WO2004077651A1 - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004077651A1
WO2004077651A1 PCT/JP2004/002255 JP2004002255W WO2004077651A1 WO 2004077651 A1 WO2004077651 A1 WO 2004077651A1 JP 2004002255 W JP2004002255 W JP 2004002255W WO 2004077651 A1 WO2004077651 A1 WO 2004077651A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
division number
frequency
frequency dividing
motor
speed control
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002255
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takafumi Kishi
Keiji Shintani
Kiyoshi Fujii
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/544,921 priority Critical patent/US20060085151A1/en
Priority to EP04714904A priority patent/EP1605578A1/en
Publication of WO2004077651A1 publication Critical patent/WO2004077651A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/06Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/14Drive circuits; Control arrangements or methods
    • H02N2/142Small signal circuits; Means for controlling position or derived quantities, e.g. speed, torque, starting, stopping, reversing

Definitions

  • the present invention relates to a motor control device that controls acceleration and deceleration of a motor having a relatively small time constant, such as an ultrasonic motor, based on a speed control profile.
  • speed control is performed using a speed control profile that increases the command speed from 0 to the final target speed in a step-like manner.
  • the ultrasonic motor decelerates as the driving frequency increases, and accelerates as the driving frequency decreases.
  • control is performed using a speed control profile that reduces the drive frequency, which is the commanded speed, in a stepwise manner.
  • the speed control profile when acceleration control is performed with the frequency lowered by 2 kHz is shown.
  • FIG. 4 shows a conventional example in which control is performed using the speed control profile shown in FIG. 3A, and is composed of a frequency division number calculation unit 1 and a frequency divider 5.
  • the division number calculation unit 1 is composed of CPU software, counts the pulses fed back from the encoder provided in the ultrasonic motor, and divides the frequency of the frequency divider 5 by the speed control profile shown in Fig. 3A. Change number A and set to frequency divider 5 I do.
  • the frequency divider 5 divides the reference clock at a frequency division ratio of 1 / A according to the frequency division number A set by the frequency division number operation unit 1 and applies the frequency to the ultrasonic motor as a drive pulse.
  • Other conventional examples are disclosed in Patent Documents 1 and 2 below.
  • Patent document 1 JP-A-9-1261997
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-244 7 96
  • the present invention can smoothly control the speed of a motor having a relatively small time constant, such as an ultrasonic motor, with a relatively coarse speed control profile and a simple configuration.
  • An object is to provide a motor control device.
  • the present invention achieves the above object by dividing the reference frequency and Frequency dividing means for generating a driving signal
  • Frequency dividing ratio calculating means for calculating and outputting a frequency dividing ratio of the frequency dividing means based on the speed control profile of the motor;
  • a frequency dividing ratio converting means for converting the frequency dividing ratio output by the frequency dividing ratio calculating means so as to obtain a speed control profile finer than the speed controlling profile in the previous period and setting the frequency dividing step in the frequency dividing unit.
  • the speed control profile of the frequency division ratio calculating means can be changed only by adding the frequency dividing ratio changing means for dividing the frequency by the speed control profile finer than the speed control profile of the frequency dividing ratio calculating means and setting the frequency dividing means. Even if it is coarse, the speed of a motor with a relatively small time constant such as an ultrasonic motor can be smoothly controlled with a simple configuration.
  • the frequency division ratio calculating means calculates and outputs a frequency division number of the frequency dividing means based on the speed control profile
  • the frequency dividing ratio converting means counts up or down a clock shorter than the time width of the speed control profile of the frequency dividing ratio calculating means according to the frequency division number output by the frequency dividing ratio calculating means.
  • the frequency dividing means is set.
  • the motor is an ultrasonic motor.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a motor control device according to the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing main signals of the motor control device of FIG. 1,
  • Figure 3A is a general view showing the speed control profile
  • FIG. 3B is a partial detailed view showing a speed control profile
  • FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment of a conventional motor control device. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a motor control device according to the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing main signals of the motor control device of FIG.
  • the division number calculation unit 1 is configured by software of a CPU, and counts a pulse fed back from an encoder provided in an ultrasonic motor (not shown) and counts a pulse counted by a division number counter 4.
  • the frequency division number B is changed to the frequency division number A according to a relatively coarse speed control profile as shown in FIG. Set in number setting register 2.
  • the division number A set in the division number setting register 2 is input to the input terminal a of the comparator 3.
  • Comparator 3 has a division number A> division number B, that is, the current division number at which division number A set by division number calculation section 1 is counted by division number counter 4. If it is larger than B, it outputs a + count signal, and if the division number A ⁇ the division number B, it outputs one count signal.
  • the division number counter 4 counts the enable clock having a time width t shorter than the relatively coarse speed control profile shown in FIG. 3A, and counts up (counts up) when the + count signal is applied from the comparator 3. When a one-count signal is applied from the comparator 3, the current division number B of the frequency divider 5 is counted by decrementing by one (count down), and this is counted by the frequency divider 5 (and the comparator 3). To the input terminal b and the frequency division number calculation unit 1).
  • the division number calculation unit 1 increases the division number A, so that the comparator 3 sends the + count signal to the division number counter 4. Then, the division number counter 4 counts the enable clock + and increments the current division number B of the frequency divider 5 for each enable clock. As a result, the frequency divider 5 is set to the frequency divider B corresponding to a finer profile than the relatively coarse profile shown in FIG. 3A.
  • Fig. 2 shows a speed profile different from the speed profiles shown in Figs. 3A and 3B, and the frequency division number calculation unit 1 changes the drive frequency of the ultrasonic motor from 70 kHz to 69.5 k.
  • the frequency division number A is increased from 2570, the same value as the frequency division number B, to 2590.
  • the comparator 3 outputs a + count signal because the division number A> the division number B, and the division number counter 4 outputs an enable clock having a time width finer than the speed control profile of the division number A. Counting is performed, and the frequency division number B of the frequency divider 5 increases for each power point. If the reference frequency of frequency divider 5 is 18 OMHz,
  • the drive frequency of the ultrasonic motor is controlled more precisely than the speed control profile of the frequency division number calculation unit 1 according to the time width t of the enable clock and the power unit of the frequency division number counter 4.
  • the speed of a motor having a relatively small time constant, such as an ultrasonic motor can be controlled smoothly with a relatively coarse speed control profile and a simple configuration.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

超音波モータのように時定数が比較的小さいモータの速度を比較的粗い速度制御プロファイル及び、簡単な構成でスムーズに速度制御する技術が開示され、この技術によれば分周数演算部1は比較的粗い速度制御プロファイルで分周数Aを変更して分周数設定レジスタ2に設定し、比較器3は分周数演算部により設定された分周数Aが分周数カウンタ4によりカウントされている現在の分周数Bより大きい場合(分周数A>分周数B)には+カウント信号を出力し、分周数A<分周数Bの場合には−カウント信号を出力する。分周数カウンタは分周数演算部の速度制御プロファイルより短い時間幅tのイネーブルクロックを、比較器から+カウント信号を印加される場合には+カウントし、比較器から−カウント信号を印加される場合には−カウントすることにより、分周器5の現在の分周数Bをカウントしてこれを分周器に印加する。

Description

明 細 書 モータ制御装置 技術分野
本発明は、 超音波モータのように時定数が比較的小さいモータを速度 制御プロファイルに基づいて加速制御、 減速制御するモータ制御装置に 関する。 背景技術
一般に、 モータの回転速度を停止状態から加速度一定で最終目標速度 に制御する場合、 指令速度を 0から最終目標速度までステツプ状に上げ る速度制御プロファイルで速度制御を行う。 また、 超音波モータは、 駆 動周波数が高くなるほど減速し、 駆動周波数が低くなるほど加速するの で、 超音波モータの回転速度を停止状態から加速度一定で最終目標速度 に制御する場合には、 図 3 Aに示すように指令速度である駆動周波数を ステップ状に下げる速度制御プロファイルで制御を行う。 ごこで、 図 3 Aに示す波形 αは、 停止駆動周波数 = 7 2 k H zから最終駆動周波数 = 6 2 k H zまでを 5段階に分けて所定時間幅 = 0 . 5 secごとに駆動周波 数を 2 k H zずつ下げて加速制御する場合の速度制御プロファイルを示 している。
図 4は図 3 Aに示す速度制御プロファイルで制御を行う従来例を示し、 分周数演算部 1と分周器 5により構成されている。 分周数演算部 1は C P Uのソフトウェアにより構成され、 超音波モータに設けられているェ ンコーダからフィードバックされるパルスをカウントして図 3 Aに示す 速度制御プロフアイルで分周器 5の分周数 Aを変更して分周器 5に設定 する。 分周器 5は分周数演算部 1により設定された分周数 Aに応じた分 周比 = 1 /Aで基準ク口ックを分周して駆動パルスとして超音波モータ に印加する。 また、 他の従来例としては、 下記の特許文献 1、 2などに 開示されたものがある。
特許文献 1 :特開平 9一 2 6 1 9 7 9号公報
特許文献 2 :特開平 9一 2 4 7 9 6 6号公報
しかしながら、 超音波モータのように時定数が比較的小さいモータの 場合、ステツプ状の速度制御プロフアイルで加速、減速の制御を行うと、 モータの実速度がステップ状の速度制御プロファイルに追従してスムー ズな加速、減速とならない。そこで、時定数が比較的小さいモータでは、 スムーズな加速、 減速を実現するためには図 3 Bの波形 に示すように ステップ状の速度制御プロファイルを細かく設定する必要があるので、 C P Uのソフ トウェアにより目標速度を設定して制御する場合には、 処 理速度が高速の高価な速度制御システムが必要になる。 ここで、 図 3 B に示す波形 i3は、 図 3 Aに示す所定時間幅 = 0 . 5 secを 0 . 1 secごと に分割して 0 . 1 secごとに 2 k H z 5 = 0 . 4 k H zずつ下げて加速 制御する場合の速度制御プロファイルを示している。 また、 例えば特許 文献 1、 2の技術では、 複雑なシステムが必要になるという問題点があ る。 発明の開示
本発明は上記従来例の問題点に鑑み、 超音波モータのように時定数が 比較的小さいモータの速度を比較的粗い速度制御プロファイル及ぴ、 簡 単な構成でスムーズに速度制御することができるモータ制御装置を提供 することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、 基準周波数を分周してモータの 駆動信号を生成する分周手段と、
前記モータの速度制御プロファイルに基づいて前記分周手段の分周比 を演算して出力する分周比演算手段と、
前期速度制御プロファイルより細かい速度制御プロファイルになるよ うに前記分周比演算手段が出力する分周比を変換して前記分周 ¥段に設 定する分周比変換手段とを、
有する構成とした。
上記構成により、 分周比演算手段の速度制御プロファイルより細かい 速度制御プロファイルで分周して分周手段に設定する分周比変更手段を 追加するのみで、 分周比演算手段の速度制御プロファイルが粗くても超 音波モータのように時定数が比較的小さいモータの速度を簡単な構成で スムーズに速度制御することができる。
また、 前記分周比演算手段は、 前記速度制御プロファイルに基づいて 前記分周手段の分周数を演算して出力し、
前記分周比変換手段は、 前記分周比演算手段の前記速度制御プロファ ィルの時間幅より短いクロックを、 前記分周比演算手段が出力する分周 数に応じてカウントアップ又はカウントダウンして前記分周手段に設定 する構成とした。
また、 前記モータは、 超音波モータであることを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明に係るモータ制御装置の一実施形態を示すプロック図、 図 2は、 図 1のモータ制御装置の主要信号を示す説明図、
図 3 Aは、 速度制御プロファイルを示す全体図、
図 3 Bは、 速度制御プロファイルを示す部分詳細図、
図 4は、従来のモータ制御装置の一実施形態を示すプロック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。 図 1は 本発明に係るモータ制御装置の一実施形態を示すプロック図、 図 2は図 1のモータ制御装置の主要信号を示す説明図である。
図 1において、 従来例で説明した構成と同じもの (分周数演算部 1と 分周器 5 ) には同じ参照符号を付している。 分周数演算部 1は C P Uの ソフトウェアにより構成され、 不図示の超音波モータに設けられている エンコーダからフィ一ドバックされるパルスを力ゥントするとともに、 分周数カウンタ 4によりカウントされている分周器 5の現在の分周数 B を入力 (リード) することにより、 例えば図 3 Aに示すような比較的粗 い速度制御プロファイルに従って分周数 Bを分周数 Aに変更して分周数 設定レジスタ 2に設定する。 分周数設定レジスタ 2に設定された分周数 Aは比較器 3の入力端子 aに入力される。
比較器 3は分周数 A〉分周数 Bの場合、 すなわち分周数演算部 1によ り設定された分周数 Aが分周数カウンタ 4によりカウントされている現 在の分周数 Bより大きい場合には +カウント信号を出力し、 他方、 分周 数 A <分周数 Bの場合には一カウント信号を出力する。 分周数カウンタ 4は図 3 Aに示す比較的粗い速度制御プロファイルより短い時間幅 tの イネ一ブルクロックを、 比較器 3から +カウント信号を印加される場合 には +カウント (カウントアップ) し、 比較器 3から一カウント信号を 印加される場合には一カウント (カウントダウン) することにより、 分 周器 5の現在の分周数 Bをカウントしてこれを分周器 5 (及び比較器 3 の入力端子 b、 分周数演算部 1 ) に印加する。
ここで、 超音波モータは駆動周波数が低くなるほど加速するので、 超 音波モータの回転速度を停止状態から加速度一定で最終目標速度に制御 する場合には、 駆動周波数をステップ状に下げるプロフアイルで制御を 行うことから、 分周数演算部 1は分周数 Aを増加するので比較器 3が + カウント信号を分周数カウンタ 4に出力して分周数カウンタ 4はイネ一 ブルクロックを +カウントし、 分周器 5の現在の分周数 Bをィネーブル クロックごとに増加する。 これにより、 分周器 5には、 図 3 Aに示す比 較的粗いプロファイルより細かいプロファイルに対応した分周数 Bが設 定される。
ここで、 図 2は図 3 A、 図 3 Bに示す速度プロファイルと異なるもの を示し、 分周数演算部 1は、 超音波モータの駆動周波数を 7 0 k H zか ら 6 9. 5 k H zに下げて加速するために分周数 Aを分周数 Bと同じ値 の 2 5 7 0から 2 5 9 0に上げる。 比較器 3は分周数 A >分周数 Bであ るので +カウント信号を出力し、 分周数カウンタ 4は分周数 Aの速度制 御プロファイルより細かい時間幅のイネ一ブルクロックを +カウントし、 分周器 5の分周数 Bが力ゥントごとに増加する。 分周器 5の基準周波数 を 1 8 OMH zとすると、
7 0 k H z = 1 8 0 MH z / 2 5 7 0
6 9. 5 kH z = 1 8 OMH z /2 5 9 0
となるので、 イネ一ブルクロックの時間幅 tや分周数力ゥンタ 4の力ゥ ント単位に応じて超音波モータの駆動周波数を分周数演算部 1の速度制 御プロファイルより細かく速度制御することができ、 超音波モータのよ うに時定数が比較的小さいモータの速度を比較的粗い速度制御プロファ ィル及ぴ、 簡単な構成でスムーズに速度制御することができる。 産業上の利用可能性
以上説明したように本発明によれば、 速度制御プロファイルが粗くて も超音波モータのように時定数が比較的小さいモータの速度を簡単な構 成でスムーズに速度制御することができるモータ制御装置を提供する とができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 基準周波数を分周してモータの駆動信号を生成する分周手段 と、
前記モータの速度制御プロファイルに基づレ、て前記分周手段の分周比 を演算して出力する分周比演算手段と、
前期速度制御プロファイルより細かい速度制御プロファイルになるよ うに前記分周比演算手段が出力する分周比を変換して前記分周手段に設 定する分周比変換手段とを、
有するモータ制御装置。
2 . 前記分周比演算手段は、 前記速度制御プロファイルに基づい て前記分周手段の分周数を演算して出力し、
前記分周比変換手段は、 前記分周比演算手段の前記速度制御プロファ ィルの時間幅より短いクロックを、 前記分周比演算手段が出力する分周 数に応じてカウン 1、アップ又はカウントダウンして前記分周手段に設定 するよう構成されている請求項 1に記載のモータ制御装置。
3 . 前記モータは、 超音波モータである請求項 1又は 2に記載の モータ制御装置。
PCT/JP2004/002255 2003-02-28 2004-02-26 モータ制御装置 WO2004077651A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/544,921 US20060085151A1 (en) 2003-02-28 2004-02-26 Motor control device
EP04714904A EP1605578A1 (en) 2003-02-28 2004-02-26 Motor control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-052882 2003-02-28
JP2003052882A JP2004266905A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 モータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004077651A1 true WO2004077651A1 (ja) 2004-09-10

Family

ID=32923419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002255 WO2004077651A1 (ja) 2003-02-28 2004-02-26 モータ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060085151A1 (ja)
EP (1) EP1605578A1 (ja)
JP (1) JP2004266905A (ja)
CN (1) CN1754301A (ja)
WO (1) WO2004077651A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106787939A (zh) * 2017-03-06 2017-05-31 北京卫星制造厂 一种压电陶瓷超声电机的高精度驱动控制器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102007683A (zh) * 2008-04-15 2011-04-06 松下电器产业株式会社 电机驱动装置、集成电路装置、电机装置和电机驱动系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148896A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd パルス発生回路
JPH09247966A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Kyocera Corp 超音波モ−タの速度制御装置
JPH09261979A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Kyocera Corp 超音波モ−タの速度制御装置
JP2001128471A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sigma Corp 超音波モータ駆動制御回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662785B2 (ja) * 1987-09-08 1997-10-15 セイコー電子工業株式会社 アクチュエータ駆動回路
US5023526A (en) * 1988-10-31 1991-06-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vibratory motor
US5013982A (en) * 1989-05-02 1991-05-07 Olympus Optical Co., Ltd. Circuit for driving ultrasonic motor
US5461273A (en) * 1992-12-16 1995-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and an apparatus for controlling a moving velocity of an ultrasonic motor
JPH06189566A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Canon Inc 振動波モータの駆動制御装置
JPH0845246A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Sony Corp 記録媒体、再生方法、記録装置、及び再生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148896A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd パルス発生回路
JPH09247966A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Kyocera Corp 超音波モ−タの速度制御装置
JPH09261979A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Kyocera Corp 超音波モ−タの速度制御装置
JP2001128471A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sigma Corp 超音波モータ駆動制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106787939A (zh) * 2017-03-06 2017-05-31 北京卫星制造厂 一种压电陶瓷超声电机的高精度驱动控制器
CN106787939B (zh) * 2017-03-06 2019-06-18 北京卫星制造厂 一种压电陶瓷超声电机的高精度驱动控制器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004266905A (ja) 2004-09-24
US20060085151A1 (en) 2006-04-20
EP1605578A1 (en) 2005-12-14
CN1754301A (zh) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101366772B1 (ko) 모터 구동 장치 및 모터 제어 방법
US7541765B2 (en) Motor controlling circuit and method
WO2004077651A1 (ja) モータ制御装置
JPH0232799A (ja) 負荷角調整装置を有する電気ステツプモータ及びその作動方法
EP1835615B1 (en) Motor speed control systems
US4864209A (en) Negative feedback control system
CN1176521C (zh) 步进电动机驱动装置
JPH11178380A (ja) モータ速度制御装置
JP2001273005A (ja) サーボ制御システム、電子機器及びゲイン調整方法
JP3263556B2 (ja) 駆動回路
JP4250051B2 (ja) 位置制御用モータの制御装置
US6046567A (en) Stepper motor drive system
EP1653600B1 (en) Motor control system
KR20190114688A (ko) 모터 구동 장치 및 방법
JP2623783B2 (ja) 速度制御装置
KR100400593B1 (ko) 모터의 위치결정 제어 장치
SU1280685A2 (ru) Электропривод посто нного тока
JPH08214579A (ja) 駆動回路
JP2516168B2 (ja) 積分時間制御形デジタル積分回路
JPS62171314A (ja) パルス列信号発生回路
KR100219850B1 (ko) 피엘씨와 인버터 통신에 의한 위치 제어장치 및 방법
JPS60176481A (ja) モ−タの回転制御装置
JPH08223955A (ja) サーボモータの速度制御装置
JPS6367439B2 (ja)
JP2000060177A (ja) Dcブラシレスモータの速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004714904

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006085151

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10544921

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048052937

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004714904

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004714904

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10544921

Country of ref document: US