WO2005088592A1 - 表示装置と表示方法 - Google Patents

表示装置と表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005088592A1
WO2005088592A1 PCT/JP2005/004208 JP2005004208W WO2005088592A1 WO 2005088592 A1 WO2005088592 A1 WO 2005088592A1 JP 2005004208 W JP2005004208 W JP 2005004208W WO 2005088592 A1 WO2005088592 A1 WO 2005088592A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
video signal
gamma correction
correction
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004208
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Obayashi
Tsutomu Sakamoto
Takayuki Arai
Masao Yanamoto
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to EP05720479A priority Critical patent/EP1727113A1/en
Publication of WO2005088592A1 publication Critical patent/WO2005088592A1/ja
Priority to US11/514,993 priority patent/US20070002182A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources

Definitions

  • the present invention relates to a display device such as a field 'emission' display, and in particular, divides a video signal composed of a plurality of color video signals into a plurality of regions for each color video signal,
  • the present invention relates to a display device and a display method in which an appropriate gamma correction coefficient is determined for each area, gamma correction is performed for each color video signal, and each area is driven by a drive current having a different amplitude value.
  • a matrix-driven image display device called a field "emission" display (FED: Field Emission Display) has become widespread.
  • FED Field Emission Display
  • a pulse width modulation method for modulating a pulse width of a drive current supplied to a display unit in accordance with the magnitude of a video signal
  • a bias voltage application method for varying a current amplitude value is used in combination.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-114638 discloses an image using a combined method of the pulse width modulation method and the bias voltage application method in order to improve the gradation of an image display device.
  • a display device is shown.
  • the device voltage e is set so that the drive current I is at regular intervals.
  • the conventional device is a display device that uses a combined method of the above-described pulse width modulation method and bias voltage application method, and uses a look-up table for inverse gamma correction as shown in FIG. Perform inverse gamma correction.
  • the input of the inverse gamma correction is 10 bits
  • the output is 10 bits
  • the input data will be reduced to 1024 gradations and the output data to 734 gradations.
  • the present invention provides a display device using both a pulse width modulation method for modulating a pulse width of a drive current of a display unit and a bias voltage application method for varying an amplitude value, in which each color video signal of an input video signal is converted. It is an object of the present invention to provide a display device which divides each color image signal into a plurality of regions, determines an appropriate gamma correction coefficient for each color video signal and each region, and thereby gamma corrects each color video signal to display an image. And
  • the present invention divides a first color signal constituting a given video signal into N regions according to the size, and uses a first coefficient unique to the first color signal that differs for each region to perform gamma control.
  • a first gamma correction unit that performs correction and outputs a first correction signal; and a second color signal that is different from the first color signal that forms the video signal is divided into N areas according to the size.
  • a second gamma correction unit that performs gamma correction using a second coefficient unique to the second color signal different from the first coefficient and outputs a second correction signal; and the first and second gamma correction units.
  • a generation unit that generates a drive signal having a different amplitude value for each of the N regions in accordance with the first and second correction signals from the image processing unit, and an image that is generated in accordance with the drive signal from the generation unit.
  • a display unit for displaying.
  • an R video signal, a G video signal, and a B video signal that constitute a given video signal are divided into N regions according to the magnitude, and each region is divided into N regions.
  • This is a display device that drives a display unit with drive signals having different amplitude values. That is, the video signal is divided into, for example, four regions according to the magnitude, the amplitude value of the drive signal is gradually increased in each region, and further, in each region, the amplitude value of the drive signal is made to correspond to the value of the video signal.
  • the pulse width fine gradation expression is possible.
  • R video signal, G video signal, and B video signal do not always have the same gradation characteristics, and each region has different gradation characteristics. Therefore, in the gamma correction unit according to the present invention, an optimum coefficient is obtained for each region for each color video signal, and a look-up table based on the coefficient for each region of each color video signal is generated. It performs inverse gamma correction for each area of the signal.
  • the inverse gamma correction of the optimum value corresponding to each area of each color video signal is performed, so that the gradation characteristics particularly in a dark portion of the screen are improved as compared with the conventional case, and further, for example, the R video signal, the G video It is possible to obtain optimal gradation characteristics that fully consider the differences in the color characteristics of the signal and B video signal. As a result, for example, it is possible to express richly each color close to jet black, which is formed only by the shadow of a person's hair or a cloudy sky pattern.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a display device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing an example of a relationship between a driving current and a light emission luminance of a display device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing an example of an ideal type of inverse gamma correction to be performed by the display device according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a drive signal of a drive signal generator of the display device according to the present invention.
  • FIG. 5 is a graph showing an example of a desirable relationship between an input signal X and luminance Y in the display device according to the present invention.
  • FIG. 6 is a graph showing an example of a relationship between an element voltage and a drive current in a display device according to the present invention. It is.
  • FIG. 7 is a graph showing an example of a relationship between a correction signal by gamma correction and light emission luminance in the display device according to the present invention.
  • FIG. 8 is a graph showing an example of a relationship between an input signal and an output signal by the first gamma correction in the display device according to the present invention.
  • FIG. 9 is a graph showing an example of a relationship between an output signal y of gamma correction and a light emission luminance Y in the display device according to the present invention.
  • FIG. 10 is a graph showing an example of a relationship between an input signal and an output signal by the second gamma correction in the display device according to the present invention.
  • FIG. 11 is a graph showing a relationship between a gray scale and a luminance signal Y in the display device according to the present invention.
  • FIG. 12 is a graph showing an example of a relationship between an input signal and an output signal by gamma correction in the display device according to the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing another example of the configuration of the display device according to the present invention.
  • FIG. 14 is an example of a look-up table used in inverse gamma correction. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of the configuration of a display device according to the present invention
  • FIG. 2 is a graph illustrating an example of the relationship between drive current and light emission luminance of the display device according to the present invention
  • FIG. FIG. 4 is a graph showing an example of an ideal type of inverse gamma correction to be performed by the display device according to the present invention
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a drive signal from a drive signal generator of the display device according to the present invention
  • FIG. FIG. 5 is a graph showing an example of a desirable relationship between the input signal X and the luminance Y in the display device according to the present invention
  • FIG. 6 is an example of a relationship between an element voltage and a drive current in the display device according to the present invention.
  • FIG. 7 is a graph showing an example of a relationship between a correction signal by gamma correction and light emission luminance in the display device according to the present invention
  • FIG. 8 is an input signal by first gamma correction in the display device according to the present invention.
  • FIG. 10 is a graph showing an example of the relationship with the luminance Y, and FIG.
  • Brightness YR1— A graph showing an example of a value calculated from a conversion formula described later using YR4, YG1-YG4, YB1-YB4,
  • FIG. 11 is a graph showing a relationship between a gray scale and a luminance signal Y in the display device according to the present invention
  • FIG. 12 is a graph showing an example of a relationship between an input signal and an output signal by gamma correction in the display device according to the present invention.
  • a display device D includes a display panel 1 for displaying an image, a signal line driver 2 for supplying a drive signal to the display panel 1, and a scanning line for the display panel 1.
  • a scanning line driver 3 for supplying a signal
  • a video signal processing circuit 4 for supplying an inverse gamma-converted video signal to the scanning line driver
  • an input circuit 5 for supplying a digitized video signal to the video signal processing circuit 4
  • a timing generation circuit 6 that supplies an operation timing based on a video signal from the input circuit 5 to the scanning line driver 3, the video signal processing circuit 4, and the signal line driver 2.
  • Each color display pixel is composed of three display pixels PX adjacent to each other in the horizontal direction.
  • three display pixels PX each emit red (R), green (G), and blue (B) light emitted by a surface conduction electron-emitting device 11 and an electron beam emitted from the electron-emitting device 11. ) Phosphor 12.
  • Each scanning line Y is used as a scanning electrode connected to the electron-emitting device 11 of the display pixel PX of the corresponding row
  • each signal line X is used as a signal electrode connected to the electron-emitting device 11 of the display pixel PX of the corresponding column.
  • the above-described signal line driver 2, scanning line driver 3, video signal processing circuit 4, input circuit 5, and timing generation circuit 6 are used as a drive circuit for the display panel 1, and are arranged around the display panel 1. Is done.
  • the signal line driver 2 is connected to the signal lines X—X
  • the scanning line driver 3 is connected to the scanning lines Y—Y.
  • Input circuit 5 is an external signal source.
  • the video signal processing circuit 4 performs digital signal processing on the video signal from the input circuit 5. Timing occurrence times
  • the circuit 6 controls the operation timing of the signal line driver 2, the scanning line driver 3, and the video signal processing circuit 4 based on the synchronization signal. With this control, the scanning line driver 3 sequentially drives the scanning lines Y-Y using the scanning signal, and the signal line driver 2 scans each of the scanning lines Y-Y.
  • the signal lines XX are driven by the voltage pulse type signal line drive signal.
  • the video signal processing circuit 4 includes an AD conversion circuit 41 that converts an analog RGB video signal supplied from the input circuit 5 into a digital format in synchronization with a horizontal synchronization signal, and a digital signal converted here.
  • the analog RGB video signal is converted into, for example, 10-bit grayscale data capable of displaying 1024 grayscales for each display pixel PX.
  • the conversion table memory 42 stores 1024 10-bit conversion data assigned to all gradation values of the gradation data as a conversion table.
  • the signal line driver 2 includes a line memory 20, a line memory 21, and a drive signal generation unit 22.
  • the line memory 20 samples video signals for one horizontal line in synchronization with the clock CK1 supplied from the timing generation circuit 6 in each horizontal scanning period, and these video signals, that is, n pieces of grayscale data, are sampled in parallel.
  • Output to The line memory 21 latches these gradation data in response to the latch pulse DL supplied from the timing generation circuit 6 with all gradation data output from the line memory 20, and the line memory 20 performs the sampling operation again.
  • the grayscale data is held in one subsequent horizontal scanning period.
  • the drive signal generator 22 generates n voltage pulses having pulse amplitudes and pulse widths corresponding to the grayscale data output in parallel from the line memory 21 as signal line drive signals.
  • the drive signal generator 22 includes a counter 23, n pulse width modulation circuits 24, and n output buffers 25.
  • the counter 23 has a 10-bit configuration, and is initialized in response to a reset signal RST supplied from the timing generation circuit 6 at the start of each horizontal scanning period, and supplied from the timing generation circuit 6 following the reset signal RST. Clock CK2 to be counted up Outputs 10-bit count data representing the video period with a time length of 1024 steps.
  • Each pulse width modulation circuit 24 compares, for example, the corresponding gradation data supplied from the line memory 21 with the count data supplied from the counter 23, and outputs a pulse equal to the period until the count data reaches the gradation data.
  • the comparator also outputs a voltage pulse having a width.
  • Each output buffer 25 selects the element voltages VI, V2, V3, and V4 supplied externally based on the upper two bits of the gradation data supplied to the corresponding pulse width modulation circuit 24, and the pulse modulation circuit 24
  • the configuration is such that the selection element voltage is output only during a period equal to the pulse width of the pulse voltage from.
  • the signal line drive signal is a positive voltage having a pulse amplitude and a pulse width depending on the gradation value of the gradation data.
  • the scanning line driver 3 shifts the vertical synchronizing signal every one horizontal scanning period and outputs the shift register 31 from one of the m output terminals, and a pulse from the m output terminals. And m output buffers 32 for outputting scan signals to scan lines Y-Y in response.
  • This scanning signal is a negative voltage V supplied from the scanning voltage terminal, and one horizontal scanning period y on
  • each electron-emitting device 11 a discharge occurs when the device voltage Vf between the electrodes composed of the signal line X and the scanning line Y exceeds a threshold, and the emitted electron beam excites the phosphor 12.
  • the luminance of each display pixel PX is controlled by the drive current Ie flowing through the electron-emitting device 11 depending on the pulse width and pulse amplitude of the signal line drive signal.
  • the scanning line driver 2 outputs a signal line driving signal having a signal waveform as shown in FIG. 4, for example. That is, a given video signal is divided into four regions according to the magnitude, and the display unit is driven by drive signals having different amplitude values VI to V4 for each region.
  • the video signal is divided into four regions according to the size, for example, (A) to (D), and the amplitude values VI to V4 of the drive signal are gradually increased in each region.
  • fine gradation expression is made possible by varying the pulse width corresponding to the value of the video signal.
  • the pulse amplitude of the signal line drive signal is set to a voltage value such as the element voltage VI, and the pulse width is set to a time length in the range of 0 to 256 corresponding to the output gradation value.
  • the input tone value is in the range of 257-512, as shown in FIG. 4B, the input tone value is converted into an output tone value of 512-769.
  • the pulse width is set to a time length in the range of 0 to 256 corresponding to the output gradation value, and during that period, the pulse amplitude of the signal line drive signal is set to a voltage value equal to the element voltage V2, In the subsequent period (256), the noise amplitude is set to the device voltage VI.
  • the pulse width is set to a time length in the range of 0 to 256 corresponding to the output gradation value, and during this period, the pulse amplitude of the signal line drive signal is set to a voltage value equal to the element voltage V3. During the subsequent period (one 256), the nore amplitude is set to the element voltage V2.
  • the pulse width is set to a time length in the range of 0 to 256 corresponding to the output gradation value, and during that period, the pulse amplitude of the signal line drive signal is set to a voltage value equal to the element voltage V4. In the subsequent period (256), the noise amplitude is set to the element voltage V3.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between each output signal y and each luminance signal Y for each RGB (output signal y power at 512, 768, 1024).
  • Fig. 11 Continuous Willow of G Signal " As shown in the graph showing the relationship between the output signal y of the G video signal and the luminance signal Y (where the broken line is a straight line), for example, in a display device such as a field emission display, It is known that the saturation characteristics of the three color phosphors used are different for each color, and the relationship between the pulse width and the luminance ⁇ is determined between the R video signal, G video signal, and ⁇ video signal. Do not necessarily indicate the same relationship. Furthermore, it can be seen that the characteristics are different for each region.
  • a 10-bit input signal X enters the gamma correction unit 40, and the output signal thereof is output.
  • the signal y is also 10 bits.
  • the normalized luminance ⁇ of the display unit 1 is set as an example.
  • the image signal is obtained by supplying a video signal to a display device and actually measuring light from the phosphor 12.
  • a look-up table of a correction table satisfying the following relational expression is provided, for example, for each of the R video signal, the G video signal, and the ⁇ ⁇ video signal, and further for each of the above-described regions. It is generated and stored in the storage area of the gamma correction unit 40 for each color signal and each area. Then, by using these lookup tables, the video signal is corrected to a state close to the state shown in FIG. 5 described above.
  • the luminance Y in the correction signal yn is as shown in the graph of FIG. 7, and the relationship between the luminance Y and the gamma correction output value y is
  • the gamma correction processing is divided into a case where the luminance change of the panel is not linear and a case where the luminance change of the panel is linear, as described below. Since the processing is performed, for example, it is also preferable to perform different processing as described below, assuming that YR is linear and YG and YB are not linear.
  • the video signal is divided into N regions according to the magnitude, and the video signal is supplied to the gamma correction unit in each region n.
  • the input signal of the video signal is x
  • the output signal from the gamma correction unit is y
  • the luminance for each RGB of the display unit is YR, YG, YB
  • yR ⁇ (yy) / (YR-YR) ⁇ (x / K) 7 + (YR -y — y .YR) / (YR ⁇ YR nn— 1 nn— 1 nn— 1 nn— 1 nn— 1 n
  • yG ⁇ (y -y) / (YG— YG) ⁇ ⁇ (x / K) 7 + (YG -y — y ⁇ YG) / (YG— Y nn— 1 nn— 1 nn— 1 nn— 1 nn— 1 n
  • yB ⁇ (y -y) / (YB-YB) ⁇ X (x / K) 7 + (YB -y-y ⁇ YB) / (YB-Y nn-1 nn-1 nn-1 nn-1 nn-1 nn-1 nn-1 n
  • Look-up table in area 4 of B video signal Each will be required. Therefore, for example, it is conceivable that only the third region of the R video signal uses a linear lookup table, and the other lookup table of each region of the video signal uses a non-linear lookup table. As described above, the gamma correction unit 40 for each color signal and for each area uses these look-up tables to perform gamma correction on each color signal X for each area, and outputs an output signal y.
  • FIG. 11 shows an example of a change in luminance of the actually measured G video signal.
  • the luminance changes almost linearly
  • YG aG ⁇ ln (y) + b G
  • the R video signal and the B video signal also vary with different coefficients aRaB.
  • FIG. 12 shows, based on the characteristics of FIG.
  • a look-up table is created for each color signal and for each area, and the luminance change due to the relationship between the input signal and the output signal is measured based on the drive signal on which gamma correction has been performed.
  • the driving current Ie during the operation of the display device is replaced with the above method of operating the display device in a factory or the like and measuring the luminance and substituting the measured value of the luminance Y into the above equation.
  • the value of the expression is autonomously calculated inside the display device using the expression, and the lookup table is calculated. That is, for example, in a field emission display, the luminance Y is almost directly proportional to the driving current. Therefore, the driving current Ie can be used instead of the measured value of the luminance Y. It becomes.
  • the AZD conversion unit 52 that has received the drive current from the scanning line driver 3 supplies the drive current to the microcomputer unit 51 as a digital signal.
  • the microcomputer 51 supplies a digital signal indicating the value of the drive current to the gamma correction unit 40 for each color signal and each area.
  • the gamma correction unit 40 for each region substitutes the digital signal based on the magnitude of the driving current into the above-described equation (2) instead of the luminance Y, and assigns a value for each color signal.
  • a look-up table is generated for each color signal and each area.
  • the gamma correction unit 40 for each color signal performs gamma correction of video information for each color signal region using the look-up table obtained by this generation operation.
  • the optimal gamma correction is always performed because the gamma correction using the optimal look-up table according to the drive current is performed with the updated value. Accordingly, it is possible to provide a display device capable of stably displaying an image with high image quality.
  • the look-up table for gamma correction in this display device is updated, but is performed at set predetermined times (once a year, once a month, once a week, etc.) in the steady mode. Is preferred. Further, it is preferable that the display device be started at the time of power-on. It is also preferable that the display device is turned off by turning off the power. It is also preferable that the measurement mode is manually performed by calling the measurement mode.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

 与えられた映像信号を構成する第1色信号を大きさに応じてN個の領域に分け、領域毎に異なる第1色信号に固有の第1係数を用いてガンマ補正を行い第1補正信号を出力する第1ガンマ補正部と、映像信号を構成する第1色信号とは異なる第2色信号を大きさに応じてN個の領域に分け、領域毎に、第1係数とは異なる第2色信号に固有の第2係数を用いてガンマ補正を行い第2補正信号を出力する第2ガンマ補正部と、第1及び第2ガンマ補正部からの第1及び第2補正信号に応じて、N個の領域毎に異なる振幅値をもつ駆動信号を生成する生成部と、生成部からの駆動信号に応じて画像を表示する表示部とを有する表示装置であり、色映像信号、領域に応じた特に低域の階調性を向上させる。

Description

明 細 書
表示装置と表示方法
技術分野
[0001] 本発明は、フィールド'ェミッション 'ディスプレイ等のような表示装置に関し、特に、 複数の色映像信号でなる映像信号を、色映像信号ごとに複数の領域に分け、各色 映像信号毎、各領域毎に適正なガンマ補正の係数を決定し、各色映像信号、各領 域ごとにガンマ補正を行って異なる振幅値の駆動電流により駆動される表示装置及 び表示方法に関する。
背景技術
[0002] 例えば、フィールド 'ェミッション 'ディスプレイ (FED: Field Emission Display)と称さ れるようなマトリックス駆動の画像表示装置が普及してきて 、る。このような画像表示 装置においては、映像信号の階調性を上げるために、映像信号の大きさに応じて表 示部に供給される駆動電流のパルス幅を変調するパルス幅変調方式と、駆動電流の 振幅値を可変させるバイアス電圧印可方式とを併用する方法が知られている。
[0003] 特許文献 1 (特開 2003— 114638号公報)には、画像表示装置の階調性を向上さ せるために、このパルス幅変調方式とバイアス電圧印可方式との併用方式を用いた 画像表示装置が示されている。ここでは、駆動電流 Iが等間隔になるように素子電圧 e
を VI、 V2、 V3、 V4のレベルを定めると駆動電流 Iと発光輝度は比例しており、入力 e
と発光輝度の関係はリニアになる。ところが、映像信号は一般的にブラウン管で表示 することを想定しているのでガンマ特性を有している。従って、リニアの特性を有する 表示装置にガンマ特性を有す映像信号を表示する場合には、入力される映像信号 に逆ガンマ特性をかけることが必要となる。
[0004] 従来装置においては、上記したパルス幅変調方式とバイアス電圧印可方式との併 用方式を用いた表示装置であり、図 12に示すような逆ガンマ補正のルックアップテー ブルを用いて、逆ガンマ補正を行う。図 12において、逆ガンマの補正の入力を 10ビ ット、出力を 10ビットとし逆ガンマ特性を 2. 2乗として考える。入力データを x、出力デ 一タ^ yとすると出力データは次式で表される。 [0005] y= 1023 X (x/1023) 2 2
出力データ yを小数点以下で四捨五入すると、入力データの 1024階調が、出力デ ータは 734階調となり減少する。
[0006] 又、入力データが低階調側に対してはガンマ曲線の傾斜が緩やかであるため、例 えば入力データの 256階調が出力データは 49階調となり、表現される階調数が著し く減少するため、画像品位を著しく低下させるという問題がある。
発明の開示
[0007] 本発明は、表示部の駆動電流のパルス幅を変調するパルス幅変調方式と振幅値を 可変させるバイアス電圧印可方式とを併用する表示装置において、入力される映像 信号の各色映像信号を、それぞれ複数の領域に分け、その色映像信号毎、領域毎 に適正なガンマ補正の係数を決定し、これにより各色映像信号をガンマ補正して映 像を表示する表示装置を提供することを目的とする。
[0008] 本発明は、与えられた映像信号を構成する第 1色信号を大きさに応じて N個の領域 に分け、領域ごとに異なる第 1色信号に固有の第 1係数を用いてガンマ補正を行い 第 1補正信号を出力する第 1ガンマ補正部と、前記映像信号を構成する第 1色信号と は異なる第 2色信号を大きさに応じて N個の領域に分け、領域ごとに、前記第 1係数 とは異なる前記第 2色信号に固有の第 2係数を用いてガンマ補正を行い第 2補正信 号を出力する第 2ガンマ補正部と、前記第 1及び第 2ガンマ補正部からの前記第 1及 び第 2補正信号に応じて、前記 N個の領域ごとに異なる振幅値をもつ駆動信号を生 成する生成部と、前記生成部からの前記駆動信号に応じて画像を表示する表示部と を具備することを特徴とする表示装置である。
[0009] 本発明に係る表示装置においては、与えられる映像信号を構成する例えば R映像 信号、 G映像信号、 B映像信号をこの大きさに応じてそれぞれ N個の領域に分け、領 域ごとに異なる振幅値をもつ駆動信号で表示部を駆動させる表示装置である。即ち 、映像信号を大きさに応じて例えば 4つの領域に分割し、駆動信号の振幅値を各領 域で段階的に大きくしていき、更に、各領域において、映像信号の値に対応させて パルス幅を可変することで、きめ細かな階調表現を可能として 、る。
[0010] このようなバイアス電圧変調方式とパルス幅変調方式との併用を行って 、る表示装 置において、表示装置はブラウン管ではなぐフィールド'ェミッション 'ディスプレイ等 であるため、映像信号に逆ガンマ補正を行わなければならない。ここで注目すべきは
、 R映像信号、 G映像信号、 B映像信号は、階調特性が必ずしも同じではなぐ又、各 領域においても、階調特性は異なるものである。従って、本発明に係るガンマ補正部 では、各色映像信号ごとの各領域ごとに最適の係数をそれぞれ求め、各色映像信号 の各領域ごとの係数によるルックアップテーブルを生成しこれを用いて、各色映像信 号の各領域の逆ガンマ補正を行うものである。これにより、各色映像信号の各領域に 対応した最適値の逆ガンマ補正が行われるため、特に、画面が暗い部分の階調性 が従来よりも向上し、更に、例えば、 R映像信号、 G映像信号、 B映像信号の各色特 性の違いも十分考慮した最適な階調性を得ることができる。これにより、例えば、人物 の頭髪の陰影や曇天の空模様だけでなぐ漆黒に近い各色をも表現豊かに表示す ることが可能となる。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、本発明に係る表示装置の構成の一例を示すブロック図である。
[図 2]図 2は、本発明に係る表示装置の駆動電流と発光輝度との関係の一例を示す グラフである。
[図 3]図 3は、本発明に係る表示装置が行おうとする逆ガンマ補正の理想型の一例を 示すグラフである。
[図 4]図 4は、本発明に係る表示装置の駆動信号生成部力 の駆動信号の一例を示 す図である。
[図 5]図 5は、本発明に係る表示装置における入力信号 Xと輝度 Yとの望ましい関係 の一例を示すグラフである。
[図 6]図 6は、本発明に係る表示装置における素子電圧と駆動電流との関係の一例 を示すグラフ。である。
[図 7]図 7は、本発明に係る表示装置におけるガンマ補正による補正信号と発光輝度 との関係の一例を示すグラフである。
[図 8]図 8は、本発明に係る表示装置における第 1のガンマ補正による入力信号と出 力信号との関係の一例を示すグラフである。 [図 9]図 9は、本発明に係る表示装置におけるガンマ補正の出力信号 yと発光輝度 Y との関係の一例を示すグラフである。
[図 10]図 10は、本発明に係る表示装置における第 2のガンマ補正による入力信号と 出力信号との関係の一例を示すグラフである。
[図 11]図 11は、本発明に係る表示装置における階調と輝度信号 Yとの関係を示すグ ラフである。
[図 12]図 12は、本発明に係る表示装置におけるガンマ補正による入力信号と出力信 号との関係の一例を示すグラフである。
[図 13]図 13は、本発明に係る表示装置の構成の他の一例を示すブロック図である。
[図 14]図 14は、逆ガンマ補正で用いられるルックアップテーブルの一例である。 発明を実施するための最良の形態
以下、図面を参照しながら、本発明に係る表示装置の実施形態について詳細に説 明する。 <本発明に係る表示装置 >
(構成)
本発明に係る表示装置について、図面を用いて以下に詳細に説明する。図 1は、 本発明に係る表示装置の構成の一例を示すブロック図、図 2は、本発明に係る表示 装置の駆動電流と発光輝度との関係の一例を示すグラフ、図 3は、本発明に係る表 示装置が行おうとする逆ガンマ補正の理想型の一例を示すグラフ、図 4は、本発明に 係る表示装置の駆動信号生成部からの駆動信号の一例を示す図、図 5は、図 5は、 本発明に係る表示装置における入力信号 Xと輝度 Yとの望ましい関係の一例を示す グラフ、図 6は、本発明に係る表示装置における素子電圧と駆動電流との関係の一 例を示すグラフ、図 7は、本発明に係る表示装置におけるガンマ補正による補正信号 と発光輝度との関係の一例を示すグラフ、図 8は、本発明に係る表示装置における 第 1のガンマ補正による入力信号と出力信号との関係の一例を示すグラフ、図 9は、 本発明【こ係る表示装置【こお 、て実際【こ RGB毎【こ y= 256, 512, 768, 102304^ での輝度を測定したときのガンマ補正の出力信号 yと発光輝度 Yとの関係の一例を 示すグラフ、図 10は、本発明に係る表示装置における第 2のガンマ補正による入力 信号と出力信号との関係であり、図 9での y= 256,512,768, 1023での輝度 YR1— YR4、 YG1— YG4、 YB1— YB4を用いて後述する変換式より算出した値の一例を 示すグラフ、図 11は、本発明に係る表示装置における階調と輝度信号 Yとの関係を 示すグラフ、図 12は、本発明に係る表示装置におけるガンマ補正による入力信号と 出力信号との関係の一例を示すグラフである。
[0013] 図 1において、本発明に係る表示装置 Dは、画像を表示する表示パネル 1と、この 表示パネル 1に駆動信号を供給する信号線ドライバ 2と、同様にこの表示パネル 1に 走査線信号を供給する走査線ドライバ 3と、走査線ドライバに逆ガンマ変換された映 像信号を供給する映像信号処理回路 4と、映像信号処理回路 4にデジタル化された 映像信号を供給する入力回路 5と、入力回路 5からの映像信号に基づく動作タイミン グを走査線ドライバ 3や映像信号処理回路 4や、信号線ドライバ 2に供給するタイミン グ発生回路 6を備える。
[0014] ここで、表示パネル 1は、横(水平)方向に伸びる m ( = 720)本の走査線 Y(Y— Υ
)、これら走査線 Υ— Υ に交差して縦 (垂直)方向に伸びる η (= 1280 X 3)本の信 m 1 m
号線 X(X— X )、並びにこれら走査線 Y— Y及び信号線 X—Xの交差位置近傍
1 n 1 m 1 m に配置される m X n ( =約 276万)個の表示画素 PXを支持基板上に有する。各カラ 一表示画素は水平方向にぉ 、て隣接する 3個の表示画素 PXにより構成される。この カラー表示画素では、 3個表示画素 PXがそれぞれ表面伝導型電子放出素子 11及 びこれら電子放出素子 11から放出される電子ビームにより発光する赤 (R)、緑 (G)、 及び青 (B)の蛍光体 12により構成される。各走査線 Yは、対応行の表示画素 PXの 電子放出素子 11に接続される走査電極として用いられ、各信号線 Xは対応列の表 示画素 PXの電子放出素子 11に接続される信号電極として用いられる。
[0015] 上記した信号線ドライバ 2、走査線ドライバ 3、映像信号処理回路 4、入力回路 5、及 びタイミング発生回路 6は、表示パネル 1の駆動回路として用いられ、表示パネル 1の 周囲に配置される。信号線ドライバ 2は、信号線 X—Xに接続され、走査線ドライバ 3は走査線 Y— Y に接続される。入力回路 5は外部の信号源力 供給されるアナ口
1 m
グ RGB映像信号及び同期信号の入力処理を行ヽ、映像信号を映像信号処理回路 4に供給し、同期信号をタイミング発生回路 6に供給する。映像信号処理回路 4は入 力回路 5からの映像信号に対してデジタル形式の信号処理を行う。タイミング発生回 路 6は同期信号に基づいて信号線ドライバ 2、走査線ドライバ 3及び映像信号処理回 路 4の動作タイミングを制御する。この制御により、走査線ドライバ 3は走査信号を用 いて走査線 Y— Yを順次駆動し、信号線ドライバ 2は走査線 Y— Y の各々が走査
1 m 1 m
線ドライバ 3によって駆動される間に電圧パルス方式の信号線駆動信号により信号線 X— Xを駆動する。
[0016] ここで、映像信号処理回路 4は、水平同期信号に同期して入力回路 5から供給され るアナログ RGB映像信号をデジタル形式に変換する AD変換回路 41と、ここで変換 されたデジタル信号を後述するようにガンマ補正するガンマ補正部 40と、ガンマ補正 したデジタル RGB映像信号を、信号線駆動信号の電圧パルス方式に適合する値に 変換する変換テーブルメモリ 42を有する。
[0017] 又、 AD変換回路 41では、アナログ RGB映像信号が各表示画素 PXについて、例 えば 1024階調が表示可能な 10ビット階調データに変換される。変換テーブルメモリ 42は、この階調データの全階調値に割り当てられる 1024個の 10ビット変換データを 変換テーブルとして格納して 、る。
[0018] 信号線ドライバ 2は、ラインメモリ 20、ラインメモリ 21、及び駆動信号生成部 22を含 んでいる。ラインメモリ 20は、各水平走査期間においてタイミング発生回路 6から供給 されるクロック CK1に同期して 1水平ライン分の映像信号をサンプリングし、これら映 像信号、すなわち n個の階調データを並列的に出力する。ラインメモリ 21は全ての階 調データがラインメモリ 20から出力された状態でタイミング発生回路 6から供給される ラッチパルス DLに応答してこれら階調データをラッチし、ラインメモリ 20が再びサン プリング動作する後続の 1水平走査期間にお 、て階調データを保持する。
[0019] 駆動信号生成部 22は、ラインメモリ 21から並列的に出力される階調データにそれ ぞれ対応するパルス振幅及びパルス幅を有する n個の電圧パルスを信号線駆動信 号として発生して信号線 X—Xに供給する。駆動信号生成部 22はカウンタ 23、 n個 のパルス幅変調回路 24、及び n個の出力バッファ 25を含む。カウンタ 23は 10ビット の構成であり、各水平走査期間の開始に伴ってタイミング発生回路 6から供給される リセット信号 RSTに応答して初期化されこのリセット信号 RSTに続いてタイミング発生 回路 6から供給されるクロック CK2をカウントアップし、各水平走査期間のうちの有効 映像期間を 1024段階の時間長で表す 10ビットのカウントデータを出力する。各パル ス幅変調回路 24は例えばラインメモリ 21から供給される対応階調データとカウンタ 2 3から供給されるカウントデータとを比較し、カウントデータが階調データに到達する までの期間に等しいパルス幅の電圧パルスを出力するようなコンパレータ力もなる。 各出力バッファ 25は外部力 供給される素子電圧 VI, V2, V3,及び V4を対応パ ルス幅変調回路 24に供給される階調データの上位 2ビットに基づいて選択し、この パルス変調回路 24からのパルス電圧のパルス幅に等しい期間だけ選択素子電圧を 出力するように構成される。これにより、パルス幅変調回路 24からの電圧パルスがこ れら素子電圧 VI, V2, V3,及び V4のうちのいずれかに等しいパルス振幅に増幅さ れる。信号線駆動信号は階調データの階調値に依存したパルス振幅及びパルス幅 を有する正の電圧である。
[0020] 走査線ドライバ 3は、垂直同期信号を 1水平走査期間毎にシフトして m個の出力端 の 1つから出力するシフトレジスタ 31、及びこれら m個の出力端からのパルスにそれ ぞれ応答して走査信号を走査線 Y— Y に出力する m個の出力バッファ 32を含む。
1 m
この走査信号は走査電圧端子から供給される負の電圧 V であり、 1水平走査期間 y on
だけ出力される。各電子放出素子 11では、信号線 X及び走査線 Yからなる電極間の 素子電圧 Vfがスレツショルドを越えたときに放電が起き、これにより放出される電子ビ ームが蛍光体 12を励起する。各表示画素 PXの輝度は、信号線駆動信号のパルス 幅及びパルス振幅に依存して電子放出素子 11に流れる駆動電流 Ieによって制御さ れる。
[0021] ここで、走査線ドライバ 2は、一例として、図 4に示すような信号波形の信号線駆動 信号を出力する。すなわち、与えられる映像信号をこの大きさに応じて 4個の領域に 分け、領域ごとに異なる振幅値 VI乃至 V4をもつ駆動信号で表示部を駆動させるも のである。映像信号を大きさに応じて例えば (A)乃至 (D)のように 4つの領域に分割し 、駆動信号の振幅値 VI乃至 V4を各領域で段階的に大きくしていき、更に、各領域 において、映像信号の値に対応させてノ ルス幅を可変することで、きめ細かな階調 表現を可能としている。
[0022] 具体的には、入力階調値カ^ー 256という範囲にある場合、図 4の (A)に示すように 、この入力階調値は 0— 256という範囲の出力階調値に変換される。これにより、信号 線駆動信号のパルス振幅は素子電圧 VIに等 、電圧値に設定され、パルス幅はこ の出力階調値に対応して 0— 256という範囲の時間長に設定される。
[0023] 入力階調値が 257— 512という範囲にある場合、図 4の(B)に示すように、この入力 階調値は 512— 769という範囲の出力階調値に変換される。これにより、パルス幅は この出力階調値に対応して 0— 256という範囲の時間長に設定され、その期間中、信 号線駆動信号のパルス振幅は素子電圧 V2に等しい電圧値に設定され、それ以降 の期間(一 256)はノ ルス振幅は素子電圧 VIに設定される。
[0024] 入力階調値が 513— 768という範囲にある場合、図 4の(C)に示すように、この入力 階調値は 1024— 1280という範囲の出力階調値に変換される。これにより、ノ ルス幅 はこの出力階調値に対応して 0— 256という範囲の時間長に設定され、その期間中、 信号線駆動信号のパルス振幅は素子電圧 V3に等しい電圧値に設定され、それ以 降の期間(一 256)はノ ルス振幅は素子電圧 V2に設定される。
[0025] 入力階調値が 769— 1024という範囲にある場合、図 4の(D)に示すように、この入 力階調値は 1536— 1792という範囲の出力階調値に変換される。これにより、パルス 幅はこの出力階調値に対応して 0— 256という範囲の時間長に設定され、その期間 中、信号線駆動信号のパルス振幅は素子電圧 V4に等しい電圧値に設定され、それ 以降の期間(一 256)はノ ルス振幅は素子電圧 V3に設定される。
[0026] <ガンマ補正処理 >
次に,本発明に係る表示装置の色信号毎'領域毎のガンマ補正部 40の処理につ いて、以下にグラフを用いて詳細に説明する。一般に、フィールド'ェミッション 'ディ スプレイ等の表示装置においては、図 2に示すように、入力信号と発光輝度との関係 はリニアになる。しかし、映像信号は、一般的にブラウン管で表示することを前提とし ているため、ガンマ特性を有している。従って、フィールド'ェミッション 'ディスプレイ 等の表示装置で、このガンマ特性を含んでいる映像信号を表示するためには、逆ガ ンマ補正を行う必要がある。
[0027] 又、更に、図 9の RGB毎の各出力信号 yと各輝度信号 Yとの関係を示すグラフ(出 力信号 y力 512, 768, 1024にての 柳』定)、又 ίま、図 11の G信号の連続柳』 定による G映像信号の出力信号 yと輝度信号 Yとの関係を示すグラフ (ここで破線は 直線)とにも示されているように、例えばフィールド'ェミッション 'ディスプレイ等の表 示装置においては、使用されている 3色の蛍光体の飽和特性は色毎に異なることが 知られており、パルス幅と輝度 Υとの関係は、 R映像信号、 G映像信号、 Β映像信号と の間でも、必ずしも同一の関係を示すわけではない。更に、領域毎にもその特性が 異なっていることが判る。従って、各色信号毎に、固有の適正な係数に応じたルック アップテーブルを用意する必要がある。これと同時に、例えば、上述した 4つの領域 毎に、やはり固有の適正な係数に応じたルックアップテーブルを用意して、各映像信 号を補正する必要がある。
[0028] 図 1に示す表示装置 Dの映像信号処理回路 4に含まれる色信号毎'領域毎のガン マ補正部 40において、ガンマ補正部 40に 10ビットの入力信号 Xが入り、その出力信 号 yも 10ビットである。ここで、パネルに表示される正規化輝度を Yとし、所望のガンマ 特性は γ = 2.2とすると、入力信号 Xと輝度 Υとの望ましい関係は、所望のガンマ特性 が γ = 2.2なので、図 5に示すような軌跡を描く関係であり、
Figure imgf000011_0001
と表すことができる。
[0029] (ガンマ補正テーブルの計算方法)
本発明に係る表示装置の色信号毎 ·領域毎のガンマ補正部 40においては、このよ うな入力信号 Xと輝度 Υとの関係を実現するために、表示部 1の正規化輝度 Υを、例 えば、工場での製造段階において、表示装置に映像信号を供給して、蛍光体 12か らの光を実測することで求める。そして、実測した輝度 Υに応じて、以下のような関係 式を満たす補正テーブルのルックアップテーブルを、例えば、 R映像信号、 G映像信 号、 Β映像信号毎に、更に、上述した領域毎に生成して、色信号毎 ·領域毎ガンマ補 正部 40の記憶領域等に格納する。そして、これらのルックアップテーブルを用いて、 上述した図 5に示す状態に近い状態へと映像信号を補正するものである。
[0030] 即ち、初めに、図 6に示す素子電圧と駆動電流との関係のグラフのように、素子電 位 VI乃至 V4を等間隔に設定して、ルックアップテーブルを生成する場合を説明す る。 [0031] Vn= (V4/4) Xn (n=l, 2, 3, 4)
次に、 y =0、 y =256、 y =512、 y =768、 y =1023としたときの、実際に柳』定し
0 1 2 3 4
た表示部 1の輝度の値の一例として、
Y =0、 Y =0.02、 Y =0.08、 Y =0.3、 Y =1を用意する。
0 1 2 3 4
[0032] この時、補正信号 ynにおける輝度 Yは、図 7に示すグラフのようになり、輝度 Yとガ ンマ補正出力値 yとの関係は、
Y=(Y -Y -l)/(y-y ) Xy+(Y— (Y— Y )/(y -y ) Xy )
n n n n— 1 n n n— 1 n n— 1 n
……(l)
となる。
[0033] ここで、ガンマ補正処理は、以下のように、パネルの輝度変化がリニアではな 、場 合と、パネルの輝度変化がリニアの場合とに分けられ、これは信号毎や領域毎に処 理されるため、例えば、 YRはリニアであり、 YGと YBとはリニアでなしとして、以下 のように異なる処理を行うことも好適である。
[0034] (パネルの輝度変化がリニアでな 、場合)
従って、入力信号 Xを含む出力信号 yの式(2)として定義されるガンマ補正処理は、 映像信号を大きさに応じて N個の領域に分け、各領域 nにおいての、ガンマ補正部 に与えられる前記映像信号の入力信号を x、ガンマ補正部からの出力信号を y、前記 表示部の RGB毎の輝度をそれぞれ YR、 YG、 YBとし、所望の γ乗数を γとし、 η = 1乃至 Νの自然数とし、ガンマ補正後の階調数を Κとしたとき、
yR=exp(l/aR · (x/K) 7-aR /bR )
ただし、 aR bRは YR =aR -ln(y) +bRを満たし、
K- (YR )1/7<x≤K- (YR )1/\
n-l n
yG = exp(l/aG · (x/K) v~aG /bG )
ただし、 aG bGは YG =aG 'ln(y) +bGを満たし、
K- (YG )1/7<x≤K- (YG
n-l n
yB = exp(l/aB · (x/K) γ— aB /bB )
ただし、 aB bBは YB =aB 'ln(y) +bBを満たし、
Κ· (ΥΒ )1/7<χ≤Κ· (ΥΒ )1/γ ……(2)
n-l n を満たすような、図 8に示すグラフで定義されるようなルックアップテーブルにより与え られるちのである。
[0035] (パネルの輝度変化がリニアの場合)
又、パネルの輝度変化がリニアである場合は、
yR={(y-y )/(YR-YR )}· (x/K) 7 + (YR -y — y .YR )/(YR~YR n n— 1 n n— 1 n n— 1 n n— 1 n
),
n-1
K-(YR )1/Y<x≤K'YR であり、
n-1 n
yG={(y -y ) / (YG— YG )}· (x/K) 7 + (YG -y — y · YG ) / (YG— Y n n— 1 n n— 1 n n— 1 n n— 1 n
G ),
n-1
K-(YG )1/Y<x≤K'(YG であり、
n-1 n
yB={(y -y ) / (YB— YB ) } X (x/K) 7 + (YB -y — y · YB )/ (YB— Y n n— 1 n n— 1 n n— 1 n n— 1 n
B )
n-1
K-(YG )1/7<x≤K-(YG )1/y ……(3)
n-1 n
を満たすような、図 8に示すグラフで定義されるようなルックアップテーブルにより与え られるちのである。
[0036] すなわち、ここでは、一例として、
R映像信号の、第 1領域のルックアップテーブル、
R映像信号の、第 2領域のルックアップテーブル、
R映像信号の、第 3領域のルックアップテーブル、
R映像信号の、第 4領域のルックアップテーブル、
G映像信号の、第 1領域のルックアップテーブル、
G映像信号の、第 2領域のルックアップテーブル、
G映像信号の、第 3領域のルックアップテーブル、
G映像信号の、第 4領域のルックアップテーブル、
B映像信号の、第 1領域のルックアップテーブル、
B映像信号の、第 2領域のルックアップテーブル、
B映像信号の、第 3領域のルックアップテーブル、
B映像信号の、第 4領域のルックアップテーブルが それぞれ求められることになる。従って、例えば、 R映像信号の第 3領域だけがリニア のルックアップテーブルを用い、他の、映像信号の各領域のルックアップテーブルが リニアでないルックアップテーブルを用いるということも考えられる。このように、これら のルックアップテーブルを用いて、色信号毎.領域毎のガンマ補正部 40において、 各色信号 Xを領域毎にガンマ補正して、出力信号 yが出力されるものである。
[0037] このようなガンマ補正により、以下のような輝度特性の改善が図られる。すなわち、 図 11は、実際に測定した G映像信号の輝度の変化の一例を示しており、第 1の領域 では、輝度はほぼリニアに変化、第 2 第 4の領域では、ほぼ YG =aG -ln (y) +b Gで変化している。同様に、 R映像信号、 B映像信号も同様にそれぞれ異なる係数 a R aBで変化する場合を示唆している。そして、図 12は、図 11の特性に基づいて、 、
色信号毎、領域毎のルックアップテーブルを作成し、これによりガンマ補正を行った 駆動信号に基づいて、入力信号と出力信号との関係による輝度変化を測定したダラ フである。
[0038] これら図 11と図 12 (又は上述した図 9と図 10)とを比べることで、本発明に係る表示 装置においては、例えば入力データ Xの 256階調は、出力データ yの 221階調となり 、従来装置に比べたとき、特に低階調での階調再現性を、各色信号毎及び階調毎 の特性に応じて改善し、高品位の画像表示が可能となったことがわかる。
[0039] (輝度 Yの実測値の代わりに、駆動電流を用いた計算方法)
又、最後に、工場等において表示装置を動作させ輝度を実測して実測値である輝 度 Yを上記の式に代入するという上記した方法に代わって、表示装置の動作中の駆 動電流 Ieを用いて、表示装置の内部で自律的に式の値を求め、ルックアップテープ ルを求める場合を説明する。即ち,輝度 Yは、例えば、フィールド'ェミッション 'ディ スプレイでは、駆動電流とほぼ正比例するものであり、従って、輝度 Yの実測値を用 意する代わりに、駆動電流 Ieを代用することが可能となる。
[0040] 従って、図 13のブロック図に示すように、走査線ドライバ 3からの駆動電流を受けた AZD変換部 52は、デジタル信号として駆動電流をマイコン部 51に供給する。マイコ ン部 51は、駆動電流の値を示すデジタル信号を色信号毎 ·領域毎のガンマ補正部 4 0に供給する。 [0041] 色信号毎.領域毎ガンマ補正部 40は、この駆動電流の大きさに基づくデジタル信 号を輝度 Yの代わりに上述した式(2)に代入して色信号毎 ·領域毎に値を求めること で、色信号毎 ·領域毎のルックアップテーブルを生成する。色信号毎'領域毎ガンマ 補正部 40は、それ以降は、この生成動作により求めたルックアップテーブルを使用し て、映像情報のガンマ補正を色信号毎'領域毎に行うものである。このような方法によ り、経年変化により駆動電流が変化した場合でも、駆動電流に応じた最適のルックァ ップテーブルを用いたガンマ補正が更新した値でなされるため、常に最適のガンマ 補正が施されることで、画像品位の高 、画像を安定して表示することができる表示装 置を提供するものである。
[0042] なお、この表示装置におけるガンマ補正のためのルックアップテーブルの更新時で あるが、定常モードにおいて、設定された所定時刻 (年 1度、月 1度、週 1度等)ごとに 行うことが好適である。又、表示装置の電源投入による立上時であることが好適であ る。又、表示装置の電源オフによる立下げ時であることが好適である。又、測定モー ドをユーザが呼び出すことにより、マニュアルで行われることも好適である。
[0043] 以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、 更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、 発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、 本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり 、上述した実施形態に限定されるものではない。

Claims

請求の範囲
[1] 与えられた映像信号を構成する第 1色信号を大きさに応じて N個の領域に分け、領 域ごとに異なる第 1色信号に固有の第 1係数を用いてガンマ補正を行い第 1補正信 号を出力する第 1ガンマ補正部と、
前記映像信号を構成する第 1色信号とは異なる第 2色信号を大きさに応じて N個の 領域に分け、領域ごとに、前記第 1係数とは異なる前記第 2色信号に固有の第 2係数 を用いてガンマ補正を行い第 2補正信号を出力する第 2ガンマ補正部と、
前記第 1及び第 2ガンマ補正部からの前記第 1及び第 2補正信号に応じて、前記 N 個の領域ごとに異なる振幅値をもつ駆動信号を生成する生成部と、
前記生成部からの前記駆動信号に応じて画像を表示する表示部と、
を具備することを特徴とする表示装置。
[2] 与えられた映像信号を構成する R映像信号を大きさに応じて N個の領域に分け、領 域ごとに異なる R映像信号に固有の第 1係数を用いてガンマ補正を行い第 1補正信 号を出力する第 1ガンマ補正部と、
前記映像信号を構成する G映像信号を大きさに応じて N個の領域に分け、領域ご とに、前記第 1係数とは異なる G映像信号に固有の第 2係数を用いてガンマ補正を行 V、第 2補正信号を出力する第 2ガンマ補正部と、
前記映像信号を構成する B映像信号を大きさに応じて N個の領域に分け、領域ごと に、前記第 1及び第 2係数とは異なる B映像信号に固有の第 3係数を用いてガンマ補 正を行 、第 3補正信号を出力する第 3ガンマ補正部と、
前記第 1乃至第 3ガンマ補正部からの前記第 1乃至第 3補正信号に応じて、前記 N 個の領域ごとに異なる振幅値をもつ駆動信号を生成する生成部と、
前記生成部からの前記駆動信号に応じて画像を表示する表示部と、
を具備することを特徴とする表示装置。
[3] 前記表示部は、フィールド'ェミッション 'ディスプレイであることを特徴とする請求項
1又は 2記載の表示装置。
[4] 前記生成部は、前記映像信号の大きさに応じて、前記駆動信号の振幅とパルス幅 とを可変することを特徴とする請求項 1又は 2記載の表示装置。
[5] 前記ガンマ補正部は、前記表示部の実測した輝度に基づいて前記領域ごとの複 数の係数の値を決定し、この係数により領域ごとに補正を行うことを特徴とする請求 項 1又は 2記載の表示装置。
[6] 前記映像信号の値に応じた N個の領域は、 4つの領域であることを特徴とする請求 項 1又は 2記載の表示装置。
[7] 前記ガンマ補正部が行う補正処理の逆ガンマ特性は、 2.2乗であることを特徴とす る請求項 1又は 2記載の表示装置。
[8] 前記生成部は、段階的に等間隔な値の振幅値をそれぞれ有する駆動信号を生成 することを特徴とする請求項 1又は 2記載の表示装置。
[9] 前記ガンマ補正部及び生成部は、前記映像信号を大きさに応じて等分割の複数の 領域に分け、これらの領域ごとの前記ガンマ補正と前記駆動信号の生成とを行うこと を特徴とする請求項 1又は 2記載の表示装置。
[10] 前記ガンマ補正部は、前記映像信号を大きさに応じて N個の領域に分け、各領域 nにおいての、ガンマ補正部に与えられる前記映像信号の入力信号を x、ガンマ補正 部からの出力信号を y、前記表示部の RGB毎の輝度をそれぞれ YR、 YG、 YBと し、所望の Ί乗数を Ίとし、 n= 1乃至 Nの自然数とし、ガンマ補正後の階調数を Kと したとさ、
yR=exp(l/aR · (x/K) 7-aR /bR )
ただし、 aR bRは YR =aR -ln(y) +bRであり、
K-(YR )1/7<x≤K-(YR)1/\
n-l n
yG = exp(l/aG · (x/K) γ— aG /bG )
ただし、 aG bGは YG =aG 'ln(y) +bGであり、
K-(YG )1/7<x≤K-(YG
n-l n
yB = exp(l/aB · (x/K) γ— aB /bB )
ただし、 aB bBは YB =aB 'ln(y) +bBであり、
Κ·(ΥΒ )1/7<χ≤Κ·(ΥΒ )1/y
n-l n
を満たすようなルックアップテーブルを用いて補正を行うことを特徴とする請求項 l又 は 2記載の表示装置。
[11] 前記ガンマ補正部は、前記表示装置の輝度変化がリニアリティをもつ場合、リニアリ ティをもつ輝度につき、前記ルックアップテーブルの式を適宜、以下の式、 yR={(y-y )/(YR-YR )}· (x/K) 7 + (YR -y — y .YR )/(YR~YR n n— 1 n n— 1 n n— 1 n n— 1 n
),
n-1
K-(YR )1/7<x≤K-(YR)1/7
n-1 n
yG={(y -y ) / (YG— YG )}· (x/K) v + (YG -y — y · YG ) / (YG— Y n n— 1 n n— 1 n n— 1 n n— 1 n
G ),
n-1
K-(YG )1/7<x≤K-(YG Ϋ
n-1 n
yB={(y -y ) / (YB— YB ) } X (x/K) 7 + (YB -y — y · YB )/ (YB— Y n n— 1 n n— 1 n n— 1 n n— 1 n
B )
n-1
K-(YG )1/7<x≤K-(YG Ϋ
n-1 n
に置き換えてなるルックアップテーブルを用いて補正を行うことを特徴とする請求項 l
0記載の表示装置。
[12] 前記生成部からの前記駆動信号の値を検出し、これに基づき前記ガンマ補正に用 いるルックアップテーブルの値を更新する制御部を更に有することを特徴とする請求 項 1又は 2記載の表示装置。
[13] 与えられた映像信号を構成する第 1色信号を大きさに応じて N個の領域に分け、領 域ごとに異なる第 1色信号に固有の第 1係数を用いてガンマ補正を行い第 1補正信 号を出力し、
前記映像信号を構成する第 1色信号とは異なる第 2色信号を大きさに応じて N個の 領域に分け、領域ごとに、前記第 1係数とは異なる前記第 2色信号に固有の第 2係数 を用いてガンマ補正を行い第 2補正信号を出力し、
前記第 1及び第 2補正信号に応じて、前記 N個の領域ごとに異なる振幅値をもつ駆 動信号を生成し、
前記駆動信号に応じて画像を表示することを特徴とする表示方法。
[14] 与えられた映像信号を構成する R映像信号を大きさに応じて N個の領域に分け、領 域ごとに異なる R映像信号に固有の第 1係数を用いてガンマ補正を行い第 1補正信 号を出力し、 前記映像信号を構成する G映像信号を大きさに応じて N個の領域に分け、領域ご とに、前記第 1係数とは異なる G映像信号に固有の第 2係数を用いてガンマ補正を行 い第 2補正信号を出力し、
前記映像信号を構成する B映像信号を大きさに応じて N個の領域に分け、領域ごと に、前記第 1及び第 2係数とは異なる B映像信号に固有の第 3係数を用いてガンマ補 正を行い第 3補正信号を出力し、
前記第 1乃至第 3補正信号に応じて、前記 N個の領域ごとに異なる振幅値をもつ駆 動信号を生成し、
前記駆動信号に応じて画像を表示することを特徴とする表示方法。
[15] 前記画像の表示は、フィールド'ェミッション 'ディスプレイを用いて行うことを特徴と する請求項 13又は 14記載の表示方法。
[16] 前記駆動信号の生成は、前記映像信号の大きさに応じて、前記駆動信号の振幅と パルス幅とを可変することを特徴とする請求項 13又は 14記載の表示方法。
[17] 前記ガンマ補正は、実測した表示部の輝度 (Y)に基づ 、て前記領域ごとの複数の 係数の値を決定し、この係数により領域ごとに補正を行うことを特徴とする請求項 13 又は 14記載の表示方法。
[18] 前記映像信号の値に応じた N個の領域は、 4つの領域であることを特徴とする請求 項 13又は 14記載の表示方法。
[19] 前記ガンマ補正処理の逆ガンマ特性は、 2. 2乗であることを特徴とする請求項 13 又は 14記載の表示方法。
[20] 前記駆動信号の生成は、段階的に等間隔な値の振幅値 (V , V , V , V )をそれ
1 2 3 4 ぞれ有する駆動信号を生成することを特徴とする請求項 13又は 14記載の表示方法
[21] 前記ガンマ補正及び駆動信号の生成処理は、前記映像信号を大きさに応じて等 分割の複数の領域に分け、これらの領域ごとの前記ガンマ補正と前記駆動信号の生 成とを行うことを特徴とする請求項 13又は 14記載の表示方法。
[22] 前記ガンマ補正は、前記映像信号を大きさに応じて N個の領域に分け、各領域 nに おいての、ガンマ補正部に与えられる前記映像信号の入力信号を x、ガンマ補正の 出力信号を y、前記表示部の RGB毎の輝度をそれぞれ YRn、 YG^ YB^L,所望 の γ乗数を γとし、 η= 1乃至 Νの自然数とし、ガンマ補正後の階調数を Κとしたとき
Figure imgf000020_0001
ただし、 aR bRは YR =aR -ln(y) +bRであり、
K-(YR )1/Y<x≤K-(YR )1/\
yG = exp(l/aG · (x/K) v~aG /bG )
ただし、 aG bGは YG =aG 'ln(y) +bGであり、
K- (YG )1/7<x≤K- (YG
yB = exp(l/aB · (x/K) γ— aB /bB )
ただし、 aB bBは YB =aB 'ln(y) +bBであり、
Κ· (ΥΒ )1/7<χ≤Κ· (ΥΒ )1/γ
を満たすようなルックアップテーブルを用いて補正を行うことを特徴とする請求項 13 又は 14記載の表示方法。
[23] 前記ガンマ補正は、前記表示装置の輝度変化がリニアリティをもつ場合、リニアリテ ィをもつ輝度につき、前記ルックアップテーブルの式を適宜、以下の式、
yR={(y -y )/(YR -YR )}· (x/K) Y + (YR -y -y -YR )/(YR -YR
),
K- (YR )1/7<x≤K- (YR )1/7
yG={(y -y ) / (YG— YG )}· (x/K) v + (YG -y — y · YG ) / (YG— Y
G ),
K- (YG )1/7<x≤K- (YG )1/y
yB={(y-y )/(YB -YB ) } X (x/K) Y + ( YB -y — y -YB )/(YB -Y
B )
K- (YG )1/7<x≤K- (YG )1/y
に置き換えてなるルックアップテーブルを用いて補正を行うことを特徴とする請求項 2 2記載の表示方法。
[24] 前記駆動信号の値を検出して、これに基づき前記ガンマ補正に用いるルックアップ ブルの値を更新することを特徴とする請求項 13又は 14記載の表示方法。
PCT/JP2005/004208 2004-03-15 2005-03-10 表示装置と表示方法 WO2005088592A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05720479A EP1727113A1 (en) 2004-03-15 2005-03-10 Display and displaying method
US11/514,993 US20070002182A1 (en) 2004-03-15 2006-09-05 Display device and display method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004073029A JP2005260849A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 表示装置と表示方法
JP2004-073029 2004-03-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/514,993 Continuation US20070002182A1 (en) 2004-03-15 2006-09-05 Display device and display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005088592A1 true WO2005088592A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004208 WO2005088592A1 (ja) 2004-03-15 2005-03-10 表示装置と表示方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070002182A1 (ja)
EP (1) EP1727113A1 (ja)
JP (1) JP2005260849A (ja)
KR (1) KR20060127193A (ja)
CN (1) CN1934607A (ja)
TW (1) TWI266543B (ja)
WO (1) WO2005088592A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI320562B (en) * 2006-03-15 2010-02-11 Novatek Microelectronics Corp Lcd device with a gamma correction function by adjusting pulse width of pwm signal and related method thereof
US7835653B2 (en) * 2006-05-25 2010-11-16 Ricoh Company, Limited Developing device and image forming apparatus
FR2907959B1 (fr) * 2006-10-30 2009-02-13 Commissariat Energie Atomique Procede de commande d'un dispositif de visualisation matriciel a source d'electrons a consommation capacitive reduite
JP2008164749A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置および画像表示方法
US20080252650A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Do-Hyung Ryu Organic light emitting display, driver system therfor and driving method thereof
KR100970883B1 (ko) * 2008-10-08 2010-07-20 한국과학기술원 영역 특성을 고려한 영상 보정 장치 및 그 방법
JP2011017997A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Sony Corp 自発光表示装置及び自発光表示装置の駆動方法
KR20130039264A (ko) * 2011-10-11 2013-04-19 삼성디스플레이 주식회사 평면 영상 및 입체 영상을 표시하는 표시 장치
TWI540556B (zh) 2014-06-05 2016-07-01 晨星半導體股份有限公司 伽瑪校正電路及伽瑪校正方法
CN105304003B (zh) * 2014-06-30 2018-06-29 晨星半导体股份有限公司 伽玛校正电路及伽玛校正方法
WO2018186613A1 (ko) * 2017-04-07 2018-10-11 이승원 보정기능을 포함하는 드라이버 ic 장치
CN112365839B (zh) 2020-11-24 2022-04-12 昆山国显光电有限公司 伽马曲线的调节方法、装置以及显示装置
US11361701B1 (en) * 2021-03-02 2022-06-14 Au Optronics Corporation Driving circuit and driving method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075836A (ja) * 1993-04-05 1995-01-10 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0736405A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Pioneer Electron Corp 表示装置の階調補正方式
JP2002311885A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Canon Inc 画像表示装置の駆動回路、画像表示装置、画像表示装置の駆動方法
JP2003114638A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Toshiba Corp 電子ビーム発生装置
JP2003195800A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Toshiba Corp 電子ビーム発生装置
JP2004347629A (ja) * 2003-05-19 2004-12-09 Canon Inc 画像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075836A (ja) * 1993-04-05 1995-01-10 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0736405A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Pioneer Electron Corp 表示装置の階調補正方式
JP2002311885A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Canon Inc 画像表示装置の駆動回路、画像表示装置、画像表示装置の駆動方法
JP2003114638A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Toshiba Corp 電子ビーム発生装置
JP2003195800A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Toshiba Corp 電子ビーム発生装置
JP2004347629A (ja) * 2003-05-19 2004-12-09 Canon Inc 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060127193A (ko) 2006-12-11
CN1934607A (zh) 2007-03-21
TW200536402A (en) 2005-11-01
US20070002182A1 (en) 2007-01-04
TWI266543B (en) 2006-11-11
EP1727113A1 (en) 2006-11-29
JP2005260849A (ja) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005088592A1 (ja) 表示装置と表示方法
KR100648310B1 (ko) 영상의 휘도 정보를 이용한 색변환장치 및 이를 구비하는디스플레이 장치
US7995080B2 (en) Image display apparatus
US7423661B2 (en) Image display apparatus
JP2001350442A (ja) 表示パネルの駆動方法、表示パネルの輝度補正装置及び駆動装置
JP3715969B2 (ja) 色信号補正装置及び画像表示装置
US7817210B2 (en) Image processing method, image display apparatus, and television apparatus
JPH07181916A (ja) 表示装置の駆動回路
US20050280612A1 (en) Matrix type display unit and method of driving the same
US7227520B2 (en) Display device having luminance correcting function
EP1437704A2 (en) Drive control apparatus and method for matrix panel
US20050088373A1 (en) Gray scale expression method in plasma display panel and driving apparatus for plasma display panel
JP2002311885A (ja) 画像表示装置の駆動回路、画像表示装置、画像表示装置の駆動方法
JPH05216430A (ja) データドライバ
US20060066523A1 (en) Display device and display method
JP3793073B2 (ja) 表示装置
JP2001306021A (ja) マトリクス型画像表示装置
KR100266166B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화이트 밸런스 조정장치
KR100292535B1 (ko) 플라즈마표시장치의구동방법및장치
JP2005136872A (ja) 表示装置と表示方法
US20060066524A1 (en) Display device and display method
JP2006017853A (ja) 画像表示方法及び画像表示システム
JP4110102B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
JP2012073362A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2009258223A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005720479

Country of ref document: EP

Ref document number: 11514993

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067018838

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580008488.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005720479

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067018838

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11514993

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2005720479

Country of ref document: EP