WO2004041485A1 - 多節スライダ・リンクによる屈曲機構 - Google Patents

多節スライダ・リンクによる屈曲機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2004041485A1
WO2004041485A1 PCT/JP2003/005522 JP0305522W WO2004041485A1 WO 2004041485 A1 WO2004041485 A1 WO 2004041485A1 JP 0305522 W JP0305522 W JP 0305522W WO 2004041485 A1 WO2004041485 A1 WO 2004041485A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
link
pin
degree
bending mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005522
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeyoshi Dohi
Nobuhiko Hata
Hiromasa Yamashita
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Agency filed Critical Japan Science And Technology Agency
Priority to US10/533,563 priority Critical patent/US20060096403A1/en
Priority to CA002503408A priority patent/CA2503408A1/en
Publication of WO2004041485A1 publication Critical patent/WO2004041485A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • B25J18/06Arms flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/06Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20323Robotic arm including flaccid drive element

Definitions

  • the present invention relates to a device having a multi-degree-of-freedom bending mechanism that realizes a bending operation by a multi-joint slider / link mechanism.
  • it relates to a mechanism that achieves multiple degrees of freedom by combining a plurality of frames with a bending motion mechanism of ⁇ 90 ° on both sides per degree of freedom.
  • a link mechanism was used for the drive transmission, and the manipulator was a two-degree-of-freedom manipulator with high rigidity and durability that achieved stable movement.
  • the present invention can be used in all industrial fields.
  • endoscopic surgical instruments general surgery, thoracic surgery, obstetrics and gynecology, otolaryngology, urology, plastic surgery, orthopedics, neurosurgery, etc.
  • Surgical instruments, etc. remote robot manipulation in hazardous areas where human hands cannot enter (eg, nuclear power plants, outer space, etc.), and disassembly / assembly of deep parts of large machines (various engines, etc.).
  • Inspection / repair work remote work in narrow pipes of various facilities, etc.
  • complicated pipes in plants such as medical equipment, equipment in nuclear power and space, remote control equipment in pipes, etc. It can be expected to be used in a wide range of fields such as internal inspection equipment.
  • Background art can be expected to be used in a wide range of fields such as internal inspection equipment. Background art
  • Such a wire-driven type has a smaller manipulator diameter and multiple channels. Although it is excellent in terms of stiffness, it has disadvantages in that it is difficult to achieve high rigidity, and the wire is extended due to poor durability.
  • Non-patent document 1 Name: Multi-degree-of-freedom long forceps manipulator Documents: Ryoichi Nakamura, Hideko Kobayashi, et al .: Development of long forceps manipulator for abdominal surgery support, Proceedings of the 9th Annual Meeting of the Japan Commuter's Surgery Society , The 9th Annual Meeting of the Japan Society of Computer Aided Surgery, 6 1-6 2, 2 0 0 0
  • Non-Patent Document 2 Name: Link-driven high-rigidity multi-degree-of-freedom active forceps Documents: Koichi Watanabe, Masafumi Okada, et al .: Development of link-driven high-rigidity multi-degree-of-freedom active forceps, Robotics and Powertronics Lectures' 0 1 Proceedings, The Japan Society of Mechanical Engineers, 2 P 1 _ D 10 0 (1)-(2), 2 0 0 1
  • the device around the actuator is complicated and large for controlling the wire routing and high-precision wire driving with high precision.
  • There were problems such as backlash in the bending and extension operations, and the working space was slightly smaller than the diameter of the device.
  • the present invention provides a driving link and a restraining link on both sides of a frame having a rotating shaft so that the bending drive can be performed only by a direct sliding operation, and the operation order control and operation accuracy of each frame can be controlled. It aims to improve the rigidity, the durability and the wide bending range, and to overcome the conventional problems. Disclosure of the invention
  • a plurality of frames arranged in series are sequentially pivotally connected to each other by a rotating shaft, and the plurality of frames are rotatable about the rotating shaft, and a driving link is provided on one side thereof.
  • a restraining link is pivotally connected to the other side so as to be rotatable with each other, and a plurality of frames can be bent by sliding the driving link in series. This is a one-degree-of-freedom bending mechanism with a multi-articulated slider link.
  • the plurality of frames are composed of a first frame, a second frame, and a third frame
  • the first frame and the second frame are defined by a first rotation axis
  • the second frame and the third frame are defined by a second frame.
  • This is a one-degree-of-freedom bending mechanism using a multi-joint slider 'link, which is rotatably pivoted by the rotation shaft and allows the first frame and the second frame to bend with respect to the third frame.
  • an upper portion of the first drive link is rotatably pivoted by a first pin, and a lower portion of the first drive link is provided by a second pin.
  • the second drive link is rotatably pivoted together with the upper portion of the second drive link.
  • the second pin is inserted into a first elongated hole formed in the second frame, and the lower portion of the second drive link is connected to the third slot.
  • the pin is rotatably pivoted together with the upper portion of the third drive link by a pin.
  • the third pin is fitted into a second elongated hole formed in the third frame, and the lower portion of the third drive link is connected to the actuator.
  • the actuator is connected to a power source, and on the other side of the first rotating shaft in the first frame, the upper part of the first restraining link is rotatably pivoted by a fourth pin. And a lower portion of the first constraint link is a fifth link.
  • a pin is rotatably pivoted together with an upper portion of the second restraining link, and a fifth pin is fitted into a third elongated hole formed in the second frame, and a lower portion of the second restraining link is The sixth pin is pivotally connected, and the sixth pin is a one-degree-of-freedom bending mechanism with a multi-articulated slider link inserted into a fourth slot formed in the third frame.
  • a plurality of frames arranged in series are pivotally connected to each other by a rotating shaft so as to be rotatable with each other, and the plurality of frames are driven around one side with the rotating shaft as a center.
  • a link for rotation is pivotally connected to the other side on the other side, and a plurality of frames can be bent by sliding the drive link in a series direction.
  • a plurality of frames arranged in series are pivotally connected to each other by a rotating shaft so as to be rotatable with respect to each other, and between the plurality of frames around the rotating shaft.
  • a driving link is rotatably connected to the other side and a constraining link is rotatably connected to the other side, and a plurality of frames can be bent by sliding the driving link in series.
  • Multi-joint slider- The other one-degree-of-freedom bending mechanism with links is used, and the other one-degree-of-freedom bending mechanism is connected to the other one-degree-of-freedom bending mechanism by shifting the phase by 90 ° so that multi-degree freedom bending is possible.
  • This is a multi-degree of freedom bending mechanism using a multi-joint slider link.
  • the plurality of frames of the one-degree-of-freedom bending mechanism are constituted by a first frame, a second frame, and a third frame, and the first frame and the second frame are formed by a first rotating shaft.
  • the second frame and the third frame are pivotally connected to each other by a second rotation axis, and the first frame and the second frame can be bent with respect to the third frame, and the other one degree of freedom is provided.
  • the plurality of frames of the bending mechanism are composed of a fourth frame and a fifth frame, and the fourth frame and the fifth frame are pivotally connected to each other by a fourth rotation axis, and the one degree of freedom is one of the one degree of freedom.
  • Multi-degree-of-freedom bending by a multi-articulated slider link in which the fourth frame of the other one-degree-of-freedom bending mechanism is connected to the third frame of the bending mechanism by 90 ° out of phase with the third rotation axis. It is a mechanism. Also, on one side of the first rotation shaft in the first frame, an upper portion of the first drive link is rotatably pivotally connected by a first pin, and a lower portion of the first drive link is connected to a second pin by a second pin. (2) The second drive link is rotatably pivoted together with the upper part of the drive link. Further, the second pin is fitted into a first elongated hole formed in the second frame, and the lower part of the second drive link is a third pin.
  • the third drive link is rotatably pivoted together with the upper portion of the third drive link, the third pin is fitted into a second elongated hole formed in the third frame, and the lower portion of the third drive link is ,
  • the actuator is connected to the actuator via a plurality of driving links, and the actuator is connected to a power source.On the other hand, on the other side of the first rotating shaft in the first frame, a fourth pin is used.
  • the upper part of the first restraining link is rotatably pivoted, and (1) The lower part of the constraint link is rotatably pivoted together with the upper part of the second constraint link by a fifth pin, and the fifth pin is fitted into a third elongated hole formed in the second frame, The lower part of the second restraining link is pivotally connected by a sixth pin, and the sixth pin is fitted into a fourth elongated hole formed in the third frame.
  • the fourth frame is rotatably pivoted by the third rotation shaft 90 ° out of phase with the first rotation shaft and the second rotation, and the fifth frame can be rotated by the fourth rotation shaft on the fourth frame.
  • the upper part of the fourth driving link is rotatably pivoted by a seventh pin, and the lower part of the fourth driving link is connected to the fifth driving link by an eighth pin.
  • the eighth pin is rotatably pivoted with the upper part, and the eighth pin is fitted into a fifth elongated hole formed in the fourth frame, and the lower part of the fifth drive link is connected to the sixth drive link by the ninth pin.
  • the ninth pin is fitted into a sixth slot formed in the fifth frame, and the lower part of the sixth drive link is directly connected to the actuator to power the ninth pin.
  • the thrust from the source is transmitted to the fifth driving link.
  • the upper part of the third restraining link is provided by the pin 10. It is rotatably pivoted, and the lower part of the third restraining link is (4)
  • the first link pin is rotatably pivoted together with the upper part of the restraining link. Further, the first pin (1) is fitted into the seventh slot formed in the fourth frame, and the lower part of the fourth restraining link (1) is the first pin (2). Further, the first and second pins have a multi-degree-of-freedom bending mechanism using a multi-joint slider link inserted into the eighth slot formed in the fifth frame.
  • each of the plurality of frames has a multi-degree-of-freedom bending mechanism including a through-hole at the center of the frame, and a multi-joint slider / link provided with four through-holes on the circumference so as to surround the through-hole. That was done.
  • links for vertical plane bending and links for horizontal plane bending are alternately arranged in four through holes provided on the circumference of the frame.
  • the through-hole in the center of the frame can be provided with a multi-degree-of-freedom bending mechanism using a multi-articulated slider link equipped with forceps or an instrument for operation such as an endoscope.
  • the power source of the actuator for sliding the frame is hydraulic, hydraulic, pneumatic cylinder, etc., and the power source is connected to a control system by cable, interface wire or wireless, Operation is also possible, the most suitable one is selected according to the application, and a multi-joint slider that uses various sensors to provide feedback on position, speed, and acceleration is used. is there.
  • the control system is selected according to the control amount, the amount of calculation, the mounting environment (power supply, space, etc.), such as a control computer, a PC, a microcomputer, etc. Performs position and attitude control of the effector, kinematics calculation, etc.
  • the remote control system can also be controlled remotely using a dedicated line or existing network, and the interface is a handheld type, navigator It has a multi-degree-of-freedom bending mechanism with a multi-joint slider / link that uses an operation interface according to the application, such as a shion type or master / slave type.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a one-degree-of-freedom bending mechanism driven by a link according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a moving process of a one-degree-of-freedom bending mechanism driven by a link according to the present invention.
  • FIGS. 3A and 3B are conceptual diagrams of a two-degree-of-freedom bending mechanism driven by a link according to the present invention.
  • FIG. 3A is a plan view and
  • FIG. 3B is a side view.
  • Fig. 4 (a) is an external view showing a distal end portion of a two-degree-of-freedom bending endoscope driven by a link according to the present invention. This is the section channel of the endoscope.
  • FIG. 5 is a diagram showing a two-degree-of-freedom bending grasping forceps according to the present invention, in which a gripping mechanism is provided on a distal end frame of a two-degree-of-freedom bending mechanism driven by a link.
  • FIG. 6 is a view showing a working range of an end effector by a two-degree-of-freedom bending mechanism driven by a link according to the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram of an example of a system configuration when the present invention is incorporated in various devices.
  • FIG. 1 is a diagram showing a conceptual diagram of a one-degree-of-freedom bending mechanism driven by link driving
  • FIG. 2 is a diagram showing a process of moving the one-degree-of-freedom bending mechanism driven by link driving.
  • the first frame 1 is The second frame 3 is rotatably connected to the second frame 3, and the third frame 5 is rotatably connected to the second frame 3 by the second rotation shaft 4, and the respective frames are arranged in series.
  • an upper portion of the first drive link 7 is rotatably pivoted by a first pin 6.
  • the lower part of the first driving link 7 is rotatably pivoted together with the upper part of the second driving link 9 by a second pin 8, and the second pin 8 is formed by a first pin formed on the second frame 3. It is inserted into the long hole 10.
  • the lower part of the second drive link 9 is rotatably pivoted together with the upper part of the third drive link 12 by a third pin 11, and the third pin 11 is connected to the third frame 5.
  • the lower part of the third drive link 12 is directly connected to an unillustrated actuator, and the thrust from the power source is transmitted to the second drive link 9. .
  • the upper part of the first restraining link 15 is rotatably pivoted by a fourth pin 14.
  • the lower part of the first restraining link 15 is pivotally connected to the upper part of the second restraining link 17 by a fifth pin 16 so as to be rotatable.
  • the fifth pin 16 is connected to the second frame 3. Is inserted into the third elongated hole 18 formed at the bottom.
  • a sixth pin 19 is provided below the second restraining link 17, and the sixth pin 19 is fitted in a long hole 20 formed in the third frame 5.
  • the first frame 1 When the first frame 1 is at 0 ° with respect to the second frame 3 (FIG. 2 (1)), it drives a power source (not shown). The thrust from the power source is transmitted to an actuator (not shown), and the thrust is transmitted to a third drive link 12 directly connected to the actuator. With the movement of the third drive link 12, the third pin 11 moves downward along the elongated hole 13, and as the third pin 11 moves downward, the second drive link 9 also moves downward. With the downward movement of the second drive link 9, the second pin 8 moves downward along the first elongated hole 10, and with the downward movement of the second pin 8, the first drive link 7 also moves downward. Move to.
  • the first frame 1 is given a rotational moment, and rotates clockwise around the first rotating shaft 2 and starts to tilt (FIG. 2 (2)). The rotation continues until the second pin 8 comes into contact with the lower end of the first elongated hole 10, and when the second pin 8 comes into contact with the lower end of the first elongated hole 10, the first frame 1 becomes the second frame. It rotates one 45 ° with respect to 3 (Fig. 2 (3)).
  • each constraint link existing on the left side of the first rotation axis 2 of the first frame 1 moves following the movement of each drive link. That is, with the clockwise movement of the first frame 1, the first constraint link 15 moves upward while rotating clockwise, so that the fifth pin 16 also moves along the third slot 18. Move up. As the fifth pin 16 moves upward, the second restraining link 17 moves together with the sixth pin 19 along the long hole 20 formed in the third frame 5 to move upward.
  • the second frame 3 is similarly given a rotational moment in the clockwise direction, The rotation of the third pin 11 starts along the center of the slot 4 (FIG. 2 (4)), and the inclination increases as the third pin 11 moves downward along the slot 13.
  • the rotation of the second frame 3 stops, and the second frame 3 is moved relative to the third frame 5. 4 5.
  • the first frame 1 has been rotated by 90 degrees with respect to the third frame 5 in total (FIG. 2 (5)).
  • the first frame 1 is equipped with an end effector (not shown).
  • each of the frames is provided with the same shape pin, a long hole, and a link, and these members are arranged symmetrically with respect to the rotation axis. It is understood that if the movement of 2 is moved in the reverse direction, the first frame 1 is rotated + 90 ° in the counterclockwise direction as shown in FIGS. 2 (6) to (10). The explanation is omitted here.
  • FIGS. 3A and 3B are conceptual diagrams of a two-degree-of-freedom bending mechanism driven by a link.
  • FIG. 3A is a plan view
  • FIG. 3B is a side view
  • reference numerals and names in FIG. When they have the same function and the same shape as those of the embodiment, the same reference numerals and names are used.
  • the first frame 1 is rotated by the second frame 3
  • the second frame 3 is rotated by the third frame 5
  • the first rotation shaft 2 and the second rotation shaft 4 respectively. It is pivotally connected and arranged in series according to the first embodiment.
  • a fourth frame 22 is rotatably attached to the third frame 5 by a third rotation shaft 21, and A fifth frame 24 is pivotally connected to the second frame 24 by a fourth rotation shaft 23.
  • the first frame 1 and the second frame 3 can be bent in the same direction with respect to the third frame 5, that is, bent in a vertical plane (with respect to the paper surface).
  • the fifth frame 24 can be bent in the same direction as the third frame 5, that is, in a horizontal plane (with respect to the paper surface).
  • the fourth frame 22 and the fifth frame 24 are extended by 90 ° with respect to the third frame 5, so that the third pin 11 has two orthogonal pin joints.
  • a drive link was formed via the (Fig. 3 (b)).
  • the driving link is composed of a plurality of links, these links are rotatably pivoted by pins, and can be bent vertically (with respect to the paper surface).
  • the drive link is connected to an actuator (not shown) so that the first frame 1 and the second frame 3 can bend in the vertical direction by the thrust from the power source. As described above.
  • a fourth frame 22 is rotatably connected to the third frame 5 by a third rotation shaft 21, and a fourth frame 22 is rotatably connected to the fourth frame 22 by a fourth rotation shaft 23. 4 are rotatably pivoted and arranged in series.
  • the upper part of the fourth drive link 26 is rotatably pivoted by a seventh pin 25.
  • the lower part of the fourth drive link 26 is pivotally connected to the upper part of the fifth drive link 28 by an eighth pin 27 so as to be rotatable. Further, the eighth pin 27 is attached to the fourth frame 22. It is fitted in the formed fifth elongated hole 29.
  • the lower part of the fifth drive link 28 is pivotally connected to the upper part of the sixth drive link 31 by a ninth pin 30 so as to be rotatable. Further, the ninth pin 30 is connected to the fifth frame 24.
  • the lower part of the sixth drive link 31 is directly connected to an unillustrated actuator, and the thrust from the power source is applied to the fifth drive link 28. To communicate.
  • the upper part of the third restraining link 34 is rotatably pivoted by the 10th pin 33. ing.
  • the lower part of the third restraining link 34 is pivotally connected to the upper part of the fourth restraining link 36 by a first pin 35 to be rotatable.
  • the first pin 35 is connected to a fourth frame. It is fitted in a seventh elongated hole 37 formed in 22.
  • the lower portion of the fourth restraining link 36 is pivotally connected by a first and second pin 38, and the first and second pins 38 are fitted into an eighth slot 39 formed in the fifth frame 24. Have been.
  • the fourth drive Link 26 With the leftward movement of the fifth drive link 28, the eighth pin 27 moves leftward along the fifth long hole 29, and with the leftward movement of the eighth pin 27, the fourth drive Link 26 also moves to the left.
  • the third frame 5 is given a rotational moment, rotates clockwise around the third rotary shaft 21 and begins to tilt, and the rotation is shifted to the eighth pin.
  • the second pin 27 contacts the left end of the fifth long hole 29, and the eighth pin 27 touches the left end of the fifth long hole 29, the third frame 5 moves with respect to the fourth frame 22.
  • One 45 ° rotation
  • the fourth frame 22 rotates by 45 ° with respect to the fifth frame 24, and as a result, the third frame 5 rotates by 90 ° with respect to the fifth frame 24.
  • FIG. 4 (a) shows the appearance of the distal end of the "2-DOF bending endoscope" of the present invention, in which an endoscope is mounted on a 2-DOF bending mechanism combining two 1-DOF bending mechanisms.
  • 4 (b) is a view taken in the direction of arrow A in FIG. 4 (a)
  • FIG. 4 (c) is a sectional view of each frame.
  • Each frame of frames 1 to 5 indicated by reference numerals 1 to 5 in FIG. 4 (c) has a through hole 50 at the center, and four through holes circumferentially surrounding the through hole. 51 1 and 52 are provided (see Fig. 4 (c)).
  • the center through-hole 50 is for a CCD camera, two of the circumferential through-holes are through-holes 51 through which a link for horizontal plane bending passes, and the remaining two are through-links for vertical plane bending.
  • Through holes 52 are provided, and they are alternately arranged for bending in the vertical plane and bending in the horizontal plane.
  • the restraining link ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (not visible in the figure) and the restraining link ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (not visible in the figure) of the vertical surface bending link are symmetrical to the driving link 6 and the driving link 7. It is arranged.
  • the body of the frame is provided with a notch as appropriate, and the notch is used to assemble each link or to prevent interference with the frame when the link is operated. Pin joints are used for connection between frames and connection between links.
  • the diameter of the frame of the manufactured bending mechanism is 9 mm, and it becomes an endoscope with a diameter of 1 Omm by covering with a shield.
  • Table 1 shows the components in Fig. 4 and the signs of the triangles and the function of each component.
  • CCD camera 1 Take an image in front of frame 1.
  • Rotation axis for vertical plane bending 118171516 1413171110 97 634 2 Frame 1 rotates around this axis
  • Rotation axis 2 for vertical plane bending Frame 2 rotates around this axis y.
  • Rotation axis for horizontal plane bending 2 7 frames 4 rotate around this axis.
  • Drive angle link 1 Frame 1 is given a moment about the rotation axis and rotated.
  • Drive link 3 Connects drive links 2 and 4 in frame 3.
  • Drive link 4 Transfer the power from drive link 5 to drive link 3.
  • Transfer link 5 Drive link 6 Power, etc. are transmitted to 'Drive link 4'.
  • Drive link 6 Transmits the thrust from the power source to drive link 5 and is directly connected to the actuator.
  • Constraint link 1 Acts symmetrically in the same shape as drive link 1, and acts as a constraint to rotate frame 1'2 in a certain order.
  • Constraint link 2 Acts symmetrically in the same shape as drive link 2, and rotates frame 1'2 in a certain order:
  • Constraint link 1 Acts symmetrically in the same shape as drive link 1 and acts as a constraint to rotate frames 3'4 in a certain order.
  • 'Constraint link 2 Performs the same and symmetrical operation as drive link 2, and acts as a constraint to rotate frames 3 and 4 in a certain order.
  • FIG. 5 shows a two-degree-of-freedom bending grasping forceps in which a gripping mechanism is provided on a distal end frame of the two-degree-of-freedom bending mechanism.
  • the basic bending mechanism is the same as the two-degree bending endoscope shown in FIG. (1)
  • the lead wire passes through the endoscope, whereas the gripping forceps passes the metal wire 61 for opening and closing the grip.
  • the gripping mechanism shown in FIG. 5 is driven by the metal wire 61 and the spring 62.
  • the end effector is mounted at a distance of 1 O mm from the vertical bending rotation axis on the tip side of the two-degree-of-freedom bending mechanism, and the length of frame 2, frame 3, and frame 4 is set to 7.9 mm,
  • the working range of the end-ejector with the two-degree-of-freedom bending mechanism when manufactured in 12.5.4 mm and 13.4 mm is the space shown in Fig.6. Note that the graph is shown assuming that the rotation axis for horizontal bending is located at the origin (0, 0, 0).
  • FIG. 7 shows an example of a system configuration when the present invention is incorporated in various devices.
  • the function of each member will be described.
  • the bending part has one or two degrees of freedom, and more can be added depending on the device, and a bending range of up to ⁇ 90 ° per degree of freedom is possible.
  • the end effector can be equipped with various devices such as cameras, various forceps, electric scalpels, and lasers.
  • Select the drive source that is most suitable for the specific application, such as actuators for link drive or hydraulic, hydraulic, pneumatic cylinders, etc., and use various sensors for position, speed, acceleration, and Do one back.
  • the control system is selected according to the amount of control, the amount of calculation, and the mounting environment (power supply, space, etc.) such as a control computer, PC, and microcomputer. In addition, it controls the operation of the actuator, controls the position and attitude of the end effector, and calculates kinematics. 5
  • the remote control system can be controlled remotely using a dedicated line or an existing network.
  • As the interface it is possible to use an operation interface such as a hand-held type, a navigation type, a master-slave type, etc. according to the intended use. As described above, in the embodiment of the present invention, the two-degree-of-freedom bending mechanism is used for forceps, an endoscope, and the like.
  • endoscopic surgical instruments generally surgery, thoracic surgery, Departments, otolaryngology, urology, plastic surgery, orthopedic surgery, surgical instruments such as endoscopes, forceps, and electric scalpels used in general surgical fields such as neurosurgery, and dangerous areas where human hands cannot enter
  • surgical instruments such as endoscopes, forceps, and electric scalpels used in general surgical fields such as neurosurgery, and dangerous areas where human hands cannot enter
  • a plurality of frames arranged in series are pivotally connected to each other by a rotating shaft so as to be sequentially rotatable, and one of the plurality of frames is arranged around the rotating shaft.
  • a drive link is pivotally connected to the other side so that a plurality of frames can be bent by sliding the drive link in series with each other.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

本発明は、一組の多節リンクを直接スライドさせる操作のみで1自由度につき±90゜の屈曲駆動を行うことができ、同機構を組み合わせることで多自由度の屈曲を行える屈曲機構を提供する。このため、本発明は、第1フレーム1、第2フレーム3、第3フレーム5は、順次第1回転軸2、第2回転軸4により回転可能に枢着され、直列状に配置されている。第1フレーム1の第1回転軸2より右側には、第1駆動用リンク7、第2駆動用リンク9、第3駆動用リンク12が連結されている。第1フレーム1の第1回転軸2より左側には、第1拘束用リンク15、第2拘束用リンク17が連結されている。第3駆動用リンク12がスライド駆動されると、第1フレーム1が左右に回転する。

Description

明細書 多節スライダ ' リンクによる屈曲機構 技術分野
本発明は、 多節スライダ · リンク機構により屈曲動作を実現した多自由度屈曲 機構を持つデバイスに関するものである。 即ち 1 自由度につき両側 ± 9 0 ° の屈 曲動作機構のフレームを複数個組み合わせる事で多自由度を実現する機構に関す るものである。 駆動伝達としてはリンク機構を採用し、 剛性と耐久性に優れ安定 した動きを実現した屈曲 2自由度マニピュレータとしたのである。
本発明は、 あらゆる産業分野において利用できるものである。 すなわち、 内視 鏡下外科手術用器具(一般外科 ·胸部外科 ·産婦人科 ·耳鼻科 ·泌尿器科 ·形成 外科 ·整形外科 ·脳外科等の外科領域全般で使用する内視鏡、 鉗子、 電気メス等 の手術器具) 、人の手が入り込めない危険区域(例えば原子力発電所、 宇宙空間 等) における遠隔ロボッ トマニピュレーション、 大型機械(各種エンジン等) の 深部の複雑な箇所における分解 ·組み立てを伴わない検査 ·修理作業、 様々な設 備の細い配管内における遠隔作業等、 さらには、 医療分野を初めとし原子力や宇 宙空間での機器や配管内での遠隔操作機器その他、 プラントでの複雑配管内での 検査装置等巾広い分野で活用が期待出来る。 背景技術
近年になって、 従来は開腹下に行われていた外科手術を内視鏡下で低侵襲に行 うという術式がとられている。 この術式で使用される鉗子や電気メスなどの手術 器具は揷入孔を支点とした低自由度の動きに制限され、 患部への柔軟なァプロ一 チが困難となっている。 このため、 腹部外科手術支援長鉗子マニピュレータとし て、 屈曲部は 1自由度の回転軸受けをもつリング状め関節を組み合わせることに より 2自由度の屈曲を実現し、 ワイヤにより駆動する構成のもめが提案されてい る (例えば、 非特許文献 1参照) 。
し力、し、 このようなワイヤ駆動のものはマニピュレータの細径化、 多チャンネ ル化という面では優れているが、 高い剛性が実現しにくい、 耐久性が悪く使用し ているうちにワイヤが延びてしまう、 といった欠点があった。
そこで、 鉗子の先端に屈曲 2自由度、 鉗子の軸周りの回転により、 合計 3自由 度を腹腔内で持つ機構とし、 高剛性実現のため駆動方法としてリンク機構を採用 したものが提案されている (例えば、 非特許文献 2参照)
非特許文献 1 :名称: 多自由度長鉗子マニピュレータ文献: 中村亮一, 小林英 津子, 他: 腹部外科手術支援用長鉗子マニピュレータの開発, 第 9回日本コンビ ュ一タ'外科学会大会論文集、 第 9回日本コンピュータ外科学会大会事務局, 6 1 - 6 2 , 2 0 0 0
非特許文献 2 ;名称: リンク駆動型高剛性多自由度能動鉗子文献: 渡部耕一, 岡田昌史, 他: リンク駆動型高剛性多自由度能動鉗子の開発, ロボテイクス ·メ 力トロニクス講演会' 0 1講演論文集, 日本機械学会, 2 P 1 _ D 1 0 ( 1 ) - ( 2 ) , 2 0 0 1
しかしながら、 前記のように、 従来のものは、 ワイヤの取りまわし ·高精度な ワイャ駆動を高精度にコントロールのためにァクチユエ一夕周りの装置が複雑か つ大きくなる、 また、 ワイヤ駆動によるスリップスティックと屈曲 ·伸展動作に バックラッシが生じる、 また、 デバイスの直径に対して作業空間がやや小さい等 の問題点があった。
そこで、 本発明は、 回転軸を有するフレームの両側に駆動用リンクと拘束用リ ンクを設け、 直接スライドさせる操作のみで屈曲駆動を行えるようにし、 各フレ —ムの動作順制御や動作精度の向上及び剛性と耐久性と広い屈曲範囲を実現し、 従来の問題点を克服することを目的とする。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明が採用した技術解決手段は、
直列状に配置した複数のフレーム間を、 順次回転軸により互いに回転可能に枢 着し、 また、 前記複数のフレーム間には前記回転軸を中心にして、 その一方側に は駆動用リンクを、 他方側には拘束用リンクを互いに回転可能に枢着し、 前記駆 動用リンクを直列方向にスライ ドさせることにより複数のフレームを屈曲可能と した多節スライダ · リンクによる 1自由度屈曲機構としたことである。
また、 前記複数のフレームを、 第 1フレームと第 2フレームと第 3フレ—ムか ら構成し、 第 1フレームと第 2フレームは第 1回転軸により、 第 2フレームと第 3フレームは第 2回転軸により、 それぞれ回転可能に枢着され、 第 3フレームに 対して、 第 1フレームと第 2フレームを屈曲可能とした多節スライダ' リンクに よる 1自由度屈曲機構としたことである。
また、 前記第 1フレームにおける第 1回転軸より一方側には、 第 1ピンにより 第 1駆動用リンクの上部が回転可能に枢着され、 前記第 1駆動用リンクの下部は 、 第 2ピンにより第 2駆動用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 2ピンは、 第 2フレームに形成された第 1長孔に嵌入され、 前記第 2駆動用リン クの下部は、 第 3ピンにより第 3駆動用リンクの上部と共に回転可能に枢着され 、 更に、 第 3ピンは、 第 3フレームに形成された第 2長孔に嵌入され、 第 3駆動 用リンクの下部は、 ァクチユエ一夕に直接連結され、 前記ァクチユエ一夕は動力 源に連結され、 一方、 前記第 1フレームにおける第 1回転軸より他方側には、 第 4ピンにより第 1拘束用リンクの上部が回転可能に枢着され、 前記第 1拘束用リ ンクの下部は、 第 5ピンにより第 2拘束用リンクの上部と共に回転可能に枢着さ れ、 更に、 第 5ピンは、 第 2フレームに形成された第 3長孔に嵌入され、 前記第 2拘束用リンクの下部は、 第 6 ピンにより枢着され、 更に、 第 6ピンは、 第 3フ レームに形成された第 4長孔に嵌入されている多節スライダ · リンクによる 1自 由度屈曲機構としたことである。
また、 直列状に配置した複数のフレーム間を、 順次回転軸により互いに回転可 能に枢着し、 また、 前記複数のフレーム間には前記回転軸を中心にして、 その一 方側には駆動用リンクを、 他方側には拘束用リンクを互いに回転可能に枢着し、 前記駆動用リンクを直列方向にスライドさせることにより複数のフレームを屈曲 可能とした多節スライダ · リンクによる一方の 1自由度屈曲機構とし、 また、 直 列状に配置した複数のフレーム間を、 順次回転軸により互いに回転可能に枢着し 、 また、 前記複数のフレーム間には前記回転軸を中心にして、 その一方側には駆 動用リンクを、 他方側には拘束用リンクを互いに回転可能に枢着し、 前記駆動用 リンクを直列方向にスライ ドさせることにより複数のフレームを屈曲可能とした 多節スライダ · リンクによる他方の 1自由度屈曲機構とし、 前記一方の 1自由度 屈曲機構に対して他方の 1自由度屈曲機構を 9 0 ° 位相をずらせて連結して多自 由度屈曲可能とした多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲機構としたことで ある。
また、 前記一方の 1自由度屈曲機構の複数のフレームを、 第 1フレ—ムと第 2 フレームと第 3フレ—ムから構成し、 第 1フレームと第 2フレームは第 1回転軸 により、 第 2フレームと第 3フレームは第 2回転軸により、 それぞれが回転可能 に枢着され、 第 3フレームに対して、 第 1フレームと第 2フレームを屈曲可能と し、 また、 前記他方の 1自由度屈曲機構の複数のフレームを、 第 4フレームと第 5フレームから構成し、 第 4フレ—ムと第 5フレ—ムは第 4回転軸により回転可 能に枢着され、 前記一方の 1自由度屈曲機構の第 3フレ-ムに対して、 前記他方 の 1自由度屈曲機構の第 4フレームを、 第 3回転軸により 9 0 ° 位相をずらせて 連結した多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲機構としたことである。 また、 第 1フレームにおける第 1回転軸より一方側には、 第 1ピンにより第 1 駆動用リンクの上部が回転可能に枢着され、 前記第 1駆動用リンクの下部は、 第 2ピンにより第 2駆動用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 2ピ ンは、 第 2フレームに形成された第 1長孔に嵌入され、 前記第 2駆動用リンクの 下部は、 第 3ピンにより第 3駆動用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更 に、 第 3ピンは、 第 3フレームに形成された第 2長孔に嵌入され、 第 3駆動用リ ンクの下部は、 ピンにより複数の駆動用リンクを介してァクチユエ一タに連結さ れ、'前記ァクチユエ一タは動力源に連結され、 一方、 前記第 1フレームにおける 第 1回転軸より他方側には、 第 4ピンにより第 1拘束用リンクの上部が回転可能 に枢着され、 前記第 1拘束用リンクの下部は、 第 5ピンにより第 2拘束用リンク の上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 5ピンは、 第 2フレームに形成され た第 3長孔に嵌入され、 前記第 2拘束用リンクの下部は、 第 6ピンにより枢着さ れ、 更に、 第 6ピンは、 第 3フレームに形成された第 4長孔に嵌入され、 また、 前記第 3フレームには、 前記第 1回転軸と第 2回転より 9 0 ° 位相をずらせた第 3回転軸により第 4フレームが回転可能に枢着され、 第 4フレームには、 第 4回 転軸により第 5フレームが回転可能に枢着され、 直列状に配置され、 第 3フレー ムにおける第 3回転軸より一方側には、 第 7ピンにより第 4駆動用リンクの上部 が回転可能に枢着され、 第 4駆動用リンクの下部は、 第 8ピンにより第 5駆動用 リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 8ピンは、 第 4フレームに形 成された第 5長孔に嵌入され、 第 5駆動用リンクの下部は、 第 9ピンにより第 6 駆動用リンクの上部が回転可能に枢着され、 更に、 第 9ピンは、 第 5フレームに 形成された第 6長孔に嵌入され、 第 6駆動用リンクの下部は、 ァクチユエ一夕に 直接連結され、 動力源からの推力を第 5駆動用リンクに伝達するように構成され 、 一方、 前記第 4フレームにおける第 3回転軸より他方側には、 第 1 0ピンによ り第 3拘束用リンクの上部が回転可能に枢着され、 第 3拘束用リンクの下部は、 第 1 1ピンにより第 4拘束用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 1 1 ピンは、 第 4フレームに形成された第 7長孔に嵌入され、 第 4拘束用リンク の下部は、 第 1 2ピンにより枢着され、 更に、 第 1 2ピンは、 第 5フレームに形 成された第 8長孔に嵌入されている多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲機 構としたことである。
また、 前記複数のフレームの各々は、 そのフレームの中心に貫通孔と、 該貫通 孔を取り囲むように円周上に 4個の貫通孔を設けた多節スライダ · リンクによる 多自由度屈曲機構としたことである。
また、 前記直列に配置した複数のフレームにおいて、 前記フレームの円周上に 設けられた 4個の貫通孔に、 垂直面屈曲用リンクと水平面屈曲用リンクを交互に 配設し、 更に、 先端のフレームの中心の貫通孔には、 鉗子、 或いは内視鏡等の操 作のための器具を装備した多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲機構とした ことでめる。
また、 前記フレームをスライ ドするためのァクチユエ一夕の動力源は、 油圧 ' 水圧 .空圧シリンダ等、 を用い、 前記動力源を制御系にケーブル、 インターフヱ ースの有線あるいは無線により接続し遠隔操作も可能にし、 用途に応じ最適なも のも選択し、 各種センサを用いて位置や速度、 加速度ゃカ覚のフィ一ドバックを 行う多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲機構としたことである。
また、 前記制御系は、 制御用計算機、 P Cやマイコン等、 制御量や計算量、 実 装環境 (電源やスペースなど) に応じて選択し、 ァクチユエ一夕の制御、 エンド エフヱクタの位置、 姿勢制御、 運動学計算等を行い、 また、 遠隔制御系は、 専用 線や既設のネッ トワークを用い、 遠隔からの制御も可能とし、 更に、 インターフ エースは、 ハンドヘルドタイプ、 ナビゲ一シヨンタイプ、 マスタスレーブタイプ 等、 用途に応じた操作用インタ—フヱースを使用する多節スライダ · リンクによ る多自由度屈曲機構としたことである。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の、 リンク駆動による 1自由度屈曲機構の概念図を示すものであ 図 2は本発明の、 リンク駆動による 1自由度屈曲機構の動く過程を示す図であ る o
図 3は本発明の、 リンク駆動による 2自由度屈曲機構の概念図を示すもので、 ( a ) は平面図で (b ) は側面図である。
図 4 ( a ) は、 本発明の、 リンク駆動による 2自由度屈曲内視鏡先端部を示す 外観図で、 (b ) は、 A矢視図で、 (c ) は、 2自由度屈曲内視鏡の断面チャン ネルである。
図 5は本発明の、 リンク駆動による 2自由度屈曲機構の先端フレームに把持機 構を設けた 2自由度屈曲把持鉗子を示す図である。
図 6は本発明の、 リンク駆動による 2自由度屈曲機構によるェンドエフニクタ の作業範囲を示す図である。
図 7は本発明の、 様々な機器に組み込んだ場合のシステム構成の例の図である C、あ 。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について説明する。
(第 1の実施の形態)
図 1は、 リンク駆動による 1自由度屈曲機構の概念図を示す図で、 図 2は、 リ ンク駆動による 1自由度屈曲機構の動く過程を示す図である。
この 1自由度屈曲機構において、 第 1フレーム 1には、 第 1回転軸 2により第 2フレーム 3が回転可能に枢着され、 第 2フレーム 3には、 第 2回転軸 4により 第 3フレーム 5が回転可能に枢着され、 各フレームが直列状に配置される。
また、 第 1フレーム 1における第 1囪転軸 2より右側には、 第 1 ピン 6により 第 1駆動用リンク 7の上部が回転可能に枢着されている。 前記第 1駆動用リンク 7の下部は、 第 2 ピン 8により第 2駆動用リンク 9の上部と共に回転可能に枢着 され、 更に、 第 2ピン 8は、 第 2フレーム 3に形成された第 1長孔 1 0に嵌入さ れている。 前記第 2駆動用リンク 9の下部は、 第 3ピン 1 1により第 3駆動用リ ンク 1 2の上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 3ピン 1 1は、 第 3フレー ム 5に形成された第 2長孔 1 3に嵌入され、 第 3駆動用リンク 1 2の下部は、 図 示しないァクチユエ一夕に直接連結され、 動力源からの推力を第 2駆動用リンク 9に伝達する。
一方、 前記第 1フレーム 1における第 1回転軸 2より左側には、 第 4ピン 1 4 により第 1拘束用リンク 1 5の上部が回転可能に枢着されている。 前記第 1拘束 用リンク 1 5の下部は、 第 5ピン 1 6により第 2拘束用リンク 1 7の上部と共に 回転可能に枢着され、 更に、 第 5ピン 1 6は、 第 2フレ—ム 3に形成された第 3 長孔 1 8に嵌入されている。 前記第 2拘束用リンク 1 7の下部には、 第 6ピン 1 9が設けられ、 この第 6ピン 1 9は、 第 3フレーム 5に形成された長孔 2 0に嵌 入されている。
次に、 上記のように構成された 1 自由度屈曲機構の動きを、 図 2に基づいて説 明する。
第 1フレーム 1は、 第 2フレーム 3に対して 0 ° の状態 (図 2 ( 1 ) ) にある 時、 図示しない動力源を駆動する。 動力源からの推力は、 ァクチユエ一タ (不図 ) に伝達され、 その推力はァクチユエ一夕に直接連結された第 3駆動用リンク 1 2に伝達する。 第 3駆動用リンク 1 2の移動に伴い、 第 3ピン 1 1が長孔 1 3に 沿い下方に移動し、 第 3ピン 1 1の下方に伴い第 2駆動用リンク 9も下方に移動 する。 第 2駆動用リンク 9の下方の移動に伴い、 第 2 ピン 8が第 1長孔 1 0に沿 い下方に移動し、 第 2ピン 8の下方の移動に伴い第 1駆動用リンク 7も下方に移 動する。 第 1駆動用リンク 7の移動に伴い、 第 1フレーム 1は回転モ一メントが 与えられ、 第 1回転軸 2を中心にして時計回りに回転をし傾き始め (図 2 ( 2 )) 、 その回転は第 2ピン 8が第 1長孔 1 0の下端に当接するまで続き、 第 2ピン 8 が第 1長孔 1 0の下端に当接すると、 第 1フレーム 1 は、 第 2フレーム 3に対し て一 4 5 ° 回転する (図 2 ( 3 ))。
一方、 第 1フレーム 1の、 第 1回転軸 2より左側に存在する各拘束用リンクは 、 前記各駆動用リンクの動きに追随して動く。 すなわち、 第 1フレーム 1の時計 方向の動きに伴い、 第 1拘束用リンク 1 5は時計方向に回転しつつ上方に移動す ることによって第 5ピン 1 6も第 3長孔 1 8に沿って上方に移動する。 第 5ピン 1 6の上方の移動に伴い、 第 2拘束用リンク 1 7は第 6ピン 1 9と共に、 第 3フ レーム 5に形成された長孔 2 0に沿い上方に移動し、 第 1フレーム 1の回転に追 随する。
前記のように、 第 2ピン 8が第 1長孔 1 0の下端に当接すると (図 2 ( 3 ) ) 、 第 2フレーム 3は同様に時計方向に回転モーメントが与えられ、 第 2回転軸 4 を中心に回転し始め (図 2 ( 4 ))、 第 3ピン 1 1が長孔 1 3に沿って下方に移動 する程傾きが大きくなる。 第 3ピン 1 1が長孔 1 3の下端に当接すると (図 2 ( 5 ) ) 、 第 2フレーム 3の回転は止み、 第 2フレーム 3は、 第 3フレ一厶 5に対 して— 4 5。 回転し (図 2 ( 5 ))、 トータルで第 1フレーム 1は、 第 3フレーム 5に対して— 9 0 ° 回転したことになる。 なお、 第 1フレーム 1には、 ェンドエ フエクタ (不図) が搭載されるものである。
また、 前記の各フレームには、 同形めピン、 長孔、 リンクが設けられ、 それら の部材の配置は回転軸に対して対称的に配置されているので、 1本の第 3駆動用 リンク 1 2の動きを逆方向に移動させれば、 図 2 ( 6 ) ~ ( 1 0 ) に示されてい るように第 1フレーム 1は、 反時計方向に + 9 0 ° 回転されることは理解される と考えるのでその説明は省略する。
(第 2の実施の形態)
図 3は、 リンク駆動による 2自由度屈曲機構の概念図を示すもので、 (a ) は 平面図で、 (b ) は側面図であり、 同図における符号、 名称は、 前記第 1の実施 の形態と同じ機能及び同じ形状を有する場合は同じ符号、 名称を用いた。
この 2自由度屈曲機構における、 第 1フレーム 1に第 2フレーム 3を、 第 2フ レーム 3に第 3フレーム 5を、 それぞれ、 第 1回転軸 2と第 2回転軸 4により回 転可能に枢着、 且つ、 直列状に配置されていることは、 前記第 1の実施の形態と I口 j様 ^める o
また、 図 3 ( a ) ( b ) に示されているように、 第 3フレーム 5には、 第 3回 転軸 2 1により第 4フレーム 2 2が回転可能に枢着され、 第 4フレーム 2 2には 、 第 4回転軸 2 3により第 5フレーム 2 4が回転可能に枢着されている。
前記構成によって、 第 1フレーム 1と第 2フレーム 3は、 第 3フレ—ム 5に対し て同方向、 すなわち、 垂直面屈曲 (紙面に対して) が可能であり、 第 4フレーム 2 2と第 5フレ—ム 2 4は、 第 3フレ—ム 5に対して同方向、 すなわち、 水平面 屈曲 (紙面に対して) が可能となる。 前記のように、 第 3フレ—ム 5に 9 0 ° ず らせて第 4フレーム 2 2と第 5フレーム 2 4を延設したので、 第 3 ピン 1 1には 2本の直交するピンジョイントを介して駆動用リンクを形成した (図 3 ( b ) ) 。 すなわち、 図 3 ( b ) に示すように、 駆動用リンクは複数のリンクからなり、 これらリンクはピンにより回転可能に枢着され、 垂直方向 (紙面に対して) に折 れ曲がることが可能になっている。 そして、 前記駆動用リンクは、 ァクチユエ一 タ (不図) に連結され、 動力源からの推力でもって、 第 1フレーム 1と第 2フレ —ム 3がは垂直面方向に屈曲可能となることは前述したとおりである。
次に、 水平面方向に屈曲する第 4フレ—ム 2 2と第 5フレーム 2 4の構成につい て図 3 ( a ) に基づいて説明する。
第 3フレーム 5には、 第 3回転軸 2 1により第 4フレーム 2 2が回転可能に枢 着され、 第 4フレ—ム 2 2には、 第 4回転軸 2 3により第 5フレ—ム 2 4が回転 可能に枢着され、 直列状に配置される。 また、 第 3フレーム 5における第 3回転 軸 2 1より下側 (図 3 ( a ) ) には、 第 7ピン 2 5により第 4駆動用リンク 2 6 の上部が回転可能に枢着されている。 前記第 4駆動用リンク 2 6の下部は、 第 8 ピン 2 7により第 5駆動用リンク 2 8の上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 8ピン 2 7は、 第 4フレーム 2 2に形成された第 5長孔 2 9に嵌入されている 。 前記第 5駆動用リンク 2 8の下部は、 第 9 ピン 3 0により第 6駆動用リンク 3 1の上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 9ピン 3 0は、 第 5フレーム 2 4 に形成された第 6長孔 3 2に嵌入され、 第 6駆動用リンク 3 1の下部は、 図示し ないァクチユエ一夕に直接連結され、 動力源からの推力を第 5駆動用リンク 2 8 に伝達する。
一方、 前記第 4フレーム 2 2における第 3回転軸 2 1より上側 (図 3 ( a ) ) には、 第 1 0ピン 3 3により第 3拘束用リンク 3 4の上部が回転可能に枢着され ている。 前記第 3拘束用リンク 3 4の下部は、 第 1 1 ピン 3 5により第 4拘束用 リンク 3 6の上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 1 1ピン 3 5は、 第 4フ レーム 2 2に形成された第 7長孔 3 7に嵌入されている。 前記第 4拘束用リンク 3 6の下部は、 第 1 2ピン 3 8により枢着され、 更に、 第 1 2ピン 3 8は、 第 5 フレーム 2 4に形成された第 8長孔 3 9に嵌入されている。
次に、 上記のように構成された 2自由度屈曲機構の動きについて説明する。 この動きは、 図 2に基づいて説明した前記第 1の実施の形態の 1自由度屈曲機構 の動きと同様の動きをするものである。 すなわち、 図 3 ( a ) において、 図示し ない動力源からの推力は、 ァクチユエ一夕に伝達され、 その推力はァクチユエ一 夕に直接連結された第 6駆動用リンク 3 1に伝達する。 第 6駆動用リンク 3 1の 移動に伴い、 第 9 ピン 3 0が第 6長孔 3 2に沿い左方に移動し、 第 9ピン 3 0の 左方の移動に伴い第 5駆動用リンク 2 8も左方に移動する。 第 5駆動用リンク 2 8の左方の移動に伴い、 第 8ピン 2 7が第 5長孔 2 9に沿い左方に移動し、 第 8 ピン 2 7の左方の移動に伴い第 4駆動用リンク 2 6も左方に移動する。 第 4駆動 用リンク 2 6の移動に伴い、 第 3フレーム 5は回転モ一メントが与えられ、 第 3 回転軸 2 1を中心にして時計回りに回転をし傾き始め、 その回転は第 8ピン 2 7 が第 5長孔 2 9の左端に当接するまで続き、 第 8ピン 2 7が第 5長孔 2 9の左端 に当接すると、 第 3フレーム 5は、 第 4フレーム 2 2に対して一 4 5 ° 回転する 。 以下、 第 4フレーム 2 2力 第 5フレ—ム 2 4に対して一 4 5 ° 回転し、 結果 的には、 第 3フレーム 5が第 5フレーム 2 4に対して一 9 0 ° 回転していく過程 は前記した図 2の動きと同様である。 更に、 水平面上で一 9 0 ° 回転し傾いた第 3フレーム 5に対して、 第 1フレ—ム 1と第 2フレーム 3が垂直面に回転をし傾 く過程は前述のとおりである。 この場合、 水平面屈曲と垂直面屈曲をおこなうリ ンク機構、 長孔、 ピン等の位置は 9 0 ° 位相がずれているので、 それら部材は干 渉することなくスムーズに動くことができる。
(具体的実施例 1 ) 図 4 (a) は、 本発明の、 1 自由度屈曲機構を 2 個組み合わせた 2 自由度屈曲 機構に内視鏡を搭載した 「2 自由度屈曲内視鏡」 の先端部の外観を示すもので、 図 4 (b) は、 図 4 (a) の A矢視図で、 図 4 (c) は、 各フレームの断面図で ある。
図 4 (c) 中で符号 1〜 5で示すフレーム 1からフレーム 5のそれぞれのフレ —ムには、 中心に貫通孔 5 0、 該貫通孔を取り囲むように円周状に 4個の貫通孔 5 1、 52を設ける (図 4 (c) 参照) 。 前記中心の貫通孔 5 0は C CDカメラ 用とし、 前記円周状の貫通孔のうち 2個は水平面屈曲用のリンクが通る貫通孔 5 1、 残り 2個は垂直面屈曲用のリンクが通る貫通孔 5 2とし、 それらは垂直面屈 曲用と水平面屈曲用と交互に配置している。 また、 垂直面屈曲用リンクにおける 拘束用リンク⑫ (図中では隠れてみえない) 及び拘束用リンク⑬ (図中では隠れ てみえない) は、 駆動用リンク⑥及び駆動用リンク⑦と対称的な配置になってい る。 また、 前記フレームの胴部には、 適宜切欠部を設け、 この切欠部 利用じて' 各リンク等の組み立て、 或いはリンクの作動時のフレームへの干渉防止をする。 また、 各フレーム間の連結及び各リンク間の連結にはピンジョイントを用いてい る。 なお、 製作した屈曲機構のフレームの径は 9 mmであり、 さらに、 シールド で覆うことで直径 1 O mmの内視鏡となる。 しかも直径 1 Omm内に CCDカメ ラ機構を組み込んだり、 把持機構を組み込んだりした内視鏡下外科手術製品の高 精度化に目処をたてるに至った。 即ち 1自由度あたり ±80° の屈曲範囲を繰り返 し鹳差平均が ±0.9 ° という高精度が実現できた。 以下に、 各部材の働きを表に して説明するが、 その動きは前記 1自由度屈曲機構と 2自由度屈曲機構と同様の 動きをするものである。
P T/JP2003/005522 なお、 図 4中の構成要素と〇印の符号および各構成要素の働きを表 1に示す c
構成要 はたらき
CCDカメラ ①. フレーム 1前方の映像を撮る.
垂直面屈曲用回転軸 1⑱⑰⑮⑯ ⑭⑬⑰⑪⑩ ⑨⑦ ⑥③④ ② この軸周りにフレーム 1が回転する,
垂直面屈曲用回転軸 2 この軸周 yにフレーム 2が回転する.
水平面屈曲用回転 $ 1 この軸周り (こフレーム 3が回転する.
水平面屈曲用回転軸 2: この軸周りに 7レーム 4が回転する.
垂直面屈曲用リンク
駆動角リンク 1 フレーム 1に回転軸 周りのモーメントを与え回転させる,
駆動用リンク 2 . フレーム 2に回転軸.2周りのモーメントを与え回転させる.
駆動用リンク 3 フレーム 3内で駆動用リンク 2と 4を連結する.ュニバ一ザルジョイントの役 i
§ .
駆動用リンク 4 駆動用リンク 5からの動力を駆動用リンク 3に伝える.
区動用リンク 5 駆動用リンク 6力、らの動力を'駆動用リンク 4に伝える.
駆動用リンク 6 動力源からの推力を駆動用リンク 5 に伝達する.ァクチユエ一タと直接連結 される.
拘束用リンク 1 駆動用リンク 1と同形で対称的な動作をし,フレーム 1 ' 2を一定の順序で回 転させるための拘束となる.
拘束用リンク 2 駆動用リンク 2と同形で対称的 ¾¾¾作をし,フレーム 1 ' 2を一定の—順序で回:
転させるための拘束となる.
水平面屈曲用リンク
;駆動用リンク 1 !フレーム 3に回転軸 3.周りのモーメントを与え回転させる.
· . 動用リンク, 2 フレーム 4に回転軸 4周りのモーメントを与え回転させる.
'駆動用リンク 3 動力源からの推力を駆動用リンク 3 に伝達する.ァクチユエ一タと直接連結
'される.
•拘束用リンク 1 駆動用リンク 1と同形で対称的な動作をし,フレーム 3' 4を一定の順序で回 転させるため'の拘束となる.
'拘束用リンク 2 駆動用リンク 2と同形で対称的な動作をし,フレーム 3 '4を一定の順序で回 転させるための拘束となる.
(具体的実施例 2 )
図 5は、 2 自由度屈曲機構の先端フレームに把持機構を設けた 2 自由度屈曲把 持鉗子について示す。 基本的な屈曲機構は、 図 4の 2白由度屈曲内視鏡と同様で ある。 ヮ一キングチャンネルは、 内視鏡ではリード線を通すのに対し, 把持鉗子 では把持の開閉用金属ワイヤ 6 1を通す。 金属ワイヤ 6 1とスプリング 6 2によ り図 5で示す把持機構を駆動する。 ワイヤ 6 1を引くと把持リンク 6 4、 把持リ ング 6 3を介して上歯 6 5が閉じて下歯 6 6との把持作動を行い、 ワイヤ 6 1の 牽引を緩めるとスプリング 6 2の復元力で上歯 6 5が開く。
次に、 図 6を用いて、 エンドエフヱクタの作業範囲について説明する。
図 4における、 2 自由度屈曲機構の先端側の垂直屈曲用回転軸から、 1 O mm の距離にエンドェフエクタを搭載し、 フレーム 2、 フレーム 3及びフレーム 4の 長さをそれぞれ 7 . 9 2 mm、 1 2 . 5 4 mm、 および 1 3 . 4 mmで製作した 場合の 2自由度屈曲機構によるェンドエフユクタの作業範囲は図 6 で示す空間と なる。 なお、'原点 (0, 0, 0 ) には水平屈曲用のァクチユエ一夕側回転軸が位 置するとしてグラフを表している。
(具体的実施例 3 )
図 7は、 本発明を様々な機器に組み込んだ場合のシステム構成の例を示すもの である。 各部材の機能について説明する。 ①屈曲部は、 1自由度ないし 2自由度 で、 工夫次第でそれ以上の付加も可能であり、 1自由度あたり最大で ± 9 0 ° の 屈曲範囲の実現が可能である。 ②エンドエフヱクタは、 カメラや各種鉗子、 電気 メス、 レーザ等多様なデバイスの搭載が可能である。 ③駆動源は、 リンク駆動の ためのァクチユエ一夕や油圧 ·水圧 ·空圧シリンダ等、 仕様用途に応じ最適なも のを選択し、 各種センサを用いて位置や速度、 加速度ゃカ覚のフィ一ドバックを 行う。 ④制御系は、 制御用計算機、 P Cやマイコン等、 制御量や計算量、 実装環 境 (電源やスペースなど) に応じて選択する。 また、 ァクチユエ一夕の制御、 ェ ンドエフニクタの位置、 姿勢制御、 運動学計算等を行う。 ⑤遠隔制御系は、 専用 線や既設のネッ 卜ワークを用い、 遠隔からの制御も可能である。 ⑥インターフエ ースは、 ハンドへルドタイプ、 ナビゲ―シヨンタイプ、 マスタスレーブタイプ等 、 用途に応じた操作用インターフヱ—スを使用することが可能である。 以上、 本発明の実施例では、 2 自由度屈曲機構を鉗子、 内視鏡などに利用した が、 他の医療分野、 例えば、 内視鏡下外科手術用器具(一般外科 ·胸部外科 ·産 婦人科 ·耳鼻科 ·泌尿器科 ·形成外科 ·整形外科 ·脳外科等の外科領域全般で使 用する内視鏡、 鉗子、 電気メス等の手術器具) や、 人の手が入り込めない危険区 域(例えば原子力発電所、 宇宙空間等) における遠隔ロボットマニピユレーショ ン、 大型機械(各種エンジン等) の深部の複雑な箇所における分解 '組み立てを 伴わない検査 ·修理作業、 様々な設備の細い配管内における遠隔作業など、 あら ゆる分野で利用できるものである。
さらに、 本発明はその精神または主要な特徵から逸脱することなく、 他のいか なる形でも実施できる。 そのため、 前述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に すぎず限定的に解釈してはならない。 産業上での利用可能性
本発明によれば、 直列状に配置した複数のフレーム間を、 順次回転軸により互 いに回転可能に枢着し、 また、 前記複数のフレーム間には前記回転軸を中心にし て、 その一方側に'は駆動用リンクを、 他方側には拘束用リンクを互いに回転可能 に枢着し、 前記駆動用リンクを直列方向にスライ ドさせることにより複数のフレ —ムを屈曲可能とした多節スライダ · リンクによる 1自由度屈曲機構としたため に、 1 自由度につき両側 ± 9 0 ° の屈曲動作の操作を 1 本のリンクの直接スライ ド駆動のみで行うことができ、 広いワーキングスペースが実現できる。 また同機 構を複数組み合せることで多自由度の屈曲機構をもつ小型デバィスの製作が可能 となる。 また、 本発明の上記構成によって、 ノくックラッシ及びスリップステイツ クのない、 高い屈曲再現性を得ることができ、 また、 リンクを直接駆動すること で屈曲動作に大きな発生力を与えることができ、 更に、 剛性と耐久性に優れ安定 した動きができる、 等の優れた効果を奏することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 直列状に配置した複数のフレーム間を、 順次回転軸により互いに回転可能に 枢着し、 また、 前記複数のフレーム間には前記回転軸を中心にして、 その一方側 には駆動用リンクを、 他方側には拘束用リンクを互いに回転可能に枢着し、 前記 駆動用リンクを直列方向にスライドさせることにより複数のフレームを屈曲可能 としたことを特徵とする多節スライダ · リンクによる 1自由度屈曲機構。
2 . 前記複数のフレームを、 第 1フレームと第 2フレ—ムと第 3フレームから構 成し、 第 1フレームと第 2フレームは第 1回転軸により、 第 2フレームと第 3フ レームは第 2回転軸により、 それぞれ回転可能に枢着され、 第 3フレームに対し て、 第 1フレ—ムと第 2フレームを屈曲可能としたことを特徵とする請求項 1記 載の多節スライダ · リンクによる 1自由度屈曲機構。
3 . 第 1フレームにおける第 1回転軸より一方側には、 第 1ピンにより窠 1躯動 用リンクの上部が回転可能に枢着され、 前記第 1駆動用リンクの下部は、 第 2ピ ンにより第 2駆動用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 2ピンは 、 第 2フレームに形成された第 1長孔に嵌入され、 前記第 2駆動用リンクの下部 は、 第 3ピンにより第 3駆動用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 3ピンは、 第 3フレームに形成された第 2長孔に嵌入され、 第 3駆動用リンク の下部は、 ァクチユエ一夕に直接連結され、 前記ァクチユエ一夕は動力源に連結 され、 一方、 前記第 1フレームにおける第 1回転軸より他方側には、 第 4ピンに より第 1拘束用リンクの上部が回転可能に枢着され、 前記第 1拘束用リンクの下 部は、 第 5ピンにより第 2拘束用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に 、 第 5ピンは、 第 2フレームに形成された第 3長孔に嵌入され、 前記第 2拘束用 リンクの下部は、 第 6ピンにより枢着され、 更に、 第 6ピンは、 第 3フレームに 形成された第 4長孔に嵌入されていることを特徵とする請求項 1〜2のうちの 1 記載の多節スライダ · リンクによる 1自由度屈曲機構。
4 . 直列状に配置した複数のフレーム間を、 順次回転軸により互いに回転可能に 枢着し、 また、 前記複数のフレーム間には前記回転軸を中心にして、.その一方側 には駆動用リンクを、 他方側には拘束用リンクを互いに回転可能に枢着し、 前記 駆動用リンクを直列方向にスライ ドさせることにより複数のフレームを屈曲可能 とした多節スライダ · リンクによる一方の 1自由度屈曲機構とし、 また、 直列状 に配置した複数のフレーム間を、 順次回転軸により互いに回転可能に枢着し、 ま た、 前記複数のフレーム間には前記回転軸を中心にして、 その一方側には駆動用 リンクを、 他方側には拘束用リンクを互いに回転可能に枢着し、 前記駆動用リン クを直列方向にスライ ドさせることにより複数のフレームを屈曲可能とした多節 スライダ · リンクによる他方の 1自由度屈曲機構とし、 前記一方の 1自由度屈曲 機構に対して他方の 1自由度屈曲機構を 9 0 ° 位相をずらせて連結して多自由度 屈曲可能としたことを特徵とする多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲機構
5 . 前記一方の 1自由度屈曲機構の複数のフレームを、 第 1フレームと第 2フレ —ムと第 3フレ—ムから構成し、 第 1フレームと第 2フレームは第 1回転軸によ り、 第 2フレームと第 3フレームは第 2回転軸により、 それぞれが回転^能に枢 着され、 窠 3フレームに対して、 第 1フレームと第 2フレームを屈曲可能とし、 また、 前記他方の 1自由度屈曲機構の複数のフレームを、 第 4フレームと第 5フ レームから構成し、 第 4フレームと第 5フレームは第 4回転軸により回転可能に 枢着され、 前記一方の 1自由度屈曲機構の第 3フレームに対して、 前記他方の 1 自由度屈曲機構の第 4フレームを、 第 3回転軸により 9 0 ° 位相をずらせて連結 したことを特徵とする請求項 4記載の多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲 機構。
6 . 第 1フレームにおける第 1回転軸より一方側には、 第 1ピンにより第 1駆動 用リンクの上部が回転可能に枢着され、 前記第 1駆動用リンクの下部は、 第 2ピ ンにより第 2駆動用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 2 ピンは 、 第 2フレームに形成された第 1長孔に嵌入され、 前記第 2駆動用リンクの下部 は、 第 3ピンにより第 3駆動用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 3ピンは、 第 3フレームに形成された第 2長孔に嵌入され、 第 3駆動用リンク の下部は、 ピンにより複数の駆動用リンクを介してァクチユエ一タに連結され、 前記ァクチユエ一タは動力源に連結され、 一方、 前記第 1フレームにおける第 1 回転軸より他方側には、 第 4ピンにより第 1拘束用リンクの上部が回転可能に枢 着され、 前記第 1拘束用リンクの下部は、 第 5ピンにより第 2拘束用リンクの上 部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 5ピンは、 第 2フレ—ムに形成された第 3長孔に嵌入され、 前記第 2拘束用リンクの下部は、 第 6ピンにより枢着され、 更に、 第 6ピンは、 第 3フレームに形成された第 4長孔に嵌入され、 また、 前記 第 3フレームには、 前記第 1回転軸と第 2回転軸より 9 0 ° 位相をずらせた第 3 回転軸により第 4フレ—ムが回転可能に枢着され、 第 4フレームには、 第 4回転 軸により第 5フレームが回転可能に枢着され、 直列状に配置され、 第 3フレーム における第 3回転軸より一方側には、 第 7ピンにより第 4駆動用リンクの上部が 回転可能に枢着され、 第 4駆動 fflリンクの下部は、 第 8ピンにより第 5駆動用リ ンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 8ピンは、 第 4フレームに形成 された第 5長孔に嵌入され、 第 5駆動用リンクの下部は、 第 9 ピンにより第 6駆 動用リンクの上部が回転可能に枢着され、 更に、 第 9 ピンは、 第 5フレームに形 成された第 6長孔に嵌入され、.第 6駆動用リンクの下部は、 ァクチユエ一夕に直 接連結され、 動力源からの推力を第 5駆動用リンクに伝達するように構成され、 一方、 前記第 4フレームにおける第 3回転軸より他方側には、 第 1 0ピンにより 第 3拘束用リンクの上部が回転可能に枢着され、 第 3拘束用リンクの下部は、 第 1 1 ピンにより第 4拘束用リンクの上部と共に回転可能に枢着され、 更に、 第 1 1ピンは、 第 4フレームに形成された第 7長孔に嵌入され、 第 4拘束用リンクの 下部は、 第 1 2ピンにより枢着され、 更に、 第 1 2ピンは、 第 5フレームに形成 された第 8長孔に嵌入されていることを特徵とする請求項 4〜 5のうちの 1記載 の多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲機構。
7 . 前記複数のフレームの各々は、 そのフレームの中心に貫通孔と、 該貫通孔を 取り囲むように円周上に 4個の貫通孔を設けたことを特徵とする請求項 1〜 6の うちの 1記載の多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲機構。
8 . 前記直列に配置した複数のフレームにおいて、 前記フレームの円周上に設け られた 4個の貫通孔に、 垂直面屈曲用リンクと水平面屈曲用リンクを交互に配設 し、 更に、 先端のフレームの中心の貫通孔には、 鉗子、 或いは内視鏡等の操作の ための器具を装備したことを特徴とする請求項 1〜 7のうちの 1記載の多節スラ イダ · リ ンクによる多自由度屈曲機構。
9 . 前記フレームをスライ ドするためのァクチユエ一夕は、 モータ、 油圧 ·水圧 •空圧シリンダ等、 を用い、 前記ァクチユエ—タを制御系にケ—ブル、 インタ— フェースの有線あるいは無線により接続し遠隔操作も可能にし、 用途に応じ最適 なものを選択し、 各種センサを用いて位置や速度、 加速度ゃカ覚のフィ一ドバッ クを行うことを特徵とする請求項 1〜8のうちの 1記載の多節スライダ · リンク による多自由度屈曲機構。
1 0 . 前記制御系は、 制御用計算機、 P Cやマイコン等、 制御量や計算量、 実装 環境 (電源やスペースなど) に応じて選択し、 ァクチユエ—夕の制御、 エンドェ フニクタの位置、 姿勢制御、 運動学計算等を行い、 また、 遠隔制御系は、 専用線 や既設のネッ トワークを用い、 遠隔からの制御も可能とし、 更に、 インターフエ ースは、 ハンドへルドタイプ、 ナビゲ―シヨンタイプ、 マスタスレーブタイプ等 、 用途に応じた操作用ィンタ—フヱ—スを使用することを特徵とする請求項 1〜 9のうちの 1記載の多節スライダ · リンクによる多自由度屈曲機構。
PCT/JP2003/005522 2002-11-05 2003-04-30 多節スライダ・リンクによる屈曲機構 WO2004041485A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/533,563 US20060096403A1 (en) 2002-11-05 2003-04-30 Bending mechanism using multi-joint slider link
CA002503408A CA2503408A1 (en) 2002-11-05 2003-04-30 Bending mechanism with multi-slider linkage mechanisms

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320931A JP2004154877A (ja) 2002-11-05 2002-11-05 多節スライダ・リンクによる屈曲機構
JP2002-320931 2002-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004041485A1 true WO2004041485A1 (ja) 2004-05-21

Family

ID=32310358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005522 WO2004041485A1 (ja) 2002-11-05 2003-04-30 多節スライダ・リンクによる屈曲機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060096403A1 (ja)
JP (1) JP2004154877A (ja)
CA (1) CA2503408A1 (ja)
WO (1) WO2004041485A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2875282A1 (fr) * 2004-09-15 2006-03-17 Centre Nat Rech Scient Transmission mecanique axialement orientable et rigide en torsion
US10278881B1 (en) 2013-12-12 2019-05-07 Ermi, Inc. Devices and methods for assisting pronation and/or supination
CN111591751A (zh) * 2020-06-08 2020-08-28 鹏城实验室 初始垂线式弯曲缠绕臂和捕获设备

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504000B2 (ja) * 2003-12-11 2010-07-14 健純 土肥 屈曲動作部材、アクチュエータおよびマニピュレータ
JP4641330B2 (ja) * 2005-06-07 2011-03-02 特定非営利活動法人 国際レスキューシステム研究機構 走行ロボット自己位置同定システム、それを用いた人体位置特定システムおよびロボット追従システム
US20070205910A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-06 Parker-Hannifin Corporation Wireless motion control system
JP4984280B2 (ja) * 2006-03-27 2012-07-25 千春 石井 駆動機構
WO2008113107A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Australian Allwood Coppicing And Pruning Services Pty Ltd Cutting head support
JP5403308B2 (ja) * 2007-06-18 2014-01-29 白川 利久 動的機器または計測装置を遠隔制御するbwrまたはabwr
JP5336760B2 (ja) * 2008-05-01 2013-11-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
BRPI0910138A2 (pt) * 2008-06-27 2019-04-16 Allegiance Corp elemento do tipo pulso flexível e métodos de fabricação e uso do mesmo
JP2011075569A (ja) * 2010-10-02 2011-04-14 International Rescue System Institute フレキシブルセンサチューブ
JP6482051B2 (ja) * 2014-01-08 2019-03-13 国立大学法人九州大学 屈曲処置具用ヒンジ部材及びこのヒンジ部材を組み込んだ屈曲処置具
CN105856213B (zh) * 2016-04-13 2017-10-10 上海交通大学 一种模块化高冗余多自由度柔性机械臂系统
KR102546885B1 (ko) * 2021-11-30 2023-06-27 한국생산기술연구원 관절유닛 단위 구속 방식을 가지는 다관절 연속체 어셈블리

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114491A (ja) * 1983-11-21 1985-06-20 株式会社クボタ 産業用ロボツト
JPS61236493A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 三菱重工業株式会社 多関節ロボツトア−ム
JPS61293796A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 トキコ株式会社 可撓性ア−ム装置
JPH06320473A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Olympus Optical Co Ltd 多関節マニピュレータ
WO2000051486A1 (en) * 1999-03-03 2000-09-08 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive surgical procedures

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6817974B2 (en) * 2001-06-29 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool having positively positionable tendon-actuated multi-disk wrist joint

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114491A (ja) * 1983-11-21 1985-06-20 株式会社クボタ 産業用ロボツト
JPS61236493A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 三菱重工業株式会社 多関節ロボツトア−ム
JPS61293796A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 トキコ株式会社 可撓性ア−ム装置
JPH06320473A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Olympus Optical Co Ltd 多関節マニピュレータ
WO2000051486A1 (en) * 1999-03-03 2000-09-08 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive surgical procedures

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2875282A1 (fr) * 2004-09-15 2006-03-17 Centre Nat Rech Scient Transmission mecanique axialement orientable et rigide en torsion
WO2006030132A1 (fr) * 2004-09-15 2006-03-23 Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S.) Transmission mecanique axialement orientable et rigide en torsion
US10278881B1 (en) 2013-12-12 2019-05-07 Ermi, Inc. Devices and methods for assisting pronation and/or supination
US11666501B2 (en) 2013-12-12 2023-06-06 Ermi Llc Devices and methods for assisting pronation and/or supination
US11826274B1 (en) 2013-12-12 2023-11-28 Ermi Llc Devices and methods for assisting extension and/or flexion
CN111591751A (zh) * 2020-06-08 2020-08-28 鹏城实验室 初始垂线式弯曲缠绕臂和捕获设备
CN111591751B (zh) * 2020-06-08 2022-02-11 鹏城实验室 初始垂线式弯曲缠绕臂和捕获设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004154877A (ja) 2004-06-03
CA2503408A1 (en) 2004-05-21
US20060096403A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zorn et al. A novel telemanipulated robotic assistant for surgical endoscopy: preclinical application to ESD
Li et al. A robotic system with multichannel flexible parallel manipulators for single port access surgery
Li et al. Flexible robot with variable stiffness in transoral surgery
JP6255403B2 (ja) 関節推定及び制御におけるファントム自由度
JP6538360B2 (ja) 手術ロボット用マスター装置及びその制御方法
US9283049B2 (en) Control system configured to compensate for non-ideal actuator-to-joint linkage characteristics in a medical robotic system
JP6255401B2 (ja) 機械本体の動きを操作するためのファントム自由度
JP6255402B2 (ja) 手術システムの動きを操作するためのファントム自由度
WO2004041485A1 (ja) 多節スライダ・リンクによる屈曲機構
Ikuta et al. Hyper redundant miniature manipulator" Hyper Finger" for remote minimally invasive surgery in deep area
Francis et al. Miniaturized instruments for the da Vinci research kit: Design and implementation of custom continuum tools
JP2005169011A (ja) 多自由度マニピュレータ
JP2006289534A (ja) マニピュレータ
WO2020090233A1 (ja) パラレルリンク装置、マスタ-スレーブシステム、並びに医療用マスタ-スレーブシステム
Yamashita et al. Development of endoscopic forceps manipulator using multi-slider linkage mechanisms
US11744444B2 (en) Manipulator arm and patient-side system for surgical system
Seneci et al. Design and evaluation of a novel flexible robot for transluminal and endoluminal surgery
Yamashita et al. Handheld laparoscopic forceps manipulator using multi-slider linkage mechanisms
JP2022097546A (ja) 外科手術システムに使用されるマニピュレータアーム、ロボットシステムおよび外科用器具の並進方法
CN112888398B (zh) 主机器人及其控制方法
Low et al. Master-slave robotic system for therapeutic gastrointestinal endoscopic procedures
JP5219073B2 (ja) 手術支援マニピュレータ
WO2020209165A1 (ja) 外科手術システム及び外科手術システムの制御方法
Kobayashi et al. Design of a surgical robot with dynamic vision field control for Single Port Endoscopic Surgery
Wang et al. Design, Optimization, and Experimental Validation of a Handheld Nonconstant-Curvature Hybrid-Structure Robotic Instrument for Maxillary Sinus Surgery

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2503408

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006096403

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10533563

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10533563

Country of ref document: US