WO2004104000A1 - トリサイクリック縮合環化合物およびその医薬用途 - Google Patents

トリサイクリック縮合環化合物およびその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2004104000A1
WO2004104000A1 PCT/JP2004/007212 JP2004007212W WO2004104000A1 WO 2004104000 A1 WO2004104000 A1 WO 2004104000A1 JP 2004007212 W JP2004007212 W JP 2004007212W WO 2004104000 A1 WO2004104000 A1 WO 2004104000A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
hydrogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007212
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisashi Kawasaki
Tetsudo Kaya
Hiroto Imai
Tomoya Miura
Yukihiro Nomura
Hiroshi Chatani
Yoshifumi Ueda
Takayuki Mimura
Hiroyuki Iwamura
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Publication of WO2004104000A1 publication Critical patent/WO2004104000A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Definitions

  • Tricitral fused ring compounds and their pharmaceutical uses
  • the present invention relates to a 2-oxoquinoline compound, which is a novel tricyclic fused ring compound, and a pharmaceutical use thereof.
  • the present invention also relates to a novel use of a certain tricyclic fused ring compound. More specifically, a novel tricitalic condensed ring compound that selectively acts on cannabinoid receptors, particularly peripheral receptors, has few central side effects, has antiallergic, immunomodulatory and anti-inflammatory effects, and its pharmaceutical use About. Background art
  • THC tetrahydrocannabinol
  • Cannabis has been used since ancient times for pain relief, antipyretics, hypnosis, etc., and as a medicine. In Japan, it was listed as Indian Cannabis in the Pharmacopoeia from 1886 to 1951, and was used as an analgesic and anesthetic. In the United States, alcoholic solvents for cannabis were recognized as drugs for rheumatism, asthma, and tonsillitis in the Pharmacopoeia from 1850 to 1942.
  • ⁇ 9-tetrahydrid cannabinol which is considered to be a major component of cannabis or its psychoactive manifestations, has visual and auditory abnormalities, temporal and spatial cognitive abnormalities, and darkness. It is known that if the proficiency is large, the ability to think and the spontaneity decrease, it can cause memory impairment and cause significant changes in mental function. Other pharmacological effects are also extremely diverse, including reports on ataxia, increased irritability, decreased body temperature, respiratory depression, increased heart rate, stimulatory effects on blood pressure, increased blood pressure, vasodilatory effects, immunosuppressive effects, and the like At present, there are restrictions on its use.
  • cannobinoids A series of hallucinogenic substances contained in cannabis are collectively called cannobinoids, and more than 60 cannabinoids including THC have been found at present.
  • CB1 biodistribution is detected in many tissues other than brain, such as human testis, human prostate, ovary, uterus 'bone marrow, thymus', tonsils, pituitary gland, adrenal gland, heart, lungs, stomach, large intestine, bile duct, leukocytes, etc. But its level is much lower than the brain.
  • CB2 was absent in rat brain but found in monocytes in the marginal zone of the spleen. In human spleen, leukocytes, tonsils, thymus, and knees, CB2 is present at much higher levels than CB1.
  • CB1 and CB2 The existence of two subtypes of receptors (CB1 and CB2) and endogenous ligands such as anandamide and 2-arachidonylglycerol were confirmed, and their physiological roles were examined.
  • CB2 suppressed the proliferation of T cells and B cells, induced apoptosis and exhibited immunosuppressive effects
  • CB1-deficient knockout mice did not show the central effects observed with cannabinoid administration.
  • Various findings are being obtained, such as the lack of suppression of helper T cell activation by cannabinoid in knockout mice with deficiency.
  • CB1-related Parkinson's disease, Alzheimer's disease, memory impairment, senile dementia, multiple sclerosis, loss of appetite, pain, etc.Immune diseases, rheumatism, inflammation, etc. related to CB2 are considered for drug development ing.
  • drugs that selectively act on CB2 that is, modulators that are selective for the peripheral cell type (also referred to as peripheral type or peripheral type) cannabinoid receptor are expected to be safe drugs without central action Have been.
  • cannapinoids show a central effect on CB1 at extremely low concentrations, it is desirable that the CB1 effect be lower among CB2-selective modulators.
  • non-selective cannapinoid receptor ligands include ⁇ 9-THC, CP55940, WIN55212-2, HU-243, HU-210, etc.
  • CBl-selective ligands include SR141716A, LY320135, and arachidonol-2.
  • -Cloethylethylamide, CP56667 and the like and CB2 selective ligands such as SR144528, AM630, HU-308, JWH-051, L-768242 and the like are known (for example, see Non-patent Document 1 and Non-patent Document 2). )).
  • the allergic reaction is recognized as a hypersensitivity reaction of the living body based on the antigen-antibody reaction, which is different from the usual inflammatory response characterized by accumulation of monocytes, macrophages, neutrophils, etc. Eosinophils, basophils, and mast cells contribute greatly.
  • the antigen-presenting cells such as macrophages Is taken up by the vesicles.
  • Antigen presenting cells transmit the information of the taken-in antigen to T cells.
  • T cells instruct B cells to produce antigen-specific IgE antibodies.
  • IgE antibodies bind to mast cells, which renders mast cells sensitized.
  • the mast cell When the antigen re-enters and the IgE antibody on the mast cell binds to the antigen, the mast cell releases various chemical mediators such as histamine, eosinophil chemotactic factor, leukotriene and cytokines such as interleukin.
  • various chemical mediators such as histamine, eosinophil chemotactic factor, leukotriene and cytokines such as interleukin.
  • bronchial smooth muscle contracts, swelling of mucous membranes, secretion of sputum, etc., narrowing the airway and causing asthma attacks. Acts on the skin, causing inflammation, swelling and itching, and skin diseases such as rash. When it acts on the mucous membrane of the nose, it increases vascular permeability, collects water in the blood and swells the nasal mucosa, causing nasal congestion, and allergic rhinitis, which produces a large amount of sneezing and nasal discharge due to nerve stimulation. When this reaction occurs in the gastrointestinal tract, intestinal smooth muscle contracts and intestinal movement (peristalsis) abnormally increases, resulting in gastrointestinal allergies such as abdominal pain, vomiting, and diarrhea.
  • This reaction occurs within 30 minutes after the antigen has entered, and is called an immediate allergic reaction or a type I allergic reaction. Usually, an immediate reaction can be settled in about an hour. Representative diseases include anaphylaxis, allergic rhinitis, hay fever, jungle rash, and allergic gastroenteropathy. However, after several hours to several days, eosinophils, which are released from mast cells, are attracted to eosinophil chemotactic factors and cytokines, and eosinophils, which have highly toxic chemicals, gather at sites of allergic reactions. Releases and causes tissue damage.
  • late-onset allergic reaction When this reaction occurs in the bronchi, the mucosal epithelium detaches, making it easier for antigen to penetrate, prolonging allergic reactions, increasing airway irritability, and making asthma intractable. This is called a late asthmatic reaction. For example, this late-onset response occurs mainly after 4-8 hours in asthma and mainly 12-48 hours in atopic dermatitis.
  • Type II allergic reaction is also called cytolytic type, and IgM or IgG anti- This is a reaction in which a captor acts on the body to make holes in the cell membrane and lyse the cells. Separately, there is also a reaction in which macular phage ⁇ killer cells act on cells that have received antibody binding to release damaging substances and break cells and tissues. Representative diseases include hemolytic anemia, thrombocytopenic purpura, myasthenia gravis, and Goodpathia's syndrome.
  • an antigen-antibody complex in which an antigen and an antibody (IgG antibody) are bound cannot be processed by phagocytic cells and deposits in tissues, where traps, macrophages, and neutrophils collect and inflame.
  • Representative diseases include acute glomerulonephritis due to streptococcus, rheumatoid arthritis, collagen disease, serum sickness, viral hepatitis, and allergic alveolitis.
  • Type IV allergic reactions unlike types 1-3, do not involve antibodies.
  • the T cells When sensitization is established and the antigen re-enters, the T cells release cytotoxicity, migrate immune cells such as lymphocytes, neutrophils, and macrophages to break down the antigen, but at the same time cause inflammation. Causes tissue rupture. If the invading antigen is a cell, killer T cells break down the antigen. The reaction usually takes one to two days to complete and is also called a "delayed allergic response.” Tuberculin reaction, tuberculosis lesions, rejection after organ transplantation, dermatitis such as irritation, cosmetic rash, etc. are type IV allergic reactions.
  • allergic asthma atopic dermatitis
  • allergic rhinitis atopic dermatitis
  • allergic conjunctivitis a chronic inflammation
  • Asthma is known as “allergic asthma” induced by allergens and non-allergic asthma induced by cold, exercise, etc., regardless of the specific allergen.
  • Airway inflammation are thought to involve many inflammatory cells such as eosinophils, T cells, mast cells, mast cells for immediate response, eosinophils for late response, eosinophils and CD4 positive helper for delayed response T cell involvement may be important.
  • Anti-asthmatics have shifted from a bronchodilator-centered treatment for reversible airway obstruction to an anti-inflammatory-centered treatment for chronic inflammation.
  • the treatment time of seizure depending on the symptoms, short-acting i3 2 agonists, short-acting theophylline drugs, inhaled anticholinergics, injection 'oral steroids, or the like are used.
  • Xan A2 inhibition antagonists, ⁇ ⁇ ⁇ 2- site force-in inhibitors have been used.
  • side effects such as suppression of adrenal function seen in steroids, as well as symptoms with low effects (resistance) such as steroids and leukotriene antagonists are also known, and further antiasthmatics are expected.
  • Atopic asthma or atopic dermatitis is a symptom of an allergic disorder with a family or medical history. Since atopic asthma and dermatitis often occur in children, a drug with fewer side effects is particularly desirable.
  • Atopic dermatitis is a disease in which pruritus eczema is the main lesion, with repeated exacerbations and remissions. Many patients have atopic predisposition.
  • Atopic predisposition (1) Family history, medical history (one or more diseases of bronchial asthma, allergic rhinitis, conjunctivitis, atopic dermatitis), or (2) Predisposition to easily produce IgE antibodies " It is distinguished from other inflammatory skin diseases.
  • Symptoms include irritability of the skin and dryness, and the characteristic rash (erythema, papule, crust, scale, lichenified lesion, prurigo, etc.) has a chronic and repetitive course. It also causes complications such as rash for varicella, rash for varicella, viral infection (simple herpes virus infection, etc.), impetigo, and infectious molluscs (cataract, retinal detachment, etc.). '
  • the lesions include immediate and delayed IgE * mast cells
  • the delayed allergic reaction by Langerhans cells and T cells is considered to be involved in addition to the type allergic reaction.
  • the treatment is based on the removal of foods, mites and other causes and exacerbation factors, and skin care (keeping the skin clean, using a moisturizer to prevent dry skin, etc.), and using drug therapy depending on the symptoms.
  • Antihistamines are used for pruritus, but their effect is not as pronounced as in the case of juniper.
  • Topical steroids are used for inflammation in principle.
  • Oral medications of antihistamines or antiallergic drugs are used as supplements, but it is considered difficult to control dermatitis by using them alone.
  • atopic dermatitis is intractable, and there are many voices that avoid steroids due to side effects, so the development of new drugs is desired.
  • tacrolimus ointment an immunosuppressant, has been used and has been effective, but there are concerns about its side effects, and its use is restricted. It is also used for the treatment of severely damaged skin lesions that are difficult to apply externally, symptoms that occur in sensitive areas where the epidermis is originally thin and sensitive, such as the inner layer of the epidermis and diseases that cover a wide range of the body.
  • the development of an easy and safe oral preparation is also desired.
  • Patent Literatures 1 to 3 Pyrazole derivatives (Patent Literatures 1 to 3), THC Ning conductor (Patent Literature 4), benzoxazine derivatives (Patent Literature 5), indole derivatives (Patent Literatures 2, and 6, Patent Literature 6) include modulators of cannabinoid receptors.
  • Fatty acid derivatives (Patent Document 7), indazole derivatives (Patent Document 2) and the like are known. :: ⁇ The tricitral 2 oxoquinoline compound, which is a feature of the compound of the present invention, is not known.
  • Non-Patent Document 3 6,7-dimethoxy-12-oxo-1,1,2-dihydroquinoline-13-butyronic acid benzylamide (compound A), which is useful as a central nervous system stimulant.
  • Non-Patent Document 4 4-hydroxy-21-oxo-1,1,2-dihydroquinoline-13-potassium ribonate (pyridine-12-yl) amide (compound B below) useful as an anti-inflammatory agent has been shown (Non-Patent Document 4), Pharmaproject and others include 4-hydroxy-2-oxo-11-methyl-1,2-dihydroquinoline-13-carboxylate N-methyl-N-phenylamide (compound C), known as roquini mex, as an anti-inflammatory agent, It has been shown that it can be used for various diseases including immunosuppressants and antirheumatic drugs.
  • Non-Patent Document 5 2-oxo-1,2-dihydroquinoline_3-capillonic acid cyclohexylamide
  • Patent Document 9 useful quinoline compounds as immunomodulators
  • Patent Document 10 useful quinoline compounds as analgesics
  • Patent Document 1 5-HT 4 useful quinoline compounds as receptor agonists
  • N- (3,4-methylenedioxyphenyl) _1,2-dihydro4 —Hydroxy-11-methyl-2-oxoquinoline-13-potassium lipoxamide (the following compound E) has been disclosed (Patent Document 12).
  • Compound E Compound F
  • a compound having a quinoline structure is useful as an immunomodulator, an anti-inflammatory agent, an anti-allergic agent, etc. (Patent Document 14 ) .
  • the quinoline compound disclosed in the literature is simply a quinoline substituted with a hydroxyl group, and there is no description suggesting 2-oxoquinoline having a tricyclic fused ring as in the present compound.
  • quinoline compounds having an adhesion-inhibiting action are known as quinoline compounds having an adhesion-inhibiting action, and their indications include allergic diseases, inflammatory diseases, and autoimmune diseases (Patent Document 15) .
  • an immunomodulator comprising a cannabinoid receptor agonist and an antagonist as active ingredients
  • a compound having a 2-oxoquinoline structure which is one of the features of the compound of the present invention.
  • 7-methoxy-12-oxo-8-pentynoleoxy-1,2-dihydroquinoline-13-forcenolevonic acid (4-aminophenyl) amide is disclosed (Patent Document 16).
  • Patent Document 16 only specifically discloses, in addition to the compound H, three other compounds, for example.
  • compound L compound ⁇ , compound ⁇ , compound 0, and compound ⁇ ⁇ are known as tricital 2-oxoquinoline compounds, and have tachykinin receptor antagonistic activity, and are used for various diseases including inflammation and allergy. It has been shown that it can be used as a therapeutic agent (Patent Document 20, Patent Document 21, Patent Document 22, Patent Document 23, Patent Document 24, respectively).
  • Non-Patent Document 6 The following compound Q is known as a tricital 2-oxoquinoline compound (Non-Patent Document 6).
  • Non-Patent Documents 7 and 8 are known as tricyclic 2-oxoquinoline compounds.
  • Non-patent Document 1 Shozo Yamamoto et al., Biology and Chemistry, vol. 39, No. 5, pp. 293-300, 2001
  • Non-Patent Document 2 E p art O i n i o n o n Th e r a p e u t i c P a t e n t ss, Vo l. 12, No. 10, 1475—1489, 2002
  • Non-Patent Document 3 J. Pharm. Sci., 73, 11, 1652-1653 (1984)
  • Non-Patent Document 5 Synthesis, 11, 1362-1364 (1995) (Non-Patent Document 6) J ournalof He terocyc 1
  • Non-Patent Document 7 CAS Reg. No. 400631— 70— 1
  • Non-Patent Document 8 CAS Reg. No. 400631—54—1
  • Patent Document 1 JP-A-6-173014
  • Patent Document 2 EP 65 6 3 5 4
  • Patent Document 3 EP 65 8 5 4 6
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 3209377
  • Patent Document 5 US 51 1 2 8 20
  • Patent Document 6 US 50 8 1 1 2 2
  • Patent Document 7 WO 94/1 2 4 66
  • Patent Document 8 Japanese Examined Patent Publication No. 471-1414 107
  • Patent Literature 9 Tokuhyohei 4-1 500 373
  • Patent Document 10 French Patent Publication No. 2377400
  • Patent Document 11 Re-publication publication WO 96/05166
  • Patent Document 12 JP-A-57-171975 (EP 59698)
  • Patent Document 13 Japanese Translation of International Patent Application No. 6-506925 (WO 92Z18483)
  • Patent Document 14 WO 97Z29079
  • Patent Document 15 WO 2000/37429 (Table, page 44, page 5, line 5 to line 27)
  • Patent Document 16 Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-180124 (WO 99/02499)
  • Patent Document 17 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-256323 (Compounds 3-10 on pages 26, 27 and 42) (WO00 / 40562)
  • Patent Document 18 WO02 / 53543 (pages 23 to 24, 221)
  • Patent Document 19 JP-A-2003-12667 (page 5, Table 1: Compound No. 24); WO 2003/681 6-
  • Patent Document 20 WO 2001/85732 (1 page, 88 pages)
  • Patent Document 21 JP-A-2000-44560 (pages 8 to 9, 18); WO 2000/6572
  • Patent Document 22 JP-A-2000-44561 (pages 8 to 9, 16); WO 2000/6571
  • Patent Document 23 JP-A-2000-103792 (pages 8 to 9, 17); WO 2000/6578
  • Patent Document 24 JP-A-2000-103793 (pages 6 and 19); WO20 00/6580
  • Patent Document 25 Patent No. 31 75164 (pages 23 to 24, page 27, column 54, compound (7) of Example 4); WO 93/1 5083
  • Patent Document 26 JP-T-Hei 6-506925 (p. 24, p. 35, compound of Example 10 (10)); WO 92/18483
  • Patent Document 27 JP-A-57-171975 (page 12, lower left column example 12 on page 20); US4738971 Disclosure of Invention
  • An object of the present invention is to provide a novel compound that selectively acts on a cannapinoid receptor, particularly a peripheral receptor, and a pharmaceutical composition thereof.
  • cannabinoid receptors especially peripheral cell receptors
  • effects on the central nervous system ie, excitement, hallucinations, motor dynamism, increased irritability, body temperature.
  • Compounds with low side effects such as lowering of blood pressure, respiratory depression, stimulative action of tallepsy, lowering of blood pressure, etc., low toxicity, and therapeutic effects such as antiallergic action, immunomodulatory action and anti-inflammatory action, and pharmaceutical compositions thereof It is to provide things.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, have obtained Disease areas, which have selective affinity for receptor, especially peripheral cell-type receptors, and are therefore known to involve cannabinoid receptors, especially disease areas involving peripheral cell-type tissues (immune diseases, various inflammations, allergies) 2-oxoquinoline compounds having a tricyclic fused ring useful as pharmaceuticals in sexual diseases and the like have been found, and the present invention has been completed.
  • X is one CR 81 R 82 —, _0—, one S— or one NR 83 —,
  • Y is one CRUR 12 —, one 0_, _S— or one NR 13 —
  • R 83 , R 13 and R 14 are the same or different and are each a hydrogen atom, A 1 k or —CO—A 1 k, wherein Alk is one to three selected from the following group A A C- 8 alkyl group which may be substituted by a substituent of
  • R 81 , R 82 , R 11 and R 12 are the same or different and are each a hydrogen atom, A 1k, a substituent selected from the following group A, or R 81 and R 82 , or R 11 connexion R 12 is a together form a C 3 6 cycloalkyl group; '
  • n and n are the same or different and are each 0 or an integer of 1 to 4 Yes,
  • R 14 may be the same or different;
  • R 5, R 6 and R 7 are the same or different and each is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a halogen atom, Al k, -0_Al k, one O- heterocyclic group, One OCO- Al k one OS0 2 - Al k , NR ql — Al k, _NR q2 CO_A 1 k or _ S — A 1 k,
  • R 2 is the same or different and is a hydrogen atom or a Ci- 4 alkyl group.
  • the 1-O-heterocyclic group is substituted by 1 to 5 substituents selected from the following group B) It may be.
  • Group A Halogen atom, — OR al , _OCOR a2 , one COOR a3 , one NR a4 COR a5 , one NR a6 R a7 , one CONR a8 R a9 , one SR al0 , — SOR all , one S0 2 R al2 , — OS0 2 R AL3, one S0 2 NR al4 R al5, 1 to 5 substituents which may be substituted by a substituent carbocyclic group selected from the following group B, ⁇ Pi, 1 to 5 substituents selected from the following group B A heterocyclic group which may be substituted by a substituent;
  • R al , R a3 , R a4 , R a6 , R a7 , R a8 , R a9 , R al0 , R al4 and R al5 are the same or different, respectively, a hydrogen atom, C— 4 An alkyl group or a hydroxy d- 4 alkyl group, and R a2 , R a5 , R all , R al2 and R al3 are alkyl groups.
  • Group B halogen atom,. 4 alkyl groups, one OR bl , — COOR b2 , one
  • R bl , R b2 , R b3 and R b4 are the same or different and are each independently a hydrogen atom or an alkyl group which may be substituted by 1 to 3 substituents selected from the following group C) Is.
  • Group C hydroxyl and phenyl groups
  • R 2 , R 21 , R 22 and R 23 are a hydrogen atom or A 1 k; R 3 is
  • R 31 , R 32 and R 33 are the same or different and are each a hydrogen atom, a cyano group, Alk, one COOR 36 , one CONR 37 R 38 , and 1 to 5 selected from the above group B Or a heterocyclic group optionally substituted by 1 to 5 substituents selected from the above group B (where R 36 , R 37 R 38 and R 38 are the same or different and each is a hydrogen atom ⁇ or Alk, and R 37 and R 38 may form a heterocycle together with an adjacent nitrogen atom.
  • R 31 and R 32 may be taken together to form a cycloalkyl group, a saturated heterocyclic group or a bridged ring group, and the cycloalkyl group may be condensed with a benzene ring.
  • the cycloalkyl group, saturated heterocyclic group or bridged ring group may be substituted with 1 to 5 Alk or hydroxyl groups.
  • pl, p4, p5, p6 , p7, P 8 and P 9 are 0 or an integer der of 1 to 4 Ri
  • p2 ⁇ Pi P 3 is an integer of 1 to 4
  • the carbon The ring may be replaced by one to five A 1 k. ⁇ Or
  • R 34 and R 35 are a hydrogen atom, A lk, a carbocyclic group which may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the above group B, or R 34 and R 35 35 may form a heterocyclic ring together with an adjacent nitrogen atom, and the heterocyclic ring may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the following group D.) ,
  • R 2 and R 3 may be combined with an adjacent nitrogen atom to form a heterocyclic ring, and the heterocyclic ring may be condensed with a benzene ring, a pyridine ring or a cycloalkyl,
  • the heterocycle, benzene ring, pyridine ring or cycloalkyl may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the following group D;
  • R 3 ° is the same substituent as R 3 except for a hydrogen atom ;
  • Group D halogen atom, A lk, one OR dl , one COOR d2 , one CON R d3 R d4 , one NR d5 R d6 , even if substituted by 1 to 5 substituents selected from the above group B A good carbocyclic group, and a heterocyclic group which may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the above group B;
  • R dl , R d2 , R d3 , R d4 , R d5 and R ds are the same or different, It is a hydrogen atom or A 1 k. ):]
  • R 3Z is Al 3 ⁇ 4, a carbocyclic group which may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the above group B, and 1 to 5 carbon atoms selected from the above group B
  • the tricyclic condensed ring compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to [12] which is a heterocyclic group which may be substituted by a substituent.
  • one of R 31 and R 33 is a hydrogen atom, and the other is —COOR 36 or one CONR 37 R 38 ; (13) the tricyclic fused ring compound or a pharmaceutically acceptable compound thereof; salt.
  • R 31 and R 32 together form a cycloalkyl group (the cycloalkyl group may be condensed with a benzene ring or may be substituted with 1 to 5 A 1 k
  • the tricyclic fused ring compound of [12] or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be used to form a cycloalkyl group (the cycloalkyl group may be condensed with a benzene ring or may be substituted with 1 to 5 A 1 k.
  • R 31 is a hydrogen atom
  • R 32 is A 1k or a carbocyclic group which may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the above group B.
  • R 31 and R 32 are each the same or different and Ru carbocyclic ring group Der be substituted with 1 to 5 substituents selected from Al k or the Group B [12], wherein Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a pharmaceutical composition comprising the tricyclic fused ring compound according to any one of [1] to [19] or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • a cannabinoid receptor modulator comprising, as an active ingredient, the tricitral fused ring compound according to any one of [1] to [19] or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the cannabinoid receptor modulator is an inverse agonist [22]
  • a therapeutic agent for an allergic disease comprising the tricyclic fused ring compound according to any one of [1] to [19] or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • an immunomodulator comprising a tricyclic fused ring compound according to any one of (1) to (19) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, and a therapeutic agent for autoimmune disease And anti-inflammatory agents.
  • Alkyl is a straight or branched chain having 1 to 10 carbon atoms (may be referred to as. The same applies to the following.), Specifically, methyl, ethyl And propyl, isopropyl, butynole, isobutynole, s-butyl, t-butynole, pentinole, isopenentole, neopentinole, t-pentyl, hexinole, isohexyl, neohexyl, heptyl and the like.
  • it has 1 to 7 carbon atoms.
  • methyl, ethyl, propyl, isopropyl, petit / le, t-pentinole, pliers / le, isopentinole, and t-pentyl are exemplified.
  • . ⁇ 6 alkyl group means an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 2 preferably has 1 to 6 carbon atoms, and more preferably has 1 to 4 carbon atoms. Specifically, preferably, it is methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isoptyl, pentyl, isopentyl or t-pentyl.
  • R 3 preferably has 1 to 6 carbon atoms, and more preferably has 1 to 4 carbon atoms. Specifically, it is preferably methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, t-pentinole, pentyl, isopentyl, or t-pentyl, and more preferably ethyl, propyl, isopropyl, butyl, t-butyl. Tyl, pentyl, isopentyl and t-pentyl, and particularly preferably butyl.
  • R 31 , R 32 and R 33 preferably have 1 to 6 carbon atoms, and more preferably have 1 to 4 carbon atoms. Specifically, it is preferably methyl, ethyl, propyl, butyl or pentyl, more preferably methyl, ethyl, propyl or butyl, and particularly preferably methyl or ethyl.
  • R 34 , R 35 , R 36 , R 37 , and R 38 preferably have 1 to 6 carbon atoms, and more preferably have 1 to 4 carbon atoms. Specifically, it is preferably methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl or pentyl, more preferably methyl, ethyl, propyl, isopropyl or butyl, and particularly preferably methyl, ethyl or isopropyl.
  • R 5 , R 6 , R 7 , R ", R 12 , R 81 , R 82 , and R 83 preferably have 1 to 6 carbon atoms, and more preferably have 1 to 4 carbon atoms. .
  • Alkoxy means that the alkyl moiety has 1 to 4 carbon atoms among the alkyls defined above, and “_OAlk” includes alkoxy. Specifically, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropyloxy, butoxy, t_butyloxy and the like are preferred, and methoxy is more preferred.
  • R 7 preferably include main butoxy.
  • “Cycle mouth alkyl” is a cyclic alkyl having 3 to 10 carbon atoms and is saturated, and specific examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclootatyl and the like.
  • R u , R 12 , R 81 , R 82 , R 31 , and R 32 preferably have 3 to 9 carbon atoms, and more preferably have 3 to 8 carbon atoms.
  • R ", in R 12 is preferably a 3 to 6 carbon atoms, and more preferably from 5 3 carbon. Specifically, preferably cyclopropyl, and cyclopentyl. R 31 and R 32 preferably have 5 to 8 carbon atoms. Specifically, preferably, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl and cyclooctyl are mentioned.
  • Hydroalkyl is a group in which any hydrogen atom of the above-defined alkyl group having 14 to 14 carbon atoms has been replaced with a hydroxyl group.
  • a hydroxymethyl group a 2-hydroxyethyl group, a 4-hydroxybutyl group, or a 2-hydroxy-t-butyl group is preferred, and a hydroxymethyl group is more preferred.
  • Aryl is an aromatic hydrocarbon having 6 to 16 carbon atoms, specifically, phenyl, naphthyl, biphenyl, anthracenyl, indenyl, azulenyl, fluorenyl, phenanthryl, pyrenyl and the like. Preferably it is phenyl or naphthyl, particularly preferably phenyl.
  • Arylalkyl means that the aryl moiety is an aryl as defined above, and the alkyl moiety is an alkyl having the above definition having 1 to 4 carbon atoms. Specific examples include benzyl / phenyl, pheninole, feninolepropynole, phenylinolebutinole, naphthinolemethyl, biphenylmethyl, and the like, with benzyl being preferred.
  • Alkylenedioxy is a divalent group represented by one O—R—O— (R is an alkylene group having preferably 1 to 6, more preferably 1 to 4 carbon atoms).
  • R is an alkylene group having preferably 1 to 6, more preferably 1 to 4 carbon atoms.
  • alkylenedioxy group include, for example, preferably methylenedioxy, ethylenedioxy, trimethylenedioxy, tetramethylenedioxy, one O—CH (CH 3 ) — 0—, one O—C (CH 3 ) 2 — O—, and more preferably methylenedioxy.
  • Bridged ring means a group having two or more rings that share two or more atoms. Examples of the bridged ring include a group represented by the following formula.
  • pll, pl4, pl5, pl6 , pl7, pl8 ⁇ Pi P 19 is 0 or an integer of 1 to 4
  • pl2 ⁇ Pi pl3 is an integer of 1 to 4
  • the carbocycle It may be substituted with 1 to 5 A 1 k.
  • Such a group examples include adamantyl, norbornyl, polnanyl, fentanyl, and pinanyl. Of these, adamantyl, 2-norbornyl and 2-phenfenyl are preferred.
  • Carbocycle means a non-aromatic ring or an aromatic ring in which all atoms constituting the ring are carbon atoms. It includes a cycloalkyl group as defined above, an aryl group as defined above, a bridged ring as defined above, and a partially saturated ring.
  • Heterocycle refers to a ring containing from 1 to 4 heteroatoms in the atoms that constitute the ring, which may contain double bonds in the ring, a non-aromatic ring or an aromatic ring. Means a ring.
  • heterocyclic ring examples include, for example, pyrimigel, pyrazur, pyrrolyl, chenyl, furyl, pyridyl, imidazolyl, thiazolyl, oxazolyl, isooxazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyrrolidiel, imidazolidinyl, piperidyl, 2,6,2,6 Tetramethyl-4-piperidyl, piperazur, morpholinyl, azepael, and diazepanil ([1,4-diazepanyl]) And piperidyl and pyridyl are preferred.
  • “Saturated heterocyclic group” means a saturated group among the groups contained in the heterocycle as defined above.
  • piperidyl, piperazur, 2,2,6,6-tetramethyl-14-piperidyl, and the like, and 2,2,6,6-tetramethyl-14-piperidinole are preferred.
  • cycloalkyl fused to a benzene ring for R 3 means a structure in which the cycloalkyl portion is ortho-fused to a benzene ring, and cycloalkyl is cycloalkyl as defined above, specifically, tetrahydronaphthalene, Indane and the like are mentioned, and preferred is tetrahydronaphthalene.
  • Heterocycle fused to a benzene ring means a cyclic structure in which the heterocyclic portion is ortho-condensed with a benzene ring, and the heterocyclic portion is a heterocycle as defined above.
  • heterocycle fused with cycloalkyl means a cyclic structure in which the heterocyclic moiety is ortho-fused with cycloalkyl, and cycloalkyl excludes one hydrogen atom at any position in the above cycloalkyl group.
  • the bicyclic group is a heterocyclic ring as defined above. Specific examples include perhydroindolyl, perhydroisoindolyl, perhydroquinolyl, and perhydroisoquinolyl.
  • each of the optionally substituted groups may be substituted with one or more substituents, preferably one or two substituents. The group used as the substituent will be described below.
  • Halogen atom is fluorine, chlorine, bromine and iodine, preferably fluorine and chlorine.
  • Alkoxycarbonyl means that the alkyl moiety has 1 to 4 carbon atoms among the alkyls defined above. Specific examples include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbon, butoxycarbonyl, and the like, preferably methoxycarbon or ethoxycarbon, and more preferably methoxycarboninole.
  • Group C is a hydroxyl group and a phenyl group.
  • Group B is a halogen atom, as defined above.
  • R bl , R b2 , R b3 and R b4 are the same or different and are each independently a hydrogen atom, or may be substituted with 1 to 3 substituents selected from the above group C-4. Is an alkyl group as defined.
  • Group A is a halogen atom, one OR al , one OCOR a2 , one COOR a3 , —NR a4 COR a5 , _NR a6 R a7 , —CONR a8 R a9 , one SR al as defined above.
  • R al , R a3 , R a4 , R a6 , R a7 , R a8 , R a9 , R al0 , R al4, and R al5 are the same or different and are each a hydrogen atom, an alkyl group, or a hydroxy group.
  • an alkyl group, R a2, R a5, R all, R aI2 and R AL3 is - 4 alkyl der You.
  • a lk is an alkyl group as defined above, which may be substituted by 1 to 3 substituents selected from the above group A.
  • Group D means a halogen atom as defined above, A lk, one OR dl , one COOR d2 , _CO NR d3 R d4 , one NR d5 R d6 as defined above, and the following group: B A carbocyclic group as defined above which may be substituted by 5 substituents; and a heterocyclic group as defined above which may be substituted by 1 to 5 substituents selected from group B above. .
  • R dl , R d2 , R d3 , R d4 , R d5 and R d6 are the same or different and are each a hydrogen atom or A 1k as defined above.
  • the “pharmaceutically acceptable salt” may be any salt that forms a nontoxic salt with the compound represented by the above general formula [I].
  • Inorganic acids such as hydrofluoric acid; or oxalic acid, malonic acid, citric acid, fumaric acid, lactic acid, malic acid, succinic acid, tartaric acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, dalconic acid, roscorbic acid, methylsulfonic acid, benzylsulfonic acid
  • inorganic bases such as sodium hydroxide, hydroxylating lime, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, hydroxylammonium, etc .; or chilamine, getylamine, triethylamine, triethanolamine, ethylenediamine, tris
  • Organic bases such as methylamine, guanidine, choline, and cinchonine; or lysine , Arg
  • Autoimmune diseases include diseases associated with cannapinoid receptors, and include systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, ulcerative colitis, and the like. Inflammatory diseases include acute and chronic knee inflammation.
  • Cannabinoid receptor modulators and “cannabinoid receptor modulators” are substances that regulate the biological activity of cannapinoid receptors or substances that regulate the expression of cannabinoid receptors. Examples include agonists, antagonists, inverse agonists, and other substances that enhance or reduce the sensitivity of cannapinoid receptors, and the latter include substances that enhance or suppress cannabinoid receptor gene expression. No. Inverse agonists have the opposite effect to that of the receptor agonist. For example, in terms of the level of cyclic AMP (cAMP) at the cannapinoid receptor, it indicates a compound that increases cAMP levels as compared to cannapinoids that suppress the increase.
  • cAMP cyclic AMP
  • Allergic diseases include anaphylaxis, gastrointestinal allergy, allergic gastroenteropathy, allergic dermatitis, dermatitis such as rash, rash and cosmetic rash, rash, measles, atopic dermatitis, asthma, allergic asthma, atopic Asthma, allergic bronchopulmonary aspergillosis, hay fever, allergic rhinitis, allergic conjunctivitis, allergic granulomatous vasculitis, drug allergy, serum sickness, tuberculosis lesions, rejection after organ transplantation, tuberculosis lesions, Examples include, but are not limited to, rejection after organ transplantation, and can be applied to any disease related to allergy.
  • allergic dermatitis More preferred are allergic dermatitis, atopic dermatitis, asthma, allergic asthma, atopic asthma, allergic rhinitis, and allergic conjunctivitis. Particularly preferred are skin and respiratory organs. Allergic diseases can be cited, and more specific indications are allergic dermatitis, atopic dermatitis, allergic asthma, and atopic asthma. "Allergic dermatitis” refers to dermatitis associated with an allergic reaction, including, for example, atopic dermatitis. It is classified as non-allergic dermatitis such as dermatitis due to a wound. As the "agent for treating atopic dermatitis", a drug which enhances the therapeutic effect by acting on an allergic reaction of atopic dermatitis is preferable.
  • a delayed type reaction it is preferable to have an effect on the delayed type reaction, the delayed type reaction, or the delayed type reaction and the delayed type reaction of the allergy reaction. More preferably, in addition to the immediate type reaction, a delayed type reaction, It is a delayed response or a therapeutic agent that has an effect on delayed response and delayed response.
  • Allergic asthma refers to the allergic aspect of asthma symptoms and includes, for example, mixed asthma and atopic asthma. It is distinguished from non-allergic asthma such as aspirin asthma.
  • a drug which enhances the therapeutic effect by acting on the allergic reaction of asthma is preferable.
  • Antipruritic effect refers to the effect of reducing itching or removing itching, thereby reducing the itching response and reducing mental stress from itching. It is preferable to eliminate the cause of pain, for example, antihistamine action, antisubstance P action, rather than central action. Further, it preferably has an antipruritic effect on the above allergic diseases, especially on atopic dermatitis.
  • prodrugs and metabolites of each compound are also included.
  • a “prodrug” is a derivative of a compound of the present invention that has a group that can be chemically or metabolically degraded, and that, after being administered to a living organism, reverts to the original compound and exhibits its original efficacy, Conjugates and salts.
  • Prodrugs can be used, for example, to improve absorption in oral administration or to target Used for position targeting.
  • modification site examples include highly reactive functional groups such as a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group, and a thiol group in the compound of the present invention.
  • the modifying group for the hydroxyl group include an acetyl group, a propionyl group, an isobutylinole group, a bivaloyl group, a benzoyl group, a 4-methylbenzoyl group, a dimethylcarbamoyl group, and a sulfo group.
  • Specific examples of the carboxyl group-modifying group include an ethyl group, a piperyloxymethyl group, an 11- (acetyloxy) ethyl group, a 1- (ethoxycarbo-loxy) ethynole group, and an 11- (cyclohexynoleoxycanolevoni).
  • Roxy ethyl group, propyloxylmethyl group, (5-methyl-2-oxo-11,3-dioxol-14-yl) methyl group, phenyl group, o-tolyl group and the like.
  • Specific examples of the modifying group for the amino group include a hexylcarbamoyl group, 3-methylthio-11- (acetylamino) propylcarbonyl group, 1-sulfo-11- (3-ethoxy-4-hydroxyphenyl) methyl group, (5 —Methyl-1-oxo-1,3-dioquil—4T) methyl group and the like.
  • Preferred embodiments of the compound of the present invention include compounds having good pharmacological activity (for example, compounds having high binding activity to CB 2, compounds having high CB 2 selectivity for CB 1 in CB binding activity, compounds having high anti-allergic activity, Compounds with high gonist activity, etc.), compounds with good bioavailability (eg, compounds with high oral absorption, compounds with high cell membrane permeability, compounds that are stable against metabolic enzymes, etc.), and compounds with high safety (eg, And compounds having low binding activity to CB1, compounds having low inhibitory activity to P450 (CYP), etc.).
  • compounds having good pharmacological activity for example, compounds having high binding activity to CB 2, compounds having high CB 2 selectivity for CB 1 in CB binding activity, compounds having high anti-allergic activity, Compounds with high gonist activity, etc.
  • compounds with good bioavailability eg, compounds with high oral absorption, compounds with high cell membrane permeability, compounds that are stable against metabolic enzymes, etc.
  • compounds with high safety
  • those having a CZ S of 10 times or more are preferable, those having a C / S of 100 times or more are more preferable, and those having a CZ S of 300 times or more are more preferable. Those having a C / S of 100 times or more are particularly preferred.
  • R 5 and R 6 are preferably hydrogen atoms.
  • R 7 is preferably a hydrogen atom and —O—A 1 k, and one O—A lk Preferred is an alkyloxy group having 1 to 4 carbon atoms, and among them, a methoxy group is particularly preferred.
  • A is preferably one CONR 2 R 3 , -NR 21 CON R 2 R 3 , one NR 22 COR 3 . , One NR 22 COOR 3 , _NR 23 SO 2 R 3 . Or one COCH 2 —R 2 , more preferably one CONR 2 R 3 .
  • the group represented by the formula, one A lk, or R 2 and R 3 form a heterocyclic ring together with the adjacent nitrogen atom.
  • R 31 , R 32 and R 33 are the same or different, each is selected from a hydrogen atom, a cyano group, Alk, one COOR 36 , —CONR 37 R 38 , and the group B group A carbocyclic group which may be substituted by 1 to 5 substituents; or a heterocyclic group which may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the group B.
  • R 32 is preferably Alk, and 1 to 5 substituents selected from the group B Or a heterocyclic group which may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the group B.
  • one of R 31 and R 33 is preferably a hydrogen atom, and the other is preferably —COOR 36 or —CON R 37 R 38 .
  • R 31 and R 32 may combine to form a cycloalkyl group, a saturated heterocyclic group or a bridged ring group, preferably a cycloalkyl group or a saturated heterocyclic group, more preferably Preferably forms a cycloalkyl group.
  • the cycloalkyl group may be condensed with a benzene ring, and may be substituted with 1 to 5 A 1k.
  • R 31 is a hydrogen atom
  • R 32 is A 1k or a carbocyclic group which may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the aforementioned Group B forces.
  • R 31 and R 32 are the same or different and are each a carbocyclic group which may be substituted with Alk or 1 to 5 substituents selected from the above group B.
  • R 33 is one COOR 36 or one CONR 37 R 38 , and in this, one COOR 36 is more preferred.
  • R 3 R 32 and R 33 include, for example, the following embodiments.
  • R 31 , R 32 and R 33 are all the same or different and are Alk. ⁇
  • R 31 , R 32 and R 33 are the same or different and each is Al k, and the other one is a hydrogen atom, one COOR 36 or one CONR 37 R 38
  • R 31 and R 32 together form a cycloalkyl group or a saturated heterocyclic group
  • R 33 is a hydrogen atom, Alk, -COOR 36 , one CONR 37 R 38 , or When it is a heterocyclic group which may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the group B
  • R 31 , R 32 and R 33 in the embodiments (1) to (5) include, for example, the following embodiments.
  • R 31 , R 32 and R 33 are the same or different and are each more preferably a C 4 alkyl group which may have one or two hydroxyl groups as a substituent, more preferably An alkyl group which may have one or two hydroxyl groups as a substituent, or
  • R 31 and R 32 are Ci- 4 alkyl groups and R 33 is HOCH 2 CONHCH 2 —.
  • R 31 and R 32 are the same or different and are each a C ⁇ 4 alkyl group and R 33 is —COOR 36 , more preferably R 36 is a hydrogen atom or an alkyl group ,
  • R 31 and R 32 are the same or different and each is an alkyl group, and R 33 is one CONHR 38 ; in this case, more preferably, R 38 is a Ci- 4 alkyl group; or
  • R 31 and R 32 may be the same or different and each may have 1 to 2 hydroxyl groups as substituents, or 4 alkynole groups or 1 to 2 alkyloxy groups as substituents.
  • a C 4 alkyl group, and R 33 is a hydrogen atom.
  • R 31 is a C 2-5 alkyl group which may have a hydroxyl group or a phenyl group as a substituent, and R 32 is one COOR 36 ; in this case, more preferably, R 36 is A hydrogen atom, an alkyl group or a benzyl group, and R 33 is a hydrogen atom If it is
  • R 31 is a d- 4 alkyl group optionally having 1 to 2 substituents selected from group A, and the substituent is preferably a phenyl group, a phenyl halide group, or a pyridinole group , hydroxyl, C 5 - 8 a cyclohexyl group, or a HO CH 2 CONH- (hydroxymethyl Cal Poni Rua amino group), R 32 ⁇
  • 'And R 33 are hydrogen atoms
  • R 31 and R 32 and are together a connexion, 1-4 alkyl groups which may have a substituent C 5 have the substituent to form a good piperidyl group
  • R 33 is a hydrogen atom, water acid groups or HOCH 2 CONHCH 2 - which may have a substituent CI_ 4 ⁇ alkyl group
  • one COOR 36 more preferably R 36 is a hydrogen atom or an 0 2 alkyl group,
  • -CONR 37 R 38 R 37 R 38 are each independently preferably a hydrogen atom, 2 an alkyl group or HOC 2 H 4 - is Or in the case of a piperidyl group which may be substituted by 1 to 5 C ⁇ s alkyl groups. More specifically, such R 3 includes, for example, the following groups.
  • R 3 examples include groups having the following structures.
  • —NR 2 R 3 of CONR 2 R 3 preferably includes the following groups.
  • R 21 and R 2 are preferably hydrogen atoms, and R 3 is all An benzyl group is preferred.
  • R 22 is a hydrogen atom or a C- 4 alkyl group. Of the ⁇ 4 alkyl groups, an isopropyl group is preferred.
  • R 30 examples include 1 C (CH 3 ) 3 and —CH 2 C (CH 3 ) 3 .
  • R 22 is a hydrogen atom
  • R 3 include a hydrogen atom and an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the alkyl group a methyl group, an ethyl group, and a t-butyl group are preferable, and a t-butyl group is more preferable.
  • - NR 23 S0 2 R 3 ° of, R 23 is preferably a hydrogen atom.
  • R 3. Examples include a p-tolyl group.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom.
  • R 3 include a hydrogen atom, a benzyl group, and a 2,2,6,6-tetramethyl-4-piberidinole group.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom.
  • R 2 includes one CH 2 C (CH 3 ) 3 .
  • X is preferably one CR 81 R 82 —, one O— or one NR 83 —,
  • the R 81, R 82, each independently, lay preferred is hydrogen atom or C _ 4 alkyl group, more preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 83 is preferably a hydrogen atom, a C 4 alkyl group or 1 CO—A 1 k.
  • a C 4 alkyl group is preferably a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an n-butyl group.
  • One CO—Alk is preferably one CO——4 alkyl group, and among the alkyl groups, an n-propyl group is preferred.
  • Such X include, for example, one CH 2 —, —CH (CH 3 ) one O—, —NH—, —N (CH 3 ) one, and —N (nC 4 H 9 ) -, One N (COC 3 H 7 )-and the like.
  • the Y, one CR U R 12 - one O- one NR 13 _ is rather preferable one CR "R 12 - one O- is more preferred.
  • R u and R 12 are each independently preferably a hydrogen atom or Alk—COOR a3 .
  • a 1 k Alkyl groups or hydroxymethyl groups are more preferred,
  • alkyl groups are more preferred.
  • alkyl groups a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and an n_butyl group are preferable.
  • R a3 is a hydrogen atom.
  • a ⁇ 4 alkyl group is more preferred. Examples of the alkyl group include a methyl group and an ethyl group.
  • I 11 and R 12 are preferably both hydrogen atoms or both alkyl groups, and more preferably both hydrogen atoms, methyl groups or ethyl groups, is mentioned. Further, an embodiment in which either R u or R 12 is a hydrogen atom, and the remainder is an alkyl group or one COOR a3 is also preferable.
  • R " may be R 12 together form a C 3 _ 6 cycloalkyl group.
  • Al k and one CO—A 1 k are preferable.
  • Alk an alkyl group, a methoxycarbonyl-4 alkyl group, or a carboxylalkyl group is more preferred. Specific examples include an n-butyl group, a methoxycarbonylmethyl group, a carboxylmethyl group, and the like.
  • a -42-alkylcarbonyl group is more preferred. Specific examples include a methylcarbonyl group and a propyloxypropyl group.
  • n and n are the same or different and are each preferably an integer of 1 to 4, and more preferably an integer of 1 to 2.
  • R “R 12 is a hydrogen atom, and any one is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and 1 to 3 carbon atoms. It is desirable that the alkyl group be an alkylcarbonyl group or a hydroxyalkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • the alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is preferably a methyl group, an ethyl group, or a propyl group.
  • the alkylcarbonyl group having 1 to 3 carbon atoms is preferably an ethoxycarbonyl group, and the hydroxyalkyl group having 1 to 3 carbon atoms is preferably a hydroxymethyl group.
  • any of R "R 12 is a hydrogen atom and any one is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or R" R 12 is the same or different, and includes an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 11 and R 12 are the same or different alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms, for example, the alkyl group is preferably methyl. group, Echiru group, a propyl group, and butyl group, more preferably a Echiru group, a propyl group or a butyl group. it is more preferred R U R 12 are the same alkyl group.
  • one CR 11 R 12 - as preferably include cycloalkylene group 3-6 carbon atoms, Preferably, a cyclopropylene group and a cyclobutylene group are used.
  • 1 C (cyclopropylene group) 1 indicates that a cyclopropyl group is formed including the C atom (the same shall apply hereinafter in this specification).
  • the alkyl group, methyl group, is Echiru group preferably, Of these, more methyl group It is preferable.
  • R U R 12 are the same alkyl group.
  • R “R 12 with each other may also be connexion bond such together R “R 12 with each other, for example, one CR 11 R 12 - as preferably include cycloalkylene group 3-6 carbon atoms, preferably cyclopropylene Group, cyclobutylene group and cyclopentylene group.
  • R 12 is preferably any one of R n R 12 is a hydrogen atom and any one is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or R U R 12 can be mentioned the same or different alkyl group having a carbon number of 1-3 together. Of these, R "shall either one is a hydrogen atom of R 12 is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms are preferred. For example, the alkyl group, methyl group, Echiru group, propyl And among these, a propyl group is preferred.
  • R U R 12 preferably, R "R 12 caries Chiizure or either an alkyl group from 1 to 3 carbon atoms with hydrogen atoms, Or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms in which R 11 and R 12 are the same or different from each other, and among these, any of RUR 12 is a hydrogen atom and any of RUR 12 is a hydrogen atom having 1 to 3 carbon atoms.
  • R U R 12 preferably, R "R 12 caries Chiizure or either an alkyl group from 1 to 3 carbon atoms with hydrogen atoms, Or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms in which R 11 and R 12 are the same or different from each other, and among these, any of RUR 12 is a hydrogen atom and any of RUR 12 is a hydrogen atom having 1 to 3 carbon atoms.
  • Preferred is an alkyl group of 3.
  • the alkyl group includes a methyl group, an ethyl group, and a propyl group, and among
  • R ⁇ R 12 is a hydrogen atom and any one is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or, RHR 12 and the like are the same or different alkyl group having a carbon number of 1-3 together. of these, R "one of R 12 is a hydrogen atom or is a carbon atom number of from 1 to 3 Those which are alkyl groups are preferred.
  • examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, and a propyl group. Of these, a methyl group is preferable. Specifically, for example, the following groups may be mentioned.
  • R 81 R 82 CR 8i R82 _ (CH 2 ) 2 - of, as the R 81 R 82, preferably, either one is an alkyl group having 1-3 carbon atoms in the hydrogen atom of R 81 R 82 or, And R 81 and R 82 are the same or different and are alkyl groups having 1 to 3 carbon atoms. Among them, it is preferable that any one of R 81 R 82 is a hydrogen atom and any one of them is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, and a propyl group. Of these, a methyl group is preferable.
  • R 81 R 82 is a hydrogen atom and any one is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or R 81 and R 82 are the same or different, and are each an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • R 81 R 82 is a hydrogen atom and any one of them is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, and a propyl group. Of these, a methyl group is preferable.
  • R 83 preferably includes an alkyl (Ci-s alkyl) group having 1 to 6 carbon atoms and a C 6 alkyl monocarbonyl group.
  • alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, and a hexyl group. Of these, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and a butyl group are preferable.
  • the C ⁇ e alkyl monocarbonyl group is preferably And a pillcarboel group.
  • R 13 is preferably Al k or CO 1 A 1 k.
  • — 4 alkyl groups methoxycarbonylalkyl groups, or hepoxyl.
  • ⁇ 4 alkyl groups are more preferred. Specific examples include an n-butyl group, a methoxycarbonylmethyl group, and a carboxylmethyl group.
  • a C 1-4 alkylcarbonyl group and a carboxyl C 1-4 alkylcarbonyl group are more preferred. Specific examples include a methylcarbonyl group and a carboxylpropylcarbonyl group.
  • R 83 is a hydrogen atom or a C 4 alkyl group preferable.
  • alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and a butyl group.
  • R "R 12 either a hydrogen atom, it is preferred that one is CI_ 4 alkyl group.
  • the tricyclic fused ring compound represented by the general formula (I) according to the present invention (hereinafter referred to as “the compound”) Below it is sometimes referred to as "Compound I”. ) Can be produced, for example, as in the following production method A or production method B, but is not limited thereto. [Production method A]
  • Step A 3 R p10 2 cA CO R P2 AV]
  • R 2 , R 3 , R 5 , R 6, RR ”, t , X , Y , m , and n have the same meanings as in the above formula ( I)
  • R P1 and R P2 are the same or different, respectively.
  • Al k represents a methyl group, an ethyl group, a benzyl group or the like, or a carboxylic acid protecting group (for example, a toshimethylsilyl group)
  • Z represents a protecting group (for example, a methyl group, an ethyl group, a benzyl group, a trimethylsilyl group, a methoxymethyl group).
  • Ha 1 is chlorine atom, bromine. Indicates a halogen atom such as an atom.
  • Y is —O—
  • one S— or one NR 81 —, m and n are the same or different and are each an integer of 1 to 4. ⁇ .
  • R 2 , R 3 , R 5 , R 6 , R 7 , R 14 , t, X, Y, m, n, and P 1 have the same meanings as in the above-mentioned Production Method A.
  • the nitro compound can be obtained by reacting the compound [All] with fuming nitric acid in a solvent in the presence of concentrated sulfuric acid.
  • the solvent examples include ether solvents such as getyl ether, 1,2-dimethoxetane, tetrahydrofuran, and diglyme; halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane; and ethyl acetate.
  • Ester solvents such as acetic acid, methyl acetate and butyl acetate; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and t-butanol; acid solvents such as acetic acid and acetic anhydride; and acetic acid is preferable.
  • the reaction temperature is usually from 15 to 200 ° C, preferably from 10 to 60 ° C.
  • the reaction time is usually from 15 minutes to 48 hours, preferably from 1 to 8 hours. It is.
  • the compound [AIII] can be obtained by reacting the obtained nitro compound with an alkylpromide such as promopentane in a suitable solvent in the presence of a base.
  • Suitable bases include, for example, sodium carbonate, Potassium carbonate, lithium carbonate Sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, sodium hydride, n-butyl lithium, s-butyl lithium t-butyl lithium, lithium diisopropylamide, etc. And preferably potassium carbonate.
  • Suitable solvents include, for example, hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene, and hexane; getyl ether, 1,2-dimethoxetane, and tetrahydrogen.
  • Ether solvents such as furan and diglyme; halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, tetrachloromethane, 1,2-dichloroethane and the like; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; dimethylformamide And polar solvents such as dimethylsulfoxide acetonitrile and acetone; alcoholic solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and t-butanol; and the like, preferably dimethylformamide.
  • halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, tetrachloromethane, 1,2-dichloroethane and the like
  • ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate
  • dimethylformamide And polar solvents such as dimethylsulfoxide acetonitrile and acetone
  • alcoholic solvents such
  • the reaction temperature is usually from 110 to 200 ° C, preferably from 0 to 60 ° C.
  • the reaction time is usually from 15 minutes to 48 hours, preferably from 1 to 8 hours.
  • the compound [AIV] can be obtained by reducing the nitro group of the compound [AIII] by a conventional method.
  • Compound [AIV] can be obtained by condensing compound [AIV] with malonic acid derivative [AV] in the presence of an appropriate acid or base.
  • the malonic acid derivative include getyl malonate, dimethyl malonate, dibenzyl malonate, ethyl cyanoacetate, methyl cyanoacetate and the like, and preferably dimethyl malonate is used.
  • Suitable acids include, for example, benzoic acid, p-toluenesulfonic acid, acetic acid, methanesulfonic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid and the like, preferably benzoic acid.
  • Examples of the base include sodium hydride, potassium t-butoxide, sodium ethoxide, sodium methoxide, ammonium acetate, sodium acetate, piperidine, pyridine, pyrrolidine, n-methylmorpholine, morpholine-triethylamine and the like. And preferably piperidine.
  • the solvent examples include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene, hexane, and heptane; ether solvents such as getyl ether, 1,2-dimethyloxetane, tetrahydrofuran, and diglyme; ethyl acetate, methyl acetate, Ester solvents such as butyl acetate; dimethylformamide, dimethylsulfoxide, acetate Polar solvents such as nitrile and acetone; alcoholic solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and t-butanol; and the like, preferably toluene.
  • hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene, hexane, and heptane
  • ether solvents such as getyl ether, 1,2-dimethyloxetane, tetrahydrofuran, and diglyme
  • the reaction temperature is usually 0 to 150 ° C, preferably 120 ° C.
  • the reaction time is generally 2 hours to 48 hours, preferably 24 hours.
  • Compound [AVII] can be obtained by hydrolyzing compound [AVII] in a solvent in the presence of a suitable acid or base.
  • the solvent examples include alcoholic solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and t-butanol, or water or a mixed solvent thereof.
  • Suitable bases include, for example, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium hydroxide, lithium hydroxide, lithium hydroxide, and the like, with preference given to lithium carbonate.
  • Suitable acids include hydrochloric acid, sulfuric acid, etc., preferably hydrochloric acid.
  • Compound [AIX] can be obtained by converting compound [AVII] into an activated carboxylic acid derivative and reacting with compound [AVIII].
  • Examples of the activated carboxylic acid derivative include, for example, an acid halide obtained by treating a carboxylic acid with thiol chloride, phosphorus oxychloride, phosphorus pentachloride, oxalyl chloride, etc .; Condensation with benzotriazole, N-hydroxysuccinimide, etc., and condensing agents such as dicyclohexylcarpoimide (DCC), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide (EDC) hydrochloride And a mixed acid anhydride obtained by reacting a carboxylic acid with ethyl ethyl carbonate, pivaloyl chloride, isobutyl carbonate, and the like.
  • DCC dicyclohexylcarpoimide
  • EDC 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide
  • a mixed acid anhydride obtained by
  • Examples of the base include organic amines such as triethynoleamine, tert-butylamine, pyridin, and N-methylmorpholine, and preferably tert-butynoleamine.
  • Halogen solvents such as 2-dichloromethane; ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butynole acetate; polar solvents such as dimethylformamide, dimethylsulfoxide, acetonitrile, and acetone; and preferably dimethylform Amido.
  • the reaction temperature is usually from 0 to 100 ° C, preferably from 0 to 50 ° C.
  • the reaction time is generally 15 minutes to 24 hours, preferably 1 to 12 hours.
  • the compound [AX] can be obtained by treating the compound [AIX] with a Lewis acid in a solvent to dealkylate the ether moiety.
  • Lewis acid examples include titanium tetrachloride, aluminum chloride, aluminum bromide, trimethylsilinole iodide, boron trichloride, boron tribromide, and the like, with boron tribromide being preferred.
  • a sulfur compound such as thiophenol or ethyl mercaptan may coexist.
  • the solvent examples include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, hexane, and xylene; ether solvents such as tetrahydrofuran and diglyme; halogens such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane. Examples include a system solvent, and dichloromethane is preferable.
  • the reaction temperature is usually from 100 to 100 ° C, preferably from 180 to 0 ° C.
  • the reaction time is generally 15 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 5 hours.
  • the catalytic reduction may be carried out in a solvent in the presence of a catalyst such as palladium-activated carbon.
  • the solvent include ether solvents such as tetrahydrofuran and diglyme; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, and t-butanol; and mixed solvents thereof.
  • the compound [AX] is reacted with a compound [AX I] such as an alkyl dihalide, and the compound is cyclized to obtain the target compound [I].
  • a compound [AX I] such as an alkyl dihalide
  • the reaction is preferably performed in a solvent in the presence of a base.
  • a base include sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium hydrogencarbonate, sodium hydrogencarbonate, sodium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, and the like, with potassium carbonate being preferred.
  • the solvent examples include hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, hexane, and xylene; ether solvents such as getyl ether, 1,2-dimethyloxetane, and tetrahydrofuran diglyme; dichloromethane, chloroform, and tetrachloride Hapogen-based solvents such as carbon and 12-dichloroethane; ester-based solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and butyl acetate; polar solvents such as dimethylformamide, dimethylsulfoxide, acetonitrile, and acetone; Is dimethylformamide.
  • hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, hexane, and xylene
  • ether solvents such as getyl ether, 1,2-dimethyloxetane, and tetrahydrofuran diglyme
  • the reaction temperature is usually 20 to: L 00 ° C, and preferably a temperature under reflux.
  • the reaction time is usually from 15 minutes to 24 hours, preferably from 30 minutes to 5 hours.
  • a compound [BIII] having a tricyclic structure is obtained from a compound [BII] having a dicyclic structure.
  • the method described in J. Heterocycle Chem. 1997 : 34, 969-972. Can be.
  • compound [BII] is heated with HC (C 0 2 R P 3 ) 3 (where R P 3 is an alkyl group such as a methyl group or an ethyl group or a benzyl group).
  • R P 3 is an alkyl group such as a methyl group or an ethyl group or a benzyl group.
  • xylene for example, xylene, mesitylene, nitrobenzene.
  • diphenyl ether for example, xylene, mesitylene, nitrobenzene.
  • dautherm mixed solution of biphenyl and diphenyl ether
  • the reaction temperature is usually from 100 to 300 ° C, preferably from 150 to 250 ° C.
  • the reaction time is generally 5 minutes to 24 hours, preferably 5 minutes to 3 hours.
  • the hydroxyl group of the compound [Bill] is converted to a leaving group T to produce the compound [BIV].
  • T halogen atom (chlorine atom, bromine atom, etc.), OS 0 2 R (where, R represents a methyl group, triflate Ruo Russia methyl, p- Toruiru group) and the like.
  • This step can be carried out, for example, when T is a halogen atom, by reacting a halogenating agent in the presence or absence of a solvent.
  • halogenating agent examples include thionyl chloride, phosphorus oxychloride, phosphorus pentachloride, oxalyl chloride and the like.
  • a halogenating agent such as hypochlorite or N-chlorosuccinimide
  • phosphines such as triptylphosphine and triphenylphosphine may be added.
  • the solvent examples include ether solvents such as 1,4-dioxane, dimethyl ether, 1,2-dimethoxyethane, and tetrahydrofuran; halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane; Hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, hexane, and xylene; and polar solvents such as dimethylformamide and aceto nitrile are preferred.
  • ether solvents such as 1,4-dioxane, dimethyl ether, 1,2-dimethoxyethane, and tetrahydrofuran
  • halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane
  • Hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, hexane, and xylene
  • polar solvents such as dimethylform
  • the reaction temperature is usually an 7 8 ⁇ 4 0 ° C, preferably also is an 3 0 ° C ⁇ 3 0 ° C, for example, in the case of T is OS_ ⁇ 2 R, and sulfonating reagent, and a base
  • the reaction can be carried out in the presence of a solvent.
  • sulfonating reagent examples include methanesulfonyl chloride, p-toluenesulfonyl chloride, methanesulfonic anhydride, trifluoromethanesulfonyl anhydride, and N-phenyltrifluoromethanesulfonylimide.
  • Examples of the base include triethylamine, triptylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, lutidine, collidine, butyllithium, lithium diisopropylamide and the like.
  • a solvent for example, dichloromethane, tetrahydrofuran and the like can be used.
  • the reaction temperature is usually from _78 to 100 ° C, and preferably from 30 to 80 ° C.
  • Normal hydrogenation may be used.
  • the compound [B IV] is subjected to catalytic reduction with hydrogen in a solvent in the presence of a catalyst such as palladium-activated carbon, palladium hydroxide, Raney nickel, oxidized platinum and the like.
  • the compound [BV] can be obtained.
  • the solvent examples include ether solvents such as tetrahydrofuran; alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, and t-butanol; acetic acid; or a mixed solvent thereof.
  • ether solvents such as tetrahydrofuran
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, and t-butanol
  • acetic acid or a mixed solvent thereof.
  • the pressure of hydrogen gas can be, for example, in the range of normal pressure to about 10 atm.
  • the reaction temperature is usually 0 to 50 ° C., preferably about room temperature.
  • the reaction time is usually 30 minutes to 24 hours, preferably 1 to 10 hours.
  • Compound [BV I] can be obtained by hydrolyzing compound [BV] in a solvent in the presence of a suitable acid or base.
  • step A4 It can be carried out by the same operation as in step A4.
  • Compound [I] can be obtained by converting compound [BVI] into an activated carboxylic acid derivative and reacting with compound [BVII].
  • step A5 It can be carried out by the same operation as in step A5.
  • any of the above-mentioned production methods A and B can be adopted.
  • the production method A or B Either can be preferably employed.
  • X is bonded to an aromatic ring by a carbon atom, a nitrogen atom, or a diatom
  • Production Method B may be preferably used.
  • the tricyclic compound can be obtained by the methods described in, for example, JP-A-2000-44561, JP-A-2000-103792, JP-A-2000-103793, and JP-A-7-503248. It can also be manufactured by appropriate application.
  • the compound [I] produced as described above can be separated and purified by known means such as, for example, concentration, concentration under reduced pressure, solvent extraction, crystallization, recrystallization, chromatography and the like.
  • the pharmaceutically acceptable salt of compound [I] and various isomers of compound [I] can be produced by a conventionally known method.
  • the tricyclic fused ring compound of the present invention and a pharmaceutically acceptable salt thereof are useful for mammals, in which disease areas known to involve cannapinoid receptors, particularly disease areas involving peripheral cell tissues. (Pharmaceutical effects in immune diseases, various inflammations, allergic diseases, etc.)
  • the tricyclic fused ring compound and a pharmaceutically acceptable salt thereof selectively act on cannabinoid receptors, particularly peripheral receptors, have few side effects in the central system, and have excellent immunomodulatory effects. It has anti-inflammatory and anti-allergic effects.
  • the tricyclic polycondensation therapeutic compound and a pharmaceutically acceptable salt thereof include a cannabinoid receptor (particularly, peripheral cannabinoid receptor) modulator, an immunomodulator, an autoimmune disease therapeutic agent, an anti-inflammatory agent and the like. ⁇ Useful as an antiallergic agent.
  • a tricyclic fused ring compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof When used as a pharmaceutical preparation, it is usually a pharmacologically acceptable carrier, excipient, diluent, bulking agent, disintegration known per se. Agents, stabilizers, preservatives, buffers, emulsifiers, fragrances, coloring agents, sweeteners, thickeners, flavoring agents, solubilizers, and other additives, specifically water, vegetable oils, ethanol or base Alcohols such as benzyl alcohol, polyethylene glycol, glycerol triacetate, gelatin, ratatose, starch, etc. W
  • the dosage may vary depending on the type and extent of the disease, the compound to be administered and the route of administration, the age, sex, weight, etc. of the patient.
  • oral administration usually 0.1 to 1000 mg, preferably 1 to 300 mg of the tricyclic fused ring compound per adult is administered in 1 to several times per day.
  • the compound of the present invention can also be applied as a veterinary medicine.
  • room temperature means a temperature range of about 20 to 30 ° C.
  • the filtrate is concentrated under reduced pressure, and the residue is purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate / n-hexane) to give the target compound 10 as a colorless oil (4.1 g, yield 64%).
  • compound 7 (190 mg, 654 umol) prepared in the first 16 steps of Example 1, compound 11 (202 mg, 784 umol) obtained in the second to second steps, and sodium hydrogen carbonate ( A suspension of 165 mg (1, 96 mmol) in DMF (2 mL) was stirred at 60 ° C for 3 hours, at 90 ° C for 2 hours, and at 120 ° C for 3 hours. Water was added to the reaction solution, extracted with ethyl acetate, and the organic layer was washed with saturated saline and dried over sodium sulfate.
  • the desiccant was filtered, the filtrate was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate / n-hexane) to obtain the desired product 12 (97 mg, yield 32%) as a yellow oil. .
  • Step 3 _ 1
  • camphasulfuronic acid 113 mg, 486 g was added to a solution of compound 9 (4.9 g, 47 t ol) and benzaldehyde dimethyl acetal (6.5 mL, 42 t) in chloroform (50 mL). umol) and stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated saline and dried over sodium sulfate. After filtering the desiccant, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain the target compound 16 (9.3 g, quant.) As a colorless oil.
  • the compound 17 (4.2 g, 21 mmol) obtained in the third step was treated in the same manner as in the second step to give the target compound 18 (4.3 g, yield, colorless oil). 77%).
  • the solid thus obtained was collected by filtration, washed with n-hexane, and dried under reduced pressure to obtain the desired product 26 (45 mg, yield 34%) as a white solid.
  • Example 736 The compound 7 (100 mg, 0.34 mL) obtained in Example 1 was dissolved in dimethylformamide (DMF; 5 ml) under an argon stream, and potassium carbonate (105 mg , 0.76 mmol) and 1 , 4-Dibromobutane (45 ⁇ l, 0.38 mmol) were added in sequence, and the mixture was stirred at 90 ° C for 5 hours. After cooling, water was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated saline and dried over sodium sulfate.
  • DMF dimethylformamide
  • 4-Dibromobutane 45 ⁇ l, 0.38 mmol
  • Step 1 0-2 0 4-
  • step 10-4 Compound 4 3 (4.0 g, 8.9 mmol) obtained in step 10-4 was subjected to the same procedure as step 2-4. 0 6-The desired product 4 4 (2.6 g, 80% yield) was obtained as a yellow solid,
  • Step 10-8 0 7- Compound a-3 obtained in Preparation Example 2 was reacted with compound 46 obtained in Steps 10-7 in the same manner as in Steps 1-5 of Example 1 to obtain target compound 47. .
  • Methyl ester carboxylate was produced by applying the same method as in Steps 5_1 to 5-4 of Example 5, and the compound a-3 obtained in Preparation Example 2 was used. In the same manner as in 1, 5, the following compound 52 was produced.
  • the compound 61 (1.76 g, 5.28 mmol) obtained in the 1912 step was dissolved in tetrahydrofuran (THF; 22 ml) and methanol (22 ml), and a 2N aqueous sodium hydroxide solution (5.30 ml) was added. , 10.6 mmol) and stirred at room temperature for 0.7 hours. After neutralizing the reaction solution by adding 2 N hydrochloric acid, water was added and the mixture was stirred. The precipitated solid was collected by filtration, washed with a mixed solvent of methanol and water at a ratio of 1: 2, and dried under reduced pressure to obtain the desired product 62 (1.57 g, yield 97%) as a white solid.
  • the desiccant was filtered, the filtrate was concentrated under reduced pressure, and t-butyl methyl ether was added. The precipitated solid was collected by filtration, washed with t-butyl methyl ether, and dried under reduced pressure to obtain the target product 85 (56 mg, Yield 72%).
  • Step 2-1 step Compound 84 (13 mg, 0.050 mmol) obtained in Step 20-6 of Example 20 was dissolved in DMF (1 ml) under an argon stream, and potassium carbonate (14 mg , 0.1 OlOmmol) and sodium methane were added at room temperature. (51, 0.075 l) and stirred at 40 ° C for 1.5 hours. After cooling, water was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated saline and dried over sodium sulfate. After filtering the drying agent, the filtrate was concentrated under reduced pressure and dried under reduced pressure to obtain the target product 88 (I2mg, yield 85%) as a yellow solid.
  • the mixture was stirred at 5 ° C for 2 hours. After allowing to cool, water and a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate were added to the reaction solution, and the mixture was stirred. The precipitated solid was collected by filtration. The solid collected by filtration was washed with water, and dried under reduced pressure to obtain the target product 90 (2.5 mg, yield 31%) as a yellow solid.
  • the precipitated solid was separated by filtration with celite and washed with ethyl acetate.
  • Step B 2 Step 2
  • Dibromide was synthesized in the same manner as in Step B-12 of Reference Example 1 to synthesize Compound 70.
  • Step B3-1 Step 1 W
  • Human Cannabinoid Receptor human CB 1-CHO, hereinafter hCBl
  • Human Peripheral Cannabinoid Receptor human CB2-CHO, hCB 2
  • hCBl Human Cannabinoid Receptor
  • human CB2-CHO Human Peripheral Cannabinoid Receptor
  • Assay buffer used was 50 mM Tris-HC1, 1 mM EDTA-4Na, 3 mM MgCl 2 , 0.2% Alubumin Bovine, 0.2% ethanol, H 7.4. After completion of the incubation, the mixture was filtered through a filter (Packard, Unifilter 96GF / B), dried, added with scintilation solution (Packard, Microsint-20), and the radioactivity of the sample was measured (Packard, Top count A9912V). Non-specific binding was obtained by adding an excess amount of CPS5940 (10 M), and specific binding was calculated by subtracting non-specific binding from total binding obtained by adding only labeled ligand. The test substance was dissolved in DMSO so that the final concentration of DMSO was 0.1%.
  • the IC50 value was determined from the ratio of the bound test substance to the specific binding, and the Ki value of the test substance was calculated from the IC50 value and the Kd value of [3H] CP55940.
  • ⁇ i values for central cell-type receptors and ⁇ i values for peripheral cell-type receptors (czs) were determined. The results are shown in Table 20. Table 20
  • the tricitral fused ring compound of the present invention and a pharmaceutically acceptable salt thereof are It selectively acts on nabinoid receptors, especially peripheral receptors, has few side effects in the central system, and has excellent immunoregulatory, anti-inflammatory and antiallergic effects. Therefore, they are useful as modulators of cannapinoids, receptors (particularly peripheral cannabinoid receptors), therapeutic agents for allergic diseases, immunomodulators, therapeutic agents for autoimmune diseases or anti-inflammatory agents. Further, a modulator that acts as an inverse agonist can be a safe and effective drug for chronic and refractory allergic diseases, which is ineffective with existing therapeutic agents for allergic diseases.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)

Description

トリサイタリック縮合環化合物およびその医薬用途 技術分野
本発明は、 2—ォキソキノリン化合物であって、 新規なトリサイクリック縮合 環化合物およびその医薬用途に関する。 また、 ある種のトリサイクリック縮合環 化合物の新規用途に関する。 より詳しくは、 カンナビノイドレセプター、 特に末 梢型レセプターに選択的に作用し、 中枢系の副作用が少なく、 抗アレルギー作用、 免疫調節作用および抗炎症作用を有する新規トリサイタリック縮合環化合物およ びその医薬用途に関する。 背景技術
従来、 大麻成分としてカンナピノイドと呼ばれる一連の C、 H、 Oからなる化 合物群が知られている。 このうちテトラヒドロカンナビノール (T H C) が幻覚 作用の主体であること、 また、 大麻草中に含有される主成分は△ 9一 T H Cであ ることが知られている。 この Δ 9— T H Cは、 運動矢調、 被刺激性の増大、 制吐、 鎮痛、 体温低下、 呼吸抑制、 力タレプシー惹起作用、 血管拡張作用、 免疫抑制作 用等の作用を有することが報告されている。
<大麻及びカンナピノイドについて >
大麻は古代から鎮痛、 解熱、 催眠等に用いられ、 薬として利用されてきた。 日 本では、 1886 - 1951年まで薬局方に印度大麻として収載され、 鎮痛 ·麻酔剤として 使用された。 また、 アメリカ合衆国では、 1850- 1942年まで薬局方でリウマチ、 喘 息、 扁桃炎などの薬として大麻のアルコール溶剤が認められていた。
一方、 大麻あるいはその精神作用発現の主要成分と考えられる Δ 9—テトラヒド 口カンナビノール (THC) は、 視覚 ·聴覚の異常、 時間 ·空間的認知の異常、 被暗 示性の增大、 思考能力 · 自発性の低下ならぴ記憶障害を誘発し、 精神機能に著明 な変化を起こすことが知られる。 その他の薬理作用も極めて多様であり運動失調、 被刺激性の増大、 体温低下、 呼吸抑制、 心拍数増大、 力タレプシー惹起作用、 血 圧上昇、 血管拡張作用、 免疫抑制作用、 ロ渴等が報告されており、 現在では、 そ の使用に制限が設けられている。
大麻に含まれる一連の幻覚発現物質はカンノビノイドと総称され、 現在、 THCを はじめとする 60種以上のカンナビノィドが見出されている。
天然のカンナビノィドよりも強力な種々の人工的リガンドが開発され、 そのレ セプターが探索された。 結果、 1988年にラット脳の膜成分にカンナピノイドレセ プターの存在が示され、 その後 1991年にはヒト cDNAがクローニングされた。 一方、 それと 44%の相同性を有する蛋白質が、 ヒト前骨髄性白血病細胞 HL60から見出さ れ、 その後、 脾臓などの末梢組織で分布することが確認された。 1993年、 脳の受 容体を CB1、 末梢組織に見出される受容体を CB2と呼ぶことが Munroらによって提唱 され、 現在はこの名称が一般に使われている。
CB1の体内分布は脳以外に、 ヒト精巣、 ヒト前立腺 ·卵巣 ·子宮 '骨髄 ·胸腺' ' 扁桃 ·下垂体 ·副腎 ·心 ·肺 ·胃 ·大腸 ·胆管 ·白血球などの多くの組織で探知 されているがそのレベルは脳よりもはるかに低い。 これに対し CB2はラット脳には 存在せずに脾の辺縁帯の単球に見出された。 ヒトの脾 ·白血球 ·扁桃 ·胸腺 ·膝 では、 CB2は CB1よりはるかに高いレベルで存在する。
受容体の 2つのサブタイプ (CB1と CB2) の実体と、 アナンダミド、 2-ァラキド ノィルグリセ口ール等の内因性リガンドの存在が確認され、 その生理的役割につ いての検討がなされた。 その結果、 CB2が T細胞及ぴ B細胞の増殖を抑えてアポト 一シスを誘導し免疫抑制作用を示すこと、 CB1欠損のノックァゥトマウスではカン ナビノィド投与で見られる中枢作用が示されないこと、 CB2欠損のノックアウトマ ウスではカンナビノィドによるヘルパー T細胞活' 14ィ匕抑制がみられないこと等 様々な知見が得られつつある。 現在、 これらの知見から CBlと CB2の分布と機能の違いを考え、 それぞれに特異 的なァゴニスト、 アンタゴニスト、 或いはインパースァゴニストの医薬品への応 用が試みられている。 CB1と関連してパーキンソン病、 アルツハイマー病、 記憶障 害、 老人性痴呆、 多発性硬化症、 食欲減退、 疼痛など、 CB2関連として免疫疾患、 リウマチ、 炎症などが、 創薬開発の対象として考えられている。 中でも、 CB2に選 択的に作用する薬剤、 すなわち末梢細胞型 (末梢型、 末梢性とも言う。 ) カンナ ビノィドレセプターに選択的な調節物質は、 中枢作用を示さない安全な薬剤とし て期待されている。 ここで、 カンナピノイドが極めて低濃度で CB1への中枢作用を 示すことから、 CB2選択的調節物質の中でも、 より CB1作用が少ないことが望まれ る。
なお、 現在、 非選択的カンナピノイドレセプターリガンドとして、 Δ 9— THC、 C P55940、 WIN55212- 2、 HU - 243、 HU-210等が、 CBl選択的リガンドとして、 SR141716 A、 LY320135、 ァラキドノィル- 2, -クロ口ェチルアミド、 CP56667等が、 CB2選択的 リガンドとして、 SR144528、 AM630、 HU- 308、 JWH - 051、 L- 768242等が知られてい る (例えば、 非特許文献 1及び非特許文献 2参照。 ) 。
<ァレノレギ一について >
ここで、 ァレルギ一疾患、 特にァレルギ一性皮膚炎及ぴァレルギ一性喘息につ いて説明をする。
ァレルギ一とは、 抗原抗体反応に基づく生体の過敏性の反応として認識され、 単球 ·マクロファージ ·好中球のなどの集積を特徴とする通常の炎症反応とは異 なり、 アレルギー反応では、 好酸球 ·好塩基球 ·肥満細胞の寄与するところが大 きい。
アレルギー反応は、 現在、 一般的に 4つの型に分類され、 生体ではこれら 4つの 反応が互いに独立して起こるのではなく、 いくつかの型の反応が同時に起こって いることもある。
抗原 (アレルゲン) が体内に侵入すると、 まずマクロファージ等の抗原提示細 胞に取り込まれる。 抗原提示細胞は、 取り込んだ抗原の情報を T細胞に伝える。 さらに T細胞は B細胞に対して抗原特異的 IgE抗体を作るように命じる。 IgE抗体 は肥満細胞と結合し、 これにより肥満細胞は感作状態となる。
再び抗原が侵入し、 肥満細胞上の IgE抗体と抗原とが結合すると、 肥満細胞から ヒスタミン、 好酸球走化因子、 ロイコトリェンなどの様々な化学伝達物質やイン ターロイキンなどのサイトカインが放出される。
例えば、 化学伝達物質が気管支に作用すれば、 気管支平滑筋が収縮し、 粘膜の 腫れ、 痰の分泌などによって気道が狭くなり喘息発作を起こす。 皮膚に作用する' と炎症や腫れ、 痒みが起き、 尊麻疹等の皮膚疾患を起こす。 鼻の粘膜に作用する と血管透過性が亢進し、 血液中の水分が集まり鼻粘膜が腫れて鼻づまりを起こし たり、 神経刺激によってクシャミ、 鼻汁が大量に出るアレルギー性鼻炎をもたら す。 消化管でこの反応が起こると腸の平滑筋が収縮して腸の動き (蠕動) が異常 に高まり、 腹痛、 嘔吐、 下痢などの消化管アレルギーをもたらす。
この反応は抗原が侵入して 30分以内におこるため、 即時型ァレルギ一反応或レヽ は I型アレルギー反応と言われる。 通常、 即時型反応は 1時間ほどで収まる。 代表 的な疾患としてはアナフィラキシー、 アレルギー性鼻炎、 花粉症、 蓴麻疹、 ァレ ルギー性胃腸症等が挙げられる。 しかし、 数時間から数日後には肥満細胞から放出された好酸球走ィヒ因子やサイ トカインに引き寄せられて、 毒性の強い化学物質を持つ好酸球がアレルギー反応 の部位に集まり、 化学物質を放出して組織障害を引き起こす。 これを 「遅発型ァ レルギ一反応」 という。 この反応が気管支で起これば粘膜上皮が剥離して、 抗原 がさらに容易に侵入できるようになり、 アレルギー反応が長引き、 気道の過敏性 が亢進し、 喘息が難治化する。 これを遅発型喘息反応という。 例えば、 この遅発 型反応は、 喘息においては主に 4— 8時間後であり、 アトピー性皮膚炎においては 主に 12— 48時間後に起こる。
II型アレルギー反応は細胞溶解型ともいわれ、 抗原に結合した IgMまたは IgG抗 体に捕体が作用し、 細胞膜に穴を開けて細胞を溶かす反応である。 これとは別に 抗体の結合をうけた細胞にマク口ファージゃキラー細胞が作用して傷害物質を放 出し、 細胞や組織を破壌する反応もある。 代表的な疾患として溶血性貧血、 血小 板減少性紫斑病、 重症筋無力症、 グッドパスチェア症候群などが挙げられる。
III型アレルギー反応は、 抗原と抗体 (IgG抗体) が結合した抗原抗体複合体が 食細胞に処理されきれずに組織に沈着し、 そこへ捕体やマクロファージ、 好中球 が集まって炎症を起こし、 糸且織を障害する。 代表的な疾患として溶連菌による急 性糸球体腎炎、 関節リウマチや膠原病、 血清病、 ウィルス性肝炎、 アレルギー性 肺胞炎などが挙げられる。
IV型アレルギー反応は、 1一 3型と異なり抗体は関与しない。 感作が成立した状 態で再度抗原が侵入すると、 T細胞はサイト力インを放出して、 リンパ球、 好中 球、 マクロファージなどの免疫細胞を遊走し抗原を破壌するが、 同時に炎症を起 こし組織破壌を引き起こす。 侵入した抗原が細胞であれば、 キラー T細胞が抗原 を破壌する。 反応が完了するのには通常 1—2日かかり、 「遅延型アレルギー反 応」 とも呼ばれる。 ッベルクリン反応、 結核病変、 臓器移植後の拒絶反応、 うる しかぶれ、 化粧品かぶれ等の皮膚炎などは IV型アレルギー反応である。
アレルギー性喘息、 アトピー性皮膚炎、 アレルギー性鼻炎およびアレルギー性 結膜炎などの一般的アレルギー疾患の急性症状は、 大部分が即時型反応であると されてきた。 しかし近年、 アレルギー性喘息は一過性の即時型過敏症ではなく、 慢性炎症に本体があるとの認識がなされてきた。
喘息にはアレルゲンにより誘発される 「アレルギー性喘息」 と、 特定アレルゲ ンによらず、 寒冷、 運動、 等に誘発される非アレルギー性喘息が知られる。
「喘息」 すなわち 「気管支喘息」 は、 かって可逆性の気流制限 (気道閉塞) と 気道の過敏性が特徴とされていたが、 喘息の気道には、 気道上皮の剥離、 基底膜 直下の繊維ィヒ (基底膜部の肥厚) 、 好酸球の集簇を特徴とする慢性の炎症が存在 することが明らかになり、 今日では慢性炎症性疾患と認識されている。 気道炎症 には、 好酸球、 T細胞、 肥満細胞など多くの炎症細胞が関与すると見られ、 即時 型反応では肥満細胞、 遅発型反応では好酸球、 遅延型反応では好酸球及び CD4陽性 ヘルパー T細胞の関与が重要と考えられる。
抗喘息薬は、 可逆的気道閉塞に対する気管支拡張薬中心の治療から、 慢性炎症 に対する抗炎症薬中心の治療へと移行してきた。 発作時の治療としては、 その症 状に応じ、 短時間作用性 i3 2刺激薬、 短時間作用性テオフィリン薬、 吸入抗コリン 薬、 注射'経口ステロイ ド剤等が用いられる。 また、 長期管理に際しては、 吸 入-経口ステロイ ド薬、 除放性テオフィリン薬、 長期作用性 2刺激薬の他、 抗ァ レルギ一剤 (メディエーター遊離抑制薬、 ヒスタミン 拮抗薬、 ロイコトリェン 拮抗薬、 トロンボキサン A2阻害'拮抗薬、 Ί¾2サイト力イン阻害薬) が用いられて いる。 し力 し、 ステロイ ド剤に見られる副腎機能抑制等の副作用、 ステロイ ド、 ロイコトリェン拮抗薬等の効果の低い症状 (抵抗性) も知られ、 更なる抗喘息薬 が期待されている。
ァトピー性喘息あるいはァトピー性皮膚炎は、 家族歴あるいは既往歴でアレル ギー疾患を認める症状である。 アトピー型の喘息、 皮膚炎は小児に多いこともあ り、 特により副作用の少ない治療薬が望まれる。
『アトピー性皮膚炎』 は、 増悪 ·寛解を繰り返す、 搔痒のある湿疹を主病変と する疾患であり、 患者の多くはアトピー素因を持つ。
アトピー素因: (1) 家族歴、 既往歴 (気管支喘息、 アレルギー性鼻炎、 結膜炎、 アトピー性皮膚炎のうちいずれか、 或いは複数の疾患) 、 または (2) IgE抗体を 産生しやすい素因」 と定義され、 他の炎症性皮膚疾患とは区別される。
症状として皮膚の過敏性おょぴ乾燥を有し、 特徴的な皮疹 (紅斑、 丘疹、 痂皮、 鱗屑、 苔癬化病変、 痒疹等) は、 慢性 ·反復性経過をたどる。 また、 力ポジ水痘 用発疹症、 ウィルス感染症 (単純へルぺスウィルス感染症等) 、 膿痂疹、 伝染性 軟属種 (白内障、 網膜剥離等) 等の合併症を引き起こす。 '
アトピー性皮膚炎でもまた、 その病変には、 IgE *肥満細胞による即時型 ·遅発 型ァレルギ一反応に加え、 ランゲルハンス細胞 · T細胞による遅延型ァレルギ一反 応が係わると考えられる。
その治療には、 食物 ·ダニ等の原因 ·増悪因子の除去、 スキンケア (皮膚を清 潔に保つ、 皮膚の乾燥を防ぐため保湿剤を用いる等) とあわせ、 症状に応じて薬 物療法が用いられる。
搔痒に対しては抗ヒスタミン剤が用いられるが、 その効果は蓴麻疹の場合とは 異なり顕著ではない。
炎症に対しては原則としてステロイド外用剤が用いられる。 補助的に抗ヒスタ ミン剤あるいは抗アレルギー剤の内服薬が用いられるが、 それらのみで皮膚炎を コントロールすることは困難とされる。 一般的にアトピー性皮膚炎は難治であ'り、 副作用からステロイド剤を忌避する声も多いため、 新薬の開発が望まれている。 近年、 免疫抑制剤のタクロリムス軟膏剤が用いられ効果を上げているものの、 こ れもその副作用が懸念され、 使用に制限が設けられている。 また、 皮膚疾患部の 損傷が激しく外用が困難である症状、 顔 ·粘膜等もともと表皮が薄く敏感な箇所 におこる症状、 表皮の内層部 ·体の広範囲に及ぶ疾患の治療等のため、 取扱いが 容易で安全な経口剤の開発も望まれている。
カンナビノイドレセプターの調節物質としては、 ピラゾール誘導体 (特許文献 1 ~ 3 ) TH C寧導体 (特許文献 4 ) 、 ベンゾォキサジン誘導体 (特許文献 5 ) 、 インドール誘導体 (特許文献 2、 及ぴ、 特許文献 6 ) 、 脂肪酸誘導体 (特 許文献 7 ) 、 インダゾール誘導体 (特許文献 2 ) 等が公知である。 し:^し、 本発 明化合物の特徴であるトリサイタリックな 2 _ォキソキノリン化合物については 知られていない。
また、 化学構造の観点から見た場合、 種々のキノリン誘導体について報告がな されている。
例えば、 中枢神経刺激剤として有用な 6, 7—ジメトキシ一 2—ォキソ一 1, 2—ジヒドロキノリン一 3—力ルボン酸 ベンジルアミド (下記化合物 A) が知 られている (非特許文献 3) 。 また、 抗炎症剤として有用な 4ーヒドロキシー 2 一ォキソ一 1, 2—ジヒドロキノリン一 3—力ルボン酸 (ピリジン一 2—ィ ル) アミド (下記化合物 B) が示され (非特許文献 4) 、 Pharmaproject等には r o q u i n i me xの名称で知られる 4ーヒドロキシー 2—ォキソ一 1一メチル — 1, 2—ジヒドロキノリン一 3—カルボン酸 N—メチルー N—フエニルアミ ド (下記化合物 C) が抗炎症剤、 免疫抑制剤、 抗リウマチ剤を含む種々疾患に用 いられ得ることが示されている。
また、 中枢神経に作用する薬剤として 3—ベンゾィルアミノー 6, 7_ジメト キシー 2— (1H) キノロン (下記化合物 D) の合成法が開示されている (特許 文献 8) 。
Figure imgf000010_0001
化合物 A 化合物 B
Figure imgf000010_0002
Me
化合物 C (roquinimex) 化合物 D また、 2—ォキソ一1, 2—ジヒドロキノリン _ 3—力ルボン酸 シクロへキ シルアミド (非特許文献 5) 、 免疫調整剤として有用なキノリン化合物 (特許文 献 9) 、 鎮痛薬として有用なキノリン化合物 (特許文献 10) 、 5— HT4受容体 作動薬として有用なキノリン化合物 (特許文献 1 1) が開示されている。 更に、 3, 4—メチレンジォキシフエ二ル基を有する 2—ォキソキノリン化合 物として、 免疫系の活性を増大する化合物として、 N— (3, 4ーメチレンジォ キシフエニル) _ 1, 2—ジヒ ドロー 4—ヒドロキシ一 1ーメチルー 2—ォキソ キノリン一 3—力ルポキサミド (下記化合物 E) が開示 (特許文献 1 2 ) されて いる。 また、 免疫調節作用、 抗炎症作用、 鎮痛作用を有する化合物として、 1一 メチルー 2—ォキソ一 3— {N- ( 1, 3—べンゾジォキソール一 5 _ィル) 一 N—メチノレカノレパモイノレ) _ 4ーヒドロキシ一 6—メチノレチォー 1, 2—ジヒド 口キノリン (下記化合物 F) が開示 (特許文献 1 3 ) されている。
しかし、 これら文献には、 本発明のトリサイクリック縮合環を有する 2—ォキ ソキノリン化合物を教示する様な記載はなく、 カンナビノィドレセプターが介在 する作用機序に基づく薬理作用について示唆もない。 ,
Figure imgf000011_0001
化合物 E 化合物 F ところで、 カンナビノィドレセプターァゴニスト及ぴアンタゴニストとして、 キノリン構造を有する化合物が、 免疫調製剤、 抗炎症剤、 抗アレルギー剤等とし て有用である旨が記載されている (特許文献 1 4 ) 。
しかし、 該文献に開示されるキノリン化合物は、 単に水酸基で置換されたキノ リンであって、 本化合物のごときトリサイクリック縮合環を有する 2—ォキソキ ノリンを示唆する記載はみられない。
また、 接着阻害作用を有するキノリン化合物として下記化合物 G等が知られて おり、 その適応症としてァレルギ一性疾患、 炎症性疾患、 自己免疫性疾患等が挙 げられている (特許文献 1 5 ) 。
Figure imgf000012_0001
化合物 G
また、 カンナビノィドレセプターァゴニスト及ぴアンタゴニストを有効成分と する免疫調製剤、 抗炎症剤、 抗アレルギー剤が記載され、 かつ、 本発明化合物の 特徴の一つである 2—ォキソキノリン構造を有する化合物として 7—メトキシ一 2—ォキソー 8—ペンチノレオキシー 1, 2—ジヒドロキノリン一 3—力ノレボン酸 ( 4一アミノフヱニル) アミ ド (化合物 H) 等が開示されている (特許文献 1 6 ) 。
Figure imgf000012_0002
化合物 H より詳しく言えば、 上記特許文献 1 6には、 例えば上記化合物 Hの他 3化合物 が具体的に開示されるに止まる。
また、 カンナビノィド調節物質である 2—ォキソキノリン構造を有する化合物 として、 下記化合物 i等が知られており、 免疫調節剤、 抗炎症剤、 抗アレルギー 剤として有用であることが記載されている (特許文献 1 7 )' 。
Figure imgf000013_0001
化合物 i その他カンナビノィド調節物質である 2—ォキソキノリン構造を有する化合物 として、 下記化合物 J等が知られており、 免疫抑制剤、 抗炎症剤として使用され ることが記載されている (特許文献 1 8 ) 。
Figure imgf000013_0002
MDU 化合物 J
し力 し、 これら特許には、 複数の 2—ォキソキノリン化合物が開示されるもの の、 本発明のごときトリサイクリック縮合環を有する 2—ォキソキノリン化合物 は開示されず、 それを示唆する記載もみられない。
また、 トリサイクリックな 2—ォキソキノリン化合物としては、 下記化合物 K が知られており抗菌剤として用いられることが示されている (特許文献 1 9 ) 。 2 -
Figure imgf000014_0001
化合物 κ
その他、 トリサイタリックな 2—ォキソキノリン化合物として、 下記化合物 L 化合物 Μ、 化合物 Ν、 化合物 0、 化合物 Ρが知られており、 タキキニン受容体拮 抗作用を有し、 炎症、 アレルギー等を含む種々疾患の治療剤として用いられ得る ことが示されている (それぞれ特許文献 2 0、 特許文献 2 1、 特許文献 2 2、 特 許文献 2 3、 特許文献 2 4 ) 。
Figure imgf000014_0002
化合物し 化合物 M
Figure imgf000014_0003
化合物 N 化合物 O 3 -
Figure imgf000015_0001
化合物 P
また、 トリサイタリックな 2—ォキソキノリン化合物として、 下記化合物 Qが 知られている (非特許文献 6 ) 。
Figure imgf000015_0002
化合物 Q
また、 トリサイクリックな 2—ォキソキノリン化合物として、 下記化合物 R、 化合物 Sが知られており、 自己抗体産生抑制作用を有し、 抗炎症剤、 免疫調節剤 として有用であることが示されている (それぞれ特許文献 2 5、 特許文献 2 6 )
Figure imgf000015_0003
化合物 R 化合物 S また、 トリサイクリックな 2—ォキソキノリン化合物として、 下記化合物丁が 知られており、 免疫活性を増大させることが示されている (特許文献 27)。
Figure imgf000016_0001
化合物 τ
また、 トリサイクリックな 2—ォキソキノリン化合物として、 下記化合物 U、 化合物 Vが知られている (非特許文献 7、 8) 。
Figure imgf000016_0002
〔非特許文献 1〕 山本尚三ら著, 生物と化学, v o l . 39, No. 5, p p 293から 300, 2001年
〔非特許文献 2〕 E p a r t O i n i o n o n Th e r a p e u t i c P a t e n t s, Vo l . 12, No. 10, 1475— 1489, 20 02
〔非特許文献 3〕 J. Pharm. Sci. , 73, 11, 1652 - 1653 (1984)
〔非特許文献 4〕 Khim. Geterotsikl. Soedin. , 8, 1101-1104 (1993)
〔非特許文献 5〕 Synthesis, 11, 1362-1364 (1995) 〔非特許文献 6〕 J o u r n a l o f He t e r o c y c 1
i s t r y, 34, 969- 972, 1997 (971頁表 2 )
〔非特許文献 7〕 CAS Re g. No. 400631— 70— 1
〔非特許文献 8〕 CAS Re g. No. 400631— 54— 1
〔特許文献 1〕 特開平 6一 7 3 0 14号公報
〔特許文献 2〕 EP 65 6 3 5 4号
〔特許文献 3〕 EP 65 8 5 4 6号
〔特許文献 4〕 特開平 3 2 0 9 377号公:
〔特許文献 5〕 US 51 1 2 8 2 0号
〔特許文献 6〕 US 50 8 1 1 2 2号
〔特許文献 7〕 WO 94/1 2 4 66号
〔特許文献 8〕 特公昭 4 7一 1 4 107号
〔特許文献 9〕 特表平 4一 5 0 0 373号
〔特許文献 10〕 フランス国公開公報 2377400号
〔特許文献 11〕 再公表公報 WO 96/05166号
〔特許文献 12〕 特開昭 57— 171975号 (EP 59698号)
〔特許文献 13〕 特表平 6— 506925号 (WO 92Z18483号) 〔特許文献 14 ] WO 97Z29079号
〔特許文献 15〕 WO 2000/37429号 (44頁表、 5頁, 5行から 27 行)
〔特許文献 16〕 特開平 11一 80124号 (WO 99/02499号) 〔特許文献 17〕 特開 2000— 256323号 (26、 27頁、 42頁化合物 3-10) (WO00/40562号)
〔特許文献 18〕 WO02/53543号 (23頁から 24頁、 221頁) 〔特許文献 19〕 特開 2003— 12667号 (5頁、 表 1 :化合物番号 2 4) ; WO 2003/681号 6 -
〔特許文献 20〕 WO 2001/85732号 (1頁、 88頁)
〔特許文献 21〕 特開 2000— 44560号 (8頁から 9頁、 18頁) ; W O 2000/6572
〔特許文献 22〕 特開 2000— 44561号 (8頁から 9頁、 16頁) ; WO 2000/6571
〔特許文献 23〕 特開 2000— 103792号 (8頁から 9頁、 17頁) ; W O 2000/6578
〔特許文献 24〕 特開 2000— 103793号 (6頁、 19頁) ; WO20 00/6580
〔特許文献 25〕 特許 31 75164号 (23頁から 24頁、 27頁カラム 5 4、 実施例 4の化合物 (7) ) ; WO 93/1 5083
〔特許文献 26〕 特表平 6— 506925号 (24頁、 35頁実施例 10の化 合物 (10) ) ; WO 92/18483号
〔特許文献 27〕 特開昭 57— 171975号 (4頁、 20頁左下欄例 1 2) ; US4738971 発明の開示 ·
本発明は、 カンナピノイドレセプター、 特に末梢型レセプターに選択的に作用 する新規化合物、 及びその医薬組成物を提供することを課題とする。
より詳細には、 本発明の目的は、 カンナビノイドレセプター、 特に末梢細胞系 レセプターに選択的に作用する一方、 中枢神経系へ 作用 (即ち、 興奮、 幻覚、 運動矢調、 披刺激性の増大、 体温低下、 呼吸抑制、 力タレプシー惹起作用、 血圧 低下等の副作用) が少なく、 毒性が低く、 力 抗アレルギー作用、 免疫調節作用 およぴ抗炎症作用等の治療効果を有する新規化合物、 及びその医薬組成物を提供 することである。
本発明者らは、 上記目的を達成すべく鋭意研究した結果、 カンナピノイドレセ プター、 特に末梢細胞系レセプターに選択的な親和性を有し、 従ってカンナビノ ィドレセプターが関与することが知られている疾患領域、 特に末梢細胞系組織が 関与する疾患領域 (免疫疾患、 各種炎症、 アレルギー性疾患等) における医薬品 として有用なトリサイクリックな縮合環を有する 2—ォキソキノリン化合物を見 出し、 本発明を完成した。
即ち、 本発明は以下 〔1〕 〜 〔25〕 のとおりである。
〔 1〕 下記一般式 ( I ) で表されるトリサイタリック縮合環化合物又は医薬上 許容されるその塩;
Figure imgf000019_0001
〔式 (1) 中、 Aは、 一 CONR2R3、 _NR21CONR2R3、 -NR22COR30 一 NR22COOR3、 一 NR23S02R3。、 _NR2R3、 一COOR2または一 CO CH2— R2であり、
Xは、 一 CR81R82—、 _0—、 一 S—又は一 NR83—であり、
Yは、 一 CRUR12—、 一 0_、 _S—又は一NR13—であり、
ここで、 R83、 R13及び R14、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 A 1 k又は— CO— A 1 kであり、 ここで A l kは、 下記グループ Aから選ばれる 1 乃至 3個の置換基によつて置換されてもよい C — 8アルキル基である;
R81、 R82、 R11及ぴ R12は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 A 1 k、 下記グループ Aから選ばれる置換基であるか、 R81と R82、 若しくは、 R11と R12が一緒になつて、 C 3 6シクロアルキル基を形成する; '
m及び nは、 それぞれ同一若しくは異なって、 0、 又は、 1乃至 4の整数で あり、
tは、 0、 1又は 2であり、 tが 2のとき、 R14はそれぞれ同一若しくは異な つていてもよく ;
R5、 R6及び R7は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 水酸基、 ハロゲン原子、 Al k、 —0_Al k、 一 O—複素環基、 一 OCO— Al k、 一 OS02— Al k、 一 NRql— Al k、 _NRq2CO_A 1 k又は _ S— A 1 kで あり、
(ここで、 及ぴ R¾2は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子又は Ci― 4アルキル基である。 前記一 O—複素環基は、 下記グループ Bから選ばれる 1乃至 5の置換基によって置換されていてもよい。 )
グループ A:ハロゲン原子、 — ORal、 _OCORa2、 一 COORa3、 一 NRa4 CORa5、 一 NRa6Ra7、 一 CONRa8Ra9、 一 S Ral0、 — SORall、 一 S02Ral2、 — OS02Ral3、 一 S02NRal4Ral5、 下記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の 置換基によって置換されてもよい炭素環基、 及ぴ、 下記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい複素環基であり ;
(ここで、 Ral、 Ra3、 Ra4、 Ra6、 Ra7、 Ra8、 Ra9、 Ral0、 Ral4及び Ral5は、 そ れぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 C — 4アルキル基またはヒドロキシ d —4アルキル基であり、 Ra2、 Ra5、 Rall、 Ral2及ぴ Ral3は、 アルキル基であ る。 )
グループ B :ハロゲン原子、 。 4アルキル基、 一 ORbl、 — COORb2、 一
CONRb3Rb4、 アルキレンジォキシ基;
(ここで、 Rbl、 Rb2、 Rb3及ぴ Rb4は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原 子又は下記グループ Cから選ばれる 1乃至 3個の置換基によって置換されてもよ い アルキル基である。 )
グループ C:水酸基及ぴフエニル基;
R2、 R21、 R22及ぴ R23は、 水素原子又は A 1 kであり、 R 3は、
1) 水素原子、
2) A 1 k、
3) 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい ァリール基、
4)
Figure imgf000021_0001
{式中、 R31、 R32及び R33は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 シ ァノ基、 A l k、 一 C O O R36、 一 C O N R37R38、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基、 または、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい複素環基である力 (ここで、 R36、 R37及ぴ R38は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子 ■ 又は A l kである。 また、 R37及び R38は隣接する窒素原子と一緒になつてへテロ 環を形成していてもよい。 )
または、 R31と R32が一緒になつて、 シクロアルキル基、 飽和へテロ環基又は 架橋式環基を形成してもよく、 当該シクロアルキル基はベンゼン環と縮合してい てもよく、 当該シクロアルキル基、 飽和へテロ環基または架橋式環基は、 1乃至 5個の A l k、 水酸基で置換されていてもよい。
若しくは、 R31、 R32及ぴ R33が一緒になって、
Figure imgf000022_0001
又は で表される炭素環を形成してもよい;
ここで、 pl、 p4、 p5、 p6、 p7、 P8及び P9は、 0、 又は、 1乃至 4の整数であ り、 p2及ぴ P3は、 1乃至 4の整数であり、 当該炭素環は 1乃至 5個の A 1 kで置 換されていてもよい。 } 又は、
5) -N R34R35
(式中、 R34及ぴ R35は、 水素原子、 A l k、 上記グループ Bから選ばれる 1 乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基であるか、 若しくは、 R34と R35が隣接する窒素原子と一緒になつて複素環を形成してもよく、 当該複素環は、 下記グループ Dから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい。 ) ■ であるか、
6) 若しくは、 R 2と R 3が隣接する窒素原子と一緒になつて複素環を形成して もよく、 当該複素環は、 ベンゼン環、 ピリジン環またはシクロアルキルと縮合し ていてもよく、 当該複素環、 ベンゼン環、 ピリジン環またはシクロアルキルは、 下記グループ Dから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい; R3°は、 水素原子を除き R 3と同じ置換基であり ;
グループ D:ハロゲン原子、 A l k、 一 O Rdl、 一 C O O Rd2、 一 C ON Rd3 Rd4、 一 N Rd5Rd6、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置 換されてもよい炭素環基、 及び、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換 基によって置換されてもよい複素環基;
ここで、 Rdl、 Rd2、 Rd3、 Rd4、 Rd5及ぴ Rdsは、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子又は A 1 kである。 ) :] 。
〔2〕 Aが、 一 CONR2R3である 〔1〕 記載のトリサイクリック縮合環化合 物又は製薬上許容されるその塩。
〔3〕 Xが、 一CR81R82—、 一 O—又は _NR83—である 〔1〕 記載のトリサ イクリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
〔4〕 Xが、 一 O—である 〔1〕 記載のトリサイクリック縮合環化合物又は製 薬上許容されるその塩。
〔5〕 Yが、 一 CRUR12—又は一 O—である 〔1〕 記載のトリサイクリック縮 合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
〔6〕 m及ぴ nが、 それぞれ同一若しくは異なって、 1乃至 4の整数である請 求項 1記載のトリサイタリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
〔7〕 m+nが、 2乃至 6の整数である 〔 1〕 記載のトリサイクリック縮合環 化合物又は製薬上許容されるその塩。
〔8〕 -X- (CH2) m-Y- (CH2) n -が、
一 O— CH2—、
-O- (CH2) 2 -、
—O - (CH2) 3 -、
-O- (CH2) 4一、
— O - (CH2) 5 -、
_0— (CH2) 6—、
一 O— CH2— CRUR12—、
一 O— CH2— CRUR12— CH2—、
-O- (CH2) 2 - CRUR1し (CH2) 2 -、
-O- (CH2) 2— O - (CH2) 2—、
_0— (CH2) 2-NR13- (CH2) 2_、
一 O— CRHR12—、 W
- 22 - 一 O— CRUR12— CH2—、
一 (CH2) 3 -、
一 (CH2) 4一、
― (CH2) 2— CR"R12 -、
一 CR81R82— (CH2) 2_、
_ C R8iR82_. (CH2) 3—、
一 NR83— (CH2) 2_または
— NR83— CRUR12— CH2—である 〔1〕 記載のトリサイクリック縮合環化合物 又は製薬上許容されるその塩。
〔9〕 1 5及ぴ1 6が、 水素原子である 〔1〕 記載のトリサイクリック縮合環化 合物又は製薬上許容されるその塩。
〔10〕 R7が、 水素原子又は一 0_A 1 kである 〔1〕 記載のトリサイクリツ ク縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
〔11〕 R2が、 水素原子である 〔1〕 記載のトリサイクリック縮合環化合物又 は製薬上許容されるその塩。
〔12〕 R3が、
Figure imgf000024_0001
である 〔1〕 記載のトリサイクリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。 〔13〕 R3Zが、 Al ¾:、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によ つて置換されてもよい炭素環基、 及ぴ、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個 の置換基によって置換されてもよい複素環基である 〔12〕·記載のトリサイタリ ック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。 〔14〕 R31か R33の何れか一方が水素原子であり、 他方が—COOR36又は一 CONR37R38である 〔13〕 記載のトリサイクリック縮合環化合物又は製薬上許 容されるその塩。
〔15〕 R31と R32が一緒になって、 シクロアルキル基を形成する (当該シクロ アルキル基はベンゼン環と縮合していてもよく、 1乃至 5個の A 1 kで置換され ていてもよい。 ) 〔12〕 記載のトリサイクリック縮合環化合物又は製薬上許容 されるその塩。
〔16〕 R31が水素原子であり、 R32が、 A 1 k又は上記グループ Bから選ばれ る 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基である 〔12〕 記載の トリサイクリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
〔17〕 R31及び R32が、 それぞれ同一若しくは異なって、 Al k又は上記グル ープ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基であ る 〔12〕 記載のトリサイタリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
〔18〕 R33が、 一COOR36又は一 CONR37R38である 〔12〕 記載のトリサ イクリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
〔19〕 R33が、 一 COOR36である 〔18〕 記載のトリサイクリック縮合環化 合物又は製薬上許容されるその塩。
〔20〕 〔1〕 乃至 〔19〕 の何れかに記載のトリサイクリック縮合環化合物 又は製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなる医薬組成物。
〔21〕 〔 1〕 乃至 〔 19〕 の何れかに記載のトリサイタリック縮合環化合物 又は製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなるカンナビノィドレセ プター調節物質。
〔22〕 カンナビノィドレセプター調節物質が末梢細胞型カンナビノィドレセ プターに選択的な調節物質である 〔21〕 に記載のカンナピノイドレセプター調 節物質。
〔23〕 カンナビノィドレセプター調節物質がインバースァゴニストである 〔2 2〕 に記載のカンナピノイドレセプター調節物質。
[ 2 4 ] 〔1〕 乃至 〔1 9〕 の何れかに記載のトリサイクリック縮合環化合物 又は製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなるァレルギ一疾患治療 剤。
〔2 5〕 〔1〕 乃至 〔1 9〕 の何れかに記載のトリサイクリック縮合環化合物 又は製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなる免疫調整剤、 自己免 疫疾患治療剤及び抗炎症剤。
本明細書中で使用されてい φ用語の意味については以下の通りである。
「アルキル」 とは、 炭素数 1 〜 1 0 (。 と表記することがある。 以下同様 である。 ) の直鎖状若しくは分枝鎖状のものであり、 具体的には、 メチル、 ェチ ル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチノレ、 イソブチノレ、 s—ブチル、 tーブチノレ、 ペンチノレ、 ィソペンチノレ、 ネオペンチノレ、 t—ペンチル、 へキシノレ、 イソへキシ ル、 ネオへキシル、 ヘプチル等が挙げられる。
好ましくは炭素数 1 〜 7のものである。 具体的には、 好ましくはメチル、 ェチ ル、 プロピル、 イソプロピル、 プチ/レ、 t—プチノレ、 ペンチ/レ、 イソペンチノレ、 t—ペンチルが挙げられる。
なお、 明細書中、 たとえば 「。^ 6アルキル基」 とは、 炭素数 1〜6のアルキ ル基を意味する。
R2においては、 好ましくは炭素数 1〜 6のものであり、 さらに好ましくは炭素 数 1〜4のものである。 具体的には、 好ましくはメチル、 ェチル、 プロピル、 ィ ソプロピル、 プチル、 イソプチル、 ペンチル、 イソペンチル、 または t一ペンチ ルである。
R3においては、 好ましくは炭素数 1〜 6のものであり、 さらに好ましくは炭素 数 1〜 4のものである。 具体的には、 好ましくはメチル、 ェチル、 プロピル、 ィ ソプロピル、 プチル、 t一プチノレ、 ペンチル、 イソペンチル、 または t一ペンチ ルであり、 さらに好ましくはェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 t—ブ チル、 ペンチル、 イソペンチル、 t一ペンチルであり、 特に好ましくはプチルで ある。
R31、 R32、 R33においては、 好ましくは炭素数 1〜 6のものであり、 さらに好 ましくは炭素数 1〜4のものである。 具体的には、 好ましくはメチル、 ェチル、 プロピル、 ブチル又はペンチルであり、 さらに好ましくはメチル、 ェチル、 プロ ピル又はブチルであり、 特に好ましくはメチル、 またはェチルである。
R34、 R35、 R36、 R37、 R38においては、 好ましくは炭素数 1〜 6のものであり、 さらに好ましくは炭素数 1〜4のものである。 具体的には、 好ましくはメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル又はペンチルであり、 さらに好ましく はメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル又はブチルであり、 特に好ましくは メチル、 ェチルまたはイソプロピルである。
R5、 R6、 R7、 R"、 R12、 R81、 R82、 R 83においては、 好ましくは炭素数 1〜 6のものであり、 さらに好ましくは炭素数 1〜4のものである。
「アルコキシ」 とは、 そのアルキル部位が上記定義のアルキルのうち炭素数 1 〜4のものであり、 「_ O A l k」 はアルコキシを含む。 具体的には、 好ましく はメ トキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 イソプロピルォキシ、 ブチルォキシ、 t _ ブチルォキシ等が挙げられ、 さらに好ましくはメトキシである。
R7において、 好ましくはメ トキシが挙げられる。
「シク口アルキル」 とは、 炭素数 3 ~ 1 0環式飽和の環状アルキルであり、 具 体的には、 シクロプロピル、 シクロプチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル、 シクロへプチル、 シクロオタチル等が挙げられる。
Ru、 R12、 R81、 R82、 R31、 R 32においては、 好ましくは炭素数 3〜 9であり、 より好ましくは炭素数 3〜 8のものである。
R"、 R12においては、 好ましくは炭素数 3〜 6であり、 より好ましくは炭素数 3〜 5のものである。 具体的には、 好ましくはシクロプロピル、 シクロペンチル が挙げられる。 R31、 R32においては、 好ましくは炭素数 5〜 8である。 具体的には、 好ましく はシクロペンチル、 シクロへキシル、 シクロへプチル、 シクロォクチルが挙げら れる。
「ヒドロキシ アルキル」 とは、 前記定義中の炭素数 1一 4のアルキル基 のいずれかの水素原子を水酸基で置換した基である。
具体的には、 好ましくはヒドロキシメチル基、 2—ヒドロキシェチル基、 4一 ヒドロキシブチル基、 または 2—ヒドロキシー t一プチル基が挙げられ、 さらに 好ましくはヒドロキシメチル基が挙げられる。
「ァリール」 とは炭素数 6乃至 1 6の芳香族炭化水素であり、 具体的にはフエ -ル、 ナフチル、 ビフエニル、 アントラセニル、 インデニル、 ァズレニル、 フル ォレニル、 フエナントレ-ル、 ピレニル等が挙げられ、 好ましくはフエニル又は ナフチルであり、 特に好ましくはフエニルである。
「ァリールアルキル」 とは、 そのァリール部が上記定義のァリールであり、 そ のアルキル部が上記定義のアルキルのうち炭素数 1 〜4のものである。 具体的に は、 ベンジ/レ、 フヱネチノレ、 フエ二ノレプロピノレ、 フヱニノレブチノレ、 ナフチノレメチ ' ル、 ビフエニルメチル等が挙げられ、 好ましくはべンジルである。
「アルキレンジォキシ」 とは、 一 O— R— O— (Rは炭素原子数が好ましくは 1〜 6、 より好ましくは 1 〜4のアルキレン基) で表される 2価の基である。 ァ ルキレンジォキシ基としては、 たとえば、 好ましくは、 メチレンジォキシ、 ェチ レンジォキシ、 トリメチレンジォキシ、 テトラメチレンジォキシ、 一 O— C H (C H 3) _ 0—、 一 O— C (C H3) 2— O—が挙げられ、 さらに好ましくはメ チレンジォキシキである。
「架橋式環」 とは、 2個以上の原子を共有している 2個以上の環を有する基を 意味する。 架橋式環としては、 例えば、 下記式で表される基が挙げられる。
Figure imgf000029_0001
式中、 pll、 pl4、 pl5、 pl6、 pl7、 pl8及ぴ P19は、 0、 又は、 1乃至 4の整数で あり、 pl2及ぴ pl3は、 1乃至 4の整数であり、 当該炭素環は 1乃至 5個の A 1 k で置換されていてもよい。
このような基としては、 具体的には、 ァダマンチル、 ノルボルニル、 ポルナニ ル、 フェン力ニル、 ピナニルなどが挙げちれる。 このうち、 ァダマンチル、 2— ノルボルニル、 2 _フェン力ニルが好ましい。
「炭素環」 とは、 環を構成する原子が全て炭素原子であり、 非芳香族性の環ま たは芳香族性の環を意味する。 上記定義のシク口アルキル基、 上記定義のァリ一 ル基、 上記定義の架橋式環、 及び、 部分飽和の環を含む。
具体的には、 シクロプロピノレ、 シクロプチノレ、 シクロペンチノレ、 シクロへキシ ノレ、 シクロへプチノレ、 シクロォクチノレ、 フエ二ノレ、 シクロプロぺニノレ、 シクロブ テ-ノレ、 シクロペンテ二ノレ、 シクロペンタジェ二ノレ、 シクロへキセニゾレ、 シクロ へキサジェエル (2, 4ーシクロへキサジェンー 1一ィル、 2, 5—シクロへキ サジェン一 1—ィル等) 、 ァダマンチル、 ノルポルニル、 ノルピナニル、 ノルポ ルネニル (5一ルポルネン _ 2—ィル) 等が挙げられ、 フヱニルが好ましい。
「複素環」 とは、 環を構成する原子中に 1〜4個のへテロ原子を含有し、 環中 に二重結合を含んでいてもよく、 非芳香族性の環または芳香族性の環を意味する。 複素環としては、 具体的には例えば、 ピリミジェル、 ピラジュル、 ピロリル、 チェニル、 フリル、 ピリジル、 ィミダゾリル、 チアゾリル、 ォキサゾリル、 イソ ォキサゾリル、 トリアゾリル、 テトラゾリル、 ピロリジエル、 ィミダゾリジニル、 ピペリジル、 2, 2 , 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル、 ピぺラジュル、 モルホリニル、 ァゼパエル、 ジァゼパニル ([ 1, 4ージァゼパニル] ) などが挙 げられ、 ピペリジル、 ピリジルが好ましい。
「飽和へテロ環基」 とは、 前記定義の複素環に含まれる基のうち飽和した基を 意味する。 たとえば、 ピペリジル、 ピぺラジュル、 2, 2 , 6, 6—テトラメチ ル一 4—ピペリジルなどが挙げられ、 2, 2, 6, 6—テトラメチル一 4ーピぺ リジノレが好ましレ、。
R3における 「ベンゼン環と縮合したシクロアルキル」 とは、 そのシクロアルキ ル部がベンゼン環とオルソ縮合した構造を意味し、 シクロアルキルは上記定義の シクロアルキルであり、 具体的には、 テトラヒドロナフタレン、 インダン等が挙 げられ、 好ましくはテトラヒドロナフタレンである。
「ベンゼン環と縮合した複素環」 とは、 その複素環部がベンゼン環とオルソ縮 合している環状構造を意味し、 複素環部は上記定義の複素環である。
具体的には、 2, 3—ジヒ ドロインドリル、 2, 3—ジヒ ドロイソインドリル 3, 4—ジヒドロ— 1 H—イソキノリン一 2—ィル基、 3 , 4—ジヒドロー 1 , 1—ジメチノレ— 1 H—イソキノリン— 2—ィル基、 3, 4—ジヒドロ— 2 H - キ ノリンー 1ーィル基、 2, 3, 4, 5—テトラヒドロー 1 H—べンゾ [ b ]ァゼピ ニル、 2, 3, 4 , 5—テトラヒドロー 1 H—ベンゾ [ c ]ァゼピエル、 1, 2 , 3, 4—テトラヒドロキナゾリニルなどが挙げられる。
このうち、 3, 4ー ジヒドロー 1 H—イソキノリン一 2 -ィル基、 3, 4ー ジ ヒドロー 1, 1—ジメチノレー 1 H—イソキノリン— 2—ィル基、 または 3, 4一 ジヒ ドロ— 2 H- キノリン- 1—ィル基が好ましい。
「シクロアルキルと縮合した複素環」 とは、 その複素環部がシクロアルキルと オルソ縮合している環状構造を意味し、 シクロアルキルは、 上記シクロアルキル 基において任意の位置の水素原子を 1個除いて誘導される二価の基を意味し、 複 素環部は上記定義の複素環である。 具体的には、 ペルヒ ドロインドリル、 ペルヒ ドロイソインドリル、 ペルヒ ドロキノリル、 ペルヒ ドロイソキノリルなどが挙げ られる。 また、 置換されていてもよい各基は、 1個以上の置換基、 好ましくは 1若しく は 2個の置換基で置換されていてもよい。 当該置換基として使用される基につい て以下に説明する。
「ハロゲン原子」 とは、 フッ素、 塩素、 臭素及ぴヨウ素であり、 好ましくはフ ッ素及ぴ塩素である。
「アルコキシカルボニル」 とは、 そのアルキル部位が上記定義のアルキルうち 炭素数 1〜4のものである。 具体的には、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボ ニル、 プロポキシカルボ-ル、 ブトキシカルポニル等が挙げられ、 好ましくはメ トキシカルボ-ルまたはェトキシカルポ-ル、 さらに好ましくはメトキシカルボ 二ノレである。
「グループ C」 とは、 水酸基及びフエニル基である。
「グループ B」 とは、 上記定義のハロゲン原子、 。 上記定義のアルキル基、 一 ORbl、 一 COORb2、 一 CONRb3Rb4、 上記定義のアルキレンジォキシ基であ る。
(ここで、 Rbl、 Rb2、 Rb3及び Rb4は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子 • 又は上記グループ Cから選ばれる 1乃至 3個の置換基によって置換されてもよい Ci-4上記定義のアルキル基である。 )
「グループ A」 とは、 上記定義のハロゲン原子、 一 ORal、 一 OCORa2、 一 C OORa3、 — NRa4CORa5、 _NRa6Ra7、 — CONRa8Ra9、 一 S Ral。、 一 SORal —S02Ral2、 _OS02Ral3、 — S02NRal4Ral5、 上記グループ Bから選ばれ る 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい上記定義の炭素環基、 及ぴ、 下 記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい上記定 義の複素環基である。
(ここで、 Ral、 Ra3、 Ra4、 Ra6、 Ra7、 Ra8、 Ra9、 Ral0、 Ral4及び Ral5は、 それ ぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 アルキル基またはヒドロキシ 4 アルキル基であり、 Ra2、 Ra5、 Rall、 RaI2及び Ral3は、 — 4アルキル基であ る。 )
「A l k」 とは、 上記グループ Aから選ばれる 1乃至 3個の置換基によって置 換されてもよい 上記定義のアルキル基である。
「グループ D」 とは、 上記定義のハロゲン原子、 上記定義の A l k、 一 O Rdl、 一 C O O Rd2、 _ C O NRd3Rd4、 一 N Rd5Rd6、 上記グループ: Bから選ばれる 1乃 至 5個の置換基によって置換されてもよい上記定義の炭素環基、 及び、 上記グル ープ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい上記定義の複 素環基である。
(ここで、 Rdl、 Rd2、 Rd3、 Rd4、 Rd5及ぴ Rd6は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子又は上記定義の A 1 kである。 )
また、 「製薬上許容されるその塩」 とは、 上記一般式 [ I ] で示される化合物 と無毒の塩を形成するものであればいかなる塩でもよく、 例えば塩酸、 硫酸、 リ ン酸、 臭化水素酸等の無機酸;又はシユウ酸、 マロン酸、 クェン酸、 フマル酸、 乳酸、 リンゴ酸、 コハク酸、 酒石酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 ダルコン酸、 了 スコルビン酸、 メチルスルホン酸、 ベンジルスルホン酸等の有機酸;又は水酸化 ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 水酸化カルシウム、 水酸化マグネシウム、 水酸ィ匕 アンモニゥム等の無機塩基;又は チルァミン、 ジェチルァミン、 トリェチルァ ミン、 トリエタノールァミン、 エチレンジァミン、 トリス (ヒ ドロキシメチル) メチルァミン、 グァニジン、 コリン、 シンコニン等の有機塩基;又はリジン、 ァ ルギニン、 ァラニン等のアミノ酸と反応させることにより得ることができる。 な お、 本発明においては各化合物の含水物或るいは水和物及び溶媒和物も包含され る。
また、 上記一般式 [ I ] で示される化合物においては、 種々の異性体が存在す る。 例えば、 幾何異性体として E体及び Z体が存在し、 また、 不斉炭素原子が存 在する場合は、 これらに基づく立体異性体としての鏡像異性体及ぴジァステレオ マーが存在し、 互変異性体が存在し得る。 従って、 本発明の範囲にはこれらすベ ての異性体及びそれらの混合物が包含される。
カンナピノイドレセプターに関連する疾患として、 自己免疫疾患としては、 全 身性エリテマトーデス、 慢性関節リウマチ、 潰瘍性大腸炎等が挙げられる。 また、 炎症性疾患としては、 急性及び慢性の膝炎等が挙げられる。
「カンナビノィドレセプター調節物質」 及び 「カンナビノィドレセプター調節' 剤」 とは、 カンナピノイドレセプターの生物活性を調節する物質、 若しくはカン ナビノィドレセプターの発現を調節する物質であり、'前者としては、 ァゴニスト、 アンタゴニスト、 インバースァゴニスト、 その他カンナピノイ ドレセプターの感 受性を増強する或は低減する物質が挙げちれ、 後者としては、 カンナビノィドレ セプターの遺伝子発現を増強或は抑制する物質等が挙げられる。 インバースァゴ ニストとは、 レセプターのァゴニスト本来の作用とは逆の作用を来すものである。 例えば、 カンナピノイドレセプターにおいてサイクリック AMP (cAMP) レベルの観 点からすると、 カンナピノイドがその上昇を抑えるのに比し、 cAMPレベルを上昇 させる化合物を示す。
「アレルギー疾患」 としては、 アナフィラキシー、 消化管アレルギー、 アレル ギー性胃腸症、 アレルギー性皮膚炎、 うるしかぶれ ·化粧品かぶれ等の皮膚炎、 尊麻疹、 アトピー性皮膚炎、 喘息、 アレルギー性喘息、 アトピー性喘息、 アレル ギー性気管支肺ァスペルギルス症、 花粉症、 アレルギー性鼻炎、 アレルギー性結 膜炎、 アレルギー性肉芽腫性血管炎、 薬剤アレルギー、 血清病、 結核病変、 臓器 移植後の拒絶反応、 結核病変、 臓器移植後の拒絶反応等が挙げられるがこれに限 定されず、 アレルギーに関係する疾患であれば、 何れにも適用可能である。 より 好ましくは、 アレルギー性皮膚炎、 アトピー性皮膚炎、 喘息、 アレルギー性喘息、 ァトピー性喘息、 ァレルギ一性鼻炎及ぴァレルギ^"性結膜炎を挙げることができ る。 特に好ましくは、 皮膚若しくは呼吸器に関するアレルギー疾患を挙げること ができ、 より具体的な適応症としては、 アレルギー性皮膚炎、 アトピー性皮膚炎、 アレルギー性喘息及ぴァトピー性喘息である。 「アレルギー性皮膚炎」 とは、 アレルギー反応に関係する皮膚炎を示し、 例え ばァトピー性皮膚炎を含む。 創傷による皮膚炎の様な非ァレルギ一性皮膚炎と区 別される。 「アトピー性皮膚炎治療薬」 としては、 アトピー性皮膚炎のアレルギ 一反応に作用することにより治療効果を上げるものが好ましい。 また、 そのァレ ルギー反応の遅発型反応、 遅延型反応、 若しくは、 遅発型反応かつ遅延型反応に 効果を有することが好ましく、 更に好ましくは、 即時型反応に加え、 遅発型反応、 遅延型反応、 若しくは、 遅発型反応かつ遅延型反応に効果を有する治療剤である。
「アレルギー性喘息」 とは、 喘息症状のなかでのアレルギー的側面を示し、 例 えば混合型喘息、 アトピー性喘息を含む。 アスピリン喘息等の非アレルギー性喘 息とは区別される。 「喘息治療薬」 としては、 喘息のアレルギー反応に作用する ことにより治療効果を上げるものが好ましい。 また、 慢性気管支炎又は気道過敏 症に対し効果を有することが好ましく、 更に好ましくは慢性気管支炎かつ気道過 敏症に効果を有する治療剤である。 また、 そのアレルギー反応の遅発型反応、 遅 延型反応、 若しくは、 遅発型反応かつ遅延型反応に効果を有することが好ましく、 更に好ましくは、 即時型反応に加え、 遅発型反応、 遅延型反応、 若しくは、 遅発 型反応かつ遅延型反応に効果を有する治療剤である。
「鎮痒作用」 とは、 痒みを低減させる或いは痒みを取り除くことにより、 搔痒 反応を減少させ、 痒みからの精神的ストレスを低減させる効果をいう。 中枢作用 ではなく、 例えば抗ヒスタミン作用、 抗サブスタンス P作用の様に、 痛みの原因を 取り除くことが好ましい。 また、 上記のアレルギー疾患、 特にアトピー性皮膚炎 に対し、 鎮痒作用を有することが好ましい。
なお、 本発明においては各化合物のプロドラッグ及び代謝物も包含される。
「プロドラッグ」 とは、 化学的又は代謝的に分解し得る基を有し、 生体に投与 された後、 元の化合物に復元して本来の薬効を示す本発明化合物の誘導体であり、 共有結合によらない複合体及び塩を含む。
プロドラッグは、 例えば、 経口投与における吸収改善のため、 或いは、 標的部 位へのターゲティングのために利用される。
修飾部位としては本発明化合物中の水酸基、 カルボキシル基、 アミノ基、 チォ ール基などの反応性の高い官能基が挙げられる。
水酸基の修飾基として具体的には、 ァセチル基、 プロピオニル基、 イソブチリ ノレ基、 ビバロイル基、 ベンゾィル基、 4 _メチルベンゾィル基、 ジメチルカルバ モイル基、 スルホ基等が挙げられる。 カルボキシル基の修飾基として具体的には ェチル基、 ピパロィルォキシメチル基、 1一 (ァセチルォキシ) ェチル基、 1 - (エトキシカルボ-ルォキシ) ェチノレ基、 1一 (シクロへキシノレォキシカノレボニ ルォキシ) ェチル基、 力ルポキシルメチル基、 (5—メチルー 2—ォキソ一 1, 3—ジォキソール一4—ィル) メチル基、 フエニル基、 o—トリル基等が挙げら れる。 ァミノ基の修飾基として具体的には、 へキシルカルバモイル基、 3—メチ ルチオ一 1一 (ァセチルァミノ) プロピルカルポニル基、 1ースルホ一 1一 (3 —エトキシー 4ーヒドロキシフエニル) メチル基、 (5—メチル一2—ォキソ一 1, 3—ジォキール— 4 Tル) メチル基等が挙げられる。
本発明化合物の好ましい態様として、 薬理活性の良い化合物 (例えば、 C B 2 への結合活性が高い化合物、 C B結合活性において C B 1に対する C B 2選択性が 高い化合物、 抗アレルギー活性が高い化合物、 インバースァゴニスト活性が高い 化合物等。 ) 、 バイオアベイラビリティの良い化合物 (例えば、 経口吸収性の高 い化合物、 細胞膜透過性の高い化合物、 代謝酵素に対し安定である化合物等) 、 安全性の高い化合物 (例えば、 C B 1に対する結合活性が低い化合物、 P 4 5 0 (C Y P ) への阻害活性が低い化合物等。 ) 等が挙げられる。
C B 2選択性が高い化合物として、 CZ Sが 1 0倍以上のものが好ましく、 C / Sが 1 0 0倍以上のものが更に好ましく、 CZ Sが 3 0 0倍以上のものが更に 好ましく、 C/ Sが 1 0 0 0倍以上のものが特に好ましい。
R5、 R6としては、 好ましくは水素原子である。
R7としては、 好ましくは水素原子及ぴー O— A 1 kであり、 一O— A l kとし て好ましくは炭素原子数 1〜4のアルキルォキシ基であり、 このうちではメ トキ シ基が特に好ましい。
式 (I) において、 Aとしては、 好ましくは一 CONR2R3、 -NR21CON R2R3、 一NR22COR3。、 一 NR22COOR3、 _NR23 S O 2 R3。または一 C O C H2— R2であり、 さらに好ましくは一 CONR2R3である。
一 CONR2R3のうちでは、 R2が水素原子であるものが好ましく、 この場合 R 3としては、
Figure imgf000036_0001
で表される基である力、 一 A l k、 または R2と R3が隣接する窒素原子と一緒に なって複素環を形成している場合が好ましい。
Figure imgf000036_0002
で表される基であるとき、 R31、 R32及び R33は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 シァノ基、 A l k、 一 COOR36、 — CONR37R38、 前記グループ B 力 ら選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基、 または、 前記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい複素 環基である。
R32は、 好ましくは、 Al k、 前記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基 によって置換されてもよい炭素環基、 または、 前記グループ Bから選ばれる 1乃 至 5個の置換基によって置換されてもよい複素環基である。 この場合において、 好ましくは、 R31か R33の何れか一方が水素原子であり、 他方が—COOR36又は -CON R37R38であることが好ましい。
さらに、 R31と R32が一緒になって、 シクロアルキル基、 飽和へテロ環基又は架 橋式環基を形成してもよく、 好ましくはシクロアルキル基または飽和へテ口環基、 さらに好ましくはシクロアルキル基を形成していることが望ましい。 この場合、 当該シクロアルキル基はベンゼン環と縮合していてもよく、 1乃至 5個の A 1 k で置換されていてもよい。
また、 好ましくは、 R31が水素原子であり、 R32が A 1 k又は上記グループ B力 ら選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基であってもよ い。
また、 R31及び R32が、 それぞれ同一若しくは異なって、 A l k又は上記グルー プ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によつて置換されてもよい炭素環基である ことが望ましい。
また、 R33が、 一 COOR36又は一CONR37R38であることが望ましく、 このう ちでは、 一 COOR36がより好ましい。
R3 R32及ぴ R33の好ましい組合せとしては、 例えば、 以下の態様が挙げられ る。
(1) R31、 R32及び R33が全て、 それぞれ同一若しくは異なって、 A l kである 場合。 ―
(2) R31、 R32及ぴ R33のうち 2つが、 それぞれ同一若しくは異なって、 Al k であり、 残りの 1つが水素原子、 一COOR36または一 CONR37R38であ る場合
(3) R31、 R32及ぴ R33のうち 1つが A 1 kであり、 1つが水素原子であり、 1 つが一 COOR36又は _CONR37R38である場合 (4) R31、 R32及び R33のうち 1つが A 1 kであり、 2つが水素原子である場合
(5) R31と R32とが一緒になつて、 シクロアルキル基または飽和へテロ環基を形 成し、 R33が、 水素原子、 A l k、 -COOR36, 一 CONR37R38、 または 前記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によつて置換されてもよ い複素環基であるある場合
このような (1) 〜 (5) の態様における R31、 R32及び R33のより好ましい組 合せとしては、 例えば、 以下の態様が挙げられる。
(1) ① R31、 R32及び R33が、 それぞれ同一若しくは異なって、 より好ましくは 1または 2個の水酸基を置換基に有していてもよい Cト4アルキル基、 さ らに好ましくは 1または 2個の水酸基を置換基に有していてもよい アルキル基である場合、 または、
② R31、 R32が Ci— 4アルキル基で、 R33が HOCH2CONHCH2—である 場合。
(2) ① R31、 R32が、 それぞれ同一若しくは異なって、 C^ 4アルキル基で、 R33 がー COOR36である場合、 この場合さらに好ましくは R36は水素原子また は アルキル基である、
② R31、 R32が、 それぞれ同一若しくは異なって、 アルキル基で、 R33 が一CONHR38である場合、 この場合さらに好ましくは R38は Ci— 4アル キル基である、 または、
③ R31、 R32が、 それぞれ同一若しくは異なって、 1〜2個の水酸基を置換 基に有していてもよいじ 4アルキノレ基または 1〜2個の アルキルォ キシ基を置換基に有していてもよい C 4アルキル基であり、 R33が水素原 子である場合。
(3) R31が、 水酸基またはフエ二ル基を置換基に有していてもよい C 2— 5アル キル基であり、 R32が一COOR36であり、 この場合さらに好ましくは R36 は水素原子、 アルキル基またはべンジル基であり、 R33のが水素原子 である場合
(4) R31がグループ Aから選ばれる 1〜2個の置換基を有していてもよい d— 4 アルキル基であり、 置換基としては好ましくはフエニル基、 ハロゲン化フ ェニル基、 ピリジノレ基、 水酸基、 C 58シクロへキシル基、 または、 HO CH2CONH- (ヒドロキシメチルカルポニルァミノ基) であり、 R32
' び R33が水素原子である場合
(5) R31と R32とが一緒になつて、 1〜4個の アルキル基を置換基に有し ていてもよい C58シクロアルキル基、 または 1〜4個の 2アルキル基 を置換基に有していてもよいピペリジル基を形成し、 R33が、 水素原子、 水 酸基または HOCH2CONHCH2—を置換基に有していてもよい Ci_4ァ ルキル基、 一COOR36 (さらに好ましくは R36は水素原子、 または 0 2 アルキル基) 、 -CONR37R38 (R37R38は、 それぞれ独立に、 好ましくは、 水素原子、 2アルキル基または HOC2H4—である。 ) または 1乃至 5 個の C^sアルキル基によって置換されてもよいピペリジル基である場合 このような、 R3としては、 より具体的には、 たとえば、 下記の基が挙げられる。 (1) の態様
t一プチル基、
1, 1—ジメチルー 2— ヒ ドロキシェチル基、 1, 1ージメチルー 2— (ヒドロ キシメチルカルボニルァミノ) ェチル基、 1, 1—ジメチルー 2, 2, 一ジヒド ロキシェチル基、 1, 1一ジメチルー 2, 2 ' ージメ トキシェチル基、 1ーヒド 口キシメチルー 1—ェチループ口ピル基
(2) の態様
1ーメ トキシカルポ二ルー 1—ェチルー 1—プロピル基、 1一カルボキシー 1一 ェチルー 1—プロピル基、 1—メチルー 1一 (N—ヒ ドロキシェチルーカルバモ ィル) ェチノレ基、 1ーメ トキシメチルー 2—メ トキシェチル基、 1ーヒドロキシ メチルー 2—ヒドロキシェチル基、 1—ヒドロキシメチルー 3—メチルーブチル 基
( 3 ) の態様
1ーメ トキシカルボ二/レー 3—メチル一ブチル基、 1一カルボキシルー 3—メチ ルーブチル基、 2—フエ-ルー 1一ベンジルォキシカルポ二ルーェチル基、 2— フエニル一 1一力ノレポキシルーェチル基、 2—ヒドロキシー 1ーメ トキシカノレポ 二ルーェチル基、 2—ヒ ドロキシ一 1—カルボキシルーェチル基
( 4 ) の態様
R3として、 下記構造を有する基が挙げられる。
Figure imgf000040_0001
Figure imgf000040_0002
( 2— ( 4—フルオロフェニル) 一ェチル基、 2— (4一ピリジル) 一ェチル基 ベンゾ [ 1, 3 ] ジォキソールー 5—ィル基)
また、 さらに下記の基が挙げられる
ベンジル基、 4—ヒドロキシーブチル基、 2—シク口へキシルー 2— (ヒドロキ シメチルカルポニルァミノ) 一ェチル基
( 5 ) の態様
1—メ トキシカノレポ二ノレ一シク口ペンチル基、 1一力レポキシーシク口ペンチノレ 基、 1一力ルバモイルーシクロペンチル基、 1一 (N— ^ f ソプロピルカルパモイ ル) ーシクロペンチル基、 1— (N, N—ジメチルアミノメチル) ーシクロペン チル基、 1—ヒドロキシメチル一シクロペンチル基、 1一 (2—ヒドロキシェチ ル一ァミノ一力ルポニル) ーシクロペンチル基、 1ーメ トキシカルボ二ルーシク 口へキシル基、 1一カルボキシーシク口へキシル基、 1一メチル一シク口へキシ ル基、 1—メ トキシカルポ二ルー 4, 4一ジメチルーシクロへキシル基、 1一力 ルポキシ一 4, 4一ジメチルーシクロへキシル基、 1ーヒ ドロキシメチルー 4, 4—ジメチル一シクロへキシル基、 1—ヒドロキシメチルーシクロへキシル基、 1一メチル一シクロへキシル基、 1ーメ トキシカルボ二ルーシクロへプチル基、 1一カルボキシーシクロへプチル基、 1—ヒ ドロキシメチル一シクロへプチル基、 1一 (2—ヒドロキシェチルーアミノーカルボニル) ーシクロへプチル基、 N— (ヒドロキシメチルカルポニル) アミノメチルーシクロへプチル基、 シクロォク チル基、 1ーメ トキシカルポ二ル一シクロォクチル基、 1一力ルポキシーシクロ ォクチル基、 1ーヒドロキシメチルーシクロォクチノレ基、 3—メチノレー [1, 2, 4] ォキサジァゾ一ルー 5—ィル基、 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピぺ リジル基
また、 R2と R 3が隣接する窒素原子と一緒になつて複素環を形成している場合、 — CONR2R3の NR2R3の部分としては好ましくは下記の基が挙げられる。
Figure imgf000041_0001
Figure imgf000042_0001
(-1—ピペリジル基、 3, 4—ジヒ ドロー 1H—イソキノリン— 2—ィル基、 3, 4—ジヒドロ— 1, 1一ジメチルー 1H—イソキノリン一 2—ィル基、 3, 4一 ジヒドロ— 2H - キノリン一 1—ィル基、 4—フエ二ルー 1ーピペラジ-ル基) 一 NR21CONR2R3のうちでは、 R21、 R2が水素原子であるものが好ましく、 R 3はべンジル基が好ましい。
一 NR22COR3°のうち、 R22は、 水素原子または C — 4アルキル基が挙げられ、 。^4アルキル基のうちではィソプロピル基が好ましい。
また、 R30としては一 C (CH3) 3、 -CH2C (CH3) 3が挙げられる。
—NR22COOR3のうち、 R22が水素原子であるものが好ましい。 また、 R3と しては水素原子、 炭素原子数 1~4のアルキル基が挙げられる。 アルキル基とし てはメチル基、 ェチル基、 tブチル基が好ましく、 tプチル基がさらに好ましレ、。 — NR23S02R3°のうち、 R23は水素原子が好ましい。 R3。としては、 p—トル ィル基が挙げられる。
— NR2R3のうち、 R2としては水素原子が好ましい。 R3としては、 水素原子、 ベンジル基、 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピベリジノレ基が挙げられる。 — COOR2のうち、 R2としては、 水素原子が好ましい。
一 COR2のうち、 R2としては、 一 CH2C (CH3) 3が挙げられる。
前記式 (I) 中、 Xとして好ましくは、 一 CR81R82—、 一 O—又は一 NR83— であり、
R81、 R82としては、 それぞれ独立に、 水素原子または C _4アルキル基が好ま しく、 水素原子またはメチル基がさらに好ましい。 R83としては、 水素原子、 C^ 4アルキル基、 または一 CO— A 1 kが好ましい このうち、 C 4アルキル基としてはメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 n 一ブチル基が好ましい。 一 CO— Al kとしては、 一CO— — 4アルキル 基) が好ましく、 アルキル基のうち、 n-プロピル基が好ましい。
このような Xとしては、 具体的には、 たとえば、 一 CH2—、 -CH (CH3) 一 一 O—、 —NH—、 -N (CH3) 一、 -N (n-C4H9) ―、 一 N (COC3H7) - などが挙げられる。
前記式 (I) 中、 Yとしては、 一 CRUR12—、 一 O—、 一 NR13_が好まし く、 一 CR"R12—、 一O—がさらに好ましい。
一 CRUR12—において Ru、 R12としては、 それぞれ独立に、 水素原子、 A l k 一 COORa3が好ましい。
A 1 kとしては
Figure imgf000043_0001
アルキル基またはヒドロキシメチル基がより好ましく、
— 4アルキル基がさらに好ましい。 アルキル基のうちでは、 メチル基、 ェ チル基、 n—プロピル基、 n_ブチル基が好ましい。
一 COORa3において Ra3としては水素原子、 。^4アルキル基がより好ましい, アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基が挙げられる。
具体的には、 たとえば、 I 11、 R12が、 好ましくはともに水素原子またはともに アルキル基、 さらに好ましくはともに水素原子、 メチル基またはェチル基 である態様が挙げられる。 また、 Ru、 R12のいずれかが水素原子であり、 残りが アルキル基または一 COORa3である態様も好ましい。
R "、 R 12が一緒になって C 3 _ 6シクロアルキル基を形成してもよい。
— NR13—において R13としては、 Al k、 一CO— A 1 kが好ましい。 Al kの うち、 アルキル基、 メトキシカルボニル — 4アルキル基、 またはカルボキ シル アルキル基がさらに好ましい。 具体的には、 n—ブチル基、 メ トキシ カルボニルメチル基、 カルポキシルメチル基などが挙げられる。
一 CO— A 1 kのうちでは、 アルキルカルボニル基、 カルボキシル W
- 42 - アルキルカルボニル基がさらに好ましい。 具体的には、 メチルカルポニル基、 力 ルポキシルプロピル力ルポ-ル基などが挙げられる。
m、 nとしては、 それぞれ同一または異なって、 好ましくは 1乃至 4の整数で あり、 さらに好ましくは 1乃至 2の整数である。
—X— (CH2) M— Y— (CH2) N—としては、 好ましくは、
一 O— CH2—、
-0- (CH2) 2 -、
-0- (CH2) 3 -、
-0- (CH2) 4—、
-0- (CH2) 5—、
-0- (CH2) 6 -、
-0-CH2-CRNR12-,
一 O— CH2— CRUR12— CH2—、
一 O— (CH2) 2-CRNR12- (CH2) 2—、
一 O— (CH2) 2—◦一 (CH2) 2—、
-0- (CH2) 2-NR13- (CH2) 2 -、
一 O— CRUR12—、
一 O— CRUR12— CH2—、
一 (CH2) 3 -、
- (CH2) 4一、
一 (CH2) 2_CRUR12—、
_ C R8iR82_ (CH2) 2—、
_ C R8lR82_ (CH2) 3_、
— NR83— (CH2) 2—、
-NR83-CRUR12-CH2- が挙げられる。 一 O— CH2— CRUR12—のうち、 好ましくは、 R"R12のいずれかが水素原 子で、 いずれかが、 炭素原子数 1〜 6のアルキル基、 炭素原子数 1〜 3のアルキ ルカルポニル基、 または炭素原子数 1〜 3のヒドロキシアルキル基であること力 S 望ましい。 炭素原子数 1〜 3のアルキル基としては、 好ましくはメチル基、 ェチ ル基、 プロピル基が挙げられる。 炭素原子数 1〜 3のアルキルカルボニル基とし ては、 好ましくはエトキシカルボニル基が挙げられる。 炭素原子数 1〜3のヒ ド ロキシアルキル基としては、 好ましくはヒ ドロキシメチル基が挙げられる。
具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
-0-CH2-CH2- — O— CH2— CH (CH3) - -0-CH2-CH (C3H7) 一
-0-CH2-CH (COOH) - _0— CH2— CH (COOC2H5) - -0-CH2-CH (CH2OH) 一
一 O— CH2— CRUR12— CH2—としては、 好ましくは、 R"R12のうちいずれ かが水素原子でありいずれかが炭素原子数 1〜4のアルキル基、 または、 R"R12 が互いに同一または異なる炭素原子数 1〜4のアルキル基が挙げられる。 R"R12 のうちいずれかが水素原子で、 いずれかが炭素原子数 1〜 4のアルキル基の場合 たとえば、 アルキル基としては、 好ましくはメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基が挙げられ、 より好ましくはェチル基、 プロピル基、 またはブチル基で ある。 R 11 R 12が互レ、に同一または異なる炭素原子数 1〜 4のアルキル基の場合、 たとえば、 アルキル基としては、 好ましくはメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基が挙げられ、 より好ましくはェチル基、 プロピル基、 またはブチル基で ある。 また、 RUR12が同一のアルキル基であることがさらに好ましい。
また、 R"R12が互いに一緒になつて結合していてもよぐ、 たとえば、 一 CR11 R12—としては、 好ましくは炭素原子数 3〜 6のシクロアルキレン基が挙げられ、 好ましくはシクロプロピレン基、 シクロブチレン基が挙げられる。
具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
なお、 たとえば一 C (シクロプロピレン基) 一とは、 該 C原子を含んでシクロ プロピル基が形成されていることを示す (以下、 本明細書において同じであ る。 ) 。
一 O— CH2— C (シクロプロピレン基) _CH2
-O-CH2-C (シクロブチレン基) 一 CH2_
一 O— CH2— CH2— CH2
— O_CH2 - C (C2H5) 2-CH2- 一 0_CH2— CH (C3H7) -CH2-
-0-CH2-CH (C4H9) 一 CH2
_0— (CH2) 2-CRnR12- (CH2) 2_のうち、 R"R12としては、 好ま しくは、 R"R12のうちいずれかが水素原子でありいずれかが炭素原子数 1〜 3の アルキル基、 または、 RUR12が互いに同一または異なる炭素原子数 1~ 3のアル キル基が挙げられる。 これらのうちでは、 R"R12が互いに同一または異なる炭素 原子数 1〜 3のアルキル基が好ましい。 たとえば、 アルキル基としては、 メチル 基、 ェチル基が好ましく、 これらのうちでは、 メチル基がより好ましい。 また、
RUR12が同一のアルキル基であることがさらに好ましい。
また、 R"R12が互いに一緒になつて結合していてもよく、 たとえば、 一 CR11 R12—としては、 好ましくは炭素原子数 3〜 6のシクロアルキレン基が挙げられ、 好ましくはシクロプロピレン基、 シクロブチレン基、 シクロペンチレン基が挙げ られる。
具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
— O— (CH2) 2-CH2- (CH2) 2
— O - (CH2) 2— C (CH3) 2- (CH2) 2 -
-0- (CH2) 2— C (シクロペンチレン基) 一 (CH2) 2— _ 0— C R"R12—のうち、 R"R12としては、 好ましくは、 RnR12のうちいずれ かが水素原子でありいずれかが炭素原子数 1〜 3のアルキル基、 または、 RUR12 が互いに同一または異なる炭素原子数 1〜 3のアルキル基が挙げられる。 これら のうちでは、 R"R12のうちいずれかが水素原子でありいずれかが炭素原子数 1〜 3のアルキル基であるものが好ましい。 たとえば、 アルキル基としては、 メチル 基、 ェチル基、 プロピル基が挙げられ、 これらのうちでは、 プロピル基が好まし レ、。
具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
一 O— C H2
- 0 - C H (C3H7) -
—0— C RUR12_ C H2—のうち、 RUR12としては、 好ましくは、 R"R12のう ちいずれかが水素原子でいずれかが炭素原子数 1〜 3のアルキル基、 または、 R11 R12が互いに同一または異なる炭素原チ数 1〜 3のアルキル基が挙げられる。 これ らのうちでは、 RUR12のうちいずれかが水素原子でありいずれかが炭素原子数 1 〜 3のアルキル基であるものが好ましい。 たとえば、 アルキル基としては、 メチ ル基、 ェチル基、プロピル基が挙げられ、 これらのうちでは、 プロピル基が好ま しい。
• 具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
- O - C H (C3H7) 一 C H 2
一 (C H2) 2— C RUR12—のうち、 R"R12としては、 好ましくは、 R^R12の うちいずれかが水素原子でいずれかが炭素原子数 1〜 3のアルキル基、 または、 RHR12が互いに同一または異なる炭素原子数 1〜 3のアルキル基が挙げられる。 これらのうちでは、 R"R12のうちいずれかが水素原子でありいずれかが炭素原子 数 1〜 3のアルキル基であるものが好ましい。 たとえば、 アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基が挙げられ、 これらのう'ちでは、 メチル基が好 ましい。 具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
一 (CH2) 2— CH2 -
- (CH2) 2-CH (CH3) 一
_ C R8iR82_ (CH2) 2—のうち、 R81R82としては、 好ましくは、 R81R82の うちいずれかが水素原子でいずれかが炭素原子数 1〜 3のアルキル基、 または、 R81R82が互いに同一または異なる炭素原子数 1~ 3のアルキル基が挙げられる。 これらのうちでは、 R81R82のうちいずれかが水素原子でありいずれかが炭素原子 数 1〜 3のアルキル基であるものが好ましい。 たとえば、 アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基が挙げられ、 これらのうちでは、 メチル基が好 ましい。
具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
-CH (CH3) 一 (CH2) 2
_ C R8lR82_ (CH2) 3—のうち、 R81R82としては、 好ましくは、 R81R82の うちいずれかが水素原子でいずれかが炭素原子数 1〜 3のアルキル基、 または、 R81R82が互いに同一または異なる炭素原子数 1~ 3のアルキル基が挙げられる。 これらのうちでは、 R81R82のうちいずれかが水素原子でありいずれかが炭素原子 数 1〜 3のアルキル基であるものが好ましい。 たとえば、 アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基が挙げられ、 これらのうちでは、 メチル基が好 ましい。
具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
— CH2 - (CH2) 3 -
-NR83- (CH2) 2—のうち、 R83としては、 好ましくは、 炭素原子数 1〜6 のアルキル (Ci-sアルキル) 基、 C 6アルキル一カルボニル基が挙げられる。 アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 プチル基、 ペンチル基、 へキシル基が挙げられ、 これらのうちでは、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基が好ましい。 C^eアルキル一カルボニル基としては、 好ましくはプロ ピルカルボエル基などが挙げられる。
具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
— N (CH3) 一 (CH2) 2
-N (C4H9) - (CH2) 2 - 一 N (— COC3H7) - (CH2) 2
-0- (CH2) 2— NR13— (CH2) 2—のうち、 R13としては、 Al k、 一 CO 一 A 1 kが好ましい。
A l kのうち、 — 4アルキル基、 メ トキシカルボニル アルキル基、 また は力ルポキシル。^4アルキル基がさらに好ましい。 具体的には、 n—プチル基 メ トキシカルボニルメチル基、 カルボキシルメチル基などが挙げられる。
一 CO_Al kのうち、 C 1一 4アルキルカルボニル基、 力ルポキシル C 1— 4アルキルカルボニル基がさらに好ましい。 具体的には、 メチルカルボニル基、 カルボキシルプロピルカルボニル基などが挙げられる。
具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
-0- (CH2) 2 N (C4H9) 一 (CH2) 2
— O - (CH2) 2-N (-COCH3) 一 (CH2) 2-
-0- (CH2) 2— N (— COC3H6COOH) - (CH2) 2
— O— (CH2) 2-N (_CH2COOH) — (CH2) 2
—O— (CH2) 2— N (— CH2COOCH3) — (CH2) 2- — NR83— CRUR12— CH2—のうち、 R83としては水素原子または C 4アル キル基が好ましい。 アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブ チル基が挙げられる。
R"R12としては、 いずれかが水素原子で、 いずれかが Ci_4アルキル基である ことが好ましい。 4アルキル基としてはプロピル基が好ましい。
具体的には、 例えば、 下記の基が挙げられる。
-NH-CH (C3H7) 一 CH2— -N (CH3) 一 CH (C3H7) 一 CH2_
-N (C4H9) 一 CH (C3H7) —CH2
このような、 本発明に係るトリサイクリック縮合環化合物としては、 具体的に は、 たとえば、 表 1〜18に示す例示化合物を挙げることができる。
なお、 表中の構造式の炭素原子、 ヘテロ原子において、 これら原子上の水素原 子は省略して表記した。 したがって、 たとえば 「一 0」 は一 OHを示し、 たとえ ば 「一 N—」 は一 NH—を示し、 たとえば、 「C— O—」 は CH3_0—を示して いる。
表 1
Figure imgf000051_0001
表 2
Figure imgf000052_0001
Figure imgf000053_0001
表 4
Figure imgf000054_0001
Figure imgf000055_0001
表 6
Figure imgf000056_0001
表 7
Figure imgf000057_0001
Figure imgf000058_0001
表 9
Figure imgf000059_0001
表 1 0
Figure imgf000060_0001
表 1 1
Figure imgf000061_0001
表 1 2
Figure imgf000062_0001
表 1 3
Figure imgf000063_0001
表 1 4
Figure imgf000064_0001
表 1 5
Figure imgf000065_0001
表 1 6
Figure imgf000066_0001
表 1 7
Figure imgf000067_0001
表 18
Figure imgf000068_0001
本発明に係る前記一般式 (I) で表されるトリサイクリック縮合環化合物 (以 下 「化合物 I」 ということがある。 ) は、 例えば以下の製造方法 Aあるいは製造 方法 Bのようにして製造することができるが、 これらに限定されるものではない 〔製造方法 A〕
Figure imgf000070_0001
第 Al工程 第 A 2工程
Figure imgf000070_0002
第 A 3工程 Rp102cACO RP2 AV]
Figure imgf000070_0003
第 A 4工程
[AM]
Figure imgf000070_0004
R2
第 A 5工程 H-N [AVIII]
R3
Figure imgf000071_0001
第 A 6工程
Figure imgf000071_0002
Hal-(CH2)m-Y-(CH2)n-Hal
第 A 7工程 [AXI]
Figure imgf000071_0003
{式中、 R2、 R3、 R5、 R6、 R R"、 tXYmnは、 前記式 (I ) と同義であり、 RP1及び RP2は、 それぞれ同若しくは異なって、 水素、 Al k (例 えば、 メチル基、 ェチル基、 ベンジル基等) 又はカルボン酸保護基 (たとえば、 トシメチルシリル基等) を示し、 Zは保護基 (たとえば、 メチル基、 ェチル基、 ベンジル基、 トリメチルシリル基、 メ トキシメチル基、 ァセチル基等の水酸基保 護基、 ァセチル基、 ベンゾィル基、 t e r t一ブトキシカルボニル基等のアミン 保護基、 水酸基保護基と同様のチオール保護基等) を示し、 H a 1は塩素原子、 臭素原子等のハロゲン原子を示す。
ここで、 Yがー O—、 一 S—又は一 NR81—のとき、 m及び nは、 それぞれ同一 若しくは異なって、 1乃至 4の整数である。 } .
〔製造方法 B〕
- 7 第 B 1工
Figure imgf000073_0001
第 B 2工程
Figure imgf000073_0002
第 B 3工程
Figure imgf000073_0003
第 B4工程
Figure imgf000073_0004
R2
第 5工程 H-N [BV I I]
'R3
Figure imgf000073_0005
{式中、 R2、 R3、 R5、 R6、 R7、 R14、 t、 X、 Y、 m、 n、 P 1は、 前記製造 方法 Aと同義である。
〔製造方法 A〕
第 A 1工程
本工程は、 化合物 [A l l ] のベンゼン環上のホルミル基のオルト位をニトロ 化し、 化合物 [A I I I ] を得る方法である。
化合物 [A l l ] を溶媒中、 濃硫酸の存在下、 発煙硝酸を反応させることによ りニトロ化合物を得ることができる。
溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 1, 2—ジメ トキシェタン、 テト ラヒ ドロフラン、 ジグリム等のエーテル系溶媒;ジクロロメタン、 クロ口ホルム 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン系溶媒;酢酸ェチル、 酢酸メ チル、 酢酸プチル等のエステル系溶媒;メタノール、 エタノール、 イソプロピル アルコール、 tーブタノール等のアルコ ^ル系溶媒;酢酸、 無水酢酸等の酸溶媒 等が挙げられ、 好ましくは酢酸である。
反応温度は、 通常一 5ひ〜 2 0 0 °Cであり、 好ましくは一 1 0〜6 0 °Cである 反応時間は、 通常 1 5分間〜 4 8時間であり、 好ましくは 1〜 8時間である。 得 られたニトロ化合物を適当な溶媒中、 塩基の存在下に、 プロモペンタン等のアル キルプロマイドと反応させることにより化合物 [A I I I ] を得ることができる, 適当な塩基としては、 例えば、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸リチウム 炭酸水素ナトリゥム、 炭酸水素力リゥム、 水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 水酸化リチウム、 水素化ナトリウム、 n _プチルリチウム、 s _ブチルリチウム t一ブチルリチウム、 リチウムジイソプロピルアミ ド等が挙げられ、 好ましくは 炭酸カリウムである。
適当な溶媒としては、 例えば、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 へキサン等の 炭化水素系溶媒;ジェチルエーテル、 1, 2—ジメ トキシェタン、 テトラヒドロ フラン、 ジグリム等のエーテル系溶媒;ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩ィ匕 炭素、 1, 2—ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒;酢酸ェチル、 酢酸メチル、 酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド ァセトニトリル、 アセトン等の極性溶媒;メタノール、 エタノール、 イソプロピ ルアルコール、 t—ブタノール等のアルコール系溶媒等が挙げられ、 好ましくは ジメチルホルムアミ ドである。
反応温度は、 通常一 1 0〜 2 0 0 °Cであり、 好ましくは 0〜 6 0 °Cである。 反 応時間は、 通常 1 5分間〜 4 8時間であり、 好ましくは 1〜8時間である。
第 A 2工程
化合物 [A I I I ] のニトロ基を常法によって還元し、 化合物 [A I V] を得 ることができる。
第 A 3工程
化合物 [A I V] を適当な酸あるいは塩基の存在下、 マロン酸誘導体 [AV] と縮合させ、 化合物 [AV I ] を得ることができる。 マロン酸誘導体としては、 例えばマロン酸ジェチル、 マロン酸ジメチル、 マロン酸ジベンジル、 シァノ酢酸 ■ ェチル、 シァノ酢酸メチル等が挙げられ、 好ましくはマロン酸ジメチルが用いら れる。 適当な酸としては、 例えば、 安息香酸、 p—トルエンスルホン酸、 酢酸、 メタンスルホン酸、 塩酸、 硫酸、 硝酸等が挙げられ、 好ましくは安息香酸が用い られる。 塩基としては、 例えば水素化ナトリゥム、 カリウム t一ブトキシド、 ナトリウムエトキシド、 ナトリウムメ トキシド、 酢酸アンモニゥム、 酢酸ナトリ ゥム、 ピぺリジン、 ピリジン、 ピロリジン、 n—メチルモルホリン、 モルホリン- トリェチルァミン等が挙げられ、 好ましくはピペリジンである。
溶媒としては、 例えば、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 へキサン、 ヘプタン 等の炭化水素系溶媒;ジェチルエーテル、 1, 2—ジメ トキシェタン、 テトラヒ ドロフラン、 ジグリム等のエーテル系溶媒;酢酸ェチル、 酢酸メチル、 酢酸プチ ル等のエステル系溶媒;ジメチルホルムアミド、 ジメチルスルホキシド、 ァセト 二トリル、 ァセトン等の極性溶媒;メタノール、 ェタノール、 イソプロピルアル コール、 tーブタノール等のアルコール系溶媒等が挙げられ、 好ましくはトルェ ンである。
反応温度は、 通常 0 ~ 1 5 0 °Cであり、 好ましくは 1 2 0 °Cである。 反応時間 は、 通常 2時間〜 4 8時間であり、 好ましくは 2 4時間である。
第 A 4工程
化合物 [AV I ] を溶媒中、 適当な酸又は塩基の存在下、 加水分解することに より化合物 [AV I I ] を得ることができる。
溶媒としては、 メタノール、 エタノール、 イソプロピルアルコール、 tーブタ ノール等のアルコール系溶媒又は水若しくはそれらの混合溶媒である。
適当な塩基としては、 例えば、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸リチウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素力リゥム、 水酸化ナトリゥム、 水酸化力リウム、 水酸ィヒリチウム等が挙げられ、 好ましくは炭酸リチウムである。
適当な酸としては、 塩酸、 硫酸等が挙げられ、 好ましくは塩酸である。
第 A 5工程
化合物 [AV I I ] を活性化されたカルボン酸誘導体とし、 化合物 [AV I I I ] と反応ざせることにより化合物 [A I X] を得ることができる。
活性化されたカルボン酸誘導体としては、 例えば、 カルボン酸を、 塩化チォ- ル、 ォキシ塩化リン、 五塩化リン、 ォキザリルクロリ ド等と処理することにより 得られる酸ハロゲン化物;カルボン酸を、 1ーヒドロキシベンゾトリァゾール、 N—ヒ ドロキシスクシンイミ ド等と、 ジシクロへキシルカルポジイミ ド (D C C) 、 1ーェチルー 3— ( 3—ジメチルァミノプロピル) カルボジィミド (E D C) ハイドロクロライド等の縮合剤で縮合することにより得られる活性エステ ル;カルボン酸を、 クロ口炭酸ェチル、 ピバロイルク口リ ド、 クロ口炭酸イソブ チル等と反応させることにより得られる混合酸無水物等が挙げられる。 好ましく は E D Cハイドロクロライドを縮合剤として N—ヒドロキシベンゾトリアゾール とから得られる活性エステルが用いられる。
また、 上記反応においては、 必要に応じて塩基を共存させることができる。
塩基としては、 例えば、 トリエチノレアミン、 t e r t一プチルァミン、 ピリジ ン、 N—メチルモルホリン等の有機ァミンが挙げられ、 好ましくは t e r t—ブ チノレアミンである。
溶媒としては、 例えば、 ベンゼン、 トルエン、 へキサン、 キシレン等の1炭化水 素系溶媒;ジェチルエーテル、 1, 2—ジメ トキシェタン、 テトラヒドロフラン、 ジグリム等のエーテル系溶媒; ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1,
2—ジクロ口エタン等のハロゲン系溶媒;酢酸ェチル、 酢酸メチル、 酢酸ブチノレ 等のエステル系溶媒;ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 ァセトニ トリル、 ァセトン等の極性溶媒等が挙げられ、 好ましくはジメチルホルムアミ ド である。
反応温度は、 通常 0〜1 0 0 °Cであり、 好ましくは 0〜5 0 °Cである。 反応時 間は、 通常 1 5分間〜 2 4時間であり、 好ましくは 1〜 1 2時間である。
第 A 6工程
化合物 [A I X] を溶媒中、 ルイス酸で処理することによりエーテル部分を脱 アルキルィ匕し、 化合物 [AX] を得ることができる。
ルイス酸としては、 例えば、 四塩化チタン、 塩化アルミ、 臭化アルミ、 ヨウ化 トリメチルシリノレ、 三塩化ホウ素、 三臭化ホウ素等が挙げられ、 好ましくは三臭 化ホウ素である。 また、 チオフヱノール、 ェチルメルカプタン等の硫黄化合物を 共存させてもよい。
溶媒としては、 例えば、 ベンゼン、 トルエン、 へキサン、 キシレン等の炭化水 素系溶媒;テトラヒ ドロフラン、 ジグリム等のエーテル系溶媒;ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン系溶媒等が挙 げられ、 好ましくはジクロロメタンである。
反応温度は、 通常一 1 0 0〜 1 0 0 °Cであり、 好ましくは一 8 0〜0 °Cである。 反応時間は、 通常 15分〜 24時間であるが、 好ましくは 30分〜 5時間である パラジウム一活性炭素等の触媒の存在下、 溶媒中、 接触還元を行っても良い。 溶媒としては、 テトラヒドロフラン、 ジグリム等のエーテル系溶媒;メタノー ル、 エタノール、 イソプロピルアルコール、 tープタノール等のアルコール系溶 媒、 若しくはそれらの混合溶媒が挙げられる。
第 A 7工程
化合物 [AX] にアルキルジハライド等の化合物 [AX I] を反応させて、 複 素環化して、 目的化合物 [I] を得る工程である。
化合物 [AX.I] としては、 所望の骨格、 置換基を有する、 ジ臭素化またはジ 塩素化アルキルが挙げられ、 具体的には、
Ha 1 -CH2-Ha 1、
Ha 1 - (CH2) 2— Ha 1、
Ha l - (CH2) 3— Ha 1、
Ha l - (CH2) 4一 Ha 1、
Ha l - (CH2) 5 - Ha 1、
Ha l - (CH2) 6-Ha 1、
Ha 1 -CH2-CRnR12-Ha 1、
Ha 1 -CH2-CRnR12-CH2-Ha 1、
Ha 1— (CH2) 2-CRuR12- (CH2) 2— Ha 1、 ·
Ha 1— (CH2) 2— O— (CH2) 2— Ha 1、
Ha 1 -CRnR12-Ha 1、
Ha 1 -CRnR12-CH2-Ha 1、
Ha 1— (CH2) 2— CRUR12— Ha 1、
Ha 1 -CR81R82- (CH2) 2— Ha 1、
Ha 1 -CR81R82- (CH2) 3— Ha 1が挙げられる。
反応は、 塩基の存在下、 溶媒中で行うことが好ましい。 塩基としては、 例えば、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸リチウム、 炭酸 水素ナトリゥム、 炭酸水素力リゥム、 水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 水酸 化リチウム等が挙げられ、 好ましくは炭酸カリウムである。
溶媒としては、 例えば、 ベンゼン、 トルエン、 へキサン、 キシレン等の炭化水 素系溶媒;ジェチルエーテル、 1, 2—ジメ トキシェタン、 テトラヒ ドロフラン ジグリム等のエーテル系溶媒;ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1 2—ジクロロェタン等のハ口ゲン系溶媒;酢酸ェチル、 酢酸メチル、 酢酸プチル 等のエステル系溶媒;ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 ァセトニ トリル、 アセトン等の極性溶媒等が挙げられ、 好ましくはジメチルホルムアミ ド である。
反応温度は、 通常 2 0〜: L 0 0 °Cであり、 好ましくは還流下の温度である。 反 応時間は、 通常 1 5分〜 2 4時間であるが、 好ましくは 3 0分〜 5時間である。
〔製造方法 B〕
第 B 1工程
本工程は、 ジサイクリック構造の化合物 [B I I ] からトリサイクリック構造 の化合物 [B I I I ] を得る方法であり、 たとえば、 J. Heterocycle Chem. 1997: 34, 969-972.に記載の方法を用いることができる。
具体的には、 化合物 [B I I ] を H C (C 02 RP 3) 3 (ここで、 R P 3は、 メチ ル基、 ェチル基などのアルキル基又はべンジル基である。 ) と、 加熱化、 反応さ せることにより トリサイタリック化合物を得ることができる。
必要に応じて、 溶媒として、 例えば、 キシレン、 メシチレン、 ニトロベンゼン. ジブェニルエーテル、 ダウサーム (ビフエ二ルとジフエニルエーテルの混合溶 液) 等が用いられる。
反応温度は、 通常 1 0 0〜 3 0 0 °Cであり、 好ましくは 1 5 0〜 2 5 0 °Cであ る。 反応時間は、 通常 5分間〜 2 4時間であり、 好ましくは 5分間〜 3時間であ る。 工程 B 2 .
本工程は、 化合物 [B i l l ] の水酸基を、 脱離基 Tに変換して、 化合物 [B I V] を製造する工程である。 Tとしては、 ハロゲン原子 (塩素原子、 臭素原子 等) 、 O S 02R (ここで、 Rはメチル基、 トリフルォロメチル基、 p—トルィル 基等) などが挙げられる。
本工程は、 たとえば Tがハロゲン原子の場合、 ハロゲン化剤を溶媒の存在下ま たは非存在下に反応させて実施することができる。
ハロゲン化剤としては、 たとえば、 塩化チォニル、 ォキシ塩化リン、 五塩化リ ン、 ォキザリルクロライドなどが挙げられる。 次亜塩素酸塩、 N—クロロスクシ ンイミド等のハロゲン化剤を用いる場合、 トリプチルホスフィン、 トリフエニル ホスフィン等のホスフィン類を加えるとよい。
溶媒としては、 1, 4一ジォキサン、 ジェチルエーテル、 1, 2—ジメトキシ ェタン、 テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;ジクロロメタン、 クロ口ホル ム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン系溶媒、 ベンゼン、 トル ェン、 へキサン、 キシレン等の炭化水素系溶媒;ジメチルホルムアミド、 ァセト ■ 二トリル等の極性溶媒が好ましい。
反応温度は、 通常一 7 8 ~ 4 0 °Cであり、 好ましくは一 3 0 °C〜3 0 °Cである また、 たとえば Tが O S〇2Rの場合、 スルホン化試薬と、 塩基とを、 溶媒の存 在下に反応させて実施することができる。
スルホン化試薬としては、 たとえば、 メタンスルホニルクロライド、 p—トル エンスルホニルクロライド、 無水メタンスルホン酸、 無水トリフルォロメタンス ルホニルクロライド、 N—フエニルトリフルォロメタンスルホニルイミド等が挙 げられる。
塩基としては、 トリェチルァミン、 トリプチルァミン、 ジイソプロピルェチル ァミン、 N—メチルモルホリン、 ピリジン、 ルチジン、 コリジン、 ブチルリチウ ム、 リチウムジイソプロピルアミドなどが挙げられる。 溶媒を用いる場合、 たとえば、 ジクロロメタン、 テトラヒドロフランなどを用 いることができる。
反応温度は、 通常 _78〜100°Cであり、 好ましくは一 30〜80°Cである 工程 B 3
本工程は、 置換基 Tを脱離させる工程である。
通常の水素化を用いればよく、 例えば、 化合物 [B IV] を、 パラジウムー活 性炭素、 水酸化パラジウム、 ラネーニッケル、 酸ィ匕白金等の触媒の存在下、 溶媒 中、 水素で接触還元を行って、 化合物 [BV] を得ることができる。
溶媒としては、 テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;メタノール、 ェタノ ール、 イソプロピルアルコール、 tーブタノール等のアルコール系溶媒、 酢酸若 しくはそれらの混合溶媒が挙げられる。
水素ガスの圧力は、 たとえば、 常圧〜 10気圧程度の範囲で行うことができる 反応温度は、 通常、 0〜 50 °Cであり、 好ましくは室温程度である。 反応時間 . は、 通常 30分間〜 24時間であり、 好ましくは 1〜 10時間である。
工程 B 4
化合物 [BV] を溶媒中、 適当な酸又は塩基の存在下、 加水分解することによ り化合物 [BV I] を得ることができる。
前記工程 A 4と同様の操作により、 実施することができる。
工程 B 5
化合物 [BV I] を活性化されたカルボン酸誘導体とし、 化合物 [BV I I] と反応させることにより化合物 [I] を得ることができる。
前記工程 A 5と同様の操作により、 実施することができる。
本発明では、 前記製造方法 Aおよび製造方法 Bのいずれも採用しうるが、 たと えば、 前記式 (I) において、 Xが酸素原子で芳香環と結合している場合、 製造 方法 A、 Bのいずれも好ましく採用できる。 Xが炭素原子、 窒素原子、 ィォゥ原 子で芳香環と結合している場合、 製造方法 Bを好ましく用いることができ得る。 なお、 上記トリサイクリック化合物は、 たとえば、 特開 2000— 44561 号公報、 特開 2000— 103792号公報、 特開 2000— 103793号公 報、 特表平 7— 503248号公報などに記載の方法を適宜適用することにより 製造することもできる。
上記のようにして製造された化合物 [I] は、 例えば、 濃縮、 減圧濃縮、 溶媒 抽出、 晶析、 再結晶、 クロマトグラフィー等の公知の手段により、 分離精製する ことができる。
また、 化合物 [I] の製薬上許容される塩、 及び化合物 [I] の各種異性体は、 従来公知の方法により製造することができる。
本発明のトリサイクリック縮合環化合物及びその製薬上許容される塩は、 哺乳 動物に対し、 カンナピノイドレセプターが関与することが知られている疾患領域、 特に末梢細胞系組織が関与する疾患領域 (免疫疾患、 各種炎症、 アレルギー性疾 患等) において医薬的効果を示す。
つまり、 トリサイクリック縮合環化合物及びその製薬上許容される塩は、 カン ナビノイドレセプター、 特に末梢型レセプターに選択的に作用し、 中枢系の副作 用が少なく、 かつ優れた免疫調節作用、 抗炎症作用及ぴ抗アレルギー作用を有す る。
よって、 トリサイクリック縮合療化合物及びその製薬上許容される塩は、 カン ナビノィドレセプター (特に末梢型カンナビノィドレセプター) 調節剤、 免疫調 節剤、 自己免疫疾患治療剤、 抗炎症剤及ぴ抗アレルギー剤として有用である。
トリサイクリック縮合環化合物又はその製薬上許容される塩を医薬製剤として 用いる場合には、 通常、 それ自体公知の薬理学的に許容される担体、 賦形剤、 希 釈剤、 増量剤、 崩壊剤、 安定剤、 保存剤、 緩衝剤、 乳化剤、 芳香剤、 着色剤、 甘 味剤、 粘稠剤、 矯味剤、 溶解補助剤、 その他の添加剤、 具体的には水、 植物油、 エタノール又はべンジルアルコールのようなアルコール、 ポリエチレングリコー ル、 グリセロールトリアセテート、 ゼラチン、 ラタトース、 デンプン等のような W
- 8 1 - 炭水化物、 ステアリン酸マグネシウム、 タルク、 ラソリン、 ワセリン等と混合し て、 常法により錠剤、 丸剤、 散剤、 顆粒剤、 坐剤、 注射剤、 点眼剤、 液剤、 カブ セル剤、 トローチ剤、 エアゾール剤、 エリキシル剤、 懸濁剤、 乳剤、 シロップ剤 等の形態となすことにより、 経口又は非経口的に投与することができる。
投与量は、 疾患の種類及び程度、 投与する化合物並びに投与経路、 患者の年齢 性別、 体重等により変わり得る。 経口投与の場合、 通常、 成人 1日当たり トリサ イクリック縮合環化合物 0 . 1 〜 1 0 0 0 m g、 好ましくは 1 〜 3 0 0 m gを、 1〜数回にわけて投与する。
なお、 本発明化合物は動物用医薬としても適応することができる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例により本発明を具体的に述べるが、 本発明はこれらによって限定 されるものではない。 なお、 実施例中、 室温とは 2 0 〜 3 0 °C程度の温度範囲を 意味する。
〔実施例 1〕
第 1一 1工程 化合物 2の DMF懸濁液の調製
Figure imgf000083_0001
窒素気流下、 化合物 1 (50. 0g, 254腿 ol) のジメチルホルムアミド (DMF ; 150 ml) 懸濁液にベンジルブロミド (53. 7g, 304匪 ol) 、 炭酸カリウム (21· 0g, 152mm ol) を順次添加し、 外温 9 0 °Cで 6 0分間加熱攪拌した。 反応終了後、 室温まで 放冷した。
第 1一 2工程 化合物 3のトルェン溶液の調製
Figure imgf000084_0001
窒素気流下、 化合物 2の DMF懸濁液にエタノール (50ml) 、 ハイド口サルフアイ トナトリウム (132. 5g, 761mmol) を順次添加した。 この反応液に、 水 (25ml) を 滴下し、 外温 90°Cで 3時間加熱攪拌した。 反応終了後、 室温まで放冷し、 トルエン (400ml) 、 水 (500ml) を順次注入した。 有機層を分離し、 水 (200ml) で洗浄し 化合物 3のトルエン溶液を得た。
第 1一 3工程 化合物 4の合成
Figure imgf000084_0002
第 1一 2工程で得られた化合物 3のトルエン溶液に、 マロン酸ジェチルエステ ル (42. 4ml, 279mmol) 、 酢酸 (7. 3ml, 127mmol) 、 ピぺリジン (25. 1ml, 254mmo 1) を順次添加し、 加熱下、 反応溶媒を常圧留去した。 得られた残渣に、 マロン酸 ジェチルエステル (4. 2ml, 27. 9mmol) 、 酢酸 (0. 73ml, 12. 7mmol) 、 ピぺリジン
(2. 5ml, 25. 4ramol) を順次添加し、 トルエン (200ml) を注入した後、 再度加熱 下、 反応溶媒を常圧留去した。 反応液を室温まで放冷し、 トルエン (50ml) n -へ キサン (500ml) を注入し、 得られた固体をろ取した。 ろ取した固体を n-へキサン 一トルエン (10: 1 ; 200ml) で洗浄後減圧乾燥することにより、 淡褐色固体の目的 物 4 (67. 2g, 収率 75%) を得た,
4工程 化合物 5の合成
Figure imgf000085_0001
化合物 4 (89. 77g, 254. Ommol) のイソプロパノール ( I P A ; 250ml) および 水 (250ml) の懸濁液に濃塩酸 (12N ; 32ml, 380. 4mmol) を室温で滴下した。 続 いて、 加熱還流下 3時間攪拌した後、 室温で 3時間携拌した。 析出した固体をろ取 し、 I P Aと水との 1対 1混合溶媒で洗浄後、 減圧乾燥することにより黄土色固体 の目的物 5 (60. 33g, 収率 73%) を得た。
第 1一 5工程 化合物 6の合成
Figure imgf000085_0002
6
第 1—4工程で得られた化合物 5 (5. 03 g , 15. 5mmol) をアルゴン気流下、 ジ メチルホルムァミド(DM F; 50ml)に溶解し、 室温で tert—ブチルァミン (1. 79m 1, 17. Olramol) 、 1ーヒ ドロキシベンゾトリアゾール (HO B t ; 2. 23g, 17. Ommo 1) および 1ーェチル— 3— ( 3—ジメチルァミノプロピル) カルポジィミド塩酸 塩 (W S C · H C 1 ; 3. 26g, 17. Ommol) を順次加えた後に、 室温で終夜攪拌した。 この反応液に飽和重曹水溶液、 ジイソプロピルエーテル、 および n—へキサンを加 え攪拌した後、 析出した固体をろ取した。 ろ取した固体を水おょぴ n—へキサンで 洗浄後、 減圧乾燥することにより、 目的物 6 (5. 46g, 収率 93%) を得た。
第 1一 6工程 化合物 7の合成
Figure imgf000086_0001
第 1—5工程で得られた化合物 6 (3. 81g, 10. Ommol) をアルゴン気流下、 テト ラヒドロフラン (T H F ; 25ml) およびメタノール (25ml) に懸濁し、 室温で 1 0%パラジウム一活性炭素 (0. 38g) を加えた。 常圧水素雰囲気下、 接触水素還元 を行った。 5. 5時間攪拌した後、 触媒をセライトでろ別し、 T H Fで洗浄した。 ろ 液を減圧濃縮し析出した固体をろ取した。 得られた固体をメタノールで洗浄後、 減圧乾燥することにより、 淡黄土色固体の目的物 7 (2. 34g, 収率 81%) を得た。 第 1一 7工程 化合物 8の合成
Figure imgf000086_0002
第 1 _ 6工程で得られた化合物 7 (lOOmg, 0. 34mmol) をアルゴン気流下、 DM F (3ml) に溶解し、 炭酸カリウム (105mg, 0. 76mmol) および 1 , 3—ジブロモ プロパン (42 μ 1, 0. 41腿 ol) を加え、 加熱還流下 1時間攪拌した。 放冷後、 この 反応液に水を加え酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和重曹水溶液および飽和食塩 水で洗浄したのち、 硫酸ナトリウムで乾燥させた。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃 縮し、 残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル / n—へキサン = 1 : 2 ) により精製した。 得られたフラクションを集め濃縮した後に n—へキサン を加え、 析出した固体をろ取し、 n—へキサンで洗浄後、 減圧乾燥することにより 淡黄色固体の目的物 8 (67mg, 収率 59%) を得た。 〔実施例 2〕
第 2— 1工程
Figure imgf000087_0001
ァ /レゴン雰囲気下、 水素化ナトリゥム(60% dispersion in mineral oil, 1. 5 g: 37 mmol) 及び DM F (49 mL)の懸濁液に、 氷冷下、 化合物 9 (5 mL, 47 mmol)を 滴下し、 室温にて 5分間撹拌した。 続いて氷冷下、 臭化べンジル (3. 9 mL, 33 mmo 1)を滴下し、 室温にて 4時間撹拌した。 この反応液に水を加え酢酸ェチルで抽出 し、 有機層を飽和塩化アンモニゥム水溶液おょぴ飽和食塩水で洗浄したのち、 硫 酸ナトリウムで乾燥させた。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃縮し、 残さをシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル / n—へキサン) により精製することで 無色油状の目的物 1 0 (4. 1 g, 収率 64%)を得た。
第 2— 2工程
Figure imgf000087_0002
1 0 1 1
アルゴン雰囲気下、 氷冷した 1 0 (831 mg, 4. 3 膽 ol)のクロ口ホルム(20 mL)溶 液に四臭化炭素(2. 2 g, 6. 4 顧 ol)、 トリフエニルフォスフィン(1. 4g, 5. lmmol) を加えた後、 終夜撹拌した。 氷冷下、 四臭化炭素(1. 1 g, 3. 3 mmol) , トリフエ二 ルフォスフィン(0. 68g, 2. 6讓 ol)を追加して、 1時間撹拌後、 飽和重曹水、 及ぴ、 酢酸ェチルを加えた。 生じた沈殿を濾去した後、 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥させた。 乾燥剤を濾去した後、 減圧乾燥し、 残さをシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチルん一へキサン) により精製すること で無色油状の目的物 1 1 (1· 0 g, 収率 94%)を得た c
第 2— 3工程
Figure imgf000088_0001
1 2
アルゴン雰囲気下、 実施例 1の第 1一 6工程で製造した化合物 7 (190mg, 654 u mol)、 第 2— 2工程で得た化合物 1 1 (202mg, 784 umol)、 及び炭酸水素ナトリウ ム (165 mg, 1, 96 mmol) の DMF (2 mL) 懸濁液を 6 0 °Cで 3時間、 9 0 °Cで 2 時間、 1 2 0 °Cで 3時間撹拌した。 この反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥させた。 乾燥剤をろ過 した後、 減圧濃縮し、 残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル / n—へキサン) により精製することで黄色油状の目的物 1 2 (97 mg, 収率 32%) を得た。
第 2— 4工程
Figure imgf000088_0002
1 2 1 3
第 2— 3工程にて得られた化合物 1 2 (56 rag, 120 umol) をアルゴン気流下、 エタノール (2 mL) に溶かし、 室温で触媒量の濃塩酸と 1 0 %パラジウム一活性 炭素 (24 mg) を加え、 常圧水素雰囲気下、 接触水素還元を行った。 1時間攪拌し た後、 触媒をセライトでろ別し、 エタノールで洗浄した。 ろ液を減圧濃縮し黄色 固体の目的物 1 3 (43 mg, 収率 95%) を得た。
第 2— 5工程
Figure imgf000089_0001
第 2— 4工程で得られた化合物 1 3 (18 mg, 48 umol) をアルゴン雰囲気下、 ピ リジン (1 mL) に溶解し、 氷冷下、 塩化メタンスルホニル (4. 4 uL, 57 umol) を 加え、 室温で 1 . 5時間撹拌した後、 塩ィ匕メタンスルホニル (4. 4 uL, 57 umol) を追加し 2時間撹拌した。 この反応液に飽和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥させた。 乾燥剤を ろ過した後、 減圧濃縮し、 黄色油状の目的物 1 4 (20 mg, 収率 92%) を得た。 第 2— 6工程
Figure imgf000089_0002
第 2— 5工程で得られた化合物 1 4 (17 mg, 37 umol)をアルゴン雰囲気下、 D MF (1 mL) に溶解し、 炭酸カリゥム(21 mg, 146 umol)を加え、 室温で 3 0分撹 拌した。 この反応液に水を加え酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄 した後、 硫酸ナトリウムで乾燥さ.せた。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃縮し、 残さ をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル / n—へキサン) により精製 することで白色固体の目的物 1 5 (12 mg, 収率 91%)を得た。
〔実施例 3〕
第 3 _ 1工程
Figure imgf000090_0001
9 1 6
アルゴン雰囲気下、 化合物 9 (4. 9 g, 47 腿 ol) 及ぴ、 ベンズアルデヒド ジメ チルァセタール (6. 5 mL, 42 膽 ol) のクロ口ホルム (50 mL) 溶液にカンファス ルホン酸 (113 mg, 486 umol) を加え、 室温で 1 . 5時間撹拌した。 この反応液 に飽和重曹水を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥させた。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃縮し、 無色油状の目 的物 1 6 (9· 3 g, quant. ) を得た。
第 3— 2工程
Figure imgf000090_0002
第 3— 1工程で得られた化合物 1 6 (7. 8 g, 41 mmol) をアルゴン雰囲気下、 ク ロロホルム (80 mL) に溶解し一 7 8 °Cに冷却した。 水素化ジイソブチルアルミ二 ゥム (133 mL, 0. 93 Mへキサン溶液) を滴下し一 7 8 °Cで 2時間撹拌した。 この 反応液を 0 °Cに冷やした飽和塩化ァンモニゥム水溶液に注ぎ、 飽和口シヱル塩水 溶液を加え室温で終夜撹拌した。 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗 浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥させた。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃縮し、 残さを シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、 無色油状の目的物 1 7 (4. 2 g, 収率 53%)を得た。
第 3 _ 3工程
Figure imgf000091_0001
1 7 1 8
第 3— 2工程で得られた化合物 1 7 (4. 2 g, 21 mmol) を前記第 2— 2工程と同 様に処理し、 無色油状の目的物 1 8 (4. 3 g, 収率 77%) を得た。
第 3 _ 4工程
Figure imgf000091_0002
アルゴン雰囲気下、 実施例 1で製造した化合物 7 (167 mg, 575 umol)、 化合物 1 8 (177 mg, 690 umol)、 及び炭酸水素ナトリウム (180 mg, 2. 1 mmol) の DM F (2 mL) 懸濁液を 6 0 °Cで 1時間、 9 0 °Cで 1 2時間撹拌した。 この反応液に水 を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナトリウ ムで乾燥させた。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃縮し、 残さをシリカゲルカラムク 口マトグラフィー (酢酸ェチル / n—へキサン) により精製することで黄色油状の 目的物 1 9 (110 mg, 収率 41%) を得た。 '
Figure imgf000092_0001
第 3— 4工程で得られた 1 9 (105 mg, 224 umol) を第 2— 4工程と同様に処理 し、 黄色固体の目的物 2 0 (74 mg, 収率 87%) を得た。
Figure imgf000092_0002
第 3— 5工程で得られた 2 0 (45 mg, 119 umol) を第 2— 5工程と同様に処理 し、 黄色油状の目的物 2 1 (59 mg, quant. ) を得た。
第 3— 7工程
Figure imgf000093_0001
2 1 2 2
第 3— 6工程で得られた化合物 2 1 (59 mg, 130 umol) を第 2 _ 6工程と同様に 処理し、 白色アモルファス状の目的物 2 2 (39 mg, 収率 84%) を得た。
〔実施例 4〕
第 4一 1工程
Figure imgf000093_0002
2 3 2 4
ァノレゴン雰囲気下、 水素化リチウムアルミニウム (2. 0 g, 53 mmol) の T H F (50 mL) 懸濁液に、 氷冷下化合物 2 3 (5. 2 g, 27 mmol) を滴下した。 室温で 1時 間撹拌した後、 2時間還流させた。 氷冷下、 水 (2 mL)、 4規定水酸化ナトリウム 水溶液 (2 mL) , 水 (6 mL) を順次加え、 生じた沈殿物をろ過した。 ろ液を減圧濃 縮し、 残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル / n—へキサン) により精製することで無色油状の目的物 2 4 (3. 0 g, quant. ) を得た。
第 4一 2工程
Figure imgf000093_0003
2 4 2 5 アルゴン雰囲気下、 化合物 2 4 (1· 1 g, 9. 7 mmol) , トリフヱニルホスフィン (7. 7 g, 27 mmol) のクロ口ホルム (32 mL) 溶液に、 氷冷下、 N—臭化コハク酸ィ ミド (3. 8 g, 21 mmol) を加え室温で終夜撹拌した後、 さらに N—臭化コハク酸ィ ミド (1. 0 g, 5. 6 mmol) を加え 8時間撹拌した。 この反応液を減圧濃縮後、 へキ サン、 ジェチルエーテルを加え、 沈殿物をろ過した。 ろ液を減圧濃縮し残さをシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン) により精製することで無色 油状の目的物 2 5 (865 mg, 収率 39%) を得た。
第 4一 3工程
Figure imgf000094_0001
アルゴン雰囲気下、 実施例 1で製造した化合物 7 (86 mg, 373 umol) , 化合物 2 5 (117 mg, 404 umol) の DMF (9 mL) 溶液に炭酸力リウム (155 mg, 1. 1 讓 ol) を加え、 9 0 °Cで 1時間撹拌した。 この反応液に水を加え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥させた。 乾燥剤をろ過 したのち、 減圧濃縮し、 残さをプレパラ精製 (酢酸ェチル /n-へキサン = 1/1、 2 回展開) し、 抽出、 減圧濃縮し、 残さに n—へキサンを加え、 析出した固体をろ取 し、 n—へキサンで洗浄後、 減圧乾燥することにより白色固体の目的物 2 6 (45 mg, 収率 34%) を得た。
〔調製例 1〕 中間体の合成
Kotha, S. , Kuki, A.; Tetrahedron Lett. 33 (12), 1565 - 1568, 1992に記載の方 法と同様にして、 1一アミノシクロペンタンカルボン酸メチルエステル、 1ーァ ミノシクロへキサンカルボン酸メチルエステル、 1一アミノシクロへキサンカル ボン酸ェチノレエステノレ、 1ーァミノシク口ペンタンカノレボン酸メチノレエステノレ 1一アミノシクロオクタンカルボン酸メチルエステル等を得ることができる。
〔調製例 2〕
Figure imgf000095_0001
a - 2 a - 3
塩化チォニル (3· 63πι1, 50. Ommol) をアルゴン気流下、 0。Cでメタノール (17m 1) に滴下し、 続いて市販若しくは調製例 1と同様にして得られる化合物 a- 2 (4. 3 0g, 30. Ommol) を分割して加えた後、 室温で終夜攪拌し、 さらに加熱還流下 4時間 攪拌した。 放冷後、 反応液を減圧濃縮し、 残渣にメタノールを加えて再度減圧濃 縮した。 析出した固体にメタノール (5ml) とジェチルエーテル (40ml) を加え攪 拌した後に、 固体をろ取した。 ろ取した固体をメタノールとジェチルエーテルの 1対 2 0の混合溶媒で洗浄後、 減圧乾燥することにより白色固体の目的物 a - 3 (4. 86g, 収率 84%) を得た。
〔調製例 3〕
調製例 1及び調製例 2と同様にして下記化合物 a-4〜a - 6を製造した。
Figure imgf000095_0002
a-4 a— 5 a— 6
〔調製例 4〕
下記化合物 a- 7〜a- 9を、 調製例 2の化合物 a- 3の合成工程と同様にして合成した。
Figure imgf000096_0001
Figure imgf000096_0002
a— 10 a— 11 アルゴン雰囲気下、 上記化合物 a-10(0.98 g, 4.3 mmol)と炭酸カリウム (2.2 g, 15.7 mmol) の DMF懸濁液に臭化べンジル (0.6 mL, 5.0 mmol) を加え、 1. 5時間撹拌した。 氷冷下、 この反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機 層を水、 飽和食塩水で洗浄後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤を除去した後、 減圧濃縮し、 無色油状の目的物 a- 11(1.2 g, 収率 84%) を得た。
Figure imgf000096_0003
a - 11 a - 12 次に、 前記工程にて得られた化合物 a- 11 (1.2 g, 3.7 mmol) にアルゴン雰囲気 下、 4規定塩酸一酢酸ェチル溶液 (19 mL) を加え 15分間撹拌した。 溶媒及ぴ過 剰の塩酸を減圧下除去し、 白色固体の目的物 a- 12(887 mg, 収率 95%) を得た。 〔調製例 6〕
Figure imgf000097_0001
a - 13
Synth. Commun. 1984, 14, 1221- 1228.に記載の方法と同様の操作で上記化合物 a- 13を合成した。
〔調製例 7〕
Figure imgf000097_0002
アルゴン雰囲気下 a - 14(270 mg, 1. 5 腿 ol)のメタノール (7. 5 mL) 溶液に、 氷 冷下水素化ホウ素ナトリウム (113 mg, 3. 0 mmol) を加え室温で終夜撹拌した。 減圧下除媒し、 残さを酢酸ェチルで希釈し、 飽和重曹水、 及び飽和食塩水で洗浄 し、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過し、 減圧濃縮して無色油状の目的 物 a- 15 (178 mg, 収率 81%) を得た。
〔調製例 8〕
Figure imgf000098_0001
Figure imgf000098_0002
a-22 a-23 a- 24 a- 25
WO 9 5 / 5 0 3 6 3号に記載の方法にしたがって、 表記化合物 a-19〜a- 25を合 成した。
〔調製例 1 0〕
Figure imgf000098_0003
(a - 26) (a - 27)
J- Med. Chem. 1973, 16, 151- 156.に記載の方法に従って、 上記化合物 a - 26 a - 27を合成した。 〔調製例 1 1〕
Figure imgf000099_0001
a - 28 a— 29 a-30
Tetrahedron, 1993, 1807に記載の方法に従って、 上記化合物 a - 30を合成した c 〔調製例 1 2〕
Figure imgf000099_0002
. HC I a— 31 a - 32 a - 33
a - 31 (5. 0g, 35mmol) 、 トリェチルァミン (4. 9ml, 35讓 ol) 、 トルエン (30m 1) の混合液にアジ化ジフエニルホスホリル (7. 6ml, 35匪 ol) を加え、 室温で 1 晚撹拌した。 反応液に t-ブタノール (6. 7ml, 70譲 ol) を加えた後 8 0 °Cで 9時間 撹拌した。 放冷後反応液に 1 0 %クェン酸水溶液を加え酢酸ェチルで抽出し、 有 機層を飽和食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 ろ過後、 減圧濃縮して シリカゲルカラム精製 (酢酸ェチルーへキサン) することにより油状の化合物 a - 3 2 (4. 8g) を得た。 化合物 a- 32、 酢酸ェチル (8ml) の混合液に 4 N塩酸一酢酸ェ チル溶液 (8ml, 32讓 ol) を加え、 室温で 6日撹拌した。 反応液にジェチルエーテ ルを加え、 析出した固体をろ取し、 ジェチルエーテルで洗浄後減圧乾燥すること により、 白色固体の目的物 a- 33 (0. 78g, 2工程収率 15%) を得た。
〔実施例 5〕
第 5二 1工程
Figure imgf000100_0001
2 7 2 8
J. Heterocycl. Chem. 1997, 34, 969- 972.に記載の方法と同様の操作を行い黄 土色固体の目的物 2 8 (収率 61%)を合成した。
Figure imgf000100_0002
2 8 2 9
アルゴン雰囲気下、 化合物 2 8 (97 mg, 319 umol) とトリェチルァミン (40 uL: 287 umol) の混合物にォキシ塩化りん (1 mL) を加え 6 0 °Cで 3 0分撹拌した。 この反応液を水に注ぎ込み、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄し た後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃縮して、 オレン ジ色油状の目的物 2 9 (77 mg, 収率 75%) を得た。
第 5— 3工程
Figure imgf000101_0001
2 9 3 0 第 5— 2工程にて得られた化合物 2 9 (77 mg, 238 umol) と酢酸ナトリウム (2 4 mg, 290 umol)をアルゴン気流下、 酢酸 (1. 5 mL) に懸濁し、 室温で 1 0 %パラ ジゥム一活性炭素 (62 mg) を加え、 常圧水素雰囲気下、 接触水素還元を行った。 7時間攪拌した後、 触媒をセライトでろ別し、 エタノールで洗浄した。 ろ液を減 圧濃縮した後、 シリカゲル力ラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル /n-へキサン) で精製し、 目的物 3 0 (33 mg, 収率 46%) を得た。
第 5— 4工程
Figure imgf000101_0002
第 5— 3工程にて得られた化合物 3 0 (33 mg, 113 umol) をメタノール (1 m L) に懸濁し、 2 N水酸ィ匕ナトリウム水溶液 (0. 57 mL, 1. 1 mmol) を加え 6 0 °C で 4時間加熱した。 放冷後、 反応液に塩酸を加え析出した固体をろ取し、 水で洗 浄後減圧乾燥することにより白色固体の目的物 3 1 (27 mg, 収率 91%) を得た。 第 5— 5工程
Figure imgf000102_0001
アルゴン雰囲気下化合物 3 1 (27 mg, 103 umol)と t-プチルァミン (20 uL, 19 0 umol) の DMF (1 mL) 溶液に WS C ·塩酸塩 (34 mg, 174 umol) N HO B t · 1水和物 (22 mg, 163 umol) を加え、 室温で終夜撹拌した。 この反応液に水 及び重曹水を加え、 析出した固体をろ取したのち減圧乾燥して、 白色固体の目的 物 3 2 (22 mg, 収率 68%) を得た。
〔実施例 6〕
上記 5— 1〜5— 5と同様の方法で、 下記化合物 3 3〜 3 5を合成した。
Figure imgf000102_0002
〔実施例 7〕
Figure imgf000103_0001
7 3 6 実施例 1で得られた化合物 7 (lOOmg, 0. 34讓 ol) をアルゴン気流下、 ジメチル ホルムアミド (DMF ; 5ml) に溶解し、 炭酸カリウム (105mg, 0. 76mmol) 及ぴ 1, 4—ジブロモブタン (45 μ 1, 0. 38mmol) を順次加え、 9 0 °Cで 5時間攪拌し た。 放冷後、 この反応液に水を加え酢酸 チルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で 洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃縮し、 残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル /クロ口ホルム / n—へキ サン = 1 : 1 : 2 ) により精製した。 得られたフラクションを集め濃縮し、 n—へ キサンを加え析出した固体をろ取し、 n—へキサンで洗浄後、 減圧乾燥することに より淡黄色固体の目的物 3 6 (50mg, 収率 42°/。) を得た。
〔実施例 8〕
工程 8—一 1 ―
Figure imgf000103_0002
3 6 3 7
実施例 7で得られた化合物 3 6 (I77mg, 0. 51mmol) を濃塩酸(12N; 3. 6ml)に 溶解し、 加熱還流下 4時間攪拌した。 放冷後、 この反応液をゆつくりと水にあけ 2 時間攪拌した後、 析出した固体をろ取した。 ろ取した固体を水及ぴジイソプロピ ルエーテルで洗浄後、 減圧乾燥することにより白色固体の目的物 3 7 (125mg, 収 率 84%) を得た。
Figure imgf000104_0001
37 38 次に上記工程で得られた 37 (lOOmg, 0.35ramol) を、 ジメチルホルムアミド (DMF; 2ml) に溶解し、 調製例 2で得られた化合物 a - 3 (80mg, 0.41mmol) 、 1 —ヒドロキシベンゾトリアゾール (HOB t ; 56mg, 0.41膽 ol) および 1—ェチ ル一 3— ( 3—ジメチルァミノプロピル) カルボジィミ ド塩酸塩 (WSC - HC 1; 79mg, 0.41mmol) 、 トリェチルァミン (110μ1, 0.83讓 ol) を順次加えた後 室温で終夜攪拌した。 この反応液に水及び飽和重曹水溶液を加え攪拌した後、 析 出した固体をろ取した。 ろ取した固体を水で洗浄後、 減圧乾燥することにより、 目的物 38 (116mg, 収率 78%) を得た。
〔実施例 9〕
Figure imgf000104_0002
38 39 実施例 8で得られた化合物 38 (80mg, 0.19匪 ol) を、 テトラヒドロフラン (THF ; 0.4ml) に溶解し、 メタノール (0.4ml) 、 4 Ν·水酸化リチウム水溶液 (0.14ml, 0.56腿 ol) 、 水 (0.26ml) を加え、 60°Cで 1.5時間、 続いて 85°Cで 1.25 時間攪拌した。 放冷後、 この反応液に 2N塩酸 (0. 8ml) を加え中和した。 この溶 液を減圧濃縮し、 残渣にメタノール (1ml) を加えて溶解した後、 水 (1ml) を加 え攪拌した。 析出した固体をろ取し、 メタノールと水の 1対 1の混合溶媒で洗浄 後、 減圧乾燥することにより淡青白色固体の目的物 3 9 (72mg, 収率 93%) を得た。 〔実施例 1 0〕
第 1 0— 1工程
Figure imgf000105_0001
5 4 0 実施例 1で得られた化合物 5 (7. 8 g, 24 mmol) を DMF (108 mL) に懸濁し、 ヨウ化イソプロピル (9. 8 mL, 98 mmol)、 炭酸カリゥム (16. 6 g, 120 mmol) を 加え、 9 0 °Cで 5時間撹拌した後、 ヨウ化イソプロピル (4 mL, 40 mmol) を追カロ しさらに 4時間撹拌した。 この反応液を放冷後、 酢酸ェチルで希釈した。 有機層 を水及ぴ飽和食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過した後 濃縮し、 析出した結晶をろ別した。 ろ液を減圧濃縮し、 残さをシリカゲルカラム クロマトグラフィー (酢酸ェチルん-へキサン) により精製することで茶色油状の 目的物 4 0 (8. 6g, 収率 87%) を得た。
第 1 0— 2工程 0 4 -
Figure imgf000106_0001
4 0 4 1 第 1 0— 1工程にて合成した化合物 4 0 (7. 3 g, 18 mmol) を第 2— 4工程と同 様に処理し、 茶色油状の目的物 4 1 (5. 6 g, 収率 98%) を得た
第 1 0— 3工程
Figure imgf000106_0002
4 2
アルゴン雰囲気下、 化合物 4 1 (3. 3 g, 10 mmol) と実施例 3で合成した化合物 1 8 (3. 2g, 12 mmol) の DMF (20 mL) 溶液に、 炭酸力リゥム (4. 3 g, 31 mmol) を加え 9 0 °Cで 1 . 5時間撹拌した。 放冷後、 この反応液に水を加え酢酸ェチル で抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過し、 減圧濃縮後残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸 ェチル /n -へキサン) で精製することで黄色油状の目的物 4 2 (4. 8g, 収率 94%) を得た。
第 1 0— 4工程
Figure imgf000107_0001
4 3
第 1 0— 3工程で合成した化合物 4 2 (4. 8 g, 9. 7 mmol) のトルエン (42 mL) 溶液に p-トルエンスルホン酸' 1水和物 (2. 1 g, 10. 8 mmol) を加え 1時間還流 した。 放冷後、 この反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩 水で洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤を除去後、 減圧濃縮し、 残 さをピリジン (32 mL) とイソプロパノール (17 mL) に溶かした。 この溶液に、 DMA P (1. 2 g, 9. 7 mmol) と W S C '塩酸塩 (2. 0 g, 10. 2 mmol) を加え終夜 撹拌した。 この反応液を酢酸ェチルで希釈し、 水、 及ぴ飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤を除去後、 減圧濃縮し、 残さをシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル /n-へキサン) で精製することで黄色油状の 目的物 4 3 (4. 0 g, 収率 92%) を得た。 - 第 1 0— 5工程
Figure imgf000107_0002
4 3 4 4 第 1 0— 4工程で得られた化合物 4 3 (4. 0 g, 8. 9 mmol) を第 2— 4工程と同 0 6 - 様に処理し、 黄色固体の目的物 4 4 (2. 6 g, 収率 80%) を得た,
第 1 0— 6工程
Figure imgf000108_0001
4 4 第 1 0— 5工程にて得られた化合物 4 4 (2. 6 g, 7. 0 mmol) を前記第 2— 5ェ 程、 続いて前記第 2— 6工程と同様に処理してオレンジ色油状の目的物 4 5 (2. 4 g, 収率 99%) を得た。
第 1 0— 7工程
Figure imgf000108_0002
4 5 4 6 第 1 0— 6工程にて得られた化合物 4 5 (2. 4 g, 7. 0 mmol) を第 5— 4工程と 同様に処理し、 黄色固体の目的物 4 6 (2. 0 g, 収率 93%) を得た。
第 1 0— 8工程 0 7 -
Figure imgf000109_0001
実施例 1の工程 1 _ 5と同様にして、 第 1 0— 7工程で得られた化合物 4 6に 調製例 2で得られた化合物 a- 3を反応させて、 目的化合物 4 7を得た。
〔実施例 1 1〕
実施例 9と同様にして、 実施例 1 0で得られた化合物 4 7から、 下記目的化合 物 4 8を合成した。
Figure imgf000109_0002
〔実施例 1 2〕
実施例 1 0と同様にして、 化合物 4 6に、 調製例 1 0で得られた化合物 a - 26を 反応させて、 下記目的化合物 4 9を得た。
Figure imgf000109_0003
〔実施例 1 3〕
実施例 1 0と同様にして、 化合物 4 6に、 下記化合物 0 8
Figure imgf000110_0001
を反応させて、 下記目的化合物 5 1を得た。
Figure imgf000110_0002
〔実施例 1 4〕
実施例 5の工程 5 _ 1〜 5— 4と同様の方法を適用してカルボン酸メチルエス テルを製造し、 さらに、 調製例 2で得られた化合物 a- 3を用いて実施例 1の工程 1 一 5と同様にして下記化合物 5 2を製造した。
Figure imgf000110_0003
〔実施例 1 5〕
実施例 9と同様にして、 実施例 1 4で得られた化合物 5 2から、 下記目的化合 物 5 3を合成した。
Figure imgf000111_0001
〔実施例 1 6〕
実施例 5の工程 5— 1〜 4と同様の方法を適用してカルボン酸メチルエステル を製造した。 さらに、 調製例 1 0で得られた化合物を用いて実施例 8の工程 8— 2と同様にして下記化合物 5 4を、 実施例 1 3と同様の方法で化合物 5 5をそれ ぞれ合成した。
Figure imgf000111_0002
化合物 5 6 (2. 0g, 6. 6nimol) の t一 BuOH (40ml) 、 ジォキサン (40ml) 混合溶 液に、 ジフヱニルリン酸アジド (142ml, 6. 6mmol) 、 トリェチルァミン (1. 0ml, 7. 3mmol) を添加し、 外温 1 1 0 °Cで 5時間攪拌した。 反応終了後、 室温まで冷却 し、 t—BuOHを減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展 開溶媒; へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1 ) で精製し、 目的物 5 7 (0. 90g, 収率 36. 5%) を単黄色ァモルファス晶として得た。
Figure imgf000112_0001
57 58 化合物 5 7 (890mg, 2. 38mmol) を酢酸ェチル (2ml) に溶解させ、 室温で 4 NHC 1 /酢酸ェチル溶液 (3ml, 12. Ommol) を添加した。 30分攪拌させた後、 析出して くる固体を濾取し、 目的物 5 8 (0. 60g, 収率 80. 8%) を白色結晶として得た。 〔実施例 1 8〕
Figure imgf000112_0002
実施例 1 7で得られた化合物 5 8 (93. 6mg, 0. 30腕 ol) をピリジン (1ml) に溶 解させ、 氷冷下、 ピパロイルクロリ ド (44. 6ul, 0. 36mmol) を滴下し、 更に、 室 温で 1時間攪拌した。 反応終了後、 溶媒を減圧留去して、 メタノール、 希塩酸を 順次注入し、 得られた結晶をろ過し、 メタノール一水で洗浄して、 目的物 5 9 (1 04. 3mg, 収率 96. 4%) を白色結晶として得た。
〔実施例 1 9〕
第 1 9一 1工程
Figure imgf000113_0001
実施例 1で得られた化合物 4 (1. 34g, 3. 81mmol) をアルゴン気流下、 テトラヒ ドロフラン (T H F ; 30ml) およびエタノール (20ml) に懸濁し、 室温で 1 0 % パラジウム一活性炭素 (0. 13g) を加えた後、 常圧水素雰囲気下、 接触水素還元を 行った。 1 . 7時間攪拌した後、 触媒をセライトでろ別し、 T H Fおよぴメタノ ールで洗浄した。 ろ液を減圧濃縮し析出した固体にエタノールと水を加え溶解さ せた後、 再び減圧濃縮し、 その途中で析出した固体をろ取した。 ろ取した固体を エタノールと水の 1対 1の混合溶媒で洗浄後、 減圧乾燥することにより淡黄土色 固体の目的物 6 0 (996mg, 収率 99°/。) を得た。
Figure imgf000113_0002
第 1 9一 1工程で得られた化合物 6 0 (2. 20g, 8. 35mmol) をアルゴン気流下、 DMF (220ml) に溶解し、 炭酸カリウム (3. 46g, 25. Ommol) 及ぴビス (2—ブ ロモェチル) エーテル (1. 21ml, 9. 62mmol) を順次加え、 9 0。Cで 2 . 5時間攪 拌した。 放冷後、 この反応液に水とエタノールを加え攪拌した後、 減圧濃縮した。 残渣を酢酸ェチルに溶解し、 2 N塩酸およぴ飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナト リウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃縮し、 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (酢酸ェチル /クロ口ホルム = 1 : 1 ) により精製した。 得ら れたフラタションを集め濃縮した後、 ジェチルエーテルを加え析出した固体をろ 取し、 ジェチルエーテルで洗浄後、 減圧乾燥することにより白色固体の目的物 6 1 (1. 76g, 収率 63%) を得た。
第 1 9一 3工程
Figure imgf000114_0001
第 1 9一 2工程で得られた化合物 6 1 (1. 76g, 5. 28 mmol) をテトラヒドロフ ラン (T H F ; 22ml) 及びメタノール (22ml) に溶解し、 2N 水酸化ナトリウム 水溶液 (5. 30ml, 10. 6mmol) を加え、 室温で 0 . 7時間攪拌した。 この反応液に 2 N塩酸を加え中和した後、 水を加え攪拌した。 析出した固体をろ取し、 メタノ ールと水の 1対 2の混合溶媒で洗浄後、 減圧乾燥することにより白色固体の目的 物 6 2 (1. 57g, 収率 97%) を得た。
〔実施例, 2 0〕
第 2 0— 1工程
Figure imgf000114_0002
化合物 7 8 (1. 5g, 13. 9mmol) のエタノール (15ml) 懸濁液に、 炭酸水素カリ ゥム (4. 16g, 41. 6mmol) 及びブロモ酢酸メチル (1. 44ml, 15. 3mmol) を室温で加 えた後、 加熱還流下 8時間攪拌した。 放冷後、 この反応液に食塩水を加え酢酸ェチ ルで抽出し、 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過し、 減圧濃縮す ることで析出した固体に、 t—プチルメチルエーテルを加え攪拌した後に固体を ろ取し、 1; 一プチルメチルエーテルで洗浄後、 減圧乾燥することにより白色固体 の目的物 7 9 (972mg, 収率 47%) を得た。
第 2 0— 2工程
Figure imgf000115_0001
第 2 0 _ 1工程で得られた化合物 7 9 (485mg, 3. 27贿 ol) をェタノール (7. 5 ml) に懸濁し、 炭酸ナトリウム (1. 04g, 9. 81mmol) 及ぴ塩化べンジル (565 1, 4. 91mmol) を室温で順次加えた後、 加熱還流下終夜攪拌した。 放冷後、 この反応 液に水を加え酢酸ェチルで抽出し、 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤 をろ過し、 減圧濃縮することで析出した固体に、 t _ブチルメチルエーテルを加 え攪拌した後に固体をろ取し、 t一ブチルメチルエーテルで洗浄後、 減圧乾燥す ることにより淡桃色固体の目的物 8 0 (598mg, 収率 76%) を得た。
第 2 0 _ 3工程
Figure imgf000115_0002
第 2 0— 2工程で得られた化合物 8 0 (598mg, 2. 47讓 ol) をアルゴン気流下、 水素化アルミユウムリチウム (141mg, 3. 70mmol) のテトラヒドロフラン (T H F ; 6ml) 懸濁液に 0°Cで少量ずつ分割して加えた後、 加熱還流下 2. 5時間攪拌した 放冷後、 この反応液に 0°Cで酢酸ェチル (1ml) を加え、 続いて水 (0. 37ml) 及び 4 N水酸化ナトリウム水溶液 (0. 37ml) を順次加えた後、 室温で 10分攪拌した。 さら に水 (1. 11ml) を加え 15分攪拌した後に、 析出した固体をセライトでろ別し、 酢 酸ェチルで洗浄した。 ろ液を減圧濃縮し、 残さをシリカゲルカラムクロマトダラ フィ— (酢酸ェチル /クロ口ホルム = 1 : 9 ) により精製した。 得られたブラクシ ヨンを集め濃縮し、 減圧乾燥することにより茶色い油状の目的物 8 1 (508mg, 収 1 4 - 率 92%) を得た。
第 2 0— 4工程
Figure imgf000116_0001
81 82 第 2 0— 3工程で得られた化合物 8 1 (508mg, 2. 26mmol) に室温でトリェチル メタントリカルボキシレート (960 1, 4. 53mmol) を加え、 220°Cで 45分間攪拌し た。 放冷後、 反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル / n —へ キサン = 1 : 1 ) により精製した。 得られたフラクションを集め濃縮し、 析出し た固体を t—ブチルメチルエーテル及び n —へキサンで洗浄後、 減圧乾燥するこ とにより黄色固体の目的物 8 2 (678mg, 収率 82%) を得た。
第 2 0 _ 5工程
Figure imgf000116_0002
82 83
第 2 0— 4工程で得られた化合物 8 2 (678mg, 1. 86腿 ol) にアルゴン気流下、 室温でトリェチルァミン (280 μ 1, 2. Olmmol) 及ぴォキシ塩化リン (2· 22ml, 23. 8mmol) を順次加え、 60°Cで 3· 5時間攪拌した。 放冷後、 この反応液を氷にあけ攪 拌した。 1N水酸化ナトリウム水溶液を加え中和した後に酢酸ェチルで抽出し、 有 機層を飽和食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過後、 減圧 濃縮し、 残さを反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル / n— へキサン = 1 : 2 ) により精製した。 得られたフラクションを集め濃縮し、 減圧 乾燥することにより黄色固体の目的物 8 3 (678mg, 収率 95%) を得た。
第 2 0— 6工程
Figure imgf000117_0001
第 2 0— 5工程で得られた化合物 8 3 (190mg, 0. 50nimol) をアルゴン気流下、 酢酸 (3ml) に溶解し、 室温で酢酸ナトリウム (49mg, 0. 60mmol) 及ぴ 10%パラ ジゥム一活性炭素 (95mg) を加えた後、 常圧水素雰囲気下、 接触水素還元を行つ た。 5時間攪拌した後、 触媒をセライトでろ別し、 酢酸ェチルで洗浄した。 ろ液を 減圧濃縮し、 残渣を酢酸ェチルに溶解し、 飽和重曹水溶液及び飽和食塩水で洗浄 した後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過後、 減圧濃縮し、 残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチルのみ) により精製した。 得られた フラクションを集め濃縮し、 減圧乾燥することにより黄色固体の目的物 8 4 (62m g, 収率 48%) を得た。
第 2 0— 7工程
Figure imgf000117_0002
第 2 0— 6工程で得られた化合物 8 4 (62mg, 0. 24mmol) をアルゴン気流下、 クロ口ホルム (4ml) に溶解し、 室温でトリェチルァミン (50 μ ΐ, 0. 36讓 ol) 及 ぴ塩化プチリル (30 μ ΐ, 0. 29mraol) を順次加え、 2時間攪拌した。 この反応液に 飽和重曹水溶液を加え酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過し、 減圧濃縮後 t一プチルメチルエー テルを加えて析出した固体をろ取し、 t一ブチルメチルエーテルで洗浄後、 減圧 乾燥することにより黄色固体の目的物 8 5 (56mg, 収率 72%) を得た。
第— 2 0— 8工程
Figure imgf000118_0001
第 2 0 _ 7工程で得られた化合物 8 5 (56mg, 0. 17mmol) をメタノール (2ml
) に溶解し、 室温で 2N水酸化ナトリウム水溶液 (0. 13ml, 0. 26mmol) を加え終夜 攪拌した。 放冷後、 この反応液に 1N塩酸を加え中和し、 続いて水を加え攪拌した。 析出した固体をろ取し、 メタノールと水の 1対 1混合液で洗浄後、 減圧乾燥する ことにより淡黄色固体の目的物 8 6 (33mg, 収率 65%) を得た。
第 2 0— 9工程
Figure imgf000118_0002
第 2 0— 8工程で得られた化合物 8 6 (33mg, 0. 11腿 ol) をジメチルホルムァ ミド (DMF ; lml) に溶解し、 室温で tーブチルァミン (17 μ ΐ, 0. 16膽 ol) 、 1 —ヒドロキシベンゾトリアゾール (H O B t ; 22mg, 0. 16雇 ol) 及び 1一ェチル - 3 - ( 3—ジメチルァミノプロピル) カルポジィミ ド塩酸塩 (W S C · H C 1 ; 32mg, 0. 16讓 ol) を順次加え 7時間攪拌した。 この反応液に水を加え酢酸ェチル で抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥 剤をろ過し、 減圧濃縮後メタノール及び水を加え攪拌することで析出した固体を ろ取した。 ろ取した固体を水で洗浄後、 減圧乾燥することにより淡黄土色固体の 目的物 8 7 (21mg, 収率54%) を得た。
〔実施例 2 1 〕
第 2 1— 1工程
Figure imgf000119_0001
実施例 20の第 20— 6工程で得られた化合物 84 (13mg, 0.050mmol) をアル ゴン気流下、 DMF (lml ) に溶解し、 室温で炭酸カリウム (14mg, 0. OlOmmol) 及ぴョードメタン (5 1, 0.075腹 ol) を加えた後、 40°Cで 1.5時間攪拌した。 放 冷後、 この反応液に水を加え酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄し た後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過後、 減圧濃縮し、 減圧乾燥する ことにより黄色固体の目的物 88 (I2mg, 収率 85%) を得た。
第 21 _ 2工程
Figure imgf000119_0002
第 21— 1工程で得られた化合物 88 (llmg, 0.040讓 ol) をメタノール (lml ) に溶解し、 室温で 2N水酸化ナトリウム水溶液 (80μ1, 0.160腿 ol) を加え 1時 間攪拌した後、 加熱還流下 0.5時間攪拌した。 放冷後、 この反応液に 2N塩酸を加え 中和し、 続いて水を加え攪拌した。 析出した固体をろ取し、 メタノールと水の 1 対 1混合液で洗浄後、 減圧乾燥することにより黄色固体の目的物 89 (6.7mg, 収 率 69%) を得た。
第 21— 3工程
Figure imgf000119_0003
第 21— 2工程で得られた化合物 89 (6.7mg, 0.027mmol) を DMF (2. lml) に溶解し、 室温で t一プチルァミン (15 1, 0.121譲 ol) 、 HOB t (I8mg, 0.1 21mmol) 及ぴ WSC ' HC l (24mg, 0.121mmol) を順次加え 4時間攪拌した後、 4 18 -
5°Cで 2時間攪拌した。 放冷後、 この反応液に水及び飽和重曹水溶液を加え攪拌し た後、 析出した固体をろ取した。 ろ取した固体を水で洗浄後、 減圧乾燥すること により黄色固体の目的物 90 (2.5mg, 収率 31%) を得た。
〔参考例 1〕
第 B 1 _ 1工程 .
Figure imgf000120_0001
63 64
水素化アルミニウムリチウム (LAH ; 0.40g, 10.5mmol) のテトラヒドロフラ ン (THF ; 10ml) の懸濁液に、 アルゴン気流下、 0でで化合物63 (1.0ml, 5. 24mmol) を滴下した後、 室温で 1時間攪拌し、 さらに加熱還流下 3時間攪拌した 放冷後、 酢酸ェチルを滴下し 5分間攪拌した後、 水 (1.1ml) 及び 4N 水酸化ナ トリウム水溶液 (1- 1ml) を順次カ卩え、 10分間攪拌した。 さらに水 (3.2ml) を 加え、 10分間攪拌した後、 析出した固体をセライトでろ別し、 酢酸ェチルで洗 浄した。 ろ液を減圧濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸 ェチル /クロ口ホルム =1 : 1) により精製した。 得られたフラクションを集め濃 縮し、 減圧乾燥することにより透明な液体の目的物 64 (0.40g, 収率 66%) を得 た。
第 B 1— 2工程
Figure imgf000120_0002
第 2 0— 1工程で得られた化合物 6 4 (0. 40g, 3. 44mmol) をアルゴン気流下、 クロ口ホルム (8ml) に溶解し、 トリフエニルホスフィン (1. 99g, 7. 57譲 ol) を 加え、 続いて N—ブロモスクシンイミド (N B S ; 1. 35g, 7. 57mmol) を 0 °Cで加 えた後、 室温で 6時間携拌した。 この反応液に飽和重曹水溶液を加え n —へキサ ンで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾 燥剤をろ過した後、 減圧濃縮し、 析出した固体をセライトでろ別し、 n —へキサ ンで洗浄した。 ろ液を減圧濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
( n —へキサンのみ) により精製した。 得られたフラクションを集め濃縮し、 減 圧乾燥することにより透明な液体の目的物 6 5 (405mg, 収率 49%) を得た。
〔参考例 2〕
第 B 2—1工程
Figure imgf000121_0001
参考例 1の第 B 1 - 1工程と同様に表記ジオールを合成した c
第 B 2— 2工程
Figure imgf000121_0002
参考例 1の第 B 一 2工程と同様に、 ジブロマイドを合成し、 化合物 7 0を合 成した。
〔参考例 3〕
第 B 3— 1工程 W
- 120 -
Figure imgf000122_0001
71 72 化合物 71 (l.Og, 6.24mmol) をアルゴン気流下、 THF (10ml) に溶解し、 0°Cでポラン一 THF錯体(1.15M THF溶液; 10.9ml, 12.5讓 ol)を加えた後、 室温で 3時間攪拌した。 2N塩酸 (15ml) を滴下した後、 酢酸ェチルで抽出し、 有 機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。 乾燥剤をろ過した後、 減圧濃縮し、 残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチルのみ) により精製した。 得られ たフラクションを集め濃縮し、 減圧乾燥することにより透明な液体の目的物 72
(367mg, 収率 44%) を得た。
第 B 3— 2工程
Figure imgf000122_0002
参考例 1の第 B 1— 2工程と同様にジプロマイドを合成し、 化合物 74を合成 した。
上記ジブ口マイドを原料にさらに下記化合物 75-77を合成した。 ^
Figure imgf000123_0001
ί/ιζ/-001/00ζ1:£i oi OiAV.
Figure imgf000124_0001
2ί//-00さ ovuzfcld 000さ/ O 1さAV
Figure imgf000125_0001
Figure imgf000126_0001
1^ さvu oifcld 000さ 1/ OさAV
Figure imgf000127_0001
Figure imgf000128_0001
- 9 Z
0001-OT/fOOZ OAV
Figure imgf000129_0001
sisss 000/さ Ϊさ O ¾AV
m 寸
Figure imgf000130_0001
()S1HZW7J"- ' '
(mP)ll l ' '
-.
Figure imgf000131_0001
Figure imgf000132_0001
13〇
Figure imgf000133_0001
32 -
Figure imgf000134_0001
[1] B i n d i n g a s s a y 、 i n v i t r o)
下記の方法と同様にして、 得られた表 1〜18記載の発明化合物の K i値を求 めた。 結果として、 1 μΜ以下の値を示す化合物が得られた。
標本として CHO細胞に発現させたヒト中枢細胞型カンナビノィドレセプター (huma n CB 1- CHO、 以下 hCB l) 及びヒ ト末梢細胞型カンナビノィ ドレセプター (huma n CB 2- CHO、 以下 hCB 2) の膜分画を用いた。 丸底 96穴プレートに標本 (hCB l : 120/ g/mL、 hCB 2 :l5/ig/mL) 、 標識 リガンド ( [3H] CP55940、 InM) 及ぴ非標識 CP55940又は披検物質を加え、 3 0°Cで 90分インキュベーションした。 Assay bufferは、 50 mM Tris - HC1, 1 mM EDTA-4Na, 3 mM MgCl2, 0.2 % Alubumin Bovine, 0.2 % ethanol, H 7.4を用い た。 インキュベーション終了後、 フィルター (Packard, Unifilter 96GF/ B) でろ過し、 乾燥させた後 scintilation solution (Packard, Microsint-20) を加え、 サンプルの放射能を測定した (Packard, Top count A9912V) 。 非特異 的結合は過剰量の CPS5940 ( 10 M) を加えることにより得、 標識リガンドのみ を加えて得た全結合から非特異的結合を差し引くことにより、 特異的結合を算出 した。 被検物質は DM SOに溶解し、 DMSOの最終濃度が 0. 1%になるよう にした。 結合した被検物質の、 特異的結合に占める割合から I C 50値を求め、 これと [3H] CP55940の Kd値から被検物質の K i値を算出した。 また、 被検物 質の末梢細胞型レセプターへの選択性を示す指標として、 中枢細胞型レセプター に対する κ i値 末梢細胞型レセプターに対する κ i値 (czs) を求めた。 結果を、 表 20に示す。 表 20
Ki 値(πΜ)
化合物番号 末梢細胞型 中枢細胞型
C/S レセプター (S) レセプター (G)
1 0.54 > 3333 > 6172
2 0.52 > 3333 > 6410
3 0.15 255 1701
4 0.15 > 3333 > 22220
5 0.3 1378 4593
6 0.3 820 2733
7 0.32 1482 4631
8 0.36 457 1268
9 0.71 35 49
10 0.86 > 3333 > 3876
11 1 1040 1040
12 1 94 94
13 1.2 > 3333 > 2778
14 1.2 228 190
15 1.7 > 3333 > 1961
16 6.6 > 2941 446
17 18.1 > 2941 > 162
18 8.3 > 3333 > 402
19 21.8 > 2941 > 135
20 12.7 > 2941 > 232
21 12.8 > 2941 230
Figure imgf000136_0001
- ε τ -
OOOtOl/^OOZ ΟΛ 68 69 LL Zll
Z 6L 9t- III
268 < 1.1762 < 9'ん 0
9ZZ < 6Z < Zl 60 L
39 9H 801
9 < z < 9 99 901
L9 < 11762 < S'9 901
9S < mz < L S9 01
< mz < l ' 9 £01
9 < mz < S 9 101
LVL < < l 001
300. ぐ < '0 86
^86 zzs SS ·0 L6
IZ S981 17'99 96
90 L < mz < L LZ S6
906 L 9801 L9 Ό
SL9 8Z.L 62 Ό
983 < mz < S'OL 68 乙 S 88Z. 6 "81 Z.8
8S < < 'LL
US o 8 8 2L
ZOO乙 < mz < z -o ZL
zzs 89 ZL
IZ 99ε L 17.99
901 < mz < L'LZ OL
- ε T - _oo zdf/ェ:) a OOOtOI/tOOZ OAV
Figure imgf000138_0001
- 9 ε τ - ziiLmitmzdiiiDd 150 1.5 765 510
151 111.5 > 2941 > 26
152 96.4 > 2941 > 31
153 75.3 > 2941 > 39
155 21.7 > 2941 > 136
156 7.5 > 2941 > 392
158 94.2 > 2941 > 31
159 1.3 2582 1986
160 5.8 > 2941 507
163 95.5 > 2941 > 31
164 88 > 2941 > 33
166 4 > 2941 > 735
168 87.3 > 2941 > 34
169 1.5 51 34
170 20.1 > 2941 > 146
171 3.4 2710 797
172 0.48 973 2027
173 3.9 > 2941 > 754
174 0.65 930 1431
175 4.6 856 186
177 1.2 909 758
178 1.1 762 693 産業上の利用の可能性
本発明のトリサイタリック縮合環化合物及びその製薬上許容される塩は、 カン ナビノイドレセプター、 特に末梢型レセプターに選択的に作用し、 中枢系の副作 用が少なく、 かつ優れた免疫調節作用、 抗炎症作用及ぴ抗アレルギー作用を有す る。 よって、 カンナピノイド、レセプター (特に末梢型カンナビノィドレセプタ 一) 調節剤、 アレルギー疾患治療剤、 免疫調整剤、 自己免疫疾患治療剤又は抗炎 症剤として有用である。 更にインバースァゴニストとして作用する調節物質は、 既存のァレルギ一疾患治療剤では効果の低い、 慢性 ·難治性のァレルギ一疾患に 有効であり、 かつ安全な薬剤となり得る。

Claims

請求の範囲
1. 下記一般式 ( I ) で表されるトリサイクリック縮合環化合物又は医薬上許 容されるその塩;
Figure imgf000141_0001
〔式 (1) 中、 Aは、 一 CONR2R3、 一 NR21CONR2R3、 一 NR22COR30. 一 NR22C〇OR3、 一NR23S02R3。、 一 NR2R3、 一COOR2または一CO CH2— R2であり、
Xは、 _CR81R82—、 一 O—、 一 S—又は一 NR83—であり、
Yは、 一 CR"R12—、 一 O—、 —S—又は一 NR13—であり、
ここで、 R83、 R13及び R14、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 A 1 k又は一 CO— A 1 kであり、 ここで A l kは、 下記グループ Aから選ばれる 1 ' 乃至 3個の置換基によって置換されてもよい Ci-8アルキル基である;
R81、 R82、 R11及び R12は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 A 1 k、 下記グループ Aから選ばれる置換基である力 R81と R82、 若しくは、 R11と R12が一緒になって、 C3_ 6シクロアルキル基を形成する;
m及ぴ nは、 それぞれ同一若しくは異なって、 0、 又は、 1乃至 4の整数で あり、
tは、 0、 1又は 2であり、 tが 2のとき、 R14はそれぞれ同一若しくは異な つていてもよく ;
R5、 R6及ぴ R7は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 水酸基、 ハロゲン原子、 Al k、 _0— Al k、 一 O—複素環基、 一 OCO— Al i:、 一 OS02— A l k、 一 NRql— A l k、 一NRa2C◦— A 1 k又は一 S— A 1 kで あり、
(ここで、 Rql及び Rq2は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子又は 4アルキル基である。 前記一 O—複素環基は、 下記グループ Bから選ばれる 1乃至 5の置換基によって置換されていてもよい。 )
グループ A ··ハロゲン原子、 — ORal、 一 OCORa2、 一 COORa3、 一 NRa4 CORa5、 一 NRa6Ra7、 _CONRa8Ra9、 一 S Ral0、 一 SORall、 一 S〇2Ral2、 _OS02Ral3、 一 S02NRal4Ral5、 下記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の 置換基によって置換されてもよい炭素環基、 及び、 下記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によつて置換されてもょ 、複素環基であり ;
(ここで、 Ral、 Ra3、 Ra4、 Ra6、 Ra7、 Ra8、 Ra9、 Ral0、 Ral4及ぴ Ral5は、 そ れぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 — 4アルキル基またはヒドロキシ —4アルキル基であり、 Ra2、 Ra5、 Rall、 Ral2及ぴ Ral3は、 。ト 4アルキル基であ る。 )
グループ B :ハロゲン原子、 C — 4アルキル基、 一 ORbl、 一 COORb2、 - CONRb3Rb4、 アルキレンジォキシ基;
(ここで、 Rbl、 Rb2、 Rb3及び RMは、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原 子又は下記グループ Cから選ばれる 1乃至 3個の置換基によって置換されてもよ い Ci— 4アルキル基である。 )
グループ C:水酸基及びフエニル基;
R2、 R21、 R22及び R23は、 水素原子又は A 1 kであり、
R3は、
1) 水素原子、
2) A 1 k、
3) 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい ァリール基
Figure imgf000143_0001
{式中、 R31、 R32及び R33は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子、 シ ァノ基、 A l k、 一 C O O R36、 一 C ON R37R38、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基、 または、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい複素環基である力 \
(ここで、 R36、 R37及び R38は、 それぞれ同一若しくは異なって、 水素原子 又は A l kである。 また、 R37及び R38は隣接する窒素原子と一緒になつてへテロ 環を形成していてもよい。 )
または、 R31と R32が一緒になつて、 シクロアルキル基、 飽和へテロ環基又は 架橋式環基を形成してもよく、 当該シク口アルキル基はベンゼン環と縮合してい てもよく、 当該シクロアルキル基、 飽和へテロ環基または架橋式環基は、 1乃至 5個の A l k、 水酸基で置換されていてもよい。
若しくは、 R31、 R32及ぴ R33が一緒になつて、
Figure imgf000143_0002
で表される炭素環を形成してもよい;
ここで、 pl、 p4、 p5、 p6、 p7、 p8及び p9は、 0、 又は、 1乃至 4の整数であ り、 p2及ぴ P3は、 1乃至 4の整数であり、 当該炭素環は 1乃至 5個の A 1 kで置 換されていてもよい。 } 又は、
5) 一 NR34R35
(式中、 R34及ぴ R35は、 水素原子、 A l k、 上記グループ Bから選ばれる 1 乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基である力 若しくは、 RMと R35が隣接する窒素原子と一緒になつて複素環を形成してもよく、 当該複素環は、 下記グループ Dから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい。 ) であるか、
6) 若しくは、 R2と R3が隣接する窒素原子と一緒になって複素環を形成して もよく、 当該複素環は、 ベンゼン環、 ピリジン環またはシクロアルキルと縮合し ていてもよく、 当該複素環、 ベンゼン環、 ピリジン環またはシクロアルキルは、 下記グループ Dから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい; R3°は、 水素原子を除き R3と同じ置換基であり ;
グループ: :ハロゲン原子、 Al k、 —ORdl、 一 COORd2、 一 CONRd3 Rd4、 -NRd5Rd6 N 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置 • 換されてもよい炭素環基、 及び、 上記グループ; Bから選ばれる 1乃至 5個の置換 基によって置換されてもよい複素環基;
ここで、 Rdl、 Rd2、 Rd3、 Rd Rd5及び Rd6は、 それぞれ同一若しくは異なって 水素原子又は A 1 kである。 ) 〕 。
2. Aが、 一 CONR2R3である請求項 1記載のトリサイクリック縮合環化合 物又は製薬上許容されるその塩。
3. Xが、 一 CR81R82—、 一 O—又は一 NR83—である請求項 1記載のトリサ イクリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
4. Xが、 一◦一である請求項 1記載のトリサイクリック縮合環化合物又は製 薬上許容されるその塩。
5. Yが、 一 CRUR12—又は一 O—である請求項 1記載のトリサイクリック縮 合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
6. m及び nが、 それぞれ同一若しくは異なって、 1乃至 4の整数である請求 項 1記載のトリサイタリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
7. m+nが、 2乃至 6の整数である請求項 1記載のトリサイクリック縮合環 化合物又は製薬上許容されるその塩。
8. -X- (CH2) m_Y— (CH2) n—が、
一 O— CH2—、
— O (CH2) 2 -、
— O - (CH2) 3 -、
— O— (CH2) 4—、
-O- (CH2) 5_、
-0- (CH2) 6_、
_0_CH2— CRuR12—、
一 O— CH2— CRUR12— CH2—、
-O- (CH2) 2-CRnR12- (CH2) 2—、
■ -O- (CH2) 2-0- (CH2) 2 -、
-O- (CH2) 2-NR13- (CH2) 2—、
一 O— CRUR12—、
一 O— CRUR12— CH2—、
一 (CH2) 3 -、
一 (CH2) 4一、
一 (CH2) 2 - CR"R12—、
_ C R81R82_ (cH2) 2—、
_ C R81R82_ (CH2) 3—、
-NR83- (CH2) 2—または
— NR83— CRUR12— CH2—である請求項 1記載のトリサイクリック縮合環化合 物又は製薬上許容されるその塩。
9. R5及び R6が、 水素原子である請求項 1記載のトリサイクリック縮合環化 合物又は製薬上許容されるその塩。
10. R7が、 水素原子又は一 O— A 1 kである請求項 1記載のトリサイクリツ ク縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
11. R2が、 水素原子である請求項 1記載のトリサイクリック縮合環化合物又 は製薬上許容されるその塩。 '
12. R3が、
Figure imgf000146_0001
である請求項 1記載のトリサイクリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその 塩 Q
• 13. R32が、 A 1 k、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によつ て置換されてもよい炭素環基、 及ぴ、 上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の 置換基によって置換されてもよい複素環基である請求項 12記載のトリサイタリ ック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
14. R31か R33の何れか一方が水素原子であり、 他方が—COOR36又は一 C ONR37R38である請求項 13記載のトリサイクリック縮合環化合物又は製薬上許 容されるその塩。
15. R31と R32が一緒になって、 シクロアルキル基を形成する (当該シクロア ルキル基はベンゼン環と縮合していてもよく、 1乃至 5個の A 1 kで置換されて いてもよい。 ) 請求項 12記載のトリサイクリック縮合環化合物又は製薬上許容 されるその塩。
16. R31が水素原子であり、 R32が、 A 1 k又は上記グループ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基である請求項 12記載の トリサイクリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
17. R31及び R32が、 それぞれ同一若しくは異なって、 A l k又は上記グルー プ Bから選ばれる 1乃至 5個の置換基によって置換されてもよい炭素環基である 請求項 12記載のトリサイクリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
18. R33が、 一 COOR36又は一 CONR37R38である請求項 12記載のトリサ イクリック縮合環化合物又は製薬上許容されるその塩。
19. R33が、 一 COOR36である請求項 18記載のトリサイクリック縮合環化 合物又は製薬上許容されるその塩。
20. 請求項 1乃至 19の何れかに記載のトリサイクリック縮合環化合物又は 製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなる医薬組成物。
21. 請求項 1乃至 19の何れかに記載のトリサイクリック縮合環化合物又は 製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなるカンナビノィドレセプタ 一調節物質。
• 22. カンナビノイドレセプター調節物質が末梢細胞型カンナビノイドレセプ ターに選択的な調節物質である請求項 21に記載のカンナビノィドレセプター調 節物質。
23. カンナビノィドレセプター調節物質がインバースァゴニストである請求 項 22に記載のカンナビノィドレセプター調節物質。
24. 請求項 1乃至 19の何れかに記載のトリサイクリック縮合環化合物又は 製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなるァレルギ一疾患治療剤。
25. 請求項 1乃至 19の何れかに記載のトリサイタリック縮合環化合物又は 製薬上許容されるその塩を有効成分として含有してなる免疫調整剤、 自己免疫疾 患治療剤及ぴ抗炎症剤。 ·
PCT/JP2004/007212 2003-05-23 2004-05-20 トリサイクリック縮合環化合物およびその医薬用途 WO2004104000A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-145632 2003-05-23
JP2003145632 2003-05-23
JP2003185247 2003-06-27
JP2003-185247 2003-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004104000A1 true WO2004104000A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=33478982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007212 WO2004104000A1 (ja) 2003-05-23 2004-05-20 トリサイクリック縮合環化合物およびその医薬用途

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2004104000A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007115947A1 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Glaxo Group Limited Pyrrolo-quinoxalinone derivatives as antibacterials
WO2008120003A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Astrazeneca Ab Substituted piperidines for use in the treatment of bacterial infections
EP2080761A1 (en) 2008-01-18 2009-07-22 Glaxo Group Limited Compounds
US7569726B2 (en) 2007-04-18 2009-08-04 Amgen Inc. Indanone derivatives that inhibit prolyl hydroxylase
US7635715B2 (en) 2006-12-18 2009-12-22 Amgen Inc. Naphthalenone compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, compositions, and uses thereof
WO2010043714A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Glaxo Group Limited Tricyclic nitrogen compounds used as antibacterials
US7728130B2 (en) 2005-12-09 2010-06-01 Amgen Inc. Quinolone based compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity
WO2010081874A1 (en) 2009-01-15 2010-07-22 Glaxo Group Limited Naphthyridin-2 (1 h)-one compounds useful as antibacterials
US8030346B2 (en) 2007-05-04 2011-10-04 Amgen Inc. Heterocyclic quinolone derivatives that inhibit prolyl hydroxylase activity
US8048892B2 (en) 2006-12-18 2011-11-01 Amgen Inc. Azaquinolone based compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, compositions, and uses thereof
US8048894B2 (en) 2007-04-18 2011-11-01 Amgen Inc. Quinolones and azaquinolones that inhibit prolyl hydroxylase
US8097620B2 (en) 2007-05-04 2012-01-17 Amgen Inc. Diazaquinolones that inhibit prolyl hydroxylase activity
US8178681B2 (en) 2004-10-28 2012-05-15 Shionogi & Co., Ltd. 3-carbamoyl-2-pyridone derivatives
WO2016027249A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Tricyclic nitrogen containing compounds for treating neisseria gonorrhoea infection
US10675274B2 (en) 2018-09-19 2020-06-09 Forma Therapeutics, Inc. Activating pyruvate kinase R
US10836771B2 (en) 2017-03-20 2020-11-17 Forma Therapeutics, Inc. Compositions for activating pyruvate kinase
US11001588B2 (en) 2018-09-19 2021-05-11 Forma Therapeutics, Inc. Activating pyruvate kinase R and mutants thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171975A (en) * 1981-03-03 1982-10-22 Leo Ab Novel quinoline derivative and manufacture
JPH07503248A (ja) * 1992-01-27 1995-04-06 藤沢薬品工業株式会社 複素三環式誘導体、それらの製造法およびそれらを含有する医薬組成物
JPH10324631A (ja) * 1997-05-22 1998-12-08 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd IgE抗体産生抑制剤
JPH1180124A (ja) * 1997-07-11 1999-03-26 Japan Tobacco Inc キノリン化合物及びその医薬用途
JP2000256323A (ja) * 1999-01-08 2000-09-19 Japan Tobacco Inc 2−オキソキノリン化合物及びその医薬用途
WO2002053543A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Shionogi & Co., Ltd. Derive de pyridone ayant une affinite pour le recepteur cannabinoide de type 2

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171975A (en) * 1981-03-03 1982-10-22 Leo Ab Novel quinoline derivative and manufacture
JPH07503248A (ja) * 1992-01-27 1995-04-06 藤沢薬品工業株式会社 複素三環式誘導体、それらの製造法およびそれらを含有する医薬組成物
JPH10324631A (ja) * 1997-05-22 1998-12-08 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd IgE抗体産生抑制剤
JPH1180124A (ja) * 1997-07-11 1999-03-26 Japan Tobacco Inc キノリン化合物及びその医薬用途
JP2000256323A (ja) * 1999-01-08 2000-09-19 Japan Tobacco Inc 2−オキソキノリン化合物及びその医薬用途
WO2002053543A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Shionogi & Co., Ltd. Derive de pyridone ayant une affinite pour le recepteur cannabinoide de type 2

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8178681B2 (en) 2004-10-28 2012-05-15 Shionogi & Co., Ltd. 3-carbamoyl-2-pyridone derivatives
US8367666B2 (en) 2004-10-28 2013-02-05 Shionogi & Co., Ltd. 3-carbamoyl-2-pyridone derivatives
US8017626B2 (en) 2005-12-09 2011-09-13 Amgen Inc. Quinolone based compounds exhibiting, prolyl hydroxylase inhibitory activity, and compositions, and uses thereof
US8012968B2 (en) 2005-12-09 2011-09-06 Amgen Inc. Quinolone based compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, and compositions, and uses thereof
AU2006326662B2 (en) * 2005-12-09 2011-07-28 Amgen Inc. Quinolone based compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, and compositions, and uses thereof
US7728130B2 (en) 2005-12-09 2010-06-01 Amgen Inc. Quinolone based compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity
WO2007115947A1 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Glaxo Group Limited Pyrrolo-quinoxalinone derivatives as antibacterials
US7928139B2 (en) 2006-12-18 2011-04-19 Amgen Inc. Naphthalenone compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, compositions, and uses thereof
US7635715B2 (en) 2006-12-18 2009-12-22 Amgen Inc. Naphthalenone compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, compositions, and uses thereof
US8048892B2 (en) 2006-12-18 2011-11-01 Amgen Inc. Azaquinolone based compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, compositions, and uses thereof
WO2008120003A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Astrazeneca Ab Substituted piperidines for use in the treatment of bacterial infections
US7569726B2 (en) 2007-04-18 2009-08-04 Amgen Inc. Indanone derivatives that inhibit prolyl hydroxylase
US8048894B2 (en) 2007-04-18 2011-11-01 Amgen Inc. Quinolones and azaquinolones that inhibit prolyl hydroxylase
US8349868B2 (en) 2007-04-18 2013-01-08 Amgen Inc. Azaquinolones that inhibit prolyl hydroxylase
US8030346B2 (en) 2007-05-04 2011-10-04 Amgen Inc. Heterocyclic quinolone derivatives that inhibit prolyl hydroxylase activity
US8097620B2 (en) 2007-05-04 2012-01-17 Amgen Inc. Diazaquinolones that inhibit prolyl hydroxylase activity
EP2080761A1 (en) 2008-01-18 2009-07-22 Glaxo Group Limited Compounds
WO2010043714A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Glaxo Group Limited Tricyclic nitrogen compounds used as antibacterials
WO2010081874A1 (en) 2009-01-15 2010-07-22 Glaxo Group Limited Naphthyridin-2 (1 h)-one compounds useful as antibacterials
WO2016027249A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Tricyclic nitrogen containing compounds for treating neisseria gonorrhoea infection
EP3639824A1 (en) 2014-08-22 2020-04-22 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Tricyclic nitrogen containing compounds for treating neisseria gonorrhoea infection
US10836771B2 (en) 2017-03-20 2020-11-17 Forma Therapeutics, Inc. Compositions for activating pyruvate kinase
US11014927B2 (en) 2017-03-20 2021-05-25 Forma Therapeutics, Inc. Pyrrolopyrrole compositions as pyruvate kinase (PKR) activators
US11396513B2 (en) 2017-03-20 2022-07-26 Forma Therapeutics, Inc. Compositions for activating pyruvate kinase
US11649242B2 (en) 2017-03-20 2023-05-16 Forma Therapeutics, Inc. Pyrrolopyrrole compositions as pyruvate kinase (PKR) activators
US10675274B2 (en) 2018-09-19 2020-06-09 Forma Therapeutics, Inc. Activating pyruvate kinase R
US11001588B2 (en) 2018-09-19 2021-05-11 Forma Therapeutics, Inc. Activating pyruvate kinase R and mutants thereof
US11071725B2 (en) 2018-09-19 2021-07-27 Forma Therapeutics, Inc. Activating pyruvate kinase R
US11844787B2 (en) 2018-09-19 2023-12-19 Novo Nordisk Health Care Ag Activating pyruvate kinase R
US11980611B2 (en) 2018-09-19 2024-05-14 Novo Nordisk Health Care Ag Treating sickle cell disease with a pyruvate kinase R activating compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004104000A1 (ja) トリサイクリック縮合環化合物およびその医薬用途
AU679222B2 (en) Quinolines as type IV phosphodiesterase inhibitors
TW530048B (en) New hydroxyindoles, their use as inhibitors of phosphodiesterase 4 and processes for their preparation
RU2170730C2 (ru) Хинолиновые карбоксамиды и фармацевтическая композиция на их основе
US7074782B2 (en) Carbamate caspase inhibitors and uses thereof
TWI710552B (zh) 作為神經元組織胺受體-3拮抗劑之化合物及其用途
WO1999002499A1 (fr) Composes quinoline et utilisations de ceux-ci en medecine
JP2009545594A (ja) 改善された効能、安定性および安全性を有する疑似塩基ベンゾ[c]フェナントリジン
PT2125776T (pt) Compostos espiro substituídos como inibidores da angiogénese
WO2000040562A1 (fr) Composes de 2-oxoquinoline et leurs utilisations medicinales
WO2016155545A1 (zh) 含氨磺酰基的1,2,5-噁二唑类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
KR101215162B1 (ko) N-(1h-인돌릴)-1h-인돌-2-카르복스아미드 유도체, 이의제조 방법 및 치료적 용도
EP0821685A1 (en) Indole-3-carbonyl and indole-3-sulfonyl derivatives as platelet activating factor antagonists
KR20080070749A (ko) 개폐 이온 통로를 조절하기 위한 조성물 및 방법
JP2001503756A (ja) キノリン類およびこれらの治療的使用
WO2022121805A1 (zh) 作为Nav1.8抑制剂的并环化合物及其用途
EP1937678B1 (en) Hiv integrase inhibitors
JP2002517499A (ja) ピロール誘導体、製造方法およびそれを含有する製薬学的組成物
WO2024008129A1 (zh) 作为kat6抑制剂的化合物
CN110914253A (zh) 一类异吲哚酮-酰亚胺环-1,3-二酮-2-烯化合物、其组合物和用途
WO2004103974A1 (ja) 置換2-オキソキノリン化合物およびその医薬用途
KR102547762B1 (ko) 신규 화합물 및 이의 자가면역질환 치료 용도
WO2019052440A1 (zh) 氘原子取代的吲哚甲酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JP5599519B2 (ja) キノリン誘導体化合物、その製造方法およびそれを含む薬学組成物
JP2013545760A (ja) キノリン誘導体化合物、その製造方法およびそれを含む薬学組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP