WO2005011704A1 - プロスタグランジン含有製品 - Google Patents

プロスタグランジン含有製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2005011704A1
WO2005011704A1 PCT/JP2004/011282 JP2004011282W WO2005011704A1 WO 2005011704 A1 WO2005011704 A1 WO 2005011704A1 JP 2004011282 W JP2004011282 W JP 2004011282W WO 2005011704 A1 WO2005011704 A1 WO 2005011704A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prostaglandin
derivative
aqueous solution
polyethylene terephthalate
polyarylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akio Kimura
Hiroshi Yamada
Takehiro Kado
Masayuki Ikeda
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Santen Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to EP04771296A priority Critical patent/EP1666043B1/en
Priority to US10/566,826 priority patent/US20060199863A1/en
Priority to AT04771296T priority patent/ATE450264T1/de
Priority to DE602004024427T priority patent/DE602004024427D1/de
Publication of WO2005011704A1 publication Critical patent/WO2005011704A1/ja
Priority to US13/778,931 priority patent/US20130178524A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Definitions

  • an aqueous solution containing a prostaglandin derivative which is easily adsorbed to a container and hardly soluble in water, is stored in a resin container molded using a polymer alloy of polyethylene terephthalate and polyarylate. Accordingly, the present invention relates to a prostaglandin-containing product in which a decrease in the content of the prostaglandin derivative in an aqueous solution is suppressed.
  • Prostaglandins are biologically active substances, and many prostaglandin derivatives have been researched and developed. Ophthalmic applications include, for example, the treatments for glaucoma and ocular hypertension in Patent Publications Nos. 271414, JP-A-2-108 and JP-A-11-134344. A prostaglandin derivative useful as a prostaglandin is disclosed.
  • prostaglandin derivatives are easily adsorbed to a container and have a property of being hardly soluble in water.
  • the liquid It is necessary to improve the problem of adsorption and solubility in water.
  • materials for resin containers that store aqueous liquids such as eye drops include, for example, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, polyvinyl chloride, acrylic resin, polystyrene, polymethyl methacrylate, nylon 6, etc. are known.
  • Table 2 states that prostaglandin products containing prostaglandins and surfactants should be stored in polypropylene resin containers rather than in polyethylene resin containers. Is disclosed, and WO 02/22016 pamphlet contains polypropylene. It is disclosed that a prostaglandin can be stably stored in a resin container having the same.
  • the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-160370 is characterized in that a nonionic surfactant such as polysorbate 80 or polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60 is blended into an aqueous solution. It improves the solubility of the prostaglandin derivative in water and the adsorptivity to a resin container, but no study has been made on the resin container itself for storing an aqueous solution. Disclosure of the invention
  • the present inventor conducted intensive studies on the material of a resin container suitable for storing an aqueous solution containing a prostaglandin derivative that is easily adsorbed on a container and hardly soluble in water.
  • the present inventors have found that a reduction in the content of the prostaglandin derivative in an aqueous solution can be remarkably suppressed if the prostaglandin derivative is stored in a resin container molded using a polymer alloy of polyarylate and polyarylate.
  • a prostaglandin derivative which is easily adsorbed to a container and is hardly soluble in water has a fluorine atom in a molecule.
  • the prostaglandin-containing product according to (2), wherein the prostaglandin F 2a derivative having a fluorine atom in the molecule is a difluoroprostaglandin F 2a derivative.
  • the prostaglandin derivative which is the subject of the present invention is not particularly limited as long as it is a prostaglandin derivative which is easily adsorbed on a container and is hardly soluble in water (hereinafter referred to as “the present prostaglandin derivative”).
  • the present prostaglandin derivative is a prostaglandin derivative which is easily adsorbed on a container and is hardly soluble in water.
  • prostaglandin F 2a derivatives having a fluorine atom in the molecule disclosed in JP-A-117-1344 or JP-A-10-225225, more preferably And difluoroprostaglandin F2 ⁇ derivatives disclosed in JP-A-117-1344.
  • Particularly preferred is the 15-position disclosed in JP-A-117-1344.
  • Difluoroprostaglandin F2a derivative with two fluorine atoms Body is not particularly limited as long as it is a prostaglandin derivative which is easily adsorbed on a container and is hardly soluble in water.
  • 16-phenoxy-15-deoxy-15,15-difluoro-17,18,19,20-tetranorprostagrandin F 2a 16-(3- Chlorophenoxy) 15-Doxy 15, 15-Difluoro 17, 18,19,20-Tetranorprostaglandin F 2a, 16-Phenoxy 15-15-Doxy 1 15,1 5-difluoro-13,14-dihydro-17,18,19,20-tetranorprostaglandin F2a, or an alkyl ester thereof, or a salt thereof.
  • alkyl ester examples include lower alkyl esters such as methyl ester, ethyl ester, propyl ester, isopropyl ester, tert-butyl ester, pentyl ester, and hexyl ester.
  • a prostaglandin derivative is easily adsorbed to a container when the prostaglandin derivative is stored in a container as an aqueous solution, and its content (the content ratio is the amount of the prostaglandin derivative dissolved in the aqueous solution This means that the concentration of the present prostaglandin derivative aqueous solution is 0.001% (% means mass% unless otherwise specified). The same shall apply hereinafter) means that at least 10% of the compound is adsorbed on the container after storage in a polyethylene or polypropylene container at 6 Ot for 1 week.
  • a water-insoluble prostaglandin derivative refers to a substance that requires at least 1,000 ml of water to dissolve a lg prostaglandin derivative (Japanese Pharmacopoeia 13th Edition, General Regulations A-5) 1 (1969).
  • a resin container molded using a polymer alloy of polyethylene terephthalate and polyarylate refers to a resin container obtained by polymerizing polyethylene terephthalate and polyarylate,
  • the polymer alloy method include block copolymerization, graft copolymerization, and polymer blending.
  • Polyethylene terephthalate is a condensate of ethylene glycol and terephthalic acid or terephthalic acid diester
  • polyarylate is bisphenol A and terephthalic acid, isophthalic acid or a mixture thereof. And condensates with stells.
  • the polyethylene terephthalate and polyarylate of the present invention may be obtained by any condensation method.
  • the polymer alloy of polyethylene terephthalate and polyarylate of the present invention may be obtained by any of block copolymerization, graft copolymerization, and polymer blending.
  • polyethylene terephthalate and polyarylate may be used.
  • the mixture can be obtained by adding an additive such as an alkali metal salt, a heat stabilizer and the like to the mixture and heating the mixture.
  • Examples of commercially available polymer alloys of polyethylene terephthalate and polyarylate include U-800, U-800 H manufactured by Unitika.
  • a resin container molded using a polymer alloy of polyethylene terephthalate and polyarylate can be obtained by molding and processing a polymer alloy of polyethylene terephthalate and polyarylate.
  • An example is injection blow.
  • the shape of the container is not limited.
  • a nonionic surfactant may be blended into the aqueous liquid preparation, and the nonionic surfactant is added to the aqueous liquid preparation by improving the water solubility of the prostaglandin derivative. Suppresses the decrease in the content of prostaglandin derivatives.
  • nonionic surfactants include polysorbate 80 [polyoxyethylene sorbitan monostearate], polysorbate 60 [polyoxyethylene sorbitan monostearate], and polysorbate.
  • Polyoxyethylene sorbitan monopal Mitate polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan triolate, polysorbate 65 Polyoxyethylene fatty acid esters such as [polyoxyethylene sorbitan tristearate], polyoxyethylene hydrogenated castor oil 10, polyoxyethylene Hydrogenated castor oil 40, polyoxyethylene hydrogenated castor oil 50, polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60, etc., polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene (166) polyoxypropylene (30) Cole [pull mouth nick F 68], polyoxyethylene (42) polyoxypropylene (67) glycol [pull mouth nick P122], polyoxy X styrene (54) polyoxypropylene (3 9) Glycol [Pluronic P85], polyoxyethylene (196) Polyoxypropylene (6
  • Polyoxypropylene (20) glycol Polyoxyethylene polyoxypropylene glycol such as [Pluronic L-44], polyoxyl stearate 40, and sucrose fatty acid ester are preferred.
  • nonionic surfactants can be used alone or in combination of two or more.
  • Particularly preferred nonionic surfactants include polysorbate, which is widely used as an additive for eye drops.
  • the prostaglandin-containing product of the present invention desirably exists in a state where the present prostaglandin is dissolved in water.
  • the compounding amount of the present prostaglandin may be appropriately selected in consideration of the use of the aqueous liquid agent and the like. .
  • the amount (concentration) of the present prostaglandin derivative in the ophthalmic solution can be appropriately selected according to the target disease or condition, but is 0.0005 to 0.05%. preferable.
  • the amount of the nonionic surfactant can be appropriately increased or decreased according to the amount of the prostaglandin derivative.
  • the concentration of the nonionic surfactant is preferably set to be at least 5 times the concentration of the present prostaglandin derivative, and if it is necessary to further increase the water solubility, it should be at least 10 times. It is particularly preferable to set to.
  • the prostaglandin-containing product of the present invention is an eye drop
  • an antioxidant such as ethylenediaminetetraacetic acid and dibutylhydroxytoluene, sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, Isotonicity agents such as glycerin and propylene glycol, buffers such as boric acid, borax, citric acid, disodium hydrogen phosphate, ⁇ -aminocaproic acid, benzalkonium chloride, chlorhexidine dalconate, chloride
  • Various pharmaceutically acceptable additives such as preservatives such as benzene, sorbic acid, potassium sorbate, ethyl paraoxybenzoate, and butyl paraoxybenzoate can be blended.
  • the method for preparing the ophthalmic solution containing the present prostaglandin derivative does not require any special method or operation, and can be prepared by a widely used method. It is preferably 4 to 7.
  • the present prostaglandin derivative As a representative example of the present prostaglandin derivative, 0.0015% of 16-phenoxy-15-deoxy-15,15-difluoro-17,18,19,20-tetranorprostagland Gin F 2 ⁇ isopropyl ester (hereinafter referred to as the present compound) was used. This compound is dissolved in purified water using a nonionic surfactant (Polysorbate 80), and then an osmotic pressure adjusting agent ordinarily used in ophthalmic solutions is blended to give an osmotic pressure of about 1, and ⁇ ⁇ Gave about 6 eye drops.
  • a nonionic surfactant Polysorbate 80
  • a polymer alloy of polyethylene terephthalate and polyarylate [U-80000 (manufactured by Unitika): polyethylene terephthalate about 45%, polyarylate about 55%] is injected and blown. It was obtained by molding.
  • resin containers for comparison are polyethylene [Petrocene 175 ⁇ (manufactured by TOSOH CORPORATION), low-density polyethylene], polypropylene [J-125W (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)] and polyethylene terephthalate [ PI FG 5 H (manufactured by Kanebo Gosen Co., Ltd.)] was formed by injection blow molding. All containers are the same type of ophthalmic solution container.
  • this compound was stored in a resin container molded from polyethylene terephthalate and polyarylate polymer alloy.Polyethylene container, polypropylene container, polyethylene terephthalate The content of this compound is higher than when stored in a container made of glass and has excellent storage stability. Industrial applicability
  • a prostaglandin derivative which is an active ingredient
  • a water-based solution a water-soluble prostaglandin derivative containing a prostaglandin derivative.
  • Solution can be stored stably.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 本発明は、容器に吸着しやすく、且つ、水に難溶性のプロスタグランジン誘導体を含む水性液剤を安定に保存するために、樹脂製容器の材質に着眼して、水性液剤中の有効成分であるプロスタグランジン誘導体の含有率の低下を抑制することを目的とする。本発明により、容器に吸着しやすく、且つ、水に難溶性のプロスタグランジン誘導体を含む水性液剤を、ポリエチレンテレフタレートとポリアリレートのポリマーアロイを用いて成形した樹脂製容器に保存することにより、水性液剤中の該プロスタグランジン誘導体の含有率の低下を抑制したプロスタグランジン含有製品が提供される。

Description

プロスタグランジン含有製品
技術分野
本発明は、 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグランジン誘 導体を含む水性液剤を、 ポリエチレンテレフタレ一トとポリアリレートのポリ マーァロイを用いて成形した樹脂製容器に保存することにより、 水性液剤中の 該プロスタグランジン誘導体の含有率の低下を抑制したプロスタグランジン含 有製品に関する。
明 田
背景技術 書
プロスタグランジンは、 生理活性を有する物質であり、 多数のプロス夕ダラ ンジン誘導体が研究開発されている。 眼科用途としては、 例えば特許第 2 7 2 1 4 1 4号公報、 特開平 2— 1 0 8号公報および特開平 1 1— 7 1 3 4 4号公 報に緑内障や高眼圧症の治療薬として有用なプロスタグランジン誘導体が開示 されている。
しかし、 プロスタグランジン誘導体には、 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に 難溶性の性質を有するものがあり、 この様な性質をもつプロスタグランジン誘 導体を含有する水性液剤については、 容器に対する吸着性や水に対する溶解性 の問題を改善する必要がある。 他方、 点眼液などの水性液剤を保存する樹脂製 容器の材質としては、 例えばポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリエチレンテ レフ夕レート、 ポリ塩化ビエル、 アクリル樹脂、 ポ'リスチレン、 ポリメタクリ ル酸メチル、 ナイロン 6などが知られている。
特表 2 0 0 2— 5 2 0 3 6 8号公報には、 プロスタグランジンと界面活性剤 を含むプロスタグランジン製品は、 ポリエチレン樹脂製容器に保存するよりも ポリプロピレン樹脂製容器に保存する方がより安定化されることが開示され、 また、 国際公開第 0 2 / 2 2 1 0 6号パンフレツ トには、 ポリプロピレンを含 有する樹脂製容器にプロスタグランジンを安定に保存できることが開示されて いる。 特開 2 0 0 2— 1 6 1 0 3 7号公報の発明は、 水性液剤にポリソルべ一 ト 8 0やポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 6 0などの非イオン性界面活性剤を 配合することで、 プロスタグランジン誘導体の水に対する溶解性および樹脂製 容器に対する吸着性を改善するものであるが、 水性液剤を保存する樹脂製容器 自体については検討されていない。 発明の開示
容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグランジン誘導体を含む 水性液剤を安定に保存するために、 樹脂製容器の材質に着眼して、 水性液剤中 の有効成分であるプロスタグランジン誘導体の含有率の低下を抑制することは 重要な課題である。
そこで、 本発明者は、 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグ ランジン誘導体を含む水性液剤を保存するのに適した樹脂製容器の材質につい て鋭意研究を行ったところ、 ポリエチレンテレフタレートとポリアリレートの ポリマ一ァロイを用いて成形した樹脂製容器に保存すれば、 水性液剤中の該プ ロスタグランジン誘導体の含有率の低下を顕著に抑制できることを見出し、 本 発明に至った。
すなわち、 本発明は、
( 1 ) 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグランジン誘導体を 含む水性液剤を、 ポリエチレンテレフ夕レートとポリアりレートのポリマーァ ロイを用いて成形した樹脂製容器に保存することにより、 水性液剤中の該プロ スタグランジン誘導体の含有率の低下を抑制したプロスタグランジン含有製品 ( 2 ) 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグランジン誘導体が 、 フッ素原子を分子内に有するプロスタグランジン F 2 α誘導体またはその塩 である前 ( 1 ) 記載のプロスタグランジン含有製品、 (3) フッ素原子を分子内に有するプロスタグランジン F 2 a誘導体が、 ジフ ルォロプロスタグランジン F 2 a誘導体である前 (2) 記載のプロスタグラン ジン含有製品、
(4) ポリマーァロイにおけるポリエチレンテレフ夕レー卜とポリアリ レー卜 の成分割合が、 ポリエチレンテレフタレート/ポリアリレート = 1/4 ~4/
1である前 ( 1) 記載のプロスタグランジン含有製品、 ,
(5) 水性液剤中に非イオン性界面活性剤を含有することを特徴とする前 (1 ) 記載のプロスタグランジン含有製品、
(6) 非イオン性界面活性剤がポリソルベート 80またはポリオキシエチレン 硬化ヒマシ油 60である前 (5) 記載のプロスタグランジン含有製品、
( 7 ) 水性液剤が点眼液である前 ( 1 ) ~ ( 6 ) 記載のプロスタグラン ジン含有製品、
(8) 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグランジン誘導体を 含む水性液剤を、 ポリエチレンテレフタレ一トとポリァリレー卜のポリマーァ ロイを用いて成形した樹脂製容器に保存することにより、 水性液剤中の該プロ スタグランジン誘導体の含有率の低下を抑制する方法、
(9) 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグランジン誘導体を 含む水性液剤を保存するためのポリエチレンテレフ夕レートとポリアリ レート のポリマ一ァロイを用いて成形した樹脂製容器、 に関する。
本発明の対象となるプロスタグランジン誘導体は、 容器に吸着しやすく、 且 つ、 水に難溶性のプロスタグランジン誘導体 (以下、 「本プロスタグランジン誘 導体」 という。) であれば特に限定されないが、 好ましくは、 特開平 1 1— 7 1 344または特開平 1 0— 2 5 1 22 5に開示されているフッ素原子を分子内 に有するプロスタグランジン F 2 a誘導体が挙げられ、 より好ましくは、 特開 平 1 1— 7 1 344に開示されているジフルォロプロスタグランジン F 2 α誘 導体が挙げられ、 特に好ましくは、 特開平 1 1— 7 1 344に開示されている 1 5位に 2個のフッ素原子を有するジフルォロプロスタグランジン F 2 a誘導 体が挙げられる。 特に好ましい具体例として、 1 6—フエノキシ一 1 5—デォ キシ一 1 5, 1 5—ジフルオロー 1 7, 1 8, 1 9, 20—テトラノルプロス タグランジン F 2 a、 1 6 - (3—クロロフエノキシ) 一 1 5—デォキシー 1 5, 1 5—ジフルオロー 1 7, 1 8, 1 9, 20—テトラノルプロスタグラン ジン F 2 a、 1 6—フエノキシ一 1 5—デォキシ一 1 5, 1 5—ジフルオロー 1 3, 14—ジヒドロ一 1 7, 1 8, 1 9, 20—テトラノルプロスタグラン ジン F 2 a、 もしくはそれらのアルキルエステル、 またはそれらの塩が挙げら れる。 アルキルエステルの具体例としては、 メチルエステル、 ェチルエステル 、 プロピルエステル、 ィソプロピルエステル、 tert-ブチルエステル、 ペンチル エステル、 へキシルエステルなどの低級アルキルエステルが挙げられる。
プロスタグランジン誘導体が容器に吸着しやすいとは、 プロスタグランジン 誘導体を水溶液にして容器に保存したとき、 その含有率 (含有率とは溶解させ た本プロスタグランジンの量に対して、 水溶液中に溶解して存在する量をいう 。) が大きく低下することをいい、 たとえば、 本プロスタグランジン誘導体水溶 液の濃度が、 0. 00 1 % (%は特に記載しないかぎり、 質量%を示す。 以下 同様。) の場合、 6 Otで 1週間、 ポリエチレン製容器またはポリプロピレン製 容器に保存後、 同化合物の 1 0 %以上が容器に吸着している状態をいう。
また、 水に難溶性のプロスタグランジン誘導体とは、 l gのプロスタグラン ジン誘導体を溶解するのに 1 000 m l以上の水を要するものをいう (第十三 改正 日本薬局方解説書 通則 A— 5 1 ( 1 9 96 ))。
本発明において、 ポリエチレンテレフタレ一トとポリアリレートのポリマ一 ァロイを用いて成形した樹脂製容器とは、 ポリエチレンテレフタレートとポリ ァリ レートをポリマ一ァロイ化することにより得られる樹脂製容器をいい、 ポ リマ一ァロイの手法としてはブロック共重合、 グラフト共重合、 ポリマーブレ ンドなどが挙げられる。 ポリエチレンテレフ夕レートは、 エチレングリコール とテレフタル酸又はテレフタル酸ジエステルとの縮合物であり、 また、 ポリア リレートは、 ビスフエノール Aとテレフタル酸、 イソフタル酸又はこれらのェ ステルとの縮合物などである。 本発明のポリエチレンテレフ夕レートおょぴポ リァリレートは、 どのような縮合方法によって得られるものでもよい。
本発明のポリエチレンテレフ夕レー トとポリアリ レー トのポリマーァ ロイは、 ブロック共重合、 グラフ ト共重合、 ポリマ一ブレン ドのいずれ の手法によって得られるものでもよく、 例えばポリエチレンテレフタレ ー トとポリアリ レー トの混合物にアル力リ金属塩、 熱安定剤などの添加 剤を加えて加熱することによって得ることができる。 市販されているポ リエチレンテレフタレー 卜とポリ アリ レー卜のポリマ一ァロイ としては 、 例えばュニチカ社製の U— 8 0 0 0、 U— 8 4 0 0 Hなどが挙げられ る。
ポリエチレンテレフタレートとポリアリレートのポリマ一ァロイ中の各成分 の割合は、 特に制限されないが、 好ましくはポリエチレンテレフタレ一ト /ポ リアリレート = 1 Z 4〜 4 Z 1であり、 より好ましくはポリエチレンテレフタ レートノポリァリ レート = 1 / 3〜 3 / 1であり、 さらに好ましくはポリェチ レンテレフタレ一ト ポリアリ レート = 1 2〜 2 / 1である。
ポリエチレンテレフタレートとポリ アリ レートのポリマーァロイを用 いて成形した樹脂製容器は、 ポリエチレンテレフタレー ト とポリアリ レ ー トをポリマ一ァロイ化したものを成形加工することによって得られ、 成形加工の手法としては、 例えばインジェクショ ンブローが挙げられる 。 容器の形状は限定されない。
本発明においては、 水性液剤中に非イオン性界面活性剤を配合しても よく、 非イオン性界面活性剤は、 本プロスタグランジン誘導体の水溶性 を向上させることによつて水性液剤中における本プロスタグランジン誘 導体の含有率の低下を抑制する。 非イオン性界面活性剤の具体例として は、 ポリ ソルベー ト 8 0 [ポリオキシエチレンソルビタンモノォレー ト ] 、 ポリ ソルべ一 ト 6 0 [ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレ ー ト] 、 ポリ ソルべ一 卜 4 0 [ポリオキシエチレンソルビタンモノパル ミテート] 、 ポリオキシエチレンソルピタンモノ ラウレート、 ポリオキ シエチレンソルビタン トリオレート、 ポリ ソルベー卜 6 5 [ポリオキシ エチレンソルビタン ト リステアレー ト ] などのポリオキシエチレン脂肪 酸エステル、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1 0、 ポリオキシェチレ ン硬化ヒマシ油 4 0、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 5 0、 ポリオキ シエチレン硬化ヒマシ油 6 0などのポリォキシエチレン硬化ヒマシ油、 ポリォキシエチレン ( 1 6 0 ) ポリオキシプロピレン ( 3 0 ) グリ コ • ~ ル [プル口ニック F 6 8 ] 、 ポリオキシエチレン (4 2) ポリオキシプ ピレン ( 6 7 ) グリ コール [プル口ニック P 1 2 3 ] 、 ポリオキシ X チレン ( 5 4 ) ポリオキシプロピレン ( 3 9 ) グリ コール [プルロニッ ク P 8 5 ] 、 ポリオキシエチレン ( 1 9 6 ) ポリオキシプロピレン ( 6
7 ) グリ コール [プル口ニック F 1 2 7 ] 、 ポリオキシェチレン ( 2 0
) ポリオキシプロピレン ( 2 0 ) グリ コール [プルロニック L一 44 ] などのポリオキシェチレンポリオキシプロピレングリ コール、 ステア U ン酸ポリオキシル 4 0、 ショ糖脂肪酸エステルなどが挙げられ、 好まし
<は 、 ポリ ソルべ一 ト 8 0 [ポリオキシエチレンソルビ夕ンモノォレ一
] 、 ポリオキシェチレン硬化ヒマシ油 6 0、 ステアリ ン酸ポリオキシ ル 4 0などが挙げられる。 また、 これらの非イオン性界面活性剤はそれ ぞれ単独または 2種以上を併せて使用できる。 特に好ましい非イオン性 界面活性剤としては、 点眼液の添加物として汎用されるポリ ソルベート
8 0 [ポリオキシエチレンソルビタンモノォレー ト ] またはポリオキシ エチレン硬化ヒマシ油 6 0が挙げられる。
本発明のプロスタグランジン含有製品は、 本プロスタグランジンが水に溶解 した状態で存在することが望ましく、 本プロスタグランジンの配合量は、 水性 液剤の用途等を考慮して適宜選択すればよい。 例えば点眼剤とする場合は、 点 眼液中の本プロスタグランジン誘導体の配合量 (濃度) は、 対象疾患や症状等 に応じて適宜選択できるが、 0. 0000 5〜0. 0 5 %が好ましい。 また、 点眼液に非ィオン性界面活性剤を配合する場合には、 本プロス夕グランジン誘 導体の配合量に応じて非イオン性界面活性剤の配合量も適宜増減できるが、 本 プロスタグランジン誘導体の水溶性向上の観点から、 非ィォン性界面活性剤の 濃度は、 本プロスタグランジン誘導体の濃度の 5倍以上に設定するのが好まし く、 さらに水溶性を高める必要があるときには、 1 0倍以上に設定することが 特に好ましい。
本発明のプロスタグランジン含有製品が点眼剤であるときは、 上記の非ィォ ン性界面活性剤以外にエチレンジァミン四酢酸、 ジブチルヒドロキシトルエン などの抗酸化剤、 塩化ナトリウム、 塩化カリウム、 塩化カルシウム、 グリセリ ン、 プロピレングリコ一ルなどの等張化剤、 ホウ酸、 ホウ砂、 クェン酸、 リン 酸水素ニナトリウム、 ε —アミノカプロン酸などの緩衝剤、 塩化ベンザルコニ ゥム、 ダルコン酸クロルへキシジン、 塩化べンゼトニゥム、 ソルビン酸、 ソル ビン酸カリウム、 パラォキシ安息香酸エヂル、 パラォキシ安息香酸ブチルなど の防腐剤等の製剤的に許容される種々の添加物を配合することができる。 本プ ロスタグランジン誘導体を含有する点眼液の調製方法は特別な手法や操作を要 さず、 汎用されている方法によって調製することができ、 また、 点眼液の Ρ Η は 3 ~ 8、 特に 4〜 7 とするのが好ましい。
後述する保存安定性試験の項で詳細に説明するが、 本発明の水性液剤をポリ エチレンテレフ夕レー卜とポリアリ レー卜のポリマーァロイを用いて成形した 樹脂製容器に保存すれば、 ポリエチレン製容器、 ポリプロピレン製容器および ポリエチレンテレフ夕レート製容器のいずれに保存する場合よりも、 水性液剤 中の本プロスタグランジン誘導体の含有率の低下を顕著に抑制できる。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 保存安定性試験 (6 0 、 一週間) を実施して、 本発明を詳しく説 明するが、 これは本発明をよりよく理解するためのものであり、 本発明の範囲 を限定するものではない。 [保存安定性試験]
(1) 点眼液の調製
本プロスタグランジン誘導体の代表例として、 0. 00 1 5 %の 1 6—フエ ノキシ一 1 5—デォキシ一 1 5, 1 5—ジフルオロー 1 7, 1 8, 1 9, 20 ーテトラノルプロスタグランジン F 2 α イソプロピルエステル (以下、 本化合 物という) を使用した。 非イオン性界面活性剤 (ポリソルベート 80) を用い て本化合物を精製水に溶解し、 その後点眼液に通常用いられる浸透圧調整剤等 を配合して、 浸透圧が約 1で、 また、 ρ Ηが約 6の点眼液を得た。
( 2 ) 樹脂製容器の製造
本発明の樹脂製容器は、 ポリエチレンテレフタレートとポリアリレートのポ リマ一ァロイ [U— 8 0 00 (ュニチカ社製):ポリエチレンテレフ夕レート約 45 %, ポリアリレート約 5 5 %] をインジェクションブローにて成形加工し て得た。 また、 比較のための樹脂製容器は、 ポリエチレン [ペトロセン 1 7 5 Κ (東ソ一社製), 低密度ポリエチレン]、 ポリプロピレン [ J一 22 5 W (三 井化学社製)] およびポリエチレンテレフタレート [P I FG 5 H (カネボウ合 繊社製)] をそれぞれインジェクションブローにて成形加工して得た。容器は全 て同形の点眼液用容器である。
(3) 試験方法
「(2) 樹脂製容器の製造」 で得た各樹脂製容器に滅菌処理を施した後、 「( 1) 点眼液の調製」 で得た点眼液を入れた。 ついで、 これらの試料をアルミ製 の防湿袋に入れて、 6 0でで一週間保存後、 高速液体クロマトグラフィー法に て各樹脂製容器中の本化合物の含有率を測定した。 これらの結果を表 1に示す 。 なお、 表中の実施例および比較例は各 3例の平均値を示す。 また、 本化合物 の含有率は、 Γ(1) 点眼液の調製」 で得た点眼液をガラス製容器に加え密封し 、 5 °Cで一週間保存した後の本化合物の含有率を基準 ( 1 00 %) として、 求 めた。 表 1
Figure imgf000010_0001
*1: U - 8 0 0 0 (ュニチカ社製)
*2 : ペトロセン 1 7 5 K (東ソ一社製)
*3: J - 2 2 5 W (三井化学社製) ' *4: P I F G 5 H (カネボウ合繊社製)
( 4 ) 考察
表 1 から明らかなように、 本化合物をポリエチレンテレフ夕レー トと ポリ アリ レー トのポリマ一ァロイを用いて成形した樹脂製容器に保存す れぱ、 ポリエチレン製容器、 ポリプロピレン製容器、 ポリエチレンテレ フタレー ト製容器に保存する場合よ り も本化合物の含有率が高く、 保存 安定性に優れている。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 水性液剤中の有効成分であるプロスタグランジン誘 導体の含有率の低下を抑制し、 これにより容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロス夕ダランジン誘導体を含む水性液剤を安定に保存す ることができる。

Claims

請求の範囲
1 . 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグ ランジン誘導体を含む水性液剤を、 ポリエチレンテレフタレー トとポリ ァリ レー トのポリマーァロイを用いて成形した樹脂製容器に保存するこ とにより、 水性液剤中の該プロスタグランジン誘導体の含有率の低下を 抑制したプロスタグランジン含有製品。
2 . 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグランジ ン誘導体が、 フッ素原子を分子内に有するプロスタグランジン F 2 α誘導体ま たはその塩である請求項 1記載のプロスタグランジン含有製品。
3 . フッ素原子を分子内に有するプロスタグランジン F 2 α誘導 体が、 ジフルォロプロスタグランジン F 2 α誘導体である請求項 2記載のプロ スタグランジン含有製品。
4 . ポリマ一ァロイにおけるポリエチレンテレフタレ一 ト とポリアリ レートの成分割合が、 ポリエチレンテレフタレー ト Ζポリ ァ リ レー ト = 1 / 4 ~ 4 / 1である請求項 1記載のプロスタグランジン含 有製品。
5 . 水性液剤中に非イオン性界面活性剤を含有することを特徴と する請求項 1記載のプロスタグランジン含有製品。
6 . 非イオン性界面活性剤がポリソルべ一ト 8 0またはポリォキ シエチレン硬化ヒマシ油 6 0である請求項 5記載のプロスタグランジン含有製 品。
7 . 水性液剤が点眼液である請求項 1 ~ 6記載のプロスタグラン ジン含有製品。
8 . 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグランジ ン誘導体を含む水性液剤を、 ポリエチレンテレフタレートとポリアリレ一卜の ポリマーァロイを用いて成形した樹脂製容器に保存することにより、 水性液剤 中の該プロスタグランジン誘導体の含有率の低下を抑制する方法。
9 . 容器に吸着しやすく、 且つ、 水に難溶性のプロスタグランジ ン誘導体を含む水性液剤を保存するためのポリエチレンテレフタレートとポリ ァリレートのポリマ一ァロイを用いて成形した樹脂製容器。
PCT/JP2004/011282 2003-07-31 2004-07-30 プロスタグランジン含有製品 WO2005011704A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04771296A EP1666043B1 (en) 2003-07-31 2004-07-30 Product containing prostaglandin
US10/566,826 US20060199863A1 (en) 2003-07-31 2004-07-30 Product containing prostaglandin
AT04771296T ATE450264T1 (de) 2003-07-31 2004-07-30 Prostaglandin enthaltendes produkt
DE602004024427T DE602004024427D1 (de) 2003-07-31 2004-07-30 Prostaglandin enthaltendes produkt
US13/778,931 US20130178524A1 (en) 2003-07-31 2013-02-27 Prostaglandin-containing product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-283840 2003-07-31
JP2003283840 2003-07-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/778,931 Continuation US20130178524A1 (en) 2003-07-31 2013-02-27 Prostaglandin-containing product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005011704A1 true WO2005011704A1 (ja) 2005-02-10

Family

ID=34113821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011282 WO2005011704A1 (ja) 2003-07-31 2004-07-30 プロスタグランジン含有製品

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20060199863A1 (ja)
EP (1) EP1666043B1 (ja)
AT (1) ATE450264T1 (ja)
DE (1) DE602004024427D1 (ja)
WO (1) WO2005011704A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020013717A1 (en) 2018-07-09 2020-01-16 Warszawskie Zaklady Farmaceutyczne Polfa Sa Ophthalmic dispensing device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60143615D1 (de) * 2000-09-13 2011-01-20 Asahi Glass Co Ltd Augentropfen
CN102526064A (zh) * 2004-12-09 2012-07-04 参天制药株式会社 含有分子内具有氟原子的前列腺素的制品
SI1829545T1 (sl) * 2004-12-24 2012-08-31 Santen Pharmaceutical Co Ltd Produkti, vsebujoči prostaglandin F2 alfa derivat
FR2918891B1 (fr) * 2007-07-20 2009-09-25 Thea Sa Lab Solution ophtalmique a base de prostaglandines sans conservateur
TWI544927B (zh) 2008-03-17 2016-08-11 愛爾康研究有限公司 具有低濃度的表面活性劑以促進治療劑之生物可利用性的藥學組成物
EP2127638A1 (en) 2008-05-30 2009-12-02 Santen Pharmaceutical Co., Ltd Method and composition for treating ocular hypertension and glaucoma
EP2452669A1 (en) 2010-10-29 2012-05-16 Omnivision GmbH Ophthalmic composition
EP2567689A1 (en) 2011-09-12 2013-03-13 Visiotact Pharma Ophthtalmic compositions comprising prostaglandin F2 alpha derivatives and hyaluronic acid

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131242A (en) * 1981-02-09 1982-08-14 Teijin Ltd Polyester container
JPS62194861A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 ロ−ト製薬株式会社 液状医薬品包装体
JPH0733650A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Lion Corp ビタミンa類可溶化水性点眼剤
JP2002161037A (ja) * 2000-09-13 2002-06-04 Santen Pharmaceut Co Ltd 点眼液
JP2002520368A (ja) * 1998-07-14 2002-07-09 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド プロスタグランジン製品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310543A (en) * 1980-10-09 1982-01-12 Hoffmann-La Roche Inc. Prostaglandin compositions
ES2052735T3 (es) * 1987-09-18 1994-07-16 R Tech Ueno Ltd Un metodo para producir un agente hipotensor ocular.
US5565492A (en) * 1988-07-18 1996-10-15 Alcon Laboratories, Inc. Prostaglandin combinations in glaucoma therapy
US5486540A (en) * 1993-10-28 1996-01-23 Allergan, Inc. Cyclopentane heptanoic or heptenoic acid, 2-arylalkyl or arylalkenyl and derivatives as therapeutic agents
JP3480549B2 (ja) * 1996-12-26 2003-12-22 参天製薬株式会社 ジフルオロプロスタグランジン誘導体およびその用途
US6235781B1 (en) * 1998-07-14 2001-05-22 Alcon Laboratories, Inc. Prostaglandin product
DE60143615D1 (de) * 2000-09-13 2011-01-20 Asahi Glass Co Ltd Augentropfen
WO2002022106A2 (en) * 2000-09-14 2002-03-21 Novartis Ag Stable ophthalmic preparation
TW586946B (en) * 2000-12-22 2004-05-11 Novartis Ag Process to improve stability
US20050049311A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Pharmacia & Upjohn Company Medicinal products comprising prostaglandin compositions and methods of packaging such compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131242A (en) * 1981-02-09 1982-08-14 Teijin Ltd Polyester container
JPS62194861A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 ロ−ト製薬株式会社 液状医薬品包装体
JPH0733650A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Lion Corp ビタミンa類可溶化水性点眼剤
JP2002520368A (ja) * 1998-07-14 2002-07-09 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド プロスタグランジン製品
JP2002161037A (ja) * 2000-09-13 2002-06-04 Santen Pharmaceut Co Ltd 点眼液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020013717A1 (en) 2018-07-09 2020-01-16 Warszawskie Zaklady Farmaceutyczne Polfa Sa Ophthalmic dispensing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1666043B1 (en) 2009-12-02
DE602004024427D1 (de) 2010-01-14
ATE450264T1 (de) 2009-12-15
EP1666043A1 (en) 2006-06-07
EP1666043A4 (en) 2008-02-27
US20060199863A1 (en) 2006-09-07
US20130178524A1 (en) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101305649B1 (ko) 분자 내에 불소 원자를 갖는 프로스타글란딘 함유 제품
AU743607B2 (en) Prostaglandin product
US20130178524A1 (en) Prostaglandin-containing product
WO2002022131A1 (fr) Collyre
JP4092507B2 (ja) プロスタグランジン含有製品
KR101748057B1 (ko) 2-아미노-3-(4-브로모벤조일)페닐아세트산을 함유하는 수성 액체 조성물
JPH10203960A (ja) 点眼液組成物
KR101283874B1 (ko) 프로스타글란딘 F2α유도체 함유 제품
JP4753178B2 (ja) プロスタグランジンF2α誘導体含有製品
JP2004123634A (ja) 眼科用組成物
JPH05139955A (ja) 安定な点眼剤
JP2007016024A (ja) ロフルミラスト点眼液
JP4610154B2 (ja) 注射用製剤
JP4832015B2 (ja) オキシグルタチオン含有水溶液
JP2020158543A (ja) 水性液剤
WO2020085190A1 (ja) 水性眼科用組成物及び保存効力向上方法
WO2023074596A1 (ja) ソフトコンタクトレンズ用処理液
JP2008247828A (ja) ラタノプロストを含有する水性医薬組成物。
WO2004052403A1 (ja) 眼科用保存剤
JP2003327778A (ja) 配合組成物及び、細胞毒性緩和方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10566826

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771296

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771296

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10566826

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP