WO2005069067A1 - 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2005069067A1
WO2005069067A1 PCT/JP2005/000707 JP2005000707W WO2005069067A1 WO 2005069067 A1 WO2005069067 A1 WO 2005069067A1 JP 2005000707 W JP2005000707 W JP 2005000707W WO 2005069067 A1 WO2005069067 A1 WO 2005069067A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
group
crystal display
curable resin
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000707
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuru Tanikawa
Yuichi Oyama
Takashi Watanabe
Takuya Yamamoto
Shuichi Hiratsuka
Original Assignee
Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004011762A external-priority patent/JP3946702B2/ja
Priority claimed from JP2004033795A external-priority patent/JP4117256B2/ja
Priority claimed from JP2004041880A external-priority patent/JP2005234130A/ja
Priority claimed from JP2004122030A external-priority patent/JP3976749B2/ja
Priority claimed from JP2004127058A external-priority patent/JP2005309156A/ja
Application filed by Sekisui Chemical Co., Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co., Ltd.
Publication of WO2005069067A1 publication Critical patent/WO2005069067A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4035Hydrazines; Hydrazides

Definitions

  • the present invention is applicable even when used as a sealant in the production of a liquid crystal display element by a dropping method.
  • Patent Document 1 discloses a method of photocuring with radicals generated by irradiating ultraviolet rays, and further thermosetting with a contained thermosetting agent. A photo-thermosetting sealant is disclosed.
  • Patent Document 3 JP 2001-142079 A
  • Patent Document 6 JP-A-2003-96185
  • the first present invention has a hydrogen-bonding functional group and at least one functional group selected from the group consisting of an epoxy group, an oxetane group, and an ubisulfide group in one molecule. value obtained by dividing the weight average molecular weight hydrogen-bonding functional groups in the 3 and 5 X 10- 3 or more at which the curable ⁇ only ⁇ ingredient, a thermosetting agent and Z or cationic polymerization initiator It is a curable resin composition for a liquid crystal display element.
  • the resin compositions of the first and second inventions contain a thermosetting agent and Z or a cationic polymerization initiator.
  • the curable resin has a hydrogen bonding agent in one molecule.
  • the lower limit of the value obtained by dividing the potential base in molecular weight is 3. 5 X 10- 3. 3. If it is less than 5 X 10- 3, the polarity of the amount of small tool the curable ⁇ hydrogen bonding functional group contained in a molecule of said curable ⁇ decreases. Therefore, when the resin composition of the third aspect of the present invention is used as a sealant for a liquid crystal display element by a dropping method, uncured curable resin components elute into the liquid crystal and contaminate the liquid crystal.
  • the preferable lower limit is 4. a 0 X 10- 3 molZg.
  • the polymerizable resin is temporarily cured by irradiating ultraviolet rays, and then heating is started in the main curing step, and then the polymerizable resin is completely cured. It is considered that a slight time lag occurs before the heating, and during that time, the flowability of the polymerizable resin increases due to the heating, and this flows out to the liquid crystal.
  • a polymerizable resin having a softening point of 50 ° C. or more is used, the flowability of the polymerizable resin in the main curing step by heating can be kept low, and such liquid crystal contamination is minimized. It was found that it could be suppressed to a minimum.
  • the (meth) acrylate group refers to an atalylate group or a metathalylate group.
  • Such a radical polymerizable resin having a (meth) atalylate group and a hydrogen bonding functional group in one molecule is not particularly limited, and examples thereof include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate. , 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 5-hydroxypentyl (meth) acrylate , 6-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 3-hydroxy Rate, epoxy (meth) acrylate or urethane (meth) acrylate. Of these, epoxy (meth) acrylate and / or urethane (meth) acrylate are preferred because of their excellent weather resistance and adhesion.
  • epoxy ester M600A epoxy ester 70PA, epoxy ester 200PA, epoxy ester 80MFA, epoxy ester 3002M, epoxy ester 3002A, epoxy ester 1600A , Epoxy ester 3000M, Epoxy ester 3000A, Epoxy ester 200EA, Epoxy ester 400EA (Kyoeisha) ) And the like.
  • urethane (meta) acrylates those commercially available include, for example, EB230, EB4858, EB8402, EB1264, EB9260, EB220, EB2220 and above, manufactured by Daicel UC B), M-1100, M-1200, M—1600 (all manufactured by Toagosei Co., Ltd.).
  • the lower limit of the amount of the cationic polymerization initiator in the resin composition according to the third aspect of the present invention is preferably lower than the above curable resin (the above polymerizable resin having a softening point of 50 ° C. or more is used). If present, it is 0.1 part by weight, preferably 10 parts by weight, based on 100 parts by weight. If the amount is less than 0.1 part by weight, the effect of initiating photopolymerization is insufficient and no effect is obtained.If the amount exceeds 10 parts by weight, not only the curability is not improved, but also May adversely affect physical properties.
  • the resin composition of the third aspect of the present invention contains the above-mentioned radically polymerizable resin
  • the resin composition further contains a photoradical polymerization initiator.
  • the cationic polymerization initiator is It is possible to generate radicals during the decomposition process and use these radicals to cure radically polymerizable resins.However, they contain a photo-radical polymerization initiator because they increase the curing speed and crosslinking density. I prefer that.
  • the photo-radical polymerization initiator is not particularly limited, but those having a reactive double bond and a photo-reaction initiator are preferred. Use of such a photo-radical polymerization initiator can impart sufficient reactivity to the sealant for a liquid crystal display element, and does not elute into the liquid crystal and contaminate the liquid crystal.
  • benzoin (ether) conjugates having a reactive double bond, a hydroxyl group and a Z or urethane bond are preferred.
  • the benzoin (ether) compounds refer to benzoins and benzoin ethers.
  • the reactive double bond, hydroxyl group, and Z or urethane bond may be located at any part of the benzoin (ether) skeleton.
  • Those having a molecular skeleton represented by the following general formula (4) are preferable.
  • a compound having such a molecular skeleton is used as a photo-radical polymerization initiator, the amount of residual substances is reduced and the amount of outgas can be reduced.
  • R represents hydrogen or an aliphatic hydrocarbon residual chain having 4 or less carbon atoms.
  • R represents hydrogen or an aliphatic hydrocarbon residual chain having more than 4 carbon atoms.
  • Examples of the benzoin (ether) conjugate having a molecular skeleton represented by the general formula (4) include a compound represented by the following general formula (5).
  • R represents hydrogen or an aliphatic hydrocarbon residue having 4 or less carbon atoms
  • X represents a residue of a bifunctional isocyanate derivative having 13 or less carbon atoms
  • Y represents an aliphatic having 4 or less carbon atoms. It represents a group hydrocarbon residue or a residue having an atomic ratio of carbon and oxygen constituting the residue of 3 or less.
  • X is a residue of a bifunctional isocyanate derivative having more than 13 carbon atoms
  • the compound may be easily dissolved in a liquid crystal
  • Y may be an aliphatic hydrocarbon group having more than 4 carbon atoms or an atomic ratio of carbon and oxygen may be reduced. If the number of residues exceeds 3, the compound may be easily dissolved in the liquid crystal.
  • photo-radical polymerization initiator examples include benzophenone and 2,2-ethoxy. Siacetophenone, benzyl, benzoyl isopropyl ether, benzyl dimethyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenol ketone, thioxanthone and the like can be used. These photoradical polymerization initiators may be used alone or in combination of two or more.
  • the method for producing the third resin composition of the present invention is not particularly limited, and the above-mentioned curable resin, heat curing agent, Z or cationic polymerization initiator, and each component to be added as necessary are used. And a method of mixing by a conventionally known method. At this time, it may be brought into contact with an ion-adsorbing solid such as a layered silicate mineral to remove ionic impurities.
  • an ion-adsorbing solid such as a layered silicate mineral to remove ionic impurities.
  • the resin composition of the present invention may contain various additives for improving adhesiveness.
  • CTBN Ultrafine, a copolymer of acrylonitrile and butadiene having a COOH group at the end
  • CTBN Ube, a copolymer of acrylonitrile and butadiene having a COOH group at the end
  • CTBN1300 X31, CTBN1300X8, CTBN1300X13 butadiene polymer-terminated COOH-based CTB (Ube Industries, CTB N2000X162), amino-based ATBN (Ube Industries) Manufactured by ATBN1300 X 16) And elastomers such as NBR copolymerized with methacrylic acid, fine particles such as cross-linked NBR (XER-91, manufactured by JSR Corporation) and cross-linked BR, and silicone-modified products such as amine-terminated dimethyl silicone and epoxy-terminated dimethyl silicone. And the like.
  • the additives are preferably fine particles having a core-shell structure (core-shell particles).
  • the core-shell particles are not particularly limited, and include, for example, staphyloids "AC-3355”, “AC-3816”, “AC-3364”, “AC-3832”, “AC-4030” (all of which are described above). Gantz), "F-351” (Zeon), meta-p (br) len “S-2001”, “SRK-200”, “SX-006”, “SX-005", “W-45bOA” , "W-300A”, “W-341” (all manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) and the like.
  • the resin composition of the present invention may contain a silane coupling agent.
  • the silane coupling agent mainly has a role as an adhesion aid for improving the adhesiveness to a transparent substrate when the resin composition of the present invention is used as a sealant for a liquid crystal display device.
  • the silane coupling agent is not particularly limited, but since it has an excellent effect of improving adhesion to a substrate or the like, and can prevent outflow into a liquid crystal material by being chemically bonded to a curable resin, for example, ⁇ - Aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ -mercaptoprovirt Limethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -isocyanate propyltrimethoxysilane, and the like, or imidazolesilane having a structure in which an imidazole skeleton and an alkoxysilyl group are bonded via a spacer group A material having a dangling physical property is preferably used.
  • These silane coupling agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the resin composition of the present invention may contain a filler for the purpose of improving adhesiveness by a stress dispersion effect, improving the coefficient of linear expansion, and the like.
  • the filler is not particularly limited.
  • silica, diatomaceous earth, alumina, zinc oxide, iron oxide, magnesium oxide, tin oxide, titanium oxide, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, magnesium carbonate, barium sulfate examples include gypsum, calcium silicate, talc, glass beads, sericite activated clay, bentonite, aluminum nitride, and silicon nitride.
  • the resin composition of the present invention may contain, as necessary, a thixotropy adjusting agent, a spacer for adjusting a panel gap, an antifoaming agent, a leveling agent, and a photosensitizer. , A polymerization inhibitor, a reactive diluent for adjusting the viscosity, and the like.
  • the curable resin composition for a liquid crystal display element of the present invention which is a sealant for a liquid crystal dropping method, is also one of the present invention.
  • the curable resin composition for a liquid crystal display element of the present invention and the vertical conductive material containing the sealing agent for a liquid crystal dropping method of the present invention and conductive fine particles are also one of the present invention.
  • the conductive fine particles are not particularly limited, and metal balls, resin fine particles having a conductive metal layer formed on the surface thereof, and the like can be used. Above all, those in which a conductive metal layer is formed on the surface of resin fine particles are preferable because conductive connection is possible without damaging a transparent substrate or the like due to the excellent elasticity of the resin fine particles.
  • a sealant for a liquid crystal dropping method of the present invention and a liquid crystal display element using the vertical conductive material of the present invention are also one of the present invention.
  • the invention's effect are also one of the present invention.
  • curable resin compositions for liquid crystal display elements that can produce liquid crystal display elements with low color unevenness and high quality images can also be produced, as well as color unevenness that is unlikely to cause liquid crystal contamination.
  • bisphenol A type epoxy resin (Epicoat 1004, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.) as a polymerizable resin the value obtained by dividing the base weight average molecular weight 3. 57 X 10- 3, softening point 97 ° C, weight average molecular weight 1680) heating a mixture of 20 parts by weight, using a planetary stirrer until a homogeneous solution Stirred.
  • a latent thermosetting agent (Amicour VDH-J, manufactured by Ajinomoto Fine Tetano Co., Ltd.), 25 parts by weight of silica particles (average particle size: 1.5 m), a silane coupling agent ( ⁇ -glycidide) 2 parts by weight of xypropyltrimethoxysilane) and 10 parts by weight of a gelling agent (F-340, manufactured by Zeon) are stirred by a planetary stirrer, and then dispersed by three rolls of ceramic to cure the liquid crystal display element. A sex resin composition was obtained.
  • a latent thermosetting agent Amicour VDH-J, manufactured by Ajinomoto Fine Tetano Co., Ltd.
  • silica particles average particle size: 1.5 m
  • a silane coupling agent ⁇ -glycidide 2 parts by weight of xypropyltrimethoxysilane
  • F-340 manufactured by Zeon
  • the number of compatible functional groups divided by the weight average molecular weight 0, softening point 70 ° C, weight average molecular weight 800) 30 parts by weight of the mixture was heated and stirred using a planetary stirrer until a uniform solution was obtained. .
  • the mixture is mixed with a cationic polymerization initiator (San-Aidani Gakusha Co., Ltd., San-Aid SI-100L), 25 parts by weight of silica particles (average particle size: 1.5 m), and a silane coupling agent ( ⁇ -glycidoxy lip or pyrtrimethoxysilane). 2 parts by weight, 10 parts by weight of a gelling agent (manufactured by ZEON, F-340) are stirred by a planetary stirrer, and then dispersed by three rolls of ceramic to obtain a curable resin composition for a liquid crystal display device. Got.
  • a cationic polymerization initiator San-Aidani Gakusha Co., Ltd., San-Aid SI-100L
  • silica particles average particle size: 1.5 m
  • silane coupling agent ⁇ -glycidoxy lip or pyrtrimethoxysilane
  • Bis (3,5-bis-hydroxymethyl-4-glycidyloxyphenyl) methane represented by the above formula (2) (the value obtained by dividing the number of hydrogen-bonding functional groups in one molecule by the weight average molecular weight 5.0 X 10 "3) 30 parts by weight, as polymerizable resin Bisphenol ⁇ -type epoxy atalylate (manufactured by Daicel U CB, EB3700) 10 parts by weight, epoxy acrylate (manufactured by Kyoeisha-Irigaku, 80 MFA) 20 parts by weight
  • the mixture was stirred using a planetary stirrer until a uniform solution was obtained.
  • a cationic polymerization initiator (Optoma-I-SP-170, manufactured by Asahi Denri Kogyo Co., Ltd.), 15 parts by weight of silica particles (average particle size: 1.5 / zm), and a silane coupling agent (y-glycidoxy) 1 part by weight of propyltrimethoxysilane) was stirred with a planetary stirrer, and then dispersed with a three-roll ceramic to obtain a curable resin composition for a liquid crystal display device.
  • a cationic polymerization initiator (Optoma-I-SP-170, manufactured by Asahi Denri Kogyo Co., Ltd.)
  • silica particles average particle size: 1.5 / zm
  • silane coupling agent y-glycidoxy 1 part by weight of propyltrimethoxysilane
  • Bis (3,5 bis-hydroxymethyl-4-glycidyloxyphenyl) methane represented by the above formula (2) (the value obtained by dividing the number of hydrogen-bonding functional groups in one molecule by the weight average molecular weight 5.0 X 10 "3) 20 parts by weight, oxetanei conjugate (1) 10 parts by weight, a mixture of 30 parts by weight of bisphenol A type epoxy atalylate (EB3700, manufactured by Daicel UCB) as a polymerizable resin into a uniform solution
  • EB3700 bisphenol A type epoxy atalylate
  • EB3700 bisphenol A type epoxy atalylate
  • the mixture was stirred using a planetary stirrer until 1 part by weight of a photo-radical polymerization initiator (IRGACURE 651 manufactured by Chinoku Specialty Chemicals Co., Ltd.) was added to the mixture, and the radical polymerization initiator was dissolved by heating with calo.
  • the mixture was stirred using a planetary stirrer to obtain a mixture, and the resulting mixture was mixed with 1 part by weight of a cationic polymerization initiator (manufactured by Asahi Denka Kogyo KK, Optoma-1 SP 170) and silica particles (average particle diameter). 1.5 m) 15 parts by weight, silane coupling agent (7-grease After stirring the de-trimethoxysilane) 1 part by weight planetary mixing apparatus to obtain a liquid crystal display device curable ⁇ composition by dispersing a ceramic three roll.
  • a cationic polymerization initiator manufactured by Asahi Denka Kogyo KK, Optoma-1 SP 170
  • silica particles average particle diameter
  • Bis (3,5 bis-hydroxymethyl-4-glycidyloxyphenyl) methane represented by the above formula (2) (the value obtained by dividing the number of hydrogen-bonding functional groups in one molecule by the molecular weight 5.0 ⁇ 10— 3 )
  • Stirring was performed using a planetary stirring device.
  • a cationic polymerization initiator manufactured by Asahi Deni Dani Kogyo Co., Ltd., Optoma-1 SP-170
  • silica particles average particle size: 1.5 m
  • silane coupling agent ⁇ -dalicydoxypropyltrimethoxysilane
  • Bisphenol ⁇ type epoxy resin treated by molecular distillation (Epiclon 850 CRP, manufactured by Dainippon Ink Industries, Ltd .: Value obtained by dividing the number of hydrogen bonding functional groups in one molecule by weight average molecular weight 0, liquid at ordinary temperature, weight average molecular weight 340) 60 parts by weight of the mixture was stirred using a planetary stirrer until a uniform solution was obtained.
  • a latent thermosetting agent (Ajinomoto Fine Techno Co., Amicure VDH-J)
  • silica particles average particle size: 1.5 m
  • silane coupling agent y-glycidoxypropyl 1 part by weight of trimethoxysilane
  • a gelling agent Zeon, F-340
  • Bisphenol A type epoxy resin treated by molecular distillation (Epiclon 850 CRP, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc .: Value obtained by dividing the number of hydrogen-bonding functional groups in one molecule by weight average molecular weight 0, liquid at room temperature, weight average molecular weight 340) 60 parts by weight of the mixture was stirred using a planetary stirrer until a uniform solution was obtained.
  • the mixture was mixed with a cationic polymerization initiator (San-Aid Gakusha, Sun Aid 100L), silica particles (average particle size: 1.5 m), 25 parts by weight, and a silane coupling agent ( ⁇ -glycidoxypropyl tri 1 part by weight of methoxysilane) and 10 parts by weight of a gelling agent (manufactured by ZEON Co., F-340) are stirred with a planetary stirrer and then dispersed with a three-roll ceramic to form a curable resin for liquid crystal display devices A composition was obtained.
  • a cationic polymerization initiator San-Aid Gakusha, Sun Aid 100L
  • silica particles average particle size: 1.5 m
  • a silane coupling agent ⁇ -glycidoxypropyl tri 1 part by weight of methoxysilane
  • a gelling agent manufactured by ZEON Co., F-340
  • Bisphenol ⁇ type epoxy resin treated by molecular distillation (Epiclon 850 CRP, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc .: The value obtained by dividing the number of hydrogen bonding functional groups in one molecule by the weight average molecular weight 0, liquid at room temperature, weight average molecular weight 340) 40 parts by weight, as polymerizable resin, bisphenol A type epoxy resin (Epicoat 1004, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.): The value obtained by dividing the number of hydrogen bonding functional groups in one molecule by the weight average molecular weight 3.57, softening point (97 ° C, weight average molecular weight 1680) 20 parts by weight of the mixture was heated and stirred using a planetary stirrer until a uniform solution was obtained. .
  • a hydrazide-based curing agent (Ajinomoto Fine Technone Soil)
  • Amicure VDH-J 30 parts by weight, silica particles (average particle size 1.5 m) 25 parts by weight, silane coupling agent (y-glycidoxypropyltrimethoxysilane) 1 part by weight, gelling agent (zeo After stirring 10 parts by weight of F-340 (produced by Nippon Kayaku Co., Ltd.) with a planetary stirrer, the mixture was dispersed with three rolls of ceramic to obtain a curable resin composition for a liquid crystal display device.
  • silica particles average particle size 1.5 m
  • silane coupling agent y-glycidoxypropyltrimethoxysilane
  • gelling agent zeo After stirring 10 parts by weight of F-340 (produced by Nippon Kayaku Co., Ltd.) with a planetary stirrer, the mixture was dispersed with three rolls of ceramic to obtain a curable resin composition for a liquid crystal display device.
  • Bisphenol A type epoxy resin treated by molecular distillation (Epiclon 850 CRP, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc .: Value obtained by dividing the number of hydrogen-bonding functional groups in one molecule by weight average molecular weight 0, liquid at room temperature, weight average molecular weight 340) 40 parts by weight, as polymerizable resin, bisphenol A epoxy resin (Epicoat 1004, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.): The value obtained by dividing the number of hydrogen-bonding functional groups in one molecule by the weight average molecular weight 3.57, softening point 20 parts by weight of the mixture were heated at 97 ° C and a weight average molecular weight of 1680) and stirred using a planetary stirrer until a uniform solution was obtained.
  • Bisphenol A type epoxy resin treated by molecular distillation (Epiclon 850 CRP, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc .: Value obtained by dividing the number of hydrogen-bonding functional groups in
  • the mixture was mixed with a cationic polymerization initiator (San-Aid Gakusha Co., Ltd., 100 A), 25 parts by weight of silica particles (average particle size: 1.5 m), and a ⁇ -silane coupling agent ( ⁇ -glycidoxypropyl propyl). 1 part by weight of methoxysilane) and 10 parts by weight of a gelling agent (manufactured by Zeon, F-340) are stirred with a planetary stirrer, and then dispersed with a three-roll ceramic to form a curable resin for liquid crystal display devices. A composition was obtained.
  • a cationic polymerization initiator San-Aid Gakusha Co., Ltd., 100 A
  • silica particles average particle size: 1.5 m
  • a ⁇ -silane coupling agent ⁇ -glycidoxypropyl propyl
  • Bisphenol ⁇ type epoxy resin treated by molecular distillation (Epiclon 850 CRP, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc .: The value obtained by dividing the number of hydrogen bonding functional groups in one molecule by the weight average molecular weight 0, liquid at room temperature, weight average molecular weight 340) A homogeneous solution of 30 parts by weight, a mixture of 10 parts by weight of bisphenol A type epoxy terephthalate (manufactured by Daicel UCB, EB3700) as a polymerizable resin and 20 parts by weight of epoxy acrylate (Kyoeisha Chemical, 80 MFA) The mixture was stirred using a planetary stirrer until this time. .
  • spacer particles 1 part by weight of spacer particles (Micropearl SI-H055, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) is dispersed in 100 parts by weight of the curable resin composition for liquid crystal display elements, and used as a sealant for the liquid crystal dropping method.
  • the sealing agent was placed at the center of the glass (# 1737, manufactured by Koing Co.), and another glass (# 1737, manufactured by Koung Co.) was superimposed on the glass, and the sealing agent was spread out to uniform the thickness.
  • the Metaruno ⁇ halide lamp in the test piece was irradiated with LOOmWZcm 2 30 seconds, further thereafter subjected to a heat of 30 minutes at 120 ° C (Example 1 one 4 and Comparative Example 1 one 4 without morphism ultraviolet irradiation (Heating at 120 ° C for 1 hour) to obtain an adhesion test piece.
  • the adhesive strength of this test piece was measured using a tension gauge (initial adhesive strength).
  • the adhesive strength of the test piece which was left under the conditions of 65 ° C and 95% RH for 1000 hours was also measured using a tension gauge (the adhesive strength after the high-temperature high-humidity test).
  • liquid crystal JC 5004LA, manufactured by Chisso
  • JC 5004LA liquid crystal
  • a metal halide lamp was attached to the sealant. It was cured by irradiating it with lOOmWZcm 2 for 30 seconds, and further heated at 120 ° C. for 30 minutes (Examples 14 and 14 were not irradiated with ultraviolet rays. (Heating at 0 ° C for 1 hour) to obtain a liquid crystal display device.
  • the liquid crystal alignment disorder near the sealant was visually observed immediately after the liquid crystal display panel was manufactured and after an operation test of 1000 hours under the conditions of 65 ° C and 95% RH. Evaluation was made according to the following criteria.
  • Example 1 Example 2 Example 3 Example 4 Example 5 Example 6 Example 7 Storage stability 10 3 months 10 10 months 3 months 3 months 3 months 3 months 3 months
  • the curable resin compositions prepared in Examples 17 to 17 had high adhesive strength and storage stability at a level at which there was no problem in practical use.
  • the liquid crystal display element manufactured using this as a sealant for a liquid crystal dropping method almost no color unevenness was observed before and after the high-temperature and high-humidity test, which was a level having no problem in practical use.
  • the curable resin composition prepared in Comparative Examples 1 to 5 had the same level of adhesive strength and storage stability, but the liquid crystal display device prepared by using this as a sealant for a liquid crystal dropping method showed color. Irregularities were observed.
  • the present invention even when used as a sealant in the manufacture of a liquid crystal display element by the dropping method, it is used as a sealant in the manufacture of a liquid crystal display element by the drop method without irradiation with ultraviolet rays.
  • the curable resin composition for a liquid crystal display element which can produce a liquid crystal display element with a high quality image with less color unevenness, and a curable resin for the liquid crystal display element, which cause liquid crystal contamination.
  • the present invention can provide a sealing agent for a liquid crystal dropping method, a vertically conductive material, and a liquid crystal display element having a high composition strength.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

本発明は、滴下工法による液晶表示素子の製造にシール剤として用いた場合に、紫外線照射を行わない滴下工法であっても、液晶汚染を引き起こしにくく色むらが少ない高品位な画像の液晶表示素子を製造することができる液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、該液晶表示素子用硬化性樹脂組成物からなる液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子を提供することを目的とする。 本発明は、加熱のみによって硬化する液晶表示素子用硬化性樹脂組成物であって、樹脂成分として1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、オキセタン基及びエピスルフィド基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基とを有し、1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値が3.5×10−3以上である硬化性樹脂のみ、熱硬化剤及び/又はカチオン重合開始剤を含有する液晶表示素子用硬化性樹脂組成物である。

Description

液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導 通材料及び液晶表示素子
技術分野
[0001] 本発明は、滴下工法による液晶表示素子の製造にシール剤として用いた場合にでも
、紫外線照射を行わな 、滴下工法による液晶表示素子の製造にシール剤として用 いた場合であっても、液晶汚染を引き起こしに《色むらが少ない高品位な画像の液 晶表示素子を製造することができる液晶表示素子用硬化性榭脂組成物、並びに、液 晶汚染を引き起こしにくく色むらが少ない高品位な画像の液晶表示素子を製造する ことができる液晶表示素子用硬化性榭脂組成物、該液晶表示素子用硬化性榭脂組 成物からなる液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子に関する 背景技術
[0002] 従来、液晶表示セル等の液晶表示素子は、 2枚の電極付き基板を、所定の間隔をお Vヽて対向させ、その周囲を硬化性榭脂組成物からなるシール剤で封着してセルを形 成し、その一部に設けられた液晶注入ロカゝらセル内に液晶を注入し、その液晶注入 口をシール剤又は封口剤を用いて封止することにより作製されていた。
[0003] この方法では、まず、 2枚の電極付き基板のいずれか一方に、スクリーン印刷により 熱硬化性シール剤を用いた液晶注入口を設けたシールパターンを形成し、 60— 10 0°Cでプリべイクを行いシール剤中の溶剤を乾燥させる。次いで、スぺーサーを挟ん で 2枚の基板を対向させてァライメントを行い貼り合わせ、 110— 220°Cで 10— 90分 間熱プレスを行 、シール近傍のギャップを調整した後、オーブン中で 110— 220°C で 10— 120分間加熱しシール剤を本硬化させる。次いで、液晶注入口から液晶を注 入し、最後に封口剤を用いて液晶注入口を封止して、液晶表示素子を作製していた
[0004] しかし、この作製方法によると、熱歪により位置ズレ、ギャップのバラツキ、シール剤と 基板との密着性の低下等が発生する;残留溶剤が熱膨張して気泡が発生しギャップ のバラツキやシールパスが発生する;シール硬化時間が長!、;プリべイクプロセスが 煩雑;溶剤の揮発によりシール剤の使用可能時間が短い;液晶の注入に時間がかか る等の問題があった。とりわけ、近年の大型の液晶表示装置にあっては、液晶の注入 に非常に時間が力かることが大きな問題となっていた。
[0005] これに対して、光硬化熱硬化併用型シール剤を用いた滴下工法と呼ばれる液晶表 示素子の製造方法が検討されている。滴下工法では、まず、 2枚の電極付き基板の 一方に、ディスペンサーにより長方形状のシールパターンを形成する。次いで、シー ル剤未硬化の状態で液晶の微小滴を基板の枠内全面に滴下塗布し、すぐに他方の 基板を重ねあわせ、シール部に紫外線を照射して仮硬化を行う。その後、液晶ァ- ール時に加熱して本硬化を行い、液晶表示素子を作製する。基板の貼り合わせを減 圧下で行うようにすれば、極めて高い効率で液晶表示素子を製造することができる。 今後はこの滴下工法が液晶表示装置の製造方法の主流となると期待されている。
[0006] このような滴下工法に用いる液晶表示素子用シール剤としては、例えば、特許文献 1 に、紫外線を照射することで発生したラジカルで光硬化させ、更に、含有する熱硬化 剤で熱硬化させる光熱硬化併用シール剤が開示されている。
[0007] 一方、特許文献 2、特許文献 3、特許文献 4、特許文献 5及び特許文献 6には、熱硬 ィ匕剤を使用しな 、シール剤としてカチオン重合性ィ匕合物を用いたシール剤が提案さ れている。このようなカチオン重合性ィ匕合物を用いたシール剤は、熱硬化剤を使用し たシール剤と比較して、貯蔵安定性がよいことに加え、低温速硬化性に優れ、硬化 に要する時間が短く製造時間を短縮できる等の利点がある。
[0008] しかしながら、滴下工法では、その工程上、未硬化の状態のシール剤が液晶に直接 触れてしまうことから、シール剤成分が液晶に溶出してしまうことがあり、得られる液晶 表示素子においては、液晶の配向の乱れや表示素子の電圧保持率の低下等が認 められることがあるという問題点があった。特に、近年の液晶パネルの開発は、モバイ ル用途等の低消費電力化により、液晶の駆動電圧の低いもの (低電圧型液晶)を使 用する傾向にある。この低電圧型液晶は、特に誘電率異方性が大きいため、不純物 を取り込みやすぐ液晶の配向の乱れや表示素子の電圧保持率の低下が著しいも のであった。 [0009] また、近年の基板サイズ大型化に伴い、紫外線を照射する際に必要なエネルギー量 が増大し、これに伴い紫外線照射装置が大型化する等の問題があり、滴下工法で液 晶表示素子を作製する場合でも、紫外線照射を行わな!/ヽ方法に対する要望が高ま つていた。
しかし、紫外線照射を行わない滴下工法により液晶表示素子を製造する場合、未硬 化の状態のシール剤が液晶に直接触れる時間が長くなること、及び、熱硬化時の位 置ズレから、液晶の汚染による配向の乱れや表示素子の電圧保持率の低下等がより 一層深刻であった。
[0010] 特許文献 1:特開 2001— 133794号公報
特許文献 2 :特開平 10- 330717公報
特許文献 3:特開 2001—142079号公報
特許文献 4:特開 2002— 317172号公報
特許文献 5 :特開 2003—96184号公報
特許文献 6:特開 2003—96185号公報
[0011] 本発明は、上記現状に鑑み、滴下工法による液晶表示素子の製造にシール剤として 用いた場合にでも、紫外線照射を行わない滴下工法による液晶表示素子の製造に シール剤として用いた場合であっても、液晶汚染を引き起こしにくく色むらが少ない 高品位な画像の液晶表示素子を製造することができる液晶表示素子用硬化性榭脂 組成物、該液晶表示素子用硬化性榭脂組成物力 なる液晶滴下工法用シール剤、 上下導通材料及び液晶表示素子を提供することを目的とする。
発明の開示
課題を解決するための手段
[0012] 第 1の本発明は、 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、ォキセタン基及びェ ビスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基とを有し、 1分子中の 水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以上である硬化性 榭脂のみを榭脂成分とし、熱硬化剤及び Z又はカチオン重合開始剤を含有する液 晶表示素子用硬化性榭脂組成物である。
[0013] 第 2の本発明は、 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、ォキセタン基及びェ ビスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基とを有し、 1分子中の 水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以上である硬化性 榭脂、及び、軟化点が 50°C以上の重合性榭脂のみを榭脂成分とし、熱硬化剤及び Z又はカチオン重合開始剤を含有する液晶表示素子用硬化性榭脂組成物である。
[0014] 第 3の本発明は、 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、ォキセタン基及びェ ビスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基とを有し、 1分子中の 水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以上である硬化性 榭脂、及び、カチオン重合開始剤を含有する液晶表示素子用硬化性榭脂組成物で ある。
以下に本発明を詳述する。
[0015] 本発明者らは、鋭意検討した結果、 1分子中に一定以上の水素結合性官能基と、ェ ポキシ基、ォキセタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種 の官能基とを有する硬化性榭脂のみを榭脂成分として含有する硬化性榭脂組成物 をシール剤として用いれば、紫外線照射を行わな 、滴下工法により液晶表示素子を 製造した場合でも液晶を汚染することなぐ液晶の配向の乱れや表示素子の電圧保 持率の低下等がない液晶表示素子が得られることを見出し、第 1の本発明の液晶表 示素子用硬化性榭脂組成物 (以下、第 1の本発明の榭脂組成物ともいう)を完成する に至った。
[0016] 更に、本発明者らは、鋭意検討した結果、 1分子中に一定以上の水素結合性官能基 と、エポキシ基、ォキセタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくと も 1種の官能基とを有する硬化性榭脂、及び、軟化点が 50°C以上の重合性榭脂の みを榭脂成分として含有する硬化性榭脂組成物をシール剤として用いれば、第 1の 本発明の榭脂組成物と同様に、紫外線照射を行わない滴下工法により液晶表示素 子を製造した場合でも液晶を汚染することがないことを見出し、第 2の本発明の液晶 表示素子用硬化性榭脂組成物 (以下、第 2の本発明の榭脂組成物とも ヽぅ)を完成 するに至った。
[0017] また、本発明者らは、鋭意検討の結果、 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ 基、ォキセタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能 基とを有し、 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以上である硬化性榭脂を用い、これをカチオン重合開始剤と併用した液晶表示 素子用硬化性榭脂組成物は、通常の滴下工法による液晶表示素子の製造における シール剤として用いた場合にも、液晶を汚染することなぐ液晶の配向の乱れや表示 素子の電圧保持率の低下等がない液晶表示素子が得られることを見出し、第 3の本 発明の液晶表示素子用硬化性榭脂組成物 (以下、第 3の本発明の榭脂組成物とも いう)を完成するに至った。
[0018] なお、以下の説明において、第 1、第 2及び第 3の本発明の榭脂糸且成物を特に区別 しな ヽときは、単に「本発明の榭脂組成物」 t ヽうこととする。
[0019] 第 1の本発明の榭脂組成物は、 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、ォキ セタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基とを有 し、 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以 上である硬化性榭脂のみを榭脂成分として含有する。
また、第 2の本発明の榭脂組成物は、 1分子中に一定以上の水素結合性官能基と、 エポキシ基、ォキセタン基及びェピスルフイド基力もなる群より選択される少なくとも 1 種の官能基とを有する硬化性榭脂、及び、軟化点が 50°C以上の重合性榭脂のみを 樹脂成分として含有する。
[0020] 第 1の本発明の榭脂組成物に含有される上記硬化性榭脂は、 1分子中にエポキシ基 、ォキセタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基 を有するため、好適な熱硬化性を示し、また、従来の液晶表示素子用シール剤に比 ベて 1分子中に含まれる水素結合性官能基量が多く極性が高い。そのため、第 1の 本発明の榭脂組成物が未硬化の状態で液晶と接触した場合であっても、第 1の本発 明の榭脂組成物中の硬化性榭脂は、液晶中に溶出しにくぐ液晶汚染を引き起こし て液晶表示素子に色むらが生じにく 、。
また、第 2の本発明の榭脂組成物は、第 1の本発明の榭脂組成物と同様の硬化性榭 脂を含有するため、好適な熱硬化性を示し、また、従来の液晶表示素子用シール剤 に比べて 1分子中に含まれる水素結合性官能基量が多く極性が高い。また、上記硬 化性榭脂と併せて含有する重合性榭脂は、軟ィ匕点が 50°C以上であるため、未加熱 の状態で流動性が高くなることはない。そのため、第 2の本発明の榭脂組成物が未 硬化の状態で液晶と接触した場合であっても、第 2の本発明の榭脂組成物中の硬化 性榭脂、及び、重合性榭脂は、液晶中に溶出しにくぐ液晶汚染を引き起こして液晶 表示素子に色むらが生じにくい。なお、本明細書において軟ィ匕点とは、固形の重合 性榭脂が加熱されることによって軟ィ匕した時の温度を意味し、 JIS K 7234の環球 法に基づ!/、て測定し、その試験法で規定の状態になった時の温度を表すものである 従って、第 1及び第 2の本発明の榭脂組成物は、紫外線照射と加熱とを行う通常の 滴下工法による液晶表示素子の製造に用いるシール剤とした場合は勿論、紫外線 照射を行わない滴下工法による液晶表示素子の製造に用いるシール剤とした場合 であっても、硬化性榭脂が液晶中に溶出することはなく色むらの少な 、高品位な画 像の液晶表示素子を製造することができる。
[0021] 第 1及び第 2の本発明の榭脂組成物において、上記硬化性榭脂の 1分子中の水素 結合性官能基数を重量平均分子量で除した値の下限は、 3. 5 X 10— 3である。 3. 5 X 10— 3未満であると、上記硬化性榭脂の 1分子中に含まれる水素結合性官能基の 量が少なぐ上記硬化性榭脂の極性が低くなる。そのため、第 1及び第 2の本発明の 榭脂組成物を、紫外線照射を行わない滴下工法による液晶表示素子用のシール剤 として用いた場合、未硬化の硬化性榭脂成分が液晶に溶出して液晶を汚染してしま う。好ましい下限は 4. 0 X 10— 3molZgである。
[0022] なお、上記水素結合性官能基数とは、上記水素結合性官能基を有する化合物が 1 種類からなる場合、下記式(1)により算出される値である。
[0023] 水素結合性官能基数 (H ) =
X (化合物 Xの 1分子中の水素結合性官能基数) Z (ィ匕 合物 Xの重量平均分子量) (1)
[0024] また、上記水素結合性官能基を有する化合物が複数の榭脂の混合物からなる場合、 上記水素結合性官能基数は、各々の水素結合性官能基を有する化合物の単位重 量あたりの含有量 (重量分率)により分配して算出することができる。例えば、水素結 合性官能基を有する化合物が、化合物 A、化合物 B及び化合物 Cから構成されてい る場合、水素結合性官能基数は、各化合物の水素結合性官能基数をそれぞれ H 、 H及び Hとすると、下記式(2)で算出される。
B C
[0025] 水素結合性官能基数 (H ) =H P +H P +H P (2)
ABC A A B B C C
なお、式(2)中、 Ραは、化合物 αの重量分率を表す。
[0026] 上記水素結合性官能基としては、水素結合性を有する官能基又は残基等であれば 特に限定されず、例えば、 ΟΗ基、 ΝΗ基、 NHR基 (Rは、芳香族、脂肪族炭化水素
2
又はこれらの誘導体を表す)、 COOH基、 CONH基、 ΝΗΟΗ基等や、分子内に Ν
2
HCO結合、 ΝΗ結合、 CONHCO結合、 ΝΗ - ΝΗ結合等の残基を有する基等が挙 げられる。なかでも、水酸基及び Ζ又はウレタン基が好適である。
[0027] 第 1及び第 2の本発明の榭脂組成物において、上記硬化性榭脂は、 1分子中にェポ キシ基、ォキセタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の 官能基を 2以上有することが好ま 、。架橋反応後の残存未反応物量が極めて少な くなり、残存未反応物による液晶の汚染を制御することができるようになる。ただし、 1 分子に含まれる上記官能基は、 6以下であることか好ましい。 6を超えると、硬化収縮 が大きくなり、接着力低下の原因となる。
[0028] 上記 1分子中に水素結合性官能基と 2以上のエポキシ基とを有する硬化性榭脂とし ては特に限定されず、例えば、下記式(1)で表されるビス(3—ヒドロキシメチルー 4ーグ リシジルォキシー 5—メチルフエ-ル)メタン、下記式(2)で表されるビス(3, 5—ビスーヒ ドロキシメチルー 4ーグリシジルォキシフエ-ル)メタン、下記式(3)で表される化合物 等が挙げられる。また、例えば、イソシァネートと水酸基を持つエポキシィ匕合物とを反 応させたものや、ポリオールと二官能以上のイソシァネートとを反応させてウレタンィ匕 合物を作製し、該ウレタンィ匕合物の末端のイソシァネート基と水酸基を持つエポキシ 化合物とを反応させたもの等も挙げられる。
上記水酸基を有するエポキシィ匕合物としては特に限定されず、例えば、グリシドール 等が挙げられる。 [0029] [化 1]
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000010_0002
Figure imgf000010_0003
[0030] 上記 1分子中に水素結合性官能基と 2以上のォキセタン基とを有する硬化性榭脂と しては特に限定されず、例えば、イソシァネートと水酸基を持つォキセタン化合物とを 反応させたものや、ポリオールと二官能以上のイソシァネートとを反応させてウレタン 化合物を作製し、該ウレタン化合物の末端のイソシァネート基と水酸基を持つォキセ タンィ匕合物とを反応させたもの等が挙げられる。
[0031] 上記ポリオールとしては特に限定されず、例えば、エチレングリコール、グリセリン、ソ ルビトール、トリメチロールプロパン、 (ポリ)プロピレングリコール等が挙げられる。
[0032] 上記二官能以上のイソシァネートとしては、二官能以上であれば特に限定されず、例 えば、イソホロンジイソシァネート、 2, 4—トリレンジイソシァネート、 2, 6—トリレンジイソ シァネート、へキサメチレンジイソシァネート、トリメチルへキサメチレンジイソシァネー ト、ジフエ-ルメタン 4, 4,一ジイソシァネート(MDI)、水添 MDI、ポリメリック MDI、 1 , 5—ナフタレンジイソシァネート、ノルボルナンジィソシネート、トリジンジイソシァネー ト、キシリレンジィオシァネート(XDI)、水添 XDI、リジンジイソシァネート、トリフエ-ル メタントリイソシァネート、トリス (イソシァネートフエ-ル)チォフォスフェート、テトラメチ ルキシレンジイソシァネート、 1, 6, 10—ゥンデカントリイソシァネート等が挙げられる。
[0033] 上記水酸基を有するォキセタンィ匕合物としては特に限定されず、例えば、 3 ェチル
3—ヒドロキシメチルォキセタン等が挙げられる。このような水酸基を有するォキセタ ン化合物のうち市販されているものとしては、例えば、宇部興産社製「エタナコール E HO」等が挙げられる。
[0034] また、上記 1分子中に水素結合性官能基と 2以上のエポキシ基ゃォキセタン基とを有 する硬化性榭脂としては、例えば、イソシァネートと水酸基を持つエポキシィ匕合物や 水酸基を持つォキセタン化合物とを反応させたものであってもよい。
上記イソシァネートとしては特に限定されず、例えば、上述した二官能以上のイソシ ァネートと同様のものが挙げられる。
上記水酸基を持つエポキシ化合物や水酸基を有するォキセタン化合物としては特に 限定されず、例えば、上述したものと同様のものが挙げられる。
[0035] 上記 1分子中に水素結合性官能基と 2以上のェピスルフイド基とを有する硬化性榭 脂としては特に限定されず、例えば、上記水素結合性官能基を有するエポキシ榭脂 をチオシアン酸カリウムで変性することで得られる硬化性榭脂等が挙げられる。
[0036] 第 1及び第 2の本発明の榭脂組成物において、上記硬化性榭脂は、重量平均分子 量の好ましい下限は 300である。 300未満であると、液晶に溶出して汚染することが ある。重量平均分子量の上限は特に限定されないが、 5万を超えると、第 1及び第 2 の本発明の榭脂組成物の粘度の調整が困難になることがある。
[0037] 第 2の本発明の榭脂組成物は、榭脂成分として上記硬化性榭脂に加えて更に、軟ィ匕 点が 50°C以上、好ましくは 80°C以上の重合性榭脂を含有する。 50°C未満であると、 第 2の本発明の榭脂組成物を液晶表示素子用シール剤として用い、滴下工法により 液晶表示素子を製造した場合に、得られる液晶表示素子に重合性榭脂による液晶 の汚染に起因する色むら等が生じる。上記重合性榭脂の軟ィ匕点の上限としては特に 限定されないが、 120°C以下であることが好ましい。 120°Cを超えると、他の構成成 分との混合時の作業性が低下することがある。
[0038] 上記重合性榭脂としては、軟ィ匕点が 50°C以上のものであれば特に限定されず、例え ば、エポキシ榭脂、ォキセタン榭脂又はェピスルフイド榭脂、(メタ)アクリル榭脂等が 挙げられる。これらの重合性榭脂は、単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい
[0039] 軟ィ匕点が 50°C以上であるエポキシ榭脂としては特に限定されず、例えば、ノボラック 型としては、フエノールノボラック型、クレゾ一ルノボラック型、ビフエ二ルノボラック型、 トリスフエノールノボラック型、ジシクロペンタジェンノボラック型等が挙げられ、ビスフ ェノール型としてはビスフエノール A型、ビスフエノール F型、 2, 2'—ジァリルビスフエ ノール A型、水添ビスフエノール型、ポリオキシプロピレンビスフエノール A型環式脂 肪族エポキシ等が挙げられる。これらのエポキシ榭脂は、単独で用いてもよぐ 2種以 上を併用してもよい。なかでも、耐水性及び接着性に優れることからノボラック型ェポ キシ榭脂が好適であり、フエノールノボラック型エポキシ榭脂又はクレゾ一ルノボラック 型エポキシ榭脂がより好適である。
[0040] これらのエポキシ榭脂のうち市販されているものとしては、例えば、ビスフエノール A 型では、ェピコ一卜 1001、ェピコ一卜 1002、ェピコ一卜 1003、ェピコ一卜 1004 (以上 、ジャパンエポキシレジン社製);ビスフエノール F型では、ェピコート 4004P、ェピコ ート 4007P (以上、ジャパンエポキシレジン社製);フエノールノボラック型エポキシ榭 脂では、ェピクロン N— 740、ェピクロン N— 770、ェピクロン N— 775 (以上、大日本ィ ンキ化学社製)、ェピコート 152、ェピコート 154 (以上、ジャパンエポキシレジン社製 ;クレゾールノボラック型では、ェピクロン N— 660、ェピクロン N— 665、ェピクロン N— 670、ェピクロン N— 673、ェピクロン N— 680、ェピクロン N— 695、ェピクロン N— 665 EXP、ェピクロン N— 672— EXP (以上、大日本インキ化学社製);ジシクロノボラック では、 XD- 1000L (日本化薬社製)、 EXA7200-H (大日本インキ工業社製);ビフ ェ-ルノボラックでは、 NC— 3000P (日本化薬社製);ナフタレンノボラックでは、 ES N— 165S (新日鐡化学社製);ナフタレンクレゾールノボラックでは、 NC— 7000L (日 本化薬);水添ビスフエノール A型では、 ST-5080 (東都化成社製)等が挙げられる [0041] 上記軟ィ匕点が 50°C以上であるォキセタン榭脂としては特に限定されず、例えば、フ エノールノボラックォキセタン (東亜合成社製、 PNOX— 1009)等が挙げられる。
[0042] 上記軟ィ匕点が 50°C以上であるェピスルフイド榭脂としては特に限定されず、例えば、 市販されているエポキシ榭脂とチオシアン酸カリウムとを反応させて得られるもの等が 挙げられる。
[0043] また、上記重合性榭脂は、 1分子中に更に水素結合性官能基を有していてもよい。こ のような重合性榭脂は、極性が高くなるため、より液晶中に溶出しに《なる。上記重 合性樹脂に有していてもよい水素結合性官能基としては、上述した硬化性榭脂に含 まれる水素結合性官能基と同様のものが挙げられる。
[0044] 第 1及び第 2の本発明の榭脂組成物は、熱硬化剤及び Z又はカチオン重合開始剤 を含有する。
上記熱硬化剤及び Z又はカチオン重合開始剤は、加熱により上記硬化性榭脂中の エポキシ基等を反応させ、架橋させるためのものである。
また、必要に応じて第 2の本発明は、更にラジカル開始剤を含有してもよい。
[0045] 上記熱硬化剤としては、融点が 100°C以上の潜在性硬化剤が好適に用いられる。融 点が 100°C以下の熱硬化剤を使用すると保存安定性が著しく悪くなることがある。 このような熱硬ィ匕剤としては、例えば、 1, 3 ビス [ヒドラジノカルボノエチルー 5 イソプ 口ピルヒダントイン]等のヒドラジドィ匕合物、ジシアンジアミド、グァ-ジン誘導体、 1ーシ ァノエチルー 2—フエ-ルイミダゾール、 N— [2— (2—メチルー 1 イミダゾリル)ェチル]尿 素、 2, 4—ジァミノ— 6— [2,ーメチルイミダゾリルー(1,)]—ェチルー s—トリァジン、 N, N, —ビス(2—メチルー 1 イミダゾリルェチル)尿素、 N, N,一(2—メチルー 1 イミダゾリル ェチル) アジポアミド、 2 フエ-ルー 4ーメチルー 5—ヒドロキシメチルイミダゾール、 2— フエ二ルー 4, 5—ジヒドロキシメチルイミダゾール等のイミダゾール誘導体、変性脂肪 族ポリアミン、テトラヒドロ無水フタル酸、エチレングリコール一ビス(アンヒドロトリメリテ ート)等の酸無水物、各種ァミンとエポキシ榭脂との付加生成物等が挙げられる。これ らは、単独で用いても、 2種類以上が用いられてもよい。
[0046] 上記熱硬化剤としては、固体硬化剤粒子の表面が微粒子により被覆されている被覆 硬化剤も好適である。このような被覆硬化剤を用いれば、予め硬化剤を配合していて も高 ヽ保存安定性を有する榭脂組成物が得られる。
[0047] 上記熱硬化剤の配合量としては特に限定されないが、上記硬化性榭脂 (第 2の本発 明の榭脂組成物においては、硬化性榭脂及び重合性榭脂の全量) 100重量部に対 して、好ましい下限は 1重量部、好ましい上限は 50重量部である。 1重量部未満であ ると、加熱による硬化性能に劣り第 1及び第 2の本発明の榭脂組成物を充分に硬化 させることができないことがあり、 50重量部を超えると、硬化性の向上が見られないば 力り力、得られた硬化物の物性に悪影響を与えることがある。
[0048] 上記カチオン重合開始剤としては、加熱されることによりプロトン酸又はルイス酸を発 生するものであれば特に限定されず、例えば、アデカオプトン CP— 66、アデカオプト ン CP— 77 (いずれも旭電化工業社製)、サンエイド SI— 60、サンエイド SI— 80、サンェ イド SI— 100、サンエイド SI— 110、サンエイド SI— 145、サンエイド SI— 150、サンエイ ド SI— 160、サンエイド SI— 180、サンエイド SI—60L、サンエイド SI—80L、サンエイド SI— 100L、サンエイド SI— 110L、サンエイド SI— 180L (いずれも三新化学工業社製 )等が挙げられる。これらのカチオン重合性開始剤は単独で用いてもよいし、 2種以 上を併用してもよい。
[0049] 上記カチオン重合開始剤の配合量としては特に限定されないが、上記硬化性榭脂( 第 2の本発明の榭脂組成物においては、硬化性榭脂及び重合性榭脂の全量) 100 重量部に対して、好ましい下限は 0. 1重量部、好ましい上限は 10重量部である。 0. 1重量部未満であると、熱重合を開始する能力が不足して効果が得られず、 10重量 部を超えると、硬化性の向上が見られないばかりか、得られた硬化物の物性に悪影 響を与えることがある。
[0050] 第 1及び第 2の本発明の榭脂組成物を製造する方法としては特に限定されず、上記 硬化性榭脂 (及び重合性榭脂)、熱硬化剤及び Z又はカチオン重合開始剤等を、従 来公知の方法により混合する方法等が挙げられる。このとき、イオン性の不純物を除 去するために層状珪酸塩鉱物等のイオン吸着性固体と接触させてもょ 、。
[0051] 第 1の本発明の榭脂組成物は、 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、ォキ セタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基を有し 、 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— d以上 である硬化性榭脂のみを榭脂成分として含有することにより、熱硬化性に優れ、未硬 化の硬化性榭脂の溶出による液晶の汚染がほとんどなぐ紫外線照射を行わない滴 下工法による液晶表示素子の製造にシール剤として用いた場合にも、液晶を汚染し にくぐ色むら等の少ない画像表示が可能な液晶表示素子が得られる。
また、第 2の本発明の榭脂組成物は、 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、 ォキセタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基 を有し、 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以上である硬化性榭脂、及び、軟化点が 50°C以上の重合性榭脂のみを榭脂成分と して含有することにより、熱硬化性に優れ、未硬化の硬化性榭脂及び重合性榭脂の 溶出による液晶の汚染がほとんどなぐ紫外線照射を行わない滴下工法による液晶 表示素子の製造にシール剤として用いた場合にも、液晶を汚染しにくぐ色むら等の 少ない画像表示が可能な液晶表示素子が得られる。更に、貯蔵安定性に優れるとと もに、低温速硬化性に優れたものとなる。
[0052] 第 3の本発明の榭脂組成物は、 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、ォキ セタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基とを有 し、 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以 上である硬化性榭脂を含有する。
[0053] 第 3の本発明の榭脂組成物に含有される上記硬化性榭脂は、従来の液晶表示素子 用シール剤に比べて 1分子中に含まれる水素結合性官能基量が多く極性が高いた め、第 3の本発明の榭脂組成物が未硬化の状態で液晶と接触した場合であっても、 第 3の本発明の榭脂組成物中の硬化性榭脂は、液晶中に溶出しにくい。また、第 3 の本発明に含有されるカチオン開始剤は、光照射によってプロトン酸又はルイス酸を 発生するものを用いるため、第 3の本発明の榭脂組成物中の硬化性榭脂は、紫外線 照射後すぐに硬化が起こり始めるので硬化時間の短縮を図ることができる。
なお、第 3の本発明の榭脂組成物中の硬化性榭脂は、(メタ)アクリル基を有していて もよい。この場合、上記硬化性榭脂は、光硬化性が優れたものとなる。
[0054] 第 3の本発明の榭脂組成物において、上記硬化性榭脂の 1分子中の水素結合性官 能基数を分子量で除した値の下限は、 3. 5 X 10— 3である。 3. 5 X 10— 3未満であると 、上記硬化性榭脂の 1分子中に含まれる水素結合性官能基の量が少なぐ上記硬化 性榭脂の極性が低くなる。そのため、第 3の本発明の榭脂組成物を、滴下工法による 液晶表示素子用のシール剤として用いた場合、未硬化の硬化性榭脂成分が液晶に 溶出して液晶を汚染してしまう。好ましい下限は 4. 0 X 10— 3molZgである。
[0055] 第 3の本発明の榭脂組成物における上記硬化性榭脂は、重量平均分子量の好まし い下限は 300である。 300未満であると、液晶に溶出して汚染することがある。重量 平均分子量の上限は特に限定されないが、 5万を超えると、第 3の本発明の榭脂組 成物の粘度の調整が困難になることがある。より好ましい下限は 600である。
[0056] 第 3の本発明の榭脂組成物における上記硬化性榭脂は、 1分子中にエポキシ基、ォ キセタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基を 2 以上有することが好ましい。架橋反応後の残存未反応物量が極めて少なくなり、残存 未反応物による液晶の汚染を制御することができるようになる。ただし、 1分子に含ま れる上記官能基は、 6以下であることか好ましい。 6を超えると、硬化収縮が大きくなり 、接着力低下の原因となる。
[0057] このような第 3の本発明の榭脂組成物における硬化性榭脂としては 上述した第 1及 び第 2の本発明の榭脂組成物において説明した硬化性榭脂と同様ものが挙げられる
[0058] 第 3の本発明の榭脂組成物は、更に、榭脂成分として、軟化点が 50°C以上、より好ま しくは 80°C以上の重合性榭脂を含有してもよ!/、。
重合性榭脂を含有するシール剤を用いた滴下工法による液晶表示装置の製造方法 では、紫外線照射により仮硬化させた後、本硬化工程において加熱を開始してから 重合性榭脂が完全に硬化するまでの間に若干のタイムラグが生じ、その間は加熱に より重合性榭脂の流動性が増し、これが液晶に流出してしまうものと考えられる。検討 の結果、軟ィ匕点が 50°C以上である重合性榭脂を用いれば、加熱による本硬化工程 における重合性榭脂の流動性を低く抑えることができ、このような液晶汚染を最小限 に抑制できることを見出した。
50°C未満であると、第 3の本発明の榭脂組成物を液晶表示素子用シール剤として用 い、滴下工法により液晶表示素子を製造した場合に、得られる液晶表示素子に重合 性榭脂による液晶の汚染に起因する色むら等が認められることがある。軟ィ匕点の上 限としては特に限定されないが、 120°C以下であることが好ましい。 120°Cを超えると 、他の構成成分との混合時の作業性が低下することがある。
[0059] 上記重合性榭脂としては、軟ィ匕点が 50°C以上のものであれば特に限定されず、例え ば、エポキシ榭脂、ォキセタン榭脂又はェピスルフイド榭脂等が挙げられる。これらの 重合性榭脂は、単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。
上記重合性榭脂としては、上述した第 2の本発明の榭脂組成物において説明した重 合性樹脂と同様のものが挙げられる。
[0060] 第 3の本発明の榭脂組成物は、榭脂成分として更に、ラジカル重合性榭脂を含有す ることが好ましい。ラジカル重合性榭脂の紫外線照射によるラジカル重合反応は、力 チオン重合性ィ匕合物のカチオン重合反応よりも更に速硬化性に優れており、このよう なラジカル重合反応を併用することにより、第 3の本発明の榭脂組成物を滴下工法に よる液晶表示素子の製造時のシール剤に用いた場合、紫外線照射後すぐに硬化が 起こり硬化時間の短縮を図ることができる。
[0061] 上記ラジカル重合性榭脂としては特に限定されないが、(メタ)アタリレート基を有する 硬化性榭脂が好適である。上記 (メタ)アタリレート基を有する硬化性榭脂としては特 に限定されないが、液晶汚染の観点から、更に、 1分子中に (メタ)アタリレート基と水 素結合性官能基とを有するものが好ましい。より好ましくは、水素結合性官能基数を 重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以上のものである。
なお、本明細書において、(メタ)アタリレート基とは、アタリレート基又はメタタリレート 基のことをいう。
[0062] このような 1分子中に (メタ)アタリレート基と水素結合性官能基とを有するラジカル重 合性榭脂としては特に限定されず、例えば、 2-ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、 3 —ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 2—ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 4ーヒ ドロキシブチル (メタ)アタリレート、 2—ヒドロキシブチル (メタ)アタリレート、 5—ヒドロキ シペンチル (メタ)アタリレート、 6-ヒドロキシへキシル (メタ)アタリレート、 3—ヒドロキシ レート、エポキシ (メタ)アタリレート又はウレタン (メタ)アタリレート等が挙げられる。な かでも、耐候性、接着性に優れることから、エポキシ (メタ)アタリレート及び/又はウレ タン (メタ)アタリレートが好適である。
[0063] 上記エポキシ (メタ)アタリレートのうち巿販されているものとしては、例えば、エポキシ エステル M600A、エポキシエステル 70PA、エポキシエステル 200PA、エポキシェ ステル 80MFA、エポキシエステル 3002M、エポキシエステル 3002A、エポキシェ ステル 1600A、エポキシエステル 3000M、エポキシエステル 3000A、エポキシエス テル 200EA、エポキシエステル 400EA (以上、共栄社製)、 EB3700 (ダイセル UC B社製)、 EA— 5520、 EA— CHD (以上、新中村ィ匕学社製)等が挙げられる。
上記ウレタン (メタ)アタリレートのうち巿販されているものとしては、例えば、 EB230、 EB4858, EB8402、 EB1264、 EB9260、 EB220、 EB2220 以上、ダイセル UC B社製)、 M— 1100、 M— 1200、 M— 1600 (以上、東亞合成社製)等が挙げられる。
[0064] 第 3の本発明の榭脂組成物における上記ラジカル重合性榭脂の含有量の好ましい 下限は、上記硬化性榭脂 (上記軟ィ匕点が 50°C以上の重合性榭脂を有する場合には 、これを加えた全量) 100重量部に対して 1重量部、好ましい上限は 200重量部であ る。 1重量部未満であると、硬化時間の短縮効果がほとんど得られず、 200重量部を 超えると、接着力が低下することがある。より好ましい上限は 100重量部、更に好まし い上限は 40重量部である。
[0065] 第 3の本発明の榭脂組成物は、カチオン重合開始剤を含有する。
上記カチオン重合開始剤としては、少なくとも光照射によりプロトン酸又はルイス酸を 発生するものであれば特に限定されず、例えば、鉄 -アレン錯体化合物、芳香族ジァ ゾ -ゥム塩、芳香族ョードニゥム塩、芳香族スルホ -ゥム塩、ピリジ-ゥム、アルミ-ゥ ム錯体 Zシラノール塩、ハロゲン化アルキル置換トリァジン誘導体、トリフルォロメタン スルホン酸 N イミドエステル誘導体、ベンゼンスルホン酸 N イミドエステル誘導 体、メタンスルホン酸 N イミドエステル誘導体、トリブロモメチルフエ-ルスルホン誘 導体等が挙げられる。これらのカチオン重合開始剤のうち市販されているものとして は、例えば、ォプトマ— SP— 151、ォプトマ— SP— 170、ォプトマ— SP— 171 (以上、旭 電化工業社製)、 UVE-1014 (ゼネラルエレクトロニクス社製)、ィルガキュア— 261 ( チバガイギ一社製)、 UVI— 6990 (以上、ユニオンカーバイド社製)、 BBI— 103、 MP ト 103、 TPS— 103、 DTS— 103、 NAT— 103、 NDS— 103 (以上、ミドリィ匕学社製)、 Cト 2064、 Cト 2639、 Cト 2624、 Cト 2481 (以上、日本曹達社製)、 RHODORS IL PHOTOINITIATOR 2074 (ローヌ'プーラン社製)、 CD— 1012 (サートマ一 社製)等が挙げられる。これらのカチオン重合性開始剤は単独で用いてもよいし、 2 種以上を併用してもよい。
[0066] 第 3の本発明の榭脂組成物における上記カチオン重合開始剤の配合量の好ま ヽ 下限は、上記硬化性榭脂 (上記軟ィ匕点が 50°C以上の重合性榭脂を有する場合には 、これを加えた全量) 100重量部に対して 0. 1重量部、好ましい上限は 10重量部で ある。 0. 1重量部未満であると、光重合を開始する能力が不足して効果が得られず、 10重量部を超えると、硬化性の向上が見られないばかりか、得られた硬化物の物性 に悪影響を与えることがある。
[0067] 第 3の本発明の榭脂組成物は、熱硬化剤を含有していてもよい。上記熱硬化剤は、 加熱により上記硬化性榭脂に含まれるエポキシ基等を反応させ、架橋させるためのも のであり、硬化後の第 3の本発明の榭脂組成物の接着性、耐湿性を向上させる役割 を有する。
上記熱硬化剤としては、融点が 100°C以上の潜在性硬化剤が好適に用いられる。融 点が 100°C以下の熱硬化剤を使用すると保存安定性が著しく悪くなることがある。 上記熱硬化剤としては、上述した第 1及び第 2の本発明の榭脂組成物において説明 した熱硬化剤と同様のものが挙げられる。
[0068] 上記熱硬化剤の配合量としては特に限定されないが、上記硬化性榭脂 (上記軟化点 が 50°C以上である重合性榭脂を含有する場合には、これを加えた全量) 100重量部 に対して、好ましい下限は 1重量部、好ましい上限は 20重量部である。 1重量部未満 であると、加熱による硬化性能に劣り第 3の本発明の榭脂組成物を充分に硬化させ ることができないことがあり、 20重量部を超えると、硬化性の向上が見られないばかり 力 得られた硬化物の物性に悪影響を与えることがある。
[0069] 第 3の本発明の榭脂組成物が上記ラジカル重合性榭脂を含有する場合には、更に、 光ラジカル重合開始剤を含有することが好ましい。一般的にカチオン重合開始剤は 、分解過程でラジカルを発生し、このラジカルを用いてラジカル重合性榭脂を硬化さ せることも可能であるが、硬化速度や架橋密度を高くするということから光ラジカル重 合開始剤を含有することが好ま 、。
上記光ラジカル重合開始剤としては特に限定されないが、反応性二重結合と光反応 開始部とを有するものが好適である。このような光ラジカル重合開始剤を用いれば、 液晶表示素子用シール剤に充分な反応性を付与することができるとともに、液晶中 に溶出して液晶を汚染することがない。なかでも、反応性二重結合と水酸基及び Z 又はウレタン結合とを有するベンゾイン (エーテル)類ィ匕合物が好適である。なお、ベ ンゾイン(エーテル)類化合物とは、ベンゾイン類及びべンゾインエーテル類を表す。
[0070] 上記反応性二重結合としては、ァリル基、ビュルエーテル基、(メタ)アクリル基等の 残基が挙げられる力 反応性の高さから (メタ)アクリル残基が好適である。このような 反応性二重結合を有することにより、第 3の本発明の榭脂組成物を用いてなる液晶 表示素子用シール剤の耐候性が向上する。
[0071] 上記べンゾイン (エーテル)類ィ匕合物は、水酸基とウレタン結合とのどちら力 1つを有 していればよぐ両方を有していてもよい。上記べンゾイン (エーテル)類ィ匕合物が水 酸基とウレタン結合の 、ずれも有して 、な 、場合には、液晶に溶出してしまうことがあ る。
[0072] 上記べンゾイン (エーテル)類化合物にお 、て、上記反応性二重結合及び水酸基及 び Z又はウレタン結合は、ベンゾイン(エーテル)骨格のどの部分に位置して 、てもよ いが、下記一般式 (4)で表される分子骨格を有するものが好適である。かかる分子骨 格を有する化合物を、光ラジカル重合開始剤として用いれば、残存物が少なくなり、 アウトガスの量を少なくすることができる。 [0073] [化 2]
Figure imgf000021_0001
[0074] 式中、 Rは水素、炭素数 4以下の脂肪族炭化水素残鎖を表す。 Rが炭素数 4を超える 脂肪族炭化水素残鎖であると、光ラジカル重合開始剤を配合したときの保存安定性 は増加するものの、置換基の立体障害により反応性が低下することがある。
[0075] 一般式 (4)で表される分子骨格を有するベンゾイン (エーテル)類ィ匕合物としては、例 えば、下記一般式(5)で表される化合物が挙げられる。
[0076] [化 3]
Figure imgf000021_0002
[0077] 式中、 Rは水素又は炭素数 4以下の脂肪族炭化水素残基を表し、 Xは炭素数 13以 下の 2官能イソシァネート誘導体の残基を表し、 Yは炭素数 4以下の脂肪族炭化水 素残基又は残基を構成する炭素と酸素の原子数比が 3以下の残基を表す。 Xが炭 素数 13を超える 2官能イソシァネート誘導体の残基であると、液晶に溶解しやすくな ることがあり、 Yが炭素数 4を超える脂肪族炭化水素基又は炭素と酸素の原子数比が 3を超える残基であると、液晶に溶解しやすくなることがある。
[0078] 上記光ラジカル重合開始剤としては、他にも例えば、ベンゾフエノン、 2, 2—ジェトキ シァセトフエノン、ベンジル、ベンゾィルイソプロピルエーテル、ベンジルジメチルケタ ール、 1ーヒドロキシシクロへキシルフエ-ルケトン、チォキサントン等を用いることがで きる。これらの光ラジカル重合開始剤は単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよ い。
[0079] 第 3の本発明の榭脂組成物における上記光ラジカル重合開始剤の配合量の好まし Vヽ下限は上記硬化性榭脂 (上記軟ィ匕点が 50°C以上である重合性榭脂を含有する場 合には、これをカ卩えた全量) 100重量部に対して 0. 5重量部、好ましい上限は 15重 量部である。 0. 5重量部未満であると第 3の本発明の榭脂組成物の硬化性が不充分 になることがあり、 15重量部を超えると、得られた硬化物の吸湿性が高くなつてしまう ことがある。
[0080] 第 3の本発明の榭脂組成物を製造する方法としては特に限定されず、上記硬化性榭 脂、熱硬化剤及び Z又はカチオン重合開始剤並びに必要に応じて添加する各成分 を、従来公知の方法により混合する方法等が挙げられる。このとき、イオン性の不純 物を除去するために層状珪酸塩鉱物等のイオン吸着性固体と接触させてもょ 、。
[0081] 第 3の本発明の榭脂組成物に含有される上記硬化性榭脂は、 1分子中にエポキシ基 、ォキセタン基及びェピスルフイド基力 なる群より選択される少なくとも 1種の官能基 を有するため、好適な熱硬化性を示し、また、従来の液晶表示素子用シール剤に比 ベて 1分子中に含まれる水素結合性官能基量が多く極性が高い。そのため、第 3の 本発明の榭脂組成物が未硬化の状態で液晶と接触した場合であっても、第 3の本発 明の榭脂組成物中の硬化性榭脂は、液晶中に溶出しにくぐ液晶汚染を引き起こし て液晶表示素子に色むらが生じにくい。また、光での硬化が可能なために硬化時間 の短縮を図ることが可能になり、製造時のタクトタイムを短縮することが可能になる。
[0082] 本発明の榭脂組成物は、接着性向上のために各種添加剤が配合されて 、てもよ!/、。
上記添加剤としては、本発明の榭脂組成物の接着性を向上させることができるもので あれば特に限定されず、例えば、アクリロニトリルとブタジエンとの共重合体で末端が COOH基の CTBN (宇部興産社製、 CTBN1300 X 31、 CTBN1300 X 8、 CTBN 1300 X 13)、ブタジエンの重合体で末端が COOH基の CTB (宇部興産社製、 CTB N2000 X 162)、末端がァミノ基の ATBN (宇部興産社製、 ATBN1300 X 16)、及 び、メタクリル酸を共重合した NBR等のエラストマ一や、架橋 NBR(JSR社製、 XER —91)、架橋 BR等の微粒子、及び、ァミン末端ジメチルシリコーン、エポキシ末端ジメ チルシリコーン等のシリコーン変性物等が挙げられる。
上記添加剤は、コアシェル構造を有する微粒子 (コアシェル粒子)であることが好まし い。
[0083] 上記コアシェル粒子としては特に限定されず、例えば、スタフイロイド「AC— 3355」、「 AC— 3816」、「AC— 3364」、「AC— 3832」、「AC— 4030」(以上、いずれもガンツ社 製)、「F— 351」(ゼオン社製)、メタ £(ブ)レン「S— 2001」、「SRK—200」、「SX—006 」、「SX— 005」、「W— 45bOA」、「W— 300A」、「W— 341」(以上、いずれも三菱レイ ヨン社製)等が挙げられる。
[0084] また、上記コアシェル粒子の平均粒径としては特に限定されず、好ましい下限は 0. 0 : L m、好ましい上限は 5 μ mである。 0. 01 μ m未満であると、本発明の榭脂組成物 の接着性をほとんど向上させることができず、また、本発明の榭脂組成物中に均一に 分散させることが困難となることがある。 5 /z mを超えると、本発明の榭脂組成物を液 晶表示素子の製造する際のシール剤として使用すると、セルギャップを小さくすること かできなくなる。
[0085] 更に、本発明の榭脂組成物は、ゲル化剤が配合されていてもよい。なかでも、滴下ェ 法において紫外線照射を行わない第 1及び第 2の本発明の榭脂組成物においては 、上記ゲル化剤を含有することが特に好ま 、。
上記ゲル化剤としては特に限定されず、例えば、メタクリル酸とアルキル化合物との 共重体が挙げられ、巿販されているゲル化剤としては、例えば、「F— 320」、「F— 301 」、「F— 340」(以上、いずれもゼオン社製)等が挙げられる。
[0086] また、本発明の榭脂組成物は、シランカップリング剤を含有して 、てもよ 、。シラン力 ップリング剤は、主に本発明の榭脂組成物を液晶表示素子用のシール剤として用い た場合に、透明基板との接着性を向上させる接着助剤としての役割を有する。
上記シランカップリング剤としては特に限定されないが、基板等との接着性向上効果 に優れ、硬化性榭脂と化学結合することにより液晶材料中への流出を防止するとが できることから、例えば、 γ—ァミノプロピルトリメトキシシラン、 γ—メルカプトプロビルト リメトキシシラン、 γ—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 γ—イソシァネートプロピ ルトリメトキシシラン等や、スぺーサ一基を介してイミダゾール骨格とアルコキシシリル 基とが結合した構造を有するイミダゾールシランィ匕合物力 なるもの等が好適に用い られる。これらのシランカップリング剤は単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよ い。
[0087] 本発明の榭脂組成物は、応力分散効果による接着性の改善、線膨張率の改善等の 目的にフィラーを含有してもよい。上記フイラ一としては特に限定されず、例えば、シ リカ、珪藻土、アルミナ、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化マグネシウム、酸化錫、酸化チタン 、水酸化マグネシウム、水酸ィ匕アルミニウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、石膏、 珪酸カルシウム、タルク、ガラスビーズ、セリサイト活性白土、ベントナイト、窒化アルミ ユウム、窒化珪素等の無機フイラ一等が挙げられる。
[0088] 本発明の榭脂組成物は、必要に応じて、チクソ性を調整する摇変剤、パネルギャップ 調整の為のスぺーサ一、消泡剤、レべリング剤、光増感剤、重合禁止剤、粘度調整 のための反応性希釈剤等を含有してもよ 、。
[0089] 本発明の液晶表示素子用硬化性榭脂組成物力 なる液晶滴下工法用シール剤もま た、本発明の 1つである。
[0090] 本発明の液晶表示素子用硬化性榭脂組成物及び Ζ又は本発明の液晶滴下工法用 シール剤に、導電性微粒子を配合することにより、上下導通材料を製造することがで きる。このような上下導通材料を用いれば、液晶を汚染することなく透明基板の電極 を導電接続することができる。
本発明の液晶表示素子用硬化性榭脂組成物及び Ζ又は本発明の液晶滴下工法用 シール剤と、導電性微粒子とを含有する上下導通材料もまた、本発明の 1つである。
[0091] 上記導電性微粒子としては特に限定されず、金属ボール、榭脂微粒子の表面に導 電金属層を形成したもの等を用いることができる。なかでも、榭脂微粒子の表面に導 電金属層を形成したものは、榭脂微粒子の優れた弾性により、透明基板等を損傷す ることなく導電接続が可能であることから好適である。
[0092] 本発明の液晶滴下工法用シール剤及び Ζ又は本発明の上下導通材料を用いてな る液晶表示素子もまた、本発明の 1つである。 発明の効果
[0093] 本発明によれば、滴下工法による液晶表示素子の製造にシール剤として用いた場合 にでも、紫外線照射を行わない滴下工法による液晶表示素子の製造にシール剤とし て用 、た場合であつても、液晶汚染を引き起こしに《色むらが少な 、高品位な画像 の液晶表示素子を製造することができる液晶表示素子用硬化性榭脂組成物、並び に、液晶汚染を引き起こしにくく色むらが少ない高品位な画像の液晶表示素子を製 造することができる液晶表示素子用硬化性榭脂組成物、該液晶表示素子用硬化性 榭脂組成物からなる液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子を 提供できる。
発明を実施するための最良の形態
[0094] 以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみ に限定されるものではない。
[0095] (エポキシ榭脂(1)の合成)
乾燥エア雰囲気下、反応フラスコに 2, 2, 4 及び 2, 4, 4 トリメチルへキサメチレン ジイソシァネート(5モル)、及び、ジブチルチンジラウレート(5ミリモル)を入れて攪拌 し、グリシドール(10モル)を、 60°Cを超えないようにゆっくりと滴下し、滴下し終わつ て力も更に 60°Cで赤外吸収スペクトル分析によりイソシァネート基(2270cm— 1付近) が残存しなくなるまで 60°Cで反応させて、エポキシ榭脂(1)を得た。得られたェポキ シ榭脂(1)の 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値は 5. 5 8 X 10— 3であった。
[0096] (エポキシ榭脂(2)の合成)
乾燥エア雰囲気下、反応フラスコに 2, 4トリレンジイソシァネート(5モル)、及び、ジブ チルチンジラウレート(2. 5ミリモル)を入れて攪拌し、グリシドール(10モル)を、 60°C を超えないようにゆっくりと滴下し、滴下し終わって力も更に 60°Cで赤外吸収スぺタト ル分析によりイソシァネート基(2270cm— 1付近)が残存しなくなるまで 60°Cで反応さ せて、エポキシ榭脂(2)を得た。得られたエポキシ榭脂(2)の 1分子中の水素結合性 官能基数を重量平均分子量で除した値は 6. 21 X 10— 3であった。
[0097] (ォキセタンィ匕合物(1)の合成) 乾燥エア雰囲気下、反応フラスコに 2, 2, 4 及び 2, 4, 4 トリメチルへキサメチレン ジイソシァネート(5モル)、及び、ジブチルチンジラウレート(5ミリモル)を入れて攪拌 し、 3—ェチル 3—ヒドロキシメチルォキセタン(宇部興産社製、「エタナコール EHO」 ) (10モル)を、 60°Cを超えないようにゆっくりと滴下し、滴下し終わってから更に 60 °Cで赤外吸収スペクトル分析によりイソシァネート基(2270cm— 1付近)が残存しなく なるまで 60°Cで反応させて、ォキセタンィ匕合物(1)を得た。得られたォキセタンィ匕合 物(1)の 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値は 4. 52 X 10— 3であった。
[0098] (ォキセタンィ匕合物(2)の合成)
乾燥エア雰囲気下、反応フラスコに 2, 4トリレンジイソシァネート(5モル)、及び、ジブ チルチンジラウレート(2. 5ミリモル)を入れて攪拌し、 3 ェチル 3—ヒドロキシメチルォ キセタン(宇部興産社製、「エタナコール EHO」)(10モル)を、 60°Cを超えないよう にゆっくりと滴下し、滴下し終わってから更に 60°Cで赤外吸収スペクトル分析によりィ ソシァネート基(2270cm— 1付近)が残存しなくなるまで 60°Cで反応させて、ォキセタ ン化合物(2)を得た。得られたォキセタンィ匕合物(2)の 1分子中の水素結合性官能 基数を重量平均分子量で除した値は 4. 93 X 10— 3であった。
[0099] (実施例 1)
エポキシ榭脂(2) 60重量部、潜在性熱硬化剤(味の素ファインテクノネ土製、アミキュア VDH-J) 30重量部、シリカ粒子(平均粒径 1. 5 m) 25重量部、シランカップリング 剤( γ -グリシドキシプロピルトリメトキシシラン) 1重量部、ゲル化剤 (ゼオン社製、 F- 340) 10重量部を遊星式攪拌装置にて攪拌した後、セラミック 3本ロールにて分散さ せて液晶表示素子用硬化性榭脂組成物を得た。
[0100] (実施例 2)
上記式(2)で表されるビス (3, 5 ビスーヒドロキシメチルー 4ーグリシジルォキシフエ- ル)メタン(1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値は、 4. 62 X 10— 3) 60重量部、カチオン重合開始剤(三新ィ匕学社製、サンエイド Sト 100L)、シ リカ粒子(平均粒径 1. 5 m) 25重量部、シランカップリング剤 ( γーグリシドキシプロ ピルトリメトキシシラン) 2重量部、ゲル化剤(ゼオン社製、 F— 340) 10重量部を遊星 式攪拌装置にて攪拌した後、セラミック 3本ロールにて分散させて液晶表示素子用硬 化性榭脂組成物を得た。
[0101] (実施例 3)
エポキシ榭脂(1) 20重量部、エポキシ榭脂 (2) 20重量部、重合性榭脂としてビスフ ェノール A型エポキシ榭脂(ジャパンエポキシレジン社製、ェピコート 1004 : 1分子中 の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値 3. 57 X 10— 3、軟化点 97°C、 重量平均分子量 1680) 20重量部の混合物を加熱し、均一な溶液になるまで遊星式 攪拌装置を用いて攪拌した。得られた混合物に潜在性熱硬化剤(味の素ファインテ タノ社製、アミキュア VDH— J) 20重量部、シリカ粒子(平均粒径 1. 5 m) 25重量部 、シランカップリング剤(γ—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン) 2重量部、ゲルィ匕 剤 (ゼオン社製、 F-340) 10重量部を遊星式攪拌装置にて攪拌した後、セラミック 3 本ロールにて分散させて液晶表示素子用硬化性榭脂組成物を得た。
[0102] (実施例 4)
エポキシ榭脂(1) 10重量部、エポキシ榭脂 (2) 20重量部、重合性榭脂としてフエノ 一ルノボラック型エポキシ榭脂(大日本インキ工業社製、 Ν-770: 1分子中の水素結 合性官能基数を重量平均分子量で除した値 0、軟化点 70°C、重量平均分子量 800 ) 30重量部の混合物を加熱し、均一な溶液になるまで遊星式攪拌装置を用いて攪 拌した。その混合物にカチオン重合開始剤 (三新ィ匕学社製、サンエイド SI— 100L)、 シリカ粒子(平均粒径 1. 5 m) 25重量部、シランカップリング剤 ( γーグリシドキシプ 口ピルトリメトキシシラン) 2重量部、ゲル化剤(ゼオン社製、 F— 340) 10重量部を遊星 式攪拌装置にて攪拌した後、セラミック 3本ロールにて分散させて液晶表示素子用硬 化性榭脂組成物を得た。
[0103] (実施例 5)
上記式(2)で表されるビス (3, 5—ビスーヒドロキシメチルー 4ーグリシジルォキシフエ- ル)メタン(1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値 5. 0 X 10" 3) 30重量部、重合性榭脂としてビスフエノール Α型エポキシアタリレート (ダイセル U CB社製、 EB3700) 10重量部、エポキシアタリレート(共栄社ィ匕学社製、 80MFA) 2 0重量部を均一な溶液になるまで遊星式攪拌装置を用いて攪拌した。得られた混合 物に、光ラジカル重合開始剤(チバ 'スぺシャリティーケミカルズ社製、 IRGACURE 651) 1重量部を加え、加熱してラジカル重合開始剤を溶解させた後、更に遊星式 攪拌装置を用いて攪拌した。更に、カチオン重合開始剤 (旭電ィ匕工業社製、ォプトマ 一 SP-170) 1重量部、シリカ粒子(平均粒径 1. 5 /z m) 15重量部、シランカツプリ ング剤 ( y -グリシドキシプロピルトリメトキシシラン) 1重量部を遊星式攪拌装置にて攪 拌した後、セラミック 3本ロールにて分散させて液晶表示素子用硬化性榭脂組成物を 得た。
[0104] (実施例 6)
上記式(2)で表されるビス (3, 5 ビスーヒドロキシメチルー 4ーグリシジルォキシフエ- ル)メタン(1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値 5. 0 X 10" 3) 20重量部、ォキセタンィ匕合物(1) 10重量部、重合性榭脂としてビスフエノール A型 エポキシアタリレート(ダイセル UCB社製、 EB3700) 30重量部の混合物を均一な溶 液になるまで遊星式攪拌装置を用いて攪拌した。この混合物に光ラジカル重合開始 剤(チノく'スぺシャリティーケミカルズ社製、 IRGACURE 651) 1重量部を入れ、カロ 熱してラジカル重合開始剤を溶解させた後、遊星式攪拌装置を用いて攪拌し混合物 を得た。得られた混合物に、カチオン重合開始剤 (旭電化工業社製、ォプトマ一 SP 170) 1重量部、シリカ粒子(平均粒径 1. 5 m) 15重量部、シランカップリング剤 ( 7 -グリシドキシプロピルトリメトキシシラン) 1重量部を遊星式攪拌装置にて攪拌した 後、セラミック 3本ロールにて分散させて液晶表示素子用硬化性榭脂組成物を得た。
[0105] (実施例 7)
上記式(2)で表されるビス (3, 5 ビスーヒドロキシメチルー 4ーグリシジルォキシフエ- ル)メタン(1分子中の水素結合性官能基数を分子量で除した値 5. 0 X 10— 3) 20重 量部、ォキセタンィ匕合物(2) 10重量部、重合性榭脂としてビスフエノール A型ェポキ シアタリレート(ダイセル UCB社製、 EB3700) 30重量部の混合物を均一な溶液にな るまで遊星式攪拌装置を用いて攪拌した。この混合物に光ラジカル重合開始剤 (チ ノ 'スぺシャリティーケミカルズ社製、 IRGACURE 651) 1重量部を入れ、加熱して ラジカル重合開始剤を溶解させた後、遊星式攪拌装置を用いて攪拌し混合物を得た 。得られた混合物に、カチオン重合開始剤 (旭電ィ匕工業社製、ォプトマ一 SP-170 ) 1重量部、シリカ粒子(平均粒径 1. 5 m) 15重量部、シランカップリング剤 ( γ ダリ シドキシプロピルトリメトキシシラン) 1重量部を遊星式攪拌装置にて攪拌した後、セラ ミック 3本ロールにて分散させて液晶表示素子用硬化性榭脂組成物を得た。
[0106] (比較例 1)
分子蒸留処理ビスフエノール Α型エポキシ榭脂(大日本インキ工業社製、ェピクロン 8 50CRP : 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値 0、常温で 液状、重量平均分子量 340) 60重量部の混合物を均一な溶液になるまで遊星式攪 拌装置を用いて攪拌した。その混合物に潜在性熱硬化剤(味の素ファインテクノ社製 、アミキュア VDH— J) 30重量部、シリカ粒子(平均粒径 1. 5 m) 25重量部、シラン カップリング剤 ( yーグリシドキシプロピルトリメトキシシラン) 1重量部、ゲル化剤(ゼォ ン社製、 F— 340) 10重量部を遊星式攪拌装置にて攪拌した後、セラミック 3本ロール にて分散させて液晶表示素子用硬化性榭脂組成物を得た。
[0107] (比較例 2)
分子蒸留処理ビスフエノール A型エポキシ榭脂(大日本インキ工業社製、ェピクロン 8 50CRP : 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値 0、常温で 液状、重量平均分子量 340) 60重量部の混合物を均一な溶液になるまで遊星式攪 拌装置を用いて攪拌した。その混合物にカチオン重合開始剤 (三新ィ匕学社製、サン エイド Sト 100L)、シリカ粒子(平均粒径 1. 5 m) 25重量部、シランカップリング剤 ( γ -グリシドキシプロピルトリメトキシシラン) 1重量部、ゲル化剤(ゼオン社製、 F-340 ) 10重量部を遊星式攪拌装置にて攪拌した後、セラミック 3本ロールにて分散させて 液晶表示素子用硬化性榭脂組成物を得た。
[0108] (比較例 3)
分子蒸留処理ビスフエノール Α型エポキシ榭脂(大日本インキ工業社製、ェピクロン 8 50CRP : 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値 0、常温で 液状、重量平均分子量 340) 40重量部、重合性榭脂としてビスフ ノール A型ェポキ シ榭脂(ジャパンエポキシレジン社製、ェピコート 1004 : 1分子中の水素結合性官能 基数を重量平均分子量で除した値 3. 57、軟化点 97°C、重量平均分子量 1680) 20 重量部の混合物を加熱し、均一な溶液になるまで遊星式攪拌装置を用いて攪拌した 。その混合物に潜在性熱硬化剤としてヒドラジド系硬化剤(味の素ファインテクノネ土製
、アミキュア VDH— J) 30重量部、シリカ粒子(平均粒径 1. 5 m) 25重量部、シラン カップリング剤 ( yーグリシドキシプロピルトリメトキシシラン) 1重量部、ゲル化剤(ゼォ ン社製、 F— 340) 10重量部を遊星式攪拌装置にて攪拌した後、セラミック 3本ロール にて分散させて液晶表示素子用硬化性榭脂組成物を得た。
[0109] (比較例 4)
分子蒸留処理ビスフエノール A型エポキシ榭脂(大日本インキ工業社製、ェピクロン 8 50CRP : 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値 0、常温で 液状、重量平均分子量 340) 40重量部、重合性榭脂としてビスフ ノール A型ェポキ シ榭脂(ジャパンエポキシレジン社製、ェピコート 1004 : 1分子中の水素結合性官能 基数を重量平均分子量で除した値 3. 57、軟化点 97°C、重量平均分子量 1680) 20 重量部の混合物を加熱し、均一な溶液になるまで遊星式攪拌装置を用いて攪拌した 。その混合物にカチオン重合開始剤(三新ィ匕学社製、サンエイド Sト 100L)、シリカ 粒子(平均粒径 1. 5 m) 25重量部、 γシランカップリング剤 ( γーグリシドキシプロピ ルトリメトキシシラン) 1重量部、ゲル化剤(ゼオン社製、 F— 340) 10重量部を遊星式 攪拌装置にて攪拌した後、セラミック 3本ロールにて分散させて液晶表示素子用硬化 性榭脂組成物を得た。
[0110] (比較例 5)
分子蒸留処理ビスフエノール Α型エポキシ榭脂(大日本インキ工業社製、ェピクロン 8 50CRP : 1分子中の水素結合性官能基数を重量平均分子量で除した値 0、常温で 液状、重量平均分子量 340) 30重量部、重合性榭脂としてビスフ ノール A型ェポキ シアタリレート(ダイセル UCB社製、 EB3700) 10重量部、エポキシアタリレート(共栄 社化学社製、 80MFA) 20重量部の混合物を均一な溶液になるまで遊星式攪拌装 置を用いて攪拌した。。この混合物に光ラジカル重合開始剤 (チバ 'スぺシャリティー ケミカルズ社製、 IRGACURE 651) 1重量部を入れ、 70°Cに加熱してラジカル重 合開始剤を溶解させた後、遊星式攪拌装置を用いて攪拌し混合物を得た。得られた 混合物に、カチオン重合開始剤 (旭電化工業社製、ォプトマ一 SP-170) 1重量部 、シリカ粒子 (平均粒径 1. 5 ;ζ ΐη) 15重量部、シランカップリング剤 (信越ィ匕学社製、 KBM403) 1重量部を添加し、遊星式攪拌装置にて攪拌した後、セラミック 3本ロー ルにて分散させて液晶表示素子用硬化性榭脂組成物を得た。
[0111] 実施例 1一 7及び比較例 1一 5で作製した硬化性榭脂組成物について、以下の方法 により評価を行った。
結果を表 1に示した。
[0112] (接着試験)
液晶表示素子用硬化性榭脂組成物 100重量部にスぺーサー微粒子 (積水化学ェ 業社製、「ミクロパール SI— H055」) 1重量部を分散させ、液晶滴下工法用のシール 剤として、シール剤をガラス (コ一-ング社製 # 1737)の中央部に取り、他のガラス( コーユング社製 # 1737)をその上に重ね合わせてシール剤を押し広げて厚みを均 一にした。その試験片にメタルノヽライドランプを lOOmWZcm2で 30秒間照射し、更 にその後 120°Cで 30分間の加熱を行い(実施例 1一 4及び比較例 1一 4は紫外線照 射を行わずに 120°Cで 1時間加熱)、接着試験片を得た。この試験片についてテンシ ヨンゲージを用いて接着強度を測定した (初期接着力)。また、 65°C、 95%RHの条 件下で 1000時間試験片を放置したものも同様にテンションゲージを用いて接着強 度を測定した (高温高湿試験後接着力)。
[0113] (貯蔵安定性の評価)
硬化性榭脂組成物を 23°C、 50RH%雰囲気下で保存し、 E型粘度計(25°C、 lrpm )を用いて測定した粘度が初期粘度と比較して 2倍になるまでの期間を求めた。
[0114] (液晶表示素子評価 (色むら評価))
得られた液晶表示素子用硬化性榭脂組成物 100重量部にスぺーサー微粒子 (積水 化学工業社製、「ミクロパール SI— H055」) 1重量部を分散させ、液晶滴下工法用の シール剤として、 2枚のラビング済み配向膜及び電極付き基板の一方にシール剤の 線幅が 1mmとなるようにディスペンサーで塗布した。
続 、て液晶(チッソ社製、 JC 5004LA)の微小滴を電極付き基板のシール剤の枠 内全面に滴下塗布し、すぐにもう一方の電極付き基板を貼り合わせ、シール剤部分 にメタルハライドランプを lOOmWZcm2で 30秒間照射して硬化させ、更に、 120°C で 30分間の加熱を行い(実施例 1一 4及び比較例 1一 4は紫外線照射を行わずに 12 0°Cで 1時間加熱)、液晶表示素子を得た。
[0115] 得られた液晶表示パネルについて、液晶表示パネル製直後、及び、 65°C、 95%RH の条件下で 1000時間の動作試験後におけるシール剤付近の液晶配向乱れを目視 によって観察し、下記の基準により評価した。
◎:色むらが全くない
〇:色むらが微かにある
△:色むらが少しある
X:色むらがかなりある
[0116] [表 1]
実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6 実施例 7 貯蔵安定性 10曰 3ヶ月 10曰 3ヶ月 3ヶ月 3ヶ月 3ヶ月
3000m J/cm' + 3000mJ/cm2+ 3000mJ/cm2 + 硬化条件 120 °C 60min 120°Cx60min 120°C X 60min 120°C 60min
120°Cx30min 120°Cx30min 120°Cx30min 接着力 接着直後 440 470 490 480 460 450 460
(N/cm2) ι¾ '皿 rsi 保†" 380 470 410 4フ0 450 450 460 液晶表示素子 作製直後 ◎ ◎ © ◎ ◎ ® ◎ の画像 動作試験後 〇 ◎ 〇 © © ® ◎
比較例 1 比較例 2 比較例 3 比較例 4 比較例 5
貯蔵安定性 10曰 3ヶ月 10曰 3ヶ月 3ヶ月 硬化条件 120°C 60min 120°C 60min 3000m J/cm +
120°Cx60min 120°CX60min
120°C 30min
接着力 接着直後 460 450 480 440 480
(N/cm2) i¾ /ja ; 保 ¾ "後 390 450 410 420 480
液晶表示素子 作製直後 厶 0 厶 〇 〇
の画像 動作試験後 X X X X 厶
[0117] 表 1より、実施例 1一 7で作製した硬化性榭脂組成物は、接着力が高ぐまた、貯蔵安 定性もいずれも実使用上問題のないレベルであった。また、これを液晶滴下工法用 シール剤として用いて作製した液晶表示素子は、高温高湿試験の前後を通して色む らはほとんど観察されず、実用に全く問題のないレベルであった。
比較例 1一 5で作製した硬化性榭脂組成物は、接着力、貯蔵安定性は同レベル程度 であったが、これを液晶滴下工法用シール剤として用いて作製した液晶表示素子に は色むらが観察された。
産業上の利用可能性
[0118] 本発明によれば、滴下工法による液晶表示素子の製造にシール剤として用いた場合 にでも、紫外線照射を行わない滴下工法による液晶表示素子の製造にシール剤とし て用 、た場合であつても、液晶汚染を引き起こしに《色むらが少な 、高品位な画像 の液晶表示素子を製造することができる液晶表示素子用硬化性榭脂組成物、該液 晶表示素子用硬化性榭脂組成物力 なる液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料 及び液晶表示素子を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、ォキセタン基及びェピスルフイド基か らなる群より選択される少なくとも 1種の官能基とを有し、 1分子中の水素結合性官能 基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以上である硬化性榭脂のみを榭脂 成分とし、熱硬化剤及び Z又はカチオン重合開始剤を含有することを特徴とする液 晶表示素子用硬化性榭脂組成物。
[2] 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、ォキセタン基及びェピスルフイド基か らなる群より選択される少なくとも 1種の官能基とを有し、 1分子中の水素結合性官能 基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以上である硬化性榭脂、及び、軟 化点が 50°C以上の重合性榭脂のみを榭脂成分とし、熱硬化剤及び Z又はカチオン 重合開始剤を含有することを特徴とする液晶表示素子用硬化性榭脂組成物。
[3] 1分子中に水素結合性官能基と、エポキシ基、ォキセタン基及びェピスルフイド基か らなる群より選択される少なくとも 1種の官能基とを有し、 1分子中の水素結合性官能 基数を重量平均分子量で除した値が 3. 5 X 10— 3以上である硬化性榭脂、及び、力 チオン重合開始剤を含有することを特徴とする液晶表示素子用硬化性榭脂組成物。
[4] 更に、軟ィ匕点が 50°C以上の重合性榭脂を含有することを特徴とする請求項 3記載の 液晶表示素子用硬化性榭脂組成物。
[5] 硬化性榭脂は、 1分子中にエポキシ基、ォキセタン基及びェピスルフイド基力もなる 群より選択される少なくとも 1種の官能基を 2以上有することを特徴とする請求項 1、 2 、 3又は 4記載の液晶表示素子用硬化性榭脂組成物。
[6] 硬化性榭脂は、重量平均分子量が 300以上であることを特徴とする請求項 1、 2、 3、 4又は 5記載の液晶表示素子用硬化性榭脂組成物。
[7] 請求項 1、 2、 3、 4、 5又は 6記載の液晶表示素子用硬化性榭脂組成物からなること を特徴とする液晶表示素子用シール剤。
[8] 請求項 1、 2、 3、 4、 5又は 6記載の液晶表示素子用硬化性榭脂組成物及び Z又は 請求項 7記載の液晶表示素子用シール剤と、導電性微粒子とを含有することを特徴 とする上下導通用材料。
[9] 請求項 7記載の液晶滴下工法用シール剤及び Z又は請求項 8記載の上下導通用 材料を用いてなることを特徴とする液晶表示素子。
PCT/JP2005/000707 2004-01-20 2005-01-20 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子 WO2005069067A1 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011762A JP3946702B2 (ja) 2004-01-20 2004-01-20 液晶滴下工法用硬化性樹脂組成物
JP2004-011762 2004-01-20
JP2004033795A JP4117256B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2004-033795 2004-02-10
JP2004-041880 2004-02-18
JP2004041880A JP2005234130A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2004122030A JP3976749B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 液晶表示素子用熱硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2004-122030 2004-04-16
JP2004-127058 2004-04-22
JP2004127058A JP2005309156A (ja) 2004-04-22 2004-04-22 液晶表示素子用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005069067A1 true WO2005069067A1 (ja) 2005-07-28

Family

ID=34799854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000707 WO2005069067A1 (ja) 2004-01-20 2005-01-20 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW200540537A (ja)
WO (1) WO2005069067A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075273A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Henkel Corporation 液晶表示装置の製造方法
JP2016003246A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 株式会社ブリヂストン ゴム組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081067A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 Dic株式会社 カチオン硬化型液晶シール剤、及び液晶表示素子
US20170058160A1 (en) * 2014-07-23 2017-03-02 DIC Corporation (Tokyo) Liquid crystal display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720479A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 液晶素子およびその製造方法
WO2002092718A1 (fr) * 2001-05-16 2002-11-21 Sekisui Chemical Co., Ltd. Composition de resine durcissable, mastics et matieres pour soudage en bout destines aux afficheurs
JP2003270626A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Ricoh Co Ltd 反射型液晶素子及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720479A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 液晶素子およびその製造方法
WO2002092718A1 (fr) * 2001-05-16 2002-11-21 Sekisui Chemical Co., Ltd. Composition de resine durcissable, mastics et matieres pour soudage en bout destines aux afficheurs
JP2003270626A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Ricoh Co Ltd 反射型液晶素子及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075273A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Henkel Corporation 液晶表示装置の製造方法
JPWO2009075273A1 (ja) * 2007-12-13 2011-04-28 ヘンケル コーポレイションHenkel Corporation 液晶表示装置の製造方法
CN101925852B (zh) * 2007-12-13 2013-08-14 汉高公司 制造液晶显示器的方法
JP5592111B2 (ja) * 2007-12-13 2014-09-17 ヘンケル コーポレイション 液晶表示装置の製造方法
JP2016003246A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 株式会社ブリヂストン ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW200540537A (en) 2005-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100926926B1 (ko) 액정 적하 공법용 시일제, 상하 도통 재료 및 액정 표시소자
KR101194558B1 (ko) 액정 실란트 및 그것을 사용하여 제조한 액정표시 셀
JP5091534B2 (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示装置
WO2007114184A1 (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
WO2004108790A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤及び液晶表示素子
JP4427085B2 (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP4157896B2 (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP3796254B2 (ja) 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2008003260A (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2007156183A (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
WO2005069067A1 (ja) 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2007003911A (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2005308811A (ja) 液晶表示素子用熱硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP4452530B2 (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
WO2018129685A1 (en) Thermally curable sealant composition
JP2005025156A (ja) 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、液晶表示素子用封口剤、液晶表示素子用上下導通材料及び液晶表示素子
JP5368666B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP5559458B2 (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2005234130A (ja) 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2005232369A (ja) 硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2014013382A (ja) 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
JP7029027B1 (ja) 表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、表示素子
JP2005227367A (ja) 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP6835980B2 (ja) 液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
JP2009227969A (ja) 光重合開始剤、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase