WO2005093306A1 - トルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器 - Google Patents

トルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器 Download PDF

Info

Publication number
WO2005093306A1
WO2005093306A1 PCT/JP2004/019179 JP2004019179W WO2005093306A1 WO 2005093306 A1 WO2005093306 A1 WO 2005093306A1 JP 2004019179 W JP2004019179 W JP 2004019179W WO 2005093306 A1 WO2005093306 A1 WO 2005093306A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lid
handle
transmission
elastic body
transferred
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/019179
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunihiko Daido
Hideyuki Miyagawa
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Fujikin
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Fujikin filed Critical Kabushiki Kaisha Fujikin
Priority to CA002552412A priority Critical patent/CA2552412A1/en
Priority to US10/591,331 priority patent/US20080157015A1/en
Priority to EP04807536A priority patent/EP1729047A1/en
Publication of WO2005093306A1 publication Critical patent/WO2005093306A1/ja
Priority to IL176052A priority patent/IL176052A0/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/126Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm the seat being formed on a rib perpendicular to the fluid line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/60Handles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/04Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the ratchet type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • F16K7/16Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat the diaphragm being mechanically actuated, e.g. by screw-spindle or cam

Definitions

  • the present invention relates to a handle with a torque limiter and a fluid controller provided with the handle.
  • the handle with torque limiter can prevent excessive torque from being applied, and the valve body is over-tightened by always performing constant opening and closing operation when opening and closing the fluid controller.
  • the present invention relates to a fluid controller provided with a handle with a torque limiter that can prevent deformation due to fluid flow and can perform stable flow control over a long period of time with less wear and damage to the valve body even after repeated use. Background art
  • valve box (not shown) provided with a flow passage (A-1)
  • the one that has been configured is mentioned.
  • an operating rod (D-1) constituting a part of the operating mechanism (D) is fitted inside the handle (E). As the handle (E) turns, the control rod (D-1) moves up and down.
  • the diaphragm (B) is usually made of a soft rubber material excellent in corrosion resistance and flexibility in order to be always in contact with the fluid! ing. Therefore, since the soft rubber material opens and closes the flow path (A-1), it does not give much resistance to the flow of the fluid and the sealing performance is excellent, and the fluid does not leak. It was a fluid controller with excellent features for blocking chemicals such as acids, for example, without the risk of corrosion.
  • the conventional diaphragm valve (Z) which has the above-mentioned structural force while being forced, causes damage to the diaphragm (B) at the time of closing the flow passage (A-1), and immediately uses it repeatedly for long periods of time. As a result, the deterioration and fatigue of diaphragms became remarkable, and for many years, stable flow control could not be performed!
  • the operating mechanism (D) is moved downward by turning the handle (E) to press the diaphragm (B) against the predetermined contact portion (A-2). Therefore, the force by which the flow path (A-1) is closed is excessive on the soft rubber material diaphragm (B), where the tightening of the handle (E) at the time of the flow path closing is often stronger than necessary. Because of the load, it is easy to cause damage and wear along with repeated use for many years, and can not perform stable flow control over a long period of time.
  • the opening and closing operation of the flow path by the diaphragm can always be performed with a constant clamping force, and even after repeated use, the diaphragm has been stable over a long period of time with less wear and damage. It was an extremely good technology that enabled flow control.
  • Patent Document 1 Patent No. 3358147
  • Patent Document 1 Since the disclosed technique of Patent Document 1 is configured to fit the lower end portion of the spherical transfer material into the hemispherically formed recess by the biasing force of the elastic member while being forced, the flow path There was a case where the release of could not be performed well.
  • the present invention has been made to solve the problems of the prior art described above, and the opening and closing operation of the flow path by a valve body such as a diaphragm can be always performed with a constant clamping force, and repeated. Even when used, it is possible to perform stable flow control over a long period of time with less wear and damage to the valve body such as the diaphragm, and force can also reliably open the flow path and limit torque.
  • a fluid controller that can be easily set at low cost and low-cost manufacturing, and a handle with a torque limiter that can prevent excessive torque that can be applied to the fluid controller etc.
  • the invention according to claim 1 is a handle with a torque limiter that is used for an apparatus having an operation mechanism that moves up and down by pivoting movement of the handle portion, and the handle portion is a lid and the lid
  • the cover body is moved up and down by turning and the descent distance is previously set to a fixed distance, and an accommodation hole is provided inside the lid body.
  • An elastic body for urging the operation mechanism downward is accommodated in the accommodation hole, and a transmission material for transmitting the urging force to the jaw body is provided at the tip of the elastic body, and the elastic body is provided.
  • the biasing force of the body is the minimum biasing force capable of exerting a desired function when the handle portion is lowered to the lowermost position, and the handle main body has the lower surface of the transmission material at its upper portion.
  • the lower part of the transmission member is connected to the operation mechanism, and the surface of the transmission material facing the transmission material or the surface of the transmission material facing the transmission material extends along the circumferential direction.
  • a saw-tooth shaped unevenness having a slope and a vertical surface alternately is formed, and the slope of the unevenness is an upward slope along the direction of rotation in which the lid descends, with a torque limiter On the handle.
  • the invention according to claim 2 has an operation mechanism that moves up and down by pivoting movement of the handle portion.
  • a handle with a torque limiter which is used in a device, wherein the handle portion comprises a lid and a handle body disposed inside the lid, and the lower portion of the handle body is the operating mechanism. And an accommodation hole is provided in the upper part thereof, and an elastic body for urging the operation mechanism downward is accommodated in the accommodation hole, and the tip of the elastic body is covered with the urging force.
  • a transmitting material to be transmitted to the body is provided, and the biasing force of the elastic body is set to a minimum biasing force capable of performing a desired function when the handle portion is lowered to the lowermost position.
  • the lid is raised and lowered by rotation, and the descent distance thereof is set in advance to a predetermined distance, and a transmission member to which the upper surface of the transmission material is pressed is provided at the lower portion thereof. Pair of the material to be transmitted with the transmission material A saw-tooth shaped unevenness having a slope and a vertical surface alternately formed along the circumferential direction is formed on the surface of the transfer material facing the material to be transferred, and the lid descends on the slope of the unevenness.
  • the present invention relates to a steering wheel with a torque limiter characterized by being inclined upward along the direction of rotation.
  • the invention according to claim 3 is provided with a valve box provided with a flow path, a valve body for opening or closing the flow path, and a lower end portion connected to the upper surface side of the valve body.
  • a fluid controller comprising an operating mechanism and a handle portion for moving the operating mechanism up and down, wherein the handle portion comprises a lid and a rod and a main body disposed inside the lid.
  • the cover is raised and lowered by rotation and its descent distance is previously set to a fixed distance, and a receiving hole is provided in the inside, and the operating mechanism is provided in the receiving hole downward.
  • An elastic body to be urged is accommodated, and at the tip end of the elastic body, a transmission member for transmitting the urging force to the cylinder body is provided, and the urging force of the elastic body is flowed by the valve body.
  • the handle body is at its upper part.
  • a material to be transferred to which the lower surface of the transfer material is pressed is provided, and the lower part thereof is connected to the operation mechanism, and the opposite surface of the material to be transferred to the transfer material or the material to be transferred
  • sawtooth-shaped irregularities are formed, in which slopes and vertical surfaces appear alternately along the circumferential direction, and the slopes of the irregularities are along the direction of rotation in the direction in which the lid descends.
  • the present invention relates to a fluid controller characterized by having an upslope.
  • the invention according to claim 4 relates to a valve box provided with a flow path, and to open or close the flow path.
  • a fluid controller comprising a valve body, an operating mechanism provided with a lower end connected to the upper surface side of the valve body, and a handle portion for moving the operating mechanism up and down.
  • the unit comprises a lid and a rod body disposed inside the lid, the lower portion of the handle body is connected to the operation mechanism, and a receiving hole is provided in the upper portion.
  • An elastic body for urging the operation mechanism downward is accommodated in the accommodation hole, and a transmission material for transmitting the urging force to the lid is provided at the tip of the elastic body, and the elastic body is provided.
  • the biasing force of the body is a minimal biasing force that causes the flow path to be closed by the valve body, and the lid body is raised and lowered by turning and the descent distance thereof is previously set to a predetermined distance,
  • the upper surface of the transmission member is in pressure contact.
  • a saw-tooth-shaped unevenness is provided, in which slopes and vertical planes appear alternately along the circumferential direction on the surface of the material to be transferred facing the transfer material or on the surface of the transfer material facing the material to be transferred.
  • the present invention relates to a fluid controller characterized in that the slopes of the asperities are up-sloped along the direction of rotation in the direction in which the lid descends.
  • the transmission material in the surface facing the transmission material, is formed with saw-tooth shaped unevenness in which slopes and vertical surfaces appear alternately along the circumferential direction of the transmission material.
  • the member to be transferred is a member having saw-tooth-like irregularities in which slopes and vertical surfaces alternately appear along the circumferential direction of the transfer member on the surface facing the transfer member.
  • the fluid controller according to claim 3 or 4 wherein each slope of the material to be transferred is disposed so as to be press-contactable to each slope of the transfer material.
  • the invention according to claim 6 is characterized in that the transmission member has a member force having a plurality of arc-shaped surfaces formed in an arc shape along the circumferential direction of the transmission member on the surface facing the transmission member.
  • the fluid controller according to claim 3 or 4 wherein an arc-shaped surface of the second member is disposed so as to be press-contactable to an inclined surface of the transmission material.
  • the invention according to claim 7 is characterized in that the material to be transmitted is a member having a plurality of arc-shaped surfaces formed in an arc along the circumferential direction of the transmission material on the surface facing the transmission material.
  • the fluid controller according to claim 3 or 4 wherein the arc-shaped surface is disposed so as to be press-contactable to one slope of the transmission member.
  • the invention according to claim 8 is characterized in that the transmission material or the transmission material is a sphere. It relates to the fluid controller according to claim 6 or 7.
  • the invention according to claim 9 relates to the fluid controller according to claim 3 or 4, wherein the accommodation hole is an annular groove, and the elastic body also has a panel force having the same diameter as the annular groove.
  • the lowering distance of the lid is previously set to a fixed distance, and the function desired when the biasing force of the elastic body lowers the handle portion to the lowermost position Because it is the minimum biasing force that can exert, it is possible to exert the desired function with a constant clamping force.
  • saw-tooth shaped concavities and convexities are alternately formed along the circumferential direction on the surface of the material to be transferred facing the transfer material, and the slope of the concavities and convexities is in the direction in which the lid descends. Since it has an upward slope along the direction of rotation, when it is rotated in one direction, the force to idle will be reliably applied when it is rotated in the opposite direction when a certain load or more is applied. No, I can communicate to the main body of the ndol. Also, the limit torque can be easily changed by changing the angle of the slope.
  • the descent distance of the lid is previously set to a fixed distance, and the biasing force of the elastic body is made the minimum biasing force for closing the flow path by the valve body. Therefore, the opening and closing operation of the flow path by the valve body can always be performed with a constant tightening force, and stable flow control can be performed over a long period of time where wear and damage of the valve body are small even after repeated use. It will be possible.
  • saw-tooth shaped unevenness is formed on the surface of the material to be transferred opposite to the transmission material, in which slopes and vertical surfaces appear alternately along the circumferential direction, and the slopes of the unevenness rotate in the direction in which the lid descends.
  • the lid Since it is made an upward slope along the direction, when the lid is turned in the direction to close the flow path, it will rotate freely when a certain load or more is applied, but in the direction to open the flow path When it is turned, the force can be reliably transmitted to the main body of the noodle to open the flow path.
  • the limit torque can be easily changed by changing the angle of the slope.
  • the slopes can be slipped and made to idle when a certain load or more is applied.
  • the force can be reliably transmitted to the spindle and the flow path can be opened by the vertical surfaces touching each other. Furthermore, the number of parts can be reduced Because it can, it can be manufactured at low cost.
  • the arc-shaped surface when the lid is rotated in the direction to close the flow path, the arc-shaped surface is slid along the slope when a load above a certain level is applied. When it is turned in the direction to open the flow path, the arc-shaped surface strikes the vertical surface to reliably transmit the force to the main body of the node to open the flow path. it can.
  • the spherical surface can be slipped along the slope and idled when a certain load or more is applied.
  • the spherical surface comes into contact with the vertical surface so that the force can be reliably transmitted to the nozzle main body to open the flow path.
  • the number of elastic bodies can be reduced, the number of parts can be reduced, the assembly can be facilitated, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the handle with torque limiter according to the present invention can be applied to any device that needs torque management (needs to prevent generation of excessive torque), and its application is not particularly limited.
  • a fluid controller which is a typical application thereof, will be described as an example.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of a fluid controller provided with a handle with a torque limiter according to the present invention.
  • a fluid controller (1) comprises a valve box (2) provided with a flow passage (21), and a valve body (3) for opening or closing the flow passage (21).
  • a holding member (4) for holding and fixing the peripheral portion of the valve body (3) between the valve box (2) and the operation mechanism provided with a lower end portion connected to the upper surface side of the valve body (3) (5) and a handle portion (6) for moving the operation mechanism (5) up and down.
  • the valve body (3) is a diaphragm as a diaphragm.
  • the valve body (3) is a diaphragm (3).
  • the application object of the present invention is not limited to the diaphragm valve, and is applicable to all fluid controllers in which there is concern about deformation due to excessive tightening.
  • disc valves and needle valves other than diaphragm valves It can be applied to plug valves, bellows valves, etc.
  • valve body (3) in the present invention includes, in addition to the diaphragm, a valve body for opening and closing a flow path used in these other types of fluid controllers.
  • the handle portion (6) is composed of a lid (61) and a handle body (62) disposed inside the lid (61).
  • the lid (61) is raised and lowered by rotation, and the descent distance thereof is previously set to a fixed distance.
  • FIG. 2 is a plan view showing the structure of the lid (61).
  • the lid (61) is provided with a plurality of receiving holes (61a) which are opened downward as shown in the drawing, and the coil panel has a force within each of the receiving holes (61a).
  • the elastic body (7) is housed.
  • the diaphragm (3) is the minimum biasing force (biasing distance) that can close the flow path (21).
  • the number and shape of the elastic bodies, and the number and shape of the accommodation holes for housing the elastic bodies are not particularly limited. Any shape and number can be employed as long as appropriate elastic force can be applied.
  • the accommodation holes (61a) instead of a configuration in which a plurality of accommodation holes (61a) are annularly juxtaposed and the elastic bodies (7) are accommodated in the respective accommodation holes (61a) as illustrated, the accommodation holes (61a) It is also possible to adopt a configuration in which one large diameter annular groove centered on the handle shaft is accommodated and one large diameter elastic body (panel) having the same diameter as the annular groove is accommodated in the annular groove. And such a modification also applies to the elastic body (7) and the housing holes (61a) (62c) of the other embodiments described later. It can be adopted.
  • a transmission material (8) for transmitting the biasing force of the elastic body (7) to the main body (62) is provided.
  • the transmission member (8) is fitted in an annular recess (61b) formed to connect the plurality of housing holes (61a) on the lower surface of the lid (61).
  • FIG. 3 is a view showing the configuration of the transmission member (8), where (a) is a back surface (bottom surface), (b) is a cross-sectional view taken along the dashed dotted line of (a), (c) is (a) FIG. 6 is a cross-sectional view of another example along the alternate long and short dash line, and FIG. 7 (d) is a perspective view in which a part is omitted.
  • the transmitting member (8) is a ring-shaped member, and saw-tooth shaped unevenness is formed on the back surface (lower surface) along which the sloped surface (81) and the vertical surface (82) appear alternately along the circumferential direction. There is.
  • the sloped surface (81) of the asperity is an upward slope along the direction of rotation (clockwise direction) in the direction in which the lid descends.
  • a plurality of protrusions (83) of detents are formed at a plurality of locations on the peripheral portion.
  • the unevenness may be formed on both the front and back sides by bending one sheet, (c) As shown in the figure, the surface may be a flat surface and may have irregularities only on the back surface. In addition, in the figure of (d), the unevenness
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the handle main body (62).
  • the handle body (62) has an annular recess (62a) formed on the top surface thereof.
  • a fitting portion (63) connected with the operation mechanism (5) is provided, and the handle body (62) and the operation mechanism (5) are connected.
  • a fitting portion (62b) to which a locking piece (9) to be described later is fitted is formed at a midway portion, specifically, a portion facing the lower portion of the lid (61).
  • the locking piece (9) is, as shown in FIG. 5, a ring shape having an opening (9a) fitted in the center portion with the fitting portion (62b) of the handle body (62).
  • An insertion hole (92) is provided which allows thin plate force and releasably inserts a locking pin (not shown).
  • a hole (91a) is formed in which a screw (91) protruding upward is screwed.
  • the lower surface of the transmission member (8) is brought into pressure contact with the recess (62a) of the handle body (62).
  • the material (10) is fitted.
  • FIG. 6 is a view showing the configuration of the material to be transferred (10), where (a) is a plan (top) view, (b) is a cross-sectional view taken along the alternate long and short dash line of (a), (c) is (a) FIG. 14 is a cross-sectional view of another example along the alternate long and short dash line, and FIG.
  • the material to be transmitted (10) is an annular member having the same diameter as the transmission material (8), and slopes (101) and vertical surfaces (102) appear alternately along the circumferential direction on the surface (upper surface) Saw-tooth shaped unevenness is formed. And, the slope (101) of the asperity is an upward slope along the rotation direction (clockwise direction) in the direction in which the lid descends. In addition, as shown in the figure, you may form the projection (83) of the detent at several places of the peripheral part!
  • the unevenness may be formed on both the front and back sides by bending one plate, (c As shown in), the back surface may be a flat surface to form asperities only on the surface. In addition, in the figure of (d), only a part of unevenness is drawn.
  • the transmission material (10) and the transmission material (8) have the same shape as shown in the figure, but if the concave and convex shapes match, other parts (for example, thickness etc.) It is also possible to make the
  • the number and shape of the unevenness of the transmission material (8) and the transmission material (10) are not limited to the illustrated example, and it is possible to increase or decrease the number of unevenness or to change the inclination of the inclined surface. It is.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the positional relationship between the transmission material (8) and the transmission material (10). Incidentally, even in this figure, as shown in FIG. 3 (d) and FIG. 6 (d), only a part of the asperities is illustrated.
  • the transmission material (8) and the transmission material (10) are normally arranged so that the slopes face each other vertically, and the unevenness of the two surfaces is in a mixed state. Ru.
  • the slope (81) of the transmission member (8) By sliding along the slope (101) of the receiving material (10), the transmitting material (8) idles on the receiving material (10). Therefore, the lid (61) idles, and even when the lid (61) is rotated, the handle body (62) is not further lowered.
  • the biasing force of the elastic body (7) is set as the minimum biasing force capable of closing the flow path (21) by the diaphragm (3), an excessive force is applied to the diaphragm (3). I will not join.
  • the biasing force of the elastic body (7) may close the flow path (21) by the diaphragm (3).
  • the diaphragm With the lowest possible force, the diaphragm can always be closed with a constant clamping force, and repeated use over a long period of time with less wear and damage to the diaphragm. Stable flow control can be performed.
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the fluid controller according to the present invention.
  • the basic form of the fluid controller according to the second embodiment is the same as the first embodiment! /, So only the different parts will be described, and the same components will be denoted by the same reference numerals in the drawings and will not be described. Do.
  • the fluid controller according to the second embodiment is different from that according to the first embodiment in that the arrangement of the transmission member (8) and the transmission member (10) is reverse to that of the first embodiment. It is a point that Hereinafter, the configuration of this difference will be mainly described.
  • the lid (61) of the fluid controller according to the second embodiment is provided with an annular recess (61b) opened downward in the inside thereof, and the recess (61b) is internally provided with the recess (61b).
  • the material to be transferred (10) is fitted.
  • the configuration of the material to be transferred (10) is the same as that of the first embodiment except that the front and back are reversed (that is, the concave and convex surfaces are arranged to be the lower surface). The explanation is omitted here.
  • a plurality of accommodation holes (62c) are formed at equal intervals in the circumferential direction, and in these accommodation holes (62c), the coil panel becomes equal.
  • the lower part of the elastic body (7) is accommodated.
  • the diaphragm (3) is the minimum biasing force (biasing distance) that can close the flow path (21).
  • Transmission members (8) are provided at the upper end portions of the elastic bodies (7), and the upper portions of the elastic bodies (7) of these transmission members (8) are recessed portions (6) of the lid (61). 61b) by being inserted into the recess (61b).
  • the configuration of the transmission member (8) is the same as that of the first embodiment except that the front and back are reversed (that is, the uneven surface is placed on the upper surface), so I will omit the explanation.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the positional relationship between the transmission material (8) and the transmission material (10). Even in this figure, only a portion of the unevenness is shown.
  • the transmitting material (8) and the receiving material (10) are usually arranged so that the slopes face each other vertically, The concavities and convexities of each other are in a mixed state.
  • the transmission member (8) is biased upward by the elastic body (7) attached downward, the transmission member (8) is pressure-welded to the transmission member (10) in the lower direction.
  • the lid (61) when the lid (61) is rotated in the opposite direction (loose direction), the vertical surface (102) of the material to be transferred (10) contacts the vertical surface (82) of the transfer material (8).
  • the transmission material (8) also rotates with the rotation of the transmission material (10). Therefore, the handle body (62) can be lifted by the rotation of the lid (61) to open the flow path (21).
  • the biasing force of the elastic body (7) is set as the minimum biasing force capable of closing the flow path (21) by the diaphragm (3), an excessive force is applied to the diaphragm (3). I will not join.
  • FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing a third embodiment of the fluid controller according to the present invention.
  • the basic form of the fluid controller according to the third embodiment is the same as the first embodiment, so only the different parts will be described, and the same reference numerals are given to the same components in the drawings, and the description will be omitted. Do.
  • the fluid controller according to the third embodiment differs from that according to the first embodiment in that the transmission member (8) is in the form of spheres, and the configuration of this difference will be mainly described below.
  • the lid (61) is provided with a plurality of accommodation holes (61a) opened downward in the inside at equal intervals in the circumferential direction, and these accommodation holes (61a) are formed.
  • the elastic body (7) which also becomes a coil panel equal force is accommodated in the inside of), and the biasing force of the elastic body (7) is transmitted to the handle body (62) at the tip (lower end) of these elastic bodies (7).
  • Transmission material (8 ) Is provided.
  • the radius of the sphere is preferably equal to or less than the height of the vertical surface (102) of the material to be transferred (10).
  • the elastic body (7) biases the operating mechanism (5) downward, and the biasing force (biasing distance) of the lid (61) is the largest.
  • the diaphragm (3) has a minimum biasing force (biasing distance) capable of closing the flow path (21).
  • FIG. 13 is a perspective view showing the positional relationship between the transmission material (8) and the transmission material (10). In this figure, only one transmission member (8) is shown, and only a part of the unevenness of the transmission member (10) is shown.
  • the transfer material (8) which is a sphere as shown, is normally located on the oblique surface of the transfer material (10).
  • the handle body (62) can be lifted by turning the lid (61) to open the flow path (21).
  • the biasing force of the elastic body (7) is set as the minimum biasing force capable of closing the flow path (21) by the diaphragm (3), an excessive force is applied to the diaphragm (3). I will not join.
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view showing a fourth embodiment of the fluid controller according to the present invention.
  • the basic form of the fluid controller according to the fourth embodiment is the same as that according to the second embodiment, so only the different parts will be described, the same reference numerals are given to the same parts in the drawings, and the description will be omitted.
  • the fluid controller of the fourth embodiment differs from that of the second embodiment in that the transmission member (8) is in the form of spheres, and the configuration of the differences will be mainly described below.
  • the lid (61) of the fluid controller according to the fourth embodiment is provided with an annular recess (61b) opened downward in the interior thereof, and the recess (61b) is internally provided with the recess (61b).
  • the material to be transferred (10) is fitted.
  • the configuration of the material to be transferred (10) is the same as that of the second embodiment, so the description will be omitted here.
  • a plurality of accommodation holes (62c) are formed at equal intervals in the circumferential direction on the upper surface of the handle main body (62), and the coil panels become equal in their accommodation holes (62c).
  • the lower part of the elastic body (7) is accommodated.
  • the diaphragm (3) is the minimum biasing force (biasing distance) that can close the flow path (21).
  • transmission materials (8) having a spherical force are provided, and in these transmission materials (8), the upper part of the elastic body (7) is a lid (61) By being recessed into the recess (6 lb) of the recess in the recess (61 b).
  • FIG. 16 is a perspective view showing the positional relationship between the transmission material (8) and the transmission material (10). In this figure, only one transmission member (8) is shown, and only a part of the unevenness of the transmission member (10) is shown.
  • the transmission material (8) which is a sphere as shown, is normally located below the oblique surface of the transmission material (10).
  • the biasing force of the elastic body (7) is set as the minimum biasing force capable of closing the flow path (21) by the diaphragm (3), an excessive force is applied to the diaphragm (3). I will not join.
  • the transmission material (8) in the third embodiment and the fourth embodiment is formed in an arc shape along the circumferential direction of the transmission material (10) on the surface facing the transmission material (10).
  • it is a member having an arcuate surface, it is not limited to a spherical body.
  • a cylinder or a hemisphere can be mentioned, and these may be replaced with a sphere and attached to the elastic body (7).
  • a transmission material in which a plurality of hemispherical projections (84) are formed at equal intervals in the circumferential direction on one surface of the annular flat plate (the surface facing the transmission material) (8 It is also possible to (A) is a plan view, and (b) is a cross-sectional view taken along an alternate long and short dash line in (a). In this case, the transmitting material (8) is fitted in the annular recess.
  • the radius of the arc-shaped surface (radius of the imaginary circle) be equal to or less than the height of the perpendicular face (102) of the material to be transferred (10).
  • the force showing the configuration in which the elastic body (7) is disposed only on the transmission material (8) side the transmission material (8) and the transmission object It is also possible to arrange the elastic bodies (7) on both sides of the material (10) and to urge them in opposite directions (directions facing each other) by the elastic bodies (7).
  • the member to be transferred (10) is an arc-shaped surface formed in an arc shape along the circumferential direction of the transfer member (8) on the surface facing the transfer member (8). It is also possible to use a member having a shape such as a sphere or a member as shown in FIG.
  • the present invention is suitably used for a device requiring torque management, for example, a fluid controller for controlling the flow rate of fluid in an industrial plant or the like.
  • FIG. 1 A first embodiment of a fluid controller provided with a handle with a torque limiter according to the present invention It is a longitudinal cross-sectional view which shows.
  • FIG. 2 is a plan view showing the structure of a lid.
  • FIG. 3 is a view showing the configuration of the transmission material, wherein (a) is a back view, (b) is a cross-sectional view taken along the alternate long and short dash line in (a), and (c) is FIG. 7D is a cross-sectional view of an example of FIG.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the handle body.
  • FIG. 5 is a plan view of a locking piece.
  • FIG. 6 is a view showing the configuration of the material to be transferred, in which (a) is a plan view, (b) is a cross-sectional view taken along an alternate long and short dash line in (a), and FIG. 6 is a cross-sectional view of another example along the line, and FIG.
  • FIG. 7 A perspective view showing the positional relationship between the transmission material and the transmission material in the first embodiment.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing the action of the transmission material and the transmission material in the first embodiment.
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the fluid controller according to the present invention.
  • FIG. 10 A perspective view showing the positional relationship between the transmission material and the transmission material in the second embodiment.
  • FIG. 11 An explanatory view showing the action of the transmission material and the transmission material in the second embodiment.
  • FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing a third embodiment of the fluid controller according to the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view showing the positional relationship between a transmission material and a transmission material in the third embodiment.
  • FIG. 14 An explanatory view showing the operation of the transmission material and the transmission material in the third embodiment.
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view showing a fourth embodiment of the fluid controller according to the present invention.
  • FIG. 16 is a perspective view showing the positional relationship between the transmission material and the transmission material in the fourth embodiment.
  • FIG. 17 An explanatory view showing the operation of the transmission material and the transmission material in the fourth embodiment.
  • FIG. 18 is a view showing another example of the transmission material.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing an example of a conventional diaphragm valve.
  • FIG. 20 is a plan view showing an example of a handle portion of the diaphragm valve shown in FIG.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along the line CC 'in FIG.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

(課題) 過剰なトルクが加わることを防ぐことができるトルクリミッター付きハンドルとこれを備えた流体制御器を提供すること。 (解決手段) ハンドルを最下位置まで下降させたときに所望される機能を発揮し得る最小限の付勢力とされた弾性体(7)を備え、ハンドル内に弾性体により付勢される伝達材(8)と該伝達材の下面が圧接される被伝達材(10)が設けられ、被伝達材の伝達材との対向面もしくは伝達材の前記被伝達材との対向面には周方向に沿って斜面(81,101)と垂直面(82,102)が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成され、該凹凸の斜面は前記蓋体が下降する方向への回転方向に沿って上り勾配とされている。

Description

明 細 書
トルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器 技術分野
[0001] 本発明はトルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器に関し
、より詳しくは、過剰なトルクが加わることを防ぐことができるトルクリミッター付きハンド ル並びに流体制御器の開閉操作を行う際に常に一定の締め付け力で行うことによつ て、弁体が過締めによって変形することを防止し、繰り返し使用しても弁体の摩耗や 損傷が少なぐ長期間に亘つて安定した流量制御を行うことが可能なトルクリミッター 付きハンドルを備えた流体制御器に関する。 背景技術
[0002] 一般に、腐食性流体や高純度が要求される流体を取り扱う化学工業プラントにおい ては、流体の流量制御のためにダイアフラム弁が使用されて 、る。
このダイアフラム弁としては、例えば図 19に示すように、流路 (A— 1)を備えた弁箱(
A)と、この流路 (A— 1)に対して当接離間するダイアフラム (B)と、このダイアフラム(
B)の周縁部を固定する挟持部材 (C)と、ダイアフラム (B)の当接離間を操作する操 作機構 (D)と、この操作機構 (D)と連結されたハンドル (E)とから構成されたものが 挙げられる。
[0003] このダイァフラム弁においては、図 20及び図 21に示すように、ハンドル(E)の内部 に操作機構 (D)の一部を構成する操作棒 (D-1)が嵌着されており、ハンドル (E)の 回動に伴って操作棒 (D— 1)が上下動される構成となって ヽる。
そして、ハンドル (E)を回動させると、このハンドル (E)と連結されている操作機構( D)が上下動し、この操作機構 (D)の上下動によりダイアフラム (B)が弁箱 (A)の当 接部分 (A— 2)に圧接又は離間して、流路 (A— 1)を開放又は閉鎖する。
[0004] 以上のようなダイアフラム弁 (Z)にお 、て、ダイアフラム(B)は常に流体と接して!/、る ために、通常、耐食性及び屈曲性に優れた軟質のゴム材料により構成されている。 従って、軟質のゴム材料によって流路 (A— 1)の開閉が行われるために、流体の流 れに大きな抵抗を与えることがなぐしかも密封性に優れ、流体の漏洩がなぐそのう え腐食の虞がないなど、酸等の化学薬品を遮断するには優れた特徴を備えた流体 制御器であった。
[0005] し力しながら、上記構成力もなる従来のダイアフラム弁 (Z)では、流路 (A-1)の閉 鎖時にダイアフラム (B)の損傷を招きやすぐ繰り返し長期間に亘つて使用するに従 つてダイァフラムの劣化や疲労が著しくなり、長年にわたって安定した流量制御を行 うことができな!/、と!/、う課題が存在した。
すなわち、上記構成のダイアフラム弁 (Z)では、ハンドル (E)の回動によって操作 機構 (D)を下動させ、ダイアフラム (B)を所定の当接部分 (A— 2)に圧接することによ つて流路 (A— 1)の閉鎖が行われる力 この流路閉鎖時におけるハンドル (E)の締め 付けが必要以上に強くなる場合が多ぐ軟質のゴム材料力 なるダイアフラム (B)に 過度の負荷を与えることから、長年の繰り返しの使用に伴って損傷や摩耗を生じ易く 、長期間に亘つて安定した流量制御を行うことができな力つた。
[0006] このような問題点に鑑みて、本願出願人は先に特許文献 1に開示された技術を創 出している。
この特許文献 1の開示技術は、ダイァフラムによる流路の開閉操作を常に一定の締 め付け力で行うことができ、繰り返し使用してもダイァフラムの摩耗や損傷が少なぐ 長期間に亘つて安定した流量制御を行うことが可能となる極めて優れた技術であつ た。
[0007] 特許文献 1 :特許第 3358147号公報
[0008] し力しながら、この特許文献 1の開示技術は、球状の伝達材の下端部を弾性部材 の付勢力によって半球状に形成された凹部に嵌入させる構成とされているため、流 路の開放が良好に行えない場合があった。
すなわち、この開示技術の構成では、ハンドルを左右どちらの方向に回動させた場 合でも同じ抵抗力が働くこととなるため、本来、過剰締め付けを防止するためには、 流路閉鎖方向(締め付け方向)へのハンドルの回動のみを防止すればよい(即ち、ハ ンドルを空回りさせる)にも拘らず、流路開放方向へのハンドルの回動までもが困難 或いは不可能になってしまう場合があるという問題があった。
また、リミットトルクを変更するためには、弾性部材のパネ定数を変える必要があるた め、微妙なリミットトルクの設定が困難であるという問題もあった。
さらには、部品点数が多いために、量産に不向きであり、低コストでの製造が難しい という問題もあった。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明は上記した従来技術の問題点を悉く解決するためになされたものであって、 ダイアフラム等の弁体による流路の開閉操作を常に一定の締め付け力で行うことが でき、繰り返し使用してもダイアフラム等の弁体の摩耗や損傷が少なぐ長期間に亘 つて安定した流量制御を行うことが可能であり、し力も流路の開放を確実に行うことが できるとともに、リミットトルクの設定が容易であり、し力も低コストでの製造を可能とで きる流体制御器と、流体制御器等に適用可能である過剰なトルクが加わることを防ぐ ことができるトルクリミッター付きハンドルを提供せんとするものである。
課題を解決するための手段
[0010] 請求項 1に係る発明は、ハンドル部の回動動作により上下動する操作機構を有する 機器にぉ 、て用いられるトルクリミッター付きハンドルであって、前記ハンドル部は蓋 体と該蓋体の内側に配設されたハンドル本体とからなり、前記蓋体は回動によって上 昇及び下降されるとともにその下降距離が予め一定距離に設定され、且つその内部 には収容孔が設けられ、該収容孔内には前記操作機構を下方に付勢する弾性体が 収容され、該弾性体の先端部にはその付勢力をノ、ンドル本体に伝達する伝達材が 設けられてなるとともに、前記弾性体の付勢力はハンドル部を最下位置まで下降させ たときに所望される機能を発揮し得る最小限の付勢力とされてなり、前記ハンドル本 体はその上方部に前記伝達材の下面が圧接される被伝達材が設けられ、且つその 下方部が前記操作機構と連結されてなり、前記被伝達材の前記伝達材との対向面も しくは前記伝達材の前記被伝達材との対向面には周方向に沿って斜面と垂直面が 交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成され、該凹凸の斜面は前記蓋体が下降する方向 への回転方向に沿って上り勾配とされてなることを特徴とするトルクリミッター付きハン ドルに関する。
[0011] 請求項 2に係る発明は、ハンドル部の回動動作により上下動する操作機構を有する 機器にぉ 、て用いられるトルクリミッター付きハンドルであって、前記ハンドル部は蓋 体と該蓋体の内側に配設されたハンドル本体とからなり、前記ハンドル本体はその下 方部が前記操作機構と連結されてなるとともにその上方部に収容孔が設けられ、該 収容孔内には前記操作機構を下方に付勢する弾性体が収容され、該弾性体の先端 部にはその付勢力を蓋体に伝達する伝達材が設けられてなるとともに、前記弾性体 の付勢力はハンドル部を最下位置まで下降させたときに所望される機能を発揮し得 る最小限の付勢力とされてなり、前記蓋体は回動によって上昇及び下降されるととも にその下降距離が予め一定距離に設定され、且つその下方部には、前記伝達材の 上面が圧接される被伝達材が設けられ、該被伝達材の前記伝達材との対向面もしく は前記伝達材の前記被伝達材との対向面には周方向に沿って斜面と垂直面が交互 に表れる鋸刃状の凹凸が形成され、該凹凸の斜面は前記蓋体が下降する方向への 回転方向に沿って上り勾配とされてなることを特徴とするトルクリミッター付きハンドル に関する。
[0012] 請求項 3に係る発明は、流路が設けられた弁箱と、前記流路を開放又は閉鎖する 弁体と、該弁体の上面側にその下端部が接続されて設けられた操作機構と、該操作 機構を上下動させるハンドル部とが備えられてなる流体制御器であって、前記ハンド ル部は蓋体と該蓋体の内側に配設されたノ、ンドル本体とからなり、前記蓋体は回動 によって上昇及び下降されるとともにその下降距離が予め一定距離に設定され、且 つその内部には収容孔が設けられ、該収容孔内には前記操作機構を下方に付勢す る弾性体が収容され、該弾性体の先端部にはその付勢力をノ、ンドル本体に伝達す る伝達材が設けられてなるとともに、前記弾性体の付勢力は弁体により流路が閉鎖さ れる最小限の付勢力とされてなり、前記ハンドル本体はその上方部に前記伝達材の 下面が圧接される被伝達材が設けられ、且つその下方部が前記操作機構と連結さ れてなり、前記被伝達材の前記伝達材との対向面もしくは前記伝達材の前記被伝達 材との対向面には周方向に沿って斜面と垂直面が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形 成され、該凹凸の斜面は前記蓋体が下降する方向への回転方向に沿って上り勾配 とされてなることを特徴とする流体制御器に関する。
[0013] 請求項 4に係る発明は、流路が設けられた弁箱と、前記流路を開放又は閉鎖する 弁体と、該弁体の上面側にその下端部が接続されて設けられた操作機構と、該操作 機構を上下動させるハンドル部とが備えられてなる流体制御器であって、前記ハンド ル部は蓋体と該蓋体の内側に配設されたノ、ンドル本体とからなり、前記ハンドル本体 はその下方部が前記操作機構と連結されてなるとともにその上方部に収容孔が設け られ、該収容孔内には前記操作機構を下方に付勢する弾性体が収容され、該弾性 体の先端部にはその付勢力を蓋体に伝達する伝達材が設けられてなるとともに、前 記弾性体の付勢力は弁体により流路が閉鎖される最小限の付勢力とされてなり、前 記蓋体は回動によって上昇及び下降されるとともにその下降距離が予め一定距離に 設定され、且つその下方部には、前記伝達材の上面が圧接される被伝達材が設けら れ、該被伝達材の前記伝達材との対向面もしくは前記伝達材の前記被伝達材との 対向面には周方向に沿って斜面と垂直面が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成され 、該凹凸の斜面は前記蓋体が下降する方向への回転方向に沿って上り勾配とされて なることを特徴とする流体制御器に関する。
[0014] 請求項 5に係る発明は、前記伝達材が、前記被伝達材との対向面に該被伝達材の 周方向に沿って斜面と垂直面が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成された部材であ るとともに、前記被伝達材が、前記伝達材との対向面に該伝達材の周方向に沿って 斜面と垂直面が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成された部材であって、該被伝達 材の各斜面が前記伝達材の各斜面に対して圧接可能に配置されてなることを特徴と する請求項 3又は 4記載の流体制御器に関する。
請求項 6に係る発明は、前記伝達材が、前記被伝達材との対向面に該被伝達材の 周方向に沿って円弧状に形成された複数の円弧状面を有する部材力 なり、一の円 弧状面が前記被伝達材の一の斜面に対して圧接可能に配置されてなることを特徴と する請求項 3又は 4記載の流体制御器に関する。
請求項 7に係る発明は、前記被伝達材が、前記伝達材との対向面に該伝達材の周 方向に沿って円弧状に形成された複数の円弧状面を有する部材からなり、一の円弧 状面が前記伝達材の一の斜面に対して圧接可能に配置されてなることを特徴とする 請求項 3又は 4記載の流体制御器に関する。
[0015] 請求項 8に係る発明は、前記伝達材又は被伝達材が球体からなることを特徴とする 請求項 6又は 7記載の流体制御器に関する。
請求項 9に係る発明は、前記収容孔が環状溝とされ、前記弾性体が該環状溝と同 径のパネ力もなることを特徴とする請求項 3又は 4記載の流体制御器に関する。 発明の効果
[0016] 請求項 1及び 2に係る発明によれば、蓋体の下降距離が予め一定距離に設定され 、弾性体の付勢力がハンドル部を最下位置まで下降させたときに所望される機能を 発揮し得る最小限の付勢力されているので、常に一定の締め付け力で所望の機能 を発揮することができる。また、被伝達材の伝達材との対向面には周方向に沿って斜 面と垂直面が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成され、該凹凸の斜面は蓋体が下降 する方向への回転方向に沿って上り勾配とされているので、一方向に回動させたとき は一定以上の負荷が加わった場合には空回りする力 反対方向に回動させた場合 には確実にその力をノ、ンドル本体へと伝えることができる。また、斜面の角度を変え ることで容易にリミットトルクを変更することができる。
[0017] 請求項 3及び 4に係る発明によれば、蓋体の下降距離が予め一定距離に設定され 、弾性体の付勢力が弁体により流路が閉鎖される最小限の付勢力とされているので 、弁体による流路の開閉操作を常に一定の締め付け力で行うことができ、繰り返し使 用しても弁体の摩耗や損傷が少なぐ長期間に亘つて安定した流量制御を行うことが 可能となる。また、被伝達材の伝達材との対向面には周方向に沿って斜面と垂直面 が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成され、該凹凸の斜面は蓋体が下降する方向へ の回転方向に沿って上り勾配とされているので、蓋体を流路を閉鎖する方向に回動 させたときは一定以上の負荷が加わった場合には空回りするが、流路を開放する方 向に回動させた場合には確実にその力をノ、ンドル本体へと伝えて流路の開放を行う ことができる。また、斜面の角度を変えることで容易にリミットトルクを変更することがで きる。
[0018] 請求項 5に係る発明によれば、蓋体を流路を閉鎖する方向に回動させたときは一 定以上の負荷が加わった場合に斜面同士を滑らせて空回りさせることができ、流路を 開放する方向に回動させた場合には垂直面同士が当たることで確実にその力をノヽン ドルへと伝えて流路の開放を行うことができる。更には、部品点数を少なくすることが できるので、低コストでの製造が可能である。
[0019] 請求項 6及び 7に係る発明によれば、蓋体を流路を閉鎖する方向に回動させたとき は一定以上の負荷が加わった場合に円弧状面を斜面に沿って滑らせて空回りさせる ことができ、流路を開放する方向に回動させた場合には円弧状面が垂直面に当たる ことで確実にその力をノヽンドル本体へと伝えて流路の開放を行うことができる。
[0020] 請求項 8に係る発明によれば、被伝達材又は被伝達材が球体力 なるので、一定 以上の負荷が加わった場合に球面を斜面に沿って滑らせて空回りさせることができ、 流路を開放する方向に回動させた場合には球面が垂直面に当たることで確実にそ の力をノヽンドル本体へと伝えて流路の開放を行うことができる。
請求項 9に係る発明によれば、弾性体の数を減らすことができるので、部品点数を 減少させて、組み立てを容易にすることができ、製造コストを低減することが可能とな る。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、本発明に係るトルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制 御器の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
本発明に係るトルクリミッター付きハンドルは、トルク管理が必要である (過剰トルク の発生を防ぐ必要がある)任意の機器に対して適用可能であり、その用途は特に限 定されるものではな 、が、本明細書ではその代表的な適用例である流体制御器を例 に挙げて説明する。
図 1は本発明に係るトルクリミッター付きハンドルを備えた流体制御器の第一実施 形態を示す縦断面図である。
図示の如ぐ本発明に係る流体制御器(1)は、流路(21)が設けられた弁箱(2)と、 前記流路 (21)を開放又は閉鎖する弁体 (3)と、この弁体 (3)の周縁部を弁箱 (2)と の間で挟持固定する挟持部材 (4)と、弁体 (3)の上面側にその下端部が接続されて 設けられた操作機構 (5)と、この操作機構 (5)を上下動させるハンドル部 (6)とを備え ている。
[0022] 尚、図示例では、本発明に係る流体制御器として、弁体(3)がダイアフラムカもなる ダイアフラム弁を示しているため、以下の説明では弁体(3)をダイアフラム(3)として 説明する。
但し、本発明の適用対象はダイアフラム弁に限定されず、過度の締め付けによる変 形が懸念される流体制御器全般に対して適用可能であり、例えば、ダイアフラム弁以 外に、ディスク弁、ニードル弁、プラグ弁、ベローズ弁等に対して適用することができ る。
従って、本発明における弁体(3)には、ダイアフラム以外にこれら他の種類の流体 制御器に用いられる流路を開閉するための弁体も含まれるものである。
[0023] ハンドル部(6)は、蓋体 (61)と、この蓋体 (61)の内側に配設されたハンドル本体( 62)とから構成されている。
そして、蓋体 (61)は、回動によって上昇及び下降されるとともに、その下降距離が 予め一定距離に設定されている。
[0024] 図 2は蓋体 (61)の構造を示す平面図である。
蓋体 (61)は、図示の如ぐその内部に下方に向けて開口された複数の収容孔(61 a)を備えており、これらの収容孔(61a)の内部には夫々コイルパネ等力 なる弾性体 (7)が収容されている。
これらの弾性体 (7)は、操作機構 (5)を下方向へと付勢するものであって、その付 勢力 (付勢距離)は、蓋体 (61)が最下位置まで下降したときにおいて、ダイアフラム( 3)により流路 (21)を閉鎖することが可能な最小限の付勢力 (付勢距離)とされて!/、る
[0025] 尚、本発明にお ヽては、弾性体の数及び形状、並びに弾性体を収容する収容孔の 数及び形状については特に限定されるものではなぐ伝達材カも被伝達材に向けて 適当な弾性力を付勢することができる範囲で任意の形状及び数を採用することがで きる。
例えば、図示しているような、複数の収容孔(61a)を環状に並設してこれらの収容 孔 (61a)にそれぞれ弾性体 (7)を収容する構成に代えて、収容孔 (61a)をハンドル 軸を中心とする 1つの大径の環状溝とし、この環状溝に該環状溝と同径の 1つの大径 の弾性体 (パネ)を収容する構成を採用することも可能である。そして、このような変更 形態は、後述する他の実施形態の弾性体(7)及び収容孔(61a) (62c)についても 採用することができる。
[0026] 弾性体 (7)の先端部(下端部)には、弾性体 (7)の付勢力をノ、ンドル本体 (62)に伝 達する伝達材 (8)が設けられている。この伝達材 (8)は、蓋体 (61)の下面において 上記複数の収容孔 (61a)を繋ぐように形成された円環状の凹部 (61b)に嵌合されて いる。
図 3は伝達材 (8)の構成を示す図であって、(a)は裏面(下面)図、(b)は (a)の一 点鎖線に沿う断面図、(c)は (a)の一点鎖線に沿う別の例の断面図、(d)は一部を省 略した斜視図である。
伝達材 (8)は円環状の部材であって、その裏面(下面)に、周方向に沿って斜面(8 1)と垂直面 (82)が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成されている。そして、この凹凸 の斜面 (81)は蓋体が下降する方向への回転方向(右回り方向)に沿って上り勾配と されている。また、その周縁部の複数箇所には、図示のように回り止めの突部(83)を 形成してちょい。
伝達材 (8)の裏面に上記した凹凸を形成する場合、 (b) , (d)に示すように 1枚の板 を折り曲げることによって表裏両面に凹凸を形成してもよいし、(c)に示すように表面 は平面として裏面のみに凹凸を形成してもよい。尚、(d)の図では、凹凸は一部のみ に描かれている。
[0027] 図 4はハンドル本体(62)の縦断面図である。
ハンドル本体 (62)は、その上面に円環状の凹部(62a)が形成されている。 また、ハンドル本体 (62)の下方部には、操作機構(5)と連結される嵌合部(63)が 設けられて、ハンドル本体 (62)と操作機構(5)とが連結されている。さらに中途部、 具体的には蓋体 (61)の下部と対向する部分には、後述する係止片(9)が嵌合され る嵌合部(62b)が形成されて!、る。
[0028] 係止片(9)は、図 5に示すように、中央部にハンドル本体 (62)の嵌合部(62b)と嵌 合される開口部(9a)が設けられたリング状の薄板力 なり、係止ピン(図示せず)を 係脱自在に挿入する挿入孔(92)が設けられている。また、先端には、上方に突出す るネジ(91)を螺合する孔部(91a)が形成されている。
[0029] ハンドル本体 (62)の凹部(62a)には、前記伝達材 (8)の下面が圧接される被伝達 材(10)が嵌合されている。
図 6は被伝達材(10)の構成を示す図であって、(a)は平面(上面)図、(b)は (a)の 一点鎖線に沿う断面図、(c)は (a)の一点鎖線に沿う別の例の断面図、(d)は一部を 省略した斜視図である。
被伝達材(10)は伝達材 (8)と同径の円環状の部材であって、その表面(上面)に、 周方向に沿って斜面(101)と垂直面(102)が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成さ れている。そして、この凹凸の斜面(101)は蓋体が下降する方向への回転方向(右 回り方向)に沿って上り勾配とされている。また、その周縁部の複数箇所には、図示 のように回り止めの突部(83)を形成してもよ!/、。
被伝達材(10)の表面に上記した凹凸を形成する場合、 (b) , (d)に示すように 1枚 の板を折り曲げることによって表裏両面に凹凸を形成してもよいし、(c)に示すように 裏面は平面として表面のみに凹凸を形成してもよい。尚、(d)の図では、凹凸は一部 のみが描かれている。
[0030] 被伝達材(10)と伝達材 (8)とは、図示の如く同じ形状とすることが好ましいが、凹 凸の形状が合致して 、れば、他の部分 (例えば厚み等)を異ならせることも可能であ る。
尚、伝達材 (8)及び被伝達材(10)の凹凸の数や形状については、図示例に限定 されず、凹凸の数を増減したり、傾斜面の傾きを変更したりすることは可能である。
[0031] 図 7は伝達材 (8)と被伝達材(10)の位置関係を示す斜視図である。尚、この図に ぉ 、ても、図 3 (d)及び図 6 (d)と同様に凹凸は一部のみ図示して 、る。
図示の如ぐ伝達材 (8)と被伝達材(10)は、通常時においては、斜面同士が上下 に対向するように配置され、互 、の凹凸同士が嚙み合った状態となって 、る。
そして、伝達材 (8)は上方に取り付けられた弾性体 (7)によって下方へと付勢され ているため、被伝達材(10)に対して圧接されている。
[0032] 以下、上記第一実施形態に係る流体制御器の作用について説明する。
流路 (21)を閉鎖する場合、まずハンドル部 (6)の蓋体 (61)を締付け方向 (右回り) に回動させる。すると、この回動に伴って蓋体(61)が下降し、この下降に伴ってハン ドル本体 (62)及び操作機構 (5)がそれぞれ下降されるが、蓋体 (61)の下降は一定 距離で停止され、それ以上は下降することがない。
[0033] この蓋体 (61)の下降が停止した状態で、更に蓋体 (61)を締付け方向に回動させ ると、図 8に示すように、伝達材 (8)の斜面(81)が被伝達材(10)の斜面(101)に沿 つて摺動することで、伝達材 (8)が被伝達材(10)の上で空回りする。そのため、蓋体 (61)が空転し、蓋体 (61)を回動させてもハンドル本体 (62)が更に下降することはな い。
一方、蓋体 (61)を反対方向(ゆるみ方向)に回動させた場合には、伝達材 (8)の垂 直面(82)が被伝達材(10)の垂直面(102)に当たるので、伝達材(8)の回動に伴つ て被伝達材(10)も回動する。従って、蓋体 (61)の回動によりハンドル本体 (62)を 上昇させて流路 (21)を開放することができる。
[0034] 蓋体 (61)の下降が停止した状態においては、収容孔(61a)内に収容されている 弾性体 (7)の下方向への付勢力が、伝達材 (8)から被伝達材(10)を介してハンドル 本体 (62)及び操作機構(5)へと伝えられ、ダイアフラム(3)が流路(21)のシール座 (22)に当接し、流路(21)が閉鎖される。
このとき、弾性体 (7)の付勢力は、ダイアフラム(3)により流路(21)を閉鎖すること が可能な最小限の付勢力とされているので、ダイアフラム(3)に過度の力が加わるこ とがない。
[0035] このように、蓋体 (61)の下降距離が予め一定距離に設定されるとともに、弾性体 (7 )の付勢力が、ダイアフラム (3)により流路 (21)を閉鎖することが可能な最小限の付 勢力とされていることによって、ダイァフラムによる流路の閉鎖を常に一定の締め付け 力で行うことができ、繰り返し使用してもダイァフラムの摩耗や損傷が少なぐ長期間 に亘つて安定した流量制御を行うことが可能となる。
[0036] 図 9は本発明に係る流体制御器の第二実施形態を示す縦断面図である。
第二実施形態の流体制御器の基本形態は第一実施形態と共通して!/、るので、以 下異なる部分についてのみ説明し、同一構成については図面に同一符号を付して 説明は省略する。
第二実施形態の流体制御器が第一実施形態のものと異なる点は、簡単にいうと、 伝達材 (8)と被伝達材(10)の配置が第一実施形態のものと逆になつている点であり 、以下この相違点の構成を中心に説明する。
[0037] 第二実施形態の流体制御器の蓋体 (61)は、その内部に下方に向けて開口された 円環状の凹部(61b)を備えており、この凹部(61b)の内部には被伝達材(10)が嵌 合されている。尚、被伝達材(10)の構成については、表裏が逆である(即ち、凹凸 面が下面となるように配置される)点を除いて第一実施形態のものと同じであるため、 ここでは説明を省略する。
[0038] また、ハンドル本体 (62)の上面には、複数の収容孔(62c)が周方向に等間隔で形 成されており、これらの収容孔(62c)には、夫々コイルパネ等力 なる弾性体(7)の 下方部分が収容されている。
これらの弾性体 (7)は、操作機構 (5)を下方向へと付勢するものであって、その付 勢力 (付勢距離)は、蓋体 (61)が最下位置まで下降したときにおいて、ダイアフラム( 3)により流路 (21)を閉鎖することが可能な最小限の付勢力 (付勢距離)とされて!/、る
[0039] 弾性体(7)の上端部には夫々伝達材 (8)が設けられており、これらの伝達材 (8)は 弾性体(7)の上方部分が蓋体 (61)の凹部(61b)内に入り込んで 、ることによって、 該凹部(61b)内に位置している。
尚、伝達材 (8)の構成については、表裏が逆である(即ち、凹凸面が上面となるよう に配置される)点を除いて第一実施形態のものと同じであるため、ここでは説明を省 略する。
[0040] 図 10は伝達材 (8)と被伝達材(10)の位置関係を示す斜視図である。尚、この図に お!ヽても凹凸は一部のみ図示して 、る。
図示の如ぐ伝達材 (8)と被伝達材(10)は、位置関係が第一実施形態のものと逆 であるが、通常時においては、斜面同士が上下に対向するように配置され、互いの 凹凸同士が嚙み合った状態となっている。
そして、伝達材 (8)は下方に取り付けられた弾性体 (7)によって上方へと付勢され ているため、被伝達材(10)に対して下方カゝら圧接されている。
[0041] 以下、上記第二実施形態に係る流体制御器の作用について説明する。
流路 (21)を閉鎖する場合、まずハンドル部 (6)の蓋体 (61)を締付け方向 (右回り) に回動させる。すると、この回動に伴って蓋体(61)が下降し、この下降に伴ってハン ドル本体 (62)及び操作機構 (5)がそれぞれ下降されるが、蓋体 (61)の下降は一定 距離で停止され、それ以上は下降することがない。
[0042] この蓋体 (61)の下降が停止した状態で、更に蓋体 (61)を締付け方向に回動させ ると、図 11に示すように、被伝達材(10)の斜面(101)が伝達材 (8)の斜面(81)に 沿って摺動することで、被伝達材(10)が伝達材 (8)の上で空回りする。そのため、蓋 体 (61)が空転し、蓋体 (61)を回動させてもハンドル本体 (62)が更に下降すること はない。
一方、蓋体 (61)を反対方向(ゆるみ方向)に回動させた場合には、被伝達材(10) の垂直面(102)が伝達材 (8)の垂直面(82)に当たるので、被伝達材( 10)の回動に 伴って伝達材 (8)も回動する。従って、蓋体 (61)の回動によりハンドル本体 (62)を 上昇させて流路 (21)を開放することができる。
[0043] 蓋体 (61)の下降が停止した状態においては、弾性体(7)の上方向への付勢力の 反力が、ハンドル本体 (62)及び操作機構 (5)へと伝えられ、ダイアフラム(3)が流路 (21)のシール座(22)に当接し、流路(21)が閉鎖される。
このとき、弾性体 (7)の付勢力は、ダイアフラム(3)により流路(21)を閉鎖すること が可能な最小限の付勢力とされているので、ダイアフラム(3)に過度の力が加わるこ とがない。
[0044] 図 12は本発明に係る流体制御器の第三実施形態を示す縦断面図である。
第三実施形態の流体制御器の基本形態は第一実施形態と共通して!/、るので、以 下異なる部分についてのみ説明し、同一構成については図面に同一符号を付して 説明は省略する。
第三実施形態の流体制御器が第一実施形態のものと異なる点は、伝達材 (8)が球 体とされている点であり、以下この相違点の構成を中心に説明する。
[0045] 第三実施形態において、蓋体 (61)は、その内部に下方に向けて開口された複数 の収容孔(61a)を周方向に等間隔で備えており、これらの収容孔(61a)の内部には 夫々コイルパネ等力もなる弾性体 (7)が収容され、これら弾性体 (7)の先端部(下端 部)に、弾性体(7)の付勢力をハンドル本体 (62)に伝達する球体からなる伝達材 (8 )が設けられている。尚、球体の半径は、被伝達材(10)の垂直面(102)の高さ以下 であることが好ましい。
第一実施形態と同様に、弾性体 (7)は、操作機構 (5)を下方向へと付勢するもので あって、その付勢力 (付勢距離)は、蓋体 (61)が最下位置まで下降したときにおいて 、ダイアフラム (3)により流路 (21)を閉鎖することが可能な最小限の付勢力 (付勢距 離)とされている。
[0046] 図 13は伝達材 (8)と被伝達材(10)の位置関係を示す斜視図である。尚、この図に おいて、伝達材(8)は 1つのみ図示し、被伝達材(10)の凹凸は一部のみ図示してい る。
図示の如ぐ球体からなる伝達材 (8)は、通常時においては、被伝達材(10)の斜 面上に位置している。
そして、伝達材 (8)は上方に取り付けられた弾性体 (7)によって下方へと付勢され ているため、被伝達材(10)の斜面(101)に対して上方力も圧接されている。
[0047] 以下、上記第三実施形態に係る流体制御器の作用について説明する。
流路 (21)を閉鎖する場合、まずハンドル部 (6)の蓋体 (61)を締付け方向 (右回り) に回動させる。すると、この回動に伴って蓋体(61)が下降し、この下降に伴ってハン ドル本体 (62)及び操作機構 (5)がそれぞれ下降されるが、蓋体 (61)の下降は一定 距離で停止され、それ以上は下降することがない。
[0048] この蓋体 (61)の下降が停止した状態で、更に蓋体 (61)を締付け方向に回動させ ると、図 14に示すように、伝達材 (8)が被伝達材(10)の斜面(101)に沿って摺動す ることで、伝達材 (8)が被伝達材(10)の上で空回りする。そのため、蓋体 (61)が空 転し、蓋体 (61)を回動させてもハンドル本体 (62)が更に下降することはな!/、。
一方、蓋体 (61)を反対方向(ゆるみ方向)に回動させた場合には、伝達材 (8)の側 部が被伝達材(10)の垂直面(102)に当たるので、伝達材 (8)の回動に伴って被伝 達材(10)も回動する。従って、蓋体 (61)を回動によりハンドル本体 (62)を上昇させ て流路(21)を開放することができる。
[0049] 蓋体 (61)の下降が停止した状態においては、弾性体(7)の下方向への付勢力が 、伝達材 (8)から被伝達材(10)を介してハンドル本体 (62)及び操作機構 (5)へと伝 えられ、ダイアフラム(3)が流路(21)のシール座(22)に当接し、流路(21)が閉鎖さ れる。
このとき、弾性体 (7)の付勢力は、ダイアフラム(3)により流路(21)を閉鎖すること が可能な最小限の付勢力とされているので、ダイアフラム(3)に過度の力が加わるこ とがない。
[0050] 図 15は本発明に係る流体制御器の第四実施形態を示す縦断面図である。
第四実施形態の流体制御器の基本形態は第二実施形態と共通しているので、以 下異なる部分についてのみ説明し、同一構成については図面に同一符号を付して 説明は省略する。
第四実施形態の流体制御器が第二実施形態のものと異なる点は、伝達材 (8)が球 体とされている点であり、以下この相違点の構成を中心に説明する。
[0051] 第四実施形態の流体制御器の蓋体 (61)は、その内部に下方に向けて開口された 円環状の凹部(61b)を備えており、この凹部(61b)の内部には被伝達材(10)が嵌 合されている。尚、被伝達材(10)の構成については、第二実施形態のものと同じで あるため、ここでは説明を省略する。
[0052] また、ハンドル本体 (62)の上面には、複数の収容孔(62c)が周方向に等間隔で形 成されており、これらの収容孔(62c)には、夫々コイルパネ等力 なる弾性体(7)の 下方部分が収容されている。
これらの弾性体 (7)は、操作機構 (5)を下方向へと付勢するものであって、その付 勢力 (付勢距離)は、蓋体 (61)が最下位置まで下降したときにおいて、ダイアフラム( 3)により流路 (21)を閉鎖することが可能な最小限の付勢力 (付勢距離)とされて!/、る
[0053] 弾性体(7)の上端部には夫々球体力 なる伝達材 (8)が設けられており、これらの 伝達材 (8)は弾性体 (7)の上方部分が蓋体 (61)の凹部(6 lb)内に入り込んで 、る ことによって、該凹部(61b)内に位置している。
[0054] 図 16は伝達材 (8)と被伝達材(10)の位置関係を示す斜視図である。尚、この図に おいて、伝達材(8)は 1つのみ図示し、被伝達材(10)の凹凸は一部のみ図示してい る。 図示の如ぐ球体からなる伝達材 (8)は、通常時においては、被伝達材(10)の斜 面下に位置している。
そして、伝達材 (8)は下方に取り付けられた弾性体 (7)によって上方へと付勢され ているため、被伝達材(10)の斜面(101)に対して下方力も圧接されている。
[0055] 以下、上記第四実施形態に係る流体制御器の作用について説明する。
流路 (21)を閉鎖する場合、まずハンドル部 (6)の蓋体 (61)を締付け方向 (右回り) に回動させる。すると、この回動に伴って蓋体(61)が下降し、この下降に伴ってハン ドル本体 (62)及び操作機構 (5)がそれぞれ下降されるが、蓋体 (61)の下降は一定 距離で停止され、それ以上は下降することがない。
[0056] この蓋体 (61)の下降が停止した状態で、更に蓋体 (61)を締付け方向に回動させ ると、図 17に示すように、伝達材 (8)が被伝達材(10)の上面に沿って摺動すること で、被伝達材(10)が伝達材 (8)の上で空回りする。そのため、蓋体 (61)が空転し、 蓋体 (61)を回動させてもハンドル本体 (62)が更に下降することはな!/、。
一方、蓋体 (61)を反対方向(ゆるみ方向)に回動させた場合には、被伝達材(10) の側部が伝達材(8)の垂直面(82)に当たるので、被伝達材(10)の回動に伴って伝 達材 (8)も回動する。従って、蓋体 (61)の回動によりハンドル本体 (62)を上昇させ て流路(21)を開放することができる。
[0057] 蓋体 (61)の下降が停止した状態においては、弾性体(7)の上方向への付勢力の 反力が、ハンドル本体 (62)及び操作機構 (5)へと伝えられ、ダイアフラム(3)が流路 (21)のシール座(22)に当接し、流路(21)が閉鎖される。
このとき、弾性体 (7)の付勢力は、ダイアフラム(3)により流路(21)を閉鎖すること が可能な最小限の付勢力とされているので、ダイアフラム(3)に過度の力が加わるこ とがない。
[0058] 上記第三実施形態及び第四実施形態における伝達材 (8)としては、被伝達材(10 )との対向面に該被伝達材( 10)の周方向に沿って円弧状に形成された円弧状面を 有する部材であればよぐ球体には限定されな 、。
伝達材 (8)の他の例としては、円筒体や半球体を挙げることができ、これらを球体に 代えて弾性体 (7)に取り付けても良い。 また、図 18に示すように、円環状の平板の一方の面 (被伝達材と対向する面)に、 周方向に等間隔で複数の半球状突起 (84)が形成された伝達材 (8)とすることも可 能である。尚、(a)は平面図、(b)は (a)の一点鎖線に沿う断面図である。この場合、 伝達材 (8)は円環状の凹部内に嵌合される。
上記した変更例において、円弧状面の半径 (仮想円の半径)は被伝達材(10)の垂 直面(102)の高さ以下とすることが好ましい。
[0059] 上記第一乃至第四実施形態においては、伝達材 (8)側のみに弾性体 (7)を配置 する構成を示した力 本発明にお 、ては伝達材 (8)と被伝達材(10)の両方側に弹 性体 (7)を配置し、それぞれを弾性体 (7)により互いに逆方向(向かい合う方向)に 付勢する構成とすることも可能である。
また、第一及び第二実施形態において、被伝達部材(10)を、伝達材 (8)との対向 面に該伝達材 (8)の周方向に沿って円弧状に形成された円弧状面を有する部材、 例えば球体や図 18に示すような部材とすることも可能である。
[0060] また、上記第一乃至第四実施形態に係る流体制御器において、蓋体 (61)が空転 するようになると、図 5に示す係止片(9)をノ、ンドル本体 (62)の嵌合部(62b)に嵌合 させることがでさる。
このとき、蓋体 (61)を固定させた状態で係止片(9)をノ、ンドル本体 (62)に嵌合さ せて、孔部(91a)にネジ (91)を螺合して上方 (蓋体内部)に突出させる。この状態で 、係止ピンを挿入孔(92)に係止すると、蓋体 (61)とハンドル本体 (62)とが連結状態 となり、ダイアフラム(3)による流路の開閉を行うことが可能となる。
このような構成とすることで、長期間の繰り返し使用によるグリスの劣化ゃネジ面の グリス減少により、摩擦が増加して締め付けトルクが増大した場合でも、蓋体が空転し て流路の開閉が行えないという事態の発生を確実に防止することが可能となる。 産業上の利用可能性
[0061] 本発明は、トルク管理が要求される機器、例えばィ匕学工業プラント等において流体 の流量制御を行うための流体制御器に対して好適に用いられる。
図面の簡単な説明
[0062] [図 1]本発明に係るトルクリミッター付きハンドルを備えた流体制御器の第一実施形態 を示す縦断面図である。
[図 2]蓋体の構造を示す平面図である。
[図 3]伝達材の構成を示す図であって、 (a)は裏面図、(b)は(a)の一点鎖線に沿う 断面図、(c)は (a)の一点鎖線に沿う別の例の断面図、(d)は一部を省略した斜視図 である。
[図 4]ハンドル本体の縦断面図である。
[図 5]係止片の平面図である。
[図 6]被伝達材の構成を示す図であって、 (a)は平面図、(b)は(a)の一点鎖線に沿 う断面図、(c)は (a)の一点鎖線に沿う別の例の断面図、(d)は一部を省略した斜視 図である。
[図 7]第一実施形態における伝達材と被伝達材の位置関係を示す斜視図である。
[図 8]第一実施形態における伝達材と被伝達材の作用を示す説明図である。
[図 9]本発明に係る流体制御器の第二実施形態を示す縦断面図である。
[図 10]第二実施形態における伝達材と被伝達材の位置関係を示す斜視図である
[図 11]第二実施形態における伝達材と被伝達材の作用を示す説明図である。
[図 12]本発明に係る流体制御器の第三実施形態を示す縦断面図である。
[図 13]第三実施形態における伝達材と被伝達材の位置関係を示す斜視図である。
[図 14]第三実施形態における伝達材と被伝達材の作用を示す説明図である。
[図 15]本発明に係る流体制御器の第四実施形態を示す縦断面図である。
[図 16]第四実施形態における伝達材と被伝達材の位置関係を示す斜視図である。
[図 17]第四実施形態における伝達材と被伝達材の作用を示す説明図である。
[図 18]伝達材の他の例を示す図である。
[図 19]従来のダイアフラム弁の一例を示す断面図である。
[図 20]図 19に示したダイアフラム弁のハンドル部の一例を示す平面図である。
[図 21]図 20の C C'断面図である。
符号の説明
1 流体制御器
2 弁箱 流路
弁体 (ダイァフラム) 挟持部材 操作機構 ハンドル部 蓋体
収容孔
ノヽンドノレ本体 弾性体
伝達材
斜面
垂直面
被伝達材 斜面
垂直面

Claims

請求の範囲
[1] ハンドル部(6)の回動動作により上下動する操作機構 (5)を有する機器において 用いられるトルクリミッター付きハンドルであって、
前記ハンドル部は蓋体 (61)と該蓋体の内側に配設されたハンドル本体 (62)とから なり、前記蓋体は回動によって上昇及び下降されるとともにその下降距離が予め一 定距離に設定され、且つその内部には収容孔 (61a)が設けられ、該収容孔内には 前記操作機構を下方に付勢する弾性体 (7)が収容され、該弾性体の先端部にはそ の付勢力をノヽンドル本体に伝達する伝達材 (8)が設けられてなるとともに、前記弾性 体の付勢力はハンドル部を最下位置まで下降させたときに所望される機能を発揮し 得る最小限の付勢力とされてなり、
前記ハンドル本体はその上方部に前記伝達材の下面が圧接される被伝達材( 10) が設けられ、且つその下方部が前記操作機構と連結されてなり、
前記被伝達材の前記伝達材との対向面もしくは前記伝達材の前記被伝達材との 対向面には周方向に沿って斜面(81, 101)と垂直面(82, 102)が交互に表れる鋸 刃状の凹凸が形成され、該凹凸の斜面は前記蓋体が下降する方向への回転方向に 沿って上り勾配とされてなることを特徴とするトルクリミッター付きハンドル。
[2] ハンドル部(6)の回動動作により上下動する操作機構 (5)を有する機器において 用いられるトルクリミッター付きハンドルであって、前記ハンドル部は蓋体 (61)と該蓋 体の内側に配設されたハンドル本体(62)とからなり、
前記ハンドル部はその下方部が前記操作機構と連結されてなるとともにその上方 部に収容孔 (61a)が設けられ、該収容孔内には前記操作機構を下方に付勢する弾 性体 (7)が収容され、該弾性体の先端部にはその付勢力を蓋体 (61)に伝達する伝 達材 (8)が設けられてなるとともに、前記弾性体の付勢力はハンドル部を最下位置ま で下降させたときに所望される機能を発揮し得る最小限の付勢力とされてなり 前記蓋体は回動によって上昇及び下降されるとともにその下降距離が予め一定距 離に設定され、且つその下方部には、前記伝達材の上面が圧接される被伝達材(1 0)が設けられ、
該被伝達材の前記伝達材との対向面もしくは前記伝達材の前記被伝達材との対 向面には周方向に沿って斜面(81, 101)と垂直面(82, 102)が交互に表れる鋸刃 状の凹凸が形成され、該凹凸の斜面は前記蓋体が下降する方向への回転方向に沿 つて上り勾配とされてなることを特徴とするトルクリミッター付きハンドル。
[3] 流路 (21)が設けられた弁箱 (2)と、前記流路を開放又は閉鎖する弁体 (3)と、該 弁体の上面側にその下端部が接続されて設けられた操作機構 (5)と、該操作機構を 上下動させるハンドル部(6)とが備えられてなる流体制御器(1)であって、
前記ハンドル部は蓋体 (61)と該蓋体の内側に配設されたハンドル本体 (62)とから なり、前記蓋体は回動によって上昇及び下降されるとともにその下降距離が予め一 定距離に設定され、且つその内部には収容孔 (61a)が設けられ、該収容孔内には 前記操作機構を下方に付勢する弾性体 (7)が収容され、該弾性体の先端部にはそ の付勢力をノヽンドル本体 (62)に伝達する伝達材 (8)が設けられてなるとともに、前記 弾性体の付勢力は弁体により流路が閉鎖される最小限の付勢力とされてなり、 前記ハンドル本体はその上方部に前記伝達材の下面が圧接される被伝達材が設 けられ、且つその下方部が前記操作機構と連結されてなり、
前記被伝達材の前記伝達材との対向面もしくは前記伝達材の前記被伝達材との 対向面には周方向に沿って斜面(81, 101)と垂直面(82, 102)が交互に表れる鋸 刃状の凹凸が形成され、該凹凸の斜面は前記蓋体が下降する方向への回転方向に 沿って上り勾配とされてなることを特徴とする流体制御器。
[4] 流路 (21)が設けられた弁箱 (2)と、前記流路を開放又は閉鎖する弁体 (3)と、該 弁体の上面側にその下端部が接続されて設けられた操作機構 (5)と、該操作機構を 上下動させるハンドル部(6)とが備えられてなる流体制御器(1)であって、前記ハン ドル部は蓋体 (61)と該蓋体の内側に配設されたハンドル本体 (62)とからなり、 前記ハンドル本体はその下方部が前記操作機構と連結されてなるとともにその上 方部に収容孔が設けられ、該収容孔内には前記操作機構を下方に付勢する弾性体 (7)が収容され、該弾性体の先端部にはその付勢力を蓋体に伝達する伝達材 (8)が 設けられてなるとともに、前記弾性体の付勢力は弁体により流路が閉鎖される最小限 の付勢力とされてなり、
前記蓋体は回動によって上昇及び下降されるとともにその下降距離が予め一定距 離に設定され、且つその下方部には、前記伝達材の上面が圧接される被伝達材(1
0)が設けられ、
該被伝達材の前記伝達材との対向面もしくは前記伝達材の前記被伝達材との対 向面には周方向に沿って斜面(81, 101)と垂直面(82, 102)が交互に表れる鋸刃 状の凹凸が形成され、該凹凸の斜面は前記蓋体が下降する方向への回転方向に沿 つて上り勾配とされてなることを特徴とする流体制御器。
[5] 前記伝達材が、前記被伝達材との対向面に該被伝達材の周方向に沿って斜面 (8
1)と垂直面 (82)が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成された部材であるとともに、前 記被伝達材が、前記伝達材との対向面に該伝達材の周方向に沿って斜面(101)と 垂直面(102)が交互に表れる鋸刃状の凹凸が形成された部材であって、該被伝達 材の各斜面が前記伝達材の各斜面に対して圧接可能に配置されてなることを特徴と する請求の範囲第 3項又は第 4項記載の流体制御器。
[6] 前記伝達材が、前記被伝達材との対向面に該被伝達材の周方向に沿って円弧状 に形成された複数の円弧状面を有する部材からなり、一の円弧状面が前記被伝達 材の一の斜面に対して圧接可能に配置されてなることを特徴とする請求の範囲第 3 項又は第 4項記載の流体制御器。
[7] 前記被伝達材が、前記伝達材との対向面に該伝達材の周方向に沿って円弧状に 形成された複数の円弧状面を有する部材からなり、一の円弧状面が前記伝達材の 一の斜面に対して圧接可能に配置されてなることを特徴とする請求の範囲第 3項又 は第 4項記載の流体制御器。
[8] 前記伝達材又は被伝達材が球体からなることを特徴とする請求の範囲第 6項又は 第 7項記載の流体制御器。
[9] 前記収容孔が環状溝とされ、前記弾性体が該環状溝と同径のパネ力 なることを特 徴とする請求の範囲第 3項又は第 4項記載の流体制御器。
PCT/JP2004/019179 2004-03-26 2004-12-22 トルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器 WO2005093306A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002552412A CA2552412A1 (en) 2004-03-26 2004-12-22 Torque-limiter-equipped handle and fluid controller having the handle
US10/591,331 US20080157015A1 (en) 2004-03-26 2004-12-22 Torque-Limiter-Equipped Handle and Fluid Controller Having the Handle
EP04807536A EP1729047A1 (en) 2004-03-26 2004-12-22 Torque-limiter-equipped handle and fluid controller having the handle
IL176052A IL176052A0 (en) 2004-03-26 2006-05-31 Torque-limiter-equipped handle and fluid controller having the handle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-093499 2004-03-26
JP2004093499A JP2005282603A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 トルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005093306A1 true WO2005093306A1 (ja) 2005-10-06

Family

ID=35056269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/019179 WO2005093306A1 (ja) 2004-03-26 2004-12-22 トルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080157015A1 (ja)
EP (1) EP1729047A1 (ja)
JP (1) JP2005282603A (ja)
KR (1) KR20060134983A (ja)
CN (1) CN1902420A (ja)
CA (1) CA2552412A1 (ja)
IL (1) IL176052A0 (ja)
TW (1) TW200532131A (ja)
WO (1) WO2005093306A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8353498B2 (en) 2006-10-03 2013-01-15 Smc Kabushiki Kaisha Manual switching valve

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100994527B1 (ko) * 2007-07-20 2010-11-16 씨케이디 가부시키 가이샤 수동밸브
JP4355738B2 (ja) * 2007-07-20 2009-11-04 シーケーディ株式会社 流体制御弁
DE502007004403D1 (de) * 2007-08-03 2010-08-26 Georg Fischer Wavin Ag Ventilanordnung mit Drehmomentbegrenzer
JP4993225B2 (ja) * 2009-06-10 2012-08-08 パラマウントベッド株式会社 操作ハンドルのトルク解放機構
JP5769452B2 (ja) * 2011-03-09 2015-08-26 株式会社平和 弾球遊技機
CN103307307A (zh) * 2013-05-09 2013-09-18 浙江日特科技有限公司 一种隔膜阀
KR101479740B1 (ko) * 2013-11-21 2015-01-06 고려전자주식회사 복합형 열동식 구동기
US11236846B1 (en) * 2019-07-11 2022-02-01 Facebook Technologies, Llc Fluidic control: using exhaust as a control mechanism
US20230304600A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-28 Entegris, Inc. Torque limiting handle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712246A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Kiyohara Masako 流体制御器
JP2802385B2 (ja) * 1989-03-22 1998-09-24 清原 まさ子 制御器
JPH1151216A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Fujikin:Kk 流体制御器
JP3140136B2 (ja) * 1992-02-20 2001-03-05 清原 まさ子 バルブ操作用ハンドル
JP2001328076A (ja) * 2000-03-09 2001-11-27 Adolf Wuerth Gmbh & Co Kg トルク伝達工具
JP2002070981A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Canon Inc 回転力伝達装置とこの装置を備えたシート搬送装置および画像形成装置
JP3358147B2 (ja) * 1994-09-16 2002-12-16 株式会社フジキン 流体制御器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2608377A (en) * 1947-02-01 1952-08-26 George B Scarlett Valve operating device
FR1324977A (fr) * 1962-03-13 1963-04-26 Outiperret Limiteur de couple
US3441115A (en) * 1967-11-20 1969-04-29 Duriron Co Valve handle with torque limit adjustment means
DE2226272A1 (de) * 1971-06-21 1972-12-28 Adriano Gardella S.p.A., Genua (Italien); vtr: Baur, E., Dipl.-Ing., Pat.-Anw., 5000 Köln Schaltkupplung für Streckwerke an Spinn- bzw. Zwirnmaschinen
US3827670A (en) * 1972-12-11 1974-08-06 Richdel Valve assembly
JPS5510689Y2 (ja) * 1972-12-26 1980-03-08
US4119310A (en) * 1976-03-26 1978-10-10 Patterson-Williams Manufacturing Company Playground turntable
US4619437A (en) * 1984-02-17 1986-10-28 Williams William J Adjustable torque limiting valve handle
CA2001101A1 (en) * 1988-10-28 1990-04-28 Dante Cavalli Transmission coupling with limitation of the transmissible torque
LU87572A1 (fr) * 1989-08-31 1990-01-08 Ceodeux Sa Robinet pour bouteilles de gaz comprime ou liquefie
US5295907A (en) * 1990-05-04 1994-03-22 Ava International Corporation Rorque limiting device
JP3915193B2 (ja) * 1997-10-01 2007-05-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 動力伝達装置
WO2003017857A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-06 Synthes Ag Chur Vorrichtung zur begrenzung eines zu übertragenden drehmomentes

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2802385B2 (ja) * 1989-03-22 1998-09-24 清原 まさ子 制御器
JP3140136B2 (ja) * 1992-02-20 2001-03-05 清原 まさ子 バルブ操作用ハンドル
JPH0712246A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Kiyohara Masako 流体制御器
JP3358147B2 (ja) * 1994-09-16 2002-12-16 株式会社フジキン 流体制御器
JPH1151216A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Fujikin:Kk 流体制御器
JP2001328076A (ja) * 2000-03-09 2001-11-27 Adolf Wuerth Gmbh & Co Kg トルク伝達工具
JP2002070981A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Canon Inc 回転力伝達装置とこの装置を備えたシート搬送装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8353498B2 (en) 2006-10-03 2013-01-15 Smc Kabushiki Kaisha Manual switching valve

Also Published As

Publication number Publication date
CN1902420A (zh) 2007-01-24
IL176052A0 (en) 2006-10-05
US20080157015A1 (en) 2008-07-03
JP2005282603A (ja) 2005-10-13
TW200532131A (en) 2005-10-01
CA2552412A1 (en) 2005-10-06
KR20060134983A (ko) 2006-12-28
EP1729047A1 (en) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005093306A1 (ja) トルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器
US7584936B2 (en) Torque limiting hand wheel
KR100980237B1 (ko) 유량조정밸브
US5386967A (en) Ball valve coupling
JP3780277B2 (ja) 流体用機器の接続部シール構造
US20130341545A1 (en) Valve and valve cartridge assembly thereof
JP2012002355A (ja) 回転弁
US20190091839A1 (en) Dual pawl ratchet mechanism and reversing method
WO2006051655A1 (ja) トルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器
EP0597424B1 (en) Flow control device
JPH0412277Y2 (ja)
JP2006144920A (ja) ボールバルブ
US6533241B1 (en) Retaining piece of a ball valve
JP4295199B2 (ja) トルクリミッター付きハンドル及びこのハンドルを備えた流体制御器
JP3542339B2 (ja) ピンチバルブ
KR200235304Y1 (ko) 밸브 개폐장치
JP3358147B2 (ja) 流体制御器
JP3928092B2 (ja) 流体継手
JP5602673B2 (ja) 流体制御弁
JP2006183730A (ja) 流体用機器の取り付け構造
JPH06147359A (ja) 流動制御機器
JPH0250332B2 (ja)
JPH0714272U (ja) 弁のシート構造
CN113566014A (zh) 燃气磁性锁闭球阀
KR200369125Y1 (ko) 유체 공급용 볼 밸브

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 176052

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004807536

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2552412

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480039931.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10591331

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067018991

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004807536

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067018991

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004807536

Country of ref document: EP