WO2005016324A1 - 動脈瘤治療用材料 - Google Patents

動脈瘤治療用材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2005016324A1
WO2005016324A1 PCT/JP2004/012138 JP2004012138W WO2005016324A1 WO 2005016324 A1 WO2005016324 A1 WO 2005016324A1 JP 2004012138 W JP2004012138 W JP 2004012138W WO 2005016324 A1 WO2005016324 A1 WO 2005016324A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aneurysm
ion
eptfe
irradiated
shows
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012138
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Ujiie
Yoshiaki Suzuki
Masaya Iwaki
Takanori Uchida
Original Assignee
Riken
The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken, The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute filed Critical Riken
Priority to US10/568,694 priority Critical patent/US20070185570A1/en
Priority to EP20040772099 priority patent/EP1656932B1/en
Publication of WO2005016324A1 publication Critical patent/WO2005016324A1/ja
Priority to US13/024,718 priority patent/US8268300B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/36Materials or treatment for tissue regeneration for embolization or occlusion, e.g. vaso-occlusive compositions or devices

Definitions

  • the present invention relates to a material for treating an aneurysm that can be used for treating an aneurysm, and a method for producing the same.
  • Subarachnoid hemorrhage due to a ruptured cerebral aneurysm occurs about 12 per year in a population of 100,000. Approximately 15,000 out of a population of 126 million in Japan. Approximately 50% die from initial subarachnoid hemorrhage; if untreated, 25 to 30% die from rebleeding.
  • Treatment of aneurysms is performed by clipping the neck of the aneurysm by craniotomy (Fig. La) or by forming a thrombus in the aneurysm by endovascular treatment using a removable coil.
  • a cell-adhesive material composed of a polymer material containing carbon as a constituent element and having at least a part of its surface modified by ion bombardment
  • Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 5-49698) and a polymer material containing carbon as a constituent element A material having at least a part of its surface modified by ion bombardment and having an adhesive property to bone and / or fascia
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-3158521 Have been reported.
  • examples of surface modification by ion bombardment include, for example, Endothelial Cell Adhesion to Ion Implanted Polymers, Y. Suzuki, M. Kusakabe, J. I. S. Lee, M. Kaibara, M. Iwaki and H. Sasabe Nucl. Instr.
  • An object of the present invention is to provide a polymer material having improved tissue compatibility by ion beam irradiation for preventing rupture of an aneurysm at risk of rupture.
  • EPTFE irradiated with an ion beam has cell adhesion.
  • this material When this material is used as a wrapping material to prevent aneurysm rupture, it exhibits affinity with the outer wall of the blood vessel and exhibits a rupture prevention effect. Also, when an aneurysm rupture occurs inside the wrapping, it has the property of preventing blood leakage in the brain due to its strong fixation. In addition, the self-healing property of the blood vessel wall is improved due to the cell adhesion.
  • the present invention has been completed based on these findings.
  • a material for treating an aneurysm which is composed of a polymer material containing carbon as a constituent element and has at least a part of its surface modified by ion bombardment.
  • the polymer material containing carbon as a constitutional element is expanded Poritetorafuruo Roechen (e PTFE), poly-L-acid, a silicone, or silk.
  • reforming by ion bombardment is performed by performing ion implantation using an ion beam having an acceleration energy in a range of 1 keV to 2 MeV.
  • reforming by ion bombardment is performed by performing ion implantation within a range where the dose amount ⁇ is 1 ⁇ 0 12 ⁇ 1 ⁇ 10 17 / cm 2 .
  • a dose of phi is 1 X 1 0 1 2 ⁇ a part even without least the surface of the polymer material containing carbon as a constitutional element ⁇ ⁇ 1 X 1 0 1 7 or Z cm
  • the polymer material containing carbon as a constituent element is expanded polytetrafluorocarbon.
  • a polymer for producing an aneurysm treatment material comprising carbon as a constituent element and having at least a part of its surface modified by ion bombardment. Use of the material is provided.
  • an aneurysm of a patient is rubbed using a polymer material containing carbon as a constituent element and having at least a part of its surface modified by ion bombardment.
  • a method for treating an aneurysm is provided.
  • Figure 1 outlines the treatment for aneurysms.
  • Figure 1a shows clipping of the aneurysm neck
  • Figure 1b shows the method by thrombus formation
  • Figure 1c shows rubbing (wrapping around the aneurysm with ePTFE).
  • Figure 2 shows the structural formula of ePTFE.
  • Figure 3 shows (a) unirradiated ePTFE (b) Ar + 5xl0 1 irradiated sample ⁇ Pi (c) Kr + lxlO 14 irradiation morphism SEM image of a sample (X 8000).
  • Figure 4 shows the FT-IR-ATR spectrum of (a) unirradiated ePTFE, (b) Ar + 5xl0 14 irradiated sample, and (c) Kr + lxlO 14 irradiated sample.
  • FIG. 5 shows the Raman spectrum of the ePTFE sample.
  • FIG. 6 shows a cell culture phase contrast microscope observation image.
  • FIG. 7 shows a state after the sample of the present invention has been rubbed into the egret carotid artery.
  • FIG. 8 shows an aneurysm model created in the beagle carotid artery.
  • FIG. 9 shows a state in which the aneurysm of a Beagle dog is rubbed.
  • FIG. 10 shows a histological photograph (3 months) of unirradiated ePTFE rubbed into a heron artery. (A) is 100 times, (b) is 400 times
  • Fig. 11 shows a histological photograph (1 week) of Ar + irradiated ePTFE rubbed into the carotid artery of a heron.
  • A is 100 times
  • (b) is 400 times
  • FIG. 12 shows a histological photograph (1 week) of the Kr + -irradiated material wrapped around the carotid artery of the egret.
  • A) is 100 times
  • (b) is 400 times
  • Fig. 13 shows a histological photograph (1 month) of Ar + -irradiated ePTFE rubbed into a heron artery.
  • A is 100 times
  • (b) is 400 times
  • FIG. 14 shows a histological photograph (1 month) of the Kr + -irradiated material wrapped in the carotid artery of the egret.
  • A is 100 times
  • (b) is 400 times the best mode for carrying out the invention
  • treatment of wide-net type cerebral aneurysms is only a method of rubbing the entire aneurysm with a polymer material and then bonding it with a blood-derived adhesive called fibrin glue to prevent rupture.
  • fibrin glue a blood-derived adhesive
  • ePTFE or silk is used for this material, but at present the cell adhesion is poor, there is no affinity for the outer wall of blood vessels, and the fixation with fibrin glue cannot be denied fragility.
  • Polymer materials such as ePTFE irradiated with ion beams have cell adhesion, have an affinity for the wrapped outer wall of the blood vessel, and have a strong fixation property even when aneurysm rupture occurs inside the rubbing. It has the property of preventing blood leakage inside. In addition, the self-healing property of the blood vessel wall is improved due to the cell adhesion. Furthermore, in vitro and animal experiments revealed that the adhesiveness of fibrin glue was significantly improved by ion beam irradiation. The use of this material allows more complete treatment of unruptured artery aneurysms.
  • the present invention relates to a material for treating an aneurysm formed by irradiating a polymer material (eg, stretched polytetrafluoroethylene, polylactic acid, silicone, silk, etc.) with an ion beam to impart cell adhesion.
  • a polymer material eg, stretched polytetrafluoroethylene, polylactic acid, silicone, silk, etc.
  • the polymer material having carbon as a constituent element used in the present invention is not particularly limited as long as it is biocompatible and easy to operate, and any material can be used.
  • Preferred polymer materials in the present invention include expanded polytetrafluoroethylene (ePTFE), polylactic acid, silicone and silk, and particularly preferably expanded polytetrafluoroethylene (ePTFE).
  • At least a part of the surface of the polymer material of the material for treating an aneurysm of the present invention has been modified by ion bombardment.
  • ion species to be implanted include H +, He + , C + , ⁇ +, Ne +, Na +, N +, 0+, Ar +, Kr +, etc., which elute and inhibit cell growth. If not, they are not particularly limited to these.
  • the dose ⁇ is preferably in the range of 1 ⁇ 10 12 ⁇ and 1 X 10 17 Z cm 2 . If it is lower than 1 ⁇ 10 12 cells / cm 2 , the effect of remarkably improving the cell adhesion will be small, and if it is higher than 1 ⁇ 10 17 cells / cm 2 , the polymer material will be easily ruptured. Not preferred. More preferably, the dose ⁇ is l X l O in the range of l X l O 1 6 pieces ZCM 2.
  • the energy transfer mechanism is different depending on the level of the ion acceleration energy.
  • the acceleration energy is in the range of IkeV to 5 MeV, for example, in the range of IkeV to 3 MeV.
  • the lower limit of the energy can be, for example, lkeV, 2keV, 3keV, 5keV, 10keV, 2OkeV ⁇ 3OkeV ⁇ 5OkeV or 10OkeV
  • the upper limit of the acceleration energy is, for example, 5MeV, 3MeV, 2MeV. , LMeV, and can be within the range of any combination of the lower limit and the upper limit described above.
  • the beam current density is preferably set to a range not exceeding approximately 0.5 ⁇ cm 2 . This is because if the beam current density becomes excessive, the temperature of the polymer material as a target becomes too high, and the polymer material itself may be degraded and the adhesiveness of cells may be reduced.
  • a means for giving ion bombardment includes ion implantation.
  • I On-implantation is limited to the interaction itself between the ion beam and the implanted material (target material).
  • the implanted material target material
  • the implanted ions have a mechanical difference in that relatively light ions have electron stopping power at the early stage of diffusion and relatively heavy ions have nuclear stopping power from the beginning, However, this causes heating of the polymer material by lattice vibration (thermal non-equilibrium state), causing melting, amorphization, and the like.
  • Example 1 Material for wrapping
  • an ion beam irradiation sample was prepared with an acceleration voltage of 150 keV and an irradiation dose of Ar + 5xl0 14 ions m 2 and Kr + lxlO 14 ions m 2 . Irradiation was performed at an ion beam current of 0.05 A / cm 2 .
  • Example 3 Physicochemical properties
  • Figure 3 shows SEM images (X8000) of (a) unirradiated ePTFE, (b) Ar + 5xl0 14 ions / cm 2 irradiated sample, and (c) Kr + lxlO 14 ions / cm 2 irradiated sample. Comparing the irradiated and unirradiated samples, the unirradiated sample has a higher density and many thread-like portions between the nodes. This is because the bond is broken by ion irradiation. The damage of the Ar + irradiated sample is greater when comparing the Ar + irradiated sample and the Kr + irradiated sample.
  • Figure 4 shows the FT-IR-ATR spectrum.
  • CF 2 is decomposed by ion beam irradiation, resulting in the formation of carbon double bonds.
  • an aneurysm model was created using five adult beagle dogs (body weight: 10 kg), and an experiment was performed around the aneurysm model using only the plasma-fractionated preparation biotissue adhesive Borheal.
  • Fig. 8 shows the aneurysm model
  • Fig. 9 shows the wrapped state.
  • the carotid artery of the egret wrapped by the above method was removed, fixed with formalin, stained with hematoxylin and eosin (HE), and observed with a phase-contrast microscope. Histological examination of the material wrapped around the carotid artery of the heron was done.
  • Figure 10 shows a histological photograph of a sample rubbed with unirradiated ePTFE. (a) was observed at a magnification of 100 times, and (b) was observed at a magnification of 400 times. The vessel wall and the unirradiated sample showed no adhesion.
  • FIG 1 1 Ar +, shows a histological photograph (1 week) of 5Xl0 14 irradiated material.
  • the Ar + irradiated sample showed good adhesion to the vessel wall.
  • Figure 12 shows a histological photograph (1 week) of Kr + irradiated lxlO 14 rubbed into the carotid artery of the egret. The irradiated surface adhered well to the blood vessel wall as well as the Ar + irradiated sample.
  • Figure 1 3 Ar + shows a histological photograph (1 month) of 5Xl0 14 irradiated material. Adhered to the irradiated surface Repair of the vessel wall was observed.
  • Figure 14 shows a histological photograph (1 month) of Kr + -irradiated lxlO 14 wrapped around the carotid artery of the egret.
  • the irradiated surface adhered well to the blood vessel wall as in the case of the Ar + irradiated sample, and the repair state was also good.
  • a biocompatible material capable of treating an aneurysm and a method for producing the same are provided.
  • the material for treating an aneurysm of the present invention has both adhesiveness to a blood vessel wall and self-healing properties, and can effectively treat an aneurysm.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

本発明の目的は、破裂の危険性がある動脈瘤の破裂を防止するイオンビーム照射によって組織適合性を改善した高分子材料を提供することである。本発明によれば、炭素を構成元素として含む高分子材料より構成され、表面の少なくとも一部がイオン衝撃により改質されてなる、動脈瘤治療用材料が提供される。

Description

明細書
動脈瘤治療用材料 技術分野
本発明は、 動脈瘤の治療のために使用することができる動脈瘤治療用材料、 お よびその製造方法に関する。 背景技術
破裂脳動脈瘤によるくも膜下出血は毎年人口 1 0万人に対して約 1 2人発生す る。 日本の人口 1億 2千 6百万人の内、 約 1万 5千人発生している。 約 5 0 %が 初回くも膜下出血により死亡し、 治療しなければ 2 5〜3 0 % は再出血で死 亡する。
動脈瘤の治療法は開頭手術による動脈瘤ネック部分のクリッピング (図 la)、 または脱着型コイルを用いた血管内治療による動脈瘤部の血栓形成による方法
(図 lb) が採られている。 これらの方法はドーム型の動脈瘤には効果を発揮する がワイドネツクと呼ばれる破裂の危険性を有する脳動脈瘤の治療では、 クリッピ ングは不可能であり、 またコイルによる治療も血流で末梢にコィルが流されるた め行えない。 このワイドネツク型の動脈瘤の破裂防止には ePTFE ファイバー、 ePTFE シート、 絹繊維によりラッビング後、 フィプリングルーと呼ばれる生体組 織接着剤により行われる。 しかしこれら素材は血管壁の親和性おょぴフイブリン グルーの接着性が非常に乏しく、 しばしば解離し、 強固なラッビングによる破裂 防止が行われないのが現状である。 このワイドネツク型脳動脈瘤を迅速にかつ強 固にラッピングし、 破裂防止可能な素材が臨床医から要望されている。
また、 イオン衝撃により改質した高分子材料を各種の生体材料として使用する ことが提案されている。 例えば、 炭素を構成元素として含む高分子材料より構成 され、 表面の少なくとも一部がイオン衝撃により改質されてなる細胞接着性材料
(特開平 5— 4 9 6 8 9号公報)、並びに、炭素を構成元素として含む高分子材料 より構成され、 表面の少なくとも一部がイオン衝撃により改質されてなる、 骨及 び/又は筋膜に接着性を有する材料 (特開 2 0 0 2— 3 1 5 8 2 1号公報) など が報告されている。イオン衝撃による表面改質としては、上記以外にも、例えば、 Endothelial Cell Adhesion to Ion Implanted Polymers, Y. Suzuki, M. Kusakabe, J.一 S. Lee, M. Kaibara, M. Iwaki and H. Sasabe. Nucl. Instr. and Meth., B65, (1992) pp 142- 147.、 高分子材料へのイオンビーム照射と人工硬膜への応用、 鈴 木嘉昭、 村上泰、 中尾愛子、 岩木正哉、 貝原真、 神尾正巳、 アイォニクスーィ オンの科学と技術一 Vol : 25, No. 284 (1999) pp47-54、 イオンビーム照射によ る高分子の表面改質、 鈴木嘉昭、 日下部正宏、岩木正哉、 高分子、 41卷 5月号、 338 (1992)、 イオンビーム照射した ePTFEの人工硬膜への応用、 鈴木嘉昭、 岩木 正哉、 貝原真、 谷諭、 大橋元一郎、 神尾正巳、 アイォニタス一イオンの科学と 技術一 Vol. 27, N. . 7 (2001) pp. 3-11、 A New Surface Modification Technique of Platinum Coils by Ion Implantation and Protein Coating. Use in Intravascular Treatment of Brain Aneurysms, Y. Murayama, Y. Suzuki, F. Vinuela, T. F. Massoud, H. M. Do, G. Guglielmi, M. Iwaki, M. Kamio and T. Abe. Nucl. Instr. and. Meth. in Phys. Res. B127/128 (1997) pp. 1015— 1018、 Ion Implantation and Protein Coating of Detachable Coi丄 s for Endovascular Treatment of Cerebral Aneurysmas '· Concepts and Preliminary Results in Swine Models. Y. murayama, F. Vinuela, Y. Suzuki, H. M. Do, T. F. Massoud. G. Guglielmi, D. Ji, M. Iwaki, M. Kusakabe, M. Kamio, and T. Abe. Neurosurgery, Vol. 0, No. 6 (1997) pp. 1233 - 1244.、 Development of a Biologically Active Guglielmi Detachable Coil for the Treatment of Cerebral Aneurysms. Part I : In Vitro Study, Y. Murayama, Y. Suzuki, F. Vinuela, M. Kaibara, K. Kurotobi, M. Iwaki and T. Abe. AJNR Am J Neuroradiol 20: 1986-1991 (1999)、 並びに、 Development of a Biologically Active Guglielmi Detachable Coil for the Treatment of Cerebral Aneurysms. Partll : An Experimental Study in a Swine Aneurysm Model. Y. Murayama, F. Vinuela, Y. Suzuki, Y. Akiba, A. Ulihoa, G. Duckwiler, Y. Gob in, H. Vinters, M. Iwaki and T. Abe. , AJ R Am J Neuroradiol 20: 1992-1999 (1999)などに記載がある。 発明の開示
本発明が解決しょうとする課題は、 破裂の危険性がある動脈瘤の破裂を防止す るイオンビーム照射によって組織適合性を改善した高分子材料を提供することで ある。
イオンビーム照射した ePTFEは細胞接着性を有する。 この素材を動脈瘤破裂を 防止するためにラッピング材に用いた場合、 血管外壁との親和性を示し破裂防止 効果を示す。 またラッピング内部で動脈瘤破裂を生じた場合も、 その強固な固定 性から脳内での血液漏出を阻止する性質を持つ。 また細胞接着性を有するため血 管壁の自己修復性も改善される。 本発明はこれらの知見に基づいて完成したもの である。
即ち、 本発明によれば、 炭素を構成元素として含む高分子材料より構成され、 表面の少なくとも一部がイオン衝撃により改質されてなる、 動脈瘤治療用材料が 提供される。
好ましくは、 炭素を構成元素として含む高分子材料は、 延伸ポリテトラフルォ ロェチェン (ePTFE)、 ポリ L酸、 シリコーン又は絹である。
好ましくは、 加速エネルギーは 1 k e Vから 2 M e Vの範囲内のイオンビーム を用いてイオン注入を行うことによって、 イオン衝撃による改質を行う。
好ましくは、 ドース量 φ は 1 Χ ΐ 0 1 2≤ψく 1 X 1 0 1 7個/ c m2となる範囲 でイオン注入を行うことによって、 イオン衝撃による改質を行う。
本発明の別の側面によれば、 炭素を構成元素として含む高分子材料の表面の少 なくとも一部にドース量 φ が 1 X 1 0 1 2≤ φ < 1 X 1 0 1 7個 Z c m2となる範 囲でイオン注入を行うことを特徴とする、 動脈瘤治療用材料の製造方法が提供さ れる。
好ましくは、 炭素を構成元素として含む高分子材料は、 延伸ポリテトラフルォ ロェチェン (ePTFE)、 ポリ乳酸、 シリコーン又は絹である。
本発明の別の側面によれば、 動脈瘤治療用材料の製造のための、 炭素を構成元 素として含む高分子材料であって表面の少なくとも一部がイオン衝撃により改質 されてなる高分子材料の使用が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、 炭素を構成元素として含む高分子材料であ つて表面の少なくとも一部がイオン衝撃により改質されてなる高分子材料を用い て患者の動脈瘤をラッビングすることを含む、 動脈瘤を治療する方法が提供され る。 図面の簡単な説明
図 1は、 動脈瘤の治療法の概要を示す。 図 1 aは動脈瘤ネック部分のクリッピ ングを示し、 図 1 bは血栓形成による方法を示し、 図 1 cはラッビング (ePTFE で動脈瘤周囲を巻く) を示す。
図 2は、 ePTFEの構造式を示す。
図 3は、 (a) 未照射 ePTFE (b) Ar+ 5xl01 照射試料、 及ぴ(c) Kr+ lxlO14照 射試料の SEM像 (X 8000) を示す。
図 4は、 (a) 未照射 ePTFE (b) Ar+ 5xl014照射試料、 及ぴ(c) Kr+ lxlO14照 射試料の FT- IR-ATRスぺクトルを示す。
図 5は、 ePTFE試料のラマンスぺクトルを示す。
図 6は、 細胞培養位相差顕微鏡観察像を示す。
(a) Ar+ 5xl014, 1日目
(b) Kr+ lxlO14, 1日目
(c) Ar+ 5xlOw , 2日目
(d) Kr+ lxlO14 , 2日目
図 7は、 本発明の試料をゥサギ頸動脈ヘラッビングした後の状態を示す。
図 8は、 ビーグル犬頸動脈に作成した動脈瘤モデルを示す。
図 9は、 ビーグル犬の動脈瘤をラッビングした状態を示す。 図 1 0は、ゥサギの類動脈にラッビングした未照射 ePTFEの組織学写真 (3ヶ月) を示す。 (a)は、 100倍、 (b)は 400倍
図 1 1は、 ゥサギの頸動脈にラッビングした Ar+照射 ePTFEの,袓織学写真(1週 間)を示す。 (a)は、 100倍、 (b)は 400倍
図 1 2は、ゥサギの頸動脈にラッピングした Kr+照射材料の組織学写真(1週間) を示す。 (a)は、 100倍、 (b)は 400倍
図 1 3は、 ゥサギの類動脈にラッビングした Ar+照射 ePTFEの組織学写真(1ケ 月)を示す。 (a)は、 100倍、 (b)は 400倍
図 1 4は、ゥサギの頸動脈にラッピングした Kr+照射材料の組織学写真(1ヶ月) を示す。 (a)は、 100倍、 (b)は 400倍 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について詳細に説明する。
前述のようにワイドネツク型の脳動脈瘤の治療は、 動脈瘤全体を高分子素材で ラッビングした後にフィブリングルーと呼ばれる血液由来接着剤で接着し破裂を 防止する方法のみである。 現在この素材は ePTFEあるいは絹などが用いられてい るが、 細胞接着性が乏しく血管外壁との親和性がなく、 かつフイブリングルーに よる固定も脆弱性を否めないのが現状である。
ィオンビーム照射した ePTFEなどの高分子材料は、 細胞接着性を有し、 ラッピ ングした血管外壁との親和性を有し、 ラッビング内部で動脈瘤破裂を生じた場合 も、 その強固な固定性から脳内での血液漏出を阻止する性質を持つ。 また細胞接 着性を有するため血管壁の自己修復性も改善される。 さらに生体外実験およぴ動 物実験でフイブリングルーの接着性に関してもイオンビーム照射によって著しく 改善されることが判明した。 この素材を用いることによってより完全な未破裂動 脈瘤の治療が可能となる。 即ち、 本発明は、 高分子材料 (例えば、 延伸ポリテト ラフルォロエチレン、 ポリ乳酸、 シリコーン、 絹など) にイオンビーム照射して 細胞接着性を付与させることにより形成した動脈瘤治療用材料に関するものであ る。
本発明で使用される炭素を構成元素として有する高分子材料は、 生体適合性が あり、 操作が容易である材料であれば特に限定されず任意の材料を使用できる。 本発明で好ましい高分子材料としては、延伸ポリテトラフルォロェチェン(ePTFE)、 ポリ乳酸、 シリコーン又は絹などが挙げられ、 特に延伸ポリテトラフルォロェチ ェン (ePTFE) が好ましい。
本発明の動脈瘤治療用材料の高分子材料の表面の少なくとも一部は、 イオン衝 撃により改質されている。注入するイオン種としては H+ , He+ , C+ , Ν+, Ne+, Na+, N+ , 0+ , A r +, Kr +等が例示されるが、 溶出して細胞の 成育を阻害するものでなければこれらに特に限定されるものではなレ、。
ドース量 φ は、 1 Χ 1 012≤φく 1 X 1 017個 Z cm2の範囲であることが好 ましい。 1 X 1 012個 /cm2より低いと、 細胞接着性の顕著な改善効果が小さ くなり、 1 X 1 017個 /cm2より高いと高分子材料が破壌され易くなり、 何れ も好ましくない。 より好ましくは、 ドース量 φ は、 l X l O
Figure imgf000007_0001
l X l O 1 6個 Zcm2の範囲である。
イオン加速エネルギーに関しては、 その高低によりエネルギー伝達機構に差異 が生ずるものと考えられるが、 実用的には、 加速エネルギーは IkeV から 5MeV の範囲であり、例えば、 IkeVから 3MeVの範囲内であり、加速エネルギーの下限 値は例えば、 lkeV、 2keV、 3keV、 5keV、 1 0keV、 2 OkeVヽ 3 OkeVヽ 5 OkeV 又は 1 0 OkeVとすることができ、加速エネルギーの上限値は例えば、 5MeV、 3 MeV、 2MeV、 lMeV とすることができ、 上記した下限値と上限値の任意の組合せ の範囲内とすることができる。
ビーム電流密度はおおよそ 0. 5 μ Α c m2を越えない範囲に設定すること が好ましい。 これは、 ビーム電流密度が過大になるとターゲットである高分子材 料の温度が上がり過ぎ、 高分子材料自身が劣化する上、 細胞の接着性が低下する 恐れがあるからである。
本発明においてイオン衝撃を与える手段としてはイオン注入が挙げられる。 ィ オン注入は、 その反応自体がイオン · ビームと被注入材料 (ターゲット材料) と の間の相互作用に限られる。 しかも、 イオン入射エネルギーを選択することによ り表面から任意に深さイオンを埋め込むことができ、極めて制御性に優れている。 これは、 プラズマ処理にはない特徴である。 注入されたイオンは、 比較的質量の 軽いイオンに対しては拡散初期に電子阻止能が働き、 比較的質量の重いイオンに 対しては始めから核阻止能が働くという機構上の差異はあるものの、 高分子材料 に格子振動による加熱をもたらし(熱的非平衡状態)、溶融, アモルファス化等を 引き起こす。
以下の実施例により本発明をより具体的に説明するが、 本発明は実施例によつ て限定されることはない。 実施例 1 :ラッピング用素材
本実施例では、 Gore- Tex社のゴァテックス EPTFEパッチ II /心膜用シート (PSM-01200) 厚さ 0. 1腿を用いた。 図 2に ePTFEの構造式を示す。 滅菌包装済み の PSM- 01200を開封し、 イオンビーム照射後、 動物実験用にはエチレンォキサイ ドガス(E0G)滅菌を行った。 実施例 2 :イオンビーム照射
イオン注入器 RIKEN 200kV Low Current Implanterで、 加速電圧 150keV、 照射 量を Ar+ 5xl014 ionsん m2、 Kr+ lxlO14 ionsん m2とし、 イオンビーム照射試料を作 成した。 イオンビーム電流は 0. 05 A/cm2で照射した。 実施例 3 :物理化学的性質
( 1 ) 電解放射型走查電子顕微鏡 (FE- SEM, Jeol社製 JSM6330F)による表面形状 観察
(a)未照射 ePTFE、 (b) Ar+ 5xl014 ions/cm2照射試料、及び(c) Kr+ lxlO14 ions/cm2 照射試料の SEM像 (X 8000) を図 3に示す。 照射試料と未照射試料を比べると、未照射試料の方が密度が高く、節同士の間の 糸状の部分が多い。これは、イオン照射することでその結合が切断されるからであ る。 Ar+照射試料と Kr+照射試料を比べると Ar+照射試料のダメージが大きい。
( 2 ) フーリエ変換赤外分光全反紂法 (FT- IR- ATR法) による測定
フーリエ変換赤外分光全反射法 (Nicolet社製 Nexsus470)を用いてイオン注入 によって生成された官能基及び、 結合切断の測定を行った。 測定は、 内部エレメ ント ; Ge 45° 、 分解能; —1、 積算回数 200回の条件で行った。
図 4に FT- IR - ATRスぺクトルを示す。 イオン注入することによって、 - 0H基、 炭素の 2重結合が Control, Κτ, Ατの順に増加し、 CF2 が Control, Kr, Arの順に 減少しているのが観察された。
官能基生成量と CF2分解量の関係からイオンビーム照射によって CF2が分解さ れ、 結果的に炭素 2重結合が形成される。 分解量の大きい Ar+イオンビーム照射 ほど官能器生成量も大きいものとなる。
( 3 ) 顕微 Raman分光法による測定
顕微ラマン分光法 (Joban Yvon社製 LabRam) を用いて試料の分析を行った。 測定条件 He- Neレーザー; 632. 817nm、 積算回数; 5 times/3secで行った。 図 5 にラマンスぺクトノレを示す。
CF2が Control, Kr, Arの順に減少している。また炭素の二重結合 Control, Kr, Ar の順に増加していることが観察された。
( 4 ) 細胞接着実験
円形約 100ミクロンにパターン化照射した試料を紫外線滅菌した後、直径 60mm のシャーレ一に入れ、 L929の 2. 5xl04 (個/ ml) の懸濁液を 5ml滴下し、 37°C、 5%C02 のインキュベータ内で数日間培養した。 培養後、 リン酸緩衝液 (PBS (-) ) で 2回 洗浄し、 2%グルタルアルデヒドを用いて 1時間冷蔵庫内で固定した後、 50, 70, 90, 100%エタノール上昇系列で脱水を行った。 100%エタノールに浸したことに より透明になった ePTFEを位相差顕微鏡を用いて倍率 100倍にて観察した。 細胞 培養の位相差顕微鏡観察像を図 6に示す。 L929繊維芽細胞は未照射の ePTFE部分にはほとんど接着しないのに対して、ィ オンビーム照射部位には選択的に細胞は接着する。 また初期接着は Kr+ イオンビ 一ム照射部に対して Ar+イオンビーム照射部分が良好である。 実施例 4 :動物実験
in vivo (生体内) 評価は日本白色家兎 (体重 3〜4. 5 kg) 13羽を実験に使用 した。 Gore- Tex社のゴァテックス EPTFEパッチ II/心膜用シート(PSM- 01200)厚 さ 0. lmmに加速エネルギー 150 keVで Ar++ 5xl014 , Kr+ lxlO14を全面照射した 2種 類の試料を用いて、 頸動脈にラッピングした。 血管の上流側はラッピングのみ行 い、 下流側は自己修復性を見るために外膜を除去した後にイオン照射面が血管に 接するようにしラッピングし、 血漿分画製剤生体組織接着剤ポルヒール (化血研 製) で接着した後、 クリップで留めた。 急性 (1週間)、 慢性 (1ヶ月、 3ヶ月) の実験を行った。 図 7にラッピング後の状態を示す。
また、 ビーグル犬の成犬 (体重 10kg) 5匹を用いて、 動脈瘤モデルを作り、 そ の周りに試料を血漿分画製剤生体組織接着剤ボルヒールのみで貼り付ける実験を 行った。 図 8には、 動脈瘤モデル、 図 9にラッピングした状態を示す。
上述の方法にてラッピングしたゥサギの頸動脈を摘出し、 ホルマリン固定した 後にへマトキシリン ·ェォジン (HE) 染色を行い、 位相差顕微鏡で観察したゥサ ギの頸動脈にラッピングした材料の組織学検査を行った。
図 1 0に未照射の ePTFEをラッビングした試料の組織学写真を示す。 (a)は、 100 倍、 (b)は 400倍の倍率で観察を行った。血管壁と未照射試料は接着を示さなかつ た。
図 1 1に Ar+, 5xl014照射材料の組織学写真(1週間)を示す。 Ar+照射試料は血管 壁と良好な接着を示した。
図 1 2にゥサギの頸動脈にラッビングした Kr+照射 lxlO14の組織学写真(1 週 間)を示す。 Ar+照射試料と同様に照射面は血管壁と良好に接着した。
図 1 3に Ar+, 5xl014照射材料の組織学写真 (1 ヶ月)を示す。 照射面と接着した 血管壁の修復が観察された。
図 1 4にゥサギの頸動脈にラッピングした Kr+照射 lxlO14の組織学写真(1 ケ 月)を示す。 Ar+照射試料と同様に照射面は血管壁と良好に接着し、 修復状態も良 好であった。
これら組織学写真の結果から、 ePTFE の未照射部分には、 血管壁に対する接着 性が無く、 イオンビーム照射部分は接着性を有することが明らかになった。 ィォ ンビーム照射 ePTFEでラッピングした場合、 外膜を除去した部分では、 自己修復 が見られた。 これらの結果より、 破裂の危険性がある動脈瘤外壁に本材料をラッ ビングすることで十分な破裂防止効果を有することがわかる。 産業上の利用可能性
本発明により、 動脈瘤を治療することができる生体適合性を有する材料おょぴ その製造方法が提供されることになつた。 本発明の動脈瘤治療用材料は、 血管壁 に対する接着性と自己修復性とを併有しており、 動脈瘤を効果的に治療すること ができる。

Claims

請求の範囲
1. 炭素を構成元素として含む高分子材料より構成され、 表面の少なくとも 一部がイオン衝撃により改質されてなる、 動脈瘤治療用材料。
2. 炭素を構成元素として含む高分子材料が、 延伸ポリテトラフルォロェチ ェン (ePTFE)、 ポリ乳酸、 シリコーン又は絹である、 請求項 1に記載の動脈瘤治 療用材料。
3. 加速エネルギーが I k e Vから 2Me Vの範囲内のイオンビームを用い てイオン注入を行うことによって、 イオン衝撃による改質を行う、 請求項 1又は 2に記載の動脈瘤治療用材料。
4. ドース量 φ力 1 Χ 1012≤φ< 1 Χ 1017個/ c m2となる範囲でィォ ン注入を行うことによって、 イオン衝撃による改質を行う、 請求項 1から 3の何 れかに記載の動脈瘤治療用材料。
5. 炭素を構成元素として含む高分子材料の表面の少なくとも一部にドース 量 φ が 1 X 1012≤φ< 1 X 1017個 Zcm2となる範囲でイオン注入を行う ことを特徴とする、 動脈瘤治療用材料の製造方法。
6. 炭素を構成元素として含む高分子材料が、 延伸ポリテトラフルォロェチ ェン(ePTFE)、ポリ乳酸、シリコーン又は絹である、請求項 5に記載の製造方法。
PCT/JP2004/012138 2003-08-19 2004-08-18 動脈瘤治療用材料 WO2005016324A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/568,694 US20070185570A1 (en) 2003-08-19 2004-08-18 Material for aneurysm curing
EP20040772099 EP1656932B1 (en) 2003-08-19 2004-08-18 Material for aneurysm curing
US13/024,718 US8268300B2 (en) 2003-08-19 2011-02-10 Material for aneurysm curing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-207850 2003-08-19
JP2003207850A JP2007020590A (ja) 2003-08-19 2003-08-19 動脈瘤治療用材料

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/568,694 A-371-Of-International US20070185570A1 (en) 2003-08-19 2004-08-18 Material for aneurysm curing
US13/024,718 Division US8268300B2 (en) 2003-08-19 2011-02-10 Material for aneurysm curing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005016324A1 true WO2005016324A1 (ja) 2005-02-24

Family

ID=34190078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012138 WO2005016324A1 (ja) 2003-08-19 2004-08-18 動脈瘤治療用材料

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20070185570A1 (ja)
EP (1) EP1656932B1 (ja)
JP (1) JP2007020590A (ja)
WO (1) WO2005016324A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020590A (ja) * 2003-08-19 2007-02-01 Institute Of Physical & Chemical Research 動脈瘤治療用材料
WO2008100330A2 (en) * 2006-07-26 2008-08-21 President And Fellows Of Harvard College Surface modification of polymer surface using ion beam irradiation
WO2009132045A2 (en) 2008-04-21 2009-10-29 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid-ball embolic devices and delivery systems
WO2009140437A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid implant delivery systems
MX2011000857A (es) 2008-07-22 2011-07-28 Tyco Healthcare Dispositivo de remodelacion vascular.
KR20110032679A (ko) * 2009-09-23 2011-03-30 현대자동차주식회사 광택특성이 향상된 플라스틱 및 플라스틱 표면의 광택 처리 방법
KR101134480B1 (ko) * 2009-09-28 2012-04-13 현대자동차주식회사 나노 엠보 패턴 표면을 갖는 플라스틱 및 이의 제조 방법
CN102791205B (zh) 2009-11-09 2016-02-03 恩福克斯神经医学股份有限公司 栓塞装置
CN102740799A (zh) 2010-01-28 2012-10-17 泰科保健集团有限合伙公司 脉管重塑装置
US8926681B2 (en) 2010-01-28 2015-01-06 Covidien Lp Vascular remodeling device
EP2672900B1 (en) 2011-02-11 2017-11-01 Covidien LP Two-stage deployment aneurysm embolization devices
US9089332B2 (en) 2011-03-25 2015-07-28 Covidien Lp Vascular remodeling device
WO2013049448A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Covidien Lp Vascular remodeling device
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device
KR102309795B1 (ko) 2012-11-13 2021-10-08 코비디엔 엘피 폐색 장치
US9295571B2 (en) 2013-01-17 2016-03-29 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9463105B2 (en) 2013-03-14 2016-10-11 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
CN108433769B (zh) 2013-03-15 2021-06-08 柯惠有限合伙公司 闭塞装置
JP6533908B2 (ja) * 2014-01-06 2019-06-26 公立大学法人首都大学東京 成形体の製造方法
US10478194B2 (en) 2015-09-23 2019-11-19 Covidien Lp Occlusive devices
JP6263305B1 (ja) * 2017-08-01 2018-01-17 株式会社多磨バイオ 医療用シート
JP6426812B1 (ja) * 2017-08-01 2018-11-21 株式会社多磨バイオ 医療用シート
CN114630627A (zh) 2019-11-04 2022-06-14 柯惠有限合伙公司 用于治疗颅内动脉瘤的装置、系统和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112560A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Sony Corp 抗血栓性材料
JPH0549689A (ja) * 1991-08-20 1993-03-02 Sony Corp 細胞接着性材料およびその製造方法
JP2002315821A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Inst Of Physical & Chemical Res 細胞接着性を有する人工硬膜およびその製造方法
JP2004089361A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Inst Of Physical & Chemical Res 生体組織接着剤と親和性を有する生体修復材料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3112560B2 (ja) 1992-05-08 2000-11-27 日本金属株式会社 高周波溶着装置
US5891192A (en) * 1997-05-22 1999-04-06 The Regents Of The University Of California Ion-implanted protein-coated intralumenal implants
JP2007020590A (ja) * 2003-08-19 2007-02-01 Institute Of Physical & Chemical Research 動脈瘤治療用材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112560A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Sony Corp 抗血栓性材料
JPH0549689A (ja) * 1991-08-20 1993-03-02 Sony Corp 細胞接着性材料およびその製造方法
JP2002315821A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Inst Of Physical & Chemical Res 細胞接着性を有する人工硬膜およびその製造方法
JP2004089361A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Inst Of Physical & Chemical Res 生体組織接着剤と親和性を有する生体修復材料

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ONO Y. ET AL.: "Ion beam shosha shita ePTFE no domyakuryu chiryo zairyo eno oyo", 21 SEIKI RENGO SYMPOSIUM RONBUNSHU, vol. 2, 16 November 2003 (2003-11-16), pages 167 - 168, XP002985624 *
See also references of EP1656932A4 *
SUZUKI Y. ET AL.: "Ion beam ni yoru seitaiyo polymer no hyomen kaishitsu", JOURNA OF THE SURFACE SCIENCE SOCIETY OF JAPAN, vol. 20, no. 9, 10 September 1999 (1999-09-10), pages 634 - 639, XP002985623 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20110196415A1 (en) 2011-08-11
EP1656932A1 (en) 2006-05-17
US8268300B2 (en) 2012-09-18
US20070185570A1 (en) 2007-08-09
EP1656932B1 (en) 2013-05-01
EP1656932A4 (en) 2009-09-02
JP2007020590A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005016324A1 (ja) 動脈瘤治療用材料
von Wilmowsky et al. In vivo evaluation of anodic TiO2 nanotubes: an experimental study in the pig
Yoshimoto et al. Development of layered PLGA membranes for periodontal tissue regeneration
Ho et al. Promotion of cell affinity of porous PLLA scaffolds by immobilization of RGD peptides via plasma treatment
Song et al. A BMSCs‐laden Quercetin/Duck's feet collagen/hydroxyapatite sponge for enhanced bone regeneration
JP5801719B2 (ja) 骨インプラント基材及びその調製方法
WO1999044538A1 (en) Biodegradable polymer/protein based coils for intralumenal implants
Kim et al. Comparable efficacy of silk fibroin with the collagen membranes for guided bone regeneration in rat calvarial defects
Qian et al. Novel strategy to accelerate bone regeneration of calcium phosphate cement by incorporating 3D plotted poly (lactic‐co‐glycolic acid) network and bioactive wollastonite
US20180066230A1 (en) Culture scaffold for enhancing differentiation of osteoblast using pattern
Suzuki Ion beam modification of polymers for the application of medical devices
CN115317664A (zh) 哑铃型或米字型电活性钛支架增强复合膜及其制备方法
Jansen et al. Epithelial reaction to percutaneous implant materials: in vitro and in vivo experiments
KR102123020B1 (ko) 생체 재료의 패터닝과 이의 전사를 통한 인공 혈관 내벽의 생체 특성 증진
US6872759B2 (en) Artificial dura mater having cell adhesiveness and a process for producing the same
JP5914464B2 (ja) 表面のバイオ活性特性の改善方法およびそれにより改善された表面を有する物体
JP2004089361A (ja) 生体組織接着剤と親和性を有する生体修復材料
JP6529090B2 (ja) in situティッシュ・エンジニアリング
JP2014525817A (ja) 物体表面の生物活性特徴の向上方法ならびにそれにより向上された表面
KR101593455B1 (ko) 인공혈관재료의 표면처리 방법
KR101786645B1 (ko) 생체세라믹과 생분해성 고분자로의 이중 코팅에 의해 내부식성이 향상된 마그네슘 기재의 제조방법
Oyama et al. 3D cell sheets formed via cell-driven buckling-delamination of patterned thin films
JPWO2007007452A1 (ja) 人工血管およびその製造方法
KR102241491B1 (ko) 생체 재료의 패터닝과 이의 전사를 통해 제조한 골재생유도막 및 이의 제조방법
Takahashi et al. Biocompatibility of modified ePTFE for an artificial dura mater

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004772099

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004772099

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10568694

Country of ref document: US

Ref document number: 2007185570

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10568694

Country of ref document: US