JP2002074025A - コンテンツ提供システム - Google Patents

コンテンツ提供システム

Info

Publication number
JP2002074025A
JP2002074025A JP2000264387A JP2000264387A JP2002074025A JP 2002074025 A JP2002074025 A JP 2002074025A JP 2000264387 A JP2000264387 A JP 2000264387A JP 2000264387 A JP2000264387 A JP 2000264387A JP 2002074025 A JP2002074025 A JP 2002074025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
contents
server
registration server
reward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000264387A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Seki
和彦 関
Isao Okazaki
功 岡崎
Kenji Koga
健志 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniden Corp
Original Assignee
Uniden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniden Corp filed Critical Uniden Corp
Priority to JP2000264387A priority Critical patent/JP2002074025A/ja
Publication of JP2002074025A publication Critical patent/JP2002074025A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンテンツを集約的に登録し、課金システム
を備えることにより、複数の通信事業者がコンテンツを
共有できるとともに、制作者に対してインセンティブを
与えることができ、コンテンツの品質向上を可能とす
る。 【解決手段】 コンテンツ制作者からコンテンツを受け
てこれを登録するとともに、予め定めた手順によりコン
テンツを登録すべきかどうか判定する登録サーバと、前
記登録サーバから前記コンテンツを受けて記憶するとと
もに配信要求に応じて前記コンテンツを配信する配信サ
ーバと、前記配信サーバに前記コンテンツの配信を要求
する携帯情報機器と、前記携帯情報機器をインターネッ
トに接続するための複数のアクセスサーバとを備え、前
記配信サーバは、前記コンテンツごとの利用状況を前記
登録サーバに通知し、前記登録サーバは、前記利用状況
に基づき前記コンテンツを順位付けし、この順位に応じ
て前記コンテンツ制作者に対する報償金の額を決定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、多数のコンテン
ツ制作者から多数のコンテンツを受けて登録するととも
に、要求に応じて配信サーバにコンテンツを供給する登
録サーバを備えるコンテンツ提供システムに関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットにアクセスできる機能を
もつ携帯電話が急激に普及しつつある。この種の携帯電
話の表示能力及び処理能力は一般的なパソコンに比べて
劣るため、この携帯電話がアクセスできるリソースは制
限される。そのため、この携帯電話用のホームページが
必要であるが、この種のホームページも増えつつある。
多くのホームページは無料であるが、コンテンツの内容
によっては有料であり、かかった費用は通話料とともに
利用者に請求される。
【0003】コンテンツを有料で提供するためには、こ
の携帯電話の電話会社と契約を結ばなければならない。
しかし、申し込み希望者は多数にのぼり電話会社はなか
なか対応できない。そのためコンテンツ提供者はその順
番を待つか、それとも無料で提供するかどちらかを選択
せざるを得ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、この種の携帯電
話を含む携帯情報端末向けのコンテンツは、通信事業者
(電話会社)が運用するアクセスサーバに通信事業者が
登録して運用するか、あるいはインターネットに接続さ
れたサーバ上にコンテンツ制作者が登録して運用してい
た。この方式だと、コンテンツごとに課金することがで
きないため、インターネット上のサーバに登録されたコ
ンテンツの品質を高めることが難しいという問題があっ
た。また、通信事業者ごとにコンテンツを囲い込んでし
まい、コンテンツの流通が阻害されていた。
【0005】従来、携帯電話のコンテンツに対して課金
するためには、特開平10−258886号公報のよう
に、通信事業者自らがコンテンツを選定して、利用者ご
とかつコンテンツごとに課金するか、特定の業者がコン
テンツ制作者からコンテンツを買い取り、通信事業者に
課金対象となるように働きかける方法が有力であった。
また、プリペイド方式で課金する方法もあるが(特開平
10−341915号公報)、有効な方法でなかった。
【0006】この発明は、係る課題を解決するためにな
されたもので、コンテンツを集約的に登録し、課金シス
テムを備えることにより、複数の通信事業者がコンテン
ツを共有できるとともに、制作者に対してインセンティ
ブを与えることができ、コンテンツの品質向上を可能と
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、この発明に係るコンテンツ提供システムは、コン
テンツ制作者からコンテンツを受けてこれを登録すると
ともに、予め定めた手順によりコンテンツを登録すべき
かどうか判定する登録サーバと、前記登録サーバから前
記コンテンツを受けて記憶するとともに配信要求に応じ
て前記コンテンツを配信する配信サーバと、前記配信サ
ーバに前記コンテンツの配信を要求する携帯情報機器
と、前記携帯情報機器をインターネットに接続するため
の複数のアクセスサーバとを備え、前記配信サーバは、
前記コンテンツごとの利用状況を前記登録サーバに通知
し、前記登録サーバは、前記利用状況に基づき前記コン
テンツを順位付けし、この順位に応じて前記コンテンツ
制作者に対する報償金の額を決定することを特徴とす
る。
【0008】好ましくは、前記登録サーバは、Nc=契
約に基づき登録サーバから配信サーバに提供しているコ
ンテンツ数、R=報償金支給割合、Mi=報償金(順位
i)、Pc=契約に基づき配信サーバより受領するコン
テンツ利用料金、としたとき、利用状況ごとにコンテン
ツを順位付け、式(iの最大値≦R*Nc)で定められる、
所定の順位までのコンテンツを報償金支払いの対象と
し、報償金の総額を式(ΣMi≦R*Pc)で定め、1位の報
償金は、報償金全体の半額とし、2位以下の報償金は、
残りの報償金を順位に応じて分配する。
【0009】好ましくは、2位以下の報償金は、2位の
報償金は1位の1/2とし、3位の報償金は1位の1/
4とし、残りを4位以下に均等に分配する。
【0010】好ましくは、前記登録サーバは、予め定め
た配信サーバに対してのみコンテンツを提供し、前記配
信サーバの利用料金の一部をコンテンツ提供による対価
として受領し、前記報償金の原資とする。
【0011】好ましくは、前記登録サーバは、一定の基
準を満たしていると判断されたコンテンツのみを前記配
信サーバに送信する。
【0012】好ましくは、前記登録サーバは、コンテン
ツ登録時に、使用言語、端末種別、コンテンツの種別等
をコンテンツ制作者から受けて登録する。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態に係るコン
テンツ提供システムについて図を用いて説明する。
【0014】図1はこのシステムの全体構成を示す。登
録サーバ1は、コンテンツ制作者(コンテンツ制作者ク
ライアント3)からコンテンツを受けてこれを登録する
とともに、配信サーバ2からの要求に応じて、登録した
コンテンツを配信サーバ2に送る。携帯情報機器7は、
無線基地局6a,6bを介してアクセスサーバ4、5に
接続できるようになっている。アクセスサーバ4,5
は、インターネット、イントラネット、公衆回線、専用
線などを経由してクライアントコンピュータや携帯情報
端末(携帯電話)に接続される。配信サーバ2はネット
ワーク(インターネットを含む)8に接続されているの
で、携帯情報機器7はネットワーク(インターネットを
含む)経由で配信サーバ2にアクセスし、所望のコンテ
ンツを入手できる。登録サーバ1もネットワーク(イン
ターネットを含む)8に接続されている。
【0015】このシステムにおいて、登録サーバ1はさ
まざまなコンテンツ制作者からコンテンツを収集する
が、自分自身は配信しない。登録サーバ1はいわばコン
テンツのプールである。配信サーバ2は、登録サーバ1
にアクセスして所望のコンテンツを送信してもらい、そ
の対価として所定の費用を支払う。配信サーバ2は個々
の制作者と著作権の契約を結ぶ必要はなく、規定のコン
テンツの利用料を支払うだけですむ。制作者との著作権
契約や報酬額についての煩わしい手続きは登録サーバ1
が行う。
【0016】図2は、登録サーバ1の構成を示す。登録
サーバ1は、コンテンツ制作者から送られるコンテンツ
を記憶するコンテンツメモリ11、コンテンツメモリの
内容を配信サーバ2に登録すべきかどうか(例えば、登
録にあたっての最低メモリサイズが定められている場合
に、その最低メモリサイズを超えたかどうか)判定する
登録判定部12、配信サーバ2からコンテンツ利用料に
関する通知を受けて記憶する利用料メモリ13、配信サ
ーバ2からコンテンツごとの利用状況に関する情報を受
けて記憶する利用状況メモリ14、及び、利用料メモリ
13と利用状況メモリ14の内容に基づきコンテンツご
とに報償金を計算する報償金計算部15を備える。コン
テンツメモリ11は、コンテンツ登録時に、当該コンテ
ンツの提案文、使用言語、端末種別、コンテンツの種
別、及びコンピュータウイルスチェックを行った場合は
使用したソフトウエアの名称及びバージョン番号等をコ
ンテンツ制作者から受けて、これらも併せて登録する。
これらの情報は、コンテンツの付加情報としてコンテン
ツ付加情報メモリ11aに記憶される。
【0017】図3は、配信サーバ2の構成を示す。配信
サーバ2は、登録サーバ1から配信すべきコンテンツを
受けて記憶するコンテンツメモリ21、利用者がコンテ
ンツを利用するにあたり提示され、あるいは締結される
契約内容を予め記憶する利用契約メモリ22、利用契約
を結んだ利用者の認証情報を記憶する利用者認証情報メ
モリ23、コンテンツの利用状況(例えば、アクセス数
やヒット数)を記憶する利用状況メモリ24、利用者か
らの利用要求を受信してこれを分析し、利用者が望むコ
ンテンツをコンテンツメモリ21の中から選択する利用
要求受信部24、及び、利用要求受信部24で選択され
たコンテンツを当該利用者に送信するコンテンツ送信部
25を備える。
【0018】次に動作について図4を用いて説明する。
コンテンツ制作者は、自分で制作したコンテンツを登録
サーバ1に登録する(S1)。登録に際して、1回で登
録しても、図4に示すように何回かに分けて登録しても
よい。
【0019】登録サーバ1は、登録されたコンテンツが
配信できる程度のものになったら、コンテンツを配信サ
ーバ2に送信して正式に登録する(S2)。これで当該
コンテンツは利用可能になる。登録されたコンテンツが
どのような状態になったら正式登録されるかは、予め定
められている。利用料を徴収して配信するためには、コ
ンテンツは創造性のある内容でなければならないととも
に、ある程度のサイズがなければならない。図2の登録
判定部12は特に後者の観点から登録判定を行う。な
お、管理者(人間)が登録判定を行う場合もある。この
場合、当該管理者は登録すべきかどうかの指示を登録判
定部12に与え、これに応じて登録判定部12が処理を
行う。
【0020】利用者は、配信サーバ2に予め利用申し込
みを行う(S3)。その後、利用が可能になる(S
4)。利用者は規定の利用料を支払う(S5−1〜S5
−4)。コンテンツの利用料は、利用者が利用している
通信事業者やプロバイダの利用料とともに支払うことが
できる。この場合、利用者が利用している通信事業者ま
たはプロバイダが管理するアクセスサーバから配信サー
バ2に利用料の通知がなされる。
【0021】この点についてより詳しく説明すると次の
とおりである。 ・S3:利用者は利用契約を、通信事業者またはプロバ
イダと締結する(このとき、利用料には月額基本料(回
線、コンテンツに関するもの)と従量制のパケット利用
料金が含まれ、その比率は、利用契約に依存する)。 ・S5−1:アクセスサーバは、課金サーバに利用状況
を通知する ・S5−2:課金サーバは、利用者に対して利用契約に
基づいて、料金請求する ・S5−3及びS5−4:この後、回収した料金および
利用状況をアクセスサーバから配信サーバに通知し、さ
らにコンテンツの提供契約に基づいて、登録サーバに通
知する。
【0022】配信サーバ2は、利用者が支払った利用料
の通知を受けて、登録サーバ2に支払うべき利用料を計
算して通知する(S7)。併せて、配信サーバ2は、登
録サーバにコンテンツの利用状況を通知する(S8)。
【0023】これらの通知を受けて、登録サーバ1はコ
ンテンツ制作者ごとに報償金を計算する(S9)ととも
に、報償金額をコンテンツ制作者に通知する(S1
0)。登録サーバ1は、必要に応じてコンテンツの入れ
替えを行う(S11)。
【0024】報償金額の計算方法の具体例を説明する。 Nc=契約に基づき登録サーバから配信サーバに提供し
ているコンテンツ数 R=報償金支給割合 Pc=契約に基づき配信サーバより受領するコンテンツ
利用料金 Su=コンテンツ毎の月間利用料金(基本料金とパケッ
ト利用料金の合計金額の契約者平均)、利用者ごとに契
約が異なる場合は、契約に基づいた配分が必要。 Mi=報償金(順位i) Ac=コンテンツ毎の月間利用契約数(月内日数換算)
【0025】1.コンテンツ制作者に支払う報償金の総
額は、配信サーバ2からの利用料を超えないこと。つま
り、報償金は、配信サーバとの契約金の一部を原資とす
る。 ΣMi≦R*Pc 2.報償金は、登録者の一部にのみ支払う。 iの最大値≦R*Nc 3.配信サーバとの契約金は、ユーザから徴収する利用
料金の一部を原資とする。 Pc≪ΣSu*Ac 4.報償金の順位は、コンテンツ毎の月間利用契約数に
比例させる i∝Ac 5.1位の報償金は、報償金全体の半額とする(報償金
は、利用契約数に比例しない) M1=0.5*ΣMi
【0026】次に具体例を説明する。コンテンツA0〜X9
それぞれの月間利用契約数が下記のとおりであるとす
る。
【0027】また、Nc、Pc、Rは次のとおりとす
る。 ・配信サーバとの契約コンテンツ数(Nc)=240 ・配信サーバとの契約料金(Pc)=24万円 ・報償金支給割合(R)=5% ・報償金対象数=12
【0028】この場合の報償金支給例は次のとおりであ
る。 報償金例(円) 1 6,000 2 3,000 3 1,500 4 170 5 170 6 170 7 170 8 170 9 170 10 170 11 170 12 140 報償金総額は、12,000円である。
【0029】要するに、(1)利用状況ごとにコンテン
ツを順位付け、(2)上記式(iの最大値≦R*Nc)で定
められる、所定の順位までのコンテンツを報償金支払い
の対象とし、(3)報償金の総額を式(ΣMi≦R*Pc)で
定め、(4)1位の報償金は、報償金全体の半額とし、
(5)2位以下の報償金は、残りの報償金を順位に応じ
て分配する(例えば、2位の報償金は1位の1/2と
し、3位のそれは1位の1/4とし、残りを4位以下に
均等に分配する)。
【0030】本発明は、以上の実施の形態に限定される
ことなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内
で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内
に包含されるものであることは言うまでもない。
【0031】また、本明細書において、手段とは必ずし
も物理的手段を意味するものではなく、各手段の機能
が、ソフトウェアによって実現される場合も包含する。
さらに、一つの手段の機能が、二つ以上の物理的手段に
より実現されても、若しくは、二つ以上の手段の機能
が、一つの物理的手段により実現されてもよい。
【0032】
【発明の効果】この発明によれば、通信事業者、利用
者、コンテンツ制作者の三者いずれについても利益をも
たらすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態に係るシステムの全体
図である。
【図2】 この発明の実施の形態に係る登録サーバの構
成図である。
【図3】 この発明の実施の形態に係る配信サーバの構
成図である。
【図4】 この発明の実施の形態に係るシステムの処理
の流れ図である。
【符号の説明】
1 登録サーバ 1a 登録ページ 2 配信サーバ 3 コンテンツ制作者クライアント 4、5 アクセスサーバ 6a,6b 無線基地局 7 携帯情報端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 620 H04N 7/173 620D (72)発明者 古閑 健志 東京都中央区八丁堀二丁目12番7号 ユニ デン株式会社内 Fターム(参考) 5B049 BB11 CC05 CC08 CC36 EE00 GG00 GG07 5C064 BA07 BB01 BC00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテンツ制作者からコンテンツを受け
    てこれを登録するとともに、予め定めた手順によりコン
    テンツを登録すべきかどうか判定する登録サーバと、前
    記登録サーバから前記コンテンツを受けて記憶するとと
    もに配信要求に応じて前記コンテンツを配信する配信サ
    ーバと、前記配信サーバに前記コンテンツの配信を要求
    する携帯情報機器と、前記携帯情報機器をインターネッ
    トに接続するための複数のアクセスサーバとを備え、 前記配信サーバは、前記コンテンツごとの利用状況を前
    記登録サーバに通知し、 前記登録サーバは、前記利用状況に基づき前記コンテン
    ツを順位付けし、この順位に応じて前記コンテンツ制作
    者に対する報償金の額を決定することを特徴とするコン
    テンツ提供システム。
  2. 【請求項2】 前記登録サーバは、 Nc=契約に基づき登録サーバから配信サーバに提供し
    ているコンテンツ数、R=報償金支給割合、Mi=報償
    金(順位i)、Pc=契約に基づき配信サーバより受領
    するコンテンツ利用料金、としたとき、 利用状況ごとにコンテンツを順位付け、 式(iの最大値≦R*Nc)で定められる、所定の順位まで
    のコンテンツを報償金支払いの対象とし、 報償金の総額を式(ΣMi≦R*Pc)で定め、 1位の報償金は、報償金全体の半額とし、 2位以下の報償金は、残りの報償金を順位に応じて分配
    することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ提供シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 2位以下の報償金は、2位の報償金は1
    位の1/2とし、3位の報償金は1位の1/4とし、残
    りを4位以下に均等に分配することを特徴とする請求項
    2記載のコンテンツ提供システム。
  4. 【請求項4】 前記登録サーバは、予め定めた配信サー
    バに対してのみコンテンツを提供し、前記配信サーバの
    利用料金の一部をコンテンツ提供による対価として受領
    し、前記報償金の原資とすることを特徴とする請求項1
    記載のコンテンツ提供システム。
  5. 【請求項5】 前記登録サーバは、一定の基準を満たし
    ていると判断されたコンテンツのみを前記配信サーバに
    送信することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ提
    供システム。
  6. 【請求項6】 前記登録サーバは、コンテンツ登録時
    に、使用言語、端末種別、コンテンツの種別等をコンテ
    ンツ制作者から受けて登録することを特徴とする請求項
    1記載のコンテンツ提供システム。
JP2000264387A 2000-08-31 2000-08-31 コンテンツ提供システム Withdrawn JP2002074025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264387A JP2002074025A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 コンテンツ提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264387A JP2002074025A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 コンテンツ提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002074025A true JP2002074025A (ja) 2002-03-12

Family

ID=18751813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000264387A Withdrawn JP2002074025A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 コンテンツ提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002074025A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013787A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-12 Fujitsu Limited 情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013787A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-12 Fujitsu Limited 情報提供方法、情報提供プログラムおよびサーバーシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8254880B2 (en) Access control
US20050075957A1 (en) Balance management for pre-paid services
AU2003237177B9 (en) Payment system and method
TWI481273B (zh) 網路存取販售用之系統及方法
EP1510955A2 (en) Mobile terminal, electronic advertising system and display method using the mobile terminal, advertising display program, and advertising display support program
US20130304631A1 (en) Wi-fi hot-spot networking ecommerce
JP2002170027A (ja) 広告配信事業およびシステム
JP2004046286A (ja) 課金方法、プログラム、情報システム
US20030037013A1 (en) Web site access service providing system
US7822659B2 (en) Content charging
TWI700942B (zh) 行動上網數據流量加購推薦之方法
KR20140093773A (ko) 광고 서비스를 이용한 스마트기기 요금 할인 서비스 제공 방법
KR102452603B1 (ko) 온라인상 친구관계를 이용한 연속적 광고방법 및 이를 실행하기 위한 프로그램
JP2002074025A (ja) コンテンツ提供システム
JP2002329136A (ja) 広告ポイント処理方法、ウェブサーバおよび広告ポイントサーバ
US20050160064A1 (en) Confirming user rights in distribution of application programs
JP2002157525A (ja) コンテンツ利用料金の課金システム及び方法
JP2002150118A (ja) 広告提供方法、広告提供装置及び広告提供プログラムを記録した記録媒体
JP2003016357A (ja) 情報提供方法、情報提供装置、情報提供システム、情報提供サービスの収益分配方法、その収益分配装置、その収益分配システムおよびコンピュータ・プログラム
JP2002063382A (ja) 携帯情報機器用コンテンツ登録配信システム及び方法
KR100298170B1 (ko) 통신 처리 서비스망에서의 통신 접속료 착신 과금 서비스 방법
KR20170140609A (ko) 어플리케이션을 이용한 광고 서비스 중개 방법 및 이를 실행하는 서버
WO2014054857A1 (ko) 모바일 애플리케이션에 삽입 및 배포되는 수익 환원식 정보 제공 플랫폼 운영 방법 및 시스템
JP4738617B2 (ja) メッセージ及びコンテンツ登録・表示システム
KR101460763B1 (ko) 통신 단말의 기기 변경 서비스를 제공하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106