WO2004015100A1 - 炎症性疾患の判定方法 - Google Patents

炎症性疾患の判定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004015100A1
WO2004015100A1 PCT/JP2003/010131 JP0310131W WO2004015100A1 WO 2004015100 A1 WO2004015100 A1 WO 2004015100A1 JP 0310131 W JP0310131 W JP 0310131W WO 2004015100 A1 WO2004015100 A1 WO 2004015100A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gene
seq
base
polymorphism
sequence
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010131
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiro Tanaka
Yozo Ohnishi
Koichi Ozaki
Aritoshi Iida
Yusuke Nakamura
Masatsugu Hori
Original Assignee
Riken
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken filed Critical Riken
Priority to US10/523,723 priority Critical patent/US7754422B2/en
Priority to EP03784608.6A priority patent/EP1536000B1/en
Priority to JP2004527375A priority patent/JP4688492B2/ja
Priority to AU2003254895A priority patent/AU2003254895A1/en
Publication of WO2004015100A1 publication Critical patent/WO2004015100A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/172Haplotypes

Definitions

  • the 10th base in the exon 1 base sequence of the LT-a gene shown in SEQ ID NO: 1 is A (c0; exon 110A)
  • the L ⁇ - sequence shown in SEQ ID NO: 2 is used.
  • the 90th base of the base sequence of intron 1 of the ⁇ gene is G (L ⁇ I intron 1252G)
  • the base No. 5 is A (LT- ⁇ exon 3723 ⁇ )
  • Genome polymorphism is preferably detected using genomic DNA, but in some cases (ie, when the sequence of the polymorphic site and its adjacent region is identical or completely complementary to the genome), cDNA or mRNA may be detected. Can also be used. Examples of the sample from which the above object is collected include any biological sample, for example, body fluids such as blood, bone marrow fluid, semen, peritoneal fluid, and urine; fibroblast cells such as liver; and hair such as hair. . Genomic DNA and the like can be extracted, purified and prepared from these samples according to a conventional method. (Amplification)
  • the detection of the gene polymorphism may be performed by Invader Atsushi.
  • the invader oligo and the probe have an invasive structure in which one base overlaps.
  • Cleavase overlap end nuclease isolated from Archaeoglobus fulgidus acts on this part, and when the base of the signal probe at the SNP site and the target base are complementary (no SNP), 5,5 of the signal probe is used. The flip is cut.
  • an LT- a , IKBL, or BAT1 gene fragment containing at least one single nucleotide polymorphism selected from the group consisting of the above (1) to (5) is introduced into a cell.
  • the transcriptional activity of LT-a, IKBL, or BAT1 can be measured.
  • Diagnosis of myocardial infarction generally requires two of the following three criteria: (1) a clinical history of chest compressions, pain, or tightness lasting more than 30 minutes; (2) at least one ST-segment elevation greater than 0.1 lmV in normal or second chest induction, (3) elevation in serum creatine kinase concentration greater than twice normal experimental values.
  • the subjects were 1,133 patients diagnosed with myocardial infarction based on these criteria. Patients with myocardial infarction ranged in age from 28 to 85 years with an average age of 62.5 years. On the other hand, 1,006 healthy volunteers who volunteered through several medical institutions were used as controls. Control subjects ranged in age from 5 to 88 years with an average age of 38.5 years. All subjects were Japanese.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、心筋梗塞と関連性のある一塩基多型(SNPs)を同定し、これらのSNPsを利用して心筋梗塞をはじめとする炎症性疾患を判定するである。本発明によれば、リンホトキシン-α(LT-α)遺伝子、I Kappa B−like(IKBL)遺伝子、及びBAT1遺伝子より成る群から選ばれる少なくとも1つの遺伝子に存在する少なくとも一種の遺伝子多型を検出することを含む、炎症性疾患の判定方法、該方法に使用されるオリゴヌクレオチド、該オリゴヌクレオチドを含む炎症性疾患診断用キット、並びにそれらの利用が提供される。さらに本発明によれば、LT-αを利用した、炎症性疾患の治療方法及び炎症性疾患の治療薬のスクリーニング方法が提供される。

Description

明細書
炎症性疾患の判定方法 技術分野
本発明は L T- α遺伝子等に存在する遺伝子多型を検出することを含む炎症性 疾患の判定方法、 該方法に使用されるオリゴヌクレオチド、 該オリゴヌクレオチ ドを含む炎症性疾患診断用キット、 並びにそれらの利用に関する。 本発明はさら に、 L T- αを利用した、炎症性疾患の治療方法及び炎症性疾患の治療薬のスクリ 一二ング方法にも関する。 背景技術
ライフスタイルの変化及び新しい薬理学的アプローチにも関わらず、 心筋梗塞 を含む冠状動脈疾患は多くの国々において主要な死亡原因となっている(Breslow, J. L. , Nature Med. 3, 600—601, 1997 ;Braunwald, E. , N. Engl. J. Med. , 337, 1360-1369, 1997)。従って、それらの発症における遺伝的及ぴ環境的因子を同定す ることが強く望まれている。
共通の遺伝的変異は、 糖尿病や高血圧症などの生活習慣病に罹患する危険性と 顕著に関連していることが知られている(Risch, N. , et al. , Science, 273, 1516-1517, 1996; Collins, F. S. , et al. , Science, 278, 1580 - 1581, 1997; Lander, E. S. , et al. , Science, 274, 536-539, 1996)。 多遺伝子性疾患の感受性遺伝子 を同定するには、 「連鎖」 を利用する方法と、 「関連」 を利用する方法がある。 連 鎖解析では、 疾患感受性遺伝子の座位と遺伝マーカー (主としてマイクロサテラ イト) の座位が連鎖しているかを検出する、 すなわち遺伝子座位間の関係を調べ るのに対して、 関連解析では特定の遺伝マーカー(主として一塩基多型: S N P ) のどの型 (アレル:対立遺伝子) が疾患と関連しているかを検出する、 つまり対 立遺伝子間の関係を調べる。 従って、 共通の変異をマーカーとして用いる関連解 析は疾患関連遺伝子の局在に対する連鎖解析のよりもずつと強力といえる。 一塩 基多型 (SNP s) は、 疾患易罹患性や薬剤反応性に関連する遺伝子を探索する 際の有用な多型マーカーとなる。 SNP sは、 遺伝子産物の質や量に直接影響を 与えたり、 ある疾患や薬剤による重篤な副作用に対する危険性を増やすことがあ る。 よって、 多くの SNP sを探索することにより、 疾患関連遺伝子の同定や薬 剤による副作用を避ける診断方法の確立に寄与できることを期待される。
ヒ ト染色体 6 p 21上の約 130 k bの領域には、 リンホトキシン一 a (LT — α)、 腫瘍壊死因子一a (TNF— a)、 LST 1、 1 C 7、 ァログラフト炎症 因子 1 (A I F— 1 : allograft inflammatory - factor - 1)、 I kappa B—like protein ( I KB L)、 V-ATPase G - subunit like protein(ATP 6 G)、 B AT 1、 MI CB及び p 5- 1が存在している。 LT—α (TNF— j3としても知られる) は血管炎症過程の最初の段階に生産されるサイト力インの一つで、 i3 シート構造 がサンドイッチ状に重なったホモトリマー構造をとり、 インターロイキン一 1及 ぴ接着分子のような他のメディエーターを誘導することによってサイトカインカ スケードを活性する(Ross, R. , N. Engl. J. Med. , 340, 115-126, 1999)。 サイト力 インのような炎症メディエーターは、 ァテローマ形成ゃァテローマ性損傷に関与 し、 管腔内血栓を誘導することが知られている(Ross, R. , N. Engl. J. Med. , 340, 115-126, 1999)。 I K B Lは主要組織親和性複合体 (NHC) クラス I I領域に おいて 6 p 21. 3に位置している。 I KB Lは B細胞における κ軽鎖遺伝子の インヒビター( I KB)ファミリータンパク質に類似していると報告されている。 I KBフアミリーのタンパク質は B細胞内における C軽鎖遺伝子ェンハンサ一の 核因子を阻害する作用を有する。
遺伝子変異と心筋梗塞との関係については、 これまでヒトプロスタサイクリン 合成酵素遺伝子の多型を分析して心筋梗塞の遺伝的要因を判定する方法 (特開 2002-136291 号公報) などがある。 しかしながら、 上記の 6 p 21上の約 1 30 k bの領域に存在する遺伝子変異と心筋梗塞との関連についてはこれまで報告は ない。 発明の開示
本発明の課題は、 心筋梗塞と関連性のある遺伝子多型を同定し、 その遺伝子多 型を利用して心筋梗塞をはじめとする炎症性疾患を判定する方法、 該方法に用い ることのできるオリゴヌクレオチド、 炎症性疾患診断用キット、 並びに炎症性疾 患の治療方法などを提供することにある。
本発明者らは上記の課題を解決すべくヒト LT—ひ、 I KBL、 及ぴ BAT 1 遺伝子内の S N P sをそれぞれ約 1, 000人の心筋梗塞患者群と対照群についてマ ルチプレックス P CR—ィンベーダ法によりタイビングし、 患者一対照研究 (case-control study)による関連解析を行った結果、これらの SNP sの頻度が 統計学的に有意に心筋梗塞患者で多いことを同定した。 さらに、 ルシフェラーゼ アツセィ法、 リコンビナントプロテインを用いた実験により、 これらの SNP s が該遺伝子の転写活性に影響を与え、 その結果遺伝子産物量が変化し、 この変ィ匕 が心筋梗塞等の疾患を引き起こす可能性を見出した。 本発明はかかる知見により 完成されたものである。
すなわち、本発明によれば、 リンホトキシン- a (LT- ο 遺伝子、 I Kappa B -like (I KBL) 遺伝子、 及ぴ B AT 1遺伝子より成る群から選ばれる少なく とも 1つの遺伝子に存在する少なくとも一種の遺伝子多型を検出することを含む、 炎症性疾患の判定方法が提供される。
すなわち、本発明によれば、 リンホトキシン- a (LT-ひ)遺伝子、 I Kappa B -like (I KBL) 遺伝子、 及び B AT 1遺伝子より成る群から選ばれる少なく とも 1つの遺伝子に存在する少なくとも一種の一塩基多型を検出することを含む、 炎症性疾患の判定方法が提供される。
本発明によればまた、 下記の (1) から (5) よりなる群から選ばれる少なく とも一種の一塩基多型を検出することを含む、 炎症性疾患の判定方法が提供され る。
(1) 配列番号 1に示す LT-α遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 10番目の塩 基における G/Aの多型 ( 2 ) 配列番号 2に示す L T- a遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目の 塩基における AZGの多型
(3) 配列番号 3に示す LT-α遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 81番目の塩 基における CZAの多型
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 572番目 の塩基における T/Aの多型
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1228番 目の塩基における G Z Cの多型
本発明によればまた、配列番号 3に示す L T - α遺伝子のェキソン 3の塩基配列 の 80番目から 82番目の塩基の少なくとも一つが他の塩基に置換されることに よって、 コードされるアミノ酸がスレオニンからァスパラギンに変異する遺伝子 多型を検出することを含む、 炎症性疾患の判定方法が提供される。
本発明によればまた、配列番号 1から 5に示される配列における、前記の(1) から (5) よりなる群から選ばれる少なくとも 1つの部位を含む連続する少なく とも 10塩基の配列、 又はその相補配列にハイブリダイズすることができ、 前記 判定方法においてプロ一ブとして用いるオリゴヌクレオチドが提供される。
( 1 ) 配列番号 1に示す L Τ- 遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 10番目の部 位
( 2 ) 配列番号 2に示す L Τ- 遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目部 位
(3) 配列番号 3に示す LT-α遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 81番目の部 位
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 572番目 の部位
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1228番 目の部位
本発明によればまた、配列番号 1から 5に示される配列における、前記の(1) から (5) よりなる群から選ばれる少なくとも 1つの部位を含む連続する少なく とも 1 0塩基の配列、 及び Z又はその相補配列を増幅することができ、 前記判定 方法においてプライマーとして用いるオリゴヌクレオチドが提供される。
( 1 ) 配列番号 1に示す L T- 遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 1 0番目の部 位
( 2 ) 配列番号 2に示す L T- a遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目部 位
(3) 配列番号 3に示す LT-a遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 8 1番目の部 位
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 5 72番目 の部位
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1 2 28番 目の部位
さらに、 本発明によれば、 上記のオリゴヌクレチドの 1種以上を含む、 炎症性 疾患診断用キットが提供される。
本発明の別の側面によれば、 前記の (1) から (5) よりなる群から選ばれる 少なくとも一種の一塩基多型を検出することを含む、 LT—a、 I KB L、 又は BAT 1の発現状態の分析方法が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、 前記の (1) から (5) よりなる群から選 ばれる少なくとも一種の一塩基多型を含む LT -ひ、 I KB L、又は BAT 1遺伝 子断片を細胞に導入し、該細胞を培養し、該遺伝子の発現を分析することを含む、 LT - 、 I KB L、 又は BAT 1の転写活性の測定方法が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、 前記の (1) から (5) よりなる群から選 ばれる少なくとも一種の一塩基多型を含む LT- 、 I KB L、又は BAT 1遺伝 子断片を細胞に導入し、 LT一 a;、 I KB L、 又は BAT 1の転写活性を阻害す る候補物質の存在下で該細胞を培養し、 該遺伝子の発現を分析することを含む、 LT- α、 I KBL、又は BAT 1の転写活性阻害物質のスクリーニング方法が提 供される。
本発明の好ましい態様によれば、前記 LT- a、 I KBL、又は BAT 1遺伝子 断片の下流にリポーター遺伝子を結合させた転写ュニットを細胞に導入し、 該細 胞を培養し、リポーター活性を測定することによって該遺伝子の発現を分析する、 上記いずれかの方法が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、 前記の (1) から (5) よりなる群から選 ばれる少なくとも一種の一塩基多型を含む遺伝子断片と LT一ひ、 I KB L、 又 は BAT 1の転写制御因子の存在が予想される試料を接触させ、 上記断片と転写 制御因子との結合を検出することを含む、 L Τ- αの転写制御因子のスタリーニン グ方法が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、配列番号 2に示す L Τ - α遺伝子のィントロ ン 1の塩基配列の 90番目の塩基における CZAの多型を含む遺伝子断片を接着 分子誘導性細胞に導入し、 該細胞の接着分子の誘導化能を評価する方法が提供さ れる。
本発明のさらに別の側面によれば、 リンホトキシン- α (LT-α) の発現又は 活性を抑制することを含む、 炎症性疾患の治療方法が提供される。 好ましくは、 炎症性疾患は心筋梗塞である。 上記方法において好ましくは、 リンホトキシン- a (LT-α) に対する抗体を用いる。
本発明のさらに別の側面によれば、 リンホトキシン-ひ (LT-α) の発現又は 活性を抑制する物質を有効成分として含む、 炎症性疾患の治療薬が提供される。 好ましくは、 リンホトキシン -α (LT-α) の発現又は活性を抑制する物質は、 リンホトキシン -αに対する抗体である。
本発明のさらに別の側面によれば、 細胞と候補物質とを接触させる工程、 細胞 内におけるリンホトキシン -α (LT-α) をコードする遺伝子の発現量を分析す る工程、 及ぴ候補物質の非存在下の条件と比較して当該遺伝子の発現量を低下さ せる候補物質を炎症性疾患の治療薬として選択する工程を含む、 炎症性疾患の治 療薬のスクリーニング方法が提供される。 本発明のさらに別の側面によれば、 リンホトキシン- a (LT- c と候補物質 とを接触させる工程、 リンホトキシン - の活性を測定する工程、及び候補物質の 非存在下の条件と比較してリンホトキシン- の活性を低下させる候補物質を炎 症性疾患の治療薬として選択する工程を含む、 炎症性疾患の治療薬のスクリー二 ング方法が提供される。好ましくは、 リンホトキシン -aの活性は、接着分子及び Z又はサイト力インを誘導する活性である。 好ましくは、 接着分子は、 VCAM 一 1、 I CAM— 1又は E—セレクチンであり、 サイト力インは TNFである。 本発明の一例によれば、 リンホトキシン -α (LT-α) の発現量又は活性の低 下は、 I KB L遺伝子の発現量又は活性の増加を介したものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 LT一 a遺伝子座を含む 130 k bのゲノム領域における連鎖不平衡 を示す。
上:各遺伝子におけるゲノタイプされた SNP sの数を表す転写マップ。
下:本領域における D' の分布。 D' は LT一 aのイントロン 1内の SNP対他 の S N Pで示す。
図 2 (A) は LT一 aのイントロン 1 (252A>G)、 図 2 (B) は I KBL のプロモーター領域 (― 63T>A) 内の SNPによる転写制御活性をそれぞれ 示す。 * 10G— 252Aと 1 OA— 252Gとの間の比較において pく 0. 0 1 : * *一 6 3 Aァレルと一 6 3 Tァレル間の比較において p < 0 · 0 1 (student t test)。
図 3は、 LT一ひのイントロン 1に対する未知の核因子の結合を示す。 矢印は 核因子の G—ァレルに対するより強い結合を示すバンドである。
図 4 (A) は、 HCASMCのみを培養した場合 (白色バー)、 HCASMCを 26 T-LT-a (灰色バー)又は 26N— LT一 a (黒色バー) (5 n g /m 1 ) を用いて 4時間処理して培養した場合の VCAM— 1の相対的な mRNA発現量を それぞれ示す。 図 4 (B) は、 HCASMCのみを培養した場合 (白色バー)、 H CASMCを 26 T—LT— α (灰色バー) 又は 26 N— L T— α (黒色パー) (5 n g/m 1 ) を用いて 4時間処理して培養した場合の E—セレクチンの相対 的な mR A発現量を示す。 結果は平均値土 S.D, (n=3、 *pく 0.01、 **ρ〈0· 05対 26T) を示す。
図 5は、 ヒト冠動脈血管内皮細胞 (HCAEC) における LT- a (26Asn) (26N) の TNF誘導活性及ぴ S e l e c t i n E誘導活性(相対的な mRNA発現量)につい て、 LT- a (26Thr) (26T) の場合と比較した結果を示す。 結果は平均値土 S. D. ( * p<0.01、 **p<0.05対 26T)を示す。
図 6は、 血球系細胞株 (HL- 60)における LT- a (26Asn) (26N) の TNF誘導 活性及び I CAM If!導活性(相対的な mRNA発現量)について、 LT- a (26Thr) (26T) の場合と比較した結果を示す。 結果は平均値土 S.D. (*]3<0.01対26; を 示す。 発明を実施するための最良の形態
[1] 炎症性疾患の判定方法
本発明の方法は、炎症性疾患と関連性を示す特定遺伝子に存在する遺伝子多型、 特には一塩基多型 (SNP s) を検出することによって、 炎症性疾患の発症の有 無、 あるいは炎症性疾患の発症の可能性を判定する方法である。
上記の特定遺伝子とは、 ヒト染色体 6 p 2 1上の約 1 30 k bの領域に存在す るリンホトキシン -a (LT-ct) 遺伝子 (配列番号 6) 、 I Kappa B— like ( I K B L) 遺伝子 (配列番号 7)、及び BAT 1遺伝子 (配列番号 8) より成る群から 選ばれる少なくとも 1つの遺伝子であって、 遺伝子多型は、 これらの遺伝子を含 むゲノム DNAのェキソン、 イントロン、 プロモーター部分に存在する。
本発明において 「リンホトキシン-ひ (LT-α) 遺伝子、 I Kappa B— like ( I KB L) 遺伝子、 及ぴ BAT 1遺伝子より成る群から選ばれる少なくとも 1 つの遺伝子に存在する遺伝子多型 (一塩基多型など) を検出する」 とは、 (i)当該 遺伝子多型 (遺伝子側多型と称する) を直接検出すること、 及び (ii)前記遺伝子 の相補配列側に存在する遺伝子多型 (相補側多型と称する) を検出し、 その検出 結果から遺伝子側多型を推定することの双方を指すものとする。 ただし、 遺伝子 側の塩基と相補配列側の塩基とが完全に相補的な関係にあるとは限らないという 理由から、 遺伝子側多型を直接検出することがより好ましい。
なお、 本発明において検出対象となる相補側多型としては、 リンホトキシン- a (LT-α) 遺伝子の相補配列、 I Kappa B—like ( I KB L) 遺伝子の相捕 配列、 及ぴ BAT 1遺伝子の相補配列から選ばれる少なくとも一つの相補配列に 存在する遺伝子多型が挙げられ、 より具体的には、 下記の (1) から (5) より なる群から選ばれる少なくとも一種の一塩基多型が挙げられる。
をレヽう。
(1) LT-α遺伝子の相捕配列における、 配列番号 1に示す LT -ひ遺伝子のェ キソン 1の塩基配列の 1 0番目の塩基に相補的な塩基の c/τの多型
(2) LT- a遺伝子の相補配列における、 配列番号 2に示す LT-α遺伝子のィ ントロン 1の塩基配列の 90番目の塩基に相補的な塩基の TZCの多型
(3) LT-α遺伝子の相補配列における、 配列番号 3に示す LT- 遺伝子のェ キソン 3の塩基配列の 8 1番目の塩基に相補的な塩基の G/Tの多型
(4) I KB L遺伝子の相補配列における、 配列番号 4に示す I KB L遺伝子の プロモーターの塩基配列の 5 72番目の塩基に相補的な塩基の A/Tの多型
(5) BAT 1遺伝子の相補配列における、 配列番号 5に示す B AT 1遺伝子の プロモーターの塩基配列の 1 228番目の塩基に相補的な塩基め CZGの多型 本明細書において、 遺伝子 (例えば LT— CK遺伝子) における X番目の塩基を その位置を示す数字 Xと、 塩基を表す記号との組み合わせで示す場合がある。 例 えば、 「1 0G」 とは、 1 0番目の位置にある Gを示し、 「1 0 A」 とは、 1 0 番目の位置にある Aを示し、 「1 OG/AJ とは、 1 0番目の位置にある G又は Aを示す。
本明細書において配列番号 2に示す LT-α遺伝子のィントロン 1の塩基配列 の 90番目の塩基は、 LT-α遺伝子のェキソン 1の 1番目から数えて 25 2番目 の塩基に相当する。また、配列番号 3に示す LT-a遺伝子のェキソン 3の塩基配 列の 8 1番目の塩基は、 LT-α遺伝子のェキソン 1の 1番目の塩基から数えて 7
23番目の塩基に相当する。
従って、本明細書において配列番号 2に示す L T- a遺伝子のィントロン 1の塩 基配列の 90番目の塩基における G/A多型は、 LT- o;イントロン 1 252G /Aと、また配列番号 3に示す L Τ_ α遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 81番目 の塩基における C/Aの多型は、 LT- αェキソン 3 723 CZAと表現する場 合がある。
本明細書において配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列 の 572番目の塩基は、 634番目の塩基を 1番とした場合に下流方向に向かつ て 63番目 (—63番目) の塩基に相当する。 また、 配列番号 5に示す BAT 1 遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1228番目の塩基は、 1250番目の塩基 を 1番とした場合に下流方向に向かって 23番目 (一 23番目) に相当する。 従って、 本明細書において配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの 塩基配列の 572番目の塩基における T/Aの多型は、 I KB Lプロモーター —63T/Aと、 また配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配 列の 1228番目の塩基における G/Cの多型は、 BAT 1プロモーター - 2
3 G/Cと表現する場合がある。
例えば、後記表 1に示すように、配列番号 1に示す LT- α遺伝子のェキソン 1 の塩基配列の 10番目の塩基が Gである場合 (LT— αェキソン 1 10G) 、 配列番号 2に示す L Τ - α遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目の塩基が Αである場合(LT一 αイントロン 1 252 Α) 、配列番号 3に示す L Τ- α遺 伝子のェキソン 3の塩基配列の 81番目の塩基が Cである場合 (LT—o;ェキソ ン 3 723 C) 、 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列 の 572番目の塩基が Aである場合 ( 1 KB Lプロモーター 一 63 A) 、 配列 番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1228番目の塩基が Gである場合 (BAT 1プロモーター 一 23G) は、 炎症性疾患が発症してい る、 あるいは発症の可能性が高いと判定できる。
これに対し、配列番号 1に示す LT- a遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 1 0番 目の塩基が Aである場合 ( 丁ー0;ェキソン1 1 0A) 、 配列番号 2に示す L Ύ-α遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目の塩基が Gである場合( L Τ一 ひイントロン 1 2 5 2 G)、配列番号 3に示す LT-α遺伝子のェキソン 3の塩 基配列の 8 1番目の塩基が Aである場合 (LT一 αェキソン 3 723 Α) 、 配 列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 5 72番目の塩基が Tである場合 ( 1 KB Lプロモーター 一6 3T) 、 配列番号 5に示す BAT 1 遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1 228番目の塩基が Cである場合 (BAT 1プロモーター 一 23 C) は、 炎症性疾患が発症していない、 あるいは発症の 可能性が低いと判定できる。
また、配列番号 1に示す LT- α遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 10番目の塩 基と配列番号 2に示す LT -ひ遺伝子のイントロン 1の塩基配列の 90番目の塩 基 (ェキソン 1の 1番目の塩基から数えて 2 52番の塩基) の組み合わせの違い (10 G— 2 5 2 Αヘテロ接合、 1 OA— 2 52Gヘテロ接合、 1 0A— 2 5 2 Aホモ接合) によって LT -ひ発現量が異なる。 従って、 配列番号 1に示す LT- ひ遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 1 0番目の塩基と配列番号 2に示す LT- α 遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目の塩基の組み合わせが、 1 0 G— 2 52 Αヘテロ接合、 1 OA— 2 52Gヘテロ接合、 1 0 A— 25 2 Aホモ接合で あるかを検出することによつても、 炎症性疾患の判定ができる。
例えば後記実施例に示すように、 1 0A— 25 2 Gである場合は炎症のシグナ ルである LT—αの発現量が有意に多く、 炎症性疾患が発症している、 あるいは 発症の可能性が高いと判定できる。
また、配列番号 3に示す L T- α遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 8 1番目の塩 基における C/Aの多型は、 ェキソン 3中の 26番目のコドンが変化 (ACCか ら AAC) することによってスレオニンからァスパラギンへのアミノ酸変異をも たらす。 例えば後記実施例に示すように、 2 6番目のコドンがァスパラギンをコ ードする場合 (26N) は、 スレオニンをコードする場合 (26T) より有意に LT- α:の発現量が多く、 またヒト冠状動脈平滑筋細胞(HCASMC) において 細胞接着因子である血管細胞接着分子一 1 (VCAM— 1) や Ε—セレクチンを 誘導することから炎症性疾患が発症している、 あるいは発症の可能性が高いと判 定できる。
本明細書において、 疾患の 「判定」 とは疾患発症の有無の判断、 疾患発症の可 能性の判断 (罹患危険性の予想) 、 疾患の遺伝的要因の解明などをいう。
また、 疾患の 「判定」 は、 上記の一塩基多型の検出法による結果と、 所望によ り他の多型分析( V N T Rや R F L Ρ )及び 又は他の検査結果と合わせて行うこ ともできる。
また、 本明細書において、 「炎症性疾患」 とは、 炎症性病態との相関が知られ ている細胞接着因子やサイトカインの誘導が認められる疾患であれば特に限定は されないが、例えば慢性関節リウマチ、全身性エリマト一デス、炎症性腸炎、種々 のアレルギー反応、 細菌性ショック、 心筋梗塞や脳卒中などの動脈硬化性疾患な どが挙げられ、 特には心筋梗塞が挙げられる。
(検出対象)
遺伝子多型の検出の対象は、 ゲノム DNAが好ましいが、 場合によっては (つ まり多型部位及ぴその隣接領域の配列がゲノムと同一または完全相補的になって いる場合) cDNA、 又は mRNAを使用することもできる。 また、 上記対象を 採取する試料としては、 任意の生物学的試料、 例えば血液、 骨髄液、 精液、 腹腔 液、 尿等の体液;肝臓等の糸且織細胞;毛髪等の体毛等が挙げられる。 ゲノム DN A等は、 これらの試料より常法に従い抽出、 精製し、 調製することができる。 (増幅)
遺伝子多型を検出するにあたっては、 まず遺伝子多型を含む部分を増幅する。 増幅は、 例えば PCR法によって行われるが、 他の公知の増幅方法、 例えば NA SB A法、 LCR法、 SDA法、 LAMP法等で行ってもよレヽ。
プライマーの選択は、 例えば、 配列番号 1から 5に示される配列における、 前 記の一塩基多型部位を含む連続する少なくとも 1 0塩基以上、 好ましくは 1 0〜 1 0 0塩基、 より好ましくは 1 0〜 5 0塩基の配列、 及ぴ Z又はその相補配列を 増幅するように行う。
プライマーは、 前記の一塩基多型部位を含む所定塩基数の配列を増幅するため のプライマーとして機能し得る限り、 その配列において 1又はそれ以上の置換、 欠失、 付加を含んでいてもよい。
増幅のために用いるプライマーは、 試料が一の対立遺伝子型の場合にのみ増幅 されるようにフォヮ一ドプライマ一又はリバースプライマーの一方が一塩基多型 部位にハイブリダィズするように選択してもよい。 プライマーは必要に応じて蛍 光物質や放射性物質等により標識することができる。
(遺伝子多型の検出)
遺伝子多型の検出は、 一の対立遺伝子型に特異的なプローブとのハイブリダィ ゼーシヨンにより行うことができる。 プローブは、 必要に応じて、 蛍光物質や放 射性物質等の適当な手段により標識してもよい。 プローブは、 前記の一塩基多型 部位を含み、 被検試料とハイブリダィズし、 採用する検出条件下に検出可能な程 度の特異性を与えるものである限り何等限定はない。 プローブとしては、 例えば 配列番号 1から 5に示す配列における、 前記の一塩基多型部位を含む連続する少 なくとも 1 0塩基以上、 好ましくは 1 0〜1 0 0塩基の配列、 より好ましくは 1 0〜 5 0塩基の配列、 又はそれらの相補配列にハイブリダイズすることのできる オリゴヌクレオチドを用いることができる。 また、 一塩基多型部位がプローブの ほぼ中心部に存在するようにオリゴヌクレオチドを選択するのが好ましい。 該ォ リゴヌクレオチドは、 プローブとして機能し得る限り、 即ち、 目的の対立遺伝子 型の配列とハイブリダイズするが、 他の対立遺伝子型の配列とはハイブリダイズ しない条件下でハイブリダイズする限り、 その配列において 1又はそれ以上の置 換、欠失、付加を含んでいてもよい。また、プローブには、 R C A (rolling circle ampl if i cat i on)法による増幅に用いられる一本鎖プローブ(パドロックプローブ) のように、 ゲノム D N Aとァニールし、 環状になることによって上記のブロープ の条件を満たすプローブが含まれる。
本発明に用いるハイブリダィゼーション条件は、 対立遺伝子型を区別するのに 十分な条件である。 例えば、 試料が一の対立遺伝子型の場合にはハイブリダィズ するが、 他の対立遺伝子型の場合にはハイブリダィズしないような条件、 例えば ストリンジェントな条件である。 ここで、 「ストリンジェントな条件」 としては、 例えば、 例えば、 モレキュラークローユング ·ァ ·ラボラトリーマニュアル第 2 版 (Sambrook et al. , 1989)に記載の条件等が挙げられる。 具体的には、 例えば、 6 XS SC (1 X S SCの糸且成: 0. 15M Na C l、 0. 015 Mタエン酸ナ トリウム、 p H 7. 0)、 0. 5 % S D S、 5 Xデンハート及ぴ 10 Omg/m 1 二シン精子 DN Aを含む溶液中プローブとともに 65°Cでー晚保温するといぅ条 件等が挙げられる。
プローブは、 一端を基板に固定して DNAチップとして用いることもできる。 この場合、 DN Aチップには、 一の対立遺伝子型に対応するプローブのみが固定 されていても、両方の対立遺伝子型に対応するプローブが固定されていてもよい。 遺伝子多型の検出は、 制限酵素断片長多型分析法 (RF LP : Restriction fragment length polymorphism) により行うこともできる。 この方法では、 一塩 基多型部位がいずれの遺伝子型をとるかによって制限酵素により切断されるか否 かが異なってくる制限酵素で試料核酸を消化し、 消化物の断片の大きさを調べる ことにより、 該制限酵素で試料核酸が切断されたか否かを調べ、 それによつて試 料の多型を分析する。
遺伝子多型の検出は、 増幅産物を直接配列決定することによつて行つてもよい (ダイレク トシークェンシング法) 。 配列決定は、 例えばジデォキシ法、 Maxam- Gilbert法等の公知の方法により行うことができる。
遺伝子多型の検出は、 インベーダーアツセィにより行ってもよい。 この方法で は、 SNPがあるかどうかテストする DNAターゲットフラグメントに対して相捕的 配列を持つインベーダーオリゴと 5, のフラップ構造を持ち、 SNP を検出するた めの相捕的オリゴ (シグナルプローブ) を使用する。 まずターゲット DNAに対し てインベーダーオリゴとシグナルプローブをハイブリダィズさせる。 この時、 ィ ンベーダーオリゴとプローブは 1塩基がォーパーラップする構造(invasive structure)を持つ。 この部分に Cleavase (Archaeoglobus fulgidus力 ら分離され たフラップ ·ェンドヌクレアーゼ) が作用し、 SNP部位のシグナルプローブの塩 基とターゲットの塩基が相補的 (SNP なし) の場合にはシグナルプローブの 5 , フリップが切断される。 切断された 5 ' フリップは FRET Probe (Fluorescence resonance energy transfer probe)にノヽィプリダイスする。 FRET フローブ上に f 蛍光色素とクェンチヤ一(Quencher)が近接しており、 蛍光が抑制されるが、 5 , フリップ DNAが結合することにより Cleavaseによって蛍光色素の部分が切断され、 蛍光シグナルが検出できる。
遺伝子多型の検出はまた、 変性勾配ゲル電気泳動法 (D G G E : denaturing gradient gel electrophoresis)、一本鎖コンフオメーション多型解析(S S C P : single strand conformation polymorphism) 、 对 L遺 is子特異白勺 Pし R (allele— specific PCR) 、 A S O 、allele - specif ic oligonucleotide) によるハイフリタ ィーゼーション法、 ミスマッチ部位の化学的切断 ( C CM: chemical cleavage of mismatches; 、 H E T (heteroduplex method)法、 P E X (primer extension;法、 R C A (rolling circle amplification)法等を用いることができる。
[ 2 ] 炎症性疾患診断用キット
前記のプライマー又はプローブとしてのオリゴヌクレオチドは、 これを含む炎 症疾患診断用キットとして提供できる、 キットは、 上記遺伝子多型の分析法に使 用される制限酵素、 ポリメラーゼ、 ヌクレオシド三リン酸、 標識、 緩衝液等を含 んでいてもよい。
[ 3 ] L T一 α、 I K B L、 又は B A T 1の発現状態の分析方法
本発明によればまた、 前記の (1 ) から (5 ) よりなる群から選ばれる少なく とも一種の一塩基多型を検出することによって、 L T - 、 I K B L、又は B A T 1の発現状態を分析することができる。
例えば、配列番号 1に示す LT- a遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 1 0番目の 塩基が Aで、配列番号 2に示す LT- a遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番 目の塩基 (ェキソン 1の 1番目の塩基から数えて 2 5 2番の塩基) が Gである場 合 (1 OA— 2 52Gハプロタイプ) は、 LT- aの発現量が多いと判断できる。 これに対し、配列番号 1に示す L T_ a遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 1 0番目 の塩基が Gで、配列番号 2に示す LT-a遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90 番目の塩基 (ェキソン 1の 1番目の塩基から数えて 2 5 2番の塩基) が Aである 場合(1 0G— 25 2 Aハプロタイプ)、配列番号 1に示す LT- a遺伝子のェキ ソン 1の塩基配列の 1 0番目の塩基が Aで、配列番号 2に示す L Ύ-α遺伝子のィ ントロン 1の塩基配列の 90番目の塩基 (ェキソン 1の 1番目の塩基から数えて 2 52番の塩基) が Αである場合 (1 OA— 2 5 2 Aハプロタイプ) は、 LT - aの発現量が少ないと判断できる。
[4] LT一 a;、 I KB L、 又は BAT 1の転写活性の測定方法
本発明によればまた、 前記の (1) から (5) よりなる群から選ばれる少なく とも一種の一塩基多型を含む LT- a、 I KB L、又は BAT 1遺伝子断片を細胞 に導入し、該細胞を培養し、該遺伝子の発現を分析することによって LT- a、 I KBL、 又は BAT 1の転写活性を測定することができる。
本発明の好ましい態様によれば、前記 LT- a、 I KB L、又は BAT 1遺伝子 断片の下流にリポーター遺伝子を結合させた転写ュニットを細胞に導入し、 該細 胞を培養し、リポーター活性を測定することによって該遺伝子の発現を分析する。 例えば、 一塩基多型がプロモーター部位に存在する場合は、 その一塩基多型を 含む遺伝子の下流にレポーター遺伝子を挿入した系を導入した細胞を培養し、 レ ポーター活性を測定すれば、 一塩基多型による転写効率に違いを測定することが できる。
ここでリポータ一遗伝子としては、 ルシフェラーゼ、 クロラムフエ二コール、 ァセチルトランスフェラーゼ、 ガラクトシダーゼなどの遺伝子が用いられる。
[5] LT-α, I KB L、又は BAT 1の転写活性阻害物質のスクリーニング方 法
本発明においては、 前記の (1) から (5) よりなる群から選ばれる少なくと も一種の一塩基多型を含む LT- α、 I KB L、又は BAT 1遺伝子断片を細胞に 導入し、 LT—a、 I KB L、 又は BAT 1の転写活性を阻害する候補物質の存 在下で該細胞を培養し、該遺伝子の発現を分析することによって LT- a、 I KB L、 又は BAT 1転写活性阻害物質をスクリ一ユングすることできる。
本発明の好ましい態様によれば、前記 LT- a、 I KB L、又は BAT 1遺伝子 断片の下流にリポーター遺伝子を結合させた転写ュニットを細胞に導入し、 該細 胞を培養し、リポーター活性を測定することによって該遺伝子の発現を分析する。 例えば、 LT一 αの発現量が有意に高いことが認められる一塩基多型 (例えば 上記 1 OA— 25 2 Gハプロタイプ) を有する遺伝子の下流にレポーター遺伝子 を挿入した系を導入した細胞を候補物質の存在下又は非存在下の両方の場合につ いて培養し、候補物質の存在下で培養を行った場合にレポーター活性が下がれば、 その候補物質は LT一 転写活性阻害物質として選択することができる。
ここでリポーター遺伝子としては、 上記に挙げた遺伝子が用いられる。
候補物質としては任意の物質を使用することができる。 候補物質の種類は特に 限定されず、 個々の低分子合成化合物でもよいし、 天然物抽出物中に存在する化 合物でもよく、 あるいは化合物ライブラリ一、 ファージディスプレーライブラリ 一、 コンビナトリアルライブラリーでもよレ、。 候補物質は、 好ましくは低分子化 合物であり、 低分子化合物の化合物ライブラリ一が好ましい。 化合物ライブラリ 一の構築は当業者に公知であり、 また市販の化合物ライブラリ一を使用すること もできる。
上記のスクリ一二ング法により得られる LT- α、 I KB L、又は BAT 1の転 写活性阻害物質もまた本発明の範囲内である。 このような LT-a、 I KB L、又 は BAT 1の転写活性阻害物質は、 心筋梗塞治療剤、 抗炎症剤、 免疫抑制剤など の各種薬剤の侯捕物質として有用である。
[6] LT-o;転写制御因子のスクリーニング方法
本発明においてはまた、 前記の (1) から (5) よりなる群から選ばれる少な くとも一種の一塩基多型を含む遺伝子断片と LT一ひ、 I KBL、 又は BAT 1 の転写制御因子の存在が予想される試料を接触させ、 上記断片と転写制御因子と の結合を検出することによって、 LT- α、 I KB L、又は BAT 1の転写制御因 子をスクリーニングすることができる。 前記の一塩基多型を含む遺伝子断片と L Τ-α, I KBL、 又は BAT 1の転写制御因子の存在が予想される物質との結 合の検出は、 ゲルシフト法 (電気泳動移動度シフト解析: electrophoretic mobility shift assay, EMSA)、 DNase I フットプリント法等によつて行うことが きるが、 ゲルシフト法が好ましい。 ゲルシフト法では、 タンパク質 (転写制御因 子) が結合すると、 分子サイズが大きくなり電気泳動における DNAの移動度が低 下するので、 32Pで標識した遺伝子断片と転写制御因子を混ぜ、 ゲル電気泳動にか ける。 オートラジオグラフィ一で DNAの位置を見ると、 因子の結合した DNAはゆ つくり動くので、 通常のバンドよりも遅れて移動するバンドとして検出される。
[ 7 ] 炎症性疾患の治療方法及び炎症性疾患の治療薬
本発明においては、 以下の実施例 5で示す通り、 LT—aタンパク質の動脈壁 隆起性病変部での発現状態を調べた結果、 心筋梗塞患者由来の動脈壁隆起性病変 部内血管平滑筋細胞およびマクロファージにおいて L T一 αタンパク質が強く染 色されており、 病変の発生、 進展に関連している可能性が示唆された。 従って、 L Τ一 αタンパク質の発現や活性を抑制すれば病変の改善、 再発又は予防が期待 できる。
さらに、 心筋梗塞感受性遺伝子産物である L Τ一 ο;の 26Asn変異体は、 野生型 (26Thr)に比べて血管平滑筋細胞からの接着分子 (VCAM- 1, E-selectin) の誘導 能が強いことが知られている (Ozaki k. et al. Nature Genetics 32, 650-654, 2002)。本発明では、以下の実施例 6で示す通り、ヒト冠動脈血管内皮細胞 (HCAEC) および血球系細胞株 (HL- 60)における L T—α変異体(26Asn) のサイトカイン誘 導活性及び接着分子誘導活性について、 26Thr の活性と比較した。 その結果、 図 5及ぴ 6に示したように、 L T—α (Asn26) は L T— a (Thr26) に比べて血管 内皮細胞からの Tumor necrosis factor- a (TNF)、 selectin - E mRNAを 2倍高く、 HL-60細胞からは TNF, ICAM-1 (intracellular cell adhesion molecule- 1) mRNA を 3倍高く誘導した。 これらの結果は、 L T一ひ ( 2 6Asn) が心筋梗塞等の炎症 性疾患の発症、 進展に関与していることを示していると共に、 1^丁_ 0;の活性を 抑制することによる心筋梗塞等の炎症性疾患の治療が期待できる。 また、 L T一 αの活性を抑制するための手段としては、例えば、 リンホトキシン - a ( L T- a ) に対する抗体を用いることができる。
また、 リンホトキシン - a ( L T- α ) の発現又は活性を抑制する物質を有効成 分として含む、 炎症性疾患の治療薬も本発明の範囲内に含まれる。 ここで用いる リンホトキシン-ひ ( L T- α ) の発現又は活性を抑制する物質としては、 リンホ トキシン _ αに対する抗体が挙げられる。 また、 リンホトキシン- αに対する抗体 としては、 ヒト抗体又はヒト化抗体を使用することもできる。
リンホトキシン - に対する抗体は、定法により作製することができる。例えば、 リンホトキシン に対するポリクローナル抗体は、 リンホトキシン - αを抗原と して哺乳動物 (例えば、 マウス、 ラット、 ゥサギ、 ャギ、 ヒッジ、 ゥシ等) を当 業者に公知の方法で免疫感作し、 該哺乳動物から血液を採取し、 採取した血液か ら抗体を分離 ·精製することにより得ることができる。 抗原を投与する際には、 適当なアジュパントを使用することもできる。 血液からの抗体の分離 ·精製は、 例えば遠心分離、硫酸ァンモニゥムまたはポリエチレングリコールを用いた沈澱、 ゲルろ過クロマトグラフィー、 イオン交換クロマトグラフィー、 ァフィ二テイク ロマトグラフィ一等のクロマトグラフィー等の通常の方法によって行うことがで さる。 リンホトキシン- αに対するモノクローナル抗体は、ハイブリ ドーマを用いて作 製することができる。リンホトキシン -aに対するモノクローナル抗体を産生する ハイプリ ドーマは、抗体産生細胞(免疫動物から採取した脾細胞、 リンパ節細胞、 Βリンパ球等) とミエローマ細胞 (例えば、 マウスでは、 P 3X63Ag 8、 P 3U 1株、 S p 2/0株など) とをポリエチレングリコール又はセンダイウィル スなどの融合促進剤を用いて細胞融合させることにより作製することができる。 細胞融合後のハイプリ ドーマの選抜にはヒポキサンチン 'アミノプテリン 'チミ ジン (HAT) 培地を常法に従って使用することができる。 得られたハイブリ ド 一マから目的とするモノクローナル抗体を製造するには、 通常の細胞培養法や腹 水形成法により該ハイプリ ドーマを培養し、 培養上清あるいは腹水から該モノク ローナル抗体を精製すればよい。
[8] 炎症性疾患の治療薬のスクリーニング方法
上記の通り、本発明では、炎症性疾患では、 リンホトキシン -aの発現又は活性 の亢進が関与していることが示されたことにより、リンホトキシン- αの発現又は 活性を低下させる物質は、炎症性疾患の治療薬として有用であることが判明した。 本発明によればさらに、リンホトキシン の発現又は活性を^ ί氐下させる物質をス クリーニングする方法が提供される。 上記スクリーニングの一例としては、 細胞 と候補物質とを接触させる工程、 細胞内におけるリンホトキシン -a (LT-a) をコードする遺伝子の発現量を分析する工程、 及ぴ候補物質の非存在下の条件と 比較して当該遺伝子の発現量を低下させる候補物質を炎症性疾患の治療薬として 選択する工程により行うことができる。 また、 上記スクリーエングの別の例とし ては、 リンホトキシン -ひ (LT-ひ) と候補物質とを接触させる工程、 リンホト キシン- αの活性を測定する工程、及び候補物質の非存在下の条件と比較してリン ホトキシン- aの活性を低下させる候補物質を炎症性疾患の治療薬として選択す る工程により行うことができる。 ここで言うリンホトキシン- aの活性とは、例え ば、 接着分子及び/又はサイト力インを誘導する活性であり、 接着分子の具体例 としては、 VCAM—1、 I CAM— 1又は E—セレクチンであり、 サイトカイ ンの具体例としては TNFである。
候補物質としては任意の物質を使用することができる。 候補物質の種類は特に 限定されず、 例えば、 本明細書中上記 [5] に記載した各種のライプラリー等を 使用することができる。
以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明は実施例によ つて限定されるものではない。 実施例
実施例 1 (関連性研究)
(1) 方法
①被験者
一般に、心筋梗塞の診断には、次に挙げる 3つの基準のうち 2つを必要とする: (1) 胸の圧迫、 痛み、 又は締め付けが 30分以上継続する臨床歴、 (2) 少なく とも一の標準又は二の胸部誘導において 0. lmVより大きい ST—セグメント 上昇、 (3)通常の実験値の 2倍よりも大きい血清クレアチンキナーゼ濃度におけ る上昇。 これらの基準によって心筋梗塞と診断された患者 1, 133名を被験者とし た。 心筋梗塞患者の被験者の年齢範囲は 28〜 85才で、 平均年齢は 62. 5才 であった。 一方、 幾つかの医療機関を通じて志願した健常者 1,006名を対照とし た。 対照の被験者の年齢範囲は 5才から 88才で、 平均年齢は 38. 5才であつ た。 なお、 すべての被験者は日本人であった。
② SNP発見及びゲノタイビング
全ゲノム関連性研究のために、 ウェブサイト (http:〃 snp.ims.u-tokyo.ac.jp) 上で利用できる SNPデータベースを用いた。 SNP sのスクリーニングは既報 (Iida, A., et al. , J. Hum. Genet. , 46, 668-683, 2001) に従って行った。 LT 一 α、 TNF— α、 L ST 1、 1 C 7、 ァログラフト炎症因子- 1 (allograft inf丄 ammatoi - factor-l (AIF - 1) )、 I kappa B— like protein ( I KB L)、 V - ATPase G- subunit like protein(ATP 6 G)、 BAT 1、 MI CB及ぴ p 5— 1を含む約 1 30 k bの 6 p 2 1上の関連領域 (図 1、 上パネル) をスクリー二 ングした。スクリ一二ングに先立って、 GeneBankデータベースからの配列 Y14768、 ΑΡ000506及ぴ AC004184をアセンブリングすることによって約 1 30 k bの参照 配列を作成した。 PCRプライマーデザイン、 PCR実験、 DNA抽出、 DNA 配列及ぴ SNP発見のためのプロトコルは Iida, A. , et al. , J. Hum. Genet. , 46, 668-683, 2001 に記載に従った。 1 30 k b領域における S NP sはィンベーダ 一アツセィ又は P C R産物のダイレク トシークェンスによって capillary sequencer (ABI3700, Applied Biosystems)を用レヽて既報(Ohnishi, Y., et al. , J. Hum. Genet., 46, 471-477, 2001; lida, A. , et al. , J. Hum. Genet. , 46, 668-683, 2001) に従って行った。
本実施例で使用したプライマー及ぴプローブを以下に記載する。
(1) LT-a (ィンベーダ一法によりタイピング)
PCRプライマー
フォワードプライマー: ACTCAGCCAAGGGTGCAGAG (配列番号 9 )
リバースプライマー: CTTCCTCAGGGATTGAGACCTC (配列番号 1 0 )
プローブ (括弧内は S P)
Exon 1 10G>A
TCCAAAGCACGA
TGGGCCCGGACGCTCAGGTCCCTTTATAGAGGAAGCGGCAGTGGCAGCGTGG (配列番号 1 1及び 1 2)
Intron 1 90A〉G
AAACAGAGAATGTGTGACAGAGACAATGAGACTGACAGATGGAGAGTCAGAG (配列番号 1 3及ぴ 1 4)
Exon 3 81C>A CTGCTGCTCACCTCATTGGTAAACATCCACCTGACCTCCCAGACATGTCCCC (配列番号 1 5及ぴ 1 6)
(2) I KB L (シークェンス法によりタイピング)
PCRプライマー
フォワードプライマー: TTTMGGCTCAGGAGCCCAG (配列番号 1 7 )
リバースプライマー: TCCCTGTTGTTGTCCCACTG (配列番号 1 8)
シーケンスプライマー: ATATCATGTACCCGGCAGAC (配列番号 1 9)
(3) BAT 1 (インベーダー法によりタイピング)
PCRプライマー
フォワードプライマー: TGGTCTCACATCACTGTTACGC (配列番号 20)
リバースプライマー: TCTTCCCGCTCGGATTCAG (配列番号 2 1)
プローブ:
AAGCTTACCT
CTTCCGGTTGCAGGCTTCCCTCTACTCCAGCCTCCCGCCTTCTTGGCTGCAA (配列番号 22及ぴ 2 3)
③統計学的分析
関連性研究のための統計学的分析、ハプロタイプ頻度及ぴ Hardy- Weinberg平衡、 及ぴ LD係数 (D, ) の計算は既報 (Yamada, R., et al. , Am. J. Hum. Genet, 68, 674-485, 2001) に従って行った。
(2) 実験結果
関連性研究の第 1のステップとして、 ハイスループットマルチプレックス PC R—インベーダーアツセィ法 (Ohnishi, Y., et al. , J. Hum. Genet. , 46, 471-477, 2001) を用いて 94名の心筋梗塞患者をゲノタイピングし、 その結果を健常人集 団に見出されるァレル頻度と比較した。約 75, 000の遺伝子をベースとした S N P sのスクリーエングの結果、染色体 6 p 2 1上の LT—o;遺伝子内にあるひとつ の SNP (イントロン 1 ; 25 2A>G) の心筋梗塞に対する弱い関連性を同定 することができた (%2=9.4、 p=0.0022;マイナーアレルに対するホモ接合体対 その他)。続いて全部で 1, 133名の心筋梗塞患者と 1,006の対照者をゲノタイピン グした結果、 2値が 18.0 (p=0.000022;マイナーアレルに対するホモ接合体対 その他) 及ぴォッズ比が 1.69 (95%コンフイデンスインターパル (C I ) ; 1.32-2.15、表 1)となり、その関連性はずつと顕著になった。これらのデータは、 心筋梗塞感受性遺伝子がこの領域内に存在することを示した。
LDマッピングのための高密度 SNPマップを 16名の心筋梗塞患者と 16名の 対照者からの DN Aのダイレクトシークェンシングによって構築した。 TNF— 、 LT— ]3、 I kappaB- like protein( I KB L)、 及ぴ B AT 1 (図 1、 上パ ネル) に関連する分子をコードするいくつかの他の分子を含んでいる約 130キロ ベースの 6 p 21上の関連領域をスクリーニングした。 該領域に全部で 187個の SNP sを同定し、 そして 94名の心筋梗塞患者と一般的な集団からの 94名の対 照を 120個のそれらのマーカーに対してゲノタイビングし、 エレクトロフエログ ラム上でヌクレオチドシグナルのピークレベルを比較することによって大まかに 推定された約 10%以上のアレル頻度に基づいて選択した。 最終的に、疾患関連性 遺伝子と決定するに十分に高いアレル頻度を有する 26 SNP sが(>25%、マイ ナーアレル)、 p 5— 1及ぴ A I F_ 1の近くに D, drop off を伴う強い LDの 広がりのある一つのブロックを示した(図 1、 下パネル)。 よって心筋梗塞感受性 遺伝子がこれらの 2つの遺伝子座の間に位置すると結論し、 試料サイズを拡大す ることによってこれらの 26個の SNP sをタイピングした。それらのほとんどは 心筋梗塞表現型との顕著な関連性は示さなかった力 S、これらの 26個の S N P sの うちの 4個は心筋梗塞患者と対照との間でマイナーァレルに対するホモ接合性の 頻度を比較したとき、心筋梗塞との強い関連性を表した (表 1)。 これらの SNP sは LT— α のェキソン 1内の 10 G> Α及ぴェキソン 3内の 723 C>A (T h r 26 A s n)、 I KB Lのプロモーター領域内の一 63 T>A、及ぴ BAT 1 のプロモーター領域内の一 23 G>Cであった。 4つの全てはほとんど完全に互 いに連鎖しており、 その領域内の特定のハプロタイプはそれぞれの S NP単独よ りも心筋梗塞との関連性に対してより高い統計学的有意差を示した。 各 SNPに 対するゲノタイプの分布に関する Hardy - Weinberg平衡は、患者群と対照群両方に 対する ; c 2試験によって評価し、 顕著な偏差を示さなかった (p >0. 01)。 こ れらの S N P遺伝子座はほとんど同じ程度の心筋梗塞との関連性を有しているの で、 LT— α、 I KB L及び BAT 1のすべてが心筋梗塞感受性に影響を及ぼす 候補と考えることができた。
h
Figure imgf000028_0001
GG 16 36.7% ¾ 378(37.6%)
GA 504(44.5%) 512(50.9%) AA vs . GG+GA 1,78
AA 213(18.8%) 116(11.5%) 21.6 [0.0000033] (1.39-2.27)
LT- intronl 252A>G
AA 413(36.5%) 371(36.9%)
AG 511(45.1%) 516(51.3%) GG vs . AA+AG 1.69
GG 209(18.4%) 119(11.8%) 18.0 [0.000022] (1.32-2,15)
LT- a exon3 723C>A,T26N
CC 414(36.5%) 374(37.2%)
CA 506(44,7%) 516(51.3%) AA VS. CC+CA 1.78
ΛΑ 213(18.8%) 116(11.5%) 21.6 [0.0000033] (1.39-2.27)
JKBL promoter -63T>A
TT 406(35.8%) 374(37.2%)
TA 521(46.0%) 509(50.6%) AA. VS . TT+TA 1.6
AA 206(18.2%) 123(12.2%) 14.5 【0·000129] (1.25-2.03)
BAT1 promoter -23G>C
6G 411(36.3%) 374(37.2%)
GC 517<45,6¾》 510(50.7%) CC vs . GG+GC 1.6
CC 205(18.1¾) 122(12.1%) 14.7 [0·000129】 (1.26-2.04)
実施例 2 (LT— αのイントロン 1内の SNPによってもたらされる転写活性の 増加)
(1) 実験方法
LT— αの - 307から 268まで、 I KB Lの - 635から 15まで、 及ぴ BAT 1の -1231から 30までに対応する DNA断片を、ゲノム DNAを鐃型として用いて P CRによって増幅し、 pGL3 - basic vector (Promega)に 5, - 3 ' 方向にクロー二 ングした。 Jurkut細胞 (RIKEN Cell Bankから入手; RCB0806) は 10%ゥシ胎児 血清を添加した PRMI1640培地内で成長させた。 LT- 遺伝子における 2つの S NP s、 ェキソン 1内の 1 0 G>A及ぴィントロン 1内の 2 52 A >Gがその発 現レベルに影響を与えるかどうかを決定するために、 両方の SNP s (それぞれ
1 0G— 25 2A, 1 OA— 2 5 2G及ぴ 1 OA— 2 5 2 Aハプロタイプ) を含 むゲノム断片をルシフェラーゼ遺伝子転写ュニットの上流に含む 3種のプラスミ ドを構築した。
上記 Jurkut細胞 (2 X106)に、 10ugの上記プラスミ ド構築物と 2.5ugの pRL-TK ベクター (トランスフエクシヨン効率のための内部制御)を LipoTAXI トランスフ ェクション試薬 (Stratagene)を用いてトランスフエクトした。 6時間後、 細胞を PMA (20ng/ml) 及ぴイソノミシン (luM) (Sigma)で刺激した。 24時間後、 細胞を 集め、 ゾレシフェフー 活±を Dual - Luciferase Reporter Assay System (Promega) を用いて測定した。
また、 I KB L及ぴ BAT 1遺伝子のプロモーター領域における SNP sの転 写効率に与える影響を同様にして調べた。
(2) 実験結果
図 2 Aに示すように、 1 OA— 2 52 Gハプロタイプを含むクローンは他の 2 つのハプロタイプを含むクローンよりも 1.5倍の転写活性を示し、 ェキソンにお ける一つの置換ではなく、イントロン 1における置換が LT— α遺伝子の転写に 影響を与えることを示した。 すなわち、心筋梗塞に強い関連性を示す LT一ひ遺 伝子におけるこれら 2つの SNP sはその発現レベルに影響を与えることがわか つた。
一方、 同じく心筋梗塞と顕著な関連性を示す I KB L (- 6 3 T>A) のプロ モーター領域における SNPは転写活性の適度な減少が認められた(図 2 B)。 I KB Lは IkBファミリーのメンバーで、 NF kappa B (NF- κ B) /rel potein のよ うな転写因子に対する阻害分子である (Albertella, M. R., et al. , Hum. Mol. Genet. , 3, 793-799, 1994)。 LT— ct プロモーター領域における DN A配列は NF— κΒ, SP-1及ぴ AP- 1/c- fos/junを含む数種の核因子に対する結合モ チーフを含むという事実から判断すると(Messer, G. et al. , J. Exp. Med. , 173, 209-219, 1991)、 I K B Lはこれらの核因子の阻害を通じて L T— o;の転写を制 御すると考えられる。 実施例 3 (LT— αのイントロン 1に対する未知の核因子の結合)
(1) 実験方法
Jurkat細胞からの核抽出物が 2 5 2 A又は 2 5 2 Gアレルを含むゲノム配列 に対応するオリゴヌクレオチドに結合できるかどうかを調べた。 Andrews, N. C. et al. , Nucleic, Acid Res. , 11, 2499, 1991に記載したように、 Jurkat細胞から 調製した核抽出物をジォキシゲニン(DIG)- 11- ddUTPにて標識した 33bpのオリゴ ヌクレオチドと DIG- gel shift kit(Roche)を用いてインキュベートした。 競合研 究のために、 未標識のォリゴヌクレオチド (100倍過剰) を DIG -標識ォリゴヌク レオチドの添加前に核抽出物と前培養した。 タンパク質 ZD NA複合体を 0.5XTris/ホゥ酸/ EDTA (TBE)緩衝液中、未変性 7 %ポリアクリルアミドゲル上 で分離した。 ゲルをニトロセルロース膜に移し、 シグナルの検出を化学発光検出 システム (Roche)を用いて製造者の指示に従って行った。
(2) 実験結果
図 3に示すように、 Gアレルに対応するオリゴヌクレオチドを用いたとき現れ るバンドは Aァレルに対応するバンドよりも強く、これは Jurkat細胞に存在する 幾つかの核因子が Aアレルに対するよりも Gアレルに対してより強固に結合した ことを示す。 実験は 3回行い同様な結果を得た。 この結果はこの領域に結合する ことによって LT— の転写を制御する一つ又はそれ以上の核抽出物における 未同定の分子が心筋梗塞に関連しているかもしれないことを示す。 実施例 4 (LT— αタンパク質内の T 26 Ν変異による接着分子の誘導)
(1) 実験方法
LT一 α産物は、 その炎症プロセスへの寄与のように、 血管内皮細胞、 血管平 滑筋細胞、 及び種々の白血球から接着分子及びサイトカインを誘導することがで きる ((Ross, R., N. Engl. J. Med. , 340, 115—126, 1999; Ware, C. F., et al., Curr. Top. Microbiol. Immunol. , 198, 175-218, 1995)。 これらの生物学的活性が 遺伝子産物におけるアミノ酸置換によって影響されるかどうかを調べた。 コドン 26における SNPはスレオニンからァスパラギンへのアミノ酸変化をもたらす。 従って、 各アレル (26 N— LT一 αは 26 T— LT— α) について接着分子及 ぴサイトカインの発現を誘導する能力を培養したヒト冠状動脈血管内皮細胞 (Η CAEC) 及ぴヒト冠状動脈平滑筋細胞 (HCASMC) を用いて次のようにし て調べた。
まず、 精製した大腸菌由来組み換え体 26Ν— LT—α及ぴ 26 T-LT- a を pET43 system (Novagen)を用いて調製した。 H C A E C及び H C A S M C (BioWhittaker, Inc. )を 5ng/mlの L T— o;タンパク質 (26N— LT一 又は 26T— LT一 α)で 4時間処理した。全 RNAをトリゾール(Ufe Technologies) を用いて単離した。 cDNAを 2 gの全 R Aから dT15プライミングによって調製し、 Superscript 逆転写酵素 (Life Technologies)を用いて合成した。 mR A を QuantiTect SYBR Green PCR kit (QIAGEN)及び ABI Prism 7700 sequence detector (Applied Biocystems)を用いて定量した。 各試験は 3回繰りかえし、 各試料は三 重に試験した。
(2) 実験結果
変異タンパクである 26N—LT— は 26T— LT— よ り も HCASMC において血管細胞接着分子一 1 (VCAM— 1) 及び E—セレクチン mRNAに ついて 2倍高い転写活性レベルを示した(図 4 )。 実施例 5 ( L T- ο;タンパク質の動脈壁隆起性病変部での発現状態)
(1) 実験方法
動脈壁隆起性病変部位のパラフィン包埋切片をシランコーティングスライド 上に貼り付け、 キシレンを用いて脱パラフィン操作を行った。 その後、 マイクロ ウェーブにより抗原性を賦活し、 内因性ペルォキシダーゼ活性を阻害するために 3%過酸ィヒ水素水/エタノールで 15分処理し、 非特異的反応を抑えるために 5%ス キムミルク液でブロッキング反応を行った。 5 g/ml の 抗 LT- α抗体 (R & D 社) を用いて、 40°C、 ー晚反応し、 洗浄後、 2次抗体 (rabbit ENVISION Polymer Reagent; DAKO社) を加え、 室温で 1時間反応した。 ペルォキシダーゼ基質を用 いて発色後、顕微鏡下で LT-αタンパク質のシグナルを観察した。ネガティブコ ントロールとして、 非免疫正常ヒッジ IgG (DAKO社) を用いて同様に染色した。
(2) 実験結果
上記の免疫染色の結果、 心筋梗塞患者由来、 動脈壁隆起性病変部内血管平滑筋 細胞おょぴマクロファージにおいて LT-αタンパク質が強く染色されることが 確認された。 この結果より、 LT -ひタンパク質が病変の発生、進展に関連してい る可能性が示唆された。 実施例 6 (LT-o;変異体(Asn26) による血管内皮細胞、血球系細胞株からのサ イト力イン、 接着分子の誘導)
(1) 実験方法
冠動脈血管内皮細胞 (Bio Whittaker 社) は血管内皮細胞専用培地 (Bio Whittaker社)、 HL- 60 (RIKEN cell BANK) は RPMI-1640培地 (SIGMA社) で培 養した。 LT-ひタンパク質の作製、 サイト力イン、 接着分子 mRNAの誘導の評価 は既幸艮 (Ozaki k. et al. Nature Genetics 32, 650-654, 2002) に従って行つ た。
( 2 ) 実験結果
ヒ ト冠動脈血管内皮細胞 (HCAEC) および血球系細胞株 (HL-60) での L T- α (26Asn) のサイトカイン、 接着分子誘導活性について、 L T- o; (26Thr) の場合 と比較した。 結果を図 5及ぴ図 6に示す。 図 5及ぴ図 6に示した通り、 L T- ο; (Asn26) は L T— a (Thr26) に比べて血管内皮細胞からの Tumor necrosis factor- a (TNF)、 selectin- E mRNAを 2倍高く、 HL- 60細胞からは TNF、 ICAM - 1 Untracellular cell adhesion molecule - 1) mRNA を 3倍咼く誘尋した。 これら の結果から、 L T- a (26Asn) が心筋梗塞等の炎症性疾患の発症、 進展に関与し ていることを示された。 産業上の利用の可能性
本発明の方法によれば、心筋梗塞を初めとする炎症性疾患の発症の有無の判断、 疾患発症の可能性の判断を正確にかつ迅速に行うことができる。

Claims

請求の範囲
1. リンホ小キシン - a (LT-a) 遺伝子、 I Kappa B— like ( I KB L) 遺伝子、 及び BAT 1遺伝子より成る群から選ばれる少なくとも 1つの遺伝子に 存在する少なくとも一種の遺伝子多型を検出することを含む、 炎症性疾患の判定 方法。
2. リンホトキシン -α (LT-α) 遺伝子、 I Kappa B— like ( I KB L) 遺伝子、 及ぴ B A T 1遺伝子より成る群から選ばれる少なくとも 1つの遺伝子に 存在する少なくとも一種の一塩基多型を検出することを含む、 炎症性疾患の判定 方法。
3. 下記の (1 ) から (5) よりなる群から選ばれる少なくとも一種の一塩 基多型を検出することを含む、 炎症性疾患の判定方法。
(1) 配列番号 1に示す LT-o;遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 1 0番目の塩 基における GZAの多型
( 2 ) 配列番号 2に示す L T- a遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 9 0番目の 塩基における AZGの多型
(3) 配列番号 3に示す LT- a遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 8 1番目の塩 基における C/Aの多型
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 5 7 2番目 の塩基における TZAの多型
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1 2 2 8番 目の塩基における GZCの多型
4. 配列番号 1に示す LT-α遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 1 0番目の塩 基と配列番号 2に示す L T - α遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 9 0番目の塩 基の組み合わせが、 G - Αへテ口接合体であるカ A - Gへテ口接合体であるか、 A— Aホモ接合体であるかを検出することを含む、 炎症性疾患の判定方法。
5. 配列番号 3に示す L T- a遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 8 0番目から 82番目の塩基の少なくとも一つが他の塩基に置換されることによって、 コード されるアミノ酸がスレオニンからァスパラギンに変異する遺伝子多型を検出する ことを含む、 炎症性疾患の判定方法。
6. 炎症性疾患が心筋梗塞である、請求項 1カゝら 5のいずれかに記載の方法。
7. 配列番号 1から 5に示される配列における、 下記の (1) から (5) よ りなる群から選ばれる少なくとも 1つの部位を含む連続する少なくとも 10塩基 の配列、 又はその相補配列にハイブリダィズすることができ、 請求項 1から 6の いずれかに記載の方法においてプローブとして用いるオリゴヌクレオチド。
( 1 ) 配列番号 1に示す L T- α遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 10番目の部 位
( 2 ) 配列番号 2に示す L Τ-α遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目部 位
(3) 配列番号 3に示す LT_ a遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 81番目の部 位
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 572番目 の部位
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1228番 目の部位
8. 配列番号 1から 5に示される配列における、 下記の (1) から (5) よ りなる群から選ばれる少なくとも 1つの部位を含む連続する少なくとも 10塩基 の配列、 及ぴ Z又はその相補配列を増幅することができ、 請求項 1から 6のいず れかに記載の方法においてプライマーとして用いるオリゴヌクレオチド。
(1) 配列番号 1に示す LT- α遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 10番目の部 位
(2) 配列番号 2に示す LT-a遺伝子のイントロン 1の塩基配列の 90番目部 位
(3) 配列番号 3に示す LT-CK遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 81番目の部 位
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 5 7 2番目 の部位
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1 228番 目の部位
9. プライマーがフォヮ一ドプライマ一及び/又はリバースプライマーである 請求項 8に記載のォリゴヌクレオチド。
10. 請求項 7から 9のいずれかに記載のオリゴヌクレチドの 1種以上を含 む、 炎症性疾患診断用キット。
1 1. 炎症性疾患が心筋梗塞である請求項 1 0に記載のキット。
1 2. 下記の (1) から (5) よりなる群から選ばれる少なくとも一種の一 塩基多型を検出することを含む、 LT_o;、 I KB L、 又は BAT 1の発現状態 の分析方法。
(1) 配列番号 1に示す LT-α遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 1 0番目の塩 基における GZAの多型
( 2 ) 配列番号 2に示す L T- a遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目の 塩基における AZGの多型
(3) 配列番号 3に示す LT-α遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 8 1番目の塩 基における CZ Aの多型
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 5 7 2番目 の塩基における T/Aの多型
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1 2 28番 目の塩基における GZCの多型
1 3. 下記の (1) から (5) よりなる群から選ばれる少なくとも一種の一 塩基多型を含む LT- a、 I KBL、又は BAT 1遺伝子断片を細胞に導入し、該 細胞を培養し、該遺伝子の発現を分析することを含む、 LT- a、 I KB L、又は BAT 1の転写活性の測定方法。 (1) 配列番号 1に示す LT-α遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 10番目の塩 基における GZ Aの多型
( 2 ) 配列番号 2に示す L T- α遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目の 塩基における AZGの多型
(3) 配列番号 3に示す LT - 遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 81番目の塩 基における C/Aの多型
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 572番目 の塩基における ΤΖ Aの多型
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1228番 目の塩基における GZCの多型
14. 下記の (1) から (5) よりなる群から選ばれる少なくとも一種の一 塩基多型を含む LT- α、 I KB L、又は BAT 1遺伝子断片を細胞に導入し、 L T一 α、 I KB L、 又は BAT 1の転写活性を阻害する候補物質の存在下で該細 胞を培養し、該遺伝子の発現を分析することを含む、 LT-ひ、 I KBL、又は B AT 1の転写活性阻害物質のスクリ一-ング方法。
( 1 ) 配列番号 1に示す L Τ- α遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 10番目の塩 基における GZAの多型
( 2 ) 配列番号 2に示す L Τ- α遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 90番目の 塩基における AZGの多型
( 3 ) 配列番号 3に示す L Τ -ひ遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 81番目の塩 基における CZAの多型
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 572番目 の塩基における TZAの多型
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1228番 目の塩基における GZCの多型
15. 請求項 14に記載のスクリーニング方法により得られる LT-a、 I K BL、 又は BAT 1の転写活性阻害物質。
1 6. 前記 LT—CK、 I KB L、 又は BAT 1遺伝子断片の下流にリポータ 一遺伝子を結合させた転写ユニットを細胞に導入し、 該細胞を培養し、 リボータ 一活性を測定することによって該遺伝子の発現を分析する、 請求項 1 3又は 1 4 に記載の方法。
1 7. 前記リポーター遺伝子がルシフェラーゼ遺伝子である請求項 16に記 載の方法。
1 8. 下記の (1) から (5) よりなる群から選ばれる少なくとも一種の一 塩基多型を含む遺伝子断片と LT— A、 I KB L、 又は BAT 1の転写制御因子 の存在が予想される試料を接触させ、 上記断片と転写制御因子との結合を検出す ることを含む、 LT- α、 I KB L、又は BAT 1の転写制御因子のスクリーニン グ方法。
(1 ) 配列番号 1に示す LT-α遺伝子のェキソン 1の塩基配列の 1 0番目の塩 基における GZAの多型
( 2 ) 配列番号 2に示す L T- α遺伝子のィントロン 1の塩基配列の 9 0番目の 塩基における AZGの多型
( 3 ) 配列番号 3に示す L Τ- α遺伝子のェキソン 3の塩基配列の 8 1番目の塩 基における CZAの多型
(4) 配列番号 4に示す I KB L遺伝子のプロモーターの塩基配列の 5 7 2番目 の塩基における TZAの多型
(5) 配列番号 5に示す BAT 1遺伝子のプロモーターの塩基配列の 1 228番 目の塩基における GZCの多型
1 9. 検出がゲルシフトアツセィにより行われる請求項 1 8に記載の方法。
2 0. 配列番号 2に示す LT-α遺伝子のイントロン 1の塩基配列の 9 0番目 の塩基における C/Aの多型を含む遺伝子断片を接着分子誘導性細胞に導入し、 該細胞の接着分子の誘導化能を評価する方法。
2 1. 前記細胞がヒト冠状動脈平滑筋細胞 (HCASMC) である請求項 2 0に記載の方法。
22. 前記接着分子が血管細胞接着分子一 1 (VCAM—1) 又は E—セレ クチンである請求項 20に記載の方法。
23. リンホトキシン -α (LT-α)の発現又は活性を抑制することを含む、 炎症性疾患の治療方法。
24. 炎症性疾患が心筋梗塞である、 請求項 23に記載の方法。
25. リンホトキシン -a (LT-a) に対する抗体を用いる、 請求項 23又 は 24に記載の方法。
26. リンホトキシン (LT-α) の発現又は活性を抑制する物質を有効 成分として含む、 炎症性疾患の治療薬。
27. リンホトキシン -a (LT-a) の発現又は活性を抑制する物質が、 リ ンホトキシン- aに対する抗体である、 請求項 26に記載の治療薬。
28. 細胞と候補物質とを接触させる工程、細胞内におけるリンホトキシン- a (LT-a) をコードする遺伝子の発現量を分析する工程、及び候補物質の非存 在下の条件と比較して当該遺伝子の発現量を低下させる候補物質を炎症性疾患の 治療薬として選択する工程を含む、 炎症性疾患の治療薬のスクリ一二ング方法。
29. リンホトキシン -a (LT-a) と候補物質とを接触させる工程、 リン ホトキシン - aの活性を測定する工程、及び候補物質の非存在下の条件と比較して リンホトキシン -aの活性を低下させる候補物質を炎症性疾患の治療薬として選 択する工程を含む、 炎症性疾患の治療薬のスクリーニング方法。
30. リンホトキシン- aの活性が、接着分子及び Z又はサイトカインを誘導 する活性である、 請求項 29に記載の方法。
3 1. 接着分子が、 VCAM- 1、 I CAM— 1又は E—セレクチンであり、 サイトカインが TNFである、 請求項 30に記載の方法。
32. リンホトキシン- a (LT-a) の発現量又は活性の低下が、 I KBL 遺伝子の発現量又は活性の増加を介したものである、 請求項 28又は 29に記載 の方法。
PCT/JP2003/010131 2002-08-08 2003-08-08 炎症性疾患の判定方法 WO2004015100A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/523,723 US7754422B2 (en) 2002-08-08 2003-08-08 Method of judging inflammatory disease
EP03784608.6A EP1536000B1 (en) 2002-08-08 2003-08-08 Method of judging inflammatory disease
JP2004527375A JP4688492B2 (ja) 2002-08-08 2003-08-08 炎症性疾患の判定方法
AU2003254895A AU2003254895A1 (en) 2002-08-08 2003-08-08 Method of judging inflammatory disease

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231532 2002-08-08
JP2002-231532 2002-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004015100A1 true WO2004015100A1 (ja) 2004-02-19

Family

ID=31711749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010131 WO2004015100A1 (ja) 2002-08-08 2003-08-08 炎症性疾患の判定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7754422B2 (ja)
EP (1) EP1536000B1 (ja)
JP (1) JP4688492B2 (ja)
KR (1) KR20050083625A (ja)
AU (1) AU2003254895A1 (ja)
TW (1) TW200406489A (ja)
WO (1) WO2004015100A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087953A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Applera Corporation Genetic polymorphisms associated with coronary heart disease, methods of detection and uses thereof
WO2006073183A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Riken 一塩基多型を用いた炎症性疾患の判定方法
KR100851971B1 (ko) 2005-05-21 2008-08-12 삼성전자주식회사 심근 경색에 관련된 유전자 다형성 및 그의 용도
WO2009057640A1 (ja) 2007-10-29 2009-05-07 Riken Brca1 関連タンパク質(brap)遺伝子内一塩基多型を用いた炎症性疾患の判定方法
JP4801596B2 (ja) * 2004-12-24 2011-10-26 独立行政法人理化学研究所 炎症性疾患の検査方法及び炎症性疾患治療薬のスクリーニング方法
US8158351B2 (en) 2006-06-15 2012-04-17 Riken Method for determining inflammatory disease

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090226420A1 (en) * 2005-11-10 2009-09-10 Elizabeth Hauser Methods of Determining the Risk of Developing Coronary Artery Disease

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183951B1 (en) 1997-04-11 2001-02-06 Prometheus Laboratories, Inc. Methods of diagnosing clinical subtypes of crohn's disease with characteristic responsiveness to anti-Th1 cytokine therapy
CN1192116C (zh) * 1999-03-30 2005-03-09 内诺金有限公司 通过在半导体微芯片上进行电斑点印迹检测法分辩单核苷酸多态性
JP4111481B2 (ja) 2000-11-02 2008-07-02 学校法人日本大学 心筋梗塞の遺伝的要因を判定するための方法及びこれに使用されるオリゴヌクレオチド
WO2003034896A2 (en) 2001-10-12 2003-05-01 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods of diagnosis of autoimmune disease
JP4668792B2 (ja) * 2003-08-18 2011-04-13 独立行政法人理化学研究所 galectin−2遺伝子内一塩基多型を用いた炎症性疾患の判定方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KESO T. ET AL.: "Polymorphisms within the tumor necrosis factor locus and prevalence of coronary artery disease in middle-aged men", ATHEROSCLEROSIS, vol. 154, no. 3, 2001, pages 691 - 697, XP002964778 *
KOUICHI OZAKI ET AL.: "Functional SNPs in the lymphotoxin-alpha gene that are associated with susceptibility to myocardial infarction", NATURE GENETICS, vol. 32, December 2002 (2002-12-01), pages 650 - 654, XP002964781 *
MESSER GERALD ET AL.: "Polymorphic structure of the tumor necrosis factor (TNF) locus: An NcoI polymorphisms in the first intron of the human TNF-beta gene correlates with A variant amino acid in position 26 and a reduced level of TNF-beta production", THE JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, vol. 173, no. 1, 1991, pages 209 - 219, XP002920778 *
PADOVANI JULIANO C. ET AL.: "Gene polymorphisms in the TNF locus and the risk of myocardial infarction", THROMBOSIS RESEARCH, vol. 100, no. 4, 2000, pages 263 - 269, XP002964777 *
PANDEY JANARDAN P. ET AL.: "INF-alpha and TNF-beta gene polymorphisms in systemic sclerosis", HUMAN IMMUNOLOGY, vol. 60, 1999, pages 1128 - 1130, XP002964780 *
WENER KOCH ET AL.: "Interleukin-10 and tumor necrosis factor gene polymorphisms and risk of coronary artery disease and myocardial infarction", ATHEROSCLEROSIS, vol. 159, no. 1, 2001, pages 137 - 144, XP002964779 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087953A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Applera Corporation Genetic polymorphisms associated with coronary heart disease, methods of detection and uses thereof
WO2005087953A3 (en) * 2004-03-05 2006-08-17 Applera Corp Genetic polymorphisms associated with coronary heart disease, methods of detection and uses thereof
JP2009521905A (ja) * 2004-03-05 2009-06-11 アプレラ コーポレイション 冠動脈心疾患に関連する遺伝的多型、その検出方法および使用
JP4801596B2 (ja) * 2004-12-24 2011-10-26 独立行政法人理化学研究所 炎症性疾患の検査方法及び炎症性疾患治療薬のスクリーニング方法
WO2006073183A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Riken 一塩基多型を用いた炎症性疾患の判定方法
JPWO2006073183A1 (ja) * 2005-01-07 2008-06-12 独立行政法人理化学研究所 一塩基多型を用いた炎症性疾患の判定方法
US20110097711A1 (en) * 2005-01-07 2011-04-28 Riken Method of judging inflammatory disease by using single nucleotdie polymorphism
JP5089173B2 (ja) * 2005-01-07 2012-12-05 独立行政法人理化学研究所 一塩基多型を用いた炎症性疾患の判定方法
US8518644B2 (en) 2005-01-07 2013-08-27 Riken Method of judging inflammatory disease by using single nucleotide polymorphism
KR100851971B1 (ko) 2005-05-21 2008-08-12 삼성전자주식회사 심근 경색에 관련된 유전자 다형성 및 그의 용도
US8158351B2 (en) 2006-06-15 2012-04-17 Riken Method for determining inflammatory disease
WO2009057640A1 (ja) 2007-10-29 2009-05-07 Riken Brca1 関連タンパク質(brap)遺伝子内一塩基多型を用いた炎症性疾患の判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1536000B1 (en) 2013-05-01
JPWO2004015100A1 (ja) 2005-12-02
KR20050083625A (ko) 2005-08-26
US20060147920A1 (en) 2006-07-06
TWI326710B (ja) 2010-07-01
AU2003254895A1 (en) 2004-02-25
TW200406489A (en) 2004-05-01
EP1536000A1 (en) 2005-06-01
EP1536000A4 (en) 2007-01-03
US7754422B2 (en) 2010-07-13
JP4688492B2 (ja) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110070583A1 (en) Lsamp gene associated with cardiovascular disease
ES2342992T3 (es) Prediccion de un trastorno inflamatorio asociado con los polimorfismos de los loci de genes il-1.
US20100240043A1 (en) Methods of using genetic variants to diagnose and predict inflammatory bowel disease
JP2007507460A (ja) 炎症性疾患の治療効力と関連している遺伝子多型の使用
JP4688492B2 (ja) 炎症性疾患の判定方法
JP2003502077A (ja) ヒトhmg−coaレダクターゼ遺伝子における多型
JP2005278479A (ja) 関節リウマチ検査用マーカー遺伝子
WO2009055596A2 (en) Methods of using genetic variants to diagnose and predict metabolic syndrome and associated traits
JP5364585B2 (ja) Brca1関連タンパク質(brap)遺伝子内一塩基多型を用いた炎症性疾患の判定方法
JP5644009B2 (ja) 一塩基多型を用いた炎症性疾患の判定方法
JP4998874B2 (ja) 炎症性疾患の判定方法
JP5540340B2 (ja) 炎症性疾患の判定方法
EP4118236A1 (en) Therapeutic methods for the treatment of subjects with risk alelles in il33
KR101346476B1 (ko) 천식 위험도와 연관된 단일염기다형성 마커 및 이의 용도
US20070048763A1 (en) Polymorphism in the macrophage migration inhibitory factor (MIF) gene as marker for prostate cancer
JP2008502341A (ja) 電位型カリウムチャネルをコードするヒト肥満感受性遺伝子およびその使用
US20070122803A1 (en) Methods for the detection of polymorphisms in the human oatpf gene
Blanckenberg Molecular genetics of arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy in South Africa
WO2010033825A2 (en) Genetic variants associated with abdominal aortic aneurysms
Cunnington Investigation of the mechanisms mediating genetic susceptibility to cardiovascular disease on chromosomes 9p21 and 2q24
Berisha Genetics and Genomics of Complex Diseases; Mouse Atherosclerosis Modifier Genes and Human Gene Expression After Bariatric Surgery
JP2006149276A (ja) 喘息の遺伝的素因検査方法
JP2008502340A (ja) 味覚受容体をコードするヒト肥満感受性遺伝子及びその使用
JPWO2003016570A1 (ja) IL−1β遺伝子の多型を利用した肝細胞癌の検査方法
WO2006136791A1 (en) Polymorphisms and haplotypes in p2x7 gene and their use in determining susceptibility for atherosclerosis-mediated diseases

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004527375

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057002377

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003784608

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003784608

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057002377

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006147920

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10523723

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10523723

Country of ref document: US