WO2004087199A1 - インスリン抵抗性改善用組成物 - Google Patents

インスリン抵抗性改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004087199A1
WO2004087199A1 PCT/JP2004/004497 JP2004004497W WO2004087199A1 WO 2004087199 A1 WO2004087199 A1 WO 2004087199A1 JP 2004004497 W JP2004004497 W JP 2004004497W WO 2004087199 A1 WO2004087199 A1 WO 2004087199A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conglycinin
protein
composition
insulin resistance
soybean
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004497
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuhiko Okajima
Motohiko Hirotsuka
Chiaki Miyazaki
Kensuke Fukui
Ryoya Komatsu
Bunichiro Kishino
Original Assignee
Fuji Oil Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Company, Limited filed Critical Fuji Oil Company, Limited
Priority to JP2005504236A priority Critical patent/JPWO2004087199A1/ja
Publication of WO2004087199A1 publication Critical patent/WO2004087199A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Abstract

 β‐コングリシニンを有効成分とするインスリン抵抗性改善用組成物を提供する。該組成物は、インスリン抵抗性を軽減することで、動脈硬化の予防、II型糖尿病の予防を図ることができ、かつ従来の薬剤のような副作用や禁忌のない組成物である。

Description

インスリン抵抗性改善用組成物 技術分野
本発明は、 インスリン抵抗性を改善する組成物に関する。 背景技術 明 わが国において、 心臓病疾患、 脳血細管 1疾患は双方合わせると悪性新生物 (癌) を抜いて死因の第一位を占める。 これらの疾患の原因となっているのは動脈硬化 であり、 糖尿病, 高血圧, 高脂血症, 肥満などの生活習慣病が基盤となる。 これ ら生活習慣病は戦後の日本経済の発展に伴う食生活の過食化, 高脂肪 '高カロリ 一化、 運動不足、 日常生活の不規則化等の環境因子に起因することが大きい。 これらの生活習慣病は単独でも動脈硬化に結びつくが、 実際は複数が合併して 動脈硬化になることが多い。 つまり生活習慣病の合併が、 先の心臓病疾患、 脳血 管疾患の発症に重要な役割をしていると考えられ、 シンドローム X (例えば、 Reaven G、 Curr Treat Options Cardiovasc Med. Aug; 3 (4): 323-332, 2001参 照) と呼ばれる。 このシンドローム Xのひきがねとなるのは、 インスリン抵抗性 (ィンスリン作用不全) であるといわれている。
インスリン抵抗性とは、 インスリンの標的である筋肉, 肝臓, 脂肪組織でのィ ンスリン感受性が低下することにより、 インスリンの作用が低下する現象である。 インスリンは血糖を下げるための膝臓 β細胞より分泌されるホルモンであるが、 この過分泌が長期間続くことで、 標的細胞の抵抗性が増し、 膝臓 β細胞が疲労し インスリン分泌不全になり I I型糖尿病発症に至る。
インスリン抵抗性は遺伝因子、 肥満、 過食化、 運動不足、 ストレス、 妊娠、 加 齢、 ステロイ ドの長期使用などの環境因子が関与している。 インスリン抵抗性改 善にはこれらの因子を改善することが望まれ、 食事療法と運動療法は内因性イン スリンの節約に効果的である。 効果が不十分な場合は薬事療法として、 インスリ ン抵抗性改善剤である ) チアゾリジンジオン剤や、 (b ) ビグアナイド剤を 投与する。 し力 し、 これらの薬剤は副作用がある為、 使用する際の制限を厳守し なければならない。 特に、 (a) チアゾリジンジオン剤では重篤な肝障害, 腎機 能障害の患者には禁忌であり、 副作用の発現も報告されている。 (b) ビグアナ ィド剤では腎機能障害, 乳酸アシドーシスの患者へは禁忌とされている。
上記のような状況を鑑み、 摂取しても副作用のないィンスリン抵抗性改善剤の 開発が望まれている。 発明の開示
本発明の目的の 1つは、 インスリン抵抗性を軽減することで、 動脈硬化の予防、 2型糖尿病の予防を図ることができ、 かつ従来の薬剤のような副作用や禁忌のな い飲食品として有用な組成物を提供することである。
本発明のもう 1つの目的は、 シンドローム Xの予防■治療に有用な組成物を提 供することである。
本発明のこれらの目的および他の目的ならびに利点を、 以下の記載により明ら かにする。
本発明者らは大豆タンパク質のうち、 -コングリシニンを分画、 精製し、 こ れを含有する組成物を調製し、 脂質代謝, 糖代謝への影響を種々検討する中で、 β - コンダリシニンを含有する組成物が血糖変化、 ィンスリン分泌への調整効果 に優れることを見出し、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 本発明は、
(1) β - コンダリシニンを有効成分とすることを特徴とするインスリン抵抗 性改善用組成物、
(2) β -コングリシ二ンが大豆由来である上記 (1) 記載の組成物、
(3) 用いる i3 -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 ]3 -コングリシ二 ンが 40重量0 /0以上の -コングリシニンタンパクである上記 ( 1 ) 記載の組成 物、
(4) 飲食品である上記 (1) 記載の組成物、
(5) 医薬である上記 (1) 記載の組成物、
(6) β - コンダリシニンの、 インスリン抵抗性改善用組成物製造における使 用、
(7) j3 -コングリシニンが大豆由来である上記 (6) 記載の使用、
(8) 用いる ]3 -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 ]3 -コングリシ二 ンが 40重量%以上の) 3 -コングリシニンタンパクである上記 (6) 記載の使用、 (9) 組成物が飲食品である上記 (6) 記載の使用、
(10) 組成物が医薬である上記 (6) 記載の使用、
(11) インスリン抵抗性改善有効量の β -コングリシユンをィンスリン抵抗 性改善の必要な哺乳動物に与えることを特徴とするインスリン抵抗性改善方法、
(12) β -コングリシニンが大豆由来である上記 (11) 記載の方法、 およ び
(13) 用いる ]3 -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 ]3 -コングリシ ニンが 40重量0 /。以上の -コングリシニンタンパクである上記 (11) 記載の 方法を提供するものである。
また、 本発明は、
(14) -コングリシニンを有効成分とすることを特徴とするシンドローム
Xの予防■治療用組成物、
(15) β -コングリシニンが大豆由来である上記 (14) 記載の組成物、
(16) 用いる ]3 -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 ]8 -コングリシ ニンが 40重量%以上の ]3 -コングリシニンタンパクである上記 (14) 記載の 組成物、
(17) β -コングリシニンの、 シンドローム Xの予防 ·治療用組成物製造に おける使用、
(18) β -コングリシニンが大豆由来である上記 (17) 記載の使用、
( 19 ) 用いる ]3 -コンダリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 β -コングリシ ニンが 40重量%以上の -コングリシニンタンパクである上記 (17) 記載の 使用、
(20) シンドローム X予防 ·治療有効量の ]3 -コンダリシニンをその予防 - 治療の必要な哺乳動物に与えることを特徴とするシンドローム Xの予防 ·治療方 法、 ( 2 1 ) β -コングリシニンが大豆由来である上記 (2 0 ) 記載の方法、 およ ぴ
( 2 2 ) 用いる ]3 -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 ]3 -コングリシ ニンが 4 0重量%以上の β -コングリシニンタンパクである上記 2 0記載の方法 も提供する。
本発明の組成物は、 インスリン抵抗性を軽減することで、 動脈硬化の予防、 I I型糖尿病の予防を図ることができ、 かつ従来の薬剤のような副作用や禁忌のな ぃィンスリン抵抗性改善用組成物であり、 かつシンドローム X予防 ·治療用組成 物である。 図面の簡単な説明
図 1は、 試験例 1における血糖の変化を示すグラフである。
図 2は、 試験例 1における血中ィンスリン濃度 (以下、 I R Iと略記する) 変 化を示すグラフである。
図 3 ίま、 git験 ί列 1における Η ΟΜΑ— I R (homeostasis model assessment- insul in resistance) の変'化を示すグラフである。
図 4は、 試験例 2における試験食およぴプラセボの 2週間摂取後の H OMA一 I Rを示すグラフである。 発明の実施の形態
大豆中の可溶性球状タンパク質の総称であるグロブリンには、 2 S、 7 S、 1 1 S、 1 5 Sが存在するが、 本発明における -コングリシニンはこの 7 Sに相当す る。 7 Sグロプリンとも呼ばれ、 一方の 1 1 Sはグリシニンと呼ばれる。 β -コン グリシニンは ο;、 α ' 、 の 3種類のサブユニットからなり、. 3 -コングリシ二 ンの量をいうときはそれら a、 a 、 サブユニットの総量を指す。
大豆タンパク質から /3 - コングリシニンタンパクを得るには、 タン■シバサキ の方法 (例えば、 Thahn, V. H., and Shibasaki, K., J. Agric. Food Chem. , 24 117, 1976参照) 、 クリオプレシピテーシヨンによる冷却不溶区分 (例えば、 Briggs, D. R., and Mann, R. L., Cereal Chem, 27, 243, 1950参照)、 0 . I N 塩化カルシウム添加による分画法 (例えば、 Wolf, W. J. , and Sly, D. A. , Cereal Chem, 44, 653, 1967参照) の他、 育種による -コングリシニンに富む 大豆から得た (例えば、 Breeding Science, 50, 10. 1. 2000および米国特許 6 , 1 7 1 , 6 4 0号参照) タンパクを用いることもできる。
上記いずれかの方法によりグリシニンを除去した後、 β -コングリシニンを通 常の分離大豆タンパク質の作製方法によって調製する。 こうして、 タンパク質当 り β. -コングリシニンとして 4 0重量%以上を含む大豆 j3 -コングリシェンタン パクが得ちれる。 このような、 タンパク質当り; 3 -コングリシニンとして 4 0重 量0 /0以上含む大豆 J3 -コングリシニンタンパクを用いることで、 より効率的に ]3 -コングリシニン含量を設定することができる。 ただし、 この際、 還元剤は用い ずとも十分使用に耐えうる純度の 3 -コングリシニンが分画できる方法によるほ うが、 より広い範囲の用途が期待できる。
さらに ]3 -コングリシニンを多く含む大豆 ]3 -コングリシニンタンパクを得る には、 得られた ]3 -コングリシニンを主成分とする画分にフィチン酸分解活性を 有するフィターゼゃフォスファターゼのような酵素または酵素剤を作用させ、 フ イチン酸を分解、 除去する。 このようにしてフィチン酸をタンパク質当り 1 . 2 重量%以下、 好ましくは、 0 . 2重量%以下、 より好ましくは 0 . 1重量%以下 まで分解、 除去する。 さらに、 脂質会合タンパク質を 1 0重量%以下に除去する 方法として、 脂質会合タンパク質が不溶化しやすい微酸性領域で加温を行い、 沈 殿画分として除去することが可能である (WO 0 2 / 2 8 1 9 8 A 1参照) 。 この処理により、 タンパク質当り /3 -コングリシニンとして 8 0重量%以上含む 大豆 β -コングリシニンタンパクを得ることができ、 さらに効率的に j3 -コング リシニン含量を設定することが可能となる。
また、 これ以外に、 フイターゼを用い脱脂大豆から -コングリシニンとダリ シユンを分離する手法に準じ調製したものも、 /3 -コングリシニン含量が高く好 ましい (例えば、 SAITO, Biosci Biotechnol Bioche Vol. 65, No4 Page 884-887, 2001参照) 。
本発明の -コングリシニンを有効成分とする組成物における /3—コングリシ ニンの配合量は特に限定するものではないが、 β -コングリシニンの配合量が少 なすぎると、 多量に摂取しなければならないので、 通常、 組成物当りの ]3 -コン グリシ-ンは配合量は通常 2〜: L 0 0重量%、 好ましくは 5〜 9 5重量%の範囲 で配合される。
本発明の組成物には、 必要により、 賦形剤、 担体、 希釈剤、 界面活性剤、 甘味 料、 酸味料、 香料、 保存剤、 酸化防止剤等を適宜配合してもよい。
本発明の ]3 -コングリシニンを含有する,袓成物は、 常法に従って、 粉末状、 顆 粒状、 固形状、 流動物状、 液状等の剤形の飲食品または医薬品とすることができ る。 また、 摂取方法は、 経口、 経管等、 特に限定されるものではないが、 本発明 の組成物は必要な摂取量から、 飲食品とすることが好ましい。 例えば、 健康食品 等とすることができ、 また、 せんべい、 パン、 焼き菓子、 ベーカリー食品、 チー ズ様食品、 ヨーグルト状食品、 豆腐状食品などの一般的な飲食品とすることもで さる。
β -コングリシニンは、 大豆を分画、 精製したものであることから、 非常に安 全であり、 インスリン抵抗性の改善や、 シンドローム Xの予防 ·治療の必要な哺 ?し動物 (例、 ヒ ト、 ゥシ、 ゥマ、 ブタ、 ィヌ、 ネコ、 マウス、 ラット、 ゥサギ 等) に、 例えば、 経口的に摂取させることができる。 通常、 -コングリシニン' が成人 (体重 6 O k g ) 1日当り、 2〜: L 0 g以上摂取される量の組成物を 1日 1〜数回に分けて与えることが好ましく、 β -コングリ.シニンの安全性の観点か らは摂取量の上限は特に限定するものではない。 この摂取により、 インスリン抵 抗性が改善され、 シンドローム Xの予防、 治療効果が発揮される。 以下に、 製造例およひ 1¾験例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、 本発 明はこれらに限定されるものではない。 以下の例において、 %は特に断らない限 り、 重量%を意味する。
本明細書におけるィンスリン抵抗性の評価法は、 免疫学的研究で用いられる Η ΟΜΑ- I Rに準じる。 その算出式は、 [空腹時血糖値 m g / d 1 X空腹時 I R I ^ U d 1 ÷ 4 0 5 ] であり、 この値が 2以上の場合、 インスリン抵抗性 があると判断される。 ただし、 この際の空腹時血糖値はインスリン抵抗性を反映 し易いため、 1 4 O m g以下で測定する。 製造例、 試験例における主な分析方法は以下のとおりである。
粗タンパク質
ケールダール法に基づき窒素含量を求め、 係数 6. 2 5を掛けて粗タンパク質 に換算した。
S D S-ポリアクリルアミド電気泳動
Laeramli (例えば、 ature, 227、 680, 1970参照) の方法に基づきゲル濃度 1 0- 1 2%のダラディエントゲルで分析した。 アプライ量は 1 0 μ gとした。 フィチン酸
Alii Mohamed の方法 (例えば、 Cereal Chemistry 63, 475-478, 1986参照) に準拠して測定した。
クロメタ油分
乾物試料に対してクロ口ホルム 'メタノールの混合液 (容量比、 2 : 1) を 5 0倍加え、 1 6 0°Cにて抽出される画分を秤量しク口メタ油分とした。
純度 (S PE基準)
上記の SD S—ポリアクリルアミド電気泳動で得られた泳動パターンをデンシ トメ一ターで面積として測定し、 該当画分の全面積に対する面積比率を純度 (S PE基準) とした。 ここに |3 -コングリシニン含量は α、 α ' 、 ]3サブユニット の総量を指し、 グ―リシニン含量は酸性ポリぺプチド (Α) と塩基性ポリベプチド (Β) の総量を指す。
純度測定方法は、 これ以外に下記に示すように、 混在する脂質会合タンパクの 量も考慮した補正純度で求める場合もあるが、 本明細書では S Ρ Ε基準に準じた。 補正純度
試料の純度 (S PE基準) の値を %として、 当該試料中には 7 Sグロブリン 以外にクロメタ油分の 1 0重量倍に相当する脂質会合タンパク質も存在するので (Biosci. Biotechnol. Bioche. , Vol.62 NO.5 935-940, 1998参照) .、 S PEか ら脂質会合タンパク質の量を差引いた合計タンパクに対する純度として算出する。 補正純度 (%) = (1 00 (%) 一クロメタ油分 (%) X 1 0) XA (%) / 1 00 製造例 1
低フィチン ]3 -コングリシニンタンパクの調製
脱脂大豆に 1 : 10の重量割合で水を加え、 随時 pHを 7. 0に調整しながら 1時間撹拌後遠心分離 (4000 r. p. m. 、 20 で1分間) し上澄液を得 た。 得られた上澄液を pH6. 4に調整して、 4°Cにて一晩放置して、 遠心分離 (4000 r . p. m. 、 4°Cで 10分間) して沈殿を除去した。 得られた上澄 液を、 ρ 4. 5に調整し、 遠心分離 (4000 r . p. m、 4 °Cで 10分間) して得られた沈殿物を回収して ]3 -コングリシニンカードとした。
この ]3 -コングリシニンカードに 4倍量の水を加え、 pH6. 0に調整後、 フ イターゼ (フイタ一ゼノポ L:ノボインダストリ一社製) をタンパク質当たり 0.
2 %添加後、 40 °Cで 1時間反応させた。 この反応液を p H 5. 0に調整後、 遠 心分離 (4000 r. p. m. 、 20°Cで 10分間) してホェ一画分を除き、 低 フィチン β -コングリシェンカードを得た。 β ―コングリシニン力一ド、 低ブイ チン β -コングリシェンカードはともに加水後、 Η7. 0に中和して殺菌し、 噴霧乾燥して β -コングリシニンタンパクおよび低フィチン β -コングリシニン タンパクを得た。 このようにして得られた各 β ―コングリシニンタンパクを S D S—ポリアクリルアミドゲル電気泳動に供し、 その後染色されたタンパク質のバ ンドの染色度の測定から、 純度として 80 %であることが示された。 また両者の フィチン ^量はタンパク質当たり各々 1. 8%と 0. 05%であり、 フィター ゼ処理によりフィチン酸がほぼ完全に分解、 除去されていることを確認した。 ま た低フィチン j8 -コングリシニンタンパクのクロメタ油分含量は 0. 8%であつ た。 一方、 シスチンとメチォニンの含硫アミノ酸の合計は 25mg gタンパク 質で、 本来 5 m g/gタンパク質である精製 一コングリシニンタンパクに比べ て高い値を示し、 まだ不純物の多いことが示唆された。
製造例 2
高純度低フイチンタンパクの調製
低変性脱脂大豆 1重量部に、 10重量部の 40 °Cの抽出水を加え、 塩酸にて p H5. 3に調整した。 この溶液にタンパク重量あたり 8 u n i t 相当のフイタ ーゼ (フイターゼノポ L: ノボインダストリ一社製) を加え、 40°Cにてタンパ クの抽出と酵素反応を併せた 3 0分間の処理を行い、 酵素処理した抽出スラリー を得た。 この酵素処理抽出スラリーを 2 5 °C付近まで冷却し、 塩酸にて p H 6 . 1に調整し、 バッチ式遠心分離機 (1 , 2 0 0 G) で遠心分離した。 このとき可 溶性画分と不溶性画分は明確な分離をした。 なお、 この遠心分離時の溶液温度は 2 5 °C付近であった。 次に、 可溶性画分を塩酸にて p H 4. 9に調整後、 遠心分 離して沈澱カード得た。 沈澱カードは加水 (4倍重量) し、 1 0倍量の水で水洗 後、 苛性ソーダで中和し、 1 4 0 °C 1 5秒間殺菌を行ったのち直ちに噴霧乾燥し てフイターゼ処理した大豆 ]3 -コングリシニンタンパクを得た。
このようにして得られた低フィチン ]3 -コングリシニンタンパクを S D S—ポ リアクリルアミドゲル電気泳動に供し、 その後染色されたタンパク質のバンドの 染色度の測定から、 純度として 9 0 °/0であることが示された。 また、 フィチン酸 含量がタンパク質当たり 0 . 0 5 %であり、 フィチン酸がほぼ完全に分解、 除去 されていることを確認した。 一方、 本品のクロメタ油分含量は 0 . 5 %であり製 造例 1に比較して大きく低下していることが確認された。 さらに、 シスチンとメ チォニンの含硫ァミノ酸の合計は 1 . 2 m g Z gタンパク質で本来 5 m g / gタ ンパク質である精製 -コングリシニンタンパクに比べてかなり不純物の少ない 高純度の大豆 β - コングリシニンタンパクであることが示唆された。
本発明に用いた ]3 -コンダリシニンタンパクの組成を表 1に記す。 - · 表 1
β -コングリシニンタンパクの組成 水分 4. 0 %
脂肪 0. 9 %
タンパク質 8 9 . 3 %
(うち β -コングリシニンとして 8 0. 4 %)
炭水化物 1 . 5 %
灰分 4. 3 % 試験例 1
健常男性 6名に、 水以外は摂取せず 11時間後に、 β -コングリシニンタンパ ク顆粒 12. 5 gを負荷検査食品 (オフト 'クリーム:上毛食品工業 (株) 製) 170 gと同時に摂取してもらい、 摂取前、 摂取 1時間後、 摂取 2時間後の血糖、 血中インスリン濃度を測定した。 この際 -コングリシニンとして 10 g摂取し たことになる。 また、 乳タンパク顆粒をプラセボとして同様の試験を行った。 被 験者のプロフィールを表 2に示す。 また、 試験食おょぴプラセボ食の配合を表 3 に、 負荷検査食品の組成について表 4に示す。
表 2
試験例 1の被験者プロフィール ' 項目 平均 土 標準偏差 年齢 才 39. 8 土 6. 5
c m 1 D 8. o 土 4. 1
体重 k g 71. 7 土 6. 0
BMI 25. 2 土 1. 3 表 3
試験例 1の試験食およびプラセボの組成 成分 試験食 プラセボ 大豆 β - コングリシニンタンパク 80% ―
カゼィンナトリウム - 80%
マルトース 20 % 20 % 表 4
'試験例 1の負荷検査食品の組成 水分 5 8%
脂肪 3 5%
タンパク質 2. 6%
.炭水化物 4. 1%
灰分 0. 3% 図 1に血糖変化、 図 2に I R I変化を記す。 血糖および I R Iは共に摂取 1時 間後においてプラセボが上昇するのに対し、 試験食では上昇が抑制された。 血糖 と I R Iよりインスリン抵抗性の指標とされる HOMA— I Rの算出式 (血糖 m g/d 1 X I R I μ /ά 1 ÷405) を用いた図を図 3に示す。
この結果、 摂取 1時間後においてプラセボが上昇するのに対し、 試験食では上 昇が抑制された。
試験例 2
入院により食事管理されている男性 4名に 2重盲検比較試験により、 試験食と して β - コングリシニン錠剤、 またはプラセボとして乳タンパク錠剤を各試験期 間 2週間、 朝食時および夕食時に各 6 g、 1日当り 1 2 gを毎日摂取する試験を 行った。 この際 ]3 -コングリシニンとして 1日当り 4. 8 gを毎日'摂取すること になる。 被験者のプロフィールを表 5に示す。 試験食、 およびプラセボの配合を 表 6に示す。 採血は各期間の区切りに行った。 表 5
試験例 2の被験者プロフィ 項目 平均 土 標準偏差 年齢 才 61 . 5 士 5. 5
身長 c m 164 . 8 土 4. 1
体重 k g 63 . 8 土 2. 9
BMI 23 . 6 士 2. 3 表 6
試験例 2の試験贪ぉよびプラセボの組成 成分 試験食 プラセボ 大豆 ]3 -コングリシニンタンパク 50% 一
カゼインナトリウム 一 50%
マルトース . · 50% 50% 図 4に試験食およびプラセポの 2週間摂取後の H OMA - I Rを示す。 HOM
A— I R 2以上はィンスリン抵抗性があると判断される。 結果、 プラセボが 2 以上にあるのに比し試験食では 2以下にあり、 インスリン抵抗性が改善された。 産業上の利用の可能性
以上記載したごとく、 本発明によれば、 β -コングリシニンを有効成分とする、 インスリン抵抗性を改善し、 シンドローム X、 動脈硬化予防、 さらに I I型糖尿 病予防に有効な飲食品または医薬としての組成物が提供できる。

Claims

1. β -コングリシニンを有効成分とすることを特徴とするインスリン抵抗性 改善用組成物。
2. -コングリシニンが大豆由来である請求項 1記載の組成物。
3. 用いる -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 ]3 -コングリシニン が 40重量。 /0以上の β -コング請リシ-ンタンパクである請求項 1記載の組成物。
4. 飲食品である請求項 1記載の組成物。
5. 医薬である請求項 1記載の組成物。の
6. β -コングリシニンの、 インスリン抵抗性改善用組成物製造における使用。
7. 13 -コングリシ二ンが大豆由来である請求項囲 6記載の使用。
8. 用いる β -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 -コングリシニン が 40重量%以上の β 一コングリシニンタンパクである請求項 6記載の使用。
9. 組成物が飲食品である請求項 6記載の使用。
10. 組成物が医薬である請求項 6記載の使用。
1 1. インスリン抵抗性改善有効量の β 一コングリシニンをィンスリン抵抗性 改善の必要な哺乳動物に与えることを特徴とするインスリン抵抗性改善方法。
12. β -コングリシニンが大豆由来である請求項 11記載の方法。
13. 用いる β -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 ]3 -コングリシ二 ンが 40重量%以上の β -コングリシニンタンパクである請求項 1 1記載の方法。
14. β -コングリシニンを有効成分とすることを特徴とするシンドローム X の予防,治療用組成物。
15. β -コンダリシニンが大豆由来である請求項 14記載の,袓成物。
16. 用いる β -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 j3 -コングリシ二 ンが 40重量%以上の p -コングリシニンタンパクである請求項 14記載の組成 物。
17. ]3 -コンダリシニンの、 シンドローム Xの予防 ·治療用 ,袓成物製造にお ける使用。
1 8. β -コングリシニンが大豆由来である請求項 1 7記載の使用。
1 9. 用いる ;3 -コングリシユンが、 粗タンパク当りの大豆 ]3 -コングリシ二 ンが 40重量%以上の ]3 -コングリシニンタンパクである請求項 1 7記載の使用。
20. シンドローム X予防 ·治療有効量の -コングリシニンをその予防■治 療の必要な哺乳動物に与えることを特徴とするシンドローム Xの予防 '治療方法。
2 1. β - コングリシニンが大豆由来である請求項 20記載の方法。
22. 用いる J3 -コングリシニンが、 粗タンパク当りの大豆 ]3 -コングリシ二 ンが 40重量%以上の β -コングリシニンタンパクである請求項 20記載の方法。
PCT/JP2004/004497 2003-03-31 2004-03-30 インスリン抵抗性改善用組成物 WO2004087199A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005504236A JPWO2004087199A1 (ja) 2003-03-31 2004-03-30 インスリン抵抗性改善用組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097302 2003-03-31
JP2003-097302 2003-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004087199A1 true WO2004087199A1 (ja) 2004-10-14

Family

ID=33127546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004497 WO2004087199A1 (ja) 2003-03-31 2004-03-30 インスリン抵抗性改善用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2004087199A1 (ja)
WO (1) WO2004087199A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023776A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Kyoto University サルモデルで薬効が確認された骨粗鬆症の予防又は治療剤
WO2011122389A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 日清オイリオグループ株式会社 糖尿病の予防又は治療用油脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026243A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Fuji Oil Company, Limited Composition permettant de reduire les graisses neutres dans le sang
WO2002028198A1 (fr) * 2000-10-02 2002-04-11 Fuji Oil Company, Limited Protéine de soja fractionnée et procédé de production

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726410B2 (ja) * 1997-03-28 2005-12-14 不二製油株式会社 大豆たん白含有飲料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026243A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Fuji Oil Company, Limited Composition permettant de reduire les graisses neutres dans le sang
WO2002028198A1 (fr) * 2000-10-02 2002-04-11 Fuji Oil Company, Limited Protéine de soja fractionnée et procédé de production

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MAEBUCHI MOTOHIRO ET AL.: "Amino-san o hoju shita daizu 7S globulin shoku ga shishtsu taisha ni oyobosu eikyo", JAPAN SOCIETY FOR BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY, SOKAI KOEN YOSHISHU, 5 March 2003 (2003-03-05), pages 52, XP002982596 *
MAEBUCHI MOTOHIRO ET AL.: "Taizu 7S globulin (beta-conglutinin) shoku ni yoru mouse kessei tryglyceride teika sayo to sono mechanism", THE JAPANESE SOCIETY OF NUTRITION AND FOOD SCIENCE SOKAI KOEN YOSHISHU, 2002, pages 250, XP002982595 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023776A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Kyoto University サルモデルで薬効が確認された骨粗鬆症の予防又は治療剤
WO2011122389A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 日清オイリオグループ株式会社 糖尿病の予防又は治療用油脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004087199A1 (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gilani et al. Effects of antinutritional factors on protein digestibility and amino acid availability in foods
CA2624123C (en) Glucagon-like peptide-1 secretagogue, glucagon-like peptide-1 secretagogue food or drink, inhibitor of postprandial rise in blood glucose, and inhibitory food or drink of postprandial rise in blood glucose
JP5715117B2 (ja) 摂食障害治療剤
JP2021020954A (ja) 動植物由来ペプチド含有血清カルノシン分解酵素阻害用組成物
WO2011039999A1 (ja) 脂肪分解促進作用を有する組成物
WO2005092367A1 (ja) アディポネクチン分泌促進組成物
EP2030629B1 (en) Alpha-s-casein as lipid-metabolism-improving agent
JP4808218B2 (ja) 抗糖尿病作用を有する蛋白加水分解物
JP4461680B2 (ja) 血中中性脂肪低減用組成物
WO2004087199A1 (ja) インスリン抵抗性改善用組成物
JPWO2006101181A1 (ja) 肝機能障害予防もしくは改善組成物、及び肝機能障害予防もしくは改善法
JP2001026753A (ja) 高血圧症予防又は治療用組成物
JP2012062309A (ja) 筋肉増加用組成物
JP2012056879A (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害剤およびその用途
JP2001069949A (ja) 豚肉分解物及びそれを含有する食品
JP2001002577A (ja) 脂質代謝改善剤
Takamatsu Soy peptides As Functional Food Material
EP1541160A1 (en) Body fat percentage-lowering agent or body fat percentage increase inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005504236

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase