WO2005013518A1 - ラマン光増幅器 - Google Patents

ラマン光増幅器 Download PDF

Info

Publication number
WO2005013518A1
WO2005013518A1 PCT/JP2003/009820 JP0309820W WO2005013518A1 WO 2005013518 A1 WO2005013518 A1 WO 2005013518A1 JP 0309820 W JP0309820 W JP 0309820W WO 2005013518 A1 WO2005013518 A1 WO 2005013518A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
optical
power
transmission line
raman
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009820
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Maki Hiraizumi
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/009820 priority Critical patent/WO2005013518A1/ja
Priority to US10/882,266 priority patent/US7554721B2/en
Publication of WO2005013518A1 publication Critical patent/WO2005013518A1/ja
Priority to US12/351,560 priority patent/US20090153951A1/en
Priority to US12/872,787 priority patent/US8213078B2/en
Priority to US12/873,795 priority patent/US8339698B2/en
Priority to US13/562,086 priority patent/US8564876B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2916Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using Raman or Brillouin amplifiers

Definitions

  • the present invention relates to a Raman optical amplifier for amplifying wavelength-multiplexed light, a wavelength-division multiplexing transmission device including the Raman optical amplifier, a wavelength-division multiplexing transmission system using Raman optical amplification, and a method for adjusting the Raman optical amplifier.
  • Raman amplifiers As one of the core technologies for constructing long-distance transmission and large-capacity transmission networks, the practical use of Raman optical amplifiers (hereinafter sometimes simply referred to as Raman amplifiers) is being promoted.
  • a Raman amplifier is an amplifier that uses an optical fiber as an amplification medium by supplying pumping light to a transmission line optical fiber.
  • Raman amplification As shown in Fig. 1, when pumping light of a certain wavelength is applied to an optical fiber, Raman gain occurs in a wavelength region corresponding to the pumping light wavelength.
  • the difference between the pump light wavelength and the wavelength at which the peak of the Raman gain is obtained is about 100 nm in the 1550 nm band.
  • a plurality of pump lights having different wavelengths are used.
  • pump light 1 to pump light 3 having different wavelengths are used.
  • Raman gain is generated by each pump light.
  • the Raman gain 1 to Raman gain 3 are generated by the light emission 3. Therefore, if the power of each pump light is appropriately controlled, a flat gain can be obtained over a wide wavelength band as shown in FIG.
  • the Raman amplifier usually has a function of monitoring the optical power of the input wavelength multiplexed light and adjusting the power of each pump light so that the optical power is maintained at a predetermined level.
  • APS Anamplified Spontaneous Scattering
  • the Raman amplifier usually has a function of subtracting the ASS noise component from the received light power value.
  • the optical power of the wavelength-division multiplexed light can be detected.
  • the conventional Raman amplifier has the following problems.
  • ASS noise is proportional to the Raman gain
  • different optical characteristics of the transmission path result in different ASS noise.
  • the input power of the WDM light itself cannot be detected accurately. For example, as shown in FIGS. 4A and 4B, even if the received power (the sum of the wavelength multiplexed optical power and the noise component) is the same, if the optical characteristics of the transmission line are different, the wavelength The power of the multiplexed light itself (that is, the power of the signal light excluding noise components) differs.
  • the detection accuracy of “input disconnection” due to a failure of an upstream station or a disconnection of a transmission line also decreases.
  • “input disconnection” means that wavelength multiplexed light is received. Is a state that cannot be reached.
  • Variations in the optical characteristics of the transmission line are mainly due to the following causes.
  • the loss factor of an optical fiber with good conditions is 0.21 dBBZkm or less, but may be 0.25 dBB / km or more under poor conditions. For this reason, if the length of the transmission line fiber is 50 k'm, a variation of 2 dB or more will occur.
  • Transmission line fibers are usually realized by splicing multiple optical fibers every few kilometers, but losses always occur at the splicing points. And the loss at the fusion point is less than 0.1 dB when it is small, but may be more than 0.5 dB when it is large. In addition, the interval between fusion points, The number of fusion points existing in a network differs depending on the network.
  • the vendors that manufacture optical amplifiers are different from the vendors that manufacture and lay transmission line fibers. For this reason, the vendor that manufactures the optical amplifier cannot directly manage the optical characteristics of the transmission line, and cannot reduce the “variation in the optical characteristics of the transmission line” described above.
  • Patent Literature 1 discloses a technique for solving these problems.
  • the device described in Patent Document 1 has a built-in time domain optical reflection (OTDR) measurement function, and uses the OTDR measurement function to measure the optical characteristics of a transmission line fiber, and further measures the optical characteristics. It is configured to calculate Raman gain based on characteristics.
  • OTDR time domain optical reflection
  • Patent Document 1
  • a Raman optical amplifier is a Raman optical amplifier that amplifies wavelength-division multiplexed light using a transmission path fiber, comprising: pumping means for supplying pumping light to the transmission path fiber; An optical monitoring means for detecting power; and a control means for controlling the excitation light based on the optical power detected by the optical monitoring means and transmission path information indicating optical characteristics of the transmission path.
  • the above transmission path Information indicating the type of fiber, information indicating the length of the transmission line fiber, the average fiber loss coefficient of the transmission line fiber, and the in-station loss value.
  • the transmission line information includes information indicating the type of the transmission line fiber, a loss value of the transmission line fiber, and a loss value in a station.
  • the optical characteristics of the transmission line of an optical transmission system using a Raman amplifier generally differ from system to system. For this reason, if the pump light is controlled using the standard value of the optical characteristics of the transmission line, a problem of tilt of Raman gain occurs, and the optical power of the signal light may not be detected accurately. Therefore, in the present invention, information indicating the type of the transmission line fiber, information indicating the length of the transmission line fiber, the average fiber loss coefficient of the transmission line fiber, the loss value in the station, the loss value of the transmission line fiber, and the like are considered. To control the excitation light. As a result, the Raman optical amplifier of the present invention can obtain a flat Raman gain and can accurately detect the optical power of signal light even when used in an optical transmission system having different optical characteristics of the transmission path. .
  • a Raman optical amplifier includes: a pumping unit that supplies pumping light to a transmission line fiber; an optical monitoring unit that detects optical power of wavelength-division multiplexed light; Measuring means for measuring the Raman gain in the transmission line fiber; anddetermining means for determining the power of the pump light based on the optical power detected by the optical monitoring means and the Raman gain measured by the measuring means.
  • the power of the excitation light is determined based on the actually measured Raman gain. Therefore, even when used in an optical transmission system having different optical characteristics of the transmission path, a flat Raman gain can be obtained, and the optical power of the signal light can be accurately detected.
  • a Raman optical amplifier comprising: pumping means for supplying pumping light to a transmission line fiber; optical monitoring means for detecting optical power of wavelength multiplexed light; Noise measuring means for measuring the amount of ASS noise during a period when the output of the optical amplifier provided at the upstream station of the transmission fiber is stopped; and the transmission line fiber based on the measured ASS noise amount.
  • a deriving unit that derives a Raman gain; and a deciding unit that determines the power of the pump light based on the optical power detected by the optical monitoring unit and the Raman gain derived by the deriving unit.
  • the Raman gain in the transmission line fiber is derived based on the actually measured ASS noise amount. Therefore, even when used in an optical transmission system having different transmission path optical characteristics, a flat Raman gain can be obtained and the optical power of the signal light can be accurately detected.
  • a Raman optical amplifier comprising: a pumping unit for supplying pumping light to a transmission line fiber; a light monitoring unit for detecting the optical power of the wavelength multiplexed light; and a light detected by the light monitoring unit. And a control means for controlling the pump light based on the power.
  • the optical monitoring means includes: an ASS noise calculating means for calculating an ASS noise amount; and the ASS noise amount based on a sum of a light receiving power from the transmission line fiber and a peak power of each wavelength of the wavelength multiplexed light.
  • Correction means for correcting the optical power of the wavelength multiplexed light by subtracting the corrected ASS noise amount from the light receiving power.
  • the optical power of WDM light is obtained by subtracting the noise component from the total received power. Therefore, it is important to accurately detect noise components.
  • the sum of the peak powers of the wavelengths of the wavelength multiplexed light is obtained in advance, and the detection error of the optical monitoring means is corrected by using the obtained value. Therefore, the noise component can be accurately obtained, and the optical power of the signal light can be accurately detected.
  • a Raman optical amplifier comprising: a pumping unit that supplies pumping light to a transmission line fiber; an optical monitoring unit that detects optical power of wavelength-division multiplexed light; A control means for controlling the pump light based on power; Stage, a wavelength filter for extracting a predetermined wavelength component from the input light, arithmetic means for subtracting a noise component from the wavelength component extracted by the wavelength filter, and an upstream station or a transmission path based on the output of the arithmetic means. And detecting means for detecting the failure of In this Raman optical amplifier, the wavelength filter can select any one wave included in the wavelength multiplexed light and remove most of the noise components.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating Raman gain.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating Raman gain obtained by a plurality of pump lights.
  • Figure 3 is a diagram (part 1) showing the problems of the conventional Raman amplifier.
  • 4A and 4B are diagrams (part 2) showing the problems of the conventional Raman amplifier.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of an example of an optical transmission system using the Raman amplifier of the embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating wavelengths used in the optical transmission system of the embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the optical repeater.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of the Raman amplifier.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating noise components.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating characteristics of a signal band-pass filter.
  • FIG. 11 is a flowchart showing the start-up processing of the Raman amplifier in the first embodiment.
  • FIG. 12 is an example of a gain coefficient table.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating light loss in a station building.
  • Figure 14 is an example of the excitation ratio table.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the start-up processing of the Raman amplifier in the second embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining the effect of the second embodiment.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the start-up processing of the Raman amplifier in the third embodiment.
  • Figure 18A shows an example of the pump light ZASS noise table.
  • Figure 18B is an example of the average Raman gain derivation table.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration of an optical monitor unit in the Raman amplifier according to the fourth embodiment.
  • FIG. 20A and FIG. 20B are diagrams illustrating a procedure for calculating and setting a correction value.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a system configuration to which the fifth embodiment is applied.
  • FIG. 22 is a diagram showing the arrangement of signal light and probe light.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a configuration of an optical monitor unit in the Raman amplifier according to the fifth embodiment.
  • FIGS. 24A to 24C are diagrams showing characteristics of the probe light separation filter.
  • FIGS. 25A and 25B are diagrams illustrating the effect of the fifth embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 5 is a configuration diagram of an example of an optical transmission system using the Raman amplifier of the embodiment.
  • the wavelength multiplexing between the terminal 1A and the terminal 1B is performed.
  • This is a WDM (Wavelength Division Multiplexing) transmission system that transmits heavy light.
  • a plurality of optical repeaters 2A to 2N are provided on a transmission path connecting the terminal stations 1A and 1B.
  • each of the optical repeaters 2A to 2N operates as an optical amplifier that amplifies the wavelength multiplexed light.
  • the facility accommodating each of the optical repeaters 2A to 2N may be referred to as a “station”.
  • Signal light for transmitting a signal between the terminal stations 1A and 1B is arranged in a band of 1530 to 1560 nm as shown in FIG.
  • the signal light can be arranged within this wavelength range, for example, up to about 80 waves.
  • This wavelength region is a gain region of a general EDFA.
  • inter-repeater control information is transmitted and received between the optical repeaters 2A-2N. Then, each of the optical repeaters 2A to 2N uses the inter-repeater control information to adjust the pump light power so as to amplify the wavelength-division multiplexed light under optimal conditions. As shown in FIG. 6, the inter-repeater control information is transmitted using inter-repeater control light having a predetermined wavelength. In this example, the inter-repeater control light is OSC (Optical Service Channel) light of 1510 nm.
  • OSC Optical Service Channel
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the optical repeater.
  • any one of the optical repeaters 2A to 2N shown in FIG. 5 (hereinafter, optical repeater 100) and one upstream of the optical repeater 100 are provided.
  • Optical repeater hereinafter, optical repeater 200
  • the configuration and operation of each optical repeater are basically the same.
  • the optical repeater 200 is illustrated with a part thereof omitted.
  • the optical repeater 100 includes a Raman amplifier 10 and an EDFA 21.
  • the Raman amplifier 10 includes a pump unit 11, an optical monitor unit 12, a pump power calculation unit 13, a start-up arbitration unit 14, and amplifies wavelength-division multiplexed light by supplying pump light to the transmission line fiber 22a. I do.
  • the pump light is input to the transmission line fiber 22a so as to propagate in the direction opposite to the direction in which the wavelength multiplexed light is propagated.
  • the EDFA 21 further amplifies the wavelength multiplexed light amplified by the Raman amplifier 10.
  • Each optical repeater includes an inter-repeater information processing unit.
  • the optical repeater 100 includes an inter-repeater information processing unit 23, and the optical repeater 200 includes an inter-repeater information processing unit 24.
  • the inter-repeater information processing sections 23 and 24 transmit and receive inter-repeater control information.
  • the inter-repeater information processing section 24 of the optical repeater 200 outputs information to be notified to the optical repeater 100 on the inter-repeater control light.
  • the inter-repeater control light is guided to the transmission line fiber 22a by the multiplexing device 25, and transmitted to the optical repeater 100 together with the signal light.
  • the wavelength separation device 26 of the optical repeater 100 separates the inter-repeater control light from the wavelength-division multiplexed light received via the transmission path fiber 22a, and Lead to.
  • information is transmitted from the inter-repeater information processing section 24 of the optical repeater 200 to the inter-repeater information processing section 23 of the optical repeater 100.
  • the inter-repeater control information is transmitted via the transmission line fiber 22b.
  • control terminal 27 is connected to each optical repeater.
  • the control terminal 27 can set information on the optical characteristics of the transmission line (hereinafter, transmission line information) for the corresponding Raman amplifier 10.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of the Raman amplifier 1 °.
  • the Raman amplifier 10 includes the pumping unit 11, the optical monitoring unit 12, the pump power calculating unit 13, and the start-up arbitration processing unit 14.
  • the excitation unit 11 includes an excitation light source (LD) 31 a to 31 c, a light power brass 32, a multiplexing device 33, a power monitoring unit 34, and a current driving unit 35.
  • the excitation light sources 31a to 31c are, for example, laser diodes, respectively, having different wavelengths from each other. Generate excitation light.
  • the wavelength of the excitation light generated by the excitation light source 31a is the shortest, and the wavelength of the excitation light generated by the excitation light source 31c is the longest. That is, the excitation light sources 31a, 31b, and 31c generate the excitation light 1, the excitation light 2, and the excitation light 3 shown in FIG.
  • the optical power bra 32 multiplexes the excitation light generated by the excitation light sources 31a to 31c.
  • the multiplexing device 33 guides the input light from the transmission line fiber 22 a to the optical monitor unit 12 and guides the pump light multiplexed by the optical power bra 32 to the transmission line fiber 22 a.
  • the Raman amplifier 1 ° uses a plurality of excitation lights having different wavelengths from each other in order to obtain a flat gain over a wide wavelength band.
  • the power monitor 34 detects the optical power of the excitation light generated by each of the excitation light sources 31a to 31c.
  • the power monitor unit 34 is constituted by, for example, an optical power blur acting as an optical splitter and a photodiode.
  • the current driver 35 drives the excitation light sources 31 a to 31 c according to the instruction from the excitation power calculator 13.
  • the optical monitor section 12 is composed of an optical power plug 41, a signal band-pass filter 42, a photodiode (PD) 43, subtractors 44 and 45, an ASS noise calculator 46, an optical monitor output section 47, and a comparison.
  • the container 48 is provided.
  • the optical power plug 41 guides most of the output light from the Raman amplifier 10 to the EDFA 21 and guides a part of the output light to the signal band-pass filter 42.
  • the output light from the Raman amplifier 10 includes not only signal light but also noise components and the inter-repeater control light described above.
  • the noise components are mainly AS S ⁇ self sound and A S E (Amplified Spontaneous Emission) noise.
  • AS S noise is noise that is inevitably generated in Raman amplification, and depends on the pump light power.
  • ASE noise is noise generated in EDF A.
  • the signal band-pass filter 42 has a width of 1530 to 1560 n Blocks wavelengths outside the m band. Therefore, the signal band-pass filter 42 allows the signal light to pass and removes the inter-repeater control light and the reflected light of the pump light.
  • the photodiode 43 detects the power of the light passing through the signal bandpass filter 42. Therefore, as shown in FIG. 9, the photodiode 43 detects not only the signal light, but also the noise component existing in the region of 150 to 150 nm. The ASE noise value is subtracted from the optical power value detected by the photodiode 43.
  • the ASE noise value is the amount of noise generated due to the EDFA provided in the optical repeater on the upstream side, and can be detected when each EDFA is manufactured. Then, in this optical transmission system, the ASE noise value of each EDFA is notified between the inter-repeater information processing units of each optical repeater using the inter-repeater control light. That is, the repeater information processing unit 23 recognizes the ASE noise volume in the optical repeater on the upstream side.
  • the subtractor 45 subtracts the A S S noise value from the output of the subtractor 44.
  • the A S S noise value is calculated by the A S S noise calculation unit 46.
  • the A / S noise calculator 46 calculates the A / S noise value based on the Raman gain in the transmission line fiber or based on the pump light power detected by the power monitor 34. The method of calculating the A / S noise will be described later.
  • the optical monitor output unit 47 notifies the control terminal 27 of the optical power value output from the subtraction unit 45. Further, the comparator 48 determines whether or not “input disconnection” has occurred based on the optical power value output from the subtraction unit 45.
  • “input disconnection” means that the input power of the signal light is lower than a predetermined threshold. That is, the comparator 48 determines whether or not the signal light transmitted from the optical repeater at the preceding stage has been received. Note that “input disconnection” occurs when the optical repeater at the preceding stage fails or when the transmission line fiber is disconnected.
  • the optical monitor unit 12 detects the optical power after removing the ASE noise and the ASS noise from the input light.
  • the Raman amplifier 10 has one feature that it can accurately calculate the ASS noise. Therefore, the optical monitor 12 can accurately detect the optical power of the signal light. As a result, the excitation light power can be appropriately controlled, and a flat gain can be obtained. Also, "input disconnection" can be accurately detected.
  • the AS S noise value calculated by the AS S noise calculator 46 is also sent to the EDFA 21. Then, the EDFA 21 amplifies the WDM light in consideration of the ASS noise value. As a result, the EDFA 21 can also appropriately amplify the signal light. Also, this ASS noise value may be sent to a downstream optical repeater.
  • the pump power calculation unit 13 sends the EDFA 21 to the EDFA 21 based on the transmission path information provided from the control terminal 27, the signal light power detected by the optical monitor unit 12, and the pump light power detected by the power monitor unit 34.
  • the excitation power is determined so that the input power is maintained at a predetermined target value. It is assumed that this target value is held in the target value holding unit 51.
  • the transmission line information includes information indicating the type of the transmission line fiber 22a, information indicating the length of the transmission line fiber 22a, the average fiber loss coefficient of the transmission line fiber 22a, and the in-house loss value. . However, instead of the combination of the information indicating the length of the transmission line fiber 22a and the average fiber loss coefficient, information indicating the total loss of the transmission line fiber 22a may be provided.
  • the excitation power calculation unit 13 includes a gain calculation program 52 for calculating the average Raman gain, and an excitation ratio in which the excitation power ratio corresponding to the average Raman gain is registered.
  • a rate table 53 is provided.
  • the start-up arbitration processing unit 14 controls the operation of the pump power calculation unit 13 at the time of initial setting of the optical transmission system in cooperation with the inter-repeater information processing unit 23. Specifically, for example, an instruction to change the excitation power stepwise is given to the excitation power calculation unit 13. Since Raman gain control uses the input optical power of wavelength-division multiplexed light as feedback information, the optical output of the preceding optical repeater must be stable. Therefore, the start-up arbitration processing section 14 executes a control flow for exchanging information on whether or not the EDFA output of the optical repeater at the preceding stage is stable.
  • the basic operation of the optical repeater having the above configuration is as follows. That is, the pumping unit 11 supplies the pumping light to the transmission line fiber 22a. Thus, the transmission line fin 22a acts as a Raman amplification medium.
  • the optical monitor 12 monitors the power of the signal light amplified in the transmission line fiber 22a.
  • the pumping power calculator 13 controls the pumping light so that the power of the amplified signal light is maintained at the target value and a flat Raman gain is obtained.
  • the EDFA 21 further amplifies the Raman-amplified wavelength-division multiplexed light and sends it to the downstream optical repeater.
  • the Raman amplifier of the present invention determines the pump power (or the optical power of the pump light) in the following manner at the time of initial setting of the optical transmission system.
  • FIG. 11 is a flowchart showing the start-up processing of the Raman amplifier in the first embodiment. The processing of this flowchart is executed, for example, when building or restoring the optical transmission system.
  • step S1 Raman excitation is stopped. That is, the output of each of the excitation light sources 31a to 31c is set to zero (O mW).
  • this instruction for example, It is given from the stop processing section 14 to the excitation section 11.
  • step S2 it is checked whether or not the inter-repeater control light has been received from the optical repeater (optical repeater 200 in FIG. 7) of the upstream station.
  • the inter-repeater control light is separated from the wavelength-division multiplexed light by the wavelength separation device 26 shown in FIG. That is, the determination in step S2 is performed by the inter-relay information processing unit 23.
  • step S3 it is determined whether or not the inter-repeater control light transmitted from the optical repeater has been received by the optical repeater of the upstream station.
  • the optical repeater of the upstream station When receiving the inter-repeater control light transmitted from the optical repeater, the optical repeater of the upstream station returns inter-repeater information indicating that to the optical repeater.
  • the inter-repeater information is transmitted on the inter-repeater control light. Therefore, the determination in step S3 is also performed by the inter-repeater information processing unit 23, as in step S2.
  • step S4 it is checked whether a start-up processing end notification has been received from the optical repeater of the upstream station.
  • Each optical repeater is configured to notify the downstream optical repeater when the EDFA included in the optical repeater stabilizes in a state of transmitting an optical signal with a predetermined power.
  • this information is also transmitted on the inter-repeater control light. Therefore, the determination in step S4 is also performed by the inter-repeater information processing section 23, similarly to steps S2 and S3.
  • the inter-repeater control light is received from the optical repeater of the upstream station, the inter-repeater control light transmitted from the optical repeater is received by the optical repeater of the upstream station, and
  • the start-up processing end notification is received from the optical repeater (steps S2 to S4: YES)
  • the processing of steps S5 to S11 is executed.
  • step S5 the pump power of the pump light sources 31a to 31c is increased by a predetermined amount.
  • the increase is, for example, 10 mW.
  • Step S5 is executed for the first time immediately after Steps S1 to S4 are executed, the excitation light source 3 An instruction is given to the excitation unit 11 so that the excitation powers of la, 3 1b, and 3 1c become “1: 1: 1”. That is, the pump power of each of the pump light sources 31 a to 31 c is set to “3.3 mW”.
  • steps S5 to S9 is repeatedly performed until the optical power of the main signal reaches the target value. Then, when the processing in step S5 is executed for the second time or later, it will be slightly different from the first execution, which will be described later.
  • step S6 the light monitoring unit 12 measures the received light power.
  • the received light power is detected by the photodiode 43.
  • the light receiving power includes not only the optical power of the main signal but also a noise component.
  • step S7 the average Raman gain is calculated.
  • the average Raman gain is calculated by the following equation (1).
  • Average Raman gain A ⁇ G 3! a + B ⁇ G 3! b + C ⁇ G 3 a c --'(D where “A”, “B”, and “C” are the average Raman gains assigned to the excitation light sources 3 la, 31 b, and 31 c, respectively. is a coefficient, obtained in advance constants by experiment or simulation or the like. Further, “G 31 a”, “G 31 b”, “G 31c”, respectively, the pumping light? source 3 1 a, 31 b, This is the Raman gain due to the pump light output from 31c, and is expressed by the following equations (2) to (4).
  • G 31 a G 3 31 a ⁇ (P 31 a —: L oss) 3
  • G3 31a ”, “G2 31a ” and “Gl 31a ” are caused by the excitation light output from the excitation light source 3 la, respectively. These are the third-order coefficient, second-order coefficient, and first-order coefficient for calculating the Raman gain.
  • P 31 a is the optical power of the excitation light output from the excitation light source 31 a, and is detected by the power monitor 34.
  • G 31 b G 3 31 b ⁇ (Psib-L oss) 3
  • G 3 31 b ”, “G 2 31 b ”, and “Gl 31 b ” are the excitation light source 3 1 b These are the third-order coefficient, second-order coefficient, and first-order coefficient for calculating the Raman gain due to the pumping light output from the light source.
  • P 31 b is the optical power of the excitation light output from the excitation light source 31 b , and is detected by the power monitor unit 34.
  • G 31 c G 3 31 c ⁇ (P 31 c — L oss) 3
  • G 3 31 c ”, “G 2 31 J” and “G l 31 c J are excitation light sources 3 1 c, respectively.
  • P 31 c is the pump light output from the pump light source 31 c . And is detected by the power monitor unit 34.
  • G 3 31 J ⁇ " G l 31 c is the type of fiber to be used as a transmission line fiber, and the average fiber loss coefficient of the fiber, to be had based optimum Raman gain characteristics It is determined in advance by experiment (or simulation) or the like so that the noise can be obtained or accurate noise calculation can be performed.
  • the “fiber type” is identified by the fiber manufacturer and its specifications (core diameter, effective area, material, etc.).
  • the “average fiber loss coefficient (dB / km) j” refers to the average loss per unit length. For example, it is measured using an OTDR measuring device for an actually laid transmission line fiber.
  • the gain coefficient is determined based on the “fiber type” and “average fiber loss coefficient” in the above example, the gain coefficient is determined based on “fiber type”, “average fiber loss coefficient” and “fiber length”. You may. Here, the total loss of the transmission line fiber is obtained from the “average fiber loss coefficient” and “fiber length”.
  • L os s means an optical loss in a station equipped with an optical repeater.
  • the optical loss in the office is, for example, the optical loss from the output end of the transmission line fiber to the input end of the Raman amplifier 10 in FIG.
  • the optical loss in the station can be measured, for example, using an OTDR measuring device.
  • “Lo s s” is provided from the control terminal 27 to the pump power calculation unit 13 and is provided to the above-described equations (2) to (4).
  • step S7 the average Raman gain is calculated based on the transmission path information provided from the control terminal 27. This processing is performed by the excitation power calculator
  • step S8 the AS S noise is calculated.
  • the AS S noise is calculated by the following equation (5).
  • AS S noise AS S 3 ⁇ G 31 a 3 + AS S 2 ⁇ G 31 a 2 + AS S 1 ⁇ G 31a
  • G 31 a ” to “G 31 c ” are Raman gains caused by the pump light output from the pump light sources 3 la to 31 c, respectively, and are expressed by the above equations (2) to (4). Is calculated.
  • AS S 3”, “AS S 2”, and “AS S 1” are the third, second, and first coefficients, respectively, for calculating AS S noise, and accurate AS S noise is calculated. As described above, these coefficients are determined in advance by experiments (or simulations) and the like. These coefficients are prepared for each type of transmission line fiber.
  • the ASS noise calculation unit 46 is caused by the “fiber type” given as the transmission path information from the control terminal 27 and the excitation light sources 31 a to 31 c calculated by the excitation power calculation unit 13. Based on the Raman gain, the ASS noise is calculated according to the above equation (5).
  • step S9 a main signal power component is calculated.
  • the main signal power component is obtained by the following equation.
  • Main signal power component "received light power”-"noise component"
  • the “received power” is detected by the photodiode 43. “ASE @ Choi sound” is notified from the optical repeater of the upstream station. “A S S noise” is calculated by the A S noise calculation unit 46. As a result, the optical power of only the signal light from which the noise component has been removed is calculated. For example, it is assumed that the received light power is “1 24 dBm”, and the ASE noise and the ASS noise are “1 30 dBm”. In this case, since the total value of the noise components is “27 dBm”, the main signal power is “ ⁇ 27 dBm”.
  • step S10 it is checked whether the main signal power obtained in step S9 has reached a target value.
  • the target value is the optimum input power to the EDFA 21 and is stored in the target value storage unit 51 of the excitation power calculation unit 13 in advance. If the main signal power has reached the target value, in step S11, the start-up processing The completion is notified to the optical repeater of the downstream station. On the other hand, if the main signal power has not reached the target value, the process returns to step S5.
  • step S5 as described above, the excitation powers of the excitation light sources 31a to 31c are determined. However, when Step S5 is executed for the second time or later, the following processing is performed.
  • the pump power of the pump light sources 31a to 31c is increased by a predetermined amount, and the average Raman gain is calculated by using the above-described equation (1).
  • the ratio of the excitation power to drive each of the excitation light sources 31a to 31c is determined.
  • the pumping ratio table as shown in FIG. 14, information indicating an optimum pumping power ratio determined according to the average Raman gain is registered for each fiber type. This ratio is determined by experiments (or simulations) to obtain a flat Raman gain.
  • the ratio of the pump power of the pump light sources 31a to 31c is "1: 0.9: 1" with reference to the pump ratio table shown in FIG. That is, the pumping powers of the pumping light sources 31a, 31b, and 31c are "34.5 mW", "31. OmW”, and "34.5 mW", respectively.
  • the pump power is gradually increased until the input power to the EDFA 21 reaches the target value.
  • the main signal power is obtained by subtracting the ASE noise and the ASS noise from the received light power from the transmission line fiber.
  • fiber type “average fiber aperture coefficient (and fiber length)”, and “station loss” are used as parameters for calculating the average Raman gain and ASS noise. used.
  • the ⁇ average fiber loss coefficient '' is large for each optical transmission system due to the number of fusion points existing on the transmission line fiber, the loss at each fusion point, the number of connectors, the loss at each connector, etc. Is different.
  • intra-station loss differs greatly for each optical transmission system due to the loss in the connector connecting the transmission line fiber and the intra-station fiber, and the bending loss in the intra-station fiber. Therefore, it is important to consider these parameters when calculating ASS noise. That is, if these parameters are accurately detected on an actual optical transmission system and ASS noise or the like is calculated using the detected parameters, a flat Raman gain can be obtained, and the signal light itself can be obtained. Optical power can be accurately detected. Second embodiment
  • FIG. 15 is a flowchart showing the start-up processing of the Raman amplifier in the second embodiment. The processing of this flowchart is executed, for example, when building or restoring the optical transmission system.
  • Steps S21 to S24 are the same as steps S1 to S4 in the first embodiment shown in FIG. That is, confirm that the optical repeater of the upstream station is operating normally.
  • step S25 the received light power (P a) is detected with the excitation light stopped. At this time, the output of the photodiode 43 is stored in the excitation power calculator 13.
  • Step S26 is the same as step S5 in the first embodiment shown in FIG. That is, the pump power is increased by a predetermined amount. And step The processing sequence of S26 to S32 is repeatedly executed until the input light power to the EDFA 21 reaches the target value. Therefore, in this case, the optical power of the pump light is increased stepwise by repeatedly executing step S26.
  • step S26 is performed first, the ratio of the pump power of the pump light sources 3 la to 31 c is “1: 1: 1”.
  • step S26 is performed for the second time or later, the ratio of the excitation power is determined by the previous processing sequence.
  • step S27 the received light power (Pb) is detected while the pump light determined in step S26 is being supplied to the transmission line fiber. At this time, the output of the photodiode 43 is stored in the excitation power calculator 13.
  • step S29 the ratio of the pump power of the pump light sources 31a to 31c is determined based on the average Raman gain.
  • the value obtained in step S28 is used as the average Raman gain.
  • the pump power ratio is determined by referring to the pump ratio table shown in FIG. 14 using the type of the transmission line fiber and the average Raman gain as a search key. This ratio is used when step S26 is newly executed after it is determined “No” in step S32.
  • step S30 the AS noise is calculated.
  • the A S S noise is calculated by the following equation.
  • AS S noise AS S 3 ⁇ G 3 + AS S 2 ⁇ G 2 + AS S 1 ⁇ G
  • G is the average Raman gain obtained in step S28.
  • AS S 3”, “AS S 2”, and “AS S 1” are the tertiary coefficient, the second coefficient, and the first coefficient for calculating the A S S noise, respectively, and the accurate A S S noise is calculated. As described above, these coefficients are determined in advance by experiments (or simulations) and the like. These coefficients are prepared for each type of transmission line fiber.
  • step S31 as in step S9 in the first embodiment, the main signal power component is calculated.
  • the main signal power component is obtained by the following equation.
  • Main signal power component “received light power” — “ASE noise” — “AS S noise” Note that “received light power” is detected in step S27. “ASE noise” is notified from the relay in the light of the upstream station. “AS S ⁇ Elephant” is required in step S30.
  • Steps S32 and S33 are the same as steps S10 and S11 of the first embodiment. That is, if the main signal power has not reached the target value, the process returns to step S26, and if the main signal power has reached the target value, a start-up processing end notification is sent to the repeater of the downstream station in step S33.
  • the average Raman gain in the transmission line fiber is directly measured. For this reason, the amount of ASS noise calculated based on the average Raman gain is accurate.
  • the optical power of the signal light itself is obtained by subtracting the noise component from the received light power. Therefore, if the ASS noise volume is accurately determined, the optical power of the signal light itself is also accurately determined.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating the effect of the second embodiment.
  • FIG. 16A shows the characteristics of the conventional Raman amplifier
  • FIG. 16B shows the characteristics of the Raman amplifier according to the second embodiment of the present invention.
  • the “conventional Raman amplifier” refers to a form in which the “average Raman gain coefficient” and “intra-station loss” are not considered as parameters related to the transmission line in the Raman amplifier of the first embodiment. . Also, here The description will be made under the following conditions.
  • Received light power when pumping light is stopped (input level to EDFA21): _27 dBm Target value of main signal power: 24 dBm
  • Typical value of fiber loss coefficient 0.23 dBm / km (@ 15 50 nm)
  • Typical value of effective fiber area 85 ⁇ 2 / ⁇ (@ 15 50 nm)
  • the optical power (main signal power) of the signal light has reached the target value when the pumping power is 25 OmW.
  • the optical characteristics of the transmission line fiber depend on the number of fusion points, the loss at the fusion point, the number of connectors, and the loss at the connectors. That is, the optical characteristics of the transmission line differ for each optical transmission system.
  • the ASS noise depends on the Raman gain
  • the Raman gain depends on the optical characteristics of the transmission line fiber. For this reason, unless the actual Raman gain of the transmission line fiber is taken into consideration, the ASS noise cannot be determined correctly.
  • the average Raman gain in the transmission line fiber is actually measured, and an accurate ASS noise amount is obtained based on the measured value. Therefore, the optical power (main signal component) of the signal light can be accurately detected.
  • the optical power of the signal light reaches the target value by setting the pump power to 40 OmW.
  • the actual Raman gain in the transmission line fiber was not taken into account, and ASS noise etc. was calculated using the standard value of the optical characteristics of the transmission line fiber.Therefore, if the optical characteristics of the transmission line fiber changed, accurate ASS noise volume could not be obtained. Was. For this reason, the optical power of the signal light could not be detected accurately. In the example shown in Fig. 16A, when the conditions of the transmission line fiber were poor, the optical power of the signal light apparently reached the target value by setting the pump power to 50 OmW.
  • the Raman amplifier of the third embodiment has a configuration in which the A.S.S. noise is measured in a state where the signal light is not received from the upstream station, and then the pump power is adjusted based on the measured A.S.S. noise.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the start-up processing of the Raman amplifier in the third embodiment.
  • the processing of this flowchart is executed, for example, when building or restoring the optical transmission system.
  • Steps S41 to S47 are performed by the optical repeater of the upstream station.
  • Steps S51 to S65 are executed by the optical repeater.
  • step S41 When the setting of the Raman amplifier is completed, the optical repeater of the upstream station notifies the optical repeater of the downstream station in step S41. Subsequently, in steps S42 to S44, a notification of a shutdown instruction is waited for from the optical repeater of the downstream station. Then, upon receiving the notice of the shutdown instruction, the transmission of the signal light is stopped in step S45. At this time, the transmission of the inter-repeater control light need not be stopped. Further, in step S46, a shutdown release instruction is waited for. And below Upon receiving the shut-down release instruction from the optical repeater of the flow station, in step S47, transmission of the signal light is restarted, and a start-up processing end notification is returned.
  • Steps S51 to S54 are basically the same as steps S1 to S4 in the first embodiment shown in FIG. That is, confirm that the optical repeater of the upstream station is operating normally.
  • step S55 a shutdown instruction notification is sent to the optical repeater of the upstream station to instruct the stop of signal light transmission.
  • the optical repeater of the upstream station stops transmitting the signal light.
  • step S56 the received light power is sequentially measured while increasing the excitation power by 1 O mW to the maximum excitation output (for example, 500 mW). Note that the excitation ratio of the excitation light sources 31a to 31c is "1: 1: 1".
  • the optical repeater of the upstream station has stopped transmitting the signal light. Further, even if the inter-repeater control light is transmitted, this control light is sufficiently attenuated by the signal band-pass filter 42. Therefore, the light receiving power detected in step S56 can be substantially regarded as an A.S.S. noise amount determined depending on the optical power of the excitation light. Then, the received light power (that is, the amount of ASS noise) is detected by the photodiode 43 and stored in the excitation light ZASS noise table shown in FIG. 18A.
  • steps S57 to S58 the pumping light is stopped temporarily, and a shutdown release instruction for instructing the upstream optical repeater to restart transmission of signal light is sent.
  • the optical repeater of the upstream station Upon receiving this notification, the optical repeater of the upstream station restarts transmission of signal light and returns a start-up processing end notification. Then, upon receiving the start-up processing end notification from the optical repeater of the upstream station, the processing from step S59 is executed.
  • step S 5 The excitation ratio of the excitation light sources 31a to 31c is determined based on the ASS noise amount measured in Step 6 and the average Raman gain derivation table shown in FIG. 18B (Step S60).
  • the average Raman gain derivation table is created based on experiments (or simulations) and the like. Note that the amount of ASS noise is approximately proportional to the Raman gain, as is well known to those skilled in the art.
  • the transmission line fiber is “fiber A”.
  • the amount of ASS noise when the excitation power is “10 mWj” is “_35.3 dBm”.
  • the average Raman gain derivation table shown in Fig. 18B "1.5 dB" can be obtained as the average Raman gain when the pump power is "10 mW”.
  • steps S61 to S62 the received light power is measured, and the signal light power is obtained by subtracting the ASE noise amount and the ASS noise amount from the received light power value. At this time, the ASE noise amount is notified from the optical repeater of the upstream station. Also, the A S S noise amount is measured in step S56.
  • step S64 a Raman control end notification indicating that the adjustment of the pump light for Raman amplification has ended is sent to the optical repeater or terminal of the downstream station. Send to the station.
  • step S65 the same processing as in steps S41 to S47 is performed.
  • the ASS noise is actually measured, not calculated from other parameters, and thus has substantially no error. For this reason, even if the optical characteristics of the transmission line fiber vary, a correct ASS noise amount can be obtained, and various errors can be suppressed. Specifically, the optical power of the signal light can be accurately detected. Fourth embodiment
  • the Raman amplifier according to the fourth embodiment has a function of correcting the value calculated by the ASS noise calculator in order to increase the detection accuracy of the ASS noise amount. Note that, as described above, when the detection accuracy of the ASS noise volume increases, the optical power of the signal light can be accurately controlled as described above, and the detection accuracy of “input disconnection” also improves.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration of an optical monitor unit in the Raman amplifier according to the fourth embodiment. Note that the excitation unit 11, the excitation power calculation unit 13, the start-up arbitration processing unit 14, and the inter-repeater information processing unit 23 are as described with reference to FIG.
  • the optical monitor unit 60 in the Raman amplifier according to the fourth embodiment is realized by adding a correction unit 61 to the optical monitor unit 12 shown in FIG.
  • the correction unit 61 corrects the ASS noise amount calculated by the ASS noise calculation unit 46 using a correction value given from the control terminal 27. Specifically, the AS S noise amount calculated by the AS S noise calculation unit 46 is multiplied by a correction value given from the control terminal 27. Then, the subtracter 45 subtracts the ASS noise amount corrected by the corrector 61 from the output of the subtractor 44.
  • FIG. 2 OA and FIG. 20B are diagrams illustrating a procedure for calculating and setting a correction value.
  • the repeater of the upstream station is transmitting wavelength multiplexed light.
  • Step 1 Detect and hold the signal light monitor value Pa.
  • the signal light monitor value Pa is obtained by subtracting the ASE noise amount and the ASS noise amount P ass from the received light power value.
  • the light receiving power value is detected by the photodiode 43.
  • the ASE noise amount is reported from the upstream station.
  • the value calculated by the ASS noise calculation unit 46 is used as it is for the ASS noise volume Pass .
  • Step 2 Connect the optical fiber between the Raman amplifier 10 and the EDFA 21 so that the output light from the Raman amplifier 10 is guided to the optical spectrum analyzer 70.
  • the man amplifier 10 and the optical spectrum analyzer 70 are connected so that they are connected (see Fig. 2 OA).
  • Step 3 Using the optical spectrum analyzer 70, measure the peak power of all the signal lights amplified by the Raman amplifier 10, and obtain the total power Pb, which is the sum of the peak powers.
  • Step 4 Calculate the correction value by the following formula and set it in the correction unit 61.
  • Step 5 Connect the optical fiber between the Raman amplifier 10 and the EDFA21 so that the output light from the Raman amplifier 10 is guided to the EDFA21 (see OB in Fig. 2).
  • the correction values are set in the correction unit 61 by the above procedures 1 to 5.
  • the correction value may be calculated by the Raman amplifier 10 or may be calculated by the control terminal 27.
  • the correction unit 61 thereafter performs a correction of multiplying the amount of ASS noise calculated by the ASS noise calculation unit 46 by this correction value.
  • the ASS noise hardly changes even if the number of multiplexed wavelengths changes, provided that the conditions of the transmission path are the same. Therefore, once the above-mentioned correction value is set at the time of constructing the optical transmission system, it is basically unnecessary to change this correction value even if the wavelength is increased in the future.
  • the error of the light detection system of the Raman amplifier can be estimated by detecting the optical power of the signal light using the optical spectrum analyzer 70. And when the Raman amplifier starts up, Is set. Therefore, the ASS noise amount can be obtained more accurately, and the optical power of the signal light itself can be accurately detected.
  • the Raman amplifier according to the fifth embodiment is based on the assumption that the probe light is used in an optical transmission system in which dedicated light (hereinafter, probe light) is transmitted separately from the signal light allocated to the main signal. Utilizes input disconnection detection.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a system configuration to which the fifth embodiment is applied.
  • the terminal on the transmitting side includes signal light sources 81a to 81n that generate a plurality of signal lights and a probe light source 82 that generates a probe light.
  • the signal lights generated by the signal light sources 81a to 81n have different wavelengths from each other.
  • the wavelength of the probe light is different from any signal light as shown in FIG. It should be noted that the probe light may be arranged in the gain area of the EDFA 21 or may be arranged outside the gain area of the EDFA 21.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a configuration of an optical monitor unit in the Raman amplifier according to the fifth embodiment.
  • the excitation unit 11, the excitation power calculation unit 13, the start-up arbitration processing unit 14, and the inter-repeater information processing unit 23 are as described with reference to FIG.
  • the wavelength-division multiplexed light amplified in the transmission line fiber is branched by the optical power blur 41 and guided to the probe light separation filter 91.
  • the wavelength multiplexed light includes the signal light and the probe light.
  • the probe light separation filter 91 includes a filter that transmits a wavelength component of the probe light.
  • the probe light separation filter 91 guides the wavelength component including the probe light to the photodiode 92 (see FIG. 24B), and outputs the other wavelengths.
  • the component is directed to the signal bandpass filter 42 (see Figure 24C).
  • the photodiode 92 detects the optical power of the wavelength component guided from the probe light separation filter 91. At this time, this wavelength component includes not only the probe light but also a noise component.
  • the multiplier 93 obtains an ASE noise component in the noise component shown in FIG. 24B by multiplying the ASE noise value by a predetermined filter coefficient.
  • the ASE noise value is notified from the upstream station.
  • the filter coefficient is a value representing “the amount of ASE noise guided through the probe light separation filter 91 to the photodiode 92” with respect to “the total amount of ASE noise”. It is determined by the ratio of the “pass band width of the filter 42” to the “pass band width of the probe light separation filter 91”. Then, the subtractor 94 subtracts the output of the multiplier 93 from the output of the photodiode 92.
  • the multiplier 95 obtains the A-S-S noise component in the noise component shown in FIG. 24B by multiplying the A-S S noise value by a predetermined filter coefficient.
  • the A S S noise value is calculated by the A S S noise calculation unit 46.
  • the filter coefficient is a value representing “the amount of ASS noise guided to the photodiode 92 through the probe light separation filter 91” with respect to “the total amount of ASS noise”, and similarly to the multiplier 93, For example, it is determined by the ratio of “the width of the pass band of the signal band-pass filter 42” to “the width of the pass band of the probe light separation filter 91”. Then, the subtracter 96 subtracts the output of the multiplier 95 from the output of the subtractor 94.
  • the output of the subtractor 96 is obtained by removing the ASE noise and the ASS noise from the light components shown in FIG. 24B. That is, the optical power of the probe light itself is detected.
  • the comparator 97 compares the output of the subtractor 96 with a predetermined threshold, and notifies the control terminal 27 of the result.
  • this threshold is set to the input to the optical repeater. This is a value for determining whether or not the force is in a disconnected state.
  • the signal band-pass filter 42, the photodiode 43, the subtractors 44, 45, and the optical monitor output 47 are as described with reference to FIG. 8, and the optical power of the signal light is detected. Notify control terminal 27.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating the effect of the fifth embodiment.
  • FIG. 25A is a diagram for explaining a conventional technique for detecting an input disconnection using signal light.
  • FIG. 25B is a diagram for explaining a fifth embodiment of the present invention in which an input disconnection is detected by using a probe light provided separately from the signal light.
  • the effect of the present invention becomes remarkable when the number of multiplexed wavelengths is small. Therefore, here, it is assumed that the signal light has only one wavelength as shown in FIG. 25A.
  • a value obtained by subtracting a noise component from a received light power value (hereinafter, a monitor value) is compared with a threshold value.
  • the A / S noise in the noise component varies depending on the optical characteristics of the transmission path as described above.
  • the ratio of the signal light power to the total light power is small, and the ratio of the noise component is large. For this reason, if the optical characteristics of the transmission path change, the error in the monitor value increases. That is, input disconnection may not be accurately detected.
  • the monitor Value the value obtained by subtracting the noise component from the wavelength component separated by the probe light separation filter 91 (hereinafter referred to as the monitor Value) is compared to a threshold.
  • the pass band of the probe light separation filter 91 is sufficiently small with respect to the signal band in which the signal light is arranged. For example, while the band in which the signal light is arranged is “30 to 40 nm”, the pass band of the probe light separation filter 91 is about “l nm”.
  • the noise component shown in Fig. 25B is The noise component is 1/30 to 1/40. That is, as shown in FIG. 25A, the ratio of the probe light power to the total light power input to the photodiode 92 is large, and the ratio of the noise component is small. For this reason, even if the optical characteristics of the transmission line change, the error in the monitor value is small. That is, input disconnection can be detected accurately.
  • the probe light for example, in a system in which 80 channels can be arranged in the transmission band, the channel with the shortest wavelength, CH1, is used. In this case, the other 79 channels are used for signal light. However, if the pass band width of the probe light separation filter 91 is wider than the wavelength interval of the channel, CH 2 is not used and the signal light is arranged in CH 3 to CH 80.
  • the power of detecting the input disconnection using the probe light prepared separately from the signal light for transmitting the main signal is not limited to this. That is, input disconnection may be detected by using an arbitrary one of a plurality of signal lights having different wavelengths.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

励起部11は、励起光源31a~31cを備え、伝送路ファイバ22aに励起光を供給する。光モニタ部12は、伝送路ファイバ22aにおいて増幅された波長多重光の光パワーをモニタする。励起パワー算出部13は、波長多重光の光パワーおよび制御端末27により設定される伝送路情報に従って励起光源31a~31cの励起パワーの比率を決定する。伝送路情報は、伝送路ファイバ22aの平均ファイバロス係数、局舎内損失値を含む。

Description

明細書 ラマン光増幅器 技術分野
本発明は、 波長多重光を增幅するためのラマン光増幅器、 ラマン光増幅器を 具備した波長多重伝送装置、 ラマン光増幅を利用した波長多重伝送システム、 およびラマン光増幅器の調整方法に係わる。 背景技術
インターネットの普及等に伴い、 ネットワークを介して伝送される情報の量 が増大している。 このため、 ネットワークの大容量化および長距離伝送を実現 することは重要な課題である。
長距離伝送および大容量伝送のネットワークを構築するための中核技術の一 つとしてラマン光増幅器 (以下、 単に、 ラマン増幅器と呼ぶことがある) の実 用化が進められている。 ラマン増幅器は、 伝送路光フアイバに励起光を与える ことによりその光ファイバを増幅媒体として利用する増幅器である。
ラマン増幅においては、 図 1に示すように、 光ファイバにある波長の励起光 を与えると、 その励起光波長に対応する波長領域にラマン利得が発生する。 こ こで、 励起光波長とラマン利得のピークが得られる波長との差は、 1 5 5 0 η m帯では、 約 1 0 0 n mである。
広い波長帯域に渡って利得を得るためには、 互いに波長の異なる複数の励起 光が使用される。 図 1に示す例では、 互いに波長の異なる励起光 1〜励起光 3 が使用されている。 ここで、 光ファイバに複数の励起光が与えられると、 各励 起光によりそれぞれラマン利得が発生する。 図 1に示す例では、 励起光 1〜励 起光 3により、 ラマン利得 1〜ラマン利得 3が発生している。 したがって、 各 励起光のパワーを適切に制御すれば、 図 2に示すように、 広い波長帯域に渡つ て平坦な利得を得ることができる。
このため、 ラマン増幅器は、 通常、 入力波長多重光の光パワーをモニタし、 その光パワーが所定レベルに保持されるように各励起光のパワーを調整する機 能を備えている。 また、 ラマン増幅においては、 必然的に A S S (Amplified Spontaneous Scattering) 雑音が発生するので、 ラマン増幅器は、 通常、 受光 パワー値から A S S雑音成分を引き算する機能を備えている。 そして、 これに より、 波長多重光の光パワーを検出できるようになっている。
しかし、 従来のラマン増幅器には、 以下の問題点があった。
1 . 伝送路の光特性が異なると、 ラマン利得も異なる。 このため、 伝送路の 光特性のばらつきにより、 所望のラマン利得が得られなくなる。 この結果、 伝 送路によっては、 図 3に示すように、 平坦な利得が得られないことがある。 例 えば、 標準的な光特性を前提として平坦な利得が得られるように励起光を調整 したとしても、 新たに光伝送システムを構築する際にその伝送路の光特性が異 なっていると、 図 3に示すように、 得られる利得は平坦でなくなってしまう。
2 . A S S雑音はラマン利得に比例するので、 伝送路の光特性が異なると、 A S S雑音も異なる。 このため、 伝送路の光特性のばらつきにより、 A S S雑 音を正しく見積もることは困難である。 この結果、 波長多重光自体の入力パヮ 一を正確に検出できなくなる。 例えば、 図 4 Aおよび図 4 Bに示すように、 受 光パワー (波長多重光パワーと雑音成分の和) が同じであってとしても、 伝送 路の光特性が異なっていた場合には、 波長多重光自体のパワー (すなわち、 雑 音成分を除いた信号光のパワー) は異なってくる。 そして、 波長多重光のパヮ 一を正確に検出できないと、 上流局の故障または伝送路の断線などに起因する 「入力断」 の検出精度も低下する。 なお、 「入力断」 とは、 波長多重光を受信で きない状態をいうものとする。
また、 上述の問題に付随して、 下記の弊害も発生していた。
1. ラマン増幅器の設置時に、 伝送路の光特性を実際に測定し、 その特性に 合わせて手作業で励起光源の出力を調整していた。 このため、 設置作業に大き な労力と多大な時間を要していた。
2. ラマン利得特性は、 光ファイバの経年劣化や外気温度の変化により変動 するので、 ラマン増幅器は、 その変動分を考慮したマージンを持たせて設計さ れていた。 このため、 ラマン増幅の効率が低かった。
3. ラマン増幅器の後段に EDF A (エルビウム添加ファイバ増幅器) が設 けられた光増幅器においては、 AS S雑音量が誤差を含んだ状態で EDF Aの 利得が制御されるので、 伝送特性の品質が低下する。
なお、 伝送路の光特性のばらつきは、 主に、 下記の原因による。
1. 光ファイバ同士 (例えば、 伝送路ファイバと局舎内フアイバ) を接続す るための光コネクタの接続部の汚れや、 光ファイバの曲げ損失などによる光損 失。 これらの光損失は、 条件の良い局舎では 0. 5 d B以下に抑えられている 1 条件の悪い局舎では 2 dB以上になることもある。
2. 伝送路ファイバ自体の特性の製造ばらつき (損失係数および有効断面積 など)。 特に、 損失係数による影響は大きい。 例えば、 条件の良い光ファイバの 損失係数は、 0. 21 d BZkm以下であるが、 条件の悪い場合は、 0. 25 d B/km以上になることもある。 このため、 伝送路ファイバの長さを 50 k ' mとすると、 2 dB以上のばらつきが発生することになる。
3. 伝送路ファイバは、 通常、 複数本の光ファイバを数 kmごとに融着 (ス プライス) することにより実現されているが、 融着点では、 必ず、 損失が発生 する。 そして、融着点における損失は、少ない場合は 0. 1 dB以下であるが、 多い場合は 0. 5 dB以上になることもある。 また、 融着点の間隔や、 局舎間 に存在する融着点の数もネットワークによって異なつている。
4. 外気温度や光ファイバの経年劣化。
なお、 一般に、 光増幅器を製造するベンダと、 伝送路ファイバを製造して敷 設するベンダとは異なっている。 このため、 光増幅器を製造するベンダは、 伝 送路の光特性を直接的に管理することができず、 上述した 「伝送路の光特性の ばらつき」 を減らすことはできない。
これらの問題の解決しようとする技術が特許文献 1に記載されている。 特許 文献 1に記載の装置は、 時間領域光反射 (OTDR : Optical lime Domain Reflectometry ) 測定機能を内蔵しており、 その O T D R測定機能を利用して 伝送路ファイバの光特性を測定し、 さらにその光特性に基づいてラマン利得を 算出ように構成されている。 し力、し、 光増幅器に OTDR測定機能を持たせる と、 光増幅器のサイズの大型化および高コスト化を引き起こしてしまう。
特許文献 1
特開 2002— 296145号公報 (図 1、 段落 0028〜 0040) 発明の開示
本発明は、 伝送路の光特性が異なる光伝送システムに使用されても良好な利 得特性が得られるラマン光増幅器を提供することを目的とする。 また、 本発明 の他の目的は、 伝送路の光特性が異なる光伝送システムに使用されても信号光 パヮーを正確に検出できるラマン光増幅器を提供することである。
本発明のラマン光増幅器は、 伝送路フアイバを利用して波長多重光を増幅す" るラマン光増幅器であって、 上記伝送路ファイバに励起光を供給する励起手段 と、 上記波長多重光の光パワーを検出する光モニタ手段と、 上記光モニタ手段 により検出された光パワーおよび伝送路の光特性を表す伝送路情報に基づいて 上記励起光を制御する制御手段を備える。 上記伝送路情報は、 上記伝送路ファ ィバの種別を表す情報、 上記伝送路ファイバの長さを表す情報、 上記伝送路フ アイバの平均ファイバロス係数、 局舎内損失値を含む。 あるいは、 上記伝送路 情報は、上記伝送路ファイバの種別を表す情報、上記伝送路ファイバの損失値、 局舎内損失値を含む。
ラマン増幅器を使用する光伝送システムの伝送路の光特性は、 一般に、 シス テムごとに異なっている。 このため、 伝送路の光特性の標準値を用いて励起光 を制御すると、 ラマン利得のチルトの問題が生じ、 また、 信号光の光パワーを 正確に検出できないことがある。 そこで、 本発明では、 伝送路ファイバの種別 を表す情報、 伝送路ファイバの長さを表す情報、 伝送路ファイバの平均フアイ パロス係数、 局舎内損失値、 伝送路ファイバの損失値などを考慮して励起光を 制御する。 この結果、 本発明のラマン光増幅器は、 伝送路の光特性が異なる光 伝送システムにおいて使用されても、 平坦なラマン利得を得ることができ、 ま た、 信号光の光パワーを正確に検出できる。
本発明の他の態様のラマン光増幅器は、 伝送路ファイバに励起光を供給する 励起手段と、 波長多重光の光パワーを検出する光モニタ手段と、 上記励起光の パヮ一を変化させながら上記伝送路ファイバにおけるラマン利得を測定する測 定手段と、 上記光モニタ手段により検出された光パワーおよび上記測定手段に より測定されたラマン利得に基づいて上記励起光のパワーを決定する決定手段 を有する。
このラマン光増幅器においては、 実際に測定されたラマン利得に基づいて励 起光のパワーが決定される。 このため、 伝送路の光特性が異なる光伝送システ ムにおいて使用されても、 平坦なラマン利得を得ることができ、 また、 信号光 の光パワーを正確に検出できる。
本発明のさらに他の態様のラマン光増幅器は、 伝送路ファイバに励起光を供 給する励起手段と、 波長多重光の光パワーを検出する光モニタ手段と、 上記伝 送路ファイバの上流局に設けられている光増幅器がその出力を停止している期 間に A S S雑音量を測定する雑音測定手段と、 上記測定された A S S雑音量に 基づいて上記伝送路ファイバにおけるラマン利得を導出する導出手段と、 上記 光モニタ手段により検出された光パワーおよび上記導出手段により導出された ラマン利得に基づいて上記励起光のパワーを決定する決定手段、 を有する。 このラマン光増幅器においては、 実際に測定された A S S雑音量に基づいて 伝送路ファイバにおけるラマン利得が導出される。 このため、 伝送路の光特性 が異なる光伝送システムにおいて使用されても、 平坦なラマン利得を得ること ができ、 また、 信号光の光パワーを正確に検出できる。
本発明のさらに他の態様のラマン光増幅器は、 伝送路ファイバに励起光を供 給する励起手段と、 波長多重光の光パワーを検出する光モニタ手段と、 上記光 モニタ手段により検出された光パワーに基づいて上記励起光を制御する制御手 段を備える。 そして、 光モニタ手段は、 A S S雑音量を算出する A S S雑音計 算手段と、 上記伝送路ファィバからの受光パヮ一および上記波長多重光の各波 長のピークパワーの総和に基づいて上記 A S S雑音量を補正する補正手段と、 上記受光パヮ一から上記補正された A S S雑音量を差し引くことにより上記波 長多重光の光パワーを求める演算手段、 を有する。
波長多重光の光パワーは、 総受光パワーから雑音成分を引き算することによ り求められる。 このため、 雑音成分を正確に検出することは重要である。 この ラマン光増幅器においては、 波長多重光の各波長のピークパワーの総和を求め ておき、 その値を利用して光モニタ手段の検出誤差が補正される。 よって、 雑 音成分を正確に求めることができ、 信号光の光パワーを正確に検出できる。 本発明のさらに他の態様のラマン光増幅器は、 伝送路ファイバに励起光を供 給する励起手段と、 波長多重光の光パワーを検出する光モニタ手段と、 上記光 モニタ手段により検出された光パワーに基づいて上記励起光を制御する制御手 段と、 入力光から所定の波長成分を抽出する波長フィルタと、 上記波長フィル タにより抽出された波長成分から雑音成分を差し引く演算手段と、 上記演算手 段の出力に基づいて上流局または伝送路の障害を検出する検出手段を有する。 このラマン光増幅器において、 波長フィルタは、 波長多重光に含まれる任意 の 1波を選択すると共に、 雑音成分の大部分を除去することができる。 このた め、 抽出された波長成分に占める雑音成分の割合は小さい。 したがって、 伝送 路の光特性が異なっても、 上流局または伝送路の障害を検出するために伝送さ れる光のパワーを正確に検出できる。 すなわち、 上流局または伝送路の障害を 適格に検出できる。 図面の簡単な説明
図 1は、 ラマン利得について説明する図である。
図 2は、 複数の励起光により得られるラマン利得を示す図である。
図 3は、 従来のラマン増幅器の問題点を示す図 (その 1 ) である。
図 4 Aおよび図 4 Bは、 従来のラマン増幅器の問題点を示す図 (その 2 ) で める。
図 5は、 実施形態のラマン増幅器が使用される光伝送システムの一例の構成 図である。
図 6は、 実施形態の光伝送システムで使用される波長を説明する図である。 図 7は、 光中継器の構成を示すブロック図である。
図 8は、 ラマン増幅器の構成を示す図である。
図 9は、 雑音成分について説明する図である。
図 1 0は、 信号帯域通過フィルタの特性を示す図である。
図 1 1は、 第 1の実施例におけるラマン増幅器の立上げ処理を示すフローチ ヤートである。 図 1 2は、 利得係数テーブルの例である。
図 1 3は、 局舎内における光損失について説明する図である。
図 1 4は、 励起比率テーブルの例である。
図 1 5は、 第 2の実施例におけるラマン増幅器の立上げ処理を示すフローチ ヤートである。
図 1 6は、 第 2の実施例による効果を説明する図である。
図 1 7は、 第 3実施例におけるラマン増幅器の立上げ処理を示すフローチヤ 一トである。
図 1 8 Aは、 励起光 ZA S S雑音テーブルの例である。
図 1 8 Bは、 平均ラマン利得導出テーブルの例である。
図 1 9は、 第 4の実施例のラマン増幅器における光モニタ部の構成を示す図 である。
図 2 0 Aおよび図 2 0 Bは、 補正値を算出して設定する手順を説明する図で ある。
図 2 1は、 第 5の実施例が適用されるシステム構成を示す図である。
図 2 2は、 信号光およびプローブ光の配置を示す図である。
図 2 3は、 第 5の実施例のラマン増幅器における光モニタ部の構成を示す図 である。
図 2 4 A〜図 2 4 Cは、 プローブ光分離フィルタの特性を示す図である。 図 2 5 A及び図 2 5 Bは、 第 5の実施例による効果を説明する図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態について説明する。
図 5は、 実施形態のラマン増幅器が使用される光伝送システムの一例の構成 図である。 図 5に示す光伝送システムは、 端局 1 Aと端局 1 Bとの間で波長多 重光を伝送する WD M (Wavelength Division Multiplexing)伝送システムであ る。 また、 端局 1A、 1 B間を接続する伝送路上には、 複数の光中継器 2A〜 2 Nが設けられている。 ここで、 各光中継器 2A〜2Nは、 波長多重光を増幅 する光増幅器として動作する。 なお、 以下では、 各光中継器 2 A〜2Nを収容 する施設のことを 「局舎」 と呼ぶことがある。
端局 1A、 1 B間で信号を伝送するための信号光は、 図 6に示すように、 1 530〜 1 560 nm帯に配置されている。 なお、 信号光は、 この波長領域内 に、 例えば 80波程度まで配置可能である。 また、 この波長領域は、 一般的な EDFAの利得領域である。
実施形態の光伝送システムでは、 光中継器 2 A-2N間で中継器間制御情報 が送受信される。 そして、 各光中継器 2A〜2Nは、 その中継器間制御情報を 利用して、 最適な条件で波長多重光を増幅するように励起光パワーの調整等を 行う。 なお、 中継器間制御情報は、 図 6に示すように、 予め決められている波 長の中継器間制御光を用いて伝送される。 この例では、 中継器間制御光は、 1 510 nmの OSC (Optical Service Channel ) 光である。
図 7は、 光中継器の構成を示すプロック図である。 なお、 図 7では、 図 5に 示す光中継器 2 A〜 2 Nの中の任意の光中継器 (以下、 光中継器 100)、 およ び光中継器 100の 1つ上流側に設けられている光中継器 (以下、 光中継器 2 00) が描かれている。 ここで、 各光中継器の構成および動作は、 基本的に同 じである。 なお、 光中継器 200は、 その一部が省略して描かれている。
光中継器 100は、 ラマン増幅器 10および EDFA 21を備える。 ラマン 増幅器 10は、 励起部 1 1、 光モニタ部 1 2、 励起パワー算出部 1 3、 立上げ 調停処理部 14を備え、 伝送路ファイバ 22 aに励起光を供給することにより 波長多重光を増幅する。 なお、 励起光は、 この実施形態では、 波長多重光の伝 搬方向と反対方向に伝搬されるように伝送路ファイバ 22 aに入力される。 そ して、 E D F A 2 1は、 ラマン増幅器 1 0により增幅された波長多重光をさら に増幅する。
各光中継器は、 それぞれ中継器間情報処理部を備える。 ここでは、 光中継器 1 0 0が中継器間情報処理部 2 3を備えており、 光中継器 2 0 0が中継器間情 報処理部 2 4を備えている。 そして、 中継器間情報処理部 2 3、 2 4は、 中継 器間制御情報を送受信する。 例えば、 光中継器 2 0 0の中継器間情報処理部 2 4は、 光中継器 1 0 0に通知すべき情報を中継器間制御光に載せて出力する。 この中継器間制御光は、 合波デバイス 2 5により伝送路ファイバ 2 2 aに導か れ、 信号光と共に光中継器 1 0 0に伝送される。 そして、 光中継器 1 0 0の波 長分離デバイス 2 6は、 伝送路ファイバ 2 2 aを介して受信した波長多重光か ら中継器間制御光を分離して中継器間情報処理部 2 3に導く。 これにより、 光 中継器 2 0◦の中継器間情報処理部 2 4から光中継器 1 0 0の中継器間情報処 理部 2 3へ情報が伝送される。 なお、 光中継器 1 0 0の中継器間情報処理部 2 3から光中継器 2 0 0の中継器間情報処理部 2 4へ情報を伝送する場合も基本 的に同じである。 ただし、 この場合は、 中継器間制御情報は伝送路ファイバ 2 2 bを介して伝送される。
さらに、 各光中継器には、 制御端末 2 7が接続される。 制御端末 2 7は、 対 応するラマン増幅器 1 0に対して、 伝送路の光特性に関する情報 (以下、 伝送 路情報) を設定することができる。
図 8は、 ラマン増幅器 1◦の構成を示す図である。 なお、 ラマン増幅器 1 0 は、 上述したように、 励起部 1 1、 光モニタ部 1 2、 励起パワー算出部 1 3、 立上げ調停処理部 1 4を備えている。
励起部 1 1は、 励起光源 (L D) 3 1 a〜3 1 c、 光力ブラ 3 2、 合波デバ イス 3 3、 パワーモニタ部 3 4、 電流駆動部 3 5を備える。 励起光源 3 1 a〜 3 1 cは、 例えば、 それぞれレーザダイオードであって、 互いに波長の異なる 励起光を生成する。 ここでは、 励起光源 3 1 aにより生成される励起光の波長 が最も短く、 励起光源 3 1 cにより生成される励起光の波長が最も長いものと する。 すなわち、 励起光源 3 1 a、 3 1 b、 3 1 cは、 図 1に示す励起光 1、 励起光 2、 励起光 3を生成する。 光力ブラ 32は、 励起光源 3 1 a〜3 1 cに より生成される励起光を合波する。 合波デバイス 3 3は、 伝送路ファイバ 2 2 aからの入力光を光モニタ部 1 2に導くとともに、 光力ブラ 3 2により合波さ れた励起光を伝送路ファイバ 22 aに導く。このように、ラマン増幅器 1◦は、 広レ、波長帯域に渡って平坦な利得を得るために、 互いに波長の異なる複数の励 起光を使用する。
パワーモニタ部 34は、 各励起光源 3 1 a〜3 1 cにより生成される励起光 の光パワーをそれぞれ検出する。 なお、 パワーモニタ部 34は、 例えば、 光ス プリッタとして作用する光力ブラとフォトダイオードにより構成される。 電流 駆動部 3 5は、 励起パワー算出部 1 3からの指示に従って、 励起光源 3 1 a〜 3 1 cを駆動する。
光モニタ部 1 2は、 光力プラ 4 1、 信号帯域通過フィルタ 4 2、 フォトダイ オード (PD) 4 3、 減算機 44、 45、 AS S雑音計算部 46、 光モニタ出 力部 47、 比較器 48を備える。
光力プラ 4 1は、 ラマン増幅器 1 0からの出力光の大部分を EDFA 2 1に 導くとともに、 その一部を信号帯域通過フィルタ 42に導く。 なお、 ラマン增 幅器 1 0からの出力光は、 図 9に示すように、 信号光だけでなく、 雑音成分お よび上述した中継器間制御光も含んでいる。 ここで、 雑音成分は、 主に、 AS S杂自音および A S E (Amplified Spontaneous Emission) 雑音である。 AS S 雑音は、 ラマン増幅において必然的に発生する雑音であり、 励起光パワーに依 存する。 一方、 AS E雑音は、 EDF Aにおいて発生する雑音である。
信号帯域通過フィルタ 4 2は、 図 1 0に示すように、 1 5 30〜 1 5 6 0 n m帯以外の波長を阻止する。 従って、 信号帯域通過フィルタ 4 2は、 信号光を 通過させるとともに、 中継器間制御光および励起光の反射光を除去できる。 フ ォトダイオード 4 3は、 信号帯域通過フィルタ 4 2を通過した光のパワーを検 出する。 したがって、 フォトダイオード 4 3は、 図 9に示すように、 信号光だ けでなく、 1 5 3 0〜 1 5 6 0 n m領域内に存在する雑音成分も検出してしま 減算機 4 4は、 フォトダイオード 4 3により検出された光パヮ一値から A S E雑音値を差し引く。 ここで、 A S E雑音値は、 上流側の光中継器に設けられ ている E D F Aに起因して発生する雑音量であり、 各 E D F Aの製造時に検出 可能である。 そして、 この光伝送システムでは、 各光中継器の中継器間情報処 理部間で、 中継器間制御光を利用して、 各 E D F Aの A S E雑音値が通知され る。 すなわち、 中継器情報処理部 2 3は、 上流側の光中継器における A S E雑 音量を認識している。
減算機 4 5は、 減算機 4 4の出力から A S S雑音値を差し引く。 ここで、 A S S雑音値は、 A S S雑音計算部 4 6により算出される。 A S S雑音計算部 4 6は、 伝送路ファイバにおけるラマン利得に基づいて、 あるいはパワーモニタ 部 3 4により検出される励起光パワーに基づいて、 A S S雑音値を計算する。 なお、 A S S雑音を算出する方法については、 後で説明をする。
光モニタ出力部 4 7は、 減算部 4 5から出力される光パヮ一値を制御端末 2 7に通知する。 また、 比較器 4 8は、 減算部 4 5から出力される光パワー値に 基づいて「入力断」が発生しているか否かを判断する。 ここで、 「入力断」 とは、 信号光の入力パワーが所定の閾値よりも低いことを意味する。 すなわち、 比較 器 4 8は、 前段の光中継器から送出された信号光を受信しているか否かを判断 する。 なお、 「入力断」 は、 前段の光中継器が故障したとき、 あるいは伝送路フ アイバが断線したときなどに発生する。 このように、 光モニタ部 1 2は、 入力光から AS E雑音および AS S雑音を 除去した後の光パワーを検出する。 そして、 ラマン増幅器 10は、 後で説明す るが、 AS S雑音を正確に算出できることを 1つの特徴としている。 したがつ て、 光モニタ部 1 2は、 信号光の光パワーを正確に検出できる。 この結果、 励 起光パワーを適切に制御することができ、 平坦な利得が得られる。 また、 「入力 断」 を正確に検出できる。
なお、 AS S雑音計算部 46により算出された AS S雑音値は、 EDFA2 1へも送られる。 そして、 EDFA21は、 その AS S雑音値を考慮して波長 多重光を増幅する。 これにより、 EDFA21においても、 信号光に対して適 切な増幅を行うことができる。 また、 この AS S雑音値は、 下流側の光中継器 に送られるようにしてもよい。
励起パワー算出部 1 3は、 制御端末 27から与えられる伝送路情報、 光モニ タ部 1 2により検出された信号光パワー、 パワーモニタ部 34により検出され た励起光パワーに基づいて、 EDFA21への入力パワーが予め決められた目 標値に保持されるように、 励起パワーを決定する。 なお、 この目標値は、 目標 値保持部 5 1に保持されているものとする。 また、 伝送路情報は、 伝送路ファ ィバ 22 aの種別を表す情報、 伝送路ファイバ 22 aの長さを表す情報、 伝送 路ファイバ 22 aの平均ファイバロス係数、 局舎内損失値を含む。 ただし、 伝 送路ファイバ 22 aの長さを表す情報とその平均ファイバロス係数との組合せ の代わりに、 伝送路ファイバ 22 aの総損失を表す情報が与えられるようにし てもよい。
さらに、 平坦なラマン利得を得るためには、 励起光源 31 a〜31 cにより 生成される励起光の光パワーの比率を適切に制御する必要がある。 このため、 励起パワー算出部 1 3は、 平均ラマン利得を計算するための利得計算プロダラ ム 52、 および平均ラマン利得に対応する励起パワー比率が登録された励起比 率テーブル 5 3を備える。
立上げ調停処理部 1 4は、 中継器間情報処理部 2 3と連携しながら、 当該光 伝送システムの初期設定時に励起パワー算出部 1 3の動作を制御する。 具体的 には、 例えば、 励起パワーを段階的に変化させる指示を励起パワー算出部 1 3 に与える。 なお、 ラマン利得の制御は、 波長多重光の入力光パワーをフィード バック情報として使用するので、 前段の光中継器の光出力が安定している必要 がある。 したがって、 立上げ調停処理部 1 4は、 前段の光中継器の E D F A出 力が安定しているか否かの情報を授受する制御フローを実行する。
上記構成の光中継器の基本動作は、 以下の通りである。 すなわち、 励起部 1 1は、 伝送路ファイバ 2 2 aに励起光を供給する。 これにより、 伝送路フアイ ノ 2 2 aは、 ラマン増幅媒体として作用する。 また、 光モニタ部 1 2は、 伝送 路ファイバ 2 2 aにおいて増幅された信号光のパワーをモニタする。 そして、 励起パワー算出部 1 3は、 増幅された信号光のパワーが目標値に保持され且つ 平坦なラマン利得が得られるように励起光を制御する。 この後、 E D F A 2 1 は、 ラマン増幅された波長多重光をさらに増幅して下流側の光中継器に送出す る。
本発明のラマン増幅器は、 光伝送システムの初期設定時に、 以下のようにし て励起パワー (または、 励起光の光パワー) を決定する。 第 1の実施例
図 1 1は、 第 1の実施例におけるラマン増幅器の立上げ処理を示すフローチ ヤートである。 なお、 このフローチャートの処理は、 例えば、 光伝送システム の構築時または復旧時に実行される。
ステップ S 1では、 ラマン励起を停止する。 すなわち、 各励起光源 3 1 a〜 3 1 cの出力をゼロ (O mW) にする。 なお、 この指示は、 例えば、 立上げ調 停処理部 1 4から励起部 1 1に与えられる。
ステップ S 2では、 上流局の光中継器 (図 7では、 光中継器 2 0 0 ) から中 継器間制御光を受信しているか否か調べる。 ここで、 中継器間制御光は、 上述 したように、 図 7に示す波長分離デバイス 2 6により波長多重光から分離され て中,継器間情報処理部 2 3に導かれる。 すなわち、 ステップ S 2の判断は、 中 継器間情報処理部 2 3により行われる。
ステップ S 3では、 当該光中継器から送出された中継器間制御光が上流局の 光中継器により受信されたか否かを判断する。 なお、 上流局の光中継器は、 当 該光中継器から送出された中継器間制御光を受信すると、 その旨を表示する中 継器間情報を当該光中継器に返送する。 ここで、 この中継器間情報は、 中継器 間制御光に載せて伝送される。 したがって、 ステップ S 3の判断も、 ステップ S 2と同様に、 中継器間情報処理部 2 3により行われる。
ステップ S 4では、 上流局の光中継器から立上げ処理終了通知を受信したか 否かを調べる。 なお、 各光中継器は、 自己が備える E D F Aが所定のパワーで 光信号を送出する状態に安定すると、 その旨を下流局の光中継器に通知するよ うに構成されている。 ここで、 この情報も、 中継器間制御光に載せて伝送され る。 したがって、 ステップ S 4の判断も、 ステップ S 2、 S 3と同様に、 中継 器間情報処理部 2 3により行われる。
そして、 上流局の光中継器から中継器間制御光を受信しており、 当該光中継 器から送出された中継器間制御光が上流局の光中継器により受信されており、 且つ上流局の光中継器から立上げ処理終了通知を受信すると (ステップ S 2〜 S 4 : Y E S ) , ステップ S 5〜S 1 1の処理を実行する。
ステップ S 5では、 励起光源 3 1 a〜3 1 cの励起パワーを所定量だけ增加 させる。 ここで、 増加量は、 例えば、 1 0 mWである。 なお、 ステップ S l〜 S 4が実行された直後に初めてステップ S 5が実行される際には、 励起光源 3 l a、 3 1 b、 3 1 cの励起パワーが 「1 : 1 : 1」 になるように励起部 1 1 に指示が与えられる。 すなわち、 各励起光源 31 a〜31 cの励起パワーをそ れぞれ 「3. 3mW」 に設定する。
なお、 ステップ S 5〜S 9の処理は、 主信号の光パワーが目標値に達するま で繰り返し実行される。 そして、 ステップ S 5の処理は、 2回目以降に実行さ れる際には、 最初に実行されるときと少し異なることになるが、 これについて は後で説明することにする。
ステップ S 6では、 光モニタ部 12において受光パワーを測定する。 なお、 受光パワーは、 フォトダイオード 43により検出される。 ここで、 この受光パ ヮ一は、 主信号の光パワーだけでなく、 雑音成分も含んでいる。
ステップ S 7では、 平均ラマン利得を算出する。 ここで、 平均ラマン利得は 下記の (1) 式で算出される。
平均ラマン利得 = A■ G 3! a + B ■ G 3! b + C ■ G 3 a c - - ' (D ここで、 「A」 「B」 「C」 は、 それぞれ励起光?原 3 l a、 31 b、 31 cに対 して割り当てられる平均ラマン利得算出係数であり、 実験又はシミュレーショ ン等により予め求められた定数である。 また、 「G31 a」 「G31 b」 「G31c」 は、 それぞれ、 励起光?原 3 1 a、 31 b、 3 1 cから出力される励起光に起因する ラマン利得であり、 以下の (2) 〜 (4) 式で表される。
G31 a = G 331 a■ (P31 a— : L o s s ) 3
+G 231a■ (P31a— L o s s) 2
+ G131a · (P31a— L o s s) ■ ■ ■ (2) ここで、 「G331a」 「G231a」 「Gl 31a」 は、 それぞれ、励起光源 3 l aか ら出力される励起光に起因するラマン利得を計算するための 3次係数、 2次係 数、 1次係数である。 また、 「P31 a」 は、 励起光源 31 aから出力される励起 光の光パワーであり、 パワーモニタ部 34により検出される。 G31 b = G 331 b ■ (Psib-L o s s) 3
+ G 231 b ■ (P31 b— L o s s) 2
+ G 131b ■ (P31 b-L o s s) · ■ · (3) 同様に、 「G 331 b」 「G 231 b」 「G l 31 b」 は、 それぞれ、励起光源 3 1 bか ら出力される励起光に起因するラマン利得を計算するための 3次係数、 2次係 数、 1次係数である。 また、 「P31 b」 は、 励起光源 3 1 bから出力される励起 光の光パワーであり、 パワーモニタ部 34により検出される。
G31 c = G 331 c · (P31 c— L o s s ) 3
Figure imgf000019_0001
+G 131 c - (P31 c-L o s s ) · · ■ (4) さらに同様に、 「G 331 c」 「G 231J 「G l 31 cJ は、 それぞれ、励起光源 3 1 cから出力される励起光に起因するラマン利得を計算するための 3次係数、 2次係数、 1次係数である。 また、 「P31 c」 は、 励起光源 3 1 cから出力され る励起光の光パワーであり、 パワーモニタ部 34により検出される。
なお、 これらの係数 「G 331J 〜 「G l 31 c」 は、 伝送路ファイバとして使 用されるファイバの種別、 及びそのファイバの平均ファイバロス係数、 に基づ いて、 最適なラマン利得特性が得られるように、 あるいは正確な雑音計算がで きるように、予め実験 (または、 シミュレーション)等により決められている。 「ファイバの種別」 とは、 そのファイバの製造者、 そのファイバの仕様 (コア 径、 有効断面積、 材質など) により識別される。 また、 「平均ファイバロス係数 (d B/km)j は、 単位長さ当たりの平均損失のことであり、 たとえば、 実際 に敷設されている伝送路ファイバについて O T D R測定装置を用いて測定され る。
これらの係数 「G 331 a」 〜 「G l 31 c」 は、 図 1 2に示す利得係数テーブル に格納されている。 また、 「ファイバの種別」 および 「平均ファイバロス係数」 は、 制御端末 27から励起パワー算出部 1 3に与えられる。 そして、 これらの 係数は、 上記 (2) 〜 (4) 式に代入される。
なお、 上述の例では 「ファイバの種別」 および 「平均ファイバロス係数」 に 基づいて利得係数が決められているが、 「ファイバの種別」 「平均ファイバロス 係数」 および 「ファイバ長」 に基づいて決めてもよい。 ここで、 「平均ファイバ ロス係数」 および 「ファイバ長」 により伝送路ファイバの総損失が得られるこ とになる。
一方、 「L o s s」 は、 光中継器を備える局舎内における光損失を意味する。 ここで、 局舎内における光損失とは、 例えば、 図 1 3における伝送路ファイバ の出力端からラマン増幅器 10の入力端までの間の光損失であって、 伝送路フ アイバと局舎内ファイバとを接続するためのコネクタにおけるコネクタ損失、 局舎内ファイバを小さな曲率で曲げたときに発生する曲げ損失を含む。 なお、 局舎内における光損失は、 例えば、 OTDR測定装置を用いて測定することが できる。
「Lo s s」 は、 制御端末 27から励起パワー算出部 13に与えられ、 上述 の (2) 〜 (4) 式に与えられる。
このように、 ステップ S 7では、 制御端末 27から与えられる伝送路情報に 基づいて平均ラマン利得が算出される。 なお、 この処理は、 励起パワー算出部
13により実行される。
ステップ S 8では、 AS S雑音を算出する。 AS S雑音は、 下記 (5) 式で 算出される。
AS S雑音 = AS S 3 · G31 a 3 + AS S 2 · G31 a 2 + AS S 1 ■ G31a
+ AS S 3 - G31b 3 + AS S 2 - G31b 2 + AS S 1 - G31b + AS S 3 - G31c 3 + AS S 2 - G31c 2 + AS S 1 · G31c ■ · ■ (5) ここで、 「G31 a」 〜 「G31 c」 は、 それぞれ励起光源 3 l a〜 31 cから出 力される励起光に起因するラマン利得であり、 上述の (2) 〜 (4) 式により 算出される。 また、 「AS S 3」 「AS S 2」 「AS S 1」 は、 それぞれ AS S雑 音を計算するための 3次係数、 2次係数、 1次係数であり、 正確な AS S雑音 が算出されるように、 実験 (または、 シミュレーション) 等により予め決めら れている、 なお、 これらの係数は、 伝送路ファイバの種別ごとに用意されてい る。 そし 、 AS S雑音計算部 46は、 制御端末 27から伝送路情報として与 えられる 「ファイバ種別」、 および励起パワー算出部 1 3により算出される各励 起光源 3 1 a〜31 cに起因するラマン利得に基づいて、 上記 (5) 式に従つ て AS S雑音を算出する。
ステップ S 9では、 主信号パワー成分を算出する。 ここで、 主信号パワー成 分は、 下式で求められる。
主信号パワー成分 = 「受光パワー」 一 「雑音成分」
= 「受光パワー」 一 「ASE雑音」 一 「AS S雑音」 なお、 「受光パワー」 は、 フォトダイオード 43により検出される。 「ASE杂崔 音」 は、 上流局の光中継器から通知される。 「AS S雑音」 は、 AS S雑音計算 部 46により算出される。 この結果、 雑音成分が除去された信号光のみの光パ ヮ一が算出される。 例えば、 受光パワーが 「一 24 d Bm」、 AS E雑音および AS S雑音がそれぞれ 「一 30 dBm」 であったものとする。 この場合、 雑音 成分の合計値が 「一 27 d Bm」 となるので、 主信号パワーは 「― 27 d Bm」 になる。
ステップ S 10では、 ステップ S 9で得られた主信号パワーが目標値に達し ているか調べる。 ここで、 目標値は、 EDFA21への最適入力パワーであり、 予め励起パワー算出部 13の目標値保持部 51に保持されている。 そして、 主 信号パワーが目標値に達していれば、 ステップ S 1 1において、 立上げ処理が 完了した旨を下流局の光中継器に通知する。 一方、 主信号パワーが目標値に達 していなければ、 ステップ S 5に戻る。
ステップ S 5では、 上述したように、 励起光源 31 a〜3 1 cの励起パワー を決定する。 ただし、 ステップ S 5は、 2回目以降に実行される際には、 以下 の処理を行う。
すなわち、 まず、 励起光源 31 a〜3 1 cの励起パワーを所定量だけ増加さ せ、 上述の (1) 式を用いて平均ラマン利得を算出する。 続いて、 励起比率テ 一ブルを参照し、 各励起光源 31 a〜3 1 cを駆動すべき励起パワーの比率を 求める。 ここで、 励起比率テーブルは、 図 14に示すように、 ファイバ種別ご とに、 平均ラマン利得に対応して決まる最適な励起パワーの比率を表す情報が 登録されている。 なお、 この比率は、 実験 (または、 シミュレーション) 等に より、 平坦なラマン利得が得られるように決められている。
例えば、 伝送路ファイバとして 「ファイバ A」 が使用されており、 また、 励 起パワーが 「100mW」 であり、 さらに、 平均ラマン利得が 「2 dB」 であ つたものとする。 この場合、 励起光源 3 1 a〜31 cの励起パワーの比率は、 図 14に示す励起比率テーブルを参照し、 「1 : 0. 9 : 1」になる。すなわち、 励起光源 31 a、 31 b、 31 cの励起パワーは、それぞれ「34. 5 mW」 「 3 1. OmW」 「34. 5mW」 になる。
このように、 第 1の実施例のラマン増幅器においては、 EDFA21への入 力パワーが目標値に達するまで、 励起パワーを段階的に増加させていく。 そし て、 各段階において、 伝送路ファイバからの受光パワーから AS E雑音および AS S雑音を差し引くことにより主信号パワーが求められる。 ここで、 平坦な ラマン利得を得るため、 および信号光自体の光パヮーを正確に検出するために は、 伝送路ファイバにおける平均ラマン利得および A S S雑音を正しく検出す ることが必要である。 このため、 第 1の実施形態のラマン増幅器では、 平均ラマン利得および A S S雑音を算出するためのパラメータとして、 「ファイバ種別」 「平均ファイバ口 ス係数 (およびファイバ長)」 「局舎内損失」 が使用される。 ここで、 「平均ファ イバロス係数」 は、 伝送路ファイバ上に存在する融着点の数、 各融着点におけ る損失、 コネクタの数、 各コネクタにおける損失などにより、 光伝送システム ごとに大きく異なっている。 また、 「局舎内損失」 は、 伝送路ファイバと局舎内 ファイバとを接続するコネクタにおける損失、 局舎内ファイバにおける曲げ損 失などにより、 光伝送システムごとに大きく異なっている。 したがって、 A S S雑音を算出する際に、 これらのパラメータを考慮することは重要である。 す なわち、 実際の光伝送システム上でこれらのパラメータを正確に検出し、 その 検出したパラメータを用いて A S S雑音等を算出すれば、 平坦なラマン利得を 得ることができ、 且つ、 信号光自体の光パワーを正確に検出できる。 第 2の実施例
図 1 5は、 第 2の実施例におけるラマン増幅器の立上げ処理を示すフローチ ヤートである。 なお、 このフローチャートの処理は、 例えば、 光伝送システム の構築時または復旧時に実行される。
ステップ S 2 1〜S 2 4は、 図 1 1に示した第 1の実施例におけるステップ S 1〜S 4と同じである。 すなわち、 上流局の光中継器が正常に動作している ことを確認する。
ステップ S 2 5では、 励起光を停止した状態で受光パワー (P a ) を検出す る。 このとき、 フォトダイオード 4 3の出力が励起パワー算出部 1 3に記憶さ れる。
ステップ S 2 6は、 図 1 1に示した第 1の実施例におけるステップ S 5と同 じである。 すなわち、 励起パワーを所定量だけ増加させる。 そして、 ステップ S 26〜S 32の処理シーケンスは、 EDFA21への入力光パワーが目標値 に達するまで繰り返し実行される。 したがって、 この場合、 ステップ S 26が 繰り返し実行されることにより、 励起光の光パワーが段階的に増加していくこ とになる。 なお、 ステップ S 26が最初に実行されるときは、 励起光源 3 l a 〜 31 cの励起パワーの比率は、 「1 : 1 : 1」 である。 一方、 ステップ S 26 が 2回目以降に実行されるときは、 その励起パワーの比率は、 前回の処理シー
Figure imgf000024_0001
ステップ S 27では、 ステップ S 26で決められた励起光が伝送路ファイバ に供給されている状態で、 受光パワー (P b) を検出する。 このとき、 フォト ダイオード 43の出力が励起パワー算出部 13に記憶される。
ステップ S 28では、 平均ラマン利得を算出する。 具体的には、 平均ラマン 利得は、 ステップ S 27で検出した受光パワー (P b) からステップ S 25で 検出した受光パワー(P a) を引き算することにより求められる。 このように、 ステップ S 28では、 平均ラマン利得が直接的に得られる。 例えば、 受光パヮ 一 P aカ 「一 27 d Bm」 であり、 受光パワー P bが 「一 26. 9 dBm」 で あった場合には、 「平均ラマン利得 =0. l dB」 が得られる。
ステップ S 29では、 平均ラマン利得に基づいて励起光源 3 1 a〜3 1 cの 励起パヮ一の比率を決定する。 ここで、 平均ラマン利得は、 ステップ S 28で 得られた値を使用する。 そして、 伝送路ファイバの種別および平均ラマン利得 を検索キーとして図 14に示す励起比率テーブルを参照することにより、 励起 パワーの比率を求める。 なお、 この比率は、 ステップ S 32において 「No」 と判断された後にステップ S 26が新たに実行される際に使用される。
ステップ S 30では、 AS S雑音を算出する。 なお、 第 2の実施例では、 A S S雑音は、 下記の式で算出される。
AS S雑音 = AS S 3 ■ G3 + AS S 2 · G2 + AS S 1 · G 「G」 は、 ステップ S 28で求めた平均ラマン利得である。 また、 「AS S 3」 「AS S 2」 「AS S 1」 は、 それぞれ AS S雑音を計算するための 3次係数、 2次係数、 1次係数であり、 正確な AS S雑音が算出されるように、 実験 (ま たは、 シミュレーション) 等により予め決められている、 なお、 これらの係数 は、 伝送路ファイバの種別ごとに用意されている。
ステップ S 31は、 第 1の実施例におけるステップ S 9と同様に、 主信号パ ヮー成分を算出する。 ここで、 主信号パワー成分は、 下式で求められる。
主信号パワー成分 = 「受光パワー」 一 「ASE雑音」 一 「AS S雑音」 なお、 「受光パワー」は、ステップ S 27で検出されている。 「ASE雑音」は、 上流局の光中 ,継器から通知される。 「AS S杂象音」 は、 ステップ S 30で求めら れている。
ステップ S 32、 S 33は、 第 1の実施例のステップ S 10、 1 1と同じで ある。 すなわち、 主信号パワーが目標値に達していなければステップ S 26に 戻り、 主信号パワーが目標値に達していれば、 ステップ S 33において立上げ 処理終了通知を下流局の中継器に送る。
このように、 第 2の実施例のラマン増幅器においては、 伝送路ファイバにお ける平均ラマン利得が直接的に測定される。 このため、 平均ラマン利得に基づ いて算出される AS S雑音量は正確である。 また、 信号光自体の光パワーは、 受光パワーから雑音成分を差し引くことにより求める。 したがって、 AS S雑 音量が正確に求められれば、 信号光自体の光パワーも正確に求められる。
図 16は、 第 2の実施例による効果を説明する図である。 なお、 図 16Aは 従来のラマン増幅器の特性を示し、 図 1 6 Bは本発明の第 2の実施例のラマン 増幅器の特性を示している。 ここで、 「従来のラマン増幅器」 とは、 第 1の実施 例のラマン増幅器において、 伝送路に係わるパラメータとして 「平均ラマン利 得係数」 「局舎内損失」 を考慮しない形態を言うものとする。 また、 ここでは、 以下の条件の下で説明を行う。
励起光停止時の受光パワー (EDFA2 1への入力レベル) : _27 d Bm 主信号パワーの目標値:一 24 d Bm
ファイバロス係数の標準値: 0. 2 3 d Bm/km (@ 1 5 50 nm) ファイバ有効断面積の標準値: 8 5 μηχ2/ηιη (@ 1 5 50 nm)
伝送路ファイバの光特性が、 標準値通りであれば、 予め用意されている計算 式に基づいて得られる AS S雑音量は、 ほぼ正確な値になる。 このため、 受光 パワーから雑音成分を差し引くことにより得られる信号光自体の光パワーも、 ほぼ正確に検出できる。 なお、 図 1 6 Aおよび図 1 6 Bにおいては、 励起パヮ 一を 25 OmWとしたときに、 信号光の光パワー (主信号パワー) が目標値に 達している。
ところが、 伝送路ファイバの光特性には製造ばらつきがある。 また、 伝送路 ファイバの光特性は、 融着点の数、 融着点における損失、 コネクタの個数、 コ ネクタにおける損失などに依存する。 すなわち、 伝送路の光特性は、 光伝送シ ステムごとに異なっている。 他方、 AS S雑音は、 ラマン利得に依存し、 その ラマン利得は伝送路フ了ィバの光特性に依存する。 このため、 伝送路ファイバ の実際のラマン利得が考慮されなければ、 AS S雑音を正しく求めることがで きない。
そこで、 本発明の第 2の実施例のラマン増幅器では、 伝送路ファイバにおけ る平均ラマン利得を実際に測定し、 その測定値に基づいて正確な AS S雑音量 を得ている。 したがって、 信号光の光パワー (主信号成分) を正確に検出する ことができる。 そして、 図 1 6 Bに示す例では、 伝送路ファイバの条件が劣悪 であった場合に、 励起パワーを 40 OmWにすることにより信号光の光パワー が目標値に達している。
—方、 従来のラマン増幅器では、 伝送路ファイバにおける実際のラマン利得 は考慮されておらず、 伝送路ファイバの光特性の標準値を用いて A S S雑音等 が算出されていたので、 伝送路ファイバの光特性が変わると、 正確な A S S雑 音量を得ることはできなかった。 このため、 信号光の光パワーも正確に検出で きなかった。 図 1 6 Aに示す例では、 伝送路ファイバの条件が劣悪であった場 合に、 見かけ上、 励起パワーを 5 0 O mWにすることにより信号光の光パワー が目標値に達している。
このように、従来のラマン増幅器では、伝送路ファイバの特性が変化すると、 A S S雑音を正確に検出できないので、 本発明のラマン増幅器と比較して、 必 要以上に励起光のパワーを高めてしまうおそれがあった。 第 3の実施例
第 3の実施例のラマン増幅器は、 上流局から信号光を受信しない状態で A S S雑音を測定しておき、 その後、 測定した A S S雑音に基づいて励起パワーを 調整する構成である。
図 1 7は、 第 3の実施例におけるラマン増幅器の立上げ処理を示すフローチ ヤートである。 ここで、 このフローチヤ一トの処理は、 例えば、 光伝送システ ムの構築時または復旧時に実行される。 なお、 ステップ S 4 1〜S 4 7は、 上 流局の光中継器により実行される。 また、 ステップ S 5 1〜S 6 5は、 当該光 中継器により実行される。
上流局の光中継器は、 ラマン増幅器の設定が終了すると、 ステップ S 4 1に おいて、 その旨を下流局の光中継器に通知する。 つづいて、 ステップ S 4 2〜 S 4 4において、 下流局の光中継器からシャットダウン指示の通知を待つ。 そ して、 シャットダウン指示の通知を受け取ると、 ステップ S 4 5において信号 光の送出を停止する。このとき、中継器間制御光の送出は停止しなくてもよい。 さらに、 ステップ S 4 6においてシャットダウン解除指示を待つ。 そして、 下 流局の光中継器からシャツトダウン解除指示を受け取ると、 ステップ S 4 7に おいて、 信号光の送出を再開し、 立上げ処理終了通知を返送する。
ステップ S 5 1〜S 5 4は、 基本的に、 図 1 1に示した第 1の実施例におけ るステップ S 1〜S 4と同じである。 すなわち、 上流局の光中継器が正常に動 作していることを確認する。
ステップ S 5 5では、 上流局の光中継器に対して、 信号光の送出の停止を指 示するシャットダウン指示通知を送る。 なお、 上流局の光中継器は、 この通知 を受け取ると、 信号光の送出を停止する。
ステップ S 5 6では、 励起パワーを最大励起出力 (例えば、 5 0 0 mW) ま で 1 O mWずつ増加させながら、 順次、 受光パワーを測定する。 なお、 励起光 源 3 1 a〜3 1 cの励起比率は、 「1 : 1 : 1」 とする。
このとき、 上流局の光中継器は、 信号光の送出を停止している。 また、 中継 器間制御光が伝送されるとしても、 この制御光は信号帯域通過フィルタ 4 2に より十分に減衰する。 従って、 このステップ S 5 6において検出される受光パ ヮ一は、 実質的に、 励起光の光パワーに依存して決まる A S S雑音量と見なす ことができる。 そして、 この受光パワー (すなわち、 A S S雑音量) は、 フォ トダイォード 4 3により検出され、 図 1 8 Aに示す励起光 ZA S S雑音テープ ルに格納される。
ステップ S 5 7〜S 5 8では、 励起光をいつたん停止し、 上流局の光中継器 に対して、 信号光の送出の再開を指示するシャットダウン解除指示を送る。 な お、 上流局の光中継器は、 この通知を受け取ると、 信号光の送出を再開し、 立 上げ処理終了通知を返送する。 そして、 上流局の光中継器から立上げ処理終了 通知を受け取ると、 ステップ S 5 9以降の処理を実行する。
ステップ S 5 9〜S 6 3では、 E D F A 2 1への入力光パワーが目標値に達 するまで励起パワーを 1 O mWずつ増加させていく。 このとき、 ステップ S 5 6で測定された A S S雑音量および図 1 8 Bに示す平均ラマン利得導出テープ ルに基づいて、 励起光源 31 a〜3 1 cの励起比率が決定される (ステップ S 60)。 ここで、 平均ラマン利得導出テーブルは、 実験 (または、 シミュレーシ ヨン) 等に基づいて作成されている。 なお、 AS S雑音量は、 当業者によく知 られているように、 概ねラマン利得と比例する。
—例を示す。 ただし、 ここでは、 伝送路ファイバが 「ファイバ A」 であるも のとする。 この場合、 図 18Aに示す例では、 励起パワーが 「10mWj のと きの AS S雑音量は 「_ 35. 3 d Bm」 である。 そうすると、 図 18 Bに示 す平均ラマン利得導出テーブルを参照することにより、 励起パワーが 「10m W」 のときの平均ラマン利得として 「1. 5 dB」 が得られる。
ステップ S 6 1〜S 62では、 受光パワーを測定し、 その受光パワー値から AS E雑音量および AS S雑音量を差し引くことにより、 信号光パワーを求め る。 このとき、 ASE雑音量は、 上流局の光中継器から通知される。 また、 A S S雑音量は、 ステップ S 56において測定されている。
そして、 EDFA21への入力光パワーが目標値に達すると、 ステップ S 6 4において、 ラマン増幅のための励起光の調整が終了した旨を表すラマン制御 終了通知を、 下流局の光中継器または端局へ送る。 そして、 下流局の装置 (光 中継器または端局) でラマン増幅が行われているときは、 ステップ S 65にお いて、 ステップ S 41〜S 47と同様の処理を実行する。
このように、 第 3の実施例のラマン増幅器においては、 AS S雑音は、 他の パラメータから算出されるのではなく、 実際に測定されるので、 実質的に誤差 がない。 このため、 伝送路ファイバの光特性のばらつきがあっても、 正しい A S S雑音量が得られるので、 各種誤差を抑えることができる。 具体的には、 信 号光の光パワーを正確に検出できる。 第 4の実施例
第 4の実施例のラマン増幅器は、 AS S雑音量の検出精度を高めるために、 AS S雑音計算部で算出した値を補正する機能を備えている。 なお、 AS S雑 音量の検出精度が高くなると、 上述したように、 信号光の光パワーを正確に制 御できるようになり、 また、 「入力断」 の検出精度も向上する。
図 1 9は、 第 4の実施例のラマン増幅器における光モニタ部の構成を示す図 である。 なお、 励起部 1 1、 励起パワー算出部 1 3、 立上げ調停処理部 14、 中継器間情報処理部 23は、 図 8を参照しながら説明した通りである。
第 4の実施例のラマン増幅器における光モニタ部 60は、 図 8に示す光モニ タ部 1 2に補正部 61を追加することにより実現される。 捕正部 6 1は、 AS S雑音計算部 46により算出された AS S雑音量を、 制御端末 27から与えら れる補正値を用いて補正する。 具体的には、 AS S雑音計算部 46により算出 された AS S雑音量に、 制御端末 27から与えられる補正値を乗算する。 そし て、 減算機 45は、 減算機 44の出力から、 補正部 6 1により補正された AS S雑音量を差し引く。
図 2 OAおよび図 20Bは、 補正値を算出して設定する手順を説明する図で ある。 ここでは、 上流局の中継器が波長多重光を送出しているものとする。 手順 1 :信号光モニタ値 P aを検出して保持する。 ここで、 信号光モニタ値 P aは、受光パワー値から、 ASE雑音量および AS S雑音量 Pa s sを差し引く ことにより得られる。 なお、 受光パワー値は、 フォトダイオード 43により検 出される。 また、 ASE雑音量は、 上流局から通知される。 さらに、 AS S雑 音量 Pa s sは、 この時点では、 AS S雑音計算部 46により算出された値がその まま使用される。
手順 2 : ラマン増幅器 10からの出力光が光スぺクトラムアナライザ 70に 導かれるように、 ラマン増幅器 10と EDFA 21との間の光ファイバを、 ラ マン増幅器 10と光スぺク トラムアナライザ 70とを接続するように繋ぎかえ る (図 2 OA参照)。
手順 3 :光スぺクトラムアナライザ 70を用いて、 ラマン増幅器 10により 増幅された全信号光のピークパワーを測定し、 各ピークパヮ一の総和である総 パワー P bを求める。
手順 4 :下記の計算式により補正値を算出し、 補正部 61に設定する。
補正値 = (Pa s s + (Pb-P a)) /Pa s s
手順 5 : ラマン増幅器 10からの出力光が EDFA21に導かれるように、 ラマン増幅器 10と EDFA21との間を光ファイバで接続する (図 2 OB参 照)。
上記手順 1〜 5により、 補正部 61に補正値が設定される。 ここで、 この補 正値は、 ラマン増幅器 10により計算されてもよいし、 制御端末 27により計 算されてもよい。 そして、 補正部 6 1は、 以降、 AS S雑音計算部 46により 算出された AS S雑音量にこの捕正値を乗算する補正を行う。
AS S雑音計算部 46により算出された AS S雑音量に上記補正値を乗算す ると、 結果として、 「Pa s s+ (P b-P a)」 が得られる。 すなわち、 フォトダ ィォード 43による検出誤差が、 光スぺク トラムアナライザ 70による検出値 を用いて補正されることになる。
なお、 AS S雑音は、 伝送路の条件が同じであれば、 多重化される波長数が 変化しても殆ど変化することはない。 したがって、 光伝送システムの構築時に 上記補正値をいつたん設定すれば、 将来、 波長を増設する場合であっても、 基 本的に、 この補正値を変更する必要はない、
このように、 第 4の実施例のラマン増幅器では、 光スぺク トラムアナライザ 70を用いて信号光の光パワーを検出することにより、 当該ラマン増幅器の光 検出系の誤差が見積もられる。 そして、 ラマン増幅器の立上げ時に、 その誤差 を補正するための補正値が設定される。 このため、 A S S雑音量をより正確に 得ることができ、 信号光自体の光パワーを正確に検出できる。 第 5の実施例
第 5の実施例のラマン増幅器は、 主信号に対して割り当てられる信号光とは 別に専用光 (以下、 プローブ光) が伝送される光伝送システムにおいて使用さ れることを前提とし、 そのプローブ光を利用して入力断検出を行う。
図 2 1は、 第 5の実施例が適用されるシステム構成を示す図である。 送信側 の端局は、 複数の信号光を生成する信号光源 8 1 a〜8 1 n、 およびプローブ 光を生成するプローブ光源 8 2を備える。 ここで、 信号光源 8 1 a〜8 1 nに より生成される信号光は、 互いに波長が異なっている。 また、 プローブ光の波 長は、 図 2 2に示すように、 いずれの信号光とも異なっている。 なお、 プロ一 ブ光は、 E D F A 2 1の利得領域内に配置されてもよいし、 E D F A 2 1の利 得領域外に配置されてもよい。
図 2 3は、 第 5の実施例のラマン増幅器における光モニタ部の構成を示す図 である。 なお、 励起部 1 1、 励起パワー算出部 1 3、 立上げ調停処理部 1 4、 中継器間情報処理部 2 3は、 図 8を参照しながら説明した通りである。
伝送路ファイバにおいて増幅された波長多重光は、 光力ブラ 4 1により分岐 されてプローブ光分離フィルタ 9 1に導かれる。 ここで、 この波長多重光は、 上述したように、 信号光おょぴプローブ光を含んでいる。
プローブ光分離フィルタ 9 1は、 図 2 2に示すように、 プローブ光の波長成 分を透過させるフィルタを備える。 そして、 プローブ光分離フィルタ 9 1は、 図 2 4 Aに示す波長多重光が入力されると、 プローブ光を含む波長成分をフォ トダイオード 9 2に導き (図 2 4 B参照)、 他の波長成分を信号帯域通過フィル タ 4 2に導く (図 2 4 C参照)。 フォトダイォード 9 2は、 プローブ光分離フィルタ 9 1から導かれてくる波 長成分の光パワーを検出する。 このとき、 この波長成分は、 プローブ光だけで なく雑音成分も含んでいる。 従って、 プローブ光自体の光パワーを検出するた めには、 フォトダイオード 9 2の出力から杂鎮音成分を差し引く必要がある。 掛算機 9 3は、 A S E雑音値に所定のフィルタ係数を乗算することにより、 図 2 4 Bに示す雑音成分の中の A S E雑音分を求める。 ここで、 A S E雑音値 は上流局から通知されてくる。 また、 フィルタ係数は、 「全 A S E雑音量」 に対 する 「プローブ光分離フィルタ 9 1を通過してフォトダイオード 9 2に導かれ る A S E雑音量」 を表す値であり、 例えば、 「信号帯域通過フィルタ 4 2の通過 帯域の幅」 と 「プローブ光分離フィルタ 9 1の通過帯域の幅」 との比により決 められる。 そして、 減算機 9 4は、 フォトダイオード 9 2の出力から掛算機 9 3の出力を引き算する。
一方、 掛算機 9 5は、 A S S雑音値に所定のフィルタ係数を乗算することに より、 図 2 4 Bに示す雑音成分の中の A S S雑音分を求める。 ここで、 A S S 雑音値は、 A S S雑音計算部 4 6により算出される。また、フィルタ係数は、 「全 A S S雑音量」 に対する 「プローブ光分離フィルタ 9 1を通過してフォトダイ オード 9 2に導かれる A S S雑音量」 を表す値であり、 掛算機 9 3と同様に、 例えば、 「信号帯域通過フィルタ 4 2の通過帯域の幅」 と 「プローブ光分離フィ ルタ 9 1の通過帯域の幅」 との比により決められる。 そして、 減算機 9 6は、 減算機 9 4の出力から掛算機 9 5の出力を引き算する。
この結果、 減算機 9 6の出力は、 図 2 4 Bに示す光成分から、 A S E雑音お よび A S S雑音を除去したものになる。 すなわち、 プローブ光自体の光パワー が検出される。
比較器 9 7は、 減算機 9 6の出力と予め決められている閾値とを比較し、 そ の結果を制御端末 2 7に通知する。 ここで、 この閾値は、 当該光中継器への入 力が断状態になっているか否かを判断する値である。
なお、 信号帯域通過フィルタ 4 2、 フォトダイオード 4 3、 減算機 4 4、 4 5、 光モニタ出力 4 7は、 図 8を参照しながら説明した通りであり、 信号光の 光パワーを検出して制御端末 2 7に通知する。
図 2 5は、 第 5の実施例の効果を説明する図である。 ここで、 図 2 5 Aは、 信号光で入力断を検出する従来の技術を説明する図である。 図 2 5 Bは、 信号 光とは別に設けたプローブ光を利用して入力断を検出する本発明の第 5の実施 例を説明する図である。 なお、 本発明の効果は、 多重化されている波長数が少 ない場合に顕著になる。 よって、 ここでは、 図 2 5 Aに示すように、 信号光が 1波長だけであるものとする。
従来の技術において、 信号光を利用して入力断を検出する場合、 受光パワー 値から雑音成分を差し引いた値 (以下、 モニタ値) が閾値と比較される。 ここ で、 雑音成分の中の A S S雑音は、 上述したように、 伝送路の光特性により変 化する。 ところが、 信号光の波長数が少ないときは、 図 2 5 Aに示すように、 総光パワーに占める信号光パワーの割合が小さく、 雑音成分の割合が大きくな る。 このため、 伝送路の光特性がかわると、 モニタ値の誤差が大きくなつてし まう。 すなわち、 入力断を正確に検出できないおそれがある。
—方、 本発明の第 5の実施例では、 プローブ光を利用して入力断を検出する ときに、 プローブ光分離フィルタ 9 1により分離された波長成分から雑音成分 を差し引いた値 (以下、 モニタ値) が閾値と比較される。 ここで、 信号光が配 置される信号帯域に対して、 プローブ光分離フィルタ 9 1の通過帯域は十分に 小さい。 例えば、 信号光が配置される帯域が 「3 0〜4 0 n m」 であるのに対 し、 プローブ光分離フィルタ 9 1の通過帯域は 「l n m」 程度である。
そうすると、 図 2 5 Bに示すプローブ光の光パワーが図 2 5 Aに示す信号光 の光パワーとほぼ同じであるのに対し、 図 2 5 Bに示す雑音成分は、 図 2 5 A に示す雑音成分に対して 3 0分の 1〜4 0分の 1になる。 すなわち、 図 2 5 A に示すように、 フォトダイォード 9 2に入力される総光パワーに占めるプロ一 ブ光パワーの割合が大きく、 雑音成分の割合は小さくなる。 このため、 伝送路 の光特性がかわっても、 モニタ値の誤差は小さい。 すなわち、 入力断を正確に 検出できる。
なお、 プローブ光は、 例えば、 伝送帯域に 8 0チャネルを配置できるシステ ムにおいて、 最も波長の短いチャネルである C H 1が使用される。 この場合、 他の 7 9チャネルが信号光と使用される。 ただし、 プローブ光分離フィルタ 9 1の通過帯域幅がチャネルの波長間隔よりも広い場合には、 C H 2を未使用と し、 C H 3〜C H 8 0に信号光を配置する。
また、 上述の例では、 主信号を伝送するために信号光とは別に用意されたプ ローブ光を利用して入力断を検出している力 本発明はこれに限定されるもの ではない。 すなわち、 互いに波長の異なる複数の信号光の中の任意の 1波を利 用して入力断を検出するようにしてもよい。

Claims

請求の範囲
1 . 伝送路ファイバを利用して波長多重光を増幅するラマン光増幅器であつ て、
上記伝送路ファイバに励起光を供給する励起手段と、
上記波長多重光の光パヮーを検出する光モニタ手段と、
上記光モニタ手段により検出された光パワー、 および伝送路の光特性を表す 伝送路情報に基づいて上記励起光を制御する制御手段を備え、
上記伝送路情報は、 上記伝送路ファイバの種別を表す情報、 上記伝送路ファ ィバの長さを表す情報、 上記伝送路ファイバの平均ファイバロス係数、 局舎内 損失値を含むことを特徴とするラマン光増幅器。
2 . 伝送路ファイバを利用して波長多重光を増幅するラマン光増幅器であつ て、
上記伝送路ファイバに励起光を供給する励起手段と、
上記波長多重光の光パヮーを検出する光モニタ手段と、
上記光モニタ手段により検出された光パワー、 および伝送路の光特性を表す 伝送路情報に基づいて上記励起光を制御する制御手段を備え、
上記伝送路情報は、 上記伝送路ファイバの種別を表す情報、 上記伝送路ファ ィバの損失値、 局舎内損失値を含むことを特徴とするラマン光増幅器。
3 . 伝送路ファイバを利用して波長多重光を増幅するラマン光増幅器であつ て、
上記伝送路ファィバに励起光を供給する励起手段と、
上記波長多重光の光パヮーを検出する光モニタ手段と、
上記励起光のパワーを変化させながら上記伝送路ファイバにおけるラマン利 得を測定する測定手段と、 上記光モニタ手段により検出された光パヮー、 および上記測定手段により測 定されたラマン利得に基づいて上記励起光のパヮーを決定する決定手段、 を有するラマン光増幅器。
4 . 請求項 3に記載のラマン光増幅器であって、
上記励起手段は、 互いに波長の異なる励起光を生成する複数の励起光源を含 んでおり、
上記決定手段は、 上記複数の励起光源の励起比率を決定する。
5 . 請求項 3に記載のラマン光増幅器であって、
上記光モ二タ手段は、 上記伝送路ファイバからの出力の光パヮ一値から雑音 成分を差し引いた値を上記波長多重光の光パワーとして検出する。
6 . 請求項 5に記載のラマン光増幅器であって、
上記雑音成分は、 上記励起光の光パワーに基づいて算出される A S S雑音、 および上記伝送路フアイバの上流局に設けられている光増幅器に対応する A S E雑音である。
7 . 請求項 3に記載のラマン光増幅器であって、
上記測定手段は、 上記励起光のパヮーを第 1の値にしたときの受光パヮ一と 上記励起光のパワーを第 2の値にしたときの受光パワーとの差分に基づいて上 記伝送路ファイバにおけるラマン利得を測定する。
8 . 請求項 7に記載のラマン光増幅器であって、
上記第 1の値は、 上記励起光を停止した状態に対応する値である。
9 . 請求項 3に記載のラマン光増幅器であって、
上記測定手段は、 上記波長多重光の光パワーが予め決められた所定値に達す るまで、 上記励起光のパワーを段階的に増加させながら、 順次、 ラマン利得を 測定する。
1 0 . 伝送路ファイバを利用して波長多重光を増幅するラマン光増幅器であ つて、
上記伝送路ファイバに励起光を供給する励起手段と、
上記波長多重光の光パヮーを検出する光モニタ手段と、
上記伝送路ファイバの上流局に設けられている光増幅器がその出力を停止し ている期間に A S S雑音量を測定する雑音測定手段と、
上記測定された A S S雑音量に基づいて上記伝送路ファイバにおけるラマン 利得を導出する導出手段と、
上記光モニタ手段により検出された光パワー、 および上記導出手段により導 出されたラマン利得に基づいて上記励起光のパワーを決定する決定手段、 を有するラマン光増幅器。
1 1 . 請求項 1 0に記載のラマン光増幅器であって、
上記伝送路ファイバの上流局に設けられている光増幅器に対して出力の停止 を要求する要求手段をさらに有する。
1 2 . 請求項 1 0に記載のラマン光増幅器であつて、
上記励起手段は、 互いに波長の異なる励起光を生成する複数の励起光源を含 んでおり、
上記決定手段は、 上記複数の励起光源の励起比率を決定する。
1 3 . 請求項 1 0に記載のラマン光増幅器であって、
上記光モユタ手段は、 上記伝送路ファイバからの出力の光パヮ一値から雑音 成分を差し引いた値を上記波長多重光の光パワーとして検出する。
1 4 . 請求項 1 3に記載のラマン光増幅器であって、
上記雑音成分は、 上記雑音測定手段により測定された A S S雑音、 および上 記伝送路ファイバの上流局に設けられている光増幅器に対応する A S E雑音で ある。
1 5 . 伝送路ファイバを利用して波長多重光を増幅するラマン光増幅器であ つて、
上記伝送路ファイバに励起光を供給する励起手段と、
上記波長多重光の光パワーを検出する光モニタ手段と、
上記光モニタ手段により検出された光パワーに基づいて上記励起光を制御す る制御手段を備え、
上記光モニタ手段は、
A S S雑音量を算出する A S S雑音計算手段と、
上記伝送路ファィバからの受光パワーおよび上記波長多重光の各波長のピ ークパヮ一の総和に基づいて上記 A S S雑音量を補正する補正手段と、
上記受光パワーから上記補正された A S S雑音量を差し引くことにより上 記波長多重光の光パワーを求める演算手段、 を有する
ことを特徴とするラマン光増幅器。
1 6 . 伝送路ファイバを利用して波長多重光を増幅するラマン光増幅器であ つて、
上記伝送路ファイバに励起光を供給する励起手段と、
上記波長多重光の光パワーを検出する光モニタ手段と、
上記光モニタ手段により検出された光パワーに基づいて上記励起光を制御す る制御手段と、
入力光から所定の波長成分を抽出する波長フィルタと、
上記波長フィルタにより抽出された波長成分から雑音成分を差し引く演算手 段と、
上記演算手段の出力に基づいて上流局または伝送路の障害を検出する検出手 段
を有するラマン光増幅器。
1 7 . 請求項 1 6に記載のラマン増幅器であって、 上記抽出手段により抽出される波長成分の中に、 上記波長多重光を構成する 複数の光の中の 1つが含まれている。
1 8 . 請求項 1 6に記載のラマン増幅器であって、
上記抽出手段により抽出される波長成分の中に、 主信号を伝送するための信 号光とは別に用意されたプローブ光が含まれている。
1 9 . 伝送路ファイバを利用して波長多重光を増幅するラマン光増幅器の調 整方法であって、
第 1の励起パワーの励起光を上記伝送路ファィバに供給したときの受光パヮ 一を第 1の受光パワーとして検出し、
第 2の励起パヮ一の励起光を上記伝送路ファィバに供給したときの受光パヮ 一を第 2の受光パワーとして検出し、
上記第 1の受光パワーおよび第 2の受光パワーに基づいて上記伝送路フアイ バのラマン利得を算出し、
上記算出したラマン利得に基づいて A S S杂崔音量を算出し、
上記第 2の受光パワーおよび上記 A S S雑音量に基づいて上記波長多重光の 光パワーを検出し、
上記検出された波長多重光の光パヮー、 および上記算出されたラマン利得に 基づいて上記励起光のパヮーを決定する
ラマン光増幅器の調整方法。
2 0 . 伝送路ファイバを利用して波長多重光を增幅するラマン光増幅器の調 整方法であって、
上記伝送路フアイバの上流局に設けられている光増幅器がその出力を停止し ている期間に A S S雑音量を測定し、
上記測定された A S S雑音量に基づいて上記伝送路ファイバにおけるラマン 利得を導出し、 上記波長多重光の光パヮー、 および上記導出されたラマン利得に基づいて上 記励起光のパヮ一を決定する
ラマン光増幅器の調整方法。
PCT/JP2003/009820 2003-08-01 2003-08-01 ラマン光増幅器 WO2005013518A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/009820 WO2005013518A1 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 ラマン光増幅器
US10/882,266 US7554721B2 (en) 2003-08-01 2004-07-02 Raman amplifier and Raman amplifier adjustment method
US12/351,560 US20090153951A1 (en) 2003-08-01 2009-01-09 Raman amplifier and raman amplifier adjustment method
US12/872,787 US8213078B2 (en) 2003-08-01 2010-08-31 Raman amplifier and raman amplifier adjustment method
US12/873,795 US8339698B2 (en) 2003-08-01 2010-09-01 Raman amplifier and raman amplifier adjustment method
US13/562,086 US8564876B2 (en) 2003-08-01 2012-07-30 Raman amplifier and raman amplifier adjustment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/009820 WO2005013518A1 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 ラマン光増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005013518A1 true WO2005013518A1 (ja) 2005-02-10

Family

ID=34113479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009820 WO2005013518A1 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 ラマン光増幅器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2005013518A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137123A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Fujitsu Limited ラマン光増幅器
WO2007049293A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Alembic Limited An improved process for preparation of irbesartan
US8139285B2 (en) 2008-01-28 2012-03-20 Fujitsu Limited Raman amplifying device and control method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007768A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Fujitsu Ltd ラマン増幅による光伝送パワーの波長特性制御方法、並びに、それを用いた波長多重光通信システムおよび光増幅器
JP2001244528A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Fujitsu Ltd 光増幅装置、複合光増幅装置および光通信システム
JP2003131273A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Nec Corp ラマン増幅制御方法および光通信システムおよび光増幅装置およびプログラム
JP2003139656A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Nec Corp 光ファイバ伝送システム、ラマン利得効率測定装置及びラマン利得効率測定方法
JP2003140208A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Nec Corp 光ファイバ伝送システムとラマン利得制御装置、及びラマン利得制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007768A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Fujitsu Ltd ラマン増幅による光伝送パワーの波長特性制御方法、並びに、それを用いた波長多重光通信システムおよび光増幅器
JP2001244528A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Fujitsu Ltd 光増幅装置、複合光増幅装置および光通信システム
JP2003131273A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Nec Corp ラマン増幅制御方法および光通信システムおよび光増幅装置およびプログラム
JP2003139656A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Nec Corp 光ファイバ伝送システム、ラマン利得効率測定装置及びラマン利得効率測定方法
JP2003140208A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Nec Corp 光ファイバ伝送システムとラマン利得制御装置、及びラマン利得制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137123A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Fujitsu Limited ラマン光増幅器
JPWO2006137123A1 (ja) * 2005-06-20 2009-01-08 富士通株式会社 ラマン光増幅器
US7835067B2 (en) 2005-06-20 2010-11-16 Fujitsu Limited Raman amplifier
JP4806407B2 (ja) * 2005-06-20 2011-11-02 富士通株式会社 ラマン光増幅器
WO2007049293A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Alembic Limited An improved process for preparation of irbesartan
US8139285B2 (en) 2008-01-28 2012-03-20 Fujitsu Limited Raman amplifying device and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8213078B2 (en) Raman amplifier and raman amplifier adjustment method
JP4565794B2 (ja) 光増幅装置および光通信システム
JP4478489B2 (ja) ラマン光増幅器およびラマン光増幅器の調整方法
JP5396829B2 (ja) 分布ラマン増幅器および光通信システム
US6134032A (en) Method and apparatus for automatically identifying system faults in an optical communications system from repeater loop gain signatures
JP4671478B2 (ja) 波長多重光通信システムおよび波長多重光通信方法
JP4806407B2 (ja) ラマン光増幅器
JP4601676B2 (ja) 分布ラマン増幅を用いた波長多重光通信システム
WO2012167754A1 (zh) 获得光网络链路性能参数的方法及装置
JP3905083B2 (ja) 光通信システム
EP2880790B1 (en) Method of optimizing optical signal quality in an optical communications link, optical network element and optical communications link
US8248689B2 (en) Distributed Raman amplifying system, start-up method thereof, and optical device
JP4173720B2 (ja) 光増幅器,光増幅器における通過波長特性制御方法および光伝送システム
US8049955B2 (en) Optical amplification apparatus, optical communication apparatus, and optical communication method
US7248804B2 (en) Optical transmission device using a wide input dynamic range optical amplifier
WO2005013518A1 (ja) ラマン光増幅器
JP5104357B2 (ja) ラマン増幅装置ならびに分布ラマン増幅システムおよびその立ち上げ方法
US11968033B2 (en) Optical transmission device, optical transmission system, and optical transmitting power control method
JPWO2003079584A1 (ja) ラマン増幅を用いた光ファイバ伝送のための方法及びシステム
JP2013074456A (ja) 光ラマンアンプを導入した光中継システム及び光中継方法
JP6132595B2 (ja) ラマン増幅器、光中継装置、光通信システム、ラマン増幅制御方法及びプログラム
JP2007219558A (ja) ラマン増幅を用いた光ファイバ伝送のための方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP