WO2004066302A1 - ヘッド支持機構 - Google Patents
ヘッド支持機構 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2004066302A1 WO2004066302A1 PCT/JP2003/000489 JP0300489W WO2004066302A1 WO 2004066302 A1 WO2004066302 A1 WO 2004066302A1 JP 0300489 W JP0300489 W JP 0300489W WO 2004066302 A1 WO2004066302 A1 WO 2004066302A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- load beam
- head slider
- flexure
- support mechanism
- head
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/4806—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
- G11B5/4826—Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/4806—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
- G11B5/4833—Structure of the arm assembly, e.g. load beams, flexures, parts of the arm adapted for controlling vertical force on the head
Definitions
- the present invention relates to a head support mechanism for supporting a magnetic head for writing or reading information to or from a disk device.
- the magnetic disk device includes a plurality of magnetic disks and a magnetic head for accessing the magnetic disks.
- the magnetic head is provided on the head slider, and the head slider is supported by the suspension.
- the head support mechanism includes a load beam constituting a suspension, a flexure attached to the load beam, and a head slider attached to the flexure.
- the flexure has a wiring pattern, and the terminals of the head element are connected to the wiring pattern of the flexure
- a suspension of a CSS (contactsartstartstop) type magnetic disk drive is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-245477.
- a groove is formed on the back surface of the head slider, and the load beam and the flexure are fixed to the bottom of the groove on the back surface of the head slider.
- a magnetic disk drive having a load-unload suspension is disclosed in, for example, JP-A-8-263946 and JP-A-11-250603.
- the load beam extends far beyond the head slider, and its tip is called the lift tab.
- the lift tab is close to the magnetic disk. The head slider is held away from the magnetic disk.
- the flexure In the manufacture of the head support mechanism, the flexure is first attached to the load beam, and then the head slider is fixed to the flexure. In order to fix the head slider to the flexure, it is necessary to press the head slider and the flexure against each other, and a jig for fixing the head slider is used for this purpose. One jig supports the head slider from under the head slider, and the other presses the flexure from above the flexure.
- the flexure and the head slider are covered with the load beam because the leading end of the load beam extends beyond the head slider.
- the flexure is already attached to the load beam, so the load beam is in the way and the jig cannot be applied to the flexure. Therefore, conventionally, a window is provided in the load beam, a jig is inserted into this window, and the jig is applied to the flexure to fix the head slider to the flexure.
- FIG. 12 is a plan view showing a head support mechanism in the case of a conventional load unload suspension.
- a lift tab 142 is provided at the tip of the load beam 128.
- a flexure 130 is located below the load beam 128, and a head slider (not shown) is located below the flexure 130.
- the head slider is mounted on the slider fixing portion 134 of the flexure 130.
- the tip beam 128 has two windows 150, and the slider fixing portion 134 of the flexure 130 is exposed from the windows 150.
- the jig is inserted into window 150 and presses flexure 130. Therefore, the head slider can be fixed to the flexure 130.
- a head support mechanism includes a load beam, a flexure attached to the load beam, and a head slider attached to the flexure, wherein the load beam has a base portion and an outer portion of the head slider. And a middle portion between the base portion and the tip portion and at least partially overlapping the head slider, and the width of the middle portion of the load beam is the width of the head slider. And the width is smaller than the width of the flexure.
- the flexure has a head slider mounting portion (slider fixing portion), and the width of the flexure is slightly larger than the width of the head slider.
- the flexure is exposed on both sides of the middle part of the load beam
- a jig for attaching the head slider to the flexure is arranged so as to straddle the intermediate portion of the load beam.
- the intermediate portion of the load beam extends between a position closer to the base portion than the center of the head slider and a position corresponding to an end of the head slider closer to the distal end portion.
- the intermediate portion of the load beam extends between a position outside the end on the base portion side of the head slider and a position corresponding to the end on the tip portion side of the head slider. That is, the base portion of the load beam is formed so that its width becomes narrower toward the distal end, and when the width of the middle portion of the load beam is constant, the connection between the base portion and the middle portion of the load beam is made. The point is located outside the end of the head slider on the base side.
- the cross-sectional shape of the intermediate portion of the load beam is substantially C-shaped.
- the cross-sectional shape of the tip of the load beam is substantially C-shaped.
- the cross-sectional shape of the intermediate portion of the load beam is equal to the cross-sectional shape of the tip portion.
- the cross-sectional shapes of the intermediate portion and the distal end portion of the load beam are substantially C-shaped.
- a head slider loading dimple is formed in an intermediate portion of the load beam.
- a lift dimple is provided at the tip of the load beam.
- FIG. 1 is a plan view showing a head support mechanism according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a sectional view showing the head support mechanism of FIG.
- FIG. 3 is an enlarged plan view showing a part of the flexure of the head support mechanism of FIG.
- FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a tip portion of the load beam of FIG.
- FIG. 5 is a schematic plan view showing a magnetic disk drive having a load / unload suspension.
- FIG. 6 is a plan view showing a head support mechanism according to another embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is a cross-sectional view showing the head support mechanism of FIG.
- FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view showing a tip portion of the load beam of FIG.
- FIG. 9 is a plan view showing a head support mechanism according to another embodiment of the present invention.
- FIG. 10 is a cross-sectional view showing the head support mechanism of FIG.
- FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view showing a tip portion of the load beam of FIG.
- FIG. 12 is a plan view showing a conventional head support mechanism.
- the magnetic disk drive 10 includes an enclosure 12, a plurality of magnetic disks 14, a suspension 16, and a ramp 18 disposed near the magnetic disk 14.
- the magnetic disk 14 is driven to rotate by a spindle motor 20.
- the suspension 16 is rotatably mounted on a shaft 22, and is driven to rotate by a voice coil motor 24.
- a lift tab formed at the end of the suspension 16 can be engaged with the ramp 18, and when the magnetic disk 14 is stopped, the lift tab rides on the ramp 18 to move the head slider away from the magnetic disk. Hold.
- the suspension 16 is included as a part of a head support mechanism 26, and the head support mechanism 26 includes a load beam 28, a flexure described later, and a head slider. As is well known, magnetic heads are It is provided on the slider.
- FIG. 1 is a plan view showing a head support mechanism 26 according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing the head support mechanism 26 of FIG.
- FIG. 3 is an enlarged plan view showing a part of the flexure 30 of FIG.
- FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a tip portion of the port beam 26 of FIG.
- the head support mechanism 26 includes a load beam 28, a flexure 30 attached to the load beam 28, and a head slider 32 attached to the flexure 30.
- the flexure 30 is appropriately fixed to the load beam 28 by spot welding or the like.
- the flexure 30 has a gimbal 34 as a mounting portion for a head slider 32, and the gimbal 34 is surrounded by a groove 36 and is connected to the main body of the flexure 30 by a bridge 35.
- the size of the head slider 32 is almost equal to the size of the gimbal 34, so that the width of the flexure 30 is larger than the width of the head slider 32.
- the flexure 30 has a circuit pattern 38, which is formed along the periphery of the flexure 30 and extends through the bridge 35 to the gimbal 34.
- the circuit terminal of the magnetic head of the head slider 32 is connected to the end of the circuit pattern 38.
- the other end of the circuit pattern 38 is connected to a flexible printed circuit board (not shown).
- the load beam 28 has a base portion 40 located on the base side, a tip portion 42 located outside the head slider 32, and a portion between the base portion 40 and the tip portion 42, and at least a part of the head slider 32. And an intermediate portion 44 overlapping with. Tip portion 42 is called a lift tab and engages ramp 18 in FIG. In addition, a head slider load dimple 45 is formed in an intermediate portion 44 of the load beam 28.
- the base portion 40 of the load beam 28 is formed in a flat plate shape, and is formed in a shape whose width becomes narrower toward the distal end side.
- Tip 42 has a certain width
- the middle portion 44 has a constant width.
- the tip portion 42 is formed in a substantially C-shaped cutting surface shape as shown in FIG.
- the cross-sectional shape of the intermediate portion 44 is equal to the cross-sectional shape of the tip portion 42. Therefore, in the embodiment, the tip portion 42 and the middle portion 44 have a constant width continuously, and both the middle portion 44 and the tip portion 42 are formed in a substantially C-shaped cross-sectional shape.
- the load beam 28 is made, for example, by drawing.
- connection point 46 between the base portion 40 and the intermediate portion 44 is located outside the end of the head slider 32 on the base portion 40 side.
- the connection point is located in the groove 36. Therefore, the intermediate portion 44 of the load beam 28 is located between the position outside the end of the head slider 32 on the base portion 40 side and the position corresponding to the end of the head slider 32 on the tip portion 42 side. Extend to.
- connection point 46 is not limited to the position shown in FIG. 1 and may be located inside the head slider 32.
- connection point 46 is preferably located closer to the base portion 40 than the center of the head slider 32. That is, the intermediate portion 44 of the load beam 28 extends between a position closer to the base portion 40 than the center of the head slider 32 and a position corresponding to an end portion of the head slider 32 on the distal end portion 42 side.
- the width of the intermediate portion 44 of the load beam 28 is smaller than the width of the head slider 32 and the width of the corresponding portion of the flexure 30. Accordingly, the gimbal 34 of the flexure 30 is exposed on both sides of the intermediate portion 44 of the mouthpiece 28.
- the exposed parts are indicated by 34A and 34B.
- the flexure 30 is first attached to the load beam 28, and then the head slider 32 is fixed to the flexure 30. To fix the head slider 32 to the flexure 30, it is necessary to press the head slider 32 and the flexure 30 against each other. Required, a jig for fixing the head slider is used for this
- One jig supports the head slider 32 from under the head slider 32, and the other presses the flexure 30 from above the flexure 30.
- a jig for attaching the head slider 32 to the flexure 30 is exposed to the exposed portions 34A and 34B, and the head slider 32 can be fixed to the flexure 30.
- a fork-shaped jig having two pressing portions can be used.
- the jig is arranged across the intermediate portion 44 of the load beam 28, and can press the exposed portions 34A and 34B simultaneously.
- the width of the intermediate portion 44 of the load beam 28 (the portion where the head slider 32 is located) can be reduced.
- the mass is reduced, the resonance frequency is not reduced, and the positioning accuracy of the head is not adversely affected.
- FIG. 6 is a plan view showing a head support mechanism according to another embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is a sectional view showing the head support mechanism of FIG.
- FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view showing the distal end portion 42 of the load beam 28 in FIG.
- This embodiment is the same as the embodiment of FIGS. 1 to 4 except that a bending rib 48 is formed on the side edge of the load beam 28.
- the middle portion 44 of the load beam 28 becomes thinner, and therefore, the narrow portion of the load beam 28 becomes longer, so that the rigidity of the load beam 28 may decrease. is there. Therefore, in order to improve the rigidity of the load beam 28, a bending rib 48 is formed at the side edge of the load beam 28.
- the bending rib 48 is located at the tip 42 and the middle of the load beam 28. It is formed not only on the minute 44 but also on the base part 40. However, the bending ribs 48 may be formed only on the leading end portion 42 and the intermediate portion 44 of the load beam 28. A drawing technique is applied to the rib bending.
- the head support mechanism of this example is a continuous rib composed of a plurality of straight lines and curved lines or a plurality of straight lines, and the ribs provided on the base portion, the intermediate portion, and the distal end portion of the load beam are provided. There is a feature.
- FIG. 9 is a plan view showing a head support mechanism according to another embodiment of the present invention.
- FIG. 10 is a sectional view showing the head support mechanism of FIG.
- FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view showing the distal end portion 42 of the load beam 28 in FIG.
- This embodiment is the same as the embodiment of FIGS. 1 to 4 except that a lift dimple 50 is provided at the distal end portion 42 of the open beam 28.
- a head slider load dimple 45 is formed in an intermediate portion 44 of the tip beam 28.
- the lift dimple 50 and the head slider loading dimple 45 can be formed simultaneously by a punch.
- the lift dimple 50 is smaller than the tip 42 of the load bead 28 and has a partially spherical shape, and the lift dimple 50 is connected to the ramp 18 (FIG. 5) during the load unload.
- the contact is stable in a small area. Therefore, the lift dimple 50 can perform a stable load / unload operation.
Landscapes
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
Abstract
ヘッド支持機構は、ロードビームと、フレキシャと、ヘッドスライダとからなる。ロードビームは、基部部分と、先端部分と、基部部分と先端部分との間にあってヘッドスライダと少なくとも部分的に重なる中間部分とを有する。ロードビームの中間部分の幅はヘッドスライダの幅及びフレキシャの幅よりも小さい。従って、フレキシャがロードビームの中間部分の両側で露出される。フレキシャがロードビームに取りつけられた後で、ヘッドスライダをフレキシャに取りつける際に、治具がロードビームの中間部分を跨いで配置され、フレキシャの露出部分を押圧することができる。ロードビームの先端部分及び中間部分は同じ幅で同じ断面形状を有する。
Description
明 細 書 へッ ド支持機構 技術分野
本発明はディスク装置に対して情報の書込み或いは読み出しを行 う磁気へッ ドを支持するためのへッ ド支持機構に関する。 背景技術
磁気ディスク装置は、 複数の磁気ディスク と、 磁気ディスクにァ クセスするための磁気へッ ドとを備える。 磁気へッ ドはへッ ドスラ イダに設けられ、 へッ ドスライダはサスペンショ ンに支持されてい る。 ヘッ ド支持機構は、 サスペンショ ンを構成するロー ドビームと ロー ドビームに取りつけられたフレキシャと、 フレキシャに取りつ けられたへッ ドスライダとを備える。 フレキシャは配線パターンを 有し、 へッ ド素子の端子がフレキシャの配線パターンに接続される
CSS ( c ont ac t s t ar t s t op ) タイプの磁気ディスク装置のサスぺ ンショ ンは例えば特開平 1 — 245477号公報に開示されている。 この 公報に開示されたサスペンショ ンはへッ ドスライダの背面に溝を形 成し、 ロー ドビーム及びフレキシャをへッ ドスライダの背面の溝の 底部に固定するようにしている。
ロー ドアンロー ドサスペンショ ンをもつ磁気ディスク装置は例え ば特開平 8 —263946号公報及び特開平 11— 250603号公報に開示され ている。 ロー ドアンロー ドサスペンショ ンの場合、 ロー ドビームは へッ ドスライダを越えて長く延び、 その先端部分はリ フ トタブと呼 ばれる。 磁気ディスクの停止中は、 リ フ トタブは磁気ディスクの近
く に配置されたランプに係合し、 ヘッ ドスライダを磁気ディスクか ら離れるよ うに保持する。
へッ ド支持機構の製造においては、 まずフレキシャをロー ドビー ムに取りつけ、 それからへッ ドスライダをフレキシャに固定する。 へッ ドスライダをフ レキシャに固定するためには、 へッ ドスライダ とフレキシャとを互いに対して押圧することが必要であり、 このた めにへッ ドスライダ固定用の治具が使用される。 一つの治具はへッ ドスライダの下からへッ ドスライダを支持し、 もう一つの治具はフ レキシャの上からフレキシャを押圧する。
しかし、 口一 ドアンロー ドサスペンショ ンの場合、 ロー ドビーム の先端部分はへッ ドスライダを越えて延びているため、 フレキシャ 及びへッ ドスライダはロー ドビームで覆われる。 へッ ドスライダを フレキシャに固定する際、 フレキシャはすでにロー ドビームに取り つけられているので、 ロー ドビームが邪魔になって、 治具をフレキ シャにあてることができない。 そこで、 従来は、 ロー ドビームにゥ イ ンドウを設け、 このウィ ンドウに治具を挿入し、 治具をフレキシ ャにあててヘッ ドスライダをフレキシャに固定している。
例えば、 図 12は従来のロー ドアンロー ドサスペンショ ンの場合の ヘッ ド支持機構を示す平面図である。 ロー ドビーム 128 の先端には リ フ トタブ 142 が設けられる。 フレキシャ 130 がロー ドビーム 128 の下に配置され、 へッ ドスライダ (図示せず) がフレキシャ 130 の 下に配置される。 ヘッ ドスライダはフレキシャ 130 のスライダ固定 部 134 に搭載される。 口一ドビーム 128 は 2つのウィ ンドウ 150 を 有し、 フレキシャ 130 のスライダ固定部 134 がウィ ンドウ 150 から 露出される。 治具はウィ ンドウ 150 に揷入され、 フレキシャ 130 を 押圧する。 従って、 ヘッ ドスライダをフレキシャ 130 に固定するこ とができる。
しかし、 ロー ドビームにウィ ンドウを設けると、 ロードビームの へッ ドスライダの位置する部分の幅を広げる必要がある。 このため に、 ロー ドビームのへッ ドスライダの位置する部分の質量が増え、 サスペンショ ンの共振周波数が低下し、 ヘッ ドの位置決め精度を悪 化させる問題が発生する。 発明の開示
本発明の目的はロー ドアンロー ド用サスペンショ ンのロー ドビー ムのへッ ドスライダの位置する部分の質量を増加させることなくへ ッ ドスライダをフレキシャに固定することができるよ うにしたへッ ド支持機構を提供することである。
本発明によるヘッ ド支持機構は、 ロー ドビームと、 該ロー ドビー ムに取りつけられたフレキシャと、 該フレキシャに取りつけられた ヘッ ドスライダとからなり、 前記ロー ドビームは、 基部部分と、 へ ッ ドスライダの外側に位置する先端部分と、 該基部部分と該先端部 分との間にあってへッ ドスライダと少なく とも部分的に重なる中間 部分とを有し、 ロー ドビームの該中間部分の幅はへッ ドスライダの 幅及びフレキシャの幅より も小さいことを特徴とするものである。 本発明では、 ロー ドアンロー ドサスペンショ ンの場合でも、 ロー ドビームの中間部分 (ヘッ ドスライダの位置する部分) の幅を小さ くできるため、 ロー ドビームの中間部分の質量が減少し、 共振周波 数が低下せず、 へッ ドの位置決め精度に悪影響を与えることがない 好ましく は、 フレキシャはヘッ ドスライダの搭载部 (スライダ固 定部) を有し、 フレキシャの幅はヘッ ドスライダの幅よ り少し大き い。
好ましく は、 フレキシャがロードビームの中間部分の両側で露出
され、 へッ ドスライダをフレキシャに取りつけるための治具がロー ドビームの中間部分を跨いで配置されるよ うになっている。
好ましく は、 ロー ドビームの中間部分はへッ ドスライダの中心よ り も基部部分寄りの位置とへッ ドスライダの先端部分側の端部に相 当する位置との間に延びる。 この場合、 好ましく は、 ロードビーム の中間部分はへッ ドスライダの基部部分側の端部よ り も外側の位置 とへッ ドスライダの先端部分側の端部に相当する位置との間に延び る。 つま り、 ロー ドビームの基部部分はその幅が先端側に向かって 狭くなるよ うに形成され、 ロー ドビームの中間部分の幅が一定であ る場合に、 ロー ドビームの基部部分と中間部分との接続点がへッ ド スライダの基部部分側の端部よ り も外側の位置にある。
好ましく は、 ロー ドビームの中間部分の断面形状はほぼ C字形に 形成されている。 好ましく は、 ロー ドビームの先端部分の断面形状 はほぼ C字形に形成されている。
好ましくは、 ロー ドビームの中間部分の断面形状は先端部分の断 面形状と等しい。 この場合、 好ましく は、 ロー ドビームの中間部分 及び先端部分の断面形状はほぼ C字形に形成されている。
好ましく は、 ロー ドビームの中間部分にへッ ドスライダ荷重用デ イ ンプルが形成されている。 また、 ロー ドビームの先端部分にリ フ ト用ディ ンプルが設けられている。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の実施例によるへッ ド支持機構を示す平面図である 図 2は図 1のへッ ド支持機構を示す断面図である。
図 3は図 1のへッ ド支持機構のフレキシャの一部を示す拡大平面 図である。
図 4は図 1 のロー ドビームの先端部分を示す拡大断面図である。 図 5はロー ドアンロー ドサスペンショ ンをもつ磁気ディスク装置 を示す略平面図である。
図 6は本発明の他の実施例によるへッ ド支持機構を示す平面図で める。
図 7は図 6のへッ ド支持機構を示す断面図である。
図 8は図 6のロー ドビームの先端部分を示す拡大断面図である。 図 9は本発明の他の実施例によるへッ ド支持機構を示す平面図で める。
図 10は図 9のへッ ド支持機構を示す断面図である。 ' 図 11は図 9のロー ドビームの先端部分を示す拡大断面図である。 図 12は従来のへッ ド支持機構を示す平面図である。 発明を実施するための最良の形態
最初に図 5を参照して、 ロー ドアンロー ドサスペンショ ンをもつ 磁気ディスク装置を簡単に説明する。 磁気ディスク装置 10は、 ェン クロージャ 12と、 複数の磁気ディスク 14と、 サスペンショ ン 16と、 磁気ディスク 14の近く に配置されたランプ 18とを含む。 磁気ディス ク 14はスピン ドルモータ 20によって回転駆動される。 サスペンショ ン 16は軸 22に回転可能に取りつけられ、 ボイスコイルモータ 24によ つて回転駆動される。 サスペンショ ン 16の先端に形成されたリ フ ト タブがランプ 18と係合可能であり、 磁気ディスク 14の停止中は、 リ フ トタブはランプ 18に乗り上げ、 へッ ドスラィダを磁気ディスクか ら離れるよ うに保持する。
サスペンショ ン 16はその一部と してのへッ ド支持機構 26に含まれ 、 ヘッ ド支持機構 26はロー ドビーム 28と、 後で説明するフレキシャ と、 ヘッ ドスライダとを含む。 公知のよ うに、 磁気ヘッ ドはヘッ ド
スライダに設けられている。
図 1は本発明の実施例によるへッ ド支持機構 26を示す平面図であ る。 図 2は図 1 のヘッ ド支持機構 26を示す断面図である。 図 3は図 1 のフレキシャ 30の一部を示す拡大平面図である。 図 4は図 1 の口 ― ドビーム 26の先端部分を示す拡大断面図である。
ヘッ ド支持機構 26は、 ロー ドビーム 28と、 ロー ドビーム 28に取り つけられたフレキシャ 30と、 フレキシャ 30に取りつけられたへッ ド スライダ 32とを含む。 フレキシャ 30はスポッ ト溶接などによつて適 宜ロー ドビーム 28に固定される。 フレキシャ 30はへッ ドスライダ 32 の搭載部と してのジンパル 34を有し、 ジンバル 34は溝 36によって囲 まれ、 橋部 35によってフレキシャ 30の本体に結合されている。 へッ ドスライダ 32の大きさはジンパル 34の大きさとほぼ等しく、 よって フレキシャ 30の幅はへッ ドスライダ 32の幅よ り大きい。
フレキシャ 30は回路パターン 38を有し、 回路パターン 38はフレキ シャ 30の周辺部に沿って形成され、 橋部 35を通ってジンパル 34へ延 びる。 ヘッ ドスライダ 32がジンバル 34に搭載される ときに、 ヘッ ド スライダ 32の磁気へッ ドの回路端子が回路パターン 38の端部に接続 される。 回路パターン 38の他端はフレキシブルプリ ン ト回路基板 ( 図示せず) に接続される。
ロー ドビーム 28は、 根元側に位置する基部部分 40と、 ヘッ ドスラ ィダ 32の外側に位置する先端部分 42と、 基部部分 40と先端部分 42と の間にあってへッ ドスライダ 32と少なく とも部分的に重なる中間部 分 44とを有する。 先端部分 42はリ フ トタブと呼ばれ、 図 5のランプ 18に係合する。 さ らに、 ロー ドビーム 28の中間部分 44にはヘッ ドス ライダ荷重用ディ ンプル 45が形成されている。
ロー ドビーム 28の基部部分 40は、 平板状に形成され、 幅が先端側 に向かって狭くなる形状に形成される。 先端部分 42は一定の幅を有
し、 中間部分 44は一定の幅を有する。 先端部分 42は図 4に示される よ うにほぼ C字形の斬面形状に形成されている。 中間部分 44の断面 形状は先端部分 42の断面形状と等しい。 従って、 実施例においては 、 先端部分 42と中間部分 44とは連続的に一定の幅を有し、 中間部分 44と先端部分 42とはともにほぼ C字形の断面形状に形成されている 。 ロー ドビーム 28は例えば絞り加工によって作られる。
基部部分 40と中間部分 44との接続点 (又は境界点) 46はヘッ ドス ライダ 32の基部部分 40側の端部よ り も外側の位置にある。 図 1 にお いては、 接続点は溝 36内に位置する。 従って、 ロードビーム 28の中 間部分 44はへッ ドスライダ 32の基部部分 40側の端部よ り も外側の位 置とへッ ドスライダ 32の先端部分 42側の端部に相当する位置との間 に延びる。
ただし、 本発明においては、 接続点 46の位置は図 1 に示されたも のに限らず、 へッ ドスライダ 32の内部にあるよ うにすることができ る。 この場合、 好ましくは、 接続点 46の位置はヘッ ドスライダ 32の 中心よ り も基部部分 40寄りの位置にある。 すなわち、 ロードビーム 28の中間部分 44はへッ ドスライダ 32の中心よ り も基部部分 40寄りの 位置とへッ ドスライダ 32の先端部分 42側の端部に相当する位置との 間に延びる。
.ロー ドビーム 28の中間部分 44の幅はへッ ドスライダ 32の幅及びフ レキシャ 30の対応する部分の幅よ り も小さく なつている。 従って、 口一ドビーム 28の中間部分 44の両側にフレキシャ 30のジンパル 34が 露出されている。 露出部分は 34 A, 34 Bで示される。
へッ ド支持機構 26の製造においては、 まずフレキシャ 30をロー ド ビーム 28に取りつけ、 それからへッ ドスライダ 32をフレキシャ 30に 固定する。 へッ ドスライダ 32をフレキシャ 30に固定するためには、 へッ ドスライダ 32とフレキシャ 30とを互いに対して押圧することが
必要であり、 このためにへッ ドスライダ固定用の治具が使用される
。 一つの治具はへッ ドスライダ 32の下からへッ ドスライダ 32を支持 し、 も う一つの治具はフレキシャ 30の上からフレキシャ 30を押圧す る。
フレキシャ 30がロー ドビーム 28に取りつけられていても、 フレキ シャ 30の露出部分 34 A, 34 Bがあるので、 ヘッ ドスライダ 32をフレ キシャ 30に取りつけるための治具をフレキシャ 30の露出部分 34 A , 34 Bに押圧することができ、 ヘッ ドスライダ 32をフレキシャ 30に固 定することができる。 特に、 フォーク状の 2つの押圧部をもつ治具 を使用することができる。 この場合、 治具がロー ドビーム 28の中間 部分 44を跨いで配置され、 露出部分 34 A, 34 Bを同時に押圧するこ とができる。
このようにして、 本発明では、 ロー ドアンロー ドサスペンショ ン の場合でも、 ロードビーム 28の中間部分 44 (ヘッ ドスライダ 32の位 置する部分) の幅を小さくできるため、 ロー ドビーム 28の中間部分 44の質量が減少し、 共振周波数が低下せずに、 ヘッ ドの位置決め精 度に悪影響を与えることがない。
図 6は本発明の他の実施例によるへッ ド支持機構を示す平面図で ある。 図 7は図 6のヘッ ド支持機構を示す断面図である。 図 8は図 6のロー ドビーム 28の先端部分 42を示す拡大断面図である。 この実 施例は、 ロー ドビ一ム 28の側縁部に曲げリブ 48が形成されている点 を除く と、 図 1から図 4の実施例と同様である。 図 1から図 4を参 照して説明したように、 ロー ドビーム 28の中間部分 44が細くなり、 従って、 ロー ドビーム 28の細い部分が長くなるため、 ロー ドビーム 28の剛性が低下する可能性がある。 従って、 ロー ドビーム 28の剛性 を向上させるために、 ロー ドビーム 28の側縁部に曲げリ ブ 48が形成 されている。 曲げリブ 48はロー ドビーム 28の先端部分 42及び中間部
分 44ばかりでなく、 基部部分 40にも形成されている。 ただし、 曲げ リブ 48はロー ドビーム 28の先端部分 42及び中間部分 44だけに形成さ れることもできる。 リブ曲げには絞り加工技術が応用される。
この例のへッ ド支持機構は、 ロー ドビームの基部部分、 中間部分 、 先端部分の两サイ ドに設けられている リブが複数の直線および曲 線または複数の直線から構成された連続する リブであることを特徴 とする。
図 9は本発明の他の実施例によるへッ ド支持機構を示す平面図で ある。 図 10は図 9のヘッ ド支持機構を示す断面図である。 図 11は図 9 のロー ドビーム 28の先端部分 42を示す拡大断面図である。 この実 施例は、 口一 ドビーム 28の先端部分 42にリ フ ト用ディ ンプル 50が設 けられている点を除く と、 図 1から図 4の実施例と同様である。
口一 ドビーム 28の中間部分 44にはへッ ドスライダ荷重用ディ ンプ ル 45が形成されている。 リ フ ト用ディ ンプル 50とへッ ドスライダ荷 重用ディ ンプル 45はパンチによ り同時に形成することができる。 リ フ ト用ディ ンプル 50はロー ドビー 28の先端部分 42よ り も小さく且つ 部分球状の形状をもつものであり、 リ フ ト用ディ ンプル 50はロー ド アンロー ド時にランプ 18 (図 5 ) と小さな面積で安定して接触する ものである。 よって、 リ フ ト用ディ ンプル 50は安定したロー ドアン ロー ド動作を行う ことができる。
Claims
1 . ロードビームと、 該ロー ドビームに取りつけられたフレキシ ャと、 該フ レキシャに取りつけられたへッ ドスライダとからなり、 前記ロードビームは、 基部部分と、 ヘッ ドスライダの外側に位置す る先端部分と、 該基部部分と該先端部分との間にあってへッ ドスラ イダと少なく とも部分的に重なる中間部分とを有し、 ロー ドビーム の該中間部分の幅はへッ ドスライダの幅及びフ レキシャの幅よ り も 小さいことを特徴とするへッ ド支持機構。
2 . 前記フ レキシャはヘッ ドスライダの搭載部を有し、 前記フ レ キシャの幅は前記ヘッ ドス ライダの幅よ り大きいことを特徴とする 請求項 1 に記載のへッ ド支持機構。
3 . 前記フ レキシャがロー ドビームの前記中間部分の両側で露出 され、 へッ ドスライダを前記フ レキシャに取りつけるための治具が ロー ドビームの前記中間部分を跨いで配置されるようにしたことを 特徴とする請求項 2に記載のへッ ド支持機構。
4 . ロー ドビームの前記中間部分の一端はへッ ドスライダの中心 よ り も前記基部部分寄りの位置にあり、 他端はへッ ドスライダの前 記先端部分側の端部にほぼ相当する位置にあることを特徴とする請 求項 1 に記載のへッ ド支持機構。
5 . ロー ドビームの前記中間部分の一端はへッ ドスライダの前記 基部部分側の端部よ り も外側の位置にあり、 他端はへッ ドスライダ の前記先端部分側の端部にほぼ相当する位置にあることを特徴とす る請求項 4に記載のへッ ド支持機構。
6 . ロー ドビームの前記中間部分の断面形状はほぼ C字形に形成 されていることを特徴とする請求項 1 に記載のへッ ド支持機構。
7 . ロードビームの前記先端部分の断面形状はほぼ C字形に形成
されていることを特徴とする請求項 1 に記載のへッ ド支持機構。
8 . ロー ドビームの前記中間部分の断面形状は前記先端部分の断 面形状と等しいことを特徴とする請求項 1 に記載のへッ ド支持機構
9 . ロードビームの前記中間部分及び前記先端部分の断面形状は ほぼ C字形に形成されていることを特徴とする請求項 8に記載のへ ッ ド支持機構。
10. ロー ドビームの前記中間部分にへッ ドスライダ荷重用ディン プルが形成されていることを特徴とする請求項 9に記載のへッ ド支 持機構。
11. ロードビームの前記先端部分にリ フ ト用ディ ンプルが設けら れていることを特徴とする請求項 10に記載のへッ ド支持機構。
12. ロー ドビームの基部部分、 中間部分、 先端部分の両サイ ドに 設けられている リ ブが複数の直線および曲線または複数の直線から 構成された連続する リブであることを特徴と したへッ ド支持機構。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/000489 WO2004066302A1 (ja) | 2003-01-21 | 2003-01-21 | ヘッド支持機構 |
JP2004567129A JP4162658B2 (ja) | 2003-01-21 | 2003-01-21 | ヘッド支持機構 |
US11/060,313 US7379270B2 (en) | 2003-01-21 | 2005-02-18 | Head supporting mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/000489 WO2004066302A1 (ja) | 2003-01-21 | 2003-01-21 | ヘッド支持機構 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US11/060,313 Continuation US7379270B2 (en) | 2003-01-21 | 2005-02-18 | Head supporting mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2004066302A1 true WO2004066302A1 (ja) | 2004-08-05 |
Family
ID=32750579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/000489 WO2004066302A1 (ja) | 2003-01-21 | 2003-01-21 | ヘッド支持機構 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7379270B2 (ja) |
JP (1) | JP4162658B2 (ja) |
WO (1) | WO2004066302A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014175050A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Seagate Technology Llc | ディスクドライブ用アームアセンブリおよびディスクドライブ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01245477A (ja) * | 1988-03-25 | 1989-09-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 浮動ヘッドスライダ支持機構 |
JPH0395783A (ja) * | 1989-06-01 | 1991-04-22 | Quantum Corp | 固定ディスクドライブのヘッドおよびディスクのアセンブリ |
JPH09198824A (ja) * | 1996-01-23 | 1997-07-31 | Nec Ibaraki Ltd | 高剛性サスペンション機構および磁気ディスク装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0766644B2 (ja) | 1986-05-28 | 1995-07-19 | 株式会社日立製作所 | ヘツド支持装置 |
JPH01177473A (ja) | 1987-12-28 | 1989-07-13 | Hitachi Ltd | 密閉形電動圧縮機 |
US5027241A (en) * | 1989-06-01 | 1991-06-25 | Quantum Corporation | Data head load beam for height compacted, low power fixed head and disk assembly |
US5208712A (en) * | 1989-06-01 | 1993-05-04 | Quantum Corporation | Data head load beam for height compacted, low power fixed head and disk assembly |
US5237475A (en) * | 1989-12-26 | 1993-08-17 | Alps Electric Co., Ltd. | Magnetic head for photo-magnetic recording |
US5282103A (en) * | 1992-10-07 | 1994-01-25 | Read-Rite Corporation | Magnetic head suspension assembly fabricated with integral load beam and flexure |
US5491597A (en) | 1994-04-15 | 1996-02-13 | Hutchinson Technology Incorporated | Gimbal flexure and electrical interconnect assembly |
JPH08263946A (ja) | 1995-03-23 | 1996-10-11 | Sony Corp | 回動型アクチュエータ及び回転円盤型記録再生装置 |
US5883758A (en) | 1996-08-07 | 1999-03-16 | Hutchinson Technology Incorporated | Lead structure with stainless steel base for attachment to a suspension |
US6057985A (en) * | 1997-03-21 | 2000-05-02 | Alps Electric Co., Ltd. | Magnetic head device |
JP3275825B2 (ja) | 1998-03-06 | 2002-04-22 | 株式会社日立製作所 | 磁気ディスク装置 |
US6172853B1 (en) * | 1999-05-20 | 2001-01-09 | Hutchinson Technology Incorporated | Head suspension having a near dimple motion limiter |
JP3819293B2 (ja) | 1999-06-07 | 2006-09-06 | バイエル アクチェンゲゼルシャフト | 銅フタロシアニン色素を用いた光学式データ媒体 |
WO2000079522A1 (fr) | 1999-06-22 | 2000-12-28 | Fujitsu Limited | Element coulissant de tete magnetique et ensemble tete magnetique |
JP2001035109A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-09 | Fujitsu Ltd | ヘッドサスペンション |
JP3684351B2 (ja) * | 2001-12-07 | 2005-08-17 | 日本発条株式会社 | ディスクドライブ用サスペンション |
-
2003
- 2003-01-21 JP JP2004567129A patent/JP4162658B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-21 WO PCT/JP2003/000489 patent/WO2004066302A1/ja active Application Filing
-
2005
- 2005-02-18 US US11/060,313 patent/US7379270B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01245477A (ja) * | 1988-03-25 | 1989-09-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 浮動ヘッドスライダ支持機構 |
JPH0395783A (ja) * | 1989-06-01 | 1991-04-22 | Quantum Corp | 固定ディスクドライブのヘッドおよびディスクのアセンブリ |
JPH09198824A (ja) * | 1996-01-23 | 1997-07-31 | Nec Ibaraki Ltd | 高剛性サスペンション機構および磁気ディスク装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014175050A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Seagate Technology Llc | ディスクドライブ用アームアセンブリおよびディスクドライブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7379270B2 (en) | 2008-05-27 |
JPWO2004066302A1 (ja) | 2006-05-18 |
JP4162658B2 (ja) | 2008-10-08 |
US20050135014A1 (en) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6965501B1 (en) | Integrated lead suspension for high density drive | |
JP3819196B2 (ja) | ヘッドサスペンション、ヘッドアセンブリ及びディスク装置 | |
US7688549B2 (en) | Head suspension | |
US20080144223A1 (en) | Magnetic disk drive and suspension assembly adopted therein | |
JP4309417B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH10340552A (ja) | 磁気ヘッド装置及びその製造方法 | |
JP7413237B2 (ja) | サスペンションアッセンブリおよびディスク装置 | |
JP2853683B2 (ja) | 磁気ヘッドスライダ支持機構及び磁気ディスク装置 | |
US11120823B1 (en) | Suspension assembly and disk device | |
JP2008287769A (ja) | ディスク装置 | |
CN111653293B (zh) | 盘装置 | |
US6920017B2 (en) | Disc drive suspension having an offset portion for mounting an end of a flexure | |
WO2004066302A1 (ja) | ヘッド支持機構 | |
US7830639B2 (en) | Data storage device and disk drive | |
US7636221B2 (en) | Disk drive head suspension having resilient region thicker than a rigid region | |
US20230206944A1 (en) | Head suspension assembly and disk device | |
JP2006004513A (ja) | ディスク装置及びアーム・コイルサポート・アセンブリ | |
JP2004086984A (ja) | ヘッドアッセンブリ、ディスク装置及びヘッドアッセンブリの製造方法 | |
JP4331168B2 (ja) | ヘッドサスペンション、ヘッドアセンブリ及びディスク装置 | |
US20020032958A1 (en) | Method of manufacturing magnetic head assembly | |
JP4651696B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
US20200143828A1 (en) | Head support mechanism and magnetic disk device | |
CN113314157A (zh) | 一种磁盘装置用悬架的制造方法及该制造方法使用的悬架组件 | |
JP2003303481A (ja) | ディスク装置のキャリッジサブアセンブリ | |
JP2001319442A (ja) | サスペンション機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): JP US |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 11060313 Country of ref document: US |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2004567129 Country of ref document: JP |