WO2005100641A1 - 物品への耐水素性付与方法 - Google Patents

物品への耐水素性付与方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005100641A1
WO2005100641A1 PCT/JP2005/007309 JP2005007309W WO2005100641A1 WO 2005100641 A1 WO2005100641 A1 WO 2005100641A1 JP 2005007309 W JP2005007309 W JP 2005007309W WO 2005100641 A1 WO2005100641 A1 WO 2005100641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrogen
mol
plating
film
article
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshinobu Niinae
Original Assignee
Neomax Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neomax Co., Ltd. filed Critical Neomax Co., Ltd.
Priority to CN2005800183980A priority Critical patent/CN1965109B/zh
Priority to JP2006512389A priority patent/JP4760706B2/ja
Priority to US11/578,404 priority patent/US7972491B2/en
Priority to DE112005000842.8T priority patent/DE112005000842B4/de
Publication of WO2005100641A1 publication Critical patent/WO2005100641A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/18Electroplating using modulated, pulsed or reversing current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/615Microstructure of the layers, e.g. mixed structure
    • C25D5/617Crystalline layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/627Electroplating characterised by the visual appearance of the layers, e.g. colour, brightness or mat appearance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/026Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets protecting methods against environmental influences, e.g. oxygen, by surface treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Definitions

  • the present invention relates to a method for imparting hydrogen resistance to various articles including rare-earth permanent magnets.
  • Rare earth permanent magnets such as R—Fe—B permanent magnets, which are represented by Nd—Fe—B permanent magnets, are composed of inexpensive materials that are abundant in resources. Due to its high magnetic properties, it can be used in circulating motors and magnetic sensors used to supply and transfer hydrogen gas, and can be used as a low-cost, compact system. There is hope for development. When considering the application of rare earth permanent magnets to the field of using hydrogen gas as fuel, the magnets are required to have sufficient hydrogen resistance to withstand use even in a high hydrogen gas pressure environment.
  • this magnet is also considered to be refined by pressure grinding of magnetic powder using hydrogen gas during the manufacturing process. As is evident, it has high hydrogen storage properties. Therefore, when hydrogen gas is present in the environment where the magnet is used, regardless of whether the environment is formed only by hydrogen gas or a mixed gas of hydrogen gas and other gases, Assuming an environment where the gas pressure is 100 kPa or more, unless sufficient hydrogen resistance is given to the magnet, the magnet will absorb hydrogen and react with R and hydrogen to form hydrogen compounds and generate heat. There is a problem that the magnet may be broken and eventually the magnet may collapse.
  • Patent Document 2 a multilayer metal coating composed of four or more layers composed of a Ni coating and a Cu coating on the surface of the magnet, and having a total thickness of 15 ⁇ to 70 / ⁇ m, Among them, a method of forming a film in which the thickness of the Cu film is 30% or more of the total film thickness has been proposed. However, this method has a problem that would cause a reduction in the effective volume of the magnet and an increase in cost.
  • Patent Document 1 JP-A-5-29119
  • Patent Document 2 JP 2003-166080 A
  • an object of the present invention is to provide a method for easily and inexpensively imparting excellent hydrogen resistance to various articles including rare-earth permanent magnets.
  • the metal film is formed on the surface of the article by pulse plating.
  • the method for imparting hydrogen resistance according to claim 2 is characterized in that, in the method for imparting hydrogen resistance according to claim 1, the metal film is a Cu film.
  • the method for imparting hydrogen resistance according to claim 3 is the method for imparting hydrogen resistance according to claim 2, wherein copper sulfate is 0.03 mol ZL to 1.0 mol / L, and ethylenediaminetetraacetic acid is 0.05 mol ZL to 1.0 mol ZL. 5 mol ZL, tartrate and citrate power At least one selected 0.1 It is characterized by containing mol / L ⁇ l. Omol / L, pH adjusted to 10.0 ⁇ 13.0, and formed by using a liquid.
  • the method for imparting hydrogen resistance according to claim 4 is the same as the method for imparting hydrogen resistance according to claim 3, except that the plating solution further containing sodium sulfate in an amount of 0.02 mol / L to 1.0 Omol / L is used. It is characterized by forming.
  • the method for imparting hydrogen resistance according to claim 5 is the method for imparting hydrogen resistance according to claim 2, wherein copper sulfate is used in an amount of 0.03 mol / L to 1.0 Omol / L, 1-hydroxyethylidene-1, 1- Contains 0.05 mol ZL to 1.5 mol ZL of diphosphonic acid, 0.01 mol ZL to 1.5 mol ZL of at least one selected from pyrophosphate and polyphosphate, and adjusts pH to 8.0 to L 1.5. It is characterized by being formed using a dampening liquid.
  • the method for imparting hydrogen resistance according to claim 6 is characterized in that, in the method for imparting hydrogen resistance according to claim 1, a corrosion resistant film is further formed on the surface of the metal film.
  • the hydrogen-resistant article of the present invention is characterized in that a metal film is formed on the surface by a no-resin plating as described in claim 7.
  • the hydrogen-resistant article according to claim 8 is characterized in that, in the hydrogen-resistant article according to claim 7, the metal coating has a laminated structure due to the existence of the crystal grain boundary of the plate-like crystal in at least a part thereof.
  • the hydrogen-resistant article according to claim 9 is the hydrogen-resistant article according to claim 8, characterized in that the plate-like crystals are preferentially oriented with respect to the (111) plane and the (311) plane. You.
  • the hydrogen-resistant article according to claim 10 is the hydrogen-resistant article according to claim 7, characterized in that the article is a rare earth permanent magnet.
  • the hydrogen-resistant article of the present invention is characterized in that at least a part thereof has a metal film having a laminated structure due to the presence of crystal grain boundaries of plate-like crystals formed on the surface thereof. .
  • FIG. 1 is a polar diagram of (111) and (220) planes of Cu coating 1 to Cu coating 3 in an example.
  • FIG. 2 is a FE-SEM photograph of a partial cross section of a laminated Cu film in an example.
  • the method for imparting hydrogen resistance to an article of the present invention is characterized in that a metal film is formed on a surface of the article by pulse plating.
  • a metal species constituting the metal film formed by pulse plating Cu, Sn, Zn, Ag, and alloys including these are preferable.
  • whiskers occur in Sn
  • Zn is a base metal, so there is a restriction on corrosion resistance by itself. Therefore, it is necessary to pay attention to these points when selecting Sn or Zn.
  • Cu is selected as a metal species that constitutes a metal film formed by nozing and is easily corroded like a rare-earth permanent magnet.
  • a Cu film is formed on the surface of an article.
  • This plating solution does not contain any environmentally harmful chemical components such as cyanide in a copper cyanide bath, and is replaced by a surface of an article that is susceptible to corrosion by containing a large amount of free copper ions like a pyrophosphate bath. This is because there is no tendency to cause a plating reaction and easily form a Cu film with poor adhesion.
  • More preferred plating solutions include 0.055 mol / L to 0.5 mol ZL of copper sulfate, 0.08 mol / L to 0.8 mol / L of ethylenediaminetetraacetic acid, tartrate (same as above) and citrate (same as above). It contains at least one selected from the group consisting of 0.1 mol / L and 1.
  • the plating solution may contain 0.01 mol ZL to 1.0 Omol ZL as a complexing agent, such as an amino alcohol compound such as ethanolamine, or daricin or polyethylene glycol.
  • Cu is selected as a metal species constituting a metal film formed by norse plating, and is easily corroded like a rare earth permanent magnet.
  • the Cu film is As plating solutions other than the above-mentioned plating solutions, copper sulfate is 0.03 mol ZL to 1.0 mol / L, 1-hydroxyethylidene-1,1-diphosphonic acid is 0.05 mol ZL to 1.5 mol / L, and It contains 0.01 molZL to 1.5 molZL of at least one selected from phosphates (such as sodium salts and potassium salts) and polyphosphates (such as sodium salts and potassium salts), and has a pH of 8.0 to: L1.5.
  • phosphates such as sodium salts and potassium salts
  • polyphosphates such as sodium salts and potassium salts
  • the plating solution contains tartrate (such as sodium salt or potassium salt).
  • tartrate such as sodium salt or potassium salt.
  • tanates such as sodium and potassium salts
  • oxalates such as sodium and potassium salts
  • the thickness of the metal film formed by the nosing is 3 m or more.
  • the hydrogen resistance may not be sufficiently exhibited.
  • the upper limit of the film thickness is not particularly limited, but when the article is a rare-earth permanent magnet, it is preferable to set the following from the viewpoint of securing an effective volume of the magnet and suppressing costs.
  • the thickness of the corrosion resistant film be 1 ⁇ m or more. If the film thickness is less than Lm, the effect of formation may not be sufficiently exhibited.
  • the corrosion-resistant coating include metal coatings made of Cu, Sn, Zn, Ag, and alloys containing these, which are excellent in hydrogen resistance, and DLC coatings (Diamond Like Carbon coatings, which are hard and have excellent gas barrier properties). It is desirable that the magnet is suitable for preventing damage when the magnet is applied to a motor such as an IPM).
  • the corrosion-resistant coating formed on the surface of the metal coating formed by pulse plating be formed by continuous current plating or dry plating without using a pulse waveform current. This is because hydrogen barrier properties are improved by forming a discontinuous surface at the interface between the metal film formed by pulse plating and the corrosion-resistant film formed on the surface.
  • the current is switched to the continuous current after the current is applied in a single plating bath using a pulse waveform. By doing so, the process can be simplified.
  • the metal film formed by the nosle plating may be formed directly on the surface of the article, or, for example, the surface of the article may be subjected to strike plating or normal plating in advance by a method known per se to form an underlayer coating.
  • the force may be formed on the surface.
  • a corrosion-resistant coating is further formed on the surface of the metal film formed by the nod plating, or the metal film formed by the pulse plating is formed on the surface of the lower layer film formed on the surface of the article.
  • the total thickness of the coating formed on the magnet surface should be 50 ⁇ m or less from the viewpoint of securing the effective volume of the magnet and suppressing costs. More preferably, it is 40 ⁇ m or less.
  • the present invention can be applied to any article that requires hydrogen resistance, in addition to rare-earth permanent magnets used in a high hydrogen gas pressure environment.
  • Step 1 After a strike Ni plating was applied to the surface of the magnet test piece to form a 1 ⁇ m thick Ni coating (Step 1), pulse Cu plating was applied to the surface and an 8 ⁇ m thick Cu coating was applied. Was formed (Step 2).
  • the power was switched to continuous conduction with a pulse waveform, and the surface was subjected to continuous conduction Cu plating to form a Cu film with a thickness of 27 m (Step 3).
  • the respective plating conditions are as follows.
  • Step 2 Pulse Cu plating
  • Liquid composition, liquid temperature, and pH are the same as those of Nors Cu plating (use the same plating bath).
  • a hydrogen pressure test at 60 ° CX IMPa was performed on four magnet body test pieces (samples) each having a laminated metal film having a total film thickness of 36 ⁇ m on the surface manufactured in this manner. The time until the sample collapsed was measured. As a result, all samples did not collapse even after 2,000 hours had passed since the start of the test.
  • a 1 ⁇ m-thick Ni film was formed on the surface of the magnet test piece by strike Ni plating (the conditions were the same as in Example 1), and the surface was subjected to continuous electrical Cu plating. Thus, a Cu film having a thickness of was formed (the conditions were the same as those described in Example 1).
  • a hydrogen pressure test at 60 ° CX IMPa was performed on two magnet body test pieces (samples) each having a laminated metal film with a total film thickness of 36 ⁇ m on the surface fabricated in this way, and the samples collapsed. The time until it was measured. As a result, all samples disintegrated 34 hours after the start of the test.
  • Example 1 As is clear from Example 1 and Comparative Example 1, it was evident that the hydrogen resistance was significantly different even at the same total film thickness depending on the presence or absence of the Cu film formed by pulse plating. Based on the above results, the analysis and consideration of the present inventor are as follows.
  • Hydrogen molecules have a very small equilibrium internuclear distance of 0.074 nm, so there is no defect in the coating. If present, even if the defect is a pinhole of the order of several / zm, it easily reaches the surface of the article from the location. In addition, hydrogen molecules are highly reactive and easily adsorbed and dissociated on the solid surface, depending on the kind of partner material. Hydrogen molecular force Atomic hydrogen generated by dissociation is smaller, allowing it to penetrate into molecules and crystals, and is easily diffused in crystals. In order to prevent hydrogen molecules having such properties from reaching the surface of the article, it is important to prevent hydrogen molecules from entering the inside of the coating.
  • the method of imparting hydrogen resistance by forming a multilayer metal film on the surface of an article described in Patent Documents 1 and 2 eliminates through-pinholes reaching the surface of an externally-applied article.
  • the purpose of this is to secure hydrogen barrier properties.
  • the Ni coating which is usually used as a constituent coating when forming a multi-layer metal coating, has an atomic state because hydrogen molecules are easily adsorbed and dissociated on its surface. It has the property that hydrogen easily penetrates inside the coating.
  • the Ni film since the Ni film has a relatively high hydrogen solid solubility, the degree of the hydrogen flux in the depth direction (toward the surface of the article) after the amount of hydrogen solid solution reaches the limit is large. There is.
  • the Cu film has a relatively small hydrogen solid solubility at which hydrogen molecules are adsorbed and dissociated on the surface, and therefore, unlike the Ni film, has essentially excellent hydrogen barrier properties. It means that factors other than the essential properties of the coating are involved in hydrogen barrier properties. Therefore, a detailed analysis of the Cu coating formed by pulse plating revealed a remarkable finding that has not been reported before.
  • a Cu coating (Cu coating 1) having a thickness of 8 ⁇ m was formed on the surface of the magnet test piece through a Ni coating having a thickness of 1 IX m.
  • the crystal orientation of the (111) and (220) planes was investigated from polar figures by X-ray diffraction under the following conditions.
  • the film thickness was formed on the surface of the magnet body test piece under the same conditions as those for forming the Cu coating 1 except that the continuous current Cu plating at a current density lAZdm 2 was performed instead of the pulse Cu plating.
  • Fig. 1 shows the polar figures for the (111) plane and the (220) plane for each of the Cu coating 1, the Cu coating 2, and the Cu coating 3.
  • FIG. 1 no significant difference in orientation was observed between the (111) plane and the (220) plane between the Cu coating 2 and the Cu coating 3.
  • a remarkable preferential orientation was observed for the 111) plane.
  • a remarkable preferred orientation was observed for the plane having an angle of about 60 ° with the (111) plane.
  • the Cu crystal is cubic, but the cubic plane that has an angle of about 60 ° with the (111) plane is the (211) plane and the (311) plane.
  • this plane which has an angle of about 60 ° with the (111) plane, was the (211) plane or the (311) plane, and was found to be the (311) plane.
  • the preferential orientation of the Cu film 1 with respect to the (111) and (3 11) planes could be confirmed from the cross-sectional FE-SEM photograph of the Cu film 1 separately. From the above findings, the superior hydrogen barrier properties of the Cu coating 1 is different from the crystal orientation of the Cu coating 2 and the Cu coating 3, and is unique to the preferential orientation to the (111) and (311) planes. It was considered that the crystal orientation contributed.
  • strike Ni plating was performed on the surface of the magnet body test piece to form a Ni film having a film thickness of: L m (the conditions were the same as those described in Example 1).
  • a Cu coating having a thickness of 4 m was formed by performing Cu plating (the conditions were the same as those described in Example 1).
  • the power was switched to continuous power transmission using a pulse waveform, and a continuous current Cu plating was performed on the surface to form a Cu film with a film thickness of ⁇ m (the conditions described in Example 1 were used). Same as).
  • the laminated metal coating with a total film thickness of 9 m formed on the surface of the magnet test piece was formed by continuous plating with the Cu coating formed by pulse plating.
  • Figure 2 shows a cross-sectional FE-SEM photograph (magnification: 8500x) near the interface of the Cu film.
  • the Cu film formed by pulse plating has a layered structure at least partially due to the existence of grain boundaries of plate crystals, and the shape of the plate crystals is In general, it was found to be a flat shape having a major axis of 1 ⁇ m to 10 ⁇ m, a thickness of 10 nm to 300 nm, and an aspect ratio of 10 to 1000.
  • a hydrogen pressure test at 60 ° CX IMPa was performed on five magnet body test pieces (samples) each having a laminated metal film with a total film thickness of 19 m on the surface manufactured in this manner, The time until the collapse was measured. As a result, all samples did not collapse even after 2,000 hours had passed since the start of the test.
  • Example 3 Under the following plating conditions, strike Cu plating was performed on the surface of the magnet test piece to form a 1 ⁇ m-thick Cu film (Step 1), and the same plating as in Steps 2 and 3 of Example 1 Under the conditions, the surface was subjected to pulsed Cu plating to form a Cu film with a thickness of 8 m, and then switched to continuous conduction with a pulse waveform in the same plating bath. Plating was performed to form a Cu film having a thickness of 27 ⁇ m.
  • Step 1 strike Cu plating
  • a hydrogen pressure test at 60 ° CX IMPa was performed on five magnet body test pieces (samples) each having a laminated metal film having a total film thickness of 36 ⁇ m on the surface manufactured in this manner. The time until the sample collapsed was measured. As a result, all samples did not collapse even after 2,000 hours had passed since the start of the test.
  • Step 2 strike Cu plating was performed on the surface of the magnet test piece to form a Cu film having a thickness of: m, and then a pulse was applied to the surface under the following plating conditions.
  • Cu plating was performed to form a Cu film with a thickness of 8 m (Step 2), and in the same plating bath, the power was switched to continuous conduction with a pulse waveform, and the surface was subjected to continuous conduction Cu plating.
  • a Cu film with a thickness of 27 ⁇ m was formed (Step 3).
  • Step 2 Pulse Cu plating
  • Step 3 Continuous energization Cu plating
  • Liquid composition, liquid temperature, and pH are the same as those of Nors Cu plating (use the same plating bath).
  • a hydrogen pressure test at 60 ° CX IMPa was performed on five magnet body test pieces (samples) each having a laminated metal film having a total film thickness of 36 ⁇ m on the surface manufactured as described above. The time until the sample collapsed was measured. As a result, all samples did not collapse even after 2,000 hours had passed since the start of the test.
  • a semi-bright Sn plating was applied to the outermost surface of the magnet test piece having a laminated metal film having a total film thickness of 19 m on the surface manufactured in Example 2 to form a Sn film having a film thickness of 5 ⁇ m. Formed.
  • Semi-gloss Sn plating was performed using a soft alloy GTC-21 (trade name, manufactured by Uemura Kogyo KK) at a liquid temperature of 30 ° C, a current density of 2AZdm 2 , and holding a rack.
  • a hydrogen pressure test at 60 ° CX IMPa was performed on five magnet body test pieces (samples) each having a laminated metal film having a total film thickness of 24 ⁇ m on the surface manufactured in this manner. The time until the sample collapsed was measured. As a result, all samples did not collapse even after 2,000 hours had passed since the start of the test.
  • Step 3 strike Cu plating was performed on the surface of the magnet test piece to form a Cu film having a film thickness of: m, and then the surface was coated under the following plating conditions.
  • Loose Cu plating was performed to form a Cu film with a thickness of 8 / zm (Step 2), and under the following conditions, the surface was subjected to continuous conduction Cu plating to form a Cu film with a thickness of 20 m. A coating was formed (Step 3).
  • Step 2 Pulse Cu plating
  • the present invention has industrial applicability in that it can provide a method for easily imparting excellent hydrogen resistance to various articles including rare-earth permanent magnets at low cost.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】 希土類系永久磁石をはじめとする各種の物品に優れた耐水素性を簡便にかつ低コストで付与する方法を提供すること。 【解決手段】 本発明の物品への耐水素性付与方法は、物品の表面にパルスめっきによって金属被膜を形成することを特徴とするものである。

Description

明 細 書
物品への耐水素性付与方法及び耐水素性物品 技術分野
[0001] 本発明は、希土類系永久磁石をはじめとする各種の物品への耐水素性付与方法 に関する。
背景技術
[0002] 今日、環境技術関連における COによる地球温暖化の防止策として、これまでに依
2
存してきた石油'石炭燃料 (ィ匕石燃料)に替わる水素ガス燃料が注目されており、水 素ガスを燃料として用 ヽた発電 ·冷蔵 ·貯蔵などの各種システムの開発が精力的に行 われている。このようなシステムの開発を行うに当たり、 Nd— Fe— B系永久磁石に代 表される R— Fe— B系永久磁石などの希土類系永久磁石は、資源的に豊富で安価 な材料から構成されて ヽることゃ高 、磁気特性を有することから、水素ガスの供給や 移送のために用いる循環モータや磁気センサに組み込むなどすれば、安価で小型 のシステムとすることができるので、大いにその用途展開に期待が持たれている。 水素ガスを燃料として用いる分野への希土類系永久磁石の用途展開を考えた場合 、磁石には、高い水素ガス圧の環境においても使用に耐えうるだけの耐水素性が要 求される。し力しながら、例えば、 R— Fe— B系永久磁石をとつて考えると、この磁石 は、その製造工程中で水素ガスを用いた磁粉の加圧粉砕による微細化が行われるこ とからも明らかなように、高い水素吸蔵性を有している。従って、磁石が用いられる環 境に水素ガスが存在する場合、その環境が水素ガスのみによって形成されて ヽるか 、水素ガスとその他のガスとの混合ガスによって形成されているかを問わず、水素ガ ス圧が lOOkPa以上といったような環境を想定すると、磁石に十分な耐水素性を付与 しておかなければ、磁石が水素吸蔵を起こして Rと水素が反応することで水素化合物 を形成したり発熱したりして脆ィ匕し、最終的には磁石が崩壊してしまうといった事態を 招くという問題がある。
[0003] 希土類系永久磁石に耐水素性を付与する方法としては、例えば、下記の特許文献 1にて、磁石の表面に Cu被膜を形成し、さらにその表面に Ni被膜などの Cuよりも卑 な金属からなる金属被膜を形成する方法が提案されている。しカゝしながら、この方法 は、磁石の表面に金属被膜を形成する際に発生する水素ガスを磁石が吸蔵すること を抑制するための方法に過ぎない。従って、単に上記の積層構造を採用したというこ とだけでは、 lOOkPa以上と!/、つたような高 、水素ガス圧の環境にお!、ては磁石の耐 水素性は十分ではなぐ特に金属被膜への水素の拡散と放出が繰り返されるような 環境では、被膜の膨れや剥離などの発生を招き、早期に磁石と金属被膜が一気に 破裂して崩壊するといつたような問題を有する。また、下記の特許文献 2にて、磁石の 表面に、 Ni被膜と Cu被膜を構成被膜とする 4層以上の多層金属被膜であって、全 膜厚が 15 πι〜70 /ζ mであり、そのうち Cu被膜の膜厚が全膜厚の 30%以上である 被膜を形成する方法が提案されている。しカゝしながら、この方法は、磁石の有効体積 の低下やコスト上昇を招来するといつたような問題を有する。
特許文献 1:特開平 5— 29119号公報
特許文献 2 :特開 2003— 166080号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] そこで本発明は、希土類系永久磁石をはじめとする各種の物品に優れた耐水素性 を簡便にかつ低コストで付与する方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者は上記の点に鑑み鋭意検討を行った結果、パルスめつきによって形成さ れた金属被膜が優れた水素遮断性を発揮することを見出した。
[0006] 上記の知見に基づいてなされた本発明の物品への耐水素性付与方法は、請求項
1記載の通り、物品の表面にパルスめつきによって金属被膜を形成することを特徴と する。
また、請求項 2記載の耐水素性付与方法は、請求項 1記載の耐水素性付与方法に おいて、金属被膜が Cu被膜であることを特徴とする。
また、請求項 3記載の耐水素性付与方法は、請求項 2記載の耐水素性付与方法に おいて、硫酸銅を 0. 03molZL〜l. Omol/L,エチレンジァミン四酢酸を 0. 05m olZL〜l. 5molZL、酒石酸塩およびクェン酸塩力 選ばれる少なくとも 1種を 0. 1 mol/L〜l. Omol/L含有し、 pHが 10. 0〜13. 0に調整されためつき液を用いて 形成することを特徴とする。
また、請求項 4記載の耐水素性付与方法は、請求項 3記載の耐水素性付与方法に おいて、さらに硫酸ナトリウムを 0. 02mol/L〜l. Omol/L含有するめつき液を用 V、て形成することを特徴とする。
また、請求項 5記載の耐水素性付与方法は、請求項 2記載の耐水素性付与方法に おいて、硫酸銅を 0. O3mol/L〜l. Omol/L, 1—ヒドロキシェチリデン— 1, 1— ジホスホン酸を 0. 05molZL〜l. 5molZL、ピロリン酸塩およびポリ燐酸塩から選 ばれる少なくとも 1種を 0. 01molZL〜l. 5molZL含有し、 pHが 8. 0〜: L1. 5に調 整されためつき液を用いて形成することを特徴とする。
また、請求項 6記載の耐水素性付与方法は、請求項 1記載の耐水素性付与方法に おいて、金属被膜の表面にさらに耐食性被膜を形成することを特徴とする。
また、本発明の耐水素性物品は、請求項 7記載の通り、ノ レスめつきによって金属 被膜が表面に形成されてなることを特徴とする。
また、請求項 8記載の耐水素性物品は、請求項 7記載の耐水素性物品において、 金属被膜が少なくともその一部に板状結晶の結晶粒界の存在による積層構造を有し てなることを特徴とする。
また、請求項 9記載の耐水素性物品は、請求項 8記載の耐水素性物品において、 板状結晶が(111)面と(311)面に対して優先配向してなるものであることを特徴とす る。
また、請求項 10記載の耐水素性物品は、請求項 7記載の耐水素性物品において、 物品が希土類系永久磁石であることを特徴とする。
また、本発明の耐水素性物品は、請求項 11記載の通り、少なくともその一部に板状 結晶の結晶粒界の存在による積層構造を有する金属被膜が表面に形成されてなる ことを特徴とする。
発明の効果
本発明によれば、希土類系永久磁石をはじめとする各種の物品に優れた耐水素性 を簡便にかつ低コストで付与する方法を提供することができる。 図面の簡単な説明
[0008] [図 1]実施例における Cu被膜 l〜Cu被膜 3についての(111)面と(220)面に対する 極図形である。
[図 2]実施例における積層 Cu被膜の部分的断面 FE— SEM写真である。
[図 3]実施例におけるパルスめつきによって形成した Cu被膜の部分的表面 FE— SE
M写真である。
発明を実施するための最良の形態
[0009] 本発明の物品への耐水素性付与方法は、物品の表面にパルスめつきによって金属 被膜を形成することを特徴とするものである。パルスめつきによって形成する金属被 膜を構成する金属種としては、 Cu、 Sn、 Zn、 Ag、これらを含む合金などが挙げられ る力 中でも水素遮断性に優れる Cuが望ましい。 Snはゥイスカーが発生しやすぐ Z nは卑な金属なので単独では耐食上の制約があることから、 Snや Znを選択する場合 にはこれらの点に注意を払う必要がある。
[0010] ノ ルスめつきによって形成する金属被膜を構成する金属種として Cuを選択し、希 土類系永久磁石のような腐食しやす ヽ物品の表面に Cu被膜を形成する場合、 Cu被 膜は、例えば、硫酸銅を 0. 03molZL〜l. Omol/L,エチレンジァミン四酢酸を 0 . 05molZL〜l. 5molZL、酒石酸塩(ナトリウム塩やカリウム塩など)およびクェン 酸塩 (ナトリウム塩やカリウム塩など)力も選ばれる少なくとも 1種を 0. lmolZL〜l. 0 molZL含有し、 pHが 10. 0〜13. 0に調整されためつき液を用いて形成することが 望ましい。このめつき液は、シアン化銅浴におけるシアンのような環境に悪影響を及 ぼす化学成分を含まず、ピロリン酸浴のように遊離銅イオンを多く含むことで腐食し やすい物品の表面で置換めつき反応を引き起こし、密着性に劣る Cu被膜を形成さ せやすいといったことがないからである。より好適なめっき液としては、硫酸銅を 0. 05 mol/L〜0. 5molZL、エチレンジァミン四酢酸を 0. 08mol/L~0. 8mol/L, 酒石酸塩(同上)およびクェン酸塩(同上)から選ばれる少なくとも 1種を 0. lmol/L 〜1. OmolZL含有し、 pHが 11. 0-13. 0に調整されためつき液が挙げられる。な お、めっき液には、形成むらがない Cu被膜を効率よく形成するために、硫酸ナトリウ ムを 0. 02molZL〜l. OmolZL添カ卩してもよい。添加量が 0. 02molZL未満であ るとめっき液の導電率が低下することで Cuの析出効率が悪くなる恐れがある一方、 添加量が 1. OmolZLを超えると形成される Cu被膜に形成むらが生じやすくなる恐 れがある。また、めっき液には、エタノールァミンなどのァミノアルコール化合物やダリ シンやポリエチレングリコールなどを錯ィ匕剤として 0. 01molZL〜l. OmolZL添カロ してもよい。このような錯化剤を添加することには次のような利点がある。即ち、めっき 液中で遊離銅イオンが生成しても、錯体形成することで遊離銅イオンの存在による置 換めっき反応を抑制して密着性に劣る Cu被膜が形成されることを効果的に防止する ことができる。また、陰極での亜酸化銅の生成を抑制することができるので、粗な Cu 被膜が形成されることを効果的に防止することができる。
[0011] ノルスめつきによって形成する金属被膜を構成する金属種として Cuを選択し、希 土類系永久磁石のような腐食しやす ヽ物品の表面に Cu被膜を形成する場合、 Cu被 膜は、上記のめっき液以外のめっき液として、硫酸銅を 0. 03molZL〜l. Omol/L 、 1—ヒドロキシェチリデン一 1, 1—ジホスホン酸を 0. 05molZL〜l. 5mol/L、ピ 口リン酸塩 (ナトリウム塩やカリウム塩など)およびポリ燐酸塩 (ナトリウム塩やカリウム塩 など)から選ばれる少なくとも 1種を 0. 01molZL〜l. 5molZL含有し、 pHが 8. 0 〜: L1. 5に調整されためつき液を用いて形成してもよい。なお、めっき液には、陽極 の溶解をスムーズにしてその不働態化を防止するためや、限界電流密度を高めるた めや、めっき応力を低減するために、酒石酸塩 (ナトリウム塩やカリウム塩など)やタエ ン酸塩 (ナトリウム塩やカリウム塩など)ゃシユウ酸塩 (ナトリウム塩やカリウム塩など)な どを 0. lmol/L〜l. Omol/L添カ卩してもよい。
[0012] ノルスめつきは、例えば、 Cu被膜を上記のめっき液を用いて形成する場合、最大 電流密度(CD ) 1 AZdm2〜40AZdm2、最小電流密度(CD ) OAZdm2〜5A
max min
Zdm2、最大電流密度値の継続時間(T ) 0. 1ms〜: LOms、最小電流密度値の継
on
続時間(T ) 0. 5ms〜10msといったパルス波形の電流を用い、浴温 30°C〜70°C
off
で行うことが望ましい。このような条件を採用することにより、耐水素性に優れるととも に表面焦げなどがなく外観にも優れる Cu被膜を形成することができる。
[0013] ノ ルスめつきによって形成する金属被膜の膜厚は 3 m以上とすることが望ましい。
膜厚が 3 m未満であると耐水素性が十分に発揮されない恐れがあるからである。な お、膜厚の上限は特段限定されるものではないが、物品が希土類系永久磁石の場 合においては、磁石の有効体積の確保やコスト抑制などの観点から、 とする ことが望ましい。
[0014] ノ ルスめつきによって形成する金属被膜の表面にさらに耐食性被膜を形成すること で物品への耐水素性付与をより確実なものとすることができる。耐食性被膜の膜厚は 1 μ m以上とすることが望ましい。膜厚が: L m未満であると形成することの効果が十 分に発揮されない恐れがあるカゝらである。耐食性被膜としては、耐水素性に優れる C u、 Sn、 Zn、 Ag、これらを含む合金などからなる金属被膜や、硬くてガス遮断性に優 れる DLC被膜 (Diamond Like Carbon被膜:物品が希土類系永久磁石の場合であつ て当該磁石を IPMなどのモータに適用する際の傷つき防止に好適である)が望まし い。パルスめつきによって形成する金属被膜の表面に形成する耐食性被膜は、パル ス波形の電流を用いな 、連続通電めっきや乾式めつきによって形成することが望まし V、。パルスめつきによって形成する金属被膜とその表面に形成する耐食性被膜の界 面に不連続面を形成することで水素遮断性が向上するからである。ノ レスめつきによ つて形成する金属被膜とその表面に形成する耐食性被膜を同一の金属種で構成す る場合、 1つのめつき浴中でパルス波形による通電を行った後、連続通電に切り替え るようにすれば工程の簡略ィ匕が可能となる。また、ノ ルスめつきによって形成する金 属被膜は、物品の表面に直接形成してもよいし、例えば、物品の表面に予め自体公 知の方法でストライクめっきや通常めつきを行って下層被膜を形成して力 その表面 に形成してもよい。
[0015] ノ ルスめつきによって形成する金属被膜の表面にさらに耐食性被膜を形成したり、 パルスめつきによって形成する金属被膜を物品の表面に形成した下層被膜の表面 に形成したりする場合であって、物品が希土類系永久磁石の場合においては、磁石 の有効体積の確保やコスト抑制などの観点から、磁石の表面に形成する被膜の合計 膜厚は 50 μ m以下とすることが望ましぐ 40 μ m以下とすることがより望ましい。
[0016] なお、本発明は、高い水素ガス圧の環境において用いられる希土類系永久磁石の 他、耐水素性が要求されるあらゆる物品に対して適用することができる。
実施例 [0017] 以下、本発明を実施例と比較例によってさらに詳細に説明するが、本発明はこれに 限定して解釈されるものではない。なお、以下の実施例と比較例は、例えば、米国特 許 4770723号公報や米国特許 4792368号公報に記載されているようにして、公知 の铸造インゴットを粉砕し、微粉砕後に成形、焼結、熱処理、表面加工を行うことによ つて得られた 14Nd— 0. 5Dy- 7B—残 Fe組成 (at%)の縦 39mm X横 20mm X高 さ 3mm寸法の焼結磁石(以下、磁石体試験片と称する)を用いて行った。
[0018] 実施例 1 :
磁石体試験片の表面にストライク Niめっきを行って膜厚が 1 μ mの Ni被膜を形成し た(工程 1)後、その表面にパルス Cuめっきを行って膜厚が 8 μ mの Cu被膜を形成し た(工程 2)。さらに、同じめつき浴中でパルス波形による通電力 連続通電に切り替 え、その表面に連続通電 Cuめっきを行って膜厚が 27 mの Cu被膜を形成した(ェ 程 3)。それぞれのめっき条件は次の通りである。
[0019] 工程 1 :ストライク Niめっき
液組成 硫酸ニッケル · 6水和物 130gZL (0. 49molZL)
塩化アンモ-ゥム 15gZL (0. 28mol/L)
クェン酸二アンモ-ゥム 60gZL (0. 27mol/L)
ホウ酸 15gZL (0. 24mol/L)
硫酸ナトリウム 35gZL (0. 25mol/L)
液温 50°C
pH 6. 5 (28%アンモニア水にて調整)
電流密度 0. 3A/dm2
保持形態 ラック
[0020] 工程 2 :パルス Cuめっき
液組成 硫酸銅 · 5水和物 0. 3mol/L
エチレンジァミン四酢酸ニナトリウム 0. 5mol/L
硫酸ナトリウム 0. 5mol/L
酒石酸ニナトリウム 0. lmol/L
エタノールァミン 0. lmol/L 液温 60°C
pH 11. 5 (水酸ィ匕ナトリウムにて調整)
CD 20A/dm2
max
CD OA/dm2
min
T lms
T 9ms
保持形態 ラック
[0021] 工程 3 :連続通電 Cuめっき
液組成と液温と pHはノ ルス Cuめつきのものと同じ(同じめつき浴を使用) 電流密度 lAZdm2
保持形態 ラック
[0022] こうして製作した表面に合計膜厚が 36 μ mの積層金属被膜を有してなる磁石体試 験片(サンプル) 4個に対し、 60°C X IMPaでの水素加圧試験を行い、サンプルが崩 壊するまでの時間を測定した。その結果、いずれのサンプルも試験開始から 2000時 間経過後も崩壊しな力つた。
[0023] 比較例 1 :
磁石体試験片の表面にストライク Niめっきを行って膜厚が 1 μ mの Ni被膜を形成し た (条件は実施例 1に記載のものと同じ)後、その表面に連続通電 Cuめっきを行って 膜厚が の Cu被膜を形成した (条件は実施例 1に記載のものと同じ)。こうして 製作した表面に合計膜厚が 36 μ mの積層金属被膜を有してなる磁石体試験片 (サ ンプル) 2個に対し、 60°C X IMPaでの水素加圧試験を行い、サンプルが崩壊する までの時間を測定した。その結果、いずれのサンプルも試験開始から 34時間経過後 に崩壊した。
[0024] 分析と考察:
実施例 1と比較例 1から明らかなように、パルスめつきによって形成した Cu被膜の存 在の有無により、同じ合計膜厚でも耐水素性が大きく異なることがわ力つた。以上の 結果につ 1、ての本発明者の分析と考察は次の通りである。
水素分子は、平衡核間距離カ^ =0. 074nmと非常に小さいので、被膜に欠陥が 存在した場合、たとえ欠陥が数/ z m程度のピンホールであっても、当該箇所から容易 に物品の表面に到達してしまう。また、水素分子は、相手材料種にもよるが、反応性 に富み、固体表面で吸着解離しやすい。水素分子力 解離して生成した原子状水 素はさらに小さいため、分子や結晶中に入り込むことを可能にし、結晶中で容易に拡 散する。このような性質を有する水素分子が物品の表面に到達することを阻止するた めには、被膜内部への水素分子の侵入を阻止することが肝要である。特許文献 1や 特許文献 2に記載の、物品の表面に多層金属被膜を形成することによる耐水素性付 与方法は、以上のような観点から、外部力 物品の表面に至る貫通ピンホールをなく すことで水素遮断性を確保することを目的としている。し力しながら、レべリング性が 比較的高いことから、通常、多層金属被膜を形成する際に構成被膜として採用される Ni被膜は、その表面で水素分子が吸着解離しやすいために原子状水素が被膜内 部に侵入しやすい性質を有する。また、 Ni被膜は、水素固溶度が比較的大きいので 、水素固溶量が限界に達した後における深さ方向(物品の表面方向)への水素流束 の程度が大き 、と 、う問題がある。
これに対し、 Cu被膜は、その表面で水素分子が吸着解離しにくぐ水素固溶度も 比較的小さいため、 Ni被膜とは異なり本質的に水素遮断性に優れるが、以上の結果 は、 Cu被膜の本質的な特性以外にも水素遮断性に関与する要因が存在することを 意味する。そこで、パルスめつきによって形成した Cu被膜を詳細に分析したところ、こ れまでに報告された例がない特筆すべき知見が得られた。
まず、実施例 1における工程 1と工程 2を行うことで、磁石体試験片の表面に膜厚が 1 IX mの Ni被膜を介して形成した膜厚が 8 μ mの Cu被膜 (Cu被膜 1)について、その (111)面と(220)面に対する結晶配向性を次の条件による X線回折での極図形から 調べた。この際、パルス Cuめっきの代わりに電流密度 lAZdm2での連続通電 Cuめ つきを行うこと以外は Cu被膜 1を形成する条件と同じ条件で行うことで、磁石体試験 片の表面に膜厚が 1 mの Ni被膜を介して形成した膜厚が 8 μ mの Cu被膜 (Cu被 膜 2)、パルス Cuめっきの代わりに電流密度 0. 2AZdm2での連続通電 Cuめっきを 行うことと保持形態をラックの代わりにバレルとしたこと以外は Cu被膜 1を形成する条 件と同じ条件で行うことで、磁石体試験片の表面に膜厚が: L mの Ni被膜を介して 形成した膜厚が 8 mの Cu被膜 (Cu被膜 3)についてもあわせて同様の結晶配向性 を調べた。
[0026] 出力 45kV— 40mA
ターゲット Co—K o;
Figure imgf000012_0001
ステップ幅 φに対して 5° 、 φに対して 5°
範囲 φ : 0° 〜85° 、 φ : 0° 〜355°
対称面 (111)面: 2 0 = 50. 82°
(220)面: 2 0 =88. 95°
[0027] Cu被膜 1、 Cu被膜 2、 Cu被膜 3の各々についての(111)面と(220)面に対する極 図形を図 1に示す。図 1から明らかなように、 Cu被膜 2と Cu被膜 3とでは、(111)面と (220)面との間に顕著な配向の差異は認められな力つた力 Cu被膜 1については、 (111)面に対して顕著な優先配向が認められた。また、(111)面と約 60° の角度を 有する面に対する顕著な優先配向も認められた。 Cu結晶は立方晶であるが、立方 晶で(111)面と約 60° の角度を有する面は(211)面と(311)面であるところ、別途 の 2 0— 0スキャンを行い、(111)面と約 60° の角度を有するこの面が(211)面か( 311)面かを調べた結果、(311)面であることがわ力つた。 Cu被膜 1が(111)面と(3 11 )面に対して優先配向して 、ることは、別途の Cu被膜 1の断面 FE— SEM写真か らも確認することができた。以上の知見から、 Cu被膜 1が水素遮断性に優れるのは、 Cu被膜 2と Cu被膜 3の結晶配向性とは異なって、(111)面と(311)面に対して優先 配向する特異な結晶配向性が寄与しているものと考えられた。
[0028] 次に、磁石体試験片の表面にストライク Niめっきを行って膜厚が: L mの Ni被膜を 形成した (条件は実施例 1に記載のものと同じ)後、その表面にノルス Cuめっきを行 つて膜厚が 4 mの Cu被膜を形成した (条件は実施例 1に記載のものと同じ)。さらに 、同じめつき浴中でパルス波形による通電力 連続通電に切り替え、その表面に連 続通電 Cuめっきを行って膜厚力 μ mの Cu被膜を形成した (条件は実施例 1に記載 のものと同じ)。こうして磁石体試験片の表面に形成した合計膜厚が 9 mの積層金 属被膜の、パルスめつきによって形成した Cu被膜と連続通電めっきによって形成し た Cu被膜の界面付近の断面 FE - SEM写真 (倍率 8500倍)を図 2に示す。図 2から 明らかなように、パルスめつきによって形成した Cu被膜は、少なくともその一部に板 状結晶の結晶粒界の存在による積層構造をランダムに有してなり、板状結晶の形状 は、概ね、長径が 1 μ m〜10 μ m、厚さが 10nm〜300nm、アスペクト比が 10〜10 00の偏平形状であることがわかった。また、 Ni被膜の表面にパルス Cuめっきを行つ て Cu被膜を形成した段階で磁石体試験片をめっき液力 引き上げ、その表面を硝 酸:酢酸 = 1: 1の混酸を用いて数十秒間エッチングして力 FE— SEM写真を撮影 することで、その表面に板状結晶が存在することを確認した(図 3参照:倍率 40000 倍)。ノルスめつきによって形成した Cu被膜が有するこのような構造もまた、当該被 膜が優れた水素遮断性を発揮することに寄与しているものと考えられた。その理由と しては次のような理由が挙げられた。即ち、 Cu被膜の水素固溶量が限界に達した後 は深さ方向への水素流束を生じる力 板状結晶が結晶粒界毎に流束を阻止すること で、もともと水素濃度が外部の水素ガス圧に比較して徐々に低くなることをより増強し 、最終的に磁石体試験片の表面への水素分子の到達を効果的に遮断して!/、るから であると考えられた。また、ランダムな積層構造によって、貫通ピンホールの生成が効 果的に抑制されていると予想され、この点も水素遮断性の発揮に有効に作用してい ると考えられた。
[0029] 実施例 2 :
実施例 1と同じめつき条件で、磁石体試験片の表面にストライク Niめっきを行って膜 厚が 1 mの Ni被膜を形成した後、その表面にパルス Cuめっきを行って膜厚が 8 μ mの Cu被膜を形成し、さらに、同じめつき浴中でパルス波形による通電力 連続通電 に切り替え、その表面に連続通電 Cuめっきを行って膜厚が 10 mの Cu被膜を形成 した。
[0030] こうして製作した表面に合計膜厚が 19 mの積層金属被膜を有してなる磁石体試 験片(サンプル) 5個に対し、 60°C X IMPaでの水素加圧試験を行い、サンプルが崩 壊するまでの時間を測定した。その結果、いずれのサンプルも試験開始から 2000時 間経過後も崩壊しな力つた。
[0031] 実施例 3 : 以下のめっき条件で、磁石体試験片の表面にストライク Cuめっきを行って膜厚が 1 μ mの Cu被膜を形成した(工程 1)後、実施例 1の工程 2および工程 3と同じめつき条 件で、その表面にパルス Cuめっきを行って膜厚が 8 mの Cu被膜を形成し、さらに 、同じめつき浴中でパルス波形による通電力 連続通電に切り替え、その表面に連 続通電 Cuめっきを行って膜厚が 27 μ mの Cu被膜を形成した。
[0032] 工程 1 :ストライク Cuめっき
液組成 硫酸銅 · 5水和物 0. 06mol/L
1—ヒドロキシェチリデン一 1, 1—ジホスホン酸
0. 15mol/L
ピロリン酸カリウム 0. 2mol/L
液温 60°C
pH 10 (水酸化ナトリウムにて調整)
電流密度 lAZdm2
保持形態 ラック
[0033] こうして製作した表面に合計膜厚が 36 μ mの積層金属被膜を有してなる磁石体試 験片(サンプル) 5個に対し、 60°C X IMPaでの水素加圧試験を行い、サンプルが崩 壊するまでの時間を測定した。その結果、いずれのサンプルも試験開始から 2000時 間経過後も崩壊しな力つた。
[0034] 実施例 4:
実施例 3の工程 1と同じめつき条件で、磁石体試験片の表面にストライク Cuめっき を行って膜厚が: mの Cu被膜を形成した後、以下のめっき条件で、その表面にパ ルス Cuめっきを行って膜厚が 8 mの Cu被膜を形成し(工程 2)、さらに、同じめつき 浴中でパルス波形による通電力 連続通電に切り替え、その表面に連続通電 Cuめ つきを行って膜厚が 27 μ mの Cu被膜を形成した (工程 3)。
[0035] 工程 2 :パルス Cuめっき
液組成 硫酸銅 · 5水和物 0. 3mol/L
1—ヒドロキシェチリデン一 1, 1—ジホスホン酸
0. 5mol/L ピロリン酸カリウム 0. 2mol/L
液温 60°C
pH 10 (水酸化ナトリウムにて調整)
CD 20A/dm2
max
CD OA/dm2
min
T lms
on
T 9ms
off
保持形態 ラック
[0036] 工程 3 :連続通電 Cuめっき
液組成と液温と pHはノ ルス Cuめつきのものと同じ(同じめつき浴を使用) 電流密度 lAZdm2
保持形態 ラック
[0037] こうして製作した表面に合計膜厚が 36 μ mの積層金属被膜を有してなる磁石体試 験片(サンプル) 5個に対し、 60°C X IMPaでの水素加圧試験を行い、サンプルが崩 壊するまでの時間を測定した。その結果、いずれのサンプルも試験開始から 2000時 間経過後も崩壊しな力つた。
[0038] 実施例 5 :
実施例 2において製作した表面に合計膜厚が 19 mの積層金属被膜を有してな る磁石体試験片の最表面に、半光沢 Snめっきを行って膜厚が 5 μ mの Sn被膜を形 成した。半光沢 Snめっきは、ソフトァロイ GTC— 21 (上村工業社製の商品名)を使用 し、液温 30°C、電流密度 2AZdm2、ラック保持にて行った。
[0039] こうして製作した表面に合計膜厚が 24 μ mの積層金属被膜を有してなる磁石体試 験片(サンプル) 5個に対し、 60°C X IMPaでの水素加圧試験を行い、サンプルが崩 壊するまでの時間を測定した。その結果、いずれのサンプルも試験開始から 2000時 間経過後も崩壊しな力つた。
[0040] 実施例 6 :
実施例 3の工程 1と同じめつき条件で、磁石体試験片の表面にストライク Cuめっき を行って膜厚が: mの Cu被膜を形成した後、以下のめっき条件で、その表面にパ ルス Cuめっきを行って膜厚が 8 /z mの Cu被膜を形成し(工程 2)、さらに、以下のめつ き条件で、その表面に連続通電 Cuめっきを行って膜厚が 20 mの Cu被膜を形成し た(工程 3)。
[0041] 工程 2 :パルス Cuめっき
液組成 硫酸銅 · 5水和物 0. 3mol/L
1—ヒドロキシェチリデン一 1, 1—ジホスホン酸
0. 5mol/L
ピロリン酸カリウム 0. 5mol/L
酒石酸ニナトリウム 0. lmol/L
液温 60°C
pH 10 (水酸化ナトリウムにて調整)
CD 5A/dm2
max
CD OA/dm2
min
T 4ms
on
T 6ms
off
保持形態 ラック
[0042] 工程 3 :連続通電 Cuめっき
液組成 ピロリン酸銅 0. 25mol/L
ピロリン酸カリウム 0. 9mol/L
アンモニア 2mL/L
液温 60°C
pH 8. 6 (水酸化カリウムにて調整)
電流密度 3AZdm2
保持形態 ラック
[0043] こうして製作した表面に合計膜厚が 29 μ mの積層金属被膜を有してなる磁石体試 験片(サンプル) 5個に対し、 60°C X IMPaでの水素加圧試験を行い、サンプルが崩 壊するまでの時間を測定した。その結果、いずれのサンプルも試験開始から 2000時 間経過後も崩壊しな力つた。 産業上の利用可能性
本発明は、希土類系永久磁石をはじめとする各種の物品に優れた耐水素性を簡 便にかつ低コストで付与する方法を提供することができる点において産業上の利用 可能性を有する。

Claims

請求の範囲
[I] 物品の表面にノ ルスめつきによって金属被膜を形成することを特徴とする物品への 耐水素性付与方法。
[2] 金属被膜が Cu被膜であることを特徴とする請求項 1記載の耐水素性付与方法。
[3] 硫酸銅を 0. 03molZL〜l. Omol/L,エチレンジァミン四酢酸を 0. O5mol/L
〜1. 5molZL、酒石酸塩およびクェン酸塩から選ばれる少なくとも 1種を 0. lmol/ L〜l. OmolZL含有し、 pHが 10. 0〜13. 0に調整されためつき液を用いて形成す ることを特徴とする請求項 2記載の耐水素性付与方法。
[4] さらに硫酸ナトリウムを 0. 02molZL〜l. OmolZL含有するめつき液を用いて形 成することを特徴とする請求項 3記載の耐水素性付与方法。
[5] 硫酸銅を 0. 03mol/L〜l. Omol/L、 1—ヒドロキシェチリデン— 1, 1—ジホスホ ン酸を 0. 05molZL〜l. 5molZL、ピロリン酸塩およびポリ燐酸塩力 選ばれる少 なくとも 1種を 0. 01mol/L〜l. 5mol/L含有し、 pHが 8. 0〜: L1. 5に調整された めっき液を用いて形成することを特徴とする請求項 2記載の耐水素性付与方法。
[6] 金属被膜の表面にさらに耐食性被膜を形成することを特徴とする請求項 1記載の 耐水素性付与方法。
[7] ノ ルスめつきによって金属被膜が表面に形成されてなることを特徴とする耐水素性 物品。
[8] 金属被膜が少なくともその一部に板状結晶の結晶粒界の存在による積層構造を有 してなることを特徴とする請求項 7記載の耐水素性物品。
[9] 板状結晶が(111)面と(311)面に対して優先配向してなるものであることを特徴と する請求項 8記載の耐水素性物品。
[10] 物品が希土類系永久磁石であることを特徴とする請求項 7記載の耐水素性物品。
[II] 少なくともその一部に板状結晶の結晶粒界の存在による積層構造を有する金属被 膜が表面に形成されてなることを特徴とする耐水素性物品。
PCT/JP2005/007309 2004-04-15 2005-04-15 物品への耐水素性付与方法 WO2005100641A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800183980A CN1965109B (zh) 2004-04-15 2005-04-15 赋予物品耐氢性的方法
JP2006512389A JP4760706B2 (ja) 2004-04-15 2005-04-15 物品への耐水素性付与方法
US11/578,404 US7972491B2 (en) 2004-04-15 2005-04-15 Method for imparting hydrogen resistance to articles
DE112005000842.8T DE112005000842B4 (de) 2004-04-15 2005-04-15 Verfahren zum Verleihen von Widerstand gegenüber Wasserstoff an einen Artikel

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004119959 2004-04-15
JP2004-119959 2004-04-15
JP2004-252038 2004-08-31
JP2004252038 2004-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005100641A1 true WO2005100641A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35150027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007309 WO2005100641A1 (ja) 2004-04-15 2005-04-15 物品への耐水素性付与方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7972491B2 (ja)
JP (1) JP4760706B2 (ja)
CN (1) CN1965109B (ja)
DE (1) DE112005000842B4 (ja)
WO (1) WO2005100641A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100588752C (zh) * 2004-08-10 2010-02-10 日立金属株式会社 在其表面上具有镀铜膜的稀土金属基永磁体的生产方法
JP4033241B2 (ja) * 2006-02-07 2008-01-16 日立金属株式会社 銅めっき被膜を表面に有する希土類系永久磁石の製造方法
CN107610927A (zh) * 2017-09-04 2018-01-19 杭州永磁集团有限公司 一种高耐磨粘结钐钴磁体及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2612494B2 (ja) * 1989-06-09 1997-05-21 戸田工業株式会社 プラスチック磁石の製造方法
JP2000500529A (ja) * 1995-11-21 2000-01-18 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属層の電解析出のための方法
JP2002212775A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類系永久磁石の電気Niめっき方法
JP2003257721A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類焼結磁石

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1316375C (en) 1982-08-21 1993-04-20 Masato Sagawa Magnetic materials and permanent magnets
US4792368A (en) 1982-08-21 1988-12-20 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Magnetic materials and permanent magnets
US4910072A (en) * 1986-11-07 1990-03-20 Monsanto Company Selective catalytic activation of polymeric films
US4814009A (en) * 1986-11-14 1989-03-21 Nippondenso Co., Ltd. Electroless copper plating solution
US5024858A (en) * 1988-07-07 1991-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metallized polymers and method
JP2950912B2 (ja) * 1990-05-22 1999-09-20 ティーディーケイ株式会社 軟磁性薄膜
EP0502475B1 (en) * 1991-03-04 1997-06-25 Toda Kogyo Corporation Method of plating a bonded magnet and a bonded magnet carrying a metal coating
JPH0529119A (ja) 1991-07-18 1993-02-05 Kobe Steel Ltd 高耐食性希土類磁石
US5261154A (en) * 1991-07-22 1993-11-16 Macdermid, Incorporated Process for fabricating multilayer printed circuits
US5311660A (en) * 1993-02-10 1994-05-17 International Business Machines Corporation Methyl chloroform-free desmear process in additive circuitization
US6565729B2 (en) * 1998-03-20 2003-05-20 Semitool, Inc. Method for electrochemically depositing metal on a semiconductor workpiece
US6284652B1 (en) * 1998-07-01 2001-09-04 Advanced Technology Materials, Inc. Adhesion promotion method for electro-chemical copper metallization in IC applications
MY144574A (en) * 1998-09-14 2011-10-14 Ibiden Co Ltd Printed circuit board and method for its production
JP2003166080A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−Fe−B系永久磁石に対する耐水素ガス性付与方法
US20050067292A1 (en) * 2002-05-07 2005-03-31 Microfabrica Inc. Electrochemically fabricated structures having dielectric or active bases and methods of and apparatus for producing such structures
US20070125657A1 (en) * 2003-07-08 2007-06-07 Zhi-Wen Sun Method of direct plating of copper on a substrate structure
US20060283716A1 (en) * 2003-07-08 2006-12-21 Hooman Hafezi Method of direct plating of copper on a ruthenium alloy
CN100588752C (zh) * 2004-08-10 2010-02-10 日立金属株式会社 在其表面上具有镀铜膜的稀土金属基永磁体的生产方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2612494B2 (ja) * 1989-06-09 1997-05-21 戸田工業株式会社 プラスチック磁石の製造方法
JP2000500529A (ja) * 1995-11-21 2000-01-18 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属層の電解析出のための方法
JP2002212775A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類系永久磁石の電気Niめっき方法
JP2003257721A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類焼結磁石

Also Published As

Publication number Publication date
CN1965109A (zh) 2007-05-16
US20080131708A1 (en) 2008-06-05
DE112005000842T5 (de) 2007-03-01
US7972491B2 (en) 2011-07-05
JP4760706B2 (ja) 2011-08-31
JPWO2005100641A1 (ja) 2008-03-06
CN1965109B (zh) 2010-11-10
DE112005000842B4 (de) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2010013774A1 (ja) 耐食性磁石およびその製造方法
KR100720015B1 (ko) 전해구리도금한 r-t-b계 자석 및 그 도금 방법
WO2005100641A1 (ja) 物品への耐水素性付与方法
JP4983619B2 (ja) 永久磁石
JP3176597B2 (ja) 耐食性永久磁石およびその製造方法
JP4045530B2 (ja) R−t−b系磁石の電解銅めっき方法
US7135103B2 (en) Preparation of soft magnetic thin film
JP2006165218A (ja) R−t−m−b系希土類永久磁石及びその製造方法
JP2968605B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP4586937B2 (ja) 耐食性磁石およびその製造方法
JP4572468B2 (ja) Cuイオンと塩素イオンを含む水中での希土類系永久磁石の使用方法
JP4538959B2 (ja) 希土類系永久磁石の電気Niめっき方法
JP2004137533A (ja) 銅めっき被膜を表面に有する希土類系永久磁石の製造方法
JP4423377B2 (ja) 軟磁性薄膜の製造方法及び軟磁性薄膜
JP3248982B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP3724739B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JP3650141B2 (ja) 永久磁石
JP3796567B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石及びその製造方法
JPH04288804A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP3935092B2 (ja) R−tm−b系永久磁石
JP2003166080A (ja) R−Fe−B系永久磁石に対する耐水素ガス性付与方法
JP3868380B2 (ja) めっき浴、めっき膜の製造方法および希土類磁石の製造方法
JP2003249405A (ja) 希土類永久磁石及びその表面処理方法
JPS63198305A (ja) 高耐食性希土類永久磁石
JP5708123B2 (ja) 磁石部材

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512389

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120050008428

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580018398.0

Country of ref document: CN

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112005000842

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20070301

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112005000842

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11578404

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11578404

Country of ref document: US