WO2005032076A1 - 光ネットワークにおけるパス最適化方法及びパス最適化を実現する光伝送ノード - Google Patents

光ネットワークにおけるパス最適化方法及びパス最適化を実現する光伝送ノード Download PDF

Info

Publication number
WO2005032076A1
WO2005032076A1 PCT/JP2003/012398 JP0312398W WO2005032076A1 WO 2005032076 A1 WO2005032076 A1 WO 2005032076A1 JP 0312398 W JP0312398 W JP 0312398W WO 2005032076 A1 WO2005032076 A1 WO 2005032076A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
node
wavelength
path
link
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuko Nozu
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2005509190A priority Critical patent/JP4096005B2/ja
Priority to PCT/JP2003/012398 priority patent/WO2005032076A1/ja
Publication of WO2005032076A1 publication Critical patent/WO2005032076A1/ja
Priority to US11/282,066 priority patent/US7454138B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0284WDM mesh architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity

Definitions

  • the present invention relates to a path optimization method and an optical transmission node for implementing path optimization in an optical network, and more particularly to a technique suitable for use in a backbone optical communication (WDM: Wavelength Division Multiplex) network.
  • WDM Wavelength Division Multiplex
  • the basic concept of the conventional point-to-point mainstream WDM network design is to transmit all wavelengths from one node to another node (ad Z drop on the way).
  • Patent Document 1 An example of a mesh-type optical network is disclosed in Patent Document 1 below.
  • FIG. 10 when a mesh network is configured with a design concept that optimizes the 3R distance of a conventional system, as shown in FIG. It is a set of point-to-point systems (3R systems: see the thick solid arrow 100) that are optimized for the 3R distance of the system.
  • reference numerals 101 to 107 denote optical transmission nodes (hereinafter, referred to as branch nodes) having a WDM signal add / drop function
  • reference numeral 200 denotes an optical signal.
  • the relay node, 300 represents a wavelength division multiplexing / demultiplexing unit
  • 400 represents a regenerator (R) (OZEZO converter)
  • 500 represents a cross-connect unit
  • each branch node 101 to 107 represents It is composed of a combination of wavelength multiplexing / demultiplexing units 300, regenerators 400, and cross-connect units 500 in number corresponding to the number of input / output routes (WDM routes).
  • the path (b) set from the branch node 101 to the branch node 105 is a 3R system 100 connecting the branch node 101 and the branch node 102.
  • an add-Z is dropped on the 3R system 100 connecting the branch node 103 and the branch node 105.
  • the distance from the branch node 101 to the branch node 105 (transmission path) Even if there is a possibility of transmission without electrical regeneration relay by the regenerator 400, it is designed to be optimized for the 3R distance of each system (dispersion compensation, etc.). Transmission from node 101 to branch node 105 cannot be guaranteed.
  • the optimal design should be for the 3R distance of each path (wavelength) instead of the 3R distance of the system.
  • the path (wavelength) expansion plan and the path branching plan are not necessarily Since no decision has been made, the conventional design method such as dispersion compensation optimized for the initially fixed 3R system does not facilitate the optimal design for future expansion of paths.
  • the system must be designed for the 3R distance (only designing the system at the initial stage; (Required), but the number of regenerators can be reduced, but the time required for the optimization design for each path from the initial installation and the time required to perform the design according to the path each time an expansion is performed, and the time required for the expansion path This will increase the trouble of resetting.
  • the method of selecting (deciding) the route from the starting point to the end point is also an issue. That is, the shortest distance is not always optimal in terms of cost. This is because, depending on the transmission path conditions (such as poor optical fiber), performance requirements other than the distance may require lysene laser transmission. For this reason, to determine the optimal route, the number of regenerators and the number of wavelengths used on the route must be taken into account.
  • An optical network autonomously transmits information on transmission path conditions between nodes to set an optimal path (for example, the number of regenerators) for setting a wavelength path. Is the smallest route, etc.) Therefore, the objective is to be able to design a path that is optimized for the 3R distance of the wavelength path instead of the 3R distance of the system. Disclosure of the invention
  • a path optimizing method in an optical network comprises: a plurality of optical transmission nodes for transmitting a wavelength multiplexed optical signal; In an optical network in which a plurality of add / drop nodes for processing are interconnected,
  • the end node autonomously determines a path satisfying a predetermined transmission condition as an optimum path of the wavelength path based on accumulated span information transmitted for each of a plurality of paths from the start node to the own node.
  • each of the branch Z insertion nodes transmits an optical link from another branch Z insertion node to the own node based on the accumulated span information transmitted from an adjacent node connected to the own node.
  • the path condition information is obtained and held as link information
  • the link information held at each of the above-described branch / insert nodes is cumulatively transmitted from the start node to the end node, and the end node is an own node.
  • a combination of optical links that satisfies predetermined transmission conditions from the source node to the own node based on the held link information and the accumulated link information respectively transmitted from a plurality of adjacent nodes connected to the own node. Is preferably determined as the optimal path of the wavelength path.
  • each of the drop / insert nodes determines whether or not electrical regeneration relay is necessary based on the link information held by the own node and the cumulative link information from the adjacent node, and returns the determination result to the end point node.
  • the end point node transmits the cumulative determination result transmitted from the adjacent node to the node. Based on this, the path with the smallest number determined to require the electrical regeneration relay may be determined as the optimal path of the wavelength path satisfying the transmission condition.
  • each of the add / drop nodes holds the used wavelength information on the optical link from the other add / drop Z node to its own node as a part of the above accumulated and transmitted link information, and Determines the wavelength arrangement of the optical link constituting the determined optimum route based on the used wavelength information included in the link information held in the own node and the used wavelength information included in the accumulated link information. Is also good.
  • each of the branch Z insertion nodes has an electric regenerative relay function unit capable of selectively regenerating and regenerating an arbitrary wavelength constituting the wavelength multiplexed optical signal. Based on the determination result, the electric regeneration relay by the electric reproduction relay function unit of the wavelength path is performed on the branch Z insertion node located in front of the branch Z ⁇ entry node determined to require the electric regeneration relay. May be set to be valid.
  • each of the add / drop nodes has a wavelength conversion function unit capable of selectively wavelength-converting an arbitrary wavelength constituting the wavelength-division multiplexed optical signal, and the end point node is configured based on the determined wavelength arrangement.
  • the wavelength conversion by the wavelength conversion function unit of the wavelength path may be set to be effective for the branch Z insertion node that needs the wavelength conversion of the wavelength path.
  • Each of the branch Z insertion nodes includes a dispersion compensation function unit capable of compensating the chromatic dispersion of the wavelength-division multiplexed optical signal for each wavelength, and the end node includes a dispersion value and a dispersion value for an optimal path of the wavelength path.
  • the dispersion slope may be measured, and the necessary dispersion compensation may be set for the dispersion compensation function unit of the branch Z insertion node on the optimal path based on the measurement result.
  • optical transmission node that realizes the path optimization of the present invention is an optical transmission node that transmits a wavelength multiplexed optical signal
  • the span information held by each of the above nodes should be cumulatively transmitted from the branch Z insertion node serving as the start node of a certain wavelength path to the branch insertion node serving as the end node of the wavelength path.
  • the span information held in the span information holding unit In addition to the span information transmitted from one adjacent node to the adjacent node, a span information accumulation transmitting unit for transmitting the information to another adjacent node is further provided.
  • the optical transmission node is configured as a drop / insert node that performs a drop Z insertion process on the wavelength multiplexed optical signal
  • the link information held in the link information holding unit is added to the above-mentioned other nodes.
  • a link information accumulative transmission unit for adding to the link information up to the Z insertion node and transmitting the information to another adjacent node;
  • the optical transmission node further includes: a transmission permission / non-permission determining unit that determines whether electric regeneration relay is required based on the link information held by the link information holding unit and the accumulated link information from the adjacent node.
  • a determination result transmitting unit that transmits a determination result by the transmission availability determination unit to the end point node together with the link information held by the link information holding unit; and when the own node is the end point node,
  • the optimum route determination unit determines, based on the cumulative determination result of the optical link of the optimum route transmitted from the adjacent node, a route having the minimum number of the electrical regeneration relays determined to be necessary, as the transmission route. It may be configured to determine the optimal path of the wavelength path satisfying the condition.
  • the link information holding unit holds the used wavelength information on the optical link from the other branch Z insertion node to the own node as a part of the link information accumulated and transmitted.
  • the link information holding unit holds the used wavelength information included in the link information held by the link information holding unit and the accumulated link information transmitted from the adjacent node are included in the information.
  • the information processing apparatus may further include a wavelength allocation determining unit that determines the wavelength allocation of the optical link configuring the optimal path determined by the optimal path determining unit based on the used wavelength information included.
  • the optical transmission node is a drop / insert node located before the drop Z insertion node determined to require the electric regeneration relay based on the cumulative determination result.
  • another node electrical regeneration relay setting unit that effectively sets the electrical regeneration relay of the wavelength path may be further provided.
  • the optical transmission node includes an electrical regenerative relay function unit capable of selectively electrically regenerating and relaying an arbitrary wavelength constituting the wavelength multiplexed optical signal, and an automatic regenerative relay function unit based on a result of the cumulative determination at the end node.
  • the electrical regeneration relay of the wavelength path by the electrical regeneration relay function unit is enabled by setting from the end node. It may further include a self-node electric regeneration relay control unit for controlling.
  • the present optical transmission node sets the wavelength conversion of the wavelength path to another add / drop node that needs the wavelength conversion of the wavelength path based on the wavelength allocation determined by the wavelength allocation determining unit.
  • Another node wavelength conversion setting unit may be further provided.
  • the optical transmission node comprises: a wavelength conversion function unit capable of selectively wavelength-converting an arbitrary wavelength constituting the wavelength-division multiplexed optical signal; and the end point based on the wavelength arrangement for the optimum path determined at the end point node.
  • the apparatus may further include a self-node wavelength conversion control unit that effectively controls the wavelength conversion of the wavelength path by the wavelength conversion function unit according to the wavelength conversion setting from the node.
  • the optical transmission node further includes: a dispersion measuring unit that measures a dispersion value and a dispersion slope of the wavelength path with respect to the optimal path; and a branch Z on the optimal path based on a measurement result obtained by the dispersion measuring unit.
  • the dispersion compensation function unit of the insertion node may be further provided with another node dispersion compensation setting unit for performing necessary dispersion compensation setting.
  • the present optical transmission node includes a dispersion compensation function unit for compensating the chromatic dispersion of the wavelength-division multiplexed optical signal for each wavelength, and a dispersion value and a dispersion scan for the optimal route at the destination node.
  • the apparatus may further include a dispersion compensation control unit that controls the dispersion compensation of the own node by the dispersion compensation function unit according to the dispersion compensation setting from the end node based on the measurement result of the rope.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mesh type optical network according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of a node in the optical network shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of communication data (information up to the previous node) used in the node shown in FIG.
  • 4A and 4B are diagrams each showing an example of communication data (information up to the previous link) used in the node shown in FIG.
  • FIG. 5 and FIG. 6 are block diagrams each showing a simplified configuration of the optical network for explaining the path optimizing method in the optical network according to the present embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of data content held by each node according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing a simplified configuration of an optical network to explain the effect of the path optimizing method of the present embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram showing an example of a point-to-point optical network for explaining a conventional network design.
  • FIG. 10 is a block diagram showing an example of a mesh-type optical network constructed by applying a conventional network design.
  • the node autonomously performs adjustment for each path on the route.
  • the node autonomously implements the regenerator layout design for all possible paths from the start point (start point) to the end point for each path, and selects the optimal path from the following according to the following priorities. ⁇ Shall be determined.
  • the wavelengths used in the determined route are assigned in the following priority order.
  • each node manages fiber (span) data, information (link data) between branch nodes, path data, and the like.
  • these data include information such as OSNR (optical signal-to-noise ratio), dispersion value, slope value, bandwidth DCM (Dispersion Compensation Module) value, PMD (Polarization Mode Dispersion) value, and wavelength used. included.
  • ad z-drop node (hereinafter, also simply referred to as “branch node”) having the ad-Z-drop function, the start node or the immediately preceding node is connected to the node. It is determined whether or not it is within the transmission range without electrical regeneration relay). If transmission is not possible, it is determined that a regenerator is required at the previous branch node.
  • the above processing (design) is performed for all possible paths from the start point to the end point of the path in the optical network, and the optimum path is determined based on the above-described criteria.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mesh type optical network according to an embodiment of the present invention.
  • “node” may be referred to as “station”.
  • the “3R distance of the path” is used in designing the path (wavelength) of the optical network.
  • Design philosophy to optimize To this end, a mechanism for flexible regenerative placement for each path and an optimal dispersion compensator for each path are prepared. Also, in order not to reduce the network cost by optimizing each path, and to increase the operation cost, the equipment (node) can autonomously optimize the path instead of the human work. .
  • the optical network is not a set of 3R systems as in the past, but a set of links between branch nodes, and fixed placement of regenerators is not performed. Then, for each path, the necessity of the regenerator is determined based on the information of the passing link, and the node is configured so that the regenerator and the wavelength converter can be selectively connected only to the necessary path.
  • each of the branch nodes 11 i constituting the optical network of the present embodiment focuses on the main part of the present embodiment. For example, as shown in FIG.
  • the control system includes a PMD measurement unit 21, a dispersion // slope measurement unit 22, a span loss value calculation unit 23, and a span data base.
  • DBS 24, spectrum monitor 25, optical signal to noise ratio (OSNR) calculator 26, band dispersion / slope compensation value calculator 27, link database (DBS) 28, transmission availability determination unit 29, optical Force bra 30, wavelength-dependent dispersion Z-slope measuring unit 31, wavelength-dependent dispersion / slope measuring unit 32, path data database (DBS) 33, regenerator pool 34, optimal path determining unit 35, optical receiving unit 36, ( (Reception) OSC processing unit 37, device control unit 38, (transmission) OSC processing unit 39, optical transmission unit 40, etc.
  • OSNR optical signal to noise ratio
  • the relay nodes 2 other than the branch nodes 11 and 1 are indicated by the hatched portions (the pre-amplifier 11, the variable band dispersion compensator 12, the post-amplifier 20, the post-amplifier 20, A configuration that includes only the measurement unit 21, dispersion Z slope measurement unit 22, span loss value calculation unit 23, span data DBS 24, optical reception unit 36, OSC processing units 37 and 39, device control unit 38, and optical transmission unit 40) (Others are only available at branch node 1-i). However, in the following, when there is no need to distinguish between the branch node 11i and the relay node 2, they are simply expressed as "nodes" without reference numerals.
  • the device control unit 23 is divided into two parts in FIG. 2 for the sake of space, but is actually configured as the same functional block.
  • the OSC processing units 37 and 39 may be configured as the same functional blocks.
  • the configuration of the above control system is shown in detail in FIG. 2 only for the main signal processing system in one direction (from left to right on the page), but in principle, it has the same configuration in both directions. .
  • the pre-amplifier 11 amplifies the WDM signal received from the optical transmission line (optical fiber) 41 to a required level.
  • the received power of the WDM signal is monitored, and the monitored value is supplied to the span loss value calculator 23.
  • the variable band dispersion compensator (band DCM) 12 compensates for dispersion (band dispersion) occurring in the main signal band of the WDM signal after amplification by the preceding amplifier 11, and the latter amplifier 13
  • the main signal level which has been reduced due to dispersion compensation by the band dispersion compensator 12, is amplified to a required level.
  • the wavelength separation unit 14 separates the main signal amplified by the post-stage amplifier 13 for each wavelength, and each of the tunable chromatic dispersion compensators (dispersion compensation function unit) 15 includes the wavelength separation unit 1. This is for compensating the dispersion of the optical signal wavelength-separated in 4 for each wavelength.
  • the dispersion compensation value is individually set by the setting value from the device control unit 23. I have.
  • the optical cross-connect unit 16 has a plurality of input ports and output ports corresponding to each of the tunable chromatic dispersion compensators 15, and an arbitrary input port according to the path setting information given from the device control unit 23.
  • the optical signal of the relevant wavelength is regenerated by the regenerator pool 34. It is connected to a variable wavelength regenerator (O ZE / 0 conversion unit) 34a provided for each wavelength.
  • the wavelength multiplexing unit 17 multiplexes the optical signals of the respective wavelengths after the cross-connection by the optical cross-connecting unit 16.
  • the pre-amplifier 18 controls the wavelength multiplexed light by the wavelength multiplexing unit 17. It amplifies the signal (WDM signal) to the required transmission level.
  • variable-band dispersion compensator 19 compensates for the dispersion occurring in the main signal band of the WDM signal after amplification by the preamplifier 18, and the post-amplifier 20 includes the variable-band dispersion compensator 19.
  • the transmission level of the main signal, which has been reduced due to the dispersion compensation by 18, is amplified and transmitted to the optical transmission line 42.
  • the PMD measuring section 21 measures (actually measures) the PMD of the received WDM signal transmitted through the optical transmission line 41, and the dispersion / slope measuring section 22 receives the PMD. It measures (actually measures) the dispersion value and / or slope (wavelength-dependent dispersion) of the WDM signal.
  • the span loss value calculator 23 calculates the output value of the opposite station (adjacent node) and the power monitor 11 It calculates the power loss value (span loss value) with the opposing station (reception span) based on the reception power of the received WDM signal monitored in a and. As the output value of the opposing station, the value output from the opposing station via the optical supervision channel (OSC) is used (OSC processing). It is extracted by the unit 37 and given to the span loss value calculation unit 23 via the device control unit 38).
  • OSC optical supervision channel
  • the span data DBS (span information holding unit) 24 is used for information on the transmission path conditions of the reception span (PMD value, dispersion value 'slope, dispersion compensation value of the own band DCM12, 19, input (reception) level, opposite station Transmission line condition information such as output value and span loss value) is stored as the span data (own span data) of the own station.
  • the initial setting is to manually input and set the value designed on the desk based on the data presented by the customer. It is done in.
  • the PMD and the dispersion slope are measured by the PMD measurement unit 21 and the dispersion Z-slope measurement unit 22 when the device is started up.
  • the span loss value is calculated by the span loss calculation unit 23 based on the result, and as a result, if there is a difference from the above initial setting contents, the span data DB S 24 is updated based on the measurement result. .
  • each node automatically corrects its own span data, eliminating the need for manual desktop design and setting.
  • the spectrum monitor section 25 receives the output light of the post-stage amplifier 13 and monitors the spectrum thereof.
  • the OSNR calculation section 26 calculates the received WDM signal based on the monitor result of the spectrum monitor section 25. This is for calculating OS NR.
  • the band dispersion / slope compensation value calculation unit (link information calculation unit) 27 includes a OSNR of the received WDM signal calculated by the OSNR calculation unit 26 and a pre-branch node transmitted from an adjacent node connected to the own node. 11 Information from i to the previous node as shown in Fig.
  • the link data storage DBS (link information storage unit) 28 holds the own link data storage (OSNR value, PMD value, dispersion value 'slope, wavelength used, etc.) for each optical link described above, and initializes it. Is a desktop based on customer-supplied data, etc. This is done by manually entering and setting the designed values. However, this link data
  • the band dispersion slope compensation value calculation unit 27 calculates the bandwidth DCM values of all nodes of the link based on span data (information up to the previous node) measured for the link. If the calculated value differs from the initial setting, the band DCM value is reset according to the result of the calculation and automatically corrected. At this time, the value of the DBS 24 is also updated.
  • the link data DB S28 also holds other node information of the link.
  • the transmission propriety determining unit 29 based on the information (cumulative link data) 52 up to the previous link transmitted via the ⁇ SC and the own link data held in the link data DB S 28 of the own node, It determines whether or not transmission is possible without a regenerator (electrical regenerative relay) for the corresponding path. If the result of the determination is NG (transmission is impossible), it is determined that a regenerator is required for the previous link. Has become.
  • the information 52 up to the previous link includes, for example, the OSNR value, the PMD value, the variance value, the variance value of each span, and the variance value of each band D for each link up to the previous branch node 1-i as shown in FIG. 4A.
  • CM Compensation Value 'slope such as the CM compensation value 'slope and a link table (such as the number of link nodes, the presence or absence of a link regenerator, the wavelength used for the link, and the OSNR value of the link) as shown in Fig. 4B Link information) 52b.
  • the optical power bra 30 is for introducing the optical signal for each wavelength separated by the wavelength separation unit 14 to the wavelength-dependent dispersion Z-slope measurement unit 31.
  • the dispersion / slope compensation value calculation unit 32 measures the dispersion / slope for each optical signal of each wavelength. This calculates the dispersion and slope compensation values.
  • the DBS 33 holds the wavelength used by its own station and the dispersion for each wavelength 'slope, information on the transit link of the wavelength (path), etc., and the above-mentioned dispersion for each wavelength' For the slope, at the time of wavelength rise, dispersion by wavelength Z slope measurement unit 3 Wavelength dispersion based on the dispersion and slope measured in 1 Z slope compensation value calculator 3
  • the value calculated in 2 is registered, and the value is individually set in the variable chromatic dispersion compensator 15 by the device control unit 38.
  • the regenerator pool (electrical regenerative relay function unit, wavelength conversion function unit) 34 can selectively regenerate and wavelength convert arbitrary wavelengths that make up the WDM signal.
  • Variable wavelength tunable transmitter with tunable transmitter (OZEZO converter) 34a is provided for each WDM signal wavelength, and each input and output is connected to the optical cross connect 16
  • the path (wavelength) requiring electrical regeneration relay and / or wavelength conversion is connected to the corresponding regenerator 34a according to the cross connect setting from the device control unit 37, and the electrical regeneration relay and Z or The wavelength conversion is selectively performed in units of wavelength.
  • the path that does not require electrical regeneration relay and wavelength conversion is directly connected to the wavelength multiplexing unit 17 by the optical cross-connect unit 16.
  • the input and output wavelengths of the corresponding regenerator 34a are set to wavelengths corresponding to the ports of the wavelength separation units 14 and Z or the wavelength multiplexing unit 17. And, for such connection port control, for example, G M P L S
  • the optimum route determination unit 35 functions at the drop node (end point node) of the path, and extracts a plurality of pieces of route information (link data) arriving from a plurality of routes from the add node (start point node) of the path to the own node.
  • the optimal route combination of optical links
  • the optimal wavelength wavelength arrangement
  • this optimum route determination unit 35 is composed of the following units 351, 352 shown in (a) and (b) (Fig.
  • An optimal route determining unit 351 which determines a combination of optical links that satisfies predetermined transmission conditions (for example, a route with a small number of regenerators) from the start node to the end node, the own node, as the optimal route of the path.
  • the optimum route determination unit 35 Function as wavelength allocation determining unit 3 52 that determines wavelength allocation of optical links that make up the optimal route determined in 1
  • the optical receiving unit 36 receives the WDM signal transmitted through the optical transmission line (optical fiber) 41.
  • the 3 processing unit 37 receives the WDM signal from the optical receiving unit 36. It extracts monitoring control information transmitted by the optical signal of the wavelength assigned as the optical monitoring control channel (OSC) from the WDM signal and performs processing according to the information.
  • the information includes the accumulated span data 51 to the previous node and the accumulated link data 52 to the previous link transmitted from another node.
  • the processing unit 39 is to monitor and control information for other nodes at the subsequent stage (including information 51 up to the previous node + own span data, and information up to all links 52 + local link data) Is carried on the optical signal of ⁇ SC generated by the optical transmission section 40 and transmitted along with the WDM signal transmitted on the optical transmission path 42.
  • OSC allocates an unused wavelength exclusively to the main signal.
  • OTS optical transmission section
  • the device control unit 38 is responsible for controlling the entire node, and sets dispersion compensation values for the variable band dispersion compensators 12 and 19 and the variable chromatic dispersion compensator 15, and the optical cross connect unit 16.
  • the functions shown in (a) to (i) below are performed. It is configured to have.
  • span data held by each node should be cumulatively transmitted from the branch node 11 i that is the start node of the path to the branch node 11 i that is the end node of the path.
  • (Cumulative) span data up to the node 5 Span data of the own node is added to the span data held in the DBS 24 4 to another node (later node) Function as span data accumulative transmission unit 3 8 1 transmitted via OSC
  • the path is determined by the optimum route determination unit 35.
  • the variable wavelength dispersion compensator 15 of the other branch node 11 i on the optimal path is Function as the other node dispersion compensation setting unit 388 that performs necessary dispersion compensation setting via OSC.
  • control unit 38 of the present apparatus performs (1) the function of cumulatively transmitting span data and link data, and (2) the optimum route determination unit 35 when the local station is the end point node (drop node) of the path. Based on the judgment result (optimal route and optimal wavelength to be used in the route), the necessary settings for other nodes on the route (path connection to regenerator 34a, wavelength conversion setting, (Set dispersion compensation value for tunable chromatic dispersion compensator 15) via ⁇ SC.
  • Path regenerator in own station according to setting information sent from end node via OSC 34 a It also has the functions of controlling the connection setting to the optical fiber, the wavelength conversion setting, the setting of the dispersion compensation value for the tunable chromatic dispersion compensator 15, and the like.
  • the optical network has a simple configuration consisting of nine nodes # 1 to # 9 as shown in Figs. 5 and 6, and the add / drop function is used.
  • Nodes # 1, # 3, # 8, and # 9 are configured as branch nodes, and the rest are configured as relay nodes without an add / drop function.
  • the optical link between branch nodes # 1 and # 3 is link 1
  • the optical link between branch nodes # 3 and # 9 is link 2
  • the link is denoted by link 3
  • the optical link between branch nodes # 8 and # 9 is denoted by link 4
  • the route from node # 1 to node # 3 can be transmitted without a regenerator, and node # 1 to node # 3 ⁇ Node # 8 route can be transmitted without regenerator, Node # 1 ⁇ Node # 3 ⁇ Node # 9 route can be transmitted without regenerator, Node # 1 ⁇ Node # 3 ⁇ Node # 9 ⁇ Transmission of the route of node # 8 is not possible without overnight.
  • wavelength (number) # 1 to # 20 for link 1 wavelength # 16 to # 30 for link 2
  • wavelength # 1 to # 15 wavelength # 25 to # 40 for link 3
  • wavelength # 25 to # 4 wavelength # 4 for link 4 It is assumed that # 40 is already in use, and the contents of span data, link data, and path data retained by each node # 1 to # 9 are as shown in Fig. 7, respectively.
  • regenerator pool 34 is set up in nodes # 3, # 8, and # 9 in advance according to the conditions presented by the customer at the time of the line layout design and equipment purchase planning.
  • Node # 1 (start node) transmits a route search in which the end node is node # 8 to adjacent node # 2.
  • the node # 2 refers to its own span data DBS 24, adds its own span 2 data 62 to the above route search, and transmits it to the adjacent node # 3 via ⁇ SC.
  • Node (branch node) # 3 determines whether or not transmission is possible by transmission determination section 29 based on span 1 data 61 from node # 2 and span data (span 2 data) 62 of the own station. Do. At this time, if there is a difference from the own link 1 data 71, the link data (link 1 data) 71 of the link data DBS 28 is updated.
  • the destination node information (node number of node # 8) and link 1 data 71 are transmitted to both adjacent nodes # 4 and # 6 via SC. Communicate each.
  • the node # 4 adds its own span 3 data 63 to the link 1 data 71 transmitted from the node # 3 and transmits it to the adjacent node # 5 via the SC.
  • Node # 5 adds its own station's span 4 data 7 4 to link 1 data 7 1 and span 3 data 6 3 transmitted from node # 4 to OSC to adjacent node (branch node) # 9. Communicate via
  • Node (branch node) # 9 is the link 1 data 7 1, span 3 data 6 3 and span 4 data 6 4 transmitted from node # 5 and its own span data (span 5 data) 6 Based on 5, the transmission permission / inhibition determination unit 29 makes a transmission permission / inhibition determination. At this time, if there is a difference from the link 2 data 72, the link 2 data 72 of the link data DBS 28 is updated.
  • Adjacent node (end node) # 8 transmits based on link 1 data 7 1, link 2 data 7 2 and own span data (span 9 data) 6 9 transmitted from node # 9 Transmission permission / inhibition determination is performed by the permission / inhibition determination unit 29. At this time, if there is a difference between the link 4 data 74, the own link data (link 4 data) 74 of the link data DBS 28 is updated.
  • node # 8 is the end node, it is not transmitted to other adjacent nodes, and the link information from the source node # 1 to its own node # 8 is set as link 1 Record the data of link 2 data 72, link 4 data 74 and link 2 data.
  • Node # 7 is the adjacent node (end node) by adding the own node's span 7 data 67 to the end node information, link 1 data 71 and span 6 data 66 transmitted from node # 6. Communicate to # 8.
  • Adjacent node (end node) 8 determines whether transmission is possible based on transmitted link 1 data 71, span 6 data 66, span 7 data 67, and own span data (span 8 data overnight) 68
  • the unit 29 determines whether transmission is possible. At this time, if a difference occurs in the link 3 data 73, the own link data (link 3 data) 73 of the link server DBS 28 is updated.
  • link 1 data 71 and link 3 data 73 are used as different route information from the start node # 1 to the local node # 8. Record.
  • the end point node # 8 compares the route information recorded in the above steps (13) and (17), and determines the priority (1. Judgment and selection of the optimal path for the path with a large OSNR margin and the path with a small number of passing nodes). In this example, the route of the combination of link 1 and link 3 with a small number (no) of regenerators is selected as the optimal route.
  • the end point node # 8 assigns the wavelength to be used in the optimal route to the priority described above (1.
  • the same wavelength can be used from the start point to the end point, and 2.
  • the number of wavelength conversions is small) Determined by In this example, wavelengths other than wavelengths 1 to 20 (link 1), 1 to 15 and 25 to 40 (link 3) can be used.For example, assign wavelength # 21 as the wavelength to be used for the optimal route. .
  • the node # 8 starts the path of the start node # 1, the end node # 8, the link 1-link 3, and the wavelength # 21. Starts for, # 3, # 6, # 7.
  • the equipment control unit 23 uses the wavelength # 21 port of the wavelength demultiplexing unit 14 (3-A) and the wavelength # 21 of the wavelength multiplexing unit 17 (3-B) of the node # 6 side. Use GMPLS to connect to the optical cross-connect Make path settings. If the regenerator 34a is required in this node # 3, the port of wavelength # 21 of the wavelength demultiplexing unit 14 (3—A) is connected to the input of the corresponding regenerator 34a of the pool 34. The optical cross-connect unit 16 is set so that the output port is connected to the port of wavelength # 21 of the wavelength multiplexing unit 17 (3-B). At that time, if wavelength conversion is necessary, the wavelength conversion will also be performed at the corresponding radiator 34a.
  • end node # 8 measures the dispersion and slope of wavelength # 21, calculates the individual dispersion compensation values required for link 1 (node # 3) and link 3 (node # 8), and calculates Based on the calculation result, a dispersion compensation value is set for nodes # 3 and # 8.
  • Node # 8 again measures the dispersion and slope and confirms that it is within the transmission range.
  • Node # 1 again measures the dispersion and slope to confirm that it is within the transmission range.
  • nodes link data such as ⁇ SNR, dispersion, slope, PMD, etc. for each link
  • path data used wavelength information
  • This information is cumulatively transmitted to the branch node 1-i, which is the end point of, and regenerator layout design (judgment) is performed and route comparison is performed at the end node 1-i.
  • the node 11i can autonomously detect and determine the optimal route in an optical network that satisfies predetermined transmission conditions based on the wavelength and the like.
  • the optimum wavelength arrangement can be autonomously determined in the branch node 11i from the wavelengths available on the link, and wavelength conversion can be performed as necessary.
  • the load on the customer's circuit design can be reduced, and the operation is equivalent to that of the point-to-point type network (that is, without increasing the operation cost), so that it matches the mesh type optical network.
  • Optimization design can be performed for each path (wavelength), and network equipment costs can be reduced.
  • variable dispersion compensator 15 is installed at each node for each path for optimal design for each path, and the optimum dispersion compensation value is calculated for each path according to the transmission path state, and automatically adjusted individually. Since the setting can be made, it is possible to realize a mesh network optimized for the path without increasing the operation cost.
  • the transmission possibility determination unit 29 automatically determines the branch node 11-i immediately before the transmission range is exceeded, so that the electric regeneration relay (regenerator 34a) is performed for each path.
  • the required nodes can be automatically determined, and the required minimum Rigid-energy design can be realized.
  • regenerator pool 34 having a variable wavelength regenerator 34 a is prepared in advance at the branch node 1-i, and only the path required for electrical regeneration relay is selectively recalled. Since the connection setting within node 11i is made to pass through a, it is necessary to realize efficient regenerator placement only on necessary paths Can do. Therefore, it is possible to easily arrange the regenerators on only the necessary paths for any WDM routes used for the same site (node), and to minimize the number of regenerators in the entire optical network. It is also possible to eliminate the need to dispatch human resources to the node allocation site for regenerator allocation even when adding paths.
  • initial fiber information initial setting contents of span data and link data
  • actual fiber information that were initially set based on the desk layout design based on customer-provided data at the time of line laying and equipment purchase planning. Even if there is a difference between the two, the initial fiber information can be automatically corrected based on the information actually measured at the own node when the equipment is started up, so that complicated redesign and goods (dispersion compensator) can be performed. Optimization can be performed without any changes.
  • the path route setting (including necessary wavelength conversion) determined by the node and the arrangement of the regenerator can be reflected in the cross-connect connection.
  • the span data and the link data obtained as the accumulated data of the span data are cumulatively transmitted from the start node to the end node.
  • the span data is transmitted. It is also possible to achieve the objective of the present invention by cumulative transmission of.
  • each node constituting an optical network transmits information on conditions of an optical transmission path connected to the own node in a cumulative manner. Since the node itself can autonomously determine and determine the optimal path for the path based on the information, the load on the customer's circuit design can be reduced, and the operation cost does not increase. It is possible to perform optimization design for each path (wavelength) that matches the mesh type optical network. Therefore, its usefulness in the optical communication field is considered to be extremely high.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

或る波長パスの始点ノードとなる分岐/挿入ノード(#1)から該波長パスの終点ノードとなる分岐/挿入ノード(#8)に向けて各ノード(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7,#9)で保持するスパン情報(自己に接続されている他の隣接ノードとの間の伝送路条件情報)を累積的に伝達し、終点ノード(#8)が、始点ノード(#1)から自ノード(#8)までの複数経路についてそれぞれ伝達される累積スパン情報に基づいて、所定の伝送条件を満たす経路を上記波長パスの最適経路として自律決定する。これにより、顧客の回線設計の負荷を軽減することができるとともに、メッシュ型光ネットワークにマッチしたパス(波長)毎の最適化設計を行なうことが可能となる。

Description

光ネットワークにおけるパス最適化方法及び
パス最適化を実現する光伝送ノード 技術分野
本発明は、 光ネットワークにおけるパス最適化方法及びパス最適化を実現する 光伝送ノードに関し、特に、基幹光通信(WD M: Wavelength Division Multiplex) ネットワークに用いて好適な技術に明関する。 背景技術 書
従来、 長距離 (Long-Haul) ネットワークではポイント ·ッ一,ポイント (Point-to-Point) 型が主流であつたが、 回線需要の増大 ·複雑化に伴い、 メッ シュ (Mesh) 型のパス重視ネットワーキングの必要性が高まっている。
従来のポイント'ツー'ポイント主流の WD Mネットヮ一ク設計の基本思想は、 全ての波長をあるノードから別ノードまで伝送する (途中のァド Zドロップ
(Add/Drop) ノードを含む) ため、 「システムの 3 R距離」 〔電気的再生中継(リ ジェネレーション: Regeneration)、 つまり、 光 Z電気/光 ( O / E / O ) 変換 無しでの伝送距離〕 が最長となるように、 リジェネレータ (Regenerator) ノー ドを配置している。 そして、 一旦システムの 3 R距離及びリジェネレータノード の配置を決定したら、 将来のパス増設時も当該リジェネレータ配置は固定され、 増設パス用の再設計は不要 (不可能) である。
このようなポイント ·ツー ·ポイントベースのシステムの 3 R設計 (リジエネ レー夕ノードの配置) 及び分散補償等の設計は、 装置立上げ前に顧客から提示さ れたスパンデータ (ノード間の光ファイバ情報等) に従って、 机上 (ツール) に て実施されるものである。
即ち、 従来の WD Mネットワーク設計は、 ネットワークの光ファイバ情報 (伝 送路損失 ·分散) を基に、 装置設置前に、 机上 (ツール)で 「システムの 3 R距離」 を最長とすべく、 各ノードのリジェネレータの要否や分散補償値を決定する。 従 来のポイント 'ツー .ポイント主流のネットワークでは、 例えば図 9に示すよう に、 ほぼ全てのパスの起点と終点が同じで、 一部が途中ノードでドロップ (又は アド) される形態であった。 従って、 システムとしての最長 3 R距離を達成する ことで、 多くの場合、 リジェネレータ (R:図 9の網がけ部参照) 数を最小にす ることができた。
しかしながら、 システム全体としての光ネットワークがメッシュ型となり、 パ スが複雑化してくると、 このシステムの 3 R距離に最適化した設計では、 不要な リジェネレータが設置されることになる。 なお、 メッシュ型の光ネットワークの 一例として、 下記特許文献 1に示されるものがある。 特許文献 1
特表 2 0 0 2— 5 0 4 7 7 6号公報 例えば図 1 0に示すように、 従来のシステムの 3 R距離に最適化する設計思想 でメッシュネットワークを構成した場合、 当該メッシュネットワークは、 システ ムの 3 R距離に最適化されたポイント ·ツー ·ポイントシステム(3 Rシステム: 太実線矢印 1 0 0参照) の集合となる。 なお、 この図 1 0において、 符号 1 0 1 〜 1 0 7はそれぞれ WDM信号のァド Zド口ップ機能を有する光伝送ノード (以 下、分岐ノードと称する)、符号 2 0 0は光中継ノード、 3 0 0は波長多重分離部、 4 0 0はリジェネレータ (R) (OZEZO変換器)、 5 0 0はクロスコネクト部 をそれぞれ表し、 各分岐ノード 1 0 1〜1 0 7はそれぞれ入出力方路 (WD M方 路) 数に応じた数の波長多重分離部 3 0 0, リジェネレータ 4 0 0及びクロスコ ネクト部 5 0 0の組み合わせにより構成されている。
そして、 この場合、 分岐ノード 1 0 1から分岐ノード 1 0 5に設定されるパス (b)は、 分岐ノ一ド 1 0 1と分岐ノ一ド 1 0 2を結ぶ 3 Rシステム 1 0 0を通り、 分岐ノード 1 0 2で一旦終端 (リジェネレータ配置) された後、 分岐ノード 1 0 3と分岐ノード 1 0 5を結ぶ 3 Rシステム 1 0 0に、 途中、 アド Zドロップされ る形になる。
ここで、例えば、 分岐ノード 1 0 1から分岐ノード 1 0 5までの距離(伝送路) そのものは、 リジェネレータ 4 0 0による電気的再生中継無しでの伝送の可能性 があったとしても、 各システムの 3 R距離に最適化された設計 (分散補償など) がされているため、 分岐ノード 1 0 1から分岐ノード 1 0 5までの伝送を保証す ることができない。
これを解決するためには、 システムの 3 R距離ではなく各パス (波長) の 3 R 距離に最適な設計をすべきであるが、 初期設計時には必ずしもパス (波長) 増設 計画やパス分岐計画は決定されていないため、 従来のような、 最初に固定した 3 Rシステムに最適化した分散補償等の設計手法では、 将来のパスの増設に対して 最適設計が容易にならない。
また、 机上設計当初にパスの 3 R距離に最適な設計を行なおうとすると、 シス テムの 3 R距離の設計 (初期にシステム単位での設計をするだけで、 増設時は再 設計 ·再設定不要) に比較して、 リジェネレータ数は削減できるものの、 初期設 置時からパス毎に最適化設計を行なう手間と、 増設の度にパスに応じた設計を実 施する手間、 増設パスに応じた再設定の手間が増えることになる。
さらに、メッシュ型ネットワークにおいては、起点から終点への経路の選択(決 定)方法も課題となる。即ち、最短距離は必ずしもコスト面で最適とは限らない。 伝送路条件 (劣悪光ファイバ等) によっては、 距離以外の性能要件からリジエネ レー夕が必要となり得るためである。 このため、 最適経路を決定するには、 経路 上のリジェネレータ数や使用波長数なども考慮に入れなければならない。
さらに、 WD M全般の課題として、 WD M回線設計そのものが、 顧客にとって 非常に負荷となっている。 即ち、 WD M装置は、 その性能を最大限に生かすため には厳密な伝送路 (光ファイバ) 測定情報に基づく回線設計が必須である。 しか し、 多くの場合、 回線敷設 ·装置購入計画時には厳密な測定情報が存在しておら ず、 ラフデータに基づき設計 ·装置購入し、 装置立上げ直前に、 伝送路測定-再 設計をしている。 このため、 設計の手間が 2倍必要になり、 更に、 最悪の場合、 再設計による物品変更すら生じることがある。
本発明は、 以上のような課題に鑑み創案されたもので、 光ネットワークが自律 的にノード間で伝送路条件に関する情報を伝達して波長パスを設定すべき最適経 路 (例えば、 リジェネレータ数が最小の経路等) を選択 (決定) できるようにし て、 システムの 3 R距離ではなく波長パスの 3 R距離に最適化したパス設計を行 なえるようにすることを目的とする。 発明の開示
上記の目的を達成するために、 本発明の光ネットワークにおけるパス最適化方 法は、 波長多重光信号を伝送する複数の光伝送ノードと、 該波長多重光信号につ レての分岐 Z揷入処理を行なう複数の分岐/挿入ノードとが相互に接続されて成 る光ネットワークにおいて、
(a)該光伝送ノード及び該分岐/挿入ノードが、 それぞれ、 自己に接続されてい る他の隣接ノードとの間の伝送路条件情報をスパン情報として保持し、
(b)或る波長パスの始点ノードとなる分岐 Z挿入ノードから該波長パスの終点 ノードとなる分岐 Z挿入ノードに向けて上記の各ノードで保持する該スパン情報 を累積的に伝達し、
(C)該終点ノードが、 該始点ノードから自ノードまでの複数経路についてそれぞ れ伝達される累積スパン情報に基づいて、 所定の伝送条件を満たす経路を該波長 パスの最適経路として自律決定する
ことを特徴としている。
ここで、 該分岐 Z挿入ノードは、 それぞれ、 自ノードに接続されている隣接ノ ードから伝達される累積スパン情報に基づいて他の分岐 Z挿入ノードから自ノー ドまでの光リンクについての伝送路条件情報を求めてリンク情報として保持し、 該始点ノードから該終点ノードに向けて上記の各分岐/挿入ノードで保持する該 リンク情報を累積的に伝達し、 該終点ノードが、 自ノードで保持するリンク情報 と自ノードと接続されている複数の隣接ノ一ドからそれぞれ伝達される累積リン ク情報とに基づいて、 該始点ノードから自ノードまでの所定の伝送条件を満たす 光リンクの組み合わせを該波長パスの最適経路として決定するのが好ましい。 また、 該分岐/挿入ノードは、 それぞれ、 自ノードで保持するリンク情報と該 隣接ノードからの該累積リンク情報とに基づいて電気的再生中継の要否を判定し、 その判定結果を該終点ノ一ドに向けて自ノ一ドで保持する該リンク情報とともに 累積的に伝達し、 該終点ノードが、 該隣接ノードから伝達される累積判定結果に 基づいて、 該電気的再生中継が必要と判定された数が最小の経路を、 該伝送条件 を満たす該波長パスの最適経路として決定してもよい。
さらに、 該分岐/挿入ノードは、 それぞれ、 該他の分岐 Z挿入ノードから自ノ 一ドまでの光リンクについての使用波長情報を上記累積伝達されるリンク情報の 一部として保持し、 該終点ノードが、 自ノードで保持する該リンク情報に含まれ る使用波長情報と該累積リンク情報に含まれる使用波長情報とに基づいて、 決定 した該最適経路を構成する光リンクの波長配置を決定してもよい。
また、 該分岐 Z挿入ノードは、 それぞれ、 該波長多重光信号を構成する任意の 波長を選択的に電気的再生中継しうる電気的再生中継機能部をそなえ、 該終点ノ 一ドが、 該累積判定結果に基づいて該電気的再生中継が必要と判定した分岐 Z掙 入ノードの前段に位置する分岐 Z挿入ノードに対して、 該波長パスの該電気的再 生中継機能部による電気的再生中継を有効に設定するようにしてもよい。
さらに、 該分岐/挿入ノードは、 それぞれ、 該波長多重光信号を構成する任意 の波長を選択的に波長変換しうる波長変換機能部をそなえ、 該終点ノードが、 決 定した該波長配置に基づいて該波長パスの波長変換が必要な分岐 Z挿入ノードに 対して、 該波長パスの該波長変換機能部による波長変換を有効に設定するように してもよい。
また、 該分岐 Z挿入ノードは、 それぞれ、 該波長多重光信号の波長分散を波長 毎に補償しうる分散補償機能部をそなえ、 該終点ノードが、 該波長パスの最適経 路についての分散値及び分散スロープを測定し、 その測定結果に基づいて、 該最 適経路上の分岐 Z挿入ノードの該分散補償機能部に対して、 必要な分散補償設定 を行なうようにしてもよい。
さらに、 本発明のパス最適化を実現する光伝送ノードは、 波長多重光信号を伝 送する光伝送ノードであって、
(a)自己に接続されている他の隣接ノードとの間の伝送路条件情報をスパン情 報として保持するスパン情報保持部と、
(b)或る波長パスの始点ノードとなる分岐 Z挿入ノードから該波長パスの終点 ノードとなる分岐ノ挿入ノードに向けて上記の各ノードで保持する該スパン情報 を累積的に伝達すベく、 該スパン情報保持部に保持されている該スパン情報を他 の隣接ノードから伝達されてくる当該隣接ノードまでのスパン情報に付加してさ らに別の隣接ノードへ伝達するスパン情報累積伝達部とをそなえたことを特徴と している。
ここで、 該光伝送ノードが該波長多重光信号についての分岐 Z挿入処理を行な う分岐/挿入ノードとして構成されている場合、
(c)自ノードに接続されている隣接ノードから伝達される累積スパン情報に基 づいて他の分岐 Z挿入ノードから自ノードまでの光リンクについての伝送路条件 情報をリンク情報として算出するリンク情報算出部と、
(d)該リンク情報算出部により得られたリンク情報を保持するリンク情報保持 部と、
(e)該始点ノードから該終点ノードに向けて上記の各分岐/挿入ノードで保持 する該リンク情報を累積的に伝達すべく、 該リンク情報保持部で保持されている 該リンク情報を上記他の分岐 Z挿入ノードまでのリンク情報に付加して上記別の 隣接ノードへ伝達するリンク情報累積伝達部と、
( )自ノードが該終点ノードである場合に、 該リンク情報保持部で保持するリン ク情報と自ノードと接続されている複数の隣接ノードからそれぞれ伝達される累 積リンク情報とに基づいて、 該始点ノードから自ノードまでの所定の伝送条件を 満たす光リンクの組み合わせを該波長パスの最適経路として決定する最適経路決 定部とをそなえるのが好ましい。
また、 本光伝送ノードは、 該リンク情報保持部で保持するリンク情報と該隣接 ノードからの該累積リンク情報とに基づいて電気的再生中継の要否を判定する伝 送可否判定部と、 該伝送可否判定部による判定結果を該終点ノードに向けて該リ ンク情報保持部で保持する該リンク情報とともに伝達する判定結果伝達部とをそ なえ、 自ノードが該終点ノードである場合に、 該最適経路決定部が、 該隣接ノー ドから伝達される該最適経路の光リンクについての累積判定結果に基づいて、 該 電気的再生中継が必要と判定された数が最小の経路を、 該伝送条件を満たす該波 長パスの最適経路として決定するように構成されていてもよい。
さらに、 該リンク情報保持部が、 他の分岐 Z挿入ノードから自ノードまでの光 リンクについての使用波長情報を上記累積伝達されるリンク情報の一部として保 持するように構成されるとともに、 自ノードが該終点ノードである場合に、 該リ ンク情報保持部で保持する該リンク情報に含まれる使用波長情報と隣接ノードか ら伝達される累積リンク情報に含まれる使用波長情報とに基づいて、 該最適経路 決定部により決定した該最適経路を構成する光リンクの波長配置を決定する波長 配置決定部をさらにそなえていてもよい。
また、 本光伝送ノードは、 自ノードが該終点ノードである場合に、 該累積判定 結果に基づいて該電気的再生中継が必要と判定した分岐 Z挿入ノードの前段に位 置する分岐/挿入ノードに対して、 該波長パスの電気的再生中継を有効に設定す る他ノード電気的再生中継設定部をさらにそなえていてもよい。
さらに、 本光伝送ノードは、 該波長多重光信号を構成する任意の波長を選択的 に電気的再生中継しうる電気的再生中継機能部と、 該終点ノードでの累積判定結 果に基づいて自ノードでの該波長パスの該電気的再生中継が必要と判定された場 合に、 該終点ノードからの設定により、 該電気的再生中継機能部による該波長パ スの電気的再生中継を有効に制御する自ノ一ド電気的再生中継制御部とをさらに そなえていてもよい。
また、 本光伝送ノ一ドは、 該波長配置決定部により決定した波長配置に基づい て該波長パスの波長変換が必要な他の分岐/挿入ノードに対して当該波長パスの 波長変換を設定する他ノード波長変換設定部をさらにそなえていてもよい。 さらに、 本光伝送ノードは、 該波長多重光信号を構成する任意の波長を選択的 に波長変換しうる波長変換機能部と、 該終点ノードにおいて決定された最適経路 についての波長配置に基づく該終点ノードからの波長変換設定により、 該波長パ スの該波長変換機能部による波長変換を有効に制御する自ノード波長変換制御部 とをさらにそなえていてもよい。
また、 本光伝送ノードは、 該波長パスの該最適経路についての分散値及び分散 スロープを測定する分散測定部と、 該分散測定部による測定結果に基づいて、 該 最適経路上の他の分岐 Z挿入ノードの分散補償機能部に対して、 必要な分散補償 設定を行なう他ノード分散補償設定部とをさらにそなえていてもよい。
さらに、 本光伝送ノードは、 該波長多重光信号の波長分散を波長毎に補償しう る分散補償機能部と、 該終点ノードでの該最適経路についての分散値及び分散ス ロープの測定結果に基づく該終点ノードからの分散補償設定に応じて該分散補償 機能部による自ノード分散補償を制御する分散補償制御部とをさらにそなえてい てもよい。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の一実施形態に係るメッシュ型の光ネットヮ一クの構成を示すブ ロック図である。
図 2は図 1に示す光ネットワークにおけるノードの詳細構成を示すプロック図 である。
図 3は図 2に示すノードで用いられる通信データ (前ノードまでの情報) の一 例を示す図である。
図 4 A及び図 4 Bはそれぞれ図 2に示すノ一ドで用いられる通信データ (前リ ンクまでの情報) の一例を示す図である。
図 5及び図 6はそれぞれ本実施形態の光ネットワークにおけるパス最適化方法 を説明すべく光ネットワークの構成を簡易化して示すブロック図である。
図 7は本実施形態の各ノードで保持するデータ内容の一例を示す図である。 図 8は本実施形態のパス最適化方法による効果を説明すべく光ネットワークの 構成を簡易化して示す図である。
図 9は従来のネットワーク設計を説明すべくポイント ·ツー ·ポイント型の光 ネットワークの一例を示すブロック図である。
図 1 0は従来のネットワーク設計を適用して構築されるメッシュ型光ネットヮ ークの一例を示すブロック図である。 発明を実施するための最良の形態
〔A〕 概要
本発明では、 パス毎の最適化という設計思想をベースに、 (1)伝送路条件を加味 して最も低コストな (リジェネレータ数や波長変換数が最小の) 経路を選択 ·決 定し、 (2)その経路上のパス毎の調整をノード自身で自律的に行なう。
ここで、 WDM光ネットワークを構築する上で最もコス卜に影響を与えるのが リジェネレータ (O/EZO変換器) である。 従って、 光ネットワーク内で、 パ ス毎に起点 (始点) から終点の取りうる経路全てについてリジェネレータ配置設 計をノードが自律的に実施し、 その中から、 以下の優先順位に従って最適経路を 選択 ·決定するものとする。
1.経由するリジェネレータ数が最も少ない経路
2.0 S N R余裕の大きい経路
3.経由ノード数の少ない経路
さらに、 分岐ノード 1ー iにおける波長変換をできるだけ避けるために、 決定 した経路で使用する波長を以下の優先順位で割り当てる。
1.起点から終点まで、 同じ波長が使えること
2.波長変換回数が少ないこと
そして、 リジェネレータ配置設計を実施するために、各ノードで、ファイバ(ス パン)データ,分岐ノード間情報(リンクデータ)及びパスデータ等を管理する。 これらのデータには、 後述するように、 O S N R (光信号対雑音比), 分散値, ス ロープ値, 帯域 D C M ( Dispersion Compensation Module ) 値, P M D (Polarization Mode Dispersion) 値, 使用波長等の情報が含まれる。
これらのデータをノード間で累積的に伝達し、 アド Zドロップ機能を有するァ ド zドロップノード (以下、 単に 「分岐ノード」 ともいう) において、 始点ノー ドもしくは直前のリジエネレー夕ノードからリジエネレー夕 (電気的再生中継) 無しでの伝送可能範囲か否かを判別し、 伝送不能の場合は直前の分岐ノードにリ ジェネレータが必要と判定する。
これを始点ノードから終点ノードまで繰り返し、 その経路で使用されるリジェ ネレー夕数, 各リジェネレータ間での O S N R値, 経由ノード数, 使用波長を決 定する。
以上の処理 (設計) を光ネットヮ一ク内のパスの起点から終点までで取りうる 全ての経路について実施し、 上述の判定基準により最適経路を決定する。
〔B〕 一実施形態の説明
図 1は本発明の一実施形態に係るメッシュ型の光ネッ卜ワークの構成を示すブ ロック図で、 この図 1に示す光ネットワークは、 WD M信号についてのアド/ド ロップ機能を有する複数 (図 1では 7台) の光伝送ノード (分岐ノ揷入ノード: 以下、 単に 「分岐ノード」 と称する) 1— 1 , 1— 2, 1 - 3 , 1 - 4 , 1— 5, 1 - 6 , 1—7と、 これらの分岐ノード 1一 i ( i = 1〜7 ) 間で WDM信号の 中継伝送を行なう (アド/ドロップ機能をもたない) 複数の中継ノード (光伝送 ノード) 2.とが相互にメッシュ状に接続されて構成されている。 なお、 以下にお いて、 「ノード」 は 「局」 と称することがある。
そして、 本実施形態では、 当該光ネットワークのパス (波長) 設計を行なうに あたって、従来のように「システムの 3 R距離」 に最適化するのではなく、 「パス 'の 3 R距離」 に最適化する設計思想とする。 そのために、 パス毎に柔軟なリジェ ネレ一夕配置を行なう仕組みと、 各パスに最適な分散補償器を準備する。 また、 パス毎の最適化によるネットワークコス卜の削減がオペレーションコストの増大 を招かないようにするために、 人的作業ではなく装置 (ノード) が自律的にパス の最適化を行なえるようにする。
具体的には、 光ネットワークを従来のように 3 Rシステムの集合ではなく分岐 ノード間リンクの集合体と考え、 リジェネレータの固定配置は行なわない。 そし て、 パス毎に、 通過するリンクの情報を基にリジェネレータの要否を判断し、 必 要なパスにのみ選択的にリジェネレータ及び波長変換器を接続できるようにノー ドを構成する。
例えば、 この図 1に示す構成の場合、 分岐ノード 1一 2では点線矢印で示すパ ス (a), (b), (c)の 3パスのうち、 電気的再生中継 (OZE /0変換) が必要なパ ス (b)のみに網がけ部で示すリジェネレータ (R) が接続されるようにする。 このため、 本実施形態の光ネットワークを構成する各分岐ノード 1一 iは、 そ れぞれ、 本実施形態の要部に着目すると、 例えば図 2に示すように、 主信号処理 系として、 パワーモニタ部 1 1 a付きの (受信) 前段アンプ 1 1, (受信) 可変帯 域分散補償器 1 2 , (受信) 後段アンプ 1 3 , 波長分離 (DMUX) 部 1 4, 波長 毎の可変波長 (λ ) 分散補償器 1 5, 光クロスコネクト (O X C) 部 1 6, 波長 多重(MUX)部 1 7, (送信)前段アンプ 1 8, (送信)可変帯域分散補償器 1 9, (送信)後段アンプ 2 0をそなえるとともに、制御系として、 P MD測定部 2 1 , 分散/ /スロープ測定部 2 2, スパンロス値計算部 2 3, スパンデータデータべ一 ス (DBS) 24, スペクトルモニタ部 25, OSNR (Optical Signal to Noise Ratio)計算部 26, 帯域分散/スロープ補償値計算部 27, リンクデ一夕データ ベース (DBS) 28, 伝送可否判定部 29, 光力ブラ 30, 波長別分散 Zスロ ープ測定部 31,波長別分散/スロープ測定部 32,パスデータデータベース(D BS) 33, リジェネレータプール 34, 最適経路判定部 35, 光受信部 36 , (受信) OSC処理部 37, 装置制御部 38, (送信) OSC処理部 39, 光送信 部 40などをそなえて構成されている。
なお、 分岐ノード 1一 i以外の中継ノード 2は、 この図 2に示す構成において 斜線部で示す部分 (パワーモニタ部 11 a付きの前段アンプ 11, 可変帯域分散 補償器 12, 後段アンプ 20, PMD測定部 21, 分散 Zスロープ測定部 22, スパンロス値計算部 23, スパンデータ DBS 24, 光受信部 36, OSC処理 部 37, 39, 装置制御部 38, 光送信部 40) のみをそなえた構成となる (他 は分岐ノード 1— iにのみそなえられる) 。 ただし、 以下において、 分岐ノード 1一 iと中継ノード 2とを区別しない場合は、 単に 「ノード」 と符号を付さない で表記する。
また、 上記の装置制御部 23は、 この図 2においては紙面の都合上、 2つの部 分に分割して表記しているが、 実際には、 同じ機能ブロックとして構成される。 さらに、 OS C処理部 37及び 39も同じ機能ブロックとして構成されていても よい。 また、 上記制御系の構成について、 この図 2では一方向 (紙面左から右方 向)の主信号処理系についてのもののみその詳細を図示しているが、原則として、 双方向同じ構成である。
ここで、 上記の主信号処理系において、 前段アンプ 11は、 光伝送路 (光ファ ィバ) 41から受信される WDM信号を所要のレベルに増幅するものであり、 パ ヮーモニタ部 11 aは、 当該 WDM信号の受信パワーをモニタするもので、 その モニタ値はスパンロス値計算部 23に供給されるようになっている。
可変帯域分散補償器 (帯域 DCM) 12は、 上記前段アンプ 11による増幅後 の WD M信号の主信号帯域に生じている分散 (帯域分散)を補償するものであり、 後段アンプ 13は、 この可変帯域分散補償器 12による分散補償に伴って低下し た主信号レベルを所要のレベルにまで増幅するものである。 波長分離部 1 4は、 後段アンプ 1 3による増幅後の主信号を波長毎に分離する ものであり、 各可変波長分散補償器 (分散補償機能部) 1 5は、 それぞれ、 この 波長分離部 1 4で波長分離された光信号の分散を波長毎に補償するためのもので、 本実施形態では、 装置制御部 2 3からの設定値によってその分散補償値が個別設 定されるようになつている。
光クロスコネクト部 1 6は、 各可変波長分散補償器 1 5に対応した複数の入力 ポートと出力ポートとを有し、 装置制御部 2 3から与えられるパス設定情報に従 つて、 任意の入力ポートに入力された分散補償後の光信号を任意の出力ポートに 接続することにより、 波長単位のクロスコネクトを行なうものである。 ただし、 本実施形態では、 後述するパス最適化設計結果として自ノードでの電気的再生中 継及び Z又は波長変換が必要なパス (波長) については、 該当波長の光信号をリ ジェネレータプール 3 4に波長毎に用意されている波長可変リジェネレータ (O ZE/0変換部) 3 4 aに接続して経由させるようになつている。
波長多重部 1 7は、 この光クロスコネクト部 1 6によるクロスコネクト後の各 波長の光信号を波長多重するものであり、 前段アンプ 1 8は、 この波長多重部 1 7で波長多重された光信号 (WDM信号) を所要の送信レベルにまで増幅するも のである。
可変帯域分散補償器 1 9は、 この前段アンプ 1 8による増幅後の WD M信号の 主信号帯域に生じている分散を補償するものであり、 後段アンプ 2 0は、 この可 変帯域分散補償器 1 8による分散補償に伴って低下した主信号の送信レベルを増 幅して、 光伝送路 4 2へ送信するものである。
一方、 制御系において、 P MD測定部 2 1は、 光伝送路 4 1を伝送されてくる 受信 WDM信号の P MDを測定 (実測) するものであり、 分散/スロープ測定部 2 2は、 受信 WDM信号の分散値及び/又はスロープ (波長依存性の分散) を測 定 (実測) するものであり、 スパンロス値計算部 2 3は、 対向局 (隣接ノード) の出力値とパワーモニタ部 1 1 aでモニタされる受信 WDM信号の受信パワーと を基に対向局との間 (受信スパン) でのパワーロス値 (スパンロス値) を計算す るものである。 なお、 対向局出力値は、 光監視制御チャネル (O S C : Optical Supervision Channel) により対向局から通知されるものを用いる (O S C処理 部 37で抽出されて装置制御部 38経由でスパンロス値計算部 23に与えられ る)。
スパンデータ DBS (スパン情報保持部) 24は、 受信スパンの伝送路条件に 関する情報 (PMD値, 分散値'スロープ, 自局の帯域 DCM12, 19の分散 補償値, 入力 (受信) レベル, 対向局出力値, スパンロス値等の伝送路条件情報) を自局のスパンデータ (自スパンデータ) として保持するもので、 その初期設定 は、 顧客提示データ等により机上設計した値を手動入力 ·設定することで行なわ れる。
ただし、 本実施形態では、 装置立上げ時に、 PMD測定部 21及び分散 Zスロ ープ測定部 22により PMD, 分散 'スロープを測定し、 また、 対向局出力値と パワーモニタ部 1 1 aによるモニタ結果を基にスパンロス計算部 23にてスパン ロス値を計算し、 その結果、 上記初期設定内容と差異があれば、 これらの測定結 果により当該スパンデータ DB S 24を更新するようになっている。これにより、 装置立上げ時に初期設定と差異が生じても各ノードにおいて自スパンデータの自 動補正が行なわれ、 手動による再机上設計 ·設定が不要となる。
また、 スペクトルモニタ部 25は、 後段アンプ 13の出力光を受光してそのス ぺクトルをモニタするものであり、 OSNR計算部 26はこのスぺクトルモニタ 部 25のモニタ結果を基に受信 WDM信号の OS NRを計算するものである。 帯域分散/スロープ補償値計算部 (リンク情報算出部) 27は、 この OSNR 計算部 26で計算された受信 WDM信号の OSNRと、 自ノードに接続されてい る隣接ノードから伝達される、 前分岐ノード 1一 iから前ノードまでの図 3に示 すような情報 (累積スパンデ一夕) 51 (前分岐ノード 1— iから前ノードまで の、 PMD値, 分散値, 各スパンの分散値, 各 D CMの補償値 ·スロープ等) と に基づいて、 前分岐ノード 1 _ iから自ノードまでの光リンク毎の条件 (伝送路 条件) に関する情報 (OSNR, PMD値, 分散'スロープ等) を自ノードのリ ンクデータ (自リンクデータ) として計算 (累積算出) するものである。
リンクデ一夕 DBS (リンク情報保持部) 28は、 上記の光リンク毎の自リン クデ一夕 (OSNR値, PMD値, 分散値 'スロープ, 使用波長等) を保持する もので、 その初期設定は、 スパンデ一夕と同様に、 顧客提示データ等により机上 設計した値を手動入力 ·設定することで行なわれる。 ただし、 このリンクデータ
DBS 28についても、 装置立上げ時に、 該当リンクについて測定されたスパン データ (前ノードまでの情報) を基に帯域分散 スロープ補償値計算部 27によ り該当リンクの全ノードの帯域 D CM値を算出し、初期設定内容と差異があれば、 当該算出結果により帯域 D CM値が再設定されて自動補正され、 この際、 スパン デ一夕 DBS 24の値も更新されるようになっている。
なお、 当該更新に伴って、 同じリンクの別ノードの帯域 DCM値にも変更が必 要であれば、 装置制御部 38及び OS C処理部 39を経由して前ノードまでの帯 域 DCM値も再設定される。 また、 本リンクデータ DB S 28は、 該当リンクの 他のノード情報も保持する。
次に、伝送可否判定部 29は、〇SC経由で伝達される前リンクまでの情報(累 積リンクデータ) 52と、 自ノードのリンクデータ DB S 28で保持する自リン クデータとに基づいて、 該当パスのリジェネレータ (電気的再生中継) 無しでの 伝送の可否を判定するもので、その判定結果が NG (伝送不可)となった場合は、 前リンクにリジェネレータが必要と判断するようになっている。 なお、 前リンク までの情報 52には、 例えば、 図 4Aに示すような、 前分岐ノード 1— iまでの リンク毎の、 OSNR値, PMD値, 分散値, 各スパンの分散値, 各帯域 D CM の補償値'スロープ等の情報 52 aと、図 4Bに示すような、リンクのノード数, リンクのリジェネレータ有無, リンクの使用波長, リンクの OS NR値等のリン クテーブル (経由する各リンクの情報) 52 bとが含まれる。
光力ブラ 30は、 波長分離部 14で波長分離された波長毎の光信号を波長別分 散 Zスロープ測定部 31に導入するためのものであり、 波長別分散 Zスロープ測 定部 31は、 各波長の光信号別に、 それぞれの分散 ·スロープを測定するもので あり、 波長別分散/スロープ補償値計算部 32は、 この波長別分散/スロープ測 定部 31での測定結果に基づいて波長別の分散 ·スロープの補償値を計算するも のである。
パスデ一夕 DBS 33は、 自局で使用している波長と、 その波長毎の分散'ス ロープ, その波長 (パス) の経由リンク等の情報を保持するもので、 上記の波長 毎の分散'スロープについては、 波長立上げ時に、 波長別分散 Zスロープ測定部 3 1により測定された分散 ·スロープを基に波長分散 Zスロープ補償値計算部 3
2にて計算された値が登録され、 その値が装置制御部 3 8によって可変波長分散 補償器 1 5に個別に設定されるようになっている。
リジェネレータプール (電気的再生中継機能部, 波長変換機能部) 3 4は、 W DM信号を構成する任意の波長を選択的に電気的再生中継及び波長変換しうるも ので、 このために、 波長可変 (チューナブル) 送信器を有する波長可変リジエネ レ一夕 (OZEZO変換部) 3 4 aを WDM信号の波長毎にそなえており、 それ ぞれの入出力が光クロスコネクト部 1 6と接続され、 装置制御部 3 7からのクロ スコネクト設定によって、 電気的再生中継及び/又は波長変換が必要なパス (波 長) が該当リジェネレータ 3 4 aに接続されて必要な電気的再生中継及び Z又は 波長変換が波長単位で選択的に施されるようになつている。
なお、 電気的再生中継及び波長変換が不要なパスは、 光クロスコネクト部 1 6 によりそのまま波長多重部 1 7に接続される。 また、 該当リジェネレータ 3 4 a の入出力波長は、 波長分離部 1 4及び Z又は波長多重部 1 7のポ一トに合せた波 長に設定される。 そして、 かかる接続ポート制御には、 例えば、 G M P L S
(Generalized Multi- Protocol Label Switching) を使用す 。
最適経路判定部 3 5は、 パスのドロップノード (終点ノード) において機能す るもので、 パスのアドノード (始点ノード) から自ノードまでの複数経路から到 達した複数の経路情報 (リンクデータ) を比較して、 パスの始点ノ一ド (ァドノ —ド) 1— iから当該パスの終点ノードである自ドロップノード 1— iまでの最 適経路 (光リンクの組み合わせ) を判定 (決定) するとともに、 その経路で使用 するのに最適な波長 (波長配置) を判定 (決定) するものである。
つまり、 この最適経路判定部 3 5は、下記 (a),(b)に示す各部 3 5 1, 3 5 2 (図
2参照) としての機能を兼ね備えているのである。
(a)自ノードがパスの終点ノードである場合に、 リンクデ一夕 D B S 2 8で自リ ンクデータと自ノードと接続されている複数の隣接ノードからそれぞれ伝達され る累積リンクデータ 5 2とに基づいて、 始点ノードから終点ノードである自ノー ドまでの所定の伝送条件 (例えば、 リジェネレータ数の少ない経路) を満たす光 リンクの組み合わせをパスの最適経路として決定する最適経路決定部 3 5 1とし ての機能
(b)自ノードがパスの終点ノードである場合に、 リンクデータ D B S 2 8で保持 する自リンクデータと隣接ノードから伝達される累積リンクデータ 5 2とに基づ いて、 最適経路決定部 3 5 1により決定した最適経路を構成する光リンクの波長 配置を決定する波長配置決定部 3 5 2としての機能
光受信部 3 6は、 光伝送路 (光ファイバ) 4 1を伝送されてくる WDM信号を 受信するものであり、 0 3 (3処理部3 7は、 この光受信部 3 6で受信された WD M信号のうち光監視制御チャネル (O S C) として割り当てられている波長の光 信号によって伝送されてきた監視制御情報を抽出して、 当該情報に応じた処理を 行なうものである。 この監視制御情報には、 本実施形態では、 他ノードから伝達 される上述した前ノードまでの累積スパンデータ 5 1及び前リンクまでの累積リ ンクデ一夕 5 2が含まれる。
〇3 (:処理部3 9は、 後段の他ノード向けの監視制御情報 (前ノードまでの情 報 5 1 +自スパンデータ、 並びに、 全リンクまでの情報 5 2 +自リンクデ一夕を 含む) を光送信部 4 0で生成される〇S Cの光信号に載せて、 光伝送路 4 2を伝 送される WD M信号とともに伝送させるためのものである。
なお、 上記の O S Cには、 主信号に未使用の波長を専用に割り当て、 例えば、 そのオーバヘッドバイト (O H B) の内、 各ノードで終端される光伝送セクショ ン (O T S : Optical Transmission Section) レイヤの未定義バイトを専用に使 用する。
そして、 装置制御部 3 8は、 自ノード全体の制御を司るもので、 可変帯域分散 補償器 1 2, 1 9, 可変波長分散補償器 1 5に対する分散補償値の設定, 光クロ スコネクト部 1 6に対するクロスコネクト設定(パス設定), リジェネレータプ一 ル 3 4 (リジェネレータ 3 4 a ) に対する波長 (変換) 設定等を行なうほか、 下 記 (a)〜(i)に示すような各機能を有して構成されている。
(a)パスの始点ノードとなる分岐ノード 1一 iから当該パスの終点ノ一ドとな る分岐ノード 1一 iに向けて各ノードで保持するスパンデータを累積的に伝達す ベく、 前ノードまでの (累積) スパンデータ 5 1に自ノードのスパンデータ D B S 2 4で保持する自スパンデータを付加してさらに別のノード (後段ノード) へ O S C経由で伝達するスパンデータ累積伝達部 3 8 1としての機能
(b)上記の始点ノードから終点ノードに向けて各分岐ノード 1一 iで保持する リンクデータを累積的に伝達すべく、 前分岐ノード l— iまでの (累積) リンク データにリンクデータ D B S 2 8で保持されている自リンクデータを付加して隣 接ノード (後段ノード) へ O S C経由で伝達するリンクデータ累積伝達部 3 8 2 としての機能
(c)伝送可否判定部 2 9による判定結果〔自リンクまでの情報(リンクテーブル) 5 2 b ] を自リンクデータとともに終点ノードに向けて〇S C経由で累積的に伝 達する伝送可否判定結果伝達部 3 8 3としての機能
(d)自ノードがパスの終点ノードである場合に、上記の累積判定結果に基づいて リジェネレータ 3 4 a (電気的再生中継) が必要と判定した分岐ノード 1— iの 前段に位置する分岐ノード 1一 iに対して、 該当パスがリジェネレータ 3 4 aを 経由するよう光クロスコネクト部 1 6のポート接続設定を O S C経由で行なうこ とにより、 当該パスの電気的再生中継を有効に設定する他ノード電気的再生中継 設定部 3 8 4としての機能
(e)自ノードがパスの終点ノード以外である場合に、終点ノードでの累積判定結 果に基づいて自ノードでのパスの電気的再生中継が必要と判定された場合に、 当 該終点ノードからの設定により、 光クロスコネクト部 1 6のポート接続設定を制 御して、 リジェネレータ 3 4 aによる該当パスの電気的再生中継を有効に制御す る自ノード電気的再生中継制御部 3 8 5としての機能
ω自ノードがパスの終点ノードである場合に、 前記の最適経路判定部 3 5 (波 長配置決定部 3 5 1 ) により決定した波長配置に基づいてパスの波長変換が必要 な他の分岐ノード 1一 iに対して当該パスの波長変換を〇 S C経由で設定する他 ノード波長変換設定部 3 8 6としての機能
(g)自ノードがパスの終点ノード以外である場合に、終点ノードにおいて決定さ れた最適経路についての波長配置に基づく終点ノードからの波長変換設定により、 該当パスのリジェネレータ 3 4 aによる波長変換を有効に制御する自ノード波長 変換制御部 3 8 7としての機能
(h)自ノードがパスの終点ノードである場合に、最適経路判定部 3 5で決定した パスの最適経路についての波長別分散 Zスロープ測定部 31の測定結果 (分散値 及び分散スロープ) に基づいて、 最適経路上の他の分岐ノード 1一 iの可変波長 分散補償器 15に対して、 必要な分散補償設定を OSC経由で行なう他ノード分 散補償設定部 388としての機能。
(i)自ノ一ドがパスの終点ノード以外である場合に、 終点ノードでの最適経路に ついての分散値及び分散ス口一プの測定結果に基づく終点ノードからの分散補償 設定に応じて自ノードの可変波長分散補償器 15による分散補償を制御する自ノ 一ド分散補償制御部 389としての機能
つまり、 本装置制御部 38は、 (1)スパンデ一夕及びリンクデータの累積伝達機 能、 (2)自局がパスの終点ノード (ドロップノ一ド) である場合に、 最適経路判定 部 35での判定結果 (最適経路及びその経路で使用するのに最適な波長) に基づ いて、 当該経路上の他ノードに対する必要な設定 (パスのリジェネレータ 34 a への接続設定, 波長変換設定, 可変波長分散補償器 15に対する分散補償値の設 定等) を〇SC経由で行なう機能、 (3)終点ノードから OSC経由で送られてくる 設定情報に応じて自局におけるパスのリジェネレータ 34 aへの接続設定, 波長 変換設定, 可変波長分散補償器 15に対する分散補償値の設定等を制御する機能 等を兼ね備えているのである。
以下、 上述のごとく構成されたノードを用いて構築された光ネットワークにお けるパス最適化方法について詳述する。なお、以下では、説明を簡単にするため、 光ネットワークを、 図 5及び図 6に示すように、 9台のノ一ド # 1〜# 9から成 る簡易な構成とし、 アド/ドロップ機能をもつノード # 1, #3, #8, #9が 分岐ノ一ド、 それ以外がァド /ドロップ機能をもたない中継ノードとして構成さ れているものとする。 そして、 ノード #nとノード #n+ 1 (n=l〜8) との 間をスパン n、 当該スパン nのスパンデ一夕をスパン nデータ 6 nとそれぞれ表 記する。
また、 図 6に示すように、 分岐ノード # 1, #3間の光リンクをリンク 1、 分 岐ノード #3, # 9間の光リンクをリンク 2、 分岐ノード #3, #8間の光リン クをリンク 3、 分岐ノード #8, #9間の光リンクをリンク 4と表記し、 リンク k (k=l〜4) のリンクデータをリンク kデータ 7 kと表記する。 さらに、 本例においては、 パスに最適な条件でパス設定を行なう場合の伝送条 件として、 ノード # 1〜ノード # 3の経路はリジェネレータ無しで伝送可能、 ノ ード # 1〜ノード # 3〜ノード # 8の経路はリジェネレータ無しで伝送可能、 ノ ード # 1〜ノード # 3〜ノード # 9の経路はリジェネレータ無しで伝送可能、 ノ 一ド# 1〜ノード # 3〜ノード # 9〜ノード # 8の経路はリジエネレ一夕無しで 伝送不能とする。
また、 リンク 1では波長 (番号) # 1〜#20、 リンク 2では波長 # 16〜# 30、 リンク 3では波長 # 1〜# 15及び波長 # 25〜#40、 リンク 4では波 長 #25〜# 40がそれぞれ既に使用中であると仮定し、 各ノード # 1〜#9で 保持するスパンデータ, リンクデータ及びパスデータの内容は、 それぞれ、 図 7 に示すとおりとする。
(1)まず、 回線敷設計画 ·装置購入計画時に顧客から提示された条件等により、 ノード #3, #8, # 9には予めリジェネレータプール 34を設置しておく。
(2)ノード # 1からノ一ド # 8へのパスを増設するよう、 ノード # 1に監視シス テム 60 (図 6参照) からノード # 1に起動をかける。
(3)ノード # 1 (始点ノード) は、 隣接ノード #2に対し、 終点ノードがノード # 8である経路探索を伝達する。
(4)ノード # 2は、 自局のスパンデータ DBS 24を参照して自スパン 2データ 62を上記経路探索に付加して〇 S C経由で隣接ノード # 3に伝達する。
(5)ノード (分岐ノード) #3は、 ノード # 2からのスパン 1データ 61と自局 のスパンデータ (スパン 2データ) 62とに基づいて、 伝送可否判定部 29によ り伝送可否判断を行なう。 この時、 自リンク 1デ一夕 71との差異が生じたらリ ンクデ一夕 DBS 28の自リンクデ一タ (リンク 1データ) 71を更新する。
(6)伝送可能である場合 (本例では伝送可能) 、 終点ノード情報 (ノード #8の ノード番号) とリンク 1データ 71を、 隣接ノード #4と隣接ノード #6の両方 に〇 S C経由でそれぞれ伝達する。
(7)ノード #4は、 ノード # 3から伝達されたリンク 1データ 71に自局のスパ ン 3データ 63を付加して〇 S C経由で隣接ノード # 5に伝達する。 (8)ノード # 5は、 ノード # 4から伝達されたリンク 1データ 7 1及びスパン 3 データ 6 3に、 自局のスパン 4データ 7 4を付加して隣接ノード (分岐ノード) # 9に O S C経由で伝達する。
(9)ノード (分岐ノード) # 9は、 ノード # 5から伝達されたリンク 1デ一夕 7 1, スパン 3データ 6 3及びスパン 4データ 6 4と、 自スパンデ一夕 (スパン 5 データ) 6 5とに基づいて、 伝送可否判定部 2 9により伝送可否判断を行なう。 この時、 リンク 2データ 7 2との差異が生じたらリンクデータ D B S 2 8のリン ク 2データ 7 2を更新する。
(10)伝送可能である場合 (本例では伝送可能) 、 終点ノード情報, リンク 1デ 一夕 7 1及びリンク 2データ 7 2を隣接ノード # 8に伝達する。 伝送不可である 場合には、 前リンク終端ノードである分岐ノード # 3にリジェネレータ 3 4 aが 必要と判定し、 終点ノード情報, リンク 1デ一夕 7 1 +リジェネレータ要 (有) 及びリンク 2データ 7 2を O S C経由で隣接ノード (終点ノード) # 8に伝達す る。
(11)隣接ノード (終点ノード) # 8は、 ノード # 9から伝達されたリンク 1デ 一夕 7 1, リンク 2データ 7 2及び自スパンデータ (スパン 9データ) 6 9とに 基づいて、 伝送可否判定部 2 9により伝送可否判断を行なう。 この時、 リンク 4 データ 7 4に差異が生じたらリンクデータ D B S 2 8の自リンクデータ (リンク 4データ) 7 4を更新する。
(12)伝送不可である場合 (本例では伝送不可) 、 前リンク終端ノードであるノ —ド # 9にリジエネレー夕 3 4 aが必要と判定する。
(13)本例ではノード # 8は終点ノードであるため、 他の隣接ノードへの伝達は 行なわず、 始点ノード # 1から自ノード # 8までの経路情報として、 リンク 1デ 一夕 7 1, リンク 2データ 7 2, リンク 4データ 7 4及びリンク 2でのリジエネ レー夕要を記録する。
(14)一方、 上記のステップ (6)で分岐ノード # 3から終点ノード情報及びリンク 1データ 7 1を伝達されたノード # 6は、 自局のスパン 6データ 6 6を付加して 隣接ノード # 7に O S C経由で伝達する。 (15)ノード #7は、 ノード #6から伝達された終点ノード情報, リンク 1デー 夕 71及びスパン 6データ 66に、 自局のスパン 7データ 67を付加して隣接ノ ード (終点ノード) #8に伝達する。
(16)隣接ノード (終点ノード) 8は、 伝達されたリンク 1データ 71, スパン 6データ 66, スパン 7データ 67と、 自スパンデータ (スパン 8デ一夕) 68 とに基づいて、 伝送可否判定部 29により伝送可否判断を行なう。 この時、 リン ク 3データ 73に差異が生じたらリンクデ一夕 DBS 28の自リンクデータ (リ ンク 3データ) 73を更新する。
(17)伝送可能である場合、 本例ではノード #8は終点ノードであるため、 始点 ノード # 1から自ノ一ド # 8までの別の経路情報としてリンク 1データ 71及び リンク 3データ 73を記録する。
(18)終点ノード # 8は、上記のステップ (13)とステップ (17)で記録した経路情報 の比較を行ない、 前記の優先順位 (1.経由するリジェネレータ数が最も少ない経 路、 2. OSNR余裕の大きい経路、 3.経由ノード数の少ない経路) で、 パスの最適 経路を判定 ·選択する。 本例では、 リジェネレータ数の少ない (無い) リンク 1 及びリンク 3の組み合わせの経路を最適経路として選択する。
(19)次に、 終点ノ一ド #8は、 当該最適経路で使用する波長を、 前記の優先順 位 (1.起点から終点まで同じ波長が使えること、 2.波長変換回数が少ないこと) で決定する。本例では、波長 1〜20 (リンク 1) , 1〜15及び25〜40 (リ ンク 3) 以外の波長が使用可能であるため、 例えば、 波長 #21を最適経路で使 用する波長として割り当てる。
(20)そして、 ノード #8は、 始点ノ一ド # 1, 終点ノード #8, リンク 1ーリ ンク 3,波長 #21のパスの立上げを、当該経路上の全ノード # 1, #2, #3, #6, #7に対して起動する。
(21)これにより、 始点ノード # 1及び終点ノード #8は、 波長 #21の光源を ONとする。
(22)分岐ノード # 3では、 装置制御部 23により、 波長分離部 14 ( 3— A) の波長 #21のポートとノード #6側の波長多重部 17 (3-B) の波長 #21 のポートとを接続するよう、 GMPLSを用いて光クロスコネクト部 16に対す るパス設定を行なう。 なお、 仮に、 本ノード #3において、 リジェネレータ 34 aが必要な場合は、 波長分離部 14 (3— A) の波長 #21のポートがリジエネ レ一夕プール 34の該当リジェネレータ 34 aの入力ポートに接続され、 その出 力ポートが波長多重部 17 (3— B) の波長 #21のポートに接続されるよう、 光クロスコネクト部 16に対する設定が行なわれることになる。 また、 その際、 波長変換が必要であれば、 該当リジエネレ一夕 34 aで波長変換も行なわれるこ とになる。
(23)その後、 終点ノード #8は、 波長 #21の分散 ·スロープを測定し、 リン ク 1 (ノード #3) とリンク 3 (ノード #8)で必要な個別分散補償値を算出し、 その算出結果に基づいてノード # 3とノード # 8に対して分散補償値の設定を行 なう。
(24)この後、 ノード #8は、 再度、 分散 ·スロープを測定し、 伝送可能範囲に あることを確認する。
(25)上記のステップ (22)の後、 始点ノード # 1でも、 波長 #21の (逆方向の) 分散 ·スロープを測定し、 リンク 1 (ノード # 1) とリンク 3 (ノ一ド #3) で 必要な個別分散補償値を算出し、 その算出結果に基づいてノード # 1とノード # 3に対して分散補償値の設定を行なう。
(26)この後、 ノード # 1は、 再度、 分散 ·スロープを測定し、 伝送可能範囲に あることを確認する。
(27)ノード # 1及びノード # 8ともに伝送確認が完了した時点で、 立上げが完 了し、 始点ノード # 1及び終点ノード # 8はそれぞれ監視システム 60に経路を レポートする。
なお、 本例と同じネットワーク構成で、 従来のシステム 3 Rでの最適化設計を 行なった場合には、 図 8に示すように、 ノード # 1からノード #9で 1つの 3R システム、 ノード # 3からノード # 9で 1つの 3 Rシステム、 という 2つのポィ ント 'ツー ·ポイントシステムが、構築されることになり、 ノード # 1からノード # 8へのパスにはノード # 3にてリジェネレータが必要となる。 したがって、 本 実施形態では、 上述した手順によりノード # 3でのリジエネレー夕が削減できる ことが分かる。 以上のように、 本実施形態によれば、 各ノードで接続されるファイバ情報 (ス パン毎の伝送路損失値, 分散, スロープ, P MD等のスパンデータ) を保持する とともに、 分岐ノードにおいて分岐ノード間情報 (リンク毎の〇S N R, 分散, スロープ, P MD等のリンクデータ) や使用波長情報 (パスデータ) を保持して おき、 パス増設時にパスの起点となる分岐ノード 1一 iからパスの終点となる分 岐ノード 1— iへ、これらの情報を累積的に伝達し、終点ノード 1一 iにおいて、 リジェネレータ配置設計 (判定) を行なうとともに経路比較を行ない、 リジエネ レー夕数 ·使用波長などを基に所定の伝送条件を満たす光ネットワークでの最適 経路をノード 1一 iで自律的に検出 ·決定することができる。
また、 決定した上記最適経路において、 そのリンクで使用可能な波長から最適 な波長配置を分岐ノード 1一 iにおいて自律的に決定し、 必要に応じて波長変換 を行なうこともできる。
したがって、 顧客の回線設計の負荷を軽減することができるとともに、 ポイン ト ·ツー ·ポイント型ネットワーク時と同等のオペレーションによって(つまり、 オペレーションコストを増大させずに) 、 メッシュ型光ネットワークにマッチし たパス (波長) 毎の最適化設計を行なうことができ、 ネットワーク機器コストの 削減を図ることができる。
また、 パス毎の最適設計のために、 各ノードには、 パス別に可変分散補償器 1 5を設置し、 パス毎に伝送路状態に応じた最適な分散補償値を算出して個別に自 動設定することができるので、 オペレーションコストを増加させずに、 パスに最 適^ ί匕されたメッシュ型ネットワークを実現することができる。
さらに、 分岐ノード 1— iにおいては、 伝送可否判定部 2 9により、 伝送可能 範囲を超える直前の分岐ノード 1一 iを自動判別するので、 パス毎に電気的再生 中継 (リジェネレータ 3 4 a ) の必要なノードを自動的に決定することができ、 必要最小限のリジエネレー夕設計を実現することができる。
また、 分岐ノード 1― iに予め波長可変型のリジェネレータ 3 4 aをそなえた リジェネレータプール 3 4を用意しておき、 電気的再生中継の必要なパスのみ選 択的に該当リジェネレータ 3 4 aを経由させるようにノード 1一 i内での接続設 定を行なうので、 必要なパスにのみ効率的なリジェネレータ配置を実現すること ができる。 従って、 同じサイト (ノード) に使用されるどの WDM方路に対して も必要なパスのみへのリジエネレータ配置を容易に実現することができ、 光ネッ トワーク全体におけるリジェネレータ数を最小限にできる。 また、 パス増設時等 においても、 リジェネレータ配置のための人材のノード配置サイトへの派遣を不 要にすることも可能となる。
さらに、 回線敷設 ·装置購入計画時の顧客提示データにより最初にネットヮー クの装置配置を机上設計にて決定して設定された初期ファイバ情報 (スパンデー タ及びリンクデータの初期設定内容) と実ファイバ情報とに差異が生じた場合で も、 装置立上げ時等において自ノードで実測した情報を基に当該初期ファイバ情 報を自動補正することが可能なので、 煩雑な再設計や物品 (分散補償器) 変更無 しで最適化対応できる。
また、 GM P L Sを用いてクロスコネクト接続を制御することにより、 ノード で決定されたパス経路設定 (必要な波長変換を含む) とリジエネレータ配置とを クロスコネクト接続に反映させることができる。
〔C〕 その他
なお、 上述した実施形態では、 スパンデータ及び当該スパンデータの累積デー タとして求められるリンクデータを、 始点ノードから終点ノードに向けて累積的 に伝達しているが、 原理的には、 スパンデータのみの累積伝達によっても、 本発 明の目的を達成することは可能である。
ただし、 スパンデータのみを伝達した場合、 終点ノードにおいて始点ノードか ら終点ノードまでの全経路の計算を行なう必要があり終点ノードの処理負荷が増 大してしまレ、、また、同時に複数の異なる始点 ·終点をもつパスを立上げる際に、 リンク毎に計算 '保持できるはずのデータ (パラメータ) の再計算を行なう必要 が生じるため、上述の実施形態で述べたように、各リンクで閉じたパラメータは、 リンク毎に分岐ノードで計算 ·保持する方が効率的である。 産業上の利用可能性
以上詳述したように、 本発明によれば、 光ネットワークを構成する各ノード自 身が自ノードに接続されている光伝送路の条件に関する情報を累積的に伝達して、 ノード自身がその情報に基づいて自律的にパスに最適な経路を判定 ·決定するこ とができるので、 顧客の回線設計の負荷を軽減することができるとともに、 オペ レーシヨンコストを増大させずに、 メッシュ型光ネットワークにマッチしたパス (波長) 毎の最適化設計を行なうことができる。 したがって、 光通信分野におい てその有用性は極めて高いものと考えられる。

Claims

1 . 波長多重光信号を伝送する複数の光伝送ノードと、 該波長多重光信号につ いての分岐/挿入処理を行なう複数の分岐/挿入ノードとが相互に接続されて成 る光ネットヮ一クにおいて、
該光伝送ノ一ド及び該分岐 Z挿入ノードが、 それぞれ、 自己に接続されている 他の隣接ノードとの間の伝送路条件情報をスパン情報として保持し、
或る波長パスの始点ノードと請なる分岐 Z挿入ノードから該波長パスの終点ノ一 ドとなる分岐 Z挿入ノードに向けて上記の各ノードで保持する該スパン情報を累 積的に伝達し、
該終点ノードが、 該始点ノードから自ノードまでの複数経路についてそれぞれ 伝達される累積スパン情報に基づいて、 所定の伝囲送条件を満たす経路を該波長パ スの最適経路として自律決定することを特徴とする、 光ネットワークにおけるパ ス最適化方法。
2 . 該分岐 Z挿入ノードが、 それぞれ、 自ノードに接続されている隣接ノード から伝達される累積スパン情報に基づいて他の分岐/挿入ノードから自ノードま での光リンクについての伝送路条件情報を求めてリンク情報として保持し、 該始点ノードから該終点ノードに向けて上記の各分岐/挿入ノードで保持する 該リンク情報を累積的に伝達し、
該終点ノードが、 自ノードで保持するリンク情報と自ノードと接続されている 複数の隣接ノードからそれぞれ伝達される累積リンク情報とに基づいて、 該始点 ノードから自ノードまでの所定の伝送条件を満たす光リンクの組み合わせを該波 長パスの最適経路として決定することを特徴とする、 請求の範囲第 1項に記載の 光ネットワークにおけるパス最適化方法。
3 . 該分岐ノ挿入ノードが、 それぞれ、 自ノ一ドで保持するリンク情報と該隣 接ノードからの該累積リンク情報とに基づいて電気的再生中継の要否を判定し、 その判定結果を該終点ノードに向けて自ノードで保持する該リンク情報とともに 累積的に伝達し、
該終点ノードが、 該隣接ノードから伝達される累積判定結果に基づいて、 該電 気的再生中継が必要と判定された数が最小の経路を、 該伝送条件を満たす該波長 パスの最適経路として決定することを特徴とする、 請求の範囲第 2項に記載の光 ネットワークにおけるパス最適化方法。
4. 該分岐 Z挿入ノードが、 それぞれ、 該他の分岐 挿入ノードから自ノード までの光リンクについての使用波長情報を上記累積伝達されるリンク情報の一部 として保持し、
該終点ノードが、 自ノードで保持する該リンク情報に含まれる使用波長情報と 該累積リンク情報に含まれる使用波長情報とに基づいて、 決定した該最適経路を 構成する光リンクの波長配置を決定することを特徴とする、 請求の範囲第 3項に 記載の光ネットワークにおけるパス最適化方法。
5 . 該分岐 Z挿入ノードが、 それぞれ、 該波長多重光信号を構成する任意の波 長を選択的に電気的再生中継しうる電気的再生中継機能部をそなえ、
該終点ノードが、 該累積判定結果に基づいて該電気的再生中継が必要と判定し た分岐/挿入ノードの前段に位置する分岐/挿入ノードに対して、 該波長パスの 該電気的再生中継機能部による電気的再生中継を有効に設定することを特徴とす る、 請求の範囲第 3項に記載の光ネットワークにおけるパス最適化方法。
6 . 該分岐 Z挿入ノードが、 それぞれ、 該波長多重光信号を構成する任意の波 長を選択的に波長変換しうる波長変換機能部をそなえ、
該終点ノードが、 決定した該波長配置に基づいて該波長パスの波長変換が必要 な分岐/挿入ノードに対して、 該波長パスの該波長変換機能部による波長変換を 有効に設定することを特徴とする、 請求の範囲第 4項に記載の光ネットワークに おけるパス最適化方法。
7 . 該分岐 Z挿入ノードが、 それぞれ、 該波長多重光信号の波長分散を波長毎 に補償しうる分散補償機能部をそなえ、
該終点ノードが、 該波長パスの最適経路についての分散値及び分散スロープを 測定し、 その測定結果に基づいて、 該最適経路上の分岐/挿入ノードの該分散補 償機能部に対して、 必要な分散補償設定を行なうことを特徴とする、 請求の範囲 第 1〜6項のいずれか 1項に記載の光ネットワークにおけるパス最適化方法。
8 . 波長多重光信号を伝送する光伝送ノードであって、
自己に接続されている他の隣接ノードとの間の伝送路条件情報をスパン情報と して保持するスパン情報保持部と、
或る波長パスの始点ノードとなる分岐 Z挿入ノードから該波長パスの終点ノ一 ドとなる分岐 挿入ノードに向けて上記の各ノードで保持する該スパン情報を累 積的に伝達すべく、 該スパン情報保持部に保持されている該スパン情報を他の隣 接ノードから伝達されてくる当該隣接ノードまでのスパン情報に付加してさらに 別の隣接ノードへ伝達するスパン情報累積伝達部とをそなえたことを特徴とする、 パス最適化を実現する光伝送ノード。
9 . 該光伝送ノードが該波長多重光信号についての分岐/挿入処理を行なう分 岐 /挿入ノードとして構成されている場合において、
自ノードに接続されている隣接ノードから伝達される累積スパン情報に基づい て他の分岐/挿入ノ一ドから自ノードまでの光リンクについての伝送路条件情報 をリンク情報として算出するリンク情報算出部と、
該リンク情報算出部により得られたリンク情報を保持するリンク情報保持部と、 該始点ノードから該終点ノードに向けて上記の各分岐 Z揷入ノードで保持する 該リンク情報を累積的に伝達すべく、 該リンク情報保持部で保持されている該リ ンク情報を上記他の分岐/挿入ノードまでのリンク情報に付加して上記別の隣接 ノードへ伝達するリンク情報累積伝達部と、
自ノードが該終点ノードである場合に、 該リンク情報保持部で保持するリンク 情報と自ノードと接続されている複数の隣接ノードからそれぞれ伝達される累積 リンク情報とに基づいて、 該始点ノードから自ノードまでの所定の伝送条件を満 たす光リンクの組み合わせを該波長パスの最適経路として決定する最適経路決定 部とをそなえたことを特徴とする、 請求の範囲第 8項に記載のパス最適化を実現 する光伝送ノード。
1 0 . 該リンク情報保持都で保持するリンク情報と該隣接ノードからの該累積 リンク情報とに基づいて電気的再生中継の要否を判定する伝送可否判定部と、 該伝送可否判定部による判定結果を該終点ノードに向けて該リンク情報保持部 で保持する該リンク情報とともに伝達する判定結果伝達部とをそなえ、
自ノードが該終点ノードである場合に、 該最適経路決定部が、 該隣接ノードか ら伝達される該最適経路の光リンクについての累積判定結果に基づいて、 該電気 的再生中継が必要と判定された数が最小の経路を、 該伝送条件を満たす該波長パ スの最適経路として決定するように構成されたことを特徴とする、 請求の範囲第
9項に記載のパス最適化を実現する光伝送ノード。
1 1 . 該リンク情報保持部が、 他の分岐ノ揷入ノードから自ノードまでの光リ ンクについての使用波長情報を上記累積伝達されるリンク情報の一部として保持 するように構成されるとともに、
自ノードが該終点ノードである場合に、 該リンク情報保持部で保持する該リン ク情報に含まれる使用波長情報と隣接ノードから伝達される累積リンク情報に含 まれる使用波長情報とに基づいて、 該最適経路決定部により決定した該最適経路 を構成する光リンクの波長配置を決定する波長配置決定部をさらにそなえたこと を特徴とする、請求の範囲第 1 0項に記載のパス最適化を実現する光伝送ノード。
1 2 . 自ノードが該終点ノードである場合に、 該累積判定結果に基づいて該電 気的再生中継が必要と判定した分岐/挿入ノードの前段に位置する分岐 Z揷入ノ ―ドに対して、 該波長パスの電気的再生中継を有効に設定する他ノード電気的再 生中継設定部をさらにそなえたことを特徴とする、 請求の範囲第 1 0項に記載の パス最適ィヒを実現する光伝送ノード。
1 3 . 該波長多重光信号を構成する任意の波長を選択的に電気的再生中継しう る電気的再生中継機能部と、
該終点ノードでの累積判定結果に基づいて自ノードでの該波長パスの該電気的 再生中継が必要と判定された場合に、 該終点ノードからの設定により、 該電気的 再生中継機能部による該波長パスの電気的再生中継を有効に制御する自ノード電 気的再生中継制御部とをさらにそなえたことを特徴とする、 請求の範囲第 1 0項 に記載のパス最適化を実現する光伝送ノード。
1 4. 該波長配置決定部により決定した波長配置に基づいて該波長パスの波長 変換が必要な他の分岐 Z挿入ノードに対して当該波長パスの波長変換を設定する 他ノード波長変換設定部をさらにそなえたことを特徴とする、 請求の範囲第 1 1 項に記載のパス最適ィヒを実現する光伝送ノード。
1 5 . 該波長多重光信号を構成する任意の波長を選択的に波長変換しうる波長 変換機能部と、
該終点ノードにおいて決定された最適経路についての波長配置に基づく該終点 ノードからの波長変換設定により、 該波長パスの該波長変換機能部による波長変 換を有効に制御する自ノード波長変換制御部とをさらにそなえたことを特徴とす る、 請求の範囲第 1 1項に記載のパス最適化を実現する光伝送ノード。
1 6 . 該波長パスの該最適経路についての分散値及び分散スロープを測定する 分散測定部と、
該分散測定部による測定結果に基づいて、 該最適経路上の他の分岐 Z挿入ノー ドの分散補償機能部に対して、 必要な分散補償設定を行なう他ノード分散補償設 定部とをさらにそなえたことを特徴とする、 請求の範囲第 9〜1 5項のいずれか 1項に記載のパス最適化を実現する光伝送ノード。
1 7 . 該波長多重光信号の波長分散を波長毎に補償しうる分散補償機能部と、 該終点ノードでの該最適経路についての分散値及び分散スロープの測定結果に 基づく該終点ノードからの分散補償設定に応じて該分散補償機能部による自ノー ド分散補償を制御する分散補償制御部とをさらにそなえたことを特徴とする、 請 求の範囲第 9〜 1 6項のいずれか 1項に記載のパス最適化を実現する光伝送ノ一 ド。
PCT/JP2003/012398 2003-09-29 2003-09-29 光ネットワークにおけるパス最適化方法及びパス最適化を実現する光伝送ノード WO2005032076A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005509190A JP4096005B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 光ネットワークにおけるパス最適化方法及びパス最適化を実現する光伝送ノード
PCT/JP2003/012398 WO2005032076A1 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 光ネットワークにおけるパス最適化方法及びパス最適化を実現する光伝送ノード
US11/282,066 US7454138B2 (en) 2003-09-29 2005-11-17 Method for optimizing path of optical network, and optical transmission node for realizing path optimization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/012398 WO2005032076A1 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 光ネットワークにおけるパス最適化方法及びパス最適化を実現する光伝送ノード

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/282,066 Continuation US7454138B2 (en) 2003-09-29 2005-11-17 Method for optimizing path of optical network, and optical transmission node for realizing path optimization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005032076A1 true WO2005032076A1 (ja) 2005-04-07

Family

ID=34385877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012398 WO2005032076A1 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 光ネットワークにおけるパス最適化方法及びパス最適化を実現する光伝送ノード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7454138B2 (ja)
JP (1) JP4096005B2 (ja)
WO (1) WO2005032076A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082086A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Kddi Corp 全光ネットワークにおける波長パス設定方法および装置
JP2007201953A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 光ネットワーク、ノード装置、および経路計算サーバ
JP2007266689A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mitsubishi Electric Corp 光伝送システムおよび光伝送方法
JP2009038461A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp リング型光伝送システム
JP2009118101A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Fujitsu Ltd 光波長多重伝送装置
JP2009232320A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Kddi Corp 波長パス経路決定装置、波長パス経路決定方法およびプログラム
JP2010062647A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 監視制御装置およびそのプログラム
JP2010081284A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fujitsu Ltd 波長分散補償設計システムおよび波長分散補償設計方法
US7706690B2 (en) 2006-03-29 2010-04-27 Fujitsu Limited Relay node in optical networks
JP2010154162A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Fujitsu Ltd ネットワーク設計装置およびネットワーク設計方法
JP2010219594A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Nec Corp 光伝送システム
US7848648B2 (en) 2005-07-15 2010-12-07 Hitachi, Ltd. Optical network equipment and optical network
JP2011049637A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Fujitsu Ltd ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計プログラム
JP2011176660A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Fujitsu Ltd ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計プログラム
WO2011148494A1 (ja) 2010-05-27 2011-12-01 富士通株式会社 光伝送ネットワークシステム、光信号の伝送経路の選択方法、および光伝送装置
JP2013207639A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Corp 波長分割多重光伝送装置及び波長分割多重光伝送装置を備えたネットワーク
JP2014039242A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Fujitsu Ltd 確率に基づいたリジェネレータサイト分析
JP2014531808A (ja) * 2011-09-16 2014-11-27 アルカテル−ルーセント 波長分割多重光ネットワークにおけるスペクトル容量の割り当て
JP2015503878A (ja) * 2012-01-16 2015-02-02 アルカテル−ルーセント 光ネットワークにおいて帯域幅を割り当てる方法
WO2018109800A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 三菱電機株式会社 中継装置、受信装置、送信装置、光伝送システムおよび光伝送方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006604A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Fujitsu Limited 波長分散補償設計方法及びそのシステム
US20090010647A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Jenkins David W Method and apparatus for routing communications in a mesh network
US8213793B2 (en) * 2007-09-28 2012-07-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Wavelength assignment optimization
US8184971B2 (en) * 2007-12-19 2012-05-22 Cisco Technology, Inc. Optimization mechanism for use with an optical control plane in a DWDM network
US8873956B2 (en) * 2008-08-15 2014-10-28 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for planning network configuration in an optical network
US8712237B2 (en) * 2008-08-15 2014-04-29 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for reducing cost of optical amplification in a network
US8447181B2 (en) * 2008-08-15 2013-05-21 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for displaying and identifying available wavelength paths across a network
US8078435B2 (en) * 2008-08-15 2011-12-13 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for designing any-to-any optical signal-to-noise ratio in optical networks
US9112789B2 (en) 2008-08-15 2015-08-18 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for simplifying planning and tracking of multiple installation configurations
US20100104281A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Dhillon Abinder S Selecting Regeneration Nodes During Path Computation
CN101640817B (zh) * 2009-09-02 2012-09-26 中兴通讯股份有限公司 一种光网络中寻找路由和波长分配的方法和装置
US9014022B2 (en) * 2010-11-15 2015-04-21 Level 3 Communications, Llc Wavelength regeneration in a network
JP5747711B2 (ja) * 2011-07-22 2015-07-15 富士通株式会社 ネットワーク評価装置
TWI604744B (zh) * 2016-11-02 2017-11-01 財團法人工業技術研究院 無線網狀網路路由方法與無線節點
FR3059501A1 (fr) * 2016-11-25 2018-06-01 Orange Procede de determination de nœuds relais regenerateurs compris dans une ligne de transmission d'un reseau optique, produit programme d'ordinateur, medium de stockage et dispositif correspondants
US10432342B1 (en) 2018-04-18 2019-10-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Routing and regenerator planning in a carrier's core reconfigurable optical network
EP4046295A1 (en) * 2019-10-16 2022-08-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Controlling compensation of chromatic dispersion in optical transport networks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169027A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Mitsubishi Electric Corp 波長多重システム、多重送信装置、波長多重方法、および、経路選択システム
JP2003229891A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信ネットワークおよび光ノードおよび光波長パス設定方法
JP2003234823A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ルーティング方法及び装置と光通信ネットワーク

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038044A (en) 1998-02-20 2000-03-14 Mci Communications Corporation Ring/mesh optical network
US7095956B2 (en) * 2000-06-08 2006-08-22 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for validating a path through a switched optical network
US7941047B2 (en) * 2001-07-18 2011-05-10 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for engineering connections in a dynamically reconfigurable photonic switched network
ITMI20012536A1 (it) * 2001-11-30 2003-05-30 Marconi Comm Spa Metodo per il controllo di una rete di telecomunicazione e rete con tale metodo
CA2418384A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical network, optical cross-connect apparatus, photonic-ip network, and node
US20030189933A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-09 Timucin Ozugur Shared wavelength group to differentiate label switched paths for congestion control in optical burst switching networks
US20040032831A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-19 Wallace Matthews Simplest shortest path first for provisioning optical circuits in dense mesh network configurations
US7272310B2 (en) * 2003-06-24 2007-09-18 Intel Corporation Generic multi-protocol label switching (GMPLS)-based label space architecture for optical switched networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169027A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Mitsubishi Electric Corp 波長多重システム、多重送信装置、波長多重方法、および、経路選択システム
JP2003229891A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信ネットワークおよび光ノードおよび光波長パス設定方法
JP2003234823A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ルーティング方法及び装置と光通信ネットワーク

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8346078B2 (en) 2005-07-15 2013-01-01 Hitachi, Ltd. Optical network equipment and optical network
US7848648B2 (en) 2005-07-15 2010-12-07 Hitachi, Ltd. Optical network equipment and optical network
JP2007082086A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Kddi Corp 全光ネットワークにおける波長パス設定方法および装置
JP4573302B2 (ja) * 2005-09-16 2010-11-04 Kddi株式会社 全光ネットワークにおける波長パス設定方法および装置
JP4695990B2 (ja) * 2006-01-27 2011-06-08 三菱電機株式会社 光ネットワーク、ノード装置、および経路計算サーバ
JP2007201953A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 光ネットワーク、ノード装置、および経路計算サーバ
JP2007266689A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mitsubishi Electric Corp 光伝送システムおよび光伝送方法
JP4745097B2 (ja) * 2006-03-27 2011-08-10 三菱電機株式会社 光伝送システムおよび光伝送方法
US7706690B2 (en) 2006-03-29 2010-04-27 Fujitsu Limited Relay node in optical networks
JP2009038461A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp リング型光伝送システム
JP2009118101A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Fujitsu Ltd 光波長多重伝送装置
JP2009232320A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Kddi Corp 波長パス経路決定装置、波長パス経路決定方法およびプログラム
JP2010062647A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 監視制御装置およびそのプログラム
JP2010081284A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fujitsu Ltd 波長分散補償設計システムおよび波長分散補償設計方法
JP2010154162A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Fujitsu Ltd ネットワーク設計装置およびネットワーク設計方法
JP2010219594A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Nec Corp 光伝送システム
JP2011049637A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Fujitsu Ltd ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計プログラム
JP2011176660A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Fujitsu Ltd ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計プログラム
US8565596B2 (en) 2010-02-25 2013-10-22 Fujitsu Limited Apparatus for supporting designing of optical network, process for designing optical network, and computer-readable, non-transitory medium storing network design program
WO2011148494A1 (ja) 2010-05-27 2011-12-01 富士通株式会社 光伝送ネットワークシステム、光信号の伝送経路の選択方法、および光伝送装置
US9042726B2 (en) 2010-05-27 2015-05-26 Fujitsu Limited Optical transport network system, optical-signal transmission path selecting method, and optical transmission device
US9215030B2 (en) 2011-09-16 2015-12-15 Alcatel Lucent Allocation of spectral capacity in a wavelength-division multiplexing optical network
JP2014531808A (ja) * 2011-09-16 2014-11-27 アルカテル−ルーセント 波長分割多重光ネットワークにおけるスペクトル容量の割り当て
JP2015503878A (ja) * 2012-01-16 2015-02-02 アルカテル−ルーセント 光ネットワークにおいて帯域幅を割り当てる方法
JP2013207639A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Corp 波長分割多重光伝送装置及び波長分割多重光伝送装置を備えたネットワーク
JP2014039242A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Fujitsu Ltd 確率に基づいたリジェネレータサイト分析
WO2018109800A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 三菱電機株式会社 中継装置、受信装置、送信装置、光伝送システムおよび光伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7454138B2 (en) 2008-11-18
JP4096005B2 (ja) 2008-06-04
JPWO2005032076A1 (ja) 2006-12-07
US20060067694A1 (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4096005B2 (ja) 光ネットワークにおけるパス最適化方法及びパス最適化を実現する光伝送ノード
US6236499B1 (en) Highly scalable modular optical amplifier based subsystem
EP1265451A2 (en) Architecture for a photonic transport network
US7321729B2 (en) Optical ring network with selective signal regeneration and wavelength conversion
US7512343B2 (en) Bidirectional communication system
US20040213564A1 (en) Optical network
CN102651666B (zh) 光学放大器控制设备
KR101396954B1 (ko) 광 전송 장치 및 광 전송 시스템
JP2002261781A (ja) 光伝送装置および光伝送の最適経路決定方法
US6757098B2 (en) Highly scalable modular optical amplifier based subsystem
US20100111534A1 (en) Systems and methods for channel power offsets for multi data rate dwdm transmission over optical add drop multiplexers
JP3798642B2 (ja) Wdmネットワークの管理装置
US7155124B2 (en) Loss-less architecture and method for wavelength division multiplexing (WDM) optical networks
WO2002065679A1 (en) Bidirectional wdm optical communication network
CN1870469B (zh) 基于声光可调谐滤波器的光学分插复用器
Nooruzzaman et al. Filterless architecture for coherent undersea networks
EP1680877A2 (en) Cable station for an undersea optical transmission system
EP0936759A2 (en) Optical transmission system, end terminal and optical receiver
JP2002185407A (ja) Oadmノード及びそれを用いた波長多重ネットワーク
JP2004193974A (ja) 光クロスコネクト装置
JP4488813B2 (ja) 直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム
JP4423137B2 (ja) 光ネットワークにおける増幅器を制御するための方法及びシステム
JP3112261B2 (ja) 光波ネットワークシステム
WO2004077701A1 (ja) 光伝送における現用及び予備回線の切替方法及び装置
Papakos et al. Design and implementation of an Optical Dynamic Core Network-Engineering considerations

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005509190

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11282066

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11282066

Country of ref document: US