WO2004003099A1 - キレート剤 - Google Patents

キレート剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004003099A1
WO2004003099A1 PCT/JP2003/008059 JP0308059W WO2004003099A1 WO 2004003099 A1 WO2004003099 A1 WO 2004003099A1 JP 0308059 W JP0308059 W JP 0308059W WO 2004003099 A1 WO2004003099 A1 WO 2004003099A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
represent
acid
water
solution
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008059
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiko Kurauchi
Original Assignee
Ajinomoto Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co., Inc. filed Critical Ajinomoto Co., Inc.
Priority to AU2003244064A priority Critical patent/AU2003244064A1/en
Publication of WO2004003099A1 publication Critical patent/WO2004003099A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/47Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/683Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water by addition of complex-forming compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage

Definitions

  • the present invention relates to a novel chelating agent. More specifically, the present invention relates to a novel amphiphilic chelating agent useful as a water treatment agent, a metal collecting agent, a photographic agent, a dyeing agent, a detergent, a metal supplement for agricultural use, and the like.
  • a novel amphiphilic chelating agent useful as a water treatment agent, a metal collecting agent, a photographic agent, a dyeing agent, a detergent, a metal supplement for agricultural use, and the like.
  • the chelating Bok resin in a high content Kokusari, New alpha, New "- two is a compound obtained by introducing a partial structure having a chelating Bokuno such as acetic acid, since it is essentially insoluble in water or an organic solvent, metal It is not possible to use other methods such as adsorption and desorption or incineration after adsorption, but also to dissolve and recover as a complex soluble in organic solvents. Since it is essentially non-biodegradable, it is impossible to decompose it microbially, so there is no other way to dispose of it than incineration, and the generation of harmful substances at that time may cause environmental damage. The effects cannot be ignored.
  • Amino acid number of atoms constituting have 6 or more hydrophobic side chains ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ - diacetic acid type derivative conductor has both a strong chelating Bokuryoku amphiphilic, water treatment agent, photographic agents, stain It is useful as an agent, cleaning agent, metal supplement for agricultural use, etc., and it is considered that the above problem can be solved if used as a metal recovery agent.
  • amphiphilic chelating agents disclosed therein are prepared by converting a long-chain ⁇ -lefin into a long-chain aldehyde by hydroformylation (a loxo-reaction) and then using a commonly used method such as a Strecker reaction. It can be obtained by converting to an amino acid having a long-chain alkyl group in the side chain and then reacting it with ⁇ -octogenoacetic acid or by reacting hydrogen cyanide with formaldehyde and then hydrolyzing it. .
  • these devices require special equipment and their operation is complicated.
  • all of the compounds obtained by this method are DL-forms having poor biodegradability. In order to obtain L-form compounds which can be expected to have higher biodegradability, complicated operations such as optical resolution are required. Required.
  • the present invention has been made in view of the above points, and is useful as a water treatment agent, a metal recovery agent, a photographic agent, a dyeing agent, a detergent, an agricultural metal supplement, and the like, and can be manufactured by a simple method.
  • An object of the present invention is to provide a novel amphiphilic chelating agent which can be expected to have high biodegradability.
  • the present invention relates to a novel chelating agent represented by the general formula (I).
  • R represents an alkyl group, alkenyl group, cycloalkyl group, or aryl group having 1 to 24 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 6, provided that n and R represent the number of carbon atoms constituting R
  • M 1 M 2 and M 3 each represent a hydrogen ion or a metal ion
  • M 1 M 2 and M 3 represent two or three of which are divalent or It can also represent a trivalent metal ion.
  • R represents an alkyl group, alkenyl group, cycloalkyl group, or aryl group having 1 to 24 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 6, provided that n and R represent the number of carbon atoms constituting R.
  • N / M 2 and M 3 represent a hydrogen ion or a metal ion, respectively.
  • M 1 M 2 and M 3 represent two or three of which are divalent or Can also represent a trivalent metal ion.
  • alkyl group represented by R examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, tertiary butyl, pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, pendecyl, dodecyl, tridecyl, tetradecyl.
  • groups such as pentadecyl, pendecyl, hexadecyl, hepdecyldecyl, kutadecyl, nonadecyl, icosyl, henicyl, docosyl, tricosyl, tetracosyl and the like.
  • alkenyl group represented by R examples include ethenyl, probenyl, butenyl, pentenyl, hexenyl, heptenyl, cytenyl, nonenyl, decenyl, pendenyl, dodecenyl, tridecenyl, tetradecenyl, pentadecenyl, and hexadecenyl.
  • Examples of the cycloalkyl group represented by R include groups such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl, and cyclodecyl.
  • Examples of the aryl group represented by R include groups such as phenyl, naphthyl, anthryl, and phenanthryl.
  • Examples of the amino acid used in the present invention include 2,3-diaminopropionic acid, 2,4-diaminobutyric acid, orditin, lysine, and 2,7-diaminoheptanoic acid. Ditin, particularly preferably L-lysine and L-ordinin.
  • amino acids are first converted into N-amino acids and then reacted with ⁇ -octaenogenoacetic acid or a derivative thereof, or reacted with hydrogen cyanide and formaldehyde, and then hydrolyzed.
  • the desired chelating agent can be obtained.
  • An acylamino acid can be produced by a so-called Schotten-Baumann reaction in which an amino acid is converted into a copper salt by a known method and then reacted with a carboxylic acid chloride in a solvent such as water in the presence of an alkali.
  • a carboxylic acid chloride in a solvent such as water in the presence of an alkali.
  • it can also be obtained by converting an amino acid into a salt with a carboxylic acid, followed by dehydration condensation by heating or the like.
  • commercially available compounds can also be used.
  • a solvent such as water or alcohol is used for the reaction with monohalogenacetic acid or a derivative thereof.
  • the reaction temperature is from 0 ° C to 120 ° C, preferably from 20 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time is optional as long as the reaction is completed.
  • the halogenoacetic acid or a derivative thereof is used in an amount of 2 to 4 moles, preferably 2 to 3 moles, per mole of the acylamino acid.
  • a base such as caustic alkali, alkali carbonate or tertiary amine is added in an equimolar amount or more with ⁇ -octylogenoacetic acid or a derivative thereof, even if all are added at the start of the reaction. Good, but it may be added sequentially according to the generation of hydrogen halide.
  • N ⁇ —Lauroyl-L-Lysine (Ajinomoto Co., Inc., trade name Amihope LL) 3.29 g (10 mmO of 10 mM sodium hydroxide dissolved in 10 ml of 1N sodium hydroxide, chloroacetic acid 2.8 A solution of 4 g (30 mmol) in 1N sodium hydroxide (30 ml) was added, and then the temperature of the reaction solution was raised to 75 ° C in an oil bath, followed by 1N hydroxylation. Na The mixture was stirred for 8 hours while maintaining the pH at 10.5 to 11.0 by successively adding thorium.
  • the residue was dissolved in water to which a few drops of 5N sodium hydroxide had been added, diluted accurately, and the copper concentration was measured.
  • the other was concentrated to dryness, dissolved in water and diluted accurately, and the copper concentration was measured, and the same amount (43.5 mI) of n-butanol was added to the other.
  • the aqueous and organic phases were separated again, and the organic phase was concentrated to dryness.
  • the solution was dissolved in water containing one drop of tritium, diluted accurately, and the copper concentration was measured.
  • the aqueous phase was concentrated to dryness, then dissolved by adding water and diluted accurately, and the copper concentration was measured.
  • the copper concentration of each sample was 49.09.96 ppm in the stock solution, 29.87.2 ppm in the aqueous phase after one extraction, and 0.569.8 ppm in the aqueous phase after two extractions. there were. That is, 99.9% of copper was extracted by two operations, and this experiment confirmed the usefulness of the amphiphilic chelating agent of the present invention.
  • Example 1 epsilon - Rauroiru L- lysine one N ⁇ , ⁇ ⁇ - 2 acetate 2. was dissolved in 2 3 g (5 mm 0 I ) of 1N sodium hydroxide 1 5 ml, further purified water in addition by setting the 2 5 m I total volume, New epsilon - Rauroiru and one lysine one ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ - was prepared 2 acetate trisodium 2 0 mm ol / d I solution. A solution obtained by dissolving 26.4 mg of iron trichloride hexahydrate in pure water to obtain 100 mI was divided into 95 mI and 5 mI.
  • the aqueous phase and the organic phase are separated, the organic phase is concentrated to dryness, and the residue is dissolved in water (1 O 0 mI) to which a few drops of 5N sodium hydroxide have been added. After separation with a station, the residue was accurately diluted in water to which a few drops of 6N hydrochloric acid had been added, and the iron concentration was measured.
  • the aqueous phase (87. O m I) was exactly divided into two equal parts, one was concentrated to dryness, dissolved by adding water, diluted accurately, and the iron concentration was measured. To the other, the same amount (43.5 ml) of n-butanol was added for extraction. The aqueous phase and the organic phase were separated again, and the organic phase was concentrated to dryness. The residue was dissolved in water to which one drop of 5N sodium hydroxide was added, diluted accurately, and the iron concentration was measured. The aqueous phase was concentrated to dryness, dissolved by adding water and diluted accurately, and the iron concentration was measured.
  • the iron concentration of each sample was 45.3 ppm for the stock solution, 39.6 ppm for the aqueous phase after one extraction, and 1 ppm or less for the aqueous phase after two extractions. That is, more than 99.7% of the iron was extracted in two operations, and this experiment showed that the amphiphilic chelating agent of the present invention was useful. Was confirmed.
  • Example 1 N epsilon was produced in - lauroyl _ L-lysine one N alpha, New "- 2 acetate 2. was dissolved in 2 3 g (5 mm 0 I ) a 1 5 ml 1 N sodium hydroxide, further purified water with the 2 5 m I total amount added, N epsilon - lauroyl one L- lysine one ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ -. 2 acetate trisodium 2 Omm ⁇ I / 6 I solution was prepared calcium chloride dihydrate The solution **** was dissolved in pure water to make 100 ml, and the solution was divided into 95 ml and 5 ml.
  • the aqueous phase and the organic phase were separated, the organic phase was concentrated to dryness, and the residue was dissolved in water to which a few drops of 5N sodium hydroxide had been added, accurately diluted, and the calcium concentration was measured.
  • the aqueous phase (87.0 ml) was exactly divided into two equal parts, and one was concentrated to dryness, then dissolved by adding water and accurately diluted, and the calcium concentration was measured. To the other, the same amount (43.5 ml) of n-butanol was added and extraction was performed.
  • the aqueous phase and the organic phase are separated again, and the organic phase is concentrated to dryness, and the residue is dissolved in water to which 1 drop of 5N sodium hydroxide is added, diluted accurately, and the calcium concentration is adjusted to 3 ⁇ 4ij Specified.
  • the aqueous phase was concentrated to dryness, dissolved by adding water, diluted accurately, and the calcium concentration was measured.
  • the concentration of calcium in each sample was 31.4 ppm for the stock solution and 1 for the aqueous phase after one extraction.
  • Test Example 1 Test Example 2 Test Example 3
  • the novel chelating agent represented by the general formula (I) of the present invention it becomes possible to dissolve a metal as a soluble complex in an organic solvent, which was impossible with a chelating resin.
  • heavy metals can be recovered from the aqueous phase by solvent extraction, or trace essential metals can be solubilized and sprayed with the solution to supply trace essential metals to agricultural products.
  • novel chelating agent represented by the general formula (I) of the present invention is a kind of amino acid having a hydrophobic group in a side chain, and therefore becomes very poorly soluble in water near the isoelectric point. Utilizing this property, after complexing a metal in a solution, the pH can be adjusted to near the isoelectric point to precipitate and recover the metal as a complex.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

明 細 書
キレ一卜剤 技術分野
本発明は、新規なキレー卜剤に関する。 さらに詳しくは、水処理剤、 金属回収剤、 写真用剤、 染色用剤、 洗浄剤、 農業用金属補給剤等として有用な新規な両親媒性キ レー卜剤に関する。 背景技術
従来、 金属回収剤としてはキレート樹脂が多用されている。 キレー卜樹脂は高分 子鎖中に、 Ν α, Ν "—二酢酸等のキレー卜能を有する部分構造を導入した化合物で あるが、 本質的に水あるいは有機溶剤に不溶であるため、 金属の回収は吸脱着によ るか、 吸着後の焼却による以外なく、 有機溶剤に可溶な錯体として溶解し、 回収す るといった使用法は不可能である。 また、 キレ一卜樹脂はその骨格が本質的に生分 解性を持たないため、 微生物的に分解処理することは不可能である。 従ってその廃 棄には焼却以外に方法がなく、 その際の有害物の発生による環境への影響も無視で きない。
構成する原子数が 6以上の疎水性側鎖を有するアミノ酸の Να, Ν α—二酢酸型誘 導体は、強力なキレー卜力と両親媒性を併せ持ち、水処理剤、 写真用剤、 染色用剤、 洗浄剤、 農業用金属補給剤等として有用であり、 また金属回収剤として用いれば上 記の問題を解決できると考えられる。 公知の例として、 特開平 8— 2 0 9 5 5 0号 公報、 特開平 1 0— 1 7 5 9 2 9号公報、 特表 2 0 0 1 — 5 1 2 1 7 4号公報、 特 表 2 0 0 1 — 5 1 2 1 7 9号公報には洗浄剤或いは洗浄剤組成物の添加剤としての 用途が、 チェコ国特許 C S 1 9 9 0 7 2 , C S 2 5 2 0 7 2、 C S 2 7 0 8 4 5 に は金属の抽出剤としての用途が開示されている。
これらに開示されている両親媒性キレー卜剤は、 長鎖 α—才レフインをヒ ドロホ ルミル化 (才キソ反応) により先ず長鎖アルデヒドとした後、 ス卜レッカー反応等 の通常用いられる方法により、 側鎖に長鎖アルキル基を持つアミノ酸へと変換し、 次いでそれに α—八ロゲノ酢酸を反応させるか、 またはシアン化水素とホルムアル デヒ ドを反応させた後、 加水分解することにより得ることが出来る。 しかしながら、 これらの製造には、 特殊な装置を必要とし、 操作も煩雑であると いう問題がある。 さらに、 この方法で得られる化合物は何れも生分解性の劣る D L 体であり、 より高い生分解性を期待し得る L体の化合物を得るためには、 さらに光 学分割等の煩雑な操作が必要となる。
[発明が解決しょうとする課題]
本発明は、 上記の点に鑑みなされたもので、 水処理剤、 金属回収剤、 写真用剤、 染色用剤、 洗浄剤、 農業用金属補給剤等として有用で、 簡便な方法により製造可能 な、 高い生分解性を期待し得る新規な両親媒性キレー卜剤を提供することを目的と する。
[課題を解決するための手段]
本発明者らは、 容易に入手可能な天然アミノ酸を原料とすることで上記問題点を 解決し得ることを見出し、 本発明を完成するに至った。 発明の開示
即ち、 本発明は、 一般式 ( I ) で示される新規なキレート剤に関する。
Figure imgf000004_0001
(式中、 Rは炭素原子数 1 ~ 2 4のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、 ァリール基を、 nは 1 ~ 6の整数を示す。 但し、 nと Rを構成する炭素原子数の和 は 4以上である。 また、 M 1 M 2および M 3はそれぞれ水素イオンまたは金属ィ才 ンを示す。 M 1 M 2および M 3はそのうち 2つまたは 3つが一緒になって 2価また は 3価の金属イオンを表すこともできる。) 発明を実施するための最良の形態
本発明の一般式 ( I ) で示される新規なキレー卜剤において、
Figure imgf000005_0001
(式中、 Rは炭素原子数 1 ~ 2 4のアルキル基、アルケニル基、 シク口アルキル基、 ァリール基を、 nは 1 ~ 6の整数を示す。 但し、 nと Rを構成する炭素原子数の和 は 4以上である。 また、 N/ M 2および M 3はそれぞれ水素イオンまたは金属ィ才 ンを示す。 M 1 M 2および M 3はそのうち 2つまたは 3つが一緒になって 2価また は 3価の金属イオンを表すこともできる。)
Rとして表されるアルキル基としては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 ィソプロピル、 プチル、 イソプチル、 第 3プチル、 ペンチル、 へキシル、 ヘプチル、 才クチル、 ノ ニル、 デシル、 ゥンデシル、 ドデシル、 トリデシル、 テ卜ラデシル、 ペン夕デシル、 へキサデシル、 ヘプ夕デシル、 才クタデシル、 ノナデシル、 ィコシル、 ヘンィコシ ル、 ドコシル、 卜リコシル、 テ卜ラコシルなどの基を挙げることができる。
Rとして表されるアルケニル基としては、 ェテニル、 プロべニル、 ブテニル、 ぺ ンテニル、 へキセニル、 ヘプテニル、 才クテニル、 ノネニル、 デセニル、 ゥンデセ ニル、 ドデセニル、 卜リデセニル、 テ卜ラデセニル、 ペンタデセニル、 へキサデセ ニル、 ヘプ夕デセニル、 ォク夕デセニル、 ノナデセニル、 ィコセニル、 ヘンィコセ ニル、 ドコセニル、 卜リコセニル、テトラコセニルなどの基を挙げることができる。
Rとして表されるシクロアルキル基としては、 シクロプロピル、 シクロプチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル、 シクロへプチル、 シク口才クチル、 シクロノ二 ル、 シクロデシルなどの基を挙げることができる。
Rとして表されるァリール基としては、 フエニル、 ナフチル、 アンスリル、 フエ ナンスリルなどの基を挙げることができる。 本発明で用いるアミノ酸としては、 2, 3—ジァミノプロピオン酸、 2, 4ージ ァミノ酪酸、 オル二チン、 リジン、 2, 7—ジァミノヘプタン酸などを挙げること ができ、 好ましくはリジン、 オル二チンであり、 特に好ましくは L-リジン、 L -オル 二チンである。
これらのアミノ酸を先ず N "—ァシルアミノ酸とした後、 これに α—八口ゲノ酢 酸またはその誘導体を反応させるか、 或いはこれにシアン化水素とホルムアルデヒ ドを反応させ、 次いで加水分解することにより、 目的とするキレート剤を得ること が出来る。
ァシルアミノ酸は、 アミノ酸を公知の方法で銅塩とした後、 アルカリの存 在下、 水等の溶媒中、 カルボン酸クロライ ドとを反応させる所謂ショッテン一バウ マン反応により製造することが出来る。 別の方法としては、 アミノ酸をカルボン酸 との塩とした後、 加熱する等の方法で脱水縮合することによつても得ることができ る。 また、 一部の化合物については市販されているものを利用することもできる。
一ハロゲン酢酸またはその誘導体との反応には水またはアルコール等の溶剤が 用いられる。反応温度は 0°C乃至 1 2 0°C、好ましくは 20°C乃至 1 0 0°Cである。 反応時間は、 反応が完結する限りにおいて任意である。 ハロゲノ酢酸またはそ の誘導体は Ν "—ァシルアミノ酸に対して 2倍モル乃至 4倍モル、 好ましくは 2倍 モル乃至 3倍モル用いられる。 反応系には、 反応の進行に従って発生するハロゲン 化水素を捕集するため、 α—八ロゲノ酢酸またはその誘導体と等モル以上の苛性ァ ルカリ、 炭酸アルカリまたは 3級ァミン等の塩基が添加される。 これらは、 反応の 開始時に全てが添加されても良いが、 ハロゲン化水素の発生に応じて逐次添加され ても良い。
[実施例] 以下に本発明を実施例により更に詳細に説明するが、 本発明はこれら実 施例のみに限定されるものではない。
<実施例 : Ν ε—ラウロイルー L—リジン一 N a, N °- 2酢酸の合成 >
N ε—ラウロイルー L一リジン (味の素株式会社製、 商品名アミホープ L L) 3. 2 9 g ( l O mm o を 1 規定水酸化ナ卜リウ厶 1 0 m I に溶解し、 クロロ酢酸 2. 8 4 g ( 3 0 mm o l ) を 1 規定水酸化ナトリウム 3 0 m I に溶解した溶液を 加えた。 次いで、 オイルバス中、 反応液の温度を 7 5°Cに昇温し、 1 規定水酸化ナ トリウムを逐次加えることにより p Hを 1 0. 5 ~ 1 1 . 0に保ちながら 8時間撹 拌した。 室温で一夜撹拌した後、 反応液の p Hを 6規定塩酸で 2. 5に調整するこ とにより白色の沈殿を得、 これを濾取、 乾燥して目的とする N E—ラウロイルー L 一リジン一 Ν α, Ν α- 2酢酸 4. 2 1 g (収率 9 4. 7 %) を得た。 ここから 0. 8 9 gを取り分け、 1 規定水酸化ナトリウム 6 m I とメタノール 6 m I の混合物に 溶解した後、撹拌下に 1 規定塩酸 6 m I を滴下することにより生じた結晶を、濾取、 乾燥して分析試料とした。
質量分析計 (日本電子製 M S 7 0 0 ) を用いてこれを正イオン F A B測定に賦し たところ、 4 4 5に1^1 + 1"1ィォン、 4 6 7および 4 8 9にナトリウム付加イオンを 観測し、 分子量を確認した。 また、 精密質量測定では、 4 4 5. 2 9 1 3にピーク が観測された。 この値は N ε—ラウロイルー L—リジン— N a, N "— 2酢酸の分子 式 (〇 2 2 Η 4 () Ν 2 0 7 ) に対応する M + Hの質量として期待される計算値とよ く一致し、 構造が確認された。 <試験例 1 : 水中の銅の回収 >
実施例 1 で製造した N £—ラウロイルー L—リジン一 Ν α, Ν α— 2酢酸 2. 2 3 g ( 5 mm 0 I ) を 1 規定水酸化ナ卜リウ厶 1 5 m l に溶解し、 さらに純水を加えて 全量を 2 5 m I とすることにより、 N E—ラウロイル一 L一リジン一 N a, N α- 2 酢酸 3ナトリウム 2 0 mm o I / 6 I 溶液を調製した。 硫酸銅 5水和物 2 0 2. 6 m gを純水に溶解して 1 0 0 m I とした溶液を 9 5 m I と 5 m I に分割した。 5 m I の溶液は正確に希釈した後、 I P C分析装置 (日本ジャーレル . アッシュ製 I C A P— 7 5 0 ) により銅の濃度を測定した。 9 5 m I の溶液については N E—ラウ ロイルー L—リジン一 Ν α, Ν "— 2酢酸 3ナトリウム 2 0 mm o I / d I 溶液 5 m I を加え、さらに 6 N塩酸数滴を添加することにより p Hを 4. 5 5に調製した後、 n—ブ夕ノール 1 0 0 m I で抽出操作を行った。 水相と有機相を分離し、 有機相に ついては濃縮乾固後、 残滓を数滴の 5規定水酸化ナ卜リウ厶を加えた水に溶解し、 正確に希釈した上、 銅の濃度を測定した。 水相 (8 7. O m l ) は正確に 2等分し、 片方は濃縮乾固後、 水を加えて溶解し正確に希釈した上、 銅の濃度を測定した。 も う片方には同量 (4 3. 5 m I ) の n—ブ夕ノールを加えて抽出操作を行った。 再 度、 水相と有機相を分離し、 有機相については濃縮乾固後、 残滓を 5規定水酸化ナ 卜リウ厶を 1 滴加えた水に溶解し、 正確に希釈した上、 銅の濃度を測定した。 水相 については濃縮乾固後、水を加えて溶解し正確に希釈した上、銅の濃度を測定した。 各検体の銅の濃度は、 原液が 4 9 0. 9 6 p pm、 抽出 1 回後の水相が 29. 8 7 2 p p m、 抽出 2回後の水相が 0. 5 6 9 8 p p mであった。 即ち、 2回の操作 で 9 9. 9 %の銅が抽出されており、 この実験により本発明の両親媒性キレ一卜剤 の有用性が確認された。
<試験例 2 : 水中の鉄の回収 >
実施例 1 で製造した N ε—ラウロイルー L—リジン一 N α, Ν α— 2酢酸 2. 2 3 g (5 mm 0 I ) を 1 規定水酸化ナトリウム 1 5 m l に溶解し、 さらに純水を加えて 全量を 2 5 m I とすることにより、 Ν ε—ラウロイルーし一リジン一 Ν α, Ν α - 2 酢酸 3ナトリウム 2 0 mm o l /d I 溶液を調製した。 三塩化鉄六水和物 2 1 6 . 4 m gを純水に溶解して 1 0 0 m I とした溶液を 9 5 m I と 5 m I に分割した。 5 m I の溶液は正確に希釈した後、 I P C分析装置 (日本ジャーレル · アッシュ製 I C A P— 7 5 0 ) により鉄の濃度を測定した。 9 5 m I の溶液については N ε—ラ ゥロイルー L—リジン— Να, Ν α - 2酢酸 3ナトリウム 2 0 mm o l /d I溶液 5 m I を加え、 さらに 6 N塩酸数滴を添加することにより p Hを 4. 7 0に調製した 後、 n—ブタノール 1 0 0 m I で抽出操作を行った。 水相と有機相を分離し、 有機 相については濃縮乾固後、 残さを数滴の 5規定水酸化ナトリウムを加えた水 ( 1 O 0 m I ) に溶解し、 不溶物を違心分離、 デカンテーシヨンにて分離した後、 残さを 6 規定塩酸を数滴加えた水に正確に希釈し、 鉄の濃度を測定した。 水相 (87. O m I )は正確に 2等分し、片方は濃縮乾固後、水を加えて溶解し正確に希釈した上、 鉄の濃度を測定した。 もう片方には同量 (4 3. 5 m l ) の n—ブ夕ノールを加え て抽出操作を行った。再度、水相と有機相を分離し、有機相については濃縮乾固後、 残滓を 5規定水酸化ナトリウムを 1 滴加えた水に溶解し、 正確に希釈した上、 鉄の 濃度を測定した。水相については濃縮乾固後、水を加えて溶解し正確に希釈した上、 鉄の濃度を測定した。
各検体の鉄の濃度は、 原液が 4 1 5. 3 p p m、 抽出 1 回後の水相が 3 9. 6 p p m、 抽出 2回後の水相が 1 p p m以下であった。 即ち、 2回の操作で 9 9. 7 % 以上の鉄が抽出されており、 この実験により本発明の両親媒性キレー卜剤の有用' I生 が確認された。
<試験例 3 : 水中のカルシウムの回収 >
実施例 1 で製造した N ε—ラウロイル _ L—リジン一 N α, Ν "— 2酢酸 2. 2 3 g (5 mm 0 I ) を 1 規定水酸化ナトリウム 1 5 m l に溶解し、 さらに純水を加えて 全量を 2 5 m I とすることにより、 N ε—ラウロイル一 L—リジン一 Ν α, Ν α— 2 酢酸 3ナトリウム 2 Omm ο I / 6 I 溶液を調製した。 塩化カルシウム二水和物 * * * m gを純水に溶解して 1 0 0 m l とした溶液を 9 5 m I と 5 m I に分割した。
5 m I の溶液は正確に希釈した後、 I P C分析装置 (日本ジャーレル■ アッシュ製 I CA P— 7 5 0 ) によりカルシウムの濃度を測定した。 9 5 m l の溶液について は Ν ε—ラウロイル— L—リジン— Ν α, Ν α— 2酢酸 3ナトリウム 2 0 mm o 1 / d l溶液 5 m l を加え、 さらに 6 N塩酸数滴を添加することにより p Hを 4. 4 0 に調製した後、 n—ブ夕ノール 1 0 0 m I で抽出操作を行った。 水相と有機相を分 離し、 有機相については濃縮乾固後、 残滓を数滴の 5規定水酸化ナトリウムを加え た水に溶解し、 正確に希釈した上、 カルシウムの濃度を測定した。 水相 (8 7. 0 m I )は正確に 2等分し、片方は濃縮乾固後、水を加えて溶解し正確に希釈した上、 カルシウムの濃度を測定した。 もう片方には同量 ( 4 3. 5 m l ) の n—ブタノー ルを加えて抽出操作を行った。 再度、 水相と有機相を分離し、 有機相については濃 縮乾固後、 残滓を 5規定水酸化ナトリウムを 1 滴加えた水に溶解し、 正確に希釈し た上、 カルシウムの濃度を ¾ij定した。 水相については濃縮乾固後、 水を加えて溶解 し正確に希釈した上、 カルシウムの濃度を測定した。
各検体のカルシウムの濃度は、 原液が 3 1 1 . 4 p pm、 抽出 1 回後の水相が 1
6 5. 2 p p m、 抽出 2回後の水相が 1 1 4. 2 p p mであった。 即ち、 2回の操 作で 6 3. 3 %のカルシウムが抽出されており、 この実験により本発明の両親媒性 キレー卜剤の有用性が確認された。 試験例 1 試験例 2 試験例 3
金属 銅 鉄 カルシウム
原液濃度、 ppm) 490.96 415.3 311.4
抽出 1回 (ppm) 29.876 39.6 165.2
抽出 2回 (ppm) 0.5698 1以下 114.2
回収率 (%) 99.9 997 63.3 産業上の利用可能性
本発明により、 簡便な方法により製造可能な、 高い生分解性を期待し得る新規な 両親媒性キレー卜剤を提供することが可能となった。
本発明の一般式 ( I ) で示される新規なキレー卜剤を用いることにより、 キレー ト樹脂では不可能であった、 金属を可溶性の錯体として有機溶剤に溶解することが 可能となる。 その結果、 溶剤抽出による水相からの重金属の回収、 あるいは微量必 須金属の可溶化とその溶液を散布することによる農作物への微量必須金属の補給等 が可能となる。
また、 本発明の一般式 ( I ) で示される新規なキレー卜剤は側鎖に疎水性基を有 するアミノ酸の一種であるため、 等電点付近では水に対して極めて難溶となる。 こ の性質を利用して、 溶液中で金属を錯化させた後、 p Hを等電点付近に調整するこ とにより、 その金属を錯体として析出し、 回収することも可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . —般式 ( I ) で示されるキレ一卜剤 <
Figure imgf000011_0001
(式中、 Rは炭素原子数 1 ~ 2 4のアルキル基、アルケニル基、 シクロアルキル基、 ァリール基を、 nは 1 ~ 6の整数を示す。 但し、 nと Rを構成する炭素原子数の和 は 4以上である。 また、 M 1 M 2および M 3はそれぞれ水素イオンまたは金属ィォ ンを示す。 ΝΓ、 Μ 2および Μ 3はそのうち 2つまたは 3つが一緒になつて 2価また は 3価の金属イオンを表すこともできる。)
2 . 立体配置が L系である特許請求の範囲第 1 項記載のキレー卜剤。
3 . ηが 3または 4である特許請求の範囲第 1 項または第 2項記載のキレー卜剤。
4 . Rが炭素数 4 ~ 1 8のアルキル基である特許請求の範囲第 1 項、 第 2項または 第 3項記載のキレー 卜剤。
5 . Ν Ε—ラウロイル一 L—リジン一 Ν α, Ν "—二酢酸またはその金属塩。
PCT/JP2003/008059 2002-06-27 2003-06-25 キレート剤 WO2004003099A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003244064A AU2003244064A1 (en) 2002-06-27 2003-06-25 Chelating agents

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187720A JP2006022123A (ja) 2002-06-27 2002-06-27 キレート剤
JP2002-187720 2002-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004003099A1 true WO2004003099A1 (ja) 2004-01-08

Family

ID=29996798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008059 WO2004003099A1 (ja) 2002-06-27 2003-06-25 キレート剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006022123A (ja)
AU (1) AU2003244064A1 (ja)
WO (1) WO2004003099A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717141A2 (de) * 1994-12-14 1996-06-19 Basf Aktiengesellschaft Verwendung von Glycin-N,N-diessigsäure-Derivaten als biologisch abbaubare Komplexbildner für Erdalkali- und Schwermetallionen in Färbebädern und Färbenachbehandlungsbädern in der Textilindustrie
WO1999066780A2 (en) * 1998-06-25 1999-12-29 Smithkline Beecham Plc Cinoxacin lanthanide chelates and their use as biomolecular probes
WO2000001661A2 (de) * 1998-07-03 2000-01-13 Basf Aktiengesellschaft Glycin-n,n-carbonsäure-derivate mit carbonylgruppenhaltiger seitenkette, ihre herstellung sowie ihre verwendung in wasch- und reinigungsmitteln

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717141A2 (de) * 1994-12-14 1996-06-19 Basf Aktiengesellschaft Verwendung von Glycin-N,N-diessigsäure-Derivaten als biologisch abbaubare Komplexbildner für Erdalkali- und Schwermetallionen in Färbebädern und Färbenachbehandlungsbädern in der Textilindustrie
WO1999066780A2 (en) * 1998-06-25 1999-12-29 Smithkline Beecham Plc Cinoxacin lanthanide chelates and their use as biomolecular probes
WO2000001661A2 (de) * 1998-07-03 2000-01-13 Basf Aktiengesellschaft Glycin-n,n-carbonsäure-derivate mit carbonylgruppenhaltiger seitenkette, ihre herstellung sowie ihre verwendung in wasch- und reinigungsmitteln

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003244064A1 (en) 2004-01-19
JP2006022123A (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100481326B1 (ko) 유기태 킬레이트의 제조방법
WO2014030395A1 (ja) ガリウム抽出剤及びガリウム抽出方法
CN102250029B (zh) 一种三嗪羟乙基乙二胺基多元羧酸的制备方法
KR20180056162A (ko) 이미노디아세트산의 제조방법
JP3182464B2 (ja) 1−シアノメチル−4−カルボキシメチル−2−ケトピペラジン、それの塩類、およびそれらの製造
WO2004003099A1 (ja) キレート剤
EP2758391B1 (fr) Sondes luminescentes pour le marquage biologique et l&#39;imagerie, et leur procédé de préparation.
JP3790492B2 (ja) 大豆タンパク質の加水分解によって得られるアミノ酸の金属錯体の製造
WO1996001803A1 (en) A process for producing [s,s]-ethylenediamine-n,n&#39;-disuccinic acid
EP0448373A2 (en) Chelate compositions and their production
Theodorou et al. S-alkyl and S-alkylaryl cysteine complexes with platinum (II) and their interactions with nucleosides
JP2010511042A5 (ja)
WO2014030394A1 (ja) インジウム抽出剤及びインジウム抽出方法
EP2006279A1 (en) Method for production of phosphate salt of amino acid
KR100858007B1 (ko) 세포테탄의 제조에 유용한 화합물을 수득하는 방법 및당해 방법으로 수득한 신규한 화합물
JP2835651B2 (ja) メチレンビスホスホン酸類の製造方法
FR2981349A1 (fr) Sondes luminescentes pour le marquage biologique et l&#39;imagerie, leur procede de preparation
JPH0466472B2 (ja)
JPS6316375B2 (ja)
JP2011162575A (ja) アミノ基を有する可溶性一置換フタロシアニンの製造方法
JP5442080B2 (ja) 有価金属分離方法
JP2002030052A (ja) ヒドロキシアミノカルボン酸、その用途、及びその製造法
JPS6148495B2 (ja)
JPH04356450A (ja) アミノトロポンイミン誘導体およびその製造法
JP2006241091A (ja) 1,3−ジベンジル−2−オキソイミダゾリジン−4,5−ジカルボン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP