JP2003335612A - 植物体表面定着性微生物農薬 - Google Patents

植物体表面定着性微生物農薬

Info

Publication number
JP2003335612A
JP2003335612A JP2002142863A JP2002142863A JP2003335612A JP 2003335612 A JP2003335612 A JP 2003335612A JP 2002142863 A JP2002142863 A JP 2002142863A JP 2002142863 A JP2002142863 A JP 2002142863A JP 2003335612 A JP2003335612 A JP 2003335612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
verticillium
plant
pesticide
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002142863A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Koike
正徳 小池
Midori Sugimoto
みどり 杉本
Toshiki Too
俊基 東尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2002142863A priority Critical patent/JP2003335612A/ja
Publication of JP2003335612A publication Critical patent/JP2003335612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糸状菌バーティシリウム・レカニを害虫寄生
菌とする微生物農薬において、その微生物薬剤の植物体
表面定着能力を増大した微生物農薬を提供すること。 【解決手段】 葉面等の植物体表面で、高い定着能力を
持ち、かつ害虫に対する病原性の能力においては、従来
のバーティシリウム・レカニの菌株と遜色の無い菌株を
分離した。該菌株としては、バーティシリウム・レカニ
A−2株(MAFF238426)、バーティシリウ
ム・レカニ B−2株(MAFF238429)、及び
バーティシリウム・レカニ C−1株(MAFF238
430)のような植物体表面定着能力を有するバーティ
シリウム・レカニの菌株が挙げられる。該菌株を害虫寄
生菌として含有させた微生物農薬とすることにより、微
生物薬剤の植物体表面定着能力を増大し、害虫発生前
に、前もって散布することによってもその殺虫活性を奏
する微生物農薬を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微生物農薬、特に
昆虫に寄生して殺虫する機能を有する糸状菌バーティシ
リウム・レカニを害虫寄生菌とし、植物体表面定着能力
を有する微生物農薬に関する。
【0002】
【従来の技術】植物の病害虫の防除には、化学物質を用
いた防除の開発が進展し、現在、化学殺虫剤、殺菌剤に
よる防除がその主流を占めている。しかしながら、化学
物質を用いた農薬は、その効果が優れている反面、人畜
に対して毒性を有しているものや、自然環境に残留し
て、他の生態系に影響を及ぼすものがあり、更には、長
期間の使用によって抵抗性を持った病害虫が出現するも
のや、本来天然に存在した天敵まで殺して逆に病害虫の
発生する環境を創出してしまうものがあるなど、いくつ
かの問題点を抱えている。
【0003】このような化学物質を用いた農薬に対し
て、他の生態系への影響を極力抑え、防除の目的とする
病害虫のみを特異的に駆除する手段として、生物を用い
る方法が研究されてきた。このような生物を用いた病害
虫の防除方法の一つとして、微生物を用いた病害虫の防
除方法がある。例えば、糸状菌のような微生物を用い
て、害虫を防除する方法として、ボーベリア(Beauveri
a)属菌、メタリジウム(Metarhizium)属菌、ヒルステ
ラ(Hirsutella)属菌、ノムライー(Nomurea)属菌、
及びバーティシリウム(Verticillium)属菌、等の微生
物を用いて、昆虫等の害虫を防除する方法が知られてい
る。ボーベリア属菌やメタリジウム属菌は、りん翅目、
鞘翅目の害虫の防除に、ヒルステラ属菌は、サビダニ類
の防除に、ノムライー属菌は、りん翅目の害虫の防除
に、及びバーティシリウム属菌は、半翅目、総翅目及び
ハダニ類の害虫の防除に用いることが報告されている。
【0004】近年、昆虫病原性糸状菌を用いて、植物害
虫の駆除を行う植物害虫駆除剤(微生物農薬)が、登録
され、上市されている。その一つがバーティシリウム・
レカニを用いた微生物農薬で、「バータレック」や「マ
イコタール」のような商標名で販売されている。糸状菌
のバーティシリウム・レカニは、最初、カイガラムシの
寄生菌として、見い出されたものであり、その後、アブ
ラムシ類、コナジラミ類、アザミウマ類等のさまざまな
昆虫、ダニ類から分離されている。また、シストセンチ
ュウ、ネコブセンチュウ、植物病原菌のさび病菌、うど
んこ病菌などに対しても寄生したり、拮抗作用を示すこ
とが知られている(「今月の農業」2001、9月号、
P72−77)。バーティシリウム・レカニを用いた微
生物農薬は、アブラムシ類(半翅目)やコナジラミ類
(半翅目)、及びアザミウマ類(総翅目)やハダニ類な
どに有効で、特に、さまざまな害虫で薬剤抵抗性の進展
が深刻化している施設園芸での利用が期待されている。
【0005】バーティシリウム・レカニを用いた微生物
農薬は、水和剤のような形で、製剤化され、これを使用
する場合には、水に溶かして散布する。製剤には、バー
ティシリウム・レカニの胞子が含まれており、これを散
布して害虫に接触させると、胞子が発芽して害虫に寄生
し、その後菌糸が害虫の体内で生長、充満して、害虫を
死に至らしめる。従来のバーティシリウム・レカニの菌
株は、葉面等の植物体表面での定着能力が小さいため
に、微生物薬剤が直接害虫の体表に接触しないと、その
寄生能力を消失してしまうため、したがって、該微生物
薬剤の散布に当たっては、散布液が直接害虫の体表にか
かるように、丁寧に散布する必要があった。また、発生
する害虫に直接散布する必要があることから、害虫の発
生時機に合わせ、更には害虫の発生場所に合わせ、何回
もの微生物薬剤の散布が必要であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、昆虫
に寄生して害虫を殺す糸状菌バーティシリウム・レカニ
を害虫寄生菌とする微生物農薬において、その微生物薬
剤の植物体表面定着能力を増大し、害虫発生前に、前も
って散布することによってもその殺虫活性を奏する微生
物農薬を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
達成するために、葉面等の植物体表面での定着能力をも
つ糸状菌バーティシリウム・レカニの菌株について鋭意
探索した結果、自然界より、植物の葉面等で高い定着能
力を持ち、かつ害虫に対する病原性の能力においては、
従来のバーティシリウム・レカニの菌株と遜色の無い菌
株を分離することに成功し、本発明を完成するに至っ
た。ここで、「植物体表面での定着能力」とは、菌株を
植物体表面に散布した場合に、菌株が植物体表面に定着
し、その昆虫等の害虫に対する寄生効果を失わない状態
を維持する能力をいう。即ち、本発明は、新たに分離し
たバーティシリウム・レカニ A−2株(MAFF23
8426)、バーティシリウム・レカニ B−2株(M
AFF238429)、及びバーティシリウム・レカニ
C−1株(MAFF238430)のような植物体表
面定着能力を有するバーティシリウム・レカニの菌株
を、害虫寄生菌として含有させた微生物農薬とすること
により、微生物薬剤の植物体表面定着能力を増大し、害
虫発生前に、前もって散布することによってもその殺虫
活性を奏する微生物農薬を提供することよりなるもので
ある。
【0008】具体的には本発明は、植物体表面定着能力
を有するバーティシリウム・レカニの菌株を、害虫寄生
菌として含有することを特徴とする植物体表面定着性微
生物農薬(請求項1)や、バーティシリウム・レカニの
菌株が、バーティシリウム・レカニ A−2株(MAF
F238426)であることを特徴とする請求項1記載
の植物体表面定着性微生物農薬(請求項2)や、バーテ
ィシリウム・レカニの菌株が、バーティシリウム・レカ
ニ B−2株(MAFF238429)であることを特
徴とする請求項1記載の植物体表面定着性微生物農薬
(請求項3)や、バーティシリウム・レカニの菌株が、
バーティシリウム・レカニ C−1株(MAFF238
430)であることを特徴とする請求項1記載の植物体
表面定着性微生物農薬(請求項4)や、請求項1〜4記
載の植物体表面定着性微生物農薬を、害虫発生前に散布
することを特徴とする害虫の防除方法(請求項5)から
なる。
【0009】また本発明は、植物体表面定着能力を有す
るバーティシリウム・レカニ A−2株(MAFF23
8426)(請求項6)や、植物体表面定着能力を有す
るバーティシリウム・レカニ B−2株(MAFF23
8429)(請求項7)や、植物体表面定着能力を有す
るバーティシリウム・レカニ C−1株(MAFF23
8430)(請求項8)からなる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、植物体表面定着能力を
有するバーティシリウム・レカニの菌株を、害虫寄生菌
として含有させた微生物農薬を用いて、昆虫等の害虫を
防除することよりなる。本発明で使用する微生物は、植
物体表面定着能力を有するバーティシリウム・レカニの
菌株であり、新たに分離されたバーティシリウム・レカ
ニ A−2株(MAFF238426)、バーティシリ
ウム・レカニ B−2株(MAFF238429)、及
びバーティシリウム・レカニ C−1株(MAFF23
8430)を挙げることができる。該菌株は、形態学的
にはバーティシリウム・レカニであるが、遺伝子レベル
で、従来の(例えば、バターレックとして市販されてい
る菌株等)菌株とは、相違している。本発明の新規バー
ティシリウム・レカニの菌株は、独立行政法人 農業生
物資源研究所の農業生物資源ジーンバンクに、上記のと
おりMAFF238426、MAFF238429、及
びMAFF238430の番号で、それぞれ寄託されて
いる。
【0011】本発明のバーティシリウム・レカニの菌株
を、微生物農薬として製剤化するには、一般に昆虫病原
菌を微生物農薬として製剤化するために用いられる方法
を用いることができる。例えば、胞子等を含む菌体を、
セライト、カオリン等の鉱物質担体、デンプン、蔗糖、
ブドウ糖などの糖類、及び界面活性剤等を適宜組み合わ
せて粉剤化し、使用にあたってこれを水に溶かして散布
する、水和剤のような形で製剤化することができる。界
面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル及びエステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニル
エーテル及びエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルが
用いられ、散布時の菌体の分散性や展着性の改善を図る
ことができる。
【0012】本発明のバーティシリウム・レカニを含有
する昆虫病原菌微生物農薬の適用害虫としては、アブラ
ムシ類、コナジラミ類、アザミウマ類、及びハダニ類が
挙げられる。特に、キュウリ、トマト、ナスなどのアブ
ラムシ類、コナジラミ類の防除に著効が期待できる。本
発明の微生物農薬は、葉等の植物体表面における定着性
のあるバーティシリウム・レカニの菌株を昆虫病原菌と
して用いているため、植物体への散布後の定着性にすぐ
れ、従来の菌株を用いた場合のように、散布時期を害虫
の発生に合わせて、直接、害虫の体に散布しなければな
らないというような制約を解消することができる。従っ
て、本発明の微生物農薬は、害虫が発生する前に、予め
散布しておくことが可能であるため、従来のもののよう
に厳密な散布時期の特定を回避し、また害虫の発生の都
度、散布が必要ということも無くなる。このため、従来
のものに比べて、散布回数を減少することができ、害虫
防除における費用の削減と省力化を計ることができる。
因みに、従来のものでは、害虫の発生後、2週間おきに
散布することが必要であったが、本発明の微生物農薬
は、一度散布しておけば、植物の栽培期間中、更に散布
する必要はなくなる。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明をより具体的に説
明するが、本発明の技術的範囲はこれらの例示に限定さ
れるものではない。 実施例1.アブラムシに対する病原性 新規に分離した新たに分離したバーティシリウム・レカ
ニ 3株(A−2株(MAFF238426)、B−2
株(MAFF238429)、及びC−1株(MAFF
238430))と市販されている微生物農薬バータレ
ック(アリスタライフサイエンス社商品名)(バーティ
シリウム・レカニ)のアブラムシに対する病原性の比較
を実施した。試験は、アブラムシ100匹に対し、3回
反復して行った。接種濃度は、1mlあたり1×107
の分生胞子数の濃度で実施した。結果を4日後に判定し
た。判定結果を、表1に示す。表1に示されるように、
本発明において新規に分離したA−2株、B−2株及び
C−1株と市販のアブラムシ用微生物農薬(バータレッ
ク)とのアブラムシに対する病原性の能力に差は認めら
れなかった。
【0014】
【表1】
【0015】実施例2.葉面(キュウリ)に対する定着
能力 新規に分離した新たに分離したバーティシリウム・レカ
ニ 3株(A−2株(MAFF238426)、B−2
株(MAFF238429)、及びC−1株(MAFF
238430))と市販されている微生物農薬バータレ
ック(アブラムシ用バーティシリウム・レカニ)のキュ
ウリ葉面に対する定着能力の比較試験を実施した。試験
は、キュウリの葉面1cm2に、1×106の分生胞子を
処理し、2及び4週間後に希釈平板法にてコロニーを検
出した。結果を、表2に示す。なお、表の数値は、葉面
1cm2あたりのCFU(コロニー形成数)を示す。結
果、市販の微生物農薬バータレックは、2週間後、4週
間後ともに一つのコロニーも検出できなかったが、A−
2株、B−2株及びC−1株のそれれぞれの系統は、1
4程度のコロニーが検出された。この結果は、これら
の系統がキュウリ葉面において高い定着力を持っている
ことを示している。
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明の微生物農薬は、葉等の植物体表
面における定着性のあるバーティシリウム・レカニの菌
株を昆虫病原菌として用いているため、植物体への散布
後の定着性にすぐれ、従来の菌株を用いた場合のよう
に、散布時期を害虫の発生に合わせて、直接、害虫の体
に散布しなければならないというような制約を解消する
ことができる。従って、本発明の微生物農薬は、害虫が
発生する前に、予め散布しておくことが可能であるた
め、従来のもののように厳密な散布時期の特定を回避す
ることができる。また、本発明の微生物農薬は、害虫の
発生の都度、散布が必要ということも無くなるため、従
来のものに比べて、散布回数を減少することができる。
結果として、植物害虫の駆除に当たって、本発明の微生
物農薬は、コストの削減と省力化を計ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 東尾 俊基 北海道帯広市空港南町294−62 ユニブA 517 Fターム(参考) 4B065 AA58 AC20 BD07 CA48 4H011 AC01 AC04 BA01 BB21 BC19 BC20 DA02 DD03 DH03 DH10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物体表面定着能力を有するバーティシ
    リウム・レカニの菌株を、害虫寄生菌として含有するこ
    とを特徴とする植物体表面定着性微生物農薬。
  2. 【請求項2】 バーティシリウム・レカニの菌株が、バ
    ーティシリウム・レカニ A−2株(MAFF2384
    26)であることを特徴とする請求項1記載の植物体表
    面定着性微生物農薬。
  3. 【請求項3】 バーティシリウム・レカニの菌株が、バ
    ーティシリウム・レカニ B−2株(MAFF2384
    29)であることを特徴とする請求項1記載の植物体表
    面定着性微生物農薬。
  4. 【請求項4】 バーティシリウム・レカニの菌株が、バ
    ーティシリウム・レカニ C−1株(MAFF2384
    30)であることを特徴とする請求項1記載の植物体表
    面定着性微生物農薬。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4記載の植物体表面定着性微
    生物農薬を、害虫発生前に散布することを特徴とする害
    虫の防除方法。
  6. 【請求項6】 植物体表面定着能力を有するバーティシ
    リウム・レカニ A−2株(MAFF238426)。
  7. 【請求項7】 植物体表面定着能力を有するバーティシ
    リウム・レカニ B−2株(MAFF238429)。
  8. 【請求項8】 植物体表面定着能力を有するバーティシ
    リウム・レカニ C−1株(MAFF238430)。
JP2002142863A 2002-05-17 2002-05-17 植物体表面定着性微生物農薬 Pending JP2003335612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142863A JP2003335612A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 植物体表面定着性微生物農薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142863A JP2003335612A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 植物体表面定着性微生物農薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003335612A true JP2003335612A (ja) 2003-11-25

Family

ID=29703027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142863A Pending JP2003335612A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 植物体表面定着性微生物農薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003335612A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104853A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science And Technology Agency 植物病害の発生を抑制する微生物農薬
JP2006169115A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Kumiai Chem Ind Co Ltd バーティシリウム・レカニyk−920菌株およびそれを用いた害虫および植物病害の防除剤
WO2010018830A1 (ja) 2008-08-11 2010-02-18 石原産業株式会社 レカニシリウム・マスカリウムv-5菌株、該菌株を用いた害虫の防除方法、並びに該菌株を含有する微生物農薬
CN106982859A (zh) * 2017-04-26 2017-07-28 中国农业科学院植物保护研究所 一种蜡蚧菌与蛇床子素的复配杀虫剂

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104853A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science And Technology Agency 植物病害の発生を抑制する微生物農薬
JP2006169115A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Kumiai Chem Ind Co Ltd バーティシリウム・レカニyk−920菌株およびそれを用いた害虫および植物病害の防除剤
JP4644478B2 (ja) * 2004-12-13 2011-03-02 クミアイ化学工業株式会社 バーティシリウム・レカニyk−920菌株およびそれを用いた害虫および植物病害の防除剤
WO2010018830A1 (ja) 2008-08-11 2010-02-18 石原産業株式会社 レカニシリウム・マスカリウムv-5菌株、該菌株を用いた害虫の防除方法、並びに該菌株を含有する微生物農薬
US8535932B2 (en) 2008-08-11 2013-09-17 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd Lecanicillium muscarium strain V-5, pest extermination method using the same, and microorganism pesticide comprising the same
CN106982859A (zh) * 2017-04-26 2017-07-28 中国农业科学院植物保护研究所 一种蜡蚧菌与蛇床子素的复配杀虫剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lu et al. In vivo study of Trichoderma-pathogen-plant interactions, using constitutive and inducible green fluorescent protein reporter systems
Jackson et al. Traits associated with virulence to the aphid Macrosiphoniella sanborni in eighteen isolates of Verticillium lecanii
Seema et al. In vitro evaluation of biological control agents against Rhizoctonia solani.
Kapongo et al. Co-vectoring of Beauveria bassiana and Clonostachys rosea by bumble bees (Bombus impatiens) for control of insect pests and suppression of grey mould in greenhouse tomato and sweet pepper
Kim et al. Correlation of the aphicidal activity of Beauveria bassiana SFB-205 supernatant with enzymes
Khan et al. Bioassay and enzymatic comparison of six entomopathogenic fungal isolates for virulence or toxicity against green peach aphids Myzus persicae
Prajapati et al. Biological control a sustainable approach for plant diseases management: A review
Sandani et al. Biocontrol potential of five Burkholderia and Pseudomonas strains against Colletotrichum truncatum infecting chilli pepper
Kim et al. Evaluation of Lecanicillium longisporum, Vertalec® for simultaneous suppression of cotton aphid, Aphis gossypii, and cucumber powdery mildew, Sphaerotheca fuliginea, on potted cucumbers
Singh et al. Beauveria bassiana: biocontrol beyond lepidopteran pests
US7790151B1 (en) Strain of the fungus Metarhizium anisopliae for controlling subterranean termites
Suresh et al. Efficacy of different entomopathogenic fungi against cowpea aphid, Aphis craccivora Koch under laboratory and field condition.
de Souza Júnior et al. Expansion of the biocontrol spectrum of foliar diseases in rice with combinations of rhizobacteria
Bhadani et al. Metabolomics of extracellular compounds and parasitic enzymes of Beauveria bassiana associated with biological control of whiteflies (Bemisia tabaci)
RU2646160C2 (ru) Штамм бактерий pseudomonas fluorescens для защиты растений от фитопатогенных грибов и бактерий и стимуляции роста растений
Keyser et al. Laboratory bioassays and field-cage trials of Metarhizium spp. isolates with field-collected Mormon crickets (Anabrus simplex)
Lee et al. Screen bag formulation of Beauveria and Metarhizium granules to manage Riptortus pedestris (Hemiptera: Alydidae)
Huilgol et al. Fungal biocontrol agents: an eco-friendly option for the management of plant diseases to attain sustainable agriculture in India
Roberti et al. Compatibility of Beauveria bassiana with fungicides in vitro and on zucchini plants infested with Trialeurodes vaporariorum
Bhadani et al. Characterization and bio-efficacy of entomopathogenic Beauveria associated with cuticle-degrading enzymes to restrain sucking pest Bemisia tabaci
JP2003335612A (ja) 植物体表面定着性微生物農薬
Sharapova Prospects of using entomopathogenic fungus in development of a biopesticide product with nematicidal activity
Brownbridge et al. Field application of biopolymercoated Beauveria bassiana F418 for clover root weevil (Sitona lepidus) control in Waikato and Manawatu
Santos et al. Entomopathogenic fungi: Current status and prospects
Mitchell et al. The interaction of two potential fungal bioherbicides and a sub-lethal rate of glyphosate for the control of shattercane

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415