WO2005014463A1 - エレベータの出入口ドア装置 - Google Patents

エレベータの出入口ドア装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005014463A1
WO2005014463A1 PCT/JP2004/005252 JP2004005252W WO2005014463A1 WO 2005014463 A1 WO2005014463 A1 WO 2005014463A1 JP 2004005252 W JP2004005252 W JP 2004005252W WO 2005014463 A1 WO2005014463 A1 WO 2005014463A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
panel
panels
moving speed
door panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005252
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisato Ito
Original Assignee
Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003206955A external-priority patent/JP4286082B2/ja
Application filed by Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha filed Critical Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha
Publication of WO2005014463A1 publication Critical patent/WO2005014463A1/ja
Priority to US11/218,469 priority Critical patent/US20060000563A1/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/30Constructional features of doors or gates
    • B66B13/308Details of seals and joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/30Constructional features of doors or gates

Definitions

  • the present invention relates to a multi-stage speed door apparatus for closing an elevator door P in an elevator hall.
  • an elevator entrance / exit 2 is defined by a two-way frame 1 on the wall of the elevator ho / re.o
  • An entrance / exit P2 is provided with a door device 3 for opening and closing the entrance / exit.
  • An operation panel 4 is provided on the side of P 2, and a car call registration button 5 and a display section are provided on the operation panel 4.
  • a multi-stage type door device that opens and closes the entrance P 2 by moving a plurality of panel panels in the same direction at different speeds is generally known! / Puru o
  • doors 2 are opened by moving at different speeds along the sill 7 to the right in FIG.
  • Figure 2 shows the arrangement of the door panels 10a and 10b viewed from above the door device 3.
  • the door panels 10a and 10b are supported so as to be shifted from each other back and forth and to be movable in the left-right direction.
  • each door panel 10a, 10b is driven by a drive unit (not shown) and moves to the right.
  • one door panel 10a moves at almost twice the speed of the other door panel 10b.
  • 10b is housed in the door pocket part 8 so as to be overlapped with each other back and forth, and the door 2 is open.
  • the door panels 10a and 10b are moved leftward by the drive of a drive unit (not shown). It moves at almost twice the speed of the other apanel 10b and is closed.
  • a drive unit not shown
  • the door is closed, one side of one apanel 10a and the other Kpanel 10b And the other side part of each other overlaps back and forth.
  • the moving speeds of the doors 10a and 10b are different from each other, and therefore, the doors 10a and 10a adjacent to each other are different from each other. There is a certain amount of clearance between the door and the panel 10b to maintain smooth movement performance.
  • one door panel 10a and the other door / key adjacent to each other are provided. It is necessary to provide a certain gap between the panel and the panel 10b in order to maintain smooth movement performance. Therefore, when the door is closed, a gap S is created between the side of one door panel 10a and the side of the other door panel 10b as shown in Fig. 2, and the airtightness between them is reduced. Because it is difficult to hold, the elevator or the vertical
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and aims to improve the tightness between door panels during door closing, which does not impair the movement performance of the door panels.
  • the purpose of the present invention is to provide a device for entering and exiting the door, which can improve the sound insulation and the smoke insulation.
  • An entrance / exit pair device for an elevator is supported so as to be shifted in the front-rear direction and to be movable in the left-right direction. Closed, sometimes moved at different speeds in the same direction at different speeds to open the doorway.
  • a closing member facing the side of the door and door panel which is closed only when the door is closed and which closes a gap between the two door panels;
  • the door door of the elevator is provided with:
  • a closing member provided on one side of each of the plurality of door panels of each set, facing a side of the adjacent door panel only when the door is closed, and closing a gap between the two doors;
  • an entrance / exit door device of an elevator includes:
  • a plurality of door panels including one door panel, which is movably supported in a predetermined direction and has a lower moving speed when opening and closing the door than other door panels;
  • a closing member that is provided on at least one of the plurality of door panels and that closes a gap with an adjacent door panel when the door is closed.
  • the door panel having the slow moving speed has a large thickness on one side and a small thickness on the other side.
  • a closing member which is provided on a small number of door panels of a plurality of door panels and closes a gap between adjacent door panels when the door is closed
  • Fig. 1 is a perspective view of a conventional door device from the side of the door.
  • Fig. 2 is a sectional view of a conventional door device ⁇
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the key device according to the first embodiment of the present invention.
  • O FIG. 4 is a cross-sectional view showing the protruding portion B. of the mounting portion of the closing member in the key device.
  • Figure 5 is a front view of the device.
  • FIG. 6 is a sectional view of an apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a sectional view of an apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a key device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the key device according to the fifth embodiment of the present invention. Sectional view showing a modification of FIG.
  • FIG. 11 is a sectional view of a door and a device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a sectional view of a door and a device according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a sectional view of a door and a device according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a sectional view of a door and a key device according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a sectional view of a door and key device according to a tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 and FIG. 5 show a first embodiment of the present invention.
  • each of the door panels 10a and 10b has a side plate 11 that is bent at a substantially right angle on the rear edge of the door panel 10a and 10b.
  • a bent piece 1 1a that is bent almost at right angle is formed integrally on the edge of 1. O J ⁇ . Reinforcing member 1 2 force S on the back of each door and panel 10a10b It is attached. Key panel 10a is opened and closed by a drive mechanism not shown.o
  • the outer side of the side plate 11 facing the door pocket part 8 side has a cross-section
  • the L-shaped mounting plate 20 is attached to the mounting plate 20 with screws 21, and the L-shaped closing plate 22 is attached to the mounting plate 20 with screws 23. ⁇
  • Both the mounting plate 20 and the closing plate 22 are K apanenole 10 a, ⁇
  • 0 b has the same length as the height, and the blocking plate 22 intervenes inside the back side of the slow-moving end panel 10 b, and the door panel
  • a sealing member 24 made of an elastic material such as rubber is attached to the plate surface of the closing plate 22 so as to oppose the edge of the bent piece 1 1a.
  • the sealing material 24 has a length that continues over almost the entire length section of the service dimension of the sealing plate 22. The sealing material 24 is closed by the sealing material 24 and the sealing plate 22.
  • the mounting plate 20 has a long hole 2n
  • the screw 23 is screwed into the closing plate 22 through the elongated hole 26, and the closing plate 22 is fixed to the mounting plate 20 by tightening the screw 23. By loosening, the closing plate 22 moves in the left-right direction by inserting it into the slot 26,
  • Blocking plate 2 4 so that 4 4 is exactly in contact with the edge of bent piece 1 1a
  • Figure 5 will Ni ⁇ de show, Apaneru 1 0 a, 1 0 a b, in suspended Ri lowered portions, respectively upper 1 0 2 ⁇ 1 0 4 force s stubborn suspended Ri lowered portion of the obtained e 1 0 2, 1 0
  • the hanger roller 106 is provided on the back surface of 4. These non-rollers 106 are rollably mounted on the door rail 108 that has been ridden and dismounted.
  • the door panel 10b is provided with an interlocking part 110 for moving the door panel 10b to open and close the door panel 10a.
  • the interlocking section 110 has a board 112 fixed to the upper part of the door panel 110b.
  • pulleys 114 are provided, and these pulleys 114 have loop-shaped mouths. Step 1 16 is wound and hung.
  • the ft point 1 1 6 of 1 16 moves in the same direction as the door panel 10 a and the same distance from the fe panel, and the movement of this moving point 1 2 6 causes the opening 1 1 6 to be a pulley 1 1 4 ⁇
  • this step 1 16 is fixed at the fixed point 1 2 2, and is fixed to the edge of the getting on and off P. Therefore, when the step 1 16 rotates With the fixed point 1 2 2 as a fulcrum, the body 1
  • the thickness of 0b is made smaller, and a space allowing the closing member 25 to pass through is formed on the rear side of the rear panel 10b.
  • the thickness of the side 1 of the member 24 (the left side in FIG. 3) is smaller than the thickness T of the side 1, and the escape portion 28 is formed by this difference in thickness.
  • the blocking member 25 can be passed through on the back side of b.
  • the state shown by the solid line in FIG. 3 is the closed state of the door. From this state, when the door is closed, the door (10) is fastened to FIG. 3 at a high speed. When the other door and key panel 10b move to the right side of the door pocket part 8 in Fig. 3 at a slow speed, the closing plate 22 of one door and key panel 10a is attached to the other key panel 10b. 0b is relatively moved on the back side, but the other door panel 10b divided into the door pocket part 8 side is a relief part 28. The movement of the door panel 10a10b is impaired as the islap closing member 25, which is thinned together, moves without interfering with the rear panel 10b.
  • the doors 10a 10b are moved to the right by moving the doors 10a 10b to the right, and the doors 10a 10b are stored in the door pocket part 8 so that they overlap one another after the U as shown by the broken line.
  • Door 2 is opened.
  • the door panels 10a and 10b move at different speeds to the left in Fig. 3, respectively, when the door is closed.
  • the door panel 1 Immediately before the door is closed, as shown by the solid line, the door panel 1
  • the sealing member 24 of the blocking member 25 on one of the K panels 10a only comes into contact with the other door panel 10b only when the door is closed, and the door panels 10a, 10b
  • the closing member 25 and the door panel 10 b are in the non-horned state.
  • the door can be moved smoothly without impairing the movement performance of the door panel 10a 10b when the door is opened.
  • FIG. 6 shows two embodiments.
  • a plate-shaped closing plate 22 is attached to the outer surface of one side plate 11 of the panel 10a by screws 23. Be attached
  • the closing member 25 is the closing plate 22 and the side panel 1 of the rear panel 10a.
  • the seal member 24 can be brought into close contact with the edge of the bent piece 11a of the rear panel 10b when the door is closed.
  • the required number of shims 30 has an alignment function.o
  • the same configuration as in the case of the first embodiment is used.
  • 0 a 1 0 b are stored in the door section 8 in a state where they are slightly behind each other.
  • the door la is open with P2 open o
  • the seal material 24 of 0 a elastically abuts on the edge of the bent piece 1 1 a of the door panel 10 b.
  • the gap S between the sides of the door panel 10a10b at the door closing table us is closed by the blocking plate 22 and the sealing material 24. It is hermetically sealed. The airtightness between them is kept good, so that it is possible to improve the sound insulation.
  • FIG. 7 shows a third embodiment.
  • this embodiment as in the case of the first embodiment, one side plate of the ⁇ panel 10a is used.
  • a mounting plate 20 having an L-shaped cross section is attached to the outer surface of 1 with screws 21, and a closing plate 2 having an L-shaped cross section is mounted on the mounting plate 20.
  • seal material 24 made of an elastic material such as rubber that is in contact with the edge of a is attached, and-seal material
  • the closing member 2 5 is composed of 2 4 and the closing plate 2 2 o
  • the width of the door panel 10 b having a slow moving speed is
  • L 1 is larger than the width L 2 of the K-panel 10 a with low moving speed
  • the door panel 10a with the fast moving speed has a slow moving speed
  • the closing member 25 has the door panel 10b with the slow moving speed.
  • a relief portion 28 that enables the movement of the closing member 25 by merely reducing the thickness of the reinforcing member 12 of the door panel 10b so as not to interfere with the closing member 25 is configured.
  • the closing member 25 of the door panel 10a is smoothly moved so as not to interfere with the reinforcing member 12 of the door panel 10b and the side plate 11 of the door pocket portion 8 side. That's it, the door is closed again In the initial state, the gap S between the sides of the doors 10a and 10b is closed by the blocking plate 22 and the sealing material 24 to maintain good airtightness between them. ⁇ Shading
  • FIG. 8 shows a fourth embodiment.
  • a fe material having a substantially L-shaped cross section is used as the closing member 25.
  • the closing member 25 has substantially the same length as the height of the door panels 10a and 10b.
  • a mounting plate 20 is attached to one side plate 11 of the door panel 10a of the door panel 10a. O installed via
  • the closing member 25 is formed by a fourth parallel to the side plate 11 of the door panel 19b.
  • the second plate portion 25b enters the inside of the bent piece 11a and faces the bent piece 11a, whereby the door panel 10a, 10b A complicated and narrow meandering shape with a bend in multiple steps on the hoistway or the path leading to the elevator hole through the gap S between the side parts o
  • FIG. As shown as an example, it is possible to apply the invention of the present invention to a door device using the first to third door panels 10a and 10b1c. And are possible
  • the first gap panel 10a is at the fastest speed
  • the second gap panel 10b is at the next highest speed
  • the third gap panel 1 is at the next highest speed.
  • 0 c moves to the right side of the door pocket portion 8 at a slow speed, respectively, and is stored in the door pocket portion 8 while overlapping with each other as indicated by a broken line, thereby forming a door open base.
  • the first door panel 10a is at the highest speed
  • the second door panel 10b is at the next highest speed
  • the door panel 10c of the whistle 3 is at the left speed at the left.
  • a closing member 25 composed of a closing plate 22 and a sealing material 24 is provided with a mounting plate.
  • a relief u for allowing the closing member 25 to move is provided on the back side of the second door panel 10b.
  • a closing member 22 made of a sealing member 22, a sealing member 24 and a force is attached via a mounting plate 20.
  • a relief portion 28 that allows movement of the closing member 25 is provided on the back side of the third door panel 10C.
  • a closing member 25 composed of a closing plate 22 and a seal member 24 is attached via a mounting plate 20.
  • the sealing member 24 of the closing member 25 of the first door panel 10a is folded into the side plate 11 of the second door panel 10b.
  • the sealing material 24 of 25 comes into contact with and bends against the bent piece 11 a of the side plate 11 of the third K-panel 10 c so that the first door panels 10 a adjacent to each other
  • the gap S between the sides of the second door panel 10b and the third door panel 10c is the gap S between the sides of the second door panel 10b and the second door panel 10b.
  • the sealing member 24 of the closing member 25 is replaced with the sealing member 24 and the side panel of the rear panel 10b10c.
  • the receiving member 33 was attached to the bent piece 1 1a and closed with the receiving member 33.
  • the seal material 24 of the member 25 is brought into contact with the
  • S may be sealed o
  • the closing member 25 is provided on the door panel having the higher moving speed of the paddles adjacent to each other, but the closing member 25 is provided, for example, as shown in FIG. 11 as a sixth embodiment.
  • the door pocket 8 is arranged on the left side of the entrance P 2, and the door panel 10 b moves to the door pocket 8 side at a high speed and speed from the door closed state, and the door panel 1 is moved.
  • a closing member 25 is mounted on the side opposite to the door section 8 of the panel, 10a. Attach ⁇ This allows the above embodiments The same effect as in the case of can be obtained.
  • Fig. 12 shows the seventh embodiment.
  • a block member 40 is attached to the back side of the-side of the panel 10b, which has a low moving speed.
  • the thickness of the side on the side of the door panel 10b is substantially smaller than the thickness of the other side due to the packing member 40.
  • the door panel 10 with the door closed is 10 a 10 because the seal member 24 of 25 is visibly abutted against the book member 40 of the door panel 10 b by force.
  • the gap S between the sides of b is sealed by the blocking plate 22 and the sealing material 24
  • FIG. 13 shows the eighth embodiment.
  • the moving speed is slow, and the edge of the bent piece 11a on the side of the K-panel 10b is provided.
  • Folded piece 4 1 that is bent almost at right angle inside is integrally formed
  • the door panel 10a having the length member 25 is provided at a high speed
  • the door panel 1a having the folding piece 41 is provided at a high speed.
  • the sealing material 24 of No. 5 is elastically brought into surface contact with the surface of the folded piece 41 of the door panel 10b, so that the door panel 10a with the door closed is obtained.
  • the gap S between the sides of 10b is the closing plate
  • the sealing property of the gap s is further improved. O
  • FIG. 14 shows an embodiment.
  • a multi-stage type K key device using two door panels 10a and 10b is symmetrically arranged on the left and right sides to provide a multi-stage double-door type.
  • a key device In other words, the door device has two door panels 10a10b.
  • One pair of door panels 10a and 10b is provided, and one pair of door panels 10a and 10b and the other pair of door panels 10a and 10b are arranged symmetrically left and right.
  • the door panels 10aa10b of each group are shifted in position after in, so that the door panel 10a of one group and the door panel 10a of the other group abut each other when the door is closed. Being ⁇
  • One of the K-panels 10a of one pair is shown in Fig. 11 when the door is open. It moves at a high speed toward the right door pocket 8 on the right side, and the other door, the a panel 10b, moves at a slow speed toward the right door pocket 8 at the other end.
  • One door panel 10a of the other pair moves at a high speed toward the left door pocket 8 in Fig. 14 when the door is opened, and the other door panel 10b moves into the left door pocket 8 in Fig. 14. Move at the speed you are facing. This opens doorway 2
  • one door panel 10a of one group moves to the left at a high speed
  • the other door panel 10b moves to the left at a high speed
  • one door panel of the other group 10a. a moves to the right at a high speed
  • the other door panel 10 b moves to the right.
  • One side of the speed recording panel 10a which is arranged adjacent to each other and located behind the eyes, has a closing plate 2 as a closing member 25.
  • sealing material 24 of the closing member 25 is attached to the door panel 1 0 a 10 b of each set when the door panel 10 a 10 b is closed.
  • a book member is provided on the back surface of one side of the K key panel 10 b having a low moving speed.
  • the thickness of one side of the panel 1b is substantially thicker and the child of the other side is smaller ⁇
  • the closing member 25 of the door panel 10a at a high speed is cut off by the door member, and the gap between the side portions of the door panel 10a and 10b is removed.
  • the closing member 25 of the door panel 10a which has a high speed when the door is closed, is folded back so that the surface of the piece is elastically contacted with the surface of the door, whereby the side of the door panel 10a10b. It is also possible to configure so that the gap between them is sealed
  • FIG. 15 shows the tenth embodiment.
  • FIG. A multi-speed door device that uses the door panels 10a, 10b, and 10c is symmetrically arranged to form a multi-speed double-opening door device. That is, this door device is provided with two sets of door panels, each of which includes a first, a second, and a third door panel 10a, 10b10C, and one of the doors,
  • the antennas 10a, 10b, 10c and the other panel, ie, the panels 10a, 10b, 10c, are arranged symmetrically side by side.
  • the door panels 10a, 10b10C of each pair are displaced after the eye U, so that the first door panel 10a of one pair and the first door panel 10a of the other pair have a force S When the doors are closed, they will strike each other.
  • the first door panel 10a of one pair moves at the fastest speed at the door 1 ⁇ J toward the rightward door pocket 8 in FIG. 15 at the time of the door 1 ⁇ J, and the second door panel 10b moving at aerodrome then have fast speed to the right of the door pocket 8, the first other set third Doano ⁇ 0 channel 1 0 c is moving at a slower speed towards the door pocket 8 of ⁇ rightward
  • the door panel 10a moves at the fastest speed toward the left door pocket 8 in FIG. 14 and the second door and the panel 10b move toward the left door pocket 8 in FIG.
  • the third door panel 10c moves at a low speed toward the door pocket 8 on the left side. This opens doorway 2
  • a closing plate 22 and a sealing member 24 are provided as closing members 25.
  • the sealing member 24 of the blocking member 25 is attached to each pair of doors 10a, 10a, 10a when the doors 10a, 10b, and 10c are closed. b elastically abuts against the edge of the bent piece 11a of the other K key panel 10b, 10c ⁇
  • the gap S between the side portions of 10b10c is sealed by the blocking plate 22 with the sealing material 24, and the airtightness between them is maintained.o Note that in any of the embodiments, however, the blocking member 25 that seals the gap between the side portions of the door panel is not limited to the case where the moving speed is slow and the door panel HX. Good o
  • the present invention can also be applied to a multi-speed single-opening type door device in which six K-panes move in the same direction at different speeds to close the doors.
  • the mobile operator of the K is the mobile operator of the K
  • the doors are closed when the door is closed, maintaining good airtightness between the sides of the door panel.

Abstract

複数枚のドアパネルが互いに前後に位置をずらし、かつ左右方向に移動可能に支持され、戸閉時にはこれらドアパネルが左右に段違い状に並んでエレベータの出入口が閉塞され、戸開時にはドアパネルが戸袋部側に向う同一方向に異なる速度で移動して出入口が開放される多段速式のエレベータの出入口ドア装置において、移動速度の速い一方のドアパネルの側部にシール材を有する塞ぎ部材を設け、戸閉時にのみ塞ぎ部材を他方のドアパネルの側部に接触させてその側部間の隙間を塞ぐ。これにより、ドアパネルの移動性能を損なうことなく、戸閉時おけるドアパネルの側部相互間の気密性を良好に保って遮音性および遮煙性を高めることができる。

Description

明 細
エ レベー タ の出入口 ドア装置 技術分野
こ の発明は、 エ レベータホールのェ レベ ~ タ 出入 P を a閉 する多段速式の出入口 ドア装置に関する 0
背景技術
ェレベータホー/レの壁面には 、 図 1 に示すよ う に二方枠 1 によ り エ レベー タ 出入口 2 が構成されている o 出入 P 2 にそ の開閉用の ドア装置 3 が設け られ、 出入 P 2 の側方部に操作 盤 4 が設け られ、 操作盤 4 にかご呼ぴ登録ポタ ン 5や表示部
6 が設け られている。
出入口 2 を開閉する ドア装置 3 と しては、 複数枚の ドァパ ネルが同一方向に異なる速度で移動して出入 P 2 を開閉する 多段速式のものが一般に知 られて!/ヽる o
図 1 に示す ドア装置 3 においては、 2枚の ァパ ,ネル 1 0 a , 1 0 b 力 S用い られ、 これら ドァパネル 1 0 a ' 1 0 b が 図示しない駆動装置 (電動機、 減速機 ブー ジ 歯付ベル ト 等)によ り 、 敷居 7 に沿って図 1 にねける右方向に異なる速 度で移動する こ と によ り 出入口 2 が開放される よ う になって いる。
ドア装置 3 の上方から見た ドァパネル 1 0 a 1 0 b の配 置の状態を図 2 に示す。 これら ドァパネル 1 0 a , 1 0 b は 互いに前後に位置をずら し、 かつ左右方向に移動可能に支持 されている。
図 2 に実線で示す状態は戸閉状態であ り 、 の状態力 ら戸 開時には各 ドアパネル 1 0 a , 1 0 b が駆動装置 (図示せ ず) によ り 駆動されてそれぞれ右方向に移動する
こ の際、 一方の ドァパネル 1 0 a は他方の ドァパネル 1 0 b のほぼ 2倍の速度で移動し、 れによ り ド、ァパネル 1 0 a
1 0 b が破線で示すよ に戸袋部 8 に互レヽに前後に重なる状 で収納されヽ 出入口 2 が開放する戸開状 と なる
台ヒ
こ の戸開状 から戸閉時には各 Kァパネル 1 0 a , 1 0 b が駆動装置 (図示せず) によ る駆動でそれぞれ左方向に移動 する こ の際にも 方の ドァパネル 1 0 a は他方の ァパ ネル 1 0 b のほぼ 2倍の速度で移動して戸閉状態と なる そ して戸閉時には一方の ァパネルの 1 0 a の一方の側部と他 方の Kァパネル 1 0 b の他方の側部と が互いに前後に重なる 状態と なる。
こ のよ う に多段 式の Kァ装置 3 においては、 各 ド、ァパネ ル 1 0 a , 1 0 b の移動速度が異な のためその互いに 隣り α う 一方の ド、ァパネル 1 0 a と他方の ド、ァパネル 1 0 b と の間には、 円滑な移動性能を保持するためにある程度の隙 間が sruけ られている
と こ ろで、 一対の ドァパネルが同一平面内で互いに逆方向 に向いて左右に移動する両開き式の ド、ァ装置 おいてはヽ そ の戸閉時に一方の ドァパネルと他方の ドァパネルと の側面 1口 J 士が当接して密着し、 こ のためその間の気密性は良好に保持 する と 力 sでさ る
しかしなが ら 、 上述のよ う に多 速式の ド、ァ装置 3 に い ては 、 互いに隣 合う一方の ドァパネル 1 0 a と他方の ド、ァ パネル 1 0 b と の間にはヽ 円滑な移動性能を保持するために ある程度の隙間を設ける必要があ 。 したがつて、 戸閉時に は図 2 に示すよ にヽ その一方の ドアパネル 1 0 a の側部 と 他方の ドァパネル 1 0 b の側部と の間に隙間 S が生じ、 その 間の気密性を保持する と が難しく なつてレ、 - る のため、 ェ レベー タ のか 、、が昇降する昇降路内の 立
曰 が矢印 Nで示す よ にその隙間 s を通 してェ レベー タ ホ ルに漏れて遮音性 が低下する と い ラ 問題がある また、 万が一火災が発生した と さに隙間 s を通 して昇降路内力 らェ レベ一タ ホ一ルに煙が 多量に漏れて しま う と レ、 5 問題も め る
本発明は上述した事情に対処すベく なされたもので、 その 的は ドァパネルの移動性能を損な う こ と な < 、 戸閉時おけ る ド'ァパネルの側部間の 密性を良好に保つて遮音性およぴ 遮煙性を高める こ とがでさ るェ レべ · ~タの出入 P ド、ァ装置を 提供する こ と にある
発明の開示
本発明の一実施態様によ るェレベータの出入 P ァ装置は、 互いに前後に位置をずら し 、 かつ左右方向に移動可能に支 持され 、 戸閉時には左右に段連い状に並んで出入口 を閉塞し、 戸 時には同 ―方向に異なる速度で移動して in 己出入口 を開 放する複数枚の ド、ァパネルと ヽ
記複数枚の ド、ァパネルの 1 枚の側部にョ
卩スけ られ 、 戸閉時 にのみ隣接する ド、ァパネルの側部に対向 し 、 2枚の ドァパネ ル間の隙間を塞ぐ塞ぎ部材と 、
を 備する 本発明の他の実施態様によ る工 レベータ の出入口 ドァ装 は、
互いに前後に位置をずら し かつ左右方向に移動可能に支 持され、 戸閉時には左右に段違い状に並んで出入口 を閉塞し、 戸開時にはその組の戸袋部側に向か 5 同一方向に異な o速度 で移動 して前記出入口 を開放し 1 組の ドアパネルが他の組 の ドアパネルと対称的に左右に並ぶ複数枚の ドアパネルを組 と した 2組の ドアパネルと 、
各組の前記複数枚の ドアパネルの 1 枚の側部に設け られ 戸閉時にのみ隣接する ドアパネルの側部に対向 し、 2枚の ド、 ァパネル間の隙間を塞ぐ塞ぎ部材と 、
を具備する。
本発明の別の実施態様によ るェ レベータ の出入口 ドァ装置 は、
所定の方向に移動可能に支持され、 他の ドアパネルよ り あ 戸開閉時の移動速度が遅い 1 枚の ドァパネルを含む複数枚の ドァパネルと 、
前記複数枚の ドアパネルの少な < と も一枚に設け られ、 戸 閉時に隣接する ドアパネルと の隙間を塞ぐ塞ぎ部材と
を具備 し、
前記移動速度の遅い ドアパネルは、 一方側に側部の厚さが 大き く 他方側の側部の厚さが小さ く なつてレヽる。
本発明の他の実施態様によ るェ レベータ の出入口 ドァ装置 は、
所定の方向に移動可能に支持され、 戸開閉時の移動速度が い 1 枚の ドァパネルと移 速度が遅い 1 枚の Κァノ ネルと を含む複数枚の ドアパネルと ヽ
目 IJ記複数枚の ドァパネルの少な < と あ一枚に設け られ 、 戸 閉時に隣接する ドァパネルと の隙間を塞ぐ塞ぎ部材と 、
を具備し、
刖 s己 動速度の速い ド、ァパネルの横幅 L 2 と ヽ 移動速度の 遅い ドァパネルの横幅 L 1 は 、 L 1 > L 2 の関係である o 図面の な説明
図 1 は従来のェレベ■ ~タ の ドァ装置をェ レベ一タホ ル側 から見た斜視図 ο
図 2 は従来の ドァ装置の断面図 ο
図 3 はこ の発明の第 1 実施例に係る Κァ装置の断面図 o 図 4 はその ァ装置に ける塞ぎ部材の取り 付け部のゃ苒 B. を示す断面図 ο
図 5 はその ド、ァ装置の正面図。
図 6 はこ の発明の第 2 実施例に係る ァ装置の断面図 o 図 7 はこ の発明の第 3 実施例に係る ァ衣置の断面図 o 図 8 はこ の発明の第 4実施例に係る ァ装置の断面図 o 図 9 はこ の発明の第 5 実施例に係る ァ装置の断面図 o 図 1 0 は塞ぎ部材の シ ―ル材を ドァパネルの側部に密着さ せる上記実施例の変形例を示す断面図 0
図 1 1 はこ の発明の第 6 実施例に係る ド、ァ 置の断面図。 図 1 2 はこ の発明の第 7実施例に係る ド、ァ 置の断面図。 図 1 3 はこ の発明の第 8 実施例に係る ド、ァ 置の断面図。 図 1 4 はこ の発明の第 9 実施例に係る ド、ァ装 の断面図。 図 1 5 は こ の発明の 1 0 実施例に係る ド、ァ装置の断面図 発明を実施するための最良の形態
以下図面を参照して本発明によ るェ レベ タの出入口 ドア 装置の実施例を説明する o なね 、 従来の構成と対応する部分 には同一符号を付してその 細な説明を省略する。
第 1 実施例
図 3 図 5 には こ の発明の第 1 実施例を示してある 。 図 3 に示すよ う に、 各 ドァパネル 1 0 a , 1 0 b は、 周縁にその 背面側にほぼ直角に折曲する側板 1 1 を有し 、 さ らに側板 1
1 の縁部に内側にほぼ直角に折曲する折曲片 1 1 a が一体に 形成され o J^. 各 ド、ァ ネル 1 0 a 1 0 b の背面には 補強部材 1 2 力 S取り 付け られている。 ァパネル 1 0 a は図 示しない駆動機構によ り 開閉動作される o
移動速度の速い 方の ァパネル 1 0 a における 方の側 板 1 1 つま り 戸袋部 8側に向 く 側板 1 1 の外面には 、 断面
L状をなす取付板 2 0 がねじ 2 1 によ Ό 取 り 付け られ 、 さ ら に取付板 2 0 に断面 L状をなす塞ぎ板 2 2 がねじ 2 3 によ り 取 り 付け られている ο
取付板 2 0 および塞ぎ板 2 2 は共に Kァパネノレ 1 0 a , 丄
0 b の高さ と ほぼ同 じ長さ を有し 、 塞ぎ板 2 2 は移動速度の 遅い ド了パネル 1 0 b の背面側の内側に介入し、 ドァパネル
1 0 b の一方の側板 1 1 ヽ つま り 戸袋部 8 の反対側の側板 1
1 における折曲片 1 1 a と対向する よ 5 に配置されている。 塞ぎ板 2 2 の板面にヽ 折曲片 1 1 a の縁部に対向する ゴム等 の弾性体からなるシ ル材 2 4 が取 り 付け られている 0 シ ル材 2 4 は塞ぎ板 2 2 の咼さ寸法のほぼ全長区間に渡つて 続する長さ を有しヽ シ ル材 2 4 と塞ぎ板 2 2 と で塞ぎ.部材
2 5 が構成されてレ、る o
取付板 2 0 には 、 図 4 に示すよ ラ に 2n ¾ ¾向に長い長孔 2
6 が形成されヽ ねじ 2 3 は長孔 2 6 を通して塞ぎ板 2 2 に螺 揷され、 ねじ 2 3 の締め付けによ り 塞ぎ板 2 2 が取付板 2 0 に固定されている o ねじ 2 3 を緩める こ と によ り 塞ぎ板 2 2 を長孔 2 6 に aつて左右方向に移動して、 戸閉時にシ一ノレ材
2 4 が折曲片 1 1 a の縁部に 正に密着する よ に塞ぎ板 2
2 の位置を調整する こ と がで含 る よ う になつている o
図 5 に示す う にヽ ド、ァパネル 1 0 a 、 1 0 b には 、 上部 にそれぞれ吊 り 下げ部 1 0 2 ヽ 1 0 4 力 s倔 え られ の吊 り 下げ部 1 0 2 、 1 0 4 の裏面にはハンガローラ 1 0 6 が設け られている。 これらノヽンガ 一ラ 1 0 6 は乗降 Π HXけ られ た ドア レ一ル 1 0 8 に転動可能に載置されて 、 ド、ァパネル 1
0 a 、 1 0 b はこの ド、ァ レ一ル 1 0 8 に吊 り 下げられて!/ヽる ドァパネル 1 0 b には 、 ド、ァパネル 1 0 a の開閉に ドァパ ネル 1 0 b を趣動させるための連動部 1 1 0 が ド、ァパネル 1
·
0 a と連結する よ Ό にき
スけ られてレ、る ο
連動部 1 1 0 には 、 ド、ァパネル 1 0 b の上部に固定された 基板 1 1 2 が備え られ この基板 1 1 2 の先端は ドァパネル
1 0 a の上方に突出 してレ、る o またヽ この基板 1 1 2 の両端 には、 滑車 1 1 4 が備 X. られ 、 れら滑車 1 1 4 には 、 ルー プ状の口一プ 1 1 6 が卷回されて架け渡されている。
こ の 口 一プ 1 1 6 を介して ド、ァパネル 1 0 a の開閉時の駆 力を Kァパネル 1 0 b に伝えるために プ 1 1 6 には 固定部材 1 1 8 によ り 乗降 P の縁 1 2 0 に固定された固定 、
1 2 2 が設け られ また 固定部材 1 2 4 によ り ド、ァパネル
1 0 a に固定された動点 1 2 6 が け られている o
この 果 ド'ァノ ネル 1 0 a が開閉移動 した場合 、 π一プ
1 1 6 の ft点 1 2 6 は ド、ァパネル 1 0 a と 同方向に同 fe離だ け移動 し この動点 1 2 6 の移動によ り 口一プ 1 1 6 は滑 車 1 1 4 を摺動しなが ら回転する ο 一方 こ の 一プ 1 1 6 は固定点 1 2 2 におレ、て乗降 P の縁に固定されてレ、るため、 プ 1 1 6 が回転する と 固定点 1 2 2 を支点と してこの 連動部 1 1 0 を介して ァパネノレ 1 0 b 体が ド、ァパネル 1
0 a と 方向に半分の速 で連動移動する と になる。
図 3 に戻 り 移動速度の遅い ド、ァパネル 1 0 b の背面側に は その移動速度の遅い ド、ァパネル 1 0 b に対して移動速度 の速い ド、ァパネル 1 0 a が相対的に移動する と さ における塞 ぎ板 2 2 と ド、ァパネル 1 0 b と の機 的な干渉を避けるため の逃げ部 2 8 が け られてレ、る。 逃げ部 2 8 は ド、ァパネル
1 0 b にねける折曲片 1 1 a と、 折曲片 1 1 a の反対側の ド ァ ノ ネル 1 0 b の側面と の間の 区 1日] H の部分の Kァパネル 1
0 b の厚さ を小さ < して塞ぎ部材 2 5 の 過が可能と なる空 間を ド、ァパネル 1 0 b の背面側に形成する こ と によ り 構成さ れている 0
すなわち 移動速度の遅い ドァパネル 1 0 b に いては、 移動速度の速い ド、ァパネル 1 0 a の シ一ル部材 2 4 と接する 側の反対側 (図 3 における右側) の側部の厚さ τ 1 がシ一ル 部材 2 4 と する側 (図 3 における左側) の側 1部の厚さ T よ り も小さ < なつて り 、 この厚さ の差によ り 逃げ部 2 8 が 構成され 、 ド、ァパネル 1 0 b の背面側での塞ぎ部材 2 5 の通 過が可能と なつてレ、る
図 3 に実線で示す状態は戸閉状態であ り 、 この状態から戸 時には ―方の ド、ァパネル 1 0 a が速い速度で図 3 にねける 右方向の戸袋部 8側に移動しヽ 同時に他方の ド、ァパネル 1 0 b が遅レ、速度で図 3 における右方向の戸袋部 8側に移動する こ の際ヽ 一方の ド、ァパネル 1 0 a の塞ぎ板 2 2 が他方の K ァパネル 1 0 b の背面側を相対的に移動するが 、 他方の ド'ァ パネル 1 0 b にわける戸袋部 8側は逃げ部 2 8 と してその厚 さねよぴ補強部材 1 2 の厚さが共に薄く なつている isゝらヽ 塞 ぎ部材 2 5 が ァパネル 1 0 b と干渉する こ と な く 移動する したがつて 、 ド、ァパネル 1 0 a 1 0 b の移動性能を損な
· - · - 、 >_· と な < 、 円滑に移動させる と ができ る
ド、ァパネル 1 0 a 1 0 b の右方向への移動によ り ド、ァノ ネル 1 0 a 1 0 b が破線で示すよ う に戸袋部 8 において互 レヽに冃 U後に重なる状態に収納され 、 出入口 2 が開放される戸 開状 と なる
の戸開状 から戸閉時には各 ドァパネル 1 0 a , 1 0 b がそれぞれ図 3 に ける左方向に異なる速度で移動する そ して戸閉状態と なる直前に、 実線で示すよ 5 に ドァパネル 1
0 a に け られた塞ぎ部材 2 5 の シ一ル材 2 4 が ドァパネル
1 0 b の折曲片 1 1 a の縁部に弾性的に当接して密着する 以上 明 したよ 5 に本実施例によれば、 戸 状態の も と で の ド、ァパネル 1 0 a , 1 0 b の側部間の隙 S が塞ぎ板 2 2 よぴシ一ル材 2 4 によ り 密閉 され、 その相互間の気密性が 良好に保たれる。 こ のため 、 昇降路からェ レベータホ一ルへ の騷音の漏れゃ火災発生時に ける煙の漏れを抑え 、 音性 よぴ遮煙性を高める こ と がでさ る。
一方の Kァパネル 1 0 a し け られた塞ぎ部材 2 5 のシ一 ル材 2 4 は 、 戸閉時にのみ他方の ドアノ ネル 1 0 b と接触す るのみで 、 ドァパネル 1 0 a , 1 0 b が戸袋部 8 側に移動す る戸開時には塞ぎ部材 2 5 と ド、ァパネル 1 0 b は非接角虫状態 と なる。 したカ つてその戸開時の ドアノ ネル 1 0 a 1 0 b の移動性能を損な う よ 5 なこ と な く 、 円滑に移動させる こ と ができ る
次に本発明の他の実施例を説明する 以下の実施例で第 1 実施例と対応する部分は 一参照数字を付して詳細な 明は 省略する
第 2 実施例
図 6 は 2 実施例を示し 、 ~ の実施例に いてはヽ ド、ァパ ネル 1 0 a における一方の側板 1 1 の外面に 、 平板状の塞ぎ 板 2 2 がねじ 2 3 によ り 取 り 付け られてレ、 る
塞ぎ板 2 2 は ドァパネル 1 0 a , 1 0 b の高さ と ほぼ同 じ 長さ を有し 、 一部が移動速度の遅い ドァパネル 1 0 b の背面 側の内側に介入して ドァパネノレ 1 0 b にねける側板 1 1 の折 曲片 1 1 a に対向 し、 その対向面に折曲片 1 1 a の縁部に当 接して密着する ゴム等の弾性体からなるシ一ル材 2 4 が取 り 付け られている。 シ一ル材 2 4 は塞ぎ板 2 2 の高さ寸法のほ ぼ全長区間に渡つて連 する さ を有し シ 1 ~ル材 2 4 と ぎ板 2 2 と で塞ぎ部材 2 5 が構成されている o
塞ぎ部材 2 5 は 塞ぎ板 2 2 と ド、ァパネル 1 0 a の側板 1
1 と の間にシム 3 0 を必要枚数介在させる と によ り 戸閉 時にシ ル材 2 4 を ァパネル 1 0 b の折曲片 1 1 a の縁部 に密着させる こ とがでさ る よ になつている o 必要枚数のシ ム 3 0 は 整機能を有する o 他の部分に関 しては第 1 実施例 の場八 π と 同様の構成で める o
図 6 に実線で示す状 Heは戸閉状態であ この状 から戸
Is時に一方の ド、ァパネル 1 0 a が速い速度で図 6 に ける右 方向の戸袋部 8側に移動し 時に他方の ド、ァパネル 1 0 b が遅レ、速度で図 6 に ける右方向の戸袋部 8側に移動する o こ の際、 Kァパネル 1 0 a の塞ぎ部材 2 5 は ド、ァパネル 1
0 b の逃げ部 2 8 を通つて ァパネル 1 0 b と干渉する こ と な < 円滑に移動する o ド、ァノ ネル 1 0 a 1 0 b の右方向へ の移動に よ り ド、ァパネル 1 0 a 1 0 b が破線で示すよ う に 戸 部 8 において互いに刖後に重なる状態に収納され 出入
P 2 が開放される戸 la状 と なる o
- の戸開状態から戸 時には各 ド、ァパネル 1 0 a 1 0 b がそれぞれ図 6 に ける左方向に異なる速度で移動する o そ して戸閉状態と なる直 Suに 実線で示すよ 5 に ド、ァノ ネル 1
0 a の シ ル材 2 4 が ド、ァパネル 1 0 b の折曲片 1 1 a の縁 部に弾性的に当接して密着する o
· - れによ り 戸閉状台 usのも と での ド、ァパネル 1 0 a 1 0 b の側部間の隙間 S が塞ぎ板 2 2 よぴシ ル材 2 4 によ り 密閉されヽ その相互間の気密性が良好に保たれヽ したがつて 遮音性ねよぴ遮煙性を高める こ と ができ る。
第 3 実施例
図 7 は第 3 実施例を示し 、 こ の実施例においては 、 第 1 実 施例の場 と 同様に 、 κァパネル 1 0 a における一方の側板
1 1 の外面に、 断面 L状をなす取付板 2 0 がねじ 2 1 に り 取 り 付け られ、 さ らに取付板 2 0 に断面 L状をなす塞ぎ板 2
2 がねじ 2 3 によ り 取 り 付け られ、 塞ぎ板 2 2 に ァパネル
1 0 b の折曲片 1 1 a の縁部に当接して密着する ゴム等の弾 性体からなる シール材 2 4 が取 り 付け られ、 - れらシ一ル材
2 4 と塞ぎ板 2 2 と で塞ぎ部材 2 5 が構成されている o
第 3 実施例では 、 移動速度の遅い ドァパネル 1 0 b の横幅
L 1 が移動速度の い Kァパネル 1 0 a の横幅 L 2 よ り 大さ
< なつていて、 その移動速度の速い ドァパネル 1 0 a が移動 速度の遅レ、 ドァパネル 1 0 b に対して相対的に移動する際に 塞ぎ部材 2 5 が移動速度の遅い ドアパネル 1 0 b の両折曲片
1 1 a 間の区間で移動する よ う になつている 0
したがつて、 ドァパネル 1 0 b の補強部材 1 2 の厚さ を塞 ぎ部材 2 5 と干渉しないよ う に薄く するだけで塞ぎ部材 2 5 の移動を可能にする逃げ部 2 8 を構成でさ、 Kァパネル 1 0 b の戸袋部 8側の厚さ を特に薄く する よ う な必要がな く 、 そ の分加ェが容易 と なる o
こ の実施例におレ、て もヽ ドアパネル 1 0 a の塞ぎ部材 2 5 を ドァパネル 1 0 b の補強部材 1 2や戸袋部 8側の側板 1 1 と干渉する こ と な < 円滑に移動させる こ と がでさ 、 また戸閉 状態のも と では ド、ァパネル 1 0 a , 1 0 b の側部間の隙間 S を塞ぎ板 2 2 よびシ一ル材 2 4 によ り 密閉 してその相互間 の気密性を良好に保ちヽ 遮立
曰性およぴ 煙性を高める こ と が でき る。
第 4実施例
図 8 は第 4 実施例を示しヽ この実施例においては 、 塞ぎ部 材 2 5 と して断面ほぼ L状をなす fe材が用いられている。 塞 ぎ部材 2 5 は ドァパネル 1 0 a , 1 0 b の高さ と ほぼ同 じ長 さ を有しヽ 一方の ド、ァパネル 1 0 a の戸袋部 8 側の側板 1 1 に取付板 2 0 を介して取 付け られている o
塞ぎ部材 2 5 は 、 ド、ァパネル 1 9 b の側板 1 1 と平行な第
1 の板部 2 5 a と ド、ァパネル 1 9 b の折曲片 1 1 a と平行な 第 2 の板部 2 5 b と を有するほぼ L状をなす o 戸閉時には図
8 に実線で示すよ 5 にヽ 第 2 の板部 2 5 b が折曲片 1 1 a の 内側に進入して折曲片 1 1 a と対向 し 、 これによ り ドァパネ ル 1 0 a , 1 0 b の側部間の隙間 S を経て昇降路か h エ レべ ータホールに通 じる 路が多段に屈曲する複雑で幅の狭い蛇 行形状と なる o
こ の よ う な構成にねいて も ヽ 戸閉時には 、 ド、ァパネル 1 0 a , 1 0 h の側部間の隙間 S を経て昇降路からェ レベータ ホ 一ノレに通 じる通路が多 に屈曲する複雑で幅の狭レ、蛇行形状 と なる こ と から 間 s が実質的に塞がれ 、 昇降路からェ レベ ータホールへの '蚤曰 の漏れや 、 火災発生時の昇降路力 らェ レ ベータホ ノレへの煙の漏れを抑える こ と ができ る ο
第 5 実施例 上記各実施例に いてはヽ 2枚の ド、ァパネノレを用いる ドァ idを例に挙げたが 、 2枚以上の Kァパネルを用レ、る ド、ァ装 置ヽ 例えば図 9 に第 5 実施例と して示すよ に、 第 1 ヽ 第 2 、 第 3 の 3枚の ド-ァパネル 1 0 a , 1 0 b 1 c を用いる ドァ 装置にぉレ、てち の発明を M用する こ と が可能である
第 5 実施例では 、 実線で示す戸閉状態から第 1 の Κァパネ ル 1 0 a 力 S最 速い速度でヽ 第 2 の Kァパネル 1 0 b がその 次に速い速度でヽ 第 3 の ァパネル 1 0 c が遅い速度でそれ ぞれ右方向の戸袋部 8側に移動 して戸袋部 8 に破線で示すよ に互いに重なつて収納され 、 戸開状台 と なる。
戸開状態から第 1 の ドァパネノレ 1 0 a が取 も速い速度で、 第 2 の ドァパネル 1 0 b がその次に速い速度で、 笛 3 の ドァ ノ ネル 1 0 c が い速度でそれぞれ左側に移動 して戸閉状態 と なる
第 1 の ドアパネル 1 0 a の戸袋部 8 側の側板 1 1 の外面に、 塞ぎ板 2 2 と シ ル材 2 4 と からなる塞ぎ部材 2 5 が取付板
2 0 を介 して取 り 付け られている
第 2 の ドアノ ネル 1 0 b の背面側には塞ぎ部材 2 5 の移動 を可能にする逃げ部 u
2 8 が スけ られている と と もにヽ 戸袋部
8側の側板 1 1 の外面にヽ 塞ぎ板 2 2 と シ ル材 2 4 と 力 ら なる塞ぎ部材 2 5 が取付板 2 0 を介して取 り 付け られている。
第 3 の ドアパネル 1 0 C の背面側には塞ぎ部材 2 5 の移動 を可台 にする逃げ部 2 8 が u
axけ られている と と もに 、 戸袋部
8側の側板 1 1 の外 に 、 塞ぎ板 2 2 と シ ル材 2 4 と から なる塞ぎ部材 2 5 が取付板 2 0 を介して取 り 付け られている。 戸閉時には 第 1 の ド、ァパネル 1 0 a の塞ぎ部材 2 5 の シ 一ル材 2 4 が第 2 の ドァパネル 1 0 b の側板 1 1 の折曲片 1
1 a に当接して密着し 第 2 の ド、ァパネル 1 0 b の塞ぎ部材
2 5 の シ一ル材 2 4 が第 3 の Kァパネル 1 0 c の側板 1 1 の 折曲片 1 1 a に当接して密着する これによ り 互いに隣り 合 う 第 1 の ドァパネル 1 0 a と第 2 の ドァパネル 1 0 b と の側 部間の隙間 S よぴ第 2 の ド、ァパネル 1 0 b と第 3 の ドア パネル 1 0 c と の側部 IBコの隙間 S がそれぞれ ぎ部材 2 5 に よ り密閉される したがつて その各相互間の 密性を良好 に保ち 、 遮 性 よび 煙性を高める こ と がでさ る。
上記第 1 、 第 2 、 ^f? 3 よび第 5 実施例に いては 、 塞ぎ 部材 2 5 の シ一ル材 2 4 を ド、ァパネル 1 0 b 1 0 c の側板
1 1 の折曲片 1 1 a に直接密着させる よ Ό に したが、 図 1 0 に示すよ う に 折曲片 1 1 a に受け部材 3 3 を取 り 付け、 受 け部材 3 3 に塞ぎ部材 2 5 の シ一ル材 2 4 を当接させて隙間
S を密閉する よ に しても よい o
第 6 実施例
上記各実施例においては 、 互いに隣り Π ド'ァパネノレの う ちの移動速度の速い方の ド、ァパネルに塞ぎ部材 2 5 を設ける よ う に したが 例えば図 1 1 に第 6 実施例と して示すよ う に 戸袋部 8 が出入 P 2 の左側に配置され、 戸閉状態から ドァパ ネル 1 0 b が速レ、速度で戸袋部 8側に移動 し 、 ド、ァパネル 1
0 a が遅い速度で戸袋部 8側に移動する構造の場合にあって は、 その速度の レヽ ド、ァパネル 1 0 a の戸ィ 部 8 の反対側の 側部に塞ぎ部材 2 5 を取 り 付ける ο これによ り 上記各実施例 の場合と 同 の効果を得る こ と ができ る。
第 7 実施例
図 1 2 は第 7実施例を示 し の実施例にねいては、 移動 速度の遅い ド、ァパネル 1 0 b の ―方側の側部の背面にブ口 ッ ク部材 4 0 が取り 付け られ プ ック部材 4 0 によ り ドアパ ネル 1 0 b の 方側の側部の厚さが実質的に < 他方側の 側部の厚さがそれよ り 小さ < なつてい
戸閉時に 塞ぎ部材 2 5 を有する 方の ド、ァパネノレ 1 0 a が速い速度で ブ口 ク部材 4 0 を有する他方の ド、ァパネル
1 0 b が遅い速度でそれぞれ図 1 2 における左方向に移動し て実線で示すよ う ίこ ァパネル 1 0 a BXけ られた塞ぎ部材
2 5 のシ ル材 2 4 が ド、ァパネル 1 0 b のブ ッ ク部材 4 0 に弹性的に当接して密着する れによ り 戸閉状態のも とで の ドアノ ネル 1 0 a 1 0 b の側部間の隙間 S が塞ぎ板 2 2 およびシ ル材 2 4 によ り 密閉 される
この実施例においては ド、ァパネノレ 1 0 b にブ口 ッ ク材 4
0 を取 り 付けるだけで ァパネル 1 0 b の 方側の側部の 厚さ を他方側の側部の厚さ よ り も実質的に厚 < する こ と がで き、 このため種々 の ァパネルに対して適用する と ができ る。
第 8 実施例
図 1 3 は第 8 実施例を示 し - の実施例に レ、ては、 移動 速度の遅レ、 Kァパネル 1 0 b の 方側の側部の折曲片 1 1 a の縁部にその内側にほぼ直角に折曲する折り 返し片 4 1 が一 体的に け られている 戸閉時に、 ¾さ部材 2 5 を有する―方の ド'ァパネル 1 0 a が速い速度で、 折り し片 4 1 を有する他方の ド、ァパネル 1
0 b が遅い速度でそれぞれ図 1 0 に ける左方向に移動 して 実線で示すよ う に ド、ァパネル 1 0 a に け られた塞ぎ部材 2
5 の シール材 2 4 が ド、ァパネル 1 0 b の折 り 返し片 4 1 の表 面に弾性的に面接触して密着する o これによ り 戸閉状態のも と での ドアパネノレ 1 0 a 1 0 b の側部間の隙間 S が塞ぎ板
2 2 およびシ一ル材 2 4 によ り 密閉 される o
第 8 実施例においてはヽ 塞ぎ部材 2 5 の シ ル材 2 4 が ド、 ァノ ネル 1 0 b の折 返し片 4 1 に面接角 しヽ こ のため隙間 s の密閉性をよ り 高める と ができ 、 また折り 返し片 4 1 と 繰 り 返して接触する シ ル材 2 4 の損傷を長期に渡つて防止 してその耐久性を高める こ と ができ る o
第 9 実施例
図 1 4 は 施例を示 しヽ こ の実施例に いては 、 2枚 の ドアパネル 1 0 a 1 0 b を用いる多段速式 Kァ装置が左 右対称的に配置して多段 両開き式の ド、ァ装置と なつている。 すなわち、 ドア装置はヽ 2枚の ドァパネル 1 0 a 1 0 b を
1 組と した 2組の ド、ァパネルを備え 、 その一方の組の ドァパ ネル 1 0 a , 1 0 b と他方の組の ドァパネル 1 0 a , 1 0 b と が互いに対称的に左右に並 よ う に配置されている o
各組の ドァパネル 1 0 a 1 0 b は in後に位置をずら し、 一方の組の ドァパネル 1 0 a と他方の組の ド、ァパネル 1 0 a と が戸閉時に互いに突さ 当たる よ う になつている ο
一方の組の一方の Kァパネル 1 0 a はヽ 戸開時に図 1 1 に おける右方向の戸袋部 8 に向つて速い速度で移動し、 他方の ド、ァパネル 1 0 b は、 右方向の戸袋部 8 に向って遅レ、速度で 移動する。 他方の組の一方の ドアノ ネル 1 0 a はヽ 戸開時に 図 1 4 における左方向の戸袋部 8 に向って速い速度で移動 し、 他方の ドアパネル 1 0 b はヽ 左方向の戸袋部 8 に向つて い 速度で移動する。 これによ り 出入口 2 が開放される
戸閉時には、 一方の組の一方の ドアノ ネノレ 1 0 a が左方向 に速い速度で移動 し、 他方の ドアパネル 1 0 b が左方向に レヽ速度で移動し、 他方の組の一方の ドアパネル 1 0 a が右方 向に速い速度で移動し 、 他方の ドアノ ネル 1 0 b が右方向に
¾い速度で移動する これによ り 出入口 2 が閉塞される
各組の互いに隣り 合つて目 U後に配置する一方の速度の速レヽ ァパネル 1 0 a の側部には 、 塞ぎ部材 2 5 と して塞ぎ板 2
2 と シール材 2 4 が設け られ 、 塞ぎ部材 2 5 の シ ル材 2 4 が各組の ドアパネル 1 0 a 1 0 b の戸閉時に ドァパネル 1
0 a と 隣り 合 う 他方の ドァパネル 1 0 b の折曲片 1 1 a の縁 部に弾性的に当接して密着する
各組における移動速度の遅い ドアノ ネル 1 0 b は 、 図 9 に 示す第 1 実施例と 同様に、 一方の側部の厚さ T iが他方の側 部の厚さ T 2 よ り も小さ < なつてお り 、 こ の厚さ の差によ り ド、ァパネル 1 0 b の背面側での塞ぎ部材 2 5 の通過が可能と なつてレヽる。
そ して戸閉状態のも とでの各組の ドアパネル 1 0 a , 1 0 b の側部間の隙間 S が塞ぎ板 2 2 およびシール材 2 4 によ り 密閉 される こ と によ り 、 その相互間の気密性が保たれる なお、 図 1 4 に示す実施例において、 図 7 に示す第 3 実施 例と 同様に、 各組における移動速度の遅い ドアパネル 1 0 b の横幅 L 3 を移動速度の速い ドアパネル 1 0 a の横幅 L 4 よ り 大き く し て ( L 3 > L ) 、 そ の移動速度の速い ドアパネ ル 1 0 a が移 速度の遅い ドァパネル 1 0 b に対して相対的 に移動する際にヽ 塞ぎ部材 2 5 が移動速度の遅レ、 ドァパネノレ
1 0 b の両折曲片 1 1 a 間の区間で移動する こ と がでさ る よ に構成する こ と も可能である
またヽ 図 1 4 に示す実施例に レ、て 、 図 1 2 に示す第 7 実 施例と 様に 、 移動速度の遅い Kァパネル 1 0 b の一方側の 側部の背面にブ ック部材を取 り 付けヽ 、 _のブ ック部材に よ り ド、ァパネル 1 0 b の一方側の側部の厚さ を実質的に厚く 、 他方側の側部の 子さがそれよ り 小さ < なる よ に構成し、 戸 閉時に い速度の Κァパネノレ 1 0 a の塞ぎ部材 2 5 がブ口 ッ ク部材に 角虫して ド、ァパネノレ 1 0 a , 1 0 b の側部間の隙間 を密閉する よ う に構成する こ と も可能でめる
さ らに 、 図 1 4 に示す実施例の場合にねいてヽ 図 1 3 に示 す第 8 実施例と 様に 、 移動 度の遅レ、 ド、ァパネル 1 0 b の 一方側の側部の折曲片 1 1 a の縁部にその内側にほぼ直角 に 折曲する折 り 返し片を一体的にョ
ロスけヽ 戸閉時に速い速度の ド ァパネル 1 0 a の塞ぎ部材 2 5 を折り 返し片の表面に弾性的 に面接角虫させ 、 これによ り ド、ァパネル 1 0 a 1 0 b の側部 間の隙間を密閉する う に構成する と も可能である
第 1 0 実施例
図 1 5 は第 1 0実施例を示しヽ 、 の実施例に いては、 3 枚の ドアパネル 1 0 a , 1 0 b , 1 0 c を用レ、 る多段速式 ド ァ装置が左右対称的に配置して多段速両開さ式の ァ装置と なっている。 すなわち、 こ の ァ装置は 、 第 1 、 第 2 、 第 3 の 3 枚の ドアパネル 1 0 a , 1 0 b 1 0 C を 1 組と した 2 組の ドアパネルを備え、 その一方の組の ド、ァノヽネル 1 0 a , 1 0 b , 1 0 c と他方の糸且の ド、ァパネル 1 0 a 1 0 b , 1 0 c と が互いに対称的に左右に並ふよ う に配置されている。 各組の ドアノ ネル 1 0 a , 1 0 b 1 0 C は目 U後に位置を ずら し、 一方の組の第 1 の ドァパネル 1 0 a と他方の組の第 1 の ドアパネル 1 0 a と 力 S戸閉時に互いに突さ 当たる よ う に なっている。
一方の組の第 1 の ドアパネル 1 0 a は 、 戸 1开 J時に図 1 5 に おける右方向の戸袋部 8 に向つて最も速レ、速度で移動 し、 第 2 の ドアパネル 1 0 b は、 右方向の戸袋部 8 に向つて次に速 い速度で移動し、 第 3 の ドアノヽ0ネル 1 0 c はヽ 右方向の戸袋 部 8 に向って遅い速度で移動する 他方の組の第 1 の ドァパ ネル 1 0 a は、 戸開時に図 1 4 における左方向の戸袋部 8 に 向って最も速い速度で移動 し 、 第 2 の ド、ァパネル 1 0 b は、 左方向の戸袋部 8 に向って次に速い速度で移動 し 、 第 3 の ド ァパネノレ 1 0 c は、 左方向の戸袋部 8 に向つて遅い速度で移 動する。 これによ り 出入口 2 が開放される
戸閉時には、 一方の組の第 1 の ドァノ ネル 1 0 a が左方向 に最も速い速度で移動 し、 第 2 の ドァパネル 1 0 b が次に速 い速度で移動し、 第 3 の ドアパネル 1 0 c が遅レ、速度で移動 し、 他方の組の第 1 の ドアパネル 1 0 a が右方向に最も速い 速度で移 し、 第 2 の ド、ァパネル 1 0 b が右方向に次に い 速度で移動 し、 第 3 の ド、ァパネル 1 0 c が右方向に遅レ、速度 で移動する o ―れによ り 出入 P 2 が閉塞される
各組の互いに隣り Π つて前後に配置する第 1 よぴ第 2 の ドァパネル 1 0 a 1 0 b の側部には 、 塞ぎ部材 2 5 と して 塞ぎ板 2 2 と シ一ル材 2 4 がそれぞれ H け られる o ~れら塞 ぎ部材 2 5 の シ一ル材 2 4 が各組の ド、ァパネル 1 0 a 1 0 b , 1 0 c の戸閉時に ド、ァパネル 1 0 a , 1 0 b と 隣り 他方の Kァパネル 1 0 b , 1 0 c の折曲片 1 1 a の縁部に弾 性的に当接して密着する ο
これによ 、 戸閉状態のも と での各組の ド、ァパネル 1 0 a
1 0 b 1 0 c の側部間の隙間 S が塞ぎ板 2 2 よぴシ一ル 材 2 4 によ り 密閉 されヽ その相互間の気密性が保たれる o なおヽ いずれの実施例にねいても 、 ドァパネルの側部間の 隙間を密閉する塞ぎ部材 2 5 はヽ 移動速度の遅レ、 ドァパネル HX. る場合に限らずヽ 移動速度の い ド、ァパネルに SXける 場合であつても よい o
また 、 こ の発明は 、 6 枚の Kァパネノレがそれぞれ異なる速 度で同 ―の方向に移動して出入 を is閉する多段速片開さ式 の ドア装置においても適用する >- とができ る
以上説明 したよ 5 にこ の発明によれば、 Kァパネルの移動 士
性能を な う こ と な < 、 戸閉時 ける ドァパネルの側部相互 間の気密性を良好に保つて遮立
曰性 よび遮煙性を高める と ができ る o

Claims

on 求 の 範 囲
1 . 互いに前後に位置をずら し 、 かつ左右方向に移動可能 に支持され、 戸閉時には左右に段 ¾い状に; んで出入 Ρ を閉 塞し、 戸開時には同一方向に異なる速度で移動 して前記出入
P を開放する複数枚の ドァパネルと、
前記複数枚の ドァパネノレの 1 枚の側部に設け られ、 戸閉時 にのみ隣接する ドァパネルの側部に対向 し、 .2枚の ドァパネ ル間の隙間を塞ぐ塞ぎ部材とヽ
を具備するェ レベ タの出入 P ドァ 3 ¾¾置 Ι . ο
2 . 刖記複数枚の ド、ァパネルは戸開時には戸袋部側に向つ て移動する請求の範囲第 1 項記載のェ レベータ の出入 Ρ ドァ
3 • 記 ぎ部材は、 ド、ァパネルの側部に取 り 付け られた 塞ぎ板と の塞ぎ板に取 り 付け られ 、 戸閉時に目 U記隣接す る Κァパネルの側部に当接して密着する シ ル材と を 目備す るロ冃求の範囲第 1 項に記載のェ レベ一タの出入 Ρ装置 o
4 - 目 IJ記シ一ル材が戸閉時に目 ϋ記隣接する ド、ァパネルの側 部に密着する よ う に iu記塞ぎ板の位置を調整する調整機構を さ らに 備する 目求の範囲第 3項に記載のェレベ一タ の出入 Ρ装置 0
5 刖記塞ぎ部材が設け られた前記 1 枚の ド、ァパネルは戸 開閉時の移動速度が速く ヽ 目 U記隣接する ド、ァパネルは戸開閉 時の移動速度力 s HU記 1 枚の ドァパネルよ り < ヽ
記移 度の遅い ド、ァパネルには 、 その移動速度の遅い ドアパネルに対して移動速度の速い ドアパネルが相対的に移 »]する と き における前記塞ぎ部材と移動速度の遅い ド、ァパネ ルと の機械的な干渉を避けて前記塞ぎ部材の通過を可台ヒ
目匕にす る逃げ部が設け られている請求の範囲第 1 項に記載のェレベ 一タの出入口 ドア装置。
6 • 前記塞ぎ部材が設け られた前記 1 枚の ドアパネルは戸 開閉時の移動速度が速く 、 前記隣接する ドアパネルは戸開閉 時の移動速度が前記 1 枚の ドアパネルよ り 遅く 、 刖記移動速度の遅い ドアパネルは、 一方側の側部の厚さが 大き < 、 他方側の側部の厚さが小さ く なつている請求の 囲 第 1 項に記載のェ レベータ の出入口 ドア装置。
7 • 前記移動速度の遅い ドアパネルの一方側の側部には 、 目 U記移動速度の速い ドアパネルの塞ぎ部材と接触可能なブ ッ ク部材が設け られる請求の範囲第 6 項に記載のェ レベ タ の出入 口 ドア装置。
8 • 前記移動速度の遅い ドアパネルの一方側の側部には 、 目 U記移動速度の速い ドアパネルの塞ぎ部材と面接触が可能な 折 り 返し片が設け られている請求の範囲第 6 項に記 のェ レ ベ一タ の出入口 ドア装置。
9 • 前記塞ぎ部材が設け られた前記 1 枚の ドアパネルは戸 開閉時の移動速度が速く 、 前記隣接する ドアパネルは戸開閉 時の移動速度が前記 1 枚の ドアパネルよ り 遅く 、 刖記移動速度が遅い ドアパネルの横幅 L ェ、 前記移動速度 が速い ド ア ノ ネ ルの横幅 L 2 は、 L > L 2 の関係にあ る請 求の範囲第 1 項に記載のェ レベータ の出入口 ドア装置
1 0 . 互いに前後に位置をずら し、 かつ左右方向に移動可 能に支持され 戸 時には左右に段違い状に並んで出入 Ρ を 閉塞し 戸開時にはその組の戸袋部側に向か う |PJ 方向に異 なる速度で移動 して目リ記出入 P を開放し、 1 組の Kァパネル が他の組の ド、ァノ ネルと対称的に左右に並ぶ複数枚の ド、ァパ ネノレを組と した 2組の ド、ァパネルと
各組の 記複数枚の ド、ァパネルの 1 枚の側部に け られ 戸閉時にのみ隣接する ド、ァパネルの側部に対向 し 2枚の ド、 ァパネル間の隙間を塞ぐ塞ぎ部材と
を具備するェ レベ タの出入 P ド、ァ装置 0
1 1 - 2枚の ァパネルを組とする BI求の範囲第 1 0項に 記載のェ レベ タの出入 P ァ装置 o
1 2 - 3枚の ド、ァパネノレを組とする請求の m囲第 1 0項に 記載のェ レベ タの出入口 ド、ァ装置 o
1 3 • 目 U記塞ぎ部材が設け られた 記 1 枚の ド、ァパネルは 戸開閉時の移動速度が速 目 U記隣接する ァパネルは戸開 閉時の移動 度が刖 し 1 枚の ド、ァパネルよ 遅
S己移動速度の遅い ド、ァパネルは 一方側の側部の厚さが 大き く 他方側の側部の厚さが小さ なつてレ、るき Β冃求の 囲 第 1 0 項に記載のェレベ タの出入 P ドァ装置 o
1 4 • 目 U記移動速 の遅い ド、ァパネノレの 方側の側部には 刖 Η己 動速度の速い Κァパネルの塞ぎ部材と接角虫可能なブ ク部材が ΗΧけ られる an求の範囲第 1 3項に記载の工 レベ ― タの出入 Ρ ド、ァ装置 0
1 5 • 記移動速度の遅い ァパネノレの 方側の側部には 刖記移動速度の速レ、 ァパネルの塞ぎ部材と面接触が可能な 折 返し片が設け られている請求の範囲第 1 3 項に記載のェ レベ一タの出入口 ドア装置
1 6 • 前記塞ぎ部材が設け られた前記 1 枚の ドアパネルは 戸開閉時の移動速度が速く ヽ 前記隣接する ドァパネルは戸 閉時の移動速度が前記 1 枚の ドァノ ネルよ り 遅く 、
記移動速度が遅い ドアパネルの横幅 L 3、 目 U 己移 ¾速度 が速い ド、ァパネルの横幅 L は、 L 3 > L 4の関係にある ロ冃 求の m囲第 1 0項に記載のェ レベータ の出入 口 ドア装置
1 7 - 所定の方向に移動可能に支持され 、 他の ドアパネル よ り も戸開閉時の移動速度が遅い 1 枚の ドァパネルを含む複 数枚の ド、ァパネル と 、
刖記複数枚の ドアパネルの少な く と も一枚に設け られゝ 戸 閉時に 接する ドアパネルと の隙間を塞ぐ塞ぎ部材と 、
を 備し、
盲リ記移動速度の遅い ドアパネルは、 一方側に側部の厚さが 大さ < 他方側の側部の厚さが小さ く なつてレヽるエ レべ一タ の 出入 P装 i 。
1 8 所定の方向に移動可能に支持され 、 戸開閉時の移動 速度が速い 1 枚の ドアパネルと移動速度が遅い 1 枚の ドァパ ネルと を含む複数枚の ドアパネルと 、
目 U記複数枚の ドアパネルの少な く と も一枚に設け られ 、 戸 閉時に隣接する ドアパネルと の隙間を塞ぐ塞ぎ部材と 、
を具備 し、
記移動速度の速い ドアパネルの横幅 L 2 と 、 移動速度の 遅い ド、ァパネノレの横幅 L i ;ま、 . L ェ 〉 L 2 の関係であるェ レ ベータ の出入口装置
PCT/JP2004/005252 2003-08-08 2004-04-13 エレベータの出入口ドア装置 WO2005014463A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/218,469 US20060000563A1 (en) 2003-08-08 2005-09-06 Elevator doorway door apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-206955 2003-08-08
JP2003206955A JP4286082B2 (ja) 2002-10-07 2003-08-08 エレベータの出入口ドア装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/218,469 Continuation US20060000563A1 (en) 2003-08-08 2005-09-06 Elevator doorway door apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005014463A1 true WO2005014463A1 (ja) 2005-02-17

Family

ID=34131396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005252 WO2005014463A1 (ja) 2003-08-08 2004-04-13 エレベータの出入口ドア装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060000563A1 (ja)
CN (1) CN1761609A (ja)
MY (1) MY141347A (ja)
TW (1) TWI281455B (ja)
WO (1) WO2005014463A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113966309A (zh) * 2019-06-24 2022-01-21 三菱电机株式会社 电梯门

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2051926A1 (en) * 2005-07-28 2009-04-29 Otis Elevator Company Elevator door with a set of landing doors and car doors with reduced thickness as a replacement for existing doors
US7424935B1 (en) 2005-12-07 2008-09-16 Columbia Elevator Solutions, Inc. Elevator door assembly
CN101168424B (zh) * 2006-10-25 2011-08-03 因温特奥股份公司 门系统
CN103183277B (zh) * 2013-01-23 2015-01-07 西子奥的斯电梯有限公司 一种电梯厅门系统
JP6258067B2 (ja) * 2014-02-24 2018-01-10 株式会社日立製作所 救出口装置及びエレベーター装置
CN105819317B (zh) * 2016-05-19 2018-04-10 江南嘉捷电梯股份有限公司 一种电梯前壁门缝密封结构
CN105836587A (zh) * 2016-05-30 2016-08-10 浙江联合电梯有限公司 一种电梯旁开防火层门
CN107363627B (zh) * 2017-07-12 2019-06-21 宁夏共享机床辅机有限公司 一种用于机床防护门的滑动密封防漏机构
EP3894347B1 (en) * 2018-12-12 2022-08-10 Inventio AG Elevator door arrangement with door panel adjustability in at least two dimensions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240056Y2 (ja) * 1980-06-19 1987-10-13
JP2842516B2 (ja) * 1994-12-12 1999-01-06 三菱電機株式会社 エレベーター出入口遮煙装置
JPH11292430A (ja) * 1998-03-30 1999-10-26 Otis Elevator Co エレベーターのかごドア開閉装置
US6360487B1 (en) * 1999-09-10 2002-03-26 Rite-Hite Holding Corporation Resilient door panel
JP2002308555A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Mitsubishi Electric Corp ドア装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1245882A (en) * 1916-05-20 1917-11-06 Tyler Co W S Elevator-door-operating device.
US1439373A (en) * 1920-06-16 1922-12-19 Perfect Window Regulator Compa Window opening and closing mechanism
US1534210A (en) * 1923-06-16 1925-04-21 Tyler Co W S Operating mechanism for elevator doors
US1960860A (en) * 1931-08-05 1934-05-29 Allen Drew Company Sliding door
US2373023A (en) * 1940-04-01 1945-04-03 Eugene W Goodwin Sectional sliding door
US4735293A (en) * 1986-12-01 1988-04-05 Westinghouse Electric Corp. Hatchway door for elevator system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240056Y2 (ja) * 1980-06-19 1987-10-13
JP2842516B2 (ja) * 1994-12-12 1999-01-06 三菱電機株式会社 エレベーター出入口遮煙装置
JPH11292430A (ja) * 1998-03-30 1999-10-26 Otis Elevator Co エレベーターのかごドア開閉装置
US6360487B1 (en) * 1999-09-10 2002-03-26 Rite-Hite Holding Corporation Resilient door panel
JP2002308555A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Mitsubishi Electric Corp ドア装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113966309A (zh) * 2019-06-24 2022-01-21 三菱电机株式会社 电梯门
CN113966309B (zh) * 2019-06-24 2024-02-20 三菱电机株式会社 电梯门

Also Published As

Publication number Publication date
TWI281455B (en) 2007-05-21
TW200505782A (en) 2005-02-16
CN1761609A (zh) 2006-04-19
MY141347A (en) 2010-04-16
US20060000563A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7958972B2 (en) Sealing device for elevator
WO2005014463A1 (ja) エレベータの出入口ドア装置
JP4913511B2 (ja) エレベータ乗降口の扉装置
JP4286082B2 (ja) エレベータの出入口ドア装置
US8464839B2 (en) Car door apparatus for an elevator
JPWO2004106213A1 (ja) エレベータのドア装置
JP2004026316A (ja) エレベータ用ドア装置
JP4280041B2 (ja) エレベータ扉装置
JP2005015137A (ja) エレベータのドア装置
JP4577981B2 (ja) エレベーターかごのドアー装置
JP4884651B2 (ja) エレベータの乗り場ドア装置
JP2005022828A (ja) エレベータのドア装置
CN220415164U (zh) 一种用于湿法烟气脱硫设备的插板门
CN113966309B (zh) 电梯门
JP2006206204A (ja) エレベータの乗場ドア装置
JP2006219038A (ja) プラットホーム用可動柵装置
JP2005145589A (ja) エレベータ乗場のドア開閉部構造
JP5243208B2 (ja) 引戸ユニット
JP2008150158A (ja) エレベータ乗降口の扉装置
JP2006137541A (ja) エレベータの出入口装置
JP5666887B2 (ja) 開閉装置
JP2023097947A (ja) パネル体における密着構造
WO2004113220A1 (ja) エレベータのドア装置
JP2023022989A (ja) エレベータのドア開閉装置
JP2012144320A (ja) エレベーターの扉装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11218469

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048076382

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11218469

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase