WO2004092491A1 - 油圧駆動装置 - Google Patents

油圧駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004092491A1
WO2004092491A1 PCT/JP2004/005472 JP2004005472W WO2004092491A1 WO 2004092491 A1 WO2004092491 A1 WO 2004092491A1 JP 2004005472 W JP2004005472 W JP 2004005472W WO 2004092491 A1 WO2004092491 A1 WO 2004092491A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
directional control
control valve
boom
hydraulic
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005472
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Ishikawa
Yusuke Kajita
Kazunori Nakamura
Genroku Sugiyama
Hideo Karasawa
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. filed Critical Hitachi Construction Machinery Co., Ltd.
Priority to KR1020057019511A priority Critical patent/KR101145285B1/ko
Priority to US10/553,414 priority patent/US7434394B2/en
Priority to EP04728031A priority patent/EP1630303B1/en
Publication of WO2004092491A1 publication Critical patent/WO2004092491A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

第1,第2油圧シリンダ複合操作時に、第1油圧シリンダの保持側圧油を第2油圧シリンダの増速のために活用できるように、主油圧ポンプ21と、ブームシリンダ6及びアームシリンダ7と、ブーム用方向制御弁23及びアーム用方向制御弁24と、ブーム用操作装置25及びアーム用操作装置26とを備えるとともに、アームシリンダ7のボトム圧が所定圧以上の高圧となったとき、ブームシリンダ6のロッド側室6bの圧油を、アーム用方向制御弁24の上流側ヘ供給する圧油供給手段を備え、この圧油供給手段が、ブームシリンダ6のロッド側室6bに連通可能なタンク通路42中に設けられ、アームシリンダ7のボトム圧が所定圧以上のときに、タンク通路42とアーム用方向制御弁24の上流側とを連通させる連通路40を、アーム用方向制御弁24の上流側へ圧油を供給可能な状態に保持する合流切替弁44を含む。

Description

明 細 害 油 圧 駆 動 装 置 技術分野
本発明は、 油圧シ ョ ベル等の建設機械に備え られ 複数の油圧シ リ ンダの複合操作が可能な油圧駆動装置に関する。 背景技術
建設機械に備え られ、 複数の油圧シ リ ンダの複合操作を実施する 油圧駆動装置と して、 従来か ら 多く の技術が提案されている (例え ば、 特開 2 0 0 0 — 3 3 7 3 0 7 公報) 。
図 1 〗 は、 こ の種の従来技術に備え られる油圧駆動装置の要部構 成を示す油圧回路図、 図 1 2 は図 1 1 に示す油圧駆動装置が備え ら れる油圧シ ョ ベルを示す側面図である。
図 1 2 に示す油圧シ ョ ベルは、 走行体 1 と、 この走行体 1 上に設 け られる旋回体 2 と 、 この旋回体 2 に上下方向の回動可能に装着さ れる ブーム 3 と 、 こ のブーム 3 に上下方向の回動可能に装着される アーム 4 と、 こ のア ーム 4 に上下方向の回動可能に装着さ れるバケ ッ 卜 5 と を備えている。 ブー厶 3 、 アーム 4 、 ノ ケ ッ 卜 5 はフ ロ ン ト作業機を構成 している。 また、 ブーム 3 を駆動する第 1 油圧シ リ ンダを構成する ブームシ リ ンダ 6 と 、 アーム 4 を駆動する第 2 油圧 シ リ ンダを構成する ア ームシ リ ンダ 7 と、 バケ ツ 卜 5 を駆動するバ ケ ッ ト シ リ ンダ 8 と を備えている。
図 1 1 は、 上述 した油圧シ ョ ベルに備え られる油圧駆動装置の う ちのブーム シ リ ンダ 6 、 アーム シ リ ンダ 7 を駆動するセ ンタバイパ ス型の油圧駆動装置を示 している。
この図 1 1 に示すよ う に、 ブーム シ リ ンダ 6 はポ 卜 厶側室 6 a 、 ロ ッ ド側室 6 b を備え、 ポ 卜厶側室 6 a に圧油が供給される こ と に よ り 、 当該ブームシ リ ンダ 6 が伸長 してブーム上げが実施され、 口 ッ ド側室 6 a に圧油が供給される こ と によ り 、 当該ブーム シ リ ンダ 6 が収縮 してブーム下げが実施される。 アーム シ リ ンダ 7 もポ 卜厶 側室 7 a 、 ロ ッ ド側室 7 b を備え、 ポ 卜厶側室 7 a に圧油が供給さ れる こ と によ り 、 アームク ラ ウ ドが実施され、 ロ ッ ド側室 7 b に圧 油が供給さ れる こ と によ り アームダンプが実施される。
こ のよ う なブーム シ リ ンダ 6 、 ア ーム シ リ ンダ 7 を含む油圧駆動 装置は、 エ ンジン 2 0 と、 このエン ジン 2 0 によ っ て駆動される主 油圧ポ ンプ 2 1 と、 この主油圧ポンプ 2 1 か ら ブームシ リ ンダ 6 に 供給される圧油の流れを制御する第 1 方向制御弁である ブーム用方 向制御弁 2 3 と、 主油圧ポンプ 2 1 か ら アーム シ リ ンダ 7 に供給さ れる圧油の流れを制御する第 2 方向制御弁である ア ーム用方向制御 弁 2 4 と 、 ブーム用方向制御弁 2 3 を切換え制御する第 1 操作装置 である ブーム用操作装置 2 5 と、 アーム用方向制御弁 2 4 を切換え 制御する第 2 操作装置である アーム用操作装置 2 6 と、 エ ン ジ ン 2 0 によ っ て駆動されるパイ ロ ッ 卜ポ ンプ 2 2 と を備えている。
主油圧ポンプ 2 1 の吐出管路に連なる管路 2 8 中 にブーム用方向 制御弁 2 3 が設け られ、 上述の吐出管路に連なる管路 2 7 中 にァ一 厶用方向制御弁 2 4 が設け られている。
ブーム用方向制御弁 2 3 と ブームシ リ ンダ 6 のポ 卜厶側室 6 a と は主管路 2 9 a で接続され、 ブーム用方向制御弁 2 3 と ブー厶 シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b と は主管路 2 9 b で接続されている。 同様 に、 ア ーム用方向制御弁 2 4 と アームシ リ ンダ 7 のボ ト ム側室 7 a と は主管路 3 0 a で接続され、 アーム用方向制御弁 2 4 と アームシ リ ンダ 7 のロ ッ ド側室 7 b と は主管路 3 0 b で接続されている。 ブー厶用操作装置 2 5 はパイ ロ ッ 卜ポンプ 2 2 に接続され、 操作 量に応 じて発生 したパイ ロ ッ 卜圧をパイ ロ ッ 卜管路 2 5 a , 2 5 b の いずれかを介 してブーム用方向制御弁 2 3 の制御室に供給 し、 こ のブーム用方向制御弁 2 3 を同図 1 1 の左位置、 ある いは右位置に 切換える。 同様に、 アーム用操作装置 2 6 もパイ ロ ッ トポ ンプ 2 2 に接続され、 操作量に応 じて発生 したパイ ロ ッ 卜圧をパイ ロ ッ 卜管 路 2 6 a , 2 6 b のいずれかを介 してアーム用方向制御弁 2 4 の制 御室に供給 し、 このアーム用方向制御弁 2 4 を同図 1 1 の左位置、 ある いは右位置 に切換える。
このよ う に構成される油圧駆 a装 Hを備えた油圧シ ョ ベルでは、 土砂の掘削時等には、 図 Ί 1 に示すブーム用操作装置 2 5 が操作さ れ、 例えばパイ ロ ッ ト管路 2 5 a にパイ ロ ッ ト圧が発生 し、 ブーム 用方向制御弁 2 3 が同図 1 1 の左位置に切換え られる と 、 主油圧ポ ンプ 2 1 か ら 吐出される圧油が管路 2 8 、 ブーム用方向制御弁 2 3 、 主管路 2 9 a を介 してブーム シ リ ンダ 6 のボ 卜 厶側室 6 a に供 給され、 ロ ッ ド側室 6 b の圧油が主管路 2 9 b 、 ブーム用方向制御 弁 2 3 を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ つ てブー厶 シ リ ン ダ 6 は図 1 2 の矢印 1 3 に示すよ う に伸長 し、 ブー厶 3 が同図 1 2 の矢印 1 2 に示すよ う に回動 して、 ブーム上げがお こなわれる。
また、 こ のブーム上げ操作と と も に、 アーム用操作装置 2 6 が操 作され、 例えばパイ ロ ッ 卜管路 2 6 a にパイ ロ ッ 卜圧が発生 し、 ァ ー厶用方向制御弁 2 4 が図 1 1 の左位置に切換え られる と 、 主油圧 ポ ンプ 2 1 か ら吐出された圧油が管路 2 7 、 アーム用方向制御弁 2 4 、 主管路 3 0 a を介 してァ一ムシ リ ンダ 7 のポ 卜 厶側室 7 a に供 給され、 ロ ッ ド側室 7 b の圧油が、 主管路 3 0 b 、 アーム用方向制 御弁 2 4 を介 してタ ンク 4 3 に戻され、 これによ つ てア ーム シ リ ン ダ 7 は図 1 2 の矢印 9 に示すよ う に伸長 し、 アーム 4 が同図 1 2 の 矢印 1 1 に示すよ う に回動 して、 アームク ラ ウ ド操作がお こなわれ る。
さ ら に、 こ のよ う なブーム上げ · アームク ラ ウ ド操作と と も に、 図示 しないバケ ツ 卜用操作装置を操作 して、 バケ ツ 卜用方向制御弁 を切換えて図 1 2 に示すバケ ツ 卜 シ リ ンダ 8 を同図 1 2 の矢印 1 0 方向 に伸長させる と、 バケ ツ 卜 5 が矢印 1 1 方向 に回動 して所望の 土砂の掘削作業等がお こなわれる。
図 1 3 は上述 した複合操作におけるパイ ロ ッ 卜圧特性及びシ リ ン ダ圧特性を示す特性図である。 この図 1 3 の下図は、 横軸 に掘削作 業時間を、 縦軸 に操作装置によ っ て発生するパイ ロ ッ 卜圧を と つ て ある。 図 1 3 の下図中の 3 1 は、 図 1 1 に示すアーム用操作装置 2 6 によ っ て発生 し、 パイ ロ ッ ト管路 2 6 a に供給されるパイ ロ ッ 卜 圧、 すなわち ア ームク ラ ウ ド時のパイ ロ ッ ト圧を示 し、 図 1 3 の下 図中の 3 2 は、 図 1 1 に示すブーム用操作装置 2 5 によ っ て発生 し パイ ロ ッ ト管路 2 5 a に供給されるパイ ロ ッ 卜圧、 すなわち ブーム 上げ時のパイ ロ ッ ト圧を示 している。 T 1 , T 2, T 3 は、 ブーム 上げ操作が実施された時点を示 している。
また、 図 1 3 の上囡は、 横軸 に掘削作業時間を、 縦軸 に油圧シ リ ンダ 6 , 7 に発生する負荷圧、 すなわち シ リ ンダ圧を と つ てある。 図 1 3 の上図 中の 3 3 は、 ァ一ム シ リ ンダ 7 のボ ト ム側室 7 a に発 生する ボ 卜 厶圧、 すなわちァ一ムシ リ ンダボ 卜 厶圧を示 し、 3 4 は ブームシ リ ンダ 6 のロ ッ ド側室 6 b に発生する ロ ッ ド圧、 すなわち ブー厶 シ リ ンダロ ッ ド圧を示 している。 このよ う なブーム上げ · ァ ー厶ク ラ ウ ド複合操作がおこなわれる と 、 バケ ツ 卜 5 が土砂を掘削 する際の反力 によ っ てブーム 3 に図 1 2 の矢印 1 2 方向の力が伝え られ、 ブームシ リ ンダ 6 は同図 1 2 の矢印 1 3 方向 に引 っ 張 られる 傾向 とな り 、 これによ つ て図 1 3 の上図のブーム ロ ッ ド圧 3 4 で示 すよ う に、 こ のプ一ムシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b に高い圧力が発 生する。 発明の開示
上述 した図 1 1 に示す従来技術にお いても、 ブーム上げ ' アーム ク ラ ウ ド複合操作を介 して土砂の掘削作業等を支障な く 実施でき る が、 よ り 効率の良い作業の実現が望まれている。
本発明者 ら は、 上述 したブー厶上げ . アームク ラ ウ ド複合操作 時、 すなわち ブー厶シ リ ンダ 6 である第 1 油圧シ リ ンダ、 アーム シ リ ンダ 7 である第 2 油圧シ リ ンダのそれぞれのボ ト ム側室 6 a , 7 a に圧油が供給さ れて、 これ らの駆動側圧力が高く な り 、 これに伴 つ てブ一厶 シ リ ンダ 6 である第 1 油圧シ リ ンダの ロ ッ ド圧が高く な る操作が実施さ れた と き、 ブームシ リ ンダ 6 である第 1 油圧シ リ ン ダの ロ ッ ド側室 6 b の圧油すなわち保持側圧油が、 今まではタ ンク 4 3 にそのま ま捨て られていて活用 されていな い現状に着 目 した。 なお上記では、 ブーム上げ ■ アームク ラ ウ ド複合操作につ いて説 明 したが、 第 2 油圧シ リ ンダである アームシ リ ンダ 7 の ロ ッ ド側室 7 b に圧油が供給されて、 この駆動側圧力が高く なる ブー厶上げ · ア ームダンプ複合操作で、 土砂を押す動作を実施する場合も同様で ある。 このブーム上げ · アームダンプ複合操作に伴っ て、 ブーム シ リ ンダ 6 である第 1 油圧シ リ ンダの ロ ッ ド圧が高 く なる。 このよ う なと き も従来は、 ブーム シ リ ンダ 6 である第 1 油圧シ リ ンダの ロ ッ ド側室 6 b の圧油すなわち保持側圧油が、 タ ンク 4 3 にそのま ま捨 て られていて活用 される こ とがなかっ た。
本発明は、 上述 した従来技術における実状に鑑みてな された もの で、 その 目 的は、 第 1 , 第 2 油圧シ リ ンダ複合操作時に、 第 1 油圧 シ リ ンダの保持側圧油を第 2 油圧シ リ ンダの増速のため に活用でき る油圧駆動装置を提供する こ と にあ る。
上記目 的を達成するために、 本発明は、 主油圧ポ ンプと 、 こ の主 油圧ポンプか ら吐出される圧油 によ っ て駆動する第 1 油圧シ リ ン ダ、 及び第 2 油圧シ リ ンダと、 上記主油圧ポ ンプか ら上記第 1 油圧 シ リ ンダに供給される圧油の流れを制御する第 1 方向制御弁、 及び 上記主油圧ポ ンプか ら上記第 2 油圧シ リ ンダに供給さ れる圧油の流 れを制御する第 2 方向制御弁 と、 上記第 1 方向制'御弁を切 り 換え制 御する第 1 操作装置 と、 上記第 2 方向制御弁を切 り 換え制御する第 2 操作装置と を備えた油圧駆動装置において、 上記第 2 油圧シ リ ン ダの駆動側圧力が所定圧以上の高圧となっ た と き に、 上記第 1 油圧 シ リ ンダの保持側圧油を上記第 2 方向制御弁の上流側へ供給する圧 油供給手段を備えた こ と を特徵と している。
このよ う に構成 した本発明は、 第 1 操作装置、 第 2 操作装置の操 作によ っ て第 1 方向制御弁、 第 2 方向制御弁をそれぞれ切 り 換え、 主油圧ポ ンプの圧油を第 1 方向制御弁、 第 2 方向制御弁を介 して第 1 油圧シ リ ンダ、 第 2 油圧シ リ ンダのそれぞれに供給 し、 これ らの 第 1 油圧シ リ ンダ、 第 2 油圧シ リ ンダの複合操作を実施する際、 第 2 油圧シ リ ンダの駆動側圧力が所定圧以上の高圧にな っ た と き には 圧油供給手段が作動 して、 第 Ί 油圧シ リ ンダの保持側圧油が第 2 方 向制御弁の上流側 に供給される。 したがっ て、 この第 2 方向制御弁 を介 して第 2 油圧シ リ ンダに、 主油圧ポンプか ら吐出 される圧油 と 第 1 油圧シ リ ンダか ら供給される压油 とが合流 して供給される。 こ れによ り 、 第 2 油圧シ リ ンダの増速を実施できる。 このよ う に、 従 来はタ ンク に捨てられていた第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を、 選 択的 に第 2 油圧シ リ ンダの増速に活用 させる こ とができ る。
また本発明は、 上記発明 において、 上記主油圧ポ ンプが、 上記第 1 油圧シ リ ンダ、 及び上記第 2 油圧シ リ ンダへ圧油を供給可能な第 1 ポンプと、 上記第 1 油圧シ リ ンダ、 及び上記第 2 油圧シ リ ンダへ 圧油を供給可能な第 2 ポ ンプとか ら成 り 、 上記第 1 方向制御弁が、 上記第 1 ポ ンプと上記第 1 油圧シ リ ンダ間 に介在さ れる方向制御弁 と上記第 2 ポンプと上記第 1 油圧シ リ ンダ間 に介在される方向制御 弁の 2 つの方向制御弁か ら成り 、 上記第 2 方向制御弁が、 上記第 1 ポ ンプと上記第 2 油圧シ リ ンダ間 に介在される方向制御弁 と上記第 2 ポンプと上記第 2 油圧シ リ ンダ間 に介在さ れる方向制御弁の 2 つ の方向制御弁か ら成る こ と を特徴と している。
このよ う に構成 した本発明は、 第 1 操作装置、 第 2 操作装置の操 作によ っ て、 第 1 方向制御弁 に係る 2 つの方向制御弁、 第 2 方向制 御弁 に係る 2 つの方向制御弁をそれぞれ切 り 換え、 第 1 ポンプ、 第 2 ポンプの圧油を例えば第 1 方向制御弁 に係る 2 つの方向制御弁の いずれかを介 して第 1 油圧シ リ ンダに供給 し、 第 1 ポンプ、 第 2 ポ ンプの圧油を第 2 方向制御弁に係る 2 つの方向制御弁の いずれかを 介 して第 2 油圧シ リ ンダに供給 して、 これ らの第 1 油圧シ リ ンダ、 第 2 油圧シ リ ンダの複合操作を実施する際、 第 2 油圧シ リ ンダの駆 動側圧力が所定圧以上の高圧となっ たと き には、 圧油供給手段が作 動 して、 第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油が第 2 方向制御弁の上流側 に供給される。 これによ リ 第 2 油圧シ リ ンダの増速を実施できる。 また本発明は、 主油圧ポンプと、 この主油圧ポ ンプか ら吐出され る圧油 によ って駆動する第 1 油圧シ リ ンダ、 及び第 2 油圧シ リ ンダ と 、 上記主油圧ポンプか ら上記第 Ί 油圧シ リ ンダに供給さ れる圧油 の流れを制御する第 1 方向制御弁、 及び上記主油圧ポ ンプか ら上記 第 2 油圧シ リ ンダに供給される圧油の流れを制御する第 2 方向制御 弁 と 、 上記第 1 方向制御弁を切 り 換え制御する第 1 操作装置と 、 上 記第 2 方向制御弁を切 り 換え制御する第 2 操作装置 と を備えた油圧 駆動装置において、
上記第 2 操作装置が所定量以上操作された と き に、 上記第 1 油圧 シ リ ンダの保持側圧油を上記第 2 方向制御弁の上流側 に供給する圧 油供給手段を備えたこ と を特徴と している。
このよう に構成 した本発明 は、 第 1 操作装置、 第 2 操作装置の操 作によ っ て第 1 方向制御弁、 第 2 方向制御弁をそれぞれ切 り 換え、 主油圧ポ ンプの圧油を第 1 方向制御弁、 第 2 方向制御弁を介 して第 1 油圧シ リ ンダ、 第 2 油圧シ リ ンダのそれぞれに供給 し、 これ らの 第 1 油圧シ リ ンダ、 第 2 油圧シ リ ンダの複合操作を実施する際、 第 2 操作装置が所定量以上操作された と き、 すなわち第 2 油圧シ リ ン ダの駆動側圧力が高く なつ た と き には、 圧油供給手段が作動 して第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油が第 2 方向制御弁の上流側 に供給され る。 したがっ て、 この第 2 方向制御弁を介 して第 2 油圧シ リ ンダ に、 主油圧ポンプか ら 吐出される圧油 と第 1 油圧シ リ ンダか ら供給 される圧油 とが合流 して供給される。 これによ り 、 第 2 油圧シ リ ン ダの増速を実施できる。 このよ う に 従来はタ ンク に捨て られてい た第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を 選択的 に第 2 油圧シ リ ンダの 増速に活用 させる こ とができる。
また本発明は、 上記発明 において 上記圧油供給手段は、 上記主 油圧ポ ンプの吐出圧が所定圧以上の高圧にな っ た と き に、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記第 2 方向制御弁の上流側 に供給す る ものである こ と を特徴と している。 このよ う に構成 した本発明は、 第 2 操作装置の操作量が所定量以 上操作され、 しかも主油圧ポンプの吐出圧が所定圧以上の高圧にな つ た と き に、 圧油供給手段が作動する。 これによ リ 第 2 油圧シ リ ン ダを増速さ せる時点を精度良 く 一定に保つ こ とができる。
また本発明は、 上記発明 において、 上記第 2 操作装置の操作量を 検出する操作量検出手段と、 上記主油圧ポンプの吐出圧を検出する ポンプ吐出圧検出手段を備える と と も に、 上記操作量検出手段で検 出さ れた上記第 2 操作装置の操作量、 及び上記ポンプ吐出圧検出手 段で検出 された主油圧ポンプの吐出圧に応 じて、 上記圧油供給手段 を作動させる信号を出力する コ ン ト ロ ーラを備えた こ とを特徴と し ている。
このよ う に構成 した本発明は、 操作量検出手段で第 2 操作装置が 所定量以上操作された こ とが検出され、 ポンプ吐出圧検出手段で主 油圧ポ ンプの吐出圧が所定圧以上の高圧になっ た こ とが検出された と き、 コ ン 卜 ロ ーラから圧油供給手段を作動させる信号が出力 され る。 これによ り 圧油供給手段が作動 して、 第 1 油圧シ リ ンダの保持 側圧油が第 2 方向制御弁の上流側 に供給され、 第 2 油圧シ リ ンダの 増速を実施でき る。
また本発明 は、 上記発明 において、 上記圧油供給手段の作動を可 能にするモー ド と、 上記圧油供給手段の作動を不能にするモー ドの いずれかを選択可能なモー ドスィ ツ チを備えた こ と を特徴と してい る。
こ のよ う に構成 した本発明は、 モー ドスイ ッチの切 り 換え によ り 、 第 2 油圧シ リ ンダの増速が必要な作業と 、 第 2 油圧シ リ ンダの 増速を要 しない作業のそれぞれに選択的 に対応でき、 優れた作業性 を有する。
また本発明は、 上記発明 において、 上記油圧ポンプの最大圧を制 御する メ イ ン リ リ ーフ弁と、 上記第 1 油圧シ リ ンダ、 上記第 2 油圧 シ リ ンダそれぞれの最大圧を制御 し、 上記メ イ ン リ リ ー フ弁よ り 高 い設定圧でセ ッ 卜 された才一バロ ー ド リ リ ー フ弁 と を備える と と も に、 上記圧油供給手段が、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上 記第 2 方向制御弁の上流側へ導く 連通路を備え、 この連通路の圧油 を上記メ イ ン リ リ ー フ弁へ導く 管路を設けた こ と を特徴と してい る。
こ のよ う に構成 した本発明は、 第 2 油圧シ リ ンダの駆動側圧力が 所定圧以上の高圧とな っ たと き には、 連通路を介 して第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油が第 2 方向制御弁の上流側 に供給されるが、 こ の と き連通路の圧油が管路を介 してメ イ ン リ リ ー フ弁へも導かれる。 したがっ て、 第 1 油圧シ リ ンダか ら第 2 方向制御弁の上流側 に導か れる圧油の圧力 は、 第 2 油圧シ リ ンダの最大圧を制御する才一バロ 一 ド リ リ ー フ弁の設定圧よ り も低く 保たれる。 これによ り 、 合流時 における圧油の圧力か らの第 2 油圧シ リ ンダの保護を実現でき、 第 2 油圧シ リ ンダの耐久性を確保する こ とができ る。
また本発明は、 上記発明 において、 上記第 1 操作装置の操作量が 所定値を超えたと き、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記第 2 方向制御弁の上流側 に供給 しないよ う に上記圧油供給手段の作動 を解除さ せる解除手段を備えたこ とを特徴と している。
第 1 油圧シ リ ンダを例えばフルス 卜 ロ ーク に至る まで大き く 操作 したい作業の中 には、 第 2 油圧シ リ ンダの増速を必要と しない こ と があるが、 本発明では、 第 1 油圧シ リ ンダを大き く 操作する こ と を 意図 して第 1 操作装置の操作量が所定値を超えた とき には、 解除手 段が作動 して圧油供給手段の作動が解除される。 したがっ て、 この よ う に圧油供給手段の作動が解除さ れる と、 第 1 油圧シ リ ンダの保 持側圧油が第 2 方向制御弁の上流側 に供給さ れる こ と はな く 、 第 2 油圧シ リ ンダの増速は実施されない。 すなわち、 第 1 操作装置が大 き く 操作された と きは、 第 2 の油圧シ リ ンダへの合流が解消される ので、 一連の作業の中で合流を要 しない場合に容易 に対応でき る。 また本発明は、 上記発明 において、 上記第 1 操作装置が所定量操 作された と き に上記圧油供給手段を作動させる手段を備えた こ と を 特徴と している。 このよ う に構成 した本発明は、 第 1 油圧シ リ ンダの作動と圧油供 給手段による第 2 油圧シ リ ンダの増速と を関連づける こ とができ る。 すなわち、 第 1 , 第 2 油圧シ リ ンダの複合操作に際 して、 第 1 油圧シ リ ンダの作動に鬨連させて圧油供給手段を作 Β¾さ せ、 第 2 油 圧シ リ ンダの増速を実施させる こ とができ る。
また本発明は、 上記発明 において、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持 側圧油を上記第 1 方向制御弁で切 リ 換え制御 さ せて、 上記第 2 方向 制御弁の上流側へ供給する こ とを特徴と している。
このよ う に構成 した本発明は、 第 1 方向制御弁で切 り 換え制御さ せて、 第 2 方向制御弁の上流へ合流させるので、 合流制御用の圧油 供給手段が第 2 方向制御弁側へ連通状態で故障 した場合にも、 第 1 油圧シ リ ンダは第 1 操作装置を操作 した場合にのみ動き、 安全であ る。
また本発明は、 上記発明 において、 上記第 1 方向制御弁を形成す る 2 つの方向制御弁の う ちの少な く と も一方の方向制御弁は、 上記 第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記第 2 方向制御弁の上流側へ供 給する圧油供給手段への通路と、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧 油をタ ンク に導 く 通路と を備えた こ と を特徴と している。
また本発明は、 上記発明 において、 上記第 Ί 方向制御弁の上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記第 2 方向制御弁の上流側へ供給 する圧油供給手段への通路は、 上記第 1 操作装置が所定量以下で操 作された状態か ら全開 となる こ と を特徴と している。
このよ う に構成 した本発明は、 第 1 操作装置が所定量以下の操作 の時か ら 、 第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を全量、 第 2 方向制御弁 の上流側へ供給する こ とができる。
また本発明は、 上記発明 において、 上記第 1 方向制御弁の上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油をタ ンク へ導く 通路は、 上記第 1 操作 装置が所定量以上で操作された状態か ら開き始める こ と を特徴と し ている。
このよ う に構成 した本発明は、 合流制御用の圧油供給手段が第 2 方向制御弁へ連通状態で故障 した と きであ っ ても、 第 1 操作装置が 所定量以上で操作された場合には、 第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油 をタ ンク へ逃がすこ とができるので、 第 1 シ リ ンダを作動させる こ とができる。
また本発明は、 上記発明 において、 上記第 1 油圧シ リ ンダがブ一 ム シ リ ンダか ら成 り 、 上記第 2 油圧シ リ ンダがア ームシ リ ンダか ら 成る こ と を特徴と している。
このよ う に構成 した本発明は、 ブー厶上げ ■ アームク ラ ウ ド複合 操作、 ある いはブーム上げ , アームダンプ複合操作に際 して、 ァー ムシ リ ンダの増速を実施させる こ とができ る。
以上のよ う に、 本発明発明 によれば、 第 1 油圧シ リ ンダと第 2 油 圧シ リ ンダの複合操作時に、 第 2 油圧シ リ ンダの駆動側圧力が高く な っ た際、 従来はタ ンク に捨てられていた第 1 油圧シ リ ンダの保持 側圧油を第 2 油圧シ リ ンダの増速のため に有効に活用でき、 これら の第 1 油圧シ リ ンダ、 第 2 油圧シ リ ンダの複合操作を介 して実施さ れる作業の能率向上を実現できる。 図面の簡単な説明
図 1 は本発明の油圧駆動装置の第 1 実施形態を示す油圧回路図で ある。
図 2 は図 1 に示す第 1 実施形態におけるパイ ロ ッ 卜圧特性及びシ リ ンダ流量特性を示す特性図である。
図 3 は本発明の第 2 実施形態を示す油圧回路図である。
図 4 は図 3 に示す第 2 実施形態に備え られる第 1 ブー厶用方向制 御弁のブーム上げメ ータ ァ ゥ 卜開 口面積特性を示す特性図である。
図 5 は図 3 に示す第 2 実施形態に備え られる第 2 ブーム用方向制 御弁のブーム上げメ ータ ァ ゥ 卜開 口面積特性を示す特性図である。
図 6 は図 3 に示す第 2 実施形態に備え られる合流切換弁の開 口面 積特性を示す特性図である。
図 7 は本発明の第 3 実施形態を示す油圧回路図である。 図 8 は図 7 に示す第 3 実施形態に備え られる合流切換弁の開 口面 積特性を示す特性図である。
図 9 は本発明の第 4 実施形態を示す油圧回路図である。
図 1 0 は図 9 に示す第 4 実施形態に備え られる コ ン ト ロ ーラの要 部構成を含む制御フ ロ ー図である。
図 1 1 は従来の油圧駆動装置を示す油圧回路図である。
図 1 2 は図 1 1 に示す油圧駆動装置が備え られる建設機械の一例 と して挙げた油圧シ ョ ベルを示す側面図である。
図 1 3 は従来の油圧駆動装置におけるパイ ロ ッ 卜圧特性及びシ リ ンダ圧特性を示す特性図である。 明を実施するための最良の形態
以下 , 本発明の油圧駆動装置の実施形態を図 に基づいて説明す る。
図 1 は本発明の油圧駆動装置の第 1 実施形態を示す油圧回路図で あ る。
この図 1 において、 前述 した図 1 1 に示すものと 同等の ものは同 じ符号で示 してある。 なお、 この図 1 に示す第 1 実施形態及び後述 の第 2 ~ 4 実施形態も、 建設機械例えば前述 した図 1 2 に示 したよ う な油圧シ ョ ベルに備え られる ものである。 したがっ て、 以下 にあ つ ては必要に応 じて図 1 2 に示 した符号を用 いて説明する。
図 1 に示す第 1 実施形態も、 例えば第 1 油圧シ リ ンダである ブ一 厶 シ リ ンダ 6 、 第 2 油圧シ リ ンダであるアームシ リ ンダ 7 を駆動す る セ ンタバイパス型の油圧駆動装置か ら成っ ている。 図 1 1 におけ る説明 と重複するが、 この図 1 に示す第 1 実施形態も、 ブー厶シ リ ンダ 6 はボ ト ム側室 6 a と ロ ッ ド側室 6 b と を備え、 ア ーム シ リ ン ダ 7 ちポ 卜厶側室 7 a と ロ ッ ド側室 7 b と を備えている。
また、 エ ン ジン 2 0 と、 このエ ンジン 2 0 によ っ て駆動される主 油圧ポ ンプ 2 1 、 及びこの主油圧ポ ンプ 2 1 の吐出圧の最大圧を制 御する メ イ ン リ リ ーフ弁 3 8 と、 エ ンジ ン 2 0 によ っ て駆動さ れる パイ ロ ッ 卜ポ ンプ 2 2 、 及びこのパイ ロ ッ 卜ポンプ 2 2 のパイ ロ ッ 卜圧の最大圧を制御するパイ ロ ッ ト リ リ ーフ弁 2 2 a と、 ブームシ リ ンダ 6 に供給さ れる圧油の流れを制御する第 1 方向制御弁、 すな わちセ ン夕バイパス型のプー厶用方向制御弁 2 3 、 アーム シ リ ンダ 7 に供給される圧油の流れを制御する第 2 方向制御弁、 すなわちセ ンタバイ パス型のアーム用方向制御弁 2 4 と を備えている。 さ ら に、 ブーム用方向制御弁 2 3 を切換え制御する第 1 操作装置、 すな わち ブーム用操作装置 2 5 と、 アーム用方向制御弁 2 4 を切換え制 御する第 2 操作装置、 すなわち ア ーム用操作装置 2 6 と を備えてい る。
主油圧ポンプ 2 1 の吐出管路に管路 2 7 , 2 8 が接続され、 管路 2 7 中 にア ーム用方向制御弁 2 4 を設けてあ り 、 管路 2 8 中 にブー 厶用方向制御弁 2 3 を設けてある。
ブーム用方向制御弁 2 3 と ブーム シ リ ンダ 6 のボ 卜厶側室 6 a と は主管路 2 9 a で接続してあ り 、 ブーム用方向制御弁 2 3 と ブー厶 シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b と は主管路 2 9 b で接続 してある。 ァ —厶用方向制御弁 2 4 と アームシ リ ンダ 7 のボ 卜厶側室 7 a と は主 管路 3 0 a で接続 してあ り 、 アーム用方向制御弁 2 4 と ア ーム シ リ ンダ 7 の ロ ッ ド側室 7 b とは主管路 3 0 b で接続してある。
ブーム用操作装置 2 5 、 アーム用操作装置 2 6 は、 例えばパイ 口 ッ 卜圧を発生させるパイ ロ ッ 卜式操作装置か ら成 り 、 パイ ロ ッ 卜ポ ンプ 2 2 に接続 してある。
また、 ブーム用操作装置 2 5 はパイ ロ ッ ト管路 2 5 a , 2 5 b を介 してブーム用方向制御弁 2 3 の制御室にそれぞれ接続され、 アーム 用操作装置 2 6 はパイ ロ ッ 卜管路 2 6 a , 2 6 b を介 してア ーム用 方向制御弁 2 4 の制御室にそれぞれ接続 してある。
以上の基本構成につ いては、 前述 した図 1 1 に示すもの と ほぼ同 等である。
この第 1 実施形態では特に、 第 2 油圧シ リ ンダを搆成するア ーム シ リ ンダ 7 の駆動側圧力、 例えばポ 卜厶圧が所定圧以上の高圧とな つ た と き に、 第 Ί 油圧シ リ ンダを構成する ブーム シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油、 すなわち保持側圧油をアーム用方向制御弁 2 4 の上流側へ供給する圧油供給手段を備えている。
この圧油供給手段は、 例えば同國 1 に示すよ う に、 ブーム シ リ ン ダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b に連通可能なタ ンク 通路 4 2 と、 このタ ンク 通路 4 2 と ァ一厶用方向制御弁 2 4 の上流側 と を連通させる連通路
4 0 と 、 こ の連通路 4 0 中 に設け られ、 アーム用方向制御弁 2 4 か ら ブーム用方向制御弁 2 3 方向への圧油の流れを阻止する逆止弁 4 1 と、 タ ンク 通路 4 2 中 に設け られ、 アームシ リ ンダ 7 のポ 卜 厶圧 が所定圧よ り 低い と き にはタ ンク通路 4 2 をタ ンク 4 3 に連通さ せ、 ボ 卜厶圧が所定圧以上の高圧となっ た と き にタ ンク 4 3 に対 し て遮断されたタ ンク 通路 4 2 、 連通路 4 0 を介 して、 ブームシ リ ン ダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油をアーム用方向制御弁 2 4 の上流側へ 供給する合流切換弁 4 4 とを含んでいる。 この合流切換弁 4 4 は、 例えば制御圧によ り 切換え られるパイ ロ ッ 卜式切換弁か ら成っ てい る。
アームシ リ ンダ 7 のポ 卜厶側室 7 a に連なる主管路 3 0 a に一端 が連通 し、 他端が合流切換弁 4 4 の制御室に連通する制御管路 4 5 を設けてあ り 、 こ の制御管路 4 5 で検出される アームシ リ ンダ 7 の ボ トム圧に相応する制御圧に応 じて合流切換弁 4 4 を作動、 すなわ ち、 ばねの力 に杭 して同図 1 の右位置に切換え制御する よ う にな つ ている。
また、 一端が、 逆止弁 4 1 の上流側 に位置する連通路 4 0 部分に 接続され、 他端が、 タ ンク 4 3 に連絡される管路 4 6 と 、 こ の管路 4 6 中 に設け られ、 第 1 操作装置である ブーム用操作装置 2 5 の所 定の操作に応 じて、 例えばプ一厶下げを実施させるため に、 パイ 口 ッ 卜管路 2 5 b に圧油を供給する操作に応 じて、 当該管路 4 6 を開 く パイ ロ ッ 卜式逆止弁 4 7 を設けてある。 上述のパイ ロ ッ 卜管路 2
5 b とパイ ロ ッ 卜 式逆止弁 4 7 と は、 制御管路 4 8 によ っ て接続 し てある。 P T/JP2004/005472
- 1 5 - さ ら に、 上述 した圧油供給手段に含まれる連通路 4 0 は、 管路 3 7 を介 してメ イ ン リ リ ー フ弁 3 8 に接続してある。 連通路 4 0 の圧 油を メ イ ン リ リ ー フ弁 3 8 に導く 管路 3 7 中 には、 主油圧ポンプ 2 1 か ら吐出された圧油が達通路 4 0 へ流出する こ と を阻止する逆止 弁 3 9 を設けてある。 なお、 囪示 しないが、 ブーム シ リ ンダ 6 の最 大圧を制御するオーバロ ー ド リ リ ー フ弁、 及びアームシ リ ンダ 7 の 最大圧を制御するオーバロ ー ド リ リ ーフ弁も備えている。 これ らの オーバロ ー ド リ リ ー フ弁の設定圧は、 メ イ ン リ リ ー フ弁 3 8 の設定 圧よ り も高 く なる よ う に予めセ ッ 卜 されている。
このよ う に構成 した第 1 実施形態において実施さ れる ブームシ リ ンダ 6 と アームシ リ ンダ 7 の複合操作は以下の と お り である。
[ブーム上げ ■ ア ームク ラ ウ ド複合操作 ]
ブーム用操作装置 2 5 を操作 してパイ ロ ッ 卜管路 2 5 a にパイ 口 ッ 卜圧を供給 し、 同図 1 に示すよ う にブーム用方向制御弁 2 3 を左 位置に切換える と と も に、 アーム用操作装置 2 6 を操作 してパイ 口 ッ 卜管路 2 6 a にパイ ロ ッ 卜圧を供給 し、 アーム用方向制御弁 2 4 を左位置に切換える と、 主油圧ポンプ 2 1 か ら吐出される圧油が管 路 2 8 、 ブーム用方向制御弁 2 3 、 主管路 2 9 a を介 してブームシ リ ンダ 6 のボ ト ム側室 6 a に供給され、 また、 主油圧ポ ンプ 2 1 か ら吐出される圧油が管路 2 7 、 アーム用方向制御弁 2 4 、 主管路 3 0 a を介 してア ーム シ リ ンダ 7 のボ トム側室 7 a に供給さ れる。 こ れ ら によ り 、 プ一厶シ リ ンダ 6 、 アーム シ リ ンダ 7 が共に伸長する 方向 に作動 し、 図 1 2 に示すブーム 3 が矢印 1 2 方向 に回動 し、 ァ ー厶 4 が矢印 1 1 方向 に回動 し、 ブーム上げ · アームク ラ ウ ド複合 操作が実施される。
上述の複合操作の間、 ブー厶操作系のパイ ロ ッ 卜管路 2 5 b には パイ ロ ッ ト圧が供給さ れず、 タ ンク圧となるので、 制御管路 4 8 は タ ンク圧とな り パイ ロ ッ 卜式逆止弁 4 7 は閉 じ られた状態に保た れ、 管路 4 6 を介 しての連通路 4 0 と タ ンク 4 3 との連通は阻止さ れる。 また、 ァー厶 シ リ ンダ 7 のポ ト厶圧が所定圧よ リ も低い状態にあ つ ては、 制御管路 4 5 を介 して合流切換弁 4 4 の制御室 に与え られ る制御圧による力がばね力よ り も小さ く 、 合流切換弁 4 4 は同図 1 に示す右位置に保持される。 この状態では、 ブー厶 シ リ ンダ 6 の 口 ッ ド側室 6 b は、 主管路 2 9 b 、 ブーム用方向制御弁 2 3 、 タ ンク 通路 4 2 、 合流切換弁 4 4 を介 してタ ンク 4 3 に連通する。 したが つ て、 ブーム シ リ ンダ 6 の伸長動作の間、 こ のブー厶 シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油はタ ンク 4 3 に戻され、 この ロ ッ ド側室 6 b の圧油が連通路 4 0 を介 してァ一厶用方向制御弁 2 4 の上流側へ供 給される こ と はない。
こ のよ う な状態か ら、 アーム シ リ ンダ 7 のポ 卜厶圧が所定圧以上 の高圧となる と 、 制御管路 4 5 を介 して合流切換弁 4 4 の制御室に 与え られる制御圧による力がばね力よ り も大き く な リ 、 合流切換弁 4 4 は、 同図 1 の左位置 に切換え られる。 この状態になる と 、 タ ン ク 通路 4 2 が合流切換弁 4 4 によ っ て遮断され、 ブー厶 シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b か ら主管路 2 9 b 、 ブーム用方向制御弁 2 3 、 夕 ンク通路 4 2 に導かれた圧油が、 逆止弁 4 1 を介 して連通路 4 0 に 供給される。
こ の連通路 4 0 に供給された圧油は、 アーム用方向制御弁 2 4 の 上流側 に供給される。 すなわち、 ア ーム用方向制御弁 2 4 には、 主 油圧ポ ンプ 2 1 か ら吐出 される圧油 と、 連通路 4 0 を介 して供給さ れる ブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b か らの圧油 とが合流 して供 給され、 この合流された圧油が主管路 3 0 a を介 してア ーム シ リ ン ダ 7 のポ 卜 ム側室 7 a に供給される。 これによ り 、 ァ一厶シ リ ンダ 6 の伸長方向の増速を実現でき る。 すなわち、 アームク ラ ウ ドの操 作速度を速く する こ とができ る。
図 2 は図 1 に示す第 1 実施形態におけるパイ ロ ッ 卜圧特性及びシ リ ンダ流量特性を示す特性図である。
この図 2 中、 下図は前述 した図 1 3 に示すもの と同等である。 上 図の 4 9 はブー厶シ リ ンダロ ッ ド流量、 5 0 は第 1 実施形態によ つ て得 られる アームシ リ ンダボ トム流量、 5 1 は前述 した図 1 1 ~ 1 3 に示す従来技術における アームシ リ ンダボ 卜厶流量を示 してい る。 この図 2 か ら明 らかなよ う に、 従来技術に比べてアーム シ リ ン ダボ トム流 を多く する こ とができ、 上述 したよ う にアームク ラ ウ ドの増速を実現できる。
[ブーム下げ ■ アームク ラ ウ ド複合操作]
ブーム用操作装置 2 5 を操作 してパイ ロ ッ 卜管路 2 5 b にパイ 口 ッ 卜圧を供給 し、 ブーム用方向制御弁 2 3 を同図 1 の右位置 に切換 える と と も に、 アーム用操作装置 2 6 を操作 してパイ ロ ッ ト管路 2 6 a にパイ ロ ッ ト圧を供給 し、 アーム用方向制御弁 2 4 を左位置に 切換える と、 主油圧ポンプ 2 1 から吐出される圧油が管路 2 8 、 プ ーム用方向制御弁 2 3 、 主管路 2 9 b を介 してブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b に供給され、 また前述 したよ う に、 主油圧ポンプ 2 1 か ら吐出される圧油が管路 2 7 、 アーム用方向制御弁 2 4 、 主管 路 3 0 a を介 してア ーム シ リ ンダ 7 のボ トム側室 7 a に供給され る。 これによ り 、 ブームシ リ ンダ 6 が収縮する方向 に作動 し、 ァ ー ム シ リ ンダ 7 が伸長する方向 に作動 し、 ブーム 3 が図 1 2 の矢印 1 2 と反対の下げ方向 に回動 し、 アーム 4 が矢印 1 1 方向 に回動 し、 ブーム下げ · ア ームク ラ ウ ド複合操作が実施される。
このよ う な複合操作の間、 ブーム操作系のパイ ロ ッ ト管路 2 5 b にパイ ロ ッ 卜圧が供給される こ と に伴い制御管路 4 8 に制御圧が導 かれ、 パイ ロ ッ ト式逆止弁 4 7 が作動 して管路 4 6 が開かれる。 こ れによ り 、 合流切換弁 4 4 の上流側の連通路 4 0 部分がタ ンク 4 3 に連通する。
また、 アーム シ リ ンダ 7 のボ トム圧が所定圧以上の高圧となる と 、 前述 したよ う に合流切換弁 4 4 は、 同図 1 の左位置に切換え ら れる。 しか し、 上述のよ う に連通路 4 0 部分はパイ ロ ッ ト式逆止弁 4 7 、 管路 4 6 を介 してタ ンク 4 3 に連通 しているので、 結局、 ブ 一ムシ リ ンダ 6 のポ 卜 厶側室 6 a はタ ンク 4 3 に連通 した状態とな る。 この状態にあ っ ては、 ブームシ リ ンダ 6 のポ 卜 厶側室 6 a の圧油 は、 主管路 2 9 a 、 ブー厶用方向制御弁 2 3 、 タ ンク 通路 4 2 、 管 路 4 6 を介 してタ ンク 4 3 に戻されるので、 連通路 4 0 を介 してァ —厶用方向制御弁 2 4 の上流側 に圧油が供給される こ と はな く 、 ァ —ムク ラ ウ ドの増速は実施されない。
なお、 こ の第 1 実施形態では、 ア ームシ リ ンダ 7 の ロ ッ ド側室 7 b に圧油が供給されるアームダンプに係る複合操作時には、 アーム シ リ ンダ 7 のボ トム側室 7 a がタ ンク 4 3 に連通する こ と か ら制御 管路 4 5 に圧が立たず、 アームシ リ ンダ 7 の増速は実施さ れない。
このよ う に構成 した第 1 実施形態にあ っ ては、 土砂の掘削作業時 等にお いて頻繁に実施されるブーム上げ、 アームク ラ ウ ド複合操作 時にお いて、 掘削反力 によ っ て高圧となっ たブー厶シ リ ンダ 6 の口 ッ ド側室 6 a の圧油をアームシ リ ンダ 7 のポ 卜厶側室 7 a に合流さ せる こ とができ、 従来ではタ ンク 4 3 に捨て られていた こ のブーム シ リ ンダ 6 の口 ッ ド側室 6 a の圧油をアームシ リ ンダ 7 の増速に有 効 に活用 さ せる こ とができ、 作業の能率向上を実現でき る。
また、 アームシ リ ンダ 7 のポ トム圧が所定圧以上の高圧であ っ て も、 ブー厶 シ リ ンダ 6 を収縮させる ブーム下げを実施する場合に は、 パイ ロ ッ ト式逆止弁 4 7 を開 く こ と によ り アームシ リ ンダ 7 の 増速、 すなわち アームク ラ ウ ドの操作速度の増速を抑える こ とがで き、 ブーム下げ ■ アームク ラ ウ ド複合操作による所望の作業形態を 維持でき る。
また、 上記第 1 実施形態にあ っ ては、 ブーム上げ ' ア ームク ラ ウ ド複合操作に際 し、 ァ一厶シ リ ンダ 7 のポ ト ム圧が所定圧以上の高 圧とな っ た と き には、 上述 したよ う に連通路 4 0 を介 してブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油がアーム用方向制御弁 2 4 の上流 側 に供給されるが、 この とき連通路 4 0 の圧油が管路 3 7 、 逆止弁 3 9 を介 してメ イ ン リ リ ー フ弁 3 8 へ導かれる。 したがっ て、 ブー ム シ リ ンダ 6 か ら アーム用方向制御弁 2 4 の上流側 に導かれる圧油 の圧力 は、 アームシ リ ンダ 7 の最大圧を制御する図示 しな いオーバ ロ ー ド リ リ ー フ弁の設定圧よ り も低く 保たれる。 これによ り 、 上述 した合流時における圧油の圧力からのアーム シ リ ンダ 7 の保護を実 現でき、 アーム シ リ ンダ 7 の耐久性を確保する こ とができ る。
なお、 上記第 1 実施形態では、 アームシ リ ンダ 7 のボ ト ム側室 7 a に連なる主管路 3 0 a と合流切換弁 4 4 の制御室 と を連絡する制 御管路 4 5 を設け、 ブーム上げ · アームク ラ ウ ド複合操作時にァー ムシ リ ンダ 7 の増速を実現させているが、 本発明は、 こ のよ う なブ ー厶上げ · アームク ラ ウ ド複合操作時のア ームシ リ ンダ 7 の増速を 実現させる もの に限 らない。 すなわち、 例えばアーム シ リ ンダ 7 の ロ ッ ド側室 7 b に連なる主管路 3 0 b と、 合流切換弁 4 4 の制御室 と を連絡する別の制御管路を設け、 ブーム上げ · アームダンプ複合 操作時にアームシ リ ンダ 7 の増速を実現させるよ う に構成 しても よ い。 こ のよ う に構成 した場合には、 図 1 2 に示すパケ ッ ト 5 で土砂 を押す作業の場合に好適であ り 、 その作業の能率向上を実現でき る。
図 3 は本発明の第 2 実施形態を示す油圧回路図、 図 4 は図 3 に示 す第 2 実施形態に備え られる第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a のブー 厶上げメ ータ ァ ゥ 卜開 口面積特性を示す特性図、 図 5 は図 3 に示す 第 2 実施形態に備え られる第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b のブーム 上げメ ータ ア ウ ト 開 口面積特性を示す特性図、 図 6 は図 3 に示す第 2 実施形態に備え られる合流切換弁 6 5 の開 口面積特性を示す特性 図である。
図 3 に示す第 2 実施形態は、 エ ン ジン 2 0 によ っ て駆動される主 油圧ポ ンプが、 第 1 油圧シ リ ンダすなわち ブームシ リ ンダ 6 、 第 2 油圧シ リ ンダすなわちアームシ リ ンダ 7 のそれぞれへ圧油を供給可 能な第 1 ポ ンプ 2 1 a と、 ブーム シ リ ンダ 6 、 アームシ リ ンダ 7 の それぞれへ圧油を供給可能な第 2 ポ ンプ 2 1 b とか ら成っ ている。
ブー厶 シ リ ンダ 6 に供給される圧油の流れを制御する第 1 方向制 御弁すなわち ブーム用方向制御弁が、 第 1 ポンプ 2 1 a と ブーム シ リ ンダ 6 間 に介在される第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a と、 第 2 ポ ンプ 2 1 b と プ一ム シ リ ンダ 6 間 に介在される第 2 ブーム用方向制 御弁 2 3 b の 2 つの方向制御弁か ら成っ ている。
同様に、 アームシ リ ンダ 7 に供給される圧油の流れを制御する第 2 方向制御弁、 すなわち アーム用方向制御弁が、 第 2 ポンプ 2 1 b と ア ーム シ リ ンダ 7 間 に介在される第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a と、 第 1 ポンプ 2 1 a と ア ーム シ リ ンダ 7 間 に介在 さ れる第 2 ァ一 厶用方向制御弁 2 4 b の 2 つの方向制御弁か ら成っ ている。
ブーム上げ時のパイ ロ ッ 卜圧、 すなわちパイ ロ ッ 卜管路 2 5 a に よ っ て導かれるパイ ロ ッ 卜圧によ っ て切 り 換え られる第 1 ブーム用 方向制御弁 2 3 a の同図 3 の右位置には、 タ ンク 4 3 に連通可能な 通路 2 3 c と、 こ の通路 2 3 c か ら分岐 し、 第 1 ア ーム用方向制御 弁 2 4 a の上流側 に接続される連通路 6 7 に連通可能な通路 2 3 d と を設けてある。
図 4 に示すよ う に例えば、 上述 した通路 2 3 d を、 ブーム操作装 置 2 5 の操作量である ブーム上げ操作量が比較的小 さ い と きか ら開 口 させ、 その開 口面積がブーム上げ操作量の増加 に伴っ て徐々 に大 き く なる よ う に し、 その後一定の開 口面積を維持する よ う に設定 し てある。 また例えば、 上述 したタ ンク 4 3 に接続される通路 2 3 c を、 ブーム上げ操作量が比較的大き く なつ た と き に開 口 させ、 その 開 口面積がブーム上げ操作量の増加 に伴っ て徐々 に大き く なるよ う に し、 その後一定の開 口面積を維持するよ う に設定 してある。
したがっ て、 ブーム上げ操作装置 2 5 の操作量が比較的小さ い 間、 すなわち微操作の間 は、 通路 2 3 d が図 3 に示す連通路 6 7 に 連通する ものの、 通路 2 3 c は閉 じ られた状態に保たれ、 ブーム上 げ操作装置 2 5 を例えば最大に操作する と 、 通路 2 3 c が開かれ、 この通路 2 3 c を介 して圧油がタ ンク 4 3 に戻される よ う にな っ て いる。
また図 5 に示すよ う に、 プ一厶上げ操作時の第 2 ブー厶用方向制 御弁 2 3 b を、 プー厶上げ操作量が比較的小さ い と きか ら開 口 さ せ、 そのメ ータ ア ウ ト開 口面積をブーム上げ操作量の増加 に伴っ て 緩やかに大き く なる よ う に設定 してある。
上述 した連通路 6 7 中 には、 アームシ リ ンダ 7 のボ 卜 厶側室 7 a の負荷圧力の大き さ に応 じて切 り 換え られる合流切換弁 6 5 を設け てある。 ア ームシ リ ンダ 7 のポ トム側室 7 a の圧力 は制御管路 6 6 によ り 合流切換弁 6 5 の制御室に与え られる。
合流切換弁 6 5 の開 口面積は、 図 6 に示すよ う に設定 してある。 すなわち、 合流切換弁 6 5 は、 制御管路 6 6 を介 して与え られる ァ 一厶 シ リ ンダ 7 のボ 卜厶側室 7 a の圧力が比較的小さ い間 は、 ばね の力 によ り 同図 3 の上段の切換位置に保たれ、 第 2 ブー厶用方向制 御弁 2 3 b に連絡さ れる管路に対する開 口面積が最大 にな り 、 第 1 ア ーム用方向制御弁 2 4 a に連絡される連通路 6 7 に対する開 口面 積が 0 になる よ う に設定 してある。
また、 アーム シ リ ンダ 7 のボ トム側室 7 a の圧力が次第に高 く な リ 、 ばねの力 に杭 して動き始める と 、 連通路 6 7 に対する開 口面積 が徐々 に増加 し、 これに対 して第 2 ブー厶用方向制御弁 2 3 b に連 絡される管路に対する開 口面積が次第に小さ く なる よ う に設定 して ある。
そ して、 ア ームシ リ ンダ 7 のボ トム側室 7 a が所定圧以上の高圧 になる と 、 第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b に連絡される管路に対す る開 口面積が 0 にな り 、 連通路 6 7 に対する開 口面積が最大となる よ う に設定 してある。
なお、 図 3 に示すよ う に、 連通路 6 7 中 には、 第 2 ポ ンプ 2 1 b か ら吐出された圧油が合流切換弁 6 5 方向へ流出する こ と を阻止す る逆止弁 6 8 を設けてある。
上述 した第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の同図 3 の右位置に設け た通路 2 3 d と 、 連通路 6 7 と、 合流切換弁 6 5 と 、 制御管路 6 6 と、 逆止弁 6 8 と は、 第 2 油圧シ リ ンダすなわち ア ームシ リ ンダ 7 の駆動側圧力、 例えばアームシ リ ンダ 6 のボ 卜 厶圧が所定圧以上の 高圧とな っ た と き に、 第 1 油圧シ リ ンダすなわち ブー厶 シ リ ンダ 6 の保持側圧油である ロ ッ ド側室 6 b の圧油を、 第 1 アーム用方向制 御弁 2 4 a の上流側へ供給する圧油供給手段を構成 している。
また前述の図 4 に示すよ う に、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の 右位置に設けた通路 2 3 c と通路 2 3 d との開 口 関係は、 通路 2 3 c の開 口面積の特性線と通路 2 3 d の阖 ロ面 Kの特性線とが交わる 点 P を所定値と して、 ブーム上げ操作量がこの所定値よ り も大き く なる と、 通路 2 3 c か らタ ンク 4 3 に戻されるブーム シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油の量が多く なる。 すなわち、 この通路 2 3 c と通路 2 3 d と は、 ブー厶用操作装置 2 5 の操作量が図 4 の点 P で ある所定値を超えた と き、 ブー厶シ リ ンダ 6 の保持側圧油である 口 ッ ド側室 6 b の圧油を第 1 アーム用方向制御弁 2 3 a の上流側 に供 給 しないよ う に上述 した圧油供給手段の作動を解除さ せる解除手段 を構成 している。
また、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a が所定量切 り 換え られた と き に連通路 6 7 に連通可能な通路 2 3 d は、 ブー厶用操作装置 2 5 が所定量操作された と き に、 上述 した圧油供給手段を作動させる手 段を構成 している。
また、 この第 2 実施形態は、 図 3 に示すよ う に、 ブー厶 シ リ ンダ 6 の最大圧を制御 し、 メ イ ン リ リ ー フ弁 6 0 よ り 高い設定圧でセ ッ 卜 されたオーバロ ー ド リ リ ー フ弁 6 1 , 6 2 と、 アームシ リ ンダ 7 の最大圧を制御 し、 メ イ ン リ リ ー フ弁 6 0 よ り 高い設定圧でセ ッ ト さ れたオーバロ ー ド リ リ ー フ弁 6 3 , 6 4 を設けてある。 また、 連 通路 6 7 と メ イ ン リ リ ー フ弁 6 0 と を連絡する管路 6 9 と 、 この管 路 6 9 中 に設け られ、 第 2 ポ ンプ 2 1 b か ら吐出された圧油が連通 路 6 7 方向へ流出する こ と を阻止する逆止弁 7 0 と を設けてある。
このよ う に構成 した第 2 実施形態の動作は、 以下の と お り であ る。
[ブーム上げ単独操作 ]
例えばブーム上げ単独操作を意図 してブー厶用操作装置 2 5 を操 作 して、 パイ ロ ッ 卜管路 2 5 a にパイ ロ ッ 卜圧を発生させる と、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a が図 3 の右位置に切 り 換え られ、 第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b が図 3 の左位置に切 り 換え られる。 これ によ り 、 第 1 ポンプ 2 1 a の圧油が第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a 、 主管路 2 9 a を介 してブームシ リ ンダ 6 のボ 卜ム側室 6 a に供 給され、 第 2 ポンプ 2 1 b の圧油が第 2 プー厶用方向制御弁 2 3 b 、 主管路 2 9 a を介 してプームシ リ ンダ 6 のポ 卜 厶側室 6 a に供 給される。 すなわち、 第 1 ポ ンプ 2 1 a 、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油 が合流 してブー厶シ リ ンダ 6 のポ 卜 厶側室 6 a に供給される。 ま た、 ブーム シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油が主管路 2 9 b に流 出する。
この と き、 ブーム用操作装置 2 5 の操作量が比較的小さ い場合に は、 図 4 の通路 2 3 d の開 口面積特性と通路 2 3 c の開 口面積特性 で示すよ う に、 通路 2 3 d がわずかに開かれ、 ある いは一定開 口面 積となるよ う に開かれる ものの、 通路 2 3 c は閉 じ られた状態に保 たれる。 主管路 2 9 a に流出 したブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d 、 図 3 に 示す上段位置に保たれている合流切換弁 6 5 を介 して第 2 ブーム用 方向制御弁 2 3 b に導かれ、 この第 2 プー厶用方向制御弁 2 3 b か ら タ ンク 4 3 に戻される。 したがっ て、 図 4 に示す通路 2 3 d の開 口面積と 図 5 に示す第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b のブーム上げメ —夕 ァ ゥ 卜開 口特性と に依存する比較的少量の圧油がタ ンク 4 3 に 戻され、 ブーム上げ微操作を実施させる こ とができ る。
また、 このブーム上げ単独操作に際 して、 ブーム用操作装置 2 5 の操作量が大き い場合には、 図 4 の通路 2 3 c の開 口特性で示すよ う に、 こ の通路 2 3 c を介 して主管路 2 9 b がタ ンク 4 3 に連通す る。 したがっ て、 ブーム シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油は、 主 管路 2 9 b か ら第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 c 及び第 2 ブー厶用方向制御弁 2 3 b を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 すな わち、 速やかにブーム上げを実施でき る。
なお、 ブーム下げ単独操作を意図 してプー厶用操作装置 2 5 を操 作 した場合には、 パイ ロ ッ 卜管路 2 5 b を介 して導かれるパイ ロ ッ 卜圧によ り 、 第 Ί ブーム用方向制御弁 2 3 a が左位置に、 第 2 ブー 厶用方向制御弁 2 3 b が右位置に、 それぞれ切 り 換え られ、 第 1 ポ ンプ 2 1 a の圧油が第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a を介 して主管路 2 9 b に供給され、 第 2 ポンプ 2 1 b の圧油が第 2 ブーム用方向制 御弁 2 3 b を介 して主管路 2 9 b に供給される。 すなわち、 第 1 ポ ンプ 2 1 a 、 第 2 ポンプ 2 1 b の圧油が合流して主管路 2 9 b を介 してブー厶シ リ ンダ 6 のロ ッ ド側室 6 b に供給され、 ポ 卜 厶側室 6 a の圧油が第 1 ブー厶用方向制御弁 2 3 a 及び第 2 ブーム用方向制 御弁 2 3 b を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ り ブーム下げ を実施でき る。
[アーム単独操作 ]
例えば、 ア ームク ラ ウ ド単独操作を意図 してアーム用操作装置 2 6 を操作 した場合には、 パイ ロ ッ 卜管路 2 6 a を介 して導かれるパ イ ロ ッ 卜圧によ り 、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a が右位置に、 第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b が左位置に、 それぞれ切 り 換え られ、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油が第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 して 主管路 3 0 a に供給され、 第 1 ポ ンプ 2 1 a の圧油が第 2 ア ーム用 方向制御弁 2 4 b を介 して主管路 3 0 a に供給される。 すなわち、 第 1 ポ ンプ 2 1 a 、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油が合流 して主管路 3 0 a を介 してア ームシ リ ンダ 7 のボ 卜 厶側室 7 a に供給され、 ロ ッ ド 側室 7 b の圧油が、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ り アームク ラ ウ ドを実施できる。
また、 ア ームダンプ単独操作を意図 してアーム用操作装置 2 6 を 操作 した場合には、 パイ ロ ッ ト管路 2 6 b を介 して導かれるパイ 口 ッ 卜圧によ り 、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a が左位置に、 第 2 ァ ー厶用方向制御弁 2 4 b が右位置に、 それぞれ切 り 換え られ、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油が第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 して主管 路 3 0 b に供給され、 第 1 ポンプ 2 1 a の圧油が第 2 アーム用方向 制御弁 2 4 b を介 して主管路 3 O b に供給される。 すなわち、 第 1 ポ ンプ 2 1 a 、 第 2 ポンプ 2 1 b の圧油が合流 して主管路 3 0 b を 介 してア ームシ リ ンダ 7 のロ ッ ド側室 7 b に供給され、 ポ ト 厶側室 7 a の圧油が、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a 及び第 2 ア ーム用方 向制御弁 2 4 b を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ り ア ーム ダンプを実施でき る。
[ブーム上げ · ア ーム ク ラ ウ ド複合操作]
また例えば、 ブーム上げ , ァ一厶ク ラ ウ ド複合操作の実施に際 し ては、 ブー厶用操作装置 2 5 を操作 して第 1 プ一厶用方向制御弁 2 3 a を右位置 に、 第 2 ブー厶用方向制御弁 2 3 b を左位置にそれぞ れ切 リ 換える と と も に、 ァ一厶用操作装置 2 6 を操作 して第 Ί ァー 厶用方向制御弁 2 4 a を右位置に、 第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を左位置に、 それぞれ切 り 換える。
これによ り 、 第 1 ポ ンプ 2 1 a の圧油が第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a を介 して、 第 2 ポンプ 2 1 b の圧油が第 2 ブーム用方向制御 弁 2 3 b を介 して、 それぞれ主管路 2 9 a に供給され、 さ ら にプ一 ム シ リ ンダ 6 のボ ト ム側室 6 a に供給される。 ブー厶シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油は生管路 2 9 b に流出する。
また、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油が第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 して、 第 1 ポ ンプ 2 1 a の圧油が第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を介 して、 それぞれ主管路 3 0 a に供給され、 さ ら にア ームシ リ ンダ 7 のボ ト ム側室 7 a に供給される。 アームシ リ ンダ 7 の ロ ッ ド 側室 7 b の圧油は、 主管路 3 0 b 、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ り 、 アームク ラ ウ ド を実 施できる。
と こ ろで、 上述 したブーム上げ · アームク ラ ウ ド複合操作におい て、 ア ームシ リ ンダ 7 のボ トム圧、 すなわちボ 卜厶側室 7 a の圧力 が所定圧力 よ り も低い と き には、 合流切換弁 6 5 は、 図 3 に示す上 段位置に保持さ れる。 この場合において、 ブーム用操作装 fi 2 5 の 操作量が比較的小さ い と き には、 前述 したよ う に、 第 1 ブーム用方 向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d が開かれる ものの、 通路 2 3 c が閉 じ られる こ とか ら 、 主管路 2 9 b の圧油は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d 、 図 3 に示す上段位置に保たれている合流切換 弁 6 5 を介 して、 第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b に導かれ、 この第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b か らタ ンク 4 3 に戻される。 これによ リ 、 ブーム上げの微操作等を実施でき る。 すなわ .ち、 微操作を含む ブーム上げ · アームク ラ ウ ド複合操作を実施でき る。
また、 上述 したブー厶上げ ■ アーム ク ラ ウ ド複合操作にお いて、 アームシ リ ンダ 7 のポ 卜 ム側室 7 a の圧力が所定圧力以上 になっ た と き には、 こ のポ 卜厶側室 7 a の圧力が制御管路 6 6 を介 して合流 切換弁 6 5 の制御室 に与え られ、 こ の合流切換弁 6 5 がばねの力 に 抗して下段位置 に切 り 換え られる。 この場合において、 ブーム用操 作装置 2 5 の操作量が比較的小さ い場合、 すなわち図 3 に示す通路 2 3 d は開 口する ものの通路 2 3 c が開 口 しない程度に小さ い と き は、 主管路 2 9 b に導かれたブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 の 圧油は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d 、 下段位置に 切 り 換え られた合流切換弁 6 5 、 連通路 6 7 、 逆止弁 6 8 を介 して 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a の上流側 に供給される。 すなわち、 ブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油が、 第 2 ポンプ 2 1 b の 圧油 に合流 して第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a に供給され、 さ ら に アームシ リ ンダ 7 のポ 卜 厶側室 7 a に供給される。 これによ り 、 ァ 一厶シ リ ンダ 7 を増速させ、 速い速度でアームク ラ ウ ド を実施でき る。 すなわち、 ブーム上げ · 増速 したアームク ラ ウ ド複合操作を実 施できる。
また例えば、 上述 したブーム上げ ■ アームク ラ ウ ド複合操作にお いて、 ブーム用操作装置 2 5 の操作量が大き い場合は、 上述 したよ う に第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 c がタ ンク 4 3 に連 通する。 したがっ て、 仮に上述のよ う に合流切換弁 6 5 が下段位置 に切 り 換え られていて、 第 1 プー厶用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d と連通路 6 7 とが連通状態にあ っ ても、 ブーム シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b か ら主管路 2 9 b に流出 した圧油は、 第 Ί ブーム用方向 制御弁 2 3 a の通路 2 3 c を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 すなわ ち、 ブーム上げ ' 第 1 , 第 2 ポンプ 2 1 a, 2 l b の圧油のみによ るアーム シ リ ンダ 7 の作動に伴う アームク ラ ウ ド複合操作を実施で きる
[ブー厶上げ · アームダンプ複合操作 ]
ブー厶用操作装置 2 5 、 アーム用操作装置 2 6 の操作によ り 、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a が右位置に、 第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b が左位置に切 り 換え られる と と も に、 第 1 アーム用方向制御 弁 2 4 a が左位置に、 第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b が右位置 に切 り 換え られる。
このと き、 ア ームシ リ ンダ 7 のポ ト 厶側室 7 a は、 第 1 アーム用 方向制御弁 2 4 a 及び第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を介 してタ ン ク 4 3 に連通する。 これによ り 制御管路 6 6 に導かれる圧力 は低 く 、 合流切換弁 6 5 は同図 3 に示す上段位置に保たれる。
したがっ て、 第 1 ポ ンプ 2 1 a 、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a 、 第 2 ブー厶用方向制御弁 2 3 b を介 してブーム シ リ ンダ 6 のボ 卜厶側室 6 a に導かれ、 ロ ッ ド側室 6 b の圧油は、 ブーム用操作装置 2 5 の操作量に応 じて、 第 1 ブ一厶用 方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d か ら上段位置に保たれている合流切 換弁 6 5 、 第 2 ブー厶用方向制御弁 2 3 b を介 して、 ある いは第 1 ブー厶用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 c を介 して及び第 1 ブー厶用 方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d 、 上段位置に保たれている合流切換 弁 6 5 、 第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b を介 してそれぞれタ ンク 4 3 に戻される。 これによ リ ブ一厶上げを実施でき る。
また、 第 2 ポンプ 2 1 b 、 第 1 ポンプ 2 1 a の圧油が、 第 1 ァ ー 厶用方向制御弁 2 4 a 、 第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を介 してァ ー厶シ リ ンダ 7 の ロ ッ ド側室 7 b に供給され、 アームシ リ ンダ 7 の ポ 卜厶側室 7 a の圧油が、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a 、 第 2 ァ ー厶用方向制御弁 2 4 b を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ り アームダンプを実施でき る。 すなわち、 ブーム上げ · ア ームダン プ複合操作を実施できる。 [ブーム下げ ' アームク ラ ウ ド複合操作 ]
プー厶用操作装置 2 5 、 ァー厶用操作装置 2 6 の操作によ り 、 第
1 ブー厶用方向制御弁 2 3 a が左位置、 第 2 ブー厶用方向制御弁 2 3 b が右位置に切 り 換え られる と と も に、 第 1 ァ ー厶用方向制御弁
2 4 a が右位置に、 第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b が左位置に切 リ 換え られる。
したがっ て、 第 1 ポンプ 2 1 a 、 第 2 ポンプ 2 1 b の圧油は、 第 1 プー厶用方向制御弁 2 3 a 、 第 2 プー厶用方向制御弁 2 3 b を介 してブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b に供給され、 ボ 卜 厶側室 6 a の圧油は第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a 、 第 2 ブーム用方向制御 弁 2 3 b を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ り 、 プ一厶下げ を実施できる。
また、 第 2 ポンプ 2 1 b 、 第 1 ポンプ 2 1 a の圧油は、 第 1 ァ ー 厶用方向制御弁 2 4 a 、 第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を介 してァ 一ム シ リ ンダ 7 のボ 卜厶側室 7 a に供給され、 ロ ッ ド側室 7 b の圧 油は、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 してタ ンク 4 3 に戻され る。 これによ リ アー厶ク ラ ウ ドを実施できる。 すなわち、 ブーム下 げ ■ ア ームク ラ ウ ド複合操作を実施でき る。
なお この と き、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の左位置への切 り 換え によ り 、 こ の第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d は閉 じ られた状態に維持される。 したがっ て、 仮にアームシ リ ンダ 7 の ボ 卜 厶側室 7 a の圧力が所定圧力以上の高圧とな っ て合流切換弁 6 5 が図 3 の下段位置に切 り 換え られても、 ブー厶 シ リ ンダ 6 側の圧 油がア ームシ リ ンダ 7 の増速用 と して供給される こ と はない。
[ブーム下げ · アームダンプ複合操作 ]
ブーム用操作装置 2 5 、 アーム用操作装置 2 6 の操作によ り 、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a が左位 E、 第 2 プー厶用方向制御弁 2
3 b が右位置に切 り 換え られる と と も に、 第 1 ア ーム用方向制御弁 2 4 a が左位置、 第 2 ア ーム用方向制御弁 2 4 b が右位置に切 り 換 え られる。 したがっ て、 第 1 ポンプ 2 1 a 、 第 2 ポンプ 2 1 b の圧油は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a 、 第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b を介 してブームシ リ ンダ 6 のロ ッ ド側室 6 b に供給され、 ボ ト ム側室 6 a の圧油は第 1 プー厶用方向制御弁 2 3 a 、 第 2 ブー厶用方向制御 弁 2 3 b を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ り 、 ブーム下げ を実施でき る。
また、 第 2 ポンプ 2 1 b 、 第 1 ポ ンプ 2 1 a の圧油は、 第 1 ァ一 厶用方向制御弁 2 4 a 、 第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を介 してァ —ムシ リ ンダ 7 のロ ッ ド側室 7 b に供給され、 ボ 卜厶側室 7 a の圧 油は、 第 1 ア ーム用方向制御弁 2 4 a 及び第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ リ ア 一厶ダンプを 実施できる。 すなわち、 ブーム下げ · アームダンプ複合操作を実施 でき る。
こ の と き も、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d は閉 じ られるので、 ブームシ リ ンダ 6 側の圧油がアームシ リ ンダ 7 の増速 用 と して供給される こ と はない。
こ のよ う に構成 した第 2 実施形態にあ っ ても、 上述 した第 1 実施 形態におけるの と同様に、 ブーム上げ ' アームク ラ ウ ド複合操作に おいて、 従来ではタ ンク 4 3 に捨て られていた圧油、 すなわち掘削 反力 によ っ て高圧となっ ているブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 2 6 a の圧油を、 アームシ リ ンダ 7 の増速に有効に活用 させる こ とがで き、 作業の能率向上を実現できる。
また、 ブーム上げ · アームク ラ ウ ド複合操作に際 し、 アーム シ リ ンダ 7 のボ 卜厶圧が所定圧力以上の高圧とな っ た と き には、 連通路 6 7 に連なる管路 6 9 、 逆止弁 7 0 を介 して連通路 6 7 の圧油がメ イ ン リ リ ー フ弁 6 0 に導かれる。 したがっ て、 ブー厶 シ リ ンダ 6 か ら第 1 ア ーム用方向制御弁 2 4 a の上流側 に導かれる圧油の圧力 は、 オーバロ ー ド リ リ ーフ弁 6 3 の設定圧よ り も低く 保たれる。 こ れによ り 、 上述 した合流時における圧油の圧力か らのアームシ リ ン ダ 7 の保護を実現でき、 アーム シ リ ンダ 7 の耐久性を確保でき る。 また、 図 4 に示すよ う に、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路
2 3 d の開 口面積にメ ータ リ ング特性を もたせてある こ とか ら、 こ の通路 2 3 d を介 して第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a の上流側へ圧 油を合流させる際に、 アームシ リ ンタ' 7 の作動時の シ ョ ッ ク を軽減 でき、 こ のア ームシ リ ンダ 7 の円滑な増速への移行を実現でき る。 なお、 こ の第 2 実施形態では、 第 1 ブーム用方向制御弁の通路 2
3 c と通路 2 3 d と によ り 、 ブーム上げ , アームク ラ ウ ド複合操作 に際 し、 ブー厶用操作装置 2 5 の操作量が図 4 の点 P である所定値 を超えた と き、 ブー厶シ リ ンダ 6 の保持側圧油である ロ ッ ド側室 6 b の圧油を第 1 アーム用方向制御弁 2 3 a の上流側 に供給 しないよ う に合流切換弁 6 5 を含む圧油供給手段の作動を解除させる解除手 段を構成 してあるが、 このよ う な解除手段を前述 した第 1 実施形態 において設けるよ う に してもよ い。
また、 こ の第 2 実施形態では、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の 右位置に、 こ の第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a が所定量切 り 換え ら れた と き に連通路 6 7 に連通可能な通路 2 3 d を設けたこ と によ り 、 ブ一厶用操作装置 2 5 が所定量操作された と き に、 上述 した合 流切換弁 6 5 を含む圧油供給手段を作動させる手段を構成 してある が、 こ のよ う なブーム用操作装置 2 5 が所定量操作された と き に圧 油供給手段を作動さ せる手段を、 前述 した第 Ί 実施形態においても 設ける よ う に してもよ い。
図 7 は本発明の第 3 実施形態を示す油圧回路図、 図 8 は図 7 に示 す第 3 実施形態に備え られる切換弁 7 3 の開 口面積特性を示す特性 図である。
この第 3 実施形態は、 第 2 操作装置すなわちアーム用操作装置 2 6 が所定量以上操作され、 しかも例えば主油圧ポンプ、 すなわち第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出圧が所定圧以上の高圧になっ た と き に、 第 1 油圧シ リ ンダすなわちブーム シ リ ンダ 6 の保持側圧力である 口 ッ ド 側室 6 b の圧油を、 第 2 方向制御弁すなわち第 1 アーム用方向制御 弁 2 4 a の上流側 に供給する圧油供給手段を備えている。 この圧油供給手段は、 連通路 6 7 と、 逆止弁 6 8 と、 合流切換弁 6 5 と 、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出管路に連なる管路 7 1 と 、 この管 路 7 1 の圧力を制御圧と して取 り 出 し、 合流切換弁 6 5 の制御室 に 導 く 制御管路 7 2 と、 この制御管路 7 2 中 に設けた切換弁 7 3 と に よ っ て構成されている。 切換弁 7 3 は、 図 8 に示すよ う に、 アーム 用操作装置 2 6 の操作量が所定量以上のと き、 すなわち ア ームク ラ ゥ ド に係る操作量に応 じたパイ ロ ッ 卜圧が、 所定圧以上の と き に開 口する特性を有 している。 その他の構成は、 前述 した第 2 実施形態 と 同等である。
このよ う に構成 した第 3 実施形態において、 ブーム単独操作、 ァ —ム単独操作、 ブーム上げ · アームダンプ複合操作、 ブーム下げ - ア ームク ラ ウ ド複合操作、 及びブーム下げ ■ アームダンプ複合操作 につ いては、 前述 した第 2 実施形態におけるの と ほぼ同様の動作が 実施される。
なお、 ブーム単独操作のう ちのブーム上げ操作の場合には、 ァ一 厶ク ラ ウ ド操作がなされない こ と に伴っ て切換弁 7 3 が閉位置に保 持されるので合流切換弁 6 5 は切 り 換え られず、 図 7 に示す上段位 置に保持される。
また、 ブーム下げ単独操作、 及びブーム下げと アームの複合操作 の場合は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d が閉 じ られ た状態に保たれる こ とか ら、 この通路 2 3 d と連通路 6 7 とが連通 しない状態と なる。 したがっ て、 ブーム下げと アームの複合操作に 際 して、 ブーム シ リ ンダ 6 側の圧油がアーム シ リ ンダ 7 の合流用 に 供給さ れる こ と はない。
また、 アーム単独操作のう ちのア ームク ラ ウ ド操作に際 しては、 アーム用操作装置 2 6 の操作に伴っ てパイ ロ ッ 卜管路 2 6 a に発生 するパイ ロ ッ 卜圧によ り 切換弁 7 3 が開位 Bに切 り 換え られ、 第 2 ポンプ 2 1 b の吐 J±J圧が所定圧以上の高圧になる と、 その高圧が管 路 7 1 、 制御管路 7 2 、 切換弁 7 3 を介 して合流切換弁 6 5 の制御 室に与え られ、 この合流切換弁 6 5 が図 7 の下段位置に切 り 換え ら れる。 したがっ て、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a の上流側 に連絡 される連通路 6 7 は開状態となる。 しか し、 こ の と き第 1 ブーム用 方向制御弁 2 3 a は切 り 換え られていないので、 連通路 6 7 に連通 可能な第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d は閉 じ られた状 態、 つ ま り 連通路 6 7 に連通 しない状態となっ ている。
また、 アームダンプ単独操作、 及びアームダンプと ブーム との複 合操作の場合は、 アームク ラ ウ ド操作がなされない こ と に伴っ て切 換弁 7 3 が閉位置となるので、 合流切換弁 6 5 は図 7 に示す上段位 置に保たれ、 これによ つて連通路 6 7 が閉 じ られた状態となる。 し たがっ て、 ア ームダンプと ブームの複合操作に際 して、 ブー厶 シ リ ンダ 6 側の圧油がア ームシ リ ンダ 7 の合流用 に供給される こ と はな い
[ブーム上げ · ア ームク ラ ウ ド複合操作 ]
そ して、 ブーム上げ ' アームク ラ ウ ド複合操作に際 しては、 ブー 厶用操作装置 2 5 を操作 して第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a を右位 置に、 第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b を左位置にそれぞれ切 り 換え る と と も に、 ア ーム用操作装置 2 6 を操作 して第 1 ア ーム用方向制 御弁 2 4 a を右位置に、 第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を左位置 に、 それぞれ切 り 換える。
これによ り 、 第 1 ポンプ 2 1 a の圧油が第 Ί ブーム用方向制御弁 2 3 a を介 して、 第 2 ポンプ 2 1 b の圧油が第 2 ブーム用方向制御 弁 2 3 b を介 して、 それぞれ主管路 2 9 a に供給さ れ、 さ ら にブ一 ム シ リ ンダ 6 のボ ト ム側室 6 a に供給される。 ブーム シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油は主管路 2 9 b に流出する。
また、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油が第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 して、 第 1 ポ ンプ 2 1 a の圧油が第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を介 して、 それぞれ主管路 3 0 a に供給され、 さ ら にア ーム シ リ ンダ 7 のポ 卜厶側室 7 a に供給される。 アームシ リ ンダ 7 の ロ ッ ド 側室 7 b の圧油 は、 主管路 3 0 b 、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ り 、 アームク ラ ウ ド を実 施できる。
と こ ろで、 このブーム上げ · アームク ラ ウ ド複合操作において、 アーム用操作装置 2 6 の操作量が比較的小さ い場合は、 切換弁 7 3 に与え られるパイ ロ ッ 卜圧が比較的低く 、 切 り 換え圧力 に至 らな い。 したがっ て切換弁 7 3 が 位置に保たれ、 合流切換弁 6 5 は図 7 の上段位置に保たれる。 これによ り 、 連通路 6 7 が閉 じ られ、 ブ 一ム シ リ ンダ 6 側の圧油が合流用 と してアーム シ リ ンダ 7 に供給さ れる こ と はない。
なお、 上述のよ う にア ーム用操作装置 2 6 の操作量が比較的小さ い場合に、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出圧が所定圧以上の高圧になつ て も、 切換弁 7 3 が閉位置 に保たれている こ とか ら、 合流切換弁 6 5 は図 7 の上段位置 に保たれる。 すなわち、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出 圧が高圧にな っ て も、 このよ う な場合に、 ブームシ リ ンダ 6 側の圧 油が合流用 と してアームシ リ ンダ 7 に供給さ れる こ と はない。
ア ーム用操作装置 2 6 の操作量が所定量以上に大き く なる と 、 切 換弁 7 3 に与え られるパイ ロ ッ ト圧が高 く な リ 、 切換弁 7 3 が開位 置に切 り 換え られる。
この場合、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出圧が所定圧よ り も低い と き に は、 管路 7 1 、 制御管路 7 2 、 切換弁 7 3 を介 して合流切換弁 6 5 の制御室 に与え られる圧力が低く 、 合流切換弁 6 5 は切 り 換え られ ず、 図 7 に示す上段位置に保たれる。 したがっ て、 連通路 6 7 が閉 じ られ、 ブー厶 シ リ ンダ 6 側の圧油が合流用 と してアーム シ リ ンダ 7 に供給される こ と はない。
上述のよ う に、 合流切換弁 6 5 が図 7 の上段位置に保たれ連通路 6 7 が閉 じ られた状態において、 例えばブーム用操作装置 2 5 の操 作量が比較的小さ い場合には、 前述 したよ う に、 第 1 ブーム用方向 制御弁 2 3 a の通路 2 3 d が開かれる ものの、 通路 2 3 c が閉 じ ら れる こ と か ら、 主管路 2 9 b に流出 した圧油は、 第 1 ブーム用方向 制御弁 2 3 a の通路 2 3 d 、 図 3 に示す上段位置に保持さ れている 合流切換弁 6 5 を介 して、 第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b に導か れ、 この第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b か ら タ ンク 4 3 に戻され る。 これによ り 、 ブーム上げの微操作等を実施でき る。 すなわち、 微操作を含むブー厶上げ ■ アームク ラ ウ ド複合操作を実施でき る。
そ して特に、 この第 3 実施形態は、 上述のよ う にアーム用操作装 置 2 6 の操作 Sが所定 £2以上に大き く な リ 、 切換弁 7 3 が開位置に 切 り 換え られた状態において、 第 2 ポンプ 2 1 b の吐出圧が所定圧 以上の高圧とな り 、 合流切換弁 6 5 がぱねの力 に抗 して囡 7 の下段 位置 に切 り 換え られ、 連通路 6 7 が開かれ、 連通状態となっ た と き のブーム上げと の複合操作に特徴を有する。
こ のよ う に連通路 6 7 が連通 している状態にお いて、 ブーム用操 作装置 2 5 の操作量が比較的小さ い場合、 すなわち図 3 に示す通路 2 3 d が開 口するものの通路 2 3 c が開 口 しない程度に小さ い場合 には、 上述のよ う に主管路 2 9 b に導かれたブーム シ リ ンダ 6 の 口 ッ ド側室 6 b の圧油は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d 、 下段位置に切 り 換え られた合流切換弁 6 5 、 連通路 6 7 、 逆止 弁 6 8 を介 して第 Ί ア ーム用方向制御弁 2 4 a の上流側 に供給され る。 すなわち、 ブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b か ら流出 した圧 油が、 第 2 ポンプ 2 1 b の圧油 に合流 して第 1 アーム用方向制御弁
2 4 a に供給され、 さ ら にアームシ リ ンダ 7 のポ 卜 厶側室 7 a に供 給される。 これによ り 、 アーム シ リ ンダ 7 を増速さ せ、 速い速度で アームク ラ ウ ド を実施でき る。 すなわち、 ブーム上げ · 増速 したァ ー厶ク ラ ウ ド複合操作を実施できる。
また例えば、 ブーム上げ , アームク ラ ウ ド複合操作において、 ブ ー厶用操作装置 2 5 の操作量が大き い場合には、 前述 した第 2 実施 形態で述べたの と 同様に、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2
3 c がタ ンク 4 3 に連通する。 したがっ て、 仮に合流切換弁 6 5 が 下段位置に切 り 換え られていても、 前述 したよ う にブー厶 シ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b か ら流出 した圧油がアーム シ リ ンダ 7 の増速に 活用 される こ と はない。 すなわち、 前述 したよ う にブーム上げ ' 第 1 , 第 2 ポンプ 2 1 a , 2 1 b の圧油のみによる ア ーム シ リ ンダ 7 の作動に伴う アームク ラ ウ ド複合操作を実施でき る。
こ のよ う に構成 した第 3 実施形態も、 合流切換弁 6 5 の切 り 換え によ り 第 2 実施形態におけるの と同様の作用効果が得 られる。
また特に、 アーム用操作装置 2 6 の操作 £iが所定 以上で、 しか も第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出圧が所定圧以上の高圧にな っ た と きの み、 合流切換弁 6 5 が合流を可能とする図 7 の下段位置に切 り 換え られるので、 アームシ リ ンダ 7 を増速させる時点を精度良 く 一定に 保つ こ とができ、 このブー厶上げ . アームク ラ ウ ド複合操作におけ る ア ーム シ リ ンダ 6 の増速制御の精度を高める こ とができる。
なお、 上記第 3 実施形態は、 切換弁 7 3 の切 り 換え圧力 と して、 所定圧以上の高圧となっ た と きの第 2 ポンプ 2 1 b の吐出圧を用 い てあるが、 これに代えて、 所定圧以上の高圧とな っ た と きのアーム シ リ ンダ 7 のポ ト厶側室 7 a の圧力 を切換弁 7 3 の切 り 換え圧力 と して用 いる構成に してもよ い。
図 9 は本発明の第 4 実施形態を示す油圧回路図、 図 1 0 は図 9 に 示す第 4 実施形態に備え られる コ ン ト ロ ーラの要部構成を含む制御 フ ロ ー図である。
この第 4 実施形態は、 第 1 操作装置すなわちブーム用操作装置 2 5 のブーム上げ時の操作量を検出する操作量検出手段、 すなわち ブ ー厶上げ操作量セ ンサ 8 3 と 、 第 2 操作装置すなわち アーム用操作 装置 2 6 のアームク ラ ウ ド時の操作量を検出する操作量検出手段、 すなわち アームク ラ ウ ド操作量セ ンサ 8 4 と 、 主油圧ポ ンプすなわ ち第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出圧を検出するポ ンプ吐出圧検出手段、 す なわち吐出圧セ ンサ 8 5 と を備えている。
また、 ブーム上げ操作量セ ンサ 8 3 で検出されたプ一厶上げ操作 量、 アームク ラ ウ ド操作量セ ンサ 8 4 で検出されたア ームク ラ ウ ド 操作量、 及び吐出圧セ ンサ 8 5 で撿出された第 2 ポンプ 2 1 b の吐 出圧に応 じて、 信号を出力する コ ン ト ロ ーラ 8 6 と、 モー ドスイ ツ チ 8 7 と を備えている。
さ ら に、 連通路 6 7 に設け られ、 制御圧に応 じて切 り 換え られる JP2004/005472
- 36 - 合流切換弁 8 0 と、 パイ ロ ッ 卜ポンプ 2 2 の吐出管路に接続 したパ イ ロ ッ 卜管路 8 1 の圧力を制御圧と して合流切換弁 8 0 の制御室に 供給可能で、 コ ン ト ロ ーラ 8 6 か ら 出力 される信号に応 じて作動す る比例電磁弁 8 2 とを備えている。
上述 した連通路 6 7 と、 この連通路 6 7 中 に設けた逆止弁 6 8 と 、 合流切換弁 8 0 と、 パイ ロ ッ ト管路 8 1 と、 比例電磁弁 8 2 と によ っ て、 第 2 操作装置すなわち ア ーム用操作装置 2 6 が所定量以 上操作された と き に、 しかも例えば主油圧ポ ンプすなわち第 2 ボン プ 2 1 b の吐出圧が所定圧以上の高圧になっ た と き に、 第 1 油圧シ リ ンダすなわち ブームシ リ ンダ 6 の保持側圧油である ロ ッ ド側室 6 b の圧油を、 第 2 方向制御弁すなわち第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a の上流側 に供
給する圧油供給手段が構成されている。
上述 した コ ン ト ロ ー ラ 8 6 は、 同図 1 0 に示すよ う に、 ブーム上 げ操作量 に応 じて合流切換弁 8 0 のアームへの開 口面積、 すなわち 第 1 ア ーム用方向制御弁 2 4 a に連絡される連通路 6 7 への開 口面 積に相当する信号を出力するテーブル 8 8 と、 アームク ラ ウ ド操作 量に応 じて合流切換弁 8 0 のアームへの開 口面積、 すなわち連通路 6 7 の開 口面積に相当する信号を出力するテーブル 8 9 と、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出圧に応 じて合流切換弁 8 0 のア ームへの開 口面 積、 すなわち連通路 6 7 への開 口面積に相当する信号を出力するテ —ブル 9 0 と を備えている。
また、 上述 したテーブル 8 8, 8 9 , 9 0 か ら 出力 される信号の う ちの最小値を選択 し、 目標開 口 と して出力する最小値選択器 9 1 と、 こ の最小値選択器 9 1 で選択された 目 標開 口 に相応する指令圧 力 を演算するテー ブル 9 2 と、 このテー ブル 9 2 で求め られた指令 圧力 に相応する指令電流を演算 し出力するテーブル 9 3 と を備えて いる。
上述 したモー ド スィ ッチ 8 7 は、 合流切換弁 8 0 、 比例電磁弁 8 2 等を含む上述 した圧油供給手段の作動を可能にする増速モー ド と 、 圧油供給手段の作動を不能にする非増速モー ドの いずれかを選 択可能なスィ ツ チから成っ ている。
その他の搆成は、 前述 した第 3 実施形態と同等であ る。
なお上述の構成において、 コ ン ト ロ ーラ 8 6 のテーブル 8 8 で、 ブーム上げ操作量が所定 Sを超える と、 合流切換弁 8 0 の開 口面積 を徐々 に増加させ (図 1 0 の領域 8 8 a ) 、 その後一定の大きな開 口面積と する (図 Ί 0 の領域 8 8 b ) 点は、 第 1 ブーム用方向制御 弁 2 3 a に設けた通路 2 3 d と と も に、 ブーム用操作装置 2 5 が所 定量操作さ れた と き に、 合流切換弁 8 0 を含む上述の圧油供給手段 を作動さ せる手段を構成 している。
また、 上記構成において、 コ ン ト ロ ー ラ 8 6 のテー ブル 8 8 で、 ブーム上げ操作量が所定値よ り も大き く なつ た と き、 合流切換弁 8 0 の開 口面積をそれまでの一定の開 口面積か ら徐々 に減少さ せ、 つ いには 0 にする (図 1 0 の領域 8 8 c ) 点は、 第 1 ブーム用方向制 御弁 2 3 a に設けた上述の通路 2 3 c と通路 2 3 d と と も に、 ブー 厶用操作装置 2 5 の操作量が所定値 (図 1 0 の領域 8 8 b と領域 8 8 c の境界点 P 1 ) を超えた と き、 ブ一ムシ リ ンダ 6 の保持側圧油 である ロ ッ ド側室 6 b の圧油を第 1 アーム用方向制御弁 2 3 a の上 流側 に供給 しないよ う に、 合流切換弁 8 0 を含む上述の圧油供給手 段の作動を解除させる解除手段を構成 している。
このよ う に構成 した第 4 実施形態にお いて、 ブーム単独操作、 ァ ー厶単独操作、 ブーム上げ · アームダンプ複合操作、 ブーム下げ - ア ームク ラ ウ ド複合操作、 及びブーム下げ ' アームダンプ複合操作 時には、 コ ン ト ロ ーラ 8 6 の最小値選択器 9 1 で選択される信号値 は 0 であ り 、 HI 9 に示す比例電磁弁 8 2 は同図 9 に示す上段位置に 保持され、 これに伴っ て合流切換弁 8 0 は同図 9 に示す上段位置に 保持される。 したがっ て、 上述 した各操作に伴う 動作は、 前述 した 第 3 実施形態におけるのとほぼ同様である。
[ブーム上げ ■ アーム ク ラ ウ ド複合操作]
例えば、 ブーム上げ ■ アームク ラ ウ ド複合操作時のアーム シ リ ン ダ 7 の増速を実施させるため にモー ドスイ ッ チ 8 7 が増速モー ド に 設定さ れた状態において、 ブー厶用操作装置 2 5 を操作 して第 1 プ ー厶用方向制御弁 2 3 a を右位置に、 第 2 ブー厶用方向制御弁 2 3 b を左位置にそれぞれ切 り 換える と と も に、 ア ーム用操作装置 2 6 を操作 して第 1 ア ーム用方向制御弁 2 4 a を右位置に、 第 2 アーム 用方向制御弁 2 4 b を左位置に、 それぞれ切 り 換える。
これによ り 、 前述 した第 3 実施形態におけるの と 同様に、 第 1 ポ ンプ 2 1 a の圧油が第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a を介 して、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油が第 2 プー厶用方向制御弁 2 4 b を介 して、 そ れぞれ主管路 2 9 b に供給され、 さ ら にブームシ リ ンダ 6 のボ ト ム 側室 6 a に供給される。 ブームシ リ ンダ 6 の ロ ッ ド側室 6 b の圧油 は主管路 2 9 b に流出する。
また、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油が第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 して、 第 1 ポンプ 2 1 a の圧油が第 2 アーム用方向制御弁 2 4 b を介 して、 それぞれ主管路 3 0 a に供給され、 さ ら にアームシ リ ンダ 7 のポ 卜厶側室 7 a に供給される。 ァ一ム シ リ ンダ 7 のロ ッ ド 側室 7 b の圧油は、 主管路 3 0 b 、 第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a を介 してタ ンク 4 3 に戻される。 これによ リ 、 アームク ラ ウ ド を実 施でき る。
この間、 ブーム用操作装置 2 5 の操作量に応 じたパイ ロ ッ 卜管路 2 5 a の圧力が、 ブー厶上げ操作量セ ンサ 8 3 で検出 され、 アーム 用操作装置 2 6 の操作量に応 じたパイ ロ ッ 卜管路 2 6 a の圧力が、 アームク ラ ウ ド操作量セ ンサ 8 4 で検出され、 第 2 ポンプ 2 1 の 吐出圧が吐出圧セ ンサ 8 5 で検出さ れ、 これ らの信号がコ ン 卜 ロ ー ラ 8 6 に入力 さ れる。
今例えば、 ア ーム用操作装置 2 6 の操作量が大き く 、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出圧が所定圧以上の高圧になっ ている ものの、 ブーム用 操作装置 2 5 の操作量が図 1 0 のテーブル 8 8 の上 り 勾配の領域 8 8 a に含まれる比較的小さ いもの とする と、 コ ン ト ロ ーラ 8 6 の最 小値選択器 9 1 ではブーム上げ操作量セ ンサ 8 3 か ら 出力 される比 較的小さな信号値を最小値と選択 し、 その信号値に相応する 目 標開 口 をテーブル 9 2 に出力する。 テーブル 9 2 は入力 した 目 標開 口 に 相応する指令圧力を演算 し、 テーブル 9 3 に出力する。 テーブル 9 3 は入力 した指令圧力 に相応する比鉸的小さな指令電流を出力す る。 こ の指令電流が、 コ ン ト ロ ーラ 8 6 か ら図 9 に示す比例電磁弁 8 2 に出力 される。
上述の比較的小さな指令電流に応 じて比例電磁弁 8 2 が全開 まで には至 らない程度に開 口 し、 パイ ロ ッ ト管路 8 1 によ っ て導かれた パイ ロ ッ 卜ポ ンプ 2 2 の吐出圧を一次圧と する制御圧が合流切換弁 8 0 の制御室に出力 される。 今は例えば、 比例電磁弁 8 2 か ら 出力 される制御圧力 による力がばねの力 よ り も小さ く 、 したがっ て合流 切換弁 8 0 は、 図 9 に示す上段位置に保持される。 すなわち、 連通 路 6 7 が閉 じ られた状態に維持される。
この とき、 ブーム用操作装置 2 5 の操作量が比較的小さ い こ とか ら、 前述 したよ う に、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d が開かれる ものの、 通路 2 3 c は閉 じ られた状態に保たれる。 した がっ て、 主管路 2 9 b に流出 した圧油は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d 、 図 9 に示す上段位置に保たれている合流切換 弁 8 0 を介 して、 第 2 ブー厶用方向制御弁 2 3 b に導かれ、 この第 2 ブーム用方向制御弁 2 3 b か らタ ンク 4 3 に戻される。 これによ り 、 ブーム上げの微操作を実施でき る。 すなわち、 微操作を含むブ ー厶上げ ■ アームク ラ ウ ド複合操作を実施できる。
また、 上述 したよ う にアーム用操作装置 2 6 の操作量が大き く 、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出圧が所定圧以上の高圧になっ ている状態 で、 ブーム用操作装置 2 5 の操作量が比較的大き く な リ 、 図 1 0 に 示すテー ブル 8 8 の水平領域 8 8 b に含まれる もの とする と 、 すな わち、 第 1 ブー厶用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d は開 口 している ものの、 例えば通路 2 3 c は閉 じ られた状態が維持される程度には 小さ い操作量となる と、 最小値選択器 9 1 は、 例えばブーム上げ操 作量セ ンサ 8 3 か ら 出力 される信号値を最小値と して選択する。 上 述のよ う に、 こ の最小値に応 じた演算がテーブル 9 2 , 9 3 で実施 され、 大きな指令電流がコ ン ト ロ ーラ 8 6 か ら 図 9 に示す比例電磁 弁 8 2 に出力 される。
この大きな指令電流に応 じて比例電磁弁 8 2 が全開するよ う に S力 作する。 これによ リ 、 比例電磁弁 8 2 を介 して大きな制御圧力が合 流切換弁 8 0 の制御室に出力 される。 したがっ て、 その制御圧力 に よる力がばねの力 に打ち勝っ て、 合流切換弁 8 0 は図 9 の下段位置 に切 り 換え られる。 これによ リ 連通路 6 7 が開かれる。
この と き、 主管路 2 9 b に導かれたブーム シ リ ンダ 6 のロ ッ ド側 室 6 b の圧油は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 d 、 下 段位置 に切 り 換え られた合流切換弁 6 5 、 連通路 6 7 、 逆止弁 6 8 を介 して第 1 ア ーム用方向制御弁 2 4 a の上流側 に供給される。 す なわち 、 ブーム シ リ ンダ 6 のロ ッ ド側室 6 b の圧油が、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の圧油 に合流 して第 1 アーム用方向制御弁 2 4 a に供給さ れ、 さ ら にアームシ リ ンダ 7 のポ ト厶側室 7 a に供給される。 これ によ り 、 アーム シ リ ンダ 7 を増速させ、 速い速度でア ームク ラ ウ ド を実施できる。 すなわち、 ブーム上げ 《 增速 した ァー厶ク ラ ウ ド複 合操作を実施でき る。
また、 ア ーム用操作装置 2 6 の操作量が大き く 、 第 2 ポンプ 2 1 b の吐出圧が所定圧以上の高圧にな っ ている状態で、 ブーム操作量 が大き く な リ 、 図 1 0 に示すテーブル 8 8 の下 り 勾配の領域 8 8 c の例えば下側部分に含まれる もの となる と、 すなわち、 第 1 プー厶 用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 c がタ ンク 4 3 に連通する大きな操 作量となる と、 最小値選択器 9 1 は、 ブーム上げ操作量セ ンサ 8 3 か ら 出力 される信号値を最小値と して選択する。 この最小値に応 じ た演算がテーブル 9 2 , 9 3 でなされ、 小さな指令電流、 例えば信 号値が 0 に近い指令電流がコ ン ト ロ ーラ 8 6 か ら比例電磁弁 8 2 に 出力 さ れる。
この小さ な指令電流に応 じて比例電磁弁 8 2 は例えば図 9 に示す 上段位置に保持される。 したがっ て、 この比例電磁弁 8 2 を介 して 2004/005472
- 1 - 合流切換弁 8 0 の制御室に与え られる制御圧力 はタ ンク圧程度に低 く 、 合流切換弁 8 0 は図 9 に示す上段位置に保持される。 すなわ ち、 連通路 6 7 が閉 じ られる。
したがっ て、 ブームシ リ ンダ 6 のロ ッ ド側室 6 b か ら主管路 2 9 b に流出 した圧油は、 第 1 ブーム用方向制御弁 2 3 a の通路 2 3 c 、 及び第 2 ブー厶用方向制御弁 2 3 b を介 してタ ンク に戻さ れ る。 すなわち 、 主管路 2 9 b に流出 した圧油がアーム シ リ ンダ 7 の 増速に活用 される こ と はない。 この場合には、 ブー厶上げ ' 第 1 , 第 2 ポンプ 2 1 a , 2 1 b の圧油のみによる アームシ リ ンダ 7 の作 動 に伴う ア ームク ラ ウ ド複合操作を実施できる。
なお、 図 9 に示すモー ドスイ ッチ 8 7 を非増速モー ド に切 り 換え た場合には、 合流切換弁 8 0 は同図 9 の上段位置に保持され、 連通 路 6 7 が閉 じ られるので、 ブーム上げ · ア ームク ラ ウ ド複合操作に 際 してアーム シ リ ンダ 7 の増速はお こなわれない。
このよ う に構成 した第 4 実施形態では、 モー ドスィ ッチ 8 7 を増 速モー ド に切 り 換えた状態で、 アーム用操作装置 2 6 を所定量以上 操作 し、 プー厶用操作装置 2 5 を最大操作量に至 らない程度に操作 し、 第 2 ポ ンプ 2 1 b の吐出圧が所定圧以上の高圧になる と、 合流 切換弁 8 0 が図 9 の下段位置に切 リ 換え られ、 ブームシ リ ンダ 6 側 の圧油を第 1 ア ーム用方向制御弁 2 4 a に合流用 と して供給でき る。 すなわち、 前述 した第 3 実施形態におけるのと 同様の作用効果 が得 られる。
また特に、 モー ドスィ ッチ 8 7 の切 り 換え によ り 、 アームシ リ ン ダ 7 の増速が必要な作業と、 アームシ リ ンダ 7 の增速を要 しない作 業のそれぞれに選択的 に対応でき、 優れた作業性を有する。
なお上記では、 ブーム上げ , アームク ラ ウ ド複合操作時に増速を 実施させるよ う に搆成 レてあるが、 図 1 0 のテーブル 8 9 と同様の テーブルをアームダンプ操作量に関連 して設け、 図 9 に示すパイ 口 ッ ト管路 2 6 b の圧力を検出する アームダンプ操作量セ ンサを設け て、 ブーム上げ ■ アームダンプ複合操作時にアームシ リ ンダ 7 の増 速を実施させる構成とする こ と もできる。
なお、 上記各実施形態では、 ブーム上げ · アームク ラ ウ ド複合操 作、 ある いはブーム上げ · アームダンプ複合操作に際 して、 ア ーム シ リ ンダ 7 の増速を実現させているが、 本発明は、 これに限 らな い。 すなわち、 ブーム ■ バケ ツ 卜複合操作に際 して、 第 1 油圧シ リ ンダを構成する ブームシ リ ンダ側の圧油を、 第 2 油圧シ リ ンダを構 成するバケ ツ ト シ リ ンダに供給 し、 このバケ ツ 卜 シ リ ンダを増速さ せる よ う に して もよ く 、 アーム · バケ ツ 卜複合操作に際 して、 第 1 油圧シ リ ンダを構成する アームシ リ ンダ側の圧油を、 第 2 油圧シ リ ンダを構成するバケ ツ ト シ リ ンダに供給 し、 このバケ ツ 卜 シ リ ンダ を増速させる よ う に してもよい。 また、 アームの先端にバケ ツ 卜 に 代えて特殊作業用のアタ ッチメ ン ト を設けた場合に、 ア ーム · ァタ ツチメ ン 卜複合操作に際 して、 第 1 油圧シ リ ンダを構成する アーム シ リ ンダ側の圧油を、 第 2 油圧シ リ ンダを構成する アタ ッ チメ ン ト 駆動用 ァ ク チユエ一夕 に供給 し、 こ のアタ ッチメ ン 卜駆動用ァ ク チ ユエ一夕 を増速さ せるよ う に しても よ い。

Claims

請 求 の 範 囲
1 - 主油圧ポンプと、
この主油圧ポ ンプか ら吐出される圧油 によ っ て駆動する第 1 油圧 シ リ ンダ、 及び第 2 油圧シ リ ンダと 、
上記主油圧ポ ンプか ら上記第 1 油圧シ リ ンダに供給される圧油の 流れを制御する第 1 方向制御弁、 及び上記主油圧ポンプか ら上記第 2 油圧シ リ ンダに供給される圧油の流れを制御する第 2 方向制御弁 と、
上記第 1 方向制御弁を切 り 換え制御する第 1 操作装置と、 上記第 2 方向制御弁を切 り 換え制御する第 2 操作装置と、 を備えた油圧駆動装置において、
上記第 2 油圧 シ リ ンダの駆動側圧力が所定圧以上の高圧となっ た と き に、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記第 2 方向制御弁 の上流側へ供給する圧油供給手段を備えた こ と を特徴とする油圧駆 動装置。
2 . 上記主油圧ポンプが、 上記第 1 油圧シ リ ンダ、 及び上記第 2 油 圧シ リ ンダへ圧油を供給可能な第 1 ポンプと、 上記第 1 油圧シ リ ン ダ、 及び上記第 2 油圧シ リ ンダへ圧油を供給可能な第 2 ポ ンプとか ら成 り 、
上記第 1 方向制御弁が、 上記第 1 ポンプと上記第 1 油圧シ リ ンダ 間 に介在 される方向制御弁と上記第 2 ポンプと上記第 1 油圧シ リ ン ダ間 に介在される方向制御弁の 2 つの方向制御弁か ら成 り 、
上記第 2 方向制御弁が、 上記第 1 ポ ンプと上記第 2 油圧シ リ ンダ 間 に介在さ れる方向制御弁 と上記第 2 ポンプと上記第 2 油圧シ リ ン ダ間 に介在される方向制御弁の 2 つの方向制御弁か ら成る こ と を特 徴とする請求の範囲 1 記載の油圧駆動装置。
3 . 主油圧ポンプと、
こ の主油圧ポンプか ら吐出される圧油 によ っ て駆動する第 1 油圧 シ リ ンダ、 及び第 2 油圧シ リ ンダと、 上記主油圧ポ ンプか ら上記第 1 油圧シ リ ンダに供給される圧油の 流れを制御する第 1 方向制御弁、 及び上記主油圧ポ ンプか ら上記第
2 油圧シ リ ンダに供給される圧油の流れを制御する第 2 方向制御弁 と、
上記第 1 方向制御弁を切 り 換え制御する第 Ί 操作装置と 、 上記第 2 方向制御弁を切 り 換え制御する第 2 操作装置と 、 を備えた油圧駆動装置 において、
上記第 2 操作装置が所定量以上操作された と き に、 上記第 1 油圧 シ リ ンダの保持側圧油を上記第 2 方向制御弁の上流側 に供給する圧 油供給手段を備えた こ とを特徴とする油圧駆動装置。
4 . 上記圧油供給手段は、 上記主油圧ポンプの吐出圧が所定圧以上 の高圧にな っ た と き に、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記 第 2 方向制御弁の上流側に供給する ものである こ と を特徴とする請 求の範囲 3 記載の油圧駆動装置。
5 . 上記第 2 操作装置の操作量を検出する操作量検出手段と、 上記 主油圧ポ ンプの吐出圧を検出するポ ンプ吐出圧検出手段を備える と と ち に、
上記操作量検出手段で検出された上記第 2 操作装置の操作量、 及 び上記ポ ンプ吐出圧検出手段で検出された主油圧ポ ンプの吐出圧に 応 じて、 上記圧油供給手段を作動させる信号を出力する コ ン ト ロ ー ラ を備えた こ と を特徴とする請求の範囲 4 記載の油圧駆動装置。
6 . 上記圧油供給手段の作動を可能にするモー ド と、 上記圧油供給 手段の作動を不能にするモー ドのいずれかを選択可能なモー ド スィ ツ チを備えた こ とを特徴とする請求の範囲 5 記載の油圧駆動装置。
7 . 上記油圧ポ ンプの最大圧を制御する メ イ ン リ リ ー フ弁 と、 上記 第 1 油圧シ リ ンダ、 上記第 2 油圧シ リ ンダそれぞれの最大圧を制御 し、 上記メ イ ン リ リ ー フ弁よ り 高い設定圧でセ ッ 卜 されたオーバ 口 一 ド リ リ ー フ弁 と を備える と と も に、
上記圧油供給手段が、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記 第 2 方向制御弁の上流側へ導く 連通路を備え、 この連通路の圧油を上記メ イ ン リ リ ーフ弁へ導く 管路を設けた こ と を特徴とする請求の範囲 1 ない し 6 のいずれか 1 に記載の油圧駆 動装直。
8 . 上記第 1 操作装置の操作 2が所定値を超えた と き、 上記第 1 油 圧シ リ ンダの保持側圧油を上記第 2 方向制御弁の上流側 に供給 しな いよ う に上記圧油供給手段の作動を解除させる解除手段を備えた こ と を特徵とする請求の範囲 1 ない し 6 のいずれか 1 に記載の油圧駆 動装置。
9 . 上記第 1 操作装置が所定量操作された と き に上記圧油供給手段 を作動させる手段を備えたこ とを特徴とする請求の範囲 1 ない し 6 のいずれか 1 に記載の油圧駆動装置。
1 0 . 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記第 1 方向制御弁で 切 り 換え制御 させて、 上記第 2 方向制御弁の上流側へ供給する こ と を特徴とする請求の範囲 1 ない し 6 のいずれか 1 に記載の油圧駆動 装置。
1 1 . 上記第 1 方向制御弁を形成する 2 つの方向制御弁の う ちの少 な く と も一方の方向制御弁は、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油 を上記第 2 方向制御弁の上流側へ供給する圧油供給手段への通路 と、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油をタ ンク に導く 通路と を備 え、
上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記第 1 方向制御弁で切 り 換え制御 させて、 上記第 2 方向制御弁の上流側へ供給する こ と を特 徴とする請求の範囲 1 ない し 6 の いずれか 1 に記載の油圧駆動装 置。
1 2 . 上記第 1 方向制御弁を形成する 2 つの方向制御弁の う ちの少 な く と も一方の方向制御弁は、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油 を上記第 2 方向制御弁の上流側へ供給する圧油供給手段への通路 と 、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油をタ ンク に導く 通路とを備 え、
上記第 1 方向制御弁の上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油を上記 第 2 方向制御弁の上流側へ供給する圧油供給手段への通路は、 上記 第 1 操作装置が所定量以下で操作された状態か ら全開 となる こ と を 特徵と する請求の範囲 1 ない し 6 のいずれか 1 に記載の油圧駆動装
\ 。
1 3 . 上記第 1 方向制御弁を形成する 2 つの方向制御弁の う ちの少 な く と も一方の方向制御弁は、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油 を上記第 2 方向制御弁の上流側へ供給する圧油供給手段への通路 と 、 上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油をタ ンク に導く 通路と を備 え、
上記第 1 方向制御弁の上記第 1 油圧シ リ ンダの保持側圧油をタ ン 夕 へ導 く 通路は、 上記第 1 操作装置が所定量以上で操作された状態 か ら開き始める こ と を特徴とする請求の範囲 1 ない し 6 の いずれか 1 に記載の油圧駆動装置。
1 4 . 上記第 1 油圧シ リ ンダがブームシ リ ンダか ら成 り 、 上記第 2 油圧シ リ ンダがアームシ リ ンダか ら成る こ と を特徴と する請求の範 囲 1 ない し 6 のいずれか 1 に記載の油圧駆動装置。
PCT/JP2004/005472 2003-04-17 2004-04-16 油圧駆動装置 WO2004092491A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020057019511A KR101145285B1 (ko) 2003-04-17 2004-04-16 유압구동장치
US10/553,414 US7434394B2 (en) 2003-04-17 2004-04-16 Hydraulic drive device
EP04728031A EP1630303B1 (en) 2003-04-17 2004-04-16 Hydraulic drive device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-113323 2003-04-17
JP2003113323A JP3816893B2 (ja) 2003-04-17 2003-04-17 油圧駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004092491A1 true WO2004092491A1 (ja) 2004-10-28

Family

ID=33296082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005472 WO2004092491A1 (ja) 2003-04-17 2004-04-16 油圧駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7434394B2 (ja)
EP (1) EP1630303B1 (ja)
JP (1) JP3816893B2 (ja)
KR (1) KR101145285B1 (ja)
CN (1) CN100577931C (ja)
WO (1) WO2004092491A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4562948B2 (ja) * 2001-05-17 2010-10-13 日立建機株式会社 油圧駆動装置
JP4410512B2 (ja) * 2003-08-08 2010-02-03 日立建機株式会社 油圧駆動装置
JP4815338B2 (ja) 2006-12-18 2011-11-16 日立建機株式会社 油圧ショベルの油圧駆動装置
JP5160814B2 (ja) * 2007-05-31 2013-03-13 日立建機株式会社 建設機械
JP5427370B2 (ja) * 2008-06-16 2014-02-26 ナブテスコ株式会社 バケット平行移動機能を有する多連方向切換弁
KR101537727B1 (ko) * 2008-10-15 2015-07-20 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 굴삭기의 작업장치용 유압회로
EP2660481B1 (en) * 2010-12-27 2017-02-01 Volvo Construction Equipment AB Energy recycling system for a construction apparatus
JP5764968B2 (ja) 2011-02-24 2015-08-19 コベルコ建機株式会社 建設機械の油圧制御装置
CN102995697B (zh) * 2011-09-15 2015-02-11 住友建机株式会社 施工机械的液压回路
JP5927981B2 (ja) * 2012-01-11 2016-06-01 コベルコ建機株式会社 油圧制御装置及びこれを備えた建設機械
WO2014061507A1 (ja) * 2012-10-17 2014-04-24 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
CN103277364A (zh) * 2013-05-27 2013-09-04 陈景华 一种锁紧油缸减压阀
JP6196499B2 (ja) * 2013-08-20 2017-09-13 ナブテスコ株式会社 建設機械の多連方向切換弁
JP6231917B2 (ja) * 2014-03-24 2017-11-15 川崎重工業株式会社 油圧ショベル駆動システム
CN104191027B (zh) * 2014-08-22 2016-10-12 沃得数控机床(江苏)有限公司 剪板机液压系统
WO2017056199A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立建機株式会社 建設機械
JP7268435B2 (ja) * 2019-03-22 2023-05-08 コベルコ建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
WO2023074810A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 住友建機株式会社 ショベル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08219121A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧再生装置
JP2002031104A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Komatsu Ltd 油圧駆動機械のアクチュエータ制御装置
JP2003120604A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 流体圧回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3607529B2 (ja) 1999-05-24 2005-01-05 日立建機株式会社 建設機械の油圧制御装置
JP4562948B2 (ja) * 2001-05-17 2010-10-13 日立建機株式会社 油圧駆動装置
WO2004005727A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 油圧駆動装置
JP3992644B2 (ja) * 2003-05-19 2007-10-17 ナブテスコ株式会社 バケット平行移動機能を有する多連方向切換弁

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08219121A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧再生装置
JP2002031104A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Komatsu Ltd 油圧駆動機械のアクチュエータ制御装置
JP2003120604A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 流体圧回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1630303A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050111796A (ko) 2005-11-28
US7434394B2 (en) 2008-10-14
JP2004346485A (ja) 2004-12-09
EP1630303A4 (en) 2012-02-08
EP1630303B1 (en) 2012-11-07
EP1630303A1 (en) 2006-03-01
KR101145285B1 (ko) 2012-05-15
CN1774548A (zh) 2006-05-17
CN100577931C (zh) 2010-01-06
JP3816893B2 (ja) 2006-08-30
US20070028607A1 (en) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004092491A1 (ja) 油圧駆動装置
US9394666B2 (en) Construction machine with working attachment
JP6200498B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP5996778B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP4815338B2 (ja) 油圧ショベルの油圧駆動装置
WO2004083646A1 (ja) 作業機の油圧回路
JP2010013927A (ja) 掘削機用油圧駆動システム
KR101945644B1 (ko) 작업 기계의 유압 구동 시스템
JP4410512B2 (ja) 油圧駆動装置
WO2019049435A1 (ja) 建設機械
JP2016061387A5 (ja)
JP2005299376A (ja) 油圧ショベルの油圧制御回路
JP2006342663A (ja) 油圧ショベルの油圧制御回路
WO2004005727A1 (ja) 油圧駆動装置
EP3683453B1 (en) Driving device of construction equipment
JP6262676B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2002339907A (ja) 油圧駆動装置
JP3607529B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP6591370B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2012021311A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
WO2002055793A1 (fr) Circuit de controle hydraulique de cylindre de bome de machine
CN105839690B (zh) 液压系统的选择性地接合的再生的系统和方法
JP2007092789A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP6682396B2 (ja) ショベル
JP2023053814A (ja) 建設機械の油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048101223

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020057019511

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004728031

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057019511

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004728031

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007028607

Country of ref document: US

Ref document number: 10553414

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10553414

Country of ref document: US