WO2005065914A1 - 樹脂材料の可塑化装置 - Google Patents

樹脂材料の可塑化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005065914A1
WO2005065914A1 PCT/JP2005/000162 JP2005000162W WO2005065914A1 WO 2005065914 A1 WO2005065914 A1 WO 2005065914A1 JP 2005000162 W JP2005000162 W JP 2005000162W WO 2005065914 A1 WO2005065914 A1 WO 2005065914A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin material
plasticizing
barrel
heat
peripheral surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000162
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshifumi Okabe
Original Assignee
Autonetworks Technologies, Ltd.
Sumitomo Wiring Systems, Ltd.
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004000165A external-priority patent/JP4285650B2/ja
Priority claimed from JP2004373560A external-priority patent/JP2006175805A/ja
Application filed by Autonetworks Technologies, Ltd., Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Autonetworks Technologies, Ltd.
Priority to DE112005000146T priority Critical patent/DE112005000146T5/de
Priority to US10/580,439 priority patent/US20070104822A1/en
Publication of WO2005065914A1 publication Critical patent/WO2005065914A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/74Heating or cooling of the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/832Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/908Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article characterised by calibrator surface, e.g. structure or holes for lubrication, cooling or venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for plasticizing a resin material applied to an injection molding machine or an extrusion molding machine, and more particularly to a plasticizing apparatus for a resin material suitably used for a small injection molding machine or an extrusion molding machine.
  • Plasticizers for small resin materials with a total length of about 400 mm or less have the size of plasticizers. Due to the problem, a plunger-type plasticizing device equipped with a plasticizing mechanism that plasticizes the pellets of the resin material only by heating with a block heater without using a screw-type plasticizing mechanism must be used. There are many.
  • a plunger-type plasticizer is, for example, a pellet of thermoplastic resin material such as PBT (polybutylene terephthalate) resin or PP (polypropylene) resin at the base end of the plasticizing barrel. The plastic material is supplied to a portion where the melting temperature is maintained below the melting temperature of the resin material, and the pellet is pushed into a heating section provided with a heater on the tip side of the plasticizing barrel, thereby plasticizing and injecting the resin material.
  • the heater is simply wound around the outside of the plasticizing barrel, which consists of a cylindrical metal cylinder with smooth inner and outer surfaces as in the current situation. In the configuration described above, the efficiency of heat exchange between the heater and the resin material is low. Even when the resin material of the injection molding ladder is used, a sufficient plasticized state may not be obtained in the plasticized barrel.
  • the plasticizing device in order to reduce the size of the plasticizing device, it is necessary to design and plasticize the resin material in the plasticizing barrel and heat it, that is, the portion where the heater near the tip is disposed, and the resin material from the hopper, for example. It is necessary to shorten the distance between the part receiving the pellet and the part receiving the pellet. In such a configuration, if the heating temperature of the heater is increased, the heat generated by the heater is more likely to be transmitted to the portion where the resin material is supplied, and the temperature of the portion where the pellet is supplied from the hopper and the hopper itself rise It is easier to do.
  • the resin material may be softened and the pellets may adhere to each other, and a bridge may be formed to hinder the smooth supply of the resin material to the plasticizing barrel.
  • the heating temperature is increased, the thermal decomposition of the resin material is promoted, which is not preferable from the viewpoint of the quality of the obtained molded product.
  • At least the part of the plasticizing barrel that receives the supply of the resin material from the hopper and its vicinity should be measured at least from the softening temperature of the resin material. It must be maintained at a somewhat lower temperature.
  • a cooling mechanism such as a water cooling device is added, the size and weight of the injection device will be increased, and the piping of the refrigerant will be required, which impairs the maneuverability of the injection device.
  • Patent Document 1 Registered Utility Model Gazette No. 3 0 7 9 9 0
  • Patent Document 2 JP-A-9-111301
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-27076
  • the problem to be solved by the present invention is to improve the heat transfer efficiency to the resin material, thereby stabilizing the plasticized state of the resin material without increasing the heating temperature, or In addition, it is possible to reduce the size of the injection molding apparatus without making the plasticization state unstable, or to reduce the manufacturability of the injection molding apparatus without increasing the size and weight of the apparatus. It is an object of the present invention to provide a plasticizing device for a resin material which can prevent the formation of the resin material and can supply the resin material smoothly. Disclosure of the invention
  • the invention according to claim 1 is a plasticizing device for plasticizing a resin material provided with a plasticizing barrel that heats and plasticizes the resin material, wherein the plasticizing barrel to which the resin material is supplied is provided.
  • a pleated heat transfer piece for transmitting heat from an external heat source to the resin material in the plasticized barrel is formed on the inner peripheral surface of the plasticizer barrel.
  • the heat transfer piece is formed in one or more spirals along the axial direction on the inner peripheral surface of the plasticizing barrel.
  • the heat receiving piece is formed in one or a plurality of spirals along the outer peripheral surface of the plasticizing barrel, and the heater is attached to the heat receiving piece. It may be detachably mounted on the outer peripheral surface of the plasticizing barrel by being screwed along.
  • the heat receiving piece is protruded substantially linearly in the axial direction on a side peripheral surface of the plasticizing barrel, and the heater is slid between the heat receiving pieces. It may be detachably mounted on the outer peripheral surface of the plasticizing barrel.
  • a heat insulating material covering the outer peripheral surface of the plasticizing barrel is usually formed, and the heater is mounted on the inner peripheral surface of the cylindrical heat insulating member.
  • the heat insulating member and the heater are detachably mounted on the outer peripheral surface of the plasticizable barrel.
  • an outer peripheral surface near an opening for supplying a resin material formed on a wall surface of the plasticized barrel is provided inside the plasticized barrel. It is preferable that a radiating piece to dissipate the heat is protruded.
  • the invention according to claim 8 is an apparatus for plasticizing a resin material having a plasticizing barrel for heating and plasticizing the resin material, wherein the resin material is formed on a wall surface of the plasticizing barrel.
  • a heat radiating piece for dissipating the heat of the plasticizing barrel is formed on the outer peripheral surface in the vicinity of the opening.
  • the pellet of the resin material supplied into the plasticizing barrel is plasticized by the heat of the heater mounted on the outer peripheral surface of the plasticizing barrel.
  • the heat transfer piece protrudes from the inner peripheral surface of the plasticizing barrel, the contact area with the resin material is large, and the efficiency of heat transfer to the resin material is improved. Therefore, plasticization of the resin material can be promoted without raising the heating temperature of the heater more than necessary, and thermal decomposition of the resin material can be suppressed. Can do.
  • the heating time can be reduced, the working efficiency can be improved.
  • the length of the plasticizing barrel can be shortened without destabilizing the plasticized state of the resin material, and the size of the plasticizing device can be reduced.
  • the contact area between the resin material and the inner peripheral surface of the plasticizing barrel is further increased.
  • the efficiency of heat transfer can be improved.
  • the resin material flowing inside the plasticizing barrel can be sheared, so that plasticization by shearing is also added and plasticization of the resin material is promoted.
  • the plasticized state can be stabilized.
  • the heat generated by the heater is transmitted not only from the outer peripheral surface of the plasticized barrel but also from the heat receiving piece formed on the outer peripheral surface of the plasticized barrel. For this reason, the contact area between the heater and the plasticizing barrel increases, and the efficiency of the transfer of heat generated by the heater can be improved. Therefore, plasticization of the resin material can be promoted without unnecessarily increasing the heating temperature of the heater, and thermal decomposition of the resin material can be suppressed. Also, since the heating time can be shortened, the working efficiency can be improved. Furthermore, the plasticizing barrel can be shortened without destabilizing the plasticized state of the resin material, thereby reducing the size of the plasticizing device and improving the handleability.
  • the heater is plasticized by forming the heater in advance in a spiral shape. It can be screwed onto the barrel and removably mounted. Therefore, the heater can be easily replaced when the type of the resin material or the plasticizing condition is changed, and the handling is excellent.
  • the plasticized barrel can be heated only by winding one heater, so that the temperature of the plasticized barrel can be easily controlled.
  • a heater in which a plurality of heaters are arranged in a cylindrical shape is detachably mounted in a sliding manner. Can be installed. Therefore, similarly to the invention described in claim 4, when the type of the resin material or the plasticizing condition is changed, the heater can be easily replaced, and the handleability is excellent.
  • the heat insulating member is formed in a cylindrical shape, and the heater formed in a predetermined shape is previously mounted on the inner peripheral surface of the cylindrical heat insulating member, the heater and the heat insulating member Can be integrally attached and detached, which further improves the ease of installation.
  • a heat radiating piece is formed in the vicinity of the supply section for supplying the resin material as in the invention according to claim 7, heat transmitted from the heater or the plasticized resin is radiated into the outside air, and the vicinity of the supply section is formed of resin.
  • the temperature can be maintained below the temperature at which the surface of the material softens. This prevents the supply of resin material from becoming unstable due to softening of the surface of the resin material.
  • the heat generated by the heater for plasticizing the resin material is supplied to the side wall of the plasticizing barrel in order to supply the heater and the pellet of the resin material to the inside of the plasticizing barrel.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a structure of a main part of a plasticizer for a resin material according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an external plan view of a handy type small-sized plunger-type injection device in which the plasticizing device for a resin material according to the present invention is incorporated.
  • FIG. 3 (a) is a plan view including a partial cross-sectional view schematically showing the structure of a main part of a plasticizer for a resin material according to an embodiment of the present invention, and
  • FIG. 3 (b) is a heat radiation member. It is an external appearance perspective view of. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 (a) and 1 (b) are cross-sectional views schematically showing a structure of a main part of a plasticizing apparatus for a resin material according to a first embodiment of the present invention
  • (c) is a sectional view of FIG.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line A-A.
  • the plasticizing device 1 includes a plasticizing barrel 2 receiving a resin material, a heater 3 for heating the resin material supplied to the plasticizing barrel 2, and a plasticizing barrel 2 And a heat insulating member 4 disposed on the outer peripheral surface of the heater 3.
  • a plunger 5 is disposed at the base end of the plasticizing barrel 2 so as to be able to advance and retreat, and the resin material is extruded by the plunger 5 and is discharged from a discharge nozzle 6 provided at the tip of the plasticizing barrel 2.
  • the plasticizing barrel 2 has a supply section 2a for receiving a supply of a resin material from the outside, and a heating section 2b for heating the supplied resin material with a heater 3 to plasticize it.
  • one or more ridge-shaped protrusions are formed on the inner peripheral surface of the heating portion 2b of the plasticizing barrel 2. It is formed.
  • the heat transfer piece 21 By forming the heat transfer piece 21, the contact area with the resin material is increased as compared with a plasticized barrel having a simple circular tube structure, and the efficiency of transferring heat to the resin material can be improved. it can. For this reason, the heating temperature of the heater 3 does not need to be set higher than necessary, and it is possible to suppress the occurrence of thermal decomposition of the resin material while promoting the plasticization of the resin material, thereby reducing the quality of the resin molded product. I will not invite you. Further, since the heating time can be shortened, the working efficiency can be improved. Furthermore, the plasticized state of the resin material It is possible to reduce the length of the plasticizing barrel 2 to reduce the size of the plasticizing device without making it unstable or stabilizing it.
  • the heat transfer piece 21 is formed along the direction of the axis of the plasticizing barrel 2 as shown in FIG. 1 (a) in order not to hinder the flow of the resin material inside the heating section 2b. Is preferred. Further, as shown in FIG. 1 (b), it may be formed in a spiral shape. If it is formed in a spiral shape, the contact area with the resin material increases, so that the efficiency of heat transfer can be further improved. In addition, the resin material flowing in the plasticizing barrel 2 can be sheared, and the plasticization of the resin material can be promoted.
  • the cross-sectional shape of the heat transfer piece 21 is not particularly limited.
  • the heat transfer piece 21 is formed on the inner peripheral surface of the plasticizing barrel 2 so that the resin material does not stay at the corners of the base. It is formed so as to project gently from it.
  • a plurality of semicircular grooves are engraved on the inner peripheral surface of the plasticized barrel formed in a substantially circular cross section, so that the heat transfer piece 21 Can be applied. According to such an embodiment, processing for forming the heat transfer piece 21 is also facilitated.
  • a spiral flight (referred to as a “heat receiving piece 22” in the present invention) is formed on the outer peripheral surface of the heating portion 2b of the plasticizing barrel 2 (or, in other words, a spiral groove). Is formed). Then, the heater 3 is attached so as to be wound between the pitches of the heat receiving pieces 22 (or in the grooves).
  • the cross-sectional shape and dimensions of the heat-receiving piece 22 and the interval between the pitches are determined by the side surface of the heat-receiving piece 22 and the outer peripheral surface of the plasticizing barrel 2 (or the groove). And both sides and the bottom of the housing).
  • the cross-sectional shape of the heat receiving piece 22 is not limited to a square as shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), and is appropriately designed according to the cross-sectional shape and dimensions of the heater 3. .
  • the heater 3 if the heater 3 is formed in a spiral shape, the heater 3 can be detachably mounted by screwing between the pitches of the heat receiving pieces 22 of the heating unit 2.
  • the number of the heat receiving pieces 22 is not particularly limited, but if only one heat receiving piece 22 is formed in a spiral shape, only one heater should be screwed and mounted.
  • the structure of the heating unit 2b is not complicated, and the temperature control is easy.
  • Various known heating elements and heating devices can be applied to the heater 22.
  • a heat insulating member 4 is attached so as to cover the heating portion 2 b of the plasticizing barrel 2 and the outer peripheral surface of the heater 3.
  • the heat insulating member 4 may be formed in a substantially cylindrical shape, and the spirally formed heater 3 may be previously mounted on the inner peripheral surface thereof.
  • the heat insulating member 4 and the heater 3 can be integrally and detachably mounted in a screw type, which is convenient when the heater 3 is replaced.
  • a heat receiving piece of one or more teachings is protruded in the axial direction of the plasticizing barrel 2 (in other words, one or more grooves are formed in the axial direction). There may be.
  • the heater 3 can be formed in a rod shape and mounted between the heat receiving pieces 22 (or in the groove). If a plurality of heat receiving pieces 2 2 (or grooves) are formed, a required number of rod-shaped heaters 3 are arranged in a tubular shape in advance, and each heater 3 is placed between the heat receiving pieces 22 (or It can be configured to be attached and detached in a sliding manner so as to fit in the groove).
  • the heat insulating member 4 is also wound around the outer peripheral surfaces of the heating unit 2b and the heater 3
  • the heat insulating member 4 is formed in a cylindrical shape, and a plurality of heaters 3 are arranged on the inner peripheral surface along the axial direction. Then, the heater 3 and the heat insulating member 4 can be integrally and detachably mounted in a sliding manner.
  • a resin material supply port 23 is formed in the supply section 2 a of the plasticizing barrel 2, and a heat radiating piece 24 is formed on the outer peripheral surface.
  • the heat dissipating piece 24 dissipates heat conducted from the heating section 2b and the resin material to the outside air, and maintains the temperature of the supply section 2a at a predetermined temperature or lower.
  • a specific shape for example, although it is formed in a fin shape or a pin shape, any form can be used as long as the outer surface of the supply portion 2a can be increased to improve the heat radiation efficiency.
  • the discharge nozzle 6 a conventional general nozzle used for injection molding can be applied.
  • the discharge nozzle 6 may be any of an oven type nozzle and a shirt toe type nozzle, and the type is not limited.
  • FIG. 2 is an external plan view including a partial cross-section of a small-sized handheld-type injection device 100 incorporating the plasticizing device 1 according to the embodiment.
  • a hopper 101 for storing the resin material is attached to the supply section 2a of the plasticizing barrel and communicates with the resin material supply port 23, and the plunger 5 is supplied from an external hydraulic pressure source 102. It is configured to be driven by the hydraulic pressure (the hydraulic pressure is indicated by an arrow a).
  • this plunger type injection device 100 is as follows.
  • the pellets of the resin material stored in the hopper 101 fall from the resin material supply port 23 into the supply part 2a of the plasticizing barrel 2 and are supplied.
  • the plunger 5 is advanced by hydraulic pressure (arrow a) to send the resin material to the heating section 2b, where it is heated and plasticized by the heating section 2b and discharged from the discharge nozzle 6.
  • the heat transfer piece 21 is formed on the inner peripheral surface of the heating portion 2b, and the heat receiving piece 22 is formed on the outer peripheral surface, thereby increasing the efficiency of heat transfer to the resin material. There is no need to set the heating temperature by 3 higher than necessary. If the heat transfer piece on the inner peripheral surface of the heating portion 2b is formed in a spiral shape, shearing is also applied to the resin material, and plasticization is further promoted.
  • the temperature of the supply section 2a of the plasticized barrel 2 is lowered, specifically, the surface of the resin material is softened. It is desirable to keep the temperature below a certain temperature. In other words, when the surface of the resin material is softened inside the supply section 2a or the hopper 101, the frictional force between the resin materials increases, or the resin materials are lightly welded to each other, so that the supply section 2a This is because the supply of water is delayed.
  • the heating temperature of the heater 3 does not need to be set higher than necessary, so that the temperature rise of the supply section 2a can be suppressed to a small level.
  • the temperature of the supply portion 2a can be maintained at a temperature equal to or lower than the softening temperature of the resin material by radiating the heat from the radiating pieces 24 without receiving the supply of the refrigerant from the outside and forcibly cooling.
  • the hopper 101 is made of a material having a high thermal conductivity (eg, metal), and radiates heat from the surface of the hopper 101 in addition to or instead of the heat radiating piece 24. It is good also as composition.
  • the length of the heating section 2 b of the plasticizing barrel 2 is shortened to reduce the size of the plasticizing device 1.
  • the overall size of the injection device 100 can be reduced.
  • the injection device 100 can be made smaller in size than a configuration using a coolant such as water cooling or oil cooling. Therefore, the maneuverability of the injection device 100 can be improved.
  • the plasticizing device for a resin material according to the present embodiment is a small-sized device installed on a table, for example, and has a resin size of 20 cm 3 or less, preferably about 10 cm 3 or less per one injection operation. It has the ability to inject materials.
  • FIG. 3 (a) is a plan view showing a structure of a main part of a plasticizing device for a resin material according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A shows the appearance of the drive mechanism 311 of the plunger and the air nozzle 308, and shows the cross-sectional structure of the other parts.
  • the plasticizer 301 for plasticizing a resin material according to the present embodiment includes a plasticizing barrel 302 for plasticizing the supply of the resin material and injecting the plasticized barrel.
  • the apparatus includes a driving mechanism 311 and an injection nozzle 300 for injecting the resin material pressed by the plunger 300.
  • a heater 303 for heating the resin material supplied to the plasticized barrel 302, and heat generated by the plasticized barrel 302 and the supplied resin material are provided on the outer peripheral surface of the plasticized barrel 302.
  • a heat dissipating member 324 that dissipates in the outside air, and an air nozzle 308 that injects air to forcibly generate an air flow around the heat dissipating member 324 are provided.
  • the plasticizing barrel 302 is a substantially cylindrical member formed of, for example, a metal material. As shown in FIG. 3 (a), the plasticized barrel 302 has a through-hole penetrating in the axial direction. The plasticizing barrel 302 has a portion where the inner diameter of the through-hole is formed to be large on the side of the plunger 105 and a portion where the inner diameter of the through-hole is small near the injection nozzle 106. Then, the resin material is introduced into a portion where the inner diameter of the through hole is formed to be large, heated and plasticized here, and is injected through the portion where the inner diameter of the through hole is small and the injection nozzle 106.
  • the cross-sectional shape of the through-hole of the plasticizing barrel 302 is not particularly limited.
  • the plasticizing barrel is formed in a simple circular shape without any irregularities for increasing the area of the inner wall surface.
  • a resin material supply section 302 a is formed in the plasticizing barrel 302.
  • the resin material supply section 302 a is provided with an opening communicating the outside of the plasticizing barrel 302 with the internal space, and a resin material supply pipe 309 communicating with the hopper 350. Connected. And store in the hopper 350 The resin material to be retained is made up of the resin material supply pipe 309 and the resin material supply section 30.
  • a heater 303 for heating and plasticizing the resin material is mounted on the outer peripheral surface near the end of the plasticizing barrel 302 where the injection nozzle 300 is mounted.
  • This embodiment includes a configuration to which a wire heater is applied. Specifically, a configuration is provided in which a coil is wound around the outer peripheral surface of the plasticizing barrel 302 over a predetermined length from the end on the side where the injection nozzle 300 is provided.
  • the heater 303 has a performance capable of maintaining the temperature of the portion where the heater 303 of the plasticizing barrel 302 is mounted at a temperature 70 ° C. or more higher than the plasticizing temperature of the resin material.
  • a performance capable of maintaining the temperature of the portion where the heater 303 of the plasticizing barrel 302 is mounted at a temperature 70 ° C. or more higher than the plasticizing temperature of the resin material.
  • PBT polybutylene terephthalate
  • TPS styrene-based thermoplastic elastomer material
  • a wire heater model number: U-9 manufactured by Sakaguchi Electric Heat Company can be applied.
  • the resin material supplied to the plasticized barrel 302 is mainly
  • the portion where the heater 303 is mounted on the outer peripheral surface thereof that is, the portion indicated by the symbol La in FIG. Plasticized.
  • It is preferred internal volume of the part is Ru indicated by the reference numeral L a is 1 0 cm 3 or less, but, 2 0 cm
  • a heat dissipating member 324 is mounted on the outer peripheral surface of the plasticizing barrel 302 between the heater 303 and the resin material supply section 302a.
  • the heat radiating member 324 has fins 326 for radiating heat, and can radiate heat of the plasticized barrel 302 and the resin material into the outside air. And this heat dissipation member 3 2 4 By the heat radiation, the temperature of the inner wall surface of the plasticized barrel 302 where the heat radiating member 324 is mounted and the portion of the plastic material barrel 302 closer to the resin material supply section 302a are kept below a predetermined temperature. I do.
  • the predetermined temperature is a temperature at which the surface of the resin material does not soften to form a bridge, and differs depending on the type of the resin material, but is a temperature lower than the softening temperature of the resin material by 20 ° C or more. It is preferred that Specifically, the temperature is preferably 90 ° C or less when PBT is applied as the resin material, and is preferably 80 ° C or less when TPS is applied. Therefore, the surface area of the heat radiating member 324 exposed to the outside air is at least 5 times, more preferably at least 7 times the surface area of the plasticized barrel 302 to which the heat radiating member 324 is mounted. It is preferable to provide fins 3 2 6 and so on. FIG.
  • the heat radiating member 324 includes a base 325 formed in a substantially cylindrical shape, and a plurality of fins 326 formed in a substantially disk shape (in FIG. 3A, five fins are formed). The configuration including the fins 326 is shown). The fins 326 are arranged at predetermined intervals in the axial direction of the base. Further, a plurality of notches in the radial direction of the disk are formed in each of the fins 326 at substantially equal intervals in the circumferential direction.
  • the heat radiating member 324 is integrally formed of a material having high thermal conductivity, for example, aluminum.
  • the outer diameter of the plasticizing barrel 302 is 35 mm
  • the length of the base member 32 in the axial direction is 28 mm
  • the outer diameter of 5 is 40 mm
  • the outer diameter of fin 3 26 is 58 mm
  • the number of fins 3 26 is 5
  • the width of the notch formed in fin 3 26 is 2 mm
  • the number be eight places for each fin.
  • the thickness of each fin 326 may be 2 mm
  • the distance between the surfaces of each fin 326 may be 2 mm.
  • the surface area of the outer peripheral surface of the plasticized barrel covered by the heat radiating member 3 24 is about 380 mm 2
  • the surface area of the heat radiating member 3 24 that is in contact with the outside air is 1800 mm Because it becomes 2
  • the surface The product is about 5.8 times.
  • the substrate 3 When the outer diameter of the plasticized barrel 302 is 4 Omm, the substrate 3
  • the axial length of 25 is 30 mm, the outer diameter of the base 3 25 is 45 mm, fins
  • the outer diameter of 3 26 is 70 mm
  • the number of fins 3 5 is 5
  • the width of the notch formed in fin 3 2 is 2 mm
  • the number of notches is 8
  • the thickness of the fins 326 is 2 mm
  • the distance between the surfaces of the fins 326 is 2.5 mm.
  • the surface area of the outer peripheral surface of the plasticizing barrel 302 covered by the heat radiating member 324 is about 380 mm 2
  • the surface area of the heat radiating member 324 exposed to the outside air is 270 mm. Since it is 500 mm 2 , the surface area is about 7.3 times.
  • the heat radiating member 324 be mounted at a position at least 1 Omm away from the heater 303.
  • the heat radiation member 324 formed separately from the plasticized barrel 302 is provided in the plasticized barrel 302.
  • the fins 32 26 are connected to the plasticized barrel 302. Alternatively, it may be configured to be integrally formed.
  • an air nozzle 308 for forcibly generating an airflow near the heat radiating member 324 to promote heat radiation.
  • This air nozzle 310 has a nozzle hole with a cross-sectional area of about 3 mm 2 or more, the flow rate of gas that can be injected is at least 0.05 m 3 / ! r, and the air velocity at the nozzle hole is at least 0.5 s or more, preferably, the flow rate is 0.08 m 3 Zhr or more, and the wind speed in the nozzle hole is 1.0 mZ s or more.
  • the heat dissipating member 324 is configured such that gas can be blown to the center of the fin group of the heat dissipating member 324 in parallel with the surface direction of the fin.
  • the thickness direction of the third fin from the end is considered. It is configured to blow gas to the center of the.
  • the drive mechanism 311 of the plunger 3 05 is a conventional general hydraulic drive mechanism or Other various driving mechanisms can be applied.
  • the present embodiment has a configuration in which a hydraulic pressure is supplied from a hydraulic pressure source 310 provided outside.
  • a hydraulic pressure source 310 provided outside.
  • the injection nozzle 306 a conventional general injection nozzle used for injection molding or extrusion molding can be applied. Therefore, a detailed description thereof will be omitted.
  • the injection nozzle 300 may be either an open type injection nozzle or a shirt-off type injection nozzle, regardless of the type or structure.
  • the operation of the plasticizer for a resin material having such a configuration is as follows.
  • the plasticizing barrel 302 is heated by the heater 303.
  • the inner wall surface temperature near the boundary between the part of the plasticized barrel 302 where the inner diameter of the through hole is large and the part where the inside diameter is small (near the point A in FIG. Maintain a high temperature.
  • the temperature is maintained at around 290 ° C
  • TPS is applied, the temperature is maintained at around 280 ° C.
  • a pellet of the resin material stored in the hopper 350 is supplied to the inside of the plasticizing barrel 302 through the resin material supply pipe 309 and the resin material supply section 302a.
  • the pellets of the supplied resin material are heated and plasticized.
  • the plunger 305 is operated to press the plasticized resin material, and the resin material is injected from the injection nozzle 306.
  • the supply of the resin material can be stabilized while maintaining or improving the plasticizing ability of the resin material.
  • the plasticized barrel 302 can be downsized.
  • the overall size of the injection device 301 can be reduced. Also, since there is no need to add a facility for circulating a refrigerant such as water cooling or oil cooling, the maneuverability of the injection device is not impaired.
  • the plasticized barrel 302 has an outer diameter of 35 mm at a portion where the heater 303 and the heat radiation member 324 are mounted, and an inner diameter of 25 mm at a portion having a large inner diameter.
  • the plasticized barrel 302 is formed by a tool rope (S45C).
  • the wire heater (model number: U-9) manufactured by Sakaguchi Electric Heat Company was used.
  • the heat-generating part of this wire heater has a cross section of 3.4 mm square, length of 1400 mm, and capacity of 850 W.
  • the wire heater is formed into a coil shape and is wound over a length of 94 mm from the end on the side where the injection nozzle 306 is mounted. Therefore, the internal capacity of the portion indicated by the reference symbol La in the figure is about 10 cm 3 .
  • the heat dissipating member 324 is formed of aluminum.
  • the base body 3 2 5 has an axial length of 28 mm, the base body 3 25 has an outer diameter of 40 mm, the bush 326 has an outer diameter of 58 mm, the number of fins 3 26 is 5, and the fins 3 2
  • the width of the notch formed in Fig. 6 is 2 mm, and the number of notches is eight in each fin.
  • the thickness of each fin 3 26 is 2 mm, and the thickness of each fin 3 26 The spacing between the surfaces is 2 mm.
  • the surface area of the outer peripheral surface of the plasticized barrel covered by the fin member 324 is about 308 Omm 2 , and the surface area of the fin member 324 exposed to the outside air is 18000 mm 2 , so the surface area is about 5.8 times It becomes.
  • the heat dissipating member 324 is mounted so that the end of the base 3255 on the side of the injection nozzle 306 is located at a position of 114 mm from the end on the side where the injection nozzle 306 is mounted. That is, the distance between the end of the heater 303 on the side of the plunger 305 and the end of the heat dissipation member 324 on the side of the injection nozzle 306 of the base 325 is about 20 mm.
  • the air nozzle 308 has a nozzle hole having a diameter of 3 mm, and can inject air from the nozzle hole in a direction parallel to the surface of the fin.
  • the plasticized barrel 302 was heated by the heater 303, and the temperature at point A on the inner wall surface of the plasticized barrel 302 was maintained at 280 ° C. Then, using the air nozzle 308, the wind speed is 1 s and the flow rate is 0.
  • TPS was used as the resin material.
  • the softening temperature of this TPS is 80 ° C.
  • 25.5 cm 3 of TPS was charged into the plasticizing barrel.
  • the temperature of the inner wall surface of the plasticizing barrel 302 where the heat dissipating member 324 is mounted (point C in FIG. 3A) and the end of the resin material supply pipe 309 on the resin material supply section 302 a side
  • the temperature of the nearest inner wall was measured.
  • a thermocouple is used to measure the temperature at each point.
  • the temperature at point C on the inner wall surface of the plasticized barrel 302 is 71 ° C when air is blown to the heat dissipation member 324, and 1 when air is not blown. It was 00 ° C.
  • the temperature at point B was 51 ° C when air was blown to the heat radiation member 324, and was 90 ° C when air was not blown. Since the softening temperature of TPS is 80 ° C, the temperature near the resin material supply section should be 20 ° C or more lower than the softening temperature of the resin material. could be maintained at once.
  • the pellet of the resin material is softened in the vicinity of the resin material supply section 302 a and in the resin material supply path 309 to form a bridge, and the pellet is formed inside the plasticized barrel 302. It can be supplied smoothly.
  • the temperature at the point C was about 200 ° C.
  • the temperature at the point B was about 120 ° C.
  • the temperature of the inner wall surface of the resin material supply section 302 a and the resin material supply pipe 309 in the vicinity thereof cannot be maintained at a temperature lower than the softening temperature of the resin material by 20 ° C. or more.
  • the heat dissipating members 3 2 and 4 are not used, it is considered that the resin material is softened during the supply of the resin material to form a bridge, which hinders smooth supply.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

可塑化バレルの加熱温度を上昇させることなく樹脂材料の可塑化状態を安定化を図りつつ射出成形装置の小型化を図ることができる樹脂材料の可塑化装置を提供すること。樹脂材料の可塑化する可塑化バレル2の内周面に1条あるいは複数条の襞状の伝熱片21を直線状あるいは螺旋状に突設し、前記可塑化バレル2の外周面には1条あるいは複数条の襞状の受熱片22を螺旋状あるいは直線状に突設して該受熱片22のピッチの間にヒータ3を装着すると共に、可塑化バレル2に樹脂材料を供給する開口部23の近傍には可塑化バレル2の熱を外気に放散する放熱片24を突設する。

Description

明細書 樹脂材料の可塑化装置 技術分野
本発明は、 射出成形機や押出成形機などに適用される樹脂材料の可塑 化装置に関し、 さらに詳しくは、 小型の射出成形機や押出成形機に好適 に用いられる樹脂材料の可塑化装置に関する。 背景技術
全長が約 4 0 0 m m以下程度の小型の樹脂材料の可塑化装置、 たとえ ば図版上で使用するハンディタイプの可塑化装置や卓上で用いるような 可塑化装置などは、 可塑化装置のサイズの問題から、 スク リ ュー式の可 塑化機構を用いず、 プロックヒータによる加熱のみで樹脂材料のペレツ トの可塑化を行う可塑化機構を備えたプランジャー式の可塑化装置が用 いられることが多い。 このようなプランジャー式の可塑化装置は、 たと えば P B T (ポリプチレンテレフタレー ト) 樹脂や P P (ポリプロピレ ン) 樹脂などの熱可塑性樹脂材料のペレッ トを、 可塑化バレルの基端部 にある樹脂材料の溶融温度以下に保たれる部分に供給し、 可塑化バレル の先端側のヒータが設けられた加熱部にペレッ トを押し込むことで、 樹 脂材料を可塑化して射出する構成を備える。
このような小型のプランジャー式の可塑化装置は、 その取り回し性を 確保するために、可塑化バレルを含めた装置全体の小型化が要求される。 また、 作業効率を低下させないように樹脂材料の可塑化能力を確保する 必要がある。 このため、 可塑化バレルの長さを短く しつつ効率よく樹脂 材料を可塑化させる必要がある。 しかし現状のような、 内面及び外面が 平滑な円管状の金属筒からなる可塑化バレルの外部にヒータを卷くだけ の構成では、 ヒータと樹脂材料との熱交換の効率が悪い。 射出成形ダレ 一ドの樹脂材料を用いた場合でも、 可塑化バレル内で十分な可塑化状態 が得られないことがある。
このため、 樹脂材料の可塑化を促進させるには、 加熱温度を上昇させ るか、 加熱時間を長くするかの 2通りの方法が考えられるが、 加熱温度 を上昇させると樹脂材料の熱分解が促進されて好ましくない。 一方、 カロ 熱温度を高く しない代わりに加熱時間を長くする方法では、 樹脂材料の 可塑化に要する時間が長くなつて、 樹脂材料の射出作業の間隔を長くす る必要が生じる。 このため、 生産現場における射出作業の間隔を短く し たいという要求を満たすことができず、 生産性の面から好ましくないと いう問題が生じる。
ところで、 可塑化装置を小型化するためには、 設計上、 可塑化バレル にある樹脂材料を可塑化して加熱する部分、 すなわち先端寄りのヒータ が配設される部分と、 たとえばホッパーなどから樹脂材料のペレツ トの 供給を受ける部分との間の距離が短くする必要がある。 このような構成 においてヒータによる加熱温度を高くすると、 ヒータの発する熱が樹脂 材料の供給を受ける部分に伝わりやすく、 ホッパーから樹脂材料のペレ ッ トの供給を受ける部分や、 ホッパーそのものの温度が上昇しやすくな る。 このためこれらの近傍において、 樹脂材料が軟化してペレッ トどう しが粘着し、 ブリ ッジが形成されて可塑化バレルへの樹脂材料の円滑な 供給が妨げられる場合が生じうる。 また、 加熱温度を高くすると樹脂材 料の熱分解が促進されるため、 得られる成形品の品質の観点から好まし くないという問題がある。
樹脂材料のブリッジの形成を防止して円滑な供給を確保するためには、 可塑化バレルのうちの少なく ともホッパーから樹脂材料を供給を受ける 部分及びその近傍を、 少なく とも樹脂材料の軟化温度からある程度低い 温度に維持する必要がある。 しかしながら、 従来一般に用いられるよう な水冷装置などの冷却機構を付加すると、 射出装置の大型化や重量化を 招き、 また、 冷媒の配管などが必要となるから、 射出装置の取り回し性 が損なわれることになる。
特許文献 1 : 登録実用新案公報 第 3 0 0 7 9 9 0号
特許文献 2 : 特開平 9一 1 1 3 0 1号公報
特許文献 3 :特開 2 0 0 3— 2 7 6 0 6 8号公報
上記実情に鑑み、 本発明が解決しょうとする課題は、 樹脂材料に対す る熱の伝達効率を向上させることにより、 加熱温度を上昇させることな く樹脂材料の可塑化状態を安定化できること、 または、 可塑化状態を不 安定にすることなく射出成形装置の小型化を図ることができること、 ま たは装置の大型化や重量の増加等による取り回し性の低下を招くことな く、 樹脂材料のプリッジの形成を防止して樹脂材料の円滑な供給を行う ことができる樹脂材料の可塑化装置を提供することである。 発明の開示
前記課題を解決するため、 請求項 1に記載の発明は、 樹脂材料を加熱 して可塑化する可塑化バレルを備える樹脂材料の可塑化装置であって、 樹脂材料が供給される前記可塑化バレルの内周面に該可塑化バレル内の 樹脂材料に外部の熱源からの熱を伝達する襞状の伝熱片が形成されるこ とを要旨とするものである。
ここで請求項 2に記載のように、 前記伝熱片は前記可塑化バレルの内 周面に軸線方向に沿って 1条あるいは複数条の螺旋状に形成されること が好ましい。
また、 請求項 3に記載のように、 前記可塑化バレルの外周面に外部か らの熱源であるヒータからの熱を受ける受熱片が突設され、 前記ヒータ が該可塑化バレルの外周面及び受熱片の側面に接触させた状態で装着さ れていることが好ましい。 この場合には請求項 4に記載のように、 前記受熱片は、 前記可塑化バ レルの外周面に沿って 1条あるいは複数条の螺旋状に形成され、 前記ヒ 一タが該受熱片に沿って螺合されることにより前記可塑化バレルの外周 面に着脱自在に装着されるものであっても良い。
また請求項 5に記載のように、 前記受熱片は前記可塑化バレルの側周 面に軸線方向に略直線的に突設され、 前記ヒータが該受熱片の間にスラ イ ドされることにより前記可塑化バレルの外周面に着脱自在に装着され ているものであっても良い。
ここで、 請求項 6に記載の発明のように、 前記可塑化バレルの外周面 を覆う断熱材が通常に形成され、 該筒状に形成された断熱部材の内周面 に前記ヒータを装着して前記断熱部材と前記ヒータとがー体的に前記可 塑化バレルの外周面に着脱自在に装着されていることが好ましい。
そしてこれらの場合において、 請求項 7に記載の発明のように、 前記 可塑化バレルの壁面に形成される樹脂材料を供給するための開口部の近 傍の外周面には、 該可塑化バレル内の熱を放散させる放熱片が突設され ていることが好ましレ、。
また請求項 8に記載の発明は、 樹脂材料を加熱して可塑化する可塑化 バレルを備える樹脂材料の可塑化装置であって、 前記可塑化バレルの壁 面に形成される樹脂材料を供給するための開口部の近傍の外周面には、 該可塑化バレルの熱を放散させる放熱片が形成されていることを要旨と するものである。
請求項 1に記載の発明によれば、 可塑化バレル内に供給された樹脂材 料のペレツ トは、 可塑化バレルの外周面に装着されるヒータの熱により 可塑化される。 ここで、 可塑化バレルの内周面には伝熱片が突設されて いることから、 樹脂材料との接触面積が大きく樹脂材料への熱の伝達の 効率が向上する。 このため、 ヒータの加熱温度を必要以上に高くするこ となく樹脂材料の可塑化を促進でき、 樹脂材料の熱分解を抑制すること ができる。 また、 加熱時間も短縮できるから、 作業効率を向上させるこ ともできる。 さらに、 樹脂材料の可塑化状態を不安定にすることなく可 塑化バレルの長さを短く し、 可塑化装置の小型化を図ることができる。
ここで、 請求項 2に記載の発明のように、 前記伝熱片を螺旋状に形成 するものであれば、 樹脂材料と可塑化バレルの内周面との接触面積をさ らに増加させて、 熱の伝達の効率を向上させることができる。 また、 伝 熱片が螺旋状に形成されるものであれば、 可塑化バレルの内部を流れる 樹脂材料にせん断を与えることができるから、 せん断による可塑化も加 わり、 樹脂材料の可塑化を促進し、 可塑化状態を安定させることができ る。
請求項 3に記載の発明によれば、 ヒータが発する熱は可塑化バレルの 外周面のみならず可塑化バレルの外周面に形成される受熱片からも伝達 される。 このためヒータと可塑化バレルとの接触面積が増加し、 ヒータ の発する熱の伝達の効率を向上させることができる。 したがって、 ヒー タの加熱温度を必要以上に高くすることなく樹脂材料の可塑化を促進で き、 樹脂材料の熱分解を抑制することができる。 また、 加熱時間も短縮 できるから、 作業効率の向上も図ることができる。 さらに、 樹脂材料の 可塑化状態を不安定にすることなく可塑化バレルを短く して可塑化装置 を小型化し、 取扱性の向上を図ることができる。
ここで、 請求項 4に記載の発明のように、 可塑化バレルの外周面の受 熱片を螺旋状に形成するものであれば、 ヒータを予め螺旋状に形成する ことにより、 ヒータを可塑化バレルにネジ式に螺合して着脱自在に装着 することができる。 したがって、 樹脂材料の種類や可塑化条件を変更す る場合などにおいて、 容易にヒータを交換することができ、 取扱性に優 れる。 また、 成形される受熱片が 1条であれば、 ヒータを 1本巻き付け るのみで可塑化バレルを加熱することができることから、 可塑化バレル の温度制御も容易となる。 また、 請求項 5に記載のように、 受熱片を可塑化バレルの軸線方向に 沿って形成するものであれば、 複数のヒータを円筒状に並べて配設した ものをスライ ド式に着脱自在に装着できる。 したがって、 請求項 4に記 載の発明と同様に、 樹脂材料の種類や可塑化条件を変更する場合などに おいて、 容易にヒータを交換することができ、 取扱性に優れる。
ここで、 請求項 7に記載のように、 断熱部材を筒状に形成し、 所定の 形状に形成したヒータを予め筒状の断熱部材の内周面に装着しておけば、 ヒータ及び断熱部材とを一体的に着脱することができるから、 さらに取 极性に優れるようになる。
請求項 7に記載の発明のように、 樹脂材料を供給する供給部の近傍に 放熱片を形成すれば、 ヒータや可塑化した樹脂から伝達した熱を外気中 に放散し、 供給部近傍を樹脂材料の表面が軟化する温度以下に維持する ことができる。 このため、 樹脂材料の表面が軟化して供給が不安定にな ることが防止される。
請求項 8に記載の発明によれば、 樹脂材料を可塑化するためにヒータ が発した熱は、 このヒータと樹脂材料のペレツ トを可塑化バレルの内部 に供給するために可塑化バレルの側壁に形成される開口部との間に形成 される放熱片により、 外気中に放散される。 このため、 この開口部近傍 の温度上昇を防止して、 樹脂材料の軟化によるプリ ッジの形成を防止す ることができる。 したがって、 樹脂材料の可塑化装置の大型化や重量の 増加を招くことなく樹脂材料の円滑な供給を行うことができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態に係る樹脂材料の可塑化装置の要部の構 造を模式的に示した断面図である。
図 2は、 本発明に係る樹脂材料の可塑化装置が組み込まれたハンディ タイプの小型プランジャー式射出装置の外観平面図である。 図 3 ( a ) は本発明の実施形態に係る樹脂材料の可塑化装置の要部の 構造を模式的に示した一部断面を含む平面図であり、 図 3 ( b ) は、 放 熱部材の外観斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。 図 1 ( a ) 及び (b ) は、 本発明の第 1実施の形態に係る樹脂材料の 可塑化装置の要部の構造を模式的に示した断面図、 (c ) は (a ) にお ける A— A線断面図である。
第 1の実施形態に係る可塑化装置 1は、 樹脂材料の供給を受ける可塑 化バレル 2と、 この可塑化バレル 2に供給された樹脂材料を加熱するヒ ータ 3と、 この可塑化バレル 2及びヒータ 3の外周面上に配設される断 熱部材 4とを備える。 そして可塑化バレル 2の基端部にプランジャー 5 を進退動可能に配設し、 このプランジャー 5により樹脂材料を押出し、 可塑化バレル 2の先端に配設される吐出ノズル 6から吐出する。
可塑化バレル 2には、外部から樹脂材料の供給を受ける供給部 2 a と、 供給された樹脂材料をヒータ 3により加熱して可塑化する加熱部 2 bを 有する。
可塑化バレル 2の加熱部 2 bの内周面には、 図 1に示すように襞状の 突起 (本発明においては、 「伝熱片 2 1」 と称す。 ) が 1条あるいは複 数条形成される。 この伝熱片 2 1が形成されることにより、 単純な円管 構造の可塑化バレルに比較して樹脂材料との接触面積が増加し、 樹脂材 料へ熱を伝達する効率を向上させることができる。 このため、 ヒータ 3 の加熱温度を必要以上に高く設定しなくてよく、 樹脂材料の可塑化を促 進しつつも樹脂材料の熱分解の発生を抑制でき、 樹脂成形品の品質の劣 化を招くことがない。 また、 加熱時間の短縮を図ることができるから、 作業効率を向上させることもできる。 さらに、 樹脂材料の可塑化状態を 不安定にすることなく、 あるいは安定化を図りつつ、 可塑化バレル 2の 長さを短く して可塑化装置の小型化を図ることができる。
この伝熱片 2 1は、 加熱部 2 bの内部において樹脂材料の流動を妨げ ないようにするため、 図 1 ( a ) に示すように可塑化バレル 2の軸線の 方向に沿って形成されることが好ましい。 また、 図 1 ( b ) に示すよう に螺旋状に形成されるものであっても良い。 螺旋状に形成されるもので あれば、 樹脂材料との接触面積が増加するから、 熱伝達の効率をさらに 向上させることができる。 加えて可塑化バレル 2内を流動する樹脂材料 にせん断をかけることもでき、 樹脂材料の可塑化を促進することができ る。
また、 この伝熱片 2 1の断面形状は特に限定されるものではないが、 その付け根の隅部等に樹脂材料が滞留しないように、 伝熱片 2 1が可塑 化バレル 2の内周面からなだらかに突起するように形成される。 例えば 図 1 ( c ) に示すように、 略円形断面に形成した可塑化バレルの内周面 に半円形状の溝を複数条 (図においては 8条) 刻設することにより伝熱 片 2 1を形成するような形態が適用できる。 このような形態によれば伝 熱片 2 1を形成するための加工も容易となる。
可塑化バレル 2の加熱部 2 bの外周面には、 螺旋状のフライ ト (本発 明においては 「受熱片 2 2」 と称す。 ) が形成される (あるいは換言す れば螺旋状の溝が形成される)。そしてこの受熱片 2 2のピッチの間(あ るいは溝の中) にヒータ 3を巻き付けるように装着する。 この受熱片 2 2の断面形状 ·寸法及びピッチの間隔 (あるいは溝の断面形状 ·寸法) は、 ヒータ 3を装着した際に、 受熱片 2 2の側面及び可塑化バレル 2の 外周面 (あるいは溝の両側面及び底面) とが隙間なく接触するように設 計される。 したがって、受熱片 2 2 (あるいは溝)の断面形状は図 1 ( a )、 ( b ) に示すような四角形に限られるものではなく、 ヒータ 3の断面形 状 ·寸法にあわせて適宜設計される。 ここで、 ヒータ 3が螺旋状に形成されるものであれば、 加熱部 2 の 受熱片 2 2のピッチ間に螺合することにより着脱自在に装着できる。 こ の受熱片 2 2の条数は特に限定されるものではないが、 特に 1条の受熱 片 2 2を螺旋状に形成するものであれは、 螺合装着するヒータも 1本の みでよく、 加熱部 2 bの構造が複雑とならず温度制御も容易となる。 な お、 このヒータ 2 2には、公知の各種加熱素子や加熱装置を適用できる。 そして、 可塑化バレル 2の加熱部 2 b及びヒータ 3の外周面を覆うよ うに断熱部材 4を装着する。 ここで、断熱部材 4を略円筒形状に形成し、 その内周面に前記螺旋状に形成したヒータ 3を予め装着するものであつ ても良い。 このような構成によれば、 断熱部材 4及びヒータ 3を一体的 にネジ式に着脱自在に装着でき、 ヒータ 3の交換等の際に便利である。 受熱片 2 2の他の形態として、 可塑化バレル 2の軸線方向に 1又は複 教条の受熱片を突設させるもの (換言すれば軸線方向に 1条又は複数条 の溝を形成するもの) であっても良い。 この場合にはヒータ 3を棒状に 形成して各受熱片 2 2の間 (あるいは溝内) に装着する構成とすること ができる。 また、 受熱片 2 2 (あるいは溝) が複数形成されるものであ れば、 予め必要数の棒状のヒータ 3を円管状に並べて配設し、 各ヒータ 3が受熱片 2 2の間 (あるいは溝内) に嵌るようにスライ ド式に着脱自 在に装着する構成とすることができる。 また、 断熱部材 4も加熱部 2 b 及びヒータ 3の外周面に巻き付ける構成のほか、 断熱部材 4を円筒形に 形成してその内周面に軸線方向に沿ってヒータ 3を複数配設する構成と すれば、 ヒータ 3と断熱部材 4とを一体的にスライ ド式に着脱自在に装 着することができる。
可塑化バレル 2の供給部 2 aには、 樹脂材料供給口 2 3が形成される と共に、 外周面には放熱片 2 4が形成される。 この放熱片 2 4は、 加熱 部 2 bや樹脂材料から伝導した熱を外気に放散し、 供給部 2 aの温度を 所定の温度以下に維持するものである。 具体的な形状としては、 例えば フィン状あるいはピン状などに形成されるが、 供給部 2 aの外表面を増 加させて放熱の効率を向上させることができるものであれば、 その形態 は問わない。
なお、 プランジャー 5の駆動機構には従来一般の各種駆動機構を適用 することができる。 また吐出ノズル 6についても、 射出成形に用いられ る従来一般のノズルを適用することができる。 吐出ノズル 6は、 オーブ ンタイプのノズノレ、 シャツ トオフタイプのノズノレのいずれであっても良 く、 その種類は問わない。
次いで、 前記可塑化装置の適用例について説明する。 図 2は、 前記実 施の形態に係る可塑化装置 1が組み込まれたハンディタイプの小型ブラ ンジャー式射出装置 1 0 0の一部断面を含む外観平面図である。 可塑化 バレルの供給部 2 aには、 樹脂材料を貯留するホッパー 1 0 1が装着さ れて樹脂材料供給口 2 3に連通すると共に、 プランジャー 5は外部の油 圧源 1 0 2から供給される油圧 (油圧を矢印 aで示す。 ) により駆動す るように構成される。
このプランジャー式射出装置 1 0 0の動作は以下の通りである。 ホッ パー 1 0 1内に貯留される樹脂材料のペレツトは、 樹脂材料供給口 2 3 から可塑化バレル 2の供給部 2 aの内部に落下して供給される。 そして プランジャー 5を油圧 (矢印 a ) により前進させて樹脂材料を加熱部 2 bに送り、 加熱部 2 bで加熱し可塑化して吐出ノズル 6から吐出する。 加熱部 2 bの内周面には伝熱片 2 1が、 外周面には受熱片 2 2がそれぞ れ形成されて樹脂材料への熱の伝達の効率が高くなっていることから、 ヒータ 3による加熱温度を必要以上に高く設定する必要がない。 また、 加熱部 2 bの内周面の伝熱片が螺旋状に形成されるものであれば、 樹脂 材料にせん断も加わりさらに可塑化が促進される。
ここで、 樹脂材料のペレッ トの供給を安定的に行うには、 可塑化バレ ル 2の供給部 2 aの温度を低温に、 具体的には樹脂材料の表面が軟化す る温度以下に維持することが望まれる。 すなわち、 供給部 2 aやホッパ 一 1 0 1の内部で樹脂材料の表面が軟化すると、 樹脂材料同士の摩擦力 が大きくなつたり、 樹脂材料同士が軽く溶着したり して、 供給部 2 a へ の供給が滞るためである。 本可塑化装置 1が適用される場合には、 ヒー タ 3の加熱温度を必要以上に高く設定する必要がないことから、 供給部 2 aの温度上昇も小さく抑えられる。 このため、 外部から冷媒の供給を 受けて強制的に冷却しなく とも、 放熱片 2 4からの放熱により供給部 2 aの温度を樹脂材料の軟化温度以下に維持することができる。 なお、 ホ ッパー 1 0 1を熱伝導率の高い材料 (例えば金属) から形成し、 放熱片 2 4に加えて、 あるいは放熱片 2 4に代えて、 ホッパー 1 0 1の表面か らも放熱する構成としても良い。
このような構成によれば、 樹脂材料の可塑化能力を維持しつつ、 ある いは向上させつつ、 可塑化バレル 2の加熱部 2 bの長さを短く して可塑 化装置 1の小型化して射出装置 1 0 0全体の小型化を図ることができる。 また、 水冷あるいは油冷などの冷媒を用いる構成に比較して射出装置 1 0 0を小型にできる。 このため射出装置 1 0 0の取り廻し性を向上させ ることができる。
次いで、 本発明の第 2の実施形態について、 図面を参照して詳細に説 明する。 本実施形態に係る樹脂材料の可塑化装置は、 たとえば卓上に設 置される小型のものであり、 1回の射出操作につき 2 0 c m 3以下、 好 適には 1 0 c m 3以下程度の樹脂材料を射出する能力を備えるものであ る。
図 3 ( a ) は、 本発明の実施形態に係る樹脂材料の可塑化装置の要部 の構造を示した平面図である。 なお、 この図 3 ( a ) は、 プランジャー の駆動機構 3 1 1及びエアノズル 3 0 8については外観を示し、 それ以 外の部分については断面構造を示す。
まず、 本発明の第 2の実施形態に係る樹脂材料の可塑化装置 3 0 1の 構成の概略を説明する。 この図 3 ( a ) に示すように、 本実施形態に係 る樹脂材料の可塑化装置 3 0 1は、 樹脂材料の供給を可塑化して射出す る可塑化バレル 3 0 2と、 この可塑化バレル 3 0 2に供給する樹脂材料 のペレツ トを貯留するホッパー 3 5 0と、 可塑化バレル 3 0 2内で可塑 化した樹脂材料を押圧するプランジャー 3 0 5及びこのプランジャー 3 0 5の駆動機構 3 1 1 と、 プランジャー 3 0 5により押圧された樹脂材 料を射出する射出ノズル 3 0 6を備える。
そして可塑化バレル 3 0 2の外周面には、 可塑化バレル 3 0 2に供給 された樹脂材料を加熱するヒータ 3 0 3と、 可塑化バレル 3 0 2や供給 された樹脂材料が持つ熱を外気中に放散する放熱部材 3 2 4と、 この放 熱部材 3 2 4の周辺に強制的に気流を発生させために空気を噴射するェ ァノズル 3 0 8とが配設される。
次いで、 各部材について詳しく説明する。 可塑化バレル 3 0 2は、 た とえば金属材料などにより形成される略円筒形状の部材である。 図 3 ( a ) に示すように、 この可塑化バレル 3 0 2は、 軸線方向に貫通する 貫通孔が形成される。 この可塑化バレル 3 0 2は、 プランジャー 3 0 5 側の貫通孔内径が大きく形成される部位と、 射出ノズル 3 0 6近傍の貫 通孔内径が小さく形成される部位とを有する。 そして樹脂材料は、 貫通 孔の内径が大きく形成される部位に投入され、 ここで加熱されて可塑化 され、 貫通孔の内径が小さい部位及び射出ノズル 3 0 6を通じて射出さ れる。 なお、 この可塑化バレル 3 0 2の貫通孔の断面形状は特に限定さ れるものではない。 本実施形態においては、 可塑化バレルの内壁面の面 積を増大させるための凹凸などが形成されない単純な円形に形成される。 そして、 この可塑化バレル 3 0 2には、 樹脂材料供給部 3 0 2 aが形 成される。 この樹脂材料供給部 3 0 2 a には、 可塑化バレル 3 0 2の外 部と内部空間とを連通する開口部が形成されて、 ホッパー 3 5 0と連通 する樹脂材料供給管 3 0 9が接続される。 そして、 ホッパー 3 5 0に貯 留される樹脂材料は、 この樹脂材料供給管 3 0 9と樹脂材料供給部 3 0
2 aに形成される開口部を通じて可塑化バレル 3 0 2の内部に供給でき るように構成される。
可塑化バレル 3 0 2の射出ノズル 3 0 6が装着される側の端部近傍の 外周面には、 樹脂材料を加熱して可塑化するためのヒータ 3 0 3が装着 される。 本実施形態は、 ワイヤーヒータが適用される構成を備える。 具 体的には、 射出ノズル 3 0 6が配設される側の端部から所定の長さにわ たって、 可塑化バレル 3 0 2の外周面にコイル状に巻き付けられる構成 を備える。
このヒータ 3 0 3は、 可塑化バレル 3 0 2のヒータ 3 0 3が装着され ている部分の温度を、 樹脂材料の可塑化温度より 7 0 °C以上高い温度に 維持できる性能を備えるものが適用される。 たとえば樹脂材料として P B T (ポリブチレンテレフタレート) を適用する場合には 2 9 0 °C以上、 T P S (スチレン系熱可塑性エラス トマ一材料) を適用する場合には 2 8 0 °C以上に加熱できる性能を有するものが適用される。 具体的には、 たとえば坂口電熱社製のワイヤヒータ (型番: U— 9 ) などが適用でき る。
可塑化バレル 3 0 2に供給された樹脂材料は、 主にこの可塑化バレル
3 0 2の貫通孔内径が大きく形成される部位のうち、 その外周面にヒー タ 3 0 3が装着される部分、 すなわち図 3 ( a ) においては符号 L aで 示される部分において加熱されて可塑化される。 この符号 L aで示され る部分の内部容積は 1 0 c m 3以下であることが好ましいが、 2 0 c m
3程度であってもよい。
可塑化バレル 3 0 2外周面の、 ヒータ 3 0 3と樹脂材料供給部 3 0 2 aの間には、 放熱部材 3 2 4が装着される。 この放熱部材 3 2 4は放熱 のためのフィン 3 2 6を備え、 可塑化バレル 3 0 2や樹脂材料の有する 熱を外気中に放散するすることができる。 そしてこの放熱部材 3 2 4か らの放熱により、 可塑化バレル 3 0 2のこの放熱部材 3 2 4が装着され る部分、 及びこれよりも樹脂材料供給部 3 0 2 a側の部分の内壁面温度 を所定の温度以下に維持する。 この所定の温度とは、 樹脂材料の表面が 軟化してプリッジを形成しない程度の温度であり、 樹脂材料の種類によ つて異なるが、 樹脂材料の軟化温度より 2 0 °C以上低い温度であること が好ましい。 具体的には樹脂材料として P B Tを適用する場合には 9 0 °C以下、 T P Sを適用する場合には 8 0 °C以下であることが好ましい。 このため、 放熱部材 3 2 4の外気に触れる部分の表面積が、 可塑化バレ ル 3 0 2の放熱部材 3 2 4が装着される部分の表面積の 5倍以上、 より 好ましくは 7倍以上となるようにフィン 3 2 6を設けることが好ましレ、。 図 3 ( b ) は、 放熱部材 3 2 4の構造を示した外観斜視図である。 こ の放熱部材 3 2 4は、 略円筒形状に形成される基体 3 2 5と、 略円盤状 に形成される複数のフィン 3 2 6とを備える (図 3 ( a ) においては、 5枚のフィン 3 2 6を備える構成を示す) 。 そしてこのフィン 3 2 6が 基部の軸先方向に所定の間隔で並べられる構成を備える。 また、 各フィ ン 3 2 6には、 円盤の半径方向の切り欠きが、 円周方向に略等間隔に複 数形成される。 なお、 この放熱部材 3 2 4は、 熱伝導率の高い材料、 た とえばアルミニウムにより一体に形成される。
この放熱部材 3 2 4の具体的寸法としては、 たとえば可塑化バレル 3 0 2の外径が 3 5 m mである場合には、 基体 3 2 5の軸線方向長さを 2 8 m m、基体 3 2 5の外径を 4 0 m m、 フィン 3 2 6の外径を 5 8 m m、 フィン 3 2 6の枚数を 5枚、 フィン 3 2 6に形成される切り欠きの幅を 2 mm、 切り欠きの数を各フィンにっき 8力所とすることが好ましい。 この際、 各フィン 3 2 6の厚さは 2 m m、 各フィン 3 2 6の表面間の間 隔が 2 mmとすればよい。 これにより、 この放熱部材 3 2 4に覆われる 可塑化バレルの外周面の表面積は約 3 0 8 0 m m 2であり、 放熱部材 3 2 4の外気に触れる部分の表面積は 1 8 0 0 0 m m 2となるから、 表面 積は約 5. 8倍となる。
また、 可塑化バレル 3 0 2の外径が 4 Ommである場合には、 基体 3
2 5の軸線方向長さを 3 0 mm、 基体 3 2 5の外径を 4 5 mm, フィン
3 2 6の外径を 7 0 mm、 フィン 3 2 6の枚数を 5枚、 フィン 3 2 6に 形成される切り欠きの幅を 2 mm、 切り欠きの数を 8力所とすることが 好ましい。 この際、 フィン 3 2 6の厚さを 2 mm、 フィン 3 2 6の表面 間の距離を 2. 5 mmとすればよレ、。 これにより、 可塑化バレル 3 0 2 の外周面のこの放熱部材 3 24に覆われる部分の表面積は約 3 7 8 0 m m2であり、 放熱部材 3 2 4の外気に触れる部分の表面積は 2 7 5 0 0 mm2となるから、 表面積は約 7. 3倍となる。
これらの場合において、 この放熱部材 3 24は、 ヒータ 3 0 3から少 なく とも 1 Omm以上離れた位置に装着されることが好ましい。
なお、 本実施形態では、 可塑化バレル 3 0 2と別体に形成される放熱 部材 3 24を可塑化バレル 3 0 2に装着する構成を備えるが、 フィン 3 2 6を可塑化バレル 3 0 2に一体に形成する構成であってもよい。
そして、 この放熱部材 3 24の近傍には、 この放熱部材 3 24の近傍 に強制的に気流を発生させて放熱を促進するためのエアノズル 3 0 8が 配設される。 このエアノズル 3 0 8は、 断面積が約 3 mm 2以上のノズ ル孔を有し、 噴射できる気体の流量は最低でも 0. 0 5 m3/!! r以上、 ノズル孔における風速が最低でも 0. 5 s以上であり、好ましくは、 流量が 0. 0 8 m3Zh r以上、 ノズル孔における風速が 1. 0 mZ s 以上である。 そして、 放熱部材 3 24のフィン群の中央に、 フィンの面 方向に対して平行に気体を吹きつけることができるように構成される。 具体的には、 図 3 (a) , (b) に示すように、 放熱部材 3 24が 5枚 のフィン 3 2 6を備えるものであれば、 端から 3枚目のフィンの厚さ方 向の中心に気体を吹きつけるように構成される。
プランジャー 3 0 5の駆動機構 3 1 1は、 従来一般の油圧駆動機構や その他の各種駆動機構を適用することができる。 本実施形態は、 外部に 配設される油圧源 3 1 0から油圧の供給を受ける構成を備える。 また、 射出ノズル 3 0 6も、 射出成形や押し出し成形に用いられる従来一般の 射出ノズルを適用することができる。 このため、 これらの詳細な説明は 省略する。 なお、 射出ノズル 3 0 6は、 オープンタイプの射出ノズル、 あるいはシャツ 卜オフタイプの射出ノズルのいずれであってもよく、 そ の種類や構造は問わない。
このような構成を備える樹脂材料の可塑化装置の動作は次の通りであ る。 ヒータ 3 0 3により可塑化バレル 3 0 2を加熱する。 この際、 可塑 化バレル 3 0 2の貫通孔内径が大きい部分と小さい部分との境界近傍 (図 3 ( a ) における A点近傍) の内壁面温度を樹脂材料の可塑化温度 より 7 0 °C程度高い温度に維持する。 たとえば、 樹脂材料として P B T を適用する場合には 2 9 0 °C近傍に、 T P Sを適用する場合には 2 8 0 °C近傍に維持する。 この状態でホッパー 3 5 0に貯留される樹脂材料 のペレツ トを、 樹脂材料供給管 3 0 9及び樹脂材料供給部 3 0 2 aを通 じて可塑化バレル 3 0 2の内部に供給する。 供給された樹脂材料のペレ ッ トは加熱されて可塑化する。 その後、 プランジャー 3 0 5を作動させ て可塑化した樹脂材料を押圧し、 射出ノズル 3 0 6から射出する。
この際、 ヒータ 3 0 3が発する熱の一部が、 樹脂材料供給部 3 0 2 a に向かって移動する。 しかしながらヒータ 3 0 3が装着と樹脂材料供給 部 3◦ 2 aとの間には放熱部材 3 2 4が装着されるから、 ここで大気中 に放散されることになる。 このため、 可塑化バレル 3 0 2の貫通孔内径 が大きい部分と小さい部分との境界近傍の内壁面温度を樹脂材料の可塑 化温度より 7 0 °C程度高い温度に維持されていても、 放熱部材 3 2 4が 装着される部分や樹脂材料供給管 3 0 9の内壁面温度を樹脂材料の可塑 化温度より 2 0 °C以上低い温度に維持することができる。 このため、 樹 脂材料のペレツ トの表面が軟化によるプリッジの形成を防止し、 樹脂材 料のペレツ トの供給を円滑に行うことができる。
このような構成によれば、 樹脂材料の可塑化能力を維持しつつ、 ある いは向上させつつ、 樹脂材料の供給の安定化を図ることができ、 その結 果可塑化バレル 30 2を小型化して射出装置 30 1の全体の小型化を図 ることができる。 また、 水冷あるいは油冷などのような冷媒を循環させ るための設備を付加する必要もないから、 射出装置の取り回し性を損な うことがない。 実施例
次いで、 本発明の実施例について記す。 本発明の第 2の実施形態に係 る可塑化装置を用いて榭脂材料の射出を行った。 以下、 図 3 (a) を参 照して説明する。
まず装置の構成について説明する。 可塑化バレル 302は、 ヒータ 3 0 3及び放熱部材 3 24が装着される部分の外径が 3 5 mm、 内径の大 きい部位におけるその内径は 2 5 mmである。 そしてこの可塑化バレル 302は、 工具綱 (S 45 C) により形成される。
ヒータ 303は、 前記坂口電熱社製のワイヤーヒータ (型番: U— 9) を用いた。 このワイヤヒータの発熱部は、 断面形状が 3. 4 mm角、 長 さ 1 400mmで、 容量は 8 50Wである。 そしてこのワイヤヒータを コイル状に形成し、 射出ノズル 306が装着される側の端部から 94m mの長さにわたって巻き付けている。 したがって、 図中の符号 L aで示 される部分の内部容量は約 1 0 c m3である。
放熱部材 3 24は、 アルミニウムにより形成されるものである。 基体 3 2 5の軸線方向長さが 2 8 mm, 基体 3 2 5の外径が 40 mm、 ブイ ン 3 26の外径が 5 8 mm、 フィン 3 2 6の枚数が 5枚、 フィン 3 2 6 に形成される切り欠きの幅が 2 mm、 切り欠きの数は各フィンにっき 8 力所である。 また、 各フィン 3 26の厚さは 2 mm、 各フィン 3 26の 表面間の間隔が 2 mmである。 このフィン部材 3 24に覆われる可塑化 バレルの外周面の表面積は約 308 Omm 2であり、 フィン部材 3 24 の外気に触れる部分の表面積は 1 8000mm2であるから、 表面積は 約 5. 8倍となる。 そしてこの放熱部材 3 24は、 射出ノズル 306が 装着される側の端部から 1 1 4 mmの位置に、 基体 3 2 5の射出ノズル 306側の端部が位置するように装着される。 すなわち、 ヒータ 30 3 のプランジャー 305側の端部と、 放熱部材 3 24の基体 3 25の射出 ノズル 306側の端部との間は約 20 m mとなる。
エアノズル 308は、 直径 3 mmのノズル孔を備え、 このノズル孔か らフィンの面方向に平行に空気を噴射することができる。
次いで実施条件を記す。 ヒータ 30 3により可塑化バレル 302を加 熱し、 可塑化バレル 302の内壁面の A点における温度を 2 80°Cに維 持した。 そして、 エアノズル 308を用いて風速が 1 s、 流量が 0.
08 m3/h rの空気を放熱部材 3 24に吹きつけた場合と、 エアノズ ル 308を用いずに空気を吹きつけない場合の 2通りの条件を採用して いる。 樹脂材料には、 T P Sを用いた。 この T P Sの軟化温度は 80°C である。 そして、 25. 5 c m3の T P Sを可塑化バレル内に投入した。 そして、 放熱部材 3 24が装着される部分の可塑化バレル 30 2の内 壁面温度 (図 3 (a) における C点) と、 樹脂材料供給管 309の樹脂 材料供給部 30 2 a側の端部直近の内壁面 (図 3 (a) における B点) の温度を測定した。 なお、 各点の温度測定には、 熱電対を用いている。 上記条件で温度測定をした結果、 可塑化バレル 302の内壁面の C点 の温度は、 放熱部材 3 24にエアを吹きつけた場合には 7 1 °C、 エアを 吹きつけない場合には 1 00°Cとなった。 また、 B点における温度は、 放熱部材 3 24にエアを吹きつけた場合には 5 1 °C、 エアを吹きつけな い場合には 90°Cとなった。 T P Sの軟化温度は 80°Cであるから、 樹 脂材料供給部近傍の温度を、 樹脂材料の軟化温度より 20°C以上低い温 度に維持することができた。 この結果、 樹脂材料のペレッ トは、 樹脂材 料供給部 3 0 2 a近傍や樹脂材料供給経路 3 0 9において軟化してプリ ッジを形成することなく、 可塑化バレル 3 0 2の内部に円滑に供給でき る。
一方、 放熱部材 3 2 4を装着しなかった場合には、 C点における温度 は約 2 0 0 °C、 B点における温度は約 1 2 0 °Cとなった。 このように、 樹脂材料供給部 3 0 2 aやその近傍の樹脂材料供給管 3 0 9の内壁面の 温度を、 樹脂材料の軟化温度より 2 0 °C以上低い温度に維持することが できなかった。 このため、 放熱部材 3 2 4を用いない場合には、 樹脂材 料の供給の際に樹脂材料が軟化してプリ ッジが形成され、 円滑な供給が 妨げられるものと考えられる。
以上の通り、 本発明の構成によれば、 可塑化装置の大型化や重量の増 加を招くことなく、 樹脂材料のプリッジの形成を防備して円滑な供給を 行うことができる。
以上、 本発明の実施形態及び実施例について図面を用いて詳細に説明 したが、 本発明は前記実施の形態に何ら限定されるものではなく、 本発 明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能であることはいうまでも ない。

Claims

請求の範囲
1 . 樹脂材料を加熱して可塑化する可塑化バレルを備える樹脂材料の 可塑化装置であって、 樹脂材料が供給される前記可塑化バレルの内周面 に該可塑化バレル内の樹脂材料に外部の熱源からの熱を伝達する襞状の 伝熱片が形成されることを特徴とする樹脂材料の可塑化装置。
2 . 前記伝熱片は前記可塑化バレルの内周面に軸線方向に沿って 1条 あるいは複数条の螺旋状に形成されることを特徴とする請求項 1に記載 の樹脂材料の可塑化装置。
3 . 前記可塑化バレルの外周面に外部からの熱源であるヒータからの 熱を受ける受熱片が突設され、 前記ヒータが該可塑化バレルの外周面及 び受熱片の側面に接触させた状態で装着されていることを特徴とする請 求項 1または 2に記載の樹脂材料の可塑化装置。
4 . 前記受熱片は、 前記可塑化バレルの外周面に沿って 1条あるいは 複数条の螺旋状に形成され、 前記ヒータが該受熱片に沿つて螺合される ことにより前記可塑化バレルの外周面に着脱自在に装着されていること を特徴とする請求項 3に記載の樹脂材料の可塑化装置。
5 . 前記受熱片は前記可塑化バレルの側周面に軸線方向に略直線状 に形成され、 前記ヒータが該受熱片の間にスライ ドされることにより前 記可塑化バレルの外周面に着脱自在に装着されていることを特徴とする 請求項 3に記載の樹脂材料の可塑化装置。
6 . 前記可塑化バレルの外周面を覆う断熱材が筒状に形成され、 該筒 状に形成された断熱部材の内周面に前記ヒータを装着して前記断熱部材 と前記ヒータとがー体的に前記可塑化バレルの外周面に着脱自在に装着 されていることを特徴とする請求項 3から 5のいずれかに記載の樹脂材 料の可塑化装置。
7 . 前記可塑化バレルの壁面に形成される樹脂材料を供給するための 開口部の近傍の外周面には、 該可塑化バレル内の熱を放散させる放熱片 が突設されていることを特徴とする請求項 1から 6のいずれかに記載の 樹脂材料の可塑化装置。
8 . 樹脂材料を加熱して可塑化する可塑化バレルを備える樹脂材料の 可塑化装置であって、 前記可塑化バレルの壁面に形成される樹脂材料を 供給するための開口部の近傍の外周面には、 該可塑化バレルの熱を放散 させる放熱片が形成されていることを特徴とする樹脂材料の可塑化装置。
PCT/JP2005/000162 2004-01-05 2005-01-04 樹脂材料の可塑化装置 WO2005065914A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112005000146T DE112005000146T5 (de) 2004-01-05 2005-01-04 Plastifizierungs- bzw. Weichmachungsvorrichtung für Harzmaterial
US10/580,439 US20070104822A1 (en) 2004-01-05 2005-01-04 Plasticizing apparatus for resin material

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-000165 2004-01-05
JP2004000165A JP4285650B2 (ja) 2004-01-05 2004-01-05 樹脂材料の可塑化装置
JP2004373560A JP2006175805A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 樹脂材料の可塑化装置
JP2004-373560 2004-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005065914A1 true WO2005065914A1 (ja) 2005-07-21

Family

ID=34752068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000162 WO2005065914A1 (ja) 2004-01-05 2005-01-04 樹脂材料の可塑化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070104822A1 (ja)
DE (1) DE112005000146T5 (ja)
WO (1) WO2005065914A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8328410B1 (en) * 2008-03-14 2012-12-11 E I Du Pont De Nemours And Company In-line multi-chamber mixer
WO2009132230A2 (en) 2008-04-23 2009-10-29 Koalesce, Inc. Injection molding method and apparatus
DE102013207632A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh Kunststoffverarbeitungsmaschine, insbesondere Spritzgießmaschine mit einer im Bereich der Einfüllzone angeordneten Temperiereinrichtung
US9216533B2 (en) * 2014-05-23 2015-12-22 Nan-Chi Chen Energy saving device for accelerated pressurization in injection molding machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150125U (ja) * 1986-03-17 1987-09-22
JPH03111446U (ja) * 1990-02-23 1991-11-14
JPH07314530A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Aipetsuku:Kk 熱可塑性樹脂混練用押出機
JPH08156062A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Fanuc Ltd 射出成形機における樹脂投入口の温度制御方法
JP2001341178A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Seiko Epson Corp 射出成形装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2547151A (en) * 1945-09-15 1951-04-03 Albert H Braeseke Extruding machine
US2721729A (en) * 1953-03-16 1955-10-25 Jurian W Van Riper Temperature control mechanism for extrusion apparatus
US2895167A (en) * 1954-06-09 1959-07-21 Mario Maccaferri Filtering liner for barrels of extrusion machines
US3645659A (en) * 1969-03-13 1972-02-29 Gloucester Eng Co Inc Extruding plastic
US3727678A (en) * 1970-12-30 1973-04-17 Gloucester Eng Co Inc Heat transfer device useful for extruders
US4004871A (en) * 1973-03-12 1977-01-25 Claude Hardy Mold gate apparatus
US6769901B2 (en) * 2000-04-12 2004-08-03 Mold-Masters Limited Injection nozzle system for an injection molding machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150125U (ja) * 1986-03-17 1987-09-22
JPH03111446U (ja) * 1990-02-23 1991-11-14
JPH07314530A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Aipetsuku:Kk 熱可塑性樹脂混練用押出機
JPH08156062A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Fanuc Ltd 射出成形機における樹脂投入口の温度制御方法
JP2001341178A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Seiko Epson Corp 射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070104822A1 (en) 2007-05-10
DE112005000146T5 (de) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102360101B1 (ko) 그래뉼 및/또는 액체를 공급받는 3-d 프린터 헤드용 그래뉼/액체 유동 조정 장치
JP5200044B2 (ja) 加熱溶融型成形装置
US20090057300A1 (en) Heating system for plastic processing equipment having a profile gap
WO2005065914A1 (ja) 樹脂材料の可塑化装置
WO2023001274A1 (zh) 塑料颗粒挤出装置及3d打印设备
JP4285650B2 (ja) 樹脂材料の可塑化装置
US20060269639A1 (en) Extruder for welding plastic components
JP2005324483A (ja) 射出成形用ノズル
JP2008284746A (ja) ブロー成形装置
CN212312771U (zh) Fdm用的3d打印头
JP4100326B2 (ja) 射出成形機の可塑化装置
US5645867A (en) Heated distribution manifold
JP2006175805A (ja) 樹脂材料の可塑化装置
JPH10309745A (ja) スクリュ式押出機
JP2018196970A (ja) 押出機
CN217916794U (zh) 一种3d打印头的冷却结构及3d打印机
KR20050076290A (ko) 저발열 고유량 압출스크류
CN215320669U (zh) 3d打印加热喷嘴及应用其的3d打印机
CN217916691U (zh) 一种挤出机螺杆
CN220146699U (zh) 一种桌面级颗粒3d打印机的塑化挤出装置
CN207523011U (zh) 一种改良的铠装电缆护套挤塑机模具
TWI627051B (zh) 熔融沉積成型裝置
JP2013022755A (ja) プラスチックの可塑化装置
JP2004314400A (ja) 成形機の温度調整装置
JP2006315337A (ja) 射出成形機のスクリュシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007104822

Country of ref document: US

Ref document number: 10580439

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580001953.9

Country of ref document: CN

Ref document number: 1120050001466

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10580439

Country of ref document: US