WO2005080849A1 - 螺旋補強ホース - Google Patents

螺旋補強ホース Download PDF

Info

Publication number
WO2005080849A1
WO2005080849A1 PCT/JP2004/003107 JP2004003107W WO2005080849A1 WO 2005080849 A1 WO2005080849 A1 WO 2005080849A1 JP 2004003107 W JP2004003107 W JP 2004003107W WO 2005080849 A1 WO2005080849 A1 WO 2005080849A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hose
axial direction
drawn
monofilaments
monofilament
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003107
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshikazu Nabeshima
Chihiro Hagihara
Hironori Nojima
Original Assignee
Toyox Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyox Co., Ltd. filed Critical Toyox Co., Ltd.
Priority to JP2006519084A priority Critical patent/JP4465556B2/ja
Priority to EP04719112A priority patent/EP1729049A4/en
Publication of WO2005080849A1 publication Critical patent/WO2005080849A1/ja
Priority to HK07107045.3A priority patent/HK1099800A1/xx

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/081Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/24Hoses or pipes; Hose or pipe couplings
    • A47L9/248Parts, details or accessories of hoses or pipes

Definitions

  • the present invention relates to a pressure-resistant and flexible spiral reinforced hose used under low pressure or negative pressure such as, for example, a suction hose and a duct hose.
  • the present invention relates to a spirally reinforced hose in which a drawn monofilament (monofilament) is spirally wound in the axial direction of the hose in a hose body.
  • the invention according to claim 1 of the present invention aims to make it possible to use a stretched monofilament having a thin wire diameter.
  • the invention according to claim 2 is, in addition to the object of the invention according to claim 1, the object of the invention is to further reduce the wall thickness of the hose and enhance the flatness of the inner and outer surfaces of the hose while enhancing the pressure resistance performance. It is a thing.
  • the invention according to claim 3 is, in addition to the object of the invention according to claim 1 or 2, for the purpose of making the fluid in the hose transparent from the outside.
  • the invention according to claim 4 makes it possible to identify the hose according to the use application or dip by the identification line while preventing the breakage due to the torsion of the hose.
  • the purpose is to
  • the invention according to claim 5 makes it easy to distinguish the hose according to the application and type of use by the color of the stretched monofilament. It is intended. Disclosure of the invention
  • the invention according to claim 1 of the present invention is characterized in that a plurality of stretched monofilaments are spirally wound at an equal pitch while being aligned in the axial direction of the hose. is there.
  • the invention according to claim 2 is characterized in that, in addition to the configuration according to the invention according to claim 1, a configuration in which the cross-sectional shape of the stretched monofilament is flat with a core width larger than a core thickness.
  • the hose axial direction is more than the interval between the plurality of drawn monofilaments arranged in the hose axial direction. It is characterized in that the helical pitches adjacent to each other are separated to add a configuration in which a transparent non-core portion is partially formed in the axial direction of the hose.
  • the outer surface of the hose main body is provided with an identification line extending in the axial direction, and the identification line is different from the color of the hose main body. It is characterized in that a colored configuration is added.
  • the color of the plurality of drawn monofilaments arranged in the axial direction of the hose is changed, and the hose main body can be seen through. It is characterized in that the formed configuration is added.
  • the invention according to claim 1 of the present invention resulting from the above-described configuration is characterized in that a plurality of drawn monofilaments are spirally wound at an equal pitch while being arranged in the axial direction of the hose. Even if the wire diameter is narrowed, the pressure resistance performance of the portion does not decrease.
  • the inner and outer surfaces of the hose become flat, so that it is possible to prevent the occurrence of the accumulation of impurities such as liquid pool, for example, and improve the flow of fluid in the hose.
  • the cross-sectional shape of the stretched monofilament is flattened by making the core width larger than the core thickness, so that the pressure receiving area increases and As the wall thickness becomes thin, the hose body at the place where each stretched monofilament is disposed becomes difficult to expand. Therefore, the thickness of the hose can be further reduced while the pressure resistance performance is enhanced, and the flatness of the inner and outer surfaces of the hose can be enhanced.
  • the helical pitches adjacent to each other in the axial direction of the hose are separated from each other as compared with the spacing between the plurality of drawn monofilaments arranged in the axial direction of the hose.
  • the color of a plurality of stretched monofilaments arranged in the hose axial direction can be changed to make the hose body transparent.
  • FIG. 1 is a partially cutaway front view of a spiral reinforced hose showing Example 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially cutaway front view of a spiral reinforced hose showing Example 2 of the present invention.
  • FIG. 3 is a partially cutaway front view of a spiral reinforced hose showing Example 3 of the present invention.
  • the helical reinforcing hose A according to the present invention includes, for example, polyester resin or nylon resin inside the hose main body 1 formed in a cylindrical shape by a soft thermoplastic synthetic resin such as vinyl chloride resin.
  • a plurality of thin drawn monofilaments 2 having a wire diameter formed into a coil spring shape with a hard synthetic resin are spirally wound at an equal pitch while being aligned in the axial direction of the hose.
  • a hose main body 1 is formed of a transparent or semitransparent material or other transparent material, and the hose main body 1 is internally stretched by two drawn monofilaments in the hose axial direction.
  • the core width dimension W is greater than the core thickness dimension D by spirally winding the filaments 2, 2 in the axial direction of the hose at equal pitches and forming the cross-sectional shape of the drawn monofilaments 2, 2 into an elliptical shape. It shows the case of a large flat.
  • the hose main body 1 is composed of an inner layer and an outer layer as described in, for example, Japanese Utility Model Publication No. 6 3 4 6 83 3.
  • Two stretched monofilaments 2 and 2 are provided between the inner layer and the outer layer.
  • the inner layer is continuously extruded in a molten or semi-molten state from an extruder, and this inner layer is extruded.
  • Two drawn monofilaments 2 and 2 are sandwiched between the outer tube and integrated.
  • the dimensional ratio between the pitch S between two drawn monofilaments 2 and 2 arranged in the axial direction of the hose and the helical pitch P adjacent to the axial direction of the hose is 3: 7.
  • the helical core P is separated from the distance S between the two monofilaments 2 and 2 and more specifically the pitch S between the two, and the transparent core 1a is partially formed in the axial direction of the hose.
  • the dimensional ratio between the pitch S and the helical pitch P between the monofilaments 2 and 2 is not limited to 3: 7, and may be changed to, for example, 2: 8 or 4: 6, which is not shown.
  • the thickness dimension T of the soot main body 1 can be reduced, so that the weight of the helical reinforcing hose can be reduced and the flexibility is improved.
  • each stretched monofilament 2 is flat with its core width dimension W larger than the core thickness dimension D, the pressure receiving area is expanded, and the thickness dimension T of the hose main body 1 is thinner.
  • the hose main body 1 at the place where the drawn monofilament 2 is disposed becomes difficult to expand.
  • the thickness dimension T of the hose can be made thinner while the pressure resistance performance is enhanced, and the flatness of the inner and outer surfaces of the hose can be enhanced.
  • each stretched monofilament 2 is made elliptical as shown in the figure, the hose body 1 covering the periphery of the stretched monofilament 2 has less adverse effects such as cracking.
  • the transparent core 1 a is partially formed in the axial direction of the hose. , A fluid etc. which pass through the inside of a hose from coreless part 1a are seen without flat drawn monofilament 2 becoming a hindrance.
  • an identification line 3 extending in the axial direction is provided on the outer surface 1 b of the hose body 1, and the identification line 3 is colored differently from the color of the hose body 1.
  • the other configuration is the same as the first embodiment shown in FIG.
  • the identification line 3 may be formed, for example, by extruding a thermoplastic resin of the same quality and different color as the hose main body 1 such as vinyl chloride resin or polyethylene to the hose outer surface 1 b or integrating the both or Thermoplastic resin tapes of the same kind and different colors are integrated by heat and pressure on the hose outer surface 1 b.
  • a thermoplastic resin of the same quality and different color as the hose main body 1 such as vinyl chloride resin or polyethylene
  • Thermoplastic resin tapes of the same kind and different colors are integrated by heat and pressure on the hose outer surface 1 b.
  • one identification line 3 extending straight in the hose axial direction
  • the number, thickness and color are not limited to one type, for example, a plurality of different colors having the same width, a plurality of different widths, or the outside of the hose may be used. It may be buried so as to be substantially flush with the surface lb, and if necessary, letters such as company name or diameter size may be superimposed and printed on the identification line 3 as shown in the figure.
  • the configuration shown in FIG. 2 has both ends of the hose so that the identification line 3 of a color different from that of the hose main body 1 is in a straight line in the axial direction, except that the same function and effect as Embodiment 1 described above can be obtained. If each pipe is connected, it becomes possible to arrange an optimal hose without twisting, and even if the pipe is short, the identification line 3 extends in a straight line in the axial direction so that it can be easily distinguished from other pipes. With 3 different colors, various types of hoses with different appearances can be obtained.
  • the color of the drawn monofilaments 2 and 2 can be seen from the outside of the hose body 1 by changing the color of the two drawn monofilaments 2 and 2 arranged in the axial direction of the hose.
  • the configuration is different from that of the first embodiment shown in FIG. 1, and the other configuration is the same as that of the first embodiment shown in FIG.
  • the pitch S between the two drawn monofilaments 2 and 2 arranged in the axial direction of the hose is 0 while being in contact with each other, and the cross-sectional shape in the state where both are in contact
  • the core width dimension W is the core thickness, for example, formed into a shape
  • the drawn monofilaments 2 and 2 are separated and the dimensional ratio between the pitch S and helical pitch P between them is It may be 2: 8 or 3: 7 or 4: 6 etc.
  • an identification line 3 extending in the axial direction may be provided on the outer surface 1 b of the hose body 1.
  • the one shown in FIG. 3 changes the color of the two drawn monofilaments 2 and 2 arranged in the axial direction of the hose and obtains the perspective of the hose body 1 in addition to the same function and effect as in Example 1 described above. Since it is made of a possible material, a wide variety of hoses with different appearances can be obtained with different colors of stretched monofilaments 2 and 2.
  • the hose main body 1 is formed of a transparent or semitransparent transparent material or the like in the above-described Examples 1 to 3, the invention is not limited thereto, and the hose main body 1 may be formed of an opaque material. good.
  • the invention is not limited to this. It may be spirally wound at an equal pitch while three or more are arranged.
  • each stretched monofilament 2 is formed into an elliptical shape, for example, and the core width dimension W is flatter than the core thickness dimension D.
  • the present invention is not limited thereto. It may be flat with a cross sectional shape other than oval, or may be circular instead of flat.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

延伸モノフィラメント(2)をホース軸方向へ複数本並べたまま等ピッチで螺旋状に巻回することにより、これら延伸モノフィラメント(2,2)間のピッチ(S)が狭くなって、夫々の線径を細くしても該部分における耐圧性能が低下しない。従って、線径の細い延伸モノフィラメントを使用することができる。線径の細い延伸モノフィラメントを使用可できる。

Description

明 細 書 螺旋補強ホース 技術分野
本発明は、例えばサクシヨンホースゃダクトホースなどの低圧又は負圧で 用いられる耐圧性と可撓性に優れた螺旋補強ホースに関する。
更に詳しくは、 ホース本体内に延伸モノフィラメン ト (monofi lament:単 繊維) をホース軸方向へ螺旋状に巻回した螺旋補強ホースに関する。 背景技術
従来、 この種の螺旋補強ホースとして、 ホース本体 (樹脂管) を構成する 軟質合成樹脂製の内層 (内管) と外層 (外管) との間に、 コイルスプリング 状に成形した線径の太い延伸モノフィラメントを挟入卷着した (例えば、 特 許文献 1参照) 。
【特許文献 1】
実公昭 6 3 - 4 6 7 8 3号公報 (第 1 _ 2頁、 第 1図—第 3図) しかし乍ら、 このような従来の螺旋補強ホースでは、 線径の太い延伸モノ フィラメントを使うため、 大きな外径サイズのホースを作るには、 ホースサ ィズに合わせて太い延伸モノフィラメントを卷回する必要があるものの、 そ もそも太い延伸モノフィラメントは需要が極めて少なく、製造業者に太い延 伸モノフィラメントの規格が無いために入手が困難であり、 しかも製造業者 に特別注文することになることから極めて高価になるという問題があった。 更に、 延伸モノフィラメン卜が線径が太くなれば剛性も強くなるため、 モ ノフィラメントを巻回する設備が大型化して生産性が悪いと共に、 ホース本 体の軟質合成樹脂に比べてモノフィラメン卜の剛性が強いため、ホースの内 外面に凹凸が発生して、例えば液溜まりなどの不純物の溜まりが発生すると いう問題もあった。
そこで、 本発明のうち請求項 1記載の発明は、 線径の細い延伸モノフイラ メントを使用可能にすることを目的としたものである。
請求項 2記載の発明は、 請求項 1に記載の発明の目的に加えて、 耐圧性能 を高く しながらホースの肉厚を更に薄く してホース内外面の平坦度を高め ることを目的としたものである。
請求項 3記載の発明は、 請求項 1または 2に記載の発明の目的に加えて、 ホース内の流体を外部から透視可能にすることを目的としたものである。 請求項 4記載の発明は、 請求項 1、 2または 3に記載の発明の目的に加え て、ホースの捻れによる破損を防止しながら識別ラインにより使用用途や夕 ィプに応じてホースを識別可能にすることを目的としたものである。
請求項 5記載の発明は、 請求項 1、 2、 3または 4に記載の発明の目的に 加えて、延伸モノフイラメントの色により使用用途やタイプに応じてホース を容易に識別可能にすることを目的としたものである。 発明の開示
前述した目的を達成するために、 本発明のうち請求項 1記載の発明は、 延 伸モノフィラメントをホース軸方向へ複数本並べたまま等ピッチで螺旋状 に卷回したことを特徴とするものである。
請求項 2記載の発明は、 請求項 1記載の発明の構成に、 前記延伸モノフィ ラメントの断面形状を、 その芯幅が芯厚より大きい扁平にした構成を加えた ことを特徴とする。
請求項 3記載の発明は、 請求項 1または 2記載の発明の構成に、 前記ホー ス軸方向へ並べた複数本の延伸モノフイラメン卜の間隔よりホース軸方向 へ隣り合う螺旋ピッチを離して、透視可能な無芯部をホース軸方向へ部分的 に形成した構成を加えたことを特徴とする。
請求項 4記載の発明は、 請求項 1、 2または 3記載の発明の構成に、 前記 ホース本体の外表面に、 軸線方向へ延びる識別ラインを設け、 この識別ライ ンをホース本体の色と異なる色にした構成を加えたことを特徴とする。 請求項 5記載の発明は、 請求項 1、 2、 3または 4記載の発明の構成に、 前記ホース軸方向へ並べた複数本の延伸モノフィラメントの色を変え、ホー ス本体を透視可能な材料で形成した構成を加えたことを特徴とする。 前述した構成から生じる本発明のうち請求項 1記載の発明は、延伸モノフ イラメントをホース軸方向へ複数本並べたまま等ピッチで螺旋状に卷回す ることにより、 これら延伸モノフィラメン卜の間隔が狭くなつて、 夫々の線 径を細くしても該部分における耐圧性能が低下しない。
従って、 線径の細い延伸モノフィラメントを使用することができる。 その結果、 線径の太い延伸モノフイラメントを使う従来のものに比べ、 大 きな外径サイズのホースを作る場合でも、供給が安定している市販の延伸モ ノフイラメントを使うことができて、 安価に製造できると共に、 ホースの厚 みを薄くすることができ、軽量で可撓性に優れた螺旋補強ホースを安価に提 供できる。
更に細い延伸モノフィラメントは剛性が低いため、 ホース内外面が平坦と なって、 例えば液溜まりなどの不純物の溜まりが発生するのを防止できて、 ホース内の流体の流れを良くすることができる。
請求項 2の発明は、 請求項 1の発明の効果に加えて、 延伸モノフィラメン トの断面形状を、 その芯幅が芯厚より大きい扁平にすることにより、 受圧面 積が広がると共に、 ホース本体の肉厚が薄くなつて、 各延伸モノフィラメン トが配置された箇所のホース本体が膨らみ難くなる。 従って、耐圧性能を高くしながらホースの肉厚を更に薄くしてホース内外 面の平坦度を高めることができる。
請求項 3の発明は、 請求項 1または 2の発明の効果に加えて、 ホース軸方 向へ並べた複数本の延伸モノフィラメントの間隔に比べ、 ホース軸方向へ隣 り合う螺旋ピッチを離して、透視可能な無芯部をホース軸方向へ部分的に形 成することにより、延伸モノフィラメントが邪魔とならずに無芯部からホー ス内を通る流体などが見える。
従って、 ホース内の流体を外部から透視することができる。
請求項 4の発明は、 請求項 1、 2または- 3の発明の効果に加えて、 ホース 本体と異なる色の識別ラインが軸方向へ一直線となるようにホースの両端 部を夫々配管接続することにより、捻れのない最適なホースの配管が可能と なると共に、配管が短くても識別ラインが軸方向へ一直線状に延びるから他 の配管と見分け易く、 しかも識別ラインの色違いで外観の異なる多種類のホ —スが得られる。
従って、 ホースの捻れによる破損を防止しながら識別ラインにより使用用 途ゃタイプに応じてホースを識別することができる。
請求項 5の発明は、 請求項 1、 2、 3または 4の発明の効果に加えて、 ホ ース軸方向へ並べた複数本の延伸モノフイラメン卜の色を変え、 ホース本体 を透視可能な材料で形成することにより、延伸モノフイラメントの色違いで 外観の異なる多種類のホースが得られる。
従って、延伸モノフィラメン卜の色により使用用途やタイプに応じてホー スを容易に識別することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の実施例 1を示す螺旋補強ホースの一部切欠正面図である 図 2は、本発明の実施例 2を示す螺旋補強ホースの一部切欠正面図である ο
図 3は、本発明の実施例 3を示す螺旋補強ホースの一部切欠正面図である
発明を実施するための最良な形態
本発明の螺旋補強ホース Aは、 図 1〜図 3に示す如く、 例えば塩化ビニル 樹脂などの軟質な熱可塑性合成樹脂で円筒状に成形されたホース本体 1の 内部に、例えばポリエステル樹脂やナイロン樹脂など硬質な合成樹脂でコィ ルスプリング状に成形した線径の細い延伸モノフイラメント 2を、 ホース軸 方向へ複数本並べたまま等ピッチで螺旋状に卷回している。
以下、 本発明の各実施例を図面に基づいて説明する。
【実施例 1】
この実施例 1は、 図 1に示す如く、 ホース本体 1を透明又は半透明などの 内部が透視可能な材料で成形し、 このホース本体 1の内部に、 ホース軸方向 へ二本並べた延伸モノフイラメント 2 , 2を等ピッチでホース軸方向へ螺旋 状に卷回すると共に、 これら延伸モノフィラメント 2 , 2の断面形状を楕円 形に形成するなどして、 その芯幅寸法 Wが芯厚寸法 Dより大きい扁平にした 場合を示すものである。
上記ホース本体 1は、例えば実公昭 6 3 - 4 6 7 8 3号公報に記載される ように内層と外層とで構成し、 これら内層と外層との間に二本の延伸モノフ イラメント 2 , 2を挟入卷着して螺旋補強ホース Aとするか、 或いは例えば 特公昭 5 0 - 3 1 1 9 8号公報に記載されるような従来周知のホース製造 方法によって、 二本の延伸モノフィラメント 2, 2が入った帯状体を螺旋状 に卷回し、 その隣接する面相互を接着して螺旋補強ホース Aとする。 更に詳しく説明すれば、実公昭 6 3 - 4 6 7 8 3号公報のような積層によ るホース製造方法は、 先ず、 押出機から内層を溶融又は半溶融状態で連続的 に押し出し、 この内層の上に、 延伸モノフイラメント 2をホース軸方向へ二 本並べたまま螺旋状に巻き付け、 その上に押出機から外層を溶融又は半溶融 状態で連続的に押し出して積層することにより、 これら内層と外管との間に 二本の延伸モノフィラメント 2, 2を挟入卷着して一体化される。
特公昭 5 0 - 3 1 1 9 8号公報のような螺旋接着によるホース製造方法 は、 先ず、 ホース軸方向へ二本並べた延伸モノフイラメント 2, 2の周囲を 軟質合成樹脂で被覆した帯状体を、押出機から連続的に溶融又は半溶融状態 で押し出し、 これを片持ち状態で支持されたスパイラルシャフ トの外表面に 対し螺旋状に卷回しながら、該帯状体の隣接する面相互を接着することによ り、 管状に成形して一体化される。
また図示例の場合には、ホース軸方向へ並べた二本の延伸モノフイラメン ト 2 , 2間のピッチ Sと、 ホース軸方向へ隣り合う螺旋ピッチ Pとの寸法比 を 3 : 7にすることで、 両延伸モノフィラメント 2, 2の間隔、 詳しくは両 者間のピッチ Sより螺旋ピッチ Pを離して、透視可能な無芯部 1 aをホース 軸方向へ部分的に形成しているが、 これら延伸モノフィラメント 2, 2間の ピッチ Sと螺旋ピッチ Pとの寸法比は 3 : 7に限定されず、 図示せぬがそれ 以外に例えば 2 : 8や 4 : 6にするなど、 変更が可能である。
次に、 斯かる螺旋補強ホース Aの作用効果について説明する。
ホース軸方向へ二本並べた延伸モノフィラメント 2 , 2を等ピッチでホー ス軸方向へ螺旋状に巻回したため、 これら延伸モノフィラメント 2, 2間の ピッチ Sが狭くなつて、 夫々の線径を細く しても、 該部分における耐圧性能 が低下せず、線径の太い一本の延伸モノフィラメントを卷回したものと略同 等又はそれ以上の耐圧性能が得られる。
それにより、 線径の細い延伸モノフィラメントを使えて、 その分だけホー ス本体 1の肉厚寸法 Tを薄くすることができて、螺旋補強ホース Αの軽量化 が図れると共に可撓性が向上する。
本実施例では、 各延伸モノフィラメント 2の断面形状を、 その芯幅寸法 W が芯厚寸法 Dより大きい扁平にしたため、 受圧面積が広がると共に、 ホース 本体 1の肉厚寸法 Tが薄くなつて、各延伸モノフィラメント 2が配置された 箇所のホース本体 1が膨らみ難くなる。
それにより、耐圧性能を高くしながらホースの肉厚寸法 Tを更に薄く して ホース内外面の平坦度を高めることができる。
更に、各延伸モノフイラメント 2の断面形状を図示せる如く楕円形にすれ ば、該延伸モノフィラメント 2の周囲を覆うホース本体 1に割れなどの悪影 響が少ない。
また、ホース軸方向へ並べた複数本の延伸モノフィラメント 2間のピッチ Sよりホース軸方向へ隣り合う螺旋ピッチ Pを離して、透視可能な無芯部 1 aをホース軸方向へ部分的に形成したため、扁平な延伸モノフィラメント 2 が邪魔とならずに無芯部 1 aからホース内を通る流体などが見える。
【実施例 2】
この実施例 2は、 図 2に示す如く、 前記ホース本体 1の外表面 1 bに、 軸 線方向へ延びる識別ライン 3を設け、 この識別ライン 3をホース本体 1の色 と異なる色にした構成が、 前記図 1に示した実施例 1とは異なり、 それ以外 の構成は図 1に示した実施例 1と同じものである。
上記識別ライン 3は、例えば塩化ビニル樹脂ゃポリエチレンなどのホース 本体 1と同質で異なる色の熱可塑性樹脂を、 ホース外表面 1 bに押出形成し て両者を一体化させるか、又はホース本体 1と同質で異なる色の熱可塑性樹 脂製テープをホース外表面 1 bに加熱圧着して一体化させている。
図示例の場合には、 ホース軸方向へ一直線状に延びる識別ライン 3を一本 のみ形成したが、 その本数や太さや色は一種類に限定されず、 例えば異なる 色で同じ幅寸法のものを複数本配置したり、違う幅寸法のものを複数本配置 するか、 又はホース外表面 l bと略面一となるように埋設したり、 更に必要 に応じて図示せる如く識別ライン 3の上に、例えば会社名ゃ径サイズなどの 文字を重ねて印刷しても良い。
従って、 図 2に示すものは、 上述した実施例 1と同様な作用効果が得られ る以外に、 ホース本体 1と異なる色の識別ライン 3が軸方向へ一直線となる ようにホースの両端部を夫々配管接続すれば、捻れのない最適なホースの配 管が可能となると共に、配管が短くても識別ライン 3が軸方向へ一直線状に 延びているから他の配管と見分け易く、 しかも識別ライン 3の色違いで外観 の異なる多種類のホースが得られる。
それにより、 ホースの捻れによる破損を防止しながら識別ライン 3により 使用用途やタイプに応じてホースを識別できるという利点がある。 【実施例 3】
この実施例 3は、 図 3に示す如く、 前記ホース軸方向へ並べた二本の延伸 モノフィラメント 2 , 2の色を変えて、 これら延伸モノフィラメント 2 , 2 の色をホース本体 1の外部から透視可能にした構成が、前記図 1に示した実 施例 1とは異なり、 それ以外の構成は図 1に示した実施例 1と同じものであ る。
例えば一方の延伸モノフィラメント 2の少なく とも外表面を白色とした 場合には、 他方の延伸モノフィラメント 2の少なくとも外表面が、 白色以外 の緑色や赤色や青色など、 明確に区別できる組み合わせが好ましい。
更に図示例の場合には、ホース軸方向へ並べた二本の延伸モノフイラメン ト 2 , 2間のピッチ Sを 0にして相互に当接させると共に、 これら両者が当 接した状態の断面形状を楕円形に形成するなどして、 その芯幅寸法 Wが芯厚 寸法 Dより大きい扁平にしているが、 これに限定されず、 図 1に示した実施 例 1のように延伸モノフィラメント 2 , 2を離して両者間のピヅチ Sと螺旋 ピッチ Pとの寸法比を例えば 2 : 8や 3 : 7や 4 : 6などにしても良い。 また図 2に示した実施例のようにホース本体 1の外表面 1 bに軸線方向 へ延びる識別ライン 3を設けても良い。
従って、 図 3に示すものは、 上述した実施例 1と同様な作用効果が得られ る以外に、 ホース軸方向へ並べた二本の延伸モノフィラメント 2 , 2の色を 変え、 ホース本体 1を透視可能な材料で形成したため、 延伸モノフィラメン ト 2, 2の色違いで外観の異なる多種類のホースが得られる。
それにより、 延伸モノフィラメント 2, 2の色により使用用途やタイプに 応じてホースを容易に識別できるという利点がある。 尚、 前示実施例 1〜3では、 ホース本体 1を透明又は半透明などの内部が 透視可能な材料で成形したが、 これに限定されず、 ホース本体 1を不透明な 材料で形成しても良い。
更にホース本体 1の内部に、延伸モノフィラメント 2をホース軸方向へ二 本並べたまま等ピッチで螺旋状に卷回した場合を示したが、 これに限定され ず、延伸モノフイラメント 2をホース軸方向へ三本以上並べたまま等ピッチ で螺旋状に卷回しても良い。
この場合には、 延伸モノフィラメント 2を本数を増やした分だけ、 更に線 径の細い延伸モノフィラメントを使うことができる。
また、各延伸モノフィラメント 2の断面形状を楕円形に形成するなどして 、 その芯幅寸法 Wが芯厚寸法 Dより大きい扁平にした場合を示したが、 これ に限定されず、 図示せぬが楕円形以外の断面形状で扁平にしたり、 扁平でな く断面円形にしても良い。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ホース本体 ( 1 ) 内に延伸モノフイラメント ( 2 ) をホース軸方向へ 螺旋状に卷回した螺旋補強ホースにおいて、
前記延伸モノフィラメント (2) をホース軸方向へ複数本並べたまま等ピ ツチで螺旋状に卷回したことを特徴とする螺旋補強ホース。
2. 前記延伸モノフィラメント (2) の断面形状を、 その芯幅 (W) が芯 厚 (D) より大きい扁平にした請求項 1記載の螺旋補強ホース。
3. 前記ホース軸方向へ並べた複数本の延伸モノフィラメント (2) 間の ピッチ (S) よりホース軸方向へ隣り合う螺旋ピッチ (P) を離して、 透視 可能な無芯部 (1 a)をホース軸方向へ部分的に形成した請求項 1または 2 記載の螺旋補強ホース。
4. 前記ホース本体 (1) の外表面 (l b) に、 軸線方向へ延びる識別ラ イン (3) を設け、 この識別ライン (3) をホース本体 ( 1) の色と異なる 色にした請求項 1、 2または 3記載の螺旋補強ホース。
5. 前記ホース軸方向へ並べた複数本の延伸モノフィラメント (2)の色 を変え、 ホース本体 (1) を透視可能な材料で形成した請求項 1、 2、 3ま たは 4記載の螺旋補強ホース。
PCT/JP2004/003107 2004-02-20 2004-03-10 螺旋補強ホース WO2005080849A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006519084A JP4465556B2 (ja) 2004-02-20 2004-03-10 螺旋補強ホース
EP04719112A EP1729049A4 (en) 2004-02-20 2004-03-10 REINFORCED SPIRAL PIPE
HK07107045.3A HK1099800A1 (en) 2004-02-20 2007-07-03 Spiral reinforced hose

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-044825 2004-02-20
JP2004044825 2004-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005080849A1 true WO2005080849A1 (ja) 2005-09-01

Family

ID=34879362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003107 WO2005080849A1 (ja) 2004-02-20 2004-03-10 螺旋補強ホース

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1729049A4 (ja)
JP (1) JP4465556B2 (ja)
CN (1) CN100408907C (ja)
HK (1) HK1099800A1 (ja)
WO (1) WO2005080849A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7963300B2 (en) * 2007-10-30 2011-06-21 Veyance Technologies, Inc. Flexible hose article and related methods
CN101509577B (zh) * 2008-02-15 2014-01-15 普拉德研究及开发股份有限公司 碳氢化合物应用软管

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137714A (en) * 1976-05-14 1977-11-17 Shirou Kanao Flexible hose
JP2000104867A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Totaku Kogyo Kk 合成樹脂波形管とその製造方法
JP2000304169A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Uc Sangyo Kk 断熱ホース

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9100439D0 (sv) * 1991-02-14 1991-02-14 Alfa Laval Agri Int Mjoelkningsmaskinslang
CN2203735Y (zh) * 1994-06-18 1995-07-19 黄隆盛 多用组合胶管
JP3245649B2 (ja) * 1994-12-20 2002-01-15 東拓工業株式会社 補強糸埋設樹脂管
US5647400A (en) * 1995-05-05 1997-07-15 The Gates Corporation Polyfluorocarbon/elastomer laminates
DE19545603B4 (de) * 1995-12-07 2009-02-19 Oldoplast Kunststoffprofile Gmbh & Co. Kg Sanitärschlauch
JP3304045B2 (ja) * 1996-11-22 2002-07-22 タイガースポリマー株式会社 合成樹脂可撓管
DE29704122U1 (de) * 1997-03-07 1997-07-31 Oldoplast Kunststoffprofile Gmbh Sanitärschlauch
IT1307466B1 (it) * 1999-07-08 2001-11-06 Fitt Spa Tubo flessibile rinforzato, nonche' metodo e testa di lavorazione.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137714A (en) * 1976-05-14 1977-11-17 Shirou Kanao Flexible hose
JP2000104867A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Totaku Kogyo Kk 合成樹脂波形管とその製造方法
JP2000304169A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Uc Sangyo Kk 断熱ホース

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1729049A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
HK1099800A1 (en) 2007-08-24
EP1729049A4 (en) 2010-02-24
JP4465556B2 (ja) 2010-05-19
CN100408907C (zh) 2008-08-06
JPWO2005080849A1 (ja) 2007-08-30
EP1729049A1 (en) 2006-12-06
CN1918419A (zh) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5690146A (en) Hose and method for wear detection
US4490575A (en) Flexible hose with external sheathed electrical conductor
US7516762B2 (en) Corrugated flexible pipe with a built-in electric cable
JPH1122871A (ja) クリーナーホース
WO2009084339A1 (ja) メタル調ホース
JP5070526B2 (ja) 多層耐圧ホース
JP3120166B2 (ja) 補強糸入りホースとその製造方法
JP5497465B2 (ja) 繊維補強ホース
WO2005080849A1 (ja) 螺旋補強ホース
JP3245649B2 (ja) 補強糸埋設樹脂管
WO2015186799A1 (ja) メタル調可撓管
EP0969236A3 (en) Kink resistant high pressure hose
US20040216796A1 (en) Flexible hose
JP2007100837A (ja) 耐圧ホースおよびその製造方法
JP4385192B2 (ja) 可撓性ホース
JP2010190343A (ja) 多層耐圧ホース及びその製造方法
JP4709537B2 (ja) 耐圧ホース
JPH0229348Y2 (ja)
JPH0725504Y2 (ja) クリーナーホース
JP7016254B2 (ja) 電気掃除機用ホースおよびその製造方法
JP2012037033A (ja) 多層耐圧管及び多連管
JP4775640B2 (ja) 識別機能を有するホース
KR200280085Y1 (ko) 나선형 호스
JP2005155842A (ja) 耐圧可撓管
JP2000312659A (ja) 電気掃除機用ホース

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480041740.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006519084

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004719112

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004719112

Country of ref document: EP