WO2004013787A1 - 情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム - Google Patents

情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2004013787A1
WO2004013787A1 PCT/JP2002/007802 JP0207802W WO2004013787A1 WO 2004013787 A1 WO2004013787 A1 WO 2004013787A1 JP 0207802 W JP0207802 W JP 0207802W WO 2004013787 A1 WO2004013787 A1 WO 2004013787A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
information
user
list
request
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/007802
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Yanagisawa
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2004525748A priority Critical patent/JPWO2004013787A1/ja
Priority to PCT/JP2002/007802 priority patent/WO2004013787A1/ja
Publication of WO2004013787A1 publication Critical patent/WO2004013787A1/ja
Priority to US11/044,206 priority patent/US20050131910A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications

Definitions

  • the present invention relates to a server system of an Internet connection company that connects an information processing device of a user 103 to the Internet, a method of providing information, and an information providing program performed by the server system.
  • the present invention solves the above-mentioned problems of the prior art by efficiently providing paid content on the Internet and efficiently and reliably collecting the fee for using the paid content. It aims to increase the use of providers and their paid content, and to provide an information providing method, an information providing program, and a server system that can develop the business of providing paid content on the Internet. . Disclosure of the invention
  • an information providing method and an information providing program are an information providing method and an information providing program performed by a server system of an Internet connection company that connects a user's information processing device to the Internet.
  • Content list information related to a list of contents that can be provided via the Internet such as text information, image information, sound information, and video information provided by the content provider.
  • Registering the content list information receiving the content list request information relating to the request for the registered content list information from the information processing device of the user who has been given the permission to use the content, and based on the received content list request information Registered in the content list information registration step.
  • the content list information is transmitted to the information processing device of the user, and from the transmitted content list information, the request information of the content designated by the user is received from the information processing device of the user. Acquiring the content based on the request information, transmitting the acquired content to the information processing device of the user, acquiring information on the usage status of the registered content of the user, and using the acquired content It is characterized in that a dividend to the content provider is calculated based on information on a situation.
  • the information providing method and the information providing program according to the present invention provide a server system of an Internet connection company that connects a user's information processing device to the Internet.
  • Register information that is provided by the content provider such as textual information, image information, sound information, and video information, that is information that can be provided via the Internet.
  • the content list information on the registered content list is created, the created content list information is registered, and the content list request information on the registered content list information request is given permission to use the content.
  • the registered content list information is transmitted to the information processing device of the user, and the transmitted content list information is transmitted to the user from among the transmitted content list information.
  • the server system is a server system of an Internet connection company that connects a user's information processing device to the Internet, and includes character information, image information, sound information, and video provided by a content provider.
  • Content list information creating means for creating content list information relating to a list of contents, such as information, which can be provided via the Internet; and content list information created by the content information creating means. Receiving the content list request information relating to the request for the content list information stored by the content list information storage means from the information processing device of the user who has been given the permission to use the content.
  • Content browsing request information receiving means and the content Content list information transmitting means for transmitting the content list information stored by the content list information storage means to the information processing apparatus of the user based on the content list request information received by the request information receiving means. And the contents transmitted by the contents list information transmitting means.
  • Content request information receiving means for receiving content request information designated by the user from the content list information from the information processing apparatus of the user; and request information received by the content request information receiving means.
  • Content acquisition means for acquiring the content, content transmission means for transmitting the content acquired by the content acquisition means to the information processing device of the user, and the content list information of the user Usage status acquisition means for obtaining information on the usage status of the content registered by the registration means; usage status storage means for storing information on the usage status of the content obtained by the usage status obtaining means; The usage status of the content stored by the usage status storage means And a payout calculation means for calculating a payout to the content provider based on the information.
  • the server system is a server system of an Internet connection company that connects a user's information processing device to the Internet, and includes character information, image information, sound information, and video provided by a content provider.
  • Content registration means for registering content such as information that can be provided via the Internet, and content list information creation for creating content list information on a list of content registered by the content registration means.
  • the content list request information receiving means received from the information processing apparatus of the given user and the content list request information received by the content list request information receiving means.
  • Content list information transmitting means for transmitting the stored content list information to the information processing device of the user, and content specified by the user from the content list information transmitted by the content list information transmitting means.
  • Transmitting means use state obtaining means for obtaining information on the use state of the content registered by the content registration means of the user, and information on the use state of the content obtained by the use state obtainment means; Means for storing a use situation to be stored; means for calculating a payout to the content provider based on information on the use state of the content stored by the use state storage means; It is characterized by having. According to these inventions, it is possible to implement a flat-rate system for the fee for use of paid content, collectively collect the usage fee, and distribute the content to content providers fairly.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of an information providing system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration of the information providing system according to the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a server of a connection company according to the present invention, and
  • FIG. 4 is an example of a hardware configuration of an information processing device of the user 103 according to the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing the functional configuration of the server of the connection provider according to the first embodiment of the present invention, and
  • FIG. 6 is a block diagram showing the functional configuration of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the contents of the processing of the server of the connection company, and FIG.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the contents of another processing of the server of the connection company according to the first embodiment of the present invention.
  • the service of the connection company according to the present invention FIG. 9 is a flowchart showing the contents of a bar use status acquisition process.
  • FIG. 9 is a flowchart showing another use status acquisition process of a server of a connection provider according to the present invention.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of processing of software installed on the information processing device of the user 103 or the portable information processing terminal device according to the present invention.
  • FIG. 12 is an example of a homepage dedicated to pay site access.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an operation procedure of the user 103 according to the present invention.
  • FIG. 13 is a flowchart according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the operation procedure of the connection provider.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the operation procedure of the content provider according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an outline of an information providing system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a functional configuration of a server of a connection provider according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the contents of the processing of the server of the connection provider according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a flowchart of the processing of the connection provider according to the second embodiment of the present invention. This is a flowchart showing the contents of another process of the server.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an outline of an information providing system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a functional configuration of a server of a connection provider according to Embod
  • FIG. 19 is a flowchart showing the operation procedure of the connection provider according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the content provider according to the second embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows a procedure.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an outline of an information providing system according to a first embodiment of the present invention.
  • a connection provider 101 is a so-called ISP (Internet Service Provider), which collects Internet communication costs, and in Embodiment 1 of the present invention, a fee for viewing paid sites is also a content provider. Will be charged instead.
  • ISP Internet Service Provider
  • the content provider 102 is a content provider of a pay site.
  • the content provided by the content provider 102 includes, for example, character information, image information, sound information, and video information.
  • Content may be paid or free, but content provided by content provider 102 In principle, it is paid.
  • the user (user 103) 103 is a person who uses (browses and views) the Internet.
  • the content provider 102 requests the connection provider 101 to register the content.
  • the registration request may be made through the Internet, or the content may be stored on a recording medium and sent by mail or other means.
  • the connecting company 101 examines the content, registers the content in the pay site list, and instructs the establishment of an account for paying a dividend.
  • the user 103 registers with the provider 101 for the flat-rate use of the paid content, and in accordance with the registration procedure, the provider 101 submits the user 103 to the user 103.
  • the access ID is an ID required when browsing a user-specific 103-page fixed-rate pay site. This may be the same as or separate from your personal ID and password when connected to the Internet.
  • any means can be used as long as it is possible to guarantee the identity of the person by using an I CZ ID card for personal authentication.
  • the user 103 who has obtained the access ID accesses the pay content from the pay site list, and receives the content, that is, a dedicated homepage from the content provider 102 via the connection provider 101.
  • the dedicated homepage refers to a portal page which is a collection of paid sites with a fixed fee.
  • Content provider 102 If registered as a fixed-rate paid site, it will be registered on this page, and user 103 will be able to browse the site of this page for a fixed amount without limit.
  • the user 103 pays a fixed fee to the provider 101, and the provider 101 pays the content provider 102 a fee (dividend) according to the usage status (for example, the number of accesses). Make a payment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration of the information providing system according to the first embodiment of the present invention.
  • reference numeral 200 denotes the Internet; 201, a server system of the connection provider 101 according to the embodiment of the present invention; 202, an information processing device (server system) of the content provider 102; Is an information processing device (PC) of the user 103, 204 is a wireless base station, and 205 is a portable information processing terminal device (PDA, mobile phone, etc.) of the user 103.
  • PDA portable information processing terminal device
  • the user 103 connects from the information processing device (PC) 203 to the server system 201 using a telephone line or the like. Then, the server system 201 connects to the information processing device (server system) 202 of each content provider 102 via the Internet 200. The user 103 can also connect to the server system 201 from the portable information processing terminal device 205 via the wireless base station 204.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the server according to the first embodiment.
  • a server system 201 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, an HDD (hard disk drive) 304, an HD (hard disk) 305, an FDD (flexible disk drive) 306, and a removable recording medium.
  • An FD (flexible disk) 307, a display 308, an I / F (interface) 309, a keyboard 311, a mouse 312, a scanner 313, and a printer 314 are provided as examples.
  • Each component is connected by a bus or a cable 300.
  • the CPU 301 controls the entire server system 201.
  • the ROM 302 stores programs such as a boot program.
  • RAM303 is , Used as a work area of the CPU 301.
  • the HDD 304 controls reading and writing of data from and to the HD 305 under the control of the CPU 301.
  • the HD 305 stores data written under the control of the HDD 304.
  • the FDD 306 controls read / write of data to the FD 307 under the control of the CPU 201.
  • the FD 307 stores the data written under the control of the FDD 306 and causes the magnetic head of the FDD 306 to read the stored data.
  • Removable recording media include FD 307, CD-ROM (CD-R, CD-RW), MO (Magneto Optica 1 D isk), DVD (Digital Versatile D isk), memory card And so on.
  • the display 308 displays windows for data such as documents, images, and function information, including a cursor, icons, and tool boxes. Examples include CRTs, TFT LCDs, and plasma displays.
  • the I / F 309 is connected to the Internet 200, and is connected to another information processing device via the Internet 200.
  • the I / F 309 controls transmission / reception of data between the Internet 200 and the inside of the apparatus, and controls input / output of data between another information processing apparatus (server system) 203.
  • the I / F 209 is connected to the information processing device 203 and the portable information processing terminal device 205 via a general telephone line.
  • the I / F 309 is, for example, a modem.
  • the keyboard 311 has keys for inputting letters, numbers, various instructions, and the like, and inputs data into the device. It may be a touch panel type input pad, a numeric keypad, or the like.
  • the mouse 312 moves the cursor, selects a range, moves a window, changes the size, and the like.
  • a trackball, joystick, cross key, jog dial, or the like may be used as long as the pointing device has the same function.
  • the scanner 313 optically reads an image and captures it as image data in the apparatus.
  • the printer 314 is, for example, a laser printer, an inkjet printer, or the like, and prints image data and document data.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing device 203 and the portable information processing terminal device 205 according to the first embodiment.
  • a mobile phone is assumed as a typical example of the information processing device 203 and the portable information processing terminal device 205, but this is an example, and for example, a PDA (Persona 1 Digital Assistant) or a stand-alone type Alternatively, a notebook PC (Peesona 1 Computer) may be used.
  • the mobile phone 205 includes a CPU 401, a ROM 402, a RAM 403, a display 404, a communication control unit 405, a numeric keypad 406, a cursor instruction unit 407, a microphone 408, and a speaker 409. I have. Each component is connected by a bus 400.
  • the CPU 401 controls the entire mobile phone 205.
  • the ROM 402 stores programs such as a boot program.
  • the RAM 403 is used as a work area of the CPU 401.
  • the display 404 is, for example, a TFT liquid crystal display, and displays data such as a cursor, an icon, or a toolbox, as well as documents, images, and function information.
  • the communication control unit 405 controls transmission and reception of radio waves to and from the wireless base station 204, and is connected to the server system 201 by the wireless base station 204.
  • the communication control unit 405 manages transmission and reception of data between the server system 201 and the device unit, and controls input and output of data between the server system 201 and the server system 201.
  • a numeric keypad 406 is provided with keys for inputting characters, numerals, various instructions, and the like, and inputs data into the device.
  • a cursor instruction unit 407 performs cursor movement, range selection, and the like. Has the same function as a pointing device For example, a cross key, a jog dial, or the like may be used.
  • the microphone 408 converts the input voice into an electric signal.
  • the speaker 409 converts the input electric signal into sound and outputs it. Both the microphone 408 and the speaker 409 have a function as a telephone.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a functional configuration of the server system 201 according to the first embodiment.
  • the server system 201 includes a content list information creating section 501, a content list information registering section 502, a request request information receiving section 503, and a content list information transmitting section. 504, a co-request information receiving section 505, a content obtaining section 506, a content transmitting section 507, a usage status obtaining section 508, and a usage status storage section 509 And a dividend calculation unit 5110.
  • the content list information creating unit 501 creates content list information relating to a list of contents provided by the content provider 102.
  • the contents of the content list information will be described later (see Fig. 11).
  • the content list information creation unit 501 reads the program stored in, for example, the HD 305 or FD 307 shown in Fig. 3 into the RAM 303 and executes it. This is achieved by:
  • the content list information registration unit 502 registers the content list information created by the content list information creation unit 501.
  • the content list information registration unit 502 is realized by, for example, the HD 305 shown in FIG. 3 and the HD D 304 that controls it.
  • the content list request information receiving section 503 transmits the content list request information relating to the request for the content list information registered by the content list information registering section 502 to the user 103 who has been given permission to use the content.
  • the information is received from the information processing device 2003 or the portable information processing terminal device 205.
  • Content list request information The information receiving section 503 is realized by, for example, the I / F 309 shown in FIG.
  • the content list information transmitting section 504 stores the content list information registered by the content list information registering section 502 based on the content list request information received by the content list request information receiving section 503.
  • the information is transmitted to the information processing device 203 of the user 103 or the portable information processing terminal device 205.
  • the content list information transmitting section 504 is realized by, for example, the I / F 309 shown in FIG.
  • the content request information receiving section 505 transmits the request information of the content designated by the user 103 from the content list information transmitted by the content list information transmitting section 504 to the information processing of the user 103. It is received from the device 203 or the portable information processing terminal device 205.
  • the content request information receiving section 505 is realized by, for example, the I / F 309 shown in FIG.
  • the content acquisition unit 506 acquires content from the server system 202 of the content provider via the Internet 200 based on the request information received by the content request information receiving unit 505.
  • the content acquisition unit 506 reads the programs stored in, for example, the HD 305 and the FD 307 shown in FIG. 3 into the RAM 303 and executes the programs. Also, this is realized by the I / F 309 shown in FIG.
  • the content transmitting unit 507 transmits the content acquired by the content acquiring unit 506 to the information processing device 203 of the user 103 or the portable information processing terminal device 205.
  • the content transmitting section 507 is realized by, for example, the I / F 309 shown in FIG.
  • the usage status acquisition unit 508 obtains information on the usage status of the content registered by the content list information registration unit 502 of the user 103.
  • the information on the usage status may be information on the number of times the content has been used.
  • the usage status acquisition unit 508 sends the information or content related to the reception status of the content request information received by the content request information reception unit 505. It is possible to acquire information on the usage status of the user 103 based on the information on the transmission status of the content transmitted by the transmission unit 507. Details will be described later (see Fig. 8).
  • the information on the usage status may be information on the usage time of the content.
  • the usage status acquisition unit 508 receives the information on the transmission status of the content transmitted by the content transmission unit 507 and the content request information received by the content request information reception unit 505.
  • Information on the usage status of the user 103 can be obtained based on the information on the status. Details will be described later (see Fig. 9).
  • the usage status acquisition unit 508 reads the program stored in, for example, the HD 305 or the FD 307 shown in FIG. 3 into the RAM 303 and executes the program. It is realized by.
  • the usage status storage unit 509 stores information on the usage status of the content acquired by the usage status acquisition unit 508. For example, this is realized by the HD 305 shown in FIG. 3 and the HD 304 controlling the HD 305.
  • the payout calculation unit 5110 calculates a payout to the content provider based on the information on the usage status of the content stored in the usage status storage unit 509.
  • the dividend calculation unit 510 is realized by the CPU 301 reading out the program stored in, for example, the HD 305 or the FD 307 shown in FIG. 3 into the RAM 303 and executing the program. Is done.
  • the calculation of the dividend that is, the distribution of a fixed fee collected from the user (user 103) will be described.
  • the fee is generally distributed to the content providers 102 in proportion to the number of browsing times and the browsing time.
  • this method may concentrate browsing on popular specific sites, instead of comparing all paid sites under a uniform condition, it is divided into specific genres and proportionally It is better to distribute.
  • a fixed amount is distributed to content providers 102 regardless of the number of browsing times Z browsing time You may make it. For example, by opening a paid site as part of the funding of a non-profit organization and gaining the benefits of fee allocation, it will be possible to develop new genres that have not yet entered paid sites. be able to.
  • proportionate distribution and fixed-rate distribution to provide an extreme gradient distribution, such as a high distribution to the top three content providers and no payment to other sites.
  • a dividend method in which there is not much disparity, and a fixed amount is distributed to firms below a certain level. These may be determined by the provider 101 in consideration of the genre and the characteristics of the content. As a result, it is desirable that a lot of fee distribution be made to the content provider who browses the top, thereby competing between the vendors and enriching the content.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of a content list information creation / registration process in the server system 201 according to the first embodiment.
  • step S601 After the registration request and examination, it is determined whether or not a content registration instruction has been issued (step S601), and whether or not a content deletion instruction has been received (step S602).
  • step S601 when neither the registration instruction nor the deletion instruction is given (step S601: No and step S602: No), the process returns to step S601.
  • step S601 Yes or step S602: Yes
  • the content is updated by creating or changing the content list information.
  • Step S603 the created or changed content list information is stored (registered) (step S604).
  • step S604 the same processing is repeated.
  • the creation and modification of the content list information are performed at any time, and the user 103 can always obtain the latest content registration information.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of a content providing process in the server system 201 according to the first embodiment.
  • it is determined whether or not content list request information has been received from the information processing device 203 of the user 103 or the portable information processing terminal device 205 (step S7701). ). Then, it waits for reception of the content list request information, and if it is received (step S701: Yes), the content list information registered by the content list information registration section 502 is requested to be received. The information is transmitted to the information processing device 203 of the user 103 or the portable information processing terminal device 205 (step S702).
  • step S703 it is determined whether or not the content request information has been received from the information processing device 203 or the portable information processing terminal device 205 of the user 103 that transmitted the content list information (step S703). Then, it waits for reception of the content request information, and when it is received (step S703: Yes), requests the content provider server system 203 for the content information (step S70). Four ). Then, after waiting for the content information to be obtained (received), if the content information is obtained (received) (step S705: Yes), the obtained content information is transmitted to the user 103 who has requested the content information. The information is transmitted to the information processing device 203 or the portable information processing terminal device 205 (step S 706).
  • Step S707 it is determined whether or not it has received the other content request information. Then, when other content request information is received (Step S707: Yes), the process proceeds to Step S704, and thereafter, Steps S704 to S707 are repeated.
  • step S707 if no other content request information has been received, for example, if a predetermined time has elapsed without receiving other content request information (step S707: No), a series of Is completed. In this way, the content is provided in response to the content request from the user 103. W
  • the server system 201 when the content list request information is received, the ID of the user 103 is confirmed, but when the content information request information is received, the user 103 You do not need to check your ID. In this case, the user 103 can be confirmed in the server system 202 of each content provider 102.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure of a use status acquisition process in the server system 201 according to the first embodiment.
  • a usage counter (not shown), which is an example of the usage status storage unit 509, is reset (step S810).
  • the use frequency counter is provided for each content.
  • step S802 it is determined whether or not the user has received the content request information from the information processing device 203 of the user 103 or the portable information processing terminal device 205 (step S802).
  • the content request information is received and received (step S 802: Yes)
  • the content related to the received content request information is paid content, that is, the content provider 102
  • step S803 if the content is not a paid content (step S803: No), the process proceeds to step S805 without doing anything.
  • step S803: Yes if the content is pay content (step S803: Yes), the usage counter is incremented by +1 (step S804), and thereafter, the process proceeds to step S805.
  • the force after a predetermined time for example, monthly Z quarterly Z half-yearly Z Determine if a predetermined amount of time has passed for each year
  • step S805 If the predetermined time has not elapsed (step S805: No), the process proceeds to step S802, and thereafter, the processes of steps S820 to S805 are repeatedly performed. On the other hand, if the predetermined time has elapsed (Step S805: Yes), the information is output to the usage count information, that is, information on the counter value of the usage count counter, to the dividend calculator 5110 (Step S8006). ), End a series of processing. This makes it possible to easily obtain information on the number of uses for each content.
  • the usage count information that is, information on the counter value of the usage count counter
  • FIG. 9 is a flowchart showing another procedure of the usage status acquisition process in the server system 201 according to the first embodiment, that is, a usage time acquisition process.
  • a usage time information storage unit (not shown), which is an example of the usage status storage unit 509, is reset (step S900).
  • the use time information storage unit is provided for each content.
  • step S900 it is determined whether or not content request information has been received from the information processing device 203 of the user 103 or the portable information processing terminal device 205 (step S900).
  • step S it may be determined whether or not the content information has been transmitted based on the reception of the content request information.
  • the content request information is received and then received (step S
  • step S903 determines whether or not the content related to the received content request information is paid content, that is, the content provided by the content provider 102 (step S903).
  • step S903: No if the content is not a pay content (step S903: No), the process proceeds to step S909 without performing any operation.
  • step S903: Yes if the content is paid content (step S903: Yes), the timer of the use time is started by a timer not shown in FIG. 5 (step S904).
  • Step S it is determined whether or not the user 103 has received another content request information from the information processing device 203 of the user 103 or the portable information processing terminal device 205 (Step S). 905). Or, instead of receiving another content request,
  • step S 905 It may be determined whether or not another content information has been transmitted based on the reception of the request information. Here, it waits for another piece of content request information to be received, and if it is received (step S 905: Yes), the process proceeds to step S 907. On the other hand, if not received (step S 905: No), start time measurement of the use time, wait for a predetermined time to elapse, and if it has elapsed (step S 906: Yes), use Is determined to have been completed, and the flow shifts to step S907.
  • step S907 the counting of the usage time is ended, and the content of the usage time information storage unit is updated (step S908). That is, the usage time of the content is added.
  • step S909 it is determined whether a predetermined time has elapsed, for example, whether a predetermined time has elapsed per month / quarter / semi-annual / year (step S909). If the predetermined time has not elapsed (step S909: No), the process proceeds to step S902, and thereafter, the processes of steps S902 to S909 are repeatedly performed. On the other hand, if the predetermined time has elapsed (step S 909: Yes), the usage time information, that is, the time information stored in the usage time information storage unit, is output to the dividend calculation unit 510 (step S 910). Is completed. This makes it possible to easily obtain information on the usage time of each content (contents of processing of software installed in information processing device 203 of user 103 or portable information processing terminal device 205).
  • the software may be installed in the information processing device 203 or the portable information processing terminal device 205 of 103, and the information may be obtained by the installed software.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of processing of software installed in the information processing device 203 or the portable information processing terminal device 205 of the user 103.
  • a browser software
  • Step S1001 it is determined whether or not a browser (software) has been started in the information processing device 203 or the portable information processing terminal device 205 of the user 103.
  • Step S1001 After the browser is started, if it is started (Step S1001: Yes), the installed software is started in synchronization with the start (Step S1002).
  • Step S1003 it is determined whether or not the content (page) is displayed on the browser.
  • step S1004 determines whether or not the browser has been instructed to end (step S1004). If there is a browser end instruction (step S1004: Ye) In s), the browser ends and the process returns to step S1001. On the other hand, when there is no browser termination instruction (step S1004: No), the process returns to step S1003.
  • step S1003 If the page is displayed in step S1003 (step S1003: Yes), it is determined whether the displayed page is a paid site or not (step S1005). If the site is a paid site (step S1005: Yes), time measurement is started (step S1006). On the other hand, if the site is not a pay site (step S1005: No), the process proceeds to step S1007 without doing anything.
  • step S1007 it is determined whether the displayed page has been changed or not.
  • step S1007 if the displayed page is changed (step S1007: Yes), the measurement of the time started in step S1006 ends (step S1008), and the measurement information (information about the measurement time) is stored. Yes (step S1009). Thereafter, the process returns to step S1005, and thereafter, the processes of steps S1005 to S1009 are repeatedly performed.
  • step S1007 If the displayed page has not been changed in step S1007 (step S1007: No), it is next determined whether or not the browser has been terminated (step S1010). If the browser has not been terminated (step S1010: No), the process returns to step S1007. On the other hand, if the browser is closed ( In step S101: Yes), the measurement of the time started in step S106 ends (step S101), and the measurement information is stored (step S101). . Then, the process returns to step S1001, and waits for the browser to be started.
  • the usage time can be easily measured by the software installed in the information processing device 203 of the user 103 or the portable information processing terminal device 205.
  • the stored measurement information is transmitted to the server system 201 at predetermined time intervals.
  • the server system 2 0 1 Ru can obtain information about the use time from the information processing apparatus 2 0 3 or the portable information processing terminal device 2 0 5 of each user 1 0 3.
  • FIG. 11 is an example of a homepage dedicated to pay site access according to the present invention.
  • the browser 111 displayed on the information processing device 203 of the user 103 or the display 404 of the portable information processing terminal device 205 has a pay site, Thumbnails are displayed for each genre.
  • the user 103 can select a site by moving the cursor to a region where a desired site is displayed by using a cursor indicating unit 407 such as a mouse, and clicking.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the operation procedure of the user 103.
  • the subscriber to the connecting company 101 has not been subscribed (step S1201: No)
  • the subscribing procedure is performed (step S122).
  • an application for fixed-rate use of the pay site is made to the connecting company 101 (step S1203), and the pay site is
  • the access information is obtained (step S1204).
  • the access information to be obtained includes the access ID, the URL of the website dedicated to pay site access, and the usage time measurement module (software).
  • step S1205 use the paid site and measure the viewing time (use time) (step S1205). Then, it is determined whether or not a withdrawal instruction has been given (step S1206), and if there is no withdrawal instruction (step S1206: No), it is periodically (for example, once a week or once a month). The use time is notified to the connection provider (step S1207). In addition, a fixed fee is collected at a predetermined time (step S1208), and the process returns to step S1205. After that, steps S1205 to S1208 are repeated. Then, if there is a withdrawal instruction in step S1206 (step S1206: Yes), a withdrawal procedure is performed (step S1209), and a series of procedures is terminated.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the operation procedure of the connection company 101.
  • first, as an operation procedure for the content provider 102 first, registration of a pay site from the content provider 102 is received (step S1301). Then, the content is examined (step S1302). Specifically, it examines the content of the provided content, the financial content of the content provider 102, and whether it is against public order and morals.
  • step S1303 the result of the examination is notified to the content provider 103, and if the content provider 103 approves, a contract is concluded (step S1303). If there is no content provider account, an account is opened (step S1304). Then, a registration is made on the homepage dedicated to pay site access (step S1305). Further, the access ID is notified to the fixed-rate user (user 103) (step S1306).
  • step S1307 the usage time of each paid site is totaled and ranked. In addition, this result is notified to each content provider 102 (step S1307). This makes it possible to ensure transparency regarding the status of use. Then, the payment fee is calculated (step S1308), and the fee is paid to each pay site (content provider 102) based on the calculation (step S1309). Then, the process returns to step S1306. When a new content provider is met, the process returns to step S1301.
  • step S1351 an application for using the pay site is received (step S1351). Accordingly, access information of the pay site is given to the user 103 (step S1352). Then, the access information of the new subscriber is notified (step S1353). At the same time, the usage time of the fixed-rate user (user—103) is acquired (collected) on a regular basis (for example, once a week or once a month) (step S1354), and then step S1351 Return to
  • FIG. 14 is a flowchart showing the operation procedure of the content provider 102.
  • a registration application for a pay site is made to the connection company 101 (step S1401).
  • the result of the content examination is received, and if the result is OK, the contract is concluded (step S1402).
  • a pay site entrance home page dedicated to the connection company 101 as shown in FIG. 11 is created (step S1403).
  • the access ID of the fixed-rate user is received, and the ID is registered in the access permission list of the pay site (step S1404).
  • step S1405 it is determined whether or not a withdrawal instruction has been given. If there is no withdrawal instruction (step S1405: No), it is periodically (for example, once a week or once a month). ) Acquire the information on the usage time ranking (Step S1406). In addition, a fixed fee is paid at a predetermined time (step S1407), and the process returns to step S1404. After that, step S 14 W
  • step S1407 The steps from 04 to S1407 are repeated. Then, if there is a withdrawal instruction in step S1405 (step S1405: Yes), the withdrawal procedure is performed (step S1408), and a series of procedures is terminated.
  • Embodiment 1 it is possible to “pay-out” the fee for using the paid site from the user (user 103) regardless of the number of uses Z usage time. As a result, the burden on the user can be reduced. In addition, since the connecting company 101 collects the fee for browsing paid sites, it is not necessary to input personal information such as a bank account number for each content provider 102, and individual privacy can be observed.
  • priority may be given to browsing time or other methods in which the content of this vendor is viewed a lot). it can.
  • the allocation method can be flexibly changed based on the results obtained by prioritization.
  • the user can use the pay site at a fixed price with ease.
  • the service provider 101 has positioned the pay site flat-rate service as a differentiated service for other companies, which will lead to an increase in user acquisition.
  • the content providers 102 will prioritize the distribution of profits, and the content distribution will change. It will be eliminated.
  • the content (paid site) provided by the content provider is registered and stored in the content provider.
  • the content is provided by the connection provider 1. This is to be registered in the server system 201 of 01. Therefore, only the differences from the first embodiment will be described, and the same parts as those in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • FIG. 15 is a diagram showing an outline of the information providing system according to the second embodiment of the present invention.
  • the connection provider 101 is a so-called ISP
  • the content provider 102 is a content provider of a pay site
  • the user (user 103 ) Is a person who uses (browses, views) the Internet.
  • the provider 101 accesses the content provider 102 in advance with the provider ID, receives the content, and distributes the content. It is to be registered in the server system 201 of 01. Then, in response to access from the user 103, the registered content is provided to the user 103 without acquiring the content from the content provider 102 each time.
  • the access provider 101 converts the access ID into a single ID for the connection provider. Specifically, at the request of user 103, the connection provider adds users to the access ID management table (for example, a database). If you decide to unsubscribe, delete it from this table, and the connection company 101 does not let the content provider 102 increase or decrease the number of users (users 103). According to this method, the usage time of the paid site can be calculated using the above-mentioned method (use time measurement software).
  • the access ID management table each time the connecting company 101 itself accesses the paid site, it is possible to check the access record individually, and the total usage time can be calculated without installing the above software. It becomes possible.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a functional configuration of the server system 201 according to the second embodiment.
  • the content registration unit 1601 stores the content provided by the content provider 102, such as character information, image information, sound information, and video information, which can be provided via the Internet 200. register.
  • the content registration section 1601 is, for example, the H shown in FIG. This is realized by the D305 and the HDD 304 that controls the D305.
  • the content list information creating unit 501 creates content list information on a list of contents registered by the content registering unit 1601. Further, content transmitting section 507 transmits the content registered by content registering section 1601 to information processing apparatus 203 or portable information processing terminal apparatus 205 of user 103. Therefore, the content acquisition unit 506 in the first embodiment becomes unnecessary.
  • Other components are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.
  • FIG. 17 is a flowchart illustrating a procedure of a content registration process in the server system 201 according to the second embodiment.
  • step S1701 it is determined whether or not the content has been provided through a registration request and examination.
  • the provision of the content includes a case where the content is acquired by accessing the server system 202 of the content provider 102 with the provider ID of the server system 201 of the provider 101. If the content is not provided (step S1701: No), the process moves to step S1703 without doing anything. On the other hand, if the content has been provided (step S1701: Yes), the provided content is registered (step S1702).
  • step S1703 the contents are updated by creating or changing the contents list information. Then, the created or changed content list information is stored (registered) (step S1704). Further, it is determined whether or not an instruction to delete the content has been received (step S1705). If the instruction to delete the content has been received (step S1705: Yes), the content is deleted (step S1706). Then, the process returns to step S1703. Then, update the content list information. (Step S 1703)
  • step S1705 If there is no instruction to delete the content in step S1705 (step S1705: No), the process returns to step S1701, and thereafter, the processes in steps S1701 to 1706 are repeated. As a result, the content list information is created and changed as needed with the addition / deletion of content registration, and the user] __ 03 can always obtain the latest content registration information.
  • FIG. 18 is a flowchart illustrating a procedure of a content providing process in the server system 201 according to the second embodiment.
  • the difference from FIG. 7 of the first embodiment is only step S1804.
  • step S 1803 the process waits for reception of the content request information, and when the content is received (step S 1803: Yes), whether the requested content is content registered in the content registration unit 1601 is determined. Is determined (step S l 3 ⁇ 4 04). If the content is not registered (step S1804: No), the process proceeds to step 704 shown in FIG. 7 and performs the same processing as in the first embodiment.
  • step S1804 if the requested content is registered in the content registration unit 1601 (step S1804: Yes), the content is extracted from the content registration unit 1601 (step S1805), The extracted content is transmitted to the information processing device 203 or the portable information processing terminal device 205 of the user 103 who made the request (step S1806).
  • step S1807 it is determined whether or not other content request information has been received. If other content request information has been received (step S1807: Yes), the process proceeds to step S1804, and thereafter, steps S1804 to S1807 are repeated. In step S1807, another content If the request information has not been received, for example, if a predetermined time has elapsed without receiving other content request information (step S 1807: No), a series of processing ends. In this way, the content is provided in response to the content request from the user 103.
  • FIG. 19 is a flowchart showing the operation procedure of the connecting company 101.
  • the difference from FIG. 13 of the first embodiment is that the access ID is notified to the fixed-rate user (user 103) (step S706) instead of the connection provider 101. This is the only point where the access ID is notified (step S1906).
  • FIG. 20 is a flowchart showing an operation procedure of the content provider 102 in the second embodiment.
  • the difference from Embodiment 1 in FIG. 14 is that the access ID of the fixed-rate user (user 103) is received and the ID is registered in the access permission list of the pay site (step S 14 04) Instead, only the access ID of the connection provider is set to permit access to the paid site (step S 204).
  • user 103 can quickly and reliably transmit desired content to user 103 regardless of the state of Internet congestion or failure. At the same time, it is possible to easily and reliably obtain information on the number of times and time of use of registered contents.
  • the access ID is an ID known only to the connection provider itself, that is, an ID unknown to the outside, it is illegally accessed. It is not performed.
  • the reliability of the provider 101 is improved because it is a system that considers security and privacy, and it also deals with fraudulent activities by the content provider 102. Can show advantage.
  • the information providing method in the first and second embodiments is realized by executing a prepared program on various computers such as a personal computer and a workstation. It is recorded on various computer-readable recording media such as FD, CD-ROM, MO, DVD, etc., and can be distributed via the recording media, and can also be distributed via networks such as the Internet It is.
  • various computer-readable recording media such as FD, CD-ROM, MO, DVD, etc.
  • paid content on the Internet can be efficiently provided, and the fee for using the paid content can be efficiently and reliably collected.
  • the information providing method, the information providing program, and the server system according to the present invention are useful for the distribution of paid content provided on the Internet, and particularly, the provider of paid content and the use of the paid content. It is suitable for increasing the number of businesses and developing the business of providing paid content on the Internet.

Abstract

 接続業者(101)のサーバーシステム(201)が、有償コンテンツの提供者(102)が提供するコンテンツの一覧をユーザー(103)に提供し、かつ、接続業者(101)が有償コンテンツの利用の対価として定額の料金をユーザー(103)から徴収する。そして、徴収した料金をユーザー(103)の当該有償コンテンツの利用回数や利用時間などの利用状況に基づいてコンテンツ提供者(102)に分配する。

Description

明 細 書 情報提供方法、 情報提供プログラムおよびサーバーシステム 技術分野
本発明は、ユーザー 1 0 3の情報処理装置をィンターネットに接続するィンタ ーネット接続業者のサーバーシステム、そのサーバーシステムがおこなう情幸艮提 供方法、 情報提供プログラムに関する。 背景技術
インターネット技術の発達によって、インターネット上でブラウザを用いて各 種の情報 (コンテンツ) を多くのコンテンツ提供者から取得することができるよ うになつている。 その中には、 有料サイトとして、 コンテンツを有償で提供する 提供者も多数存在する。
しかしながら、有料サイトはコンテンツ提供者ごとに独自に運営しているため 、 現状で有料サイトの情報を利用 (閲覧など) する場合、 サイトごとに課金され るのが一般的であり、複数の有料サイトを利用しょうとすると、 料金が累積され てしまうことになる。 それによつて、利用者の有料サイトの利用コストが上昇し てしまう。 したがって、 コスト面から有料サイトの利用を躊躇するユーザー 1 0 3が多数存在するという問題点があつた。
また、 有料のコンテンツを提供するサイト自身の安全性が判断できないため、 インターネット上で決済した場合にクレジットカード等の個人情報が悪用され ることはないかなどを不安視するユーザー 1 0 3がいるため、有料サイトを活用 するユーザー 1 0 3が增カ卩しないという問題点があった。
これらの有償コンテンツの利用料金の支払いに関しては、実際に多くのトラブ ルも発生しており、 これらのトラブルは今後も増加することが十分予想される。 このような状況であるため、インターネットにおける有償コンテンツの提供^い うビジネスの発展が阻害されているという問題点があった。
本発明は上記従来技術による問題を解決するため、インターネットにおける有 償のコンテンッを効率的に提供するとともに、 この有償コンテンツの利用料を効 率的かつ確実に回収し、 これによつて有償コンテンッの提供者およびその有償コ ンテンッの利用の増加を図り、インターネットにおける有償コンテンツの提供と いうビジネスを発展させることが可能な情報提供方法、 情報提供プログラム、 サ 一バーシステムを提供することを目的としている。 発明の開示
上記目的を達成するために、本発明にかかる情報提供方法、 情報提供プログラ ムは、ユーザーの情報処理装置をインターネットに接続するインターネット接続 業者のサーバーシステムがおこなう情報提供方法、情報提供プログラムであって 、 コンテンツ提供者によって提供される、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情 報などの、インターネットを介して提供可能な情報であるコンテンツの一覧に関 するコンテンツ一覧情報を作成し、 作成されたコンテンツ一覧情報を登録し、 登 録されたコンテンツ一覧情報の要求に関するコンテンツ一覧要求情報を前記コ ンテンッの利用許可が与えられたユーザーの情報処理装置から受信し、受信され たコンテンッ一覧要求情報に基づいて、前記コンテンッ一覧情報登録工程によつ て登録されたコンテンツ一覧情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信し、送信 されたコンテンッ一覧情報の中から前記ユーザーによつて指定されたコンテン ッの要求情報を前記ユーザーの情報処理装置から受信し、受信された要求情報に 基づいて、 前記コンテンツを取得し、取得されたコンテンツを前記ユーザーの情 報処理装置へ送信し、前記ユーザーの登録されたコンテンツの利用状況に関する 情報を取得し、 取得されたコンテンツの利用状況に関する情報に基づいて、前記 コンテンツ提供者への配当金を算出することを特徴とする。
また、 本発明にかかる情報提供方法、 情報提供プログラムは、 ユーザーの情報 処理装置をインターネットに接続するインターネット接続業者のサーバーシス テムがおこなう情報提供方法、情報提供プログラムであって、 コンテンツ提供者 によって提供された、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情報などの、 インター ネットを介して提供可能な情報であるコンテンツを登録し、登録されたコンテン ッの一覧に関するコンテンツー覧情報を作成し、作成されたコンテンツ一覧情報 を登録し、登録されたコンテンツ一覧情報の要求に関するコンテンツ一覧要求情 報を前記コンテンツの利用許可が与えられたユーザーの情報処理装置から受信 し、 受信されたコンテンツ一覧要求情報に基づいて、 登録されたコンテンツ一覧 情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信し、送信されたコンテンツ一覧情報の 中から前記ユーザーによつて指定されたコンテンツの要求情報を前記ユーザー の情報処理装置から受信し、 受信された要求情報に基づいて、登録されたコンテ ンッを前記ユーザーの情幸民処理装置へ送信するコンテンッ送信工程と、前記ユー ザ一の登録されたコンテンッの利用状況に関する情報を取得し、取得されたコン テンッの利用状況に関する情報に基づいて、前記コンテンッ提供者への配当金を 算出することを特徴とする。
また、本発明にかかるサーバーシステムは、 ユーザーの情報処理装置をインタ ーネットに接続するインターネット接続業者のサーバーシステムであって、 コン テンッ提供者によって提供される、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情報など の、インターネットを介して提供可能な情報であるコンテンツの一覧に関するコ ンテンツー覧情報を作成するコンテンッ一覧情報作成手段と、前記コ: 覧情報作成手段によつて作成されたコンテンッ一覧情報を記憶するコ 一覧情報記憶手段と、前記コンテンッ一覧情報記憶手段によつて記憶されたコン テンッ一覧情報の要求に関するコンテンツー覽要求情報を前記コンテンッの利 用許可が与えられたユーザーの情報処理装置から受信するコンテンツー覧要求 情報受信手段と、前記コンテンッ一覧要求情報受信手段によつて受信されたコン テンッ一覧要求情報に基づいて、前記コンテンッ一覧情報記憶手段によつて記憶 されたコンテンツ一覧情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信するコンテン ッ一覧情報送信手段と、前記コンテンツー覧情報送信手段によつて送信されたコ ンテンツー覽情報の中から前記ユーザーによつて指定されたコンテンッの要求 情報を前記ユーザーの情報処理装置から受信するコンテンッ要求情報受信手段 と、 前記コンテンッ要求情報受信手段によつて受信された要求情報に基づレ、て、 前記コンテンッを取得するコンテンッ取得手段と、前記コンテンッ取得手段によ つて取得されたコンテンツを前記ユーザーの情報処理装置へ送信するコンテン ッ送信手段と、前記ユーザーの前記コンテンツー覧情報登録手段によつて登録さ れたコンテンッの利用状況に関する情報を取得する利用状況取得手段と、前記利 用状況取得手段によって取得されたコンテンツの利用状況に関する情報を記憶 する利用状況記憶手段と、前記利用状況記憶手段によつて記憶されたコンテンツ の利用状況に関する情報に基づいて、前記コンテンツ提供者への配当金を算出す る配当金算出手段と、 を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるサーバーシステムは、 ユーザーの情報処理装置をインタ ーネットに接続するインターネット接続業者のサーバーシステムであって、 コン テンッ提供者によって提供された、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情報など の、ィンターネットを介して提供可能な情報であるコンテンッを登録するコンテ ンッ登録手段と、前記コンテンッ登録手段によつて登録されたコンテンッの一覧 に関するコンテンツー覧情報を作成するコンテンツー覧情報作成手段と、前記コ ンテンツー覧情報作成手段によつて作成されたコンテンッ一覧情報を記憶する コンテンツー覧情報記憶手段と、前記コンテンツー覧情報記憶手段によつて記憶 されたコンテンツ一覧情報の要求に関するコンテンツー覧要求情報を前記コン テンッの利用許可が与えられたユーザーの情報処理装置から受信するコンテン ッ一覧要求情報受信手段と、前記コンテンッ一覧要求情報受信手段によつて受信 されたコンテンツ一覧要求情報に基づいて、前記コンテンツー覧情報記憶手段に よつて記憶されたコンテンッ一覧情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信す るコンテンツ一覧情報送信手段と、前記コンテンツ一覧情報送信手段によって送 信されたコンテンツ一覧情報の中から前記ユーザーによって指定されたコンテ ンッの要求情報を前記ユーザーの情報処理装置から受信するコンテンッ要求情 報受信手段と、前記コンテンッ要求情報受信手段によつて受信された要求情報に 基づ 、て、前曾己コンテンッ登録手段によつて登録されたコンテンツを前記ユーザ 一の情報処理装置へ送信するコンテンッ送信手段と、前記ユーザーの前記コンテ ンッ登録手段によつて登録されたコンテンッの利用状況に関する情報を取得す る利用状況取得手段と、前記利用状況取得手段によって取得されたコンテンツの 利用状況に関する情報を記憶する利用状況記 «手段と、前記利用状況記憶手段に よって記憶されたコンテンツの利用状況に関する情報に基づレ、て、前記コンテン ッ提供者への配当金を算出する配当金算出手段と、 を備えたことを特徴とする。 これらの発明によって、 有償コンテンツの利用料金の定額制を実施し、 その利 用料金を接続業者が一括して徴収し、 コンテンツ提供者に公平に分配することが できる。 図面の簡単な説明
第 1図は、本発明の実施の形態 1にかかる情報提供システムの概要を示す説明 図であり、 第 2図は、本発明にかかる情報提供システムのシステム構成を示す説 明図であり、 第 3図は、本発明にかかる接続業者のサーバーのハードウェア構成 の一例を示すブロック図であり、第 4図は、本発明にかかるユーザー 1 0 3の情 報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図であり、 第 5図は、 本発 明の実施の形態 1にかかる接続業者のサーバーの機能的構成を示す説明図であ り、 第 6図は、本発明の実施の形態 1にかかる接続業者のサーバーの処理の内容 を示すフローチャートであり、第 7図は、本発明の実施の形態 1にかかる接続業 者のサーバーの別の処理の内容を示すフローチャートであり、 第 8図は、 本発明 にかかる接続業者のサーバーの利用状況取得処理の内容を示すフローチヤ一ト であり、 第 9図は、 本発明にかかる接続業者のサーバーの別の利用状況取得処理 の内容を示すフローチャートであり、 第 1 0図は、本発明にかかるユーザー 1 0 3の情報処理装置または携帯型情報処理端末装置にィンストールされるソフト ウェアの処理の手順を示すフローチャートであり、 第 1 1図は、本発明にかかる 有料サイトアクセス専用ホームページの一例であり、 第 1 2図は、本発明にかか るユーザー 1 0 3の運用手順を示すフローチャートであり、 第 1 3図は、本発明 の実施の形態 1にかかる接続業者の運用手順を示すフローチヤ一トであり、第 1 4図は、本発明の実施の形態 1にかかるコンテンッ提供者の運用手順を示すフ口 一チヤ一トであり、 第 1 5図は、本発明の実施の形態 2にかかる情報提供システ ムの概要を示す説明図であり、 第 1 6図は、本発明の実施の形態 2にかかる接続 業者のサーバーの機能的構成を示す説明図であり、 第 1 7図は、本発明の実施の 形態 2にかかる接続業者のサーバーの処理の内容を示すフローチャートであり、 第 1 8図は、本発明の実施の形態 2にかかる接続業者のサーバーの別の処理の内 容を示すフローチャートであり、第 1 9図は、本発明の実施の形態 2にかかる接 続業者の運用手順を示すフローチャートであり、第 2 0図は、本発明の実施の形 態 2にかかるコンテンツ提供者の運用手順を示すフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態 '
以下に添付図面を参照して、本発明にかかる情報提供方法、情報提供プロダラ ム、 サーバーシステムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
実施の形態 1 .
(実施の形態 1の概要)
まず、 実施の形態 1の概要について説明する。 第 1図は、 本発明の実施の形態 1にかかる情報提供システムの概要を示す説明図である。 第 1図において、 接続 業者 1 0 1は、 いわゆる I S P ( I n t e r n e t S e r v i c e P r o v i d e r ) であり、 インターネット通信費用を徴収するとともに、 本発明の実施 の形態 1では有料サイト閲覽料金もコンテンッ提供者に代わり徴収する。
また、 コンテンツ提供者 1 0 2は、 有料サイトのコンテンツ提供業者である。 コンテンツ提供者 1 0 2によって提供されるコンテンツには、 たとえば、 文字情 報、 画像情報、 音情報、 映像情報などが含まれる。 コンテンツには有料および無 料のものがあるが、 コンテンツ提供者 1 0 2によって提供されるコンテンツは、 原則として有料のものである。 また、 利用者 (ユーザー 1 0 3 ) 1 0 3は、 イン ターネットを利用 (閲覧、 視聴) する者である。
ここで、 コンテンツ提供者 1 0 2は、接続業者 1 0 1に対してコンテンツの登 録依賴をおこなう。 登録依頼はインターネットを通じておこなってもよく、 その 他、 コンテンツを記録メディアに格納し郵送などの手段によっておこなってもよ レ、。 そして、 接続業者 1 0 1は、 登録依頼に対して、 コンテンツの審查をおこな つたあと、 当該コンテンツを有料サイト一覧に登録するとともに、配当金の支払 いのための口座の開設を指示する。
一方、 ユーザー 1 0 3は、接続業者 1 0 1に対して有料コンテンツの定額利用 の登録手続きをおこない、 その登録手続きにともなって、 接続業者 1 0 1は、 ュ 一ザ一 1 0 3に対してアクセス I Dを通知する。 ここで、 アクセス I Dとは、 ュ 一ザ一 1 0 3力 定額有料サイトを閲覧する際に必要な I Dである。 これはイン ターネット接続時の個人 I D、 パスワードと同一もしくは区分してもよい。 また 個人認証用の I CZ I Dカードなどを活用して、本人であることが保証できる手 立てであればよい。
アクセス I Dを取得したユーザー 1 0 3は、有料サイト一覧から有料コンテン ッにアクセスし、接続業者 1 0 1を介してコンテンツ提供者 1 0 2からコンテン ッ、 すなわち専用ホームページの提供を受ける。 ここで、 専用ホームページとは 、 定額利用の有料サイトを集めたポータルページを指す。 コンテンツ提供者 1 0 2力 定額有料サイトとして認定されるとこのページに登録され、 ユーザー 1 0 3はこのページのサイトを一定金額で上限なく閲覧可能となる。 また、 ユーザー 1 0 3は、 接続業者 1 0 1へ定額料金の支払いをおこない、 接続業者 1 0 1は、 コンテンツ提供者 1 0 2へ利用状況 (たとえばアクセス数) に応じた費用 (配当 金) の支払いをおこなう。
このようにすることで、 定額有料サイトの利用環境が整う。 このあとは、 利用 者は金額を気にせず、専用ホームページから有料サイトを閲覧することができる ようになる。
(情報提供システムのシステム構成) つぎに、実施の形態 1にかかる情報提供システムのシステム構成について説明 する。 第 2図は、本発明の実施の形態 1にかかる情報提供システムのシステム構 成を示す説明図である。 第 2図において、 200はインターネットであり、 20 1は本発明の実施の形態による接続業者 101のサーバーシステムであり、 20 2はコンテンツ提供者 102の情報処理装置 (サーバーシステム) であり、 20 3はユーザー 103の情報処理装置 (PC) であり、 204は無線基地局であり 、 205はユーザー 103の携帯型情報処理端末装置 (PDA、 携帯電話機など ) である。
ユーザー 103は、 情報処理装置 (PC) 203からサーバーシステム 201 へ電話回線などを用いて接続する。 そして、 サーバーシステム 201がィンター ネット 200を介して各コンテンツ提供者 102の情報処理装置(サーバーシス テム) 202へ接続する。 また、 ユーザー 103は携帯型情報処理端末装置 20 5から、無線基地局 204を介してサーバーシステム 201へ接続することもで さる。
(サーバーシステム 201のハードウエア構成)
つぎに、実施の形態 1にかかるサーバーシステム 201のハードウエア構成に ついて説明する。 第 3図は、 実施の形態 1にかかるサーバーのハードウェア構成 の一例を示すブロック図である。
第 3図において、 サーバーシステム 201は CPU301と、 ROM 302と 、 RAM303と、 HDD (ハードディスクドライブ) 304と、 HD (ハード ディスク) 305と、 FDD (フレキシブルデイスクドライブ) 306と、 着脱 可能な記録媒体の一例としての F D (フレキシブルディスク) 307と、 デイス プレイ 308と、 I/F (インターフェース) 309と、 キーボード 311と、 マウス 312と、 スキャナ 313と、 プリンタ 314と、 を備えている。 また、 各構成部はバスまたはケーブル 300によってそれぞれ接続されている。
ここで、 CPU301はサーバーシステム 201の全体の制御を司る。 ROM 302は、 ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。 RAM303は 、 CPU301のワークエリアとして使用される。 HDD304は、 CPU30 1の制御にしたがって HD 305に対するデータのリード ライトを制御する。 HD 305は、 HDD 304の制御にしたがって書き込まれたデータを記憶する FDD306は、 CPU201の制御にしたがって FD307に対するデータ のリードノライトを制御する。 FD307は、 FDD 306の制御にしたがって 書き込まれたデータを記憶したり、記憶しているデータを FDD 306の磁気へ ッドに読み取らせたりする。 着脱可能な記録媒体としては、 F D 307のほか、 CD-ROM (CD-R, CD-RW), MO (Ma g n e t o Op t i c a 1 D i s k), DVD (D i g i t a l Ve r s a t i l e D i s k)、 メ モリーカードなどであってもよい。 ディスプレイ 308は、 カーソル、 アイコン あるいはツールボックスをはじめ、 文書、 画像、機能情報などのデータに関する ウィンドウを表示する。 たとえば、 CRT、 TFT液晶ディスプレイ、 プラズマ ディスプレイなどである。
I/F 309は、 インターネット 200に接続され、 インターネット 200を 介して、 他の情報処理装置に接続される。 そして、 I/F 309はインターネッ ト 200と装置内部とのデータの送受信を司り、他の情報処理装置 (サーバーシ ステム) 203との間のデータの入出力を制御する。 また、 I/F 209は、 一 般電話回線を通じて情報処理装置 203、携帯型情報処理端末装置 205と接続 される。 I/F 309は、 たとえばモデムなどである。
キーボード 311は、 文字、 数字、 各種指示などの入力のためのキーを備え、 装置内部へのデータの入力をおこなう。タツチパネル式の入力パッドゃテンキー などであってもよい。 マウス 312は、 カーソルの移動や範囲選択、 あるいはゥ ィンドウの移動やサイズの変更などをおこなう。ボインティングデバイスとして 同様の機能を備えるものであれば、 トラックボール、 ジョイスティック、 十字キ 一、 ジョグダイャルなどであってもよい。
スキャナ 313は、 画像を光学的に読み取り、装置内に画像データとして取り 込む。 プリンタ 314は、 たとえばレーザプリンタ、 インクジェットプリンタな どであって、 画像データや文書データを印刷する。
(情報処理装置 203、 携帯型情報処理端末装置 205のハードウエア構成) つぎに、 実施の形態 1にかかる情報処理装置 203、携帯型情報処理端末装置 205のハードウェア構成について説明する。 第 4図は、 実施の形態 1にかかる 情報処理装置 203、携帯型情報処理端末装置 205のハードウェア構成の一例 を示すブロック図である。 なお、 ここでは情報処理装置 203、 携帯型情報処理 端末装置 205の代表例として携帯電話機を想定しているが、 これは一例であつ て、 たとえば PDA (P e r s o n a 1 D i g i t a l As s i s t a n t ) やスタンドアロン型またはノート型 PC (P e e s o n a 1 Compu t e r ) などであってもよい。
第 4図において、 携帯電話機 205は CPU401と、 ROM402と、 RA M403と、 ディスプレイ 404と、 通信制御部 405と、 テンキー 406と、 カーソル指示部 407と、 マイク 408と、 スピーカ 409と、 を備えている。 また、 各構成部はバス 400によってそれぞれ接続されている。
ここで、 CPU401は携帯電話機 205の全体の制御を司る。 ROM402 は、 ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。 RAM403は、 CP U401のワークエリアとして使用される。 ディスプレイ 404は、 たとえば T F T液晶ディスプレイなどであって、 カーソル、 アイコンあるいはツールボック スをはじめ、 文書、 画像、 機能情報などのデータを表示する。
通信制御部 405は、 無線基地局 204との電波の送受信を制御し、無線基地 局 204によりサーバーシステム 201に接続される。 そして、通信制御部 40 5はサーバーシステム 201と装置內部とのデータの送受信を司り、サーバーシ ステム 201との間のデータの入出力を制御する。
テンキー 406は、 文字、 数字、 各種指示などの入力のためのキーを備え、 装 置内部へのデータの入力をおこなう。 カーソル指示部 407は、 カーソルの移動 や範囲選択などをおこなう。ポインティングデバイスとして同様の機能を備える ものであれば、 十字キー、 ジョグダイヤルなどであってもよい。 マイク 4 0 8は 、入力した音声を電気信号に変換する。 スピーカ 4 0 9は入力した電気信号を音 声に変換して出力する。 マイク 4 0 8、 スピーカ 4 0 9のいずれも電話機として の機能を備えたものである。
(サーバーシステム 2 0 1の機能的構成)
つぎに、実施の形態 1にかかるサーバーシステム 2 0 1の機能的構成について 説明する。 第 5図は、 実施の形態 1にかかるサーバーシステム 2 0 1の機能的構 成を示す説明図である。 第 5図において、 サーバーシステム 2 0 1は、 コンテン ッ一覧情報作成部 5 0 1と、 コンテンツ一覧情報登録部 5 0 2と、 コ: 覧要求情報受信部 5 0 3と、 コンテンッ一覧情報送信部 5 0 4と、 コ ―― 求情報受信部 5 0 5と、 コンテンツ取得部 5 0 6と、 コンテンツ送信部 5 0 7と 、 利用状況取得部 5 0 8と、 利用状況記憶部 5 0 9と、 配当金算出部 5 1 0と、 を含む構成である。
ここで、 コンテンツー覧情報作成部 5 0 1は、 コンテンッ提供者 1 0 2によつ て提供されるコンテンツの一覧に関するコンテンツ一覧情報を作成する。 コンテ ンッ一覧情報の内容については後述する (第 1 1図を参照)。 コンテンツ一覧情 報作成部 5 0 1は、 たとえば第 3図に示した HD 3 0 5、 F D 3 0 7などに格納 されたプログラムを、 C P U 3 0 1が RAM 3 0 3に読み出して実行することに よって実現される。
また、 コンテンッ一覧情報登録部 5 0 2は、 コンテンッ一覧情報作成部 5 0 1 によつて作成されたコンテンッ一覧情報を登録する。 コンテンツー覧情報登録部 5 0 2は、 たとえば第 3図に示した HD 3 0 5と、 それを制御する HD D 3 0 4 とによって実現される。
また、 コンテンツー覽要求情報受信部 5 0 3は、 コンテンツー覧情報登録部 5 0 2によって登録されたコンテンツ一覧情報の要求に関するコンテンツ一覧要 求情報をコンテンッの利用許可が与えられたユーザー 1 0 3の情報処理装蘆 2 0 3または携帯型情報処理端末装置 2 0 5から受信する。 コンテンツ一覧要求情 報受信部 5 0 3は、 たとえば第 3図に示した I /F 3 0 9によって実現される。 また、 コンテンツー覧情報送信部 5 0 4は、 コンテンツー覽要求情報受信部 5 0 3によって受信されたコンテンツ一覧要求情報に基づいて、 コンテンツ一覧情 報登録部 5 0 2によって登録されたコンテンツ一覧情報をユーザー 1 0 3の情 報処理装置 2 0 3または携帯型情報処理端末装置 2 0 5へ送信する。 コンテンツ 一覧情報送信部 5 0 4は、たとえば第 3図に示した I /F 3 0 9によって実現さ れる。
また、 コンテンツ要求情報受信部 5 0 5は、 コンテンツ一覧情報送信部 5 0 4 によって送信されたコンテンツ一覧情報の中からユーザー 1 0 3によって指定 されたコンテンツの要求情報をユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3または携 帯型情報処理端末装置 2 0 5から受信する。 コンテンツ要求情報受信部 5 0 5は 、 たとえば第 3図に示した I /F 3 0 9によって実現される。
また、 コンテンッ取得部 5 0 6は、 コンテンッ要求情報受信部 5 0 5によって 受信された要求情報に基づいて、インターネット 2 0 0を介してコンテンツ提供 者のサーバーシステム 2 0 2からコンテンツを取得する。 コンテンツ取得部 5 0 6は、 たとえば第 3図に示した HD 3 0 5、 F D 3 0 7などに格納されたプログ ラムを、 C P U 3 0 1が RAM 3 0 3に読み出して実行することによって、 また 、 第 3図に示した I /F 3 0 9によって実現される。
また、 コンテンツ送信部 5 0 7は、 コンテンツ取得部 5 0 6によって取得され たコンテンツをユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3または携帯型情報処理端 末装置 2 0 5へ送信する。 コンテンツ送信部 5 0 7は、 たとえば第 3図に示した I /F 3 0 9によって実現される。
また、利用状況取得部 5 0 8は、 ユーザー 1 0 3のコンテンツ一覧情報登録部 5 0 2によって登録されたコンテンツの利用状況に関する情報を取得する。 ここ で、利用状況に関する情報とは、 コンテンツの利用回数に関する情報であっても よい。 この場合、 利用状況取得部 5 0 8は、 コンテンッ要求情報受信部 5 0 5に よって受信されたコンテンツ要求情報の受信状況に関する情報またはコンテン ッ送信部 5 0 7によって送信されたコンテンツの送信状況に関する情報に基づ いてユーザー 1 0 3の利用状況に関する情報を取得することができる。詳細につ いては後述する (第 8図を参照)。
また、利用状況に関する情報とは、 コンテンツの利用時間に関する情報であつ てもよい。 この場合、利用状況取得部 5 0 8は、 コンテンッ送信部 5 0 7によつ て送信されたコンテンッの送信状況に関する情報およびコンテンッ要求情報受 信部 5 0 5によって受信されたコンテンツ要求情報の受信状況に関する情報に 基づいてユーザー 1 0 3の利用状況に関する情報を取得することができる。詳細 については後述する (第 9図を参照)。
利用状況取得部 5 0 8は、 たとえば第 3図に示した HD 3 0 5、 F D 3 0 7な どに格納されたプログラムを、 C P U 3 0 1が RAM 3 0 3に読み出して実行す ることによって実現される。
また、 利用状況記憶部 5 0 9は、利用状況取得部 5 0 8によって取得されたコ ンテンッの利用状況に関する情報を記憶する。たとえば第 3図に示した HD 3 0 5と、 それを制御する HD D 3 0 4とによって実現される。
また、配当金算出部 5 1 0は、利用状況記憶部 5 0 9によって記憶されたコン テンッの利用状況に関する情報に基づいて、 コンテンツ提供者への配当金を算出 する。 配当金算出部 5 1 0は、 たとえば第 3図に示した HD 3 0 5、 F D 3 0 7 などに格納されたプログラムを、 C P U 3 0 1が RAM 3 0 3に読み出して実行 することによって実現される。
ここで、 配当金の算出、 すなわち利用者 (ユーザー 1 0 3 ) から徴収した定額 の料金の配分について説明する。料金の配分として一般的には閲覧回数 Z閲覧時 間に比例してコンテンツ提供者 1 0 2に配分するのが一般的である。 しかしこの 手法は人気がある特定サイトに閲覧が集中する可能性もあるので、すべての有料 サイトを一律の条件で比較するのではなく、特定のジャンルごとに区別して、 そ のジャンルの中で比例配分するのがよい。
また、閲覧回数 Z閲覧時間によらず一定金額をコンテンツ提供者 1 0 2に配分 するようにしてもよい。 たとえば、 非営利団体の活動資金の一部として有料サイ トを開設し、料金配分の恩恵を得られる仕組みとすることで、今まで有料サイト に参入していなかった新しいジャンルの開拓も可能とすることができる。
また比例配分と定額配分を組み合わせて、閲覧上位 3社のコンテンッ提供者に 高額配分しその他のサイトには一切支払わないというような極端な傾斜配分も 可能であり、逆に上位のコンテンッ提供者間でもあまり格差を設けず一定以下の 業者には定額配分するといった配当方法を採用することもできる。 これらは接続 業者 1 0 1がジャンルやコンテンツの特性を考慮して決定すればよレヽ。 この結果 、 閲覧上位のコンテンツ提供者には多くの料金配分がなされることで、各業者間 の競争が働きコンテンツの内容が充実されていくのが望ましい。
(コンテンツ一覧情報の作成 ·登録処理の内容)
つぎに、実施の形態 1にかかるサーバーシステム 2 0 1におけるコンテンツ一 覧情報の作成 ·登録処理の内容について説明する。 第 6図は、 実施の形態 1にか かるサーバーシステム 2 0 1におけるコンテンツ一覧情報の作成'登録処理の手 順を示すフローチャートである。 第 6図のフローチャートにおいて、 登録依頼、 審査を経て、 コンテンツの登録指示があつたか否か (ステップ S 6 0 1 )、 およ ぴコンテンツの削除指示があつたか否か (ステップ S 6 0 2 ) を判断する。 ここで、 登録指示 ·削除指示のいずれもなかった場合 (ステップ S 6 0 1 : N oおよびステップ S 6 0 2 : N o ) は、 ステップ S 6 0 1へ戻る。 一方、 登録指 示 ·削除指示のいずれかがあった場合 (ステップ S 6 0 1 : Y e sまたはステツ プ S 6 0 2 : Y e s ) は、 コンテンツ一覧情報を作成または変更することで内容 を更新する (ステップ S 6 0 3 )。 そして作成または変更されたコンテンツ一覧 情報を記憶 (登録) する (ステップ S 6 0 4 )。 その後、 ステップ S 6 0 1へ戻 つて、 同様の処理を繰り返しおこなう。 これによつて、 コンテンツ一覧情報の作 成 ·変更が随時おこなわれ、 ユーザー 1 0 3は、 常に最新のコンテンッ登録情報 を取得することができる。
(コンテンッ提供処理の内容) W
15 つぎに、実施の形態 1にかかるサーバーシステム 2 0 1におけるコンテンツの 提供処理の内容について説明する。 第 7図は、実施の形態 1にかかるサーバーシ ステム 2 0 1におけるコンテンツ提供処理の手順を示すフローチヤ一トである。 第 7図のフローチャートにおいて、 まず、 ユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3 または携帯型情報処理端末装置 2 0 5からコンテンツ一覧要求情報を受信した か否かを判断する (ステップ S 7 0 1 )。 そして、 コンテンツ一覧要求情報を受 信するのを待って、 受信した場合 (ステップ S 7 0 1 : Y e s ) は、 コンテンツ 一覧情報登録部 5 0 2によって登録されたコンテンツ一覧情報を、要求があった ユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3または携帯型情報処理端末装置 2 0 5へ 送信する (ステップ S 7 0 2 )。
その後、 コンテンツ一覧情報を送信したユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3 または携帯型情報処理端末装置 2 0 5からコンテンツ要求情報を受信したか否 かを判断する (ステップ S 7 0 3 )。 そして、 コンテンツ要求情報を受信するの を待って、 受信した場合 (ステップ S 7 0 3 : Y e s ) は、 コンテンツ提供者の サーバーシステム 2 0 3に対してコンテンツ情報を要求する (ステップ S 7 0 4 )。 このあと、 当該コンテンツ情報を取得 (受信) するのを待って、 取得 (受信 ) した場合 (ステップ S 7 0 5 : Y e s ) は、 取得したコンテンツ情報を、要求 があったユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3または携帯型情報処理端末装置 2 0 5へ送信する (ステップ S 7 0 6 )。
その後、他のコンテンツ要求情報を受信した力否かを判断する (ステップ S 7 0 7 )。 そして、 他のコンテンツ要求情報を受信した場合 (ステップ S 7 0 7 : Y e s ) は、 ステップ S 7 0 4へ移行し、 以後、 ステップ S 7 0 4〜S 7 0 7を 繰り返しおこなう。 ステップ S 7 0 7において、他のコンテンツ要求情報を受信 しなかった場合、たとえば他のコンテンツ要求情報を受信されない状態で所定時 間が経過した場合 (ステップ S 7 0 7 : N o ) は、 一連の処理を終了する。 この ようにして、ユーザー 1 0 3からのコンテンツの要求に対するコンテンツの提供 をおこなう。 W
16 なお、 サーバーシステム 2 0 1においては、 コンテンツ一覧要求情報を受信し た際に、 ユーザー 1 0 3の I Dを確認するが、 コンテンツ情報の要求情報を受信 した場合には、 ユーザー 1 0 3の I Dを確認しなくてもよい。 この場合、 ユーザ 一 1 0 3の確認、は、各コンテンツ提供者 1 0 2のサーバーシステム 2 0 2におレヽ ておこなうことができるからである。
(利用状況取得処理の内容)
つぎに、 実施の形態 1にかかるサーバーシステム 2 0 1における利用状況、 具 体的には利用回数の取得処理の内容について説明する。 第 8図は、 実施の形態 1 にかかるサーバーシステム 2 0 1における利用状況取得処理の手順を示すフロ 一チャートである。 第 8図のフローチャートにおいて、 まず、利用状況記憶部 5 0 9の一例としての、 図示を省略する利用回数カウンタをリセットする (ステツ プ S 8 0 1 )。 この利用回数カウンタはコンテンツごとに備えられている。
つぎに、ユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3または携帯型情報処理端末装置 2 0 5からのコンテンツ要求情報を受信した力否かを判断する (ステップ S 8 0 2 )。 あるいは、 コンテンツ要求情報の受信の変わりに、 コンテンツ要求情報の 受信に基づいてコンテンツ情報を送信した力否かを判断するようにしてもよい。 ここで、 コンテンツ要求情報を受信するのを待って、 受信した場合 (ステップ S 8 0 2: Y e s ) は、 受信したコンテンツ要求情報にかかるコンテンツが有料コ ンテンッ、すなわちコンテンツ提供者 1 0 2が提供したコンテンツであるか否か を判断する (ステップ S 8 0 3 )。 これは、 ユーザー 1 0 3からの要求が必ずし も有料コンテンツに関するものであるとは限らず、無料のコンテンッが要求され る場合もあるからである。
ここで、 有料コンテンツでない場合 (ステップ S 8 0 3 : N o ) は、 何もせず にステップ S 8 0 5へ移行する。 一方、 有料コンテンツである場合 (ステップ S 8 0 3 : Y e s ) は、 利用回数カウンタを + 1だけアップし (ステップ S 8 0 4 )、 その後、 ステップ S 8 0 5へ移行する。
つぎに、 所定時間が経過した力、 たとえば、 毎月度 Z四半期ごと Z半期ごと Z 年度ごとのあらかじめ定められた時間が経過したか否かを判断する
8 0 5 )。 ここで、 所定時間が経過していない場合 (ステップ S 8 0 5 : N o ) は、 ステップ S 8 0 2へ移行し、 その後ステップ S 8 0 2〜S 8 0 5の各処理を 繰り返しおこなう。 一方、 所定時間が経過した場合 (ステップ S 8 0 5 : Y e s ) は、利用回数情報、 すなわち利用回数カウンタのカウンタ値に関する情報 配 当金算出部 5 1 0へ出力し (ステップ S 8 0 6 )、 一連の処理を終了する。 これ によって、 コンテンツごとの利用回数に関する情報を容易に取得することができ る。
また、 第 9図は、 実施の形態 1にかかるサーバーシステム 2 0 1における利用 状況取得処理の別の手順、 すなわち、利用時間の取得処理を示すフローチヤ一ト である。 第 9図のフローチャートにおいて、 まず、 利用状況記憶部 5 0 9の一例 としての、 図示を省略する利用時間情報記憶部をリセットする (ステップ S 9 0
1 )。 この利用時間情報記憶部はコンテンツごとに備えられている。
つぎに、ユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3または携帯型情報処理端末装置 2 0 5からのコンテンツ要求情報を受信したか否かを判断する (ステップ S 9 0
2 )。 あるいは、 コンテンツ要求情報の受信の変わりに、 コンテンツ要求情報の 受信に基づいてコンテンツ情報を送信した力否かを判断するようにしてもよい。 ここで、 コンテンツ要求情報を受信するのを待って、 受信した場合 (ステップ S
9 0 2: Y e s ) は、 受信したコンテンツ要求情報にかかるコンテンツが有料コ ンテンッ、すなわちコンテンツ提供者 1 0 2が提供したコンテンツである力否か を判断する (ステップ S 9 0 3 )。
ここで、 有料コンテンツでない場合 (ステップ S 9 0 3 : N o ) は、 何もせず にステップ S 9 0 9へ移行する。 一方、 有料コンテンツである場合 (ステップ S 9 0 3 : Y e s ) は、 第 5図において図示を省略するタイマーによって利用時間 の計時を開始する (ステップ S 9 0 4 )。
つぎに、ユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3または携帯型情報処理端末装置 2 0 5からの別のコンテンツ要求情報を受信した力否かを判断する (ステップ S 905)。 あるいは、 別のコンテンツ要求情報の受信の変わりに、 コ
求情報の受信に基づいて別のコンテンツ情報を送信したか否かを判断するよう にしてもよい。 ここで、 別のコンテンツ要求情報を受信するのを待って、 受信し た場合 (ステップ S 905 : Ye s) は、 ステップ S 907へ移行する。 一方、 受信しなかった場合 (ステップ S 905 : No) は、 利用時間の計時を開始して 力 ら所定時間が経過するのを待って、 経過した場合 (ステップ S 906 : Ye s ) は、 利用を終了したものとみなしてステップ S 907へ移行する。
ステップ S 907において、利用時間の計時を終了し、利用時間情報記憶部の 内容を更新する (ステップ S 908)。 すなわち、 当該コンテンツの利用時間を 加算する。
つぎに、 所定時間が経過したか、 たとえば、 毎月度/四半期ごと/半期ごと/ 年度ごとのあらかじめ定められた時間が経過したか否かを判断する (ステップ S 909)。 ここで、 所定時間が経過していない場合 (ステップ S 909 : No) は、 ステップ S 902へ移行し、 その後ステップ S 902〜S 909の各処理を 繰り返しおこなう。 一方、 所定時間が経過した場合 (ステップ S 909 : Ye s ) は、 利用時間情報、 すなわち利用時間情報記憶部に記憶された時間情報を配当 金算出部 510へ出力し (ステップ S 910)、 一連の処理を終了する。 これに よって、 コンテンッごとの利用時間に関する情報を容易に取得することができる (ユーザー 103の情報処理装置 203または携帯型情報処理端末装置 205 にインストールされるソフトウェアの処理の内容)
利用状況としての利用回数または利用時間に関する情報については、ユーザー
103の情報処理装置 203または携帯型情報処理端末装置 205にソフトゥ エアをインストールし、インストールされたソフトウエアによって上記情報を取 得するようにしてもよレヽ。 第 10図は、 ユーザー 103の情報処理装置 203ま たは携帯型情報処理端末装置 205にインストールされるソフトウエアの処理 の手順を示すフローチヤ一トである。 第 10図のフローチャートにおいて、ユーザー 103の情報処理装置 203ま たは携帯型情報処理端末装置 205においてブラウザ (ソフトウェア) が起動さ れたか否かを判断する (ステップ S 1001)。 ここで、 ブラウザが起動される のを待って、 起動された場合 (ステップ S 1001 : Ye s) は、 その起動に連 動してインストールされたソフトウェアを起動する (ステップ S 1002)。 つぎに、 ブラウザ上に、 コンテンツ (ページ) が表示された力否かを判断する (ステップ S 1003)。 ここで、 何ら表示されない場合 (ステップ S 1003 : No) は、 つぎにブラウザ終了指示があった力否かを判断し (ステップ S 10 04)、 ブラウザ終了指示があった場合 (ステップ S 1004 : Ye s) は、 ブ ラウザを終了してステップ S 1001へ戻る。 一方、 ブラウザ終了指示がない場 合 (ステップ S 1004 : No) は、 ステップ S 1003へ戻る。
ステップ S 1003において、ページが表示された場合(ステップ S 1003 : Ye s) は、 表示されたページが有料サイトのもの力否かを判断する (ステツ プ S 1005)。 そして、 有料サイトのものである場合 (ステップ S 1005 : Ye s) は、 時間の計測を開始する (ステップ S 1006)。 一方、 有料サイト でない場合 (ステップ S 1005 : No) は、 何もせずにステップ S 1007へ 移行する。
つぎに、 表示ページの変更があった力否かを判断する (ステップ S 1007) 。 ここで、 表示ページの変更があった場合 (ステップ S 1007 : Ye s) は、 ステップ S 1006において開始した時間の計測を終了し(ステップ S 1008 )、 その計測情報 (計測時間に関する情報) を記憶する (ステップ S 1009)。 その後、 ステップ S 1005へ戻って、 以後ステップ S 1005〜S 1009の 各処理を繰り返しおこなう。
ステップ S 1007において、 表示ページの変更がなかった場合(ステップ S 1007 : No) は、 つぎに、 ブラウザが終了された力否かを判断する (ステツ プ S 1010)。 そして、 ブラウザが終了されていない場合 (ステップ S 101 0 : No) は、 ステップ S 1007へ戻る。 一方、 ブラウザが終了された場合 ( ステップ S 1 0 1 0 : Y e s ) は、 ステップ S 1 0 0 6において開始した時間の 計測を終了し (ステップ S 1 0 1 1 )、 その計測情報を記憶する (ステップ S 1 0 1 2 )。 その後、 ステップ S 1 0 0 1へ戻って、 再ぴ、 ブラウザが起動される のを待つ。
このようにして、ユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3または携帯型情報処理 端末装置 2 0 5にインストールされたソフトウエアによって利用時間を容易に 計測することができる。 なお、 図示は省略するが、 記憶された計測情報について は所定の時間隔でサーバーシステム 2 0 1へ送信がおこなわれる。 これによつて 、 サーバーシステム 2 0 1は、利用時間に関する情報を各ユーザー 1 0 3の情報 処理装置 2 0 3または携帯型情報処理端末装置 2 0 5から取得することができ る。
(コンテンツ一覧情報に関する表示画面の一例)
つぎに、 コンテンツー覧情報に関するユーザー 1 0 3の情報処理装置 2 0 3ま たは携帯型情報処理端末装置 2 0 5に表示される表示画面、すなわち有料サイト アクセス専用ホームページの一例について説明する。第 1 1図は、本発明にかか る有料サイトアクセス専用ホームページの一例である。第 1 1図において、 ユー ザ一 1 0 3の情報処理装置 2 0 3または携帯型情報処理端末装置 2 0 5のディ スプレイ 4 0 4に表示されたブラゥザ 1 1 0 1には、有料サイトのサムネイルが ジャンルごとに表示される。 ユーザー 1 0 3は、 マウスなどのカーソル指示部 4 0 7によってカーソルを所望のサイトが表示されている領域へ移動させ、 クリツ クすることによって当該サイトを選択することができる。
(ユーザー 1 0 3の運用手順)
つぎに、 ユーザー 1 0 3の運用手順について説明する。 第 1 2図は、 ユーザー 1 0 3の運用手順を示すフローチャートである。 第 1 2図において、 はじめに、 接続業者 1 0 1への加入が済んでいない場合 (ステップ S 1 2 0 1 : N o ) は、 加入手続きをおこなう (ステップ S 1 2 0 2 )。 その後、 有料サイトの定額利用 の申請を接続業者 1 0 1に対しておこない (ステップ S 1 2 0 3 )、 有料サイト のアクセス情報を入手する (ステップ S 1204)。 入手するアクセス情報とし ては、 アクセス ID、 有料サイトアクセス専用ホームページの URL、利用時間 計測モジュール (ソフトウェア) などがある。
その後は、 有料サイトを活用するとともに閲覧時間 (利用時間) を計測する ( ステップ S 1205)。 そして、 脱会指示があつたかを判断し (ステップ S 12 06)、 脱会指示がない場合 (ステップ S 1206 : No) は、 定期的に (たと えば一週間に一度、 あるいは一力月に一度程度)利用時間を接続業者に通知する (ステップ S 1207)。 また、 あらかじめ定められた時期に定額料金を徴収し (ステップ S 1208)、 ステップ S 1205へ戻る。 その後は、 ステップ S 1 205〜S 1208の各ステップを繰り返しおこなう。 そして、 ステップ S 12 06において、 脱会指示があった場合 (ステップ S 1206 : Ye s) は、 脱会 手続きをおこない (ステップ S 1209)、 一連の手続きを終了する。
(接続業者 101の運用手順)
つぎに、 接続業者 101の運用手順について説明する。 第 13図は、 接続業者 101の運用手順を示すフローチャートである。 第 13図において、 はじめに、 コンテンツ提供者 102に関する運用手順として、 まず、 コンテンツ提供者 10 2からの有料サイトの登録の受付をおこなう (ステップ S 1301)。 そして、 内容の審查をおこなう (ステップ S 1302)。 具体的には、 提供コンテンツの 内容、 コンテンツ提供者 102の財務内容、公序良俗に反していないかなどを審 查する。
つぎに、審査結果をコンテンツ提供者 103へ通知し、 コンテンツ提供者 10 3が了承した場合に、 契約を締結する (ステップ S 1303)。 さらに、 コンテ ンッ提供者の口座がない場合は口座の開設をおこなう (ステップ S 1304)。 そして、 有料サイトアクセス専用ホームページへ登録をおこなう (ステップ S 1 305)。 また、 定額利用者 (ユーザー 103) へアクセス I Dを通知する (ス テツプ S 1306)。
その後、各有料サイトごとの利用時間を集計し、 ランキング付けをおこなうと ともに、 この結果を各コンテンツ提供者 102へ通知する (ステップ S 1307 )。 これによつて利用状況に関して透明性を確保することができる。 そして、 支 払料金を計算し (ステップ S 1308)、 その計算に基づいて、 各有料サイト ( コンテンツ提供者 102) に対する料金の支払いをおこなう (ステップ S 130 9)。 その後、 ステップ S 1306へ戻る。 また、 新規コンテンツ提供者が会つ た場合はステップ S 1301へ戻る。
つぎに、 ユーザー 103に関する運用手順として、 まず、 有料サイトの利用申 請を受け付ける (ステップ S 1351)。 それにともなって、 有料サイトのァク セス情報をユーザー 103に対して付与する (ステップ S 1352)。 そして、 新規加入者のアクセス情報を通知する (ステップ S 1353)。 とともに、 定期 的 (たとえば一週間に一度、 あるいは一力月に一度程度) に定額利用者 (ユーザ — 103) の利用時間を取得 (収集) し (ステップ S 1354)、 その後、 ステ ップ S 1351へ戻る。
(コンテンツ提供者 102の運用手順)
つぎに、 コンテンツ提供者 102の運用手順について説明する。 第 14図は、 コンテンツ提供者 102の運用手順を示すフローチャートである。第 14図にお いて、 まず、接続業者 101に対して有料サイトの登録申請をおこなう (ステツ プ S 1401)。 そして内容審査の結果を受け取り、 結果が OKであれば契約を 締結する (ステップ S 1402)。 また、 第 11図に示したような接続業者 10 1専用の有料サイト入り口ホームページを作成する (ステップ S 1403)。 その後、 定額利用者のアクセス I Dを受信し、 その I Dを有料サイトのァクセ ス許可一覧に登録する (ステップ S 1404)。
つぎに、 脱会指示があつたか否かを判断し (ステップ S 1405)、 脱会指示 がない場合 (ステップ S 1405 : No) は、 定期的に (たとえば一週間に一度 、 あるいは一か月に一度程度) 利用時間ランキングに関する情報を取得する (ス テツプ S 1406)。 また、 あらかじめ定められた時期に定額料金が入金され ( ステップ S 1407)、 ステップ S 1404へ戻る。 その後は、 ステップ S 14 W
23
0 4〜S 1 4 0 7の各ステップを繰り返しおこなう。 そして、 ステップ S 1 4 0 5において、 脱会指示があった場合 (ステップ S 1 4 0 5 : Y e s ) は、 脱会手 続きをおこない (ステップ S 1 4 0 8 )、 一連の手続きを終了する。
以上説明したように、 実施の形態 1によれば、 利用者 (ユーザー 1 0 3 ) 力 ら の有料サイト利用料金を利用回数 Z利用時間によらず「定額化」 することができ 、 これによつて利用者の金額負担を軽減することができる。 また、接続業者 1 0 1が有料サイト閲覧料金を徴収するためコンテンツ提供者 1 0 2ごとに銀行の 口座番号などの個人情報を入力する必要がなく、個人のプライバシーが遵守でき る。
また、 コンテンッ提供者 1 0 2への配分にあたり、 閲覧時間その他の方法でど この業者のコンテンツが多く閲覧されているかの優先 )嗔位付けをおこない、 この 順位に基づいて閲覧料金を支払うことができる。 また、優先順位付けによって得 られた結果に基づいて、 配分方法を柔軟に変更できる。
この実施の形態 1によって、利用者は安心して有料サイトを定額で利用できる 。 接続業者 1 0 1は有料サイト定額サービスを、他社差別化サービスとして位置 付けられ、利用者獲得増加につながる。 コンテンツ提供者 1 0 2は優先順位付け により、利益配分が変ィ匕するため従来にも増してコンテンッ内容の充実を図り利 用者の支持を受けたコンテンツ業者は業績が伸び、そうでない業者は淘汰されて いくことになる。
実施の形態 2 .
さて、 実施の形態 1では、 コンテンツ提供者が提供するコンテンツ (有料サイ ト) は、 コンテンツ提供者側に登録'格納されていたが、 実施の形態 2では、 こ れらのコンテンツを接続業者 1 0 1のサーバーシステム 2 0 1内に登録させる ものである。 したがって、 実施の形態 1との違いのみを説明し、 実施の形態 1と 同様の部分については同一の符号を付してその説明を省略する。
(実施の形態 2の概要)
第 1 5図は、本発明の実施の形態 2にかかる情報提供システムの概要を示す説 明図である。 第 1 5図においても第 1図と同様に、 接続業者 1 0 1は、 いわゆる I S Pであり、 コンテンツ提供者 1 0 2は、 有料サイトのコンテンツ提供者であ り、 利用者 (ユーザー 1 0 3 ) は、 インターネットを利用 (閲覧、 視聴) する者 である。
ここで、 実施の形態 1との違いは、接続業者 1 0 1があらかじめコンテンツ提 供者 1 0 2へ接続業者 I Dでアクセスして、 コンテンツの提供を受けておき、 そ のコンテンツを接続業者 1 0 1のサーバーシステム 2 0 1内に登録しておくこ とである。 そして、 ユーザー 1 0 3からのアクセスに対して、 コンテンツ提供者 1 0 2からその都度コンテンツを取得することなく、登録されたコンテンツをュ 一ザ一 1 0 3へ提供する。
また、 実施の形態 1との違いは、 ユーザー 1 0 3がアクセスする際に接続業者 1 0 1においてアクセス I Dを変換して接続業者単一の I Dにする点である。具 体的には、ユーザー 1 0 3の申請にともない接続業者がアクセス I D管理テープ ル (たとえばデータベースと考えてよい) に利用者を追加する。 脱会する場合は このテーブルから削除をおこない、利用者 (ユーザー 1 0 3 ) の増減をコンテン ッ提供者 1 0 2に任せずに接続業者 1 0 1がおこなう。 この方法によれば有料サ ィトの利用時間集計は上述の手法(利用時間計測ソフトウェア) を活用できるが
、接続業者 1 0 1自身が有料サイトをアクセスするごとにアクセス I D管理テー ブルを参照することによって、個別にアクセス記録を確認することができ、 上記 ソフトウェアを導入しなくても利用時間の集計が可能となる。
(サーバーシステム 2 0 1の機能的構成)
つぎに、実施の形態 2にかかるサーバーシステム 2 0 1の機能的構成について 説明する。 第 1 6図は、 実施の形態 2かかるサーバーシステム 2 0 1の機能的構 成を示す説明図である。 第 1 6図において、 実施の形態 1の第 5図との違いは、 コンテンツ登録部 1 6 0 1をさらに含んでいる点である。 コンテンツ登録部 1 6 0 1は、 コンテンツ提供者 1 0 2によって提供された、 文字情報、 画像情報、 音 情報、 映像情報などの、 インターネット 2 0 0を介して提供可能な情報であるコ ンテンッを登録する。 コンテンツ登録部 1 6 0 1は、 たとえば第 3図に示した H D305と、 それを制御する HDD 304とによって実現される。
そして、 コンテンツー覧情報作成部 501は、 コンテンッ登録部 1601によ つて登録されたコンテンツの一覧に関するコンテンツ一覧情報を作成する。また 、 コンテンツ送信部 507は、 コンテンツ登録部 1601によって登録されたコ ンテンッをユーザー 103の情報処理装置 203または携帯型情報処理端末装 置 205へ送信する。 したがって、 実施の形態 1におけるコンテンッ取得部 50 6は不要となる。 その他の構成部については実施の形態 1と同様であり、 その説 明は省略する。
(コンテンツの登録処理の内容)
つぎに、実施の形態 2にかかるサーバーシステム 201におけるコンテンツの 登録処理の内容について説明する。 第 17図は、 実施の形態 2にかかるサーバー システム 201におけるコンテンツの登録処理の手順を示すフローチャートで ある。
第 17図のフローチャートにおいて、 登録依頼、 審査を経て、 コンテンツの提 供があつたか否かを判断する (ステップ S 1701)。 コンテンツの提供とは、 接続業者 101のサーバーシステム 201力 接続業者 I Dでコンテンツ提供者 102のサーバーシステム 202にアクセスして、 コンテンツを取得する場合も 含む。 ここで、 コンテンツの提供がない場合 (ステップ S 1701 : No) は、 何もせずにステップ S 1703へ移行する。 一方、 コンテンツの提供があった場 合 (ステップ S 1701 : Ye s) は、 提供されたコンテンツを登録する (ステ ップ S 1702)。
つぎに、 コンテンツ一覧情報を作成または変更することで内容を更新する (ス テツプ S 1703)。 そして作成または変更されたコンテンツ一覧情報を記憶 ( 登録) する (ステップ S 1704)。 また、 コンテンツの削除指示があつたか否 かを判断し (ステップ S 1705)、 コンテンツの削除指示があった場合 (ステ ップ S 1705 : Ye s) は、 当該コンテンツを削除し (ステップ S 1706) 、 その後、 ステップ S 1703へ戻る。 そして、 コンテンツ一覧情報の更新をお こなう (ステップ S 1703)。
ステップ S 1705において、 コンテンツの削除指示がなかった場合 (ステツ プ S 1705 : No) は、 ステップ S 1701へ戻って、 以後、 ステップ S 17 01〜1706の各処理を繰り返しおこなう。 これによつて、 コンテンツの登録 の追加 ·削除にともなって、 コンテンツー覧情報の作成 ·変更が随時おこなわれ 、 ユーザー ]_ 03は、 常に最新のコンテンッ登録情報を取得することができる。
(コンテンツ提供処理の内容)
つぎに、実施の形態 2にかかるサーバーシステム 201におけるコンテンツの 提供処理の内容について説明する。 第 18図は、 実施の形態 2にかかるサーバー システム 201におけるコンテンツ提供処理の手順を示すフローチャートであ る。 第 18図のフローチャートにおいて、 実施の形態 1の第 7図との違いは、 ス テツプ S 1804のみである。
すなわち、 ステップ S 1803において、 コンテンツ要求情報を受信するのを 待って、 受信した場合 (ステップ S 1803 : Ye s) は、 要求されたコンテン ッがコンテンツ登録部 1601に登録されているコンテンツか否かを判断する (ステップ S l ¾ 04)。 そして、 登録されていないコンテンツである場合 (ス テツプ S 1804 : No) は、 以後、 図 7に示したステップ 704へ移行し、 実 施の形態 1と同様の処理をおこなう。
—方、 ステップ S 1804において、 要求されたコンテンツがコンテンツ登録 部 1601に登録されている場合 (ステップ S 1804 : Ye s) は、 当該コン テンッをコンテンツ登録部 1601から抽出し (ステップ S 1805)、 抽出し たコンテンツを、要求があったユーザー 103の情報処理装置 203または携帯 型情報処理端末装置 205へ送信する (ステップ S 1806)。
その後、他のコンテンツ要求情報を受信したか否かを判断する (ステップ S 1 807)。 そして、 他のコンテンツ要求情報を受信した場合 (ステップ S 180 7 : Ye s) は、 ステップ S 1804へ移行し、 以後、 ステップ S 1804〜S 1807を繰り返しおこなう。 ステップ S 1807において、他のコンテンツ要 求情報を受信しなかつた場合、たとえば他のコンテンッ要求情報を受信されない 状態で所定時間が経過した場合 (ステップ S 1 8 0 7 : N o ) は、 一連の処理を 終了する。 このようにして、 ユーザー 1 0 3からのコンテンツの要求に対するコ ンテンッの提供をおこなう。
(接続業者 1 0 1の運用手順)
つぎに、 実施の形態 2における接続業者 1 0 1の運用手順について説明する。 第 1 9図は、接続業者 1 0 1の運用手順を示すフローチャートである。 第 1 9図 において、 実施の形態 1の図 1 3との違いは、 定額利用者 (ユーザー 1 0 3 ) へ アクセス I Dを通知する (ステップ S 7 0 6 ) かわりに、 接続業者 1 0 1のァク セス I Dを通知する (ステップ S 1 9 0 6 ) 点のみである。
(コンテンツ提供者 1 0 2の運用手順)
つぎに、実施の形態 2におけるコンテンツ提供者 1 0 2の運用手順について説 明する。 第 2 0図は、 実施の形態 2におけるコンテンツ提供者 1 0 2の運用手順 を示すフローチャートである。 第 2 0図において、 実施の形態 1の図 1 4との違 いは、 定額利用者 (ユーザー 1 0 3 ) のアクセス I Dを受信し、 その I Dを有料 サイトのアクセス許可一覧に登録する (ステップ S 1 4 0 4 ) 代わりに、 接続業 者のアクセス I Dのみを有料サイトのアクセス許可する設定をおこなう (ステツ プ S 2 0 0 4 ) 点のみである。
以上説明したように、実施の形態 2によれば、インターネットの混雑や障害の 状況に関わらず、ユーザー 1 0 3が所望のコンテンツを迅速にかつ確実にユーザ 一 1 0 3へ送信することができるとともに、 登録されたコンテンツの利用回数、 利用時間に関する情報を容易にかつ確実に取得することができる。
また、 ユーザー 1 0 3にとつては個人の情報が、 コンテンツ提供者 1 0 2に漏 洩する恐れがなくプライバシーが守れ、 セキュリティに関しても安全となる。 また、 コンテンツ提供者 1 0 2にとつては、 ユーザー 1 0 3の増減にともなう I D管理が不要になり事務作業が軽減される。 また、 アクセス I Dが接続業者自 身しか知らない I D、すなわち外部には知られない I Dであるため不正にァクセ スされることがない。
また、接続業者 1 0 1にとつてはセキュリティやプライバシーに配慮したシス テム、またコンテンツ提供者 1 0 2の不正に関しても対処しているということで 信頼性が向上し、 他の接続業者に対して優位性を示すことができる。
なお、実施の形態 1および実施の形態 2における情報提供方法はあらかじめ用 意されたプログラムがパーソナルコンピュータ、 ワークステーションなどの各種 のコンピュータ上で実行されることにより実現されるが、 このプログラムは HD 、 F D、 C D - R OM, MO、 DVDなどのコンピュータで読み取り可能な各種 の記録媒体に記録され、 当該記録媒体によって配布することができるほか、 イン ターネットなどのネットワークを介して配布することも可能である。
以上説明したように本発明によれば、インターネットにおける有償のコンテン ッを効率的に提供するとともに、 この有償コンテンツの利用料を効率的かつ確実 に回収することができる。 それによつて、有償コンテンツの提供者およびその有 償コンテンツの利用の増加を図り、インターネットにおける有償コンテンツの提 供というビジネスを発展させることが可能となる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明にかかる情報提供方法、 情報提供プログラム、 サーバー システムは、インターネットにおいて提供される有償コンテンツの流通に有用で あり、特に、 有償コンテンツの提供者おょぴその有償コンテンツの利用の増加を 図り、インターネットにおける有償コンテンツの提供というビジネスの発展を図 ることに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ユーザーの情報処理装置をインターネットに接続するインターネット接続業 者のサーバーシステムがおこなう情報提供方法であつて、
コンテンツ提供者によって提供される、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情 報などの、インターネットを介して提供可能な情報であるコンテンツの一覧に関 するコンテンツー覧情報を作成するコンテンツー覧情報作成工程と、
前記コンテンツー覧情報作成工程によつて作成されたコンテンッ一覧情報を 登録するコンテンッ一覧情報登録工程と、
前記コンテンッ一覧情報登録工程によつて登録されたコンテンツー覧情報の 要求に関するコンテンッ一覧要求情報を前記コンテンッの利用許可が与えられ たユーザーの情報処理装置から受信するコンテンッ一覧要求情報受信工程と、 前記コンテンッ一覧要求情報受信工程によつて受信されたコンテンツー覧要 求情報に基づレ、て、前記コンテンッ一覧情報登録工程によつて登録されたコンテ ンッ一覧情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信するコンテンツー覧情報送 信工程と、
前記コンテンッ一覧情報送信工程によつて送信されたコンテンッ一覧情報の 中から前記ユーザーによって指定されたコンテンツの要求情報を前記ユーザー の情報処理装置から受信するコンテンッ要求情報受信工程と、
前記コンテンッ要求情報受信工程によつて受信された要求情報に基づレ、て、前 記コンテンツを取得するコンテンッ取得工程と、
前記コンテンッ取得工程によつて取得されたコンテンッを前記ユーザーの情 報処理装置へ送信するコンテンッ送信工程と、
前記ユーザーの前記コンテンツ一覧情報登録工程によって登録されたコンテ ンッの利用状況に関する情報を取得する利用状況取得工程と、
前記利用状況取得工程によつて取得されたコンテンツの利用状況に関する情 報に基づいて、 前記コンテンツ提供者への配当金を算出する配当金算出工程と、 を含んだことを特徴とする情報提供方法。
2 . ユーザ の情報処理装置をインターネットに接続するインターネット接続業 者のサーバーシステムがおこなう情報提供方法であって、
コンテンツ提供者によって提供された、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情 報などの、インターネットを介して提供可能な情報であるコンテンツを登録する コンテンツ登録工程と、
前記コンテンツ登録工程によって登録されたコンテンツの一覽に関するコン テンツー覽情報を作成するコンテンツー覽情報作成工程と、
前記コンテンツー覽情報作成工程によつて作成されたコンテンッ一覧情報を 登録するコンテンッ一覧情報登録工程と、
前記コンテンツー覧情報登録工程によつて登録されたコンテンツー覧情報の 要求に関するコンテンッ一覧要求情報を前記コンテンッの利用許可が与えられ たユーザーの情報処理装置から受信するコンテンツー覧要求情報受信工程と、 前記コンテンツー覽要求情報受信工程によって受信されたコンテンツー覧要 求情報に基づいて、前記コンテンツ一覧情報登録工程によって登録されたコンテ ンッ一覧情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信するコンテンツ一覧情報送 信工程と、
前記コンテンツー覧情報送信工程によつて送信されたコンテンツー覧情報の 中から前記ユーザーによって指定されたコンテンツの要求情報を前記ユーザー の情報処理装置から受信するコンテンッ要求情報受信工程と、
前記コンテンッ要求情報受信工程によつて受信された要求情報に基づいて、前 記コンテンツ登録工程によって登録されたコンテンツを前記ユーザーの情報処 理装置へ送信するコンテンッ送信工程と、
前記ユーザーの前記コンテンッ登録工程によつて登録されたコンテンツの利 用状況に関する情報を取得する利用状況取得工程と、
前記利用状況取得工程によつて取得されたコ,ンテンッの利用状況に関する情 報に基づいて、 前記コンテンツ提供者への配当金を算出する配当金算出工程と、 を含んだことを特徴とする情報提供方法。
3 . 前記利用状況に関する情報とは、前記コンテンツの利用回数に関する情報で あることを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の情報提供方法。
4 . 前記利用状況取得工程は、 コンテンツ要求情報受信工程によって受信された コンテンッ要求情報の受信状況に関する情報または前記コンテンッ送信工程に よって送信されたコンテンツの送信状況に関する情報に基づいて前記ユーザー の利用状況に関する情報を取得することを特徴とする請求の範囲第 3項に記載 の情報提供方法。
5 . 前記利用状況に関する情報とは、前記コンテンツの利用時間に関する情報で あることを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の情報提供方法。
6 . 前記利用状況取得工程は、前記コンテンッ送信工程によつて送信されたコン テンッの送信状況に関する情報およびコンテンツ要求情報受信工程によって受 信されたコンテンツ要求情報の受信状況に関する情報に基づいて前記ユーザー の利用状況に関する情報を取得することを特徴とする請求の範囲第 5項に記載 の情報提供方法。
7 . ユーザーの情報処理装置をインターネットに接続するインターネット接続業 者のサーバーシステムに実行させる情報提供プログラムであって、
コンテンツ提供者によって提供される、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情 報などの、インターネットを介して提供可能な情報であるコンテンツの一覧に関 するコンテンツー覧情報を作成させるコンテンッ一覧情報作成工程と、
前記コンテンツー覧情報作成工程によつて作成されたコンテンッ一覧情報を 登録させるコンテンッ一覧情報登録工程と、
前記コンテンッ一覧情報登録工程によって登録されたコンテンッ一覧情報の 要求に関するコンテンツ一覧要求情報を前記コンテンツの利用許可が与えられ たユーザーの情報処理装置から受信させるコンテンツ一覧要求情報受信工程と、 前記コンテンツー覧要求情報受信工程によつて受信されたコンテンツー覧要 求情報に基づレ、て、前記コンテンッ一覧情報登録工程によって登録されたコンテ ンッ一覧情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信させるコンテンツー覧情報 送信工程と、
前記コンテンツー覧情報送信工程によつて送信されたコンテンッ一覧情報の 中から前記ユーザーによって指定されたコンテンツの要求情報を前記ユーザー の情報処理装置から受信させるコンテンッ要求情報受信工程と、
前記コンテンッ要求情報受信工程によつて受信された要求情報に基づレ、て、前 記コンテンッを取得させるコンテンッ取得工程と、
前記コンテンッ取得工程によつて取得されたコンテンツを前記ユーザーの情 報処理装置へ送信させるコンテンッ送信工程と、
前記ユーザーの前記コンテンツ一覧情報登録工程によって登録されたコンテ ンッの利用状況に関する情報を取得させる利用状況取得工程と、
前記利用状況取得工程によつて取得されたコンテンッの利用状況に関する情 報に基づいて、前記コンテンツ提供者への配当金を算出させる配当金算出工程と 、
を含んだことを特徴とする情報提供プログラム。
8 . ユーザーの情報処理装置をインターネットに接続するインターネット接続業 者のサーバーシステムに実行させる情報提供プログラムであって、
コンテンツ提供者によって提供された、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情 報などの、インタ一ネットを介して提供可能な情報であるコンテンツを登録させ るコンテンツ登録工程と、 前記コンテンツ登録工程によって登録されたコンテンツの一覧に関するコン テンツー覧情報を作成させるコンテンツー覧情報作成工程と、
前記コンテンツー覧情報作成工程によって作成されたコンテンッ一覧情報を 登録させるコンテンツー覧情報登録工程と、
前記コンテンツー覧情報登録工程によって登録されたコンテンツー覧情報の 要求に関するコンテンツー覽要求情報を前記コンテンッの利用許可が与えられ たユーザーの情幸艮処理装置から受信させるコンテンッ一覧要求情報受信工程と、 前記コンテンツ一覧要求情報受信工程によって受信されたコンテンツ一覧要 求情報に基づいて、前記コンテンツ一覧情報登録工程によって登録されたコンテ ンッ一覧情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信させるコンテンツー覧情報 送信工程と、
前記コンテンッ一覧情報送信工程によつて送信されたコンテンッ一覧情報の 中から前記ユーザーによつて指定されたコンテンッの要求情報を前記ユーザー の情報処理装置から受信させるコンテンッ要求情報受信工程と、
前記コンテンッ要求情報受信工程によつて受信された要求情報に基づレ、て、前 記コンテンッ登録工程によつて登録されたコンテンッを前記ユーザーの情報処 理装置へ送信させるコンテンッ送信工程と、
前記ユーザーの前記コンテンッ登録工程によつて登録されたコンテンツの利 用状況に関する情報を取得させる利用状況取得工程と、
前記利用状況取得工程によって取得されたコンテンツの利用状況に関する情 報に基づいて、前記コンテンツ提供者への配当金を算出させる配当金算出工程と
を含んだことを特徴とする情報提供プログラム。
9 . ユーザーの情報処理装置をィンターネットに接続するィンターネット接続業 者のサーバーシステムであって、
コンテンツ提供者によって提供される、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情 報などの、インターネットを介して提供可能な情報であるコンテンツの一覧に関 するコンテンツー覧情報を作成するコンテンツー覧情報作成手段と、
前記コンテンッ一覧情報作成手段によつて作成されたコンテンッ一覧情報を 記憶するコンテンッ一覧情報記憶手段と、
前記コンテンッ一覧情報記憶手段によつて記憶されたコンテンッ一覧情報の 要求に関するコンテンツ一覧要求情報を前記コンテンツの利用許可が与えられ たユーザーの情報処理装置から受信するコンテンツー覧要求情報受信手段と、 前記コンテンツー覽要求情報受信手段によつて受信されたコンテンツー覧要 求情報に基づいて、前記コンテンツー覧情報記憶手段によつて記憶されたコンテ ンッ一覧情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信するコンテンッ一覧情報送 信手段と、
前記コンテンッ一覧情報送信手段によつて送信されたコンテンッ一覧情報の 中から前記ユーザーによって指定されたコンテンツの要求情報を前記ユーザー の情報処理装置から受信するコンテンッ要求情報受信手段と、
前記コンテンッ要求情報受信手段によつて受信された要求情報に基づいて、前 記コンテンッを取得するコンテンッ取得手段と、
前記コンテンッ取得手段によつて取得されたコンテンッを前記ユーザーの情 報処理装置へ送信するコンテンツ送信手段と、
前記ユーザーの前記コンテンツ一覧情報登録手段によって登録されたコンテ ンッの利用状況に関する情報を取得する利用状況取得手段と、
前記利用状況取得手段によって取得されたコンテンッの利用状況に関する情 報を記憶する利用状況記憶手段と、
前記利用状況記憶手段によつて記憶されたコンテンツの利用状況に関する情 報に基づいて、 前記コンテンツ提供者への配当金を算出する配当金算出手段と、 を備えたことを特徴とするサーバーシステム。
1 0 . ユーザーの情報処理装置をインターネットに接続するインターネット接続 業者のサーバーシステムであって、
コンテンツ提供者によって提供された、 文字情報、 画像情報、 音情報、 映像情 報などの、インターネットを介して提供可能な情報であるコンテンツを登録する コンテンツ登録手段と、
前記コンテンツ登録手段によって登録されたコンテンツの一覧に関するコン テンッ一覧情報を作成するコンテンッ一覧情報作成手段と、
前記コンテンツー覧情報作成手段によって作成されたコンテンツー覧情報を 記憶するコンテンツー覧情報記憶手段と、
前記コンテンツー覽情報記憶手段によつて記憶されたコンテンツー覽情報の 要求に関するコンテンツ一覧要求情報を前記コンテンツの利用許可が与えられ たユーザーの情報処理装置かち受信するコンテンツー覧要求情報受信手段と: 前記コンテンツー覧要求情報受信手段によって受信されたコンテンツー覧要 求情報に基づレ、て、前記コンテンッ一覧情報記憶手段によつて記憶されたコンテ ンッ一覧情報を前記ユーザーの情報処理装置へ送信するコンテンツー覧情報送 信手段と、
前記コンテンッ一覧情報送信手段によつて送信されたコンテンッ一覧情報の 中から前記ユーザーによつて指定されたコンテンツの要求情報を前記ユーザー の情報処理装置から受信するコンテンッ要求情報受信手段と、
前記コンテンッ要求情報受信手段によつて受信された要求情報に基づレ、て、前 記コンテンッ登録手段によつて登録されたコンテンツを前記ユーザーの情報処 理装置へ送信するコンテンッ送信手段と、 ' 前記ユーザーの前記コンテンツ登録手段によって登録されたコンテンツの利 用状況に関する情報を取得する利用状況取得手段と、
前記利用状況取得手段によって取得されたコンテンツの利用状況に関する情 報を記憶する利用状況記憶手段と、
前記利用状況記憶手段によつて記憶されたコンテンツの利用状況に関する情 報に基づいて、 前記コンテンツ提供者への配当金を算出する配当金算出丰段と、 を備えたことを特徴とするサーバーシステム。
PCT/JP2002/007802 2002-07-31 2002-07-31 情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム WO2004013787A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004525748A JPWO2004013787A1 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム
PCT/JP2002/007802 WO2004013787A1 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム
US11/044,206 US20050131910A1 (en) 2002-07-31 2005-01-28 Server system of network provider

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/007802 WO2004013787A1 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/044,206 Continuation US20050131910A1 (en) 2002-07-31 2005-01-28 Server system of network provider

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004013787A1 true WO2004013787A1 (ja) 2004-02-12

Family

ID=31217244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/007802 WO2004013787A1 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2004013787A1 (ja)
WO (1) WO2004013787A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187267A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Digital Vision Lab:Kk 情報供給システム及び同システムに適用する課金システム
JPH10269291A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Sony Corp ディジタルコンテンツ配付管理システム
JP2002074025A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Uniden Corp コンテンツ提供システム
JP2002092351A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Media Factory:Kk 情報サービス装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187267A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Digital Vision Lab:Kk 情報供給システム及び同システムに適用する課金システム
JPH10269291A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Sony Corp ディジタルコンテンツ配付管理システム
JP2002074025A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Uniden Corp コンテンツ提供システム
JP2002092351A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Media Factory:Kk 情報サービス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004013787A1 (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602905A (en) On-line communication terminal/apparatus
US9129268B2 (en) Directing payments to satisfy periodic financial obligations
US20140244490A1 (en) Bill paying systems and associated methods
US20080275816A1 (en) Method and System for Increasing Client Participation in a Network-Based Bill Pay Service
JP6672377B2 (ja) 給与前払いシステム、給与前払い方法、及びそのプログラム
JP2005525714A (ja) デジタルコンテンツの配信、広告、支払、返金方法及びその装置。
US20080065534A1 (en) Charging/Reward-Payment System Used In Internet
US7409431B2 (en) Server apparatus, communications method, program for making computer execute the communications method, and computer-readable storage medium containing the program
JP4176270B2 (ja) 汎用電子メール送受信システム
US20050131910A1 (en) Server system of network provider
JP2005216097A (ja) 取引口座情報提供システム及び提供方法
JP2004070684A (ja) 預金口座情報通知方法および預金口座情報通知装置
JP5685654B1 (ja) ポータルサイトシステム及びポータルサイトシステムを用いたアプリケーション、コンテンツ、サービスの利用方法
KR20230057934A (ko) 콘텐츠 제공 방법 및 시스템
KR100417666B1 (ko) 컨텐츠 변환요금부과 시스템, 컨텐츠 변환요금부과 방법및 이 제어프로그램을 기록하는 기록매체
JP2020017031A (ja) 音声データ提供システム及びプログラム
WO2004013787A1 (ja) 情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム
JP2002032472A (ja) プリントサービスシステム,プリントサービス管理サーバ装置,店舗サービス管理装置及びプリントサービス利用料金算出方法
JP2018136817A (ja) 電子マネー端末、サーバ装置、電子マネー処理方法、およびプログラム
CN113614767A (zh) 广告投放系统、信息处理设备和信息处理方法
JP5662595B1 (ja) ポータルサイトの利用実績収集システム及びポータルサイトにおける利用実績収集方法
JP5624230B1 (ja) ポータルサイトの費用分配・回収システム
JP2002007637A (ja) 情報処理方法及び装置
JP2004062233A (ja) クレジットカードの利用代金振込のためのサービス提供システム
JP2003263593A (ja) 情報配布システム、及び、これを用いた商品情報展示システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004525748

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11044206

Country of ref document: US