WO2005023513A1 - 成形方法、成形用金型、成形品及び成形機 - Google Patents

成形方法、成形用金型、成形品及び成形機 Download PDF

Info

Publication number
WO2005023513A1
WO2005023513A1 PCT/JP2004/011994 JP2004011994W WO2005023513A1 WO 2005023513 A1 WO2005023513 A1 WO 2005023513A1 JP 2004011994 W JP2004011994 W JP 2004011994W WO 2005023513 A1 WO2005023513 A1 WO 2005023513A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
cavity
molding
gate
gate pin
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011994
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Takigawa
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Heavy Industries, Ltd.
Priority to JP2005513618A priority Critical patent/JPWO2005023513A1/ja
Priority to EP04771955A priority patent/EP1661685A1/en
Publication of WO2005023513A1 publication Critical patent/WO2005023513A1/ja
Priority to US11/362,736 priority patent/US20060145395A1/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/70Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould, combined with mould opening, closing or clamping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C2045/2683Plurality of independent mould cavities in a single mould
    • B29C2045/2687Plurality of independent mould cavities in a single mould controlling the filling thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Definitions

  • the present invention relates to a molding method, a molding die, a molded product, and a molding machine.
  • a resin heated and melted in a heating cylinder is injected at a high pressure and filled into a cavity of a mold apparatus.
  • a molded article is formed by cooling and solidifying the resin.
  • the mold apparatus is composed of a fixed mold and a movable mold, and the movable mold is moved forward and backward by a mold clamping device, and is brought into and out of contact with the fixed mold. Closing, clamping and opening can be performed (for example, see Patent Document 1).
  • the inventors of the present invention can mold a molded product in a short time even if it is a molded product having a three-dimensional shape and a shape like a deep-bottom concave container with a thinner side wall.
  • a screw position of the injection apparatus is controlled to control a predetermined amount of resin in the cavity.
  • a molding method has been proposed in which the filling of the predetermined amount of the resin is completed before the mold closing step is completed, and the mold clamping process of the mold apparatus is performed after the mold closing step to form a molded product. .
  • Patent Document 1 JP-A-6-293043
  • molten resin to be filled is filled into each of the cavities formed in the molding die. Even distribution is required.
  • the resin flow path such as a sprue through which the injected molten resin flows is a hot runner heated by a heating device, the molten resin to be filled is evenly distributed.
  • the present invention solves the above-mentioned conventional problems and appropriately controls the amount of molding material filled in each cavity by controlling a gate pin that opens and closes a gate hole (hole) of each cavity. It is an object of the present invention to provide a molding method, a molding die, a molded product, and a molding machine capable of simultaneously molding a plurality of high-quality molded products in a one-shot molding process.
  • the filling of the molding material into the plurality of cavities of the mold apparatus is started before the mold closing step of the mold apparatus, and the molding material is filled before the mold closing step.
  • a mold clamping process of the mold device is performed after the completion of the mold closing process, and a molded product is molded while controlling the amount of the molding material filled in each cavity.
  • filling of the molding material into a plurality of cavities of the mold apparatus is started in a state in which the pressing dies that move into and out of the cavities are retracted, and before the mold closing step is completed.
  • the mold clamping process of the mold device is performed after the mold closing process, and the pressing dies enter each cavity to control the amount of the filled molding material.
  • the molded product is molded.
  • the molding method further comprises filling each cavity.
  • the amount of material is controlled by gate pins that block the gate holes of each cavity.
  • control of each gate pin is performed by independent pressure control or speed control.
  • the molding die of the present invention includes a fixed die having a parting surface, and a parting surface that is pressed against and adheres to the parting surface of the fixed die.
  • a movable mold that moves forward, a plurality of cavities formed between the fixed mold and the movable mold, an insert ring including a base and a protrusion fixed to one of the parting surfaces around each of the cavities;
  • a ring-shaped groove formed on the other of the parting surfaces around each cavity for accommodating the protrusion of the insert ring, a gate pin for closing a gate hole of each cavity, and independently controlling the operation of each gate pin.
  • a drive device for controlling the amount of molding material filled in each cavity.
  • the driving device independently controls the operation of each gate pin so that the pressure of the molding material filled in each cavity becomes less than a predetermined value. I do.
  • the gate hole communicates the cavity with a flow path of a molding material provided with a heating device.
  • the molded article of the present invention is molded by the molding method in the present embodiment.
  • the other molded articles of the present invention are a plurality of molded articles having different shapes and which can be combined with each other.
  • the molding machine of the present invention is a molding machine for molding a molded product by a mold device, wherein the mold device includes a fixed mold having a parting surface, and a parting surface of the fixed mold. A movable mold that moves forward with respect to the fixed mold, a plurality of cavities formed between the fixed mold and the movable mold, and a part around each of the cavities. Partial
  • An insert ring having a base portion and a protrusion fixed to one of the parting surfaces; a ring-shaped groove formed on the other of the parting surfaces around each of the cavities for accommodating the protrusion of the insert ring; Gate pins to close the gate holes And a drive device for controlling the amount of the molding material filled in each cavity by independently controlling the operation of the molding machine.
  • control of each gate pin is performed by independent pressure control or speed control.
  • the gate pins for opening and closing the gate holes of the cavities are controlled, the amount of the molding material filled in the cavities can be appropriately controlled. Can be molded at the same time.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration around one cavity of a mold apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration of an injection molding machine according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view of a molded product according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view of a molded article according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which mold closing is started.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, which is a first view showing a state where molten resin is filled.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, which is a second view showing a state where the molten resin is filled.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which the mold is closed.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view around a gate hole according to the first embodiment of the present invention, showing a state where a valve gate pin has opened the gate hole.
  • FIG. 10 is a view showing an operation of a mold closing step of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, showing a state where the mold is opened.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, and is a first view showing a state in which a molded product is taken out.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, and is a second view showing a state in which a molded product is taken out.
  • FIG. 14 is a view showing a first molded product according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a view showing a second molded product according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of an assembly including first and second molded products according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a view showing an assembly including first and second molded products according to a second embodiment of the present invention, and is an enlarged view of a main part F.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a configuration around a mold apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the injection molding machine according to the first embodiment of the present invention.
  • reference numeral 30 denotes an injection device, which includes a heating cylinder 31, an injection nozzle 32 disposed at a front end of the heating cylinder 31, a screw 33 disposed inside the heating cylinder 31, and It has a material supply hopper 34 attached to the heating cylinder 31.
  • the screw 33 is rotated and moved forward and backward (moves in the left-right direction in the drawing) inside the heating cylinder 31 by a driving device (not shown).
  • a resin as a molding material heated and melted in the heating cylinder 31 is injected at a high pressure and filled in the cavity 37 of the mold apparatus.
  • the molded product is formed by cooling and solidifying the resin in the inside.
  • the number of the cavities 37 is plural, and the number of the cavities 37 may be any number. However, here, for convenience of explanation, it is assumed that the number of the cavities 37 is two.
  • the advance and retreat of the screw 33 is a force controlled by a control device (not shown).
  • the pressure of the injected resin or the resin filled in the cavity 37, that is, the filling pressure of the resin is a predetermined value.
  • Simple position control is performed to control the position of the screw 33 that advances and retreats irrespective of the filling pressure of the resin, which is controlled by complicated pressure control that controls the advance and retreat of the screw 33 such that As a result, a predetermined amount of resin is filled in the cavity 37.
  • the predetermined amount is, for example, an amount corresponding to about 100 to 150%, preferably about 120% of the volume of the cavity 37 in the mold closed state.
  • a method of controlling a filling time from the start of filling may be used.
  • the mold device includes a fixed mold 24 and a movable mold 23.
  • the movable mold 23 is moved forward and backward by a mold clamping device, and is moved toward and away from the fixed mold 24. Opening and closing, that is, mold closing, mold clamping and mold opening can be performed.
  • the mold clamping device has a fixed platen 22 that holds a fixed mold 24 and a movable platen 21 that holds a movable mold 23, and drives a hydraulic cylinder device 11 that moves the movable platen 21 forward and backward. Actuated by
  • the fixed platen 22 as a fixed mold supporting device is disposed to face the injection device 30.
  • the fixed platen 22 is fixed to a frame of an injection molding machine (not shown),
  • the fixed mold 24 is mounted on the mold mounting surface. Further, one end of a plurality of, for example, four tie bars 27 is fixed to the fixed platen 22.
  • the movable platen 21 as a movable mold supporting device is provided to face the fixed platen 22 and is provided so as to be able to advance and retreat along the tie bar 27. Further, the movable mold 23 is attached to a mold attachment surface of the movable platen 21 facing the fixed platen 22.
  • a drive source support member 26 is attached to the tie bar 27 so as to be position-adjustable, facing the rear surface (the left side surface in the figure) of the movable platen 21.
  • a hydraulic cylinder device 11 is mounted on the back (left side in the figure) of the drive source support member 26 as a drive source of a mold clamping device of the injection molding machine.
  • the hydraulic cylinder device 11 has a head-side hydraulic chamber lla, a rod-side hydraulic chamber llb, a piston 11c, and a rod lid.
  • the head-side hydraulic chamber 11a and the rod-side hydraulic chamber 11b are disposed on the piston 11c on the side opposite to the lid lid and on the side of the rod lid, respectively.
  • the rod lid is inserted into a through hole formed in the drive source support member 26, and its end is connected to the movable platen 21.
  • the mold clamping device and the driving source of the mold clamping device may be any.
  • the mold clamping device is of a direct pressure type as shown in the drawing. It may be a toggle type using a toggle link, or a combined type combining a link mechanism and a cylinder device.
  • the drive source may be a hydraulic cylinder device as shown in the figure, or may be a combination of an electric motor and a ball screw.
  • FIG. 3 is a perspective view of a molded product according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the molded product according to the first embodiment of the present invention.
  • the molded article to be molded may have any shape.
  • the molding method, the molding die, and the molding machine are three-dimensional as shown in FIGS.
  • the present invention is characterized in that it can be applied to the molding of a molded article 41 having a shape like a deep-bottom concave container having a thin shape and a thinner side wall. Therefore, here, a case will be described in which a molded article having a three-dimensional shape and a shape like a deep-bottom concave container having a thinner side wall is formed.
  • molded articles having a three-dimensional shape and a shape like a deep-bottom concave container with a thinner side wall include containers for foodstuffs such as jelly and pudding, cups, containers, and containers. And preforms (parisons or preforms) used in blow molding (blow molding). Further, the molded article may be a speed cone used for a loudspeaker (Loud Speaker), may be various cartridges, may be a flower pot, and may be any type. It may be something.
  • the molded article molded in the present embodiment has, for example, a depth of 10 mm or more and a side wall thickness of about 0.2 to 3 mm. [Mm]
  • the material of the molded article molded in the present embodiment may be any material
  • the molding method, the molding die, the molded article, and the molding machine in the present embodiment include a molding material. It is characterized in that a molded article made of a high-viscosity resin can be molded in a short time with high accuracy. Therefore, here, a case where a molded article made of a high-viscosity resin is molded will be described.
  • the high-viscosity resin is a thermoplastic resin having a melt viscosity of 3600 poise or more, a melt index of 30 or less, or a number average molecular weight of 24,000 or more,
  • the molding material in the present embodiment is made of a recyclable material, a recycled material, a reusable material, a reusable material, a biodegradable material degraded by microorganisms such as bacteria.
  • the low environmental load material is, for example, a mixture of a biodegradable material such as a biodegradable resin also referred to as a biodegradable plastic, a material containing plant fibers such as paper, pulp, and wood with the resin. It is a debris-containing material obtained by mixing a resin with a material containing natural debris such as vegetable fiber-containing material, earth, and talc.
  • the low environmental load material may be a material obtained by appropriately mixing a plurality of materials such as a biodegradable material, a plant fiber-containing material, and a debris-containing material.
  • a resin mixing ratio for example, a resin mixing ratio of less than 50%. Even better, but better, even better.
  • the mold apparatus has a plurality of cavities 37.
  • the configuration around each force 37 is the same. Therefore, the configuration around one cavity 37 will be described.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration around one cavity of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • reference numeral 12 denotes a mold core of a movable mold 23 attached to a mold mounting surface of a movable platen 21, and 14 denotes a stripper plate attached to the mold core 12.
  • Reference numeral 45 denotes a base plate of the fixed mold 24 attached to the mold mounting surface of the fixed platen 22, 44 denotes a runner block attached to the base plate 45, and 15 denotes a fixed metal attached to the runner block 44.
  • Reference numeral 16 denotes a cavity template of the mold 24, and reference numeral 16 denotes a gate block fitted (fitted) into the interior of the cavity template 15.
  • the mold core 12 has a convex portion 12a that forms the inner side wall and the inner bottom surface of the deep concave molded product 41
  • the cavity mold plate 15 has a concave portion 15a that forms the outer side wall of the molded product 41.
  • the lower peripheral edge of the molded product 41 is formed
  • the stripper plate 14 forms the upper peripheral edge of the molded product 41
  • the gate block 16 forms the outer bottom surface of the molded product 41.
  • the runner block 44 has a resin flow as a flow path of a molding material such as a runner or a spooner through which resin injected from an injection nozzle 32 provided at the front end of the heating cylinder 31 flows.
  • a path 28 is formed, and a gate hole 39 is formed in the gate block 16 to communicate the inside of the cavity 37 with the resin flow path 28.
  • the resin flow path 28 is a hot runner around which a heating device 43 such as an electric heater is attached.
  • the heating device 43 is supplied with energy required for heating via an energy supply line 46 such as a power line.
  • the stripper plate 14 and the cavity mold plate 15 are in contact with each other, ie, the parting surfaces of the movable mold 23 and the fixed mold 24, so that the stripper plate 14 and the mold mold plate 15 have irregularities so as to be in-row-connected. Is formed.
  • the molten resin filled in the cavity 37 it is possible to prevent the molten resin filled in the cavity 37 from leaking out from the gap (gap) of the coating surface and generating burrs.
  • an insert ring 17 is provided with a bolt.
  • the insert ring 17 includes a base fixed to the parting surface of the cavity template 15 and a protrusion protruding toward the parting surface of the stripper plate 14 , and has an L-shaped cross section. are doing. It is preferable that a groove is formed in the parting surface of the cavity template 15 as shown in FIG. 1 so that the base of the insert ring 17 is housed in the groove.
  • An insert ring storage groove 18 which is a ring-shaped concave groove is formed on the parting surface of the stripper plate 14, and as shown in FIG.
  • the protruding portion of the ring 17 is adapted to fit.
  • the insert ring 17 and the insert ring storage groove 18 are filled with molten resin filled in the cavity 37 in the same manner as the irregularities formed on the parting surfaces of the movable mold 23 and the fixed mold 24. To prevent burrs from leaking out of the gap between the bearing surfaces.
  • an insert ring 17 may be fixed to the parting surface of the stripper plate 14 and an insert ring storage groove 18 may be formed in the parting surface of the cavity template 15.
  • the insert ring 17 is made of a material for the stripper plate 14 and the cavity template 15. Desirably, the material strength is softer than the quality. In this case, the mold device must be
  • the insert ring 17 is worn out exclusively.
  • the insert ring 17 is detachably fixed by fixing means such as bolts and countersunk screws. Can be easily replaced.
  • an ejector passage 35 functioning as a pressurized fluid passage having one end communicating with the cavity 37 and the other end communicating with the outer wall of the mold core 12 is provided. It is formed.
  • the other end of the eject passage 35 is connected to a pressurized fluid supply source (not shown) such as a compressor or an accumulator, and a pressurized fluid such as pressurized air supplied from the pressurized fluid supply source is supplied thereto.
  • a pressurized fluid supply source such as a compressor or an accumulator
  • a ventilation channel 36 which functions as a pressurized fluid channel is formed inside the cavity template 15 and the gate block 16, similarly to the above-mentioned ejector channel 35. Then, a pressurized fluid such as pressurized air supplied from the pressurized fluid supply source is supplied into the cavity 37 through the ventilating flow path 36, so that when the mold is opened, Even when the molded article 41 adheres to the cavity template 15, the molded article 41 can be removed from the cavity template 15 by supplying a pressurized fluid through the ventilation channel 36.
  • a pressurized fluid such as pressurized air supplied from the pressurized fluid supply source is supplied into the cavity 37 through the ventilating flow path 36, so that when the mold is opened, Even when the molded article 41 adheres to the cavity template 15, the molded article 41 can be removed from the cavity template 15 by supplying a pressurized fluid through the ventilation channel 36.
  • FIG. 1 shows a state where the tip of a valve gate pin 38 as a gate pin has entered the gate hole 39.
  • the valve gate pin 38 is attached to a piston 72 of a pneumatic cylinder device 73 as a driving device whose base is attached to the base plate 45, and is opened and closed in the mold device, that is, in FIG. Moved in the direction.
  • a force S that can use a hydraulic cylinder device, an electric motor, or the like as the driving device, here, a pneumatic cylinder device 73 that is operated by pressurized air is used.
  • the pneumatic cylinder device 73 includes a gate bin side pressure chamber 73a and an anti-gate pin side pressure chamber 73b on both sides of the piston 72, and a gate pin side pipe 74a and It operates by pressurized air as a pressurized fluid supplied to the gate pin side pressure chamber 73a and the non-gate pin side pressure chamber 73b via the non-gate pin side pipe 74b.
  • the gate pin side pressure chamber 73a, the counter gate pin side pressure chamber 73b, and the gate pin side pipe 74a and the counter gate pin side pipe 74b are described in an integrated manner, the pressure chamber 71 and the connection pipe 74 are respectively described. It will be described as.
  • the pressurized air is selectively supplied to a gate pin side pressure chamber 73a and an anti-gate pin side pressure chamber 73b from a pressurized fluid supply source 81 including an air compressor, an accumulator, and the like.
  • a pressurized fluid supply source 81 including an air compressor, an accumulator, and the like.
  • the pressurized air having a pressure of 5-40 [kgf / cm 2 ] supplied from the pressurized fluid supply source 81 is supplied to the directional control valve 86 through the supply pipe 82, and the directional control valve 86 Thereby, the direction in which the air flows into the gate pin side pipe 74a or the non-gate pin side pipe 74b can be switched.
  • a filter 83, a pressure regulating valve 84, a pressure gauge 84a attached to the pressure regulating valve 84, and a knurling valve 85 are provided in a supply line 82 from the pressurized fluid supply source 81 to the direction control valve 86. Is established.
  • a speed control valve 88a and a speed control valve 88b are provided in the gate pin side pipe 74a and the non-gate pin side pipe 74b.
  • a muffler 87 is attached to an exhaust port of the direction control valve 86.
  • the pressurized fluid supply source 81 may supply another pressurized fluid such as pressurized oil instead of pressurized air.
  • the pressurized fluid supply source 81 may be the same as the pressurized fluid supply source that supplies the pressurized fluid to the agitator flow path 35 or the ventilation flow path 36.
  • the tip of the valve gate pin 38 enters the gate hole 39 to close the gate hole 39, and the pneumatic cylinder device 73 applies the predetermined force to the valve gate pin. It is in a pressure-holding state where the pressure 38 is continuously pressed in the direction of the gate hole 39. On the other hand, the tip of the valve gate pin 38 receives a force for pressing the valve gate pin 38 in the direction of the pneumatic cylinder device 73 due to the pressure of the resin in the cavity 37.
  • a relief valve 77a is connected to the gate pin side pipe 74a, and when the pressure in the gate pin side pressure chamber 73a exceeds a predetermined value, the relief valve 77a is opened.
  • a relief valve 77b is connected to the anti-gate pin side pipe 74b, so that the pressure of the resin in the cavity 37 becomes equal to or more than an allowable value as a predetermined value.
  • the relief valve 77b is opened. This allows the piston 72 Moves, and the valve gate pin 38 moves toward the pneumatic cylinder device 73 to open the gate hole 39.
  • valve gate pin 38 opens the gate hole 39, so that the resin leaks from the cavity 37 into the resin flow path 28, and the pressure of the resin in the cavity 37 decreases.
  • the force pressing the valve gate bin 38 in the direction of the gate hole 39 overcomes the pressure of the resin, so that the tip of the valve gate pin 38 closes the gate hole 39 again.
  • the valve gate pin 38 functions as a constant pressure valve or a relief valve for maintaining the pressure of the resin in the cavity 37 below an allowable value.
  • the tip of the valve gate pin 38 enters the gate hole 39 and keeps the gate hole 39 closed. Therefore, even if the molten resin filled in the cavity 37 is pressurized and compressed, it does not leak out of the gate hole 39.
  • FIG. 5 is a sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which mold closing is started
  • FIG. 6 is a mold according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the apparatus, showing a state in which molten resin is filled
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a mold apparatus in a first embodiment of the present invention, showing a state in which molten resin is filled
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, showing a mold closed state
  • FIG. 9 is a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the vicinity of the gate hole in FIG.
  • FIG. 10 is a view showing the operation of the mold device in the mold closing step according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, showing the mold opened
  • FIG. 12 is a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment, showing a state in which a molded article is taken out.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the mold apparatus according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which the molded article is taken out. It is the 2nd figure shown.
  • the piston 11c and the rod lid of the hydraulic cylinder device 11 are in a retracted state (moving to the left in FIG. 2). As shown in the figure, the mold is open. Further, the tip of the valve gate pin 38 enters the gate hole 39 to close the gate hole 39.
  • the hydraulic cylinder device 11 is driven to move the piston 11c and the rod lid forward (moving rightward in FIG. 2), and to move the movable platen 21 forward. Can be Thereby, the movable mold 23 approaches the fixed mold 24. Then, as shown in FIG. 6, when the distance between the parting surface of the stripper plate 14 and the parting surface of the cavity template 15 becomes the dimension b, the hydraulic cylinder device 11 stops and the mold closing process is started. Is temporarily suspended.
  • the dimension b is the amount of compression of the resin, which is about 3100 times the thickness of the side wall of the molded article 41, and is usually about 115 [mm].
  • the amount of compression is determined based on the thickness of the side wall of the molded article 41 and the viscosity of the molten resin 42 as a molding material.
  • the compression amount is 3-10 times, and the thickness of the molded product 41 is 0.2-1.5 [mm].
  • valve gate pin 38 is moved in the direction of the pneumatic cylinder device 73. Moving, ie, retreating, the valve gate pin 38 opens the gate hole 39. Subsequently, the molten resin 42 injected from the injection nozzle 32 disposed at the front end of the heating cylinder 31 passes through the resin flow path 28 and the cavity between the mold core 12 and the gate block 16 in the mold open state. Filled in 37. When a predetermined amount of the molten resin 42 is filled into the cavity 37, the valve gate pin 38 advances, and the tip of the valve gate pin 38 enters the gate hole 39 to close the gate hole 39. I do.
  • the temporary stop in the mold closing step may be eliminated. As a result, the molding time for one shot can be reduced, and the throughput of the molding machine can be improved.
  • the resin flow path 28 in the present embodiment is a hot runner around which a heating device 43 is attached, so that the molten resin 42 filled in each of the plurality of cavities 37 is evenly distributed. It is difficult. Therefore, as shown in FIG. 7, the amount of the molten resin 42 filled in the cavity 37 in one part A of the mold apparatus and the amount of the molten resin 42 filled in the cavity 37 in the other part B of the mold apparatus. The amount of resin 42 is different. In the example shown in FIG. 7, the amount of the molten resin 42 filled in the cavity 37 in the part B is smaller than the amount of the molten resin 42 filled in the cavity 37 in the part A.
  • the cavity 37 in which the amount of the molten resin 42 to be filled is minimized, that is, once, so that the cavity 37 in the part B is also filled with a sufficient amount of the molten resin 42,
  • the amount of the molten resin injected from the heating cylinder 31 is adjusted. Thereby, even in the cavity 37 in the part B, the amount of the molten resin 42 does not become insufficient.
  • the cavities 37 other than the cavities 37 in which the amount of the filled molten resin 42 is the smallest, that is, the cavities 37 in the portion A are filled with the required amount of the molten resin 42. As a result, the excess of the molten resin 42 occurs in the cavity 37 in the portion A.
  • reference numeral 47 denotes an attachment member for attaching the mold core 12 to the mold attachment surface of the movable platen 21.
  • the filling of the molten resin 42 may be continued during the restarted mold closing step.
  • the restarted mold closing step is a compression step of compressing the molten resin 42.
  • the molten resin 42 mainly remaining at the bottom in the cavity 37 between the mold core 12 and the gate block 16 is reduced in the cavity 37. Therefore, the inside of the cavity 37 is pressurized and moves to the left in FIG. 7, and the portion of the side wall portion away from the gate hole 39 is also filled, so that the entire cavity 37 is evenly distributed.
  • the projecting portion of the insert ring 17 fits into the insert ring storage groove 18 formed on the parting surface of the stripper plate 14, so that the molten resin 42 is blocked by the insert ring 17, There is no leakage from the gap between the parting surfaces of the movable mold 23 and the fixed mold 24.
  • the molten resin 42 is compressed in the mold clamping process, the pressure distribution inside the cavity 37 that is not just distributed evenly is uniform, the orientation of the resin molecules is improved, and the mold The transferability of the surface is improved, resin sink is prevented, residual stress is reduced, and deformation is prevented.
  • the gate hole 39 is kept closed by the valve gate pin 38, as shown in the cavity 37 in the portion A shown in FIG. In 37, the pressure of the molten resin 42 in the cavity 37 rises more than necessary. Then, even if the protrusion of the insert ring 17 fits into the insert ring storage groove 18 formed on the parting surface of the stripper plate 14, the pressure becomes excessive. There is a possibility that the melted resin 42 leaks out of the gap between the parting surfaces of the movable mold 23 and the fixed mold 24. In addition, there is a possibility that constituent members of the mold apparatus may be damaged.
  • the relief valve 77b that is opened when the pressure in the anti-gate pin side pressure chamber 73b becomes equal to or higher than a predetermined open value is connected to the anti-gate pin side pipe 74b.
  • the tip of the valve gate pin 38 presses the valve gate pin 38 in the direction of the pneumatic cylinder device 73 by the pressure of the molten resin 42 in the cavity 37, that is, compresses the pressure chamber 73 b on the side opposite to the gate pin. Receiving power.
  • the pressure in the counter gate pin side pressure chamber 73b becomes equal to or more than a predetermined opening value, and the relief valve 77b is opened. Then, the pressurized air in the anti-gate pin side pressure chamber 73b flows out as shown by an arrow D in FIG. 9, and the piston 72 moves to the right in FIG. Then, the gate hole 39 is opened, and as shown by an arrow C in FIG. 9, the molten resin 42 leaks out of the cavity 37 into the resin flow path 28, and the pressure of the molten resin 42 in the cavity 37 decreases.
  • the force pressing the valve gate pin 38 in the direction of the gate hole 39 overcomes the pressure of the molten resin 42. Closes the gate hole 39 again.
  • the valve gate pin 38 has a function of maintaining the pressure of the molten resin 42 in the cavity 37 below a predetermined allowable value, the molten resin 42 does not have an excessively high pressure. 42 does not leak out from the gap between the parting surfaces of the movable mold 23 and the fixed mold 24, and the components of the mold apparatus are not damaged. Then, the excess molten resin 42 in the cavity 37 in the portion A is pushed back into the resin flow path 28 and flows back to the heating cylinder 31 side. In this case, the screw 33 in the heating cylinder 31 may be slightly retracted to perform so-called suckback.
  • each valve gate pin 38 control of each valve gate pin 38 will be described.
  • the molten resin 42 is filled in each cavity 37, and the amount of the molten resin 42 filled in each cavity 37 is checked.
  • the filling is started by operating each valve gate pin 38 from the closed state to the opening direction at the same operation speed.
  • each valve gate pin 38 is closed at the same operation speed.
  • the filling amount of the molten resin 42 is small, and the operation speed of the valve gate pin 38 on the cavity 37 side is set to be high at the start of filling.
  • the operation speed of the valve gate pin 38 at the time of starting filling is increased, and the amount of the molten resin 42 entering the cavity 37 is increased.
  • the operation speed of the valve gate pin 38 on the cavity 37 side where the amount of the molten resin 42 charged is large is set to be low at the start of the charging.
  • the operation speed of the valve gate pin 38 at the time of starting the filling is reduced, and the amount of the molten resin 42 entering the cavity 37 is reduced.
  • valve gate pin 38 When closing each valve gate pin 38 at the time of completion of filling, the filling amount of the molten resin 42 is small, and the valve gate pin 38 on the cavity 37 side is changed to a large filling amount, and the cavity 37 is closed. Start later than valve gate pin 38. As a result, the operation time of the valve gate bin 38 at the time of completion of filling is delayed, and the amount of the molten resin 42 entering the cavity 37 is increased. Conversely, the valve gate pin 38 of the cavity 37 with a larger amount of the molten resin 42 is started earlier than the valve gate pin 38 of the cavity 37 with a smaller amount of the molten resin.
  • the operation time of the valve gate pin 38 when filling is completed is shortened, and the amount of the molten resin 42 entering the cavity 37 is reduced.
  • the operation speed of the valve gate pin 38 on the cavity 37 side where the filling amount of the molten resin 42 is small is set low.
  • the operation speed of the valve gate pin 38 at the time of completion of filling is reduced, and the amount of the molten resin 42 entering the cavity 37 is increased.
  • the operation speed of the valve gate pin 38 on the cavity 37 side where the amount of the molten resin 42 charged is large is set high.
  • the operation speed of the valve gate pin 38 at the time of completion of filling is increased, and the amount of the molten resin 42 entering the cavity 37 is reduced.
  • the operating pressure of the valve gate pin 38 on the cavity 37 side where the filling amount of the molten resin 42 is small is set high. This makes it difficult for the molten resin 42 filled in the cavity 37 to come out to the gate side. Conversely, the operating pressure of the valve gate pin 38 on the side of the cavity 37 with a large amount of the molten resin 42 is set low. This makes it easier for the molten resin 42 filled in the cavity 37 to come out to the gate side.
  • the operation is controlled by the speed control valves 88a and 88b, and the operation pressure of the normal gate pin 38 is controlled by the relief valves 77a and 77b. .
  • the operating speed and operating pressure of the valve gate pin 38 of each cavity 37 are independent. It is controlled upright.
  • FIG. 10 (a) shows a view similar to FIG. 8, and FIG. 10 (b) shows an enlarged portion of the side wall indicated by a circle E in FIG. 10 (a).
  • the mold closing process since the movable mold 23 approaches the fixed mold 24, the surface of the mold core 12 and the surface of the cavity mold plate 15 relatively approach.
  • the surface of the mold core 12 is at the position indicated by 12a-1 in the initial stage of the mold closing step.
  • the position of the surface of the cavity template 15 is indicated by 15a.
  • the angle of inclination of the side wall with respect to the opening / closing direction of the mold device is ⁇ .
  • the surface of the mold core 12 moves to the position indicated by 12a-2.
  • the distance between the surface of the mold core 12 and the surface of the mold die 15 at the initial stage of the mold closing process is smaller than the distance T between the surface of the mold core 12 and the surface of the mold die 15 at the end of the mold closing process. It can be seen that the distance from the surface is wider by ⁇ ⁇ .
  • is a value obtained by multiplying the stroke L of the mold closing by sin in. For example, when the force is 3 ⁇ 4 °, if L is 3 mm, ⁇ 0 is 0.2 mm, if L is 6 mm, ⁇ is 0.4 mm, and L is 10 mm. If [mm], ⁇ is 0.7 mm, and if L force is 5 [mm], ⁇ T is 1 [mm].
  • the filling of the cavity 37 with the predetermined amount of the resin is completed before the end of the mold closing step.
  • the molten resin 42 flows when the distance between the surface of the mold and the surface of the cavity template 15 is wider by ⁇ than the gap at the end of the mold closing step. Therefore, when the side wall is inclined with respect to the opening / closing direction of the mold apparatus, even if the distance between the surface of the mold core 12 and the surface of the cavity mold plate 15 in the side wall is narrow, the molten resin Since the flow of 42 is performed when the interval is wide, the molten resin 42 flows smoothly and fills the entire side wall. Therefore, as shown in FIG.
  • the mold is opened, and as shown in FIG. 11, the movable mold 23 and the fixed mold 24 Are open. Immediately before the mold is opened, a pressurized fluid is supplied from the ventilation channel 36 into the cavity 37.
  • the stripper plate 14 is attached to the mold core 12 as shown in FIG.
  • the pressurized fluid is supplied into the cavity 37 from the agitator flow path 35.
  • the molded article 41 separates from the mold core 12 and falls. If there is a possibility that the molded article 41 may be damaged by dropping, the molded article 41 can be removed from the mold core 12 without being dropped using an unillustrated molded article take-out machine.
  • the pressurized fluid flows from the ventilation channel 36 into the cavity. Supplied in 37.
  • the molded product 41 falls away from the inner surfaces of the cavity template 15 and the gate block 16. Note that, using a molded product take-out machine (not shown), the inner surface force of the cavity mold plate 15 and the gate block 16 without dropping the molded product 41 can also be taken out.
  • the operation of opening or closing the gate hole 39 by the valve gate pin 38 is independently controlled. Therefore, in the multi-cavity mold apparatus, the pressure of the molten resin 42 in each cavity 37 is controlled to an appropriate value, thereby controlling the amount of the molten resin 42 in each cavity 37 to an appropriate value. Is done. That is, a plurality of cavities 37 are filled. The amount of the molten resin 42 can be made uniform. As a result, no matter which cavity 37 is used, the molten resin 42 does not leak and cause burrs, or the shortage of molten resin 42 does not occur, so that one shot can be taken. A plurality of high-quality and uniform molded articles 41 can be molded simultaneously in the molding process.
  • L / T as a flow length / thickness ratio of the flow length L of the resin from the gate and the thickness T of the molded product in the molded product can be increased.
  • FIG. 14 is a diagram showing a first molded product according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram showing a second molded product according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of an assembly including the first and second molded products according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 17 is a diagram illustrating the assembly including the first and second molded products according to the second embodiment of the present invention. It is a figure which shows an assembly, and is an enlarged view of the principal part F.
  • one of the cavities 37 has a three-dimensionally shaped side wall as shown in a front view in FIG. 14 (a) and a cross-sectional view in FIG. 14 (b).
  • a first molded product 51 is formed as a molded product having a shape like a deep-bottom concave container having a reduced thickness.
  • a second molded article 52 is molded as a molded article having a shape like a container. The second molded product 52 has a rib 53 as a projection protruding from the inner surface.
  • the shape, size, position, number, etc. of the ribs 53 can be determined as appropriate.
  • the ribs 53 are integrally formed on the inner surfaces of the side walls and the bottom wall. It is desirable to be molded into. Also the side wall or bottom A through hole 54 functioning as an air hole may be formed in a part of the wall.
  • FIG. 17 is an enlarged view of a main part F in FIG. 16, in which the outer surfaces of the side wall and the bottom wall of the first molded product 51 are the inner surfaces of the side wall and the bottom wall of the second molded product 52. Ribs 53 projecting from the first molded product 51, and a space is formed between the outer surfaces of the side walls and the bottom wall of the first molded product 51 and the inner surfaces of the side walls and the bottom wall of the second molded product 52. .
  • the assembly 55 has a joining portion 56 for joining the first molded product 51 and the second molded product 52 to each other.
  • the joint portion 56 is a flange portion formed around the opening of the first molded product 51 and the second molded product 52, respectively. Is welded to form the joint 56. If the first molded product 51 and the second molded product 52 are in contact with each other, the joining portion 56 may be formed in such a portion.
  • the outer surface of 51 can also be formed by welding a portion of the second molded product 52 where the rib 53 contacts. Further, the joining means for forming the joining portion 56 may be joining means other than welding, for example, may be adhesion with an adhesive.
  • the assembly 55 in the present embodiment is suitable for use as a container, a cup, or the like for storing food items. Since the space formed between the outer surface of the side wall and the bottom wall of the first molded article 51 and the inner surface of the side wall and the bottom wall of the second molded article 52 functions as a heat insulating layer, the foodstuffs to be stored are reduced. If it is hot or cold, the temperature of the food item can be maintained at a high or low temperature for a long time. In addition, when the assembly 55 is held by hand, the heat and cold of the stored food items are not transmitted to the hands, so that the power S for preventing burns and burns can be obtained. Furthermore, since the side wall and the bottom wall of the assembly 55 have a double structure, even if the first molded product 51 or the second molded product 52 is damaged or misaligned, it is accommodated. Does not leak out.
  • the first molded product 51 and the second molded product 52 can be molded using different molding materials. Wear.
  • the first molded product 51 is molded from a molding material having a low oxygen permeation amount such as ethylene vinyl alcohol strong polymer (EVOH) and having a gas barrier property
  • the second molded product 52 is molded from another molding material.
  • EVOH ethylene vinyl alcohol strong polymer
  • the assembly 55 it is possible to obtain an assembly 55 as a container, a cup or the like having a gas barrier property.
  • an assembly 55 having gas barrier properties can be obtained.
  • Containers, cups, etc., that can maintain the quality of the food for a long time can be manufactured at low cost.
  • the second molded product 52 by forming the second molded product 52 with a molding material having high strength and weather resistance and molding the first molded product 51 with another molding material, high strength and high weather resistance can be obtained.
  • An assembly 55 as a container having the same can be obtained.
  • a high cost is obtained.
  • the assembly 55 having high strength and high weather resistance can be obtained, a container capable of storing oil, durse, paint, and the like to be stored for a long period of time outdoors can be manufactured at low cost.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a configuration around one cavity of the mold apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • reference numeral 19 denotes a stamping die which is attached to the mold core 12 of the movable mold 23 so as to advance and retreat.
  • the pressing die 19 has a convex portion 19a that forms the inner side wall and the inner bottom surface of the molded product 41 having a deep concave shape. Then, as shown in FIG. 18, in the closed state, the cavity 37 having the shape of the molded product 41 is formed between the mold core 12 and the pressing mold 19, and the cavity mold plate 15 and the gate block 16. .
  • the pressing die 19 is configured to be moved in a direction indicated by an arrow G, that is, moved forward and backward by a driving device (not shown). In the present embodiment, the stripper plate 14 is not attached to the mold core 12. Other configurations are the same as those of the first embodiment. Therefore, the description is omitted.
  • the pressing die 19 is moved to the left in FIG. 18 to be retracted, and in a state where the pressing die 19 is retracted.
  • the filling of the molten resin 42 into the cavity 37 is started.
  • a mold clamping process is performed, and the pressing die 19 is moved rightward in FIG. 18 to enter.
  • the molten resin 42 in the cavity 37 is compressed, and the surplus molten resin 42 is pushed back into the resin flow path 28 through the opened gate hole 39.
  • the other operations are the same as those in the first embodiment, and the description is omitted.
  • the pressing mold 19 is caused to enter each of the plurality of cavities 37. Therefore, in the multi-cavity mold apparatus, the pressure of the molten resin 42 in each cavity 37 is controlled to an appropriate value, and the amount of the molten resin 42 in each cavity 37 is controlled to an appropriate value. As a result, in any of the cavities 37, the molten resin 42 does not leak and generate burrs, or the shortage of molten resin 42 occurs due to a shortage of the molten resin 42. A plurality of high quality and uniform molded articles 41 can be molded simultaneously.
  • the mold clamping device is described as a hydraulic type, but an electric mold clamping device is more preferable.
  • the horizontal type injection molding machine in which the movable platen moves in the horizontal direction (horizontal direction) has been described.
  • the molding method, the molding die, the molded product, and the molding machine of the present invention the movable platen has the vertical direction. It can also be applied to a vertical injection molding machine that moves (vertically).
  • the molding method, the molding die, the molded product, and the molding machine of the present invention can be applied to molding machines such as die cast machines and U-sealing presses in addition to injection molding machines.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified based on the gist of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.
  • the present invention can be applied to a molding method, a molding die, a molded product, and a molding machine.

Abstract

 各キャビティに充填される成形材の量を適切に制御することができ、1ショットの成形工程で複数の高品質な成形品を同時に成形することができる成形方法、成形用金型、成形品及び成形機を提供することを目的とする。金型装置の型閉工程終了前に前記金型装置の複数のキャビティ内への成形材の充填を開始し、前記型閉工程終了前に前記成形材の充填を完了し、前記型閉工程終了後に前記金型装置の型締工程を行い、各キャビティ内に充填された成形材の量を制御しつつ、成形品を成形する。

Description

明 細 書
成形方法、成形用金型、成形品及び成形機
技術分野
[0001] 本発明は、成形方法、成形用金型、成形品及び成形機に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、射出成形機等の樹脂成形機においては、加熱シリンダ内において加熱され 、溶融させられた樹脂を高圧で射出して金型装置のキヤビティ内に充填 (てん)し、該 キヤビティ内において樹脂を冷却し、固化させることによって成形品を成形するように なっている。そのために、前記金型装置は固定金型及び可動金型から成り、型締装 置によって前記可動金型を進退させ、前記固定金型に対して接離させることによって 、型開閉、すなわち、型閉、型締及び型開を行うことができるようになつている(例え ば、特許文献 1参照。)。
[0003] そして、本発明の発明者等は、立体的な形状を有し側壁が薄肉化された深底凹状 の容器のような形状を有する成形品であっても短時間で成形することができるように するために、金型装置の型閉工程終了前に前記金型装置のキヤビティ内への樹脂 の充填を開始し、射出装置のスクリュ位置を制御して前記キヤビティ内に所定量の樹 脂を充填し、前記型閉工程終了前に前記所定量の樹脂の充填を完了し、前記型閉 工程終了後に前記金型装置の型締工程を行い成形品を成形する成形方法を既に 提案した。
[0004] これにより、溶融樹脂の充填速度を高くすることができない場合であっても、 1ショッ トの成形時間を短縮することができ、成形機のスループットを向上させることができる 。また、溶融樹脂は、型締工程において圧縮されるので、キヤビティの全体に万遍な く行き渡るだけでなぐ内部における圧力分布が均等になり、樹脂の分子の配向が改 善され、金型表面の転写性が向上し、樹脂のひけが防止され、残留応力が低減し、 変形が防止される。
特許文献 1:特開平 6 - 293043号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0005] し力、しながら、前記従来の成形方法においては、 1ショットの成形工程で複数の成 形品を同時に成形することができる、いわゆる、多数個取りの成形用金型を使用する ことにつレ、ての考慮が十分になされてレ、なかった。
[0006] 一般に多数個取りの成形用金型を使用して射出成形等の成形を行う場合、前記成 形用金型に複数個形成されたキヤビティのそれぞれに対して、充填される溶融樹脂 を均一に分配することが必要とされる。特に、射出された溶融樹脂の流通するスプル 一等の樹脂流路が加熱装置によって加熱されるホットランナである場合、充填される 溶融樹脂を均一に分配
することが困難であり、同 1ショットの成形工程において、溶融樹脂が漏れ出してバリ が生じてしまうキヤビティと、溶融樹脂が不足してショートが生じてしまうキヤビティとが 混在することちある。
[0007] 本発明は、前記従来の問題点を解決して、各キヤビティのゲート孔 (あな)を開閉す るゲートピンを制御することによって、各キヤビティに充填される成形材の量を適切に 制御すること力でき、 1ショットの成形工程で複数の高品質な成形品を同時に成形す ることができる成形方法、成形用金型、成形品及び成形機を提供することを目的とす る。
課題を解決するための手段
[0008] そのために、本発明の成形方法においては、金型装置の型閉工程終了前に前記 金型装置の複数のキヤビティ内への成形材の充填を開始し、前記型閉工程終了前 に前記成形材の充填を完了し、前記型閉工程終了後に前記金型装置の型締工程を 行レ、、各キヤビティ内に充填された成形材の量を制御しつつ、成形品を成形する。
[0009] 本発明の他の成形方法においては、キヤビティ内に進退する押型を後退させた状 態で、金型装置の複数のキヤビティ内への成形材の充填を開始し、型閉工程終了前 に前記成形材の充填を完了し、前記型閉工程終了後に前記金型装置の型締工程を 行レ、、各キヤビティ内に前記押型を進入させて、充填された成形材の量を制御しつ つ、成形品を成形する。
[0010] 本発明の更に他の成形方法においては、さらに、各キヤビティ内に充填された成形 材の量は、各キヤビティのゲート孔を閉塞(そく)するゲートピンによって制御される。
[0011] 本発明の更に他の成形方法においては、さらに、各ゲートピンの制御は、独立した 圧力制御又は速度制御によって行われる。
[0012] 本発明の成形用金型においては、パーティング面を備える固定金型と、該固定金 型のパーティング面に押し付けられて密着するパーティング面を備え、前記固定金 型に対して前進する可動金型と、前記固定金型及び可動金型の間に形成された複 数のキヤビティと、各キヤビティ周囲のパーティング面の一方に固定される基部及び 突出部を備えるインサートリングと、各キヤビティ周囲のパーティング面の他方に形成 され、前記インサートリングの突出部を収納するリング状の凹溝と、各キヤビティのゲ 一ト孔を閉塞するゲートピンと、各ゲートピンの動作を独立に制御して、各キヤビティ 内に充填された成形材の量を制御する駆動装置とを有する。
[0013] 本発明の他の成形用金型においては、さらに、前記駆動装置は、各キヤビティ内に 充填された成形材の圧力が所定値未満となるように各ゲートピンの動作を独立に制 御する。
[0014] 本発明の更に他の成形用金型においては、さらに、前記ゲート孔は、加熱装置を 備える成形材の流路とキヤビティとを連通する。
[0015] 本発明の成形品においては、本実施の形態における成形方法によって成形された
[0016] 本発明の他の成形品においては、さらに、形状が相違し、相互に組み合わせ可能 な複数の成形品である。
[0017] 本発明の成形機においては、金型装置によって成形品を成形する成形機であって 、前記金型装置は、パーティング面を備える固定金型と、該固定金型のパーティング 面に押し付けられて密着するパーティング面を備え、前記固定金型に対して前進す る可動金型と、前記固定金型及び可動金型の間に形成された複数のキヤビティと、 各キヤビティ周囲のパー
ティング面の一方に固定される基部及び突出部を備えるインサートリングと、各キヤビ ティ周囲のパーティング面の他方に形成され、前記インサートリングの突出部を収納 するリング状の凹溝と、各キヤビティのゲート孔を閉塞するゲートピンと、各ゲートピン の動作を独立に制御して、各キヤビティ内に充填された成形材の量を制御する駆動 装置とを有する。
[0018] 本発明の他の成形機においては、さらに、各ゲートピンの制御は、独立した圧力制 御又は速度制御によって行われる。
発明の効果
[0019] 本発明によれば、各キヤビティのゲート孔を開閉するゲートピンを制御するので、各 キヤビティに充填される成形材の量を適切に制御することができ、 1ショットの成形ェ 程で複数の高品質な成形品を同時に成形することができる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]本発明の第 1の実施の形態における金型装置の 1つのキヤビティ周辺の構成を 示す断面図である。
[図 2]本発明の第 1の実施の形態における射出成形機の構成を示す概略図である。
[図 3]本発明の第 1の実施の形態における成形品の斜視図である。
[図 4]本発明の第 1の実施の形態における成形品の断面図である。
[図 5]本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であり型閉を開始する 状態を示す図である。
[図 6]本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であり溶融樹脂が充填 される状態を示す第 1の図である。
[図 7]本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であり溶融樹脂が充填 される状態を示す第 2の図である。
[図 8]本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であり型閉された状態 を示す図である。
[図 9]本発明の第 1の実施の形態におけるゲート孔周辺の断面図でありバルブゲート ピンがゲート孔を開放した状態を示す図である。
[図 10]本発明の第 1の実施の形態における金型装置の型閉工程の動作を示す図で める。
[図 11]本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であり型開された状態 を示す図である。 [図 12]本発明の第 1の実施の形態に:おける金型装置の断面図であり成形品を取り出 す状態を示す第 1の図である。
[図 13]本発明の第 1の実施の形態に :おける金型装置の断面図であり成形品を取り出 す状態を示す第 2の図である。
[図 14]本発明の第 2の実施の形態 :おける第 1の成形品を示す図である。
[図 15]本発明の第 2の実施の形態 :おける第 2の成形品を示す図である。
[図 16]本発明の第 2の実施の形態 :おける第 1及び第 2の成形品から成る組立体の 断面図である。
[図 17]本発明の第 2の実施の形態 :おける第 1及び第 2の成形品から成る組立体を 示す図であり要部 Fの拡大図である
[図 18]本発明の第 3の実施の形態 .おける金型装置 周辺の構成 を示す断面図である。
符号の説明
17 インサートリング
18 インサートリング収納溝
19 押型
23 可動金型
24 固定金型
28 樹脂流路
37 キヤビティ
38 バルブゲートピン
39 ゲート孔
41 成形品
42 溶融樹脂
43 加熱装置
51 第 1の成形品
52 第 2の成形品
73 空圧シリンダ装置 発明を実施するための最良の形態
[0022] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、 本発明の成形方法は、各種の装置や用途に適用することができるものであるが、本 実施の形態においては、説明の都合上、射出成形機に適用した場合について説明 する。
[0023] 図 2は本発明の第 1の実施の形態における射出成形機の構成を示す概略図である
[0024] 図において、 30は射出装置であり、加熱シリンダ 31、該加熱シリンダ 31の前端に 配設された射出ノズノレ 32、前記加熱シリンダ 31の内部に配設されたスクリュ 33、及 び、前記加熱シリンダ 31に取り付けられた材料供給ホッパ 34を有する。ここで、前記 スクリュ 33は、図示されない駆動装置によって、前記加熱シリンダ 31の内部において 、回転させられ、かつ、進退(図における左右方向に移動)させられる。
[0025] ここで、射出成形機においては、加熱シリンダ 31内において加熱され、溶融させら れた成形材としての樹脂を高圧で射出して金型装置のキヤビティ 37内に充填し、該 キヤビティ 37内において樹脂を冷却し、固化させることによって成形品を成形するよ うになつている。なお、本実施の形態において、前記キヤビティ 37は複数であり、その 数はいくつであってもよいが、ここでは、説明の都合上、前記キヤビティ 37が 2つであ るものとして説明する。この場合、前記スクリュ 33の進退は 図示されない制御装置 によって制御される力 本実施の形態においては、射出される樹脂又はキヤビティ 37 内に充填される樹脂の圧力、すなわち、樹脂の充填圧が所定値となるようにスクリュ 3 3の進退を制御する複雑な圧力制御でなぐ樹脂の充填圧とは無関係に進退するス クリュ 33の位置を制御する簡単な位置制御が行われる。これにより、所定量の樹脂が キヤビティ 37内に充填される。ここで、前記所定量は、例えば、キヤビティ 37の型閉 状態における容積の約 100— 150〔%〕、望ましくは、約 120〔%〕に相当する量であ る。なお、前記位置制御に代えて充填開始からの充填時間を制御する方法であって あよい。
[0026] また、前記金型装置は固定金型 24及び可動金型 23から成り、型締装置によって 前記可動金型 23を進退させ、前記固定金型 24に対して接離させることによって、型 開閉、すなわち、型閉、型締及び型開を行うことができるようになつている。そして、前 記型締装置は、固定金型 24を保持する固定プラテン 22及び可動金型 23を保持す る可動プラテン 21を有し、該可動プラテン 21を進退させる油圧シリンダ装置 11を駆 動することによって作動させられる。
[0027] そして、前記射出装置 30に対向して固定金型支持装置としての前記固定プラテン 22が配設される。該固定プラテン 22は、図示されない射出成形機のフレームに固定 され、
金型取付面に固定金型 24が取り付けられている。さらに、前記固定プラテン 22には 、複数、例えば、 4本のタイバー 27の一端が固定されている。
[0028] また、可動金型支持装置としての前記可動プラテン 21は前記固定プラテン 22と対 向して配設され、前記タイバー 27に沿って進退自在に配設される。さらに、前記可動 プラテン 21における前記固定プラテン 22と対向する金型取付面に前記可動金型 23 が取り付けられる。
[0029] そして、前記可動プラテン 21の背面(図における左側面)に対向して駆動源支持部 材 26が、前記タイバー 27に位置調整可能に取り付けられる。ここで、前記駆動源支 持部材 26の背面(図における左側面)には、射出成形機の型締装置の駆動源として 、油圧シリンダ装置 11が取り付けられている。この場合、該油圧シリンダ装置 11は、 ヘッド側油圧室 l la、ロッド側油圧室 l lb、ピストン 11c及びロッド l idを有する。ここ で、前記へッド側油圧室 11 a及びロッド側油圧室 11 bは、前記ピストン 1 1 cにおける口 ッド l idの反対側及びロッド l idの側に、それぞれ、配設される。また、該ロッド l idは 、駆動源支持部材 26に形成された貫通孔 (こう)に挿入され、その端部が前記可動 プラテン 21に接続されている。
[0030] なお、本実施の形態において、型締装置及び該型締装置の駆動源はいかなるもの であってもよぐ例えば、型締装置は、図に示されるような直圧方式のものであっても ょレ、し、トグルリンクを利用したトグル方式のものであってもよいし、リンク機構とシリン ダ装置とを組み合わせた複合方式のものであってもよい。また、駆動源も図に示され るような油圧シリンダ装置であってもよいし、電動モータとボールねじとを組み合わせ たものであってもよい。 [0031] 図 3は本発明の第 1の実施の形態における成形品の斜視図、図 4は本発明の第 1 の実施の形態における成形品の断面図である。
[0032] 本実施の形態において、成形される成形品はいかなる形状のものであってもよいが 、成形方法、成形用金型及び成形機は、図 3及び 4に示されるように、立体的な形状 を有し側壁が薄肉化された深底凹状の容器のような形状を有する成形品 41の成形 に適用することができる点に特徴を有するものである。したがって、ここでは、立体的 な形状を有し側壁が薄肉化された深底凹状の容器のような形状を有する成形品を成 形する場合について説明する。
[0033] なお、立体的な形状を有し側壁が薄肉化された深底凹状の容器のような形状を有 する成形品としては、ゼリー、プリン等の食料品の容器、カップ、コンテナ、容器のキ ヤップ、中空成形 (ブロー成形)に使用される予備成形品(パリソン又はプリフォーム) 等である。また、前記成形品は、ラウドスピーカ(Loud Speaker)に使用されるスピ 一力コーンであってもよいし、各種のカートリッジであってもよいし、植木鉢であっても ょレ、し、いかなる種類のものであってもよレ、。そして、本実施の形態において成形され る成形品は、例えば、深さが 10〔mm〕以上であり、側壁の厚さが 0. 2— 3〔mm〕程度 のものであり、通常は、 l〔mm〕前後のものである。
[0034] また、本実施の形態において成形される成形品の材質もいかなる材質であってもよ いが、本実施の形態における成形方法、成形用金型、成形品及び成形機は、成形 材として高粘度の樹脂による成形品を短時間に高精度で成形することができる点に 特徴を有するものである。したがって、ここでは、高粘度の樹脂による成形品を成形 する場合について説明する。なお、高粘度の樹脂とは、熱可塑性樹脂の中で溶融粘 度が 3600ポアズ以上、又は、メルトインデックスが 30以下、又は、数平均分子量が 2 4000以上の樹脂であり、
例えば、 PET (ポリエチレンテレフタレート)、 PC (ポリカーボネイト)、 PMMA (ポリメタ クリル酸メチル)、 HDPE (高密度ポリエチレン)、 AS (スチレン Zアクリロニトリル)等 である。さらに、本実施の形態における成形材は、再資源化可能な材料、再資源化 しゃすい材料、再使用可能な材料、再使用しやすい材料、バクテリア等の微生物に よって分解される生分解性の材料、塩素等の環境に有害と考えられる物質をほとん ど含まなレ、材料等のように環境に対する負荷の低レ、材料としての環境低負荷材料で あってもよレ、。ここで、該環境低負荷材料は、例えば、生分解性プラスチックとも称さ れる生分解性樹脂のような生分解性材、紙、パルプ、木材等の植物性繊維を含む材 料を樹脂と混合した植物性繊維含有材、土、タルク等の自然土石を含む材料と樹脂 とを混合した土石含有材等である。また、前記環境低負荷材料は、生分解性材、植 物性繊維含有材、土石含有材等の材料の中の複数を適宜混合したものであってもよ レ、。なお、前記植物性繊維含有材及び土石含有材は、環境に対する負荷の観点か ら、樹脂の混合割合が低いもの、例えば、樹脂の混合割合が 50〔%〕未満のものであ ることが望ましレ、が、レ、かなるものであってもよレ、。
[0035] 次に、金型装置の構成について詳細に説明する。なお、本実施の形態において、 金型装置は複数のキヤビティ 37を有するものである力 各キヤビティ 37周辺の構成 は同様である。そこで、 1つのキヤビティ 37周辺の構成について説明する。
[0036] 図 1は本発明の第 1の実施の形態における金型装置の 1つのキヤビティ周辺の構成 を示す断面図である。
[0037] 図 1において、 12は可動プラテン 21の金型取付面に取り付けられた可動金型 23 の金型コア、及び、 14は該金型コア 12に取り付けられたストリッパプレートである。ま た、 45は固定プラテン 22の金型取付面に取り付けられた固定金型 24のベースプレ ート、 44は該ベースプレート 45に取り付けられたランナブロック、 15は該ランナブロッ ク 44に取り付けられた固定金型 24のキヤビティ型板であり、 16は該キヤビティ型板 1 5の内部に嵌(は)め込まれたゲートブロックである。金型コア 12は、深底凹状の成形 品 41の内側側壁及び内側底面を形成する凸部 12aを有し、キヤビティ型板 15は、成 形品 41の外側側壁を形成する凹部 15aを有し成形品 41の周縁下面を形成し、ストリ ッパプレート 14は、成形品 41の周縁上面を形成し、ゲートブロック 16は、成形品 41 の外側底面を形成している。そして、図 1に示されるように、型閉した状態において、 前記金型コア 12及びストリッパプレート 14と、キヤビティ型板 15及びゲートブロック 16 との間に前記成形品 41の形状を有するキヤビティ 37が形成される。
[0038] また、前記ランナブロック 44には、加熱シリンダ 31の前端に配設された射出ノズル 3 2から射出された樹脂の流通するランナ、スプノレ一等の成形材の流路としての樹脂流 路 28が形成され、ゲートブロック 16には、前記キヤビティ 37の内部と樹脂流路 28とを 連通するゲート孔 39が形成されている。これにより、前記射出ノズル 32から射出され た溶融樹脂が、樹脂流路 28及びゲート孔 39を通過してキヤビティ 37内に充填される ようになつている。なお、前記樹脂流路 28は、周囲に電気ヒータ等の加熱装置 43が 取り付けられたホットランナである。前記加熱装置 43には、電力線等のエネルギー供 給線 46を介して、加熱に必要なエネルギーが供給される。
[0039] ここで、前記ストリッパプレート 14とキヤビティ型板 15とが互いに接触する面、すな わち、可動金型 23及び固定金型 24のパーティング面には、インロウ結合するように、 凹凸が形成されている。これにより、キヤビティ 37内に充填された溶融樹脂が前記パ 一ティング面の隙(すき)間から漏れ出してバリが発生してしまうことが防止される。
[0040] さらに、キヤビティ型板 15のパーティング面には、インサートリング 17が、ボルト
、皿ねじ等の固定手段によって着脱自在に固定されている。そして、前記インサートリ ング 17は、キヤビティ型板 15のパーティング面に固定される基部と前記ストリッパプレ 一ト14のパーティング面に向かって突出する突出部とから成り、断面 L字形状を有し ている。なお、前記キヤビティ型板 15のパーティング面には、図 1に示されるように、 溝が形成され、該溝に前記インサートリング 17の基部が収納されるようになっている ことが望ましい。
[0041] また、前記ストリッパプレート 14のパーティング面には、リング状の凹溝であるインサ 一トリング収納溝 18が形成され、図 1に示されるように、該インサートリング収納溝 18 に前記インサートリング 17の突出部が嵌 (かん)合するようになつている。そして、前 記インサートリング 17及びインサートリング収納溝 18は、前記可動金型 23及び固定 金型 24のパーティング面に形成された凹凸と同様に、キヤビティ 37内に充填された 溶融樹脂が前記パーティング面の隙間から漏れ出してバリが発生してしまうことを防 止する。
[0042] なお、前記ストリッパプレート 14のパーティング面にインサートリング 17を固定し、キ ャビティ型板 15のパーティング面にインサートリング収納溝 18を形成するようにしても よい。
[0043] ここで、前記インサートリング 17は、ストリッパプレート 14及びキヤビティ型板 15の材 質よりも軟質の材質力も成ることが望ましい。この場合、金型装置を長期間に亘(わた
)り使用すると、前記ストリッパプレート 14及びキヤビティ型板 15は摩耗せず、専らィ ンサートリング 17が摩耗することとなる力 該インサートリング 17は、ボルト、皿ねじ等 の固定手段によって着脱自在に固定されているので、容易に交換することができる。
[0044] そして、前記金型コア 12の内部には、一端がキヤビティ 37に連通し、他端が金型コ ァ 12の外壁に連通する加圧流体流路として機能するェジェタト用流路 35が形成され る。該ェジェクト用流路 35の前記他端は、コンプレッサ、アキュームレータ等の図示さ れなレヽ加圧流体供給源に接続され、該加圧流体供給源から供給される加圧空気等 の加圧流体が、キヤビティ 37内に供給されるようになっている。これにより、型開の際 に成形品 41が金型コア 12に付着した場合であっても、前記ェジェタト用流路 35を通 して加圧流体を供給することによって、前記成形品 41を金型コア 12から取り外すこと ができる。
[0045] また、前記キヤビティ型板 15及びゲートブロック 16の内部には、前記ェジェタト用流 路 35と同様に加圧流体流路として機能するベンチレーシヨン用流路 36が形成されて いる。そして、前記加圧流体供給源から供給される加圧空気等の加圧流体が、ベン チレーシヨン用流路 36を通ってキヤビティ 37内に供給されるようになっているので、 型開の際に成形品 41がキヤビティ型板 15に付着した場合であっても、前記ベンチレ ーシヨン用流路 36を通して加圧流体を供給することによって、前記成形品 41をキヤ ビティ型板 15から取り外すことができる。
[0046] さらに、図 1においては、前記ゲート孔 39にゲートピンとしてのバルブゲートピン 38 の先端が進入した状態が示されている。ここで、該バルブゲートピン 38は、その基部 がベースプレート 45に取り付けられている駆動装置としての空圧シリンダ装置 73のピ ストン 72に取り付けられ、金型装置の開閉方向、すなわち、図 1における横方向に移 動させられる。なお、前記駆動装置として油圧シリンダ装置、電動モータ等を使用す ることもできる力 S、ここでは、加圧空気によって作動する空圧シリンダ装置 73を使用し た場合について説明する。ここで、該空圧シリンダ装置 73は、ピストン 72の両側にゲ 一トビン側圧力室 73a及び反ゲートピン側圧力室 73bを備え、ゲートピン側管路 74a 及び 反ゲートピン側管路 74bを介して、前記ゲートピン側圧力室 73a及び反ゲートピン側 圧力室 73bに供給される加圧流体としての加圧空気によって作動する。なお、前記 ゲートピン側圧力室 73a及び反ゲートピン側圧力室 73b、並びに、ゲートピン側管路 74a及び反ゲートピン側管路 74bを統合的に説明する場合には、それぞれ、圧力室 71及び接続管路 74として説明する。
[0047] 前記加圧空気は、空気圧縮機、アキュームレータ等を備える加圧流体供給源 81か ら、ゲートピン側圧力室 73a及び反ゲートピン側圧力室 73bに選択的に供給される。 この場合、前記加圧流体供給源 81から供給された圧力 5— 40 [kgf/cm2〕の加圧 空気は、供給管路 82を介して方向制御弁 86に供給され、該方向制御弁 86によって 、前記ゲートピン側管路 74a又は反ゲートピン側管路 74bに流れる方向を切り替えら れる。なお、前記加圧流体供給源 81から方向制御弁 86までの供給管路 82には、フ ィルタ 83、圧力調整弁 84、該圧力調整弁 84に付属する圧力計 84a及びノレブリケ一 タ 85が配設される。また、ゲートピン側管路 74a及び反ゲートピン側管路 74bには、 速度制御弁 88a及び速度制御弁 88bが配設されている。さらに、前記方向制御弁 86 の排気口には消音器 87が取り付けられる。なお、前記加圧流体供給源 81は、加圧 空気に代えて加圧油等の他の加圧流体を供給するものであってもよい。また、前記 加圧流体供給源 81は、ェジヱタト用流路 35又はベンチレーシヨン用流路 36に加圧 流体を供給する加圧流体供給源と共通のものであってもよい。
[0048] なお、図 1に示される状態においては、バルブゲートピン 38の先端がゲート孔 39内 に進入して該ゲート孔 39を閉塞し、空圧シリンダ装置 73は所定の力でバルブゲート ピン 38をゲート孔 39の方向に押し付け続ける保圧状態となっている。一方、バルブ ゲートピン 38の先端は、キヤビティ 37内の樹脂の圧力によって、前記バルブゲートピ ン 38を空圧シリンダ装置 73の方向に押し付ける力を受けている。そして、前記ゲート ピン側管路 74aにはリリーフ弁 77aが接続されており、ゲートピン側圧力室 73a内の 圧力が所定の値以上になるとリリーフ弁 77aが開放される。また、前記反ゲートピン側 管路 74bにはリリーフ弁 77bが接続されており、キヤビティ 37内の樹脂の圧力が所定 値としての許容値以上となり、ピストン 72を介して反ゲートピン側圧力室 73b内の圧 力が所定の開放値以上となるとリリーフ弁 77bが開放される。これにより、ピストン 72 が移動し、バルブゲートピン 38が空圧シリンダ装置 73の方向に移動してゲート孔 39 を開放する。
[0049] すなわち、キヤビティ 37内の樹脂は、圧力が許容値以上になると、バルブゲートピ ン 38をゲート孔 39の方向に押し付ける力に打ち勝って、バルブゲートピン 38を空圧 シリンダ装置 73の方向に移動させる。これにより、バルブゲートピン 38がゲート孔 39 を開放するので、樹脂がキヤビティ 37から樹脂流路 28に漏れ出し、キヤビティ 37内 の樹脂の圧力が低下する。そして、該樹脂の圧力が許容値未満になると、バルブゲ 一トビン 38をゲート孔 39の方向に押し付ける力が樹脂の圧力に打ち勝つので、バル ブゲートピン 38の先端がゲート孔 39を再び閉塞する。このように、前記バルブゲート ピン 38は、キヤビティ 37内の樹脂の圧力を許容値未満に維持する定圧弁、又は、リリ ーフ弁として機能する。
[0050] しかし、キヤビティ 37内の樹脂の圧力が許容値以上にならない限り、バルブゲート ピン 38の先端はゲート孔 39内に進入して該ゲート孔 39を閉塞した状態を維持する。 そのため、キヤビティ 37内に充填された溶融樹脂は、加圧され、圧縮されても、前記 ゲート孔 39から漏れ出すことがない。
[0051] 次に、前記構成の成形機の動作について説明する。
[0052] 図 5は本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であり型閉を開始す る状態を示す図、図 6は本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であ り溶融樹脂が充填される状態を示す第 1の図、図 7は本発明の第 1の実施の形態に おける金型装置の断面図であり溶融樹脂が充填される状態を示す第 2の図、図 8は 本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であり型閉された状態を示 す図、図 9は本発明の第 1の実施の形態におけるゲート孔周辺の断面図でありバノレ ブゲートピンがゲート孔を開放した状態を示す図、図 10は本発明の第 1の実施の形 態における金型装置の型閉工程の動作を示す図、図 11は本発明の第 1の実施の形 態における金型装置の断面図であり型開された状態を示す図、図 12は本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であり成形品を取り出す状態を示す第 1 の図、図 13は本発明の第 1の実施の形態における金型装置の断面図であり成形品 を取り出す状態を示す第 2の図である。 [0053] まず、成形を開始する前には、油圧シリンダ装置 11のピストン 11c及びロッド l idが 後退(図 2における左方向に移動)した状態になっているので、金型装置は、図 5に 示されるように、型開された状態になっている。また、バルブゲートピン 38の先端がゲ ート孔 39内に進入して該ゲート孔 39を閉塞した状態になっている。
[0054] 続いて、型閉工程が開始されると、前記油圧シリンダ装置 11が駆動してピストン 11 c及びロッド l idが前進(図 2における右方向に移動)し、可動プラテン 21が前進させ られる。これにより、可動金型 23が固定金型 24に接近する。そして、図 6に示される ように、ストリッパプレート 14のパーティング面とキヤビティ型板 15のパーティング面と の間隔が寸法 bになった時点で、前記油圧シリンダ装置 11が停止し、型閉工程が一 時中断される。ここで、前記寸法 bは、樹脂の圧縮量であり、成形品 41の側壁の肉厚 の 3 100倍程度であり、通常は、 1一 15〔mm〕程度の寸法である。なお、前記圧縮 量は、成形品 41の側壁の肉厚及び成形材としての溶融樹脂 42の粘度に基づいて 決定される。ここで、前記成形品 41の肉厚が 1. 5— 3. 0〔mm〕の場合、前記圧縮量 を 3— 10倍とし、前記成形品 41の肉厚が 0. 2— 1. 5〔mm〕の場合、前記圧縮量を 1 0— 100倍とすることが望ましい。
[0055] そして、図 6に示されるように、ストリッパプレート 14のパーティング面とキヤビティ型 板 15のパーティング面とが開いた状態で、バルブゲートピン 38が空圧シリンダ装置 7 3の方向に移動し、すなわち、後退し、バルブゲートピン 38がゲート孔 39を開放する 。続いて、加熱シリンダ 31の前端に配設された射出ノズル 32から射出された溶融榭 脂 42が、樹脂流路 28を通って型開状態における金型コア 12とゲートブロック 16との 間のキヤビティ 37内に充填される。そして、所定量の溶融樹脂 42がキヤビティ 37内 に充填されると、バルブゲートピン 38が前進して、該バルブゲートピン 38の先端がゲ ート孔 39に進入して該ゲート孔 39を閉塞する。
[0056] この場合、金型装置の開閉方向に対してほぼ垂直な底部のすべてには溶融樹脂 4 2が充填されるが、金型装置の開閉方向に対して傾斜する側壁部のゲート孔 39から 離れた部分には溶融樹脂 42が充填されていなレ、。すなわち、本実施の形態におい て、所定量の溶融樹脂 42の充填完了時に、前記側壁部の少なくとも一部には溶融 樹脂 42が充填されてレ、なレ、ようになってレ、る。 [0057] ここで、図 6に示されるように前記底部の容積が比較的大きいので、前記溶融樹脂 42は、金型コア 12とゲートブロック 16との間のキヤビティ 37内において、主として前 記底部に留まっている。また、型閉工程が一時中断される時間は極めて短くなつてい る。そのため、型閉工程が一時中断されている間、ストリッパプレート 14のパーテイン グ面とキヤビティ型板 15のパーティング面との間から外部に漏れ出すようなことがな レ、。なお、型閉工程が一時中断される時間をできる限り短くするために、溶融樹脂 42 の充填速
度をできる限り高くすることが望ましい。また、前記型閉工程での一時中断をなくして も良い。これにより、 1ショットの成形時間を短縮することができ、成形機のスループッ トを向上させることができる。
[0058] ところで、本実施の形態における樹脂流路 28は、周囲に加熱装置 43が取り付けら れたホットランナであるので、複数のキヤビティ 37のそれぞれに充填される溶融樹脂 42を均一に分配することが困難である。そのため、図 7に示されるように、金型装置 の一方の部分 Aにおけるキヤビティ 37内に充填される溶融樹脂 42の量と、金型装置 の他方の部分 Bにおけるキヤビティ 37内に充填される溶融樹脂 42の量とが相違して しまう。図 7に示される例においては、部分 Aにおけるキヤビティ 37内に充填される溶 融樹脂 42の量よりも、部分 Bにおけるキヤビティ 37内に充填される溶融樹脂 42の量 が少なくなつている。そこで、本実施の形態においては、充填される溶融樹脂 42の量 が最も少なくなるキヤビティ 37、すなわち、部分 Bにおけるキヤビティ 37内にも十分な 量の溶融樹脂 42が充填されるように、 1回の射出工程によって加熱シリンダ 31から 射出される溶融樹脂 42の量が調整されている。これにより、部分 Bにおけるキヤビティ 37においても、溶融樹脂 42の量が不足することがない。一方、充填される溶融樹脂 42の量が最も少なくなるキヤビティ 37以外のキヤビティ 37、すなわち、部分 Aにおけ るキヤビティ 37内には必要量以上の溶融樹脂 42が充填される。これにより、部分 Aに おけるキヤビティ 37においては、溶融樹脂 42の余剰が発生する。なお、図 7におい て、 47は金型コア 12を可動プラテン 21の金型取付面に取り付けるための取り付け部 材である。
[0059] 続いて、前記油圧シリンダ装置 11が駆動を再開して可動金型 23が固定金型 24に 向けて前進し、型閉工程が再開される。なお、前記溶融樹脂 42の充填は、再開され た型閉工程中に継続されていてもよい。また、再開された型閉工程は、溶融樹脂 42 を圧縮するコンプレツシヨン工程である。これにより、溶融樹脂 42の充填速度を高くす ることができない場合であっても、 1ショットの成形時間を短縮することができ、成形機 のスループットを向上させることができる。
[0060] そして、型閉が行われることによって、金型コア 12とゲートブロック 16との間のキヤビ ティ 37内において、主として前記底部に留まっていた溶融樹脂 42は、該キヤビティ 3 7が狭められるので、加圧されてキヤビティ 37内を図 7における左方へ移動し、前記 側壁部のゲート孔 39から離れた部分にも充填され、該キヤビティ 37の全体に万遍な く行き渡る。この場合、型閉によって、インサートリング 17の突出部がストリッパプレー ト 14のパーティング面に形成されたインサートリング収納溝 18に嵌合するので、前記 溶融樹脂 42は、インサートリング 17によって遮られ、可動金型 23及び固定金型 24 のパーティング面の隙間から漏れ出すことがない。
[0061] 続いて、図 8に示されるように、型閉が終了した後も、前記油圧シリンダ装置 11によ つて可動金型 23が固定金型 24に押し付けられ、型締が行われる。なお、型締工程 においては、図 1に示される加圧流体供給源 81から供給された加圧空気が反ゲート ピン側管路 74bを介して空圧シリンダ装置 73の反ゲートピン側圧力室 73bに供給さ れる。そのため、ピストン 72が図 1における左方へ移動させられ、バルブゲートピン 38 の先端がゲートブロック 16に形成されたゲート孔 39に進入し、該ゲート孔 39がバル ブゲートピン 38によって塞(ふさ)がれている。このように、溶融樹脂 42は、型締工程 において圧縮されるので、キヤビティ 37の全体に万遍なく行き渡るだけでなぐ内部 における圧力分布が均等になり、樹脂の分子の配向が改善され、金型表面の転写性 が向上し、樹脂のひけが防止され、残留応力が低減し、変形が防止される。
[0062] ここで、前記ゲート孔 39がバルブゲートピン 38によって塞がれたままであると、図 7 に示される部分 Aにおけるキヤビティ 37のように、必要量以上の溶融樹脂 42が充填 されたキヤビティ 37においては、該キヤビティ 37内の溶融樹脂 42の圧力が必要以上 に上昇してしまう。すると、インサートリング 17の突出部がストリッパプレート 14のパー ティング面に形成されたインサートリング収納溝 18に嵌合してレ、ても、圧力が過大に なった溶融樹脂 42が可動金型 23及び固定金型 24のパーティング面の隙間力 漏 れ出す可能性がある。また、金型装置の構成部材が破損する可能性もある。
[0063] しかし、本実施の形態においては、前述されたように、反ゲートピン側圧力室 73b内 の圧力が所定の開放値以上となると開放されるリリーフ弁 77bが反ゲートピン側管路 74bに接続されている。そして、バルブゲートピン 38の先端は、キヤビティ 37内の溶 融樹脂 42の圧力によって、前記バルブゲートピン 38を空圧シリンダ装置 73の方向 に押し付ける力、すなわち、反ゲートピン側圧力室 73bを押し縮める力を受けている 。そのため、キヤビティ 37内の溶融樹脂 42の圧力が所定の許容値以上になると、反 ゲートピン側圧力室 73b内の圧力が所定の開放値以上となり、リリーフ弁 77bが開放 される。すると、反ゲートピン側圧力室 73b内の加圧空気が、図 9における矢印 Dで 示されるように、流出するので、ピストン 72が図 9における右方へ移動する。そして、 ゲート孔 39が開放され、図 9における矢印 Cで示されるように、溶融樹脂 42がキヤビ ティ 37から樹脂流路 28に漏れ出し、キヤビティ 37内の溶融樹脂 42の圧力が低下す る。なお、キヤビティ 37内の溶融樹脂 42の圧力が所定の許容値未満になると、バル ブゲートピン 38をゲート孔 39の方向に押し付ける力が溶融樹脂 42の圧力に打ち勝 つので、バルブゲートピン 38の先端がゲート孔 39を再び閉塞する。
[0064] このように、バルブゲートピン 38がキヤビティ 37内の溶融樹脂 42の圧力を所定の 許容値未満に維持する機能を有するので、溶融樹脂 42の圧力が過大となることがな ぐ溶融樹脂 42が可動金型 23及び固定金型 24のパーティング面の隙間から漏れ出 したり、金型装置の構成部材が破損したりすることがなレ、。そして、部分 Aにおけるキ ャビティ 37内の余剰となった溶融樹脂 42は、樹脂流路 28内に押し戻され、加熱シリ ンダ 31側に逆流する。この場合、該加熱シリンダ 31内のスクリュ 33をわずかに後退さ せて、いわゆる、サックバックを行うようにしてもよい。
[0065] ここで、各バルブゲートピン 38の制御について説明する。まず、各キヤビティ 37内 に溶融樹脂 42を充填させて、それぞれのキヤビティ 37内に充填される溶融樹脂 42 の量をチェックする。その際の動作として、各バルブゲートピン 38を閉の状態から、同 等の作動速度で開の方向に作動させて充填を開始させる。次に、充填が完了した時 点で各バルブゲートピン 38を同等の作動速度で閉の状態にする。 [0066] そして、溶融樹脂 42の充填量が少なレ、キヤビティ 37側のバルブゲートピン 38の作 動速度を充填開始時に高くなるように設定する。このことにより、充填開始時のバル ブゲートピン 38の作動速度が速くなり、キヤビティ 37内に入る溶融樹脂 42の量が多 くなる。逆に、溶融樹脂 42の充填量が多いキヤビティ 37側のバルブゲートピン 38の 作動速度を充填開始時に低くなるように設定する。このことにより、充填開始時のバ ルブゲートピン 38の作動速度が遅くなり、キヤビティ 37内に入る溶融樹脂 42の量が 少なくなる。
[0067] また、充填完了時に各バルブゲートピン 38を閉の状態にする際、溶融樹脂 42の充 填量が少なレ、キヤビティ 37側のバルブゲートピン 38を、充填量が多レ、キヤビティ 37 側のバルブゲートピン 38より遅く開始させる。このことにより、充填完了時のバルブゲ 一トビン 38の作動時間が遅くなり、キヤビティ 37内に入る溶融樹脂 42の量が多くなる 。逆に、溶融樹脂 42の充填量が多いキヤビティ 37側のバルブゲートピン 38を、充填 量が少ないキヤビティ 37側のバルブゲートピン 38より早く開始させる。このことにより、 充填完了時のバルブゲートピン 38の作動時間が早くなり、キヤビティ 37内に入る 溶融樹脂 42の量が少なくなる。又は、溶融樹脂 42の充填量が少ないキヤビティ 37 側のバルブゲートピン 38の作動速度を低く設定する。このことにより、充填完了時の バルブゲートピン 38の作動速度が遅くなり、キヤビティ 37内に入る溶融樹脂 42の量 が多くなる。逆に、溶融樹脂 42の充填量が多いキヤビティ 37側のバルブゲートピン 3 8の作動速度を高く設定する。このことにより、充填完了時のバルブゲートピン 38の 作動速度が速くなり、キヤビティ 37内に入る溶融樹脂 42の量が少なくなる。
[0068] また、型閉工程においては、溶融樹脂 42の充填量が少ないキヤビティ 37側のバル ブゲートピン 38の作動圧力を高く設定する。このことにより、キヤビティ 37内に充填さ れた溶融樹脂 42がゲート側に出ずらくなる。逆に、溶融樹脂 42の充填量が多いキヤ ビティ 37側のバルブゲートピン 38の作動圧力を低く設定する。このことにより、キヤビ ティ 37内に充填された溶融樹脂 42がゲート側に出やすくなる。
[0069] 前述されたように、バルブゲートピン 38の作動速度を制御する場合は、速度制御弁 88a、 88bで行レヽ、前記ノ ノレブゲー卜ピン 38の作動圧力は、ジリーフ弁 77a、 77bで 行う。そして、各キヤビティ 37のバルブゲートピン 38の作動速度及び作動圧力は独 立に制御される。
[0070] ここで、可動金型 23が固定金型 24に向けて前進する型閉工程において、金型装 置の開閉方向に対して傾斜する側壁部での溶融樹脂 42の流れにっレ、て説明する。 図 10 (a)には図 8と同様の図が示され、図 10 (b)には図 10 (a)における円 Eで示され る側壁部の部分が拡大されて示されている。型閉工程においては可動金型 23が固 定金型 24に接近するので、金型コア 12の表面とキヤビティ型板 15の表面とが相対 的に接近する。
[0071] この場合、型閉工程の初期の段階において金型コア 12の表面は 12a— 1で示され る位置にある。なお、キヤビティ型板 15の表面の位置は 15aで示されている。なお、 前記側壁部の金型装置の開閉方向に対する傾斜角は Θである。また、型閉工程終 了時において金型コア 12の表面は 12a— 2で示される位置にまで移動する。これによ り、型閉工程終了時における金型コア 12の表面とキヤビティ型板 15の表面との間隔 Tよりも、型閉工程の初期の段階における金型コア 12の表面とキヤビティ型板 15の 表面との間隔のほうが Δ Τだけ広いことが分かる。なお、 Δ Τは型閉のストローク Lに s in Θを乗じた値である。例えば、 Θ力 ¾度である場合、 Lが 3〔mm〕であると ΔΤは 0· 2〔mm〕、 Lが 6〔mm〕であると Δ Τは 0· 4〔mm〕、 Lが 10〔mm〕であると ΔΤは 0· 7 [ mm]、 L力 5 [mm]であると Δ Tは 1〔mm〕となる。
[0072] 本実施の形態においては、前述されたように型閉工程終了前にキヤビティ 37内へ の所定量の樹脂の充填を完了するようになっているので、前記側壁部における金型 コア 12の表面とキヤビティ型板 15の表面との間隔が型閉工程終了時の間隔丁よりも ΔΤだけ広い時点で溶融樹脂 42が流動することが分かる。そのため、側壁部が金型 装置の開閉方向に対して傾斜してレ、る場合、前記側壁部における金型コア 12の表 面とキヤビティ型板 15の表面との間隔が狭くても、溶融樹脂 42の流動が前記間隔が 広い際に行われるので、溶融樹脂 42はスムーズに流動し、側壁部の全体に充填さ れる。したがって、図 6に示されるように、キヤビティ 37内への所定量の樹脂の充填が 完了した時点で、前記側壁部のゲート孔 39から離れた部分に溶融樹脂 42が充填さ れていなくても、型閉工程終了時には、前記側壁部のゲート孔 39から離れた部分に も図 8に示されるように、溶融樹脂 42が充填される。 [0073] このように、側壁部が金型装置の開閉方向に対して傾斜しているので、くさび効果 が発生して、溶融樹脂 42がキヤビティ 37の全体に万遍なく行き渡る。そのため、内部 にお
ける圧力分布が均等になり、樹脂の分子の配向が改善され、樹脂の光学特性が向上 し、金型表面の転写性が向上し、ウエルドラインが低減し、樹脂のひけが防止され、 残留応力が低減し、変形が防止される。
[0074] 続いて、前記溶融樹脂 42がある程度冷却されて固化し、成形品 41が成形されると 、型開が行われ、図 11に示されるように、可動金型 23と固定金型 24とが開いた状態 となる。なお、型開が行われる直前には、ベンチレーシヨン用流路 36から加圧流体が キヤビティ 37内に供給される。
[0075] 続いて、成形品 41の取り出しが行われる力 図 11に示されるように、前記成形品 4 1が金型コア 12の外面に付着している場合、ストリッパプレート 14が金型コア 12に対 して相対的に前進させられ、また、ェジヱタト用流路 35から加圧流体がキヤビティ 37 内に供給される。これにより、図 12に示されるように、成形品 41は金型コア 12から離 れて落下する。なお、落下することによって、成形品 41が損傷する恐れがある場合に は、図示されない成形品取り出し機を使用して、成形品 41を落下させることなぐ金 型コア 12から取り外すこともできる。
[0076] また、図 13に示されるように、前記成形品 41がキヤビティ型板 15及びゲートブロッ ク 16の内面に付着している場合、ベンチレーシヨン用流路 36から加圧流体がキヤビ ティ 37内に供給される。これにより、成形品 41は前記キヤビティ型板 15及びゲートブ ロック 16の内面から離れて落下する。なお、図示されない成形品取り出し機を使用し て、成形品 41を落下させることなぐキヤビティ型板 15及びゲートブロック 16の内面 力、ら取り出すこともできる。
[0077] このように、本実施の形態においては、複数のキヤビティ 37のそれぞれにおいて、 バルブゲートピン 38がゲート孔 39を開放したり閉塞したりする動作が独立に制御さ れる。そのため、多数個取りの金型装置において、各キヤビティ 37内における溶融樹 脂 42の圧力が適切な値に制御され、これにより、各キヤビティ 37内における溶融樹 脂 42の量が適切な値に制御される。すなわち、複数個のキヤビティ 37に充填される 溶融樹脂 42の量を均一にすることができる。これにより、いずれのキヤビティ 37にお レ、ても、溶融樹脂 42が漏れ出してバリが生じてしまったり、溶融樹脂 42が不足してシ ョートが生じてしまったりすることがないので、 1ショットの成形工程で複数の高品質で 均一な成形品 41を同時に成形することができる。
[0078] なお、本実施の形態においては、成形品におけるゲートからの樹脂の流動長 Lと成 形品の肉厚 Tとの流動長/肉厚比としての L/Tを大きくすることができる。
[0079] 次に、本発明の第 2の実施の形態について説明する。なお、第 1の実施の形態と同 じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略す る。また、前記第 1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省 略する。
[0080] 本実施の形態においては、各キヤビティ 37においてそれぞれ相違する形状の成形 品を成形する場合について説明する。ここでは、互いに組み合わせることによって組 立体を構成する第 1の成形品及び第 2の成形品を 1ショットの成形工程で同時に成形 するものとする。
[0081] 図 14は本発明の第 2の実施の形態における第 1の成形品を示す図、図 15は本発 明の第 2の実施の形態における第 2の成形品を示す図、図 16は本発明の第 2の実施 の形態における第 1及び第 2の成形品から成る組立体の断面図、図 17は本発明の 第 2の実施の形態における第 1及び第 2の成形品から成る組立体を示す図であり要 部 Fの拡大図である。
[0082] 本実施の形態においては、一方のキヤビティ 37において、図 14 (a)に正面図が示 され、図 14 (b)に断面図が示されるように、立体的な形状を有し側壁が薄肉化された 深底凹状の容器のような形状を有する成形品としての第 1の成形品 51を成形する。 また、他方のキヤビティ 37において、図 15 (a)に正面図が示され、図 15 (b)に断面 図が示されるように、立体的な形状を有し側壁が薄肉化された深底凹状の容器のよう な形状を有する成形品としての第 2の成形品 52を成形する。該第 2の成形品 52は内 面から突出する突起としてのリブ 53を有する。なお、該リブ 53の形状、寸法、位置、 数等は適宜決定することができる力 例えば、図 15 (a)及び図 15 (b)に示されるよう に、側壁及び底壁の内面に一体的に成形されることが望ましい。また、側壁又は底 壁の一部に空気孔として機能する貫通孔 54を形成することもできる。
[0083] そして、成形された前記第 1の成形品 51及び第 2の成形品 52を組み合わせて、図 16に示されるような組立体 55を得ることができる。この場合、第 1の成形品 51が第 2 の成形品 52の内部に揷入され、側壁及び底壁が二重構造の深底凹状の容器のよう な形状を有する組立体 55が構成される。そして、図 17には図 16における要部 Fの拡 大図が示されており、第 1の成形品 51の側壁及び底壁の外面には第 2の成形品 52 の側壁及び底壁の内面から突出するリブ 53が当接し、第 1の成形品 51の側壁及び 底壁の外面と第 2の成形品 52の側壁及び底壁の内面との間に空間が形成されるよう になっている。
[0084] なお、前記組立体 55は、第 1の成形品 51及び第 2の成形品 52を相互に接合する 接合部 56を有する。図 16に示される例において、接合部 56は、第 1の成形品 51及 び第 2の成形品 52の開口の周囲に、それぞれ、形成されたフランジ部であり、相互に 接触する該フランジ部を溶着することによって前記接合部 56が形成される。なお、該 接合部 56は、第 1の成形品 51及び第 2の成形品 52が相互に接触する部位であれ ば、レ、かなる部位に形成されてもよぐ例えば、第 1の成形品 51の外面は第 2の成形 品 52のリブ 53が当接する部位を溶着することによって形成することもできる。さらに、 接合部 56を形成するための接合手段は、溶着以外の接合手段であってもよぐ例え ば、接着剤による接着であってもよい。
[0085] 本実施の形態における組立体 55は、食料品を収容する容器、カップ等として使用 するのに適している。第 1の成形品 51の側壁及び底壁の外面と第 2の成形品 52の側 壁及び底壁の内面との間に形成された空間が断熱層として機能するので、収容され る食料品が高温又は低温のものである場合、長時間に亘つて前記食料品の温度を 高温又は低温に維持することができる。また、前記組立体 55を手で保持した場合、 収容される食料品の熱さや冷たさが手に伝わることがないので、火傷やしもやけを防 止すること力 Sできる。さらに、前記組立体 55は、側壁及び底壁が二重構造となってい るので、第 1の成形品 51又は第 2の成形品 52のレ、ずれかが破損しても収容されたも のが外部に漏れ出すことがない。
[0086] さらに、第 1の成形品 51と第 2の成形品 52とを相違する成形材で成形することもで きる。例えば、第 1の成形品 51をエチレンビニルアルコール強重合体(EVOH)のよ うな酸素透過量が低くガスバリヤ一性を有する成形材で成形し、第 2の成形品 52を 他の成形材で成形することによってガスバリヤ一性を有する容器、カップ等としての 組立体 55を得ることができる。この場合、第 1の成形品 51のみを比較的高価なガス バリヤ一性を有する成形材で成形することによって、ガスバリヤ一性を有する組立体 55を得ることができるので、収容される食料品等の品質を長期間維持することが可能 な容器、カップ等を安価に製作することができる。また、例えば、第 2の成形品 52を強 度が高く耐候性を有する成形材で成形し、第 1の成形品 51を他の成形材で成形す ることによって、高強度で高耐候性を有する容器としての組立体 55を得ることができ る。この場合、第 2の成形品 52のみを比較的高価な強度が高く耐候性を有する成形 材で成形することによって、高
強度で高耐候性を有する組立体 55を得ることができるので、収容されるオイル、ダリ ース、塗料等を長期間屋外で保存することが可能な容器を安価に製作することがで きる。
[0087] 次に、本発明の第 3の実施の形態について説明する。なお、第 1及び第 2の実施の 形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明 を省略する。また、前記第 1及び第 2の実施の形態と同じ動作及び同じ効果について も、その説明を省略する。
[0088] 図 18は本発明の第 3の実施の形態における金型装置の 1つのキヤビティ周辺の構 成を示す断面図である。
[0089] 図 18において、 19は可動金型 23の金型コア 12に対して進退可能に取り付けられ た押型である。該押型 19は、深底凹状の成形品 41の内側側壁及び内側底面を形 成する凸部 19aを有する。そして、図 18に示されるように、型閉した状態において、 金型コァ 12及び押型 19と、キヤビティ型板 15及びゲートブロック 16との間に成形品 41の形状を有するキヤビティ 37が形成される。なお、前記押型 19は、図示されない 駆動装置によって、矢印 Gで示される方向に移動、すなわち、進退させられるように なっている。また、本実施の形態においては、金型コア 12にストリッパプレート 14が 取り付けられていなレ、。その他の点の構成については、前記第 1の実施の形態と同 様なので、説明を省略する。
[0090] そして、本実施の形態においては、溶融樹脂 42をキヤビティ 37内に充填する以前 に押型 19を図 18において左方向に移動させて後退させておき、前記押型 19を後退 させた状態でキヤビティ 37内への溶融樹脂 42の充填を開始するようになっている。 そして、型締行程を行い、前記押型 19を図 18において右方向に移動させて進入さ せる。これにより、キヤビティ 37内の溶融樹脂 42は圧縮され、余剰となった溶融樹脂 42が開放されたゲート孔 39を通って樹脂流路 28内に押し戻される。なお、その他の 点の動作については、前記第 1の実施の形態と同様なので、説明を省略する。
[0091] このように、本実施の形態においては、複数のキヤビティ 37のそれぞれにおいて、 押型 19を進入させるようになつている。そのため、多数個取りの金型装置において、 各キヤビティ 37内における溶融樹脂 42の圧力が適切な値に制御され、各キヤビティ 37内における溶融樹脂 42の量が適切な値に制御される。これにより、いずれのキヤ ビティ 37においても、溶融樹脂 42が漏れ出してバリが生じてしまったり、溶融樹脂 42 が不足してショートが生じてしまったりすることがないので、 1ショットの成形工程で複 数の高品質で均一な成形品 41を同時に成形することができる。
[0092] なお、前記第 1一第 3の実施の形態においては、型締装置を油圧式で説明したが 電動の型締装置の方が望ましい。また、可動プラテンが横方向(水平方向)に移動す る横置型の射出成形機について説明したが、本発明の成形方法、成形用金型、成 形品及び成形機は、可動プラテンが縦方向(垂直方向)に移動する縦置型の射出成 形機にも適用することができる。さらに、本発明の成形方法、成形用金型、成形品及 び成形機は、射出成形機の他に、ダイキャストマシーン、 U封止プレス等の成形機に あ適用すること力 Sでさる。
[0093] また、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなぐ本発明の趣旨に基づ いて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものでは ない。
産業上の利用可能性
[0094] この発明は、成形方法、成形用金型、成形品及び成形機に適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] (a)金型装置の型閉工程終了前に前記金型装置の複数のキヤビティ内への成形材 の充填を開始し、
(b)前記型閉工程終了前に前記成形材の充填を完了し、
(c)前記型閉工程終了後に前記金型装置の型締工程を行い、
(d)各キヤビティ内に充填された成形材の量を制御しつつ、成形品を成形することを 特徴とする成形方法。
[2] (a)キヤビティ内に進退する押型を後退させた状態で、金型装置の複数のキヤビティ 内への成形材の充填を開始し、
(b)型閉工程終了前に前記成形材の充填を完了し、
(c)前記型閉工程終了後に前記金型装置の型締工程を行い、
(d)各キヤビティ内に前記押型を進入させて、充填された成形材の量を制御しつつ、 成形品を成形することを特徴とする成形方法。
[3] 各キヤビティ内に充填された成形材の量は、各キヤビティのゲート孔を閉塞するゲー トビンによって制御される請求項 1又は 2に記載の成形方法。
[4] 各ゲートピンの制御は、独立した圧力制御又は速度制御によって行われる請求項 3 に記載の成形方法。
[5] (a)パーティング面を備える固定金型と、
(b)該固定金型のパーティング面に押し付けられて密着するパーティング面を備え、 前記固定金型に対して前進する可動金型と、
(c)前記固定金型及び可動金型の間に形成された複数のキヤビティと、
(d)各キヤビティ周囲のパーティング面の一方に固定される基部及び突出部を備える インサートリングと、
(e)各キヤビティ周囲のパーティング面の他方に形成され、前記インサートリングの突 出部を収納するリング状の凹溝と、
(f)各キヤビティのゲート孔を閉塞するゲートピンと、
(g)各ゲートピンの動作を独立に制御して、各キヤビティ内に充填された成形材の量 を制御する駆動装置とを有することを特徴とする成形用金型。
[6] 前記駆動装置は、各キヤビティ内に充填された成形材の圧力が所定値未満となるよ うに各ゲートピンの動作を独立に制御する請求項 5に記載の成形用金型。
[7] 前記ゲート孔は、加熱装置を備える成形材の流路とキヤビティとを連通する請求項 5 又は 6に記載の成形用金型。
[8] 請求項 1一 4のいずれか 1項に記載の成形方法によって成形された成形品。
[9] 形状が相違し、相互に組み合わせ可能な複数の成形品である請求項 8に記載の成 形品。
[10] (a)金型装置によって成形品を成形する成形機であって、
(b)前記金型装置は、パーティング面を備える固定金型と、
(c)該固定金型のパーティング面に押し付けられて密着するパーティング面を備え、 前記固定金型に対して前進する可動金型と、
(d)前記固定金型及び可動金型の間に形成された複数のキヤビティと、
(e)各キヤビティ周囲のパーティング面の一方に固定される基部及び突出部を備える
ンサートリングと、
(f)各キヤビティ周囲のパーティング面の他方に形成され、前記インサートリングの突 出部を収納するリング状の凹溝と、
(g)各キヤビティのゲート孔を閉塞するゲートピンと、
(h)各ゲートピンの動作を独立に制御して、各キヤビティ内に充填された成形材の量 を制御する駆動装置とを有することを特徴とする成形機。
[11] 各ゲートピンの制御は、独立した圧力制御又は速度制御によって行われる請求項 10 に記載の成形機。
PCT/JP2004/011994 2003-09-03 2004-08-20 成形方法、成形用金型、成形品及び成形機 WO2005023513A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005513618A JPWO2005023513A1 (ja) 2003-09-03 2004-08-20 成形方法、成形用金型、成形品及び成形機
EP04771955A EP1661685A1 (en) 2003-09-03 2004-08-20 Molding method, molding die, molded product, and molding machine
US11/362,736 US20060145395A1 (en) 2003-09-03 2006-02-28 Molding method, mold for molding, molded product, and molding machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311338 2003-09-03
JP2003-311338 2003-09-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/362,736 Continuation US20060145395A1 (en) 2003-09-03 2006-02-28 Molding method, mold for molding, molded product, and molding machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005023513A1 true WO2005023513A1 (ja) 2005-03-17

Family

ID=34269692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011994 WO2005023513A1 (ja) 2003-09-03 2004-08-20 成形方法、成形用金型、成形品及び成形機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060145395A1 (ja)
EP (1) EP1661685A1 (ja)
JP (1) JPWO2005023513A1 (ja)
KR (1) KR20060063956A (ja)
CN (1) CN1845818A (ja)
TW (1) TWI265083B (ja)
WO (1) WO2005023513A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7559762B2 (en) * 2006-06-16 2009-07-14 Mold-Masters (2007) Limited Open loop pressure control for injection molding
US7731489B2 (en) * 2006-12-21 2010-06-08 Mold-Masters (2007) Limited Valve for co-injection molding apparatus
US20090029799A1 (en) 2007-07-25 2009-01-29 Jones David D Golf Clubs and Methods of Manufacture
CN101572134B (zh) * 2009-06-01 2011-01-26 深圳闻信电子有限公司 成型机
JP5768811B2 (ja) * 2011-02-28 2015-08-26 東レ株式会社 射出成形体の製造方法
JP6398380B2 (ja) * 2014-06-30 2018-10-03 富士ゼロックス株式会社 成形肉厚認識装置、成形肉厚認識システム、及び成形肉厚認識プログラム
TWI627048B (zh) * 2016-11-25 2018-06-21 Pure plant fiber tableware forming device
CN109175297A (zh) * 2018-11-09 2019-01-11 杭州龙盛工贸有限公司 一种防水型安防监控设备结构件的压铸装置
CN112199778B (zh) * 2020-10-28 2024-04-19 东风本田汽车有限公司 含板状造型的注塑零件壁厚仿真确定方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214657A (en) * 1975-07-25 1977-02-03 Matsuda Seisakusho Injection compressive molding method adapted to mold multiple thin products mainly by picking up them
JPH03106625A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 成形機用金型機構
JPH04110121A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Amp Japan Ltd 射出成形用金型
JPH05220787A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Japan Steel Works Ltd:The 中空成形品の成形用型構造
JPH05269801A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Mitsubishi Materials Corp ホットランナー金型装置
JPH05278087A (ja) * 1992-04-02 1993-10-26 Nissei Plastics Ind Co 射出圧縮成形機
JPH09102379A (ja) * 1995-03-17 1997-04-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの製造方法、コネクタの製造用金型、樹脂成形品の製造方法およびこれに使用する金型
JPH11314256A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Toyo Mach & Metal Co Ltd 金型圧縮射出成形方法
JP2002096356A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Honda Motor Co Ltd 射出圧縮成形型

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214657A (en) * 1975-07-25 1977-02-03 Matsuda Seisakusho Injection compressive molding method adapted to mold multiple thin products mainly by picking up them
JPH03106625A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 成形機用金型機構
JPH04110121A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Amp Japan Ltd 射出成形用金型
JPH05220787A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Japan Steel Works Ltd:The 中空成形品の成形用型構造
JPH05269801A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Mitsubishi Materials Corp ホットランナー金型装置
JPH05278087A (ja) * 1992-04-02 1993-10-26 Nissei Plastics Ind Co 射出圧縮成形機
JPH09102379A (ja) * 1995-03-17 1997-04-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの製造方法、コネクタの製造用金型、樹脂成形品の製造方法およびこれに使用する金型
JPH11314256A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Toyo Mach & Metal Co Ltd 金型圧縮射出成形方法
JP2002096356A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Honda Motor Co Ltd 射出圧縮成形型

Also Published As

Publication number Publication date
EP1661685A1 (en) 2006-05-31
CN1845818A (zh) 2006-10-11
KR20060063956A (ko) 2006-06-12
TWI265083B (en) 2006-11-01
US20060145395A1 (en) 2006-07-06
JPWO2005023513A1 (ja) 2007-11-01
TW200523101A (en) 2005-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100721416B1 (ko) 성형방법, 성형용 금형, 성형품 및 성형기
KR100553165B1 (ko) 금형장치, 금형장치를 갖는 성형기
CN101674924B (zh) 注射模具和注射模制方法
US20060131788A1 (en) Molding method, mold for molding, molded product, and molding machine
US20060145395A1 (en) Molding method, mold for molding, molded product, and molding machine
EP2996850B1 (en) Low constant pressure injection molding system with variable-position molding cavities
US20090304843A1 (en) Injection-molding apparatus for producing profiled elongated parts
US5458846A (en) Method of injection molding
US20060192321A1 (en) Coating in multiple injection molding part cavities
JP4201580B2 (ja) 樹脂成形方法
JP2860886B2 (ja) 複数個の異なる製品からなる成形品の成形方法および成形用金型
JPH11333858A (ja) 成形用金型装置
JP2005035086A (ja) 成形方法、成形用金型、成形品及び成形機
JPH0617043B2 (ja) 樹脂の着色射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480025195.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513618

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771955

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11362736

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067004402

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771955

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11362736

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004771955

Country of ref document: EP