WO2005088017A1 - 繊維補強土工法及び該工法による構築物 - Google Patents

繊維補強土工法及び該工法による構築物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005088017A1
WO2005088017A1 PCT/JP2004/003387 JP2004003387W WO2005088017A1 WO 2005088017 A1 WO2005088017 A1 WO 2005088017A1 JP 2004003387 W JP2004003387 W JP 2004003387W WO 2005088017 A1 WO2005088017 A1 WO 2005088017A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
soil
fiber
fibers
reinforced
reinforced soil
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Horie
Original Assignee
Nittoc Construction Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittoc Construction Co., Ltd. filed Critical Nittoc Construction Co., Ltd.
Priority to PCT/JP2004/003387 priority Critical patent/WO2005088017A1/ja
Priority to TW093110977A priority patent/TW200530466A/zh
Publication of WO2005088017A1 publication Critical patent/WO2005088017A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/207Securing of slopes or inclines with means incorporating sheet piles or piles

Definitions

  • the present invention relates to a fiber reinforced soil construction method in which a plurality of wrought fibers and sand or an object similar to sand are sprayed to a construction site to be reinforced, and a construction created by the method.
  • slope of slope 31 is steep, as an example, as shown in Fig. 15, a block of stone 49 etc. is piled up on foundation concrete 51. Or illustration is omitted but it is covered with gold and sprayed with mortar.
  • a method of spraying and forming a plant growth base 62 having a thickness of about 3 to 10 cm was subsequently performed.
  • this method has limitations in terms of strength. For example, rainfall immediately after spraying, snow melting water, etc. caused erosion of the spray material 61 due to runoff collapse and erosion of the greening base material.
  • the growth base material 62 for plants with a thickness of 3 to 10 cm is limited to support the growth of plants, and is insufficient for the plants to grow persistently and healthy.
  • a pot-shaped greening block 50 created by filling soil etc. in a container with the upper surface opened on the foundation concrete 51 is stepped along the slope. It is known how to plant the plant 52 in the soil exposed slightly on the top surface Although this method can not green the entire slope, it is not desirable in terms of landscape.
  • a lath wire mesh 4 7 is stretched in the frame to grow a plant having a thickness of 3 to 10 cm.
  • a method of spraying and forming the base material 54 is also known.
  • the growth base material 54 for plants having a thickness of 3 to 10 cm is also limited in supporting the growth of plants, and the plants are persistently In addition to being insufficient for healthy growth, it is not possible to green the entire slope because it is greening within the grid frame, which is not preferable in terms of landscape.
  • the object of the present invention is that in the fiber reinforced soil construction method, in which reinforced soil is formed by continuously entangled and mixed fibers with sandy soil, plants can be used without using a large amount of bonding material so as to prevent plant growth.
  • a fiber reinforced soil processing method capable of maintaining the strength as a reinforcing soil while having a thickness that allows healthy growth, and reducing the cost of creating a fiber reinforced soil by making appropriate use of fibers.
  • the present invention is a fiber reinforcement comprising: a sandy soil conveying device for conveying sandy soil; and a fiber feeding device for continuously feeding a plurality of fibers.
  • a soil device to make the sandy soil that is fed from the sandy soil transfer device be entangled and mixed with the fibers that are fed out from the fiber feeding device, the sandy soil lm 3 is entwined
  • the gist is that the mass of fiber to be mixed is 2.0 to 5 kg.
  • sandy soil an object similar to sand or sand, such as mountain sand, river sand, sea sand, masa soil, shirasu soil, crushed sand, etc.
  • the mass of fiber to be entangled and mixed shall be 2.0 to 5. O kg, but this is a retaining wall for earth retaining wall, reinforced soil for slope protection, even without adding a bonding material to the extent that the growth of the plant is prevented. It was found from the inventor's experience that the amount is sufficient to exert the necessary shear strength and erosion resistance as a result of which the reinforced soil can be made thick enough to allow plants to grow healthy. Even if it is constructed, it can maintain its strength as a reinforcing soil.
  • the mass of fiber to be entangled is 2.0 to 5. O kg for sandy soil lm 3 and a sufficient reinforcing soil strength can be obtained with 3.3 kg, so more fibers are Compared to using it, the cost can be reduced.
  • the gist of the present invention according to claim 2 is that the fiber to be entangled and mixed with the sandy soil is an inorganic fiber or an organic fiber.
  • the present invention as set forth in claim 2 among the strong and inexpensive synthetic fibers, it is possible to use a chemical fiber or an organic fiber which requires a very low capital investment, for example, polyester or polypropylene as the chemical fiber. Therefore, the cost for fiber can be reduced and the cost of construction can be further reduced.
  • polyesters polyethylene terephthalate (hereinafter referred to as PET) can be produced by reusing PET bottles, which is preferable from the viewpoint of promoting recycling.
  • Polyester has a fiber thickness of 167 ⁇ 6 Tex (150 ⁇ 5 d), tensile strength of 35.3 mN / Tex (4.0 g / d) or more, elongation rate of 40% or less can be obtained, in reinforced soil Sufficient pseudo adhesion can be obtained.
  • the gist of the present invention according to claim 3 is that the mass of the jointing material to be added is 5 O kg or less with respect to 1 m 3 of sandy soil in which fibers are entangled and mixed.
  • the mass of the bonding material to be added is 5 O kg or less with respect to the sandy soil lm 3 in which the fibers are entangled and mixed.
  • the timber does not prevent the growth of plant roots and plants can be grown healthy.
  • the bonding material is added to increase the bonding strength between sandy soil particles and between sandy soil and fibers, and to increase the reinforcing effect.
  • Types of bonding materials include cement and resin powder. Limestone, etc. can be used, but these are used singly or in combination of two or more types: The total mass in ⁇ should be 5 Okg or less.
  • the gist of the present invention according to claim 4 is that the short fibers of 10 cm or less are substantially uniformly mixed into the sandy soil, and the fibers fed out from the fiber feeding device are entangled and mixed to form a reinforced soil. It is
  • short fibers such as vinyl fibers and steel fibers mixed in the reinforcing soil do not prevent the growth of plant roots, and entangle with the roots to further strengthen the soil reinforcing effect.
  • the continuous fiber and the short fiber the possibility that the short fiber may get caught in the continuous fiber and the reinforcing effect may be enhanced is also expected.
  • the construct of the present invention according to claim 5 is a fiber according to any one of claims 1 to 4.
  • the gist is that it is constructed by the fiber reinforced soil method, and the ground slope is covered with a thickness of 15 cm or more, and the finish slope of the reinforced soil is gentler than 1: 0.3. .
  • the reinforced soil has a thickness of 15 cm or more, and since the finishing slope slope is gentler than 1: 0.3, the plant can be grown healthy.
  • the presence of an appropriate amount of fibers can maintain the strength due to the cohesion and reinforce the ground: tli.
  • the thickness of the reinforced soil that can be grown continuously differs, and the height of medium height is more than 30 cm for grass and grasses, and more than 45 cm for shrubs and trees. For woody species, it is preferable to create reinforced soil with a standard of 60 cm or more.
  • FIG. 1A is a longitudinal cross-sectional view showing one implementation voice of a slope-protected type construction constructed by the fiber reinforced earth construction method of the present invention.
  • FIG. 1B is a partially cut away plan view showing an embodiment of the construction of the slope protection loop constructed by the fiber reinforced soil method of the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal cross-sectional view showing the structure of a retaining wall shape type structure created by the fiber reinforced soil method of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory view of an embodiment of a fiber reinforced soil construction method of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view of the ejector.
  • FIG. 5 is an operation explanatory diagram of one ejector.
  • FIG. 6 is an explanatory view of the process of creating reinforced soil in the embodiment of the fiber reinforced soil construction method of the present invention.
  • FIG. 7 is an explanatory view of a completion state of formation of reinforced soil in the embodiment of the fiber reinforced soil construction method of the present invention.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a state in which continuous fibers are constructed so as to have a receiving disc shape in one embodiment of the fiber reinforced soil construction method of the present invention in comparison with a state of being formed in a flow disc shape.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing the relationship between the slope of the ground and the slope of the finished surface in the fiber reinforced soil method of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory view showing a completed state of the planting hole in the embodiment of the fiber reinforced soil construction method of the present invention.
  • FIG. 11 is an explanatory view showing a state of planting seedlings in the embodiment of the fiber reinforced soil construction method of the present invention.
  • FIG. 12 is an explanatory view showing a state in which the thick layer base material is sprayed in the embodiment of the fiber reinforced soil construction method of the present invention.
  • Fig. 13 A is a perspective view of the pin.
  • Figure 13 B is a cross-sectional plan view of the pin.
  • Figure 14 is a vertical cross-sectional side view showing an example of a structure created by the method of Fig. 14 B is a partially cut away plan view showing an example of the construction constructed by the conventional method.
  • FIG. 15 is a longitudinal side view showing another example of the construction constructed by the conventional method.
  • Fig. 16 is a longitudinal sectional view showing still another example of the construction constructed by the conventional construction method.
  • Fig. 17 is a longitudinal sectional view showing still another example of the construction constructed by the conventional construction method. .
  • Fig. 17B is a partially cut away plan view showing still another example of the construction constructed by the conventional method. Best mode for carrying out the invention
  • the back surface drainage is carried out by applying ⁇ to the back surface drainage material 81 by a porous mat with a thickness of about 1 to 3 cm.
  • 1 is a fiber feeding device, and the fiber 2 fed from the fiber feeding device 1 is fed from a water tube 3 through a high pressure pump 4 through a high pressure pump 5 using high pressure water It consists of an ejector (7) jetted from a jet nozzle (6), to which a sandy soil feeder (8) is combined.
  • sandy soil refers to sand or a substance similar to sand, for example, mountain sand, J11 sand, sea sand, masa soil, soil, borax and the like.
  • Feeder 8 of mineral soil is composed of a scale 1 1 having a hopper 10 connected to a Peltocompare 9 a, and a sprayer 1 2 connected to the scale 1 1 via a belt conveyor 9 b.
  • a material hose 3 3 is connected to the spray machine 1 2, and the tip thereof is sand or a jet nozzle of an object similar to sand.
  • reference numeral 16 denotes a power supply serving as a power source for the measuring instrument 11 and the like
  • reference numeral 17 denotes a distribution board
  • reference numeral 18 denotes a measuring device for measuring the amount of fibers drawn from the fiber supply device 1.
  • the fiber feeder 1 comprises a portable bobbin case 21 having a single guide stage 20 for bundling and feeding the fibers 2 from a plurality of (four in the illustrated example) yarn rods 19.
  • the ejector 1 is constituted by a combination of the header 22 and the peristaltic means 23 and the header 12 bows the fiber 2 from the fiber feeding device 1.
  • I Four feed fiber guides 24 and four jet nozzles 6 for injecting the fibers 2 together with high pressure water or compressed air.
  • the pivoting means 23 pivots the cylinder 2 7 obliquely upward to the other end of the arm 2 9 whose one end is attached to the base 30, and the tip of the piston 2 8 of the cylinder 2 7
  • the upper end was pivotally mounted, the lower end of the swing arm 26 was fixed to the pivoting tube 25, and the pivoting tube 25 was coaxially connected to the header 22.
  • the rotation pipe 25 is connected to the supply pipe 5 such as high pressure water via a rotation joint.
  • 32 is an operation unit.
  • each bobbin case 2 1 of the fiber feeding device 1 4 fibers 2 as continuous fibers drawn out from the yarn rod 1 9 are bundled into one, and the discharge port 35 5, guide guide 2 0 Then, the jet nozzle 6 is inserted through the fiber guide 24 of the ejector 7. The amount of fiber 2 supplied is detected by the load cell 34 and measured by the weighing device 18.
  • the ejector 1 when high pressure water sent from the water tank 3 through the high pressure pump 4 through the supply pipe 5 is jetted from the jet nozzle 6, the aforementioned term S fiber 2 is also discharged, and the material hose 3 of the spray machine 12 is Direct injection and mixing on the ground with sand or sand-like material spouted onto the slope ground from the jet nozzle at 3 tip.
  • the ejector 7 may be one that jets from the jet nozzle 6 using compressed air instead of high pressure water. As shown in FIG. 5, when the cylinder stroke length and arm length of the ejector 1 are changed to make the height lm, the number of oscillations used for the ejector 1 is: oscillation angle 28 degrees, time It was 5 to 6 times for the installation quantity of 3 m 3 and 7 to 10 times for the installation quantity of time 6 m 3 .
  • the header 12 is rotated by the reciprocating motion of the piston 28 of the cylinder 27 as described above, whereby the injection nozzle 6 provided on the header 22 moves in a circular arc »
  • the jet nozzle 6 swings, the fiber 2 and jet water jet destination automatically reciprocate.
  • large-scale machines can be introduced to the construction site, and the construction range is wide:
  • the construction with large-scale machines can be performed on ⁇ .
  • the fibers to be supplied may be joined to the sand jet nozzle, or sand or sand-like material.
  • the fiber jet nozzle may be fixed to the jet nozzle of the above.
  • the fiber reinforced soil in which the fibers are jetted with jetted water and mixed with sandy soil, secures the design mixing amount of 3.3 kg / m 3 of continuous fibers.
  • the standard of sandy soil used in this way it is possible to use soil such as shirasu of Shirasu plateau and Masa of granite area, and various types of soil can be used.
  • the short fibers having a length of 10 cm or less are stirred together with the sandy soil in a stirring device to blow against the sandy soil.
  • Short fibers are mixed in advance before the pressure feeding.
  • the staple fiber can use various fibers such as natural fiber and synthetic fiber, but vinylon fiber and steel fiber can increase the strength of the fiber reinforced soil, and it is a peat moss that is excellent in water retention and air permeability. Water and oxygen can be supplied to the roots of plants, which are suitable.
  • the standards for continuous fibers used may be any of various materials, strengths and thicknesses, and they may be used regardless of the quality of degraded fibers, etc.
  • the fiber thickness is 1 6 7 Polyester or polypropylene fibers of T ex (1 50 d) are used.
  • fiber reinforced soil is live is 1 0 _ 2 ⁇ 1 0- 3 c mZs and good, sometimes it is difficult to keep the moisture and nutrients to normal, FEK and Hokoe i.e. when subjected to E, water retention It is desirable to bury a material that has both sex and fertility properties near the surface of the reinforced soil.
  • a material having such water-retaining and fertilizer-retaining properties for example, an organic block body obtained by compressing an organic fiber is present, and commercially available materials (for example, trade name "Green bullet 4") may be used. It can.
  • the standard for the amount of water-retaining and fertilizer-retaining material is about 1 or 2 per 1 m 2 of reinforced soil.
  • material with feK property and fertilizer retention property 42 is placed, and water retention is further carried out.
  • the water-retaining and fertilizer-retaining material 4 2 and the potting holes 4 3 are arranged at intervals of 2 pieces / m 2 .
  • the water-retaining and fertilizer-retaining material 4 2 is formed mainly of an organic base material made of peat moss or park compost.
  • the formed blocks are peat moss 3, park compost 5, palmiteu Light 0.5, Zeolite 0.5, Bentonite 0.5, Pearli It shall be compression molded at a rate of 0.5,.
  • the overall shape does not matter whether it is a cylindrical rectangular cylinder or the like.
  • the size is about a height of 8 (cm), a diameter of 010 to 18 (cm), and a weight of about 400 to 1,300 (g).
  • the mixing direction of the continuous fibers from the feeding device 1 into the sand is made to be a receiving plate, and the receiving plate has a slope protection In the case of, a height angle of 7 ° to 20 ° with respect to the horizontal plane X intersecting with the normal plane 31, preferably 15. It was to have the above height angle.
  • Fig. 8 (b) is the case where the fiber direction is flow-shaped.
  • the ground slope surface is fibered almost uniformly at a thickness of 15 cm or more If it is a steep surface protection type covered with reinforced soil, and it is a little sudden as 0.8> N ⁇ 0.5, it will be a slope surface protection type after using an auxiliary construction method such as concrete beam according to other situations. Or, use a retaining wall type that makes the buttocks thicker. Also in this case, fiber reinforced soil is created with a thickness of 30 cm or more from the viewpoint of strength. Also, as shown in Figure 9, if the slope slope of the ground slope is steep and 0.5> N ⁇ 0.3 (eg 1: 0.
  • the slope of the finished surface of the fiber reinforced soil 55 is made to be less than 1: 0.5 by setting it as a retaining wall shape type. Also, depending on the type of plant, the thickness of the reinforced soil that can be sustained can vary, so 30 cm for grass and grasses, 45 cm or more for shrubs and trees, medium height trees In this type, it is preferable to set 60 cm or more as a standard.
  • Thick layer transfer-spray is used to spray the vegetation base material to a thickness of 3 to 3: L 0 cm using a pump or mortar gun.
  • Vegetation soil is used for artificial soil or organic matter (soil, wood fiber, park compost , Peat moss etc).
  • the mulching material 39 is a natural fiber jute cloth material backed with kraft paper, and has a ground temperature stability and ⁇ 3 ⁇ 4 ⁇ resistance comparable to that of a laying straw, eliminating drying and watering, and preventing elevation on the ground. Excellent.
  • the mesh member 7 Prior to achieve greening subjected to thick layer 6, laying wire mesh, the mesh member 7 0 synthetic resins made Nedzuto like on the upper surface of the fiber reinforced soil 5 5.
  • the mesh 70 is locked at a hook 7 1 a of a head of a pin 7 1 which is inserted into the fiber reinforced soil 5 5.
  • the outline of pin 7 la is shown in Fig. 13 A. It is made of synthetic resin and has a pointed end, and the main body is a longitudinal rib 7 that protrudes radially from the center as a cross-section cross-section or a character shape. 1b is provided, and upward ridges 71c are formed at the upper and lower intervals at the side end of the longitudinal rib 7 lb.
  • the cross section is shown in Fig. 13 B.
  • the pin 70 is light and easy to insert because it has a pointed end, and the main body is provided with a longitudinal rib that protrudes in a square shape from the center, such as a cross-sectional cross section. Therefore, the longitudinal ribs serve as reinforcements, and the upward ridges entangle with the fibers, making them easy to come off.
  • a flat portion 7 I d for impact receiving is formed at the top of the pin 7 1 so that it can be driven.
  • the pin 71 is disposed, for example, 1 8/1 O m 2 about interval.
  • Pin 7 1 is a net 7 0 fiber reinforced soil 5 5 and then inserted into fiber reinforced soil 5 5 Finally, lock the hook 7 1 a net 4 on the head. In this way, continuous fibers of the fiber reinforced soil 5 are entangled in the ridges 7 1 c of the pins 7 1, and it is possible to prevent the pin 7 1 from coming out, and the mesh 70 and the fiber reinforced soil 5 5 The reinforcement by the mesh 70 integrally connected through the pin 8 ensures stability to the surface layer.
  • the material 42 having water retention and fertilization ability gradually supplies water and fertilizer to the plants, and the plants can grow well.
  • the pot for planting holes 43 is buried so that it is close to the material 42 having water retention and fertility and partially protrudes from the surface of the reinforced soil, and the reinforced soil is created and then planted. Since the plant seedlings 4 4 are planted in the holes 45 formed by removing the potting holes 4 3 for the potting holes, the roots of trees grown with the plants 4 4 and the seedlings 4 4 Adjacent material 4 2 comes close and absorption of moisture and fertilizer becomes good. This is not only for trees but also for grass covering the surface of fiber reinforced soil 55. Water and fertilizer for plants are more effective than materials with high conductivity and fertilization ability that are scattered at predetermined intervals. Supply, and plants can grow healthy.
  • the fiber reinforced soil 55 is constructed so as to form a receiving plate having a height angle of 7 ° to 20 ° with respect to the horizontal plane where the fiber intersects the slope, the constructed structure is sufficient. Strength can be obtained.
  • the mass of fibers to be entangled and mixed with sandy soil lm 3 is 3.3 kg, and sufficient reinforcing soil strength can be obtained in the range of 2 ⁇ 5 to 5 ⁇ O kg. There is no need to use fibers, and the cost can be reduced compared to using more fibers.
  • the fiber since it is possible to use a synthetic fiber or an organic fiber, such as polyester or polymer which can be manufactured at a very low cost of capital among the strong and inexpensive synthetic fibers, such as polypropylene, which has a low production cost.
  • the cost of fiber can be reduced and the cost of construction can be further reduced.
  • the mass of the bonding material to be added is set to 50 kg or less with respect to 3 m 3 of sandy soil to be entangled and mixed with fibers, when planting is performed on the reinforced soil, elongation of plant roots is caused by the bonding material. Plants can be grown healthy without being disturbed.
  • reinforced soil becomes bulky due to the presence of short fibers, and an air layer increases in the reinforced soil, so that it becomes easy to supply oxygen to the roots of plants when planting, and it promotes plant growth. It can.
  • the fibers that have been reinforced by the reinforced soil do not interfere with the growth of plant roots and become entangled with the roots. Furthermore, in addition to strengthening the reinforcing effect of the soil, by combining the continuous fiber and the short fiber, the possibility that the short fiber may be entangled in the continuous fiber and the reinforcing effect may be enhanced.
  • the reinforced soil of the construction constructed in this way is 15 cm or more thick and the finishing slope slope is gentler than 1: 0.3 which is the growth limit slope of plants, the plants are healthy. It can grow on In addition, the presence of an appropriate amount of fibers can maintain the strength due to the cohesion and reinforce the base of the ground. Industrial availability I 'life
  • the bonding material is prevented to an extent that plant growth is impeded. Even if it is not used frequently, it can maintain its strength as a reinforcing soil while having a thickness that allows plants to grow healthy, and the cost of creating a fiber-reinforced soil can be reduced by optimizing the amount of fibers used. .
  • the construction created by this method can maintain its strength as a reinforced soil while having a thickness that allows plants to grow healthy.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

本発明は、連続した複数本の繊維と砂または砂に類する物とを補強すべき施工個所に吹付ける繊維補強土工法及び該工法により造成した構築物に関するものであり、本命明の目的は、砂質土に対し繊維を連続的に絡めて混合した補強土を造成する繊維補強土工法において、植物の生育を妨げる程に接合材を多用せずとも、植物が健全に生育できる厚みを有しながら補強土としての強度を維持でき、繊維の使用量を適正にすることにより繊維補強土の造成にかかるコストを抑えることができる繊維補強土工法を提供すること、及び、該工法により造成した、植物が健全に生育できる厚みを有しながら補強土としての強度を維持できる構築物を提供することにある。このため、砂資土を搬送する砂質土搬送装置と、複数本の繊維を連続的に供給する連続した繊維供給装置とを備えた連続した繊維補強土装置を用いて、砂質土搬送装置から搬送される砂質土に繊維供給装置から繰り出す繊維を絡ませて混合した補強土とする繊維補強土工法において、砂質土1m3に対して、絡ませ、混合する繊維の質量を2.0~5.0kgとする。

Description

明 細 書
繊維補強土工法及び該工法による構築物 技術分野
本発明は、 镜した複数本の繊維と砂または砂に類する物とを補強すベき施工個所に 吹付ける繊維補強土工法及び該ェ法により造成した構築物に関するものである。 背景技術
法面等の ttMiの強ィ匕において、 単に地盤を補強するだけでなく、 近年は景観にも配慮 した地盤強ィ匕が望まれている。 そこで 、 法面等の地盤を強ィ匕しつつその表面を植物に より緑化し修景する方法として、 勾配が比較的緩やかな場合には、 一例として、 図 1 4 A 、 図 1 4 B、 に示すように、 鋼棒等による主アンカ一ピン 4 8 a及び補助アンカ一ピン 4 8 bを法面 3 1に串刺し状に打設した後に その上に直接客土やモルタル類を単独で吹き 付け、 または、 法面 3 1にラス金網 4 7を張設した状態で客土やモルタル類等の吹き付け 材料 6 1の吹き付けを行う。法面 3 1の勾配が急な場合には、 一例として、 図 1 5に示す ように、 基礎コンクリート 5 1上に石材 4 9等のブロックを積み上げる。 または図示は省 略するが金^張りしてモルタルを吹き付ける。 いずれの^も、 その後に 3〜 1 0 c m程 度の厚さの植物用生育基盤材 6 2を吹き付け造成する方法が行われていた。
しかし、 この方法では強度の面で限界があり、 例えば、 吹き付け直後の降雨や融雪水 などにより吹き付け材料 6 1の流亡崩壊および緑化基盤材の流亡による浸食などが発生し ていた。 また、 3〜: 1 0 c m厚さの植物用生育基盤材 6 2では、 植物の成長を支えるのに 限界があり、 植物が永続的に健全に生育するためには不十分である。
また、 他の例として、 図 1 6に示すように、 基礎コンクリート 5 1上に上面が開口し た器に土壌などを充填して作成したポット状の緑化プロック 5 0を法面に沿って階段状に 積み上げ、 緑ィ匕プロック 5 0上面にわずかに露出した土壌に植物 5 2を植える方法が知ら れているが、 この方法では法面全体を緑化することはできず、 景観の点において好ましく ない。
また、 図 1 7 A、 図 1 7 Bに示すように、 図 1 4 A、 図 1 4 Bと同じように、 主アン 力一ピン 4 8 a及び補助アンカ一ピン 4 8 bを打設して、 金網で枠囲いした部分にモル夕 ノレ類を吹き付けて形成する法枠 5 3を造成した後、 枠内にラス金網 4 7を張設して 3〜 1 0 c m厚さの植物用生育基盤材 5 4を吹き付け造成する方法も知られているが、 やはり 3 〜1 0 c m厚さの植物用生育基盤材 5 4では、 植物の成長を支えるのに限界があり、 植物 が永続的に健全に生育するためには不十分であることに加えて、 格子枠内の緑化となる為 、 法面全体を緑化することはできず、 景観の点において好ましくない。
そこで、 地盤安定化工法として吹き付け材料としてのモルタル等の中に連镜した 繊維 を混入することが、 日本国特許公報の特公昭 5 3— 4 7 6 0 2号公報や特開昭 5 5— 1 6 7 1 7 0号などに開示されている。 吹き付け材料中に連镜した繊維を混入することにより 、 吹き付け材料の流亡防止効果が大きくなるとともに、 連镜した繊維の擬似粘着力による 補強効果が得られることから吹き付け材料におけるセメント等の接合材の使用割合を減少 させることが出来、 吹き付け材料と繊維により造成した補強土自体を植物の生育基盤とす ることができる。 すなわち、 補強土により法面全体を緑化することができ、 景観の点で優 れる。
しかし、 吹き付け材料に対する繊維の使用割合によつては補強土としての充分な強度 が得られない場合があり、 特にこの場合に、 後に植生ェを行うために補強土を厚く造成す ると、 補強土が更に崩れやすくなつてしまう。
そこで、 補強土としての強度を維持するためには相当量の繊維を吹き付け材料に絡ませ 混合することが必要となるが、 その一方で連続した繊維の割合が多すぎると、 補強土の造 成に必要とされる 镜した繊維が大量に必要となり、 工費が高くなつてしまう。 また、 セ メント等の接合材を吹き付け材料に大量に添加することにより補強土の強度を維持しょう とすると、 補強土に対し植物ェを施した場合に植物の根の伸長を妨げてしまい、 植物が健 全に生育できない。
したがって、 本発明の目的は、 砂質土に対し繊維を連続的に絡めて混合した補強土を 造成する繊維補強土工法において、 植物の生育を妨げる程に接合材を多用せずとも、 植物 が健全に生育できる厚みを有しながら補強土としての強度を維持でき、 繊維の使用量を適 正にすることにより繊維補強土の造成にかかるコストを抑えることができる繊維補強土工 法を提供すること、 及び、 該工法により造成した、 植物が健全に生育できる厚みを有しな がら補強土としての強度を維持できる構築物を提供することにある。 発明の開示
前記目的を達成するため、 請求項 1記載の本発明は、 砂質土を搬送する砂質土搬送装 置と、 複数本の繊維を連镜的に供給する繊維供給装置とを備えた繊維補強土装置を用いて 、 砂質土搬送装置から ffi される砂質土に繊維供給装置から繰り出す繊維を絡ませて混合 した補強土とする繊維補強土工法において、 砂質土 l m3に対して、 絡ませて混合する繊 維の質量 2 . 0〜5 . O k gとすることを要旨とするものである。
請求項 1記載の本発明によれば、 砂質土 (砂または砂に類似した物、例えば、山砂、川砂、 海砂、マサ土、シラス土、砕砂などをいう。 ) 1 m3に対して、 絡ませて混合する繊維の質量を 2 . 0〜5 . O k gとするが、 これは植物の生育を妨げる程に接合材を添加しなくても土 留め擁壁 ·法面保護用補強土として必要なせん断強度及び耐侵食性を発揮させるために充 分な量であることが発明者らの経験から見出されたものであり、 これにより、 植物が健全 に生育できる厚みに補強土を造成しても、 補強土としての強度を維持することが出来る。 また、 砂質土 l m3に対して、 絡ませる繊維の質量は 2 . 0〜5 . O k gであり、 3 . 3 k gで充分な補強土の強度が得られることから、 更に多くの繊維を使用するのに比ぺ工費 を抑えることが出来る。
請求項 2記載の本発明は、 砂質土に絡ませて混合する繊維は、 ィ匕学繊維または有機 繊維であることを要旨とするものである。 請求項 2記載の本発明によれば、 丈夫且つ安価な合成繊維の中でも設備投資額が非 常に安く済む化学繊維または有機繊維、 例えば、 化学繊維としてはポリエステル、 又は、 ポリプロピレンを使用するようにしたから、 繊維にかかるコストを抑え、 工費を更に抑え ることが出来る。 なお、 ポリエステルの中でも特にポリエチレンテレフ夕ラート (以下、 PET)は PETボトルの再利用により生産することが出来、 リサイクル促進の観点から も好ましい。 ポリエステルは 167± 6 Tex (150±5d)の繊維太さで、 引張強度 35. 3mN/Tex (4. 0 g/d)以上、 伸び率 40 %以下のものを得ることが出来 、 補強土において充分な擬似粘着力を得ることが出来る。
請求項 3記載の本発明は、 繊維を絡ませ混合する砂質土 1 m3に対して、 添加する接 合材の質量を 5 Okg以下とすることを要旨とするものである。
請求項 3記載の本発明によれば、 繊維を絡ませ混合する砂質土 lm3に対して、 添加 する接合材の質量を 5 Okg以下としたから、 補強土に植物ェを施した際、 接合材により 植物の根の伸長が妨げられることがなく、 植物を健全に生育することが出来る。 なお、 接 合材は砂質土粒子間及び砂質土と繊維との接合力を高め、 更に補強効果を大きくするため に添加するものであり、 接合材の種類としてはセメント系、 樹脂粉末系、 石灰系などが使 用できるが、 これらを単体若しくは複数種類混合して使用した:^における全体の質量を 5 Okg以下とする。
請求項 4記載の本発明は、 砂質土に対して 10 cm以下の短繊維をほぼ均一に混入 し、 繊維供給装置から繰り出す繊維を絡ませ、 混合して補強土とすることを要旨とするも のである。
請求項 4記載の本発明によれば、 補強土に混入したビニ口ン繊維や鋼繊維などの短 繊維は植物の根の成長を妨げず、 根と絡んで更に土壌の補強効果を強めることに加えて、 連镜した繊維と短繊維を組み合わせることにより、 短繊維が連続した繊維に絡んで補強効 果が強まる可能性も期待できる。
請求項 5記載の本発明の構築物は、 請求項 1ないし請求項 4のいずれかに記載の繊 維補強土工法により造成し、 地山法面を 1 5 c m以上の厚さで覆うとともに、 補強土の仕 上がり法面勾配が 1 : 0. 3より緩やかであることを要旨とするものである。
請求項 5記載の本発明によれば、 補強土は 1 5 c m以上の厚さであり、 且つ、 仕上 がり法面勾配が 1 : 0 . 3より緩やかであるから、 植物が健全に生育できる。 また、 適正 量の繊維の存在により擬似粘着力による強度を維持して地山の: tl iを補強することができ る。 なお、 植物の種類によっては持続して生育することが可能な補強土の厚さが異なり、 芝 ·草本類では 3 0 c m, 低木の木本類では 4 5 c m以上、 中程度の高さの木本類では 6 0 c m以上を目安として補強土を造成することが好ましい。 図面の簡単な説明
図 1 Aは、 本発明の繊維補強土工法により造成した法面保護タイプの構築物の 1実 施形声を示す縦断側面図である。
図 1 Bは、 本発明の繊維補強土工法により造成した法面保護夕ィプの構築物の 1実 施形態を示す一部切欠いた平面図である
図 2は、 本発明の繊維補強土工法により造成した擁壁形状タイプの構築物の 1 ¾¾ 形態を示す縦断側面図である。
図 3は、 本発明の繊維補強土工法の実施形態の説明図である。
図 4は、 ェジェクタ一の平面図である。
図 5は、 ェジェクタ一の操作説明図である。
図 6は、 本発明の繊維補強土工法の実施形態における補強土の造成過程の説明図で める。
図 7は、 本発明の繊維補強土工法の実施形態における補強土の造成完了状態の説明 図である。
図 8は、 本発明の繊維補強土工法の 1実施形態において連続した繊維が受け盤状に なるよう造成した状態を、 流れ盤状に造成した状態と比較して示す説明図である。 図 9は、 本発明の繊維補強土工法における地山勾配と仕上がり表面の勾配との関係 を示す説明図である。
図 1 0は、 本発明の繊維補強土工法の実施形態における植栽用穴の完成状態を示す 説明図である。
図 1 1は、 本発明の繊維補強土工法の実施形態における苗木を植えた状態を示す説 明図である。
図 1 2は、 本発明の繊維補強土工法の実施形態における厚層基材吹き付けを行った 状態を示す説明図である。
図 1 3 Aは、 ピンの斜視図である。
図 1 3 Bは、 ピンの横断平面図である。
図1 4八は、 の工法により造成した構築物の 1例を示す縦断側面図である。 図 1 4 Bは、 従来の工法により造成した構築物の 1例を示す一部切欠いた平面図で める。
図 1 5は、 従来の工法により造成した構築物の他の例を示す縦断側面図である。 図 1 6は、 従来の工法により造成した構築物の更に他の例を示す縦断側面図である 図1 7八は、 従来の工法により造成した構築物の更に他の例を示す縦断側面図であ る。
図 1 7 Bは、 従来の工法により造成した構築物の更に他の例を示す一部切欠いた平 面図である。 発明を»するための最良の形態
以下、 図面に従って本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図 1 A、 図 1 B、 図 2に示すように、 切土法面又は盛土法面に対してプレート 4 0 aを設けたプレート付きアンカ一 4 0の打設及び裏面排水ェを行つた後、 地山 4 1の法 面勾配に合わせて、 法面上にほぼ均一厚さに繊維補強土 5 5を造成する (以下、 法面保護 タイプ図 1 A、 図 1 B ) か、 法尻側をより厚くして擁壁を形成するようにして繊維補強土 5 5を造成する (以下、 擁壁形 I犬タイプ) ものとする。
裏面排水ェは、 図 1 Bに示すように、 厚さ 1〜3 c m程度の多孔質状マットによる裏 面排水材 8 1を ¾ΐδすることで行う。
次に、 本発明にかかる繊維補強土工法の実施の形態において使用する装置の概要及 びその動作を以下に説明する。
図 3を参照して、 1は繊維の供給装置で、 この繊維の供給装置 1から繰り出される 繊維 2を水夕ンク 3から高圧ポンプ 4を介して供給管 5で送られる高圧水を利用して噴射 ノズル 6から噴射するェジェクタ一 7とからなり、 これに砂質土の供給装置 8を組み合わ せる。 ここで砂質土とは、 砂または砂に類似した物、例えば、山砂、 J 11砂、海砂、マサ土、、 ス土、碎砂などをいう。
石少質土の供給装置 8は、 ホッパー 1 0にペルトコンペア 9 aを連結した計量器 1 1 と、 該計量器 1 1にベルトコンベア 9 bを介して連結する吹き付け機 1 2とで構成される 。 図中 1 3は砂山 1 4から砂または砂に類似した物を搬送するトラクターショベル、 1 5 は吹き付け機 1 2に圧縮空気を供給するコンプレッサーを示す。 吹き付け機 1 2にはマテ リアルホース 3 3が接続され、 その先端が砂または砂に類似した物の噴射ノズルとなる。
また、 1 6は計量器 1 1などの電源となる発 、 1 7は分電盤、 1 8は繊維の供 給装置 1から繰り出される繊維の量を計測する計量装置を示す。
繊維の供給装置 1は、 複数 (図示の例では 4個) の糸卷 1 9からの繊維 2を束ねて 送り出す 1本のガイドステ一 2 0を有する可搬式のボビンケース 2 1からなる。
かかる構成の繊維配設装置において、 図 4に示すようにェジェクタ一 7はヘッダー 2 2と搖動手段 2 3との組み合わせで構成され、 ヘッダ一 2 2は繊維の供給装置 1からの 繊維 2を弓 Iき入れる 4本の繊維ガイド 2 4と、 高圧水または圧縮空気とともにこの繊維 2 を噴射する 4本の噴射ノズル 6とを有する。 搖動手段 2 3は、 基台 3 0に一端を取り付けたアーム 2 9の他端にシリンダー 2 7 を斜め上方に向けて枢着し、 シリンダー 2 7のピストン 2 8の先端に搖動アーム 2 6の上 端を回動自在に軸着し、 該搖動アーム 2 6の下端を回動管 2 5に固定し、 該回動管 2 5を ヘッダー 2 2に同軸上で接続した。 そして、 この回動管 2 5を回動継手を介して高圧水な どの供給管 5に接続する。 図中 3 2は操作部である。
動作を説明すると、 法面 3 1などの施工現場にボビンケース 2 1を搬入し、 適宜場 所に移設する。繊維の供給装置 1の各ボビンケース 2 1では、 糸卷 1 9から繰り出された 連镜した繊維としての繊維 2は、 4本が 1本に束ねられ、 繰り出し口 3 5、 ガイドステ一 2 0から出て、 ェジェクタ一 7の繊維ガイド 2 4を介して噴射ノズル 6に挿通される。繊 維 2の供給量はロードセル 3 4で検出され、 計量装置 1 8で計量される。
そして、 ェジェクタ一 7では水タンク 3から高圧ポンプ 4を介して供給管 5で送ら れる高圧水が噴射ノズル 6から噴射されると前言 S繊維 2も吐出され、 吹き付け機 1 2のマ テリアルホース 3 3の先端の噴射ノズルから法面の地盤上に噴出する砂または砂に類似し た物と地盤上で直接噴射 ·混合される。
このとき、 ェジェクタ一 7の操作部 3 2を操作することで、 シリンダー 2 7のビス トン 2 8が往鍵動し、 これにともないピストン 2 8の先端に取り付けた揺動アーム 2 6 の上端が円弧状の軌跡をえがいて移動し、 下端が回動管 2 5との固定部で回動する。
その結果、 回動管 2 5が揺動アーム 2 6の下端と一体となって回動し、 この回動運 動が同軸上のヘッダ一 2 2に伝わり、 ヘッダ一 2 2も回動する。 これにより、 へヅダ一 2 2に設けた噴射ノズル 6が円弧状の J»を描いて移動する。
よって、 作業者はェジェクタ一 7を手で持っていれば、 手を動かさずに噴射ノズル 6が自動的に揺動し、 繊維 2とジェット水の噴射先が自動的に往復移動し、 各部均一に砂 または砂に類似した物と混合する。
なお、 ェジェクタ一 7は高圧水ではなく、 圧縮空気を利用して噴射ノズル 6から噴 射するものでもよい。 図 5に示すように、 ェジェクタ一 7についてシリンダーストローク長とアーム部長 さを変化させて高さ l mとした場合、 ェジェクタ一 7に使用されている揺動回数は、 揺動 角度 2 8度、 時間 3 m3の施工数量で 5〜 6回、 時間 6 m3の施工数量で 7〜 1 0回であ つた。
また、 ェジェクタ一 7は前記のごとく、 シリンダー 2 7のピストン 2 8の往復運動 によりヘッダ一 2 2が回動し、 これによりヘッダー 2 2に設けた噴射ノズル 6が円弧状の »をえがいて移動するが、 噴射ノズル 6の揺動にともなって繊維 2とジヱット水の噴射 先が自動的に往復移動する。
これにより、 全体として砂に対して均等に繊維の噴射を行える。
以上説明したような施工の他、 施工場所に大型機が導入できる場合であって施工範 囲が広範にわたる:^には、 大型機による施工を行うことができる。 また、 砂または砂に 類似した物の噴射ノズルと繊維の噴射ノズルを互いに独立して操作するのではなく、 供給 する繊維を砂噴射ノズルに合流させても良いし、 砂または砂に類似した物の噴射ノズルに 対して繊維の噴射ノズルを固定するようにしても良い。
このように繊維をジエツト水と一緒に噴射し、 砂質土と混合した繊維補強土は連镜 した繊維の設計混入量 3 . 3 k g/m3を確保する。 また、 このようにして使用する砂質 土の規格としては、 シラス台地のシラスや花崗岩地帯のマサなどの土砂をも使用すること ができ、 各種のものが使用できる。
シラスやマサ土を切り崩してそのまま使用とすると、 ねばり気がおおくてマテリア ルホース 3 3内で詰まり、 空^ E送できないという問題を生じるが、 これらに界面活性剤 を混入してマテリアルホース 3 3内を空気圧搬送することによれば、 シラスまたはマサ等 のねばりのある現地発生土でもマテリアルホース 3 3内を詰まることなく空気圧搬送でき 、 繊維補強土工法が可能となる。
更に 図示はしないが、 例えば、 砂質土をホッパー 1 0に投入する前または後に、 砂質土とともに長さ 1 0 c m以下の短繊維を撹拌装置において撹拌し、 砂質土に対して吹 付圧送前に予め短繊維を混入する。短繊維は天然繊維や合成繊維をはじめ種々の繊維を使 用することができるが、 ビニロン繊維や鋼繊維などは繊維補強土の強さの増加が図れ、 又 、 保水性や通気性に優れるピートモスやミズゴケなどは、 植物の根に水分と酸素を供給す ることが出来、 好適である。
なお、 セメント系や樹脂系、 石灰系などの各種接合材についても、 地山法面の状況及 び使用する砂質土により必要であれば短繊維とともに予め砂質土に添加するが、 添加量は 砂質土 l m3に対し 5 O k g以下とし、 必要でなければあえて添加しなくてもよい。
また、 前記使用する連続した繊維の規格も、 各種の材質、 強度、 太さを使用するこ とができ、 分解繊維など質を問わず使用できるが、 本難例では繊維太さが 1 6 7 T e x ( 1 5 0 d) のポリエステル繊維又はポリプロピレン繊維を使用する。
繊維補強土は 生が 1 0 _2〜 1 0— 3 c mZsと良好である反面、 水分や養分を常 に保つことが難しい場合もあり、 ェを施す場合には feKや保肥すなわち、 保水性と保 肥性をもつた材料を補強土の表面近くに埋設することが望ましい。 このような保水性と保 肥性をもった材料としては、 例えば有機質繊維を圧縮 β¾¾した有機質ブロック体が存在し 、 市販のもの (例えば、 商品名「緑弾 4号」) を利用することも出来る。 保水性 ·保肥性 をもった材料の使用量の目安は、 補強土 l m2当り 1、 2個程度である。
更に、 植栽による植物ェを行う場合には、 繊維補強土を造成しながら、 図 6、 図 7 に示すように、 feK性と保肥性をもった材料 4 2を配置し、 更に保水性と保肥性をもった 材料 4 2に近接させてボイド管等の植栽穴用ポヅト 4 3を酉己置し、 植栽穴用ポヅト 4 3の 先端が補強土の表面から出るようにしながら、 保水性と保肥性をもった材料 4 2及び植栽 穴用ポヅト 4 3上に繊維補強土 5 5を造成する。保水性と保肥性をもった材料 4 2及び植 栽穴用ポヅト 4 3は 2個/ m2の間隔で配置する。
保水性と保肥性をもった材料 4 2は、 ピートモスやパーク堆肥による有機物基盤材を 主材として成形したものであり、 一例として、 したプロック体はピートモス 3、 パ一 ク堆肥 5、 パーミキユライト 0 . 5、 ゼォライト 0 . 5、 ベントナイト 0 . 5、 パーライ ト 0. 5、 の割合で圧縮成形するものとする。全体形状は円筒开 角筒形等を問わない。 大きさは、 高さ 8 (cm)程度、 直径 010~ 18 (cm)、 重量 400〜1, 300 ( g)程度のものである。
このようにして繊維補強土 55を造成する際、 繊維の供給装置 1からの連続した繊 維の砂への混入方向は受け盤状にすることとし、 しかも、 この受け盤状は、 法面保護の場 合は、 法面 31と交差する水平面 Xに対して 7°〜20° の高さ角度、 望ましくは 15。 以上の高さ角度(ひ) をもってなることした。 図 8において (b) は繊維の方向が流れ盤 状の場合である。
なお、 このようにして造成される構築物の开娥は、 地山勾配 1 : Nについて N≥0 . 8と緩やかな場合には、 地山法面を 15 cm以上の厚さでほぼ均一に繊維補強土で覆う 法面保護タイプとし、 0. 8>N^0. 5とやや急な場合には、 その他の状況に合わせて コンクリート梁等の補助工法を併用した上で法面保護タイプとするか、 法尻をより厚く造 成する擁壁开狱タイプとする。 なお、 この場合も強度の面から 30 cm以上の厚さで繊維 補強土を造成する。 また、 図 9に示すように、 地山法面の法面勾配が急であり、 0. 5> N≥0. 3 (例えば 1 : 0. 35) の場合には、 法尻をより厚く造成する擁壁形状タイプ とすることにより、 繊維補強土 55の仕上がり表面の法面勾配が 1 : 0. 5より緩くなる ようにする。 また、 植物の種類によっては持続して生育することが可能な補強土の厚さが 異なるため、 芝 ·草本類では 30 cm、 低木の木本類では 45 cm以上、 中程度の高さの 木本類では 60 cm以上を目安とすることが好ましい。
繊維補強土 55の造成後は、 図 10、 11に示すように、 植栽穴用ポヅト 43を除 去して形成した穴 45に隙間を残さないようにして植物の苗木 44を植える。繊維補強土 55を造成した後に苗木を植えるための穴を掘るのは困難であるが、 このようにすれば、 苗木用の穴 45を容易に作ることができる。
そして更に図 12に示すように、 繊維補強土 55表面に残った砂を清掃除去した後に 胜ェ (厚層翻-吹付ェ) を施す。 厚層 ¾ 吹付ェは、 ポンプまたはモルタルガンを用いて植生基材を厚さ 3〜: L 0 c mに 吹き付けるもので、 植生謝は人工土壌または有機質謝など(土、 木質繊維、 パーク堆 月巴、 ピートモスなど) である。
なお、 一例として、 厚層謝 4 6の l m3当りの配合は、 有機質系の植物謝 2 0 0 0リットル、 ィ匕劍巴料 3 k g, 遅効性肥料 3 k g, 侵食防止剤としての樹旨系粉末 1 k g 、 その他、 緑ィ匕目標にあわせて植物の種子を配合する。 また、 種子の配合によっては苗木 4 4を概する場合があるので、 マルチング材 3 9の併用を検討する。
また、 種子の配合によっては苗木 4 4を被圧する場合があるので、 マルチング材 3 9 の併用を検討する。 マルチング材 3 9は天然繊維のジユートクロス素材にクラフト紙を裏 打ちしてなるものであり、 敷きワラに匹敵する地温安定性と ί¾τΚ性があり、 乾燥防止ゃ灌 水の手間を省き、 地上上昇防止に優れたものである。
厚層 6を施して緑化を図るに先立ち、 繊維補強土5 5の上面に金網、 合成樹 脂製ネヅト等の網体 7 0を敷設する。
前記網体 7 0は、 これを繊維補強土 5 5に差し込むピン 7 1の頭部の鈎 7 1 aで係止す る。 図 1 3 Aにピン 7 l aの概要を示すと、 合^ 脂製で、 先端を尖り状とし、 また、 本 体は横断断面十文字形や人文字形として中心から放射状に突設する縦リブ7 1 bを設け、 この縦リブ 7 l bの側端に上向きの髭状突起 7 1 cを上下に間隔を存して形成する。 図 1 3 Bに断面を示す。
ピン 7 0は、 合 細旨製とすれば、 軽いものであり、 先端を尖り状としたので差込み 易く、 また、 本体は横断断面十文字形など中心から方姊 ί状に突出する縦リブを設けたので この縦リブが補強として強度もあり、 さらに、 上向きの髭状突起が繊維と絡み、 抜け易い ものとなる。
さらに、 ピン 7 1の最頂部には打撃受け用の平坦部 7 I dを形成して打ち込めるよう にする。 このピン 7 1は例えば 1 8本 / 1 O m2程度の間隔で配設する。
ピン 7 1は網体 7 0を繊維補強土 5 5に してから繊維補強土 5 5に差し込み、 最 終的に頭部の鉤 7 1 a網体 4を係止する。 このようにすれば、 ピン 7 1の髭状突起 7 1 c に繊維補強土 5 5の連続した繊維が絡み付き、 ピン 7 1の抜け出しが防止できるとともに 、 網体 7 0と繊維補強土 5 5がピン 8を介して一体的に結合さ 網体 7 0による補強ェ によって、 表層部に対して安定性が確保できる。
なお、 厚層基材 4 6を繊維補強土 5 5の上に施す場合は、 網体 7 0は繊維補強土 5 5の 上に少し浮かして敷設し、 厚層 6の中に網体 7 0が入り込むようにしてもよい。
以上の繊維補強土工法により造成した構築物においては、 保水性と保肥性をもった 材料 4 2が徐々に水分と肥料を植物に供給し、 植物が良好に生育できることとなる。
また、 保水性と保肥性をもった材料 4 2に近接し、 且つ、 一部が補強土表面より突 出するように植栽穴用ポット 4 3を埋設し、 補強土を造成した後に植栽穴用ポヅト 4 3を 除去して形成した穴 4 5に植物の苗木 4 4を植えるようにしたから、 苗木 4 4及び苗木 4 4が生長した木本の根と ί¾τΚ性と保肥性をもった材料 4 2が近接し、 水分と肥料の吸収が 良好となる。 これは木本に対してだけでなく、 繊維補強土 5 5表面を覆う草本に対しても 、 所定間隔で点在する ί¾Κ性と保肥性をもった材料 4 2より植物に対し水分と肥料が供給 され、 植物が健全に生育できる。
また、 繊維が法面と交差する水平面に対して 7 ° 〜2 0 ° の高さ角度をもってなる 受け盤状になるように繊維補強土 5 5を造成するようにしたから、 造成した構築物は充分 な強度を得ることができる。
そして、 砂質土 l m3に対して、 絡ませ混合する繊維の質量は 3 . 3 k gであり、 2 · 0〜5 . O k gの範囲で充分な補強土の強度が得られるから、 これ以上の繊維を使用す る必要がなく、 更に多くの繊維を使用するのに比べ工費を抑えることが出来る。
更に、 繊維として、 丈夫且つ安価な合成繊維の中でも設備投資額が非常に安く済む ポリエステル、 又は、 ポリマ一の製造コストが低 ヽポリプロピレン等の化学繊維または有 機繊維を使用するようにしたから、 繊維にかかるコストを抑え、 工費を更に抑えることが 出来る。 そして、 繊維を絡ませ混合する砂質土 l m3に対して、 添加する接合材の質量を 5 0 k g以下としたから、 補強土に植物ェを施した際、 接合材により植物の根の伸長が妨げら れることがなく、 植物を健全に生育することが出来る。
また、 短繊維の存在により補強土が嵩高となり、 補強土中に空気の層が増えるので 、 植物ェを施した際に植物の根に酸素を供給しやすくなり、 植物の成長を促進することが 出来る。
更に、 ビニロン繊維や鋼繊維などの短繊維を混入して繊維補強土の強さの増加を図か る場合でも、 補強土に ¾λした繊維は植物の根の成長を妨げず、 根と絡んで更に土壌の補 強効果を強めることに加えて、 連続した繊維と短繊維を組み合わせることにより、 短繊維 が連続した繊維に絡んで補強効果が強まる可能性も期待できる。
このようにして造成した構築物の補強土は 1 5 c m以上の厚さであり、 且つ、 仕上 がり法面勾配が植物の生育限界勾配である 1 : 0 . 3より緩やかであるから、 植物が健全 に生育できる。 また、 適正量の繊維の存在により擬似粘着力による強度を維持して地山の ί を補強することができる。 産業上の利用可能 I'生
以上述べたように、 本発明の繊維補強土工法は、 砂質土に対し繊維を連続的に絡めて 混合した補強土を造成する繊維補強土工法において、 植物の生育を妨げる程に接合材を多 用せずとも、 植物が健全に生育できる厚みを有しながら補強土としての強度を維持でき、 繊維の使用量を適正にすることにより繊維補強土の造成にかかるコストを抑えることがで きる。 また、 該工法により造成した構築物は、 植物が健全に生育できる厚みを有しながら 補強土としての強度を維持できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 砂質土を搬送する砂質土羅装置と、 複数本の繊維を連続的に供給する繊維供給装置 とを備えた繊維補強土装置を用いて、 砂質土 ¾ 装置から搬送される砂質土に繊維供給装 置から繰り出す繊維を絡ませて混合した補強土とする繊維補強土工法において、 砂質土 1 m3に対して、 絡ませて混合する繊維の質量を 2. 0〜5. 0kgとする繊維補強土工法
2. 砂質土に絡ませて混合する繊維は、 化学繊維または有機繊維の連続した繊維である請 求項 1記載の繊維補強土工法。
3. 繊維を絡ませる砂質土 lm3に対して、 添加する接合材の質量を 50 kg以下とする 請求項 1記載の繊維補強土工法。
4. 砂質土に絡ませて混合する繊維は連镜した繊維であり、 さらに、 砂質土に対して 10 c m以下の短繊維をほぼ均一に混入し、 繊維供給装置から繰り出す繊維を絡ませて補強土 とする請求項 1記載の繊維補強土工法。
5. 請求項 1記載の繊維補強土工法により造成し、 地山法面を 15 cm以上の厚さで覆う とともに、 補強土の仕上がり法面勾配が 1 : 0. 3より緩やかである構築物。
PCT/JP2004/003387 2004-03-15 2004-03-15 繊維補強土工法及び該工法による構築物 WO2005088017A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/003387 WO2005088017A1 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 繊維補強土工法及び該工法による構築物
TW093110977A TW200530466A (en) 2004-03-15 2004-04-20 Fiber-reinforced earth work method and construct formed by this method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/003387 WO2005088017A1 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 繊維補強土工法及び該工法による構築物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005088017A1 true WO2005088017A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003387 WO2005088017A1 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 繊維補強土工法及び該工法による構築物

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW200530466A (ja)
WO (1) WO2005088017A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301439A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Nittoc Constr Co Ltd 護岸構造
JP3466978B2 (ja) * 1999-12-16 2003-11-17 ライト工業株式会社 アンカーピン及び繊維混合層の形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3466978B2 (ja) * 1999-12-16 2003-11-17 ライト工業株式会社 アンカーピン及び繊維混合層の形成方法
JP2003301439A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Nittoc Constr Co Ltd 護岸構造

Also Published As

Publication number Publication date
TW200530466A (en) 2005-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033942B2 (ja) 緑化補強土基盤造成方法
US5141366A (en) Method of improving ground and apparatus used therefor
US20120020745A1 (en) Tubular sock module with integrated geogrid extensions for constructing stabilized-earth walls and slopes
CN108755717A (zh) 一种硬质刚性支护边坡生境构建结构及其施工方法
JP2018059336A (ja) 表層崩壊防止用マット、表層崩壊防止兼用緑化構造体及び表層崩壊防止兼用緑化工法
TW200540313A (en) Vegetation block and covering block for vegetation block
WO2005088017A1 (ja) 繊維補強土工法及び該工法による構築物
KR20060127379A (ko) 섬유 보강토 공법 및 상기 공법에 의한 구축물
JP2003301439A (ja) 護岸構造
WO2005090692A1 (ja) 繊維補強土工法及び繊維補強土構築物
WO2005090691A1 (ja) 繊維補強土工法及び該工法による構築物
KR20070017890A (ko) 섬유 보강토 공법 및 섬유 보강토 구축물
KR0166347B1 (ko) 녹화기반 조성 공법
JP4947695B2 (ja) 生育基盤材及びそれを用いた緑化工法
KR20060121086A (ko) 섬유 보강토 공법 및 상기 공법에 의한 구축물
JP2022039899A (ja) 傾斜地の防草工法
CN220202702U (zh) 一种岩质边坡坡面防护和喷播绿化结构
JP2005023722A (ja) 法面緑化工法
KR101008580B1 (ko) 수화학광물을 이용하는 환경 복원 및 사면 보강 시스템
JP4087777B2 (ja) 法面緑化工法
JP2002281820A (ja) 植物栄養体を用いた緑化工法
KR100439008B1 (ko) 사면 녹화재 연속 분사장치 및 그를 이용한 녹화재시공방법
JP2001040668A (ja) 地盤の緑化吹き付け工法及び地盤の緑化吹き付け圧送装置並びに地盤の緑化吹き付け工法用吹き付け組成物
JP2549060B2 (ja) 植生マットを用いた緑化工法
JP2005046038A (ja) 植物生育基盤材とその造成方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057017334

Country of ref document: KR

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase