WO2005088244A1 - 平面検出装置、平面検出方法、及び平面検出装置を搭載したロボット装置 - Google Patents

平面検出装置、平面検出方法、及び平面検出装置を搭載したロボット装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005088244A1
WO2005088244A1 PCT/JP2005/004839 JP2005004839W WO2005088244A1 WO 2005088244 A1 WO2005088244 A1 WO 2005088244A1 JP 2005004839 W JP2005004839 W JP 2005004839W WO 2005088244 A1 WO2005088244 A1 WO 2005088244A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plane
line segment
distance data
data point
distance
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004839
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2005088244A9 (ja
Inventor
Steffen Gutmann
Masaki Fukuchi
Kohtaro Sabe
Kenta Kawamoto
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/593,150 priority Critical patent/US8289321B2/en
Priority to JP2006511066A priority patent/JP4636016B2/ja
Publication of WO2005088244A1 publication Critical patent/WO2005088244A1/ja
Publication of WO2005088244A9 publication Critical patent/WO2005088244A9/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D57/00Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
    • B62D57/02Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members
    • B62D57/024Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members specially adapted for moving on inclined or vertical surfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/64Three-dimensional objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle

Definitions

  • Planar detecting device planar detecting method, and robot device equipped with planar detecting device
  • the present invention relates to a plane detection device, a plane detection method, and a robot device equipped with a plane detection device for detecting a plane from three-dimensional distance data, and more particularly, to detecting a plane by a line segment expansion method (scan line grouping).
  • the present invention relates to a flat surface detecting device, a flat surface detecting method, and a robot device.
  • the detected plane can be used, for example, for obstacle avoidance of a mobile robotic device, or for a stair climbing operation.
  • a method of detecting a distance information plane is constituted by the following procedure. 1. Get 3D distance information
  • an image having a stair placed on the floor shown in FIG. 1A is divided into four plane areas A, B, C, and D as shown in FIG. 1B.
  • area A indicates the floor
  • areas B, C, and D indicate the steps.
  • Under-segmentation refers to the fact that despite the existence of multiple planes, they are recognized as a single plane, for example, due to the influence of noise, due to the effects of noise, etc. Although it is actually the same plane, it is recognized as multiple different planes due to the influence of noise.
  • the distance image acquired by the camera 401RZL includes a plurality of treads, a side surface, a floor surface, and the like.
  • the distance image includes a plurality of planes.
  • the plane is an Xz plane, it includes a plurality of planes such as a tread 402 and a side 403.
  • these planes cannot be distinguished due to under-segmentation.
  • a plane detector detects measurement data force planes that are more affected by noise compared to the required plane detection accuracy.Therefore, when designing such planes, the threshold for separating into multiple planes must be loosened. Therefore, such an under-segmentation problem is likely to occur. Conversely, if the threshold value is lowered in the case of measurement data having a large influence of noise, one plane is actually separated into a plurality of planes, and an over-segmentation force S occurs.
  • FIG. 3A to 3D are diagrams for explaining a method of extracting a plane by the Hough transform.
  • FIG. 3A is a diagram showing a staircase
  • FIG. 3B is three-dimensional distance data in which the stair force shown in FIG. 3A is obtained
  • FIG. 3C is a diagram.
  • FIG. 3B is a diagram in which a peak is obtained by performing a Neutral transformation on the distance data in FIG. 3B
  • FIG. 3D is a diagram illustrating a comparison between the plane indicated by the peak illustrated in FIG.
  • the three-dimensional data is as shown in FIG. 3B.
  • a histogram is generated by randomly selecting three points of this data to obtain a plane and voting it in the plane parameter space, and the dominant plane can be detected as a peak P as shown in Figure 3C.
  • the dominant plane can be detected as a peak P as shown in Figure 3C.
  • the power of the data after the Hough transform is statistically estimated, the result of under-segmentation becomes the most dominant value statistically. That is, as shown in FIG. 3D, the detected plane 411 is actually obtained as a plane in which all the planes 412, 413, and 414 are equalized.
  • the Hough transform can estimate and detect a dominant plane included in the visual field, but cannot accurately detect a plurality of planes when they exist.
  • Jiang et al. Disclose a plane extraction method using a line extension method (scan line grouping).
  • plane detection by the line segment extension method first, three-dimensional distance data is obtained from a captured image, and the following three-dimensional distance data are obtained for each row or row of data rows (image row). Is performed. For example, row-based data in an image
  • the data point group force belonging to the same plane also generates a line segment.
  • the generated line segment group three adjacent line segments constituting the same plane are extracted to obtain a reference plane, and the line segment adjacent to the reference plane belongs to the same plane.
  • the plane is detected by enlarging the area of the reference plane with the adjacent line segment and updating the reference plane.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a plane detection process by the line segment extension method.
  • a distance image is input (step S41), and a data point group force line segment estimated to be on the same plane in each of data rows in a row direction or a column direction constituting the distance image. Is generated (step S42).
  • a region serving as a plane seed (hereinafter referred to as a “seed region”) is searched from the generated line segment group, and the corresponding region type is selected (steps S43 and S44). In this selection, it is conditioned that one line vertically adjacent is on the same plane. Then, the plane to which the selected three line segment force types belong is averaged from the three line segments.
  • a search is performed to determine whether or not a line segment on the same plane as the region type has a certain force. Whether or not a force is on the same plane is determined by comparing spatial distances. If there is a line segment determined to be on the same plane, the line segment is added to the area of this area type (area expansion processing), and the original plane is updated to include the added line segment. Then, by repeating these processes, the area is expanded and the plane is updated (step S45). Further, the processing of steps S43-S45 is repeatedly executed until there is no more seed area. Finally, those that form the same plane are connected from the plurality of obtained region groups (step S46), and the process ends.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a process of extracting a line segment
  • FIGS. 5A to 5C are diagrams illustrating the process steps in order.
  • a line segment (chord) connecting both ends 430a and 430b of a plurality of given data point groups 430 is generated.
  • the data point having the largest distance from the obtained line segment 431 is searched. Searched data If the distance d between the data point 430c and the line segment 431 exceeds a certain threshold, a process of dividing the line segment 431 is performed.
  • a line segment 431 is divided into a line segment 43 la connecting the leftmost data point 430a and the data point 430c to be a division point, and a division point 430c and a rightmost data point 4 30b. Is divided into a line segment 431b connecting. By repeating this process until the distances between all points and the line segments become equal to or smaller than the threshold value, it is possible to detect a plurality of line segments that fit the given data.
  • data points 430c and 430d are finally selected as two division points, and line segment 431 is divided into three line segments 431a, 431c, and 431d. You.
  • FIG. 25 is a diagram for explaining the area expansion processing shown in step S45. Regions can be divided by sequentially integrating the line segments obtained by the above-described line segment extraction process as seed region forces. For example, as shown in FIG. 25, when there are a plurality of steps 31 having a plane force in the image 30, it is assumed that, for example, three line segments 32a to 32c indicated by thick lines are selected as the region types. The region consisting of these three line segments 32a-32c is the region type. First, one plane (reference plane) P is obtained from these three line segments 32a-32c. Next, a line segment that is the same plane as the plane P is selected in the data string 33 or 34 adjacent to the outermost line segment 32a or 32c of the region type outside the region type, respectively.
  • reference plane reference plane
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a difference in a result of the line segment extraction processing when two threshold values are set.
  • Figure 6A shows the measured data point cloud 450 with low noise. Is the case of the measurement data point group 460 with a lot of noise.In each case, the large value (Large threshold) and the small value (Small threshold) are applied as the threshold for the line segment division described above. The result of the above case is shown.
  • measurement data can be acquired with high measurement accuracy and low noise for nearby measurement data, and noise can be acquired for distant measurement data due to low measurement accuracy. It becomes a lot of measurement data. For this reason, it is desirable to determine the threshold value adaptively according to the distance, but it is extremely difficult to determine the threshold value uniquely due to the influence of the difference in measurement accuracy due to the environment.
  • plane detection by randomized Hough transform, etc. is suitable for detecting dominant planes.
  • Data power including multiple planes such as stairs.
  • Under-segmentation problem to detect multiple planes.
  • the present invention has been proposed in view of such conventional circumstances, and has a distance detection device including a measurement noise, a robustness against a noise, and a plane detection device capable of simultaneously and accurately detecting a plurality of planes.
  • An object of the present invention is to provide a detection method and a robot device equipped with a plane detection device.
  • a plane detecting apparatus according to the present invention is a plane detecting apparatus for detecting a three-dimensional distance data plane, the distance data points estimated to be on the same plane in a three-dimensional space.
  • a line segment extracting means for extracting a line segment for each group, and extracting a plurality of line segments presumed to belong to the same plane from the line segment group extracted by the line segment extracting means and calculating a plane from the plurality of line segments
  • the line segment extracting means adaptively extracts a line segment according to the distribution of distance data points.
  • the line segment extracting means extracts a line segment by utilizing the fact that the three-dimensional distance data are arranged on the same straight line when they are on the same plane. Since there is a difference in the distribution of data points, adaptively extracting line segments according to the distribution of this distance data (Adaptive Line Fitting) makes it possible to extract line segments accurately and robustly against noise.
  • the line segment extracting means extracts a distance data point group that is estimated to be on the same plane based on the distance between the distance data points, and based on the distribution of the distance data points in the distance data point group, It is possible to re-estimate whether the distance data point group is on the same plane or not, and once extract the distance data point group based on the distance of the distance data points in the three-dimensional space, and based on the distribution of the data points. By estimating the force on the same plane again, line segments can be extracted accurately.
  • the line segment extracting means extracts a line segment from the distance data point group estimated to be on the same plane, and selects a distance data point having the largest distance from the distance data point group in the distance data point group.
  • a predetermined threshold value it is determined whether or not the distribution of the distance data points in the distance data point group is biased.
  • the distance data point group can be divided in this way, and if the distance data point distribution is biased, it is determined that the extracted distance data point group is not on the same plane, and ij can.
  • the line segment extracting means is configured to output distance data estimated to be on the same plane.
  • a first line segment is extracted from the point group, and a distance data point having the largest distance from the first line segment in the distance data point group is set as a point of interest. If the distance is equal to or less than a predetermined threshold, A second line segment is extracted from the distance data point group, and it is determined whether or not distance data points are continuously present on one side of the second line segment for a predetermined number or more.
  • the distance data point group can be divided at the point of interest. For example, a line segment connecting the end points of the extracted data point group is defined as a first line segment, and the distance is large.
  • a second line segment is generated by, for example, the least squares method, and if a plurality of data points continue on one side in the second line segment, a data point group is generated.
  • the line segment has a zigzag shape, for example.
  • the data point group can be divided based on the noted point or the like.
  • the plane area extending means selects one or more line segments estimated to belong to the same plane, calculates a reference plane, and calculates a line segment estimated to belong to the same plane as the reference plane. It is possible to retrieve a segment from the group of segments as an extension line segment, update the reference plane with the extension line segment, and repeat the process of extending the area of the reference plane, and output the updated plane as an updated plane.
  • plane area expansion processing and plane update processing can be performed using line segments that belong to the same plane.
  • the distance data point group belonging to the updated plane if there is a distance data point whose distance from the updated plane exceeds a predetermined threshold, the distance data point group force excluding this is removed again from the plane. It is possible to further have a plane recalculating means for calculating, and the updated plane is obtained as an average plane of all line segments belonging to the updated plane. By obtaining it, a detection result in which the influence of noise and the like is further reduced can be obtained.
  • the plane area extending means can estimate whether or not the line segment belongs to the same plane as the reference plane based on an error between the plane determined by the line segment and the reference plane. Based on the root mean square error and the like, it is possible to discriminate whether the plane is a different plane due to the influence of noise and detect the plane more accurately.
  • a plane detection method is a plane detection method for detecting a plane from three-dimensional distance data, wherein a line is provided for each distance data point group estimated to be on the same plane in a three-dimensional space.
  • a line segment extraction step of extracting a segment, and a plane area for extracting a plurality of line segments presumed to belong to the same plane from the line segment group extracted in the line segment extraction step and calculating a plane from the plurality of line segments An extension step, wherein in the line segment extraction step, a line segment is appropriately extracted according to a distribution of distance data points.
  • a robot apparatus is a robot apparatus that behaves autonomously, a distance measuring unit that acquires three-dimensional distance data, a plane detecting apparatus that detects a plane from three-dimensional distance data, and the plane detecting apparatus. And a behavior control means for controlling behavior based on a plane detection result by the plane detection device, wherein the plane detection device extracts a line segment for each distance data point group estimated to be on the same plane in a three-dimensional space. Extracting means, and a plane area extending means for extracting a plurality of line segments presumed to belong to the same plane from the group of line segments extracted by the line segment extracting means and calculating the plurality of line force planes. And the line segment extracting means adaptively extracts a line segment according to the distribution of distance data points.
  • it can have a pattern providing means such as an irradiation means for irradiating a pattern to the target object, and a distance measuring means. If the target (stairs, floor, etc.) has no or insufficient pattern (texture), the distance image cannot be obtained properly. Can be obtained.
  • a pattern providing means such as an irradiation means for irradiating a pattern to the target object, and a distance measuring means. If the target (stairs, floor, etc.) has no or insufficient pattern (texture), the distance image cannot be obtained properly. Can be obtained.
  • the robot apparatus can accurately detect a plane even if distance data including noise is acquired by distance measuring means provided in the mouth bot apparatus by mounting the above-described plane detecting apparatus. It can detect stairs existing in the surrounding environment of the robot device and move up and down, or recognize a step on the floor and move on a floor with a step, etc. Increase.
  • FIG. 1A is a schematic diagram showing an image of a staircase
  • FIG. 1B shows a result of detecting four plane regions A, B, C, and D from three-dimensional distance data obtained from FIG. 1A.
  • FIG. 1A is a schematic diagram showing an image of a staircase
  • FIG. 1B shows a result of detecting four plane regions A, B, C, and D from three-dimensional distance data obtained from FIG. 1A.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining under-segmentation.
  • FIGS. 3A to 3D are diagrams for explaining a method of extracting a plane by Hough transform.
  • FIG. 3A is a diagram showing a staircase
  • FIG. 3B is a diagram showing a staircase force shown in FIG. 3A.
  • FIG. 3C is a diagram showing distance data
  • FIG. 3C is a diagram showing a histogram obtained by subjecting the distance data of FIG. 3B to a Novoff transform
  • FIG. 3D is a diagram showing a comparison result between the plane indicated by the peak shown in FIG. It is a figure
  • FIG. 4 is a flowchart showing plane detection processing by a line segment extension method.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a conventional process of extracting a line segment, and FIG. 5A to FIG.
  • FIG. 1 A first figure.
  • FIG. 6A and FIG. 6B show the difference in the results of the line segment extraction processing when two thresholds are set for the measured data point group and the measured data point group, respectively.
  • FIG. 7 is a perspective view showing an overview of a robot device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a joint degree of freedom configuration provided in the robot device.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a control system configuration of the robot device.
  • FIG. 10 is a functional block diagram showing a flat panel detection device according to the present embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a state in which the robot apparatus takes a picture of the outside world and moves.
  • FIG. 12 is a schematic view showing a staircase
  • FIG. 12A is a diagram showing the staircase viewed from the front.
  • FIG. 12B is a side view of the stairs
  • FIG. 12C is an oblique view of the stairs.
  • FIG. 13 is a schematic view showing another example of a staircase, where FIG. 13A is a view of the stairs viewed from the front, FIG. 13B is a view of the stairs viewed from the side, and FIG. FIG. 5 is a view also showing a diagonal force.
  • FIG. 14A is a schematic diagram showing an image of the stairs shown in FIG. 13 when a forward force is also captured by a stereo vision system, and FIGS. 14B to 14D are obtained from the images shown in FIG. 14A.
  • FIG. 9 is a diagram showing three-dimensional distance data obtained.
  • FIG. 15A is a schematic diagram showing an image obtained when the stairs shown in FIG. 13 are also photographed with a lateral force by a stereo vision system
  • FIGS. 15B to 15D are three-dimensional distances obtained from the image shown in FIG. 15A. It is a figure showing data.
  • FIG. 16A is a schematic view showing an image of the stairs shown in FIG. 13 taken diagonally from the front by a stereo vision system
  • FIGS. 16B to 16D are three-dimensional distances obtained from the image shown in FIG. 16A. It is a figure showing data.
  • FIG. 17 is a view for explaining a robot apparatus having a means for giving a texture.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a plane detection method by the line segment extension method in the present embodiment.
  • FIG. 19 is a flowchart showing plane detection processing by the line segment extension method.
  • FIG. 20 is a flowchart showing details of processing in a line segment extracting unit according to the present embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram showing the distribution of distance data points.
  • FIG. 21A shows a case where the data distribution is zigzag with respect to a line segment
  • FIG. 21B shows a line distribution due to noise or the like.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a case where the data is uniformly distributed near the minute.
  • FIG. 22 is a flowchart showing a Zig-Zag-Shape determination method in the present embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram showing the Zig-Zag-Shape discrimination processing.
  • FIG. 24 is a block diagram illustrating a processing unit that performs a Zig-Zag-Shape determination process.
  • FIG. 25 is a schematic diagram for explaining an area expansion process in the present embodiment.
  • FIG. 26 is a flowchart showing a procedure of a process of searching for a region type and a region expanding process in the region expanding unit in the present embodiment.
  • FIG. 27 is a diagram showing an example in which the root mean square error rms of the plane equation is different even when the distance between the end point and the straight line is equal.
  • FIG. 27A shows that the line segment has a plane force due to noise or the like. If so,
  • FIG. 27B is a schematic diagram showing a case where there is another plane to which the line segment belongs.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an area type selection process.
  • FIG. 29 is a diagram illustrating an area extension process.
  • FIG. 30A is a schematic diagram showing the floor surface when looking down on the floor surface with the robot device standing
  • FIG. 30B is a vertical axis representing x and a horizontal axis representing y.
  • FIG. 30C is a diagram showing a planar region obtained by the region extension processing from the straight line group shown in FIG. 30B.
  • FIG. 31 is a diagram for explaining a difference between a result of the plane detecting method according to the present embodiment and a conventional plane detecting method when a step is placed on the floor surface.
  • FIG. 31A is a schematic diagram showing the observed image
  • FIG. 31B is a diagram showing the experimental conditions
  • FIG. 31C is a diagram showing plane detection by the plane detection method according to the present embodiment.
  • FIG. 31D is a diagram showing a result of plane detection by a conventional plane detection method.
  • Figure 32A is a schematic diagram showing an image of the floor taken, and Figures 32B and 32C are three-dimensional distances obtained by photographing the floor shown in Figure 32A.
  • FIG. 8 is a diagram showing a line segment detected by line segment detection according to the present embodiment and a line segment detected by conventional line segment detection from a data point sequence in a horizontal direction and a vertical direction from data.
  • Figure 33A is a schematic diagram showing an image of a staircase, and Figures 33B to 33D are three-dimensional distance data obtained from Figure 33A.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example in which a plane is detected from the top, front, and side surfaces, respectively.
  • FIG. 34 A is a schematic diagram showing an image of another staircase
  • FIGS. 34 B to 34 D are three-dimensional distance data obtained from FIG. It is a figure which shows the example which detected the plane from the upper surface, the front, and the side surface, respectively.
  • the present invention is applied to a robot device equipped with a plane detecting device capable of simultaneously and accurately detecting a plurality of planes.
  • the plane detection device uses distance information obtained by stereo vision or the like.
  • the robot device can accurately recognize the environment around itself. It can move and act autonomously according to the recognition result.
  • a bipedal walking type robot device will be described as an example of such a robot device.
  • This robot device is a practical robot that supports human activities in various situations of the living environment and other daily life, and can act according to the internal state (anger, sadness, joy, enjoyment, etc.) It is an entertainment robot device that can display the basic actions to be performed.
  • a bipedal walking robot device will be described as an example, but it is needless to say that the present invention can be applied not only to a bipedal walking robotic device but also to a robotic device movable by four legs or wheels. .
  • FIG. 7 is a perspective view showing an overview of the robot device according to the present embodiment.
  • a head unit 203 is connected to a predetermined position of a trunk unit 202, and two left and right arm units 204RZL and two left and right leg units 205RZL are connected.
  • R and L is a suffix indicating each of right and left. The same applies hereinafter.
  • FIG. 8 schematically shows the configuration of the degrees of freedom of the joints included in the robot apparatus 201.
  • the neck joint supporting the head unit 203 includes a neck joint axis 101, a neck joint pitch axis 102, and a neck joint one-piece axis 103! With three degrees of freedom! / Puru.
  • each arm unit 204RZL constituting the upper limb includes a shoulder joint pitch axis 107, a shoulder joint Lorenole axis 108, an upper arm joint axis 109, a lunar joint pitch axis 110, a forearm joint axis 111, and a wrist joint. It comprises a pitch axis 112, a wrist joint roll wheel 113, and a hand 114.
  • the hand 114 is actually a multi-joint * multi-degree-of-freedom structure including a plurality of fingers. However, the movement of the hand 114 has little contribution or influence to the posture control and the walking control of the robot apparatus 201, and therefore is assumed to have zero degrees of freedom for simplicity in this specification. Therefore, each arm has seven degrees of freedom.
  • the trunk unit 202 has three degrees of freedom, namely, a trunk pitch axis 104, a trunk roll axis 105, and a trunk axis 106.
  • each leg unit 205RZL constituting the lower limb has a hip joint axis 115, a hip joint pitch axis 116, a hip joint roll axis 117, a knee joint pitch axis 118, an ankle joint pitch axis 119, and an ankle joint axis. It is composed of a roll shaft 120 and a sole 121.
  • the intersection of the hip joint pitch axis 116 and the hip joint roll axis 117 defines the hip joint position of the robot device 201.
  • the sole 121 of the human body is actually a structure including a multi-joint, multi-degree-of-freedom sole, in this specification, the sole of the robot apparatus 201 is assumed to have zero degrees of freedom for simplicity. . Thus, each leg has six degrees of freedom.
  • the robot 201 for entertainment is not necessarily limited to 32 degrees of freedom. It goes without saying that the degree of freedom, that is, the number of joints, can be appropriately increased or decreased according to the constraints on design and production and the required specifications.
  • Each degree of freedom of the robot apparatus 201 as described above is actually implemented using an actuator. Eliminating extra bulges on the appearance to approximate the human body shape, bipedal walking! / Due to demands such as controlling the posture of unstable structures, it is preferable that the actuator is small and lightweight.
  • Such a robot device includes a control system that controls the operation of the entire robot device, for example, in the trunk unit 202 or the like.
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a control system configuration of the robot device 201. As shown in Fig. 9, the control system controls the whole-body cooperative movement of the robot 201, such as the thought control module 200 that dynamically responds to user input and performs emotional judgment and emotional expression, and the drive of the actuator 350. And a motion control module 300 to be operated.
  • the thinking control module 200 includes a CPU (Central Processing Unit) 211 that executes arithmetic processing related to emotion determination and emotional expression, a RAM (Random Access Memory) 212, a ROM (Read Only Memory) 213, and an external storage device (node).
  • This is an independent drive type information processing device composed of 214, etc., which can perform self-contained processing in the module.
  • This thinking control module 200 is used to control image data input from the image input device 251 and the like.
  • the current emotion or intention of the robot device 201 is determined according to external data such as voice data input from the voice input device 252. That is, as described above, the input image data is recognized. By recognizing the user's facial expression and reflecting the information on the emotions and intentions of the robot device 201, it is possible to express an action according to the user's facial expression.
  • the image input device 251 includes, for example, a plurality of CCD (Charge Coupled Device) cameras, and can obtain a distance image with an image captured by these cameras.
  • the audio input device 252 includes, for example, a plurality of microphones.
  • the thinking control module 200 issues a command to the motion control module 300 to execute a motion or action sequence based on a decision, that is, a motion of a limb.
  • the motion control module 300 includes a CPU 311 for controlling the whole body cooperative motion of the robot device 201, a RAM 312, a ROM 313, an external storage device (such as a node 'disk' drive) 314, etc., and is self-contained within the module. It is an independently driven information processing device that can perform processing. Further, in the external storage device 314, for example, a walking pattern calculated offline, a target ZMP trajectory, and other action plans can be stored.
  • the motion control module 300 includes an actuator 350 for realizing the degrees of freedom of the joints distributed over the whole body of the robot apparatus 201 shown in FIG. 8, and a distance measurement sensor (not shown) for measuring a distance to an object.
  • a posture sensor 351 for measuring the posture and inclination of the trunk unit 202
  • ground contact confirmation sensors 352, 353 for detecting leaving or landing on the left and right soles
  • a load sensor provided on the sole 121 of the sole 121
  • a battery Various devices such as a power supply control device 354 that manages the power supply of the devices are connected via a bus interface (IZF) 310.
  • the attitude sensor 351 is configured by, for example, a combination of an acceleration sensor and a gyro 'sensor
  • the grounding confirmation sensors 352, 353 are configured by a proximity sensor, a micro' switch, or the like.
  • the thought control module 200 and the motion control module 300 are constructed on a common platform, and are interconnected via bus interfaces 210 and 310.
  • the action specified by the thinking control module 200 is executed. Controls the whole-body coordination by each actuator 350 that appears. That is, the CPU 311 retrieves an operation pattern corresponding to the action instructed from the thought control module 200 from the external storage device 314, or internally generates an operation pattern. Then, the CPU 311 sets the foot motion, the ZMP trajectory, the trunk motion, the upper limb motion, the waist horizontal position and the height, etc., according to the specified motion pattern, and instructs the motion according to the set contents. Command value to be transferred to each actuator 350.
  • the CPU 311 detects the posture and inclination of the trunk unit 202 of the robot apparatus 201 based on the output signal of the posture sensor 351, and the leg unit 205RZL detects the swing leg based on the output signal of each of the grounding confirmation sensors 352 and 353.
  • the whole body cooperative movement of the robot apparatus 201 can be adaptively controlled.
  • the CPU 311 controls the posture and operation of the robot device 201 such that the ZMP position always faces the center of the ZMP stable region.
  • the motion control module 300 is designed to return the force, ie, the state of processing, to which degree the action determined by the thought control module 200 has been performed, as described in the thought control module 200. In this way, the robot device 201 can determine its own and surrounding conditions based on the control program, and can act autonomously.
  • a stereo vision system is mounted on the head unit 203, and three-dimensional distance information of the outside world can be obtained.
  • a description will be given of a plane detection device according to the present embodiment, which is preferably mounted on such a robot device and uses three-dimensional distance information based on stereo vision.
  • distance information it goes without saying that distance information from a laser range finder (laser distance meter) or the like may be used.
  • the plane detecting apparatus can reliably detect a plurality of planes by the line segment expansion method even when there are a plurality of planes such as stairs that are not limited to a dominant plane in the visual field.
  • line segment extraction which is extracted when detecting a plane, by fitting a line segment adaptively according to the distribution of points in the distance data, a robust plane detection result can be obtained for measurement noise. Things.
  • FIG. 10 is a functional block diagram illustrating the flat panel detection device according to the present embodiment.
  • the plane detecting device 1 includes a stereo vision system (Stereo Vision System) 2 as a distance data measuring means for acquiring three-dimensional distance data, and a plane existing in a distance image composed of three-dimensional distance data.
  • a plane detecting unit 3 for detecting the ⁇ ⁇ ⁇ by the line segment extension method. The plane detection unit 3 selects a distance data point group estimated to be on the same plane from the distance data points forming the image, and extracts a line segment for each distance data point group.
  • an area extending section 5 for detecting one or a plurality of planar areas present in the image from a line segment group consisting of the entire line force extracted by the line segment extracting section 4 included in the image.
  • the area extension unit 5 selects any three line segments presumed to be on the same plane as the line group force, and obtains a reference plane from these. Then, it is determined whether or not the line segments adjacent to the selected three line segments belong to the same plane as this reference plane. If it is determined that the line segments belong to the same plane, the line segment as the area extension line segment is determined. Updates the reference plane and expands the area of the reference plane.
  • the stereo vision system 2 generates a distance image from an image acquired by, for example, the image input device 251 of the robot device 201.As a result of observing the outside world, the stereo vision system 2 generates three-dimensional distance data D1 estimated by parallax between both eyes. Output to the line segment extraction unit 4.
  • the line segment extraction unit 4 extracts a distance data point group that is estimated to be on the same plane in a three-dimensional space in each data column for each column or row in the distance image, and extracts this distance data point group. Generates one or more line segments according to the distribution of distance data point cloud from. In other words, if it is determined that the distribution is biased, it is determined that the data points are not on the same plane, the data points are divided, and it is determined whether the distribution is again biased for each of the divided data points. The determination process is repeated, and if the distribution is not biased, a line segment is generated from the data point group. The above processing is performed for all data strings, and the generated line segment group D2 is output to the area extension unit 5.
  • the area expanding unit 5 selects three line segments estimated to belong to the same plane in the line group D2, and obtains a seed plane as a force reference plane.
  • the range image is extended by integrating the line segments belonging to the same plane as the region type into the region of this type of plane (region type: seed region).
  • the robot apparatus 201 obtains information on a plane that is important for walking, such as a stair, a floor, or a wall, when information on a plane such as obstacle avoidance or climbing a stair is required, or by performing these processes periodically. .
  • the stereo vision system 2 compares the image input from the left and right cameras equivalent to both eyes of the human for each pixel neighborhood, estimates the distance to the target from the parallax, and outputs 3D distance information as an image (Distance image).
  • FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a state where the robot apparatus 201 is capturing an image of the outside world. Assuming that the floor is an XY plane and the height direction is the z direction, as shown in FIG. 11, the field of view of the robot 201 having an image input unit (stereo camera) in the head unit 203 is It is a predetermined range in front of 201.
  • the image input unit stereo camera
  • the CPU 211 described above inputs a color image and a parallax image from the image input device 251 and sensor data such as all joint angles of each actuator 350 to realize a software configuration.
  • the software in the robot device 201 is configured for each object, recognizes the position, the movement amount, the surrounding obstacles, the environment map, and the like of the robot device, and performs an action that the robot device should ultimately take. It can perform various kinds of recognition processing to output an action sequence for.
  • coordinates indicating the position of the robot apparatus for example, a camera coordinate system of a world reference system (hereinafter, also referred to as absolute coordinates) having a predetermined position based on a specific object such as a landmark as an origin of the coordinates, Two coordinates are used: the robot center coordinate system (hereinafter also referred to as relative coordinates) with the robot itself as the center (origin of coordinates).
  • the robot center 201 is fixed at the center using the joint angle at which the sensor data force is also determined.
  • a homogeneous transformation matrix and the like in the camera coordinate system are derived from the robot center coordinate system, and a distance image including the homogeneous transformation matrix and the corresponding three-dimensional distance data is represented in a plane. Output to detector 3.
  • the plane detecting apparatus not only detects the dominant plane included in the acquired image as in the above-described NO-F In order to make it possible to detect the plane even in the case of, the plane is detected by the line segment extension method. At this time, by generating a line segment according to the distribution of the distance data points, a detection result that is robust against measurement noise can be obtained.
  • the robot apparatus equipped with the flat panel detection device according to the present embodiment detects stairs ST included in the field of view.
  • FIGS. Figures 12A and 13A are views of the steps from the front, Figure 12B), Figure 13B is a view of the steps from the side, and Figures 12C and 13C are views of the steps with oblique forces.
  • a surface (a surface on which a foot or a movable leg portion is placed) used by a person or a robot device to go up and down stairs is referred to as a tread surface, and a tread force of the next tread surface.
  • Height (the height of one staircase) is to be kicked up. Stairs are counted as the first and second steps from the side closer to the ground.
  • the staircase ST1 shown in Fig. 12 is a three-step staircase, with a kick-up of 4cm, the size of the first and second steps is 30cm in width, 10cm in depth, and only the third step, which is the top step, It is 30cm wide and 21cm deep.
  • the staircase ST2 shown in Fig. 13 is also a three-step staircase, with a 3cm kick-up, the size of the treads of the first and second steps is 33cm in width, 12cm in depth, and only the third step, the top step, It is 33cm wide and 32cm deep.
  • FIGS. 14 to 16 show the staircase ST2 shown in FIG. 13, and FIGS.14A, 15A, and 16A show the case where the staircase shown in FIG. 13 is photographed by the stereo vision system from the front, side, and oblique front, respectively.
  • FIGS. 14B to 16D are schematic diagrams illustrating images, and are diagrams illustrating three-dimensional distance data acquired from the images illustrated in FIGS. 14A, 15A, and 16A.
  • FIG. 14A when the staircase ST2 is photographed from the front, three-dimensional distance data is as shown in FIGS. 14B to 14D.
  • the horizontal axis is the y direction
  • the vertical axis is the x direction
  • the size in the z axis direction (height direction) is closer to white as the height increases, with the ground surface of the robot apparatus 201 being 0. It is indicated by such a shading value.
  • the data points with similar shades (gray values) are at the same height, and as shown in FIG.
  • the shading of the data points in the area corresponding to the tread of the third step from the second step and the second step is lighter.
  • a substantially trapezoidal area in which the distance data is shown indicates a range (field of view range) in which the robot apparatus can photograph.
  • the distance data points are divided into approximately four levels of shading, but the darkest spot corresponding to the region in the smallest z direction indicates the floor surface.
  • FIG. 14C shows the horizontal axis in the y direction, the vertical axis in the z direction, and the X direction in color shading. In this figure, the shading becomes smaller as the distance in the X direction increases.
  • the horizontal axis is the X direction
  • the vertical axis is the z direction
  • the y direction is represented by shading according to the distance.
  • the robot apparatus 201 photographs the side surface of the staircase ST2, as shown in FIGS. 15A to 15D, the data points existing in the upper region where the X-axis is large have the same shading as the height of 0. This indicates that the result is obtained by measuring the floor at the back of the staircase ST2. Also, in the oblique imaging shown in FIGS. 16A to 16D, the four areas indicating the floor surface and the 13th step tread are shown in different shades according to the height, and are clearly distinguished. Do it, show it! /
  • a pattern (texture) is required on the surface of the stage ST2.
  • parallax can be obtained by two cameras, parallax cannot be calculated for a pattern without a pattern, and the distance cannot be measured accurately.
  • the measurement accuracy of the distance data in the stereo vision system depends on the texture to be measured.
  • the parallax indicates the difference between a point in space mapped to the left eye and the right eye, and changes according to the distance from the camera.
  • the head unit of the robot apparatus is provided with a stereo camera 11RZL constituting a stereo vision system, and also outputs, for example, infrared light as a projection unit to the head unit, for example.
  • a light source 12 is provided.
  • the light source 12 projects (irradiates) an object such as a stairless ST3 having no pattern, an object having little or no texture, a wall, etc., and operates as a pattern giving means for giving a random pattern PT. .
  • the means for applying the random pattern PT is not limited to a light source that projects infrared light.
  • a robot device may write a pattern on an object by itself, but if it is infrared light, it is invisible to human eyes, but a pattern that can be observed by a CCD camera mounted on the robot device. Can be granted.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a plane detection method using the line segment extension method.
  • processing is performed on a data string in a row direction or a column direction in an image 11 taken from a focal point F. For example, in a row of pixels (image row) in an image, if a distance data point belongs to the same plane, it becomes a straight line.
  • Generate a line segment based on the obtained line segment group that also includes a plurality of line force, a method of estimating and detecting a plane based on the line group that is considered to constitute the same plane.
  • FIG. 19 is a flowchart showing the plane detection processing by the line segment extension method.
  • a distance image is input (step S1), and a data point force estimated to belong to the same plane in each pixel column in a row direction (or a column direction) of the distance image also has a line segment.
  • Ask (Step S2).
  • a line segment presumed to belong to the same plane is extracted from the group of line segments, and a plane having these line force is obtained (step S3).
  • a region serving as a seed of a plane hereinafter referred to as a "seed region" is selected, and a corresponding region type is selected.
  • This selection requires that three line segments, including one line in the vertically adjacent row direction (or the right and left adjacent column direction), be on the same plane.
  • the plane to which the selected region type including the three line segments belongs is set as a reference plane, and a plane that is determined by averaging the three line segments is determined.
  • an area composed of three line segments is defined as a reference plane area.
  • a straight line composed of pixel columns in the row direction (or column direction) adjacent to the selected region type is the same plane as the reference plane by comparing spatial distances.
  • the adjacent line segment is added to the reference plane area (area extension processing), and the above-mentioned reference plane is updated to include the added line segment (plane update processing), and this is added to the plane area. This operation is repeated until no line segment on the same plane exists in the adjacent data string.
  • the above-described area type is searched, and the plane updating and the area expansion processing are performed. Repeat until no more line segments exist. Finally, those that form the same plane are connected from among the plurality of obtained region groups.
  • a plane recalculation process for obtaining a plane again by excluding a line segment that deviates from the plane force by a predetermined threshold or more out of the obtained line segment group belonging to the plane is further provided as step S4. Force to make a flat surface The details will be described later.
  • the process of detecting a line segment from the three-dimensional distance data and combining the regions on the same plane into one plane is a plane detection process by the conventional line segment extension method. Is different from the conventional one in the line segment extraction method in step S2. That is, as described above, even if a line segment is obtained from a distance data point to generate a line segment so as to fit the distance data point as much as possible, if the threshold value is not changed according to the accuracy of the distance data, over- segmentation or under-segmentation. Therefore, in the present embodiment, in this line segment extraction, a method of adaptively changing the threshold value in accordance with the accuracy of distance data and noise by analyzing the distribution of distance data is introduced.
  • the line extractor 4 receives the three-dimensional range image from the stereo vision system 2 and determines that each column or each row of the range image is on the same plane in the three-dimensional space. Detect the estimated line segment.
  • line segment extraction over-segmentation and under-segmentation problems due to measurement noise, etc., that is, multiple planes are originally recognized as one plane,
  • an algorithm Adaptive Line Fitting that adaptively fits line segments according to the distribution of data points.
  • the line segment extraction unit 4 first roughly extracts a line segment as a first line segment using a relatively large threshold value, and then data points belonging to the extracted first line segment.
  • the distribution of the data point group with respect to a line segment as a second line segment obtained from the group by the least square method described later is analyzed. That is, the data points are extracted by roughly estimating whether or not they are present on the same plane, and whether or not there is a bias in the distribution of the data points in the extracted data points is analyzed to see if they exist on the same plane. Re-estimate the force To do.
  • the distribution of the data points is analyzed, and when the data point group fits in a zig-zag-shape, which will be described later, a process of dividing the data point group assuming that the distribution is biased. Then, an algorithm that adaptively extracts line segments for the noise contained in the data point group by repeating this process is used.
  • FIG. 20 is a flowchart showing details of the processing in the line segment extraction unit 4, that is, the processing in step S2 in FIG.
  • distance data is input to the line segment extraction unit 4.
  • a data point group that is estimated to exist on the same plane in a three-dimensional space is extracted.
  • the data points that are estimated to be on the same plane in the three-dimensional space are those whose distance in the three-dimensional space between the data points is less than a predetermined threshold, for example, the distance between adjacent data points is 6 cm or less.
  • a set of data points can be obtained, and this is extracted as a data point group (P [0 ⁇ n-1]) (step SI 1).
  • step S 12 it is checked whether or not the number of samples ⁇ included in this data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ 1] is larger than the minimum number of samples required for processing (required minimum value) min_n (step S 12) If the number of data n is smaller than the required minimum value min_n (S2: YES), an empty set is output as a detection result, and the process ends.
  • the data point group data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ 1] is set to the point of interest (division point) brk Then, it is divided into two data point groups ⁇ [0 ⁇ brk] and P [brk ' ⁇ n-1] (step S18).
  • step S15 when the maximum distance dist is smaller than the data point group division threshold value max_d (S14: NO), the data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ 1] force An equation line is obtained (step S15), and a line segment L2 indicated by the equation line is generated as a second line segment. Then, it is checked whether or not the data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ -1] is a Zig-Zag-Shape described later for this line segment L2 (step S16). If it is not a Zig-Zag-Shape (step S16) S16: NO), obtained The equation line added to the line segment is added to the line segment extraction result list (step SI7), and the process ends.
  • step S16 if the line segment determined in step S15 is determined to be a Zig-Zag-Shape (S16: YES), step S16 is performed in the same manner as step S14 described above. Proceeding to S18, the data point group is divided into two data point groups ⁇ [0 ⁇ 'brk] and P [brk' ⁇ ⁇ -1] at the point of interest brk for which the distance dist was obtained in step S13. . When two data point groups are obtained in step S18, the processing from step S11 is performed again recursively. This process is repeated until all the divided data points are not divided, that is, until all the data points pass through step S17. Get a list of minute extraction results. By such processing, it is possible to eliminate the influence of noise from the data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ -1] and accurately detect a line segment group having a plurality of line force components.
  • step S13 it has been described that the line segment L1 connecting the end points of the data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ -1] is generated.
  • the data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ -1] If necessary, such as the distribution and properties of [0 ⁇ ⁇ -1] force, the line segment L1 may be obtained by the least squares.
  • the point of interest brk is one point having the largest distance from the line segment L1 connecting the end points.
  • the point of interest brk is the same as the line segment obtained by the least square as described above.
  • the data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ -1] at all of these points or at least one selected point May be divided.
  • a method of generating a line segment using least squares in step S15 Given a given n data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ -1], we will show how to find the equation of the straight line that best fits the data point group.
  • the model of the equation of the straight line is expressed by the following equation (1).
  • a method of determining the zigzag shape (Zig-Zag-Shape) in step S16 will be described.
  • FIG. 22 is a flowchart showing a Zig-Zag-Shape determination method.
  • a data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ -1] and a straight line Line, d, ⁇ ) are input (step S20).
  • indicates the standard deviation of the point sequence.
  • a counter that counts the number of consecutive data points on the same side (hereinafter referred to as a continuous point counter).
  • a count value count Is set to 1 (step S22).
  • sign (x) is a function that returns the sign (+ or 1) of the value of X
  • sdist (i) is calculated as P [i] .xcos a + P [i] .ycos ⁇ + d Indicates the positive / negative distance from the i-th data point in the straight line Line.
  • Val has the data point P [0] on which side of the straight line Line
  • the count value i of a counter for counting data points (hereinafter, referred to as a data point counter, and this count value is referred to as a count value i) is set to 1 (step S23).
  • the count value i of the data point counter is smaller than the number n of data (step S24: YES)
  • the data point P [i] which is the data point of the next data (hereinafter, i-th)
  • i-th the data point of the next data
  • the val obtained in step S22 and the val obtained in step S25 are Val and
  • step S26 If 0 is not the same as val (step S26: NO), substitute val for val and count the continuous point counter.
  • Substitute 1 for the count value count (step S28), increment the count value i of the data point counter (step S30), and return to the processing from step S24.
  • step S26 YES
  • Points P [i-1] and P [i] are determined to be on the same side of the straight line Line, and the force point value count of the continuous point counter is incremented by one (step S27). Further, it is determined whether or not the count value count of the continuous point counter is larger than the minimum number of data points min_c to be determined as Zig-Zag-Shape (step S29). If it is larger (step S29: YES), Judge as Zig-Zag-Shape, output TRUE and end the process.
  • step S29 NO
  • step S30 the count value i of the data point counter is incremented (step S30)
  • step S2 Repeat the process from 4.
  • step S24 the processing from step S24 is continued until the count value i of the data point counter reaches the number n of data points, and when the count value i ⁇ n, FALSE is output to perform the processing. finish.
  • FIG. 24 is a block diagram illustrating a processing unit that performs a Zig-Zag-Shape determination process. As shown in FIG. 24, the Zig-Zag-Shape discrimination processing unit 20 receives n data point groups P [0 • ⁇ ⁇ 1] and sequentially converts each data point P [i] to a straight line.
  • a direction determining unit 21 that determines which side is located and outputs the determination result Val, a delay unit 22 for comparing the result of the next data with the result of the direction determining unit 21, and a data point P
  • the comparison unit 23 that compares the direction discrimination result Val at [i] with the direction discrimination result Val at the data point P [i-1], and the comparison unit 23
  • a comparison unit 25 compares the count value count of the point counter 24 with the minimum data point number min_c read from the minimum data point number storage unit 26.
  • the operation of the Zig-Zag-Shape discrimination processing unit is as follows. That is, the direction discriminating unit 21 obtains a straight line Line by the least squares method for the data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ -1] force, and calculates a positive / negative distance between each data point P [i] and the straight line Line. , And outputs its sign. When a positive or negative sign with respect to the distance to the straight line Line of the data point P [i-1] is input, the delay unit 2 2 outputs the data until the next positive or negative sign of the data point P [i] is input. Is stored.
  • the comparing unit 23 compares the above-mentioned positive and negative signs of the data point P [i] and the data point P [i-1], and if the sign is the same, outputs a signal for incrementing the count value count of the connection point counter 24. Outputs a signal that substitutes 1 for the count value count if the sign is different.
  • the comparing unit 25 compares the count value count with the minimum data point number min_c, and determines the minimum data point number min_c. When the count value count is large, a signal indicating that the data point group ⁇ [0 ⁇ ⁇ -1] is zigzag is output.
  • the region extension unit 5 receives the line group obtained by the line segment extraction unit 4 as an input, and determines which plane each of the line segments belongs to by fitting a sequence of points to the plane (Plane Fitting), A region consisting of a given group of line segments is separated into a plurality of planes (plane regions). The following method is used to separate into multiple planes.
  • a plane (reference plane) obtained by these three line segments is a seed of a plane, and a region including the three line segments is called a seed region.
  • FIG. 25 is a schematic diagram for explaining the area expansion processing.
  • three line segments 32a to 32c indicated by bold lines are selected as the region types.
  • the region consisting of these three line segments 32a-32c is the region type.
  • one plane (reference plane) P is obtained from these three line segments 32a-32c.
  • a line segment which is the same plane as the plane P is selected in the data string 33 or 34 adjacent to the outermost line segment 32a or 32c of the region type outside the region type, respectively.
  • the line segment 33a is selected.
  • a plane P ′ consisting of these four line segments is obtained, and the reference plane P is updated.
  • Step S3 in FIG. 19 is repeated.
  • the plane can be obtained by the least squares method as a value that minimizes the value shown in the following equation (5).
  • m is the Cramer's rule, which solves a system of linear equations with the determinant.
  • n data The root mean square (RMS) residual (RMS) of the plane equation indicating the degree of deviation of the data point group from the plane equation can be calculated by the following equation (8). . Also in this case, the following equation (8) can be obtained using the above two moments of the n data points.
  • FIG. 26 is a flowchart showing the procedure of the area type search processing and the area expansion processing.
  • the region type is selected by first selecting three adjacent line segments (1, 1, 1) in the row direction or column direction data string used in the line segment extraction. The pixel position of each line segment (1, 1), (1, 1) is
  • Each data point has an index indicating the pixel position in the image.For example, if the data point is a line segment in the data column in the row direction, the index is compared and the data segment is overlapped in the column direction. ⁇ Compare whether or not. If this search is successful (step S32: YES), the above equation (7) is used. Use the above to calculate (6-1). As a result, the plane parameters n and d can be determined, and are used to calculate the mean square error (1, 1, 1) of the plane equation shown in the above equation (8) (step S31).
  • Step S34 If it is larger than the predetermined threshold th1, the flow returns to step S31 again, and the rms
  • the region is extended by the line segment extension method from the region type thus selected. That is, first, a line segment that is a candidate to be added to the region type region is searched (step S35). Note that this area also includes an updated area type described later when the area type has already been updated.
  • the candidate line segments are the line segments included in the region type region (for example, 1).
  • step S36 the mean square error rms (1) of the plane equation is calculated.
  • step S38 the plane parameters are updated (step S38), and the processing from step S35 is repeated again.
  • step S36: NO the process returns to step S31, and the region type is searched again. Then, when there is no region type included in the line segment group (step S32: NO), the plane parameters obtained so far are output and the processing is terminated.
  • the region type is searched, the determination is made as to whether or not the three line segments belong to the same plane, and the reference plane or the updated plane that has been updated when performing the region extension processing.
  • Equation (8) is used to determine whether or not the force belongs to That is, if the root mean square error rms of the plane equation is less than the predetermined threshold (th 1), the line segment (group) is the same rms
  • the plane is estimated to belong to the plane, and the plane is calculated again as a plane including the line segment.
  • the root mean square error rms of the plane equation to determine whether or not they belong to the same plane, even if the noise is more robust and contains fine steps, it can be accurately calculated.
  • a plane can be extracted. The reason will be described below.
  • FIG. 27 is a diagram showing the effect, and even if the distance between the end point and the straight line is equal, the plane equation FIG. 6 is a schematic diagram showing an example in which the root mean square error rms is different.
  • a straight line La intersecting the plane P Fig. 27A
  • a straight line Lb parallel to the plane P and shifted by a predetermined distance Fig. 27B
  • the square root of the plane equation obtained from the straight line Lb in FIG. 27B is compared with the square mean error rms (La) of the plane equation obtained from the straight line La in FIG. 27A.
  • Average error rms (Lb) is larger. That is, when the straight line La intersects with the plane P as shown in Fig. 27A, the mean square error rms of the plane equation is relatively small and is often influenced by noise. In such a case, there is a high probability that the straight line Lb in which the mean square error rms of the plane equation is large is not the same plane as the plane P but a different plane P '.
  • the root mean square error rms of the plane equation is calculated as in this embodiment, and this value is calculated as follows. If the distance is less than the predetermined threshold (th 2), it is preferable to determine that the plane is the same. ⁇ rms Note that the distance between the end point of the line segment and the plane is the same as before, depending on the environment and the properties of the distance data. If the distance is equal to or less than the threshold value, the line segment may be included in the plane, or may be combined.
  • the distance is adaptively determined by the properties of the distance data included in the line segment. If a low threshold value is set for a group of line segments containing a lot of noise, many line segments will be divided into different regions, and region expansion will not be performed properly.
  • the threshold value (th 2) is set to the noise rms
  • th 3 is a constant that defines the lower limit of the threshold (th 2)
  • d is the Mahalanobis distance
  • sigmaO represents the variance of the line segment. Data containing much noise has a large line segment variance sigmaO, a large threshold (th2), and a large allowable range for area expansion.
  • the sum E of the error of the data point and the linear equation expressed by the above equation (2) is used as sigmaO, and the lower limit th 3 is the allowable error threshold th fit rms of the line segment used in the test of the region type.
  • the mean square error rms of the plane equation is updated from the values of the two moments obtained during line segment extraction for the data point group, It can be easily calculated by the above equation (8).
  • rms (l, 1, 1) is calculated by using the above equation (6) to calculate the plane equation 2 for all three straight lines.
  • 1 is the index of 1 in the pixel column or row
  • Neighbor (index) is a function that returns an index adjacent to the given index, for example, ⁇ index-1, index + 1 ⁇ .
  • the plane equation is re-executed in step S4.
  • Perform post processing for example, the deviation of the plane force of the distance data point or the line segment determined to belong to the plane indicated by the plane equation updated and finally obtained as described above is calculated, and a predetermined value is calculated.
  • the influence of noise can be further reduced by excluding the distance data points or line segments that deviate from the plane and updating the plane equation again.
  • step S4 will be described in detail.
  • a method of calculating the plane equation again in two steps will be described.
  • the data point is determined. Is included in the adjacent plane. If a data point that does not belong to any plane and has a plane whose distance is equal to or less than a relatively large threshold value, for example, 1.5 cm, can be detected, the data point is included in the plane. .
  • a relatively large threshold value for example, 1.5 cm
  • Fig. 30A is a schematic diagram showing the floor surface when looking down at the floor surface with the robot device standing
  • Fig. 30B shows the z-axis with x on the vertical axis, y on the horizontal axis, and shading of each data point.
  • FIG. 4 is a diagram showing three-dimensional distance data, and further shows a data point group force assumed to be on the same plane in a pixel column force line segment extraction process in a row direction in which a straight line is detected.
  • FIG. 30C shows a plane region obtained by the region extension processing from the straight line group shown in FIG. 30B.
  • FIG. 31 shows the result when one step is placed on the floor.
  • a single step ST3 is placed on the floor F.
  • FIG.31B shows the experimental conditions. If the distance between the point of interest and the straight line (line segment) exceeds 3 ⁇ 4ax_d, the data point group is divided.
  • Correction extraction indicates the number of successful plane detections performed by the line segment expansion method for a total of 10 line segment extractions for each data row in the row direction.
  • Correct extraction indicates the success or failure of extraction for each data column in the column direction.
  • No. 1-No. 5 are the conditions for plane detection processing by the conventional line extension method that does not incorporate the Zig-Zag-Shape discrimination processing described above, and No. 6 is the Zig-Zag-Shape discrimination processing. The conditions of the plane detection method performed in the present embodiment are shown.
  • FIGS.31C and 31D are diagrams showing the results of plane detection by the line segment extension method, and the results of plane detection by the method according to the present embodiment and the results of plane detection by the conventional line segment extension method, respectively.
  • the result (comparative example) is shown.
  • FIGS. 32B and 32C show a case where three-dimensional distance data is acquired from a captured image.
  • the left diagram shows an example in which a line segment is extracted from a pixel column in the row direction (distance data column)
  • the right diagram shows an example in which a line segment is extracted from a pixel column in the column direction (distance data column).
  • FIG. 33 and FIG. 34 are diagrams showing examples in which planes are detected by acquiring three-dimensional distance data of images taken of different steps. As shown in FIGS. 33 and 34, in all cases, all treads can be detected as flat surfaces. Fig. 34B shows a part of the floor surface on another plane. Indicates that the detection was successful.
  • a large threshold is set to divide a line segment, and then data points exceeding the threshold are determined by Zig-Zag-Shape discrimination processing. If the straight line does not have a zigzag shape, the line segment is divided as a straight line consisting of multiple planes instead of noise, so multiple planes are accurately detected from distance information including noise. It becomes possible.
  • the uneven floor surface constituted by a plurality of planes is not erroneously recognized as a walkable plane, and the movement of the robot device is further simplified.
  • the present invention is not limited to only the above-described embodiments, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention.
  • one or more of the above-described processes such as the line segment extraction process, the zigzag shape verification process, and the region enlarging process may be implemented by hardware, but a computer program may be provided in an arithmetic unit (CPU). It may be realized by executing.
  • CPU arithmetic unit
  • it When it is a computer program, it can be provided by being recorded on a recording medium, or can be provided by being transmitted via the Internet or another transmission medium.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

 平面検出装置の平面検出部(3)は、画像を構成する距離データ点から同一平面にある距離データ点群を選択し、この距離データ点群から線分を抽出する線分抽出部(4)と、画像内に含まれる、線分抽出部(4)によって抽出された全線分からなる線分群から、該画像内に存在する1又は複数の平面領域を検出する領域拡張部(5)とを有する。線分抽出部(4)は、まず、距離データ点群の端点を結ぶ線分L1を引き、この線分L1との距離が最も大きい着目点brkを探し、所定の値以上の場合は着目点でデータ点群を分割し、距離が所定の値未満の場合は最小二乗法により線分L2を求める。そして線分L2の一方の側にデータ点が所定の数以上連続して存在する場合、ジグザグ形と判断し、着目点brkでデータ点群を分割して、再び以上の処理を繰り返す。これによって、計測ノイズを含む距離データからノイズに対してロバストにかつ複数平面を同時に正確に検出する。

Description

平面検出装置、平面検出方法、及び平面検出装置を搭載したロボット装 置
技術分野
[0001] 本発明は、 3次元距離データから平面を検出する平面検出装置、平面検出方法及 び平面検出装置を搭載したロボット装置に関し、特に、線分拡張法 (scan line grouping)により平面を検出する平面検出装置、平面検出方法及びロボット装置に関 する。
本出願は、日本国において 2004年 3月 17日に出願された日本特許出願番号 200 4-077215を基礎として優先権を主張するものであり、これらの出願は参照すること により、本出願に援用される。
背景技術
[0002] 3次元の距離情報から平面を検出するアルゴリズムについては様々な研究が行わ れている。検出された平面は、例えば移動式のロボット装置の障害物回避、または階 段昇降動作の用途とすることができる。
一般に、距離情報カゝら平面を検出する手法は、以下の手順により構成されている。 1. 3次元距離情報を取得する
2.複数の平面に分割する
3.各平面に関して、重心、平面方程式、境界等を計算する
4. 2、 3の処理を繰り返し行い、最適な分割方法を獲得する
例えば、図 1Aに示す床面に載置された階段を有する画像は、図 1Bに示すように、 4つの平面領域 A、 B、 C、 Dに分割される。ここで、領域 Aは床部分、領域 B、 C、 Dは 階段部分を示す。
次に、 3次元の距離情報から平面を検出する従来の手法を下記文献の技術を例に とって説明する。例えば、 Hooverら(A. Hoover, G. Jean- Baptiste, X. Jiang, P.J. Flynn, H. Bunke, D. Goldgof, K. Bowyer, D. Eggert, A. Fitzgiobon, and R. Fisher.) , 「距離画像セグメンテーションアルゴリズムの実験的比較 (An experimental comparison of range image segmentation algorithms)」 , Transaction on Pattern Analysis Machine Intelligence, 18(7), 1996では、距離情報から参照点をランダムに サンプルし、その点力も空間的に近傍の点を連結することによって平面を検出する手 法を 案し飞いる。ま 7こ、 Iocchiら (L. Iocchi, K. Konolige, and M. Bajracnarya.) , 「 ステレオ画像を使用した環境平面における現実の視覚地図(Visually realistic mapping of planar environment with stereo)」 Int. Symposium on experimental Robotics (ISER), 2000では、距離情報力 ハフ変換によって統計的に平面を検出す る手法を提案している。更に、 Okadaら(K. Okada, S. Kagami, M. Inaba and H. Inoue.「平面セグメントの検索アルゴリズム,実装,アプリケーション(Plane Segment Finder: Algorithm, Implementation, and Applicationsノ」 Int.し onf. on Robotics and Automation (ICRA), 2001では、距離情報からランダムに選んだ 3点を平面方程式に 当てはめ、統計的に平面を検出するランダマイズドハフ変換による手法を提案してい る。更にまた、 Jiangら(X.-Y. Jiang and H. Bunke.)「線分拡張法によって距離画像を 平面領域に尚速に分害 (Iする牛法 (Fast segmentation of range images into planar regions by scan line grouping)」 Machine Vision and Applications, 7(2), PI 15 122, 1994では、距離画像中の列に並んだ点群はそれらの点が 3次元空間で同一平面上 にあるならば、空間内で直線となることを利用し、線分拡張法 (scan line grouping)によ る手法を提案している。
ところで、上述の各文献などのように、距離情報を使用した平面検出において重大 な問題となるのが、ノイズに起因する、 under- segmentation, over- segmentationの問 題である。
under- segmentationとは、実際は複数の平面が存在するのにも拘わらず、ノイズの 影響などによりそれらを例えば平均化したような 1つの平面として認識してしまうことを いい、 over- segmentationとは、実際は 1つの同一平面であるのにも拘わらず、ノイズ の影響などにより複数の異なる平面として認識してしまうものである。
図 2に示すように、カメラ 401RZLにより取得された距離画像には、複数の踏面や 、側面、床面などが含まれる。例えば図 2の上図に示すように、例えばカメラ 401RZ Lの視野内に階段 400が存在する場合、距離画像内には複数の平面を含む。したが つて、図 2下図に示すように、 X— z平面であれば、踏面 402、側面 403などの複数の 平面を含むが、 under- segmentationにより、これら複数の平面を区別できず、一つの 平面 403として検出してしまう。平面検出器は、一般に、平面の検出要求精度に比べ てノイズの影響が大きい計測データ力 平面を検出するため、これを設計する際には 、複数平面に分離する為の閾値を甘くしなければならず、従ってこのような under- segmentationの問題が起こりやすい。また、逆に、ノイズの影響が大きい計測 データの場合に閾値を下げると、実際には一つの平面が複数の平面に分離されてし まつ over— segmentation力 S起こる。
上述の Hooverらの文献や、 Iocchiらの文献などのように、ハフ変換によって平面を 推定する手法の場合、 under- segmentationの問題が非常に生じやすい。図 3A—図 3Dは、ハフ変換により平面を抽出する方法を説明する図であり、図 3Aは階段を示す 図、図 3Bは図 3Aに示す階段力も得られた 3次元距離データ、図 3Cは図 3Bの距離 データをノヽフ変換してピークを求めた図、図 3Dは図 3Cに示すピークが示す平面と、 実際の平面との比較を示す図である。図 3A— Dに示すように、視野内に階段 410を 含む場合、その 3次元データは、図 3Bに示すものとなる。このデータの 3点をランダム に選択して平面を求め、これを平面パラメータ空間に投票することでヒストグラムを生 成し、図 3Cに示すように支配的な平面がピーク Pとして検出でき、このピークが示す パラメータによって決定される平面が視野内に存在する平面として推定される。 し力しながら、ハフ変換した後のデータ力も統計的に平面を推定すると、 under- segmentationした結果が統計的に最も支配的な値となる。すなわち、図 3Dに 示すように、検出された平面 411は、実際には全ての平面 412、 413、 414を均した 平面として求まってしまう。このように、ハフ変換は、視野内に含まれる支配的な平面 を推定、検出することはできても、複数平面が存在する場合にそれらを精度よく検出 することができない。
また、 Jiangらの文献には、線分拡張法(scan line grouping)による平面抽出手法が 開示されている。線分拡張法による平面検出では、まず、撮影された画像から 3次元 距離データを取得し、この 3次元距離データにおいて、行方向または列方向のデー タ列(image row:イメージロウ)毎に以下の処理を行う。例えば、画像内の行方向のデ ータ列において、 3次元空間において同一の平面に属するならば同一の直線となる とことを利用し、同一平面に属するデータ点群力も線分を生成する。そして、生成さ れた線分群において、同一平面を構成する隣接する 3本の線分を抽出して基準とな る平面を求め、この基準となる平面に隣接する線分が同一平面に属する場合に当該 隣接する線分によって基準となる平面の領域を拡大するとともに基準となる平面を更 新することにより、平面を検出する方法である。
図 4は、線分拡張法による平面検出処理を示すフローチャートである。図 4に示すよ うに、先ず、距離画像を入力し (ステップ S41)、距離画像を構成する行方向又は列 方向の各データ列において同一の平面上にあると推定されるデータ点群力 線分を 生成する (ステップ S42)。そして、生成された線分群の中から平面の種となる領域( 以下、領域種 (seed region)という。)を検索し、該当する領域種を選択する (ステップ S43, S44)。この選択においては、上下隣接する 1ラインが同一平面にあることを条 件とする。そして、選択した 3本の線分力 なる領域種が属する平面を 3本の線分から 平均して求めておく。
そして、ステップ S3にて選択した領域種に隣接するデータ列において、その領域 種と同一平面にある線分がある力否かを検索する。同一平面にある力否かは、空間 的な距離を比較することで判断する。同一平面にあると判断された線分が存在する 場合には、当該線分をこの領域種の領域に追加し (領域拡張処理)、追加した線分 を含めたものとして、元の平面を更新し (平面更新処理)、これらの処理を繰り返し行 ことで、領域を拡張するとともに平面を更新する (ステップ S45)。更に、ステップ S43 一 S45の処理を、種となる領域が存在しなくなるまで繰り返し実行する。最後に、得ら れた複数の領域群の中から同一平面を構成するものを連結し (ステップ S46)、処理 を終了する。
この図 4に示す各処理について更に詳細に説明する。先ず、ステップ S2に示す線 分抽出方法について説明する。図 5は、線分を抽出する処理を説明する図であって 、図 5A—図 5Cは、その処理工程順に示す図である。図 5Aに示すように、先ず、与 えられた複数のデータ点群 430の両端 430a, 430bを結ぶ線分 (弦)を生成する。そ して、得られた線分 431との距離が最も大きいデータ点を検索する。検索されたデー タ点 430cと線分 431との距離 dがある閾値を超える場合には、線分 431を分割する 処理を行う。具体的には、図 5Bに示すように、線分 431を、左端のデータ点 430aと 分割点となるデータ点 430cとを結ぶ線分 43 laと、分割点 430cと右端のデータ点 4 30bとを結ぶ線分 431bとに分割する。これを全ての点と線分との距離が閾値以下に なるまで繰り返すことによって、与えられたデータにフィットした複数の線分を検出す ることができる。ここでは、図 5Cに示すように、最終的に 2箇所の分割点となるデータ 点 430c, 430d力選択され、線分 431は、線分 431a、 431c, 431dの 3本の線分に 分割される。
図 25は、ステップ S45に示す領域拡張処理を説明するための図である。上述の線 分抽出処理によって得られた線分を、種となる領域力 順次統合していくことによつ て領域を分割することができる。例えば、図 25に示すように、画像 30内に複数の平 面力 なる階段 31が存在する場合、例えば太線で示す 32a— 32cの 3本の線分が領 域種として選択されたとする。これら 3本の線分 32a— 32cからなる領域が領域種とな る。先ず、この 3つの線分 32a— 32cにより 1つの平面(基準平面) Pを求める。次に、 領域種の最も外側の線分 32a又は 32cに領域種外にて隣接するそれぞれデータ列 33又は 34において、平面 Pと同一の平面である線分を選択する。ここでは、線分 33 aが選択されるとする。次に、これら 4本の線分群からなる平面 P'を求め、基準平面 P を更新する。次に、線分 34aが選択されれば、 5本の線分群力もなる平面 P"を求め、 平面 P'を更新する。これを繰り返すことにより、階段 31の 2段目の踏面が、破線で囲 まれる平面 45として求められる。このようにして、選択された領域種を種として追加す る線分がなくなるまで領域拡大処理する。そして、追加する線分がなくなった場合、 再び画像 30内から領域種となる 3つの線分を検索して領域拡大処理を実行するとい うような処理を繰り返し、領域種となる 3つの線分がなくなるまで図 4のステップ S43— S45の処理を繰り返す。
し力しながら、この線分拡張法による平面検出アルゴリズムにおいても、線分抽出の 際の閾値の決定が非常に困難であるため、計測データのノイズの影響を排除するこ とが極めて難しい。図 6は、 2つの閾値設定をした場合における線分抽出処理の結果 の相違を示す図である。図 6Aは、ノイズが少ない計測データ点群 450の場合、図 6B は、ノイズが多い計測データ点群 460の場合であり、それぞれの場合において、上述 の線分分割の際の閾値として大きい値 (Large threshold)を適用した場合と、小さい 値 (Small threshold)を適用した場合の結果を示す。
図 6Aに示すように、ノイズが少な ヽ計測データ点群 450から線分を抽出する場合、 大きな閾値を設定すると under- segmentationが生じてしまうため、小さい閾値のときの 方がよい抽出結果を示す。一方、図 6Bに示すように、ノイズが多いデータ点群 460 から線分を抽出する場合は、小さな閾値を設定すると、 over-segmentationの問題が 発生してしまうため、大きな閾値を設定する必要がある。すなわち、小さい閾値ではノ ィズの影響を受けて線分が過剰に細力べ分割されてしまい、本来抽出すべき線分を 抽出することができない。
一般に、ステレオビジョンなどの距離計測装置の場合、近くの計測データに関して は計測精度が高くノイズが少な 、計測データを取得することができ、遠くの計測デー タに関しては、計測精度が低いためノイズが多い計測データとなってしまう。このため 、距離に応じて適応的に閾値を決めることが望まれるが、環境による計測精度の違い の影響もあり、これを一意に決めるのは極めて困難である。
以上、まとめると、ランダマイズドハフ変換などによる平面検出は、支配的な平面を 検出するには適している力 階段など複数平面を含むデータ力 複数の平面を検出 するには、 under-segmentationの問題が生じてしまうという問題点があり、また線分拡 張法を使用して平面を抽出する場合は、線分抽出の際の閾値の設定が難しぐ over- segmentation及び under- segmentationの問題が生じてしま ヽ、 V、ずれの方法に おいても、距離計測データ力 正確に平面を検出することが困難であるという問題点 がある。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、計測ノイズを含む 距離データ力 ノイズに対してロバストにかつ複数平面を同時に正確に検出すること 力できる平面検出装置、平面検出方法、及び平面検出装置を搭載したロボット装置 を提供することを目的とする。 上述した目的を達成するために、本発明に係る平面検出装置は、 3次元の距離デ 一タカ 平面を検出する平面検出装置において、 3次元空間で同一平面上にあると 推定される距離データ点群毎に線分を抽出する線分抽出手段と、上記線分抽出手 段によって抽出された線分群から同一平面に属すると推定される複数の線分を抽出 し該複数の線分から平面を算出する平面領域拡張手段とを有し、上記線分抽出手 段は、距離データ点の分布に応じて適応的に線分を抽出することを特徴とする。 本発明においては、線分抽出手段は、 3次元の距離データが同一平面上にある場 合同一直線上に並ぶことを利用して線分を抽出するが、この際、ノイズなどの影響に より距離データ点の分布に違いが生じるため、この距離データの分布に応じて適応 的に線分を抽出する(Adaptive Line Fitting)ことにより、ノイズに対してロバストに、精 確な線分抽出を可能とし、抽出された多数の線分力 線分拡張法により平面を求め るため、ノイズの影響などにより、本来複数平面が存在するのに 1つの平面としたり、 1 つの平面しか存在しないのに複数平面としたりすることなく精確に平面抽出すること ができる。
また、上記線分抽出手段は、上記距離データ点間の距離に基づき同一平面上に あると推定される距離データ点群を抽出し、該距離データ点群における距離データ 点の分布に基づき、当該距離データ点群が同一平面上にある力否かを再度推定す ることができ、距離データ点の 3次元空間における距離に基づき一旦距離データ点 群を抽出しておき、データ点の分布に基づき再度同一平面上にある力否かを推定す ることにより精確に線分抽出することができる。
更に、上記線分抽出手段は、上記同一平面上にあると推定される距離データ点群 から線分を抽出し、該距離データ点群のうち該線分との距離が最も大きい距離デー タ点を着目点とし、当該距離が所定の閾値以下である場合に該距離データ点群に おける距離データ点の分布に偏りがあるか否かを判別し、偏りがある場合には該着 目点にて該距離データ点群を分割することができ、距離データ点の分布に偏りがあ る場合には、抽出した距離データ点群は同一の平面上にないと判断して着目点にて 分害 ijすることができる。
更にまた、上記線分抽出手段は、上記同一平面上にあると推定される距離データ 点群から第 1の線分を抽出し、該距離データ点群のうち該第 1の線分との距離が最も 大きい距離データ点を着目点とし、当該距離が所定の閾値以下である場合に該距 離データ点群から第 2の線分を抽出し、該第 2の線分の一方側に距離データ点が所 定の数以上連続して存在するか否かを判定し、所定の数以上連続して存在する場 合に該距離データ点群を該着目点にて分割することができ、例えば抽出したデータ 点群の端点を結ぶ線分を第 1の線分とし、上記距離が大きい点が存在する場合には 、例えば最小二乗法により第 2の線分を生成し、この第 2の線分において一方側に連 続して複数のデータ点が存在する場合には、データ点群は例えば線分に対してジグ ザグな形などをとつていることが想定でき、従って抽出したデータ点群には偏りがある と判断して、上記着目点などにてデータ点群を分割することができる。
また、上記平面領域拡張手段は、同一の平面に属すると推定される 1以上の線分 を選択して基準平面を算出し、該基準平面と同一平面に属すると推定される線分を 該線分群から拡張用線分として検索し、該拡張用線分により該基準平面を更新する とともに該基準平面の領域を拡張する処理を繰り返し、更新が終了した平面を更新 済平面として出力することができ、同一平面に属するとされる線分により平面領域拡 張処理及び平面更新処理を行うことができる。
更に、上記更新済平面に属する距離データ点群において、当該更新済平面との距 離が所定の閾値を超える距離データ点が存在する場合、これを除!ヽた距離データ点 群力も再度平面を算出する平面再算出手段を更に有することができ、更新済平面は それに属する全線分の平均した平面として得られているため、これ力 大きく外れた 距離データ点を除いたデータ点群力 再度平面を求めることで、よりノイズなどの影 響を低減した検出結果を得ることができる。
更に、上記平面領域拡張手段は、線分により定まる平面と上記基準平面との誤差 に基づき当該線分が該基準平面と同一平面に属するか否かを推定することができ、 例えば平面方程式の 2乗平均誤差などに基づきノイズの影響であるの力、異なる平 面なのかを判別して更に正確に平面検出することができる。
本発明に係る平面検出方法は、 3次元の距離データから平面を検出する平面検出 方法において、 3次元空間で同一平面上にあると推定される距離データ点群毎に線 分を抽出する線分抽出工程と、上記線分抽出工程にて抽出された線分群から同一 平面に属すると推定される複数の線分を抽出し該複数の線分から平面を算出する平 面領域拡張工程とを有し、上記線分抽出工程では、距離データ点の分布に応じて適 応的に線分を抽出することを特徴とする。
本発明に係るロボット装置は、自律的に行動するロボット装置において、 3次元の距 離データを取得する距離計測手段と、 3次元の距離データから平面を検出する平面 検出装置と、上記平面検出装置による平面検出結果に基づき行動を制御する行動 制御手段とを有し、上記平面検出装置は、 3次元空間で同一平面上にあると推定さ れる距離データ点群毎に線分を抽出する線分抽出手段と、上記線分抽出手段によ つて抽出された線分群から同一平面に属すると推定される複数の線分を抽出し該複 数の線分力 平面を算出する平面領域拡張手段とを有し、上記線分抽出手段は、距 離データ点の分布に応じて適応的に線分を抽出することを特徴とする。
また、対象物に対して模様を照射する照射手段などの模様付与手段を有すること ができ、距離計測手段力ステレオカメラなどにより視差を利用して距離画像を取得す るものである場合、観察対象となる階段、床面などの対象物が模様 (テクスチャ)がな い又は不十分であると、うまく距離画像を得ることができないため、この模様付与手段 により模様を付与して精確な距離画像を取得することができる。
本発明に係る平面検出装置及び方法によれば、線分拡張法により平面検出する際 、距離データ点の分布に応じて適応的に線分を抽出することで、ノイズを含む距離デ ータであっても精確に線分抽出することができ、この線分を使用して線分拡張法によ り平面検出することで、極めて精確に平面を検出することができる。
また、本発明に係るロボット装置は、上述の平面検出装置を搭載することにより、口 ボット装置が具備する距離計測手段にてノイズを含む距離データが取得されても精 確に平面検出することができ、ロボット装置の周囲環境内に存在する階段を検出して 昇降動作をさせたり、床面の段差などを認識して段差がある床面上を移動することな どが可能となり、更にエンターテイメント性が高まる。
本発明の更に他の目的、本発明によって得られる利点は、以下において図面を参 照して説明される実施に形態から一層明らかにされるであろう。 図面の簡単な説明
[図 1]図 1Aは、階段を撮影した画像を示す模式図、図 1Bは、図 1Aから取得した 3次 元距離データから 4つの平面領域 A、 B、 C、 Dを検出した結果を示す図である。
[図 2]図 2は、 under- segmentationを説明するための模式図である。
[図 3]図 3A乃至図 3Dは、ハフ変換により平面を抽出する方法を説明する図であり、 図 3Aは、階段を示す図、図 3Bは、図 3Aに示す階段力 得られた 3次元距離データ を示す図、図 3Cは、図 3Bの距離データをノヽフ変換して求めたヒストグラムを示す図、 図 3Dは、図 3Cに示すピークが示す平面と実際の平面との比較結果を示す図である
[図 4]図 4は、線分拡張法による平面検出処理を示すフローチャートである。
[図 5]図 5は、従来の線分を抽出する処理を説明する図であって、図 5A乃至図 5Cは
、その処理工程順に示す図である。
[図 6]図 6A及び図 6Bは、それぞれノイズが少な 、計測データ点群及びノイズが多!ヽ 計測データ点群に対し、 2つの閾値設定をした場合における線分抽出処理の結果の 相違を示す図である。
[図 7]図 7は、本発明の実施の形態におけるロボット装置の概観を示す斜視図である
[図 8]図 8は、上記ロボット装置が具備する関節自由度構成を模式的に示す図である
[図 9]図 9は、上記ロボット装置の制御システム構成を示す模式図である。
[図 10]図 10は、本実施の形態における平面検出装置を示す機能ブロック図である。
[図 11]図 11は、上記ロボット装置が外界を撮影して 、る様子を示す模式図である。
[図 12]図 12は、階段を示す模式図であって、図 12Aは、階段を正面から見た図、図
12Bは、階段を側面から見た図、図 12Cは、階段を斜めから見た図である。
[図 13]図 13は、階段の他の例を示す模式図であって、図 13Aは、階段を正面から見 た図、図 13Bは、階段を側面から見た図、図 13Cは、階段を斜め力も見た図である。
[図 14]図 14Aは、図 13に示す階段をステレオビジョンシステムによって前方力も撮影 した場合の画像を示す模式図、図 14B乃至図 14Dは、図 14Aに示す画像から取得 した 3次元の距離データを示す図である。
[図 15]図 15Aは、図 13に示す階段をステレオビジョンシステムによって側方力も撮影 した場合の画像を示す模式図、図 15B乃至図 15Dは、図 15Aに示す画像から取得 した 3次元の距離データを示す図である。
[図 16]図 16Aは、図 13に示す階段をステレオビジョンシステムによって斜め前方から 撮影した場合の画像を示す模式図、図 16B乃至図 16Dは、図 16Aに示す画像から 取得した 3次元の距離データを示す図である。
[図 17]図 17は、テクスチャを付与する手段を有しているロボット装置を説明するため の図である。
[図 18]図 18は、本実施の形態における線分拡張法による平面検出方法を説明する 図である。
[図 19]図 19は、線分拡張法による平面検出処理を示すフローチャートである。
[図 20]図 20は、本実施の形態における線分抽出部における処理の詳細を示すフロ 一チャートである。
[図 21]図 21は、距離データ点の分布の様子を示す図であって、図 21 Aは、データの 分布が線分に対してジグザグ形である場合、図 21Bは、ノイズなどにより線分近傍に 一様に分布して 、る場合を示す模式図である。
[図 22]図 22は、本実施の形態における Zig-Zag-Shape判別方法を示すフローチヤ一 トである。
[図 23]図 23は、上記 Zig-Zag-Shape判別処理を示す図である。
[図 24]図 24は、 Zig-Zag-Shape判別処理を行う処理部を示すブロック図である。
[図 25]図 25は、本実施の形態における領域拡張処理を説明するための模式図であ る。
[図 26]図 26は、本実施の形態における領域拡張部における領域種を検索する処理 及び領域拡張処理の手順を示すフローチャートである。
[図 27]図 27は、端点と直線との距離が等しくても平面方程式の 2乗平均誤差 rmsが 異なる例を示す図であって、図 27Aは、ノイズなどの影響により線分が平面力 ずれ ている場合、図 27Bは、線分が属する他の平面が存在する場合を示す模式図である 【図 2 8】 図 2 8は、 領域種の選択処理を示す図である。
【図 2 9】 図 2 9は、 領域拡張処理を示す図である。
【図 3 0】 図 3 0 Aは、 ロポット装置が立った状態で床面を見下ろした際の床面を示す模 式図、 図 3 0 Bは、 縦軸を x、 横軸を y、 各デ一夕点の濃淡で z軸を表現して 3次元距離 データ及び、 行方向の画素列から線分抽出処理にて同一平面に存在するとされるデータ点 群から直線を検出したものを示す図、 図 3 0 Cは、 図 3 0 Bに示す直線群から領域拡張処 理により得られた平面領域を示す図である。
【図 3 1】 図 3 1は、 床面に段差を一段置いたときの本実施の形態における平面検出方法 と従来の平面検出方法との結果の違いを説明す βる· 2ための図であって、 図 3 1 Aは、 観察さ れた画像を示す模式図、 図 3 1 Bは、 実験条件を示す図、 図 3 1 Cは、 本実施の形態にお ける平面検出方法により平面検出された結果を示す図、 図 3 1 Dは、 従来の平面検出方法 により平面検出された結果を示す図である。
【図 3 2】 図 3 2 Aは、 床面を撮影した画像を示す模式図、 図 3 2 B及び図 3 2 Cは、 図 3 2 Aに示す床面を撮影して取得した 3次元距離データから水平方向及び垂直方向の距離 データ点列から、 それぞれ本実施の形態の線分検出により検出した線分及び従来の線分検 出により検出した線分を示す図である。
【図 3 3】 図 3 3 Aは、 階段を撮影した画像を示す模式図、 図 3 3 B乃至図 3 3 Dは、 図 '3 3 Aから取得した 3次元距離デ一夕を使用して、 それぞれ上面、 正面、 側面から平面を 検出した例を示す図である。
【図 3 4】図 3 4 Aは、他の階段を撮影した画像を示す模式図、図 3 4 B乃至図 3 4 Dは、 図 3 4 Aから取得した 3次元距離データを使用して、 それぞれ上面、 正面、 側面から平面 を検出した例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を適用した具体的な実施の形態について、 図面を参照しながら詳細に説明 する。 この実施の形態は、 本発明を、 複数平面を同時に精度よく検出可能な平面検出装置 を搭載したロポット装置に適用したものである。
本実施の形態における平面検出装置は、 ステレオビジョンなどにより得られた距離情報
(距離データ) から複数の平面を抽出することができ、 計測ノイズに対して口パス
差撬: トな検出を行うことが可能であり、例えば、ロボット装置に搭載すれば、ロボット装置が 自身の周囲の環境を正確に認識することができ、例えば階段などの複数平面を含む 物体、周囲の状況を認識し、この認識結果に応じて自律的に移動したり、行動したり することができる。
本実施の形態においては、まず、このようなロボット装置の一例として 2足歩行タイ プのロボット装置を例にとって説明する。このロボット装置は、住環境その他の日常生 活上の様々な場面における人的活動を支援する実用ロボットであり、内部状態 (怒り 、悲しみ、喜び、楽しみ等)に応じて行動できるほか、人間が行う基本的な動作を表 出できるエンターテインメントロボット装置である。なお、ここでは、 2足歩行型のロボッ ト装置を例にとって説明するが、 2足歩行のロボット装置に限らず、 4足又は車輪等に より移動可能なロボット装置に適用できることはいうまでもない。
図 7は、本実施の形態におけるロボット装置の概観を示す斜視図である。図 7に示 すように、ロボット装置 201は、体幹部ユニット 202の所定の位置に頭部ユニット 203 が連結されるとともに、左右 2つの腕部ユニット 204RZLと、左右 2つの脚部ユニット 205RZLが連結されて構成されている(但し、 R及び Lの各々は、右及び左の各々 を示す接尾辞である。以下において同じ。 ) o
このロボット装置 201が具備する関節自由度構成を図 8に模式的に示す。頭部ュ- ット 203を支持する首関節は、首関節ョー軸 101と、首関節ピッチ軸 102と、首関節口 一ノレ軸 103と!ヽぅ 3自由度を有して!/ヽる。
また、上肢を構成する各々の腕部ユニット 204RZLは、肩関節ピッチ軸 107と、肩 関節ローノレ軸 108と、上腕ョー軸 109と、月寸関節ピッチ軸 110と、前腕ョー軸 111と、 手首関節ピッチ軸 112と、手首関節ロール輪 113と、手部 114とで構成される。手部 114は、実際には、複数本の指を含む多関節 *多自由度構造体である。ただし、手部 114の動作は、ロボット装置 201の姿勢制御や歩行制御に対する寄与や影響が少な いので、本明細書では簡単のため、ゼロ自由度と仮定する。したがって、各腕部は 7 自由度を有するとする。
また、体幹部ユニット 202は、体幹ピッチ軸 104と、体幹ロール軸 105と、体幹ョー 軸 106という 3自由度を有する。 また、下肢を構成する各々の脚部ユニット 205RZLは、股関節ョー軸 115と、股関 節ピッチ軸 116と、股関節ロール軸 117と、膝関節ピッチ軸 118と、足首関節ピッチ 軸 119と、足首関節ロール軸 120と、足底 121とで構成される。本明細書中では、股 関節ピッチ軸 116と股関節ロール軸 117の交点は、ロボット装置 201の股関節位置 を定義する。人体の足底 121は、実際には多関節,多自由度の足底を含んだ構造体 であるが、本明細書においては、簡単のためロボット装置 201の足底は、ゼロ自由度 とする。したがって、各脚部は、 6自由度で構成される。
以上を総括すれば、ロボット装置 201全体としては、合計で 3 + 7 X 2 + 3 + 6 X 2 = 32自由度を有することになる。ただし、エンターテインメント向けのロボット装置 201が 必ずしも 32自由度に限定されるわけではない。設計'制作上の制約条件や要求仕 様等に応じて、自由度すなわち関節数を適宜増減することができることはいうまでも ない。
上述したようなロボット装置 201がもつ各自由度は、実際にはァクチユエータを用い て実装される。外観上で余分な膨らみを排してヒトの自然体形状に近似させること、 2 足歩行と!/、う不安定構造体に対して姿勢制御を行うこと等の要請から、ァクチユエ一 タは小型且つ軽量であることが好ま U、。
このようなロボット装置は、ロボット装置全体の動作を制御する制御システムを例え ば体幹部ユニット 202等に備える。図 9は、ロボット装置 201の制御システム構成を示 す模式図である。図 9に示すように、制御システムは、ユーザ入力等に動的に反応し て情緒判断や感情表現を司る思考制御モジュール 200と、ァクチユエータ 350の駆 動等、ロボット装置 201の全身協調運動を制御する運動制御モジュール 300とで構 成される。
思考制御モジュール 200は、情緒判断や感情表現に関する演算処理を実行する C PU (Central Processing Unit) 211や、 RAM (Random Access Memory) 212、 ROM (Read Only Memory) 213及び外部記憶装置(ノヽード ·ディスク ·ドライブ等) 214等で 構成され、モジュール内で自己完結した処理を行うことができる、独立駆動型の情報 処理装置である。
この思考制御モジュール 200は、画像入力装置 251から入力される画像データや 音声入力装置 252から入力される音声データ等、外界からの刺激等に従って、ロボ ット装置 201の現在の感情や意思を決定する。すなわち、上述したように、入力され る画像データ力 ユーザの表情を認識し、その情報をロボット装置 201の感情や意 思に反映させることで、ユーザの表情に応じた行動を発現することができる。ここで、 画像入力装置 251は、例えば CCD (Charge Coupled Device)カメラを複数備えてお り、これらのカメラにより撮像した画像力も距離画像を得ることができる。また、音声入 力装置 252は、例えばマイクロホンを複数備えている。
思考制御モジュール 200は、意思決定に基づいた動作又は行動シーケンス、すな わち四肢の運動を実行するように、運動制御モジュール 300に対して指令を発行す る。
一方の運動制御モジュール 300は、ロボット装置 201の全身協調運動を制御する CPU311や、 RAM312、 ROM313及び外部記憶装置(ノヽード'ディスク'ドライブ等 ) 314等で構成され、モジュール内で自己完結した処理を行うことができる独立駆動 型の情報処理装置である。また、外部記憶装置 314には、例えば、オフラインで算出 された歩行パターンや目標とする ZMP軌道、その他の行動計画を蓄積することがで きる。
この運動制御モジュール 300には、図 8に示したロボット装置 201の全身に分散す るそれぞれの関節自由度を実現するァクチユエータ 350、対象物との距離を測定す る距離計測センサ(図示せず)、体幹部ユニット 202の姿勢や傾斜を計測する姿勢セ ンサ 351、左右の足底の離床又は着床を検出する接地確認センサ 352, 353、足底 121の足底 121に設けられる荷重センサ、バッテリ等の電源を管理する電源制御装 置 354等の各種の装置力 バス 'インタフェース(IZF) 310経由で接続されている。 ここで、姿勢センサ 351は、例えば加速度センサとジャイロ 'センサの組み合わせによ つて構成され、接地確認センサ 352, 353は、近接センサ又はマイクロ 'スィッチ等で 構成される。
思考制御モジュール 200と運動制御モジュール 300は、共通のプラットフォーム上 で構築され、両者間はバス'インタフェース 210, 310を介して相互接続されている。 運動制御モジュール 300では、思考制御モジュール 200から指示された行動を体 現すベぐ各ァクチユエータ 350による全身協調運動を制御する。すなわち、 CPU3 11は、思考制御モジュール 200から指示された行動に応じた動作パターンを外部記 憶装置 314から取り出し、又は、内部的に動作パターンを生成する。そして、 CPU3 11は、指定された動作パターンに従って、足部運動、 ZMP軌道、体幹運動、上肢運 動、腰部水平位置及び高さ等を設定するとともに、これらの設定内容に従った動作を 指示する指令値を各ァクチユエータ 350に転送する。
また、 CPU311は、姿勢センサ 351の出力信号によりロボット装置 201の体幹部ュ ニット 202の姿勢や傾きを検出するとともに、各接地確認センサ 352, 353の出力信 号により各脚部ユニット 205RZLが遊脚又は立脚のいずれの状態であるかを検出 することによって、ロボット装置 201の全身協調運動を適応的に制御することができる 。更に、 CPU311は、 ZMP位置が常に ZMP安定領域の中心に向力うように、ロボッ ト装置 201の姿勢や動作を制御する。
また、運動制御モジュール 300は、思考制御モジュール 200において決定された 意思通りの行動がどの程度発現された力 すなわち処理の状況を、思考制御モジュ ール 200〖こ返すよう〖こなっている。このようにしてロボット装置 201は、制御プログラム に基づいて自己及び周囲の状況を判断し、自律的に行動することができる。
このようなロボット装置においては、頭部ユニット 203にステレオビジョンシステムを 搭載し、外界の 3次元距離情報を取得することができる。次に、このようなロボット装置 などに好適に搭載されるものであって、ステレオビジョンによる 3次元距離情報を利用 した本実施の形態における平面検出装置について説明する。なお、距離情報として は、レーザレンジファインダ (レーザ距離計測計)などによる距離情報を使用してもよ いことは勿論である。
本実施の形態における平面検出装置は、線分拡張法により、視野内において支配 的な平面だけでなぐ例えば階段など複数の平面が存在する場合であっても確実に 複数平面を検出することができ、平面を検出する際に抽出する線分抽出において、 距離データの点の分布に応じて適応的に線分をフィッティングさせることにより計測ノ ィズに対してロバストな平面検出結果を得ることができるものである。
図 10は、本実施の形態における平面検出装置を示す機能ブロック図である。図 10 に示すように、平面検出装置 1は、 3次元の距離データを取得する距離データ計測 手段としてのステレオビジョンシステム(Stereo Vision System) 2と、 3次元の距離デー タからなる距離画像に存在する平面を線分拡張法により検出する平面検出部 3とを 有する。平面検出部 3は、画像を構成する距離データ点から同一平面にあると推定さ れる距離データ点群を選択し、この距離データ点群毎に線分を抽出する線分抽出部 4と、画像内に含まれる、線分抽出部 4よって抽出された全線分力ゝらなる線分群から、 該画像内に存在する 1又は複数の平面領域を検出する領域拡張部 5とを有する。領 域拡張部 5は、線分群力 同一平面上に存在すると推定される任意の 3本の線分を 選択し、これらから基準平面を求める。そして、選択した 3本の線分に隣接する線分 がこの基準平面と同一平面に属するか否かを判定し、同一平面に属すると判定した 場合にはその領域拡張用線分としての線分により基準平面を更新するとともに基準 平面の領域を拡張する。
ステレオビジョンシステム 2は、例えばロボット装置 201の画像入力装置 251により 取得された画像から距離画像を生成するものであり、外界を観測した結果、両眼の 視差によって推定される 3次元距離データ D1を線分抽出部 4に出力する。
線分抽出部 4は、その距離画像における列または行毎の各データ列において、 3 次元空間内で同一平面上にあると推定される距離データ点群を抽出し、この距離デ ータ点群から距離データ点群の分布に応じて 1以上の線分を生成する。すなわち、 分布に偏りがあると判断された場合には、データ点群は同一平面上にないと判断し、 データ点群を分割し、分割したデータ点群それぞれについて再度分布に偏りがある かを判断する処理を繰り返し、分布に偏りがない場合にはそのデータ点群から線分 を生成する。全てのデータ列について以上の処理を行い、生成した線分群 D2を領 域拡張部 5に出力する。
領域拡張部 5は、この線分群 D2において、同一の平面に属すると推定される線分 を 3本選択し、これら力 基準平面としての種となる平面を求める。この種となる平面 の領域 (領域種: seed region)に対して、該領域種と同一平面に属する線分を順次統 合していくことで拡張していく領域拡張によって距離画像を複数の平面に分割し、平 面群 D3を出力する。 ロボット装置 201は、障害物回避や階段昇降など平面の情報が必要なとき、または 定期的にこれらの処理を行うことによって、階段や床面、壁といった歩行に重要な平 面の情報を取得する。
次に、平面検出装置 1を構成するステレオビジョンシステム 2につ ヽて更に詳細に 説明する。ステレオビジョンシステム 2は、人間の両眼に相当する左右 2つのカメラか らの画像入力を各画素近傍毎に比較し、その視差から対象までの距離を推定し、 3 次元距離情報を画像として出力 (距離画像)する。
図 11は、ロボット装置 201が外界を撮影している様子を示す模式図である。床面を X— y平面とし、高さ方向を z方向としたとき、図 11に示すように、画像入力部 (ステレオ カメラ)を頭部ユニット 203に有するロボット装置 201の視野範囲は、ロボット装置 201 の前方の所定範囲となる。
ロボット装置 201は、上述した CPU211において、画像入力装置 251からのカラー 画像及び視差画像と、各ァクチユエータ 350の全ての関節角度等のセンサデータと などが入力されてソフトウェア構成を実現する。
本実施の形態のロボット装置 201におけるソフトウェアは、オブジェクト単位で構成 され、ロボット装置の位置、移動量、周囲の障害物、及び環境地図等を認識し、ロボ ット装置が最終的に取るべき行動についての行動列を出力する各種認識処理等を 行うことができる。なお、ロボット装置の位置を示す座標として、例えば、ランドマーク 等の特定の物体等に基づく所定位置を座標の原点としたワールド基準系のカメラ座 標系(以下、絶対座標ともいう。)と、ロボット装置自身を中心 (座標の原点)としたロボ ット中心座標系(以下、相対座標ともいう。)との 2つの座標を使用する。
ステレオビジョンシステム 2では、カラー画像及びステレオカメラによる視差画像など の画像データが撮像された時間において、センサデータ力も割り出した関節角を使 用してロボット装置 201が中心に固定されたロボット中心座標系を頭部ユニット 203 に設けられた画像入力装置 251の座標系へ変換する。この場合、本実施の形態に おいては、ロボット中心座標系からカメラ座標系の同次変換行列等を導出し、この同 次変換行列とこれに対応する 3次元距離データからなる距離画像を平面検出部 3へ 出力する。 ここで、本実施の形態における平面検出装置は、上述したノ、フ変換のように、取得 した画像に含まれる支配的な平面を検出するのみならず、階段など複数平面が含ま れている場合であっても平面を検出可能とするため、線分拡張法により平面を検出 する。そして、この際、距離データ点の分布に応じて線分を生成することにより、計測 ノイズに対してロバストな検出結果を得ることができるものである。以下では、本実施 の形態における平面検出装置を搭載したロボット装置が視野内に含まれる階段 STを 検出する場合を例にとって説明する。
階段としては、例えば図 12、図 13に示すようなものがある。図 12A、図 13Aは、階 段を正面から見た図、図 12B)、図 13Bは、階段を側面から見た図、図 12C、図 13C は、階段を斜め力も見た図である。
ここで、本明細書においては、人間、ロボット装置などが階段を昇降するために使 用する面 (足又は可動脚部を載せる面)を踏面と 、 、、一の踏面力 その次の踏面ま での高さ(1段の階段の高さ)を蹴り上げということとする。また、階段は、地面に近い 方から 1段目、 2段目とカウントすることとする。
図 12に示す階段 ST1は、段数が 3段の階段であり、蹴り上げ 4cm、 1, 2段面の踏 面の大きさは幅 30cm、奥行き 10cm、最上段である 3段目の踏面のみ、幅 30cm、 奥行き 21cmとなっている。また、図 13に示す階段 ST2も段数が 3段の階段であり、 蹴り上げ 3cm、 1, 2段面の踏面の大きさは幅 33cm、奥行き 12cm、最上段である 3 段目の踏面のみ、幅 33cm、奥行き 32cmとなっている。
図 14乃至図 16は、図 13に示す階段 ST2を示し、図 14A、図 15A、図 16Aは、図 13に示す階段をステレオビジョンシステムによってそれぞれ前方、側方、斜め前方か ら撮影した場合の画像を示す模式図、図 14B乃至図 16Dは、図 14A、図 15A、図 1 6Aに示す画像から取得した 3次元の距離データを示す図である。
図 14Aに示すように、正面から階段 ST2を撮影した場合、 3次元の距離データは、 図 14B乃至図 14Dのようになる。図 14Bにおいて、横軸を y方向、縦軸を x方向とし、 z軸方向(高さ方向)の大きさは、ロボット装置 201の接地面を 0とし、高さが高くなるほ ど白に近づくような濃淡値で示している。すなわち、濃淡 (濃淡値)が同様のデータ点 は同一高さにあることを示し、図 14Bに示すように、階段 ST2においても 1段目より 2 段目、 2段目より 3段目の踏面にあたる領域のデータ点の濃淡が薄くなつている。また 、距離データが図示されている略台形領域がロボット装置が撮影可能な範囲 (視野 範囲)を示す。また、同図において、距離データ点は略 4段階の濃淡に分かれている が、 z方向が最も小さい領域に対応する最も濃淡が濃い箇所は、床面を示している。 また、図 14Cは、横軸を y方向、縦軸を z方向、 X方向を色の濃淡で示すものである。 この図では、 X方向の距離が大きくなるほど濃淡が薄くなるように表現されている。図 14Dは、横軸を X方向、縦軸を z方向とし、 y方向をその距離に応じて濃淡で表現して いる。
また、ロボット装置 201が階段 ST2の側面を撮影した場合は、図 15A乃至図 15D に示すように、 X軸が大きい上方側の領域に存在するデータ点が、高さが 0と同様の 濃淡を示しており、階段 ST2の奥の床面を計測した結果であることを示している。ま た、図 16A乃至図 16Dに示す斜め方向からの撮像においても、床面及び 1一 3段目 の踏面を示す 4つの領域が、高さの違いに応じて異なる濃淡で示され、はっきり区別 できて 、ることを示して!/、る。
ここで、このような 3次元距離データをステレオカメラによって取得するためには、階 段 ST2の表面に模様 (テクスチャ)が必要となる。すなわち、 2台のカメラによる視差に より得ることができるため、模様がないものは視差が算出できず、正確に距離を計測 することができない。すなわち、ステレオビジョンシステムにおける距離データの計測 精度は、計測対象のテクスチャに依存することになる。なお、視差とは、空間中のある 点が左目及び右目に写像される点の違いを示し、そのカメラからの距離に応じて変 化するものである。
そこで、図 17に示すように、ロボット装置の頭部ユニットに、ステレオビジョンシステ ムを構成するステレオカメラ 11RZLを備えるとともに、例えば同じく頭部ユニットなど に投射手段としての例えば赤外光などを出力する光源 12を設ける。この光源 12は、 模様がない階段 ST3、その他テクスチャがないか少ない物体、壁などの対象物に対 してこれを投射 (照射)し、ランダムなパターン PTを付与する模様付与手段として作 用する。なお、ランダムパターン PTを形成して距離画像を取得できるものであれば、 ランダムパターン PTを付与する手段は赤外光を投射する光源などには限らず、例え ばロボット装置自ら対象物に模様を書いたりしてもよいが、赤外光であれば、人間の 目にはみえないものの、ロボット装置に搭載される CCDカメラなどにおいては観測可 能なパターンを付与することができる。
次に、平面検出装置 1の平面検出部 3について説明する。この平面検出部 3は、線 分拡張法を使用して平面を検出するものであり、図 18は、線分拡張法による平面検 出方法を説明する図である。線分拡張法による平面検出では、図 18に示すように、 まず、焦点 Fから撮影された画像 11において、行方向または列方向のデータ列にお ける処理をする。画像内の例えば行方向の画素列(image row:イメージロウ)におい て、距離データ点が同一の平面に属するならば直線となることを利用し、同一平面に 属すると推定される距離データ点からなる線分を生成する。そして、得られた複数の 線分力もなる線分群にぉ 、て、同一平面を構成するとされる線分群に基づき平面を 推定、検出する方法である。
図 19は、線分拡張法による平面検出処理を示すフローチャートである。図 19に示 すように、先ず、距離画像を入力し (ステップ S 1)、距離画像の行方向(又は列方向) の各画素列において同一平面に属すると推定されるデータ点力も線分を求める (ス テツプ S2)。そして、これらの線分群の中から同一平面に属すると推定される線分を 抽出し、これらの線分力もなる平面を求める(ステップ S3)。このステップ S3では、ま ず、平面の種となる領域 (以下、領域種 (seed region)という。)を選び、該当する領域 種を選択する。この選択においては、上下隣接する行方向(又は左右隣接する列方 向)の 1ラインを含む 3本の線分が同一平面にあることを条件とする。ここで、選択した 3本の線分からなる領域種が属する平面を基準平面とし、 3本の線分から平均して求 まる平面を求めておく。また、 3本の線分からなる領域を基準平面領域とする。
そして、選択した領域種に隣接する行方向(又は列方向)の画素列からなる直線と 上記基準平面とが同じ平面であるかどうかを空間的な距離を比較することで判断し、 同じ平面である場合には、その隣接する線分を基準平面領域に追加し (領域拡張処 理)、追加した線分を含めたものとして上記基準平面を更新し (平面更新処理)、これ を平面領域に隣接するデータ列に同一平面の線分が存在しなくなるまで繰り返し行 う。そして、以上領域種を検索して平面更新及び領域拡張処理を、種となる領域 (3 本の線分)が存在しなくなるまで繰り返し実行する。最後に、得られた複数の領域群 の中から同一平面を構成するものを連結する。そして、本実施の形態においては、 得られた平面に属する線分群のうち、平面力 所定の閾値以上外れる線分を除 、て 再度平面を求める平面再算出処理をステップ S4として更に設け、最終的な平面とす る力 詳細は後述する。
ここで、 3次元距離データから線分を検出し、これを同一平面毎にまとめた領域を 1 つの平面とする処理は従来の線分拡張法による平面検出処理であるが、本実施の 形態においては、ステップ S2における線分抽出方法が従来とは異なる。すなわち、 上述したように、距離データ点から線分を求めて距離データ点にできるだけフィットす るように線分を生成しょうとしても、距離データの精度に応じて閾値を変更しなければ 、 over— segmentation又は under— segmentationなどもの問題か生じてしまつ。そこで、本 実施の形態においては、この線分抽出において、距離データの分布を解析すること で、距離データの精度、ノイズに応じて適応的に閾値を変更する手法を導入するもの とする。
以下、図 19に示す線分拡張法による平面検出方法について更に詳細に説明する 。線分抽出器 (Line Extraction)4は、上述したように、ステレオビジョンシステム 2から の 3次元距離画像を入力とし、距離画像の各列または各行毎に 3次元空間内で同一 平面上にあると推定される線分を検出する。この線分抽出において、計測ノイズなど による、上 し 7こ over— segmentationや under— segmentationのロ題、すなわ 、本来 複数の平面であるのに 1つの平面として認識してしまつたり、本来は 1つの平面である のに、複数の平面として認識してしまったりする問題を回避するため、データ点の分 布に応じて適応的に線分フィッティングさせるアルゴリズム(Adaptive Line Fitting)を 導入する。 Adaptive Line Fittingは、線分抽出部 4において、先ず比較的大きい閾値 を使用して大まかに第 1の線分としての線分を抽出し、次に抽出された第 1の線分に 属するデータ点群から後述する最小二乗法によって得られる第 2の線分としての線 分に対する該データ点群の分布を解析する。すなわち、同一平面上に存在するか否 かを大まかに推定してデータ点群を抽出し、抽出したデータ点群におけるデータ点 の分布の偏りがある力否かを解析して同一平面上に存在している力否かを再度推定 する。
本実施の形態においては、このデータ点の分布を解析し、データ点群が後述する ジグザグ形 (zig-zag-shape)に当てはまる場合には、分布に偏りがあるとしてデータ点 群を分割する処理を行い、これを繰り返すことによって、データ点群に含まれるノイズ に対して適応的に線分の抽出を行うアルゴリズムを使用するものとする。
図 20は、線分抽出部 4における処理、すなわち、図 19におけるステップ S2の処理 の詳細を示すフローチャートである。まず、線分抽出部 4には、距離データが入力さ れる。入力された距離データのうち、例えば行方向の画素列(データ点列)において 、 3次元空間上で同一平面上に存在すると推定されるデータ点群を抽出する。 3次元 空間上で同一平面上に存在すると推定されるデータ点群は、例えば隣接するデータ 点の距離が、例えば 6cm以下など、データ点間の 3次元空間における距離が所定の 閾値以下のものからなるデータ点の集合などとすることができ、これをデータ点群 (P[ 0· · · n-1 ])として抽出する (ステップ SI 1)。そして、このデータ点群 Ρ[0· · ·η-1]に含 まれるサンプル数 ηが処理に最低限必要なサンプル数 (必要最小値) min_nより多 ヽ か否かをチェックし (ステップ S 12)、データ数 nが必要最小値 min_nより少ない場合(S 2 : YES)には、検出結果として空集合を出力して処理を終了する。
一方、サンプル数 nが必要最小値 min_n以上である場合(S2 :NO)、データ点群 P[ 0· · ·η-1]の一方の端点 Ρ [0]と他方の端点 P [n-1]とを結ぶ線分 (弦) L 1を第 1の線 分として生成する。そして、データ点群 Ρ[0· · ·η-1]から、この線分 L1との距離が最も 大き 、データ点を着目点 brkとして検索し、その距離 distを算出する (ステップ S 13)。 最大距離 distがデータ点群分割の閾値 maX_dより大きい場合には(S14 :YES)、デ 一タ点群データ点群 Ρ[0· · ·η-1]を着目点(分割点) brkにて 2つのデータ点群 ρ [0· · •brk]及び P[brk' · · n-1]に分割する(ステップ S 18)。
一方、最大距離 distがデータ点群分割の閾値 max_dより小さい場合には(S 14 : NO )、データ点群 Ρ[0· · ·η-1]力 後述する最小二乗法によって最適な線分の方程式 lineを求め(ステップ S 15)、この方程式 lineが示す線分 L2を第 2の線分として生成す る。そして、データ点群 Ρ[0· · ·η-1]がこの線分 L2に対して後述する Zig-Zag-Shape であるかどうかを調べる(ステップ S 16)、 Zig- Zag- Shapeでない場合(S16 : NO)、得ら れた線分の方程式 lineを線分抽出結果リストに追加し (ステップ SI 7)、処理を終了す る。
また、ステップ S 16にお!/、てステップ S 15で求めた線分が Zig-Zag-Shapeである判 断された場合(S 16: YES)の場合、上述のステップ S 14と同様、ステップ S 18に進み 、ステップ S 13において距離 distを求めた着目点 brkにてデータ点群を 2つのデータ 点群 Ρ[0· · 'brk]及び P[brk' · ·η- 1]に分割する。このステップ S 18にて 2つのデータ 点群が得られた場合には、それぞれを再帰的に再度ステップ S11からの処理を行う 。そして、この処理を分割された全てのデータ点について分割されなくなるまで、すな わち全てのデータ点群がステップ S 17を経るまで処理を繰り返し、これにより、全ての 線分が登録された線分抽出結果リストを得る。このような処理によって、データ点群 Ρ [0· · ·η-1]からノイズの影響を排除し複数の線分力もなる線分群を精度よく検出する ことができる。
なお、ステップ S13にてデータ点群 Ρ[0· · ·η-1]の端点を結ぶ線分 L1を生成するも のとして説明したが、例えばデータ点群 Ρ[0· · ·η-1]の分布、性質など必要に応じて データ点群 Ρ[0· · ·η-1]力 最小二乗により線分 L1を求めてもよい。また、本実施の 形態においては、着目点 brkは、端点を結んだ線分 L1との距離が最大の点 1つとし ているが、例えば、上記のように最小二乗により求めた線分との距離が最大の点とし たり、距離がデータ点群分割の閾値 max_d以上のものが複数ある場合はそれら全て の点又は選択した 1つ以上にてデータ点群 Ρ[0· · ·η-1]を分割するようにしてもよい。 次に、ステップ S15における最小二乗による線分生成方法(Least-Squares Line Fitting)について説明する。ある n個のデータ点群 Ρ[0· · ·η-1]が与えられたとき、デ ータ点群に最もフィットした直線の方程式を求める方法を示す。直線の方程式のモデ ルを下記式(1)で表す。
[数 1] xcosa + y&in + d = 0 …ひ) この場合、 n個のデータ点群 Ρ[0· · ·η-1]の 1点(x,y)において、直線方程式のモ デルとデータ点との誤差の総和は下記式(2)で表すことができる。 [数 2]
Efit =cos ^ + y£ sin ^ + ίί)2 ---(2) データ点群に最もフィットした直線は、上記式(2)の誤差の総和を最小化することに よって求められる。上記式(2)を最小にする α及び dは、データ点群 Pの平均及び分 散共分散行列を用いて下記(3)のように求めることができる。
[数 3]
Figure imgf000027_0001
次に、ステップ S 16におけるジグザグ形 (Zig-Zag-Shape)判別方法につ!、て説明す る。この Zig- Zag- Shape判別では、ある n個のデータ点群 Ρ[0· · ·η- 1]と直線 Line , d)、 xcosa +ycosa +d=0力与えられたとき、そのデータ点群 Ρ[0· · ·η- 1]が、図 2 1Aに示すように直線 Lineに対して交差する力、図 21Bに示すように、例えばノイズな どの影響によりデータ点が一様に分布しているかを判別するものである。基本的には
、直線 Lineの一方にデータ点群 Ρ[0· · ·η-1]が連続して現れる数をカウントし、ある一 定数を超えて連続して現れる場合には、 zig-zag-shapeであると判断することができる 。図 21Aの場合には、データ点群 Ρ[0···η-1]によりよくフィットする直線 Lineを求め るためにデータ点群 P[i]を分割する必要がある。図 22は、 Zig-Zag-Shape判別方法 を示すフローチャートである。
まず、データ点群 Ρ[0···η-1]と直線 Line ,d, σ )とを入力する (ステップ S 20)。 ここで、 σは、点列の標準偏差を示す。次に、この標準偏差 σが所定の閾値 th_ σよ り大きいか否かを判断する。この標準偏差 σが閾値 th_aより小さい場合 (ステップ S2 1:Νο)は、演算器の浮動小数点演算誤差による誤差検出の影響を回避するため、 判別を終了する。そして、標準偏差 σが閾値 th_ σより大き!/、場合のみ判別処理を継 続する。次に、データ点群 Ρ [0 · · ·η-1]のうちの最初のデータ点 Ρ [0]が直線のどちら 側にあるかを sing(sdist(P[0]》によって判断し、この結果を valに代入するとともに valと
0 0 同じ側にあるデータ点の連続数をカウントするカウンタ(以下、連続点カウンタといい
、このカウント値をカウント値 countという。)のカウント値 countを 1に設定する(ステップ S22)。ここで、 sign(x)は、 Xの値の符号(+又は一)を返す関数であり、 sdist(i)は、 P[i] .xcos a + P[i].ycos α +dとして計算された直線 Lineにおいて、 i番目のデータ点との正 負の距離を示す。すなわち、 Valには、データ点 P [0]が直線 Lineのどちら側にあるか
0
で +又は一の符号が代入される。
次に、データ点をカウントするためのカウンタ(以下、データ点カウンタといい、この カウント値をカウント値 iという。)のカウント値 iを 1とする(ステップ S23)。そして、デー タ点カウンタのカウント値 iがデータ数 nより小さい場合 (ステップ S24 : YES)、その次 のデータ(以下、 i番目とする。)のデータ点であるデータ点 P [i]が直線のどちら側に あるかを sing(sdist(P[i]》によって判断し、この結果を valに代入する (ステップ S25)。 そして、ステップ S22にて求めた valとステップ S25にて求めた valとを比較し、 valと
0 0 valとが異なる場合 (ステップ S26 : NO)、 valに valを代入し、連続点カウンタのカウン
0
ト値 countに 1を代入し (ステップ S28)、データ点カウンタのカウント値 iをインクリメント して(ステップ S30)ステップ S 24からの処理に戻る。
一方、ステップ S26において、 valと valとが同じ場合 (ステップ S26 : YES)、データ
0
点 P [i— 1]と P [i]は、直線 Lineに対して同じ側にあると判断され、連続点カウンタの力 ゥント値 countを 1つインクリメントする(ステップ S27)。さらに、連続点カウンタのカウン ト値 countが Zig-Zag-Shapeと判定されるための最小のデータ点数 min_cより大きいか 否か判定し (ステップ S29)、大きい場合には(ステップ S29 : YES)、 Zig- Zag- Shapeと 判断し、 TRUEを出力して処理を終了する。一方、連続点カウンタのカウント値 count が最小のデータ点数 min_cより小さい場合には(ステップ S29 : NO)、ステップ S30に 進み、データ点カウンタのカウント値 iをインクリメントして (ステップ S30)、ステップ S2 4からの処理を繰り返す。
そして、このステップ S24からの処理を、データ点カウンタのカウント値 iがデータ点 数 nに到達するまで続け、カウント値 i≥nとなったところで、 FALSEを出力して処理を 終了する。
このようなジグザク形判別処理によって、 n個のデータ点群 Ρ [0 · · ·η-1]と直線 Line ( a ,d) : xcos a +ycos a + d=0が与えられたとき、このデータ点群が直線 Lineに対 して zig-zagに交差しているかどうかを判断することができる。これによつて、上述した ように、ステップ S 16にてデータ点群を分割するべき力どうかを判断することができ、 最小二乗により求めた直線に対し、データ点群が zig-zagに交差していると判断した 場合にはデータ点群を分割すべきと判断してステップ S 18の処理へ進み、着目点 brkを分割点としてデータ点群を分割することができる。なお、上記ステップ S21—ス テツプ S30までの処理は図 23のように表現することも可能である。
また、このような Zig-Zag-Shape判別処理は、演算器のみならずノヽードウエアで行う ことも可能である。図 24は、 Zig-Zag-Shape判別処理を行う処理部を示すブロック図 である。図 24に示すように、 Zig-Zag-Shape判別処理部 20は、 n個のデータ点群 P [0 • · ·η-1]が入力され、順次各データ点 P[i]が直線 Lineのいずれ側に位置するかを判 別し、その判別結果 Valを出力する方向判別部 21と、 1つ後のデータと方向判別部 2 1の結果を比較させるための遅延部 22と、データ点 P[i]における方向判別結果 Valと データ点 P[i— 1]における方向判別結果 Valとを比較する比較部 23と、比較部 23に
0
おいて Val=Valの場合に、カウント値をインクリメントする連続点カウンタ 24と、連続
0
点カウンタ 24のカウント値 countと最小データ点数格納部 26から読み出した最小デ ータ点数 min_cとを比較する比較部 25とを有する。
この Zig-Zag-Shape判別処理部における動作は以下のようになる。すなわち、方向 判別部 21は、データ点群 Ρ [0 · · ·η-1]力も最小二乗法により直線 Lineを求め、各デ ータ点 P[i]と直線 Lineとの正負の距離を求め、その正負の符号を出力する。遅延部 2 2は、データ点 P[i— 1]の直線 Lineまでの距離に対する正負の符号が入力されると 1つ 後のデータ点 P[i]の正負の符号が入力されるタイミングまでデータを格納する。
比較部 23は、データ点 P[i]とデータ点 P[i— 1]の上記正負の符号を比較し、同じ符 号である場合には接続点カウンタ 24のカウント値 countをインクリメントする信号を出 力し、正負の符号が異なればカウント値 countに 1を代入する信号を出力する。比較 部 25は、カウント値 countと最小データ点数 min_cとを比較し、最小データ点数 min_cよ りカウント値 countが大きい場合には、データ点群 Ρ [0 · · ·η-1]がジグザグであることを 示す信号を出力する。
次に、図 10に示す領域拡張部(Region Growing) 5について説明する。領域拡張部 5は、線分抽出部 4によって得られた線分群を入力とし、それらの線分それぞれがど の平面に属しているかを点列の平面への当てはめ(Plane Fitting)により判断し、与え られる線分群からなる領域を複数の平面 (平面領域)に分離する。複数の平面に分 離するために、以下の手法をとる。
先ず、与えられた線分群から、同じ平面上にあると推定される隣接する 3本の線分 を検索する。この 3本の線分により求められる平面 (基準平面) 平面の種となるも のであり、この 3本の線分が含まれる領域を領域種(seed region)という。そして、この 領域種に隣接する線分を順次、基準平面と同一平面上にある線分か否かを点列の 平面への当てはめ(Plane Fitting)により判断し、隣接する線分が同じ平面に含まれる と判断された場合には、この線分を領域拡大用の線分として領域種に追加してその 領域を拡大するとともに、基準平面の方程式を上記領域拡大用の線分を含めて再度 算出し直す。このような処理によって、全ての線分を何れかの領域 (平面)に配分する 図 25は、領域拡張処理を説明するための模式図である。図 25に示すように、画像 30内に複数の平面力もなる階段 31が存在する場合、例えば太線で示す 32a— 32c の 3本の線分が領域種として選択されたとする。これら 3本の線分 32a— 32cからなる 領域が領域種となる。先ず、この 3つの線分 32a— 32cにより 1つの平面 (基準平面) Pを求める。次に、領域種の最も外側の線分 32a又は 32cに領域種外にて隣接する それぞれデータ列 33又は 34において、平面 Pと同一の平面である線分を選択する。 ここでは、線分 33aが選択されるとする。次に、これら 4本の線分群からなる平面 P'を 求め、基準平面 Pを更新する。次に、線分 34aが選択されれば、 5本の線分群からな る平面 P' 'を求め、平面 P'を更新する。これを繰り返すことにより、階段 31の 2段目の 踏面が、破線で囲まれる平面 45として求められる。このようにして、選択された領域 種を種として追加する線分がなくなるまで領域拡大処理する。そして、追加する線分 がなくなった場合、再び画像 30内から領域種となる 3つの線分を検索して領域拡大 処理を実行するというような処理を繰り返し、領域種となる 3つの線分がなくなるまで
図 19のステップ S3の処理を繰り返す。
次に、データ点群 Ρ[0· · ·η-1]力も構成される平面の方程式を推定する手法 (Plane
Fitting)、これを使用して領域種を選択する方法(Selection of seed region)、領域種 から領域を拡大していく領域拡張処理 (Region growing)、及び得られた平面方程式 力も誤差が大きいものなどを除いて再度算出する後処理 (Post processing)について 説明する。
3次元空間内の点 Pは P=(x, y, により表され、平面の方程式はその法線べタト ル n(nx, ny, nz)と非負の定数 dによって下記式 (4)で表される。
画 xnx + yny+znz +d = 0 ".(4) ここで、図 11に示すように、ステレオカメラでは、焦点を通る平面を観測することが
できない、すなわち、平面は焦点を通らないため、 d≠0とすることができる。したがつ て、平面は、最小二乗法により下記式(5)に示す値を最小にする値として求めること ができる。
[数 5] (n,め =∑(p『n +め2' —(5) 最適解は n=m/ " m " , d=~l/■ m■として求まる。ここで、 ■ ·■は、ベクトルの大きさ、 mは、行列式によって連立一次方程式を解くクラメールの法則(Cramer's rule)を使
用して下記(6-1)のように容易に得られる線形システムの解である。
[数 6]
A m = b -- (6-1)
ここで、
A =ム Ρ,Ρί , = Pi 〜(6-2)
i i この解は、新たなデータ点が加えられたり、又はデータ点削除されたりした場合であ つても、上記式 (6— 2)に示す Aと bの値を更新するのみで、平面パラメータを再計算 することができる。更に、本実施の形態における線分抽出方法の場合は n個のデータ 点群の 2つのモーメント(1次モーメント:平均、 2次モーメント:分散) E(p)、E(pp )が
T
既知であり、これらを使用して、下記(7)に示すように A, bを更新することができ、 n個 のデータ点群における平面更新処理に拡張することができる。
[数 7]
Λ τ-Α + ηΕ(ρρτ) , b <- b + n£(p) .-.(7) また、一度平面パラメータ n, dを算出すれば、求まった平面方程式から、 n個のデ ータ点群の平面方程式からの外れ度合!、を示す平面方程式の 2乗平均誤差 (RMS (root mean square) residual) (以下、 rmsという。)を下記式(8)により算出することが できる。この場合も、 n個のデータ点の上記 2つのモーメントを使用して下記式 (8)を 求めることができる。
[数 8]
Figure imgf000032_0001
上記(8)に示すように、各データ点が求めた平面上にあれば平面方程式の 2乗平 均誤差 rms(p ·'·ρ )は 0になる値であり、この値が小さいほど各データ点が平面に よくフィットして!/、ることを示す。
次に、領域種 (seed region)を検索する方法及び領域種から領域を拡大すると供に 平面を更新する方法について説明する。図 26は、領域種を検索する処理及び領域 拡張処理の手順を示すフローチャートである。図 26に示すように、領域種の選択に は、先ず、線分抽出の際に使用した行方向又は列方向のデータ列が隣接する 3つの 線分 (1 , 1 , 1 )であって、互いの線分 (1 , 1 ), (1 , 1 )における画素位置が上記デー
1 2 3 1 2 2 3
タ列とは直交する方向にて重複したものを検索する (ステップ S31)。各データ点は画 像内における画素位置を示すインデックス (index)を有しており、例えば行方向のデ ータ列における線分である場合、このインデックスを比較して列方向にて重複して ヽ るか否かを比較する。この検索に成功した場合 (ステップ S32: YES)、上記式(7)を 使用して上記(6—1)を算出する。これにより、平面パラメータ n, dを決定でき、これを 使用して上記式 (8)に示す平面方程式の 2乗平均誤差 (1 , 1 , 1 )を計算する (ステツ
1 2 3
プ S33)。そして、この平面方程式の 2乗平均誤差 rms (l, 1, 1 )が例えば lcmなど
1 2 3
の所定の閾値 th 1より小さい場合には、この 3つの線分を領域種として選択する (ス rms
テツプ S34)。所定の閾値 th 1より大きい場合には、再びステップ S31に戻り、上記 rms
条件を満たす線分を検索する。また、領域種に選ばれた線分は、線分群のリストから 除くことで、他の平面拡張などの際に使用されないようにしておく。
こうして選択された領域種から線分拡張法により領域を拡張する。すなわち、先ず、 領域種の領域に追加する候補となる線分を検索する (ステップ S35)。なお、この領 域は、領域種が既に更新されている場合の、後述する更新された領域種も含む。候 補となる線分は、領域種の領域に含まれる線分 (例えば 1 )
1 に隣接する線分 (1 )
4であ つて、上述同様、これらの線分の画素位置が相互に重なりあうことを条件とする。検索 が成功した場合 (ステップ S36 : YES)、その平面方程式の 2乗平均誤差 rms (1 )を
4 算出し、これが所定の閾値 th 2より小さいか否かを判定し (ステップ S37)、小さい rms
場合には平面パラメータを更新し (ステップ S38)、再びステップ S35からの処理を繰 り返す。ここで、候補となる線分がなくなるまで処理を繰り返し、候補となる線分がなく なったら (ステップ S36 :NO)、ステップ S31の処理に戻り、再び領域種を検索する。 そして、線分群に含まれる領域種がなくなった場合 (ステップ S32 : NO)、今まで得ら れて 、る平面パラメータを出力して処理を終了する。
ここで、本実施の形態においては、領域種を検索し、 3つの線分が同一平面に属す る力否かの判定、及び領域拡張処理を行う際に基準平面又はこれを更新した更新平 面に属する力否かの判定には、上記式 (8)を使用する。すなわち、平面方程式の 2 乗平均誤差 rmsが所定の閾値 (th 1)未満である場合にのみその線分 (群)を同一 rms
平面に属するものと推定し、その線分を含めた平面として再び平面を算出する。この ように平面方程式の 2乗平均誤差 rmsを使用して同一平面に属するか否かを判定す ることにより、更にノイズにロバストでかつ、細かい段差を含んでいるような場合にも正 確に平面を抽出することができる。以下にその理由について説明する。
図 27は、その効果を示す図であって、端点と直線との距離が等しくても平面方程式 の 2乗平均誤差 rmsが異なる例を示す模式図である。ここで、非特許文献 4のように、 領域拡張処理する際、注目の直線 (線分)の端点 (end point)と平面 Pとの距離 Dの 値が所定の閾値より小さい場合に、当該注目の線分が平面 Pと同一平面であるとして 領域拡張処理を行うと、平面 Pに交差する直線 La (図 27A)と、平面 Pと平行で所定 距離ずれているような直線 Lb (図 27B)とが同様に平面 Pの更新に使用されることとな る。ここで、平面方程式の 2乗平均誤差 rmsを求めると、図 27Aの直線 Laから求まる 平面方程式の 2乗平均誤差 rms (La)に比して図 27Bの直線 Lbから求まる平面方程 式の 2乗平均誤差 rms (Lb)の方が大きい。すなわち、図 27Aのように、直線 Laと平 面 Pとが交差する場合は、平面方程式の 2乗平均誤差 rmsが比較的小さくノイズの影 響である場合が多いのに対し、図 27Bのような場合、平面方程式の 2乗平均誤差 rm sが大きぐ直線 Lbは平面 Pと同一平面ではなく異なる平面 P'である確率が高い。し たがって、複数の平面が含まれるような環境力 平面を精確に求める必要がある場合 などにおいては、本実施の形態のように、平面方程式の 2乗平均誤差 rmsを算出し、 この値が所定の閾値 (th 2)未満である場合に同一平面と判断することが好ま ヽ rms なお、環境や距離データの性質に応じて、従来と同様、線分の端点と平面との距離 が所定の閾値以下の場合は当該線分を平面に含めるようにしたり、これらを組み合 わせてもよい。
上記の領域拡張における線分追加検定において利用される閾値 (th 2)は、実験 rms 等によって獲得された定数を用いることも可能だが、閾値の不適切な設定による Under- Segmentation, Over- Segmentationの問題が生じる為、線分に含まれる距離デ ータの性質によって適応的に決定されることが望ましい。ノイズを多く含む線分群に 対して低い閾値を設定すると、多くの線分が異なる領域に分割され、領域拡張が適 切に行われない。
そこで本実施の形態では、下記式(9)により閾値 (th 2)を線分に含まれるノイズ rms
に応じて変化させることで、線分データの精度に応じた適応的な判定を可能とした。
th 2 = max(th 3, d sigmaQ )) - -- (9)
rms rms maha 2
ここで、 th 3は閾値 (th 2)の下限を定義する定数、 d はマハラノビス距離、 sigmaOは線分の分散を表す。ノイズを多く含むデータは、線分の分散 sigmaOが大きく 、閾値 (th 2)が大きくなり、領域拡張に関する許容範囲が大きくなる。
rms
ここでは、 sigmaOとして上記式(2)で表される直線方程式とデータ点の誤差の総和 E を利用し、閾値の下限 th 3は領域種の検定で利用した線分の許容誤差閾値 th fit rms
1と同じとした。
rms
また、面パラメータ n, dを一旦算出すれば、平面方程式の 2乗平均誤差 rmsは、デ ータ点群について線分抽出の際に求めた 2つのモーメントの値から平面方程式を更 新し、上記式 (8)にて簡単に算出することができる。
また、上述の領域種の選択方法は、図 28のようにも表現することができる。 overlapQ , 1 )は、各イメージロウに含まれる直線ベクトル 1と 1における端点間の位置が直線べ j k j k
タトルとは直交する位置にて重なっている場合に trueを出力する関数である。また、 fitPlaned , 1 , 1 )は、上記式(4)一(7)により Am=bの解を求め平面パラメータ n, dを
1 2 3
計算し、上記式 (8)により算出された A, b〖こより、直線ベクトル 1 , 1 , 1を平面にフイツ
1 2 3
ティングさせる関数である。
rms(l , 1 , 1 )は、上記式(6)を使用して 3本の直線全てにおいて、平面方程式の 2
1 2 3
乗平均誤差 rmsの値を算出する関数である。また、 removed , 1 , 1 )は、 lines [i] , lines
1 2 3
[i+l]l , lines [i+2]から領域種を構成するとして選択されたそれぞれ直線 1 , 1 , 1を除
2 1 2 3 くことを意味し、これにより、再びこれらの直線が計算に使用されることを防止する。 また、領域拡張処理は、図 29のように表現することもできる。図 27において、 A及び bは、上記式(6— 1)に示すそれぞれ行列及びベクトルである、また、 add(A, b, 1)は、 上記式(8)により、 Aと bに直線 lineのモーメントをカ卩える関数である。 Solve(A, b)は、 Am=bを満たす mを求め、上記式 (4)一(7)により平面パラメータ n, dを計算する。 select(open)は、例えば最初の 1つなど、 openの中力 任意に 1つのエレメントを選択 する関数である。また、 index(l )
1は、画素列又は行における 1のインデックス
1 を返す関 数である。また、 neighbor(index)は、与えられたインデックスに隣接したインデックス、 例えば {index- 1, index+1}を返す関数である。
また、上述したように、本実施の形態においては、図 19のステップ S3において領域 拡張処理を行って平面方程式を更新した後、ステップ S4にお 、て平面方程式を再 度算出する処理 (Post processing)を行う。この再度算出する処理では、例えば上述 のように更新され最終的に得られた平面方程式が示す平面に属するとされた距離デ ータ点又は線分の平面力 のずれを計算し、所定の値以上平面から外れる距離デ ータ点又は線分は除き、再度平面方程式を更新することで、ノイズの影響を更に低 減することができる。
次に、このステップ S4について詳細に説明する。ここでは、 2つのステップにより、 平面方程式を再度算出する方法について説明する。先ず、ステップ S3にて検出され た各平面の境界の距離データ点 (pixels)において、現在属している平面よりも、隣接 する平面までの距離が近いデータ点が検出された場合は、当該データ点を隣接する 平面の方に含める処理をする。また、いずれの平面にも属していなぐ且つ距離が例 えば 1. 5cmなど比較的大きい閾値以下である平面が存在するデータ点が検出でき た場合は、当該データ点をその平面に含める処理をする。これらの処理は各平面領 域の境界近傍のデータ点を検索することで実行することができる。以上の処理が終 了したら、再度平面方程式を算出する。
次に、上述のようにして再度算出された平面の各領域の境界近傍において、各デ ータ点と平面との距離が例えば 0. 75cmなど比較的小さい閾値を超える場合は、そ れらのデータ点を捨てる処理を実行する。これにより、その平面領域は若干小さくな るものの更に精確な平面を求めることができる。距離データ点を削除後、再び平面を 求め、この処理を繰り返す。このことにより、極めて精密に平面を求めることができる。 次に各処理によって得られる結果を示す。図 30Aは、ロボット装置が立った状態で 床面を見下ろした際の床面を示す模式図、図 30Bは、縦軸を x、横軸を y、各データ 点の濃淡で z軸を表現して 3次元距離データを示す図であり、更に、行方向の画素列 力 線分抽出処理にて同一平面に存在するとされるデータ点群力も直線を検出した ものを示す。図 30Bに示す直線群から領域拡張処理によりえられた平面領域を図 30 Cに示す。このように、ロボット装置の視野内には、 1つの平面(床面)のみが存在する 、すなわち、床面が全て同じ平面として検出されていることがわかる。
次に、床面に段差を一段置いたときの結果を図 31に示す。図 31Aに示すように、 床面 Fには、 1段の段差 ST3が載置されている。図 31Bは、実験条件を示す図であり 、着目点と直線 (線分)との距離力 ¾ax_dを超える場合は、データ点群を分割する。ま た、抽出の成否(水平)(correct extraction(horizontal))は、行方向のデータ列毎に、 合計 10回の線分抽出を行う線分拡法による平面検出を行って成功した回数を示し、 抽出の成否(垂直)(correct extraction(vertical))は、列方向のデータ列毎について の抽出の成否を示す。また、 No. 1— No. 5は、上述した Zig-Zag-Shape判別処理を 取り入れていない従来の線分拡張法による平面検出処理の条件、 No. 6は、 Zig-Zag-Shape判別処理を行った本実施の形態における平面検出方法の条件を示 す。
図 31C及び図 31Dは、線分拡張法により平面検出した結果を示す図であって、そ れぞれ本実施の形態における手法により平面検出した結果、従来の線分拡張法によ り平面検出した結果 (比較例)を示す。図 31Bに示すように、従来の手法においては 、線分抽出(Line Fitting)において推定のための閾値パラメータ max_dを大きくする( max_d= 25, 30)と検出率が下がり、閾値 max_d小さくする (max_d= 10, 15)と検出率 が向上する。これに対して、本発明のように、ジグザグ形検証処理を導入することによ り、大きな閾値 max_d= 30を設定しても、優れた検出結果を示すことがわかる。
すなわち、閾値 max_dを大きくすると、ノイズの影響が少なくなるものの、線分抽出が 難しくなり、閾値 max_dを小さくすると、ノイズの影響を受けて誤検出が多くなつてしまう o図 32Aに示す床面を撮影した画像から 3次元距離データを取得した場合を図 32B 及び図 32Cに示す。いずれ左図は、行方向の画素列 (距離データ列)から線分を抽 出した例、右図は列方向の画素列 (距離データ列)から線分を抽出した例を示す。図 32Bに示すように、閾値 max_dを小さくすると、ノイズの影響が大きくなり、ノイズの影 響が大きい遠方などにおいては特に、線分をうまく検出することができない。一方、図 32Cに示すように、従来の線分抽出に更にジグザグ形判別処理を加えた場合、閾値 max_dを大きくしても、更にノイズの影響が大きい遠方の領域であっても線分が検出さ れていることがわ力る。
図 33及び図 34は、それぞれ異なる階段を撮影した画像カゝら 3次元距離データを取 得して平面検出した例を示す図である。図 33及び図 34に示すように、いずれの場合 も全ての踏面を平面として検出できている。また、図 34Bは、床面の一部も他の平面 として検出成功して 、ることを示す。
本実施の形態によれば、線分拡張法による平面検出を行う際、始めは大きな閾値 を設定して線分を分割し、次に Zig-Zag-Shape判別処理により、閾値を超えるデータ 点を持たない直線であってもジグザグ形である場合には、ノイズではなぐ複数平面 からなる直線であるとして線分を分割するようにしたので、ノイズを含む距離情報から 複数の平面を精度よく検出することが可能となる。
このように、小さい段差も精度よく検出することができるため、例えばロボット装置が 移動可能な環境内の階段などを認識することができ、二足歩行ロボット装置であれば 、この検出結果を利用して階段昇降動作が可能となる。
更に、複数の平面によって構成されている凸凹の床面を歩行可能な平面だと誤認 識することがなくなり、ロボット装置の移動などが更に簡単になる。
なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなぐ本発明の要 旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。また、上述 した線分抽出処理、ジグザグ形検証処理、領域拡大処理などの各処理のうち 1以上 の任意の処理は、ハードウェアで構成しても、演算器 (CPU)にコンピュータプロダラ ムを実行させることで実現してもよい。コンピュータプログラムとする場合には、記録媒 体に記録して提供することも可能であり、また、インターネットその他の伝送媒体を介 して伝送することにより提供することも可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 1. 3次元の距離データから平面を検出する平面検出装置において、
3次元空間で同一平面上にあると推定される距離データ点群毎に線分を抽出する 線分抽出手段と、
上記線分抽出手段によって抽出された線分群から同一平面に属すると推定される 複数の線分を抽出し該複数の線分から平面を算出する平面領域拡張手段とを有し、 上記線分抽出手段は、距離データ点の分布に応じて適応的に線分を抽出すること を特徴とする平面検出装置。
[2] 2.上記線分抽出手段は、上記距離データ点間の距離に基づき同一平面上にあると 推定される距離データ点群を抽出し、該距離データ点群における距離データ点の分 布に基づき、当該距離データ点群が同一平面上にある力否力を再度推定する ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の平面検出装置。
[3] 3.上記線分抽出手段は、上記同一平面上にあると推定される距離データ点群から 線分を抽出し、該距離データ点群のうち該線分との距離が最も大きい距離データ点 を着目点とし、当該距離が所定の閾値以下である場合に該距離データ点群における 距離データ点の分布に偏りがある力否かを判別し、偏りがある場合には該着目点に て該距離データ点群を分割する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の平面検出装置。
[4] 4.上記線分抽出手段は、上記同一平面上にあると推定される距離データ点群から 第 1の線分を抽出し、該距離データ点群のうち該第 1の線分との距離が最も大きい距 離データ点を着目点とし、当該距離が所定の閾値以下である場合に該距離データ 点群力 第 2の線分を抽出し、該第 2の線分の一方側に距離データ点が所定の数以 上連続して存在するか否かを判定し、所定の数以上連続して存在する場合に該距 離データ点群を該着目点にて分割する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の平面検出装置。
[5] 5.上記線分抽出手段は、上記第 1の線分を求めた距離データ点群の標準偏差が所 定の閾値以上である場合には、当該距離データ点群を分割する
ことを特徴とする請求の範囲第 4項記載の平面検出装置。 [6] 6.上記平面領域拡張手段は、同一の平面に属すると推定される 1以上の線分を選 択して基準平面を算出し、該基準平面と同一平面に属すると推定される線分を該線 分群から拡張用線分として検索し、該拡張用線分により該基準平面を更新するととも に該基準平面の領域を拡張する処理を繰り返し、更新が終了した平面を更新済平 面として出力する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の平面検出装置。
[7] 7.上記更新済平面に属する距離データ点群において、当該更新済平面との距離が 所定の閾値を超える距離データ点が存在する場合、これを除いた距離データ点群か ら再度平面を算出する平面再算出手段を更に有する
ことを特徴とする請求の範囲第 6項記載の平面検出装置。
[8] 8.上記平面領域拡張手段は、線分により定まる平面と上記基準平面との誤差に基 づき当該線分が該基準平面と同一平面に属する力否かを推定する
ことを特徴とする請求の範囲第 6項記載の平面検出装置。
[9] 9.上記線分抽出手段は、上記同一平面上にあると推定される距離データ点群から 最小二乗法により上記第 2の線分を生成する
ことを特徴とする請求の範囲第 4項記載の平面検出装置。
[10] 10.上記線分抽出手段は、 2つの撮像手段による視差によって距離を計測する距離 計測手段により計測された 3次元の距離データを使用して線分抽出する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の平面検出装置。
[11] 11.上記線分抽出手段は、レーザ距離計測計により計測された 3次元の距離データ を使用して線分抽出する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の平面検出装置。
[12] 12. 3次元の距離データ力 平面を検出する平面検出方法において、
3次元空間で同一平面上にあると推定される距離データ点群毎に線分を抽出する 線分抽出工程と、
上記線分抽出工程にて抽出された線分群から同一平面に属すると推定される複数 の線分を抽出し該複数の線分から平面を算出する平面領域拡張工程とを有し、 上記線分抽出工程では、距離データ点の分布に応じて適応的に線分を抽出する ことを特徴とする平面検出方法。
[13] 13.上記線分抽出工程では、上記距離データ点間の距離に基づき同一平面上にあ ると推定される距離データ点群を抽出し、該距離データ点群における距離データ点 の分布に基づき、当該距離データ点群が同一平面上にある力否かを再度推定する ことを特徴とする請求の範囲第 12項記載の平面検出方法。
[14] 14.上記線分抽出工程では、上記同一平面上にあると推定される距離データ点群 から線分を抽出し、該距離データ点群のうち該線分との距離が最も大きい距離デー タ点を着目点とし、当該距離が所定の閾値以下である場合に該距離データ点群に おける距離データ点の分布に偏りがあるか否かを判別し、偏りがある場合には該着 目点にて該距離データ点群を分割する
ことを特徴とする請求の範囲第 13項記載の平面検出方法。
[15] 15.上記線分抽出工程では、上記同一平面上にあると推定される距離データ点群 から第 1の線分を抽出し、該距離データ点群のうち該第 1の線分との距離が最も大き い距離データ点を着目点とし、当該距離が所定の閾値以下である場合に該距離デ 一タ点群力 第 2の線分を抽出し、該第 2の線分の一方側に距離データ点が所定の 数以上連続して存在するか否かを判定し、所定の数以上連続して存在する場合に 該距離データ点群を該着目点にて分割する
ことを特徴とする請求の範囲第 13項記載の平面検出方法。
[16] 16.上記平面領域拡張工程では、同一の平面に属すると推定される 1以上の線分を 選択して基準平面を算出し、該基準平面と同一平面に属すると推定される線分を該 線分群から拡張用線分として検索し、該拡張用線分により該基準平面を更新するとと もに該基準平面の領域を拡張する処理を繰り返し、更新が終了した平面を更新済平 面として出力する
ことを特徴とする請求の範囲第 12項記載の平面検出方法。
[17] 17.上記更新済平面に属する距離データ点群において、当該更新済平面との距離 が所定の閾値を超える距離データ点が存在する場合、これを除!ヽた距離データ点群 から再度平面を算出する平面再算出工程を更に有する
ことを特徴とする請求の範囲第 16項記載の平面検出方法。 [18] 18.上記平面領域拡張工程では、線分により定まる平面と上記基準平面との誤差に 基づき当該線分が該基準平面と同一平面に属する力否かを推定する
ことを特徴とする請求の範囲第 16項記載の平面検出方法。
[19] 19. 自律的に行動するロボット装置において、
3次元の距離データを取得する距離計測手段と、
3次元の距離データから平面を検出する平面検出装置と、
上記平面検出装置による平面検出結果に基づき行動を制御する行動制御手段と を有し、
上記平面検出装置は、
3次元空間で同一平面上にあると推定される距離データ点群毎に線分を抽出する 線分抽出手段と、
上記線分抽出手段によって抽出された線分群から同一平面に属すると推定される 複数の線分を抽出し該複数の線分から平面を算出する平面領域拡張手段とを有し、 上記線分抽出手段は、距離データ点の分布に応じて適応的に線分を抽出する ことを特徴とするロボット装置。
[20] 20.対象物に対して模様を付与する模様付与手段を有する
ことを特徴とする請求の範囲第 19項記載のロボット装置。
[21] 21.上記模様付与手段は、上記 3次元の距離データを取得する際に上記対象物に 模様を投射する投射手段である
ことを特徴とする請求の範囲第 20項記載のロボット装置。
mmm w ^
PI1p FA Fllro
Figure imgf000043_0001
880脚 Z O
6£8蘭 SOO df/ェ) d
Figure imgf000044_0001
C8l700/S00Zdf/X3d 880/S00Z OAV νΐ,ιζ
Figure imgf000045_0001
Figure imgf000045_0002
C8l700/S00Zdf/X3d 4/34
PCT/JP2005/004839
Figure imgf000046_0002
Figure imgf000046_0001
FIG.4
09OU
Figure imgf000047_0001
asoid
Figure imgf000047_0002
V9OIJ
Figure imgf000047_0003
國 C8l700/S00Zdf/X3d 880/S00Z OAV
£/9
Figure imgf000048_0001
FIG.6A FIG.6B
OId
Figure imgf000049_0001
圖 C8l700/S00Zdf/X3d 880/S00Z OAV 8ΌΙ=Ι
Figure imgf000050_0001
画 C8l700/S00Zdf/X3d 880/S00Z OAV 9/34
Figure imgf000051_0002
Figure imgf000051_0001
FIG.9
Figure imgf000052_0001
FIG.10
Figure imgf000053_0001
π面 C8l700/S00Zdf/X3d 880/S00Z OAV
£/VV ujoig/uuoQi x iooexuiotr
Figure imgf000054_0001
f8tO0/S00ldT/13d
ZIZV 13/34
244 PCT/JP2005/004839
Figure imgf000055_0001
Figure imgf000055_0002
Figure imgf000055_0003
3cm X 33cm 12cm/32cm 〔〕
Figure imgf000056_0001
Figure imgf000056_0002
F.IG1 C
Figure imgf000057_0001
I 1
Figure imgf000057_0002
[s劇 £/ V
P FI1
Figure imgf000058_0001
[91园] C8l700/S00Zdf/X3d 880/S00Z OAV 17/34
WO 2005/088244 PCT/JP2005/004839
[図 17]
Figure imgf000059_0001
FIG.18
19/34
WO 2005/088244 PCT/JP2005/004839 圆 19]
Figure imgf000061_0001
FIG.19
20/34
088244 PCT/JP2005/004839
Figure imgf000062_0003
Figure imgf000062_0004
Figure imgf000062_0005
Figure imgf000062_0001
Figure imgf000062_0002
Figure imgf000063_0001
22/34
WO 2005/088244 PCT/JP2005/004839
[図 22] ジグザグ形判別
開始 データ点群(Ρ[0, ··· ,η-1]) hS20
と直镍( a,d,a )入力
Figure imgf000064_0001
FIG.22 23/34
PCT/JP2005/004839
WO 2005/088244
[図 23]
Input; pis: vector of points, n: number of points, 0t,d, σ: parameters and std-dev of fitted line. Output: true if curve contains a zig-zag- shape, false otherwise.
Sequence:
ifo > thrcshu then
valO = pts [0] *x* cos a ÷ pts [0] .y* sin Of +
count = 1
for j = l to (n-i) do
val = pts[i] .x* cos pts[i] .y* sin Ci + d
if (val* valO <=0) then
vaJO = val
count = 1
else
count = count + 1
if {count >= rnin-powts-for-zig-zag-shape ) then
return true
endif
endif
endfor
endif
return false
FIG.23
p [ 0, ... n-1 ]
Figure imgf000066_0001
FIG.24
Figure imgf000067_0001
[S2园]
6£81-00/S00ldf/13<I WiSSO/SOOi O
ャ ε/ss 26/34
WO 2005/088244 PCT/JP2005/004839
[図 26]
Figure imgf000068_0002
Figure imgf000068_0001
FIG.26
Figure imgf000069_0001
Figure imgf000069_0002
28/34
WO 2005/088244 PCT/JP2005/004839
[図 28]
Algorithm FindSeedRegion
Input: linesfij: vector of lines for esch image row (or column) i ,
n: number of image rows (or columns)
Output: set of lines (seed region) or empty set (no seed found),
Sequence:
for 1 ^ 0 to (n-3) do
for 1, in lines[i] do
for 12 in lines[i+l] άο
for lj in linesfi+2] do
if overlap( I; ,l2) and overlap( l2 , ) then
(n,d) = fitPlane(lt ,l2 ,l3)
if nns(ls ,12,13)く thresh lms then
seed = {1い 12 ,13 }
removal, ,l2 , )
return seed
endば
endif
endfor
endfor
endfor
endfor
return ノ
FIG.28 29/34
WO 2005/088244 PCT/JP2005/004839
[図 29]
Algorithm RegionGro wing
Input: region: set of lines as seed region,
lines卩]: vector of lines for esch image row (or column) /.
n: number of image rows (or columns)
Sequence:
A = 0,b = 0
for 1 m region do (A,b) = add(A,b,l) endfor
(n,d) = solve(A,b)
open = region
while not empty(open) do
1 i = select( open ), open = open - {1 ! }
for / in neighbor(index( 1;)) do
forゾ 2 in Jincsfi] do
if overlap(ls ,12) and /ms ぐ /Ares L?^ then
region = region + {12 },
(A,b) ^add(A,b, l2)> M =soive(A,b)
open = open + {12 },
re ove(l2)
endif
endfor
endfor
endfor
plane = {n,d,Afb,region}
planes =planes + {plane}
FIG.29 30/34
WO 2005/088244 PCT/JP2005/004839
[図 30]
Figure imgf000072_0001
S VOIJ ϋοε ΘΕ
Figure imgf000072_0002
Figure imgf000072_0003
Figure imgf000073_0001
FIG.31C FIG.31D
Figure imgf000074_0001
FIG.32C
33/34
WO 2005/088244 PCT/JP2005/004839
[図 33]
」,ゝΓ f! ίi
Figure imgf000075_0001
overold
ST
Figure imgf000075_0002
Figure imgf000076_0001
FIG.34B
PCT/JP2005/004839 2004-03-17 2005-03-17 平面検出装置、平面検出方法、及び平面検出装置を搭載したロボット装置 WO2005088244A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/593,150 US8289321B2 (en) 2004-03-17 2005-03-17 Method and apparatus for detecting plane, and robot apparatus having apparatus for detecting plane
JP2006511066A JP4636016B2 (ja) 2004-03-17 2005-03-17 平面検出装置、平面検出方法、及び平面検出装置を搭載したロボット装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-077215 2004-03-17
JP2004077215 2004-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2005088244A1 true WO2005088244A1 (ja) 2005-09-22
WO2005088244A9 WO2005088244A9 (ja) 2008-03-13

Family

ID=34975694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004839 WO2005088244A1 (ja) 2004-03-17 2005-03-17 平面検出装置、平面検出方法、及び平面検出装置を搭載したロボット装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8289321B2 (ja)
JP (1) JP4636016B2 (ja)
WO (1) WO2005088244A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527751A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 旋回可能なセンサ装置を用いた物体検出方法
JP2011022805A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Nippon Signal Co Ltd:The 画像処理装置
JP2011186749A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Optex Co Ltd 距離画像における平面推定方法および距離画像カメラ
JP2012037490A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Pasuko:Kk データ解析装置、データ解析方法、及びプログラム
JP2012123750A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp 車両用画像処理装置および車両用画像処理方法
JP2014199586A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社パスコ 多平面構造物の凹凸抽出装置、多平面構造物の凹凸抽出方法、及びプログラム
JP2015004588A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社パスコ データ解析装置、データ解析方法、及びプログラム
JP2015095000A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2015108621A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 三菱電機株式会社 3d点群センサーデータから平面を抽出する方法
WO2016084389A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 モデリング装置、3次元モデル生成装置、モデリング方法、プログラム
JP2016534461A (ja) * 2013-08-30 2016-11-04 クアルコム,インコーポレイテッド 物理的光景を表すための方法および装置
JP2017138219A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社デンソー 物体認識装置
JP2021009545A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御プログラム、及び、印刷物生産方法
US20210223368A1 (en) * 2017-11-21 2021-07-22 Faro Technologies, Inc. System for surface analysis and method thereof
US11302023B2 (en) * 2018-01-23 2022-04-12 Apple Inc. Planar surface detection

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7916935B2 (en) * 2006-09-19 2011-03-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Systems and methods for automatically determining 3-dimensional object information and for controlling a process based on automatically-determined 3-dimensional object information
FR2929873B1 (fr) * 2008-04-09 2010-09-03 Aldebaran Robotics Architecture de controle-commande d'un robot mobile utilisant des membres articules
KR101495333B1 (ko) * 2008-07-02 2015-02-25 삼성전자 주식회사 장애물 검출 장치 및 방법
JP2013047662A (ja) * 2011-07-27 2013-03-07 Ihi Corp 対象物体の検出方法、検出装置及びプログラム
KR101820299B1 (ko) * 2011-11-23 2018-03-02 삼성전자주식회사 3차원 데이터 영상의 계단 인식 방법
US9269155B2 (en) * 2012-04-05 2016-02-23 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Region growing method for depth map/color image
US9582932B2 (en) * 2012-06-05 2017-02-28 Apple Inc. Identifying and parameterizing roof types in map data
US20200409382A1 (en) * 2014-11-10 2020-12-31 Carnegie Mellon University Intelligent cleaning robot
JP2017181291A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 富士通株式会社 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム
WO2018108832A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Starship Technologies Oü Robot, system and method detecting and/or responding to transitions in height
US10077047B2 (en) 2017-02-10 2018-09-18 Waymo Llc Using wheel orientation to determine future heading
CN108510540B (zh) * 2017-02-23 2020-02-07 杭州海康威视数字技术股份有限公司 立体视觉摄像机及其高度获取方法
JP7148229B2 (ja) * 2017-07-31 2022-10-05 株式会社トプコン 三次元点群データの縦断面図作成方法,そのための測量データ処理装置,および測量システム
US20220197298A1 (en) * 2018-06-11 2022-06-23 Jabil Inc. Apparatus, system, and method of docking for autonomous robot navigation
US11599128B2 (en) 2020-04-22 2023-03-07 Boston Dynamics, Inc. Perception and fitting for a stair tracker
US11548151B2 (en) 2019-04-12 2023-01-10 Boston Dynamics, Inc. Robotically negotiating stairs
CN110216661B (zh) * 2019-04-29 2020-12-22 北京云迹科技有限公司 跌落区域识别的方法及装置
US11796637B1 (en) * 2020-09-10 2023-10-24 Amazon Technologies, Inc. Fall detection on uneven surfaces using radar
CN113175987A (zh) * 2021-04-09 2021-07-27 东南大学 一种考虑环境温度变异的桥梁动力特性异常预警方法
CN113390431B (zh) * 2021-06-17 2022-09-30 广东工业大学 动态生成参考线的方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793541A (ja) * 1993-05-26 1995-04-07 Matsushita Electric Works Ltd 形状認識方法
JP2001062566A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Kobe Steel Ltd 溶接線位置検出装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176701A (ja) 1989-12-05 1991-07-31 Toshiba Corp N対1バックアップコントローラ
JPH03278467A (ja) 1990-03-27 1991-12-10 Canon Inc 薄膜半導体装置
JP3192736B2 (ja) 1992-02-10 2001-07-30 本田技研工業株式会社 移動体の階段などの認識方法
JP3176701B2 (ja) 1992-04-15 2001-06-18 本田技研工業株式会社 移動体の現在位置認識処理装置
JP3278467B2 (ja) 1992-08-18 2002-04-30 本田技研工業株式会社 移動ロボットの制御装置
JP3330710B2 (ja) 1993-12-30 2002-09-30 本田技研工業株式会社 移動ロボットの位置検知および制御装置
JPH08161493A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Mazda Motor Corp 線形状検出方法およびその装置
US5978504A (en) * 1997-02-19 1999-11-02 Carnegie Mellon University Fast planar segmentation of range data for mobile robots
JP3945279B2 (ja) 2002-03-15 2007-07-18 ソニー株式会社 障害物認識装置、障害物認識方法、及び障害物認識プログラム並びに移動型ロボット装置
US20040138780A1 (en) * 2002-11-15 2004-07-15 Lewis Murray Anthony Certain principles of biomorphic robots
JP3994950B2 (ja) 2003-09-19 2007-10-24 ソニー株式会社 環境認識装置及び方法、経路計画装置及び方法、並びにロボット装置
US7653216B2 (en) * 2003-12-23 2010-01-26 Carnegie Mellon University Polyhedron recognition system
JP4618247B2 (ja) 2004-03-17 2011-01-26 ソニー株式会社 ロボット装置及びその動作制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793541A (ja) * 1993-05-26 1995-04-07 Matsushita Electric Works Ltd 形状認識方法
JP2001062566A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Kobe Steel Ltd 溶接線位置検出装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JIANG X. ET AL: "Fast segmentation of range immages into planar regions by scan line grouping.", MACHINE VISION AND APPLICATIONS, vol. 7, no. 2, 1994, pages 115 - 122, XP002989528 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527751A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 旋回可能なセンサ装置を用いた物体検出方法
JP2011022805A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Nippon Signal Co Ltd:The 画像処理装置
JP2011186749A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Optex Co Ltd 距離画像における平面推定方法および距離画像カメラ
JP2012037490A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Pasuko:Kk データ解析装置、データ解析方法、及びプログラム
JP2012123750A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp 車両用画像処理装置および車両用画像処理方法
JP2014199586A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社パスコ 多平面構造物の凹凸抽出装置、多平面構造物の凹凸抽出方法、及びプログラム
JP2015004588A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社パスコ データ解析装置、データ解析方法、及びプログラム
JP2016534461A (ja) * 2013-08-30 2016-11-04 クアルコム,インコーポレイテッド 物理的光景を表すための方法および装置
JP2015095000A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2015108621A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 三菱電機株式会社 3d点群センサーデータから平面を抽出する方法
WO2016084389A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 モデリング装置、3次元モデル生成装置、モデリング方法、プログラム
JPWO2016084389A1 (ja) * 2014-11-28 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 モデリング装置、3次元モデル生成装置、モデリング方法、プログラム
US10127709B2 (en) 2014-11-28 2018-11-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Modeling device, three-dimensional model generating device, modeling method, and program
JP2017138219A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社デンソー 物体認識装置
US20210223368A1 (en) * 2017-11-21 2021-07-22 Faro Technologies, Inc. System for surface analysis and method thereof
US11879997B2 (en) * 2017-11-21 2024-01-23 Faro Technologies, Inc. System for surface analysis and method thereof
US11302023B2 (en) * 2018-01-23 2022-04-12 Apple Inc. Planar surface detection
JP2021009545A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御プログラム、及び、印刷物生産方法
JP7395856B2 (ja) 2019-07-01 2023-12-12 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御プログラム、及び、印刷物生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8289321B2 (en) 2012-10-16
JP4636016B2 (ja) 2011-02-23
WO2005088244A9 (ja) 2008-03-13
US20070257910A1 (en) 2007-11-08
JPWO2005088244A1 (ja) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005088244A1 (ja) 平面検出装置、平面検出方法、及び平面検出装置を搭載したロボット装置
JP4618247B2 (ja) ロボット装置及びその動作制御方法
JP4479372B2 (ja) 環境地図作成方法、環境地図作成装置、及び移動型ロボット装置
CN103177269B (zh) 用于估计对象姿态的设备和方法
Fritsch et al. Multi-modal anchoring for human–robot interaction
JP5873442B2 (ja) 物体検出装置および物体検出方法
CA2748037C (en) Method and system for gesture recognition
Ye et al. A depth camera motion analysis framework for tele-rehabilitation: Motion capture and person-centric kinematics analysis
WO2012046392A1 (ja) 姿勢推定装置及び姿勢推定方法
JP2019125057A (ja) 画像処理装置及びその方法、プログラム
JP6708260B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
Tulyakov et al. Robust real-time extreme head pose estimation
CN108875586B (zh) 一种基于深度图像与骨骼数据多特征融合的功能性肢体康复训练检测方法
JP2003271975A (ja) 平面抽出方法、その装置、そのプログラム、その記録媒体及び平面抽出装置搭載型ロボット装置
Krzeszowski et al. DTW-based gait recognition from recovered 3-D joint angles and inter-ankle distance
Pradeep et al. Piecewise planar modeling for step detection using stereo vision
JP2009288917A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6834590B2 (ja) 3次元データ取得装置及び方法
Struebig et al. Stair and ramp recognition for powered lower limb exoskeletons
CN117238031A (zh) 一种虚拟人的动作捕捉方法与系统
WO2020149149A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN116830165A (zh) 人体姿态判断方法及使用该方法的移动机器
JP4407244B2 (ja) ロボット装置及びその物体学習方法
JP2003346150A (ja) 床面認識装置及び床面認識方法並びにロボット装置
Akhavizadegan et al. REAL-TIME AUTOMATED CONTOUR BASED MOTION TRACKING USING A SINGLE-CAMERA FOR UPPER LIMB ANGULAR MOTION MEASUREMENT

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006511066

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10593150

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10593150

Country of ref document: US