WO2004042487A1 - 液処理装置及び液処理方法 - Google Patents

液処理装置及び液処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004042487A1
WO2004042487A1 PCT/JP2003/014266 JP0314266W WO2004042487A1 WO 2004042487 A1 WO2004042487 A1 WO 2004042487A1 JP 0314266 W JP0314266 W JP 0314266W WO 2004042487 A1 WO2004042487 A1 WO 2004042487A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing
pressure
gas
valve
flow rate
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014266
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeru Kasai
Seiji Ishibashi
Kaoru Yamamoto
Sumi Tanaka
Kenichi Yanagitani
Original Assignee
Tokyo Electron Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Limited filed Critical Tokyo Electron Limited
Priority to KR1020067020302A priority Critical patent/KR100928596B1/ko
Publication of WO2004042487A1 publication Critical patent/WO2004042487A1/ja
Priority to US11/123,174 priority patent/US20050189074A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/208Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using a combination of controlling means as defined in G05D16/2013 and G05D16/2066
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof

Definitions

  • the present invention relates to a processing apparatus and a processing method for performing a predetermined processing on a semiconductor wafer or the like.
  • various processes such as a film forming process, an etching process, a thermal oxidation process, a diffusion process, a reforming process, and a crystallization process are performed on an object to be processed such as a semiconductor wafer. Are repeated to form a desired integrated circuit.
  • an etching gas is flowed to remove unnecessary films and particles attached to the processing container ⁇ and the like in order to remove the unnecessary films and the like. Ning processing is also performed appropriately.
  • the exhaust system provided in the processing equipment is designed in consideration of the pressure range during processing in which this processing equipment is used, and the exhaust conductance is optimized in the operating pressure range.
  • the diameter of the exhaust pipe is set, and the type of vacuum pump is set to suit the operating pressure range.
  • the processing pressure and the processing pressure are relatively low.
  • the pressure in the processing vessel is detected, and based on the detected value, the pressure regulating valve of the exhaust system is controlled, or Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Application Publication No. As shown in the Gazette Bulletin (Pages 2-4, Figures 1-5)), ballast gas was introduced into the exhaust system while controlling the flow rate.
  • FIG. 6 is a schematic configuration diagram showing an example of a conventional processing apparatus.
  • the processing apparatus 2 has a cylindrical processing container 4 made of, for example, aluminum that can be evacuated, and is provided with heating means 6 such as a heater inside the processing container.
  • a mounting table 8 is provided, on which the semiconductor wafer W can be mounted and fixed.
  • a shower head 10 is provided on the ceiling of the processing container 4 as a gas introduction means for introducing various processing gases into the processing container 4. The gas is injected downward from a number of gas injection holes 1 OA provided on the lower surface of 0.
  • an inert gas supply system 1 2 supplies an inert gas such as N 2, of a plurality of systems, i.e. in the illustrated example three systems of processing gas
  • the supply systems 14, 16 and 18 are connected respectively.
  • the first processing gas supply system 14 supplies WF 6 gas as a processing gas during film formation
  • the second processing gas supply system 16 supplies H 2 gas as a processing gas during film formation.
  • the processing gas supply system 18 of 3 supplies C 1 F 3 gas as a processing gas (cleaning gas) at the time of cleaning processing.
  • a flow rate control such as a mass flow controller is used to control the flow rate of the flowing gas.
  • Sections 12 A, 14 A, 16 A, and 18 A are provided respectively.
  • / off valves 22, 24, 26, 28 are respectively set upstream and downstream of each flow control unit 12 A to 18 A, and these can be opened and closed as necessary. It has become.
  • an exhaust port 30 is provided at the bottom of the processing container 4, and a vacuum exhaust system 32 is connected to the exhaust port 30.
  • the vacuum evacuation system 32 has a main exhaust pipe 34 having a large inner diameter and a large air conductance, and the main exhaust pipe 34 is provided with a slot from the upstream side to the downstream side.
  • a first pressure control valve 36 whose valve opening can be adjusted like a torval valve and a vacuum pump 38 are sequentially provided. And, immediately before and after the first pressure control valve 36, Valves 40 are provided respectively.
  • the inner diameter is made smaller than that of the main exhaust pipe 34 so that the exhaust conductance is made smaller.
  • the bypass exhaust pipe 42 is connected.
  • the bypass exhaust pipe 42 is provided with a second pressure control valve 44 whose valve opening can be adjusted like a throttle valve, and a second pressure control valve 44. Opening / closing valves 46 are interposed immediately before and immediately after, respectively.
  • the processing vessel 4 is provided with a pressure gauge 48 for detecting the internal pressure. Based on the detected value of the pressure gauge 48, a control means 50 such as a microcomputer is used. The opening and closing operations of the first and second pressure control valves 36, 44, the vacuum pump 38, and the respective on-off valves 40, 46 are controlled.
  • the control means 50 also controls the overall operation of the processing device 2, and performs control operations based on a plurality of processing programs (also referred to as recipes) pre-installed therein. For example, when performing, for example, a tungsten film deposition process as a low-pressure process with a low process pressure, only the WF 6 gas and the H 2 gas are flowed while controlling the flow rates to predetermined values, respectively.
  • the bypass exhaust pipe 42 closes the on-off valve 46 to prevent gas from flowing into the bypass exhaust pipe 42, and the main exhaust pipe 34 opens this on-off valve 40.
  • the valve opening of the first pressure control valve 36 is kept constant.
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. The technology disclosed in Japanese Patent Publication No. 2900500 (pages 4 to 5, FIG. 1)) is also known.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 10-111152 (Pages 2-4, FIGS. 1-5)
  • a ballast in which the flow rate is controlled in the exhaust system is described. Since the gas is introduced, the structure cannot be sufficiently adapted when the processing pressure is changed in a wide range. In addition, the use of a large amount of wasteful inert gas causes a rise in operating costs of the apparatus.
  • the present invention has been devised in view of the above problems and effectively solving them. It is an object of the present invention to be able to appropriately perform pressure control of each process without using a bypass pipe or a plurality of pressure control valves even when performing a plurality of types of processes having greatly different ranges of process pressures. It is to provide a simple processing apparatus and a simple processing method.
  • the invention according to claim 1 includes a processing container having a mounting table on which an object to be processed is placed, and a processing gas introduced into the processing container.
  • An inert gas supply system in which a flow rate control unit is provided on the way to supply an inert gas, and a pressure control valve connected to the processing container and capable of setting a valve opening degree on the way.
  • a vacuum evacuation system having a vacuum pump interposed therein, a pressure gauge provided in the processing container, and a processing device in which the processing gas supply partial pressure is important.
  • the valve opening degree of the pressure control valve is controlled based on the detection value of the pressure gauge while giving a flow command, and the valve opening of the pressure control valve is performed when a process in which the partial pressure of the processing gas is relatively insignificant is performed.
  • Control means for fixing the temperature to a predetermined value and operating the flow rate control unit of the inert gas supply system to control the flow rate based on the detection value of the pressure gauge.
  • the valve opening of the pressure control valve is adjusted while maintaining the flow rate of the processing gas constant, so that the inside of the processing chamber is controlled.
  • the flow rate of the inert gas is controlled with the valve opening of the pressure control valve fixed at a predetermined value. Since the pressure in the processing vessel is controlled by adjusting, even when performing a plurality of types of processing having greatly different ranges of processing pressure, each processing can be performed without using a bypass pipe or a plurality of pressure control valves. Pressure control can be performed properly.
  • the invention according to claim 2 is characterized in that the processing gas supply system is provided with a plurality of systems, and when performing a predetermined process, the control means sets the valve opening of the flow rate control valve to a large opening. In this state, each flow rate is controlled based on the detection value of the pressure gauge while maintaining the flow ratio in the flow control unit of each processing gas supply system at a substantially constant state.
  • the invention according to claim 3 is characterized in that, in the exhaust pipe, a second vacuum pump is interposed, and the exhaust pipe bypasses the pressure control valve of the vacuum exhaust system and the second vacuum pump.
  • a bypass exhaust path provided with a switching on-off valve is provided.
  • the invention according to claim 4 is a processing container having a mounting table on which a target object is mounted, a gas introducing unit for introducing a processing gas into the processing container, and a connection to the gas introducing unit.
  • a processing gas supply system in which a flow rate control unit is provided on the way to supply a predetermined processing gas; and a flow control unit is provided in the middle of the processing gas supply system, which is connected to the gas introduction means.
  • An inert gas supply system that supplies an inert gas through a vacuum evacuation system that is connected to the processing container and that is provided with a pressure control valve and a vacuum pump in which a valve opening can be set on the way;
  • a method of performing processing on an object to be processed using a processing apparatus having a pressure gauge provided in the processing container when performing processing in which the partial pressure of the processing gas is important, the processing gas flowing to the processing gas supply system.
  • the valve opening of the pressure control valve is controlled based on the detection value of the pressure gauge while maintaining a constant flow rate of the pressure control valve.
  • the pressure control valve is controlled.
  • the valve opening is fixed at a predetermined value, and the diversion of the inert gas flowing into the inert gas supply system is controlled based on the detection value of the pressure gauge.
  • Each flow rate is controlled while maintaining the flow rate ratio of the processing gas flowing through each processing gas supply system in a substantially constant state based on the detection value of the meter.
  • the vacuum pump is controlled so that the number of rotations is different between a process in which the partial pressure is important and a process in which the partial pressure is not important.
  • the plurality of processes are evacuated by the one vacuum evacuation system.
  • the invention according to claim 9 is connected to the processing container having a mounting table on which the object to be processed is mounted, a gas introduction unit for introducing a processing gas into the processing container, and the gas introduction unit.
  • a processing gas supply system in which a flow control unit is provided on the way to supply a predetermined processing gas, and a flow control unit which is connected to the gas introduction means and supplies an inert gas in the middle
  • a pressure gauge provided in the pressure control valve, the valve opening of the pressure control valve is fixed to a predetermined value, and a flow rate is controlled by a flow rate control unit of the inert gas supply system based on a detection value of the pressure gauge Control means for controlling the And
  • control unit outputs a command to flow a constant flow rate to a flow rate control unit of the processing gas supply system, and the pressure control valve based on a detection value of the pressure gauge.
  • a second control for controlling the valve opening degree is further performed, and the second control is used when performing a process in which the partial pressure of the process gas is important.
  • the invention according to claim 11 is used in the case where the first control is performed in a process in which the partial pressure of the processing gas is not relatively important.
  • the invention according to claim 12 is characterized in that, in the first control, the process is performed at a pressure low enough that the flow rate cannot be substantially changed even when the valve opening of the pressure control valve is changed. Used when doing.
  • a processing gas supply system that is connected to the gas supply means and supplies a predetermined processing gas through the flow control device, and a flow control unit that is connected to the gas introduction means and is provided on the way.
  • An inert gas supply system that supplies an active gas; a vacuum exhaust system that is connected to the processing container and has a pressure control valve and a first vacuum pump interposed in the middle of which a valve opening can be set; A pressure gauge provided in the processing vessel, and a processing method for performing processing on an object to be processed by using a processing apparatus including: fixing a valve opening of the pressure control valve to a predetermined value, A flow control unit of the inert gas supply system based on the detection value of the pressure gauge Performing first control for controlling the further flow.
  • the invention according to claim 14 is characterized in that, while issuing a command to flow a constant flow rate to the flow rate control unit of the processing gas supply system, the valve opening degree of the pressure control valve is determined based on the detection value of the pressure gauge. A second control for controlling is further performed, and the second control is used when performing a process in which the partial pressure of the process gas is important.
  • the first control is used when performing a process in which the partial pressure of the processing gas is not relatively important.
  • the invention according to claim 16 is configured such that the processing in which the partial pressure of the processing gas is not relatively important is a cleaning processing.
  • the invention according to claim 17 is characterized in that the first control is a valve of the pressure control valve. It is used when performing processing at a pressure low enough that the flow rate cannot be substantially changed even if the opening is changed.
  • the invention according to claim 18 is characterized in that the processing at such a low pressure that the passing flow rate cannot be substantially changed even when the valve opening of the pressure control valve is changed is plasma etching processing. It has become.
  • the process in which the partial pressure of the processing gas is important is a film forming process.
  • the invention according to claim 20 is characterized in that the processing container has a mounting table on which the object to be processed is mounted, a gas introducing means for introducing a processing gas into the processing container, and a gas introducing means.
  • a gas supply system that is connected and supplies a predetermined gas with a flow control unit interposed in the middle, and a first vacuum pump, a second vacuum pump, and a valve that is connected in the middle of the process
  • a pressure evacuation system provided with a pressure control valve whose degree can be arbitrarily set; and a pressure gauge for detecting a pressure of the processing container, wherein the pressure control valve and the second A soft start valve mechanism having a function of reducing the impact of vacuum evacuation when the processing vessel is evacuated from the atmospheric pressure in the bypass evacuation path.
  • processing pressure is relatively low
  • the pressure in the processing vessel is controlled by adjusting the valve opening of the pressure control valve based on the detection value of the pressure gauge when performing a process, and the pressure control is performed when the process pressure is relatively high.
  • Control means is provided for stopping exhaust to the valve side, and for maintaining the soft start valve mechanism in a low exhaust conductance state to allow exhaust gas to flow through the bypass exhaust path.
  • a bypass exhaust path is provided in the vacuum exhaust system, and a soft start valve mechanism is interposed in the bypass exhaust path.
  • the valve opening of the pressure control valve is adjusted.
  • the pressure inside the processing vessel is controlled in such a way as to adjust, and when processing with a relatively high processing pressure is performed, the exhaust to the pressure control valve side is stopped, and the soft start valve mechanism is maintained in a low exhaust conductance state.
  • the pressure inside the processing vessel can be set by flowing exhaust gas to the bypass exhaust path of the exhaust gas. Therefore, it is not necessary to provide a plurality of expensive and large-sized pressure control valves. Can be reduced in size and simplified.
  • the invention according to Claim 21 is characterized in that the control means adjusts a flow rate by the flow rate control unit based on a detection value of the pressure gauge when performing a process with a relatively high processing pressure.
  • the pressure in the processing container is controlled. This makes it possible to control the pressure in the processing vessel by adjusting the gas flow rate by the flow rate control unit when performing the processing with a relatively high processing pressure.
  • the soft start valve mechanism is configured to bypass a first bypass on-off valve provided in a bypass exhaust pipe of the bypass exhaust path, and bypass the first bypass on-off valve.
  • An auxiliary bypass exhaust pipe provided as described above, a second bypass opening / closing valve interposed in the auxiliary bypass exhaust pipe, and an orifice mechanism interposed in the auxiliary bypass exhaust pipe.
  • control unit sets the first bypass on-off valve to a closed state to realize the low exhaust conductance state, and sets the second bypass on-off valve to an open state. It is supposed to.
  • the soft start valve mechanism is constituted by a soft start valve.
  • the invention according to claim 25 is characterized in that the processing container has a mounting table on which the object to be processed is mounted, gas introducing means for introducing a processing gas into the processing container, and gas introducing means.
  • a gas supply system that is connected and supplies a predetermined gas with a flow control unit interposed in the middle, and a first vacuum pump, a second vacuum pump, and a valve that is connected in the middle of the process.
  • the processing is performed on the object to be processed by using a processing apparatus having a vacuum exhaust system provided with a pressure control valve whose degree can be arbitrarily set, and a pressure gauge for detecting the pressure of the processing container.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a first embodiment of a processing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the steps of the first processing method.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the steps of the second processing method.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a mounting table used for pre-clean processing to which the third processing method is applied.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the steps of the third processing method.
  • FIG. 6 is a schematic configuration diagram showing a second embodiment of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing a third embodiment of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a conventional processing apparatus. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 8 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a conventional processing apparatus. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a first embodiment of a processing apparatus according to the present invention
  • FIG. 2 is a flowchart showing steps of a first processing method
  • FIG. 3 shows steps of a second processing method
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a mounting table when performing a pre-clean process
  • FIG. 5 is a flowchart showing steps of a third processing method when performing a pre-clean process.
  • the same components as those described in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be made.
  • processing in which the partial pressure of the processing gas is relatively important described below generally refers to processing in which the processing pressure is low (low-pressure processing), and “processing in which the partial pressure of the processing gas is relatively important. In general, “processing that does not occur” means processing in which the processing pressure is high (high-pressure processing).
  • the processing apparatus 52 has a cylindrical processing container 4 made of, for example, aluminum, which can be evacuated.
  • a mounting table 8 provided with a heating means 6 is provided, and the semiconductor wafer W can be mounted and fixed on the mounting table 8.
  • a sharp head portion 10 is provided as a gas introduction means for introducing various processing gases into the processing container 4.
  • a large number of gas injection holes 10 OA provided on the lower surface of 10 inject gas downward.
  • an inert gas supply system 1 2 supplies an inert gas such as N 2, of a plurality of systems, i.e. in the illustrated example three systems of processing gas
  • the supply systems 14, 16 and 18 are connected respectively.
  • the first processing gas supply system 14 supplies WF 6 gas as a processing gas during film formation
  • the second processing gas supply system 16 supplies H 2 gas as a processing gas during film formation.
  • the processing gas supply system 18 of 3 supplies C 1 F 3 gas as a processing gas (cleaning gas) at the time of cleaning processing.
  • the WF 6 gas and the H 2 gas are simultaneously supplied during the formation of the tungsten film, and an inert gas is also supplied as necessary during the formation of the tungsten film.
  • a flow rate control such as a mass flow controller is used to control the flowing gas flow rate.
  • Sections 12 A, 14 A, 16 A, and 18 A are interposed respectively.
  • / off valves 22, 24, 26, 28 are installed upstream and downstream of each flow control unit 12 A to 18 A, respectively, and these can be opened and closed as necessary. It has become so.
  • an exhaust port 30 is provided at the bottom of the processing container 4, and a vacuum exhaust system 32 is connected to the exhaust port 30.
  • the vacuum exhaust system 32 has an exhaust pipe 34 having a large inner diameter and a large exhaust conductance.
  • the diameter of the exhaust pipe 34 is, for example, about 100 to 15 Oram.
  • the exhaust pipe 34 has a pressure control valve 36 whose opening can be adjusted like a throttle valve from the upstream side to the downstream side, and a first vacuum formed by a dry pump, for example. Pumps 38 are sequentially provided.
  • An on-off valve 40 is provided immediately before and immediately after the pressure control valve 36.
  • the vacuum evacuation system 32 is a process for controlling the partial pressure of the processing gas with high accuracy, that is, in this case,
  • the inner diameter of the pipe and the capabilities of the pressure control valve 36 and the vacuum pump 38 are set so as to achieve the optimal exhaust conductance required for the ten film formation process.
  • the bypass exhaust pipe 42 and the second pressure control valve 44 used in the conventional apparatus are not provided (see FIG. 8).
  • the processing vessel 4 is provided with a pressure gauge 48 for detecting the internal pressure.
  • the control means 54 including, for example, a microcomputer, The flow control sections 12 A to 18 A, the pressure control valve 36, the vacuum pump 38, and the opening / closing valves 22-28, 40 are controlled to open and close.
  • the control means 54 also controls the overall operation of the processing device 52, and performs a control operation based on a plurality of processing programs (recipes) pre-installed therein.
  • the WF 6 gas and the H 2 gas are each set to a predetermined value.
  • the flow is controlled while the flow is controlled (an inert gas may be flowed if necessary).
  • the pressure in the processing vessel 4 is maintained constant by adjusting the valve opening of the pressure control valve 36.
  • a pressure control valve that is within a range in which the operation characteristics of the pressure control valve 36 operate most accurately is selected.
  • the flow rate of C ⁇ F 3 is controlled to a predetermined value while controlling the flow rate.
  • the inert gas flows, and at the same time, the pressure in the processing vessel 4 is adjusted by adjusting the flow rate of the inert gas while maintaining the valve opening of the pressure control valve 36 at a predetermined valve opening. Maintain approximately constant.
  • the high-pressure treatment with a high treatment pressure includes, for example, an oxidation treatment and a diffusion treatment.
  • processing includes not only the case where the semiconductor wafer W is present in the processing container 4 but also the processing such as the cleaning process performed when the semiconductor wafer W is not present.
  • the process in which the partial pressure of the processing gas is important is, for example, a film forming process in which a tungsten film is deposited using WF 6 gas and H 2 gas, and a tungsten film having good electric characteristics is formed.
  • a film forming process in which a tungsten film is deposited using WF 6 gas and H 2 gas, and a tungsten film having good electric characteristics is formed.
  • the flow rates, flow ratios, processing pressures, processing temperatures, etc. of the above two gases must be accurately determined. Must be maintained.
  • Such processing is performed, for example, as in a flowchart shown in FIG.
  • the vacuum pump 38 of the vacuum evacuation system 32 is driven to evacuate the inside of the processing container 4, and then, Then, the vacuum pump 38 is maintained at a predetermined rotation speed for the film forming process (S 1). Note that this rotation speed may be different from that during the cleaning process.
  • the wafer W is heated and set to a predetermined temperature (S 2). Then, WF 6 gas and H 2 gas are set at a predetermined flow rate to start the film forming process, and a tungsten film is deposited (S 3).
  • the pressure in the processing container 4 is constantly detected by the pressure gauge 48 (S 4), and the detected pressure value is compared with a preset value by the control means 54.
  • the valve opening of the pressure control valve 36 provided in the exhaust pipe 34 is appropriately adjusted so that the detected value becomes the same as the set value (NO in S5, S6).
  • the film forming process is performed for a predetermined time (YES in S5, NO in S7). If the film forming process is performed for a predetermined time (YES in S7), the process ends.
  • the above-mentioned film formation processing time is considerably longer than the adjustment time of the pressure control valve 36 (about several seconds), and there is almost no influence on the film thickness during the film formation processing. ⁇ Treatment in which the partial pressure of the treatment gas is relatively insignificant: Cleansing treatment>
  • the processing in which the partial pressure of the processing gas is relatively insignificant is, for example, a cleaning processing in which an excess adhered film or the like in the processing container is removed by using a cleaning gas, and a predetermined etching rate is used. To assure the cleaning gas flow rate and And the processing pressure must be maintained at predetermined values. Note that the processing pressure at this time is a considerably higher set value than the processing pressure during the previous film forming processing. Such processing is performed, for example, as in a flowchart shown in FIG.
  • the pressure in the processing vessel 4 is constantly detected by the pressure gauge 48 (S14), and the detected pressure value is compared with a preset value set by the control means 54. Then, the flow control unit 12A provided in the inert gas supply system 12 is appropriately adjusted so that the detected value becomes the same as the set value (NO in S15, S16). During this time, the flow rate of the C 1 F 3 gas is always kept constant.
  • the cleaning process is performed for a predetermined time (YES in S15, NO in S17). If the cleaning process is performed for a predetermined time (YES in S17), the process ends.
  • the response operation of the flow control unit 12 A is generally much faster than the response operation of the pressure control valve 36, the pressure control by the flow control unit 12 A reaches the processing pressure earlier. Therefore, unlike the conventional device in which the pressure is controlled by the pressure control valve in all processes, the response operation is quick in some processes. The processing time is shortened by the pressure control using the flow rate control unit, and the throughput can be improved.
  • the process can be performed without deteriorating the quality of the process result within a certain predetermined partial pressure range.
  • the valve opening of the pressure control valve 36 is set to a large value, for example, set to 100%, and each processing gas is maintained at a constant flow rate ratio of each processing gas.
  • the predetermined process may be performed only by adjusting the flow rate by adjusting the flow rate of the gas to control the pressure in the processing container 4.
  • processing examples include a processing apparatus using a mounting table having an electrostatic chuck, such as PVD (Physical Vapor Deposition) processing, pre-clean processing using a plasma apparatus, and dry etching processing.
  • PVD Physical Vapor Deposition
  • FIG. 4 is a diagram showing a cross section of the mounting table in the case where the pre-clean processing of one embodiment is performed.
  • the mounting table 101 has an electrostatic chuck 107 on the mounting table main body 103, and a DC electrode 102 is embedded in the electrostatic chuck 107. Then, by turning on / off the current flowing through the DC electrode 102, the wafer is attracted and released.
  • the electrostatic chuck 107 is formed of a dielectric insulating member, and the wafer W is mounted on the electrostatic chuck 107.
  • a heat exchange medium passage 109 for cooling the electrodes is formed in the mounting table main body 103, and passes through a medium supply passage 106 and a medium recovery passage 108 to supply a cooling fluid such as water or fluorine-based fluid. Fluid (eg, galten) is being supplied and circulated.
  • a gas introduction path 117 for supplying a backside gas having a high heat transfer coefficient, such as He, between the wafer W and the mounting table 101 is provided in the electrostatic chuck 107.
  • the backside gas is supplied through the gas supply passage 105 and flows between the wafer W and the dielectric insulating member, thereby facilitating the transfer of heat from the plasma-processed wafer w to the electrode, thereby promoting a cooling effect. Improve the etching efficiency.
  • this backside gas is knock side
  • the gas is discharged from the gas introduction path 117, passes between the wafer W and the dielectric insulating member, and leaks from the outer periphery of the wafer W into the processing container as indicated by an arrow R.
  • a pre-clean process is performed according to the flow shown in FIG.
  • the vacuum pump 38 of the vacuum evacuation system 32 is driven to evacuate the inside of the processing container 4, and the vacuum pump 38 is maintained at a predetermined rotation speed (S 21).
  • Check (S22).
  • a backside gas made of Ar is flowed between the wafer W and the insulating film 111 (S23).
  • an inert gas is flowed into the chamber, and the processing gas is set at a predetermined flow rate (S24).
  • the pressure control valve 36 is set to a predetermined valve opening (S25).
  • the pressure in the chamber is measured and detected by the pressure gauge 48 (S26). This detected value is compared with a preset value set in the control means 54 (S27). If the detected value is different from the set value, the control means 54 appropriately adjusts the flow controller 12 A provided in the inert gas supply system 12 so that the detected value becomes the same as the set value. Yes (S28). If the detected value is the same as the set value, the control means 54 ignites the plasma (S29). Then, it is determined whether or not a predetermined processing time has elapsed (S30), and the processing ends when the processing time has elapsed.
  • the processing pressure can be controlled by controlling only the flow rate control unit having a fast response speed without adjusting the valve opening of the pressure control valve 36, thereby improving controllability.
  • the pump may be configured as in the second embodiment shown in FIG. That is, in this case, a second vacuum pump 60 composed of, for example, a turbo molecular pump is provided in series with the pressure control valve 36, and the pressure control valve 36 and the second vacuum pump
  • the bypass exhaust path 62 is connected to the exhaust pipe 34 so as to bypass 60.
  • a switching on-off valve 64 is provided in the middle of the bypass exhaust path 62.
  • the bypass exhaust path 62 has an inner diameter of about 25 to 40 mm.
  • the on-off valve 40 of the exhaust pipe 34 is closed, and the switching on-off valve 64 of the bypass exhaust pipe 62 is opened instead. Then, the inside of the processing vessel 4 is roughed by communicating the bypass exhaust pipe 62 and rotating the vacuum pump 38. If the pressure in the processing vessel 4 drops to a predetermined degree of vacuum after roughing to some extent, the on-off valve 40 of the exhaust pipe 34 is opened, and the second vacuum pump 60 is also driven to rotate. Then, the switching valve 64 for switching the bypass exhaust pipe 62 is closed. Thus, the evacuation is continued by the two vacuum pumps, the vacuum pump 38 and the second vacuum pump 60.
  • the opening and closing valve 40 of the exhaust pipe 34 is closed, and the cleaning process is performed while evacuating using only the bypass exhaust pipe 62. May go.
  • the processes may be performed in the same manner as described above with reference to FIGS.
  • FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing a third embodiment of the processing apparatus of the present invention.
  • the same components as those described in FIGS. 1, 6, and 8 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the processing in which the processing pressure is relatively low means the processing in which the partial pressure of the processing gas is important as described above, and the processing in which the processing pressure is relatively high. Means a process in which the partial pressure of the process gas is not important.
  • the main exhaust pipe 34 is provided with a pressure control valve 36, for example, a second vacuum pump 60 composed of a turbo molecular pump and a dry pump, for example, from the upstream side to the downstream side.
  • a first vacuum pump 38 composed of a pump is sequentially provided, and an opening / closing valve 40 is provided immediately upstream of the pressure control valve 36 and immediately downstream of the second vacuum pump 60, respectively. It is interposed.
  • a bypass exhaust passage 62 serving as a bypass exhaust pipe is connected to the main exhaust pipe 34 so as to bypass the pressure control valve 36, the second vacuum pump 60, and the on-off valves 40.
  • the inner diameter of the main exhaust pipe 34 is large, for example, about 100 to 15 O mm, and the inner diameter of the bypass exhaust path 62 is about 25 to 40 mm, which is small. is there.
  • a soft start valve mechanism 70 having a function of reducing the impact of the evacuation when the inside of the processing container 4 is evacuated from the atmospheric pressure is provided in the middle of the bypass exhaust path 62.
  • the control means 54 controls the pressure control valve 36 based on the detection value of the pressure gauge 48 provided in the processing container 4.
  • the pressure in the processing container 4 is controlled by adjusting the valve opening, and when performing processing with a relatively high processing pressure (for example, cleaning processing, oxidation processing, diffusion processing, etc.), the exhaust to the pressure control valve 36 is performed. And control is performed such that the soft start valve mechanism 70 is maintained in a low exhaust conductance state and exhaust gas flows through the bypass exhaust path 62.
  • the soft start valve mechanism 70 is configured to bypass the first bypass on-off valve 72 provided in the bypass exhaust path 62 and the first bypass on-off valve 72.
  • the orifice mechanism 76 has an orifice (not shown) for reducing the flow path area, closes the first bypass on-off valve 72, and opens and closes the second bypass on-off valve 72.
  • the valve 78 By opening the valve 78, the entire soft start valve mechanism 70 can be brought into a low exhaust conductance state.
  • the inner diameter of the bypass exhaust path 62 and the auxiliary bypass exhaust pipe 74, and the flow path area of the orifice hole of the orifice mechanism 76 described above, require a processing gas with a required flow rate when processing at a relatively high processing pressure.
  • the exhaust conductance is fixed in advance so that the required processing pressure can be substantially obtained when flowing.
  • the pressure control in the processor 4 is performed in a predetermined fixed manner. It is configured so that the exhaust conductance is low and the operation such as the adjustment of the valve opening is not performed actively.
  • both open / close valves 40 of the main exhaust pipes 34 are closed to a certain degree of vacuum.
  • a second vacuum pump 60 consisting of a turbo-molecular pump that can only be used after reaching
  • the soft start valve mechanism 70 the first bypass opening / closing valve 72 provided in the bypass exhaust passage 62 is closed, and the second bypass opening / closing valve provided in the auxiliary bypass exhaust pipe 74 is closed.
  • the soft start valve mechanism 70 is set in a low exhaust conductance state by opening the ⁇ 8. In this state, the first vacuum pump 38 is driven to start evacuation.
  • the first bypass on-off valve 72 is switched to the open state, and the entire bypass exhaust path 62 is Vacuum is performed.
  • the second bypass on-off valve 78 may be opened or closed. 6
  • control of the pressure in the processing container 4 when performing the processing with a low processing pressure is substantially the same as the processing in which the partial pressure of the processing gas is important as described in the first embodiment.
  • the pressure inside the processing vessel 4 is controlled by adjusting the valve opening of the pressure control valve 36 according to the detection value of the pressure gauge 48. At this time, the flow rate of each gas is maintained at a constant value as specified in the recipe.
  • the process pressure of such a low processing pressure is, for example, a pressure of about several 10 Pa to several 10 OPa.
  • the exhaust conductance state is set to be low as in the case where the evacuation is started from the inside of the processing container 4 at the atmospheric pressure. That is, contrary to the film forming process described above, both the on-off valves 40 provided in the main exhaust pipe 34 are kept closed to isolate the second vacuum pump 60. Then, regarding the soft start valve mechanism 70, the first bypass on-off valve 72 is maintained in the closed state, and conversely, the second bypass on-off valve 78 is maintained in the open state, and through the orifice mechanism 76. The exhaust gas is evacuated only through the lever auxiliary bypass exhaust pipe 74. At this time, the exhaust conductance of the soft start valve mechanism 70 is substantially the same as the exhaust conductance of the pressure control valve 36 in which a slight gap is formed even in a fully closed state, for example.
  • the processing can be performed in a state where the process pressure in the processing container 4 is increased.
  • the process pressure of such a high process pressure is, for example, several 10 OOP JP2003 / 014266
  • the pressure is about 21 Pa to 2000 Pa.
  • the pressure in the processing vessel 4 could not be actively controlled, but the present invention is not limited to this.
  • the pressure in the processing vessel 4 at this time was measured using a pressure gauge 48
  • the flow rate controller is adjusted and controlled via the control means 54 so that the detected value maintains a predetermined pressure to control the gas flow rate, for example, the flow rate of the inert gas / the cleaning gas, or the oxidation treatment. If so, the flow rate of the oxidizing gas may be controlled.
  • the soft start valve mechanism 70 a function that can completely set the inside of the bypass exhaust path 62 to a shut-off state, a function that can set the bypass exhaust path 62 to a low exhaust conductance state, and a function that sets the bypass exhaust path 62
  • a soft start valve (registered trademark) manufactured by SMC which has the three functions described above, that is, a function that can set the exhaust conductance to a medium level that is somewhat higher than the above-described low exhaust conductance, may be used. .
  • the process in which the partial pressure of the process gas is important is not limited to the film forming process, but can be applied to other processes.
  • the processing in which the partial pressure of the processing gas is relatively insignificant is not limited to the cleaning processing, but is also applied to other processing, for example, when performing the oxidation processing or the diffusion processing as described above. be able to.
  • each gas is merely an example, and if the type of the processing gas increases or decreases, the number of gas supply systems increases or decreases correspondingly.
  • the present invention can be applied to either a primix type in which the processing gas is mixed before being injected into the processing vessel 4 or a boss mix type in which the processing gas is mixed after being injected from the shower head 10.
  • the present invention can be applied to a gas introduction unit that does not use the shower head unit 10.
  • a single-wafer processing apparatus has been described as an example here, the present invention can also be applied to a batch processing apparatus that can process a plurality of workpieces at a time.
  • control mainly by the mass flow controller is often used in the processing of PVD performed within a predetermined partial pressure range, and the pressure control valve is used in the processing of CVD. It can be applied to both processes.
  • the semiconductor wafer is described as an example of the object to be processed, but the present invention is not limited to this, and it is of course applicable to a glass substrate, an LCD substrate, and the like.
  • one of the temperature control unit and the pressure control valve is fixed, but the temperature control unit and the pressure control valve are not fixed, and the pressure control is always performed by both operations. You may do so.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

この処理装置は、被処理体Wを載置する載置台8を有する処理容器4と、処理ガスを導入するガス導入手段10と、所定の処理ガスを供給する処理ガス供給系14,16,18と、不活性ガスを供給する不活性ガス供給系12と、弁開度が可能になされた圧力制御弁36と真空ポンプ38とが介設された真空排気系32と、圧力計48とを有し、処理ガスの分圧が重要となる処理を行う時には処理ガスを一定量流しつつ圧力計48の検出値に基づいて圧力制御弁36の弁開度を制御し、処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理を行う時には圧力制御弁36の弁開度を所定の値に固定すると共に圧力計48の検出値に基づいて不活性ガスの供給量を制御する。従って、処理圧力の範囲が大きく異なる複数種類の処理を行う場合にも、それぞれの処理の圧力制御を適正に行うことができる。

Description

B書 処理容器内の圧力制御を行う処理装置及び処理方法 技 術 分 野 この発明は、 半導体ウェハ等に所定の処理を施すための処理装置及び処理方法 に関する。 背 景 技 術 一般に、 半導体集積回路を製造するには、 半導体ウェハ等の被処理体に、 成膜 処理、 エッチング処理、 熱酸化処理、 拡散処理、 改質処理、 結晶化処理等の各種 の処理を繰り返し行って所望する集積回路を形成するようになっている。 また、 被処理体に対して処理を行うものではないが、 処理容器內等に付着した不要な膜 やパーティクルを除去する処理を行うためにエッチングガスを流して上記不要な 膜等を取り除くクリ一二ング処理も適宜行われる。
ところで、 1つの処理装置において、 上記したような異種の処理や同種の処理 でも処理条件を異ならせて複数種類の処理を行う場合がある。 一般的に処理装置 に設けられる排気系は、 この処理装置が使用されることになる処理時の圧力範囲 を考慮して設計されることになり、 使用圧力範囲において排気コンダクタンスが 最適となるように排気管の直径等が設定され、 また、 使用圧力範囲に適するよう に真空ポンプの種類も設定される。
そして、 上述のように異種の処理、 或いは同種の処理でも処理条件の異なる複 数の処理を 1つの処理装置で行うことを予定しているような場合において、 処理 圧力が比較的低い処理と処理圧力が比較的高い処理とが含まれる時には、 各圧力 領域において処理容器内の圧力を安定的に制御することが求められる。 この場合 、 従来の処理装置では、 処理容器内の圧力を検出し、 この検出値に基づいて排気 系の圧力調整弁を制御したり、 或いは特許文献 1 (特開平 1 0— 1 1 1 5 2号公 報 (第 2— 4頁、 図 1—図 5 ) ) に示すように、 排気系に流量制御しつつバラス トガスを導入することが行われていた。 また、 他の従来装置としては、 排気系にバイパスラインを設けて、 それを使用 圧力範囲に応じて切り替えて用いるようにした装置も知られている。 この従来装 置の一例を、 図 8に基づいて説明する。 図 6は従来の処理装置の一例を示す概略 構成図である。
図示するように、 この処理装置 2は真空引き可能になされた例えばアルミニゥ ム製の筒体状の処理容器 4を有しており、 この内部には例えば加熱ヒータ等の加 熱手段 6を備えた載置台 8が設けられ、 この载置台 8上に半導体ウェハ Wを載置 させて固定できるようになつている。 また、 この処理容器 4の天井部には、 この 処理容器 4内へ各種の処理ガスを導入するガス導入手段として例えばシャワーへ ッド部 1 0が設けられており、 このシャワーへッド部 1 0の下面に設けた多数の ガス噴射孔 1 O Aから下方に向けてガスを噴射するようになつている。
そして、 このシャワーヘッド部 1 0には、 A r 、 H e 、 N2 等の不活性ガスを 供給する不活性ガス供給系 1 2と、 複数系統の、 すなわち図示例では 3系統の処 理ガス供給系 1 4 、 1 6 、 1 8とがそれぞれ接続されている。 例えば第 1の処理 ガス供給系 1 4では成膜時の処理ガスとして W F 6 ガスが供給され、 第 2の処理 ガス供給系 1 6では成膜時の処理ガスとして H2 ガスが供給され、 第 3の処理ガ ス供給系 1 8ではクリーニング処理時の処理ガス (クリーニングガス) として C 1 F 3 ガスが供給される。 また、 不活性ガス供給系 1 2の途中及び第 1〜第 3の 各処理ガス供給系 1 4 〜 1 8の途中には、 流れるガス流量を制御するために例え ばマスフローコントローラ等よりなる流量制御部 1 2 A、 1 4 A、 1 6 A、 1 8 Aがそれぞれ介設されている。 また、 各流量制御部 1 2 A〜 l 8 Aの上流側及び 下流側には、 開閉弁 2 2 、 2 4 、 2 6 、 2 8がそれぞれ設定されており、 必要に 応じてこれらを開閉できるようになっている。
—方、 上記処理容器 4の底部には、 排気口 3 0が設けられており、 この排気口 3 0には、 真空排気系 3 2が接続されている。 この真空排気系 3 2は、 内径が大 きくなされてお気コンダクタンスが大きくなされた主排気管 3 4を有しており、 この主排気管 3 4には、 その上流側より下流側に向けてスロッ トルバルブのよう に弁開度が調整可能になされた第 1の圧力制御弁 3 6と真空ポンプ 3 8とが順次 介設されている。 そして、 上記第 1の圧力制御弁 3 6の直前と直後とには、 開閉 弁 4 0がそれぞれ介設されている。
また、 上記第 1の圧力制御弁 3 6及びその直前と直後の各開閉弁 4 0を迂回す るようにして、 上記主排気管 3 4よりも内径が小さくなされて排気コンダクタン スが小さくなされたバイパス排気管 4 2が接続されている。 そして、 このバイパ ス排気管 4 2には、 スロットルバルブのように弁開度が調整可能になされた第 2 の圧力制御弁 4 4が介設されると共に、 この第 2の圧力制御弁 4 4の直前及び直 後にも開閉弁 4 6がそれぞれ介設されている。
そして、 上記処理容器 4には、 この内部の圧力を検出するための圧力計 4 8が 設けられ、 この圧力計 4 8の検出値に基づいて、 例えばマイクロコンピュータ等 よりなる制御手段 5 0力 第 1及び第 2の圧力制御弁 3 6、 4 4、 真空ポンプ 3 8及び各開閉弁 4 0、 4 6の開閉動作を制御するようになっている。 尚、 この制 御手段 5 0は、 この処理装置 2の全体の動作も制御し、 これに予め組み込まれた 複数の処理用プログラム (レシピとも称す) に基づいて制御動作が行われる。 例えば処理圧力が低い低圧処理として例えばタングステン膜の成膜処理を行う 時には、 W F 6 ガスと H2 ガスのみをそれぞれ所定の値に流量制御しつつ流し ( 必要に応じて不活性ガスを流してもよい) 、 これと同時に、 バイパス排気管 4 2 はこの開閉弁 4 6を閉状態としてバイパス排気管 4 2にガスが流れないようにし 、.且つ主排気管 3 4はこの開閉弁 4 0を開状態としてこの第 1の圧力制御弁 3 6 の弁開度を調整することにより処理容器 4内の圧力を一定に維持する。
これに対して、 処理圧力が高い高圧処理として例えばクリーニング処理を行う 時には、 C 1 F 3 のみを所定の値に流量制御しつつ流し (必要に応じて不活性ガ スを流してもよい) 、 これと同時に、 主排気管 3 4はこの開閉弁 4 0を閉状態と して第 1の圧力制御弁 3 6にガスが流れないようにし、 且つバイパス排気管 4 2 はこの開閉弁 4 6を開状態としてバイパス排気管 4 2にガスを流しつつ、 この第 2の圧力制御弁 4 4の弁開度を調整することにより処理容器 4内の圧力を一定に 維持する。
このように処理圧力が大きレ、場合と小さレ、場合とで、 主排気管 3 4とバイパス 排気管 4 2とを切り替えて使用することにより、 使用圧力範囲の差が大きい複数 種類の処理に対応するようになっている。 尚、 処理圧力が高い処理としては、 上 記クリーニング処理の他に酸化処理、 拡散処理等がある。
また、 本発明の関連技術として、 複数の真空ポンプを設けた場合にその動作圧 力範囲内の相異に対応するために、 バイパス排気管を設けた処理装置として特許 文献 2 (特開平 8— 2 9 0 0 5 0号公報 (第 4— 5頁、 図 1 ) ) に開示された技 術も知られている。
ところで、 先の特許文献 1 (特開平 1 0— 1 1 1 5 2号公報 (第 2— 4頁、 図 1—図 5 ) ) の従来装置例にあっては、 排気系に流量制御したバラストガスを導 入するようにしていることから、 処理圧力を広い範囲で変更するような場合には 、 十分に対応できる構造ではなかった。 また、 無駄な不活性ガスを大量に使用す るので装置の運転コストの高騰を招いている。
また、 図 8に示す従来装置にあっては、 第 2の圧力制御弁 4 4が介設されたバ ィパス排気管 4 2を設ける必要があることから、 装置自体のコスト高を招来する のみならず、 部品点数が多数になることからメンテナンス時も多くの時間を要し 、 メンテナンス性が劣る、 という問題があった。
本発明は、 以上のような問題点に着目し、 これを有効に解決すべく創案された ものである。 本発明の目的は、 処理圧力の範囲が大きく異なる複数種類の処理を 行う場合にも、 バイパス管や複数の圧力制御弁を用いることなく、 それぞれの処 理の圧力制御を適正に行うことが可能な処理装置及び処理方法を提供することに ある。
また本発明の他の目的は、 複数の圧力制御弁を用いることなく、 それぞれの処 理の圧力制御を適正に行うことが可能な処理装置及び処理方法を提供することに ある。 発 明 の 開 示 上記目的を達成するために、 請求の範囲第 1項記載の発明は、 內部に被処理 体を载置する載置台を有する処理容器と、 前記処理容器内へ処理ガスを導入す るガス導入手段と、 前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設 されて所定の処理ガスを供給する処理ガス供給系と、 前記ガス導入手段へ接続 されて、 途中に流量制御部が介設されて不活性ガスを供給する不活性ガス供給 系と、 前記処理容器に接続されて、 途中に弁開度が設定可能になされた圧力制 御弁と真空ポンプとが介設された真空排気系と、 前記処理容器に設けた圧力計 と、 処理ガスの分圧が重要となる処理を行う時には前記処理ガス供給系の流量 制御部に一定の流量を流す指令をしつつ前記圧力計の検出値に基づいて前記圧 力制御弁の弁開度を制御し、 処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理を行 う時には前記圧力制御弁の弁開度を所定の値に固定すると共に、 前記圧力計の 検出値に基づいて前記不活性ガス供給系の流量制御部により流量を制御するよ うに動作させる制御手段とを備えている。
このように、 処理圧力が低くて処理ガスの分圧が重要となる処理を行なう時に は処理ガスの流量を一定に維持しつつ圧力制御弁の弁開度を調整するようにして 処理容器内の圧力を制御し、 処理圧力が高くて処理ガスの分圧が比較的重要とな らない処理を行なう時には圧力制御弁の弁開度を所定の値に固定した状態で不活 性ガスの流量を調整することにより処理容器内の圧力を制御するようにしたので 、 処理圧力の範囲が大きく異なる複数種類の処理を行う場合にも、 バイパス管や 複数の圧力制御弁を用いることなく、 それぞれの処理の圧力制御を適正に行うこ とができる。
請求の範囲第 2項記載の発明は、 前記処理ガス供給系は、 複数系統設けられ ており、 所定の処理を行う時には前記制御手段は前記流量制御弁の弁開度を大 きく開けた設定にした状態で、 前記圧力計の検出値に基づいて前記各処理ガス 供給系の流量制御部に対して流量比を略一定状態に維持しつつ各流量を制御す るようにしている。
請求の範囲第 3項記載の発明は、 前記排気管は第 2の真空ポンプが介設される と共に、 前記真空排気系の圧力制御弁と前記第 2の真空ポンプとを迂回させて、 途中に切り替え用開閉弁を介設したバイパス排気経路が設けられている。
請求の範囲第 4項記載の発明は、 内部に被処理体を載置する載置台を有する処 理容器と、 前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、 前記ガス導入 手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて所定の処理ガスを供給する処 理ガス供給系と、 前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設され て不活性ガスを供給する不活性ガス供給系と、 前記処理容器に接続されて、 途中 に弁開度が設定可能になされた圧力制御弁と真空ポンプとが介設された真空排気 系と、 前記処理容器に設けた圧力計とを有する処理装置を用いて被処理体に対し て処理を行う方法において、 処理ガスの分圧が重要となる処理を行う時には前記 処理ガス供給系に流れる処理ガスの流量を一定に維持しつつ前記圧力計の検出値 に基づいて前記圧力制御弁の弁開度を制御するようにし、 処理ガスの分圧が比較 的重要とならない処理を行う時には前記圧力制御弁の弁開度を所定の値に固定す ると共に、 前記圧力計の検出値に基づいて前記不活性ガス供給系に流れる不活性 ガスの流用を制御するようにしている。
請求の範囲第 5項記載の発明は、 前記処理ガス供給系は、 複数系統設けられて おり、 所定の処理を行う時には前記流量制御弁の弁開度を大きく開けて維持した 状態で、 前記圧力計の検出値に基づいて前記各処理ガス供給系を流れる処理ガス の流量比を略一定状態に維持しつつ各流量を制御するようにしている。
請求の範囲第 6項記載の発明は、 前記真空ポンプは、 分圧が重要となる処理と 分圧が重要とならない処理でその回転数を異なるように制御している。
請求の範囲第 7項記載の発明は、 前記分圧が重要となる処理は成膜処理であり 、 前記分圧が比較的重要とならない処理はクリーニング処理であるようにしてい る。
請求の範囲第 8項記載の発明は、 前記 1つの真空排気系により、 前記複数の処 理の排気が行われるようにしている。
請求の範囲第 9項記載の発明は、 内部に被処理体を載置する載置台を有する 処理容器と、 前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、 前記ガス 導入手段へ接続されて、 途中に流量制御装部が介設されて所定の処理ガス供給 する処理ガス供給系と、 前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が 介設されて不活性ガスを供給する不活性ガス供給系と、 前記処理容器に接続さ れて、 途中に弁開度が設定可能になされた圧力制御弁と第 1の真空ポンプとが 介設された真空排気系と、 前記処理容器に設けた圧力計と、 前記圧力制御弁の 弁開度を所定の値に固定するとともに、 前記圧力計の検出値に基づいて前記不 活性ガス供給系の流量制御部により流量を制御する第 1の制御を行う制御手段 とを備えている。
請求の範囲第 1 0項記載の発明は、 前記制御手段は、 前記処理ガス供給系の 流量制御部に一定の流量を流す指令を出しつつ、 前記圧力計の検出値に基づい て前記圧力制御弁の弁開度を制御する第 2の制御をさらに行い、 この第 2の制 御は処理ガスの分圧が重要となる処理を行う場合に使用される。
請求の範囲第 1 1項記載の発明は、 前記第 1の制御は、 処理ガスの分圧が比 較的重要とならない処理を行う場合に使用される。
請求の範囲第 1 2項記載の発明は、 前記第 1の制御は、 前記圧力制御弁の弁 開度を変化させても通過流量を実質的に変化させることができない程度の 低い圧力で処理を行う場合に使用される。
請求の範囲第 1 3項記載の発明は、 内部に被処理体を載置する載置台を有す る処理容器と、 前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、 前記ガ ス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御装部が介設されて所定の処理ガス供 給する処理ガス供給系と、 前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部 が介設されて不活性ガスを供給する不活性ガス供給系と、 前記処理容器に接続 されて、 途中に弁開度が設定可能になされた圧力制御弁と第 1の真空ポンプと が介設された真空排気系と、 前記処理容器に設けた圧力計と、 を備えた処理装 置を用いて被処理体に対して処理を行う処理方法において、 前記圧力制御弁の 弁開度を所定の値に固定するとともに、 前記圧力計の検出値に基づいて前記不 活性ガス供給系の流量制御部により流量を制御する第 1の制御を行う。
請求の範囲第 1 4項記載の発明は、 前記処理ガス供給系の流量制御部に一定 の流量を流す指令を出しつつ、 前記圧力計の検出値に基づいて前記圧力制御弁 の弁開度を制御する第 2の制御をさらに行い、 この第 2の制御は処理ガスの分 圧が重要となる処理を行う場合に使用される。
請求の範囲第 1 5項記載の発明は、 前記第 1の制御は、 処理ガスの分圧が比 較的重要とならない処理を行う場合に使用される。
請求の範囲第 1 6項記載の発明は、 前記処理ガスの分圧が比較的重要となら ない処理はク リ一二ング処理であるようになつている。
請求の範囲第 1 7項記載の発明は、 前記第 1の制御は、 前記圧力制御弁の弁 開度を変化させても通過流量を実質的に変化させることができない程度の低い 圧力の処理を行う場合に使用される。
請求の範囲第 1 8項記載の発明は、 前記圧力制御弁の弁開度を変化させても 通過流量を実質的に変化させることができない程度の低い圧力の処理はプラズ マエッチング処理であるようになつている。
請求の範囲第 1 9項記載の発明は、 前記処理ガスの分圧が重要となる処理は 成膜処理であるようになっている。
請求の範囲第 2 0項記載の発明は、 内部に被処理体を載置する載置台を有する 処理容器と、 前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、 前記ガス導 入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて所定のガスを供給するガス 供給系と、 前記処理容器に接続されて、 途中に第 1の真空ポンプと第 2の真空ポ ンプと弁開度が任意に設定可能になされた圧力制御弁とが介設された真空排気系 と、 前記処理容器の圧力を検出する圧力計と、 を備えた処理装置において、 前記 圧力制御弁と前記第 2の真空ポンプとを迂回させてバイパス排気経路を設けると 共に、 前記バイパス排気経路に前記処理容器内を大気圧より真空引きする際に真 空引きの衝撃を和らげる機能を有するソフ トスタート弁機構を介設し、 処理圧力 が比較的低い処理を行う時には前記圧力計の検出値に基づいて前記圧力制御弁の 弁開度を調整することにより前記処理容器内の圧力を制御し、 処理圧力が比較的 高い処理を行う時には前記圧力制御弁側への排気を停止すると共に、 前記ソフト スタート弁機構を低い排気コンダクタンス状態に維持して前記バイパス排気経路 に排気ガスを流すようにする制御手段を設けるように構成している。
このように、 真空排気系にバイパス排気経路を設けると共にこのバイパス排気 経路にソフ トスタート弁機構を介在させるようにし、 例えば処理圧力が比較的低 い処理を行う時には圧力制御弁の弁開度を調整するようにして処理容器内の圧力 を制御し、 処理圧力が比較的高い処理を行う時には上記圧力制御弁側への排気を 停止し、 上記ソフトスタート弁機構を低い排気コンダクタンス状態に維持してこ のバイパス排気経路に排気ガスを流すようにして処理容器内の圧力を設定するこ とができ、 従って、 高価で且つ構造が大きな圧力制御弁を複数設ける必要がなく 、 全体としての排気系の構造を小型で、 且つ簡単化させることが可能となる。 請求の範囲第 2 1項記載の発明は、 前記制御手段は、 処理圧力が比較的高い処 理を行う時には、 前記圧力計の検出値に基づいて前記流量制御部により流量を調 整することにより前記処理容器内の圧力を制御する。 これにより、 処理圧力が比 較的高い処理を行う時には、 流量制御部によりガス流量を調整することにより処 理容器内の圧力を制御することが可能となる。
請求の範囲第 2 2項記載の発明は、 前記ソフトスタート弁機構は、 前記バイパ ス排気経路のバイパス排気管に介設された第 1バイパス開閉弁と、 該第 1バイパ ス開閉弁を迂回するように設けた補助バイパス排気管と、 該補助バイパス排気管 に介設された第 2バイパス開閉弁と、 該補助バイパス排気管に介設されたオリフ イス機構とを備えている。
請求の範囲第 2 3項記載の発明は、 前記制御手段は、 前記低い排気コンダクタ ンス状態を実現するために前記第 1バイパス開閉弁を閉状態とし、 前記第 2バイ パス開閉弁を開状態とするようになっている。
請求の範囲第 2 4項記載の発明は、 前記ソフトスタート弁機構はソフ トスター トノ ノレブよりなるようになっている。
請求の範囲第 2 5項記載の発明は、 内部に被処理体を載置する載置台を有する 処理容器と、 前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、 前記ガス導 入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて所定のガスを供給するガス 供給系と、 前記処理容器に接続されて、 途中に第 1の真空ポンプと第 2の真空ポ ンプと弁開度が任意に設定可能になされた圧力制御弁とが介設された真空排気系 と、 前記処理容器の圧力を検出する圧力計とを有する処理装置を用いて被処理体 に対して処理を行う処理方法において、 前記圧力制御弁と前記第 2の真空ポンプ とを迂回させてバイパス排気経路を設けると共に、 前記バイパス排気経路に前記 処理容器内を大気圧より真空引きする際に真空引きの衝撃を和らげる機能を有す るソフ トスタート弁機構を介設し、 処理圧力が比較的低い処理を行う時には前記 圧力計の検出値に基づいて前記圧力制御弁の弁開度を調整することにより前記処 理容器内の圧力を制御し、 処理圧力が比較的高い処理を行う時には前記圧力制御 弁側への排気を停止すると共に、 前記ソフ トスタート弁機構を低い排気コンダク タンス状態に維持して前記バイパス排気経路に排気ガスを流すようにしている。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明に係る処理装置の第 1の一実施例を示す概略構成図である。 図 2は、 第 1の処理方法の工程を示すフローチヤ一トである。
図 3は、 第 2の処理方法の工程を示すフローチャートである。
図 4は、 第 3の処理方法が適用されるプリクリーン処理に使用される載置台を 示す概略断面図である。
図 5は、 第 3の処理方法の工程を示すフローチヤ一トである。
図 6は、 本発明の処理装置の第 2の一実施例を示す概略構成図である。
図 7は、 本発明の処理装置の第 3の一実施例を示す概略構成図である。
図 8は、 従来の処理装置の一例を示す概略構成図である。 発明を実施するための最良の形態 以下に、 本発明に係る処理装置及び処理方法の実施の形態を添付図面に基づい て詳述する。
<第 1の一実施例〉
図 1は本発明に係る処理装置の第 1の一実施例を示す概略構成図、 図 2は第 1 の処理方法の工程を示すフローチヤ一ト、 図 3は第 2の処理方法の工程を示すフ ローチャート、 図 4はプリクリーン処理を行う場合の载置台を示す断面図、 図 5 はプリクリーン処理を行う場合の第 3の処理方法の工程を示すフローチヤ一トで ある。 図 8において説明した部分と同一構成部分については同一符号を付してそ の説明を行う。 尚、 以下で説明する" 処理ガスの分圧が比較的重要となる処理" とは一般的には処理圧力が低い処理 (低圧処理) を指し、 " 処理ガスの分圧が比 較的重要とならない処理" とは一般的には処理圧力が高い処理 (高圧処理) を指 すものとする。
図示するように、 この処理装置 5 2は真空引き可能になされた例えばアルミ二 ゥム製の筒体状の処理容器 4を有しており、 この内部には例えば加熱ヒータ等の 加熱手段 6を備えた載置台 8が設けられ、 この载置台 8上に半導体ウェハ Wを載 置させて固定できるようになつている。 また、 この処理容器 4の天井部には、 こ の処理容器 4内へ各種の処理ガスを導入するガス導入手段として例えばシャヮー へッド部 1 0が設けられており、 このシャワーへッド部 1 0の下面に設けた多数 のガス噴射孔 1 O Aから下方に向けてガスを噴射するようになっている。
そして、 このシャワーヘッド部 1 0には、 A r 、 H e 、 N2 等の不活性ガスを 供給する不活性ガス供給系 1 2と、 複数系統の、 すなわち図示例では 3系統の処 理ガス供給系 1 4 、 1 6 、 1 8とがそれぞれ接続されている。 例えば第 1の処理 ガス供給系 1 4では成膜時の処理ガスとして W F6 ガスが供給され、 第 2の処理 ガス供給系 1 6では成膜時の処理ガスとして H2 ガスが供給され、 第 3の処理ガ ス供給系 1 8ではクリーニング処理時の処理ガス (クリーニングガス) として C 1 F 3 ガスが供給される。 尚、 ここではタングステン膜の成膜時に W F 6 ガスと H2 ガスとが同時に供給され、 また、 この成膜時に不活性ガスも必要に応じて供 給される。
また、 不活性ガス供給系 1 2の途中及び第 1〜第 3の各処理ガス供給系 1 4 〜 1 8の途中には、 流れるガス流量を制御するために例えばマスフローコントロー ラ等よりなる流量制御部 1 2 A、 1 4 A、 1 6 A、 1 8 Aがそれぞれ介設されて いる。 また、 各流量制御部 1 2 A〜 l 8 Aの上流側及び下流側には、 開閉弁 2 2 、 2 4 、 2 6 、 2 8がそれぞれ設置されており、 必要に応じてこれらを開閉でき るようになっている。
一方、 上記処理容器 4の底部には、 排気口 3 0が設けられており、 この排気口 3 0には、 真空排気系 3 2が接続されている。 この真空排気系 3 2は、 内径が大 きくなされて排気コンダクタンスが大きくなされた排気管 3 4を有している。 こ の排気管 3 4の內径は、 例えば 1 0 0 〜 1 5 O ra m程度である。 この排気管 3 4 には、 その上流側より下流側に向けてス口ッ トルバルブのように弁開度が調整可 能になされた圧力制御弁 3 6と、 例えばドライポンプよりなる第 1の真空ポンプ 3 8とが順次介設されている。. そして、 上記圧力制御弁 3 6の直前と直後とには 、 開閉弁 4 0がそれぞれ介設されている。 ここで、 この真空排気系 3 2は、 処理 ガスの分圧を精度良く制御しなければならない処理、 すなわちここではタンダス テン膜の成膜処理時に必要とされる最適な排気コンダクタンスを実現できるよう に配管の内径や、 圧力制御弁 3 6及び真空ポンプ 3 8の能力が設定されている。 尚、 この実施例にあっては、 従来装置で用いたバイパス排気管 4 2及び第 2の圧 力制御弁 4 4は設けていない (図 8参照) 。
そして、 上記処理容器 4には、 この内部の圧力を検出するための圧力計 4 8が 設けられ、 この圧力計 4 8の検出値に基づいて、 例えばマイクロコンピュータ等 よりなる制御手段 5 4が上記各流量制御部 1 2 A〜 1 8 A、 圧力制御弁 3 6、 真 空ポンプ 3 8及び各開閉弁 2 2 - 2 8 , 4 0の開閉動作を制御するようになって いる。 尚、 この制御手段 5 4は、 この処理装置 5 2の全体の動作も制御し、 これ に予め組み込まれた複数の処理用プログラム (レシピ) に基づいて制御動作が行 われる。
後述するように、 処理ガスの分圧が重要となる処理、 例えば処理圧力が低い低 圧処理としてタングステン膜の成膜処理等を行う時には、 W F 6 ガスと H2 ガス のみをそれぞれ所定の値に流量制御しつつ流し (必要に応じて不活性ガスを流し てもよい) 、 これと同時に、 圧力制御弁 3 6の弁開度を調整することにより処理 容器 4内の圧力を一定に維持する。 この圧力制御弁 3 6は、 圧力制御弁 3 6の動 作特性において最も精度良く動作する範囲内にあるような圧力制御弁が選択され る。
これに対して、 処理ガスの分圧が比較的重要とならないような処理、 例えば処 理圧力が高い高圧処理として例えばクリーニング処理等を行う時には、 C 〗 F 3 を所定の値に流量制御しつつ流すと同時に不活性ガスも流し、 これと同時に圧力 制御弁 3 6の弁開度を所定の弁開度に維持した状態で不活性ガスの流量を調整す ることにより処理容器 4内の圧力を略一定に維持する。 尚、 処理圧力が高い高圧 処理としては例えば酸化処理や拡散処理等も含まれる。
次に、 以上のように構成された処理装置を用いて行われる処理方法について説 明する。
この処理装置 5 2では、 処理ガスの分圧が重要となる処理、 例えばタンダステ ン膜の成膜処理や処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理、 例えばクリー二 ング処理等が種々行われるが、 それぞれの場合について説明する。 尚、 ここで" 処理" とは処理容器 4内に半導体ウェハ Wが存在する場合のみならず、 存在しな い場合に行われるクリ一二ング処理のような処理も含まれるものとする。
く処理ガスの分圧が重要となる処理: タングステン膜の成膜処理〉
まず、 処理ガスの分圧が重要となる処理の場合について説明する。
ここで、 処理ガスの分圧が重要となる処理とは、 例えば W F 6 ガスと H2 ガス とを用いてタングステン膜を堆積するような成膜処理であり、 電気的特性が良好 なタングステン膜を適正な成膜レートで、 しかもウェハ面内における膜厚の面内 均一性を高く維持した状態で堆積させるには、 上記両ガスの各流量、 流量比、 処 理圧力、 処理温度等を精度良く維持しなければならない。 このような処理は、 例 えば図 2に示すフローチヤ一トのようにして行う。
まず、 処理容器 4の载置台 8上に未処理の半導体ウェハ Wを載置したならば、 真空排気系 3 2の真空ポンプ 3 8を駆動してこの処理容器 4内を真空引きし、 そ して真空ポンプ 3 8を成膜処理用に所定の回転数に維持する (S 1 ) 。 尚、 この 回転数はクリーニング処理時とは異なる場合がある。 これと同時にウェハ Wを加 熱してこれを所定の温度に設定する (S 2 ) 。 そして、 成膜処理を開始すべく W F 6 ガス及び H2 ガスをそれぞれ所定の流量に設定して流し、 タングステン膜を 堆積させる (S 3 ) 。 そして、 この成膜処理中においては圧力計 4 8により処理 容器 4内の圧力が常時検出されており (S 4 ) 、 この圧力検出値は制御手段 5 4 において予め設定された設定値と比較され、 検出値が設定値と同じになるように 排気管 3 4に介設された圧力制御弁 3 6の弁開度が適宜調整される (S 5の N O 、 S 6 ) 。 上記成膜処理は所定の時間行われ (S 5の Y E S、 S 7の N O) 、 こ の成膜処理を所定の時間行ったならば (S 7の Y E S ) 、 処理を終了することに なる。 上記成膜処理時間は、 上記圧力制御弁 3 6の調整時間 (数 s e c程度) よ りもかなり長く、 成膜処理時の膜厚への影響がほとんど生ずることはない。 <処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理: クリーユング処理 >
次に、 処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理の場合について説明する。 ここで処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理とは、 例えばクリ一二ング ガスを用いて処理容器内の余分な付着膜等を除去するようなクリーニング処理で あり、 所定のエッチングレートを保証するためには、 クリーニングガスの流量及 び処理圧力をそれぞれ予め定められた設定値に維持する必要がある。 尚、 この時 の処理圧力は、 先の成膜処理時の処理圧力よりもかなり高い設定値となる。 この ような処理は、 例えば図 3に示すフローチヤ一トのようにして行う。
まず、 処理容器 4内からウェハ Wを取り出して処理容器 4内を密閉状態にし、 真空ポンプ 38を予め定められたクリーニング用の所定の回転数に設定し、 維持 する (S 1 1) 。 次に、 例えば A rガス等の不活性ガスを流し、 またこれと同時 に処理ガスとしてクリーニングガス、 例えば C 1 F3 ガスを所定の流量に設定し た状態で流し、 クリーニング処理を開始する (S 1 2) 。 これと同時に、 圧力制 御弁 36を予め定められた所定の弁開度に設定し、 この状態を継続的に維持する (S 1 3) 。 この弁開度は、 クリーニング処理時の真空排気系 32の排気コンダ クタンスが最適になるように予め実験的に求められている。
そして、 このクリ一二ング処理中においては圧力計 48により処理容器 4内の 圧力が常時検出されており (S 1 4) 、 この圧力検出値は制御手段 54において 予め設定された設定値と比較され、 検出値が設定値と同じになるように不活性ガ ス供給系 1 2に介設された流量制御部 1 2 Aが適宜調整される (S 1 5の NO、 S 1 6) 。 尚、 この間においては C 1 F3 ガスの流量は常時一定値を保たれるこ とになる。 上記クリーニング処理は所定の時間行われ (S 1 5の YES、 S 1 7 の NO) 、 このクリーニング処理を所定の時間行ったならば (S 1 7の YES) 、 処理を終了することになる。
以上のように、 タングステン膜の成膜処理や処理容器 4内の不要な付着物を除 去するクリーニング処理のように、 処理圧力の範囲が大きく異なる複数種類の処 理を行う場合にも、 バイパス管や複数の圧力制御弁を用いることなく、 それぞれ の処理の圧力制御を適正に行うことができる。
また、 用いる部品点数も少なくなることから、 その分、 メンテナンスも迅速に 行うことができるので、 メンテナンス性を向上させることができる。
更には、 この場合、 一般に圧力制御弁 36の応答動作よりも流量制御部 1 2 A の応答動作の方がかなり早いので、 流量制御部 1 2 Aによる圧力制御の方がより 早く処理圧力に到達させることができ、 従って、 全ての処理において圧力制御弁 で圧力を制御していた従来装置とは異なり、 一部の処理において応答動作の早い 流量制御部を使用して圧力制御した分、 処理時間が短くなつてスループットを向 上させることが可能となる。
次に、 以上に説明した各処理とは異なり、 複数種類の処理ガスを用いる場合で あって、 ある所定の分圧の範囲内ならば、 処理結果の品質を落とすことなく当該 処理を実行できるような場合、 このような処理を行う時には圧力制御弁 36の弁 開度を大きく、 例えば 100%に設定した状態にしておき、 そして、 上記各処理 ガスの流量比を一定状態に維持しつつ各処理ガスの流量を調整して、 処理容器 4 内の圧力を制御するようにして、 流量調整のみで所定の処理を行なうようにして もよい。
このような処理の具体例には、 静電チャックを有する載置台を用いた処理装置 として、 ί列えば P VD (Ph y s i c a l V a p a r D e p o s i t i o n ) 処理、 プラズマ装置によるプリクリーン処理、 ドライエッチング処理等が挙げ られる。
図 4は、 一実施例のこのプリクリーン処理を行う場合の載置台の断面を示す図 である。
この载置台 1 0 1は、 載置台本体 103上に静電チャック 1 07を有し、 この 静電チャック 1 07には、 直流電極 1 02が埋め込まれている。 そして、 この直 流電極 1 02に流す電流を ON/OFFすることによってウェハを吸着、 離脱す るようになっている。 この静電チャック 107は誘電絶縁部材で構成され、 この 静電チャック 107上にウェハ Wが載置されている。 一方、 載置台本体 103に は、 電極を冷却するための熱交換媒体通路 109が形成されており媒体供給路 1 06、 媒体回収路 1 08を通って、 冷却用流体、 例えば水やフッ素系の流体 (ガ ルテン等) が供給循環されている。 そして、 この冷却用流体が載置台 1 03を冷 却し、 ウェハ Wが冷却される。 また、 静電チャック 1 07内には、 例えば He等 の高熱伝達率を有するバックサイ ドガスをウェハ Wと载置台 1 01との間に供給 するガス導入路 1 1 7が設けられている。 このバックサイ ドガスはガス供給路 1 05を通って供給され、 ウェハ Wと誘電絶縁部材との間を流れることによってプ ラズマ処理されたウェハ wから電極への熱の移動を容易にし、 冷却効果を促進し エッチング効率を向上させる。 そして、 このバックサイ ドガスは、 ノくックサイ ド ガス導入路 1 1 7から吐出されウェハ Wと誘電絶縁部材との間を通り、 ウェハ W の外周から矢印 Rに示すように処理容器内へ漏出する。
このような載置台 1 0 1を用いて処理を行う場合、 プラズマ処理毎に制御すベ きウェハ温度が変動するため、 これに応じてバックサイ ドガスの供給量が微小に 変動したり、 又はこれに応じてバックサイ ドガスの供給量を調整する必要がある 。 したがって、 チャンバ内の圧力もウェハ処理毎に変動するが、 このチャンバ内 圧力の変動は微小であるため、 圧力制御弁 3 6によっては調整することができな い。
このようなチャンバ内の圧力変動を不活性ガスの供給を微調整することによつ て防止するために、 図 5に示すフローによりプリクリーン処理が行われる。 まず、 真空排気系 3 2の真空ポンプ 3 8を駆動してこの処理容器 4内を真空引 きし、 そして真空ポンプ 3 8を所定の回転数に維持し (S 2 1 ) 、 ついでウェハ Wをチヤッキングする (S 2 2 ) 。 次に、 ウェハ Wと絶縁膜 1 1 1との間に A r からなるバックサイ ドガスを流す (S 2 3 ) 。 ついで、 チャンバ内に不活性ガス を流し、 処理ガスを所定の流量に設定する (S 2 4 ) 。 また、 これと同時に、 圧 力制御弁 3 6を所定の弁開度に設定する (S 2 5 ) 。 そして、 圧力計 4 8により チャンバ内の圧力を測定検出する (S 2 6 ) 。 この検出値は、 制御手段 5 4にお いて予め設定された設定値と比較される (S 2 7 ) 。 そして、 検出値が設定値と 異なる場合、 制御手段 5 4は、 検出値が設定値と同じになるように不活性ガス供 給系 1 2に介設された流量制御部 1 2 Aを適宜調整する (S 2 8 ) 。 また、 検出 値が設定値と同じなつたら、 制御手段 5 4はプラズマの着火を行う (S 2 9 ) 。 そして、 所定の処理時間が経過したか否かを判断し (S 3 0 ) 、 処理時間が経過 したら処理を終了することになる。
このように、 この制御においては、 バックサイ ドガスの漏れによって生ずるチ ヤンバ内の微小な圧力変動を、 不活性ガスの供給量を精度良く調整することによ つて防止することができる。 この場合には、 圧力制御弁 3 6の弁開度を調整する ことなく、 応答速度の速い流量制御部のみの制御動作で処理圧力を制御すること ができるので、 その分、 制御性を向上させてスループットを高めることができる <第 2の一実施例〉
上記各実施例にあっては、 図 1に示したような一本の排気管 3 4を設け、 これ に 1つの真空ポンプ 3 8を介設した場合を例にとって説明したが、 1台の真空ポ ンプ 3 8だけでは排気能力が不足している場合には、 図 6に示す第 2実施例のよ うに構成してもよい。 すなわち、 この場合には、 前記圧力制御弁 3 6に直列に、 例えばターボ分子ポンプよりなる第 2の真空ポンプ 6 0を介設し、 そして、 この 圧力制御弁 3 6と上記第 2の真空ポンプ 6 0とを迂回させるようにバイパス排気 経路 6 2を排気管 3 4に接続する。 そして、 このバイパス排気経路 6 2の途中に 切り替え用開閉弁 6 4を介設する。 尚、 このバイパス排気経路 6 2の内径は 2 5 〜4 0 mm程度である。
この実施例では、 処理容器 4内を真空引きする場合、 まず、 排気管 3 4の開閉 弁 4 0を閉じ、 これに替えてバイパス排気管 6 2の切り替え用開閉弁 6 4を開状 態にしてバイパス排気管 6 2を連通し、 そして真空ポンプ 3 8を回転駆動するこ とにより処理容器 4内を荒引きする。 ある程度荒引きした後に、 処理容器 4内の 圧力が所定の真空度まで低下したならば、 排気管 3 4の開閉弁 4 0を開状態にし て第 2の真空ポンプ 6 0も回転駆動させる。 そして、 バイパス排気管 6 2の切り 替え用開閉弁 6 4を閉状態にする。 これにより、 先の真空ポンプ 3 8と第 2の真 空ポンプ 6 0の 2台の真空ポンプで真空引きを継続する。 また処理圧力が比較的 高い処理を行う場合、 例えばクリーニング処理を行う場合には、 排気管 3 4の開 閉弁 4 0を閉じてパイパス排気管 6 2のみを用いて真空引きしつつクリーニング 処理を行ってもよい。 この実施例においても、 処理圧力の範囲が大きく異なる複 数の処理を行う場合には、 先に図 1乃至図 5を参照して説明したと同様に行えば よい。
く第 3の一実施例 >
次に本発明の第 3の一実施例について説明する。
図 7は本発明の処理装置の第 3実施例を示す概略構成図である。 図 1、 6及び 図 8において説明した部分と同一構成部分については同一符号を付してその説明 を省略する。 尚、 ここで説明する処理圧力が比較的低い処理とは、 先に説明した 処理ガスの分圧が重要となる処理のことを意味し、 処理圧力が比較的高い処理と は、 処理ガスの分圧が重要とならない処理のことを意味する。
図 7に示すように、 ここでは主排気管 3 4には、 その上流側から下流側に向け て、 圧力制御弁 3 6、 例えばターボ分子ポンプよりなる第 2の真空ポンプ 6 0及 び例えばドライポンプよりなる第 1の真空ポンプ 3 8が順次介設され、 そして、 圧力制御弁 3 6の直ぐ上流側及び第 2の真空ポンプ 6 0の直ぐ下流側には、 それ ぞれ開閉弁 4 0が介設されている。
そして、 上記圧力制御弁 3 6、 第 2の真空ポンプ 6 0及び両開閉弁 4 0を迂回 するようにしてバイパス排気管となるバイパス排気経路 6 2を上記主排気管 3 4 に接続している。 前述したように、 この主排気管 3 4の内径は例えば 1 0 0〜1 5 O m m程度で大口径であり、 バイパス排気経路 6 2の内径は 2 5〜4 0 mm程 度で小口径である。
そして、 このバイパス排気経路 6 2の途中に、 処理容器 4内を大気圧より真空 引きする際に真空引きの衝撃を和らげる機能を有するソフトスタート弁機構 7 0 を介設している。 これにより、 制御手段 5 4は、 処理圧力が比較的低い処理 (例 えば成膜処理等) を行う時には処理容器 4に設けた圧力計 4 8の検出値に基づい て上記圧力制御弁 3 6の弁開度を調整することにより上記処理容器 4内の圧力を 制御し、 処理圧力が比較的高い処理 (例えばクリーニング処理、 酸化処理、 拡散 処理等) を行う時には上記圧力制御弁 3 6への排気を停止すると共に上記ソフ ト スタート弁機構 7 0を低い排気コンダクタンス状態に維持して上記バイパス排気 経路 6 2に排気ガスを流すように制御する。
具体的には、 上記ソフ トスタート弁機構 7 0は、 上記バイパス排気経路 6 2に 介設した第 1バイパス開閉弁 7 2と、 この第 1バイパス開閉弁 7 2を迂回するよ うにして上記バイパス排気経路 6 2に接続した内径の小さな補助バイパス排気管 7 4と、 この補助バイパス排気管 7 4に順次介設したオリフィス機構 7 6及び第 2バイパス開閉弁 7 8とよりなる。
ここで周知のように、 オリフィス機構 7 6は流路面積を狭めるためのオリフィ ス (図示せず) を有しており、 上記第 1バイパス開閉弁 7 2を閉状態とし、 且つ 第 2バイパス開閉弁 7 8を開状態とすることにより、 このソフ トスタート弁機構 7 0の全体を低い排気コンダクタンス状態とすることができる。 ここで、 このバ ィパス排気経路 6 2や補助バイパス排気管 7 4の各内径や、 上記オリフィス機構 7 6のオリフィス孔の流路面積は、 比較的高い処理圧力の処理を行う場合におい て必要な流量の処理ガスを流した時に必要な処理圧力が略得られるような大きさ にそれぞれ予め設定されて、 その排気コンダクタンスが固定されている。
換言すれば、 処理圧力が比較的高い処理では、 プロセス圧力を精度良く制御す る必要性が無い場合が多いので、 このような場合には処理器 4内の圧力制御は予 め定めた固定的な排気コンダクタンスにより行うこととし、 能動的には弁開度の 調整等の操作は特段には行わないように構成されている。
次に、 以上のように構成された一実施例の動作について説明する。
<大気圧から真空引きする場合〉
処理容器 4内が大気圧状態になっており、 この状態から処理容器 4内の真空引 きする場合には、 まず、 主排気管 3 4の両開閉弁 4 0を閉状態としてある程度の 真空度に達した後でなければ使用できないターボ分子ポンプよりなる第 2の真空 ポンプ 6 0を隔離する。 これと同時にソフトスタート弁機構 7 0においては、 バ ィパス排気経路 6 2に介設した第 1バイパス開閉弁 7 2を閉状態とし、 補助バイ パス排気管 7 4に介設した第 2バイパス開閉弁 Ί 8を開状態とすることにより、 このソフ トスタート弁機構 7 0を低い排気コンダクタンス状態にする。 このよう な状態で、 第 1の真空ポンプ 3 8を駆動して真空引きを開始する。 この場合、 処 理容器 4内の雰囲気は、 補助バイパス排気管 7 4に介設したオリフィス機構 7 6 のオリフィス孔を介してしか排気されないので、 上述のように排気コンダクタン スはかなり低い状態になっている。 この結果、 処理容器 4内に発生する真空引き の衝撃は和らげられて非常に少ないものとなり、 処理容器 4内の構造物やパーテ ィクルが瞬間的に飛散等することを防止でき、 また、 処理容器 4の内壁面や内部 構造物の表面に付着していた不要な膜が剥がれ落ちることがなく、 パーティクル の発生を防止することができる。
そして、 真空引きの結果、 ある程度の真空度 (例えば 1 3 3 0 P a ) 程度に達 したならば、 第 1バイパス開閉弁 7 2を開状態に切り替えてこのバイパス排気経 路 6 2の全体で真空引きを行う。 この時には、 第 2バイパス開閉弁 7 8は開閉の どちらの状態にしてもよい。 6
20 そして更に真空引きを行って所定の真空度、 すなわちターボ分子ポンプの上限 圧力値である例えば 1 3 3 P a程度に達したならば、 主排気管 3 4に介設した両 開閉弁 4 0を開状態に切り替えて、 これと同時に第 2の真空ポンプ 6 0の駆動を 開始する。 この際、 第 1の圧力制御弁 3 6は全開状態にしておく。 尚、 これと同 時に上記第 1及び第 2バイパス開閉弁 7 2、 7 8は共に閉状態に切り替える。 こ のようにして処理容器 4内を低い圧力雰囲気まで真空引きすることができる。 <処理圧力が低い処理:例えば成膜処理 >
次に、 処理圧力が低い処理を行う時の処理容器 4内の圧力制御は、 第 1実施例 で説明した処理ガスの分圧が重要となる処理の場合と略同じである。
すなわち、 ソフ トスタート弁機構 7 0の第 1及び第 2バイパス開閉弁 7 2、 7 8は共に閉状態に維持すると共に、 主排気管 3 4の両開閉弁 4 0を開状態に維持 し、 圧力計 4 8の検出値に応じて圧力制御弁 3 6の弁開度を調整して処理容器 4 内の圧力を制御する。 この際、 各ガスの流量は、 レシピに定められたようにそれ ぞれ一定値が維持されることになる。 このような処理圧力が低い処理のプロセス 圧力は、 例えば数 1 0 P a〜数 1 O O P a程度の圧力である。
<処理圧力が高い処理:例えばクリーニング処理や酸化処理〉
次に、 処理圧力が高い処理を行う時の処理容器 4内の圧力制御について説明す る。
この場合には、 大気圧の処理容器 4内から真空引きを開始するような場合と同 様に低い排気コンダクタンス状態とする。 すなわち前述した成膜処理時とは逆に 、 主排気管 3 4に介設した両開閉弁 4 0を共に閉状態に維持して第 2の真空ボン プ 6 0を隔離する。 そして、 ソフ トスタート弁機構 7 0に関しては、 第 1バイパ ス開閉弁 7 2を閉状態に維持すると共に、 逆に第 2バイパス開閉弁 7 8は開状態 を維持し、 オリフィス機構 7 6を介してこの補助バイパス排気管 7 4を介しての み排気ガスが真空引きされるようにする。 この時のソフトスタート弁機構 7 0の 排気コンダクタンスは、 例えば全閉状態にしても僅かな隙間が生じている圧力制 御弁 3 6の排気コンダクタンスと同程度である。
これにより、 処理容器 4内のプロセス圧力を高く した状態で処理を行うことが できる。 このように処理圧力が高い処理のプロセス圧力は、 例えば数 1 0 O O P JP2003/014266
21 a〜 2 0 0 0 0 P a程度の圧力である。
上記処理圧力が高い処理では、 処理容器 4内の圧力を能動的には制御すること はできなかったが、 これに限定されず、 例えばこの時の処理容器 4内の圧力を圧 力計 4 8で検出し、 この検出値が所定の圧力を維持するように、 制御手段 5 4を 介して流量制御器を調整制御してガス流量、 例えば不活性ガスゃクリーニングガ スの流量、 或いは酸化処理を行っている場合には酸化ガスの流量を制御するよう にしてもよレ、。
これによれば、 処理圧力が高い処理の場合でもプロセス圧力を精度良く制御す ることが可能となる。
また上記ソフトスタート弁機構 7 0にあっては、 補助バイパス排気管 7 4、 第 1及び第 2バイパス開閉弁 7 2、 7 8及びオリフィス機構 7 6により構成した場 合を例にとって説明したが、 このソフトスタート弁機構 7 0として、 上記バイパ ス排気経路 6 2内を完全に遮断状態に設定できる機能、 このバイパス排気経路 6 2を低い排気コンダクタンス状態に設定できる機能及びこのバイパス排気経路 6 2内を上記低レ、排気コンダクタンスよりもある程度高い中程度の排気コンダクタ ンス状態に設定できる機能の 3つの上記各機能を併せ持つ例えば S M C社製のソ フトスタートバルブ (登録商標) を用いるようにしてもよい。
尚、 上記各実施例では、 タングステン膜を成膜処理する場合を例にとって説明 したが、 他の膜種を成膜する場合にも本発明を適用できる。
また、 処理ガスの分圧が重要となる処理としては、 成膜処理に限定されず、 他 の処理の場合にも適用できる。 同様に、 処理ガスの分圧が比較的重要とならない 処理としては、 クリーニング処理に限定されず、 他の処理の場合、 例えば前述し たように酸化処理や拡散処理等を行う場合にも適用することができる。
また、 各ガスの供給形態は、 単に一例を示したに過ぎず、 処理ガスの種類が増 減すれば、 それに対応してガス供給系の数も増減し、 更に、 シャワーヘッド部 1 0の構成も、 処理ガスを処理容器 4内に噴射する前に予め混合させるプリ ミック ス型式、 或いはシャワーへッド部 1 0から噴射した後に混合させるボス トミック ス型式のどちらでも本発明を適用できる。 また、 シャワーヘッ ド部 1 0を用いな いガス導入手段でも本発明を適用することができる。 また、 ここでは枚葉式の処理装置を例にとって説明したが、 一度に複数枚の被 処理体の処理を行うことができるバッチ式の処理装置にも本発明を適用すること ができる。
また、 主にマスフローコントローラによる制御は、 所定の分圧の範囲内で行わ れる PVDの処理で用いられることが多く、 圧力制御弁は CVDの処理で用いら れるが、 同じ装置で PVD及び CVDの両方の処理をする場合に応用することが できる。
更には、 上記実施例においては、 被処理体として半導体ウェハを例にとって説 明したが、 これに限定されず、 ガラス基板、 LCD基板等にも適用し得るのは勿
3冊である。
また、 上記実施例では圧力制御の際、 温度制御部又は圧力制御弁のどちらか一 方を一定にしていたが、 温度制御部と圧力制御弁を一定とせず常に両方の動作で 圧力制御を行なうようにしてもよい。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 内部に被処理体を載置する載置台を有する処理容器と、
前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、
前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて所定の処理ガ スを供給する処理ガス供給系と、
前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて不活性ガスを 供給する不活性ガス供給系と、
前記処理容器に接続されて、 途中に弁開度が設定可能になされた圧力制御弁と 真空ポンプとが介設された真空排気系と、
前記処理容器に設けた圧力計と、
処理ガスの分圧が重要となる処理を行う時には前記処理ガス供給系の流量制御 部に一定の流量を流す指令をしつつ前記圧力計の検出値に基づいて前記圧力制御 弁の弁開度を制御し、 処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理を行う時には 前記圧力制御弁の弁開度を所定の値に固定すると共に、 前記圧力計の検出値に基 づいて前記不活性ガス供給系の流量制御部により流量を制御するように動作させ る制御手段と、
を備えた処理装置。
2 . 前記処理ガス供給系は、 複数系統設けられており、 所定の処理を行う時には 前記制御手段は前記流量制御弁の弁開度を大きく開けた設定にした状態で、 前記 圧力計の検出 に基づいて前記各処理ガス供給系の流量制御部に対して流量比を 略一定状態に維持しつつ各流量を制御するようにした請求の範囲第 1項に記載の 処理装置。
3 . 前記排気管は第 2の真空ポンプが介設されると共に、 前記真空排気系の圧力 制御弁と前記第 2の真空ポンプとを迀回させて、 途中に切り替え用開閉弁を介設 したバイパス排気経路が設けられる請求の範囲第 1項または第 2項に記載の処理 装置。
4 . 内部に被処理体を載置する載置台を有する処理容器と、
前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、
前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて所定の処理ガ スを供給する処理ガス供給系と、
. 前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて不活性ガスを 供給する不活性ガス供給系と、
前記処理容器に接続されて、 途中に弁開度が設定可能になされた圧力制御弁と 真空ポンプとが介設された真空排気系と、
前記処理容器に設けた圧力計と、
を有する処理装置を用いて被処理体に対して処理を行う方法において、
処理ガスの分圧が重要となる処理を行う時には前記処理ガス供給系に流れる処 理ガスの流量を一定に維持しつつ前記圧力計の検出値に基づいて前記圧力制御弁 の弁開度を制御するようにし、 処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理を行 う時には前記圧力制御弁の弁開度を所定の値に固定すると共に、 前記圧力計の検 出値に基づいて前記不活性ガス供給系に流れる不活性ガスの流用を制御するよう にした処理方法。
5 . 前記処理ガス供給系は、 複数系統設けられており、 所定の処理を行う時には 前記流量制御弁の弁開度を大きく開けて維持した状態で、 前記圧力計の検出値に 基づいて前記各処理ガス供給系を流れる処理ガスの流量比を略一定状態に維持し つつ各流量を制御するようにした請求の範囲第 4項に記載の処理方法。
6 . 前記真空ポンプは、 分圧が重要となる処理と分圧が重要とならない処理でそ の回転数を異なるように制御する請求の範囲第 4項又は第 5項に記載の処理方法
7 . 前記分圧が重要となる処理は成膜処理であり、 前記分圧が比較的重要となら ない処理はクリ一二ング処理である請求の範囲第 4項乃至第 6項のいずれか 1項 に記載の処理方法
8 . 前記 1つの真空排気系により、 前記複数の処理の排気が行われる請求の範囲 第 4項乃至第 7項のいずれか 1項に記載の処理方法。
9 . 内部に被処理体を載置する载置台を有する処理容器と、
前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、
前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御装部が介設されて所定の処 理ガス供給する処理ガス供給系と、
前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて不活性ガス を供給する不活性ガス供給系と、
前記処理容器に接続されて、 途中に弁開度が設定可能になされた圧力制御弁 と第 1の真空ポンプとが介設された真空排気系と、
前記処理容器に設けた圧力計と、
前記圧力制御弁の弁開度を所定の値に固定するとともに、 前記圧力計の検出 値に基づいて前記不活性ガス供給系の流量制御部により流量を制御する第 1の 制御を行う制御手段と、
を備えた処理装置。
1 0 . 前記制御手段は、 前記処理ガス供給系の流量制御部に一定の流量を流す 指令を出しつつ、 前記圧力計の検出値に基づいて前記圧力制御弁の弁開度を制 御する第 2の制御をさらに行い、 この第 2の制御は処理ガスの分圧が重要とな る処理を行う場合に使用される請求の範囲第 9項に記載の処理装置。
1 1 . 前記第 1の制御は、 処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理を行う 場合に使用される請求の範囲第 9項に記載の処理装置。
1 2 . 前記第 1の制御は、 前記圧力制御弁の弁開度を変化させても通過流量を 実質的に変化させることができない程度の低い圧力で処理を行う場合に使用さ れる請求の範囲第 9項又は第 1 0項に記載の処理装置。
1 3 . 内部に被処理体を載置する載置台を有する処理容器と、
前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、
前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御装部が介設されて所定の処 理ガス供給する処理ガス供給系と、
前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて不活性ガス を供給する不活性ガス供給系と、
前記処理容器に接続されて、 途中に弁開度が設定可能になされた圧力制御弁 と第 1の真空ポンプとが介設された真空排気系と、
前記処理容器に設けた圧力計と、
を備えた処理装置を用いて被処理体に対して処理を行う処理方法において、 前記圧力制御弁の弁開度を所定の値に固定するとともに、 前記圧力計の検出 値に基づいて前記不活性ガス供給系の流量制御部により流量を制御する第 1の 制御を行う処理方法。
1 4 . 前記処理ガス供給系の流量制御部に一定の流量を流す指令を出しつつ、 前記圧力計の検出値に基づいて前記圧力制御弁の弁開度を制御する第 2の制御 をさらに行い、 この第 2の制御は処理ガスの分圧が重要となる処理を行う場合 に使用される請求の範囲第 1 3項に記載の処理方法。
1 5 . 前記第 1の制御は、 処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理を行う 場合に使用される請求の範囲第 1 3項に記載の処理方法。
1 6 . 前記処理ガスの分圧が比較的重要とならない処理はクリーニング処理で ある請求の範囲第 1 5項に記載の処理方法。
1 7 . 前記第 1の制御は、 前記圧力制御弁の弁開度を変化させても通過流量を 実質的に変化させることができない程度の低い圧力の処理を行う場合に使用さ れる請求の範囲第 1 3項に記載の処理方法。
1 8 . 前記圧力制御弁の弁開度を変化させても通過流量を実質的に変化させる ことができない程度の低い圧力の処理はプラズマエツチング処理である請求の 範囲第 1 7項に記載の処理方法。
1 9 . 前記処理ガスの分圧が重要となる処理は成膜処理である請求の範囲第 1 4項に記載の処理方法。
2 0 . 内部に被処理体を載置する載置台を有する処理容器と、
前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、
前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて所定のガスを 供給するガス供給系と、
前記処理容器に接続されて、 途中に第 1の真空ポンプと第 2の真空ポンプと弁 開度が任意に設定可能になされた圧力制御弁とが介設された真空排気系と、 前記処理容器の圧力を検出する圧力計と、
を備えた処理装置において、
前記圧力制御弁と前記第 2の真空ポンプとを迂回させてバイパス排気経路を設 けると共に、 前記バイパス排気経路に前記処理容器内を大気圧より真空引きする 際に真空引きの衝撃を和らげる機能を有するソフ トスタート弁機構を介設し、 処 理圧力が比較的低い処理を行う時には前記圧力計の検出値に基づいて前記圧力制 御弁の弁開度を調整することにより前記処理容器内の圧力を制御し、 処理圧力が 比較的高い処理を行う時には前記圧力制御弁側への排気を停止すると共に、 前記 ソフトスタート弁機構を低い排気コンダクタンス状態に維持して前記バイパス排 気経路に排気ガスを流すようにする制御手段を設けるように構成したことを特徴 とする処理装置。
2 1 . 前記制御手段は、 処理圧力が比較的高い処理を行う時には、 前記圧力計の 検出値に基づいて前記流量制御部により流量を調整することにより前記処理容器 内の圧力を制御する請求の範囲第 2 0項に記載の処理装置。
2 2 . 前記ソフ トスタート弁機構は、
前記バイパス排気経路のバイパス排気管に介設された第 1バイパス開閉弁と、 該第 1バイパス開閉弁を迂回するように設けた補助バイパス排気管と、 該補助バイパス排気管に介設された第 2バイパス開閉弁と、
該補助バイパス排気管に介設されたオリフィス機構と、
よりなる請求の範囲第 2 0項又は第 2 1項に記載の処理装置。
2 3 . 前記制御手段は、 前記低い排気コンダクタンス状態を実現するために前記 第 1バイパス開閉弁を閉状態とし、 前記第 2バイパス開閉弁を開状態とする請求 の範囲第 2 2項に記載の処理装置。
2 4 . 前記ソフトスタート弁機構はソフトスタートバルブよりなる請求の範囲第 2 0項ないし第 2 3項のいずれか 1項に記載の処理装置。
2 5 . 内部に被処理体を載置する載置台を有する処理容器と、
前記処理容器内へ処理ガスを導入するガス導入手段と、
前記ガス導入手段へ接続されて、 途中に流量制御部が介設されて所定のガスを 供給するガス供給系と、
前記処理容器に接続されて、 途中に第 1の真空ポンプと第 2の真空ポンプと弁 開度が任意に設定可能になされた圧力制御弁とが介設された真空排気系と、 前記処理容器の圧力を検出する圧力計と、
を有する処理装置を用いて被処理体に対して処理を行う処理方法において、 前記圧力制御弁と前記第 2の真空ポンプとを迂回させてバイパス排気経路を設 けると共に、 前記バイパス排気経路に前記処理容器内を大気圧より真空引きする 際に真空引きの衝撃を和らげる機能を有するソフトスタート弁機構を介設し、 処 理圧力が比較的低い処理を行う時には前記圧力計の検出値に基づいて前記圧力制 御弁の弁開度を調整することにより前記処理容器内の圧力を制御し、 処理圧力が 比較的高い処理を行う時には前記圧力制御弁側への排気を停止すると共に、 前記 ソフトスタート弁機構を低い排気コンダクタンス状態に維持して前記バイパス排 気経路に排気ガスを流すようにしたことを特徴とする処理方法。
PCT/JP2003/014266 2002-11-08 2003-11-10 液処理装置及び液処理方法 WO2004042487A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020067020302A KR100928596B1 (ko) 2002-11-08 2003-11-10 액 처리 장치 및 액 처리 방법
US11/123,174 US20050189074A1 (en) 2002-11-08 2005-05-06 Gas processing apparatus and method and computer storage medium storing program for controlling same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002326128 2002-11-08
JP2002-326128 2002-11-08
JP2003-86504 2003-03-26
JP2003086504A JP4244674B2 (ja) 2002-11-08 2003-03-26 処理装置及び処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/123,174 Continuation-In-Part US20050189074A1 (en) 2001-03-14 2005-05-06 Gas processing apparatus and method and computer storage medium storing program for controlling same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004042487A1 true WO2004042487A1 (ja) 2004-05-21

Family

ID=32314071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014266 WO2004042487A1 (ja) 2002-11-08 2003-11-10 液処理装置及び液処理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4244674B2 (ja)
KR (2) KR100928596B1 (ja)
WO (1) WO2004042487A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8985175B2 (en) 2008-01-09 2015-03-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Room temperature bonding machine and room temperature bonding method
CN114798591A (zh) * 2021-01-27 2022-07-29 中国科学院微电子研究所 基于晶片清理仓的气压调控装置及方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4486489B2 (ja) * 2004-12-22 2010-06-23 東京エレクトロン株式会社 処理方法及び処理装置
KR100795662B1 (ko) 2006-12-28 2008-01-21 동부일렉트로닉스 주식회사 배기 구조가 개선된 웨이퍼 식각 장치
KR100890994B1 (ko) * 2007-07-25 2009-03-31 제주대학교 산학협력단 실리콘 표면에 피라미드 구조를 형성하기 위한 플라즈마 식각 방법
KR100943065B1 (ko) * 2008-03-25 2010-02-19 차상방 케미컬 공급장치
KR101281944B1 (ko) * 2010-01-15 2013-07-03 시케이디 가부시키가이샤 진공 제어 시스템 및 진공 제어 방법
JP6763274B2 (ja) * 2016-10-14 2020-09-30 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜装置のクリーニング方法及び記憶媒体
JP7055173B2 (ja) * 2019-08-06 2022-04-15 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理プログラム
WO2023157226A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 株式会社日立ハイテク 真空処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758032A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Hitachi Electron Eng Co Ltd 圧力制御装置および圧力制御方法
JP2002091573A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Toshiba Corp 圧力制御方法、処理装置および処理方法
JP2003218098A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Tokyo Electron Ltd 処理方法及び処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758032A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Hitachi Electron Eng Co Ltd 圧力制御装置および圧力制御方法
JP2002091573A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Toshiba Corp 圧力制御方法、処理装置および処理方法
JP2003218098A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Tokyo Electron Ltd 処理方法及び処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8985175B2 (en) 2008-01-09 2015-03-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Room temperature bonding machine and room temperature bonding method
CN114798591A (zh) * 2021-01-27 2022-07-29 中国科学院微电子研究所 基于晶片清理仓的气压调控装置及方法
CN114798591B (zh) * 2021-01-27 2023-08-18 中国科学院微电子研究所 基于晶片清理仓的气压调控装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060116248A (ko) 2006-11-14
JP2004206662A (ja) 2004-07-22
KR100928596B1 (ko) 2009-11-26
KR100715052B1 (ko) 2007-05-07
JP4244674B2 (ja) 2009-03-25
KR20050074506A (ko) 2005-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050189074A1 (en) Gas processing apparatus and method and computer storage medium storing program for controlling same
JP4551256B2 (ja) 載置台の温度制御装置及び載置台の温度制御方法及び処理装置及び載置台温度制御プログラム
JP4720019B2 (ja) 冷却機構及び処理装置
KR101934322B1 (ko) 재치대 온도 제어 장치 및 기판 처리 장치
JPH1041378A (ja) 温度フィードバックと接触面積が小さくされた圧力ゾーンを有する基板支持体
US6277235B1 (en) In situ plasma clean gas injection
WO2004042487A1 (ja) 液処理装置及び液処理方法
WO2005003403A1 (ja) プラズマcvdを用いた成膜方法および成膜装置
JP2002129334A (ja) 気相堆積装置のクリーニング方法及び気相堆積装置
JP2011071414A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
WO2001093321A1 (fr) Systeme d&#39;introduction de gaz permettant de reguler la temperature dun corps traite
US11538665B2 (en) Gas supply system, substrate processing apparatus, and control method for gas supply system
WO2020246309A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
US20030066605A1 (en) Air exhaust system of a chamber for manufacturing semiconductor device
JP2005142355A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR101032043B1 (ko) 반도체 제조설비의 가스 쿨링시스템
TW200805483A (en) Processing apparatus and processing method
WO2020213506A1 (ja) 基板処理装置、基板処理システム及び基板処理方法
JP3582784B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US11920242B2 (en) Temperature control method and plasma processing apparatus
JP2003229417A (ja) 真空処理装置及びその制御方法
JP4052506B2 (ja) 基板処理装置
JP2005243979A (ja) 真空処理装置
JP2007173747A (ja) Cvd装置およびクリーニング方法
JP2004327753A (ja) 基板処理装置および半導体デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A02273

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057007348

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11123174

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057007348

Country of ref document: KR