WO2005007154A1 - 疼痛の予防及び/または治療剤 - Google Patents

疼痛の予防及び/または治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005007154A1
WO2005007154A1 PCT/JP2004/010523 JP2004010523W WO2005007154A1 WO 2005007154 A1 WO2005007154 A1 WO 2005007154A1 JP 2004010523 W JP2004010523 W JP 2004010523W WO 2005007154 A1 WO2005007154 A1 WO 2005007154A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
pain
therapeutic agent
lower alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomomi Shirai
Shunji Ichikawa
Shiro Shirakura
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority to JP2005511921A priority Critical patent/JPWO2005007154A1/ja
Publication of WO2005007154A1 publication Critical patent/WO2005007154A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids

Definitions

  • the present invention relates to a preventive and / or therapeutic agent for pain comprising a tricyclic compound or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • Pain is caused by extraneous stimuli and organic diseases. Pain functions as a warning signal to inform physical abnormalities, but it causes discomfort, dysfunction, etc., and significantly reduces the quality of life of the patient. In addition, pain itself can be a great invasion to the living body.
  • peripheral analgesics such as non-steroid anti-inflammatory drugs, central analgesics such as Obioide, circulation improvers, analgesics including antidepressants and anticonvulsants, and herbal medicines Used.
  • these drugs do not provide sufficient analgesic effects depending on the symptoms, or have problems in side effects, tolerance, etc. [Pain Clinic, Vol. 16, p. 809 (1995) ].
  • a group of compounds having the same structure as the compound i used in the present invention has an effect of prolonging the urination interval generated when the bladder is filled, and various diseases including neuropathic bladder and unstable bladder and the like. It is known to be useful for treating or improving pollakiuria, urinary incontinence, urinary urgency and residual urine in a condition (W098 / 46587 W097 / 14672). Also, a therapeutic agent for overactive bladder (W002 / 07810), a therapeutic agent for bladder hypersensitivity (W002 / 07811), and a therapeutic agent for bladder irritation symptom accompanying prostatic hypertrophy (W002 / 07812) containing the compound group as an active ingredient are known. Has been.
  • An object of the present invention is to provide a preventive and / or therapeutic agent for pain comprising a tricyclic compound or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the present invention relates to the following (1) to (27). '(1) Equation (I)
  • R 1 represents a hydrogen atom, halogen, substituted or unsubstituted lower alkyl or substituted or unsubstituted lower alkoxy
  • Y is - CH 2 S -, - CH 2 S0-, - C3 ⁇ 4S0 2 -, - CH 2 0-, - CH two CH- ⁇ - (C3 ⁇ 4) p - (wherein, p is an integer of 0-2 ),-SCH 2- ⁇ -S0CH 2- , -S0 2 C3 ⁇ 4- or 0C3 ⁇ 4-,
  • R 1 and X'-X 2 -X 3 have the same meanings as it it the, Y a is - CH 2 S0 2 -, - SC3 ⁇ 4 -, - S0CH 2 -, - S0 2 CH 2 - or -Represents 0C3 ⁇ 4-,
  • Y a is - C3 ⁇ 4S0 2 -, -SCH 2 - , - S0CH 2 - or - when S0 2 is C3 ⁇ 4-,
  • R 2a represents a hydrogen atom, an amino, a substituted or unsubstituted lower alkyl, a substituted or unsubstituted lower alkenyl, a substituted or unsubstituted lower alkoxy, a mono (substituted or unsubstituted 'lower alkyl) substituted amino, di (substituted) Or unsubstituted lower alkyl) substituted amino, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, substituted or unsubstituted aralkylamino, substituted or unsubstituted arylamino, substituted or unsubstituted fatty ⁇ represents a heterocyclic group of the formula or a substituted or unsubstituted nitrogen-containing heterocyclic group,
  • R 2a represents a hydrogen atom, amino, trifluoromethyl, substituted or unsubstituted lower alkenyl, substituted or unsubstituted lower alkoxy, mono (substituted or unsubstituted lower alkyl) substituted amino, di (substituted or unsubstituted) Substituted amino, substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, substituted or unsubstituted aralkylamino, substituted or unsubstituted arylamino, substituted or unsubstituted alicyclic heterocyclic group A substituted or unsubstituted nitrogen-containing heterocyclic group or formula ( ⁇ )
  • n is 0 or 1
  • R 4 is the same or different and is a hydrogen atom, substituted or unsubstituted lower alkyl, substituted or unsubstituted cyclic alkyl, substituted or unsubstituted aryl or substituted or unsubstituted aryl.
  • a prophylactic and / or therapeutic agent for pain comprising a tricyclic compound represented by the following formula or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • Y a is - CH 2 S0 2 -, -SC3 ⁇ 4- , -S0CH 2 - or - S0 2 is C3 ⁇ 4- the (2) preventing and Z or therapeutic agent for ⁇ pain according.
  • Y a is - 0C3 ⁇ 4- a is the (2) preventing and Z or therapeutic agent for pain according.
  • Y a is - CH 2 S0 2 -, -S0 2 CH 2 - or - 0CH 2 - a is the (2), (5) and (6) prevention of pain according to any one of and z or Therapeutic agent.
  • Y a is - CH 2 S0 2 - or - S0 2 CH 2 - in which the (2), (5) and the prevention and / or therapeutic agent for pain any crab described (6). '
  • Y a is - C3 ⁇ 4S0 2 - a is the (2), (5) and the prevention and / or therapeutic agent for ⁇ pain according to any one of (6). -
  • R 2a is the formula (II)
  • beta 1 is a hydrogen atom
  • Y a is - C3 ⁇ 4S0 2 - a and
  • X and X 2 -X 3 is S - in CR 7 two CR 8 (wherein, R 7 and R 8 it and it said Wherein R 2a is of the formula (III)
  • Y b is - CH 2 0 - preventive and / or therapeutic agent for pain according to any one of (16) to (19) is.
  • Y b is - (C3 ⁇ 4) p - (wherein, p is the a same meaning) prevention and z or therapeutic agent for pain according to any one of a (16) - (19).
  • Y b is - CH prevention and / or therapeutic agent for pain according to any of the two-CH- and is the (16) to (19).
  • Y b is - CH 2 S - or - preventing and / or therapeutic agent for pain according to any of CH 2 S0- a is the (16) to (19).
  • compound (I) the compound represented by the formula (I) is referred to as compound (I).
  • compound (I) the compound represented by other formula numbers.
  • lower alkyl includes, for example, linear or branched alkyl having 1 to 8 carbon atoms, more specifically, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl, 1,2,2-trimethylpropyl, heptyl, octyl and the like.
  • Halogen means atoms of fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • the lower alkyl moiety in lower alkoxy, mono (lower alkyl) -substituted amino and di (lower alkyl) -substituted amino is as defined above for lower alkyl.
  • the lower alkanoyl in the lower alkanoylamino includes, for example, alkanoyl having 1 to 6 carbon atoms, more specifically, formyl, acetyl, propanol, butanoyl, pentanoyl, 2,2-dimethylpropanol, hexanoyl and the like. Is mentioned.
  • lower alkenyl examples include straight-chain or branched alkenyl having 2 to 6 carbon atoms, more specifically, vinyl, aryl, 1-propenyl, methyl phenyl, 1-butenyl, crotyl, pentenyl, hexenyl and the like. Is mentioned.
  • the aryl moiety of aryl and amino is, for example, phenyl, naphthyl and the like, and the heteroaryl is, for example, viridyl, furyl, phenyl, quinolyl, imidazolyl, benzimidazolyl, thiazolyl and the like.
  • the aralkyl moiety of aralkylamino includes, for example, aralkyl having 7 to 12 carbon atoms, more specifically, benzyl, phenethyl, naphthylmethyl and the like.
  • heterocyclic group examples include an aliphatic heterocyclic group and a nitrogen-containing heterocyclic group.
  • examples of the alicyclic heterocyclic group include tetrahydrofuryl, tetrahydrophenyl, chromanil and the like.
  • the nitrogen-containing heterocyclic group is, for example, one or A heterocyclic group containing two nitrogen atoms in its ring, and may further contain a heteroatom such as oxygen or sulfur, such as pyrrolidinyl, pipecolinyl, piperazinyl, piperidyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, and oxazolyl. No.
  • Substituents in the substituted lower alkyl, substituted lower alkoxy, mono (substituted lower alkyl) substituted amino, di (substituted lower alkyl) substituted amino, substituted lower alkanoylamino and substituted lower alkenyl may be the same or different, and 1 to a substitutable number (preferably 1 to 6, more preferably 1 to 4) of, for example, halogen, hydroxy, nitro, amino, mono (lower alkyl) substituted amino, di (lower alkyl) substituted amino, Cyclic alkyl, substituted cyclic alkyl [substituents in the substituted cyclic alkyl may be the same or different and include, for example, 1 to 3 halogen, hydroxy, nitro, amino, mono (lower alkyl) -substituted amino, di (lower) Alkyl) substituted amino, lower alkoxy, etc.], aryl, substituted aryl (substituted The substitu
  • the lower alkyl has two substituents on the same carbon atom, and the two substituents together with the carbon atom form an aliphatic ring. Is also good.
  • substituted lower alkyl is substituted methyl or substituted Echiru is substituted in the substituent, further the same or different tconnection, 1 to 3 substituents
  • lower alkyl or substituted lower alkyl [the substituted lower Al Kill Examples of the group may be the same or different and include, for example, halogen having 1 to 3 substituents, such as halogen, hydroxy, nitro, amino, mono (lower alkyl) -substituted amino, di (lower alkyl) -substituted amiso, lower alkoxy, etc.] You may.
  • the substituted lower alkyl In the definition of the substituent in the substituted lower alkyl, the substituted lower alkoxy, the mono (substituted lower alkyl) substituted amino, the di (substituted lower alkyl) substituted amino, the substituted lower alkanoylamino and the substituted lower alkenyl, halogen is as defined above.
  • the lower alkyl moiety in lower alkyl, mono (lower alkyl) -substituted amino, di (lower alkyl) -substituted amino and lower alkoxy is as defined above for lower alkyl, and aryl is as defined above.
  • Examples of the cyclic alkyl and the cyclic alkyl portion of the aliphatic ring include a cyclic alkyl having 3 to 8 carbon atoms, more specifically, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and the like.
  • Examples of the aralkyl include aralkyl having 7 to 12 carbon atoms, more specifically, benzyl, phenethyl, naphthylmethyl and the like.
  • substituents in the substituted aryl, the substituted heteroaryl, the substituted aralkylamino, and the substituted arylamino include the same or different substituents, for example, having 1 to 3 substituents, such as halogen, hydroxy, amino, and lower alkyl.
  • substituted aryl substituted heteroaryl, substituted aralkylamino and substituted arylamino, halogen and lower alkyl are as defined above.
  • Examples of the substituent in the substituted heterocyclic group may be the same or different, and include, for example, halogen, hydroxy, lower alkyl and the like having 1 to 3 substituents.
  • halogen and lower alkyl are as defined above.
  • the lower alkyl includes, for example, a linear or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms, more specifically, methyl, ethyl, propyl, Isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl, 1,2,2-trimethylpropyl, etc.
  • Halogen means atoms of fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • the lower alkyl moiety in lower alkoxy, mono (lower alkyl) -substituted amino and di (lower alkyl) -substituted amino is as defined above for lower alkyl.
  • Examples of the lower alkenyl include straight-chain or branched alkenyl having 2 to 6 carbon atoms, more specifically, vinyl, aryl, 1-propenyl, methacrylyl, tributenyl, crotyl, pentenyl, hexenyl and the like. Is mentioned.
  • aryl moiety of aryl and arylamino includes, for example, phenyl and naphthyl
  • the heteroaryl includes, for example, pyridyl ', furyl, phenyl, quinolyl, imidazolyl, benzoimidazolyl, thiazolyl and the like.
  • aralkyl moiety of aralkyl and aralkylamino examples include aralkyl having 7 to 12 carbon atoms, more specifically, benzyl, phenethyl, naphthylmethyl and the like.
  • Examples of the alicyclic heterocycle S include tetrahydrofuryl, tetrahydrophenyl, chromanil and the like.
  • a nitrogen-containing heterocyclic group is, for example, a heterocyclic group containing one or two nitrogen atoms in its ring, and may further contain a heteroatom such as oxygen or sulfur, and a nitrogen in the ring.
  • cyclic alkyl examples include a cyclic alkyl having 3 to 8 carbon atoms, more specifically, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and the like.
  • the substituents in the substituted lower alkyl, the substituted lower alkoxy, the mono (substituted lower alkyl) substituted amino, the di (substituted lower alkyl) substituted amino, the substituted lower alkenyl and the substituted cyclic alkyl may be the same or different, for example, 1 to 4 substituents. 3, halogen, hydroxy, nitro, amino, mono (lower alkyl) -substituted amino, di (lower alkyl) -substituted amino, lower alkoxy and the like.
  • the substituents may be the same or different, e.g., lower alkyl having 1 to 3 substituents, substituted lower alkyl [substituted lower alkyl].
  • substituents for the same or different, for example, having 1 to 3 substituents, halogen, hydroxy, nitro, amino, Mono (lower alkyl) -substituted amiso, di (lower alkyl) -substituted amino, lower alkoxy, etc.], ⁇ -shaped alkyl, substituted cyclic alkyl [substituents in the substituted cyclic alkyl may be the same or different, for example, substituted Halogen, hydroxy, nitro, amino, mono (lower alkyl) -substituted amino, di (lower alkyl) -substituted amino, lower alkoxy of the formulas 1-3, aryl, substituted aryl [substituents in the substituted aryl] Examples thereof include, for example, halogen, hydroxy, nitro, amino, mono (lower alkyl) -substituted amino, di (lower alkyl) -substituted amino,
  • Aralkyl, substituted aralkyl [substituents in the substituted aralkyl are the same or different Of I for example, 1 to 3 substituents, halogens, arsenic Dorokishi, nitro, Amino, mono (lower alkyl) substituted Amino, di (lower alk kill) substituted amino, lower alkoxy, etc.], substituted lower alkoxy
  • substituted lower alkoxy may be the same or different, for example, having 1 to 3 substituents, such as halogen, hydroxy, nitro, amino, mono (lower alkyl) substituted amino, di (lower alkyl) substituted amino, And lower alkoxy.].
  • the substituted methyl or ethyl may have two substituents on the same carbon atom in methyl or ethyl, and the two substituents may form an aliphatic ring together with the carbon atom.
  • substituted lower alkyl substituted lower alkoxy
  • mono (substituted lower alkyl) substituted amino, di (substituted lower alkyl) substituted amino, substituted lower alkenyl and substituted cyclic alkyl, halogen, cyclic alkyl, aryl And aralkyl have the same meanings as defined above, respectively.
  • the lower alkyl moiety in lower alkyl, mono (lower alkyl) -substituted amino, di (lower alkyl) -substituted amino and lower alkoxy has the same meaning as the above-mentioned lower alkyl. Has the same meaning as the above-mentioned cyclic alkyl moiety.
  • substituents in the substituted aryl, the substituted heteroaryl, the substituted aralkyl, the substituted aralkylamino and the substituted aralkylamino include the same or different substituents, for example, halogens, hydroxy, amino, lower alkyl having 1 to 3 substituents.
  • substituents for example, halogens, hydroxy, amino, lower alkyl having 1 to 3 substituents.
  • substituted aryl, substituted heteroaryl, substituted aralkyl, substituted aralkylamino and substituted arylamino, halogen and lower alkyl are as defined above.
  • halogen having 1 to 3 substituents, hydroxy, lower alkyl and the like.
  • halogen and lower alkyl are as defined above.
  • Pharmaceutically acceptable salts of compound (I), compound (la) and compound (lb) include pharmacologically acceptable acid addition salts such as hydrochloride, hydrobromide, Inorganic acid salts such as hydroiodide, nitrate, sulfate, phosphate, etc., formate, acetate, benzoate, maleate, fumarate, succinate, tartrate, quanate And organic acid salts such as oxalate, glyoxylate, aspartate, mesylate, ethanesulfonate and benzenesulfonate.
  • pharmacologically acceptable acid addition salts such as hydrochloride, hydrobromide, Inorganic acid salts such as hydroiodide, nitrate, sulfate, phosphate, etc., formate, acetate, benzoate, maleate, fumarate, succinate, tartrate, quanate
  • organic acid salts such as oxalate, glyoxylate, as
  • the tricyclic compound used in the present invention can be produced by the methods disclosed in the above-mentioned publications, or in accordance with them, and purification methods commonly used in organic synthetic chemistry, for example, neutralization, filtration, extraction, It can be isolated and purified by washing, drying, concentration, recrystallization, various chromatographies, etc.
  • the tricyclic compound can be obtained in the form of a salt; if it can be purified as it is, or if it can be obtained in the form of a free base
  • the free base may be dissolved or suspended in an appropriate solvent, and an acid may be added to form a salt.
  • tricyclic compounds used in the present invention may have optical isomers, all the possible stereoisomers and mixtures thereof also include the pain prevention and / or pain of the present invention. It can be used as an active ingredient of a therapeutic agent.
  • the compound of formula 30 or a pharmacologically acceptable salt thereof used in the present invention may exist in the form of an adduct with water or various solvents, and these adducts are also included in the present invention. Used as an active ingredient in pain preventive and / or therapeutic agents be able to.
  • analgesic effect a method is used in which an animal is given a chemical or physical pain stimulus and changes in the response to the pain stimulus are captured.
  • One of the most frequently used methods for evaluating the analgesic effect of a preventive and / or therapeutic agent for pain is the writhing suppression method. This shows the inhibitory effect of the test compound on the specific writhing syndrome that occurs after injecting a stimulant into the abdominal cavity of a mouse, followed by contraction of the abdomen or twisting the body and extending the hind limbs.
  • the formalin test is one of the inflammatory pain models, which is produced by subcutaneously administering formalin to the hind limbs, and exhibits biphasic pain behavior.
  • This pain behavior is the action of licking and flinching the hind limb administered subcutaneously.
  • Phase 1 is considered to be acute pain caused by direct stimulation of local nerves
  • phase 2 is considered to be hyperalgesia induced by phase 1 stimulation and continuous pain stimulation caused by an inflammatory response [Pain Clinic ), Vol. 15, p. 498 (1994)].
  • the analgesic effect of the test compound can be evaluated.
  • test compounds include (-(+)-3,3,3-trifluoro-2-hydroxy-2-methyl-(5,5,10-trioxo-4,10-dihydrodreno) 3, 2-c] [l] penzochepin-9-yl) propaneamide
  • Compound 1 is the same compound as Compound (1-25) described in W098 / 46587.
  • Test Example 1 Evaluation of the analgesic effect of Compound 1 by the writhing inhibition method in mice
  • mice (ddY strain, male, body weight 19-24 g, Japan SLC) were used for the test.
  • the mouse was placed in an observation plastic bottle (manufactured by Sun Plastic, 10.5 cm in diameter x 14.5 cm in height), and a 0.2% aqueous solution of 0.7% acetic acid / saline was intraperitoneally administered per 20 g of body weight.
  • LA which appears 10 to 15 minutes after administration as an indicator of pain response The number of times of switching was measured and compared with the vehicle administration group.
  • Compound 1 was suspended in 0.5 w / v% methylcellulose 400 cP (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) to a concentration of> 25 mg / niL and orally administered one hour before acetic acid administration.
  • Test Example 2 Evaluation of analgesic effect of compound 1 by formalin test in rats Rats (SD, male, weighing 290 to 320 g, Yoshitomi SEATUK) were used in the test. Pain behavior induced by formalin is the method of Yamamoto et al. [Pain Clinic
  • Compound 1 was suspended in 0.5 w / v% methylcellulose 400 cP (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) to a concentration of 0.3 mg / mL and orally administered 30 minutes before formalin administration.
  • a separate solvent administration group was provided, and 4 rats were used in each group.
  • the number of measurements was set as 1st phase up to 1 to 10 minutes after administration and as 2nd phase up to 10 to 60 minutes after administration. The totals were compared.
  • the number of flinchings due to formalin administration was 58.3 ⁇ 2.1 in phase 1 and 94.0 ⁇ 8.8 in phase 1 in the solvent group, and 42.3 ⁇ 4.2 in phase 1 in compound 1 (3 mg / kg).
  • the second ancestor was 69.9 ⁇ 13.8 times.
  • a significant inhibitory effect on pain behavior was observed in the compound 1 administration group compared to the solvent administration group (Fig. 2).
  • the vertical axis shows the number of flinching (number of flinching) of the formalin-administered hind limb in the first and second phases. The values mean the standard error of the average.
  • Test Example 3 Evaluation of analgesic effect of compound 1 by formalin test in mice Mice (ICR, male, weight: 25 to 27 g, CLEA Japan) were used in the test. The induction of pain behavior by formalin is described in the method of Moore et al. [British Ja-Nazore o'Bu-Fa-Macologie- (British Journal of Pharmacology), Vol. 110, p. 219 (1993)]. It carried out according to. The mice were placed in an observation plastic beaker (Sun Plastic) and acclimated, and then 5% formalin 10 was subcutaneously administered to the left hind paw using a 30-gauge intraocular injection needle (Nipro Medical).
  • the time (seconds) during which the left hind paw was licked was measured.
  • the total time of licking ' which was 0 to 5 minutes after formalin administration as phase 1 and 15 to 30 minutes after formalin administration as phase 2, was measured.
  • Compound 1 was suspended in 0.5 w / v% methylcellulose 400 cP (Wako Pure Chemical Industries) at a concentration of 1.0 mg / mL and orally administered 30 minutes before formalin administration.
  • a separate solvent administration group was provided, and 10 mice were used in each group.
  • the licking time due to formalin administration was 85.0 ⁇ 10.3 s in the first phase and 168.0 ⁇ 30.4 s in the second phase in the vehicle administration group, and 39.5 ⁇ 5.3 s in the first phase in the compound 1 (10 mg / kg) administration group.
  • the phase was 135.2 ⁇ 21.3 seconds.
  • a significant inhibitory effect on pain behavior was observed in the compound 1 administration group compared to the solvent administration group (Fig. 3).
  • the vertical axis shows the time of the left hind leg licking action in the first and second phases [licking time, unit: seconds], and the value means the standard error of the mean.
  • Compound 1 shows a significant analgesic effect, and from these results, Compound (I) is useful as a preventive and / or therapeutic agent for pain. Conceivable.
  • compositions containing a compound of the present invention may contain the compound as the active ingredient, alone or as a mixture with any other therapeutically active ingredient.
  • these pharmaceutical preparations are prepared by mixing the active ingredient with one or more pharmacologically acceptable carriers and by any method well known in the technical field of pharmaceuticals.
  • the route of administration may be oral or parenteral, such as transdermal or intravenous.
  • Examples of the administration form include tablets, capsules, and injections.
  • Tablets and the like suitable for oral administration include excipients such as lactose, glucose, sucrose and mannite; disintegrants such as starch and sodium alginate; lubricants such as magnesium stearate and talc; polyvinyl alcohol And hydroxypropyl cellulose, a binder such as gelatin, a surfactant such as a fatty acid ester, and a plasticizer such as glycerin.
  • excipients such as lactose, glucose, sucrose and mannite
  • disintegrants such as starch and sodium alginate
  • lubricants such as magnesium stearate and talc
  • polyvinyl alcohol And hydroxypropyl cellulose a binder such as gelatin, a surfactant such as a fatty acid ester, and a plasticizer such as glycerin.
  • the injection can be prepared using a carrier composed of, for example, distilled water, a salt solution, a glucose solution or a mixture of a salt solution and a glucose solution. At this time, it is prepared as a solution, suspension or dispersion using an appropriate auxiliary according to a conventional method.
  • a carrier composed of, for example, distilled water, a salt solution, a glucose solution or a mixture of a salt solution and a glucose solution.
  • the dose and frequency of administration of the compound of the present invention will vary depending on the form of administration, the age and weight of the patient, the nature or severity of the condition to be treated, and the like. lg, preferably 0.05 to 50 mg, administered once or several times a day. In the case of parenteral administration such as intravenous administration, 0.001 to 100 mg, preferably 0.01 to 10 mg per adult is administered once or several times a day. However, these dosages and the number of administrations vary depending on the various conditions described above. Brief Description of Drawings
  • FIG. 1 shows the effect of Compound 1 (25 mg / kg, oral administration) on acetic acid-induced pain behavior in mice.
  • FIG. 2 is a graph showing the effect of compound 1 (3 mg / kg, oral administration) on formalin-induced pain behavior in rats.
  • FIG. 3 shows the effect of Compound 1 (10 mg / kg, orally) on formalin-induced pain behavior in mice.
  • a tablet having the following composition was prepared by a conventional method.
  • Example 2 Puser agent.
  • a capsule having the following composition was prepared by a conventional method.
  • An injection having the following composition is prepared by a conventional method.
  • a prophylactic and / or therapeutic agent for pain containing a tricyclic compound or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient is provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

疼痛の予防及びノまたは治療剤
技 術 分 ' 野
本発明は、 三環式化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分と して含有する疼痛の予防及び Zまたは治療剤に関する。
背 景 技 術
疼痛は外来刺激や器質的疾患により惹起される。疼痛は身体の異常を知ら せる警告信号として機能しているが、 不快感、 機能障害等をもたらすため、 患者の生活の質 (quality of life) を著しく低下させる。 また、 疼痛その ものが生体にとって多大な侵襲になり得る。 疼痛の治療には、 非ステロイ ド 性抗炎症剤等の末梢性鎮痛薬、 オビオイ ド等の中枢性鎮痛薬、 循環改善薬、 抗うつ薬ゃ抗けいれん薬等を含む鎮痛補助薬、 漢方薬等が用いられている。 しかし、 これらの薬剤においては、 症状によっては十分な鎮痛作用が得られ なかったり、 副作用や耐性等の点で問題がある [ペイン 'クリニック (Pain Clinic) 、 第 16巻、 809頁 (1995年) ] 。
一方、 本発明で使用される化合 iと同一の構造を有する化合物群は、 膀胱 充満時に生ずる排尿間隔の延長作用を有し、 神経因性膀胱及び不安定膀胱等 をはじめとする種々の疾患または状態における頻尿、 尿失禁、 尿意切迫感及 び残尿感等の治療または改善に有用であることが知られている (W098/46587 W097/14672) 。 また該化合物群を有効成分として含有する過活動膀胱治療剤 (W002/07810) 、 膀胱知覚過敏治療剤 (W002/07811) 及び前立腺肥大症に伴 う膀胱刺激症状治療剤 (W002/07812) が知られている。
発 明 の 開 示
本発明の目的は、 三環式化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効 成分として含有する疼痛の予防及び Zまたは治療剤を提供することにある。 本発明は、 以下の (1) 〜 (27) に関する。 ' ( 1) 式 (I)
Figure imgf000004_0001
{式中、 R1は、 水素原子、 ハロゲン、 置換もしくは非置換の低級アルキルま たは置換もしくは非置換の低級アルコキシを表し、
Xし X2- X3は、 CR5=CR6-CR7=CR8 [式中、 R5ヽ β6、 R7及び R8は、 同一または異なつ て水素原子、 ハロゲン、 ヒドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アルキル) 置換アミノ、 ジ(低級アルキル)置換アミノ、 置換もしくは非置換の低級アル キル、 置換もしくは非置換の低級アルコキシまたは置換もしくは非置換の低 級アルカノィルァミノを表す] 、 N( 0)m=CR6-CR7=CR8 (式中、 R6、 R7及び R8は それそれ前記と同義であり、 mは 0または 1を表す)、 CR CR6- N(0) CR8 (式 中、 R5、 R6s R8及び mはそれそれ前記と同義である) 、 CR5=CR6-CR7=N(0 )m (式 中、 R5、 Rs、 及び mはそれそれ前記と同義である) 、 CR5=CR6- 0 (式中、 R5 及び R6はそれそれ前記と同義である) 、 CR5=CR6 - S (式中、 R5及び Rsはそれ それ前記と同義である)、 0-CR7=CR8 (式中、 R7及び R8はそれぞれ前記と同義 である) 、 S-CR7=CR8 (式中、 R7及び R8はそれそれ前記と同義である) または 0-CR7=N (式中、 は前記と同義である) を表し、
Yは- CH2S -、 - CH2S0-、 - C¾S02 -、 - CH20-、 - CH二 CH-ヽ - (C¾ )p- (式中、 pは 0〜 2の整数を表す) 、 - SCH2-ヽ - S0CH2 -、 -S02C¾-または 0C¾-を表し、
は水素原子、 ァミノ、 置換もしくは非置換の低級アルキル、 置換もしくは 非置換の低級アルケニル、 置換もしくは非置換の低級アルコキシ、 モノ C置 換もしくは非置換の低級アルキル)置換ァミノ、 ジ(置換もしくは非置換の低 級アルキル)置換アミノ、 置換もしくは非置換のァリール、 置換もしくは非 置換のへテロアリール、 置換もしくは非置換のァラルキルァミノ、 置換もし くは非置換のァリールァミノまたは置換もしくは非置換の複素璟基を表す } で表される三環式化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分と して含有する疼痛の予防及び Zまたは治療剤 (
(2) 式 ( la)
Figure imgf000005_0001
[式中、 R1及び X'-X2-X3はそれそれ前記と同義であり、 Yaは- CH2S02-、 - SC¾ -、 - S0CH2-、 - S02CH2-または- 0C¾ -を表し、
Yaが- C¾S02-、 -SCH2-、 - S0CH2 -または - S02C¾-であるときに、
R2aは水素原子、 ァミノ、 置換もしくは非置換の低級アルキル、 置換もしくは 非置換の低級アルケニル、 置換もしくは非置換の低級アルコキシ、 モノ(置 換もしくは非置換'の低級アルキル)置換ァミノ、 ジ(置換もしくは非置換の低 級アルキル)置換アミノ、 置換もしくは非置換のァリール、 置換もしくは非 置換のへテロアリール、 置換もしくは非置換のァラルキルアミ'ノ、 置換もし くは非置換のァリールァミノ、 置換もしくは非置換の脂璟式複素環基または 置換もしくは非置換の含窒素複素環基を表し、
Yaが- 0CH2-であるときに、
R2aは水素原子、 ァミノ、 トリフルォロメチル、 置換もしくは非置換の低級ァ ルケニル、 置換もしくは非置換の低級アルコキシ、 モノ(置換もしくは非置 換の低級アルキル)置換アミノ、 ジ(置換もしくは非置換の低級アルキル)置 換ァミノ、 置換もしくは非置換のァリール、 置換もしくは非置換のへテロア リール、 置換もしくは非置換のァラルキルァミノ、 置換もしくは非置換のァ リールァミノ、 置換もしくは非置換の脂環式複素環基、 置換もしくは非置換 の含窒素複素璟基または式 (Π )
Figure imgf000006_0001
(H)
(式中、 nは 0または 1であり、 及び R4は、同一または異なって水素原子、 置換もしくは非置換の低級アルキル、 置換もしくは非置換の環状アルキル、 置換もしくは非置換のァリールまたは置換もしくは非置換のァラルキルを 表すか、 R3及び R4が隣接する炭素原子と一緒になつて環状アルキルを形成し てもよく、 Qはハロゲン、 ァミノ、 ヒドロキシまたは置換もしくは非置換の 低級アルコキシを表す) を表す] で表される三環式化合物またはその薬理学 的に許容される塩を有効成分として含有する疼痛の予防及び/または治療 剤。
(3) Yaが- CH2S02-、 -SC¾-、 -S0CH2 -または- S02C¾-である前記 (2) 記載の疼 痛の予防及び Zまたは治療剤。
(4) Yaが- 0C¾-である前記 (2) 記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
(5) R1が水素原子、 ハロゲンまたは置換もしくは非置換の低級アルコキシ である前記(2)〜(4)のいずれかに記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
(6) R1が水素原子である前記 (2) 〜 (4) のいずれかに記載の疼痛の予防 及び/または治療剤。
(7) Yaが - CH2S02-、 -S02CH2-または - 0CH2-である前記 (2) 、 (5) 及び (6) のいずれかに記載の疼痛の予防及び zまたは治療剤。
(8) Yaが- CH2S02-または- S02CH2 -である前記 (2) 、 ( 5) 及び (6) のいずれ かに記載の疼痛の予防及び/または治療剤。 '
( 9) Yaが- C¾S02 -である前記 (2) 、 (5) 及び (6) のいずれかに記載の疼 痛の予防及び/または治療剤。 -
( 10) -Χ2- X3が S- CR7=CR8 (式中、 及び R8はそれそれ前記と.同義である) である前記(2)〜(9)のいずれかに記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
( 11) X1- X2- X3が CR5=CR6- CR7=CR8 (式中、 R5 S Rs、 R7及び R8はそれそれ前記と 同義である) である前記 '(2) 〜 ( 9) のいずれかに記載の疼痛の予防及び/ または治療剤。
(12) R2aが式 (II)
Figure imgf000007_0001
(式中、 n、 R3、 R4及び Qはそれそれ前記と同義である) である前記 (2) 〜 (11) のいずれかに記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
(13) nが 0である前記 (12) 記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
(14) R3がメチルであり、 R4がトリフルォロメチルであり、 Qがヒドロキシ である前記 (13) 記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
(15) β1が水素原子であり、 Yaが- C¾S02-であり、 Xし X2-X3が S - CR7二 CR8 (式 中、 R7及び R8はそれそれ前記と同義である) であり、 R2aが式 (III)
Figure imgf000007_0002
である前記 (2) 記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
(16) 式 (lb)
Figure imgf000007_0003
[式中、 R1及び X1- X2-X3はそれそれ前記と同義であり、 Ybは- CH20-、 -CH2S -、 - C S0-、 - CH=CH-または-(CH -(式中、 pは前記と同義である) を表し、 R 2b は式 (III)
Figure imgf000008_0001
(III) を表す]で表される三璟式化合物またはその蕖理学的に許容される塩を有効 成分として含有する疼痛の予防及びノまたは治療剤。
( 17) - -X3が CR5=CRS-CR7=CR8 (式中、 R5、 R6 R7及び R8はそれそれ前記と 同義である) または CR5=CR6- CR7=N (式中、 R5、 R6及び R7はそれそれ前記と同 義である) である前記 (16) 記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
( 18) X1 - X2-X3が CR5=CR6 - 0 (式中、 R5及び R6はそれそれ前記と同義である) または CR5=CR6- S (式中、 R5及び R6はそれそれ前記と同義である) である前 記 (16) 記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
( 19) X1- X2- X3が 0-CR7=CIi8 (式中、 R7及び R8はそれそれ前記と同義である) または S-CR7=CR8 (式中、 及び R8はそれぞれ前記と同義である) である前 記 (16) 記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
(20) Ybが- CH20 -である前記 ( 16) 〜 ( 19) のいずれかに記載の疼痛の予防 及び/または治療剤。
(21) Ybが- (C¾ )p- (式中、 pは前記,と同義である)である前記(16) 〜 (19) のいずれかに記載の疼痛の予防及び zまたは治療剤。
(22) pが 0である前記 (21) 記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
(23) pが 2である前記 (21) 記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
(24) Ybが- CH二 CH-である前記 (16) 〜 (19) のいずれかに記載の疼痛の予 防及び/または治療剤。
(25) Ybが- CH2S -または- CH2S0-である前記 (16) 〜 (19) のいずれかに記載 の疼痛の予防及び/または治療剤。
( 26) 疼痛の予防及び/または治療剤の製造のための、 前記 (1 ) 〜 (25) のいずれかに記載の三環式化合物またはその薬理学的に許容される塩の使 用。
(27) 前記 (1 ) 〜 (25) のいずれかに記載の三環式化合物またはその薬理 学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む、 疼痛の予防及びノまた は治療方法。
以下、 式 (I) で表される化合物を、 化合物 (I) という。 他の式番号で表 される化合物についても同様である。
式 (I ) の各基の定義において、 低級アルキルとしては、 例えば直鎖また は分岐している炭素数 1〜8 のアルキル、 より具体的にはメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソブチル、 sec-プチル、 tert-ブチル、 ペンチル、 へキシル、 1,2, 2-トリメチルプロピル、 ヘプチル、 ォクチル等が 挙げられる。
ハロゲンは、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素の各原子を意味する。
低級アルコキシ、 モノ(低級アルキル)置換アミノ及ぴジ(低級アルキル)置 換ァミノにおける低級アルキル部分は、 前記低級アルキルと同義である。 低級アルカノィルァミノにおける低級アルカノィルとしては、 例えば炭素 数 1〜6 のアルカノィル、 より具体的にはホルミル、 ァセチル、 プロパノィ ル、 ブ夕ノィル、 ペンタノィル、 2, 2-ジメチルプロパノィル、 へキサノィル 等が挙げられる。
低級アルケニルとしては、 例えば直鎖または分岐している炭素数 2〜6 の アルケニル、 より具体的にはビニル、 ァリル、 1-プロぺニル、 メ夕クリル、 1-ブテニル、 クロチル、 ペンテニル、 ヘキセニル等が挙げられる。
ァリール及びァリールアミノのァリール部分としては、 例えばフェニル、 ナ.フチル等が挙げられ、ヘテロァリールとしては、例えばビリジル、フリル、 チェニル、 キノリル、 イミダゾリル、 ベンゾイミダゾリル、 チァゾリル等が 挙げられる。 ' ァラルキルァミノのァラルキル部分としては、 例えば炭素数 7〜12のァラ ルキル、 より具体的にはベンジル、 フエネチル、 ナフチルメチル等が挙げら れる。
複素環基としては、 例えば脂璟式複素環基、 含窒素複素環基等が挙げられ る。 脂環式複素環基としては、 例えばテトラヒ ドロフリル、 テトラヒ ドロチ ェニル、 クロマニル等が挙げられる。 含窒素複素環基は、 例えば 1つまたは 2つの窒素原子をその環内に含む複素璟基であり、' さらに酸素、 硫黄等のへ テロ原子を含んでいてもよく、 例えばピロリジニル、 ピペコリニル、 ピベラ ジニル、 ピペリジル、 モルホリニル、 チオモルホリニル、 ォキサゾリル等が 挙げられる。
置換低級アルキル、 置換低級アルコキシ、 モノ(置換低級アルキル)置換ァ ミノ、 ジ(置換低級アルキル)置換アミノ、 置換低級アルカノィルァミノ及び 置換低級アルケニルにおける置換基としては、 同一または異なって、 置換数 1〜置換可能な数の (好ましくは 1〜6の、 より好ましくは 1〜4の) 、 例え ばハロゲン、 ヒドロキシ、ニトロ、ァミノ、モノ(低級アルキル)置換アミノ、 ジ(低級アルキル)置換アミノ、 環状アルキル、 置換環状アルキル [該置換環 状アルキルにおける置換基としては、同一または異なって例えば置換数 1〜3 の、 ハロゲン、 ヒドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アルキル)置換アミ ノ、 ジ(低級アルキル)置換アミノ、 低級アルコキシ等が挙げられる] 、 ァリ —ル、 置換ァリール (該置換ァリールにおける置換基は、 後記の置換ァリー ルにおける置換基と同義である) 、 ァラルキル、 置換ァラルキル (該置換ァ ラルキルにおける置換基は、 後記の置換ァラルキルにおける置換基と同義で ある) 、 低級アルコキシ、 置換低級アルコキシ [該置換低級アルコキシにお ける置換基としては、同一または異なつて例えば置換数 1〜3の、ハロゲン、 ヒ ドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アルキル)置換アミノ、 ジ(低級ァ ルキル)置換アミノ、 低級アルコキシ等が挙げられる] 等が挙げられる。 ま た、 上記の置換低級アルキルにおいては、 該低級アルキルにおける同一炭素 原子上に 2つの置換基を有し、 該 2つの置換基が該炭素原子と一緒になつて 脂肪族環を形成していてもよい。 なお置換低級アルキルが置換メチルまたは 置換ェチルである場合は、 その置換基は、 さらに同一または異な tつて、 例え ば置換数 1〜3 の、 低級アルキルまたは置換低級アルキル [該置換低級アル キルにおける置換基としては、 同一または異なって例えば置換数 1〜3 の、 ハロゲン、 ヒ ドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アルキル)置換アミノ、 ジ(低級アルキル)置換アミソ、 低級アルコキシ等が挙げられる] であっても よい。 置換低級アルキル、 置換低級アルコキシ、.モノ(置換低級アルキル)置換ァ ミノ、 ジ(置換低級アルキル)置換アミノ、 置換低級アルカノィルァミノ及び 置換低級アルケニルにおける置換基の定義において、 ハロゲンは前記と同義 であり、 低級アルキル、 モノ(低級アルキル)置換アミノ、 ジ(低級アルキル) 置換アミノ及び低級アルコキシにおける低級アルキル部分は、 前記低級アル キルと同義であり、 ァリールは前記と同義である。 環状アルキル及び脂肪族 環の環状アルキル部分としては、 例えば炭素数 3〜8の環状アルキル、 より 具体的にはシクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシ ル、シクロヘプ ル、シクロォクチル等が挙げられる。ァラルキルとしては、 例えば炭素数 7〜12 のァラルキル、 より具体的にはベンジル、 フエネチル、 ナフチルメチル等が挙げられる。
置換ァリール、 置換へテロアリール、 置換ァラルキルァミノ及び置換ァリ ールァミノにおける置換基としては、同一または異なって例えば置換数 1〜3 の、 ハロゲン、 ヒドロキシ、 ァミノ、 低級アルキル等が挙げられる。
置換ァリール、 置換へテロアリール、 置換ァラルキルァミノ及び置換ァリ —ルアミノにおける置換基の定義において、 ハロゲン及び低級アルキルはそ れそれ前記と同義である。
置換複素璟基における置換基とし は、 同一または異なって例えば置換数 1〜3の、 ハロゲン、 ヒドロキシ、 低級アルキル等が挙げられる。
置換複素環基における置換基の定義において、 ハロゲン及び低級アルキル はそれそれ前記と同義である。
式 (la) 及び式 (lb) の各基の定義において、 低級アルキルとしては、 例 えば直鎖または分岐している炭素数 1〜6 のアルキル、 より具体的にはメチ ル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソブチル、 sec-ブチル、 tert -プチル、 ペンチル、 へキシル、 1, 2,2-トリメチルプロピル等が挙げら れる
ハロゲンは、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素の各原子を意味する。 . 低級アルコキシ、 モノ(低級アルキル)置換アミノ及びジ(低級アルキル)置 換ァミノにおける低級アルキル部分は、 前記低級アルキルと同義である。 低級アルケニルとしては、 例えば直鎖または分岐している炭素数 2〜6 の アルケニル、 より具体的にはビニル、 ァリル、 1-プロぺニル、 メ夕クリル、 卜ブテニル、 クロチル、 ペンテニル、 へキセニル等が挙げられる。
ァリール及びァリールァミノのァリ一ル部分としては、 例えばフヱニル、 ナフチル等が挙げられ、ヘテロァリールとしては、例えばピリジル'、フリル、 チェニル、 キノリル、 イミダゾリル、 ペンゾィミダゾリル、 チアゾリル等が 挙げられる。
ァラルキル及びァラルキルアミノのァラルキル部分としては、 例えば炭素 数 7~12のァラルキル、 より具体的にはベンジル、 フエネチル、 ナフチルメ チル等が挙げられる。
脂環式複素環 Sとしては、 例えばテトラヒ ドロフリル、 テトラヒ ドロチェ ニル、 クロマニル等が挙げられる。 含窒素複素璟基は、 例えば 1つまたは 2 つの窒素原子をその璟内に含む複素環基であり、 さらに酸素、 硫黄等のへテ 口原子を含んでいてもよく、 且つその環内の窒素原子が隣接するカルボニル 基と結合している複素環基を表し、 より具体的にはピロリジニル、 ピペコリ ニル、 ピペラジニル、 ピペリジル、 モルホリニル、 チオモルホリニル、 ォキ サゾリル等が挙げられる。
環状アルキルとしては、 例えば炭素数 3〜8 の環状アルキル、 より具体的 にはシクロプロピル、 シクロプチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル、 シ クロへプチル、 シクロォクチル等が挙げられる。
置換低級アルキル、 置換低級アルコキシ、 モノ(置換低級アルキル)置換ァ ミノ、 ジ(置換低級アルキル)置換アミノ、 置換低敏アルケニル及び置換環状 アルキルにおける置換基としては、 同一または異なって例えば置換数 1〜3 の、 ハロゲン、 ヒドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アルキル)置換アミ ノ、 ジ(低級アルキル)置換ァミノ、 低級アルコキシ等が挙げられる。 また置 換低級アルキルが、 置換メチルまたは置換ェチルである-場合は、 その置換基 は、 さらに同一または異なって、 .例えば置換数 1〜3 の、 低級アルキル、 置 換低級アルキル [該置換低級アルキルにおける置換基としては、 同一または 異なって例えば置換数 1〜3 の、 ハロゲン、 ヒ ドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アルキル)置換アミソ、 ジ(低級アルキル)置換アミノ、 低級アルコ キシ等が挙げられる] 、 璟状アルキル、 置換環状アルキル [該置換環状アル キルにおける置換基としては、 同一または異なって例えば置換数 1〜3 の、 ハロゲン、 ヒ ドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アルキル)置換アミノ、 ジ(低級アルキル)置換ァミノ、低級アルコキシ等が挙げられる]、ァリール、 置換ァリール [該置換ァリールにおける置換基としては、 同一または異なつ て例えば釐換数 1〜3の、 ハロゲン、 ヒドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低 級アルキル)置換アミノ、 ジ(低級アルキル)置換アミノ、 低級アルコキシ等 が挙げられる] 、 ァラルキル、 置換ァラルキル [該置換ァラルキルにおける 置換基としては、 同一または異なって例えば置換数 1〜3 の、 ハロゲン、 ヒ ドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アルキル)置換ァミノ、 ジ(低級アル キル)置換アミノ、 低級アルコキシ等が挙げられる] 、 置換低級アルコキシ
[該置換低級アルコキシにおける置換基としては、 同一または異なって例え ば置換数 1〜3の、 ハロゲン、 ヒ ドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アル キル)置換アミノ、 ジ(低級アルキル)置換アミノ、 低級アルコキシ等が挙げ られる] 等であってもよい。 さらに置換メチルまたは置換ェチルの、 メチル またはェチルにおける同一炭素原子上に 2つの置換基を有し、 該 2つの置換 基が該炭素原子と一緒になつて脂肪族環を形成していてもよい。
置換低級アルキル、 置換低級アルコキシ、 モノ(置換低級アルキル)置換ァ ミノ、 ジ(置換低級アルキル)置換アミノ、 置換低級アルケニル及び置換環状 アルキルにおける置換基の定義において、 ハロゲン、 環状アルキル、 ァリ一 ル及びァラルキルはそれそれ前記と同義であり、 低級アルキル、 モノ(低級 アルキル)置換アミノ、 ジ(低級アルキル)置換ァミノ及び低級アルコキシに おける低級アルキル部分は、 前記低級アルキルと同義であり、 脂肪族環の環 状アルキル部分は前記環状アルキルと同義である。
置換ァリール、 置換へテロアリール、 置換ァラルキル、 置換ァラルキルァ ミノ及び置換ァリールァミノにおける置換基としては、 同一または異なって 例えば置換数 1〜3 の、 ハロゲン、 ヒドロキシ、 ァミノ、 低級アルキル等が 挙げられる。 置換ァリール、 置換へテロアリール、 置換ァラルキル、 置換ァラルキルァ ミノ及び置換ァリールァミノにおける置換基の定義において、 ハロゲン及び 低級アルキルはそれそれ前記と同義である。
置換脂璟式複素璟基及ぴ置換含窒素複素璟基における置換基としては、 同
—または異なって例えば置換数 1〜3 の、 ハロゲン、 ヒドロキシ、 低級アル キル等が挙げられる。
置換脂璟式複素環基及び置換含窒素複素環基における置換基の定義にお いて、 ハロゲン及び低級アルキルはそれそれ前記と同義である。
化合物 ( I ) 、 化合物 ( la) 及び化合物 ( lb) の薬理学的に許容される塩 としては、 薬理学的に許容される酸付加塩が挙げられ、 例えば塩酸塩、 臭化 水素酸塩、 ヨウ化水素酸塩、 硝酸塩、 硫酸塩、 リン酸塩等の無機酸塩、 ギ酸 塩、 酢酸塩、 安息香酸塩、 マレ'イン酸塩、 フマル酸塩、 コハク酸塩、 酒石酸 塩、 クェン酸塩、 シユウ酸塩、 グリオキシル酸塩、 ァスパラギン酸塩、 メ夕 ンスルホン酸塩、 エタンスルホン酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩等の有機酸塩 が挙げられる。
本発明で用いられる三環式化合物は、 前記刊行物に開示された方法、 また はそれらに準じて製造することができ、 有機合成化学で常用される精製法、 例えば中和、 濾過、 抽出、 洗浄、 乾燥、 濃縮、 再結晶、 各種クロマトグラフ ィ一等に付して単離 ·精製することができる。
本発明で用いられる三環式化合物の塩を取得したいとき、 当該三環式化合 物が塩の形で得.られる場合には、 そのまま精製すればよく、 また、 遊離塩基 の形で得られる場合には、 当該遊離塩基を適当な溶媒に溶解または懸濁し、 酸を加え塩を形成させれば良い。
なお、 本発明で用いられる三環式化合物の中には光学異性体が存在し得る ものもあるが、 全ての可能な立体異性体及びそれらの混合物も、 本発明の疼 痛の予防及び/または治療剤の有効成分として用いることができる。
また、.本発明で用いられる三璟式化合物またはその薬理学的に許容される 塩は、 水、 または各種溶媒との付加物の形で存在することもあるが、 これら 付加物も本発明の疼痛の予防及び/または治療剤の有効成分として用いる ことができる。
鎮痛作用の評価には、 化学的または物理的な疼痛刺激を動物に与え、 その 疼痛刺激に対する反応の変化をとらえる方法が用いられる。疼痛の予防及び /または治療剤の鎮痛作用の評価法として最も多く使われている方法の一 つがライジング抑制法である。 これはマウスの腹腔内に刺激物質を注射して、 そのあとに生じる、 腹部を収縮させる、 または、 体をひねり後肢を進展させ る特有の苦悶症状 (writhing syndrome) に対する試験化合物の抑制効果を みる方法である [医薬品開発基礎講座、第 5 、第 6号、 283頁(1971年) ]。 —方、 ホルマリンテストは炎症性疼痛モデルの一つで, ホルマリンを後肢に 皮下投与することにより作製するものであり、 二相性の疼痛行動を示す。 こ の疼痛行動は, 皮下投与した後肢をなめたり (l icking) 振り回したり ( flinching) する行動である。 第 1相は局所神経への直接刺激による急性 痛、 第 2相は第 1相の刺激と炎症反応による持続的疼痛刺激により誘導され る痛覚過敏と考えられている [ペイン ' クリニック (Pain Cl inic) 、 第 15 卷、 498頁 (1994年) ] 。 この疼痛行動の抑制を観察することで、 試験化合 物による鎮痛作用が評価できる。
次に、 化合物 (I ) の代表的化合物の薬理作用を試験例により説明する。 試験例において試験化合物としては、 ( -( + )- 3,3, 3-トリフルォロ- 2-ヒ ド ロキシ -2-メチル - -(5,5, 10-ト リォキソ -4, 10-ジヒ ドロチェノ [3, 2-c] [ l] ペンゾチェピン- 9-ィル)プロパンアミ ド
[ ( -( + )- 3,3,3- trii'luoro- 2-hydroxy- 2- methyl- -(5,5,10-trioxo - 4, 10- dihydrothi eno [ 3 , 2- c] [l ]benzothiepin-9-yl )propanamiae]を用いた。以下、 上記化合物を本明細書において、 化合物 1 という。 なお、 化合物 1 は、 W098/46587記載の化合物 (1-25) と同一化合物である。
試験例 1:マウスのライジング抑制法による化合物 1の鎮痛作用の評価
試験にはマウス (ddY系、 雄性、 体重 19〜24 g、 日本 SLC) を使用した。 マウスを観察用プラスチヅクビ一カー (サンプラスチック製、 直径 10.5cm X高さ 14.5cm)内に入れ、 0.7%酢酸一生理食塩水溶液を体重 20 gあたり 0.2 mL腹腔内に投与した。 疼痛反応の指標として投与後 10〜15分に発現するラ ィジング回数を測定し、溶媒投与群と比較した。化合物 1は >濃度が 2 5 mg/niL となるように 0. 5 w/v%メチルセルロース 400 cP (和光純薬工業) に懸濁し、 酢酸投与の 1時間前に経口投与した。 また別途溶媒投与群を設け、 各群マウ ス 4匹を使用した。 酢酸によるライジング回数は、 溶媒投与群では 15. 75士 1 .25回であり、 化合物 1 ( 25 mg/kg) 投与群では 7.25 ± 2. 39回であった。 化合物 1投与群では、 溶媒投与群と比較して有意な苦悶症状の抑制作用が認 められた (図 1) 。 縦軸は酢酸の腹腔内投与により発現したライジング回数 を示し、 値は平均値士標準誤差を意味する。 なお、 化合物 1の 5〜; L00 mg/kg 投与による検討結果から算出された、 化合物 1の経口投与での 50%有効用量
( ED5Q) は 33. 1 mg/kgであった。
試験例 2:ラットのホルマリンテストによる化合物 1の鎮痛作用の評価 試験にはラット (SD系、 雄性、 体重 290〜320g、 セアツク吉富) を使用し た。 ホルマリンによる疼痛行動の誘発は山本らの方法 [ペイン ·クリニック
(Pain Cl inic) 、 第 15巻、 498頁 (1994年) ] に準じて実施した。 ラヅ ト をボールマンケージ(夏目製作所)に入れて保定し、 10〜; 15分間馴化させた。 その後、両側後肢をケージから出して運動を妨げない状態にし、 30ゲージの 眼内注射針 (二プロ医ェ) を用いて左後足皮下に 5%ホルマリン 50 ju lを投 与した。 疼痛反応の指標と して、 ホルマリ ン投与側後肢を振る行動
( f l inching)の回数を測定した。ホルマリン投与後 1〜6分までの 5分間は、 1〜2分、 2〜3分、 3〜4分、 4〜5分、 5〜6分のように 1分毎に合計 5分間 測定した。 ホルマリン投与後 10〜60分は、 10〜; L1分、 11〜12分の 1分間ず つの測定数の平均を 10分の測定値とし、同様にして 5分毎に、 15分、 20分、 25分、 30分、 35分、 40分、 45分、 50分、 55分、 60分の測定値を算出し、 11個の測定値の合計を算出した。測定前及び測定中に強いストレス症状が認 められた場合、 測定を中止した。 化合物 1は、 濃度が 0. 3 mg/mLとなるよう に 0. 5 w/v%メチルセルロース 400 cP (和光純薬工業) に懸濁し、 ホルマリ ン投与の 30分前に経口投与した。 また別途溶媒投与群を設け、各群ラッ ト 4 匹を使用した。 溶媒投与群及び化合物 1投与群について、 投与後 1〜10分ま でを第 1相、 投与後 10〜60分までを第 2相として、 それぞれの測定回数の 合計を比較した。 ホルマリン投与による flinchingの回数は、 溶媒投与群で は第 1相 58.3±2.1回、 第 2相 94.0±8.8回であり、 化合物 1 (3 mg/kg) 投 与群では第 1相 42.3±4.2回、 第 2祖 69.9± 13.8回であった。 第 1相の反 応では、 溶媒投与群と比較して化合物 1投与群で有意な疼痛行動の抑制作用 が認められた (図 2) 。 縦軸は第 1相及び第 2相におけるホルマリン投与側 後肢を振る行動の回数 [フリンチング (flinching) 回数] を示し.、 値は平 均値士標準誤差を意味する。
試験例 3:マウスのホルマリンテストによる化合物 1の鎮痛作用の評価 試験にはマウス (ICR系、雄性、体重 25〜27 g、 日本クレア) を使用した。 ホルマリンによる疼痛行動の誘発は Mooreらの方法 [プリティッシュ ·ジャ ——ナゾレ ·ォ'ブ' - ファ——マコロジ—— (British Journal of Pharmacology) 、 第 110卷、 219頁 (1993年) ] に準じて実施した。 マウスを観察用プラスチ ヅクビーカー (サンプラスチック) 内に入れて馴化させた後に、 30ゲージの 眼内注射針 (二プロ医ェ) を用いて、 左後足皮下に 5%ホルマリン 10 を 投与した。 疼痛反応の指標として、 左後足を舐める行動 ( licking) を示し た時間 (秒) を測定した。 第 1相としてホルマリン投与後 0分か 5分、 第 2相としてホルマリン投与後 15分から 30分に示した licking'の合計時間を それそれ測定した。 化合物 1 は、 濃度が 1.0 mg/mL となるように 0.5 w/v% メチルセルロース 400 cP (和光純薬工業) に懸濁し、 ホルマリン投与の 30 分前に経口投与した。 また別途溶媒投与群を設け、 各群マウス 10 匹を使用 した。 ホルマリン投与による licking時間は、 溶媒投与群では第 1相 85.0 ± 10.3秒、 第 2相 168.0±30.4秒であり、 化合物 1 ( 10 mg/kg) 投与群では 第 1相 39.5±5.3秒、 第 2相 135.2±21.3秒であった。 第 1相の反応では、 溶媒投与群と比較して化合物 1投与群で有意な疼痛行動の抑制作用が認めら れた (図 3) 。 縦軸は第 1相及び第 2相における左後足を舐める行動の時間 [リツキング (licking) 時間、 単位:秒] を示し、 値は平均値士標準誤差 を意味する。
上記試験例 1〜3において、 化合物 1は有意な鎮痛作用を示し、 これらの 結果から化合物 (I) は疼痛の予防及び/または治療剤として有用であると 考えられる。
本発明の化合物を含有する医薬製剤は、 活性成分として該化合物を単独で、 または任意の他の治療のための有効成分との混合物として含有することが できる。 また、 それら医薬製剤は、 活性成分を薬理学的に許容される一種も しくはそれ以上の担体と一緒に混合し、 製剤学の技術分野においてよく知ら れている任意の方法により製造される。
投与経路は、 治療に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、 その 投与経路としては経口または例えば経皮、 静脈内等の非経口を挙げることが できる。
投与形態としては、 例えば錠剤、 カプセル剤、 注射剤等がある。
経口投与に適当な、 例えば錠剤等は、 乳糖、 ブドウ糖、 蔗糖、 マンニッ ト 等の賦形剤、 澱粉、 アルギン酸ソ一ダ等の崩壊剤、 ステアリン酸マグネシゥ ム、 タルク等の滑沢剤、 ポリビニルアルコール、 ヒドロキシプロピルセル口 ース、 ゼラチン等の結合剤、 脂肪酸エステル等の界面活性剤、 グリセリン等 の可塑剤等を用いて製造できる。
また、 注射剤は、 例えば蒸留水、 塩溶液、 グルコース溶液または塩溶液と グルコース溶液の混合物からなる担体を用いて調製することができる。 この 際、 常法に従い適当な助剤を用いて、 溶液、 懸濁液または分散液として調製 される。
本発明の化合物の投与量及び投与回数は、 投与形態、 患者の年齢、 体重、 治療すべき症状の性質または重篤度等により異なるが、 通常経口の場合、 成 人一人当り 0. 01 mg〜l g、 好ましくは 0. 05〜50 mgを一日一回ないし数回投 与する。 静脈内投与等の非経口投与の場合、 成人一人当り 0. 001〜; 100 mg、 好ましくは 0. 01〜; 10 mgを一日一回ないし数回投与する。 しかしながら、 こ れら投与量及び投与回数に関しては、 前述の種々の条件により変動する。 図面の簡単な説明
図 1は、 マウスの酢酸誘発疼痛行動に対する化合物 1 ( 25 mg/kg、 経口投 与) の作用を示す図である。
* : Pく 0. 05 (溶媒投与群対比の Student t -検定) 図 2は、 ラッ トのホルマリン誘発疼痛行動に対する化合物 1 ( 3 mg/kg、 経 口投与) の作用を示す図である。
* : Pく 0.05 (溶媒投与群対比の Student έ -検定)
図 3は、 マウスのホルマリン誘発疼痛行動に対する化合物 1 ( 10 mg/kg 経口投与) の作用を示す図である。 ,
* : Pく 0.05 (溶媒投与群対比の Student έ -検定)
発明を実施するための最良の形態
実施例 1:錠剤 '
常法により、 次の組成からなる錠剤を調製した。
■ 250 gの化合物 1、 マンニトール 1598.5 g、 でん粉グリコール酸ナトリゥ ム 100 g、 軽質無水ケィ酸 10 g、 ステアリン酸マグネシウム 40 g及び黄色 三二酸化鉄 1.5 を常法により混合した。' この混合物を用い、 径 8 mmの杵 を有する打錠機 (菊水社製 Purepress Correct- 12型) で打錠を行って、 錠 剤 (1錠あたり活性成分 25 mgを含有する) を得た。
処方 化合物 1 25 mg
マンニト一ル 159.85 mg
でん粉グリコ一ル酸ナトリウム 10 mg
軽質無水ケィ酸 1 mg
ステアリン酸マグネシゥム 4 mg
黄色三二酸化鉄 0^15 g_
200 mg
実施例 2: プセル剤 .
常法により、 次の組成からなるカプセル剤を調製した。
500 gの化合物 1、 ラクトース 300 g、 軽質無水ケィ酸 100 g及びラウリル 硫酸ナトリゥム 100 gを常法により混合した。 この混合物をカプセル充填機 ( Zanasi社製、 LZ- 64型) により、 ハードカプセル 1号 (1カプセルあたり lOO mg容量) に充填し、 カプセル剤 (1カプセルあたり活性成分 50 mgを含 有する) を得た。 処方 化合物 1 50 mg
ラクトース 30 mg
軽質無水ケィ酸 10 mg
ラウリル硫酸ナトリウム 10 _1£
100 mg
実施例 3:注射剤 ,
常法により、 次の組成からなる注射剤を調製する。
l gの化合物 1及び D-マンニトール 5 gを注射用蒸留水に添加して混合し、 さらに塩酸及び水酸化ナトリウム水溶液を添加して pHを 6 に調整した後、 注射用蒸留水で全量を 1000 mLとする。 得られた混合液をガラスバイアルに 2 mLずつ無菌的に充填して、 注射剤 (1バイアルあたり活性成分 2 mgを含 有する) を得る。
処方 化合物 1 2 mg
D-マンニトール 10 fflg
塩酸酸
水酸化ナトリゥム水溶液
注射用蒸留水
2. 00 mL
産業上の利用可能性
本発明により、 三環式化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成 分として含有する疼痛の予防及び/または治療剤が提供される。

Claims

請求の範囲
1. 式 (I)
Figure imgf000021_0001
{式中、 R1は、 水素原子、 ハロゲン、 置換もしくは非置換の低級アルキルま たは置換もしくは非置換の低級アルコキシを表し、
X1 - X2-X3は、 CR5=CR6-CR7=CR8 [式中、 R5、 R6、 R7及び R8は、 同一または異なつ て水素原子、 ハロゲン、 ヒドロキシ、 ニトロ、 ァミノ、 モノ(低級アルキル) 置換アミソ、 ジ(低級アルキル)置換アミノ、 置換もしくは非置換の低級アル キル、 置換もしくは非置換の低級アルコキシまたは置換もしくは非置換の低 級アルカノィルアミノを表す] 、 N(0)m二 CR6-CE7=CR8 (式中、 fis、 R7及び R8は それそれ前記と同義であり、 mは 0または 1を表す)、 CR5二 CR6-N( 0)m二 CR8 (式 中、 R R R8及び mはそれそれ前記と同義である) 、 CR5二 CRG- CR7=N( 0 ), (式 中、 R5、 R R7及び mはそれそれ前記と同義である) 、 CR^C^-O (式中、 R5 及び R6はそれぞれ前記と同義である) 、 CR5=CR6- S ( 中、 Ιί5及び R6はそれ それ前記と同義である)、 0-CR7=CR8 (式中、 R7及び はそれぞれ前記と同義 である) 、 S-CR7=CR8 (式中、 R7及び R8はそれそれ前記と同義である) または 0-CR7=N (式中、 R7は前記と同義である) を表し、
Yは- C¾S -、 - CH2S0-、 - CH2S02-、 - C¾0-、 - CH=CH -、 -(CH2)P- (式中、 pは 0〜 2の整数を表す) 、 -SC ヽ 一 S0C¾-、 -S02CH2-または- 0CH2 -を表し、
R2は水素原子、 ァミノ、 置換もしくは非置換の低級アルキル、 置換もしくは 非置換の低級アルケニル、 置換もしくは非置換の低級アルコキシ、 モノ(置 換もしくは非置換の低級アルキル)置換ァミノ、 ジ(置換もしくは非置換の低 級アルキル)置換アミノ、 置換もしくは非置換のァリール、 置換もしくは非 置換のへテロアリール、 置換もしくは非置換のァラルキルァミノ、 置換もし くは非置換のァリ一ルアミノまたは置換もしくは非置換の複素環基を表す } で表される三璟式化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分と して含有する疼痛の予防及びノまたは治療剤。
2. 式 (la)
Figure imgf000022_0001
[式中、 R1及び X1- X2- X3はそれぞれ前記と同義であり、 Yaは- C¾S02-、 - SC¾ -、 - S0CH2 -、 -S02CH2-または- 0CH2-を表し、
Yaが- C¾S02-、 - SC¾-、 -S0CH2 -または- S02C¾ -であるときに、
R2aは水素原子、 ァミノ、 置換もしくは非置換の低級アルキル、 置換もしくは 非置換の低級アルケニル、 置換もしくは非置換の低級アルコキシ、 モノ(置 換もしくは非置換の低級アルキル)置換ァミノ、 ジ(置換もしくは非置換の低 級アルキル)置換アミノ、 置換もしくは非置換のァリール、 置換もしくは非 置換のへテロアリール、 置換もしくは非置換のァラルキルァミノ、 置換もし くは非置換のァリールアミノ、 置換もしくは非置換の脂環式複素環基または 置換もしくは非置換の含窒素複素環基を表し、
Yaが- 0CH2-であるときに、
R2aは水素原子、 ァミノ、 トリフルォロメチル、 置換もしくは非置換の低級ァ ルケニル、 置換もしく(ま非置換の低級アルコキシ、 モノ(置換もしくは非置 換の低級アルキル)置換アミノ、 ジ(置換もしくは非.置換の低級アルキル)置 換ァミノ、 置換もしくは非置換のァリール、 置換もしくは非置換のへテロア リール、 置換もしくは非置換のァラルキルァミノ、 置換もしくは非置換のァ 'リールァミノ、 置換もしくは非置換の脂璟式複素璟基、 置換もしくは非置換 の含窒素複素環基または式 (Π)
Figure imgf000023_0001
(Π)
(式中、 nは 0または 1であり、 R3及び R4は、同一または異なって水素原子、 置換もしくは非置換の低級アルキル、 置換もしくは非置換の環状アルキル、 置換もしくは非置換のァリ一ルまたは置換もしくは非置換のァラルキルを 表すか、 R3及び R4が隣接する炭素原子と一緒になつて環状アルキルを形成し てもよく、 Qはハロゲン、 ァミノ、 ヒドロキシまたは置換もしくは非置換の 低級アルコキシを表す) を表す] で表される三環式化合物またはその薬理学 的に許容される塩を有効成分として含有する疼痛の予防及び/または治療 剤。
3. Yaが- C¾S02-、 - SC¾ -、 - S0C¾ -または- S02C¾ -である請求の範囲 2記載の 疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
4. Yaが- 0C -である請求の範囲 2記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
5. R1が水素原子、 ハロゲンまたは置換もしくは非置換の低級アルコキシで ある請求の範囲 2〜4のいずれかに記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
6. R1が水素原子である請求の範囲' 2〜4のいずれかに記載の疼痛の予防及び /または治療剤。
7. Yaが- C¾S02-、 - S02C -または- 0C¾-である請求の範囲 2、 5及び 6のいず れかに記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
8. Yaが- C¾S02-または- S02CH2 -である請求の範囲 2、 5及び 6のいずれかに記 載の疼痛の予防及び/または治療剤。 ' -
9. Yaが- C¾SG2-である請求項 2、 5及び 6のいずれがに記載の疼痛の予防及 び/または治療剤。 '
10. X1- X2- X3が S-CR7二 CR8 (式中、 及び R8はそれぞれ前記と同義である) で ある請求項 2〜9のいずれかに記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
U . Xし X2- X3が CR5=CRS- CR7=CR8 (式中、 \ l 及び R8はそれぞれ前記と同 義である) である請求の範囲 2〜9 のいずれかに記載の疼痛の予防及び/ま たは治療剤。
12. R2aが式 ( I I)
Figure imgf000024_0001
(式中、 n、 R\ R4及び Qはそれぞれ前記と同義である) である請求の範囲 2 〜; 11のいずれかに記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
13. nが 0である請求の範囲 12記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
14. R3がメチルであり、 がトリフルォロメチルであり、 Qがヒドロキシで ある請求の範囲 13記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
15. R1が水素原子であり、 Yaが- C¾S02-であり、 X1 - X2- X3が S-CR7=CR8 (式中、 R7及び R8はそれぞれ前記と同義である) であり、 R2aが式 (I I I)
Figure imgf000024_0002
である請求の範囲 2記載の疼痛の予防及び/または治療剤,
16. 式 ( lb)
Figure imgf000024_0003
[式中、 R1及び X1- X2- X3はそれぞれ前記と同義であり、 Ybは- CH20-、 - CH2S -、 -CH2S0-、 -CH二 CH-または- (C¾)p- (式中、 pは前記と同義である) を表し、 R2b は式 (I I I) '
Figure imgf000025_0001
(in) を表す]で表される三璟式化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効 成分として含有する疼痛の予防及びノまたは治療剤。
17. -Χ2- X3が CI^CB6- CR7=CR8 (式中、 R6ヽ R7及び R8はそれぞれ前記と同 義である) または CR5=CR6- CR7=N (式中、 R5、 及び はそれそれ前記と同義 である) である請求の範囲 16記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
18. Γ-Χ2- X3が CR5二 CH6-0 (式中、 H5及び R6はそれぞれ前記と同義である) ま の範囲は CR5=CR6- S (式中、 R5及び R6はそれそれ前記と同義である) である 請求の範囲 16記載の疼痛の予防及び/または治療剤。
19. XLX2- X3が 0-CR7=CR8 (式中、 R7及び R8はそれぞれ前記と同義である) ま たは S-CR7=CR8 (式中、 及び R8はそれぞれ前記と同義である) である請求 の範囲 16記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
20. Ybが - C¾0-である請求の範囲 16〜; L9のいずれかに記載の疼痛の予防及び /または治療剤。
21. Ybが- (CH2)P- (式中、 pは前記と同義である) である請求の範囲 16〜; L9 のいずれかに記載の疼痛の予防及び zまたは治療剤。
22. pが 0である請求の範囲 21記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
23. pが 2である請求の範囲 21記載の疼痛の予防及び Zまたは治療剤。
24. Ybが- CH=CH-である請求の範囲 16〜; L9のいずれかに記載の疼痛の予防及 び zまたは治療剤。
25. Ybが- C¾S -または- CH2S0-である請求の範囲 16〜19のいずれかに記載の 疼痛 ©予防及び/または治療剤。
26. 疼痛の予防及び/または治療剤の製造のための、 請求の範囲 1〜25のい ずれかに記載の三環式化合物またはその薬理学的に許容される塩の使用。
27. 請求の範囲 1〜25のいずれかに記載の三璟式化合物またはその薬理学的 に許容される塩の有効量を投与する工程を含む、 疼痛の予防及び Zまたは治
ε οιο請 zdf/ェ:) d 1 ^ oo/sooz OA
PCT/JP2004/010523 2003-07-16 2004-07-16 疼痛の予防及び/または治療剤 WO2005007154A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005511921A JPWO2005007154A1 (ja) 2003-07-16 2004-07-16 疼痛の予防及び/または治療剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197694 2003-07-16
JP2003-197694 2003-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005007154A1 true WO2005007154A1 (ja) 2005-01-27

Family

ID=34074349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010523 WO2005007154A1 (ja) 2003-07-16 2004-07-16 疼痛の予防及び/または治療剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005007154A1 (ja)
WO (1) WO2005007154A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050853A1 (fr) 2006-10-26 2008-05-02 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Agents therapeutiques pour lutter contre le syndrome du colon irritable

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780061A (en) * 1971-05-21 1973-12-18 A Allais Tricyclic ketonic compounds
JPS49117496A (ja) * 1973-03-26 1974-11-09
JPS5283591A (en) * 1976-01-01 1977-07-12 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd Thienothiepin or oxepin derivatives
JPS58110580A (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 ヘキスト−ルセル・フア−マシユウテイカルズ・インコ−ポレイテツド 6,11−ジヒドロ−11−オキソ−ジベンズ〔b,e〕オキセピン誘導体
JPH03133974A (ja) * 1989-10-20 1991-06-07 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 新規なスルホンアミド誘導体
WO1997014672A1 (fr) * 1995-10-16 1997-04-24 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Composes tricycliques
WO1998046587A1 (fr) * 1997-04-15 1998-10-22 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Composes tricycliques

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780061A (en) * 1971-05-21 1973-12-18 A Allais Tricyclic ketonic compounds
JPS49117496A (ja) * 1973-03-26 1974-11-09
JPS5283591A (en) * 1976-01-01 1977-07-12 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd Thienothiepin or oxepin derivatives
JPS58110580A (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 ヘキスト−ルセル・フア−マシユウテイカルズ・インコ−ポレイテツド 6,11−ジヒドロ−11−オキソ−ジベンズ〔b,e〕オキセピン誘導体
JPH03133974A (ja) * 1989-10-20 1991-06-07 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 新規なスルホンアミド誘導体
WO1997014672A1 (fr) * 1995-10-16 1997-04-24 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Composes tricycliques
WO1998046587A1 (fr) * 1997-04-15 1998-10-22 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Composes tricycliques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050853A1 (fr) 2006-10-26 2008-05-02 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Agents therapeutiques pour lutter contre le syndrome du colon irritable

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005007154A1 (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3184512B1 (en) Anesthetic compounds and related methods of use
CA2579378C (en) Treatment of diseases using nalmefene and its analogs
US20090221554A1 (en) Method of treating cognitive impairment
KR101732042B1 (ko) 담도 질환의 치료 또는 예방제
US20210077487A1 (en) Pharmaceutical composition containing hdac6 inhibitor as active ingredient for prevention or treatment of itching
NZ237422A (en) Use of spiperone (derivatives) to suppress the immune response in mammals
CA2795038C (en) Opioid receptor antagonist (naltrexone) for use in treating herpes zoster disease
JPH05132430A (ja) 薬物従属症及び禁断症状の治療に関するグリシン/nmdaレセプターリガンドの用法
WO2005007154A1 (ja) 疼痛の予防及び/または治療剤
WO2010110428A1 (ja) 掻痒の予防及び/または治療剤
JP4104986B2 (ja) 前立腺肥大症に伴う膀胱刺激症状治療剤
WO1995007282A1 (fr) Antidepresseur
KR100352898B1 (ko) 새로운3-벤조일-3,7-디아자바이사이클로[3,3,1]노난-화합물을함유하는약제
JP3015129B2 (ja) ベンゾジアゼピン化合物を用いる新規治療法
EA000951B1 (ru) Способ лечения боли висцерального происхождения
JP4022519B2 (ja) そう痒の予防または治療剤
WO2002078711A1 (fr) Medicaments contre l'hyperesthesie vesicale
WO2002078710A1 (fr) Medicaments contre l'hyperactivite vesicale
JP4598674B2 (ja) 統合失調症治療剤
US20060205756A1 (en) Antitussives
JPWO2005011674A1 (ja) 気管支喘息の予防及び/または治療剤
JPWO2005000293A1 (ja) 脳血管障害に伴う過活動膀胱治療剤
WO1995007074A1 (fr) Composition servant de remede a la pharmacodependance
JPH07165570A (ja) 薬物依存症の治療薬
AU2007310003A1 (en) Therapeutic agents for irritable bowel syndrome

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005511921

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase