WO2003097865A1 - Procede destine a empecher la formation de couleurs erronees de n-(carboxymethylaminocarbonyl)-4,4'-bis(dimethylamino)diphenylamine sodium, solution de reactifs destinee a ce procede et procede de mesure faisant intervenir ledit procede - Google Patents

Procede destine a empecher la formation de couleurs erronees de n-(carboxymethylaminocarbonyl)-4,4'-bis(dimethylamino)diphenylamine sodium, solution de reactifs destinee a ce procede et procede de mesure faisant intervenir ledit procede Download PDF

Info

Publication number
WO2003097865A1
WO2003097865A1 PCT/JP2003/005642 JP0305642W WO03097865A1 WO 2003097865 A1 WO2003097865 A1 WO 2003097865A1 JP 0305642 W JP0305642 W JP 0305642W WO 03097865 A1 WO03097865 A1 WO 03097865A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
range
sodium
bis
surfactant
tetrazolium compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005642
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Yonehara
Tsuguki Komori
Original Assignee
Arkray, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray, Inc. filed Critical Arkray, Inc.
Priority to JP2004506520A priority Critical patent/JP4143698B2/ja
Priority to AU2003231415A priority patent/AU2003231415A1/en
Priority to US10/514,382 priority patent/US7432072B2/en
Priority to DE60324423T priority patent/DE60324423D1/de
Priority to EP03725755A priority patent/EP1512751B1/en
Publication of WO2003097865A1 publication Critical patent/WO2003097865A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase

Definitions

  • the present invention relates to a method for preventing erroneous coloring of N- (force) xymethylaminocarbo'enyl) -4,4, -bis (diphenylamino) fuunylamine sodium and a reagent solution using the method. And a measurement method using a redox reaction.
  • a method of measuring the amount of an object to be measured in a sample by using a redox reaction has been widely practiced, for example, as follows.
  • P ⁇ D peroxidase
  • a reducing agent that develops color by being oxidized is used as the reducing agent, the amount of color development is correlated with the mass of the oxide, so that the mass of the oxide can be determined by measuring the amount of coloring.
  • an object of the present invention is to provide a method for preventing erroneous coloring of sodium N- (carbo'xymethylaminocarbo'nyl) -4,4'-bis (ci'methylamino) sulfinylamine. Offer.
  • a method for preventing erroneous color development is directed to a method for preventing N- (hexylmethylaminocarboyl) -4 in an aqueous solvent containing a tetrazolium compound and sodium azide.
  • a method for preventing erroneous coloring of sodium 4,4'-bis (dimethylamino) diphenylamine hereinafter also referred to as "DA-64", wherein a surfactant is made to coexist in the aqueous solvent.
  • a tetrazolium compound, sodium azide and DA-64 are mixed in the aqueous solvent, and the ratio of the tetrazolium compound to DA-641 1 ⁇ 1 is in the range of 0.01 to 1 mmo 1, The ratio of sodium azide in the range of 0.003 to 0.5 mmol and the ratio of the surfactant in the range of 0.006 to 0.4 mmol, DA-64, tetrazolium compound PH of the aqueous solvent containing sodium azide and surfactant ⁇ 9.
  • the three components are mixed in the presence of the surfactant, and If the concentration of each component and the pH of the mixed solution are set within the above ranges, even if “DA_6, 4, tetrazolium compound and sodium azide” coexist in an aqueous solvent, DA-64 False color development can be suppressed. Therefore, if the measurement using an oxidation-reduction reaction as described below is performed by using such an erroneous coloring prevention method, a rise in the background in the absorbance measurement can be suppressed, and the measurement object can be measured with high accuracy.
  • the order in which these components are added is not particularly limited.
  • the reagent solution of the present invention is a DA-64 reagent solution containing DA-64, a tetrazolium compound and sodium azide, further containing a surfactant.
  • tetrazolium compounds range from 0.01 to lmmol
  • sodium azide ranges from 0.003 to 0.5 mmo1
  • surfactants range from 0.006 to 0.4 mmo1.
  • ⁇ H is in the range of 6-9.
  • the reagent solution having such a composition can also prevent the erroneous coloring of DA-64 even in the presence of the tetrazolium compound and sodium azide, similarly to the above-mentioned erroneous coloring prevention method. For this reason, it is possible to stably store in a solution state, which is useful for, for example, the following measurement methods.
  • the measuring method of the present invention comprises a tetrazolium compound and a sodium azide.
  • an oxidizing substance derived from an object to be measured in a sample is reacted with a chromogenic substrate, DA-64, using an oxidoreductase, and the amount of the chromogenic substrate is measured to determine the amount of the oxidizing substance.
  • a method for measuring the amount comprising mixing a tetrazolium compound, sodium azide and a chromogenic substrate in an aqueous solvent in the presence of a surfactant, and mixing the tetrazolium with the chromogenic substrate DA-641 rno1
  • the compound ratio is in the range of 0.01 to 1 mmol
  • the sodium azide ratio is in the range of 0.003 to 0.5 mmol
  • the surfactant ratio is 0.06.
  • Mm0.4 mmo 1 the pH of the mixed solution is 6-9.
  • oxidized substance derived from the measurement object refers to both the measurement object itself, the oxidized substance therein, and the oxidized substance generated from the measurement object using oxidoreductase or the like. means.
  • the aqueous solvent is preferably a sample solution containing an object to be measured.
  • a sample solution containing an object to be measured.
  • sodium N- (carboxymethylaminocarbo "nyl) -4,4,4-bis (diamino) diphenylamine and oxidoreductase are added, and the reaction by the oxidoreductase is performed. It is preferable to do
  • the type of the measurement sample is not particularly limited.
  • biological samples such as urine and cerebrospinal fluid, and juices and the like It can be applied to samples of foods such as drinking water, soy sauce and sauces.
  • the object to be measured is not particularly limited as long as it utilizes the redox reaction.
  • whole blood components red blood
  • the components include an intrasphere component, a plasma component, a serum component, a urine component, a cerebrospinal fluid component and the like, and preferably an erythrocyte component.
  • a sample obtained by lysing whole blood may be used as a sample, or a sample obtained by separating red blood cells from whole blood and lysing the red blood cells may be used as a sample. .
  • glycated proteins such as glycated hemoglobin and glycated albumin, glycated peptides, glycated amino acids, glucose, uric acid, cholesterol, creatinine, sarcosine, and glycerol, and more preferably.
  • Glycated hemoglobin is an important index in the diagnosis and treatment of diabetes, because it reflects the past history of biological blood glucose levels. According to the present invention, since the amount can be measured with high accuracy, the reliability as an indicator of glycated hemoglobin is improved, and it is useful in the field of clinical medicine.
  • the object to be measured is a glycated protein
  • hydrogen peroxide is generated by oxidatively decomposing the glycated portion of the glycated protein with fructosyl amino acid oxidase (hereinafter referred to as “FAOD”).
  • FOD fructosyl amino acid oxidase
  • the glycated peptide and the glycated amino acid also cause FAOD to act in the same manner.
  • the hydrogen peroxide generated in this way corresponds to the above-mentioned oxidized substance derived from the measurement object.
  • the glycated protein or glycated peptide is preferably subjected to a protease treatment before the FAOD treatment, if necessary.
  • the FAOD is preferably a FAOD that catalyzes a reaction represented by the following formula (1).
  • R 1 represents a hydroxyl group or Indicates the residue (sugar residue) derived from the sugar before the saccharification reaction.
  • the sugar residue (R 1 ) is an aldose residue when the sugar before the reaction is aldose, and is a ketose residue when the sugar before the reaction is ketose.
  • the sugar residue (R 1 ) is replaced with a glucose residue (aldose residue). Become.
  • This sugar residue (R 1 ) is, for example,
  • n is an integer of 0-6.
  • R 2 is not particularly limited.
  • R 2 is glycated when the ⁇ -amino group is glycated and when the other amino groups are glycated. Is different.
  • R 2 is an amino acid residue or a peptide residue represented by the following formula (2).
  • One CHR 3 —CO—R 4 (2) In the above formula (2), R 3 represents an amino acid side chain group. R 4 represents a hydroxyl group, an amino acid residue or a peptide residue, and can be represented by the following formula (3), for example.
  • n is an integer of 0 or more, and R 3 represents an amino acid side chain group as described above.
  • Amino groups other than ⁇ - amino group is glycated (amino acid side chain group is glycated)
  • R 2 can be represented by the following equation (4).
  • R 5 represents a portion of the amino acid side chain group other than the glycated amino group. For example, if the glycated amino acid is lysine, R 5
  • R 5 is
  • R 6 is hydrogen, an amino acid residue or a peptide residue, and can be represented by the following formula (5), for example.
  • n is an integer of 0 or more
  • R 3 represents an amino acid side chain group as described above. I (CO-CHR 3 -NH) n -H (5)
  • R 7 is a hydroxyl group, an amino acid residue or a peptide residue, for example, represented by the following formula (6) be able to.
  • n is an integer of 0 or more, and R 3 is as defined above.
  • the amino acid side chain group One The OH ...
  • the FAOD for example, - - (NH - CHR 3 - CO) n
  • Amino group acts specifically on the glycated amino acid is glycated commercial trade name fructosyl over amino acid Okishida - ZE (FAOX- ⁇ ) (Kikkoman Co., Ltd.), Trade name FOD (Asahi Kasei Co., Ltd.), whose ⁇ -amino group such as amino group and lysine specifically acts on saccharified glycated amino acids ⁇ (manufactured by Genzym).
  • FIG. 1 is a graph showing a change over time in absorbance in an example of the measurement method of the present invention.
  • the prevention of erroneous coloring of D-64 according to the present invention can be performed, for example, as follows.
  • the surfactant Dissolve the surfactant in the aqueous solvent, and mix the tetrazolium compound, sodium azide and DA-64 with this solution.
  • the tetrazolium compound is in the range of 0.01 to 1 mmol
  • the sodium azide is in the range of 0.03 to 0.5 mmol
  • the surfactant is DA-64 1 ⁇ mo1. May be set in the range of 0.006 to 0.4 mmo1
  • the pH of the mixed solution may be adjusted to 6 to 9.
  • the proportion of each component is preferably Tolazolyme compounds in the range of 0.02 to 0.8 mmol, sodium azide in the range of 0.01 to 0.3 mmol and the surfactants in the range of 0.01 to 0.4 mmol Yes, particularly preferably DA-64 1 mo 1, tetrazolium compound in the range of 0.03 to 0.6 mmol, sodium azide in the range of 0.01 to 0.2 mmol and the surface activity Agents range from 0.04 to 0.3 mmol.
  • ⁇ of the mixed solution is preferably 6 to 9, and more preferably 6.5 to 8.
  • the order of addition of each component is not particularly limited as described above. When mixing the three components of the tetrazolium compound, sodium azide, and D-64, the surfactant may be present in the above range. .
  • the aqueous solvent is not particularly restricted but includes, for example, water and various buffer solutions.
  • the buffer for example, Tris_HCl, sodium phosphate, EPPS, HE PES, TES and the like can be used, and preferably Tris-HCl and sodium phosphate.
  • the concentration of the buffer is, for example, in the range of 10 to 30 OmM, and preferably 50 to 300 mM.
  • the surfactant include, but are not particularly limited to, Brij 35, Brij 58, polyoxyethylene alkyl ethers such as polyoxyethylene lauryl ether, and Triton x-100, Triton X-1. And polyoxyethylene sorbitan ethers such as Tween 20, Tween 60 and the like.
  • tetrazolium compound examples include, for example, those having a small number of tetrazole rings.
  • the structure preferably has a ring structure substituent at at least two places, and more preferably has a ring structure substituent at three places.
  • the tetrazolium compound has a ring structure substituent at at least two positions of the tetrazole ring, it is preferable to have the substituent at the 2-position and the 3-position of the tetrazole ring. . Further, when the tetrazolium compound has a ring structure substituent at three positions, it is preferable that the tetrazolium compound has the substituent at the 2-, 3-, and 5-positions of the tetrazole ring.
  • the ring structure of the two ring structure substituents is preferably a benzene ring.
  • the ring structure substituent other than the benzene ring examples include a substituent having a ring structure containing S or ⁇ and having a resonance structure, and examples thereof include a phenyl group and a thiazolyl group.
  • the tetrazolium compound has a ring structure substituent at at least three positions of a tetrazole ring, and that the ring structure of at least two of the ring structure substituents is a benzene ring.
  • At least one ring structure substituent has a functional group, and it is more preferable that the number of the functional groups is large.
  • an electron-withdrawing functional group is preferable, and examples thereof include a halogen group, an ether group, an ester group, a carboxy group, an acyl group, a nitroso group, a nitro group, a hydroxy group, and a sulfo group.
  • characteristic groups containing oxygen such as a hydroperoxy group, an oxy group, an epoxy group, an epidioxy group, an oxo group, a mercapto group, an alkylthio group, a methylthiomethyl group, a thioxo group, a sulfino group, a benzenesulfonyl group, Specific groups containing sulfur such as a phenylsulfonyl group, a P-toluenesulfonyl group, a p-tolylsulfonyl group, a tosyl group, a sulfamoyl group and an isothiocynate group are exemplified.
  • electron-withdrawing functional groups Preferable are a nitro group, a sulfo group, a halogen group, a carboxy group, a hydroxy group, a methoxy group, and an ethoxy group.
  • the functional group may be ionized by dissociation.
  • the tetrazolium compound has a benzene ring at the 2-position and 3-position of the tetrazole ring, and at least one of the benzene rings has a halogen group, a carboxy group, a nitro group, a hydroxy group, a sulfo group, a methoxy group, It preferably has at least one functional group selected from the group consisting of ethoxy groups.
  • both the benzene rings may have the functional group.
  • the benzene ring may have the functional group at any position (ortho-, meta-, pra-).
  • the number of functional groups is not particularly limited, and may have the same functional group or different functional groups.
  • the tetrazolium compound is, for example, a compound having a benzene ring structure substituent at the 2-, 3-, and 5-positions of the tetrazole ring, for example, 2- (4-thiophene) -3- (4 -Ditrophenyl) -5- (2,4-disulfophenyl) -2H-tetrazolium salt, 2- (4-iodophenyl) -3- 3- (2,4-dinitophenyl) -5- (2,4_disulfophenyl) -2H-tetrazolium salt, 2- (2-methoxy-4-nitrophenyl) -3- (4-ditrophenyl) -5- (2,4-disulfophenyl) -2H-tetrazolium salt, 2- (4-phosphophenyl) -3- (4-nitrophenyl) -5-phenyl-2H-tetrazolium salt, 3, 3,-(1,1, -biphenyl-4
  • the tetrazolium compound is not limited to the above-mentioned compounds.
  • a compound having a benzene ring structure substituent at two places of the tetrazole ring and another ring structure substituent at one place can also be used.
  • a tetrazolium compound having a benzene ring structure substituent at two positions of the tetrazole ring and a non-ring structure substituent at one position can also be used.
  • 2,3-diphenyl-5-cyanotetrazolium salt 2,3-diphenyl-5-potoxytetrazolium salt, 2,3-diphenyl-5-methyltetrazolium salt, 2,3-diphenyl-5-ethyltetrazolium salt Salt and the like is preferable, and more preferably a compound having three ring structure benzene rings and having an electron-withdrawing functional group.
  • a tetrazolium compound may be, for example, a salt or an ionized state.
  • the tetrazolium compound may be used alone or in combination of two or more.
  • a solution prepared to prevent erroneous coloring of DA-64 can be used as a DA-64 reagent solution.
  • the use is not particularly limited, for example, it can be used as a reagent solution of a chromogenic substrate in an oxidation-reduction reaction described later.
  • a hemolyzed sample is prepared by directly lysing whole blood or by separating a blood cell fraction from whole blood by a conventional method such as centrifugation and lysing it.
  • the hemolysis method is not particularly limited, and examples thereof include a method using a surfactant, a method using ultrasonic waves, and a method using a difference in osmotic pressure. Among them, the method using the surfactant is preferred for the reason of simplicity of operation and the like.
  • the surfactant examples include e. Roxy I-thylene-p-l-octyl lfyl ether (Triton-based surfactant, etc.), polyethylene sorbitan alkyl I-ster (Tween-based surfactant, etc.), e.
  • Non-ionic surfactants such as polyoxyethylene alkyl ethers (Brij-based surfactants and the like) can be used, and specifically, for example, Triton X-100, Tween-20, Brij3 5 mag.
  • the treatment conditions with the surfactant are such that when the blood cell concentration in the treatment solution is 1 to 10% by volume, the concentration in the treatment solution is 0.01 to 5% by weight.
  • the surfactant may be added so that the final concentration in the oxidation-reduction reaction solution described below is in the range of 0.006 to 80 mmo1 / L, preferably 0.05 to 40 mmo1 / L.
  • the range is particularly preferably 0.2 to 20 mm 0 1 ZL.
  • the concentration of the surfactant in the hemolyzed sample to which the surfactant has been added is, for example, in the range of 0.1 to 200 mmo1 / L, preferably in the range of 0.5 to 10 Ommo1 / L, Particularly preferably, it is in the range of 2 to 10 Ommo1 / L.
  • a tetrazolium compound and sodium azide are further added to the hemolyzed sample containing the surfactant.
  • the final concentrations of the tetrazolium compound and sodium azide in the oxidation-reduction reaction solution are respectively in the range of 0.01 to 40 mmo1 / L in the redox reaction solution, and in the range of 0.015 to 2 Ommo1 / L in sodium azide, respectively.
  • the tetrazolium compound is preferably in the range of 0.1 to 32 mmo1 ZL, sodium azide in the range of 0.05 to 12 mmo1 ZL, and particularly preferably the tetrazolium compound 0.15 to 24 mmo1.
  • sodium azide in the range of 0.05 to 8 mmol ZL.
  • the ratio is in the range of 1 to 1.5: 1, more preferably in the range of 4: 1 to 2: 1.
  • the blood cell concentration in the treatment solution is 1 to 10% by volume
  • 0.1 1100 mmO 1 / L particularly preferably in the range of 0.4 to 200 mmO 1 ZL.
  • sodium azide is preferably added, for example, so that the blood cell concentration in the treatment solution is in the range of 1 to 0.60 to 800 mmo 1 ZL when the blood cell concentration is 1 to 0% by volume. More preferably, it is in the range of 0.04 to 40 mmo 1 ZL, particularly preferably in the range of 0.1 to 80 mmo 1 / L.
  • the tetrazolium compound and sodium azide may be directly added to the hemolyzed sample.
  • a tetrazolium compound solution and a sodium azide solution dissolved in a solvent or as a solution containing both a tetrazolium compound and sodium azide (a mixed solution of a tetrazolium compound and sodium azide) It is preferred to use.
  • buffers such as MOPS, CHES, Tris-HC1, sodium phosphate, potassium phosphate, HEPES, and TES can be used.
  • the pH of the solvent is, for example, in the range of 5 to 12, and preferably in the range of 6 to: L0.
  • the prepared tetrazolium compound / sodium azide mixed solution is aged by allowing it to stand for a certain period of time before being added to the hemolyzed sample.
  • the sensitivity is improved by, for example, about 1.2 to 3 times as compared with the case where no aging is performed.
  • the treatment temperature is preferably in the range of 4 to 80 ° C, more preferably in the range of 25 to 75 ° C, and particularly preferably in the range of 40 to 70 ° C.
  • the treatment time is, for example, in the range of 10 minutes to 200 hours, preferably in the range of 1 hour to 180 hours, and more preferably in the range of 3 hours to 100 hours.
  • the mixture is usually incubated at a treatment temperature of 10 to 40 ° C for 1 to 10 minutes, and Is performed.
  • the tetrazolium compound By pre-treating the sample with the tetrazolium compound in this way, it is possible to remove the influence of the reducing substance or the like contained in the sample on the oxidation-reduction reaction and improve the measurement accuracy.
  • the tetrazolium compound contributes to improvement of the measurement accuracy by removing the influence of the reducing substance, but also improves the measurement sensitivity due to the coexistence of the tetrazolium compound and sodium azide.
  • the pretreated hemolyzed sample to which the tetrazolium compound and sodium azide have been added is subjected to protease treatment. This is to make it easier for the FAOD used in the subsequent processing to act on the measurement object.
  • the proteinase is not particularly limited, and examples thereof include serine mouth protease, thiol protease, and metamouth proteinase. Specific examples include trypsin, proteinase K :, chymotrypsin, papain, and the like. Bromelain, subtilisin, elasase, aminopeptidase and the like are preferred.
  • the protease is a protease that selectively degrades the glycated hemoglobin, such as bromelain, papain, trypsin derived from Buyu Teng gut, meta-oral proteinase, and Bacillus.
  • Subtilis-derived proteases and the like are preferred.
  • Bacillus subti1is-derived protease include Protease N (trade name, manufactured by Hurikisha Co., Ltd.) and Protease N “Amano” (trade name, manufactured by Amano Pharmaceutical Co., Ltd.).
  • Examples of the meta-oral proteinase include Bacillus-derived meta-oral proteinase (EC 3.4.24.4). Among these, more preferably meta-mouth proteinase , Bromelain and papain, particularly preferably meta-oral proteinase.
  • the protease treatment is usually performed in a buffer, and the treatment conditions are appropriately determined depending on the type of protease used, the type of glycated protein to be measured, the concentration thereof, and the like.
  • the buffer for example, CHES buffer, CAPSO buffer, CAPS buffer, phosphate buffer, Tris buffer, EPPS buffer, HEPS buffer, and the like can be used.
  • the pH is, for example, in the range of 6 to 13, preferably? ⁇ 10.
  • the final concentration of the buffer in the protease-treated solution is, for example, in the range of 1 to 200 mmol / l.
  • the concentration of the medium-mouth proteinase in the reaction solution is usually 2 to 20,000.
  • KUZL blood cell concentration in the reaction solution 0.05 to 15% by volume, reaction temperature 15 to 37 ° (reaction time 1 minute to 24 hours, pH 6 to 12).
  • the concentration of the protease in the reaction solution is usually 1 to: 10,000 KU / L
  • the blood cell concentration in the solution is from 0.05 to 15% by volume
  • the reaction temperature is from 15 to 37 ° C
  • the reaction time is from 1 minute to 24 hours
  • the pH is within the range of 6 to 12.
  • the type of the buffer is not particularly limited, and for example, a Tris-HCl buffer, an EPPS buffer, a PIPES buffer and the like can be used.
  • the decomposition product obtained by the protease treatment is treated with the FAOD.
  • the reaction represented by the above formula (1) is contacted. Medium.
  • This FAOD treatment is preferably performed in a buffer as in the case of the protease treatment, and the treatment conditions are appropriately determined depending on the type of FAOD to be used, the type of glycated protein to be measured, its concentration, and the like.
  • the FAOD concentration in the reaction solution is 50 to 50,000 U / L
  • the blood cell concentration in the reaction solution is 0.01 to 1% by volume
  • the reaction temperature is 15 to 37 ° C
  • the reaction time is 1 to 60 minutes
  • pH 6 to 9 The type of the buffer is not particularly limited, and the same buffer as used in the protease treatment can be used.
  • hydrogen peroxide generated by the FAOD treatment is measured by a redox reaction using POD and DA-64.
  • DA-64 which is a chromogenic substrate, may be added so that the final concentration in the oxidation-reduction reaction solution is in the range of 0.001 to 2 Ommo 1 / L, preferably 0.005 to 2 mmo. It is in the range of 1 / L, particularly preferably in the range of 0.01 to 0.5 mmo1 / L.
  • addition ratio (molar ratio C: D: E: F) of DA-64 (C) and the surfactant (D), tetrazolium compound (E) and sodium azide (F) already added is as follows: 1: 6: 10: 3 ⁇ 1: 2000: 100: 0: 500, preferably 1: 10: 20: 10 ⁇ ; L: 100: 800: 300 And more preferably in the range of 1: 40: 30: 10 to 1: 500: 600: 200.
  • the pH of this oxidation-reduction reaction solution is in the range of 6-9, preferably in the range of 6-8.
  • the oxidation-reduction reaction is usually performed in a buffer, and the conditions are as follows. It is appropriately determined depending on the concentration of the formed hydrogen peroxide and the like. Specifically, for example,
  • the buffer is not particularly limited.
  • the same buffers as used in the protease treatment and the FAD treatment can be used.
  • the DA-64 develops a color through an oxidation-reduction reaction
  • the absorbance (about the color development) of the reaction solution in the range of a detection wavelength of 650 to 760 nm is measured with a spectrophotometer
  • the amount of hydrogen peroxide can be measured.
  • the mass of saccharified protein in the sample can be determined using the measured amount of hydrogen peroxide and a calibration curve showing a correlation between the amount of hydrogen peroxide and the mass of saccharified protein prepared in advance.
  • the measurement target is not particularly limited as long as it uses a redox reaction.
  • glycated protein for example, glycated peptides, glycated amino acids, glucose, cholesterol, uric acid, Creatinine, sarcosine, glycerol and the like.
  • an oxidized substance derived from the object to be measured may be generated in the same manner as described above, and the amount thereof may be measured by a redox reaction.
  • the glucose is used, for example.
  • Oxidase may be allowed to act on each to generate hydrogen peroxide.
  • the method for measuring the amount of hydrogen peroxide can be performed in the same manner as described above.
  • the glycated peptide and glycated amino acid can be measured, for example, in the same manner as the measurement of the glycated protein.
  • A-1 E. Contains 7 g / L (12 mmol / L) of loxydylene (9) lauryl-ter (PEGLE)
  • A-2 40 mmol / L CHES buffer (pH9.5) containing 50 g / L (85 mmol / L) of PEGLE
  • the hemolyzed sample was prepared by mixing 10 L of the blood cells and 300 L of the treatment solution A (Al, A-2). To this hemolyzed sample, add 100 L of the treatment solution B, incubate at 37 ° C for 5 minutes, and further add 22 L of the treatment solution C (C-1, C-2). The mixture was incubated at 37 ° C, and the absorbance (wavelength: 751 nm) of the reaction solution was measured using an automatic analyzer JCA-BM8 (manufactured by JEOL Ltd.). The time when the hemolyzed sample was mixed with the treatment solution B was set to 0 seconds, and the time when the treatment solution C was added was set to 300 seconds.
  • FIG. 1 is a graph showing the change over time in the absorbance of the reaction solution.
  • Comparative Example 1 Comparative Example 1 Comparative Example 2 Comparative Example 3 Absorbance Change 0.0049 0.0091 0.0087 0.0099 As shown in Table 1 above, Comparative Example 1 has a large amount of PEGLE (> 0.4 mmol) relative to DA-641 inol. 2, PEGLE ( ⁇ 0.006 mmol), WST-3 ( ⁇ 0.01 mmol), and NaN 3 ( ⁇ 0.003 mmol) were small in each case with respect to DA-64 1 mol.Comparative Example 3 was WST-3 with respect to DA-64 1 mol. ( ⁇ 0. Olmmol) and aN 3 «0.00 3mmol), respectively. For this reason, Comparative Examples 1 to 3 show high absorbance due to erroneous coloring as shown in FIG.
  • erroneous coloration of DA-64 which is a chromogenic substrate
  • a backdrop due to erroneous coloration is obtained.
  • the increase in ground can be suppressed, and measurement accuracy is improved.
  • measurement method is applied to, for example, measurement of HbA1c in red blood cells, measurement with higher measurement accuracy can be realized, and as a result, diabetes diagnosis of HbA1c, etc. Will become even more important as indicator substances.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

明 細 書
N -(カルホ'、キシメチルァミノカルホ'、二ル)— 4, 4, -ビス(シ'メチルァミノ)シ'、フエニルァミンナトリウムの 誤発色防止方法および前記方法を用いた試薬溶液ならびに測定方法 技術分野
本発明は、 N -(力) キシメチルァミノカルホ'ニル) -4, 4, -ビス(シ"層ミノ)シ"フユニルァミンナ トリウムの誤発色を防止する方法および前記方法を用いた試薬溶液ならびに 酸化還元反応を利用した測定方法に関する。 背景技術
従来から、 試料中の測定対象物の量を酸化還元反応を利用して測定す る方法が、 広く実施されており、 例えば、 以下のように行われている。 まず、 酸化物質である測定対象物や、 測定対象物から発生した酸化物質 に、 ペルォキシダ一ゼ (以下、 「P〇D」 という) および還元剤を添加 し、 前記 P O Dを触媒として前記酸化物質と前記還元剤との間で酸化還 元反応させる。 前記還元剤として、 酸化されることによって発色する還 元剤を用いれば、 その発色量と前記酸化物質量とは相関関係にあるため 、 前記発色量の測定により前記酸化物質量を決定できる。 このような酸 化により発色する還元剤として、 N -(カルホ'キシメチルァミノカルホ"二ル)- 4, 4 ' -ビス(シ "メチルァミノ)シ'フエニルァミンナトリウムが使用されている。 しかしながら、 このような測定方法は、 測定感度が十分ではないため に、 測定精度が向上しない場合があった。 発明の開示 そこで、 本発明者らは、 鋭意研究の結果、 テトラゾリゥム化合物およ びアジ化ナトリゥムの存在下で前記酸化還元反応を行えば、 測定感度を 向上できることを見出し、 別途出願している。 しかし、 この方法による と、 前述のように測定感度は向上するが、 新たな問題として、 N- (カルホ"キ シメチルァミノカル) Tニル) -4, 4' -ビス (シ'メチルァミノ)シ"フエニルァミンナトリウムとテトラゾリゥム 化合物とアジ化ナトリゥムとの 3成分が溶液中で共存することによって 、 前記酸化還元反応前に、 発色基質である N- (カルホ'キシメチルァミノカルホ'二ル)- 4, 4 , -ビス(シ'メチルァミノ)シ 'フ Iニルァミンナトリウムが誤発色を起すことがわかった。 この ように誤発色が生じると、 例えば、 前述のように発色量を測定する場合 に、 バックグラウンドが高くなるという問題があり、 また、 十分量添加 したはずの発色基質が、 酸化還元反応において不足する場合もある。 そこで、 本発明の目的は、 N -(カルホ'キシメチルァミノカルホ'ニル) -4, 4' -ビス(シ'メチル ァミノ)シ'フ Iニルァミンナトリウムの誤発色を防止する方法の提供である。 前記目的を達成するために、 本発明の誤発色防止方法は、 テトラゾリ ゥム化合物およびアジ化ナトリゥムを含む水性溶媒中における N- (力ルホ"キ シメチルァミノカルホ"二ル)- 4,4' -ビス(シ"メチルァミノ)シ'フエニルァミンナトリウム (以下、 「DA— 6 4」 ともいう) の誤発色を防止する方法であって、 界面活性剤を前記 水性溶媒に共存させ、 テトラゾリゥム化合物、 アジ化ナトリウムおよび DA— 6 4を前記水性溶媒中で混合し、 かつ、 前記 DA— 6 4 1 ΐΐΐ ο 1 に対するテトラゾリゥム化合物の割合を 0. 0 1〜 l mmo 1の範 囲、 アジ化ナトリウムの割合を 0. 0 0 3〜0. 5 mm o lの範囲およ び前記界面活性剤の割合を 0. 0 0 6〜0. 4mmo lの範囲とし、 D A— 6 4、 テトラゾリゥム化合物、 アジ化ナトリウムおよび界面活性剤 を含む前記水性溶媒の P Hを 6〜9とすることを特徴とする。
このように、 界面活性剤の存在下で前記 3つの成分を混合し、 かつ、 各成分の濃度および混合液の pHを前記範囲に設定すれば、 「D A_ 6, 4、 テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリウム」 が水性溶媒中で共 存しても、 前述のような D A— 64の誤発色を抑制できる。 したがって 、 このような誤発色防止方法を利用して、 後述するような酸化還元反応 を用いた測定を行えば、 吸光度測定におけるバックグラウンドの上昇が 抑制でき、 測定対象物を高精度で測定できる。 なお、 これらの各成分の 添加順序は、 特に制限されず、 DA— 64、 テトラゾリゥム化合物およ びアジ化ナトリウムの全てを水性溶媒中で混合する際に、 前記界面活性 剤が共存していればよい。 このため、 例えば、 予め水性溶媒に界面活性 剤を添加してから、 他の 3成分をそれぞれ添加してもよいし、 水性溶媒 にテトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリゥムを添加した後に、 界面 活性剤の存在下、 D A— 64を添加してもよく、 これらの添加順序には 制限されない。 つぎに、 本発明の試薬溶液は、 DA— 64、 テトラゾリゥム化合物お よびアジ化ナトリウムを含む D A— 64試薬溶液であって、さらに界面 活性剤を含み、 かつ、 前記 D A— 64 l ^mo lに対して、 テトラゾ リゥム化合物が 0. 0 1〜 lmmo lの範囲、 アジ化ナトリウムが 0. 0 0 3〜0. 5 mm o 1の範囲および界面活性剤が 0. 006〜0. 4 mmo 1の範囲であり、 その ρ Hが 6〜 9の範囲である。
このような組成の試薬溶液も、 前述の誤発色防止方法と同様に、 テト ラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリゥムの存在下であっても、 D A— 64の誤発色を防止できる。 このため、 溶液状態で、 安定に保存するこ とが可能となり、 例えば、 以下の測定方法等に有用である。 つぎに、 本発明の測定方法は、 テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナ トリゥムの存在下、 試料中の測定対象物由来の酸化物質と発色基質であ る D A— 6 4とを酸化還元酵素により反応させ、 前記発色基質の発色量 を測定することにより、 前記酸化物質の量を測定する方法であって、 界 面活性剤の存在下、 テトラゾリゥム化合物、 アジ化ナトリウムおよび発 色基質を水性溶媒中で混合し、 かつ、 前記発色基質 D A— 6 4 1 rn o 1に対するテトラゾリゥム化合物の割合を 0 . 0 1〜 1 mm o 1の範 囲、 アジ化ナトリウムの割合を 0 . 0 0 3〜0 . 5 mm o lの範囲およ び界面活性剤の割合を 0 . 0 0 6〜0 . 4 mm o 1の範囲とし、 前記混 合液の p Hを 6〜9とすることを特徴とする。
このような測定方法は、 測定感度に優れるだけでなく、 D A— 6 4の 誤発色によるバックグラウンドの上昇も抑制できるため、 測定精度にも 優れる。 なお、 本発明において、 「測定対象物由来の酸化物質」 とは、 測定対象物そのもの、 もしくは、 その中の酸化物質、 または測定対象物 から酸化還元酵素等を用いて発生した酸化物質の双方を意味する。
本発明の測定方法において、 前記水性溶媒は、 測定対象物を含む試料 溶液であることが好ましく、 例えば、 前記試料溶液に、 テトラゾリゥム 化およびアジ化ナトリウムを添加した後、 界面活性剤の存在下、 さらに N -(カルホ キシメチルァミノカルホ"ニル) - 4, 4, 一ビス(シ"唐ミノ)シ'フエニルァミンナトリウムおよび酸 化還元酵素を添加して、 前記酸化還元酵素による反応を行うことが好ま しい。
本発明の測定方法において、 前記測定試料の種類は、 特に制限されず 、 例えば、 全血、 血漿、 血清、 血球等の血液試料の他に、 尿、 髄液等の 生体試料や、 ジュース等の飲料水、 醤油、 ソース等の食品類等の試料に 対しても適用できる。
本発明の測定方法において、 測定対象物としては、 前記酸化還元反応 を利用するものであれば特に制限されない。 例えば、 全血中成分、 赤血 球内成分、 血漿中成分、 血清中成分、 尿成分、 髄液成分等があげられる が、 好ましくは赤血球内成分である。 例えば、 前記赤血球成分を測定す る場合、 全血をそのまま溶血させたものを試料としてもよいし、 全血か ら赤血球を分離して、 前記赤血球を溶血させたものを試料として用いて もよい。 また、 具体的な測定対象物としては、 例えば、 糖化へモグロビ ン、 糖化アルブミン等の糖化タンパク質、 糖化ペプチド、 糖化アミノ酸 、 グルコース、 尿酸、 コレステロール、 クレアチニン、 サルコシン、 グ リセロール等もあげられ、 より好ましくは糖化タンパク質であり、 特に 好ましくは糖化ヘモグロビンである。 糖化ヘモグロビンは、 生体血糖値 の過去の履歴を反映するため、 糖尿病診断や治療等における重要な指標 とされている。 本発明によれば、 その量を高精度に測定できるため、 糖 化ヘモグロビンの指標としての信頼性が向上し、 臨床医療の分野におい ても有益だからである。 本発明の測定方法において、 測定対象物が糖化タンパク質の場合、 前 記糖化タンパク質の糖化部分をフルクトシルアミノ酸ォキシダーゼ (以 下、 「F A O D」 という) で酸化分解することにより過酸化水素を生成 させることが好ましい。 また、 前記糖化ペプチド、 糖化アミノ酸も、 同 様に F A O Dを作用させることが好ましい。 このようにして生成した過 酸化水素は、 前述の測定対象物由来の酸化物質に相当する。 なお、 前記 糖化タンパク質や糖化ペプチドは、 必要に応じて、 前記 F A O D処理前 に、 プロテアーゼ処理することが好ましい。 前記 F A O Dとしては、 下記式 ( 1 ) に示す反応を触媒する F A O D であることが好ましい。 R1— CO_CH2 - NH R2 + H20 + 02 R 1 - C O- CHO + NH2— R2 + H22 ( 1 ) 前記式 ( 1) において、 R1は、 水酸基もしくは糖化反応前の糖に由 来する残基 (糖残基) を示す。 前記糖残基 (R1) は、 反応前の糖がァ ルド一スの場合はアルドース残基であり、 反応前の糖がケトースの場合 、 ケトース残基である。 例えば、 反応前の糖がグルコースの場合は、 ァ マドリ転位により、 反応後の構造はフルクトース構造をとるが、 この場 合、 糖残基 (R1) は、 グルコース残基 (アルドース残基) となる。 こ の糖残基 (R1) は、 例えば、
一 [CH (OH) ]n_CH2〇H
で示すことができ、 nは、 0〜6の整数である。
前記式 ( 1) において、 R2は、 特に制限されないが、 例えば、 糖化 アミノ酸、 糖化ペプチドまたは糖化タンパク質の場合、 α—ァミノ基が 糖化されている場合と、 それ以外のァミノ基が糖化されている場合とで 異なる。
前記式 ( 1) において、 α—ァミノ基が糖化されている場合、 R2は 、 下記式 (2) で示すアミノ酸残基またはペプチド残基である。 一 CHR3 - CO - R4 … (2) 前記式 (2) において、 R3はアミノ酸側鎖基を示す。 また、 R4は水 酸基、 アミノ酸残基またはペプチド残基を示し、 例えば、 下記式 (3) で示すことができる。 下記式 (3) において、 nは、 0以上の整数であ り、 R3は、 前述と同様にアミノ酸側鎖基を示す。 一 (NH- CHR3- CO) n-OH … (3) また、 前記式 ( 1) において、 α—アミノ基以外のァミノ基が糖化さ れている (アミノ酸側鎖基が糖化されている) 場合、 R2は下記式 (4 ) で示すことができる。
—R5— CH (NH- R6) 一 CO— R7 … (4) 前記式 (4) において、 R5は、 アミノ酸側鎖基のうち、 糖化された アミノ基以外の部分を示す。 例えば、 糖化されたアミノ酸がリジンの場 合、 R5
Figure imgf000009_0001
であり、
例えば、 糖化されたアミノ酸がアルギニンの場合、 R5は、
-CH2-CH2-CH2-NH-CH (NH2) - である。
また、 前記式 (4) において、 R6は、 水素、 アミノ酸残基またはべ プチド残基であり、 例えば、 下記式 (5) で示すことができる。 なお、 下記式 ( 5) において、 nは 0以上の整数であり、 R3は、 前述と同様 にアミノ酸側鎖基を示す。 一 (CO-CHR3-NH) n-H … (5) また、 前記式 (4) において、 R7は、 水酸基、 アミノ酸残基または ペプチド残基であり、 例えば、 下記式 (6) で示すことができる。 なお 、 下記式 (6) において、 nは 0以上の整数であり、 R3は、 前述と同 様にアミノ酸側鎖基を示す。 一 (NH - CHR3— CO) n - OH … (6) 前記 FAODとしては、 例えば、 —ァミノ基が糖化された糖化アミ ノ酸に特異的に作用する市販の商品名フルクトシルーアミノ酸ォキシダ —ゼ (FAOX— Ε) (キッコ一マン社製)、 ひ—アミノ基およびリジン 等の ε—ァミノ基等が糖化された糖化アミノ酸に特異的に作用する商品 名 FOD (旭化成社製)、 商品名 ΚΑΟ (ジェンザィム社製) 等があげ られる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の測定方法の実施例における、 吸光度の経時的変化を 示したグラフである。
発明を実施するための最良の形態
本発明による D Α— 64の誤発色の防止は、 例えば、 以下に示すよう に行うことができる。
水性溶媒に界面活性剤を溶解し、 この溶液にテトラゾリゥム化合物、 アジ化ナトリウムおよび DA— 64を混合する。 この際、 DA— 64 1 ^mo 1に対して、 テトラゾリゥム化合物を 0. 0 1〜 1 mmo 1の 範囲、 アジ化ナトリウムを 0. 0 0 3〜0. 5mmo lの範囲および前 記界面活性剤を 0. 0 06〜0. 4 mm o 1の範囲に設定し、 前記混合 液の pHを 6〜9に調整すればよい。
各成分の割合は、 好ましくは、 DA— 64 l〃mo lに対して、 テ トラゾリゥム化合物 0. 02〜0. 8 mm o lの範囲、 アジ化ナトリウ ム 0. 0 1 ~0. 3 mm o 1の範囲および前記界面活性剤 0. 0 1〜0 . 4 mm o 1の範囲であり、 特に好ましくは DA— 64 1 m o 1に 対して、 テトラゾリゥム化合物 0. 0 3〜0. 6 mm o lの範囲、 アジ 化ナトリウム 0. 0 1〜0. 2 mm o 1の範囲および前記界面活性剤 0 . 04〜0. 3 mm o lの範囲である。 また、 前記混合液の ρΗは、 好 ましくは 6〜 9であり、 より好ましくは 6. 5〜 8である。 各成分の添加順序は、 前述のように特に制限されず、 テトラゾリゥム 化合物、 アジ化ナトリウムおよび D Α— 64の 3成分を混合する際に、 前記界面活性剤が前記範囲で共存していればよい。
前記水性溶媒としては、 特に制限されないが、 例えば、 水、 各種緩衝 液等があげられる。 前記緩衝液としては、 例えば、 T r i s _HC l、 リン酸ナトリウム、 EP P S、 HE P E S、 TE S等が使用でき、 好ま しくは T r i s— HC 1、 リン酸ナトリウムである。 また、 前記緩衝液 の濃度は、 例えば、 1 0〜3 0 OmMの範囲であり、 好ましくは 5 0〜 30 0 mMである。 前記界面活性剤としては、 特に制限されないが、 例えば、 B r i j 3 5、 B r i j 58、 ポリオキシエチレンラウリルエーテル等のポリオキ シエチレンアルキルエーテルや、 T r i t o nX— 1 0 0、 T r i t o n X- 1 14等のポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテルや、 T we e n 20、 Tw e e n 6 0等のポリオキシエチレンソルビタンェ一 テル等があげられる。 前記テトラゾリゥム化合物としては、 例えば、 テトラゾ一ル環の少な くとも 2箇所に環構造置換基を有する構造であることが好ましく、 より 好ましくは、 3箇所に環構造置換基を有する構造である。
前記テトラゾリゥム化合物が、 前述のように、 前記テトラゾ一ル環の 少なくとも 2箇所に環構造置換基を有する場合、 前記置換基を、 前記テ トラゾ一ル環の 2位および 3位に有することが好ましい。 また、 テトラ ゾリゥム化合物が 3箇所に環構造置換基を有する場合は、 前記置換基を 、 前記テトラゾ一ル環の 2位、 3位および 5位に有することが好ましい また、 テトラゾリゥム化合物は、 少なくとも 2つの環構造置換基の環 構造がベンゼン環であることが好ましい。 前記ベンゼン環以外の環構造 置換基としては、 例えば、 環骨格に Sまたは〇を含み、 かつ共鳴構造で ある置換基があげられ、 例えば、 チェニル基、 チアゾィル基等である。 また、 前記テトラゾリゥム化合物は、 テトラゾール環の少なくとも 3 箇所に環構造置換基を有し、 前記環構造置換基のうち少なくとも 2つの 環構造置換基の環構造がベンゼン環であることが好ましい。
また、 少なくとも 1つの環構造置換基が官能基を有することが好まし く、 前記官能基の数が多いことがより好ましい。
前記官能基としては、 電子吸引性の官能基が好ましく、 例えば、 ハロ ゲン基、 エーテル基、 エステル基、 カルポキシ基、 ァシル基、 ニトロソ 基、 ニトロ基、 ヒドロキシ基、 スルホ基等があげられる。 この他にも、 例えば、 ヒドロペルォキシ基、 ォキシ基、 エポキシ基、 ェピジォキシ基 、 ォキソ基等の酸素を含む特性基や、 メルカプト基、 アルキルチオ基、 メチルチオメチル基、 チォキソ基、 スルフィノ基、 ベンゼンスルホニル 基、 フエニルスルホニル基、 P-トルエンスルホニル基、 p-トリルスルホ ニル基、 トシル基、 スルファモイル基、 イソチオシァネート基等の硫黄 を含む特性基等があげられる。 これらの電子吸引性官能基の中でも、 好 ましくは、 ニトロ基、 スルホ基、 ハロゲン基、 カルポキシ基、 ヒドロキ シ基、 メトキシ基、 エトキシ基である。 また、 前記電子吸引性の官能基 の他に、 例えば、 フエニル基 (C6H5—)、 スチリル基 (C6H5CH = CH—) 等の不飽和炭化水素基等もあげられる。 なお、 前記官能基は、 解離によりイオン化していてもよい。
前記テトラゾリゥム化合物は、 テトラゾール環の 2位および 3位にベ ンゼン環を有し、 前記ベンゼン環のうち少なくとも一方が、 ハロゲン基 、 カルポキシ基、 ニトロ基、 ヒドロキシ基、 スルホ基、 メトキシ基およ びエトキシ基からなる群から選択された少なくとも 1つの官能基を有す ることが好ましい。 なお、 前記両方のベンゼン環が、 前記官能基を有し てもよい。 前記ベンゼン環において、 いずれの箇所 (ortho-、 meta -、 p ra -) に前記官能基を有してもよい。 また、 官能基の数も特に制限され ず、 同じ官能基を有しても、 異なる官能基を有してもよい。
前記テトラゾリゥム化合物は、 例えば、 前記テトラゾ一ル環の 2位、 3位および 5位にベンゼン環構造置換基を有する化合物として、 例えば 、 2- (4-ョ一ドフエ二ル) -3- (4 -二トロフエニル) - 5- (2,4-ジスルホフエ 二ル)- 2H-テトラゾリゥム塩、 2- (4-ョ一ドフエ二ル)- 3- (2,4-ジニト口 フエ二ル)- 5- (2, 4_ジスルホフエニル) -2H-テトラゾリゥム塩、 2-(2 -メ トキシ -4-二ト口フエ二ル)- 3- (4 -二トロフエニル) -5- (2, 4-ジスルホフ ェニル)- 2H-テトラゾリゥム塩、 2-(4-ョードフエ二ル)- 3- (4-ニトロフ ェニル)-5-フエニル- 2H-テトラゾリウム塩、 3, 3, -(1,1, -ビフエ二ル- 4,4' -ジル)-ビス(2, 5 -ジフエ二ル)- 2H-テトラゾリゥム塩、 3,3' -[3, 3 , -ジメトキシ-(1, 1, -ビフエニル) -4, 4' -ジル]-ビス [2- (4-ニトロフ ェニル)-5-フエニル- 2H-テトラゾリゥム塩]、 2, 3-ジフエニル- 5- (4 -ク ロロフエニル)テトラゾリゥム塩、 2, 5-ジフエニル -3- (p-ジフエニル)テ トラゾリゥム塩、 2, 3-ジフエニル _5- (p-ジフエニル)テトラゾリゥム塩 、 2, 5-ジフエニル- 3- (4-スチリルフエニル)テトラゾリゥム塩、 2, 5 -ジ フエニル- 3- (m-トリル)テトラゾリゥム塩および 2, 5 -ジフエニル- 3- (P- トリル)テトラゾリゥム塩等があげられる。
また、 前記テトラゾリゥム化合物は、 前述のような化合物には制限さ れず、 この他に、 前記テトラゾール環の 2箇所にベンゼン環構造置換基 および 1箇所にその他の環構造置換基を有する化合物も使用でき、 例え ば、 2, 3-ジフエニル- 5- (2-チェニル)テトラゾリゥム塩、 2-ベンゾチア ゾィル -3- (4-カルボキシ- 2-メトキシフエ二ル)- 5- [4- (2-スルホェチル カルパモイル)フエ二ル] - 2H-テトラゾリゥム塩、 2, 2 ' -ジベンゾチア ゾィル -5, 5, -ビス [4-ジ(2-スルホェチル)力ルバモイルフエ二ル] - 3, 3 ' -(3, 3, -ジメトキシ- 4, 4 ' -ビフエ二レン)ジテトラゾリゥム塩および 3- (4, 5-ジメチル -2-チアゾィル)-2, 5-ジフエニル- 2H-テトラゾリゥム塩 等があげられる。
また、 前記テトラゾ一ル環の 2箇所にベンゼン環構造置換基および 1 箇所に環構造でない置換基を有するテトラゾリゥム化合物も使用でき、 例えば、 2, 3-ジフエニル- 5-シァノテトラゾリゥム塩、 2, 3-ジフエ二ル- 5-力ルポキシテトラゾリゥム塩、 2, 3-ジフエニル- 5-メチルテトラゾリ ゥム塩、 2, 3-ジフエ二ル -5 -ェチルテトラゾリゥム塩等があげられる。 前述のテトラゾリゥム化合物の中でも、 前述のように、 環構造置換基 を 3つ有する化合物が好ましく、 より好ましくは、 環構造がベンゼン環 である置換基を 3つ有し、 かつ電子吸引性官能基を多く有するものであ り、 特に好ましくは、 2- (4-ョ一ドフエニル) -3- (2, 4-ジニトロフエニル ) -5- (2, 4-ジスルホフエニル) -2H-テトラゾリゥム塩である。 なお、 この ようなテトラゾリゥム化合物は、 例えば、 塩でもよいし、 イオン化され た状態等であってもよい。 また、 前記テトラゾリゥム化合物は、 一種類 でもよいし、 二種類以上を併用してもよい。 このように、 DA— 6 4の誤発色を防止するために調製された溶液は 、 DA— 6 4試薬溶液として使用できる。 用途としては、 特に制限され ないが、 例えば、 後述する酸化還元反応における発色基質の試薬溶液と して使用できる。 つぎに、 本発明の酸化還元反応を用いた測定方法について、 血球中の 糖化夕ンパク質を測定する例をあげて説明する。
まず、 全血をそのまま溶血することによって、 または全血から遠心分 離等の常法により血球画分を分離してこれを溶血することによって、 溶 血試料を調製する。 この溶血方法は、 特に制限されず、 例えば、 界面活 性剤を用いる方法、 超音波による方法、 浸透圧の差を利用する方法等が 使用できる。 この中でも、 操作の簡便性等の理由から、 前記界面活性剤 を用いる方法が好ましい。
前記界面活性剤としては、 例えば、 ホ。リオキシ Iチレン- p - 1 -ォクチルフ 1ニルェ-テル ( T r i t o n系界面活性剤等)、 ホ°リエチレンソルビタンアルキル Iステル (Twe e n系 界面活性剤等)、 ホ。リオキシエチレンアルキルェ-テル (B r i j系界面活性剤等) 等の 非イオン性界面活性剤が使用でき、 具体的には、 例えば、 T r i t o n X— 1 00、 Twe e n— 20、 B r i j 3 5等があげられる。 前記界 面活性剤による処理条件は、 通常、 処理溶液中の血球濃度が、 1〜 1 0 体積%の場合、 前記処理溶液中の濃度が 0. 0 1〜 5重量%になるよう に前記界面活性剤を添加し、 室温で、 数秒 (約 5秒) 〜 1 0分程度攪拌 すればよい。 つぎに、 前記溶血試料に対し界面活性剤を添加する。 なお、 前述のよ うな界面活性剤による溶血処理を行った場合、 すでに下記添加割合とな つていれば界面活性剤をさらに添加する必要はなく、 また、 下記添加割 合に満たない場合は、 不足分を添加すればよい。
界面活性剤は、 後述する酸化還元反応溶液における終濃度が、 0. 0 06〜 80 mm o 1 /Lの範囲になるよう添加すればよく、 好ましくは 0. 05〜 40 mm o 1 /Lの範囲、 特に好ましくは 0. 2〜20mm o 1 ZLの範囲である。 また、 界面活性剤を添加した溶血試料における 界面活性剤の濃度は、 例えば、 0. 1〜 200 mmo 1 /Lの範囲であ り、 好ましくは 0. 5〜1 0 Ommo 1 /Lの範囲、 特に好ましくは 2 〜 10 Ommo 1 /Lの範囲である。 続いて、 前記界面活性剤を含む溶血試料に対し、 さらにテトラゾリゥ ム化合物およびアジ化ナトリゥムを添加する。
テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリゥムは、 前記酸化還元反応 溶液における終濃度がそれぞれ、 テトラゾリゥム化合物 0. 01〜40 mmo 1 /Lの範囲、 アジ化ナトリウム 0. 01 5〜2 Ommo 1 /Lの 範囲となるように添加すればよく、 好ましくはテトラゾリゥム化合物 0 . 1〜 32mmo 1 ZLの範囲、 アジ化ナトリウム 0. 05〜 12 mm o 1 ZLの範囲であり、 特に好ましくはテトラゾリゥム化合物 0. 1 5 〜 24mmo 1 の範囲、 アジ化ナトリウム 0. 05〜8mmo l ZL の範囲である。
また、 前記テトラゾリゥム化合物 (A) とアジ化ナトリウム (B) の 添加割合 (モル比 A: B) は、 例えば、 A: B = 10 : 1〜 1 : 1の範 囲であり、 好ましくは 6 : 1〜1. 5 : 1の範囲、 より好ましくは 4 : 1〜 2 : 1の範囲である。
具体的には、 前記テトラゾリゥム化合物は、 例えば、 処理溶液中の血 球濃度が、 1〜 10体積%の場合、 濃度 0. 02〜 2000mmo lZ Lの範囲になるように添加することが好ましく、 より好ましくは 0. 1 〜 1 0 0 0 mm o 1 /Lの範囲、 特に好ましくは 0. 4〜2 0 0 mm o 1 ZLの範囲である。 また、 アジ化ナトリウムは、 例えば、 処理溶液中 の血球濃度が、 1〜: L 0体積%の場合、 濃度 0 · 0 06〜 80 0 mmo 1 ZLの範囲になるように添加することが好ましく、 より好ましくは 0 . 04〜40 Ommo 1 ZLの範囲、 特に好ましくは 0. 1〜 8 0 mm o 1 /Lの範囲である。
前記テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリゥムは、 そのまま前記 溶血試料に添加してもよい。 しかし、 操作の簡便性等の点から、 溶媒に 溶解したテトラゾリゥム化合物溶液およびアジ化ナトリゥム溶液として 、 または、 テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリウムの両方を含有 する溶液 (テトラゾリゥム化合物 ·アジ化ナトリウム混合液) として使 用することが好ましい。
前記溶液の溶媒としては、 例えば、 MOP S、 CHE S、 T r i s— HC 1、 リン酸ナトリウム、 リン酸カリウム、 HEP E S、 TE S等の 緩衝液が使用できる。 前記溶媒の pHは、 例えば、 5〜 1 2の範囲であ り、 好ましくは、 6〜: L 0の範囲である。
また、 より一層の感度向上が可能であることから、 調製した前記テト ラゾリウム化合物 · アジ化ナトリウム混合液を、 前記溶血試料に添加す る前に、 一定時間放置することによってエージングすることが好ましい 。 このエージング処理によって、 感度が、 エージングしない場合よりも 、 例えば、 約 1. 2〜 3倍に向上する。
前記エージングにおいて、 例えば、 処理温度は、 4〜80°Cの範囲が 好ましく、 より好ましくは 2 5〜 7 5°Cの範囲であり、 特に好ましくは 40〜 7 0 °Cの範囲である。 処理時間は、 例えば、 1 0分〜 2 00時間 の範囲であり、 好ましくは 1時間〜 1 8 0時間の範囲であり、 より好ま しくは 3時間〜 100時間の範囲である。 前記溶血試料に対して、 テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナ卜リウ ムを直接または前記溶液として添加した後、 通常、 処理温度 1 0〜40 °Cの範囲で、 1〜 1 0分インキュベートし、 前記試料の前処理を行う。 このように試料をテトラゾリゥム化合物で前処理することによって、 前 記試料中に含まれる還元物質等が酸化還元反応に与える影響を除去でき 、 測定精度も向上できるからである。 このようにテトラゾリゥム化合物 は、 還元物質の影響除去による測定精度の向上にも寄与するが、 テトラ ゾリゥム化合物とアジ化ナトリゥムとの共存によって測定感度も向上す る。 続いて、 テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリゥムを添加した前 処理済み溶血試料について、 プロテア一ゼ処理を行う。 これは、 後の処 理に使用する F A O Dを測定対象物に作用し易くするためである。
前記プロテア一ゼとしては、 特に制限されないが、 例えば、 セリンブ 口テアーゼ、 チオールプロテアーゼ、 メタ口プロティナ一ゼ等が使用で き、 具体的には、 トリプシン、 プロテナ一ゼ K:、 キモトリブシン、 パパ イン、 ブロメライン、 ズブチリシン、 エラス夕ーゼ、 アミノぺプチダー ゼ等が好ましい。 また、 分解する糖化タンパク質が糖化ヘモグロビンの 場合、 前記プロテアーゼは、 前記糖化ヘモグロビンを選択的に分解する プロテア一ゼであり、 ブロメライン、 パパイン、 ブ夕滕臓由来トリプシ ン、 メタ口プロティナ一ゼ、 Bacillus sub t i 1 i s由来のプロテアーゼ等 が好ましい。 前記 Bacillus subt i 1 is由来プロテア一ゼとしては、 商品 名プロテア一ゼ N (例えば、 フル力社製)、 商品名プロテアーゼ N「アマ ノ」 (天野製薬社製) 等があげられる。 前記メタ口プロティナーゼとし ては、 Bacillus属由来メタ口プロティナ一ゼ (E C 3. 4. 24. 4) 等があげられる。 これらの中でもより好ましくはメタ口プロティナーゼ 、 ブロメライン、 パパインであり、 特に好ましくはメタ口プロティナ一 ゼである。 このように、 選択的に分解するプロテア一ゼを使用すれば、 特定のタンパク質の分解物を選択的に調製できる。 前記プロテアーゼ処 理は、 通常、 緩衝液中で行われ、 その処理条件は、 使用するプロテア一 ゼの種類、 測定対象物である糖化タンパク質の種類およびその濃度等に より適宜決定される。
前記緩衝液としては、 例えば、 CHE S緩衝液、 CAP SO緩衝液、 CAP S緩衝液、 リン酸緩衝液、 T r i s緩衝液、 EP P S緩衝液、 H E P E S緩衝液等が使用できる。 その pHは、 例えば、 6〜 1 3の範囲 であり、 好ましくは?〜 1 0の範囲である。 また、 プロテアーゼ処理溶 液における前記緩衝液の最終濃度は、 例えば、 l〜 2 0 0mmo l/ の範囲である。
具体的には、 例えば、 前記プロテア一ゼとしてメタ口プロティナ一ゼ を用いて前記前処理済み溶血試料を処理する場合、 通常、 反応液中のメ 夕口プロティナーゼ濃度 2〜2 0, 0 0 0 KUZL、 反応液中の血球濃 度 0. 05〜 1 5体積%、 反応温度 1 5〜3 7° (、 反応時間 1分〜 24 時間、 pH 6〜 1 2の範囲である。
また、 例えば、 前記プロテア一ゼとしてプロテアーゼ Kを用いて前記 前処理済み溶血試料を処理する場合、 通常、 反応液中のプロテア一ゼ濃 度 1〜: 1 0, 0 0 0 KU/L、 反応液中の血球濃度 0. 0 5〜 1 5体積 %、 反応温度 1 5〜3 7°C、 反応時間 1分〜 24時間、 pH6〜 l 2の 範囲である。 また、 前記緩衝液の種類も特に制限されず、 例えば、 トリ ス塩酸緩衝液、 EP P S緩衝液、 P I PE S緩衝液等が使用できる。 つぎに、 前記プロテア一ゼ処理により得られた分解物を、 前記 FAO Dで処理する。 この FAOD処理により、 前記式 (1) に示す反応が触 媒される。
この F AO D処理は、 前記プロテアーゼ処理と同様に緩衝液中で行う ことが好ましく、 その処理条件は、 使用する FAODの種類、 測定対象 物である糖化タンパク質の種類およびその濃度等により適宜決定される 具体的には、 例えば、 反応液中の FAOD濃度 50〜 50, 000 U /L、 反応液中の血球濃度 0. 0 1〜 1体積%、 反応温度 1 5〜 3 7°C 、 反応時間 1〜6 0分、 pH6〜9の範囲である。 また、 前記緩衝液の 種類も特に制限されず、 前記プロテアーゼ処理と同様の緩衝液が使用で きる。 つぎに、 前記 FAOD処理で生成した過酸化水素を、 PODおよび D A- 64を用いて酸化還元反応により測定する。
発色基質である D A— 64は、 この酸化還元反応溶液における終濃度 が、 0. 0 0 1〜2 Ommo 1 /Lの範囲となるように添加すればよく 、 好ましくは 0. 0 0 5〜2mmo 1 /Lの範囲、 特に好ましくは 0. 0 1〜0. 5 mm o 1 /Lの範囲である。
また、 DA— 64 (C) と、 すでに添加した界面活性剤 (D)、 テト ラゾリゥム化合物 (E) およびアジ化ナトリウム (F) との添加割合 ( モル比 C : D : E : F) は、 1 : 6 : 1 0 : 3〜 1 : 2 000 : 1 0 0 0 : 5 0 0の範囲であり、 好ましくは 1 : 1 0 : 20 : 1 0〜; L : 1 0 00 : 8 00 : 300の範囲であり、 より好ましくは 1 : 40 : 3 0 : 1 0〜 1 : 5 00 : 60 0 : 200の範囲である。
この酸化還元反応溶液の p Hは、 6〜 9の範囲であり、 好ましくは 6 〜8の範囲である。
前記酸化還元反応は、 通常、 緩衝液中で行われ、 その条件は、 前記生 成した過酸化水素の濃度等により適宜決定される。 具体的には、 例えば
、 反応液中の P O D濃度 1 0 ~ 1 0 0, 0 0 0 1 U /L、 発色性基質濃 度 0 . 0 0 1〜2 O mm o 1 /L、 反応温度 1 5〜3 7 °C、 反応時間 0 . 1〜3 0分、 p H 6〜8である。 また、 前記緩衝液は、 特に制限されず 、 例えば、 前記プロテアーゼ処理および F A O D処理等と同様の緩衝液 等が使用できる。
前記 D A— 6 4は、 酸化還元反応により発色するため、 この反応液に ついて、 例えば、 検出波長 6 5 0〜 7 6 0 n mの範囲における吸光度 ( 発色程度) を分光光度計で測定すれば、 過酸化水素の量を測定できる。 そして、 測定した過酸化水素量と、 予め準備した過酸化水素量と糖化夕 ンパク質量との相関関係を示す検量線とを用いて、 試料中の糖化タンパ ク質量を求めることができる。
このように、 テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリゥムだけでな く、 さらに界面活性剤を添加し、 その添加割合を前述の範囲に設定すれ ば、 D A— 6 4の誤発色を防止できるため、 バックグラウンドの上昇を 抑制した、 高い測定精度が実現できる。 また、 前述のように、 測定対象物は、 酸化還元反応を利用するもので あれば、 特に制限されず、 前記糖化タンパク質の他に、 例えば、 糖化べ プチド、 糖化アミノ酸、 グルコース、 コレステロール、 尿酸、 クレアチ ニン、 サルコシン、 グリセロール等があげられる。 これらを測定する場 合は、 例えば、 前述と同様にして測定対象物由来の酸化物質を生成して 、 その量を酸化還元反応によって測定すればよい。 前記測定対象物由来の酸化物質として、 例えば、 過酸化水素を発生さ せ、 前記各測定対象物の量を測定する場合は、 例えば、 前記グルコース にはグルコースォキシダーゼを、 前記コレステロールにはコレステロ一 ルォキシダ一ゼを、 前記尿酸にはゥリカーゼを、 前記クレアチニンには サルコシンォキシダーゼを、 前記サルコシンにはサルコシンォキシダー ゼを、 前記グリセロールにはグリセロールォキシダーゼを、 それぞれ作 用させて過酸化水素を発生させればよい。 この過酸化水素量の測定方法 は、 前述と同様にして行うことができる。 また、 糖化ペプチド、 糖化ァ ミノ酸は、 例えば、 前記糖化タンパク質の測定と同様にして測定できる
実施例
(処理液 A)
A-1 : ホ。リオキシヱチレン(9)ラウリルヱ-テル (PEGLE) 7 g /L (12mmol/L)を含む
40龍 ol/L CHES緩衝液(pH9.5)
A - 2 : PEGLE 50g/L (85mmol/L) を含む 40mmol/L CHES緩衝液(pH9.5)
(処理液 B)
2- (4 -ョ-ドフエニル) -3- (2, 4-シ'、ニトロフエニル) -5- (2, 4 -シ'、スルホフエニル) - 2H -テトラ、,リウム 塩 (商品名 WST_3、 同仁化学社製) 5mmol/Lとアジ化ナトリウム 1.5mmol /Lとを混合し、 5 0°Cで 24時間インキュベートした。 この混合溶液 3 mLと、 メタ口プロテアーゼ (アークレイ社製、 10,000KU/L) lmL、 ME S緩衝液 (50mmol/L p H5.5) lmL、 N a C 1溶液 (500mmol/L ) および精製水 3mLとを混合したものを処理液 Bとした。 (処理液 C)
C-l : DA- 64 80 1/L
T r i s緩衝液 (ρ H7.0) 30 Ommol/L
F AOD (ァ一クレイ社製) 3 0 KU/L
P OD 1 00 KU/U
C-2 : DA- 64 1 000 1/L
T r i s緩衝液 (p H7.0) 30 Ommol/L
F AOD (アークレイ社製) 3 0 KU/L
POD 1 00 KU/U
(方法)
血液を遠心分離 (3000 r pm) して血球を回収した。 この血球 1 0 Lと前記処理液 A (A-l、 A-2) 3 0 0 Lを混合して、 溶血試料を調製 した。 この溶血試料 1 0 ^しに、 前記処理液 B 1 00 Lを添加して 3 7 °Cで 5分間インキュベートし、 さらに前記処理液 C (C- 1、 C-2) 2 2 Lを加えて 3 7 °Cでインキュベートし、 この反応液の吸光度 (波長 7 5 1 nm) を自動分析装置 J CA— BM8 (日本電子株式会社製) を用 いて測定した。 溶血試料と前記処理液 Bとを混合した時点を 0秒、 処理 液 C添加時を 3 00秒とした。 そして、 F A〇Dと P〇Dとによる反応 が終了した後に継続して生じる誤発色を測定するために、 48 6秒〜 6 0 3秒間の吸光度変化量を求めた。 下記表 1に、 反応液における各成分 の終濃度および DA- 64 1 zmo 1に対する添加割合を示し、 また、 吸光 度変化量の結果を図 1および下記表 2に示す。 前記図 1は、 反応液にお ける吸光度の経時変化を示すグラフである。 (表 1)
実施例 1 比較例 1 比較例 2 比較例 3 処理液 A A— 1 A- 2 A— 1 A - 2 処理液 B B B B B
机理 ·¾液 tlx.し Cし一 1丄 し 丄 し P— 9
反応時終濃度
PEGLE(mmol/L) 0.909 6.44 0.909 6.44
WST-3 ( mol/L) 1.136 1.136 1.136 1.136
NaN 3 (mmol/L) 0.341 0.341 0.341 0.341
1 ノ 1 S ¾ 1 1 fifi 7 1 fifi 7 添加割合
PEGLE(mmol) 0.068 0.483 0.005 0.039
o丄 o v in in υ ιノ 00 0 0 0
丄、 u n nn?n 0 nn?n
DA-64( mol) 1.0 1.0 1.0 1.0
(表 2)
実施例 1 比較例 1 比較例 2 比較例 3 吸光度変化量 0.0049 0.0091 0.0087 0.0099 前記表 1に示すように, 比較例 1は、 DA- 64 1 inolに対する: PEGLEが 多く (>0.4mmol)、 比較例 2は、 DA- 64 1 molに対する PEGLE (<0.00 6mmol), WST-3 (く 0.01mmol)、 NaN3 (<0.003mmol)がそれぞれ少なく、 比較例 3は、 DA- 64 1 molに対する WST- 3 (<0. Olmmol)、 aN3 «0.00 3mmol)がそれぞれ少ない。 このため、 比較例 1〜 3は、 図 1に示すよう に誤発色によって高い吸光度を示し、 前記表 2に示すように吸光度変化 量が大きくなるが、 実施例 1によれば、 誤発色が防止されることによつ て、 図 1に示すように吸光度が低くなり、 前記表 2に示すように吸光度 変化量も抑制された。 これらの結果から、 本発明の方法によれば、 DA - 6 4の誤発色を防止し、 これによつて測定精度を向上できることがわかる
産業上の利用の可能性
以上のように、 本発明によれば、 発色基質である D A— 6 4の誤発色 を防止できるため、 この誤発色防止方法を、 酸化還元反応を用いた測定 に適用すれば、 誤発色によるバックグラウンドの増加を抑制でき、 測定 精度が向上される。 また、 このような測定方法を、 例えば、 赤血球中の H b A 1 cの測定に適用すれば、 従来よりも測定精度が高い測定を実現 でき、 この結果、 H b A 1 cの糖尿病診断等の指標物質としての重要性 がさらに向上する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリゥムを含む水性溶媒中 における N -(カルホ'、キシメチルァミノカルホ ニル) -4, 4, -ビス (シ'、メチルァミノ)シ'、フエ::ルァミンナトリウム の誤発色を防止する方法であって、 界面活性剤を前記水性溶媒に共存さ せた状態で、 テトラゾリゥム化合物、 アジ化ナトリウムおよび N- (カルホ"キ シメチルァミノカルホ'ニル) - 4, 4, -ビス(シ"唐ミノ)シ'フエニルァミンナトリウムを前記水性溶媒中 で混合し、 かつ、 前記 N- (カルホ"キシ チルァミノカルホ、、二ル)- 4,4' -ビス(シ'メチルァミノ)シ'、 フエニルァミンナトリウム 1 mo 1に対するテトラゾリゥム化合物の割合を 0. 0 1〜: L mmo 1の範囲、 アジ化ナトリウムの割合を 0. 003〜0.
5 mm o 1の範囲および前記界面活性剤の割合を 0. 0 0 6~0. 4m mo 1の範囲とし、 前記テトラゾリゥム化合物、 アジ化ナトリウム、 N -
(カルホ'、キシメチルァミノカルホ 二ル)- 4, 4, -ビス(シ"メチルァミノ)シ"フエニル 7ミンナトリウムおよび界面 活性剤を混合した水性溶媒の pHを 6〜9とする方法。
2. N- (カルホ"キシメチルァミノカルホ'ニル) - 4, 4, -ビス(シ'メチルァミノ)シ'、フエニルァミンナトリウム 1 tmo 1に対するテトラゾリゥム化合物の割合を 0. 0 2〜0. 8 m mo 1の範囲、 アジ化ナトリウムの割合を 0. 003〜0. 5mmo 1 の範囲および前記界面活性剤の割合を 0. 0 1〜0. 4mmo lの範囲 とする請求の範囲 1記載の方法。
3. テトラゾリゥム化合物が 2- (4 -ョ-ドフエ二ル)- 3- (2, 4 -シ'ニトロフヱニル) -5- ( 2, 4-シ"スルフイドフ I二ル)- 2H-テトラ、ノ"リウム塩である請求の範囲 1記載の方法。
4. 前記水性溶媒に界面活性剤を添加した後に、 テトラゾリゥム化合 物、 アジ化ナトリウムおよび N -(カルホ"キシメチルァミノカルホ 二ル)- 4, 4' -ビス(シ" ァミノ)シ"フエニルァミンナトリウムを添加する請求の範囲 1記載の方法。
5 . 前記水性溶媒に、 テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリウム を添加した後に、 界面活性剤の存在下、 N - (カルホ'、キシメチルァミノカルホ'、二ル)- 4, 4 ' 一ビス(シ"唐ミノ)シ'、フエニルァミンナトリウムを添加する請求の範囲 1記載の方法。
6 . N -(カルホ'、キシメチルァミノカルホ'、ニル) - 4, 4, -ビス(シ"贿ミハ フエニルァミンナトリウム、 テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリゥムを含む N- (カルホ'キシメチルァミノ力 ルホ'ニル) - 4, 4 ' -ビス(シ"メチルァミノ)シ'フエニルァミンナトリウム試薬溶液であって、 さらに 界面活性剤を含み、 かつ、 前記 N- (カルホ'、キシメチルァミノカルホ'、二ル)- 4, 4 ' -ビス(シ"メ チルァミノ)シ"フエニルァミンナトリウム 1 z m o l に対し、 テトラゾリゥム化合物が 0 . 0 1〜: L mm o 1の範囲、 アジ化ナトリウムが 0 . 0 0 3〜0 . 5 m m o 1の範囲および界面活性剤が 0 . 0 0 6〜0 . 4 mm o lの範囲で 含まれており、 p Hが 6〜 9の範囲である試薬溶液。
7 . テトラゾリゥム化合物が、 2_ (4-ョ-ドフ 1ニル)- 3- (2,4- ::トロフエ::ル) - 5 -(2, 4-シ'、スルフイドフエニル) -2H- Ϊトラ、尸リウム塩である請求の範囲 6記載の試薬溶 液。
8 . テトラゾリゥム化合物およびアジ化ナトリウムの存在下、 試料中 の測定対象物由来の酸化物質と発色基質である N- (カルホ'キシメチルァミノカルホ";:ル ) -4, 4 ' -ビス ( 唐ミノ)シ'、フエニルァミンナトリウムとを酸化還元酵素により反応さ せ、 前記発色基質の発色量を測定することにより、 前記酸化物質の量を 測定する方法であって、 界面活性剤の存在下、 テトラゾリゥム化合物、 アジ化ナトリウムおよび発色基質を水性溶媒中で混合し、 かつ、 前記発 色基質 N- (カルホ"キシメチルァミノカルホ'ニル) - 4, 4 ' 一ビス(シ"層ミノ)シ。フエ::ルァミンナトリウム 1 ^mo 1に対するテトラゾリゥム化合物の割合を 0. 0 l〜 lmmo 1 の範囲、 アジ化ナトリウムの割合を 0. 0 0 3〜0. 5mmo lの範囲 および界面活性剤の割合を 0. 0 0 6〜0. 4mmo lの範囲とし、 前 記混合液の pHを 6〜9とする測定方法。
9. 前記水性溶媒が、 測定対象物を含む試料溶液である請求項 8記載 の測定方法。
1 0. 前記試料溶液に、 テトラゾリゥム化およびアジ化ナトリウムを 添加した後、 界面活性剤の存在下、 さらに N -(カルホ'キシメチルァミノカルホ ル)- 4,4
' -ビス( メチルァミノ)シ '、フエニルァミンナトリウムおよび酸化還元酵素を添加して、 前記 酸化還元酵素による反応を行う請求の範囲 9記載の測定方法
1 1. 前記酸化還元酵素による反応に先立って、 前記測定対象物をプ 口テアーゼ処理する請求の範囲 1 0記載の測定方法。
1 2. 前記測定対象物のプロテアーゼ分解物に、 前記酸化還元酵素を 作用させる請求の範囲 1 1記載の測定方法。
1 3. 前記酸化還元酵素が、 フルクトシルアミノ酸ォキシダ一ゼであ る請求の範囲 8記載の測定方法。
14. 測定対象物由来の酸化物質が過酸化水素である請求の範囲 8記 載の測定方法。
1 5. 測定対象物が糖化タンパク質である請求の範囲 8記載の測定方 法。
1 6 . 測定対象物が、 糖化ヘモグロビンである請求の範囲 1 5記載の 測定方法。
1 7 . テトラゾリゥム化合物が 2- (4-ョ-ト "フ 1ニル)- 3- (2, 4-シ'ニトロフエニル) - 5- (2, 4-シ'、スルフイドフエ二ル)- 2H-テトラ、ノ'、リウム塩である請求の範囲 8記載の測定方 法。
PCT/JP2003/005642 2002-05-21 2003-05-02 Procede destine a empecher la formation de couleurs erronees de n-(carboxymethylaminocarbonyl)-4,4'-bis(dimethylamino)diphenylamine sodium, solution de reactifs destinee a ce procede et procede de mesure faisant intervenir ledit procede WO2003097865A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004506520A JP4143698B2 (ja) 2002-05-21 2003-05-02 N−(カルボキシメチルアミノカルボニル)−4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ジフェニルアミンナトリウムの誤発色防止方法および前記方法を用いた試薬溶液ならびに測定方法
AU2003231415A AU2003231415A1 (en) 2002-05-21 2003-05-02 Method of preventing wrong color formation of n-(carboxymethylaminocarbonyl)-4,4'-bis(dimethylamino)diphenylamine sodium, reagent solution for the method, and measurement method employing the method
US10/514,382 US7432072B2 (en) 2002-05-21 2003-05-02 Method of preventing wrong color formation of n-(carboxymethylaminocarbony)-4,4′-bis(dimethylamino) diphenylamine sodium, reagent solution for the method, and measurement method employing the method
DE60324423T DE60324423D1 (de) 2002-05-21 2003-05-02 Verfahren zur verhinderung der bildung einer falschen farbe von n-(carboxymethylaminocarbonyl)-4,4 -bis(dimethylamino)diphenylamin-natrium, reagentienlösung für das verfahren sowie das verfahren verwendendes messverfahren
EP03725755A EP1512751B1 (en) 2002-05-21 2003-05-02 Method of preventing wrong color formation of n-(carboxymethylaminocarbonyl)-4,4 -bis(dimethylamino)diphenylamine sodium, rea gent solution for the method, and measurement method employing the method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146522 2002-05-21
JP2002-146522 2002-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003097865A1 true WO2003097865A1 (fr) 2003-11-27

Family

ID=29545135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005642 WO2003097865A1 (fr) 2002-05-21 2003-05-02 Procede destine a empecher la formation de couleurs erronees de n-(carboxymethylaminocarbonyl)-4,4'-bis(dimethylamino)diphenylamine sodium, solution de reactifs destinee a ce procede et procede de mesure faisant intervenir ledit procede

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7432072B2 (ja)
EP (1) EP1512751B1 (ja)
JP (1) JP4143698B2 (ja)
CN (1) CN1330773C (ja)
AT (1) ATE412770T1 (ja)
AU (1) AU2003231415A1 (ja)
DE (1) DE60324423D1 (ja)
WO (1) WO2003097865A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093723A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Arkray, Inc. HbA1c測定方法
JP2019176802A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 東洋紡株式会社 ロイコ型色素の安定化方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101842095B (zh) * 2007-07-02 2015-06-24 于明 肿瘤治疗的配方,方法和靶目标
CN104949965B (zh) 2014-03-26 2019-06-11 爱科来株式会社 发色试剂溶液的背景上升抑制方法、发色试剂溶液、试剂盒和测定装置
CN107907534A (zh) * 2018-01-18 2018-04-13 深圳市安帝宝科技有限公司 一种用于1,5‑脱水‑d‑山梨醇检测显色试剂
CN111751544B (zh) * 2019-03-28 2023-06-09 北京九强生物技术股份有限公司 一种用于检测可溶性生长激素表达基因2蛋白的试剂盒

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197794A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Nippon Kayaku Co Ltd 酵素固定化用担体および固定化酵素
JPH06197793A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Nippon Kayaku Co Ltd 微量成分の定量法
JP2000210100A (ja) * 1998-11-17 2000-08-02 Kdk Corp 酸化還元反応を用いた測定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352835B1 (en) * 1998-11-17 2002-03-05 Kyoto Daiichi Kagaku Co. Ltd. Method of measuring substance in sample using a redox reaction
US6790665B2 (en) * 2000-09-28 2004-09-14 Arkray, Inc. Method of quantifying hemoglobin and method of measuring glycation ratio of hemoglobin
EP1329722A4 (en) 2000-09-28 2006-02-01 Arkray Inc ANALYSIS METHOD USING OXYDO-REDUCTION REACTION
ATE391793T1 (de) * 2001-10-11 2008-04-15 Arkray Inc Natriumazid verwendendes messverfahren
US8026078B2 (en) * 2002-01-31 2011-09-27 Arkray Inc. Method of quantifying glycosylated protein using redox reaction and quantification kit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197794A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Nippon Kayaku Co Ltd 酵素固定化用担体および固定化酵素
JPH06197793A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Nippon Kayaku Co Ltd 微量成分の定量法
JP2000210100A (ja) * 1998-11-17 2000-08-02 Kdk Corp 酸化還元反応を用いた測定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093723A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Arkray, Inc. HbA1c測定方法
US8008085B2 (en) 2007-01-30 2011-08-30 Arkray, Inc. Method of measuring HbA1c
JP5324918B2 (ja) * 2007-01-30 2013-10-23 アークレイ株式会社 HbA1c測定方法
JP2019176802A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 東洋紡株式会社 ロイコ型色素の安定化方法
JP7061283B2 (ja) 2018-03-30 2022-04-28 東洋紡株式会社 ロイコ型色素の安定化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1512751B1 (en) 2008-10-29
EP1512751A4 (en) 2006-05-03
JP4143698B2 (ja) 2008-09-03
CN1330773C (zh) 2007-08-08
ATE412770T1 (de) 2008-11-15
US7432072B2 (en) 2008-10-07
US20050176086A1 (en) 2005-08-11
JPWO2003097865A1 (ja) 2005-09-15
DE60324423D1 (de) 2008-12-11
CN1656232A (zh) 2005-08-17
EP1512751A1 (en) 2005-03-09
AU2003231415A1 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097758B2 (ja) 酸化還元反応を用いた糖化タンパク質の測定方法および測定キット
JP3971702B2 (ja) 糖化ヘモグロビンの選択的測定方法
EP1002874B1 (en) Redox reactions for analyte determination using tetrazolium compounds
EP1329722A1 (en) Assay method with the use of redox reaction
JP4803696B2 (ja) ヘモグロビンの測定方法及びヘモグロビン糖化率の測定方法
JP4045322B2 (ja) 酸化還元反応を用いた測定方法
WO2003097865A1 (fr) Procede destine a empecher la formation de couleurs erronees de n-(carboxymethylaminocarbonyl)-4,4&#39;-bis(dimethylamino)diphenylamine sodium, solution de reactifs destinee a ce procede et procede de mesure faisant intervenir ledit procede
WO2002027012A1 (fr) Procede de production de produits de degradation de proteines
EP1515143B1 (en) Method of assay by oxidation-reduction reaction with formazan
JP3910174B2 (ja) アジ化ナトリウムを用いた測定方法
WO2004007760A1 (ja) スルホン酸化合物を用いたタンパク質の分解方法
JP4250693B2 (ja) 酸化還元反応を用いた測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004506520

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10514382

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038114623

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003725755

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003725755

Country of ref document: EP