-の拮抗作用)
トマト半身萎凋病菌に対するバーテイシリゥム.レ力-のインビト口における拮抗性を 培地上で調べた。バーティシリウム'レ力- 20菌株を、トマト半身萎凋病菌と二相培養 (dual culture)することにより試験した。トマト半身萎凋病菌のァガーディスクをポテト デキストロースァガー(PDA:シグマ社製)プレートの片側に置き、同じプレートの反 対側に、ポテトスクロースァガー(PSA)上で培養したバーテイシリゥム 'レ力-のァガ 一ディスクを載置した。 3週間 25±0. 1°Cで培養した後に阻止帯幅 (mm)を測定し た。同じ実験を 3回行った。バーテイシリゥム'レ力-とトマト半身萎凋病菌との間にみ られる菌糸相互作用をォリンパス光学顕微鏡下で観察した。
[0041] トマト半身萎凋病菌に対するバーテイシリゥム 'レ力-のインビト口における拮抗性試 験の結果を表 2に示す。バーテイシリゥム 'レ力-のコロニーを取り囲む抑制帯で病原 体の成長が制限されていることによって、抑制がはっきりと識別された。表 2からわか るように、 ATCC22611株、 ATCC58908株、 MAFF235696株、 MAFF235699 株、 MAFF235701株を除くバーテイシリゥム.レ力-の菌株は、トマト半身萎凋病菌 (V. dahliae)に対して抗真菌性の活性を示した。特に、バータレック株、 B— 1株、 B 2株、 MAFF235690株、 ATCC58907株は、トマト半身萎凋病菌の成長を顕著 に抑制した。
[0042] (土壌、根表面及び根圏でのコロニーの形成)
バーテイシリゥム 'レ力-の単離株 20菌株をこの実験に使用した。これら 20菌株で 処理した 20の処理済土壌をそれぞれ非殺菌土壌(3%)に入れた。非殺菌土壌のみ をコントロールとした。トマトの種子を鉢一つにつき 3個ずつ植えた(3複製)。 4週間 2 5°Cで生育させた後、希釈平板法を用いて、それらのコロニーを検出した。各鉢の苗 3本のうち 2本の根を抜いた。試験管中で、これらの土壌が付着した根 5gを蒸留水を 用いてすすぎ、根表面の真菌コロニーを水中へ遊離するために、 super micro wave washing machineを用いて、これらの根を 1分間撹拌した。また、付着している土壌を 、プレンダーを用いてホモジナイズした。撹拌した根と付着している土壌を滅菌蒸留 水で連続的に希釈し、硫酸ストレプトマイシンを含むローズベンガル寒天培地に lml の希釈懸濁液を滴下し、 25°Cで 3日間インキュベーションした。インキュベーション後 、バーテイシリゥム 'レ力-のコロニーを計数した。各実験を 3回ずつ行った。
[0043] バーテイシリゥム 'レ力-のコロニーを土壌、根表面、及び根圏内で検出した。コ口- 一(cfu)数の結果をそれぞれ 9〜: L I図に示す。土壌では、すべての株が検出され、 高いコロニー形成能力を充分に示した(図 9)。中でも、 ATCC22612株、 A— 1株、 A—3株、 C—1株、 ATCC589095株は高いコロニー形成能力を示した力 バータ レック株、 ATCC58908株、 MAFF235701株は高いコロニー形成能力を示さなか つた。根表面では、 B— 2株、 A— 3株、 ATCC22612株、 ATCC58909株、 MAFF 235696株、 MAFF235699株、 MAFF235701株力 1. 83 X 104〜2. 29 X 10 4胞子 Zmlという高いコロニー形成能力を有し、定着性に優れていた(図 10)。また、 根圏において、 B— 2株、 C— 1株、バータレック株、 ATCC58908株、 MAFF2356 90株及び MAFF235696株力 0. 67 X 105〜0. 73 X 105胞子/ mlと!ヽぅ高!ヽコ 口-一形成能力を有し、定着性に優れて ヽた(図 11)。
[0044] (温室内での接種実験)
この実験では、 6株のバーテイシリゥム 'レ力- (MAFF235690、 ATCC58908、 A— 2、 B— 2、 ー1及びじー1)を使用した。ペトリ皿で種子を成長させ、約 16gの苗 培土 (タキイ種苗社製)で満たしたポットに、 3%のバーテイシリゥム 'レ力-の培養液 を混合した処理土壌を含む各ジフィ一ポット (サカタのタネ社製; 6cm)に移植した。 苗に子葉が生じたときに、これら鉢を 5%の病原菌 (V. dahliae)感染土壌 200gを入 れたプラスチックのトレーに移した。これらの植物を 20〜25°Cの温室に 10週間置い た。トマト半身萎凋病菌で処理 (pathogen)又は処理されな 、苗 (control)を対照として 準備した。実験終了時に茎と葉を回収し、生重量及び乾燥重量を計量した。各処理 について、 3個の複製が作られたが、各複製は 4個の植物から構成された。多くの枯 れた茎を用いて、茎の病徴を外観病徴指数及び内部病徴度で評価した。この実験 の対照が他の処理と比較して成長しなかったため、播種の 2週間後に V.dahliae懸濁 液 lmlを、また、播種の 8週間後にノ、イボネックス(lmlZポット)を注入した。上記外 観病徴指数は、萎れた茎数 Z全茎数 X 100で求め、内部病徴度は、植物の変色の 度合いに基づ 、て、 0〜3までの等級づけを行った。
[0045] 以前の実験から、拮抗作用が顕著であるとの理由によりバーテイシリゥム 'レ力-の 2株(MAFF235690株及び ATCC58908株)を選んだ。また、本発明者らの研究 において評価を行った、葉表面でのコロニー形成能力を有する 4株 (A— 2株、 B- 2 株、 B— 1株及び C 1株)をこの実験に使用した。その結果を図 12 (外部病微指数( %) )、及び図 13 (内部病微度)に示す。これらの菌株は、優れたバイオコントロール 作用を示した(図 12, 13)。ポットへの移植後、コントロールを除き、病原体コントロー ル及びすベての株がトマト半身萎凋病菌に感染した。バーテイシリゥム 'レ力- C—1 株は、トマト半身萎凋病の萎凋の抑制作用において最も効果的であった。 B— 1株、 MAFF235690株は、初期段階のトマト半身萎凋病の萎凋に対して効果的であった 。 B— 1株は、病原菌の対照と比較して、トマトの実生の生重量 (gZ植物)及び乾燥 重量 (gZ植物)の増加を示した(図 14, 15)。バーテイシリゥム 'レ力-の菌株によつ て内部の病徴の重症度が減少したという結果は、外観における病徴の発生率とほぼ 等し力つた。全ての菌株が、病原体の対照と比較して、内部の病徴数の減少を顕著 に示した。しかし、 ー2株及びじー1株は、対照と同様に内部病徴の重症度の減少 を示した。
実施例 4
[0046] [インビトロでのバーティシリウム.レ力-の拮抗作用]
実施例 1〜3におけると同様に、インビト口でのバーテイシリゥム 'レ力-の拮抗作用 を調べた。その結果、バーテイシリゥム 'レ力- B— 2株は、キユウリうどんこ病及びメロ ンうどんこ病に対して強い拮抗作用を示し、バーテイシリゥム 'レ力- A— 2株は、キュ ゥリぅどんこ病に対して拮抗作用を示した。
実施例 5
[0047] [キユウリうどんこ病のバイオコントロール]
(供試微生物)
供試微生物として、バーテイシリゥム 'レ力- B— 2株(Verticillium lecanii B-2)を用 いた。
[0048] (温室内での接種実験)
この実験では、ポット内で生育させたキユウリの本葉 3枚のものを供試植物として用 いた。供試植物の根の回りの土壌に、バーテイシリゥム'レ力- B— 2株の胞子 (胞子 濃度は、 l X 107Zml)を用いて、 1株当たり、 10ml若しくは 50mlの量で処理した。 対照区(コントロール)として、未処理のものを用いた。バーテイシリゥム 'レ力- B— 2 株の胞子で処理した植物に対して、処理後、 24時間後に、キユウリうどんこ病菌の胞 子(104の分生子 Zml)を葉面に散布して、接種した (接種葉)、接種後、 2〜4週間 後の病徴の推移を観察した。また、同様に、対照区の植物に対しても、キユウリうどん こ病菌の胞子(104の分生子 Zml)を葉面に散布して、接種し、接種後、 2〜4週間 後の病徴の推移を観察した。更に、バーテイシリゥム 'レ力- B— 2株の胞子で処理 した植物及び対照区の植物に対して、キユウリうどんこ病菌の胞子の接種を行わずに (未接種葉)、 2〜4週間後の病徴の推移を観察した (うどんこ病菌の空気伝染による 羅病の観察)。
[0049] (病徴の推移)
上記接種実験の結果を、図 16及び図 17に示す。図 16に、キユウリうどんこ病菌の接 種後、 2〜4週間後の病徴の推移を、グラフに病徴指数として示す。図 16に示される ように、いずれも対照区と有意な差が認められた。図 17に、対照区とバーテイシリゥム 'レ力- B— 2株(50ml処理区)における、 3週間後の第 3葉の羅病状況を示す写真 を示す。
産業上の利用可能性
[0050] 本発明のバーテイシリゥム'レ力-を含有する微生物農薬は、植物に施与することに より地上部の植物病原菌の生育を抑制し、また、本発明のバーテイシリゥム 'レ力-を 含有する土壌病害抑制用微生物農薬を植物の根近傍に施与することにより土壌病 害である Fusarium病、 Verticillium病等の発病も抑制し、植物が生育する周りの環境 における病害を防除することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 植物病原菌に対して生育抑制作用を有するバーテイシリゥム 'レ力- (Verticillium lecanii)の菌株を有効成分として含有することを特徴とする微生物農薬。
[2] バーテイシリゥム'レカ二の菌株が、植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又 は、植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力を有する菌株であることを特徴とする 請求項 1記載の微生物農薬。
[3] 植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏 内定着能力を有する菌株力 バーテイシリゥム ·レ力- A— 2株(MAFF238426)で あることを特徴とする請求項 2記載の微生物農薬。
[4] 植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏 内定着能力を有する菌株力 バーテイシリゥム ·レ力- B— 2株 (MAFF238429)で あることを特徴とする請求項 2記載の微生物農薬。
[5] 植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏 内定着能力を有する菌株力 バーテイシリゥム ·レ力- C— 1株 (MAFF238430)で あることを特徴とする請求項 2記載の微生物農薬。
[6] 植物病原菌が、野菜 '果実のうどんこ病菌、灰色かび病菌、つる割れ病菌、又は半身 萎凋病菌であることを特徴とする請求項 1〜5記載の微生物農薬。
[7] イチゴ灰色かび病菌に対して生育抑制作用を有するバーテイシリゥム'レ力- B— 2 株 (MAFF238429)を有効成分として含有することを特徴とする請求項 4又は 6記載 の微生物農薬。
[8] 請求項 1〜7記載の微生物農薬を植物の葉面に散布することを特徴とする植物の病 害抑制方法。
[9] 土壌病害菌に対して生育抑制作用を有するバーテイシリゥム 'レ力- (Verticillium lecanii)の菌株を有効成分として含有することを特徴とする土壌病害抑制用微生物農 薬。
[10] バーテイシリゥム ·レカ二の菌株力 植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又 は、植物体根表面及び Z又は根圏内定着能力を有する菌株であることを特徴とする 請求項 9記載の微生物農薬。 [ill 植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏 内定着能力を有する菌株力 バーテイシリゥム ·レ力- A— 2株(MAFF238426)で あることを特徴とする請求項 10記載の土壌病害抑制用微生物農薬。
[12] 植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏 内定着能力を有する菌株力 バーティシリウム'レ力- B— 2株(MAFF238429)で あることを特徴とする請求項 10記載の土壌病害抑制用微生物農薬。
[13] 植物体表面定着能力を有する菌株、並びに Z又は、植物体根表面及び Z又は根圏 内定着能力を有する菌株力 バーテイシリゥム ·レ力- C— 1株 (MAFF238430)で あることを特徴とする請求項 10記載の土壌病害抑制用微生物農薬。
[14] 土壌病害菌が、つる割れ病菌又は半身萎凋病菌であることを特徴とする請求項 9〜
13記載の土壌病害抑制用微生物農薬。
[15] メロンつる割れ病菌に起因する土壌病害を抑制するバーテイシリゥム'レカニ A— 2株
(MAFF238426)を有効成分として含有することを特徴とする請求項 11又は 14記 載の土壌病害抑制用微生物農薬。
[16] トマト半身萎凋病菌に起因する土壌病害を抑制するバーテイシリゥム'レカニ C 1株
(MAFF238430)を有効成分として含有することを特徴とする請求項 13又は 14記 載の土壌病害抑制用微生物農薬。
[17] 請求項 9〜16記載の土壌病害抑制用微生物農薬を植物の根近傍に施与することを 特徴とする土壌病害の抑制方法。
[18] 請求項 9〜16記載の土壌病害抑制用微生物農薬を主成分として含有することを特 徴とする土壌改良剤。
[19] 請求項 18記載の土壌改良剤を土壌に施用することを特徴とする土壌改良方法。
PCT/JP2005/007981 2004-04-28 2005-04-27 植物病害の発生を抑制する微生物農薬 WO2005104853A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512799A JPWO2005104853A1 (ja) 2004-04-28 2005-04-27 植物病害の発生を抑制する微生物農薬
EP05737162A EP1774854A1 (en) 2004-04-28 2005-04-27 Microbial pesticide inhibiting the outbreak of plant disease damage
US11/568,369 US20080019947A1 (en) 2004-04-28 2005-04-27 Microbial Pesticide Inhibiting the Outbreak of Plant Disease Damage

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-133449 2004-04-28
JP2004133449 2004-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005104853A1 true WO2005104853A1 (ja) 2005-11-10

Family

ID=35241368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007981 WO2005104853A1 (ja) 2004-04-28 2005-04-27 植物病害の発生を抑制する微生物農薬

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080019947A1 (ja)
EP (1) EP1774854A1 (ja)
JP (1) JPWO2005104853A1 (ja)
KR (1) KR20070004972A (ja)
CN (1) CN1946298A (ja)
WO (1) WO2005104853A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169115A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Kumiai Chem Ind Co Ltd バーティシリウム・レカニyk−920菌株およびそれを用いた害虫および植物病害の防除剤
JP2010070538A (ja) * 2008-08-20 2010-04-02 Miyagi Prefecture 植物病害防除剤
CN102010825A (zh) * 2011-01-20 2011-04-13 上海创博生态工程有限公司 一种防治黄瓜枯萎病的微生物复合菌剂及其制备方法
EP1942741B1 (de) * 2005-11-04 2015-06-03 Leibniz-Zentrum für Agrarlandschaftsforschung (ZALF) e.V. Zusammensetzung und verfahren zur verhinderung von durch verticillium verursachten pflanzenschäden
CN113151043A (zh) * 2021-02-04 2021-07-23 塔里木大学 一株抗棉花黄萎病的根瘤菌dg3-1及其用途
CN114041383A (zh) * 2021-09-30 2022-02-15 泰迪伦(武汉)节能环保科技有限公司 羟基离子水及其在生态种植中的应用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101248799B (zh) * 2008-03-04 2011-10-19 云南农业大学 一种蜡蚧轮枝菌杀虫剂及其应用
CN102150689B (zh) * 2010-12-15 2013-07-24 沈阳科丰牧业科技有限公司 一种蔬菜用复合微生物消毒剂
JP6351928B2 (ja) * 2013-03-04 2018-07-04 片倉コープアグリ株式会社 農地及び農地に使用する資材の病原抑止力の評価方法並びに同方法を用いた農作物栽培システム
CN109792953B (zh) * 2019-01-29 2022-03-22 南京农业大学 一种菊花组培方法
CN112544311A (zh) * 2020-12-01 2021-03-26 安徽金敦福农业科技有限公司 一种新型农作物土传病害传播阻断方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003000050A2 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 The Banks Group, Llc Control of powdery mildew disease using verticillium lecanii
JP2003335612A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Japan Science & Technology Corp 植物体表面定着性微生物農薬

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003000050A2 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 The Banks Group, Llc Control of powdery mildew disease using verticillium lecanii
JP2003335612A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Japan Science & Technology Corp 植物体表面定着性微生物農薬

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
VERHAAR M.A. ET AL: "Glasshouse Experiments on Biocontrol of Cucumber Powdery Mildew(sphaerotheca fuliginea)by the Mycoparasites Verticillium lecanii and Sporothrix rugulosa.", BIOLOGICAL CONTROL., vol. 6, no. 3, 1996, pages 353 - 360, XP002990136 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169115A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Kumiai Chem Ind Co Ltd バーティシリウム・レカニyk−920菌株およびそれを用いた害虫および植物病害の防除剤
JP4644478B2 (ja) * 2004-12-13 2011-03-02 クミアイ化学工業株式会社 バーティシリウム・レカニyk−920菌株およびそれを用いた害虫および植物病害の防除剤
EP1942741B1 (de) * 2005-11-04 2015-06-03 Leibniz-Zentrum für Agrarlandschaftsforschung (ZALF) e.V. Zusammensetzung und verfahren zur verhinderung von durch verticillium verursachten pflanzenschäden
JP2010070538A (ja) * 2008-08-20 2010-04-02 Miyagi Prefecture 植物病害防除剤
CN102010825A (zh) * 2011-01-20 2011-04-13 上海创博生态工程有限公司 一种防治黄瓜枯萎病的微生物复合菌剂及其制备方法
CN102010825B (zh) * 2011-01-20 2013-05-29 上海创博生态工程有限公司 一种防治黄瓜枯萎病的微生物复合菌剂及其制备方法
CN113151043A (zh) * 2021-02-04 2021-07-23 塔里木大学 一株抗棉花黄萎病的根瘤菌dg3-1及其用途
CN114041383A (zh) * 2021-09-30 2022-02-15 泰迪伦(武汉)节能环保科技有限公司 羟基离子水及其在生态种植中的应用
CN114041383B (zh) * 2021-09-30 2023-06-23 泰迪伦(武汉)节能环保科技有限公司 一种生态种植技术

Also Published As

Publication number Publication date
EP1774854A1 (en) 2007-04-18
CN1946298A (zh) 2007-04-11
KR20070004972A (ko) 2007-01-09
JPWO2005104853A1 (ja) 2008-03-13
US20080019947A1 (en) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005104853A1 (ja) 植物病害の発生を抑制する微生物農薬
Budge et al. Potential for integrated control of Sclerotinia sclerotiorum in glasshouse lettuce using Coniothyrium minitans and reduced fungicide application
Zegeye et al. Biocontrol activity of Trichoderma viride and Pseudomonas fluorescens against Phytophthora infestans under greenhouse conditions.
JP6526011B2 (ja) 生物農薬として使用されるクロノスタキス・ロゼア(Clonostachys rosea)の分離菌株
JP2016534737A5 (ja)
Irabor et al. Evaluation of Selected Bacterial Endophytes for Biocontrol Potential against Phytophthora Blight of Bell Pepper (Capsicum annuum L.) J Plant Pathol Microbiol 8: 424. doi: 10.4172/2157-7471.1000424 Page 2 of 7 Volume 8• Issue 10• 1000424 J Plant Pathol Microbiol, an open access journal ISSN: 2157-7471 plant tissues [18, 26, 27] and endophytes may provide valuable natural resources
Yanti et al. The ability of indigenous Bacillus spp. consortia to control the anthracnose disease (Colletrotricum capsici) and increase the growth of chili plants
JP6241001B2 (ja) 育苗期病害耐病性植物種子の製造方法及び育苗期病害の発病予防及び防除方法
KR20120061580A (ko) 심플리실리움 라멜리콜라 krict3 균주, 이를 함유하는 식물병 방제용 조성물 및 식물병 방제방법
Hussein et al. Biological control of Botrytis allii by Trichoderma viride on onion Allium cepa
WO2005040358A1 (ja) イネ科植物病害に対して防除能を有する糸状菌、これを利用した防除剤、防除方法、および生物資材
US20220079165A1 (en) Formulation for protection against kiwi bacteriosis, caused by the bacterium pseudomonas syringae pv. actinidiae (psa)
US20040151698A1 (en) Microbial pesticide active against plant fungal pathogens and process for preparation thereof
Kareem et al. Evaluation of Trichoderma harzianum biological control against Fusarium oxysporum f. sp. melongenae
Arini et al. Control activity and antibiotic gene detection of endophytic bacteria in suppressing cocoa black pod disease (Phytophthora palmivora Butl.).
Zhang et al. Decline in Cucumis melo L. Caused by Monosporascus cannonballus
Irawati et al. The effect of application endophytic fungus Trichoderma spp. and Fusarium spp. to control bacterial wilt in chilli pepper
Jawed et al. Efficacy of different fungicides and bio control agents against Fusarium oxysporum, causal agent of potato dry rot
Mathews et al. Greenhouse evaluation of Trichoderma harzianum for the control of Sclerotinia wilt (Sclerotinia sclerotiorum) of sunflower
Rostami et al. The use of Bacillus amyloliquefaciens to control of Sclerotinia Stem Rot ( Sclerotinia sclerotiorum) of cucumber
RU2673155C1 (ru) Штамм Bacillus amyloliquefaciens, обладающий антибактериальной и фунгистатической активностью, и микробиологический препарат на его основе против болезни растения, вызываемой фитопатогенным микроорганизмом
Hassanein et al. Endophytic Bacteria as Apotential Agent for Control of Tomato Wilt Caused by Fusariumoxysporum F. Sp Lycopersici
Shinde et al. Efficiency of Pseudomonas fluorescens and Bacillus subtilis against Phytophthora spp. in citrus.
Nair et al. Bio-control potentiality of Penicillium multicolor Grig.-Man. and Porad., against important root pathogens
KR100905408B1 (ko) 마이크로비스포라 속 a073 균주, 이를 포함하는 식물병방제용 미생물 제제, 및 이를 이용한 식물병의 방제 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512799

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580013349.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067023925

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005737162

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067023925

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005737162

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11568369

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11568369

Country of ref document: US