WO2003092296A1 - Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device - Google Patents

Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device Download PDF

Info

Publication number
WO2003092296A1
WO2003092296A1 PCT/JP2003/005455 JP0305455W WO03092296A1 WO 2003092296 A1 WO2003092296 A1 WO 2003092296A1 JP 0305455 W JP0305455 W JP 0305455W WO 03092296 A1 WO03092296 A1 WO 03092296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
code conversion
transmission
moving image
encoded
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005455
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Dei
Atsushi Hatabu
Kazunori Ozawa
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to JP2004501992A priority Critical patent/JP4803343B2/ja
Priority to CA2483516A priority patent/CA2483516C/en
Priority to KR20047017140A priority patent/KR100752287B1/ko
Priority to EP03720965A priority patent/EP1501310A4/en
Priority to US10/512,458 priority patent/US7957465B2/en
Publication of WO2003092296A1 publication Critical patent/WO2003092296A1/ja
Priority to HK05109879A priority patent/HK1075779A1/xx
Priority to US13/088,857 priority patent/US20110194604A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • H04N19/895Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder

Definitions

  • the present invention relates to a method and a device for transcoding and transmitting a moving image data and a method and a device for transcoding a moving image data.
  • the present invention relates to a technology for transmitting coded data, and more particularly, to a method for receiving coded moving image data, converting the coded moving image data into data of a method having resistance to data loss and data errors on a transmission line,
  • the present invention relates to a method and apparatus for transmitting data, and a method and apparatus for receiving and decoding encoded video data.
  • a method using a compression encoding method such as MPEG (Moving Picture Expert Group) -1, MPEG-2, MPEG-4.
  • MPEG Motion Picture Expert Group
  • MPEG-4 Motion Picture Expert Group
  • inter-frame prediction is performed by motion compensation in units of rectangular areas
  • the obtained motion vectors and Variable-length coding is performed on signal data that has been compressed by applying two-dimensional discrete cosine transform and quantization to the prediction residual image data.
  • errors can be detected from the image of a frame that exists before and after the error frame in time and has been decoded correctly, and the image data around the error area in the frame.
  • inter-frame prediction since inter-frame prediction is used, the disorder in the image that has occurred once propagates to subsequent frames. There's a problem.
  • a first object of the present invention is to provide a method and an apparatus for transmitting image data capable of suppressing remarkable disturbance of a decoded image on the receiving side caused by a transmission error of encoded data to an inconspicuous degree.
  • a second object of the present invention is to provide a method and an apparatus by which a user can set a trade-off between a transmission band usable for image data transmission and image quality.
  • a third object of the present invention is to provide a method and apparatus capable of preventing an increase in the amount of calculation required for decoding compressed encoded data.
  • a fourth object of the present invention is to provide image data capable of suppressing remarkable disturbance of a decoded image on the receiving side caused by a transmission error of encoded data without sending feedback information from the receiving side to the transmitting side. Transmission method and apparatus.
  • a code conversion transmission device is a code conversion transmission device that inputs compressed encoded data, converts the input encoded data, and outputs the converted data to a transmission path, and converts the input encoded data and / or the input encoded data. It is provided with code conversion transmitting means for transmitting a plurality of coded data consisting of re-coded data to at least one transmission line, and at least one of the input coded data and the re-coded data. A part is transmitted to the transmission line.
  • a transcoding receiving apparatus is a transcoding receiving apparatus that receives encoded data transmitted from a transcoding transmitting apparatus to a transmission path, and includes a unit that selects a transmitting path to receive. Received encoded data from the transmission line Means for reconstructing encoded data based on the encoded data.
  • a system according to the present invention includes a plurality of the above-described code conversion receiving apparatuses with respect to the above-described code conversion transmission apparatus, and the code conversion transmission apparatus receives the encoded data transmitted from the apparatus for distributing the encoded data, It may have a system configuration that is received by the transcoding receiving device.
  • a transcoding apparatus for moving image data includes:
  • (c) means for transmitting at least one of the outputs of the first to Nth video code conversion transmission means to the first to Mth transmission paths, where M is a predetermined integer of 1 or more.
  • a transcoding receiving apparatus for video data is a receiving apparatus that receives encoded data from the transcoding transmitting apparatus described above,
  • selecting means for selecting a transmission path for receiving encoded data from the first to Mth transmission paths described above;
  • a transcoding apparatus for moving image data includes:
  • N is a predetermined integer of 2 or more, at least a part of the input encoded packet data is decoded, the data obtained by decoding is encoded, and at least a part of the obtained packet data is encoded.
  • a transcoding receiving apparatus for video data is a receiving apparatus that receives encoded data from the transcoding transmitting apparatus described above,
  • selecting means for selecting a transmission path for receiving encoded data from the first to Mth transmission paths described above;
  • a method according to another aspect of the present invention is a code conversion transmission method for moving image data by a code conversion transmission device including first to Nth moving image code conversion transmission units, where N is a predetermined integer of 2 or more. So,
  • the second to Nth moving image code conversion transmitting means decodes at least a part of the input coded data, codes the data obtained by decoding, and at least outputs the obtained coded data. Outputting some frames;
  • a receiving method includes a step of selecting at least one transmission path from M transmission paths, where M is a predetermined integer of 1 or more, and a step of selecting at least one transmission path.
  • a computer program includes: a computer that constitutes a code conversion transmission device for moving image data;
  • first moving image code conversion transmitting means to which compressed coded data is input and which outputs at least a part of the input coded data;
  • N is a predetermined integer of 2 or more, at least a part of the input encoded data is decoded, the data obtained by decoding is encoded, and at least a part of the obtained encoded data is encoded.
  • Second to Nth moving image code conversion transmitting means for outputting a frame of
  • the computer executes the code conversion and transmission processing of the moving image data.
  • a computer program is a program that causes a computer that constitutes a transcoding receiving apparatus for video data to perform a transcoding process on video data, where M is one or more.
  • a process of selecting at least one transmission line from the M transmission lines as a predetermined integer of, receiving encoded data from the selected transmission line, receiving no transmission errors, and no loss This is a program for extracting encoded data, reconstructing and outputting encoded data based on the extracted encoded data, and causing a computer to execute.
  • a code conversion transmission device encoded data from a moving image encoding device (server device) serving as an information providing source. And converts the coded data into a method that is resistant to data loss and data errors on the transmission line, and transmits it to the code conversion receiving device side.
  • the code conversion transmission device includes: N as an integer of 2 or more; M as an integer of 1 or more; first to N-th code conversion transmission means; and transmission of these to the first to M-th transmission paths.
  • the code conversion receiver selects, for example, coded data with the lowest compression rate and good image quality among coded data normally received from at least one of the M transmission lines. To decrypt.
  • the N coded data obtained by the first to N-th code conversion transmitting units are transmitted with a fixed or adaptively changing time interval.
  • the code conversion receiver side which is a client terminal, has the lowest compression ratio among coded data that can be normally received from at least one of the M transmission lines, High-quality coded data is selected for each frame or bucket.
  • the encoded data from the code conversion receiving device is passed to a decoding device (decoder) and decoded.
  • the compression ratios of the first to Nth code conversion and transmission means and / or the number of transmission encoded data are selected in accordance with the transmission bands that can be used in the first to Mth transmission paths. can do.
  • the second to N-th code conversion / transmission means can encode at a compression rate equal to or higher than that of the first code conversion / transmission means, or the compression rate can be set arbitrarily.
  • the transcoding transmission apparatus in order to prevent an increase in the amount of computation on the receiving side due to transmission of a plurality of encoded data, the transcoding transmission apparatus generates encoded data including the same frame or the same image area, and the receiving side receives the encoded data. Select and decode at least one frame or bucket from multiple encoded data sets.
  • At least a part of the input coded data is decoded and compression-coded so as to have a compression ratio equal to or higher than that of the first moving image code conversion and transmission means, and all of the obtained coded data Control using the specified transmission means to control the transmission time interval, which is constant or adaptively changed, using the specified transmission means.
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N coded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss. Extracted encoded data, and selects, from among the encoded data of the same frame, for example, moving image encoded data with the lowest compression ratio and good image quality, and outputs the selected encoded data. Selection means.
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N coded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss.
  • a selecting means for selecting and outputting, for example, coded bucket data having the lowest compression ratio and good image quality from among the bucket data obtained by coding the image of the same area of the same frame.
  • the code conversion transmission device side for any integer N or more and any integer M or more, the code conversion transmission device side:
  • a first moving picture code conversion transmitting means for controlling to transmit at least a part of the obtained coded data by using a predetermined transmitting means, by compressing and encoding so as to have a compression ratio equal to or higher than that of When,
  • All frames encoded by the first video code conversion means or input video At least one of an inter-frame prediction parameter or prediction difference data obtained by inter-frame prediction by the first moving image code conversion transmitting means for the frame, based on a property of an image or a frame adaptively selected according to a predetermined rule. Is reused and encoded so as to have a compression ratio equal to or higher than that of the first moving image code conversion transmitting means, and the obtained coded data is fixed or adaptive using predetermined transmitting means.
  • Second to N-th moving image code conversion transmitting means for performing control of transmitting the transmission time interval that changes to
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N coded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss. Selecting means for extracting the encoded data, and selecting and outputting, for example, the encoded image data with the lowest compression rate and high image quality from the encoded data of the same frame.
  • At least a part of the input coded packet data is decoded and compression-coded so as to have a compression ratio equal to or higher than that of the input moving image data, and at least one of the obtained coded bucket data is obtained.
  • a first moving image code conversion transmitting means for controlling transmission of the unit using a predetermined transmitting means;
  • Each packet data is encoded with respect to all packet data encoded by the first moving image code conversion means, or bucket data adaptively selected in accordance with the characteristics of the input moving image or predetermined rules.
  • a first moving image is obtained by reusing at least one of an inter-frame prediction parameter and prediction difference data obtained by inter-frame prediction by the first moving image code conversion transmitting means for the image region.
  • At least one of the obtained coded bucket data is encoded so as to have a compression ratio equal to or higher than that of the image code conversion transmission means and to a single packet data including the same image area as the packet data.
  • constant or adaptive Second to Nth moving image code conversion transmitting means for performing control for transmitting by changing the transmission time interval that changes periodically,
  • the transcoding receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N coded data from the selected transmission lines, and receives no fe transmission errors or no loss
  • selecting means for selecting and outputting, for example, coded packet data having the lowest compression rate and high image quality from the bucket data obtained by coding the image of the same area of the same frame.
  • the code conversion transmission device for any two or more integers N and any one or more integers M, the code conversion transmission device
  • a first moving image code conversion transmitting means for controlling to transmit at least a part of the obtained coded data by using a predetermined transmitting means, and to perform compression coding to achieve a compression ratio equal to or higher than that of ,
  • the code conversion receiver selects at least one transmission path from the M transmission paths, receives N coded data from the selected transmission path, and has no or no transmission errors There is provided a selection means for extracting the encoded data received without any error and selecting and outputting, for example, encoded image data with the lowest compression rate and good image quality from the encoded data of the same frame. .
  • First moving image code conversion transmitting means for controlling transmission of at least a part of the moving image using a predetermined transmitting means
  • Each packet data is encoded with respect to all the packet data encoded by the first video encoding means or the bucket data adaptively selected in accordance with the characteristics of the input video or predetermined rules.
  • the obtained image area is equivalent to or equal to the first moving image code conversion transmitting means.
  • the packet data is encoded into a single packet containing the same image area as the packet data, and at least a part of the obtained bucket data is encoded using a predetermined transmission means.
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N coded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss.
  • a selecting means for selecting and outputting encoded packet data having the lowest compression rate and high image quality, for example, from among the packet data obtained by encoding the image of the same area of the same frame.
  • the code conversion transmission device for any two or more integers N and any one or more integers M,
  • Second to Nth moving image code conversion transmitting means for performing control to transmit at least a part of the packet data using a predetermined transmitting means at a constant or adaptively changing transmission time interval
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N coded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss. Further, a selection means is provided for selecting and outputting, for example, coded packet data having the lowest compression rate and good image quality from among the bucket data obtained by coding the image of the same area of the same frame.
  • the code conversion transmission device is provided for any integer 2 or more N and any integer M or more.
  • a first moving image code conversion transmitting means for controlling transmission of a frame or a frame adaptively selected according to the properties of the input moving image or a predetermined rule using a predetermined transmitting means;
  • At least a part of the input coded data is decoded and compression-coded so as to have a compression ratio equal to or higher than that of the first video code conversion and transmission means, and all of the obtained coded data is decoded.
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N encoded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss. Selecting means for extracting the encoded data, and selecting and outputting, from among the encoded data of the same frame, for example, moving picture encoded data having the lowest compression rate and good image quality.
  • a first moving image code conversion transmitting means for controlling transmission of all packets or packets adaptively selected according to the properties of the input moving image or predetermined rules by using a predetermined transmitting means; ,
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N coded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss.
  • a selecting means for selecting and outputting encoded packet data having the lowest compression rate and high image quality, for example, from bucket data obtained by encoding images of the same area of the same frame.
  • M is an integer of 1 or more, each of which is the first to Nth operations.
  • the N-th encoded data output may be sent to the first to M-th transmission paths, respectively.
  • M is an integer of 1 or more
  • each of the first to M-th code conversion transmission processing units includes first to N-th moving image code conversion transmission means.
  • Means for multiplexing and outputting the first to Nth coded data outputs of the first to Nth moving image code conversion and transmission means at a time interval, respectively, May be provided.
  • a moving image data encoding device the above-described conversion transmission device for each of the sectors, and a plurality of code conversion receptions for each of the above-mentioned sectors.
  • Device and a plurality of decoding devices (decoders) corresponding to the transcoding receiving device.
  • the transcoding device receives the encoded data from the encoding device, and the transcoding receiving devices perform transcoding.
  • a configuration may be adopted in which an output from the device is input, and a plurality of decoding devices input and decode encoded data from the plurality of code conversion receiving devices, respectively.
  • the original packet and a plurality of encoded data of a duplicate bucket are used. All have the effect that the probability of being erroneously transmitted is small, and the deterioration of the decoded image can be efficiently prevented even when a packet loss occurs.
  • the reason is as follows.
  • the code conversion transmission device side transmits the first to Nth video code conversion transmissions on the first to Mth transmission paths.
  • Compressed and coded into the coded data, and transmitted at a constant or adaptively changing time interval, and the second to Nth moving image code conversion transmitting means converts the input frame into the first frame.
  • the code conversion receiver side encodes, for example, coded data with the lowest compression rate and good image quality from coded data normally received from at least one of the M transmission paths. This is because the structure is selected and decoded in units of frames or buckets.
  • the compression ratios of the first to N-th video code conversion and transmission means are adjusted by the first to M-th transmission channels in accordance with the bandwidth that can be used for the transmission of video data on the transmission channels, and / or The number of transmission encoded data can be selected, and transmission according to the state of the transmission path or the intention of the video data sender is possible.
  • the second to N-th moving image code conversion transmitting means encodes at a compression rate equal to or higher than that of the first moving image code conversion transmitting means;
  • the transmission control of the encoded data by the moving image code conversion transmitting means can be performed only on a part of the frame or the image area encoded by the first moving image code conversion transmitting means. Therefore, it is possible to suppress an increase in the transmission rate due to the transmission of the encoded data.
  • the code conversion transmission device side generates encoded data including the same frame or the same image area
  • the code conversion reception device side selects one of the plurality of received encoded data items.
  • the receiver In order to decode only one frame or bucket unit, the receiver only needs to decode at least one of the two received coded data to decode the same frame or the same image area. Thus, it is possible to suppress an increase in the amount of computation required on the receiving side.
  • the code conversion transmission apparatus can make a noticeable disturbance of the decoded image on the reception side caused by the transmission error of the encoded data noticeable without using the feedback information from the code conversion reception apparatus side. Since the traffic required for the feedback information does not increase, the structures of the transcoding transmission device and the transcoding receiving device can be simplified.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a code conversion transmission system according to the first and second embodiments of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a moving picture code conversion transmission device in the system shown in FIG. It is a lock figure.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the moving picture code conversion receiving apparatus according to the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for reconstructing encoded data in the moving picture code conversion receiving apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of a moving picture coded data bucket transmission system according to the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a coded data reconstructing procedure in the moving picture code conversion receiving apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a code conversion transmission system according to the third to sixth embodiments of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a moving image code conversion transmission device according to the third and fourth embodiments.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a coded data reconstructing procedure in the moving picture code conversion receiving apparatus according to the third, fifth, and eighth embodiments.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a coded data reconstructing procedure in the moving picture code conversion receiving apparatus according to the fourth, sixth, and ninth embodiments.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a moving image code conversion transmission apparatus according to the fifth and sixth embodiments.
  • FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a code conversion transmission system according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a moving picture code conversion transmission device in the system shown in FIG.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a code conversion transmission system according to the eighth and ninth embodiments of the present invention.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a moving picture code conversion transmission device in the system shown in FIG.
  • FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a system configuration according to the tenth embodiment of the present invention.
  • the code conversion transmission device 100 for any integer 2 or more N and any integer 1 or more M, the code conversion transmission device 100
  • At least a part of the input coded data is decoded and compression-coded so as to have a compression ratio equal to or higher than that of the first video code conversion transmission unit 102, and the obtained coded data is obtained. All the frames of, or the frames adaptively selected according to the properties of the input moving image or a predetermined rule, are transmitted to the first moving image code conversion transmitting unit 102 using the same or different transmitting means. Or a second to N-th video code conversion transmitting units 104 to 106 that perform control to transmit the adaptively changing time intervals at intervals,
  • the code conversion receiving apparatus 120 receives a transmission line selection unit 107 for selecting at least one transmission line from the M transmission lines, and receives N encoded data from the selected transmission line.
  • the coded data receiving unit 108 to 111 which extracts coded data received without transmission errors or without loss, and among the coded data of the same frame, for example, has the lowest compression ratio,
  • a coded data reconstructing unit 112 for selecting and outputting coded video data with good image quality.
  • Each component of the transcoding transmission device 100 and the transcoding receiving device 120 has its processing function realized by a program executed by a computer constituting the transcoding transmission device or the transcoding receiving device. Is also good.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the first exemplary embodiment of the present invention. As shown in Figure 1, It comprises a code conversion transmission device 100 for moving image data, a code conversion reception device 120, and a transmission line 130 for transmitting coded data.
  • the integer N represents the number of encoded data transmitted by the transcoding transmission device 100, and is set to 2 or more.
  • the integer M represents the number of transmission paths through which N encoded data are transmitted, and is set to 1 or more.
  • the code conversion transmission device 100 and the code conversion reception device 120 are also referred to as a video code conversion transmission device and a video code conversion reception device, respectively.
  • the code conversion transmission apparatus 100 inputs video data from, for example, an encoding apparatus (not shown in FIG. 1, for example, see the encoding apparatus 40 in FIG. 16), and converts the input video data into N
  • the encoded data are encoded into the first encoded data and transmitted to the first through M-th (M is an integer of 1 or more) transmission paths 130 as first through N-th encoded video data.
  • the code conversion transmission device 100 includes M code conversion transmission processing units 1 to M corresponding to the first to M-th transmission paths 130. I have.
  • the code conversion transmission processing units 1 to M output the encoded data 3 ⁇ 4: ;; to the corresponding first to M-th M transmission paths 130.
  • Each of the code conversion and transmission processing units 1 to M includes first to N-th N video code conversion and transmission units 102 and 104-106, and the first to N-th The encoded data of is output.
  • the code conversion transmission processing units 2 to M have the same configuration as the code conversion transmission processing unit 1 except that the encoded data once received by the code conversion transmission processing unit 1 is commonly input.
  • FIG. 1 shows only the configuration of the code conversion transmission processing unit 1 for simplicity. Hereinafter, the code conversion transmission processing unit 1 will be described, and the description of the code conversion transmission processing units 2 to M will be omitted.
  • the moving image data receiving unit 101 of the code conversion transmission processing unit 1 receives the encoded moving image data.
  • the moving image encoded data received by the moving image data receiving unit 101 of the code conversion transmission processing unit 1 is also supplied to the code conversion transmission processing units 2 to M.
  • the first moving image code conversion transmitting unit 102 transmits at least a part of the frame of the input moving image data to the moving image code conversion receiving device 120.
  • the input moving image data is decoded by the moving image data decoding unit 103.
  • the second moving image code conversion transmitting unit 104 converts the moving image obtained by the moving image data decoding unit 103 into a predetermined compression ratio equal to or higher than that of the first moving image encoded data.
  • Video encoding conversion receiving apparatus for performing at least a part of encoded data
  • the third to N-th moving image code conversion transmitting units 105 and 106 include at least a part of the frame encoded by the first moving image conversion transmitting unit 102.
  • the frame is converted into a second frame by using at least one of the inter-frame prediction parameter or the prediction difference image data obtained by the inter-frame prediction of the second video encoding and transmitting unit 104 for the frame. It encodes with a compression rate equal to or higher than that of the moving picture coding transmission section 104 and sends out at least a part of the obtained coded data to the moving picture code conversion receiving apparatus 120.
  • the first to N-th coded moving image data from the code conversion transmission processing units 1 to M are transmitted onto the first to M-th transmission paths 130. Select the compression ratios of the first to Nth video code conversion transmitting units and / or the number of coded data to be transmitted in accordance with the bands that can be used for the first to Mth transmission paths 130, and Alternatively, control for sending to the M-th transmission path 130 may be performed. Instead of arranging a plurality of code conversion transmission processing units 1 to M in parallel, the outputs of the first to Nth moving image code conversion transmission units of one code conversion transmission processing unit 1 are transmitted to first to Mth transmission paths. It may be distributed to 130. Further, the output paths of the code conversion transmission processing units 1 to M may be switched to switch the connection of the first to Mth transmission paths 130.
  • the moving image code conversion receiving device 1200 selects at least one transmission line from the M transmission lines transmitted by the code conversion transmission device in the reception transmission line selection unit 107, and selects from the selected transmission line. And performs decoding conversion.
  • the code conversion receiving unit includes a first to N-th encoded data receiving unit 108 that receives the encoded data transmitted by the first to N-th moving image code conversion transmitting units included in the code conversion transmitting apparatus. It has ⁇ 1 1 1.
  • an encoded data reconstructing unit 112 to which outputs from the first to N-th encoded data receiving units 108 to 111 of the code conversion receiving unit are input.
  • the coded data reconstructing unit 112 has, for example, the compression rate of the maximum N among the coded data received by the coded data receiving unit 108 to 111 without transmission errors or omissions. Select and output data with low image quality and good image quality. Alternatively, the coded data reconstructing unit 112 may select a predetermined criterion different from the compression ratio, such as coded data normally received first, from a maximum of N coded data received. Therefore, the encoded data may be selected to reconstruct the moving image code data.
  • the encoded data reconstructed by the encoded data reconstructing unit 112 is input to a decoding device (not shown), and the decoding device performs a decoding process on the encoded data.
  • FIG. 2 shows a detailed configuration of the moving picture code conversion transmission device according to the first embodiment of the present invention.
  • the number N of coded data output by this device is set to 3
  • the number M of transmission paths for transmitting coded data is set to 2.
  • a first moving picture coding transmission unit 200 includes a first transmission frame bucket selection unit 201 and a first first error detection code / frame bucket identification number adding unit 2 0 2 is provided. Note that the first moving picture coding transmitting section 200 corresponds to the first moving picture coding conversion transmitting section 102 in FIG.
  • the first transmission frame bucket small selection unit 201 selects the input moving image frame from the input moving image adaptively according to the properties of the image and the state of the transmission line. .
  • a packet may be selected and output at regular intervals (once every n packets).
  • the selected encoded packet to be transmitted is determined adaptively with reference to the characteristic parameter in the bucket of the moving image frame.
  • a coding packet to be transmitted adaptively by referring to a parameter such as a motion vector that has a large effect on the image quality of a decoded image due to a bit error or a bucket loss.
  • rules such as, for example, that an I picture is always selected may be provided according to the picture type, or the selection rule may be dynamically changed. Is also good.
  • the first error detection code / frame bucket identification number adding unit 202 detects, by the receiving device, a transmission error and a bucket loss of the coded bucket data output by the first transmission frame bucket selecting unit 201. Error detection code and frame bucket identification number to perform the operation.
  • a second moving image code conversion transmission unit 220 includes a decoding unit 203, an inter-frame prediction unit 204, a prediction residual calculation unit 205, and a second prediction error compression coding. Section 206, second coded bucket generation section 207, second error detection code ⁇ frame packet identification number addition section 208, prediction residual decoding section 209, reference frame storage memory 2 1 and a decoded image calculation unit 210. Note that the second moving image code conversion transmitting unit 220 corresponds to the second moving image code conversion transmitting unit 104 in FIG. 1, and the decoding unit 203 corresponds to FIG. This corresponds to the moving image data decoding unit 103.
  • decoding section 203 decodes at least a part of the input encoded video data.
  • the inter-frame prediction unit 204 performs inter-frame prediction on the input image from at least one decoded image stored in the reference frame storage memory 211.
  • the prediction residual calculation unit 205 calculates a prediction residual by subtracting the prediction image obtained by the inter-frame prediction unit 204 from the input frame image.
  • the second prediction residual compression encoding unit 206 compresses and encodes the prediction residual image obtained by the prediction residual calculation unit 205 by a predetermined method.
  • the second coded bucket generation unit 207 includes an inter-frame prediction parameter obtained by the inter-frame prediction unit 204 and a prediction residual image obtained by the second prediction error compression coding unit 206.
  • the compressed data is variable-length coded into a bit string, c second error detecting code ⁇ frame packet identification number adding section 2 0 8 for outputting a predetermined bucket Bok units, second marks Goka Baketsuto generator 2 0 7 Add an error detection code and a frame bucket identification number for the receiver to detect the transmission error and bucket loss of the coded bucket data output by the receiver.
  • the prediction residual decoding unit 209 obtains decoded data of the prediction residual coded by the second error detection code 'frame bucket identification number adding unit 208.
  • the decoded image calculation unit 210 obtains a decoded image based on the sum of the predicted image generated by the inter-frame prediction unit 204 and the prediction residual decoded by the prediction residual decoding unit 209.
  • the reference frame storage memory 211 stores the decoded image in preparation for encoding the next frame.
  • a third moving image code conversion transmitting unit 230 is provided with a third prediction residual compression code. It has a coding unit 2 12, a third coding bucket generating unit 2 13, and a third error detection code / frame bucket identification number adding unit 2 14.
  • the third moving image code conversion transmitting unit corresponds to the third moving image code conversion transmitting unit 105 in FIG.
  • the third prediction residual compression encoding unit 2 12 converts the prediction residual image obtained by the prediction residual calculation unit 205 into a first (second) prediction residual compression encoding unit 206 Encode with the same or higher compression ratio.
  • the third coded bucket generation unit 2 13 includes the inter-frame prediction parameter obtained by the inter-frame prediction unit 204 and the prediction residual obtained by the third prediction residual compression coding unit 2 12.
  • the compressed data of the difference is variable-length coded into a bit string and output in a predetermined packet unit.
  • the third error detection code 'frame no bucket identification number adding unit 211 is a third encoded bucket generating unit 211 3 adds an error detection code and a frame bucket identification number for the receiving device to detect the transmission error and bucket loss of the compressed bucket data output by 3.
  • the third encoded video data is obtained by the operation of the processing unit described above, and is transmitted in bucket units by a predetermined transmission means.
  • each of the two transmission paths is made to correspond to a band that can be used for the transmission path among the first to third encoded video data.
  • the selected moving image encoded data is transmitted.
  • two code conversion transmission processing units 1 and a code conversion transmission processing unit 2 are provided, and the code conversion transmission processing units 1 and 2 each transmit to each of three transmission paths.
  • a first error detection code addition / frame Z bucket identification number addition unit 202 is provided, and the first encoded data output from the first transmission frame bucket selection unit 201 has an error.
  • the re-detection code and the frame packet identification number are added, if such information is already added to the input video packet data, the first error detection code addition / the frame bucket identification number addition unit 202 need not be provided. Also, any other realizing method may be used as long as the transmission error and the bucket loss of the transmitted coded packet data can be detected by the code conversion receiver.
  • the first error detection code addition There is no need to add error detection coding in the frame bucket identification number adding section 202.
  • the encoded data output from the first transmission frame packet selector 201 includes information that can identify a frame or a bucket, the first error detection code addition / frame bucket identification number There is no need to add the frame Z bucket identification number in the adding section 202.
  • a second error detection code addition / frame bucket identification number addition unit 208 is provided to add an error detection code and a frame bucket identification number to the second encoded data. Any other method can be used as long as it enables the code conversion receiver to detect data transmission errors and bucket loss.
  • a third error detection code addition / frame bucket identification number addition unit 21 is provided, and an error detection code and a frame / bucket identification number are added to the third encoded data. Any other realization method may be used as long as the transmission error and packet loss of the encoded data can be detected by the code conversion receiving device.
  • the moving image code conversion transmission device is connected to an Internet communication network, and the moving image is input through a CCD (charge coupled device) camera or the like. Is compressed into encoded data according to the MPEG-4 Visual method, and data transmitted using the UDP (User Datagram Protocol) ZIP (Internet Protocol) is input.
  • an inter-frame prediction unit 204 performs inter-frame prediction by motion compensation.
  • the first prediction residual compression encoding unit 206 and the third prediction residual compression encoding unit 212 perform compression processing by two-dimensional discrete cosine transform (2D—DCT) and quantization.
  • the second prediction residual compression encoding unit 212 uses a quantization parameter larger than that of the first prediction residual compression encoding unit 206 to quantize 2D—DCT coefficients. 2
  • the compression is performed so that the compression rate of the third encoded data is equal to or higher than the compression rate of the first encoded data by a method such as adaptively removing the DDCT coefficient.
  • the prediction residual decoding unit 209 performs inverse quantization and inverse two-dimensional discrete cosine transform (2D—IDCT).
  • the second coded packet generation unit 207 includes a quantized DCT coefficient output from the second prediction residual compression coding unit 206 and a motion vector output from the inter-frame prediction unit 204. Is encoded according to the syntax specified by MPEG-4 Visua I.
  • the third coding bucket generator 2 13 outputs the quantized DCT coefficient output from the third predictive residual compression encoder 2 12 and the output from the inter-frame predictor 2 04.
  • Motion vectors are encoded according to the syntax specified by MPEG-4 Visual.
  • the bucket identification number adding unit 216 creates a UDP datagram including a checksum for error detection, and sends the UDP datagram to a transcoding receiving device connected to the Internet.
  • FIG. 3 shows a detailed configuration of the moving picture code conversion receiving apparatus 120 (see FIG. 1) according to the first embodiment of the present invention.
  • the moving image code conversion receiving apparatus includes a transmission path selecting unit 300, first to third encoded data receiving units 320, 330, 3400, and encoded data reconstruction. And 3 10.
  • the first encoded data receiving section 320 includes a first bucket receiving buffer 310, a first encoded data extracting section 302, and a first error bucket loss detecting section 303. I have.
  • the second and third encoded data receiving units have the same configuration as the first encoded data receiving unit.
  • a reception transmission line selection unit 300 shown as a reception transmission line selection unit 107, is a transmission line 13 in which the coded conversion receiving device 120 (see FIG. 1) receives moving image data. Select 0 (see Fig. 1).
  • the first packet reception buffer 301 receives the first encoded packet data transmitted from the transcoder 100 (see FIG. 1).
  • the first encoded data extracting unit 302 extracts encoded video data from the packet data received by the first bucket receiving buffer 301.
  • the first error Z-bucket loss detector 303 detects a bit error and Z or bucket loss that occur during the transmission of the first encoded bucket data.
  • a second bucket receiving buffer is provided.
  • 304 receives the second encoded packet data transmitted from the code conversion transmission apparatus 100 (see FIG. 1).
  • the second encoded data extraction unit 304 extracts moving image encoded data from the bucket data received by the second packet reception buffer 304.
  • Second error detection The packet loss detection unit 303 detects a bit error and / or a bucket loss that occurred during the transmission of the second coded bucket data.
  • the third bucket receiving buffer 307 receives the third coded bucket data transmitted from the code conversion transmission device 100 (see FIG. 1). Receive.
  • the third encoded data extraction unit 308 extracts encoded moving image data from the bucket data received by the third packet reception buffer 307.
  • Third Error Detection The packet loss detection unit 309 detects a bit error and / or a bucket loss that occurred during the transmission of the third encoded packet data.
  • the coded data reconstructing unit 310 performs coding according to the result of detecting bit error and / or packet loss in the first to third error detection and bucket loss detection units 303, 306, and 309. The two coded data retransmitted by the conversion transmission device are reconstructed into one coded data.
  • a procedure for reconstructing encoded data in the encoded data reconstructing unit 310 in the present embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG.
  • a series of procedures in FIG. 4 shows the coded data reconstructing process of the n-th frame for a certain integer n.
  • step S401 at a time when all the encoded data of the n-th frame should arrive at the first reception packet buffer 301 and the second reception packet buffer 304, a predetermined maximum allowable After waiting for the time including the delay time, the process proceeds to step S402.
  • step S402 packet loss occurs in the nth frame data in the first reception bucket buffer 301, according to the error and bucket loss detection results in the first error detection / packet loss detection unit 303. It is determined whether there is no pit error.
  • step S403 If all the encoded data of the n-th frame is received by the first reception bucket buffer 301 and no error is detected in the data, the flow branches to step S403. Otherwise, go to step S404.
  • step S403 the first encoded data extraction unit 302 outputs The encoded data of the n-th frame to be output is output, and the encoded data reconstruction processing ends.
  • step S404 the second error detection is performed according to the error and buckettroth detection result in the bucket loss detector 306. It is determined whether there is no packet loss or bit error in the nth frame data in it. If all the encoded data of the n-th frame has been received by the second reception bucket buffer 304 and no error is detected in the data, the flow branches to step S405. Otherwise, go to step S406.
  • step S406 the third error detection is performed according to the error and the packet loss detection result in the packet loss detection unit 309, and the nth frame in the third reception bucket buffer 307 is detected. Judge whether there is any bucket loss or bit error in the data. If all the encoded data of the n-th frame is received by the third reception bucket buffer 307 and no error is detected in the data, the process proceeds to step S407. Otherwise, the flow branches to step S403.
  • step S407 the encoded data of the n-th frame output from the third encoded data extracting unit 3-8 is output as encoded data to be decoded, and the encoded data reconstruction process ends.
  • any method may be used as the method for detecting the transmission error of the first encoded data and the Z or error bucket loss in the first error detection / bucket loss detection unit 303.
  • the detection may be performed based on the error detection code and the frame bucket number added by the code conversion transmission device of the present embodiment.
  • the detection result may be used.
  • the information specifying the encoded frame is included in the encoded data, the information included in the encoded data may be used.
  • any method may be used as the method for detecting the transmission error and / or the error bucket loss of the second encoded data in the second error detection / bucket loss detection unit 303.
  • Third error detection The method of detecting the transmission error of the third encoded data and the Z or error bucket loss in the bucket loss detector 309 is not limited to any method. It does not matter how.
  • the method of waiting for the reception of the n-th frame encoded data in step S401 is to suppress the bucket transmission delay to within a predetermined range. Any other method may be used as long as it can detect bucket loss.
  • the encoded data reconstructing unit 310 may perform any other measures.
  • the process proceeds to step S403 of FIG. 4 and outputs the first encoded data as encoded data to be decoded.
  • the output of the nth frame is stopped, and the output is performed immediately before.
  • the image data of the (n ⁇ 1) th frame may be output as the nth frame, or another method may be used.
  • the transcoding receiving apparatus is connected to the Internet communication network, and transmitted from the transcoding transmitting apparatus connected to the Internet communication network at another point using the UDPZIP protocol.
  • the received packet data is converted, and the moving picture encoded data included in the received UDP datagram is converted and output to the decoding device.
  • the encoded video data conforms to the M PEG — 4 Visua l system.
  • the first error detection The Z bucket loss detector 303, the second error detection, the bucket loss detector 303, and the third error detection The bucket loss detector 303 are included in the UDP datagram. Transmission errors are detected by calculating the checksum.
  • the first and second encoded bucket data may be transmitted from the code conversion transmitting apparatus 100 (see FIG. 1) to the code conversion receiving apparatus 120 (see FIG. 1) by any method. Absent.
  • the bit error and the bucket loss occurring in the first coded bucket data overnight and the bit generated in the second coded bucket data obtained by coding the same frame image are considered. It is preferable to use a method in which the correlation between the error and the bucket loss is small.
  • FIG. 5 shows an example of such a preferred coded bucket data transmission method.
  • the transcoding transmission device 501 is the transcoding transmission device described with reference to FIG.
  • the delay adding sections 502 to 503 add a constant or adaptively changing delay time to the second to third coded bucket data output from the code conversion transmission device 501. Output.
  • the multiplexing unit 504 includes first coded data output from the code conversion transmission device 501 shown as a code conversion transmission device 100 in FIG.
  • the output second encoded data and the third encoded data output from the delay adding section 503 are multiplexed and transmitted to the transmission path 505.
  • the transmission path 505 transmits the data multiplexed by the multiplexing unit 504 from the transmitting device to the receiving device. Similarly, the delay adding sections 506 and 507 and the multiplexing section 508 perform processing of transmitting similar data to the second transmission path 509.
  • the transmission path selection unit 5100 selects at least one of the transmission path 505 and the transmission path 509.
  • the separation unit 511 receives the data from the transmission path selection unit 5110 and separates the data into first encoded data and second encoded data.
  • the moving image reception / decoding device 5 1 2 includes the moving image code conversion receiving device described with reference to FIG.
  • the delay added to the second and third encoded data in the delay adding sections 502 and 503 is determined by the bit error occurring in the transmission path 505 and the maximum burst time of bucket loss. Is done. As a result, even if a burst error occurs on the transmission path 505, the probability that any of the first to third encoded data obtained by encoding the same frame is affected by the error is reduced, so that frame encoding is performed. It is possible to reduce the occurrence of significant image quality deterioration due to data loss.
  • the delay set by the delay adding unit is set based on the buffer size of the receiving device and the transfer rate (bit rate) of the transmission path.
  • the delay time added to the second and third encoded data in the delay adding sections 506 and 507 depends on the bit error occurring in the transmission path 509 and the maximum burst time of bucket loss. It is determined. As a result, even if a burst error occurs in the transmission path 509, the probability that any of the first to third encoded data obtained by encoding the same frame is affected by the error is reduced, and the frame encoding is performed. Authorized due to loss of data It is possible to reduce the occurrence of new image quality deterioration.
  • the delay addition unit or the delay addition unit and the multiplexing unit may be provided in the code conversion transmission device 501.
  • the moving image code conversion transmission apparatus 100 converts the same moving image data into three coded data, and sets a fixed or adaptively changing time interval.
  • the signal is transmitted to the transmission line 130 at a distance.
  • the first transcoding transmission unit 102 adaptively selects and outputs a frame of the input moving image data according to the characteristics of the moving image or a predetermined rule.
  • the second code conversion transmitting unit 104 decodes at least a part of the input moving image data, encodes the input moving image data at a compression ratio equal to or higher than that of the input data, and transmits the encoded data.
  • the third transcoding transmission unit 105 obtained the frame encoded by the second transcoding transmission unit 104 by encoding the frame by the second transcoding transmission unit 104. Encoding is performed using at least one of an inter-frame prediction parameter and prediction residual image data.
  • the code conversion receiver 120 receives data from at least one of the M transmission lines, and selects a code having a low compression rate and good image quality from among the coded data that can be normally received. Data is selected and output in frame units.
  • the first to third encoded data can be transmitted to a plurality of transmission lines having different bands according to the usable band, and the effect of errors on the transmission lines can be reduced.
  • at least one piece of data is selected from the three pieces of coded data received by the video coding conversion receiving apparatus and output to the video decoding apparatus. The required computation amount does not increase significantly compared to the decoding device.
  • the transcoding transmission device and the transcoding receiving device are used in combination, but there is no problem if they are used independently.
  • the first to N-th codes The converted data may be multiplexed by shuffling the packet order by an interleave method or the like. According to the interleaving method, it is possible to average the influence of a transmission line such as a line that changes over time.
  • any two or more integer N any one or more integer M, the code conversion transmission device,
  • At least a part of the input coded packet data is decoded, compression-encoded into packet data having a compression rate equal to or higher than that of the first video code conversion transmission unit, and obtained. All packet data, or the characteristics of the input video or the packet data adaptively selected according to a predetermined rule, are separated by a fixed or adaptively changing transmission time interval using a predetermined transmission means. Second to N-th video code conversion transmission units for controlling transmission
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N encoded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss. And a selection unit that selects and outputs coded packet data having the lowest compression rate and good image quality from among the bucket data obtained by coding the image of the same area of the same frame.
  • Each component of the transcoding transmission device and the transcoding receiving device may realize its processing function by a program executed by a computer constituting the transcoding transmitting device or the transcoding receiving device.
  • the configuration and operation of the system of this embodiment are almost the same as those of the first embodiment.
  • it is composed of a moving image code conversion transmission device 100, a code conversion reception device 120, and a transmission line 130 for transmitting encoded data.
  • the integer N represents the number of coded data transmitted by the code conversion transmission device, and is set to 2 or more.
  • the integer M represents the number of transmission paths through which N pieces of encoded data are transmitted, and is set to 1 or more.
  • the configuration of the moving picture code conversion transmission apparatus 100 is almost the same as that of the first embodiment, but the operation of each unit constituting this apparatus is slightly different. Hereinafter, only the differences between the operation in this embodiment and the operation in the first embodiment will be described.
  • the first moving image coded transmitting unit (first moving image code conversion transmitting unit)
  • the coded data of the input frame image to be coded in 102 is composed of at least one bucket of data.
  • the inter-frame prediction parameter for the image region included in the input frame image and the compressed difference image data are encoded. At least a part of the bucket is transmitted to the moving image code conversion receiver.
  • the second moving image conversion transmitting unit (second moving image code conversion transmitting unit) 104 decodes at least a part of the input moving image data and converts the obtained image into the first moving image encoded data. Predetermined compression encoding is performed at a compression ratio equal to or higher than that of one night, and at least a part of the encoded data is transmitted to the moving image code conversion receiving device.
  • the third to N-th moving image coded transmitting units (the third to N-th moving image coded transmitting units) 105 are the buckets coded by the second moving image coded transmitting unit. Using at least one of the inter-frame prediction parameters or the prediction difference image obtained by the inter-frame prediction of the second moving image coding and transmitting unit for the image region, using the entire image or the image region included in the bucket Then, encoding is performed at a compression rate equal to or higher than that of the second moving picture coding transmission section, and at least a part of the obtained coded bucket data is transmitted to the moving picture coding conversion receiving apparatus. Other operations are substantially the same as those of the first embodiment.
  • the configuration of the moving picture code conversion receiving apparatus is almost the same as that of the first embodiment, the operation of each unit constituting this apparatus is slightly different. In the following, a description will be given of differences between the operation in the present embodiment and the operation in the first embodiment.
  • the coded data reconstructing unit 112 outputs the first to N-th codes. For example, a packet having the lowest compression rate and good image quality is selected from among the maximum N pieces of coded packet data received without any transmission error or loss in the coded data receiving unit and including the compressed data in the same area of the same frame. It is selected as encoded data to be decoded, and this selection is made in units of bucket data transmitted by the code conversion transmission device. Other operations are substantially the same as those of the first embodiment.
  • the configuration and operation of the moving picture data code conversion transmission device in the present embodiment are almost the same as those of the moving picture code conversion transmission device in the first embodiment shown in FIG.
  • the operation 4 is different from that of the first embodiment. The differences will be described below, and the description of the same parts will be omitted.
  • a first coded packet selecting section 201, a second coded bucket generating section 207, and a third coded bucket generating section 2 Reference numeral 13 denotes an image area included in the coded packet data selected by the first coded bucket selection unit 201, and a coded bucket generated by the second coded bucket generation unit 207.
  • Encoded bucket data is generated such that an image area included in the data and an image area included in the encoded bucket data generated by the third encoded bucket generating unit 21 match each other.
  • First error detection code addition 'Frame / bucket number addition unit 202, second error detection code addition ⁇ frame bucket number addition unit 207, and third error detection code addition ⁇ Frame bucket number addition The unit 2 13 operates so that the same packet identification number is added to the coded bucket data corresponding to the same image area of the same frame. However, if the packet data encoded by the first to third encoded packet generators includes information for specifying the frame number and the position of the image area included in the packet data, the frame bucket is used. It is not necessary to add an identification number. In an example that embodies the present embodiment, the MPEG-4 visual (Visua I) method is used for compression encoding of a moving image.
  • an input image frame is divided into rectangular areas of a certain size called “macroblocks" and compressed, and image information compressed in macroblock units is coded into bit strings in bucket units called video buckets.
  • a video packet contains compressed data relating to an arbitrary number of macroblocks in the same frame, and bit string data encoded according to the same method can be decoded in video bucket units.
  • the first coded bucket selection unit 201, the second coded packet generation unit 207, and the third coded packet generation unit 213 output coded data in video bucket units.
  • the video bucket coded by the second coded bucket generation unit 207 and the video bucket coded by the third coded bucket generation unit 213 are combined with the first coded bucket. It is generated so as to include a macroblock in the same area as the video packet selected by the data selection unit 201.
  • the configuration and operation of the moving picture code conversion receiving apparatus according to the present embodiment are almost the same as those of the moving picture code conversion receiving apparatus according to the first embodiment shown in FIG. 3, and the coded data reconstructing unit shown in FIG. Only the operation of 310 is different. Hereinafter, the differences will be described, and the description of the same portions will be omitted.
  • step S601 all the encoded data of the n-th frame arrives at the first reception packet buffer 301, the second reception bucket buffer 304, and the third reception bucket buffer 307. After waiting until a time obtained by adding a predetermined allowable maximum delay time to the expected time, the process proceeds to step S602.
  • step S602 the minimum value of the packet number of the n-th frame is stored in the variable a storing the packet number, and the maximum value of the packet number of the n-th frame is stored in the variable b.
  • step S604 the value of variable a is substituted for variable i for storing the bucket number, and the repetition processing from step S604 is started.
  • step S604 the first error detection is performed according to the error and the bucket loss detection result of the bucket loss detector 303, and the i-th bucket of the n-th frame is present in the first reception bucket buffer 301. Then, determine whether there is any bit error. If the i-th bucket of the n-th frame is received by the first receiving bucket buffer 301 and no error is detected in the data, the process proceeds to step S608. Otherwise, go to step S605.
  • step S608 the encoded data of the n-th frame output from the first encoded data extracting unit 302 is output as encoded data to be decoded, and the process proceeds to step S610. move on.
  • step S 605 the second error detection is performed according to the error and bucket loss detection result of the packet loss detection unit 306 in the second reception bucket buffer 304 in the second reception bucket buffer 304.
  • ⁇ ⁇ ⁇ Judge whether the bucket exists and there is no bit error. The i Baketsuto of the ⁇ frame is received in the second receiving buckets preparative buffer 3 0 4, and if no error is detected in the data, if c otherwise proceeds to step S 6 0 7, step S 6 0 Proceed to 6.
  • step S607 the coded data of the n-th frame output from the second coded data extraction unit 305 is output as coded data to be decoded, and the process proceeds to step S610.
  • step S606 the third error detection is performed.
  • the third error of the nth frame is stored in the third reception bucket buffer 307. Determine if the bucket exists and there is no bit error. If the third reception bucket buffer 307 has received the ⁇ th packet of the ⁇ th frame and no error has been detected in the data, the process proceeds to step S609. Otherwise, go to step S610.
  • step S610 the variable ⁇ is increased by one.
  • step S611 it is determined whether or not the variable ⁇ exceeds the value of the variable b. If not, the processing from step S604 is repeated. If the variable i exceeds the value of the variable b, the series of repetition processing is ended, and the reconstruction processing of the n-th frame encoded data is ended.
  • the method of waiting for the reception of the n-th frame encoded data in step S601 in the above method may be performed by any other method as long as the bucket loss can be detected while keeping the bucket transmission delay within a predetermined range. I do not care.
  • the moving picture code conversion transmission apparatus encodes the same moving picture data into three pieces of coded data, and separates fixed or adaptively changing time intervals.
  • the second and third moving image code conversion transmitting units encode image regions included in the bucket converted by the first moving image code conversion transmitting unit.
  • the third coded transmitting unit converts an image area included in the packet coded by the second coded transmitting unit into a frame between frames obtained by coding the frame by the first moving image code conversion transmitting unit. Encoding is performed using at least one of the prediction parameter and the prediction residual image data.
  • the moving image code conversion receiving apparatus selects and decodes coded data having a low compression rate and good image quality in bucket units from coded data that can be normally received.
  • the first to third encoded data can be transmitted to a plurality of transmission paths having different bands according to the usable band, and the influence of errors in the transmission path can be reduced.
  • At least one piece of data is selected from the three pieces of coded data received by the video code conversion receiving apparatus and output to the video decoding apparatus.
  • the required computation amount does not increase significantly as compared with the video decoding device.
  • the transcoding transmission device and the transcoding receiving device are used in combination, but there is no problem if they are used independently.
  • (a) Compressed encoded data is input, and all frames of the decoded moving image data or frames adaptively selected according to the properties of the input moving image or predetermined rules are input.
  • First moving image code conversion that controls to transmit and encode at least a part of the obtained coded data by using a predetermined transmission means, by compressing and encoding to have a compression ratio equal to or higher than that of the moving image data.
  • All the frames coded by the first moving image code conversion transmitting unit, or the frames adaptively selected according to the characteristics of the input moving image or predetermined rules, are converted to the first moving image for the frame.
  • a compression ratio equal to or higher than that of the first video transcoding transmission unit is obtained.
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N coded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss.
  • a selector is provided for extracting the encoded data, and selecting and outputting, from among the encoded data of the same frame, for example, moving image encoded data having the lowest compression ratio and high image quality.
  • each component of the code conversion transmission device and the code conversion reception device may be realized by a program executed by a computer constituting the code conversion transmission device or the code conversion reception device.
  • FIG. 7 is a diagram showing a system configuration according to the third embodiment of the present invention. Shown in Figure 7 As shown in the figure, it is composed of a code conversion transmitting unit (code conversion transmitting device) 700 for moving image data, a code conversion receiving device 720 and a transmission path 730 for transmitting coded data.
  • the integer N indicates the number of coded data transmitted by the transcoding transmission device. N is 2 or more.
  • the integer M represents the number of transmission paths 730 from which N encoded data are transmitted, and is set to 1 or more.
  • the video code conversion transmission device 700 decodes at least a part of the input coded video data, and compresses the obtained image at a compression rate equal to or higher than that of the input data. Encoding is performed, and the code conversion data is transmitted to the moving image code conversion receiving device 720.
  • the input video data is encoded into N coded data, and transmitted as first to N-th coded video data to the first to M-th transmission paths 730.c As shown in FIG.
  • the apparatus includes first to N-th N moving image coding transmission units (first to Nth moving image code conversion transmission units) 703 to 705.
  • the moving image data receiving unit 701 receives moving image data.
  • the video decoding unit 720 decodes at least a part of the input coded video data.
  • the first moving picture coding transmission section (first moving picture code conversion transmission section) 703 performs predetermined compression coding on a frame input to the code conversion transmission apparatus (coding conversion transmission section). Then, control is performed to transmit at least a part of the obtained encoded data to the moving image code conversion receiving device.
  • the second to N-th moving image coded transmission units (moving image code conversion transmitting unit) 704 and 705 include at least one of the frames coded by the first moving image coded transmitting unit 703. A part of the frame is converted into a first moving image by using at least one of an inter-frame prediction parameter and a prediction difference image data obtained by an inter-frame prediction of the first video coding / transmission unit for the frame.
  • the image encoding / transmitting unit 730 Encodes at a compression ratio equal to or higher than that of the image encoding / transmitting unit 703, and at least a part of the obtained encoded data is converted to a moving image code conversion receiving device via a transmission path 730. Send to 720. Of the first to N-th encoded video data, the encoded video data selected according to the band usable for the transmission path is transmitted to the first to M-th transmission paths.
  • the video code conversion receiving device 720 selects at least one transmission line from the M transmission lines transmitted by the video code conversion transmission device in the reception transmission line selection unit 706, and the selected transmission line is selected. Receives N coded data from the transmission path and performs decoding conversion. As shown in FIG. 7, the moving image code conversion receiving device 720 is transmitted by the first to N-th moving image code conversion transmitting units 70 03 to 70 5 included in the code conversion transmitting device 700. It comprises first to N-th encoded data receiving units 707 to 709 for receiving encoded data transmitted on the path 730, and an encoded data reconstructing unit 710. The coded data reconstructing section 710 selects a compression rate, for example, from among the maximum N pieces of coded data received by the coded data receiving sections 707 to 709 without transmission error or loss. Select and output the lowest data with good image quality.
  • a compression rate for example, from among the maximum N pieces of coded data received by the coded data receiving sections 707 to 709 without transmission error or loss. Select and output the lowest data with good image quality
  • FIG. 8 shows a detailed configuration of the moving picture code conversion transmission device according to the third embodiment shown in FIG.
  • the number N of encoded data output by this device is set to 2
  • the number M of transmission paths for transmitting the encoded data is set to 2.
  • a decoding unit 8001 decodes at least a part of the input moving image data.
  • the inter-frame prediction unit 802 performs inter-frame prediction from at least one decoded image stored in the reference frame storage memory 809 to an image output from the decoding unit 801.
  • the prediction residual calculation unit 803 calculates a prediction residual by subtracting the prediction image obtained by the inter-frame prediction unit 802 from the input frame image.
  • the first prediction residual compression encoding section 804 compresses and encodes the prediction residual image obtained by the prediction residual calculation section 803 by a predetermined method.
  • the first coded packet generation unit 800, the inter-frame prediction parameter obtained by the inter-frame prediction unit 802, and the prediction residual obtained by the first prediction residual compression coding unit 804 The compressed data of the image is variable-length coded into a bit string and output in a predetermined bucket unit.
  • the first error detection code ⁇ frame Z bucket identification number adding unit 806 is used to detect the transmission error and the bucket loss of the coded packet data output by the first coded bucket generation unit 805 in the receiving device.
  • the error detection code and the frame bucket identification number are added.
  • the prediction residual decoding unit 807 obtains decoded data of the prediction residual encoded by the first error detection code / frame bucket identification number adding unit 806.
  • the decoded image calculation unit 808 obtains a re-decoded image based on the sum of the prediction image generated by the inter-frame prediction unit 802 and the prediction residual decoded by the prediction residual decoding unit 807.
  • the reference frame storage memory 809 stores the decoded image in preparation for encoding the next frame.
  • the second prediction residual compression encoding unit 810 converts the prediction residual image obtained by the prediction residual calculation unit 8 03 to the same as or equal to the first prediction residual compression encoding unit. Encode with a higher compression ratio.
  • the second coded bucket generation unit 811 includes an inter-frame prediction parameter obtained by the inter-frame prediction unit 8 02 and a prediction residual obtained by the second prediction residual compression coding unit 8 10.
  • the compressed data of this is variable-length coded into a bit string and output in a predetermined bucket unit.
  • the second error detection code addition / frame bucket identification number addition unit 812 detects the transmission error and the bucket loss of the compressed bucket data output by the second encoded bucket generation unit 811 at the receiving device. Error detection code and frame / packet identification number. As a result, the second encoded video data is obtained and transmitted by a predetermined transmission mechanism in packet units.
  • each of the two transmission paths is made to correspond to a band that can be used for the transmission path among the first and second encoded video data.
  • the selected moving image encoded data is transmitted.
  • a first error detection code addition / frame bucket identification number addition section 806 is provided, and the first coded packet data output from the first coded packet generation section 805 is added to the first coded bucket data.
  • the error detection code and the frame Z bucket identification number are added, any other method that allows the transmission error and the bucket loss of the transmitted coded bucket data to be detected by the code conversion receiver can be used. It may be an implementation method. For example, if a mechanism for performing transmission error detection on the transmission path of the first encoded packet is provided, the error detection encoding is performed by the first error detection code addition / frame Z bucket identification number addition unit 806. No need to add. As another example, if the encoded data output from the first encoded packet generator 805 contains information that can identify the frame / packet, the first error detection code addition There is no need to add the frame Z bucket identification number in the frame bucket identification number addition section 806.
  • a second error detection code addition / frame bucket identification number addition unit 812 is provided to add an error detection code and a frame / bucket identification number to the second coded bucket data. Any other method that allows the transcoding receiver to detect transmission errors and bucket losses in the transmitted coded bucket data is not available. A realization method may be used.
  • the moving picture code conversion receiving apparatus has the same configuration as that shown in FIG. However, in the example shown in FIG. 3, the number M of transmission paths is set to 3, but in the present embodiment, the number is 2, so that the third coded receiving unit is not present in the present embodiment.
  • the operation of the unit 310 is different in procedure since M is 2. c
  • the operation procedure in the coded data reconstruction unit 310 in this embodiment will be described based on the flowchart of FIG. I do.
  • the series of steps in FIG. 9 shows the process of reconstructing encoded data of the n-th frame for a certain integer n.
  • step S901 all the encoded data of the n-th frame are allowed at a predetermined time at which they should arrive at the first receive packet buffer 301 and the second receive packet buffer 304. After waiting until the time obtained by adding the maximum delay time, the process proceeds to step S902.
  • step S902 the first error detection and the nth frame data are present in the first received bucket buffer 301 according to the error and bucket loss detection results in the bucket loss detector 303. Determine whether there is a bit error. If all the encoded data of the n-th frame has been received by the first receiving bucket buffer 301 and no error is detected in the data, the process proceeds to step S903. Otherwise, go to step S904.
  • variable-length decoding unit decodes the encoded data of the n-th frame output from the first encoded data extracting unit 302 as encoded data. Is included in, for example, the decoding device shown in FIG. 16), and the coded data reconstruction processing ends.
  • step S904 the second error detection ⁇ n-th frame data is present in the second received bucket buffer 304 in accordance with the error and the bucket loss detection result in the bucket loss detector 306. C to determine whether or not there is a bit error.c All the encoded data of the n-th frame is received by the second reception bucket buffer 304. If no error is detected in the data and the data is not detected, the process proceeds to step S905. Otherwise, go to step S903.
  • step S905 a variable-length decoding unit (not shown in the drawing, for example, as shown in FIG. 4) is used as encoded data for decoding the encoded data of the n-th frame output from the second encoded data extracting unit 3005. (Included in the decoding device shown in Fig. 16), and the coded data reconstruction processing ends.
  • the moving image code conversion transmission device decodes at least a part of the input moving image data, and encodes the same moving image data into two encoded data. Transmit at fixed or adaptively varying time intervals.
  • the second moving image code conversion transmitting unit converts the frame encoded by the first moving image code conversion transmitting unit into a frame obtained by encoding the frame by the first moving image code conversion transmitting unit. Encoding is performed using at least one of the inter-system prediction parameter or the prediction residual image data.
  • the transcoding receiver selects, from the coded data that can be received normally, coded data with a low compression rate and good image quality in frame units, and outputs the coded data.
  • the first and second encoded data can be transmitted to a plurality of transmission lines having different bands according to the conditions of the transmission line and the intention of the moving image sender or the moving image receiver. It is possible to reduce the influence of an error on the road.
  • At least one piece of data is selected from the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver, and the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver are selected. Since the video is output from the middle to the video decoding device, The required amount of calculation does not greatly increase as compared with the moving picture decoding apparatus of the first embodiment.
  • the transcoding transmission device and the transcoding receiving device are used in combination, but there is no problem if they are used independently. Further, the first to N-th code conversion data may be interleaved at intervals other than the time interval.
  • At least a part of the input encoded packet data is decoded, and compression-encoded so as to have a compression ratio equal to or higher than that of the input moving image data.
  • a first moving image code conversion transmitting unit that performs control of transmitting at least a part using a predetermined transmitting unit;
  • the image area in which the packet data is encoded is re-used by reusing at least one of the inter-frame prediction parameter or the prediction difference data obtained by the inter-frame prediction of the image area by the first moving image code conversion transmitting unit.
  • the receiving device selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N encoded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss.
  • a selection unit is provided for selecting and outputting, for example, encoded packet data having the lowest compression rate and high image quality from among the bucket data obtained by encoding the image of the same area of the same frame.
  • Each component of the transcoding transmission device and transcoding receiving device is a transcoding transmission device.
  • the processing and functions may be realized by a program executed by a computer constituting the device and the transcoding receiving device.
  • a video code conversion transmission device a code conversion reception device, and a transmission path for transmitting coded data are used.
  • the integer N represents the number of coded data transmitted by the transcoding transmission device, and is set to 2 or more.
  • the integer M represents the number of transmission paths through which N coded data are transmitted, and is set to 1 or more.
  • the configuration of the moving picture code conversion transmission device is almost the same as that of the third embodiment, but the operation of each part constituting this device is slightly different. Hereinafter, only the differences will be described, and the description of the same portions will be omitted.
  • Decodes at least a part of the input coded video data performs predetermined compression coding on the obtained image at a compression ratio equal to or higher than that of the input video data, and converts the code conversion data into a video.
  • the encoded data of the input frame image encoded by the moving image code conversion transmission processing unit to be transmitted to the code conversion receiving device is composed of at least one bucket data, and each bucket data includes the input frame image.
  • the inter-frame prediction parameter and the difference image compression data for a part of the image area included in are encoded.
  • the second to N-th moving image coding / transmitting units may include an image region included in at least a part of the buckets coded by the first moving image coding / transmitting unit, as a fourth image with respect to the image region.
  • the encoded data reconstructing unit 7 As in the third embodiment, the first to N-th encoded data receiving units receive no erroneous transmissions or omissions and transmit a maximum of N encoded packet data including compressed data in the same area of the same frame. From among them, for example, at least a part of a packet having the lowest compression rate and good image quality is selected as coded data to be decoded, and this selection is made for each bucket data transmitted by the code conversion transmission device. Operations other than the above are basically the same as those of the third embodiment.
  • the configuration and operation of the moving picture data code conversion transmission apparatus according to the present embodiment are almost the same as those of the moving picture data code conversion transmission apparatus according to the third embodiment shown in FIG. 8, and the first encoded packet shown in FIG. Generator 805, second coded packet generator 811, first error detection code addition ⁇ ⁇ frame bucket number addition section 806, second error detection code addition ⁇ frame Z bucket The only difference is the operation of the unit 812.
  • the first coded packet generation unit 805 and the second coded packet generation unit 811 are connected to the first coded packet generation unit 8. 05, so that the image area included in the coded bucket data generated in 5 and the image area included in the coded bucket data generated in the second coded bucket generation section 811 match. Generate data.
  • the first error detection code addition 'frame bucket number addition unit 806 and the second error detection code addition ⁇ frame bucket number addition unit 8 12 are coded bucket data corresponding to the same image area of the same frame. An operation is performed so that the same bucket identification number is added to the IDs. However, if the packet data to be encoded by the first and second encoded packet generators includes a frame number and information for specifying the position of an image area included in the packet data, a frame bucket is used. There is no need to add a unit identification number.
  • FIG. 3 The configuration and operation of the video code conversion receiving apparatus according to the present embodiment are shown in FIG. This is almost the same as the moving picture code conversion receiving apparatus according to the second embodiment.
  • the number M of transmission paths is set to 3, but in the present embodiment, since M is set to 2, there is no third encoded data receiving unit.
  • the procedure of the operation of the reconstruction 310 of the encoded data is different because M is 2.
  • the operation procedure in the coded data reconstruction unit 310 in the present embodiment will be described based on the flowchart in FIG. A series of procedures in FIG. 10 shows the coded data reconstructing process of the n-th frame for a certain integer n.
  • step S1001 a predetermined allowance is given at the time when all the encoded data of the n-th frame should arrive at the first reception packet buffer 301 and the second reception packet buffer 304. After waiting until the time obtained by adding the maximum delay time, the process proceeds to step S1002.
  • step S1002 the minimum value of the packet number of the n-th frame is stored in the variable a storing the bucket number, and the maximum value of the bucket number of the n-th frame is stored in the variable b.
  • step S1003 the value of variable a is substituted for variable i for storing the bucket number, and the repetition processing from step S104 is started.
  • step S1004 the first received bucket buffer 301 receives the n-th frame in accordance with the error and bucket loss detection result in the first error detection / packet loss detection unit 303. Determine whether the No. 2 bucket exists and there is no bit error. If the i-th packet of the ⁇ -th frame is received by the first reception packet buffer 301 and no error is detected in the data, the process proceeds to step S1005. Otherwise, go to step S106.
  • step S105 the coded data of the n-th frame output from the first coded data extraction unit 302 is transferred to the variable length decoding unit 308 as coded data for decoding, Proceed to step S1008.
  • step S 106 the second error packet is output to the second received bucket buffer 304 in accordance with the error and bucket loss detection result in the bucket loss detector 306. Determine whether the i-th bucket exists and there is no bit error. The i-th bucket of the n-th frame is received in the second receive bucket buffer 304. If the data is received and no error is detected in the data, the process proceeds to step S107. Otherwise, the process proceeds to step S108.
  • step S107 the encoded data of the n-th frame output from the second encoded data extraction unit 300 is passed to the variable length decoding unit 310 as encoded data for decoding. Proceed to 1 08.
  • step S1008 the variable ⁇ is increased by one.
  • step S1009 it is determined whether or not the variable ⁇ has exceeded the value of the variable b, and if not, the processing from step S1004 is repeated. If the variable i exceeds the value of the variable b, the series of repetition processing is terminated, and the reconstruction processing of the n-th frame encoded data is terminated.
  • the moving image code conversion transmission device decodes at least a part of the input moving image data, and encodes the same moving image data into two encoded data.
  • the second moving image code conversion transmitting unit transmits the image area included in the bucket coded by the first moving image code conversion transmitting unit.
  • the encoding is performed by using at least one of the inter-frame prediction parameter or the prediction residual image data obtained by encoding the frame by the first moving image code conversion transmitting unit.
  • the transcoding receiving apparatus selects, from the normally received encoded data, encoded data having a low compression rate and / or high image quality in packet units, and outputs the selected data.
  • the first and second encoded data can be transmitted to a plurality of transmission lines having different bands according to the conditions of the transmission line and the intention of the moving image sender or the moving image receiver. It is possible to reduce the influence of an error on the road. Also, at least one piece of data is selected from the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver, and the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver are selected. Since the video data is output from the inside to the video decoding device, the video decoding device does not require a large amount of calculation compared to a normal video decoding device.
  • the transcoding transmission device and the transcoding receiving device are used in combination, but there is no problem if they are used independently. Further, the first to N-th code conversion data may be interleaved at intervals other than the time interval.
  • All the frames re-encoded by the first moving image code conversion transmitting unit, or the frames adaptively selected according to the characteristics of the input moving image or predetermined rules, are converted to the first moving image for the frame.
  • the image is coded so as to have a compression ratio equal to or higher than that of the first moving image code conversion transmitting unit.
  • a second control is performed in which at least a part of the coded data is transmitted using the same or different transmission means as that of the first video code conversion transmission unit and at a constant or adaptively changed transmission time interval.
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N encoded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss. Extracted encoded data, and from the encoded data of the same frame, For example, a selector is provided for selecting and outputting moving picture encoded data having the lowest compression ratio and good image quality.
  • Each component of the code conversion transmission device and the code conversion reception device may realize its processing function by a program executed by a computer constituting the code conversion transmission device or the code conversion reception device.
  • a code conversion transmission device for video data a code conversion reception device, and coded data From the transmission line for transmitting the data.
  • the integer N represents the number of encoded data transmitted by the transcoding transmission device, and is set to 2 or more.
  • the integer M represents the number of transmission paths through which N coded data are transmitted, and is 1 or more.
  • the configuration of the moving picture code conversion transmission apparatus is almost the same as that of the third embodiment, but the operation of each unit constituting this apparatus is slightly different. Hereinafter, only the differences will be described, and the description of the same part will be omitted.
  • At least a part of the input encoded video data is decoded, and the obtained image is subjected to a predetermined compression encoding at a compression ratio equal to or higher than that of the input image data, and at least one of the code conversion data is obtained.
  • a predetermined compression encoding at a compression ratio equal to or higher than that of the input image data
  • the code conversion data is obtained.
  • the input frame image in the second to Nth moving image encoding / transmitting units which controls the transmission of the input frame image to the moving image code conversion receiving apparatus, is performed between frames of the first moving image encoding / transmitting unit for the frame. This is performed using the reference frame image used in the prediction.
  • the configuration of the moving picture code conversion receiving apparatus is the same as that of the third embodiment.
  • FIG. 11 shows a detailed configuration of a moving image code conversion transmission device according to the fifth embodiment.
  • the number N of encoded data output by this device is set to 2.
  • reference numerals 1101 to 1109 indicate moving images in the present embodiment.
  • 9 illustrates processing units that constitute a first video coding / transmission unit included in the video code conversion / transmission apparatus. These processing units are the same as the processing units of the first video coding / transmission unit in FIG. Operate. Similarly, in FIG.
  • Reference numerals 1113 and 1114 are processing units constituting a second moving picture coding transmission unit included in the moving picture code conversion transmission apparatus according to the present embodiment. However, the operation is different from that of the moving picture coding and transmitting section in the first embodiment.
  • the inter-frame prediction unit 111 performs inter-frame prediction from at least one decoded image stored in the reference frame storage memory 110 9 to an image input from the decoding unit 111.
  • the prediction residual calculation unit 111 calculates the prediction residual by subtracting the prediction image obtained by the inter-frame prediction unit 111 from the input frame image.
  • the second prediction residual compression encoding section 1 1 1 2 converts the prediction residual image obtained by the prediction residual calculation section 1 1 1 1 into the first prediction residual compression encoding section 1 1 1 4 Alternatively, encode at a higher compression rate.
  • the second coded bucket generation unit 111 changes the inter-frame prediction parameters obtained by the inter-frame prediction unit 111 and the compressed data of the prediction residual obtained by the unit 112 into bit strings. It is long coded and output in predetermined packet units.
  • the second error detection code addition ⁇ The frame / bucket identification number addition unit 1 1 1 4 detects the transmission error and packet loss of the compressed packet data output by the second encoded packet generation unit 1 1 1 3 at the receiver. Error detection code and frame bucket identification number to perform the operation.
  • the second moving image encoded data is obtained by the operation of the processing unit described above, and is transmitted in a bucket unit by a predetermined transmitting unit.
  • the moving image code conversion transmission device decodes at least a part of the input moving image data, and encodes the same moving image data into two encoded data. And transmit them at fixed or adaptively changing time intervals.
  • the second moving image code conversion transmitting unit converts the frame encoded by the first moving image code conversion transmitting unit into a reference frame used for encoding the frame by the first moving image code conversion transmitting unit. Encode using images.
  • the transcoding receiver selects coded data with low compression rate and good image quality from the coded data that can be received normally in units of frames, and the quality of the data received from the two transmission paths. Select and output data with high
  • first and second encoded data can be transmitted to a plurality of transmission lines having different bands according to the conditions of the transmission line and the intention of the moving image sender or the moving image receiver. Can reduce the effects of errors.
  • At least one piece of data is selected from the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver, and the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver are selected. Since the video data is output from the inside to the video decoding device, the video decoding device does not require a large amount of calculation compared to a normal video decoding device.
  • the transcoding transmission device and the transcoding receiving device are used in combination, but there is no problem if they are used independently. Further, the first to N-th code conversion data may be interleaved at intervals other than the time interval.
  • the code conversion transmission device side for any integer N or more and any integer M or more, the code conversion transmission device side
  • a first moving image code conversion transmission unit that controls transmission of at least a part of the packet data using a predetermined transmission unit;
  • each packet data encoded by the first moving picture code conversion transmitting unit For each packet data encoded by the first moving picture code conversion transmitting unit, or packet data adaptively selected in accordance with the characteristics of the input moving picture or predetermined rules, each packet The image region in which the data has been encoded is referred to as the reference file used in the inter-frame prediction by the first moving image code conversion transmitting unit for the image region.
  • the data is encoded into bucket data having a compression rate equal to or higher than that of the first moving image code conversion transmission unit, and at least a part of the obtained bucket data is converted to a predetermined data.
  • a second to N-th video code conversion transmission unit that performs transmission control using transmission means to control transmission at a fixed or adaptively changed transmission time interval,
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N encoded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss.
  • a selection unit is provided for selecting and outputting, for example, encoded packet data having the lowest compression rate and good image quality from packet data obtained by encoding images in the same area of the same frame.
  • Each component of the transcoding transmission device and the transcoding receiving device may realize its processing function by a program executed by a computer constituting the transcoding transmission device or the transcoding receiving device.
  • the configuration of the system of the present embodiment is almost the same as that of the fifth embodiment, and as shown in FIG. 7, a code conversion transmission device for video data, a code conversion reception device, and a transmission of coded data.
  • the integer N represents the number of coded data transmitted by the transcoding transmission device, and is set to 2 or more.
  • the integer M represents the number of transmission paths through which N encoded data are transmitted, and is set to 1 or more.
  • the configuration of the moving picture code conversion transmission apparatus is almost the same as that of the fifth embodiment, but the operation of each unit constituting this apparatus is slightly different. Hereinafter, differences will be described.
  • the first moving image encoding and transmitting unit that decodes at least a part of the input encoded image data and encodes the obtained image at a compression rate equal to or higher than that of the input image data is encoded.
  • the encoded data of the input frame image to be formed is composed of at least one piece of bucket data. Each bucket data includes an inter-frame prediction parameter and a difference image compression data for a partial image area included in the input frame image. —The data is encoded.
  • the second to N-th moving image coding / transmitting units may include an image region included in at least a part of the buckets coded by the first moving image coding / transmitting unit, as a fourth region with respect to the image region.
  • coding was performed with a compression rate equal to or higher than that of the first moving picture coding and transmitting unit.
  • At least a part of the encoded packet data is transmitted to the moving image code conversion receiving device. Operations other than the above are basically the same as those of the fifth embodiment.
  • the configuration and operation of the moving picture code conversion receiving apparatus according to the sixth embodiment of the present invention are the same as those of the fourth embodiment, and are different from the fifth embodiment.
  • the configuration and operation of the moving picture code conversion transmission apparatus in the present embodiment are almost the same as those of the moving picture code conversion transmission apparatus in the fifth embodiment shown in FIG. 9, and the first coding in FIG. Bucket generation 1 105, second encoded bucket generation unit 1 113, first error detection code addition 'frame packet number addition unit 1106, second error detection code addition ⁇ Only the operation of the frame bucket number adding section 1 1 1 4 is different. Differences from the fifth embodiment will be described below.
  • the first coded packet generation unit 1105 and the second coded bucket generation unit 111 are composed of the first coded bucket generation unit 1 Encoding buckets such that the image area included in the encoded bucket data generated in 105 and the image area included in the encoded bucket data generated in the second encoded bucket generating unit 111 correspond to each other. Generate data.
  • the first error detection code addition ⁇ frame bucket number addition unit 1106 and the second error detection code addition ⁇ frame bucket number addition unit 1114 correspond to the same image area of the same frame. It operates so that the same bucket identification number is added to the coded bucket data. However, if the packet data to be encoded by the first or second encoding bucket generation unit includes a frame number or information for identifying an image area included in the packet data, the frame packet identification number is used. Need not be added.
  • the moving image code conversion transmission device decodes at least a part of the input moving image data, and encodes the same moving image data into two encoded data. And transmit them at fixed or adaptively varying time intervals.
  • the second moving image code conversion transmitting unit uses the image area included in the bucket coded by the first moving image code conversion transmitting unit in encoding the frame by the first moving image code conversion transmitting unit. Encoding is performed by using the obtained reference frame image.
  • the transcoding receiver selects coded data with a low compression rate and good image quality in packet units from coded data that can be received normally, and, of the data received from the two transmission paths, Select and output high data.
  • the probability that both of the two coded data are erroneously transmitted is reduced, and decoding after transmission is performed. It is possible to prevent the image from being significantly disturbed.
  • the first and second coded data can be transmitted to a plurality of transmission paths having different bands according to the conditions of the transmission path and the intention of the video transmitter or the video receiver. The effect of errors on the road can be reduced.
  • At least one piece of data is selected from the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver, and the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver are selected. Since the video data is output from the inside to the video decoding device, the video decoding device does not require a large amount of calculation compared to a normal video decoding device.
  • the transcoding transmission device and the transcoding receiving device are used in combination, but there is no problem if they are used independently. Further, the first to N-th code conversion data may be interleaved at intervals other than the time interval.
  • Control to input coded packet data and transmit it using predetermined transmission means A first moving image code conversion transmitting unit that performs
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N encoded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss. Further, a selection unit is provided for selecting and outputting, for example, coded bucket data that has been normally received first from among the coded bucket data obtained by coding the image of the same area of the same frame.
  • each component of the code conversion transmission device and the code conversion reception device may be realized by a program executed by a computer constituting the code conversion transmission device or the code conversion reception device.
  • FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the system according to the seventh embodiment of the present invention.
  • the system according to the seventh embodiment includes a code conversion transmission device 1200 for moving image data, a code conversion reception device 122, and a transmission line for transmitting coded data. It is composed of 1 230.
  • the integer N represents the number of coded data transmitted by the transcoding transmission device, and is set to 2 or more.
  • the integer M represents the number of transmission paths 123 through which N encoded data are transmitted, and is set to 1 or more.
  • the transcoding transmission apparatus 1200 receives the moving image packet data, selects at least a part of the data, and transmits the selected data to the first to M-th transmission paths 123.
  • this device 1200 converts moving image encoded packet data into It includes first to Nth N-th video code conversion transmission units 122 to 125 that perform transmission control to the first to M-th M transmission paths.
  • the moving image data receiving unit 1221 receives moving image bucket data.
  • the first moving image code conversion transmitting unit 1222 performs a process of transmitting at least a part of the bucket of the input moving image bucket data to the moving image code conversion receiving device 122.
  • the moving image data duplicating unit 1203 duplicates the received bucket and outputs it to the second to N-th moving image code conversion transmitting units 1204 to 1205.
  • the second moving image code conversion transmitting unit 1204 to 1205 transmits at least a part of the duplicated packet to the moving image code conversion receiving device 122 0 c first to Nth Of the coded moving image data, the coded data selected according to the band that can be used for the transmission path is transmitted onto the first to M-th transmission paths 123.
  • At least one transmission line is selected from the M transmission lines transmitted by the code conversion transmission device in the reception transmission line selector 1206, and the selected transmission line is selected. Receives N encoded data from the transmission path and performs decoding conversion.
  • the moving image code conversion receiving device 122 0 includes first to N-th moving image code conversion transmitting units 1 202 to 1 200 included in the code conversion transmitting device 120 0.
  • 5 includes first to N-th encoded data receiving units 1207 to 1209 that receive the encoded data transmitted by No. 5, and an encoded data reconstructing unit 1210.
  • the coded data reconstructing unit 12210 selects data from a maximum of N pieces of coded data received by the coded data receiving unit 1207 to 1209 without transmission errors or loss. Select and output. Since the compression rate of the maximum N pieces of encoded data is the same, for example, first, a selection is made to output normally received encoded data.
  • FIG. 13 shows a detailed configuration of a moving image code conversion transmission apparatus 1200 (see FIG. 7) according to the seventh embodiment of the present invention.
  • the number N of encoded data output from this device is 2, and the number M of transmission paths for transmitting encoded data is 2.
  • the first transmission packet selection unit 1301 of the first moving image code conversion transmission unit 1303 transmits, from the input moving image bucket data, the characteristics of the image and the transmission path. Select packets to be sent adaptively according to the situation. For selection, a packet may be selected and transmitted at regular intervals (once every n packets). is there Then, referring to the characteristic parameter in the packet of the video frame, the adaptively coded packet to be transmitted is determined.
  • the coded packet to be transmitted is determined adaptively by referring to a parameter that has a large effect on the image quality of the decoded image due to a bit error or a bucket loss, such as a motion vector, as a feature parameter in the coded packet. You may make it.
  • an I picture may be selected according to a rule such that the picture is always selected (including a case where the picture is dynamically changed).
  • the first error detection code ⁇ The frame / packet identification number adding section 1302 includes an error detection code and a frame code for detecting a transmission error and a bucket loss of the output coded bucket data at the receiving device. Add bucket identification number.
  • a bucket duplicating unit 1303 of the second video code conversion transmitting unit 1310 duplicates the input video coded bucket data.
  • the second transmission packet selection unit 1304 is the same or a different number of the copied video packet data as the first video code conversion transmission unit.
  • the bucket to be transmitted is adaptively selected according to the following. When different numbers are selected, as described above, the selection may be made based on the relationship (rule) between the feature parameter such as a motion vector and the threshold value. If the encoding is MPEG, for example, an I picture must be used. Selection may be made according to rules such as selection.
  • the second error detection code ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ frame Z bucket identification number adding section 1305 is used for error detection for detecting a transmission error and bucket loss of the coded bucket data output by the selecting section 1304 at the receiving apparatus. A code and a bucket identification number are added.
  • each of the two transmission paths is made to correspond to a band that can be used for the transmission path among the first and second encoded video data.
  • the selected moving image encoded data is transmitted.
  • the moving image code conversion transmission device converts the same moving image bucket data into two coded data, and sets a fixed or adaptively changing time interval. Send at a distance.
  • the first moving image code conversion transmitting unit adaptively selects and transmits the input moving image bucket data in accordance with the characteristics of the moving image or predetermined rules.
  • the second moving image code conversion transmitting unit duplicates the input moving image packet data, selects at least a part thereof, and transmits the selected moving image packet data.
  • the transcoding receiver side selects, on a bucket-by-bucket basis, data without errors or omissions from the normally received coded bucket data, and, for example, among the data received from the two transmission paths, Select the data that has arrived at and output it.
  • the first and second encoded data can be transmitted to a plurality of transmission lines having different bands according to the conditions of the transmission line and the intention of the moving image sender or the moving image receiver. It is possible to reduce the influence of an error on the road.
  • At least one piece of data is selected from the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver, and the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver are selected. Since the video data is output from the inside to the video decoding device, the video decoding device does not require a large amount of calculation compared to a normal video decoding device.
  • the transcoding transmission device and the transcoding receiving device are used in combination, but there is no problem if they are used independently. Further, the first to N-th code conversion data may be interleaved at intervals other than the time interval.
  • the code conversion transmission device side (a) Input the compressed coded data, decode at least a part of the input coded data, and perform compression coding so that the compression ratio is equal to or higher than that of the input coded data.
  • a first video code conversion transmission unit that controls to transmit all frames, or the frames adaptively selected according to the properties of the input video or predetermined rules, using a predetermined transmission means
  • At least a part of the input coded data is decoded and compression-coded so as to have a compression rate equal to or higher than that of the first moving image code conversion transmission unit, and all of the obtained coded data is decoded.
  • a frame or a frame adaptively selected in accordance with the characteristics of an input video or a predetermined rule is fixedly or adaptively changed using the same or different transmission means as the first video code conversion transmitting unit.
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N encoded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss.
  • a selector is provided for extracting the encoded data, and selecting and outputting, from among the encoded data of the same frame, for example, moving image encoded data having the lowest compression ratio and high image quality.
  • each component of the transcoding transmission device and the transcoding receiving device may be realized by a program executed by a computer constituting the transcoding transmission device or the transcoding receiving device.
  • FIG. 14 is a diagram showing the configuration of the system according to the eighth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 14, this system is composed of a code conversion transmission device for moving image data, a code conversion reception device, and a transmission line for transmitting coded data. It is configured.
  • the integer N represents the number of encoded data transmitted by the transcoding transmission device. N is 2 or more.
  • the integer M is the transmission path through which N encoded data are sent Represents the number of 1 4 3 0, 1 or more.
  • the moving image code conversion transmission apparatus 1400 decodes at least a part of the input coded moving image data, and converts the obtained image to a predetermined compression rate equal to or higher than that of the input data.
  • the compression encoding is performed, and at least a part of the code conversion data is transmitted to the moving image code conversion receiving apparatus.
  • the moving image code conversion transmission apparatus 1400 encodes the input moving image data into N coded data, and performs first to M-th transmission as first to N-th coded moving image data. To the road. As shown in FIG. 14, this apparatus includes first to N-th moving image code conversion transmitting units 1403 to 1405.
  • the moving image data receiving unit 1401 receives moving image data.
  • the moving image decoding unit 1402 decodes at least a part of the input encoded moving image data.
  • the first video code conversion transmission unit 1443 performs predetermined compression coding on the frame input to the code conversion transmission device, and receives at least a part of the obtained coded data by video code conversion reception. Transmit to device 1420.
  • the second to N-th moving image code conversion transmitting units 1403 to 1405 encode at a compression rate equal to or higher than that of the first moving image code conversion transmitting unit 1403, and obtain At least a part of the coded data is transmitted to the moving image code conversion receiving device 144.
  • Out of the first to N-th encoded video data encoded data selected according to a band that can be used for a transmission path is transmitted onto the first to M-th transmission paths 14430.
  • the moving image code conversion receiving device 144 0 selects at least one transmission line from the M transmission lines transmitted by the moving image code conversion Received N encoded data from the transmission path, and performs decoding conversion.
  • the video code conversion receiving device 144 is a first to N-th video code conversion transmitting units 144 0 to 140 included in the code conversion transmission device 140 0.
  • 5 includes first to N-th encoded data receiving units 1407 to 1409 for receiving the encoded data transmitted in the same manner as described above, and an encoded data reconstructing unit 14410.
  • the coded data reconstructing unit 14010 performs, for example, compression from among the maximum N pieces of coded data received by the coded data receiving unit 1447-1409 without any transmission errors or omissions. Select and output the data with the lowest image quality that has the lowest quality.
  • FIG. 15 is a diagram showing a detailed configuration of the moving picture code conversion transmission apparatus 140 (see FIG. 14) according to the eighth embodiment of the present invention.
  • the number N of encoded data output by this device is set to 2
  • the number M of transmission paths for transmitting the encoded data is set to 2.
  • the decoding unit 15001 decodes at least a part of the input moving image data.
  • a first transmission frame bucket generation unit 1502 of the first video code conversion transmission unit 1503 shown as a first video code conversion transmission unit 1403 Encodes the decoded video data with a compression rate equal to or higher than that of the input data, and outputs the first error detection code to the frame Z bucket identification number adding unit 1503 I do.
  • the first error detection code 'Frame Z packet identification number adding unit 1503 detects the transmission error and bucket loss of the encoded data output by the first transmission frame bucket generation unit 1502 at the receiving device. Error detection code and frame packet identification number. As a result, the first encoded moving image data is obtained and transmitted by a predetermined transmitting unit.
  • the second transmission frame of the second video code conversion transmission unit 1510 which is described as the second video code conversion transmission unit 144 in FIG. 14.
  • the bucket generation unit 1504 encodes at a compression rate equal to or higher than that of the first moving image code conversion transmission unit 1504, and the second error detection code / frame Z packet identification number Output to addition section 1505.
  • the second error detection code / frame packet identification number adding unit 1505 detects the transmission error and the bucket loss of the encoded data output by the second transmission frame packet generating unit 1504 in the receiving device. For this purpose, an error detection code and a frame Z bucket identification number are added. As a result, the second encoded video data is obtained and transmitted by a predetermined transmission unit.
  • the moving image code conversion transmission device decodes at least a part of the input moving image data, encodes the same moving image data into two encoded data, and Alternatively, transmission is performed at a time interval that changes adaptively.
  • the transcoding receiver selects, from the coded data that can be received normally, coded data with a low compression rate and good image quality in frame units, and outputs the coded data.
  • the first and second encoded data can be transmitted to a plurality of transmission paths having different bands according to the transmission path conditions and the intention of the moving image transmitter or the moving image receiver. It is possible to reduce the influence of an error on the road.
  • At least one piece of data is selected from the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver, and the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver are selected. Since the video data is output from the inside to the video decoding device, the video decoding device does not require a large amount of calculation compared to a normal video decoding device.
  • the transcoding transmission device and the transcoding receiving device are used in combination, but there is no problem if they are used independently. Further, the first to N-th code conversion data may be interleaved at intervals other than the time interval.
  • a first moving image code conversion transmitting unit that controls to transmit all packets or packets adaptively selected according to the properties of the input moving image or predetermined rules using a predetermined transmitting means; , (b) At least a part of the input coded packet data is decoded, compression-encoded into packet data having a compression rate equal to or higher than that of the first video code conversion transmission unit, and obtained. All packet data, or the characteristics of the input video or the packet data adaptively selected according to a predetermined rule, are separated by a fixed or adaptively changing transmission time interval using a predetermined transmission means. Second to N-th video code conversion transmission units for controlling transmission
  • the code conversion receiver selects at least one transmission line from the M transmission lines, receives N encoded data from the selected transmission lines, and receives no transmission errors or no loss.
  • a selection unit is provided for selecting and outputting coded packet data having the lowest compression rate and high image quality, for example, from among bucket data obtained by coding images in the same area of the same frame.
  • each component of the code conversion transmission device and the code conversion reception device may be realized by a program executed by a computer constituting the code conversion transmission device or the code conversion reception device.
  • the system includes a moving image code conversion transmission device, a code conversion reception device, and a coded data transmission device.
  • the integer N indicates the number of encoded data transmitted by the transcoding transmission device, and is set to 2 or more.
  • the integer M represents the number of transmission paths through which N coded data are transmitted, and is 1 or more.
  • the configuration of the moving picture code conversion transmission apparatus is almost the same as that of the eighth embodiment, but the operation of each unit constituting this apparatus is slightly different. Hereinafter, only differences from the eighth embodiment will be described.
  • At least a part of the input encoded video data is decoded, and the obtained image is subjected to predetermined compression encoding at a compression ratio equal to or higher than that of the input image data
  • the encoded data of the input frame image encoded by the moving image code conversion transmission processing unit that transmits the signal converted data to the moving image code conversion receiving device is composed of one or a plurality of bucket data.
  • the inter-frame prediction parameters and the compressed difference image data for some image regions included in the input frame image are encoded.
  • the second to N-th moving image coding and transmitting units each include a first moving image that includes an image region included in at least a part of the buckets coded by the first moving image coding and transmitting unit. It encodes at a compression rate equal to or higher than that of the encoding transmission unit, and transmits the obtained encoded bucket data to the moving image code conversion receiving device.
  • the coded data reconstructing unit 1410 receives no transmission errors or omissions in the first to Nth coded data receiving units, and outputs the same area of the same frame. For example, a bucket having the lowest compression ratio and good image quality is selected as the encoded data to be decoded from a maximum of N pieces of encoded bucket data including the compressed data, and the code conversion transmission apparatus transmits this selection. This is performed in units of packet data.
  • the configuration and operation of the moving picture data code conversion transmission apparatus according to the present embodiment are almost the same as those of the moving picture data code conversion transmission apparatus according to the eighth embodiment shown in FIG.
  • An encoded packet generator 1502 a second encoded packet generator 1504, a first error detection code addition / frame bucket number addition unit 1503, The difference is only the operation of the error detection code addition frame ⁇ packet number addition section 1505 of FIG. In the following, only the operation differences will be described.
  • the first coded packet generation unit 1502 and the second coded bucket generation unit 1504 are provided with a first coded bucket generation unit 1
  • the coding bucket so that the image area included in the coded bucket data generated in 502 and the image area included in the coded bucket data generated in the second coded bucket generating unit 1504 match. Generate data.
  • the moving image code conversion transmission device decodes at least a part of the input moving image data, encodes the same moving image data into two encoded data, and Alternatively, transmission is performed at a time interval that changes adaptively.
  • the second moving image code conversion transmitting unit encodes an image region included in the bucket encoded by the first moving image code conversion transmitting unit.
  • the transcoding receiver selects, from the normally received coded data, coded data with a low compression rate and high image quality in bucket units, and outputs the coded data.
  • first and second encoded data can be transmitted to a plurality of transmission lines having different bands according to the conditions of the transmission line and the intention of the moving image sender or the moving image receiver. Can reduce the effects of errors.
  • At least one piece of data is selected from the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver, and the two pieces of coded data received by the video code conversion receiver are selected. Since the video data is output from the inside to the video decoding device, the video decoding device does not require a large amount of calculation compared to a normal video decoding device.
  • the transcoding transmission device and the transcoding receiving device are used in combination, but there is no problem if they are used independently.
  • the first to N-th code conversion data may be transmitted by an interleaving method other than the time interval.
  • the transmission order of the first to N-th code conversion data is output after being shuffled by the interleave method, and the m-th coded data is transmitted after the n-th coded data (where m ⁇ n). You may make it.
  • the first to N-th code conversion data may be multiplexed and transmitted by a multiplexer, or may be transmitted in parallel. As a modified example of each of the above embodiments, the delay shown in FIG.
  • the multiplexing sections 504 and 508 shown in FIG. 5 for multiplexing the Nth to Nth encoded video data may be provided in the video code conversion transmission device.
  • the multiplexing units 504 and 508 include the first to Nth moving images from the first to Nth moving image code conversion transmitting units of the moving image code conversion transmission device.
  • a configuration in which encoded data is interleaved and multiplexed and output may be provided in the moving image code conversion transmission device.
  • Each of the M transmission paths 130 may be the same communication medium, or may include different media such as wireless and wired.
  • FIG. 16 shows the system configuration of the tenth embodiment of the present invention.
  • an encoding device 40 for outputting encoded data a code conversion transmitting device 10 for moving image data, and a code conversion receiving device 2 for a plurality (K) of moving image data 2 ( ⁇ to and Omicron kappa, and a decoding device 3 0 ⁇ 3 Omicron kappa plurality being code conversion receiver 2 0 ⁇ 2 0 kappa connection (kappa number).
  • marks Goka 4 0 distributes the encoded data
  • the code conversion transmission device 10 is a code conversion transmission device of the present invention described with reference to the first to ninth embodiments, for example, as shown in FIG. It consists of the transcoding transmission device 100 shown.
  • the code conversion receiving device 20 for a plurality of moving image data is the code conversion receiving device of the present invention described with reference to the first to ninth embodiments, for example, the code conversion receiving device 12 shown in FIG. Consists of zero.
  • the decoding device 30 is a device (decoder) that decodes and displays the coded data from the code conversion receiving device 20, and existing products are used as they are.
  • the transmission path 13 used for the information transfer between the code conversion transmission device 10 and each of the code conversion reception devices 20 and 20 ⁇ ⁇ ⁇ has one transmission line for each code conversion reception device. Have been. That is, in the embodiment shown in FIG. M is assumed to be one, and has a configuration provided with a plurality of code conversion receivers 120 of FIG.
  • the code conversion transmission device 10 includes N moving image code conversion transmission units (not shown), and outputs N encoded data, as in the above-described embodiments.
  • a transcoding transmission device 10 is connected to an Internet communication network (or an intranet), and transmits encoded data from the encoding device 40 using, for example, a UDPZIP protocol. Enter the encoded data to be transmitted.
  • the processing of the moving image code conversion transmitting unit (not shown) of the code conversion transmission device 10 performs processing corresponding to RTP (Real-time Transport Protocol).
  • the code conversion receiving device 20 is, for example, a client terminal connected to an Internet communication network.
  • the code conversion output (N coded data) from the code conversion transmission device 10 is output via the UDPZIP protocol and the physical layer, and the router and the gateway etc. Via the base station in the mobile bucket communication system via the base station in the network, and is transmitted to the destination code conversion receiving apparatus 20, where the code between the coding apparatus 40 and the decoding apparatus 30 is transmitted.
  • the data that has been code-converted by the transform transmission device 10 is reconstructed and output as coded data corresponding to the original coding of the coding device 40, and the decoding device 30 outputs the code of the coding device 40.
  • a moving image or the like is displayed on a display device (not shown).
  • the decoding device (decoder) 30 connected to the code conversion receiving device 20 may be configured as a terminal integrated with the code conversion receiving device 20 or may constitute the code conversion receiving device 20.
  • a configuration may be provided in a terminal (personal computer) or the like that is connected to a communication terminal.
  • the transcoding receiving device 20 is configured to output a control signal (request signal) to the transcoding transmitting device 10.
  • the transcoding transmitting device 10 receives the control signal,
  • the coded data is transmitted to the code conversion receiving device 20.
  • FIG. 16 shows that the control signal is different from the encoded data output from the code conversion transmission device 10.
  • the system information of the transcoding receiving device 20, such as an IP address, device information, and decoding device 30, are supported.
  • Possible coding schemes e.g. H.ITU-T recommendation H.
  • code conversion suitable for the code conversion receiving device 20 and the decoding device 30 may be performed.
  • the present invention it goes without saying that the present invention can be applied to a case where the transmission path is wired.
  • a plurality of (N) coded data output from the code conversion transmission device 10 to each transmission path 13 are transmitted to the delay adding unit as shown in FIG.
  • the multiplexing unit may be multiplexed with a time interval, or the N coded data may be interleaved by the multiplexing unit to shuffle the transmission order and transmit the multiplexed output with a time interval. It may be sent to a road.
  • the transcoder 10 may be provided with the delay adding unit and the multiplexing unit shown in FIG. In this case, the transcoding receiving apparatus 20 includes the separating unit 511 in FIG.
  • the multiplexed transmission bucket received from the transmission path selected by the reception transmission path selection unit is separated into buckets of each encoded data, and the extraction processing and the reconstruction processing of the encoded data are performed.
  • the coded data from the coding device 40 serving as an information providing source is received by the code conversion transmission device 10, and the code conversion transmission device 10 receives data loss and data loss on the transmission path 13. It is possible to convert the data into a method that is resistant to errors, transmit the converted data to the code conversion receiver 20, and perform efficient code transmission suitable for transmission on the transmission path 13.
  • the decoding device 30 performs a decoding process according to the coding method of the coding device 40.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

明 細 書
動画像データの符号変換伝送方法及び装置と符号変換受信方法及び装置 技術分野
本発明は、 符号データの伝送技術に関し、 特に、 符号化された動画像データを 受信し、 伝送路でのデータ損失、 データ誤りに対する耐性を有する方式のデータ へ変換してその変換された動画像データを伝送する方法及び装置と、 動画像符号 化データを受信し復号する方法及び装置に関する。
背景技術
近年、 動画像データを効率良く伝送する方法として、 フレーム間予測に基づい た高能率圧縮を行い、 この高能率圧縮による符号化データを伝送する方法が多く 用いられている。 これらの方法では、 時間的に前後に配置したフレームから符号 化画像を予測して得られた予測パラメータと予測残差画像データとを符号化する ことで、 時間方向の相関が高い動画像データの情報量が削減される。 さらに、 予 測残差画像データを変換符号化や量子化により高能率に圧縮符号化することで、 少ない伝送帯域での動画像データ伝送を可能としている。
その代表例として、 M P E G (Mov i ng P i cture Expert Group)— 1、 M P E G— 2、 M P E G— 4などの圧縮符号化方式を用いる方法がある。 これらの圧縮符号 化方式では、 入力画像フレームをマクロブ口ックとよばれる一定サイズの矩形領 域に分割し、 矩形領域単位で動き補償によるフレーム間予測を行い、 得られた動 きべクトルと予測残差画像データとに 2次元離散コサイン変換及び量子化を施し て圧縮した信号データを可変長符号化する。
しかしながら、 従来の動画像伝送方法においては、 誤り訂正符号を用いても復 元不可能な長いバースト性をもった伝送データの誤りや伝送バケツ卜の欠落が発 生すると、 受信側では、 そのエラーが発生したフレームの画像データを正しく復 号できない。
このようなエラーに対する受信側での対策として、 エラーフレームに対して時 間的に前後に存在するとともに正しくデコードできたフレームの画像や、 フレー ム内でのエラー領域の周囲の画像データから、 誤りをなるベく目立たなくするよ うな画像データを生成するエラーコンシールメント手法があるが、 このエラーコ ンシールメント手法によっても、 復号画像の乱れを除去することは不可能である さらに、 フレーム間予測を利用しているため、 一度発生した画像の乱れが後続フ レームにも伝搬してしまう、 という問題がある。
そして、 マルチキャス卜 ブロードキャス卜による情報配信を用いる場合には, 受信したデータにおける誤リや伝送バケツ卜の欠落情報を受信側から送信側へ伝 送することができない。 また、 受信側からエラー情報を折り返し、 送信側へ伝送 する場合、 このフィードバック情報により、 通信路の帯域が占有されることにも なる。
発明の開示
本発明の第 1の目的は、 符号化データの伝送エラーにより生じる受信側復号画 像の著しい乱れを、 目立たない程度まで抑えることができる画像データの伝送方 法及び装置を提供することにある。
本発明の第 2の目的は、 画像データ伝送に使用することのできる伝送帯域と画 質とのトレードオフを使用者が設定し得る方法及び装置を提供することにある。 本発明の第 3の目的は、 圧縮符号化データの復号に要する演算量の増大を防ぐ ことができる方法及び装置を提供することにある。
本発明の第 4の目的は、 受信側からのフィードバック情報を送信側に送ること なく、 符号化データの伝送エラーにより生じる受信側復号画像の著しい乱れを、 目立たない程度まで抑えることができる画像データの伝送方法及び装置を提供す ることにある。
本発明に係る符号変換伝送装置は、 圧縮符号化データを入力して変換し伝送路 に出力する符号変換伝送装置であって、 入力された符号化データ及び 又は、 入 力された符号化データを再符号化した符号化データよリなる複数の符号化データ を少なくとも 1つの伝送路に送出する符号変換送信手段を備えており、 入力され た符号化データと、 再符号化した符号化データの少なくとも一部を伝送路に送出 する。
本発明に係る符号変換受信装置は、 上述した符号変換伝送装置から伝送路に送 信された符号化データを受信する符号変換受信装置であって、 受信する伝送路を 選択する手段と、 選択された伝送路から符号化データを受信し、 正常に受信され た符号化データに基づき、 符号化データを再構成する手段と、 を備えている。 本発明に係るシステムは、 上述した符号変換伝送装置に対して上述した符号変 換受信装置を複数備え、 符号化データを配信する装置から送信された符号化デー タを符号変換伝送装置が受け取り、 符号変換受信装置で受信されるシステム構成 を有してもよい。
本発明の他のァスぺク卜に係る動画像データの符号変換伝送装置は、
( a ) 圧縮された符号化データを入力し、 入力された符号化データの少なくと も一部のフレームを送出する第 1の動画像符号変換送信手段と、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化データの少なくとも —部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られた符号化データの少 なくとも一部のフレームを出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手 段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を 備えている。
本発明の他のァスぺク卜に係る動画像データの符号変換受信装置は、 上述した 符号変換伝送装置からの符号化データを受け取る受信装置であって、
( d ) 上述した第 1乃至第 Mの伝送路から符号化データを受信する伝送路を選 択する選択手段と、
( e ) 選択手段で選択された伝送路から複数の符号化データを受信し、 伝送誤 りがなく、 欠落がなく受信された符号化データを抽出し、 抽出された符号化デー タに基づき、 符号化データを再構成して出力する手段と、 を備えている。
本発明の他のァスぺク卜に係る動画像データの符号変換伝送装置は、
( a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 入力された符号化パケット の少なくとも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化パケットデータの少 なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られたパケット データの少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手 段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を 備える。
本発明の他のァスぺク卜に係る動画像データの符号変換受信装置は、 上述した 符号変換伝送装置からの符号化データを受け取る受信装置であって、
( d ) 上述した第 1乃至第 Mの伝送路から符号化データを受信する伝送路を選 択する選択手段と、
( e ) 選択手段で選択された伝送路から符号化データを受信し、 伝送誤りがな し、、 又は欠落がなく受信された符号化したパケットデータを抽出し、 抽出された 符号化バケツトデータに基づき、 符号化バケツ卜データを再構成して出力する手 段と、 を備えている。
本発明の他のアスペクトに係る方法は、 Nを 2以上の所定の整数として、 第 1 乃至第 Nの動画像符号変換送信手段を備える符号変換伝送装置による動画像デー タの符号変換伝送方法であって、
( a ) 第 1の動画像符号変換送信手段が、 圧縮された符号化データを入力し、 入力された符号化データの少なくとも一部のフレームを出力するステップと、
( b ) 第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 入力された符号化データの 少なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られた符号化 データの少なくとも一部のフレームを出力するステップと、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手 段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出するステップと、 を含む。
本発明の他のァスぺク卜に係る受信方法は、 Mを 1以上の所定の整数として、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択するステップと、 選択された伝 送路から符号化データを受信し、 伝送誤りがなく、 欠落がなく受信された符号化 データを抽出し、 抽出された符号化データに基づき、 符号化データを再構成して 出力するステップと、 を含む。
本発明の他のァスぺク卜に係るコンピュータプログラムは、 動画像データの符 号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 圧縮された符号化データが入力され、 入力された符号化データの少なく とも一部のフレームを出力する第 1の動画像符号変換送信手段、 ( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化データの少なくとも 一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られた符号化データの少 なくとも一部のフレームを出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手 段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段、 として機能させ、 これによつてコンピュータに動画像データの符号変換送信処 理を実行さ甘るものである。
本発明の他のァスぺク卜に係るコンピュータプログラムは、 動画像データの符 号変換受信装置を構成するコンピュータに動画像データの符号変換処理を実行さ せるプログラムであって、 Mを 1以上の所定の整数として、 M個の伝送路から少 なくとも 1個の伝送路を選択する処理と、 選択された伝送路から符号化データを 受信し、 伝送誤りがなく、 欠落がなく受信された符号化データを抽出し、 抽出さ れた符号化データに基づき、 符号化データを再構成して出力する処理と、 をコン ピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明においては、 動画像圧縮符号化データの伝送エラーによる著しい復号画 像の乱れを防ぐため、 符号変換伝送装置において、 情報提供源をなす動画像符号 化装置 (サーバ装置) からの符号化データを受信し、 伝送路でのデータ損失、 デ 一タ誤リに耐性を有する方式へとその符号化データを変換し、 符号変換受信装置 側へ送信する。
本発明において、 符号変換伝送装置は、 Nを 2以上の整数、 Mを 1以上の整数 として、 第 1乃至第 Nの符号変換送信手段と、 それらの第 1乃至第 Mの伝送路へ の送信手段を備え、 動画像データを N個の符号化データに圧縮符号化して送信す る。 符号変換受信装置側は M個の伝送路の少なくとも 1個の伝送路から正常に受 信できた符号化データの中で、 例えば符号化の最も圧縮率が低く画質の良い符号 化データを選択して復号する。
本発明において、 第 1乃至第 Nの符号変換送信手段で得られた N個の符号化デ ータは、 一定又は適応的に変化する時間間隔を離間させて送信される。 例えばク ライアン卜端末をなす符号変換受信装置側は、 M個の伝送路の少なくとも 1個の 伝送路から正常に受信できた符号化データの中から、 例えば最も圧縮率が低く、 画質の良い符号化データをフレーム又はバケツト単位で選択する。 符号変換受信 装置からの符号化データは、 復号装置 (デコーダ) に受け渡されて復号される。 また、 本発明では、 第 1乃至第 Mの伝送路において使用することのできる伝送 帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの符号変換送信手段の圧縮率、 及び 又は送信符 号化データ数を選択することができる。 また、 第 2乃至第 Nの符号変換送信手段 は第 1の符号変換送信手段と同等、 ないしはそれよりも高い圧縮率で符号化する か、 その圧縮率を任意に設定することができる。
本発明において、 複数の符号化データ送信に伴う受信側での演算量増大を防ぐ ため、 符号変換伝送装置側は同一のフレーム又は同一画像領域を含む符号化デー タを生成し、 受信側は受信した複数の符号化データの中から少なくとも 1個のフ レーム又はバケツト単位で選択して復号する。
より具体的には、 本発明に係る装置において、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
a ) 圧縮された符号化データを入力し、 全てのフレーム、 もしくは入力動画像 の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたフレームを、 所定の伝 送手段を用いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信手段と、
b ) 入力された符号化データの少なくとも一部を復号し、 第 1の動画像符号変 換送信手段と同等もしくはそれよリ高い圧縮率となるよう圧縮符号化し、 得られ た符号化データの全てのフレーム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定められ た規則に従い適応的に選択されたフレームを、 所定の伝送手段を用い、 一定又は 適応的に変化する送信時間間隔を離間させて制御する制御を行う第 2乃至第 Nの 動画像符号変換送信手段と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する手段と、 を備えている。
符号変換受信装置は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選 択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落が なく受信された符号化データを抽出し、 同一フレームの符号化データの中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い動画像符号化データを選択して出力する選 択手段を備えている。
また、 本発明の第 2のアスペクトに係る装置において、 任意の 2以上の整数 N , 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 全てのパケット、 もしくは入 力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツトを、 所定の伝送手段を用いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信手段と、 b ) 入力された符号化パケットデータの少なくとも一部を復号し、 第 1の動画 像符号変換送信手段と同等もしくはそれより高い圧縮率となるよう、 受信バケツ 卜データと同一画像領域を含む 1個のバケツ卜データに圧縮符号化し、 得られた 全てのパケットデータ、 もしくは入力動画像の性質又は予め定められた規則に従 い適応的に選択されたバケツトデータを所定の伝送手段を用い、 一定又は適応的 に変化する送信時間間隔を離間させて送信する制御を行う第 2乃至第 Nの動画像 符号変換送信手段と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する手段と、 を備えている。
符号変換受信装置は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選 択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落が なく受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツトデータの 中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い符号化バケツトデータを選択して 出力する選択手段を備えている。
また、 本発明の第 3のアスペクトに係る装置において、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置側は、
a ) 圧縮された符号化データを入力し、 復号した動画像データの全てのフレー ム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択され たフレームを、 入力した動画像データと同等もしくはそれよリも高い圧縮率とな るよう圧縮符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を所定の伝送手段 を用いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信手段と、
b ) 第 1の動画像符号変換手段が符号化した全てのフレーム、 もしくは入力動 画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたフレームを、 当該 フレームに対する第 1の動画像符号変換送信手段によるフレーム間予測で得られ たフレーム間予測パラメータ又は予測差分データの少なくとも一方を再利用して、 第 1の動画像符号変換送信手段と同等もしくはそれよリも高い圧縮率となるよう に符号化し、 得られた符号化データを所定の伝送手段を用い、 一定又は適応的に 変化する送信時間間隔を離間させて送信する制御を行う第 2乃至第 Nの動画像符 号変換送信手段と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段の圧縮率、 及び/又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する手段と、 を備えている。
符号変換受信装置は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選 択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落が なく受信された符号化データを抽出し、 同一フレームの符号化データの中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い動画像符号化データを選択して出力する選 択手段を備えている。
また、 本発明の第 4のァスぺク卜に係る装置において、 任意の 2以上の整数 N , 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
a ) 入力された符号化パケットデータの少なくとも一部を復号し、 入力された 動画像データと同等もしくはそれよりも高い圧縮率となるよう圧縮符号化し、 得 られた符号化バケツトデータの少なくとも一部を、 所定の伝送手段を用いて送信 する制御を行う第 1の動画像符号変換送信手段と、
b ) 第 1の動画像符号変換手段が符号化した全てのパケットデータ、 もしくは 入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツトデ ータに対し、 各々のパケットデータが符号化した画像領域を、 当該画像領域に対 する第 1の動画像符号変換送信手段によるフレーム間予測で得られたフレーム間 予測パラメータ又は予測差分データの少なくとも一方を再利用して、 第 1の動画 像符号変換送信手段と同等もしくはそれよリも高い圧縮率となるように、 当該パ ケットデータと同一画像領域を含む 1個のバケツ卜データに符号化し、 得られた 符号化バケツ卜データの少なくとも一部を所定の伝送手段を用い、 一定又は適応 的に変化する送信時間間隔を離間させて送信る制御を行う第 2乃至第 Nの動画像 符号変換送信手段と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあ せて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段の圧縮率、 及び/又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する手段と、 を備えている。
符号変換受信装置側は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 fe送誤りがない、 又は欠落 がなく受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツ卜データ の中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い符号化パケットデータを選択し て出力する選択手段を備えている。
また、 本発明の第 5のァスぺク卜に係る装置において、 任意の 2以上の整数 N , 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
a ) 圧縮された符号化データを入力し、 復号した動画像データの全てのフレー ム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択され たフレームを、 受信した動画像データと同等もしくはそれよりも高い圧縮率とな るよう圧縮符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を所定の伝送手段 を用いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信手段と、
b ) 第 1の動画像符号変換手段が再符号化した全てのフレーム、 もしくは入力 動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたフレームを、 当 該フレームに対する第 1の動画像符号変換送信手段によるフレーム間予測で用い られた参照フレーム画像を利用して、 第 1の動画像符号変換送信手段と同等もし くはそれよりも高い圧縮率となるように符号化し、 得られた符号化データの少な くとも一部を所定の伝送手段を用い、 一定又は適応的に変化する送信時間間隔を 離間させて送信する制御を行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段の圧縮率、 及び Z又は ·、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する手段と、 を備えている。
符号変換受信装置側は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落 がなく受信された符号化データを抽出し、 同一フレームの符号化データの中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い動画像符号化データを選択して出力する選 択手段を備えている。
また、 本発明の第 6のアスペクトに係る装置において、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 復号した動画像データを入力 された動画像データと同等もしくはそれよリも高い圧縮率となるよう圧縮符号化 し、 得られた符号化パケットデータの少なくとも一部を、 所定の伝送手段を用い て送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信手段と、
b ) 第 1の動画像符号化手段が符号化した全てのパケットデータ、 もしくは入 力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツトデー タに対し、 各々のパケットデータが符号化した画像領域を、 当該画像領域に対す る第 1の動画像符号変換送信手段によるフレーム間予測で用いられた参照フレー ム画像を利用して、 第 1の動画像符号変換送信手段と同等もしくはそれよリも高 い圧縮率となるように、 当該パケットデータと同一画像領域を含む 1個のバケツ 卜データに符号化し、 得られたバケツトデータの少なくとも一部を所定の伝送手 段を用い、 一定又は適応的に変化する送信時間間隔を離間させて送信する制御を 行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する手段と、 を備えている。
符号変換受信装置は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選 択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落が なく受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツ卜データの 中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い符号化パケットデータを選択して 出力する選択手段を備えている。
また、 本発明の第 7のァスぺク卜に係る装置において、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
a ) 符号化パケットデータを入力し、 所定の伝送手段を用いて送信する制御を 行う第 1の動画像符号変換送信手段と、
b ) 第 1の動画像符号化手段が符号化した全てのパケットデータ、 もしくは入 力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツトデー タに対し、 パケットを複製し、 得られたパケットデータの少なくとも一部を所定 の伝送手段を用い、 一定又は適応的に変化する送信時間間隔を離間させて送信す る制御を行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段の送信符号化データ数を選択し、 第 1乃至第 Mの伝送路へ符 号化データを送出する手段と、 を備えている。
符号変換受信装置は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選 択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落が なく受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツトデータの 中から、 例えば、 圧縮率が最も低い、 画質の良い符号化パケットデータを選択し て出力する選択手段を備えている。
また、 本発明の第 8のァスぺク卜に係る装置において、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
a ) 圧縮された符号化データを入力し、 入力された符号化データの少なくとも 一部を復号し、 入力された符号化データと同等もしくはそれよリ高い圧縮率とな るよう圧縮符号化し、 全てのフレーム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定め られた規則に従い適応的に選択されたフレームを、 所定の伝送手段を用いて送信 する制御を行う第 1の動画像符号変換送信手段と、
b ) 入力された符号化データの少なくとも一部を復号し、 第 1の動画像符号変 換送信手段と同等もしくはそれより高い圧縮率となるよう圧縮符号化し、 得られ た符号化データの全てのフレーム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定められ た規則に従い適応的に選択されたフレームを、 所定の伝送手段を用い、 一定又は 適応的に変化する送信時間間隔を離間させて送信する制御を行う第 2乃至第 Nの 動画像符号変換送信手段と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する手段と、 を備えている。
符号変換受信装置側は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落 がなく受信された符号化データを抽出し、 同一フレームの符号化データの中から, 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い動画像符号化データを選択して出力する選 択手段を備えている。
また、 本発明の第 9のァスぺク卜に係る装置において、 任意の 2以上の整数 N , 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 入力された符号化パケットデ ータの少なくとも一部を復号し、 入力された符号化データと同等もしくはそれよ リ高い圧縮率となるよう圧縮符号化し、 全てのパケット、 もしくは入力動画像の 性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツ卜を、 所定の伝送 手段を用いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信手段と、
b ) 入力された符号化パケットデータの少なくとも一部を復号し、 第 1の動画 像符号変換送信手段と同等もしくはそれより高い圧縮率となるよう、 受信バケツ 卜データと同一画像領域を含む 1個のバケツ卜データに圧縮符号化し、 得られた 全てのバケツトデータ、 もしくは入力動画像の性質又は予め定められた規則に従 い適応的に選択されたバケツトデータを所定の伝送手段を用い、 一定又は適応的 に変化する送信時間間隔を離間させて送信する制御を行う第 2乃至第 Nの動画像 符号変換送信手段と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段の圧縮率、 及び Z又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する手段と、 を備えている。
符号変換受信装置は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選 択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落が なく受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツトデータの 中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い符号化パケットデータを選択して 出力する選択手段を備えている。
本発明においては、 Mを 1以上の整数として、 それぞれが、 第 1乃至第 Nの動 画像符号変換送信手段を備えた第 1乃至第 Mの符号変換送信処理部を備え、 第 1 乃至第 Mの符号変換送信処理部の第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段の第 1 乃至第 Nの符号化データ出力は、 それぞれ、 第 1乃至第 Mの伝送路に送出される 構成としてもよい。
あるいは、 本発明においては、 Mを 1以上の整数として、 それぞれが、 第 1乃 至第 Nの動画像符号変換送信手段を備えた第 1乃至第 Mの符号変換送信処理部を 備え、 第 1乃至第 Mの符号変換送信処理部が、 それぞれ、 第 1乃至第 Nの動画像 符号変換送信手段の第 1乃至第 Nの符号化データ出力を、 時間間隔を離間させて 多重化して出力する手段を備えた構成としてもよい。
また、 本発明に係るシステムにおいては、 動画像データの符号化装置と、 上述 の各ァスぺク卜に係る変換伝送装置と、 上述の各ァスぺク卜に係る複数の符号変 換受信装置と、 符号変換受信装置に対応する複数の復号装置 (デコーダ) とを備 え、 符号化装置からの符号化データを符号変換伝送装置が入力し、 複数の符号変 換受信装置が符号変換伝送装置からの出力を入力し、 複数の復号装置が複数の符 号変換受信装置からそれぞれ符号化データを入力して復号する構成としてもよい。 本発明は、 バースト性の高い伝送エラーやバケツ卜ロスが発生する信頼性の低 い伝送路を用いた場合でも、 もとのバケツ卜と複製バケツ卜の複数個の符号化デ 一夕との全てが、 誤って伝送される確率は小さくなリ、 パケットロス発生時等に も、 復号画像の劣化を、 効率よく防止することができる、 という効果を奏する。 その理由は次の通りである。
本発明において、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対し、 符号 変換伝送装置側は、 第 1乃至第 Mの伝送路上で、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換 送信手段を備えており、 第 1の動画像符号変換送信手段は、 動画像データのフレ ーム又はパケットを、 伝送レートにあわせて少なくとも一部を伝送するか、 復号 後、 動画像データを N個の符号化データに圧縮符号化して、 一定又は適応的に変 化する時間間隔を離間させて送信し、 第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段は、 入力されたフレームを、 第 1の動画像符号変換送信手段による当該フレームの符 号化で得られたフレーム間予測パラメータ又は予測残差画像データの少なくとも 一方、 もしくは第 1の符号変換送信手段で利用した参照フレーム画像を利用して 符号化しており、 符号変換受信装置側は、 M個の伝送路の少なくとも 1個の伝送 路から正常に受信できた符号化データの中から、 例えば最も圧縮率が低く画質の 良い符号化データをフレーム又はバケツト単位で選択して復号する構成としてい るためである。
本発明によれば、 第 1乃至第 Mの伝送路により、 伝送路で動画像データの伝送 に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段の圧縮率、 及び 又は送信符号化データ数を選択することができ、 伝送路の状態もしくは動 画像データ送信者の意図に沿つた送信が可能である。
また、 本発明によれば、 第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段は第 1の動画 像符号変換送信手段と同等もしくはそれよりも高い圧縮率で符号化し、 また、 第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段による符号化データの送信制御においては、 第 1の動画像符号変換送信手段が符号化したフレーム又は画像領域の一部に対し てだけ行うことが可能であるため、 複数の符号化データ送信による伝送レー卜の 増大を抑止することができる。
さらに、 本発明によれば、 符号変換伝送装置側は、 同一のフレーム又は同一画 像領域を含む符号化データを生成し、 符号変換受信装置側は受信した複数の符号 化データの中から 1個だけをフレーム又はバケツト単位で選択して復号するため、 受信側は同一フレーム又は同一画像領域の復号のために、 受信した 2個の符号化 データの中から少なくとも 1個のデータを復号すればよいことから、 受信側に要 求される演算量の増大を抑えることができる。
その上、 本発明によれば、 符号変換伝送装置は、 符号変換受信装置側からのフ イードバック情報を用いることなく、 符号化データの伝送エラーにより生じる受 信側復号画像の著しい乱れを、 目立たない程度まで抑えることができるため、 フ イードバック情報に要するトラヒックの増加が発生せず、 また符号変換伝送装置 及び符号変換受信装置の構造を簡単にすることができる。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1及び第 2の実施の形態における符号変換伝送システムの 構成を示すブロック図である。
図 2は、 図 1に示すシステムにおける動画像符号変換伝送装置の構成を示すブ ロック図である。
図 3は、 本発明に基づく動画像符号変換受信装置の構成の一例を示すブロック 図である。
図 4は、 第 1の実施の形態における動画像符号変換受信装置での符号化データ 再構成手順を示すフローチヤ一卜である。
図 5は、 本発明に基づく動画像符号化データバケツ卜伝送システムの構成の一 例を示すブロック図である。
図 6は、 第 2の実施の形態における動画像符号変換受信装置での符号化データ 再構成手順を示すフローチヤ一卜である。
図 7は、 本発明の第 3乃至第 6の実施の形態における符号変換伝送システムの 構成を示すブロック図である。
図 8は、 第 3及び第 4の実施の形態における動画像符号変換伝送装置の構成を 示すブロック図である。
図 9は、 第 3、 第 5及び第 8の実施の形態における動画像符号変換受信装置で の符号化データ再構成手順を示すフローチヤ一トである。
図 1 0は、 第 4、 第 6及び第 9の実施の形態における動画像符号変換受信装置 での符号化データ再構成手順を示すフローチャートである。
図 1 1は、 第 5及び第 6の実施の形態における動画像符号変換伝送装置の構成 を示すブロック図である。
図 1 2は、 本発明の第 7の実施の形態の符号変換伝送システムの構成を示すブ ロック図である。
図 1 3は、 図 1 2に示すシステムにおける動画像符号変換伝送装置の構成を示 すブロック図である。
図 1 4は、 本発明の第 8及び第 9の実施の形態の符号変換伝送システムの構成 を示すブロック図である。
図 1 5は、 図 1 4に示すシステムにおける動画像符号変換伝送装置の構成を示 すブロック図である。
図 1 6は、 本発明の第 1 0の実施の形態でのシステム構成の一例を示すブロッ ク図である。 発明を実施するための最良の形態
( 1 ) 第 1の実施の形態:
本発明の第 1の実施の形態では、 図 1に示すように、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置 1 0 0は、
a ) 圧縮された符号化データを入力し、 全てのフレーム、 もしくは入力動画像 の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたフレームを、 所定の伝 送手段を用いて送出する制御を行う第 1の動画像符号変換送信部 1 0 2と、
b ) 入力された符号化データの少なくとも一部を復号し、 第 1の動画像符号変 換送信部 1 0 2と同等もしくはそれより高い圧縮率となるよう圧縮符号化し、 得 られた符号化データの全てのフレーム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定め られた規則に従い適応的に選択されたフレームを、 第 1の動画像符号変換送信部 1 0 2と同一又は異なる伝送手段を用いて、 一定又は適応的に変化する時間間隔 を離間させて送出する制御を行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信部 1 0 4〜 1 0 6と、
c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画 像符号変換送信部の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1乃 至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する機構と、 を備えている。
また符号変換受信装置 1 2 0は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を 選択する受信伝送路選択部 1 0 7と、 選択された伝送路から N個の符号化データ を受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落がなく受信された符号化データを抽出する 符号化データ受信部 1 0 8〜 1 1 1と、 同一フレームの符号化データの中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い動画像符号化データを選択して出力する符 号化データ再構成部 1 1 2と、 を備えている。 符号変換伝送装置 1 0 0、 符号変 換受信装置 1 2 0それぞれの各構成要素は、 符号変換伝送装置あるいは符号変換 受信装置を構成するコンピュータで実行されるプログラムによりその処理■機能 が実現されてもよい。
以下、 第 1の実施形態についてさらに詳しく説明する。
( 1 . A ) 概要:
図 1は、 本発明の第 1の実施形態の構成を示す図である。 図 1に示すように、 動画像データの符号変換伝送装置 1 0 0と、 符号変換受信装置 1 2 0、 及び符号 化データを伝送するための伝送路 1 3 0から構成される。 整数 Nは、 符号変換伝 送装置 1 0 0が送信する符号化データの個数を表し、 2以上とする。 整数 Mは、 N個の符号化データが送出される伝送路の個数を表し、 1以上とする。 なお、 符 号変換伝送装置 1 0 0と、 符号変換受信装置 1 2 0は、 それぞれ、 動画像符号変 換伝送装置、 動画像符号変換受信装置ともいう。
符号変換伝送装置 1 0 0は、 例えば符号化装置 (図 1では図示されない、 例え ば図 1 6の符号化装置 4 0参照) より動画像データを入力し、 入力された動画像 データを、 N個の符号化データに符号化し、 第 1乃至第 Nの動画像符号化データ として第 1乃至第 M ( Mは 1以上の整数) の伝送路 1 3 0へ送出する。 図 1に示 すように、 この符号変換伝送部装置 1 0 0は、 第 1乃至第 Mの伝送路 1 3 0に対 応して、 M個の符号変換送信処理部 1〜Mを備えている。 符号変換送信処理部 1 ~ Mは、 それぞれに対応する第 1乃至第 Mの M個の伝送路 1 3 0へ符号化データ ¾:;^出する。
符号変換送信処理部 1〜Mは、 いずれも、 第 1乃至第 Nの N個の動画像符号変 換送信部 1 0 2、 1 0 4 - 1 0 6を備えており、 第 1乃至第 Nの符号化データを 出力する。 符号変換送信処理部 2〜Mは、 符号変換送信処理部 1で一旦受信され た符号化データを共通に入力しているほかは、 符号変換送信処理部 1と同一の構 成とされている。 図 1には、 簡単のため、 符号変換送信処理部 1の構成のみが示 されている。 以下では、 符号変換送信処理部 1について説明し、 符号変換送信処 理部 2 ~ Mの説明は省略する。
符号変換送信処理部 1の動画像データ受信部 1 0 1は、 動画像符号化データを 受信する。 符号変換送信処理部 1の動画像データ受信部 1 0 1で受信された動画 像符号化データは、 符号変換送信処理部 2 ~Mへも供給される。
第 1の動画像符号変換送信部 1 0 2は、 入力された動画像データのフレームの 少なくとも一部を、 動画像符号変換受信装置 1 2 0に送出する。 入力された動画 像データは、 動画像データ復号部 1 0 3で復号される。
第 2の動画像符号変換送信部 1 0 4は、 動画像データ復号部 1 0 3で得られた 動画像を、 第 1の動画像符号化データと同等もしくはそれよリ高い圧縮率で所定 の圧縮符号化を行い、 符号化データの少なくとも一部を動画像符号変換受信装置
1 2 0へ送出する。
Nが 3以上の場合、 第 3乃至第 Nの動画像符号変換送信部 1 0 5, 1 0 6は、 第 1の動画像変換送信部 1 0 2で符号化されたフレームの少なくとも一部のフレ ームを、 当該フレームに対する第 2の動画像符号化送信部 1 0 4のフレーム間予 測で得られたフレーム間予測パラメータ又は予測差分画像データの少なくとも一 方を利用して、 第 2の動画像符号化送信部 1 0 4と同等もしくはそれよりも高い 圧縮率で符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を、 動画像符号変換 受信装置 1 2 0へ送出する。
符号変換送信処理部 1〜Mからの第 1乃至第 Nの動画像符号化データは、 第 1 乃至第 Mの伝送路 1 3 0上へ送出される。 第 1〜第 Mの伝送路 1 3 0に使用でき る帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信部の圧縮率、 及び 又は, 送信符号化データ数を選択し、 第 1乃至第 Mの伝送路 1 3 0へ送出する制御を行 うようにしてもよい。 符号変換送信処理部 1〜Mを複数並設する代わりに、 1つ の符号変換送信処理部 1の第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信部の出力を、 第 1 乃至第 Mの伝送路 1 3 0へ分配するようにしてよい。 さらに、 符号変換送信処理 部 1〜Mの出力方路を切替え、 第 1乃至第 Mの伝送路 1 3 0の接続の切替えを行 つてもよい。
動画像符号変換受信装置 1 2 0は、 受信伝送路選択部 1 0 7で、 符号変換伝送 装置が送信した M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された 伝送路からの N個の符号化データを受信し、 復号変換を行う。
図 1に示すように、 受信伝送路選択部 1 0 7で選択された伝送路からの符号化 データを符号変換受信部が受信する。 符号変換受信部は、 符号変換伝送装置の備 える第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信部によって送信された符号化データを受 信する第 1乃至第 Nの符号化データ受信部 1 0 8〜 1 1 1を備えている。
符号変換受信部の第 1乃至第 Nの符号化データ受信部 1 0 8〜 1 1 1からの出 力を入力する符号化データ再構成部 1 1 2を備える。
符号化データ再構成部 1 1 2は、 符号化データ受信部 1 0 8〜 1 1 1で伝送誤 リも欠落もなく受信された最大 N個の符号化データの中から、 例えば圧縮率が最 も低い、 画質の良いデータを選択して出力する。 あるいは、 符号化データ再構成 部 1 1 2は、 受信される最大 N個の符号化データの中から、 例えば最初に正常に 受信された符号化データ等、 圧縮率とは異なる所定の判定基準にしたがって、 符 号化データを選択して動画像符号データの再構成を行うようにしてもよい。 符号 化データ再構成部 1 1 2で再構成された符号化データは、 図示されない復号装置 に入力されて、 復号装置は、 符号化データの復号処理を行う。
( 1 . B ) 符号変換伝送装置:
図 2は、 本発明の第 1の実施形態における動画像符号変換伝送装置の詳細な構 成を示している。 簡単のため、 この装置が出力する符号化データの個数 Nを 3と し、 符号化データを伝送する伝送路の個数 Mを 2としている。
図 2において、 第 1の動画像符号化送信部 2 0 0は、 第 1の送信フレーム バ ケット選択部 2 0 1と、 第 1の第 1の誤り検出符号■ フレーム バケツト識別番 号付加部 2 0 2を備えている。 なお、 この第 1の動画像符号化送信部 2 0 0は、 図 1の第 1の動画像符号変換送信部 1 0 2に対応している。
第 1の送信フレーム バケツ小選択部 2 0 1は、 入力された動画像フレームを 入力動画像のうち、 画像の性質や伝送路の状況に従い、 適応的に、 伝送路に送出 するフレームを選択する。 選択にあたり、 例えば一定周期 (nパケットに 1回) ごとにパケットを選択して出力してもよい。 あるいは、 動画像フレームのバケツ ト中の特徴パラメータを参照して、 適応的に、 伝送すべき選択符号化パケットを 決定する。 例えば、 符号化バケツト中の特徴パラメータとして、 例えば動きべク トルなど、 ビット誤リあるいはバケツトロスによる復号画像の画質への影響が大 きいパラメータを参照して、 適応的に、 伝送すべき符号化パケットを決定する。 あるいは、 符号化が M P E G方式の場合、 ビクチャタイプにしたがって、 例えば、 I ピクチャは必ず選択する等の規則を設けておいてもよいし、 この選択用の規則 を動的に可変させるようにしてもよい。
第 1の誤り検出符号■フレーム バケツト識別番号付加部 2 0 2は、 第 1の送 信フレーム バケツト選択部 2 0 1が出力した符号化バケツ卜データの伝送誤り とバケツ卜ロスを受信装置で検出するための、 誤り検出符号とフレーム バケツ ト識別番号を付加する。 同じく図 2において、 第 2の動画像符号変換送信部 2 2 0は、 復号部 2 0 3、 フレーム間予測部 2 0 4、 予測残差算出部 2 0 5、 第 2の予測誤差圧縮符号化部 2 0 6、 第 2の符号化バケツト生成部 2 0 7、 第 2の誤り検出符号■フレーム パケッ卜識別番号付加部 2 0 8、 予測残差復号部 2 0 9、 参照フレーム格納メモ リ 2 1 1、 復号画像算出部 2 1 0を備えている。 なお、 この第 2の動画像符号変 換送信部 2 2 0は、 図 1の第 2の動画像符号変換送信部 1 0 4に対応しておリ、 復号部 2 0 3は、 図 1の動画像データ復号部 1 0 3に対応する。
図 2において、 復号部 2 0 3は、 入力された動画像符号化データの少なくとも 一部を復号する。
フレーム間予測部 2 0 4は、 参照フレーム格納メモリ 2 1 1に格納された少な くとも 1つの復号画像から、 入力された画像へのフレーム間予測を行う。
予測残差算出部 2 0 5は入カフレーム画像から、 フレーム間予測部 2 0 4で得 られた予測画像を減算することで予測残差を算出する。
第 2の予測残差圧縮符号化部 2 0 6は予測残差算出部 2 0 5で得られた予測残 差画像を所定の方法で圧縮符号化する。
第 2の符号化バケツト生成部 2 0 7はフレーム間予測部 2 0 4で得られたフレ ーム間予測パラメータと第 2の予測誤差圧縮符号化部 2 0 6で得られた予測残差 画像の圧縮データをビット列に可変長符号化し、 所定のバケツ卜単位で出力する c 第 2の誤り検出符号■フレーム パケット識別番号付加部 2 0 8は、 第 2の符 号化バケツト生成部 2 0 7が出力した符号化バケツ卜データの伝送誤りとバケツ 卜ロスを受信装置で検出するための、 誤り検出符号とフレーム バケツ卜識別番 号を付加する。
予測残差復号部 2 0 9は、 第 2の誤り検出符号 ' フレーム バケツト識別番号 付加部 2 0 8で符号化された予測残差の復号データを求める。
復号画像算出部 2 1 0はフレーム間予測部 2 0 4で生成された予測画像と、 予 測残差復号部 2 0 9で復号された予測残差の和によリ復号画像を求める。
参照フレーム格納メモリ 2 1 1は、 次のフレームの符号化に備え復号画像を格 納する。
図 2において、 第 3の動画像符号変換送信部 2 3 0は、 第 3の予測残差圧縮符 号化部 2 1 2、 第 3の符号化バケツト生成部 2 1 3、 第 3の誤り検出符号■フレ ーム バケツト識別番号付加部 2 1 4を備えている。 第 3の動画像符号変換送信 部は、 図 1の第 3の動画像符号変換送信部 1 0 5に対応する。
第 3の予測残差圧縮符号化部 2 1 2は、 予測残差算出部 2 0 5で得られた予測 残差画像を、 第 1 (第 2 ) の予測残差圧縮符号化部 2 0 6と同等もしくはそれよ リも高い圧縮率で符号化する。
第 3の符号化バケツ卜生成部 2 1 3は、 フレーム間予測部 2 0 4で得られたフ レーム間予測パラメータと第 3の予測残差圧縮符号化部 2 1 2で得られた予測残 差の圧縮データを、 ビット列に可変長符号化し、 所定のパケット単位で出力する 第 3の誤り検出符号'フレームノバケット識別番号付加部 2 1 4は、 第 3の符 号化バケツト生成部 2 1 3が出力した圧縮バケツトデータの伝送誤りとバケツ卜 ロスを受信装置で検出するための、 誤り検出符号とフレーム バケツ卜識別番号 を付加する。
以上の処理部の動作によリ第 3の動画像符号化データが得られ、 所定の送信手 段によってバケツト単位で送信される。
本実施形態では、 Mを 2、 Nを 3としているため、 2個の伝送路それぞれに、 以上の第 1乃至第 3の動画像符号化データのうち、 伝送路に使用できる帯域にあ わせて選択された動画像符号化データが送信される。 図 1において、 2つの符号 変換送信処理部 1、 符号変換送信処理部 2を備え、 符号変換送信処理部 1、 2は、 各々 3本の伝送路のそれぞれに送出する。
本実施形態において、 第 1の誤り検出符号付加■フレーム Zバケツ卜識別番号 付加部 2 0 2を設け、 第 1の送信フレーム バケツト選択部 2 0 1から出力され た第 1の符号化データに誤リ検出符号とフレーム パケット識別番号を付加して いるが、 入力された動画像パケットデータに、 既にこのような情報が付加されて いれば、 第 1の誤り検出符号付加■フレーム バケツト識別番号付加部 2 0 2は 設けなくてもよい。 また、 送信された符号化パケットデータの伝送誤りとバケツ 卜ロスを符号変換受信装置で検出することを可能にする方法であれば、 他のいか なる実現方法であっても構わない。 例えば、 第 1の符号化パケットの伝送路にお いて伝送誤り検出を行う機構が備わっている場合は、 第 1の誤り検出符号付加■ フレーム バケツト識別番号付加部 202で誤り検出符号化を付加する必要は無 し、。 別の例として、 第 1の送信フレームノパケット選択部 201から出力された 符号化データにフレームやバケツトを識別できる情報が含まれているならば、 第 1の誤り検出符号付加■フレーム バケツト識別番号付加部 202でフレーム Z バケツト識別番号を付加する必要は無い。
同様に、 第 2の誤り検出符号付加■フレーム バケツト識別番号付加部 208 を設け、 第 2の符号化データに誤り検出符号とフレーム バケツ卜識別番号を付 加しているが、 送信された符号化データの伝送誤りとバケツ卜ロスを符号変換受 信装置で検出することを可能にする方法であれば、 他のいかなる実現方法であつ ても構わない。
同様に、 第 3の誤り検出符号付加■フレーム バケツト識別番号付加部 21 を設け、 第 3の符号化データに誤り検出符号とフレーム/バケツ卜識別番号を付 加しているが、 送信された符号化データの伝送誤りとパケットロスを符号変換受 信装置で検出することを可能にする方法であれば、 他のいかなる実現方法であつ ても構わない。
以上で説明した本実施形態を更に好ましく具体化した例では、 動画像符号変換 伝送装置は、 インターネット通信網に接続され、 例えば CCD (charge coupled device)カメラなどを介して撮像■入力された動画像を M P E G— 4ビジュアル (Visual)方式に従った符号化データに圧縮し、 U D P (User Datagram Protocol) ZI P (Internet Protocol) プロトコルを用いて伝送されるデータを入力する。 図 2において、 フレーム間予測部 204は動き補償によるフレーム間予測を行 う。 第 1の予測残差圧縮符号化部 206と第 3の予測残差圧縮符号化部 21 2は 2次元離散コサイン変換 (2D— DCT) と量子化による圧縮処理を行う。 第 2 の予測残差圧縮符号化部 21 2は、 第 1の予測残差圧縮符号化部 206よりも大 きい量子化パラメータを用いて 2 D— DCT係数を量子化する方法や、 高次の 2 D-D C T係数を適応的に除去するなどの方法で、 第 3の符号化データの圧縮率 が第 1の符号化データの圧縮率と同等もしくはそれよリも高くなるように圧縮す る。 予測残差復号部 209は逆量子化と逆 2次元離散コサイン変換 (2D— I D CT) を行う。 第 2の符号化パケット生成部 2 0 7は第 2の予測残差圧縮符号化部 2 0 6から 出力される量子化 D C T係数とフレーム間予測部 2 0 4から出力される動きべク トルなどを、 M P E G— 4 V i s u a Iで規定されたシンタックスに従って符 号化する。 同様に、 第 3の符号化バケツト生成部 2 1 3は、 第 3の予測残差圧縮 符号化部 2 1 2から出力される量子化 D C T係数と、 フレーム間予測部 2 0 4か ら出力される動きべクトルなどを、 M P E G— 4 V i s u a lで規定されたシ ンタックスに従って符号化する。 第 1の誤り検出符号付加■フレーム/バケツト 識別番号付加部 2 0 2と、 第 2の誤り検出符号付加 ' フレーム パケット識別番 号付加部 2 0 8と、 第 3の誤り検出符号付加■フレーム Zバケツ卜識別番号付加 部 2 1 4は、 誤り検出のためのチェックサムを含んだ U D Pデータグラムを作成 し、 インターネッ卜に接続された符号変換受信装置に送出する。
( 1 . C ) 符号変換受信装置:
図 3は、 本発明の第 1の実施形態における動画像符号変換受信装置 1 2 0 (図 1参照) の詳細な構成を示している。 図 3において、 動画像符号変換受信装置は、 伝送路選択部 3 0 0と、 第 1乃至第 3の符号化データ受信部 3 2 0、 3 3 0、 3 4 0と、 符号化データ再構成部 3 1 0と、 を備えている。
第 1の符号化データ受信部 3 2 0は、 第 1のバケツト受信バッファ 3 0 1と、 第 1の符号化データ抽出部 3 0 2と、 第 1のエラー バケツトロス検出部 3 0 3 を備えている。 第 2、 第 3の符号化データ受信部も第 1の符号化データ受信部と 同様の構成とされている。
図 1では受信伝送路選択部 1 0 7として示されている受信伝送路選択部 3 0 0 は、 符号化変換受信装置 1 2 0 (図 1参照) が動画像データを受信する伝送路 1 3 0 (図 1参照) を選択する。 第 1のパケット受信バッファ 3 0 1は、 符号変換 伝送装置 1 0 0 (図 1参照) から送信された第 1の符号化パケットデータを受信 する。 第 1の符号化データ抽出部 3 0 2は、 第 1のバケツト受信バッファ 3 0 1 で受信されたパケットデータから、 動画像符号化データを抽出する。 第 1のエラ 一 Zバケツトロス検出部 3 0 3は、 第 1の符号化バケツトデータの伝送時に発生 したビッ卜エラー及び Z又はバケツトロスを検出する。
また第 2の符号化データ受信部 3 3 0において、 第 2のバケツ卜受信バッファ 3 0 4は、 符号変換伝送装置 1 0 0 (図 1参照) から送信された第 2の符号化パ ケットデータを受信する。 第 2の符号化データ抽出部 3 0 5は、 第 2のパケット 受信バッファ 3 0 4で受信されたバケツトデータから、 動画像符号化データを抽 出する。 第 2のエラー検出 パケットロス検出部 3 0 6は、 第 2の符号化バケツ トデータの伝送時に発生したビットエラ一及び 又はバケツトロスを検出する。 第 3の符号化データ受信部 3 4 0において、 第 3のバケツ卜受信バッファ 3 0 7は、 符号変換伝送装置 1 0 0 (図 1参照) から送信された第 3の符号化バケツ 卜データを受信する。 第 3の符号化データ抽出部 3 0 8は、 第 3のパケット受信 バッファ 3 0 7で受信されたバケツトデータから、 動画像符号化データを抽出す る。 第 3のエラー検出 パケットロス検出部 3 0 9は、 第 3の符号化パケットデ ータの伝送時に発生したビットエラー及び 又はバケツトロスを検出する。
符号化データ再構成部 3 1 0は、 第 1乃至第 3のエラー検出■バケツトロス検 出部 3 0 3、 3 0 6、 3 0 9においてビットエラ一及び 又はパケットロスを検 出した結果に従って、 符号変換伝送装置よリ送信された 2つの符号化データを 1 つの符号化データに再構成する。
本実施形態における、 符号化データ再構成部 3 1 0での符号化データ再構成手 順を、 図 4のフローチャートをもとに説明する。 図 4の一連の手順は、 ある整数 nに対し、 第 nフレームの符号化データ再構成処理を示している。
ステップ S 4 0 1では、 第 nフレームの全ての符号化データが第 1の受信パケ ットバッファ 3 0 1と第 2の受信バケツ卜バッファ 3 0 4に到着すべき時刻に、 所定の許容される最大遅延時間を加えた時刻まで待機した後、 ステップ S 4 0 2 に進む。
ステップ S 4 0 2では、 第 1の誤り検出■バケツ卜ロス検出部 3 0 3における 誤りとバケツトロスの検出結果に従い、 第 1の受信バケツトバッファ 3 0 1中の 第 nフレームデータにパケットロス、 ピット誤りがないどうかを判定する。
第 1の受信バケツ卜バッファ 3 0 1に第 nフレームの全ての符号化データが受 信され、 かつデータに誤りが検出されない場合は、 ステップ S 4 0 3に分岐する。 それ以外の場合には、 ステップ S 4 0 4に進む。
ステップ S 4 0 3に分岐した場合には、 第 1の符号化データ抽出部 3 0 2が出 力する第 nフレームの符号化データを出力し、 符号化データ再構成処理を終了す る。
ステップ S 4 0 2の判定の結果、 ステップ S 4 0 4に進んだ場合、 第 2の誤り 検出 'バケツトロス検出部 3 0 6における誤りとバケツトロスの検出結果に従い, 第 2の受信パケットバッファ 3 0 4中の第 nフレームデータにパケットロス、 ビ ット誤りがないかどうかを判定する。 第 2の受信バケツトバッファ 3 0 4に第 n フレームの全ての符号化データが受信され、 かつデータに誤りが検出されない場 合には、 ステップ S 4 0 5に分岐する。 それ以外の場合は、 ステップ S 4 0 6に 進む。
ステップ S 4 0 6に進んだ場合は、 第 3の誤り検出 'パケットロス検出部 3 0 9における誤りとバケツ卜ロスの検出結果に従い、 第 3の受信バケツトバッファ 3 0 7中の第 nフレームデータにバケツ卜ロス、 ビッ卜誤りがないかどうかを判 定する。 第 3の受信バケツトバッファ 3 0 7に第 nフレームの全ての符号化デー タが受信され、 かつデータに誤りが検出されない場合には、 ステップ S 4 0 7に 進む。 それ以外の場合は、 ステップ S 4 0 3に分岐する。
ステップ S 4 0 7では、 第 3の符号化データ抽出部 3ひ 8が出力する第 nフレ ー厶の符号化データを復号する符号化データとして出力し、 符号化データ再構成 処理を終了する。
本実施形態において、 第 1のエラー検出■バケツ卜ロス検出部 3 0 3における 第 1の符号化データの伝送誤り及び Z又は誤りバケツトロスを検出する方法は、 いかなる方法でも構わない。 例えば、 本実施形態の符号変換伝送装置で付加され た誤り検出符号とフレームノバケツト番号により検出を行っても良い。 あるいは、 符号化データの伝送路に誤り検出機能が備わっている場合は、 その検出結果を利 用してもよい。 符号化されたフレームを特定する情報が符号化データに含まれて いる場合には、 符号化データに含まれる情報を利用しても良い。
同様に、 第 2のエラー検出■バケツトロス検出部 3 0 6において第 2の符号化 データの伝送誤り及び 又は誤りバケツトロスを検出する方法は、 いかなる方法 でも構わない。 第 3のエラ一検出■バケツトロス検出部 3 0 9において第 3の符 号化データの伝送誤り及び Z又は誤りバケツトロスを検出する方法も、 いかなる 方法でも構わない。
符号化データ再構成部 3 1 0における符号化データの再構成手順において、 ス テツプ S 4 0 1で第 nフレーム符号化データ受信を待機する方法は、 バケツト伝 送遅延を所定の範囲内に抑えながらバケツトロスを検出できる方法であれば、 他 のいかなる方法でも構わない。
符号化データ再構成部 3 1 0における符号化データ再構成手順において、 ステ ップ S 4 0 6で第 3の受信パケットバッファで受信した符号化データに伝送エラ 一かバケツ卜ロスが検出された場合、 すなわち第 1乃至第 3の符号化データ全て に伝送エラーかバケツ卜ロスが発生した場合に関しては、 符号化データ再構成部 3 1 0は、 他のいかなる対応を行っても構わない。
本実施形態では、 図 4のステップ S 4 0 3に進み、 第 1の符号化データを復号 する符号化データとして出力しているが、 例えば第 nフレームの出力を取り止め, —つ前に出力された第 (n— 1 ) フレームの画像データを第 nフレームの出力と するなど、 他の方法で対応しても構わない。
本実施形態を実施した具体例では、 符号変換受信装置は、 インターネット通信 網に接続され、 別地点でインタ一ネッ卜通信網に接続された符号変換伝送装置か ら U D P Z I Pプロ卜コルを用いて送信されるバケツ卜データを受信し、 受信し た U D Pデータグラムに含まれる動画像符号化データを変換して復号装置に出力 する。 動画像符号化データは M P E G— 4 V i s u a l方式に従っている。 第 1のエラ一検出 Zバケツトロス検出部 3 0 3と、 第 2のエラー検出 Ζバケツトロ ス検出部 3 0 6と、 第 3のエラー検出 バケツトロス検出部 3 0 9とは、 U D P データグラムに含まれるチェックサムを計算することで、 伝送誤りを検出する。
( 1 . D ) 符号化パケットデータの伝送形態:
本発明では、 第 1ないし第 2の符号化バケツ卜データを符号変換伝送装置 1 0 0 (図 1参照) から符号変換受信装置 1 2 0 (図 1参照) へいかなる方法で伝送 しても構わない。 ただし、 本発明の効果を高めるには、 第 1の符号化バケツ卜デ 一夕に発生するビッ卜誤りやバケツトロスと、 同一フレーム画像を符号化した第 2の符号化バケツ卜データに発生するビット誤リやバケツトロスとの相関が小さ くなる方法が好ましい。 図 5は、 このような好ましい符号化バケツトデータ伝送方法の一例を示してい る。 図 5において、 符号変換伝送装置 5 0 1は、 図 2を参照して説明した符号変 換伝送装置である。 遅延付加部 5 0 2乃至 5 0 3は、 符号変換伝送装置 5 0 1か ら出力される第 2乃至第 3の符号化バケツ卜データに、 一定又は適応的に変化す る遅延時間を加えて出力する。
多重化部 5 0 4は、 図 1においては符号変換伝送装置 1 0 0として示されてい る符号変換伝送装置 5 0 1から出力される第 1の符号化データと、 遅延付加部 5 0 2から出力される第 2の符号化データと、 遅延付加部 5 0 3から出力される第 3の符号化データとを多重化して、 伝送路 5 0 5に送出する。
伝送路 5 0 5は、 多重化部 5 0 4で多重化されたデータを、 送信装置から受信 装置へ伝送する。 同様に、 遅延付加部 5 0 6、 5 0 7と多重化部 5 0 8は、 第 2 の伝送路 5 0 9へ同様のデータを送出する処理を行う。
伝送路選択部 5 1 0は、 伝送路 5 0 5又は伝送路 5 0 9の少なくとも一方の伝 送路を選択する。 分離部 5 1 1は、 伝送路選択部 5 1 0からデータを受信し、 第 1の符号化データと第 2の符号化データに分離する。 動画像受信復号装置 5 1 2 は、 図 3を参照して説明した動画像符号変換受信装置よりなる。
ここで、 遅延付加部 5 0 2、 5 0 3で、 第 2乃至第 3の符号化データに加えら れる遅延は、 伝送路 5 0 5で発生するビット誤リやバケツトロスの最大バースト 時間により決定される。 これにより、 伝送路 5 0 5でバーストエラーが発生して も、 同一フレームを符号化した第 1乃至第 3の符号化データのいずれもがエラー の影響を受ける確率が小さくなるため、 フレーム符号化データの損失による著し い画質の劣化の発生を少なくすることが可能である。 遅延付加部で設定される遅 延は、 受信装置のバッファサイズや、 伝送路の転送レート (ビットレート) に基 づき設定される。
同様に、 遅延付加部 5 0 6、 5 0 7で第 2乃至第 3の符号化データに加えられ る遅延時間は、 伝送路 5 0 9で発生するビット誤リやバケツトロスの最大バース 卜時間により決定される。 これにより、 伝送路 5 0 9でバーストエラーが発生し ても、 同一フレームを符号化した第 1乃至第 3の符号化データのいずれもがエラ 一の影響を受ける確率が小さくなるため、 フレーム符号化データの損失による著 しい画質の劣化の発生を少なくすることが可能である。 遅延付加部、 あるいは遅 延付加部と多重化部を、 符号変換伝送装置 5 0 1内に設ける構成としてもよい。
( 1 . E ) 効果:
この第 1の実施形態によれば、 動画像符号変換伝送装置 1 0 0は、 同一の動画 像データを、 3個の符号化データに変換して、 一定又は適応的に変化する時間間 隔を離間させて伝送路 1 3 0に送出する。
第 1の符号変換送信部 1 0 2は、 入力された動画像データのフレームを動画像 の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択して出力する。 第 2の符号変 換送信部 1 0 4は、 入力された動画像データの少なくとも一部を復号し、 入力デ ータと同等もしくはそれより高い圧縮率で符号化し、 送信する。 第 3の符号変換 送信部 1 0 5は、 第 2の符号変換送信部 1 0 4で符号化されたフレームを、 第 2 の符号変換送信部 1 0 4による当該フレームの符号化で得られたフレーム間予測 パラメータ又は予測残差画像データの少なくとも一方を利用して符号化する。
符号変換受信装置 1 2 0側は、 M個の伝送路のうち少なくとも 1個の伝送路か らのデータを受信し、 正常に受信できた符号化データの中から圧縮率が低く画質 の良い符号化データを、 フレーム単位で選択し、 出力する。
その結果、 バースト性の高い伝送エラ一やバケツトロスが頻発する信頼性の低 い伝送路を用いる場合でも、 3個の符号化データのいずれもが誤って伝送される 確率が小さくなリ、 伝送後の復号画像に著しい乱れが生じるのを防ぐことができ る。
さらに、 第 2乃至第 3の符号化データの圧縮率を高くすることで、 これらの符 号化データ送信に伴う伝送帯域の増大を小さく抑えることができる。 加えて、 使 用できる帯域にあわせて、 帯域の異なった複数の伝送路へ第 1乃至第 3の符号化 データを送信することができ、 さらに伝送路での誤りの影響を低減できる。 また、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 3個の符号化データの中から少なくとも 1 個のデータが選択され、 動画像復号装置へ出力されるので、 動画像復号装置は、 通常の動画像復号装置と比べて必要な演算量が大きく増大することはない。
本実施形態では、 符号変換伝送装置及び符号変換受信装置を組み合わせて使用 しているが、 それぞれ独立して使用しても問題ない。 また、 第 1乃至第 Nの符号 変換データは、 インタリーブ法等により、 パケット順序をシャフルして多重化し てもよい。 インタリーブ法によれば、 時間的に変化する回線等の伝送路の影響を 平均化することができる。
( 2 ) 第 2の実施の形態:
本発明の第 2の実施の形態では、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
( a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 全てのパケット、 もしくは 入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツ卜を、 所定の伝送手段を用いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信部と、
( b ) 入力された符号化パケットデータの少なくとも一部を復号し、 第 1の動 画像符号変換送信部と同等もしくはそれよリ高い圧縮率となるようなパケットデ ータに圧縮符号化し、 得られた全てのパケットデータ、 もしくは入力動画像の性 質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツ卜データを所定の伝 送手段を用い、 一定又は適応的に変化する送信時間間隔を離間させて送信する制 御を行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信部と、
( c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動 画像符号変換送信部の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する機構と、 を備えている。
符号変換受信装置側は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落 がなく受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツトデータ の中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い符号化パケットデータを選択し て出力する選択部、 を備えている。
これらの符号変換伝送装置、 符号変換受信装置の各構成要素は、 符号変換伝送 装置あるいは符号変換受信装置を構成するコンピュータで実行されるプログラム により、 その処理■機能が実現されてもよい。
以下、 第 2の実施形態についてさらに詳しく説明する。
( 2 . A ) 概要:
本実施形態のシステムの構成及び動作は第 1の実施形態とほぼ同じであり、 図 1に示されるように、 動画像符号変換伝送装置 1 0 0と符号変換受信装置 1 2 0 及び符号化データを伝送するための伝送路 1 3 0から構成される。 整数 Nは、 符 号変換伝送装置が送信する符号化データの個数を表し、 2以上とする。 整数 Mは, N個の符号化データが送出される伝送路の個数を表し、 1以上とする。
動画像符号変換伝送装置 1 0 0の構成は、 第 1の実施形態とほぼ同じであるが、 この装置を構成する各部の動作が若干異なる。 以下では、 この実施形態での動作 と第 1の実施形態での動作との相違点についてのみ説明する。
第 1の動画像符号化送信部 (第 1の動画像符号変換送信部) 1 0 2で符号化さ れる入力フレーム画像の符号化データは、 少なくとも一個のバケツ卜データから 構成されており、 各バケツトデータには、 入力フレーム画像に含まれる画像領域 に対するフレーム間予測パラメータ及び差分画像圧縮データが符号化されている 第 1の動画像符号化送信部 1 0 2は、 入力された動画像データのバケツ卜の少な くとも一部を、 動画像符号変換受信装置に送信する。
第 2の動画変換送信部 (第 2の動画像符号変換送信部) 1 0 4は、 入力された 動画像データの少なくとも一部を復号し、 得られた画像を第 1の動画像符号化デ 一夕と同等もしくはそれよリ高い圧縮率で所定の圧縮符号化を行い、 符号化デー タの少なくとも一部を動画像符号変換受信装置へ送信する。
また、 第 3乃至第 Nの動画像符号化送信部 (第 3乃至第 Nの動画像符号変換送 信部) 1 0 5は、 第 2の動画像符号変換化送信部で符号化されたバケツ卜の全て 又はバケツ卜が含む画像領域を、 当該画像領域に対する第 2の動画像符号化送信 部のフレーム間予測で得られたフレーム間予測パラメータ又は予測差分画像の少 なくとも一方のデータを利用して、 第 2の動画像符号化送信部と同等もしくはそ れよりも高い圧縮率で符号化し、 得られた符号化バケツ卜データの少なくとも一 部を動画像符号変換受信装置へ送信する。 これ以外の他の動作は、 第 1の実施形 態と実質的に同一である。
動画像符号変換受信装置の構成も第 1の実施形態とほぼ同じであるが、 この装 置を構成する各部の動作が若干異なる。 以下では、 この実施形態における動作が, 第 1の実施形態での動作と相違する点について説明する。
符号化データ再構成部 1 1 2は、 第 1の実施形態と同様に、 第 1乃至第 Nの符 号化データ受信部で伝送誤り又は欠落がなく受信され同一フレームの同一領域の 圧縮データを含む最大 N個の符号化バケツ卜データの中から、 例えば圧縮率が最 も低い、 画質の良いパケットを復号される符号化データとして選択し、 この選択 を符号変換伝送装置が送信するバケツ卜データ単位で行う。 これ以外の他の動作 は、 第 1の実施形態と実質的に同一である。
( 2 . B) 符号変換伝送装置:
本実施形態における動画像データ符号変換伝送装置の構成及び動作は、 図 2に 示した第 1の実施形態における動画像符号変換伝送装置とほぼ同じである。 ただ し、 図 2における第 1の符号化パケット選択部 2 0 1と、 第 2の符号化パケット 生成部 2 0 7と、 第 3の符号化パケット生成部 2 1 3と、 第 1の誤り検出符号付 加 ' フレーム バケツト番号付加部 2 0 2と、 第 2の誤り検出符号付加 ' フレー ム バケツト番号付加部 2 0 8と、 第 3の誤り検出符号付加■フレーム Zバケツ 卜番号付加部 2 1 4の動作が、 第 1の実施形態と相違する。 以下相違点について 説明し、 同一部分の説明は省略する。
本実施形態における動画像データ符号変換伝送装置において、 第 1の符号化パ ケッ卜選択部 2 0 1と第 2の符号化バケツ卜生成部 2 0 7と第 3の符号化バケツ ト生成部 2 1 3は、 第 1の符号化バケツト選択部 2 0 1で選択される符号化パケ ッ卜データが含む画像領域と、 第 2の符号化バケツト生成部 2 0 7で生成する符 号化バケツトデータが含む画像領域と、 第 3の符号化バケツト生成部 2 1 3で生 成する符号化バケツ卜データが含む画像領域とがー致するように、 符号化バケツ 卜データを生成する。
第 1の誤り検出符号付加 ' フレーム/バケツト番号付加部 2 0 2と、 第 2の誤 リ検出符号付加■フレーム バケツト番号付加部 2 0 7と、 第 3の誤り検出符号 付加■フレーム バケツト番号付加部 2 1 3とは、 同一フレームの同一画像領域 に対応する符号化バケツ卜データに、 同一のパケット識別番号が付加されるよう に動作する。 ただし、 第 1乃至第 3の符号化パケット生成部が符号化するバケツ トデータに、 フレームの番号や、 当該パケットデータが含む画像領域の位置を特 定するための情報が含まれる場合は、 フレーム バケツト識別番号を付加しなく ても良い。 本実施形態を具体化した例では、 動画像の圧縮符号化に M P E G— 4 ビジュ アル (V i s u a I ) 方式を利用している。 この方式では、 入力画像フレームを、 「マクロブロック」 と呼ばれる一定サイズの矩形領域に分割して圧縮し、 マクロ ブロック単位で圧縮された画像情報をビデオバケツ卜と呼ばれるバケツ卜単位で ビット列に符号化する。 ビデオパケットは同一フレーム内の任意個数のマクロブ ロックに関する圧縮データを含み、 同方式により符号化されたビット列データは ビデオバケツ卜単位で復号可能である。 第 1の符号化バケツ卜選択部 2 0 1と第 2の符号化パケット生成部 2 0 7と第 3の符号化パケット生成部 2 1 3は、 符号 化データをビデオバケツト単位で出力する。 第 2の符号化バケツ卜生成部 2 0 7 で符号化されたビデオバケツ卜と、 第 3の符号化バケツ卜生成部 2 1 3で符号化 されたビデオバケツトは、 第 1の符号化バケツ卜選択部 2 0 1で選択されたビデ ォパケッ卜と同一領域のマクロブロックを含むように生成される。
( 2 . C ) 符号変換受信装置:
本実施形態における動画像符号変換受信装置の構成及び動作は、 図 3に示した 第 1の実施形態における動画像符号変換受信装置とほぼ同じであり、 図 3におけ る符号化データ再構成部 3 1 0の動作のみが相違する。 以下相違点について説明 し、 同一部分の説明は省略する。
本実施形態における、 符号化データ再構成部 3 1 0での符号化データ再構成の 手順を、 図 6のフローチャートをもとに説明する。 図 6の一連の手順は、 ある整 数 nに対し第 nフレームの符号化データ再構成処理を示している。
ステップ S 6 0 1では、 第 nフレームの全ての符号化データが第 1の受信パケ ットバッファ 3 0 1と第 2の受信バケツトバッファ 3 0 4と第 3の受信バケツト バッファ 3 0 7に到着すべき時刻に所定の許容される最大遅延時間を加えた時刻 まで待機した後、 ステップ S 6 0 2に進む。
ステップ S 6 0 2では、 パケット番号を記憶する変数 aに第 nフレームのパケ ッ卜番号の最小値を格納し、 変数 bに第 nフレームのバケツ卜番号の最大値を格 納する。
ステップ S 6 0 3では、 バケツト番号を記憶する変数 iに変数 aの値を代入し、 ステップ S 6 0 4からの繰り返し処理を開始する。 ステップ S 6 0 4では、 第 1の誤り検出 'バケツトロス検出部 3 0 3における 誤りとバケツトロスの検出結果に従い、 第 1の受信バケツトバッファ 3 0 1中に 第 nフレームの第 iバケツ卜が存在し、 ビッ卜誤りがないかどうかを判定する。 第 1の受信バケツトバッファ 3 0 1に第 nフレームの第 iバケツ卜が受信され、 かつデータに誤りが検出されない場合は、 ステップ S 6 0 8に進む。 それ以外の 場合は、 ステップ S 6 0 5に進む。
ステップ S 6 0 8に進んだ場合には、 第 1の符号化データ抽出部 3 0 2が出力 する第 nフレームの符号化データを復号する符号化データとして出力し、 ステツ プ S 6 1 0に進む。
ステップ S 6 0 5に進んだ場合には、 第 2の誤り検出■パケットロス検出部 3 0 6における誤りとバケツトロスの検出結果に従い、 第 2の受信バケツトバッフ ァ 3 0 4中に第 nフレームの第 ίバケツ卜が存在し、 ビット誤リがないかどうか を判定する。 第 2の受信バケツトバッファ 3 0 4に第 ηフレームの第 iバケツト が受信され、 かつデータに誤りが検出されない場合は、 ステップ S 6 0 7に進む c それ以外の場合は、 ステップ S 6 0 6に進む。
ステップ S 6 0 7では、 第 2の符号化データ抽出部 3 0 5が出力する第 nフレ ームの符号化データを復号する符号化データとして出力し、 ステップ S 6 1 0に 進む。
ステップ S 6 0 6に進んだ場合は、 第 3の誤り検出■バケツトロス検出部 3 0 9における誤りとバケツトロスの検出結果に従い、 第 3の受信バケツトバッファ 3 0 7中に第 nフレームの第 ίバケツ卜が存在し、 ビッ卜誤りがないかどうかを 判定する。 第 3の受信バケツトバッファ 3 0 7に第 ηフレームの第 ίバケツ卜が 受信され、 かつデータに誤りが検出されない場合は、 ステップ S 6 0 9に進む。 それ以外の場合は、 ステップ S 6 1 0に進む。
ステップ S 6 1 0では、 変数 ίを 1増加させる。 続くステップ S 6 1 1では、 変数 ίが変数 bの値を超えていないか判定し、 超えていない場合はステップ S 6 0 4からの処理を繰り返す。 変数 iが変数 bの値を超えた場合は、 一連の繰り返 し処理を終え、 第 nフレーム符号化データの再構成処理を終了する。
なお、 本実施形態の符号化データ再構成部 3 1 0での符号化データ再構成手順 における、 ステップ S 6 0 1での第 nフレーム符号化データの受信を待機する方 法は、 バケツ卜伝送遅延を所定の範囲内に抑えながらバケツトロスを検出できる 方法であれば、 他のいかなる方法でも構わない。
( 2 . D ) 効果:
この第 2の実施形態によれば、 動画像符号変換伝送装置は、 同一の動画像デー タを 3個の符号化データに符号化して、 一定又は適応的に変化する時間間隔を離 間させて送信する。 第 2乃至第 3の動画像符号変換送信部は、 第 1の動画像符号 変換送信部で変換されたバケツ卜が含む画像領域を符号化する。 第 3の符号化送 信部は、 第 2の符号化送信部で符号化されたパケットが含む画像領域を、 第 1の 動画像符号変換送信部による当該フレームの符号化で得られたフレーム間予測パ ラメータ又は予測残差画像データの少なくとも一方を利用して符号化する。
動画像符号変換受信装置側は正常に受信できた符号化データの中から圧縮率が 低く画質の良い符号化データをバケツト単位で選択して復号する。
その結果、 バースト性の高い伝送エラーやバケツ卜ロスが頻発する信頼性の低 い伝送路を用いる場合でも、 3個の符号化データのいずれもが誤って伝送される 確率が小さくなリ、 伝送後の復号画像に著しい乱れが生じるのを防ぐことができ る。
さらに、 第 2乃至第 3の符号化データの圧縮率を高くすることで、 これらの符 号化データ送信に伴う伝送帯域の増大を小さく抑えることができる。
さらに、 使用できる帯域にあわせて、 帯域の異なった複数の伝送路へ第 1乃至 第 3の符号化データを送信することができ、 さらに伝送路での誤りの影響を低減 できる。
また、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 3個の符号化データの中から少な くとも 1個のデータが選択され、 動画像復号装置へ出力されるので、 動画像復号 装置は、 通常の動画像復号装置と比べて必要な演算量が大きく増大することはな い。
本実施形態では、 符号変換伝送装置及び符号変換受信装置を組み合わせて使用 しているが、 それぞれ独立して使用しても問題ない。
( 3 ) 第 3の実施の形態: 本発明の第 3の実施の形態では、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
( a ) 圧縮された符号化データを入力し、 復号した動画像データの全てのフレ —ム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択さ れたフレームを、 入力した動画像データと同等もしくはそれよりも高い圧縮率と なるよう圧縮符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を所定の伝送手 段を用いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信部と、
( b ) 第 1の動画像符号変換送信部が符号化した全てのフレーム、 もしくは入 力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたフレームを、 当該フレームに対する第 1の動画像符号変換送信部によるフレーム間予測で得ら れたフレーム間予測パラメータ又は予測差分データの少なくとも一方を再利用し て、 第 1の動画像符号変換送信部と同等もしくはそれよリも高い圧縮率となるよ うに符号化し、 得られた符号化データを第 1の動画像符号変換送信部と同一又は 異なる伝送路を用い、 一定又は適応的に変化する送信時間間隔を離間させて送信 する制御を行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信部と、
( c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動 画像符号変換送信手段の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する機構と、 を備えている。
符号変換受信装置は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選 択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落が なく受信された符号化データを抽出し、 同一フレームの符号化データの中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い動画像符号化データを選択して出力する選 択部を備えている。
これらの符号変換伝送装置、 符号変換受信装置の各構成要素は、 符号変換伝送 装置あるいは符号変換受信装置を構成するコンピュータで実行されるプログラム により、 その処理,機能が実現されてもよい。
以下、 第 3の実施形態について、 さらに詳しく説明する。
( 3 . A) 概要:
図 7は、 本発明の第 3の実施形態でのシステム構成を示す図である。 図 7に示 すように、 動画像データの符号変換伝送部 (符号変換送信装置) 7 0 0と、 符号 変換受信装置 7 2 0及び符号化データを伝送するための伝送路 7 3 0から構成さ れる。 整数 Nは、 符号変換伝送装置が送信する符号化データの個数を表す。 Nは 2以上とする。 整数 Mは、 N個の符号化データが送出される伝送路 7 3 0の個数 を表し、 1以上とする。
動画像符号変換伝送装置 7 0 0は、 入力された符号化された動画像データの少 なくとも一部を復号し、 得られた画像を入力データと同等もしくはそれより高い 圧縮率で所定の圧縮符号化を行い、 符号変換データを動画像符号変換受信装置 7 2 0へ送信する。 入力された動画像データを N個の符号化データに符号化し、 第 1乃至第 Nの動画像符号化データとして第 1乃至第 Mの伝送路 7 3 0に送信する c 図 7に示すように、 この装置は、 第 1乃至第 Nの N個の動画像符号化送信部 (第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信部) 7 0 3〜 7 0 5を備える。
動画像データ受信部 7 0 1は、 動画像データを受信する。 動画像復号部 7 0 2 は、 入力された動画像符号化データの少なくとも一部を復号する。
第 1の動画像符号化送信部 (第 1の動画像符号変換送信部) 7 0 3は、 符号変 換伝送装置 (符号化変換伝送部) に入力されたフレームに対し所定の圧縮符号化 を行い、 得られた符号化データの少なくとも一部を動画像符号変換受信装置へ送 信する制御を行う。 第 2乃至第 Nの動画像符号化送信部 (動画像符号変換送信 部) 7 0 4 , 7 0 5は、 第 1の動画像符号化送信部 7 0 3で符号化されたフレー ムの少なくとも一部のフレームを、 当該フレームに対する第 1の動画像符号化送 信部のフレーム間予測で得られたフレーム間予測パラメータ又は予測差分画像デ ータの少なくとも一方を利用して、 第 1の動画像符号化送信部 7 0 3と同等もし くはそれよリも高い圧縮率で符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部 を、 伝送路 7 3 0を介して動画像符号変換受信装置 7 2 0へ送信する。 第 1乃至 第 Nの動画像符号化データのうち、 伝送路に使用できる帯域にあわせて選択され た動画像符号化データは、 第 1乃至第 Mの伝送路上へ送出される。
動画像符号変換受信装置 7 2 0は、 受信伝送路選択部 7 0 6で、 動画像符号変 換伝送装置が送信した M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択 された伝送路からの N個の符号化デ一タを受信し、 復号変換を行う。 図 7に示すように、 動画像符号変換受信装置 7 2 0は、 符号変換伝送装置 7 0 0の備える第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信部 7 0 3 ~ 7 0 5によつて伝送路 7 3 0上に送信された符号化データを受信する第 1乃至第 Nの符号化データ受信 部7 0 7〜7 0 9と、 符号化データ再構成部 7 1 0を備える。 符号化データ再構 成部 7 1 0は、 符号化データ受信部 7 0 7乃至 7 0 9で伝送誤りも欠落もなく受 信された最大 N個の符号化データの中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良 いデータを選択して出力する。
( 3 . B) 符号変換伝送装置:
図 8は、 図 7に示した第 3の実施形態における動画像符号変換伝送装置の詳細 な構成を示している。 図 8では、 簡単のため、 この装置が出力する符号化データ の個数 Nを 2、 符号化データを送信する伝送路の個数 Mを 2としている。
図 8において、 復号部 8 0 1は、 入力された動画像データの少なくとも一部を 復号する。 フレーム間予測部 8 0 2は参照フレーム格納メモリ 8 0 9に格納され た少なくとも 1つの復号画像から、 復号部 8 0 1よリ出力された画像へのフレー ム間予測を行う。 予測残差算出部 8 0 3は入力フレーム画像から、 フレーム間予 測部 8 0 2で得られた予測画像を減算することで予測残差を算出する。 第 1の予 測残差圧縮符号化部 8 0 4は予測残差算出部 8 0 3で得られた予測残差画像を所 定の方法で圧縮符号化する。 第 1の符号化パケット生成部 8 0 5ほ、 フレーム間 予測部 8 0 2で得られたフレーム間予測パラメータと、 第 1の予測残差圧縮符号 化部 8 0 4で得られた予測残差画像の圧縮データをビット列に可変長符号化し、 所定のバケツト単位で出力する。 第 1の誤り検出符号■フレーム Zバケツト識別 番号付加部 8 0 6は、 第 1の符号化バケツ卜生成部 8 0 5が出力した符号化パケ ットデータの伝送誤りとバケツトロスを受信装置で検出するための、 誤り検出符 号とフレーム バケツト識別番号を付加する。 予測残差復号部 8 0 7は第 1の誤 リ検出符号■フレーム バケツ卜識別番号付加部 8 0 6で符号化された予測残差 の復号データを求める。 復号画像算出部 8 0 8はフレーム間予測部 8 0 2で生成 された予測画像と予測残差復号部 8 0 7で復号された予測残差の和によリ復号画 像を求める。 参照フレーム格納メモリ 8 0 9は次のフレームの符号化に備え復号 画像を格納する。 図 8において、 第 2の予測残差圧縮符号化部 8 1 0は、 予測残差算出部 8 0 3 で得られた予測残差画像を第 1の予測残差圧縮符号化部と同等もしくはそれよリ も高い圧縮率で符号化する。 第 2の符号化バケツト生成部 8 1 1は、 フレーム間 予測部 8 0 2で得られたフレーム間予測パラメータと、 第 2の予測残差圧縮符号 化部 8 1 0で得られた予測残差の圧縮データをビッ卜列に可変長符号化し、 所定 のバケツト単位で出力する。 第 2の誤り検出符号付加■フレーム バケツ卜識別 番号付加部 8 1 2は、 第 2の符号化バケツ卜生成部 8 1 1が出力した圧縮バケツ 卜データの伝送誤りとバケツトロスを受信装置で検出するための、 誤り検出符号 とフレーム/パケット識別番号を付加する。 これによつて、 第 2の動画像符号化 データが得られ、 所定の送信機構によってパケット単位で送信される。
本実施形態では、 Mを 2、 Nを 2としているため、 2個の伝送路それぞれに、 以上の第 1乃至第 2の動画像符号化データのうち、 伝送路に使用できる帯域にあ わせて選択された動画像符号化データが送信される。
本実施形態において、 第 1の誤り検出符号付加■フレーム バケツ卜識別番号 付加部 8 0 6を設け、 第 1の符号化パケット生成部 8 0 5から出力された第 1の 符号化バケツトデータに誤り検出符号とフレーム Zバケツト識別番号を付加して いるが、 送信された符号化バケツ卜データの伝送誤りとバケツトロスを符号変換 受信装置で検出することを可能にする方法であれば、 他のいかなる実現方法であ つても構わない。 例えば、 第 1の符号化パケットの伝送路において伝送誤り検出 を行う機構が備わっている場合は、 第 1の誤り検出符号付加■フレーム Zバケツ ト識別番号付加部 8 0 6で誤り検出符号化を付加する必要は無い。 別の例として、 第 1の符号化パケッ卜生成部 8 0 5から出力された符号化データにフレームゃパ ケットを識別できる情報が含まれているならば、 第 1の誤り検出符号付加 'フレ ーム バケツ卜識別番号付加部 8 0 6でフレーム Zバケツト識別番号を付加する 必要は無い。
同様に、 第 2の誤り検出符号付加■フレームノバケツト識別番号付加部 8 1 2 を設け、 第 2の符号化バケツ卜データに誤り検出符号とフレーム/バケツ卜識別 番号を付加しているが、 送信された符号化バケツトデータの伝送誤りとバケツト ロスを符号変換受信装置で検出することを可能にする方法であれば、 他のいかな る実現方法であっても構わない。
以上で説明した本実施形態を更に好ましく具体化した例は、 上述の第 1の実施 形態と同様である。
( 3 . C ) 符号変換受信装置:
本発明の第 3の実施形態における動画像符号変換受信装置は、 図 3に示す構成 と同様である。 ただし図 3に示すものでは、 伝送路の個数 Mを 3としているが、 本実施形態では 2であるため、 第 3の符号化受信部は本実施形態では存在しない c また、 符号化データ再構成部 3 1 0の動作は、 Mが 2であるため、 手順が異なる c 本実施形態における、 符号化データ再構成部 3 1 0での動作手順を、 図 9のフ ローチャー卜をもとに説明する。 図 9の一連の手順は、 ある整数 nに対し第 nフ レームの符号化データ再構成処理を示している。
ステップ S 9 0 1では、 第 nフレームの全ての符号化データが第 1の受信パケ ッ卜バッファ 3 0 1と第 2の受信バケツ卜バッファ 3 0 4に到着すべき時刻に所 定の許容される最大遅延時間を加えた時刻まで待機した後、 ステップ S 9 0 2に 進む。
ステップ S 9 0 2では、 第 1の誤り検出■バケツトロス検出部 3 0 3における 誤りとバケツ卜ロスの検出結果に従い、 第 1の受信バケツトバッファ 3 0 1中に 第 nフレームデータが存在し、 ビット誤りがないかどうかを判定する。 第 1の受 信バケツトバッファ 3 0 1に第 nフレームの全ての符号化データが受信され、 か つデータに誤りが検出されない場合は、 ステップ S 9 0 3に進む。 それ以外の場 合は、 ステップ S 9 0 4に進む。
ステップ S 9 0 3に進んだ場合は、 第 1の符号化データ抽出部 3 0 2が出力す る第 nフレームの符号化データを復号する符号化データとして、 可変長復号部 (図示されていないが、 例えば図 1 6に示す復号装置に含まれる) に受け渡し、 符号化データ再構成処理を終了する。
ステップ S 9 0 4に進んだ場合は、 第 2の誤り検出■バケツトロス検出部 3 0 6における誤りとバケツトロスの検出結果に従い、 第 2の受信バケツトバッファ 3 0 4中に第 nフレームデータが存在し、 ビッ卜誤りがないかどうかを判定する c 第 2の受信バケツトバッファ 3 0 4に第 nフレームの全ての符号化データが受信 され、 かつデータに誤りが検出されない場合は、 ステップ S 9 0 5に進む。 それ 以外の場合は、 ステップ S 9 0 3に進む。
ステップ S 9 0 5では、 第 2の符号化データ抽出部 3 0 5が出力する第 nフレ ームの符号化データを復号する符号化データとして可変長復号部 (図示されてい ないが、 例えば図 1 6に示す復号装置に含まれる) に受け渡し、 符号化データ再 構成処理を終了する。
本実施形態におけるこれ以外の各部の動作、 好ましい具体例は、 第 1の実施形 態の場合と同様である。
( 3 . D ) 効果:
第 3の実施形態によれば、 動画像符号変換伝送装置は、 入力された動画像デー タの少なくとも一部を復号し、 これを同一の動画像データを 2個の符号化データ に符号化して、 一定又は適応的に変化する時間間隔を離間させて送信する。 第 2 の動画像符号変換送信部は、 第 1の動画像符号変換送信部で符号化されたフレー ムを、 第 1の動画像符号変換送信部による当該フレームの符号化で得られたフレ ーム間予測パラメータ又は予測残差画像データの少なくとも一方を利用して符号 化する。
符号変換受信装置側は、 正常に受信できた符号化データの中から圧縮率が低く 画質の良い符号化データをフレーム単位で選択し、 出力する。
その結果、 バース卜性の高い伝送エラーやバケツ卜ロスが頻発する信頼性の低 い伝送路を用いる場合でも、 2個の符号化データの両方が誤って伝送される確率 が小さくなリ、 伝送後の復号画像に著しい乱れが生じるのを防ぐことができる。 さらに、 第 2の符号化データの圧縮率を高くすることで、 第 2の符号化データ 送信に伴う伝送帯域の増大を小さく抑えることができる。
加えて、 伝送路の状況、 動画像送信者又は動画像受信者の意図により、 帯域の 異なった複数の伝送路へ第 1乃至第 2の符号化データを送信することができ、 さ らに伝送路での誤リの影響を低減できる。
また、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符号化データの中から少な くとも 1個のデータが選択され、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符 号化データの中から動画像復号装置へ出力されるので、 動画像復号装置は、 通常 の動画像復号装置と比べて必要な演算量が大きく増大することはない。
本実施形態では、 符号変換伝送装置及び符号変換受信装置を組み合わせて使用 しているが、 それぞれ独立して使用しても問題ない。 また、 第 1乃至第 Nの符号 変換データは、 時間間隔以外によるインタリーブでも構わない。
( 4 ) 第 4の実施の形態:
本発明の第 4の実施の形態では、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
( a ) 入力された符号化パケットデータの少なくとも一部を復号し、 入力され た動画像データと同等もしくはそれよリも高い圧縮率となるよう圧縮符号化し、 得られた符号化バケツ卜データの少なくとも一部を、 所定の伝送手段を用いて送 信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信部と、
( b ) 第 1の動画像符号変換送信部が符号化した全てのパケットデータ、 もし くは入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツ 卜データに対し、 各々のパケットデータが符号化した画像領域を、 その画像領域 に対する第 1の動画像符号変換送信部によるフレーム間予測で得られたフレーム 間予測パラメータ又は予測差分データの少なくとも一方を再利用して、 第 1の動 画像符号変換送信部と同等もしくはそれよリも高い圧縮率となるような 1個のパ ケットデータに符号化し 得られた符号化バケツ卜データを第 1の動画像符号変 換送信部と同一又は異なる伝送手段を用い、 一定又は適応的に変化する送信時間 間隔を離間させて送信する制御を行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信部と、
( c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動 画像符号変換送信部の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する手段と、 を備えている。
受信側の装置は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択さ れた伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落がなく 受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツトデータの中か ら、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い符号化パケットデータを選択して出力 する選択部を備えている。
これらの符号変換伝送装置、 符号変換受信装置の各構成要素は、 符号変換伝送 装置、 符号変換受信装置を構成するコンピュータで実行されるプログラムにより その処理,機能が実現されてもよい。
以下、 第 4の実施形態についてさらに詳しく説明する。
( 4. A ) 概要:
本実施形態の構成及び動作は第 3実施形態とほぼ同じであり、 図 7に示される ように、 動画像符号変換伝送装置、 符号変換受信装置及び符号化データを伝送す るための伝送路から構成される。 整数 Nは、 符号変換伝送装置が送信する符号化 データの個数を表し、 2以上とする。 整数 Mは、 N個の符号化データが送出され る伝送路の個数を表し、 1以上とする。
動画像符号変換伝送装置の構成は、 第 3の実施形態とほぼ同じであるが、 この 装置を構成する各部の動作が若干異なる。 以下相違点についてのみ説明し、 同一 部分の説明は省略する。
入力された動画像符号化データの少なくとも一部を復号し、 得られた画像を入 力画像データと同等もしくはそれよリ高い圧縮率で所定の圧縮符号化を行い、 符 号変換データを動画像符号変換受信装置へ送信する動画像符号変換送信処理部で 符号化される入力フレーム画像の符号化データは、 少なくとも 1個のバケツトデ ータから構成されており、 各バケツトデータには入力フレーム画像に含まれる一 部の画像領域に対するフレーム間予測パラメータ及び差分画像圧縮データが符号 化されている。 また、 第 2乃至第 Nの動画像符号化送信部は、 第 1の動画像符号 化送信部で符号化されたバケツ卜の少なくとも一部のバケツ卜が含む画像領域を, 当該画像領域に対する第 1の動画像符号化送信部のフレーム間予測で得られたフ レーム間予測パラメータ又は予測差分画像データの少なくとも一方を利用して、 第 1の動画像符号化送信部と同等もしくはそれよリも高い圧縮率で符号化し、 得 られた符号化バケツトデータを動画像符号変換受信装置へ送信する。 上記以外の 動作に関しては、 基本的に第 3の実施形態と同じである。
動画像符号変換受信装置の構成も第 3の実施形態とほぼ同じであるが、 この装 置を構成する各部の動作が若干異なる。 以下相違点についてのみ説明し、 同一部 分の説明は省略する。
図 7を参照すると、 この実施形態において、 符号化データ再構成部7 1 0は、 第 3の実施形態と同様に、 第 1乃至第 Nの符号化データ受信部で伝送誤リも欠落 もなく受信され、 同一フレームの同一領域の圧縮データを含む最大 N個の符号化 パケットデータの中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良いパケットの少な くとも一部を復号される符号化データとして選択し、 この選択を符号変換伝送装 置が送信するバケツトデータ単位で行う。 上記以外の動作に関しては、 基本的に 第 3の実施形態と同じである。
( 4 . B ) 符号変換伝送装置:
本実施形態における動画像データ符号変換伝送装置の構成及び動作は、 図 8に 示した第 3の実施形態における動画像データ符号変換伝送装置とほぼ同じであり、 図 8における第 1の符号化パケット生成部 8 0 5と、 第 2の符号化パケット生成 部 8 1 1と、 第 1の誤り検出符号付加 ' フレーム バケツ卜番号付加部 8 0 6と, 第 2の誤り検出符号付加■フレーム Zバケツ卜番号付加部 8 1 2の動作のみが相 違する。
本実施形態における動画像データ符号変換伝送装置において、 第 1の符号化パ ケット生成部 8 0 5と第 2の符号化パケット生成部 8 1 1は、 第 1の符号化パケ ッ卜生成部 8 0 5で生成する符号化バケツ卜データが含む画像領域と、 第 2の符 号化バケツト生成部 8 1 1で生成する符号化バケツトデータが含む画像領域が一 致するように、 符号化パケットデータを生成する。
第 1の誤り検出符号付加 'フレーム バケツト番号付加部 8 0 6と第 2の誤り 検出符号付加■フレーム バケツト番号付加部 8 1 2は、 同一フレームの同一画 像領域に対応する符号化バケツトデータに同一のバケツト識別番号が付加される ように動作する。 ただし、 第 1乃至第 2の符号化パケット生成部が符号化するパ ケットデータに、 フレームの番号や、 当該パケットデータが含む画像領域の位置 を特定するための情報が含まれる場合は、 フレーム バケツ卜識別番号を付加し なくても良い。
上記以外の処理部の動作は、 第 3の実施形態と同様である。 以上で説明した本 実施形態を更に好ましく具体化した例は、 第 2の実施形態の場合と同様である。
( 4 . C ) 符号変換受信装置:
本実施形態における動画像符号変換受信装置の構成及び動作は、 図 3に示した 第 2の実施形態における動画像符号変換受信装置とほぼ同じである。 図 3に示す 例では、 伝送路の個数 Mを 3としているが、 本実施形態では Mを 2としているた め、 第 3の符号化データ受信部は存在しない。 また、 符号化データの再構成 3 1 0の動作は、 Mが 2であるため、 手順が異なる。
本実施形態における、 符号化データ再構成部 3 1 0での動作手順を、 図 1 0の フローチャートをもとに説明する。 図 1 0の一連の手順は、 ある整数 nに対し第 nフレームの符号化データ再構成処理を示している。
ステップ S 1 0 0 1では、 第 nフレームの全ての符号化データが第 1の受信パ ケットバッファ 3 0 1と第 2の受信バケツ卜バッファ 3 0 4に到着すべき時刻に 所定の許容される最大遅延時間を加えた時刻まで待機した後、 ステップ S 1 0 0 2に進む。
ステップ S 1 0 0 2では、 バケツト番号を記憶する変数 aに第 nフレームのパ ケッ卜番号の最小値を格納し、 変数 bに第 nフレームのバケツト番号の最大値を 格納する。
ステップ S 1 0 0 3では、 バケツト番号を記憶する変数 iに変数 aの値を代入 し、 ステップ S 1 0 0 4からの繰り返し処理を開始する。
ステップ S 1 0 0 4では、 第 1の誤り検出■バケツ卜ロス検出部 3 0 3におけ る誤りとバケツ卜ロスの検出結果に従い、 第 1の受信バケツ卜バッファ 3 0 1に 第 nフレームの第 ίバケツ卜が存在し、 ビット誤りがないかどうか判定する。 第 1の受信パケットバッファ 3 0 1に第 ηフレームの第 iパケットが受信され、 か つデータに誤りが検出されない場合は、 ステップ S 1 0 0 5に進む。 それ以外の 場合は、 ステップ S 1 0 0 6に進む。
ステップ S 1 0 0 5に進んだ場合は、 第 1の符号化データ抽出部 3 0 2が出力 する第 nフレームの符号化データを復号する符号化データとして可変長復号部 3 0 8に受け渡し、 ステップ S 1 0 0 8に進む。
ステップ S 1 0 0 6に進んだ場合は、 第 2の誤り検出■バケツ卜ロス検出部 3 0 6における誤りとバケツトロスの検出結果に従い、 第 2の受信バケツ卜バッフ ァ 3 0 4に第 nフレームの第 iバケツ卜が存在し、 ビット誤りがないかどうか判 定する。 第 2の受信バケツ卜バッファ 3 0 4に第 nフレームの第 iバケツトが受 信され、 かつデータに誤りが検出されない場合は、 ステップ S 1 0 0 7に進む。 それ以外の場合は、 ステップ S 1 0 0 8に進む。
ステップ S 1 0 0 7では、 第 2の符号化データ抽出部 3 0 5が出力する第 nフ レームの符号化データを復号する符号化データとして可変長復号部 3 0 8に受け 渡し、 ステップ S 1 0 0 8に進む。
ステップ S 1 0 0 8では、 変数 ίを 1増加させる。 続くステップ S 1 0 0 9で は、 変数 ίが変数 bの値を超えていないか判定し、 超えていない場合はステップ S 1 0 0 4からの処理を繰り返す。 変数 iが変数 bの値を超えた場合は、 一連の 繰り返し処理を終え、 第 nフレーム符号化データの再構成処理を終了する。
本実施形態におけるこれ以外の各部の動作、 好ましい具体例は、 第 3の実施形 態の場合と同様である。
( 4 . D ) 効果:
本発明の第 4の実施形態によれば、 動画像符号変換伝送装置は入力された動画 像データの少なくとも一部を復号し、 これを同一の動画像データを 2個の符号化 データに符号化して、 一定又は適応的に変化する時間間隔を離間させて送信する c 第 2の動画像符号変換送信部は、 第 1の動画像符号変換送信部で符号化された バケツ卜が含む画像領域を、 第 1の動画像符号変換送信部による当該フレームの 符号化で得られたフレーム間予測パラメータ又は予測残差画像データの少なくと も一方を利用して符号化する。
符号変換受信装置側は正常に受信できた符号化データの中から圧縮率が低い、 及ぴ 又は、 画質の良い符号化データをパケット単位で選択し、 出力する。
その結果、 バースト性の高い伝送エラーやバケツトロスが頻発する信頼性の低 い伝送路を用いる場合でも、 2個の符号化データの両方が誤って伝送される確率 が小さくなリ、 伝送後の復号画像に著しい乱れが生じるのを防ぐことができる。 さらに、 第 2の符号化データの圧縮率を高くすることで、 第 2の符号化データ 送信に伴う伝送帯域の増大を小さく抑えることができる。
加えて、 伝送路の状況、 動画像送信者又は動画像受信者の意図により、 帯域の 異なった複数の伝送路へ第 1乃至第 2の符号化データを送信することができ、 さ らに伝送路での誤リの影響を低減できる。 また、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符号化データの中から少な くとも 1個のデータが選択され、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符 号化データの中から動画像復号装置へ出力されるので、 動画像復号装置は、 通常 の動画像復号装置と比べて必要な演算量が大きく増大することはない。
本実施形態では、 符号変換伝送装置及び符号変換受信装置を組み合わせて使用 しているが、 それぞれ独立して使用しても問題ない。 また、 第 1乃至第 Nの符号 変換データは、 時間間隔以外によるインタリーブでも構わない。
( 5 ) 第 5の実施の形態:
本発明の第 5の実施の形態では、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置側は、
( a ) 圧縮された符号化データを入力し、 復号した動画像データの全てのフレ —ム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択さ れたフレームを、 受信した動画像データと同等もしくはそれよリも高い圧縮率と なるよう圧縮符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を所定の伝送手 段を用いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信部と、
( b ) 第 1の動画像符号変換送信部が再符号化した全てのフレーム、 もしくは 入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたフレームを、 当該フレームに対する第 1の動画像符号変換送信部によるフレーム間予測で用い られた参照フレーム画像を利用して、 第 1の動画像符号変換送信部と同等もしく はそれよリも高い圧縮率となるように符号化し、 得られた符号化データの少なく とも一部を第 1の動画像符号変換送信部と同一又は異なる伝送手段を用い、 一定 又は適応的に変化する送信時間間隔を離間させて送信する制御を行う第 2乃至第
Nの動画像符号変換送信部と、
( c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動 画像符号変換送信部の圧縮率、 及び Z又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する機構と、 を備えている。
符号変換受信装置側は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落 がなく受信された符号化データを抽出し、 同一フレームの符号化データの中から, 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い動画像符号化データを選択して出力する選 択部を備えている。
これら符号変換伝送装置、 符号変換受信装置の各構成要素は、 符号変換伝送装 置あるいは符号変換受信装置を構成するコンピュータで実行されるプログラムに より、 その処理■機能が実現されてもよい。
以下、 第 5の実施形態について、 さらに詳しく説明する。
( 5 - A ) 概要:
本実施形態のシステムの構成及び動作は第 3の実施形態の場合とほぼ同じであ リ、 図 7に示されるように、 動画像データの符号変換伝送装置と符号変換受信装 置及び符号化データを伝送するための伝送路から構成される。 整数 Nは、 符号変 換伝送装置が送信する符号化データの個数を表し、 2以上とする。 整数 Mは、 N 個の符号化データが送出される伝送路の個数を表し、 1以上とする。
動画像符号変換伝送装置の構成は第 3の実施形態とほぼ同じであるが、 この装 置を構成する各部の動作が若干異なる。 以下相違点についてのみ説明し、 同一部 分の説明は省略する。
入力された動画像符号化データの少なくとも一部を復号し、 得られた画像を入 力画像データと同等もしくはそれよリ高い圧縮率で所定の圧縮符号化を行い、 符 号変換データの少なくとも一部を動画像符号変換受信装置へ送信する制御を行う 第 2乃至第 Nの動画像符号化送信部における入力フレーム画像の符号化は、 当該 フレームに対する第 1の動画像符号化送信部のフレーム間予測で用いた参照フレ ー厶画像を用いて行われる。 第 1の動画像符号化送信部と異なる制御によリフレ ーム間予測を行って得られた、 第 1の動画像符号化送信部と異なるフレーム間予 測パラメータと予測差分画像データを符号化しても良い。 上記以外の動作に関し ては、 基本的に第 3の実施形態と同じである。
動画像符号変換受信装置の構成は第 3の実施形態の場合と同じである。
( 5 . B ) 符号変換伝送装置:
図 1 1は、 第 5の実施形態における動画像符号変換伝送装置の詳細な構成を示 している。 簡単のため、 この装置が出力する符号化データの個数 Nを 2としてい る。 図 1 1において、 参照符号 1 1 0 1〜 1 1 0 9は、 本実施形態における動画 像符号変換伝送装置が備える第 1の動画像符号化送信部を構成する処理部を示し ており、 これらの処理部は、 図 8における第 1の動画像符号変換送信部の処理部 と同様に動作する。 同じく図 1 1において、 フレーム間予測部 1 1 1 0、 予測残 差算出部 1 1 1 1、 第 2の予測残差圧縮符号化部 1 1 1 2、 第 2の符号化バケツ 卜生成部 1 1 1 3、 1 1 1 4は、 本実施形態における動画像符号変換伝送装置が 備える第 2の動画像符号化送信部を構成する処理部である。 ただし、 第 1の実施 形態における動画像符号化送信部とは異なる動作をする。
フレーム間予測部 1 1 1 0は、 参照フレーム格納メモリ 1 1 0 9に格納された 少なくとも 1つの復号画像から、 復号部 1 1 0 1より入力された画像へのフレー ム間予測を行う。 予測残差算出部 1 1 1 1は入力フレーム画像から、 フレーム間 予測部 1 1 1 0で得られた予測画像を減算することで予測残差を算出する。 第 2 の予測残差圧縮符号化部 1 1 1 2は、 予測残差算出部 1 1 1 1で得られた予測残 差画像を第 1の予測残差圧縮符号化部 1 1 0 4と同等もしくはそれよリも高い圧 縮率で符号化する。 第 2の符号化バケツ卜生成部 1 1 1 3はフレーム間予測部 1 1 1 0で得られたフレーム間予測パラメータと 1 1 1 2で得られた予測残差の圧 縮データをビット列に可変長符号化し、 所定のパケット単位で出力する。 第 2の 誤り検出符号付加■フレーム/バケツト識別番号付加部 1 1 1 4は、 第 2の符号 化パケット生成部 1 1 1 3が出力した圧縮パケットデータの伝送誤りとパケット ロスを受信装置で検出するための、 誤り検出符号とフレーム バケツ卜識別番号 を付加する。 以上の処理部の動作により第 2の動画像符号化データが得られ、 所 定の送信手段によってバケツ卜単位で送信される。
( 5 . C ) 効果:
本発明の第 5の実施形態によれば、 動画像符号変換伝送装置は、 入力された動 画像データの少なくとも一部を復号し、 これを同一の動画像データを 2個の符号 化データに符号化して、 一定又は適応的に変化する時間間隔を離間させて送信す る。
第 2の動画像符号変換送信部は、 第 1の動画像符号変換送信部で符号化された フレームを、 第 1の動画像符号変換送信部による当該フレームの符号化で用いら れた参照フレーム画像を利用して符号化する。 符号変換受信装置側は、 正常に受信できた符号化データの中から圧縮率が低く 画質の良い符号化データをフレーム単位で選択し、 かつ 2個の伝送路から受信し たデータのうち、 品質の高いデータを選択し、 出力する。
その結果、 バース卜性の高い伝送エラ一やバケツ卜ロスが頻発する信頼性の低 い伝送路を用いる場合でも、 2個の符号化データの両方が誤って伝送される確率 が小さくなリ、 伝送後の復号画像に著しい乱れが生じるのを防ぐことができる。 さらに、 第 2の符号化データの圧縮率を高くすることで、 第 2の符号化データ 送信に伴う伝送帯域の増大を小さく抑えることができる。
加えて、 伝送路の状況、 動画像送信者又は動画像受信者の意図により、 帯域の 異なった複数の伝送路へ第 1、 第 2の符号化データを送信することができ、 さら に伝送路での誤リの影響を低減できる。
また、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符号化データの中から少な くとも 1個のデータが選択され、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符 号化データの中から動画像復号装置へ出力されるので、 動画像復号装置は、 通常 の動画像復号装置と比べて必要な演算量が大きく増大することはない。
本実施形態では、 符号変換伝送装置及び符号変換受信装置を組み合わせて使用 しているが、 それぞれ独立して使用しても問題ない。 また、 第 1乃至第 Nの符号 変換データは、 時間間隔以外によるインタリーブでも構わない。
( 6 ) 第 6の実施の形態:
本発明の第 6の実施の形態では、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置側は、
( a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 復号した動画像データを入 力された動画像デ一タと同等もしくはそれよりも高い圧縮率となるよう圧縮符号 化し、 得られた符号化パケットデータの少なくとも一部を、 所定の伝送手段を用 いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信部と、
( b ) 第 1の動画像符号変換送信部が符号化した全てのパケットデータ、 もし くは入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツ トデータに対し、 各々のパケットデータが符号化した画像領域を、 当該画像領域 に対する第 1の動画像符号変換送信部によるフレーム間予測で用いられた参照フ レーム画像を利用して、 第 1の動画像符号変換送信部と同等もしくはそれよリも 高い圧縮率となるようなバケツトデータに符号化し、 得られたバケツトデータの 少なくとも一部を所定の伝送手段を用い、 定又は適応的に変化する送信時間間 隔を離間させて送信する制御を行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信部と、
( c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動 画像符号変換送信部の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する機構と、 を備えている。
符号変換受信装置側は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落 がなく受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したパケットデータ の中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い符号化バケツ卜データを選択し て出力する選択部を備えている。
これら符号変換伝送装置、 符号変換受信装置の各構成要素は、 符号変換伝送装 置あるいは符号変換受信装置を構成するコンピュータで実行されるプログラムに より、 その処理 "機能が実現されてもよい。
以下、 第 6の実施形態について、 さらに詳しく説明する。
( 6 . A ) 概要:
本実施形態のシステムの構成は第 5の実施形態におけるものとほぼ同じであり、 図 7に示されるように、 動画像データの符号変換伝送装置、 符号変換受信装置及 び符号化データを伝送するための伝送路から構成される。 整数 Nは、 符号変換伝 送装置が送信する符号化データの個数を表し、 2以上とする。 整数 Mは、 N個の 符号化データが送出される伝送路の個数を表し、 1以上とする。
動画像符号変換伝送装置の構成は第 5の実施形態の場合とほぼ同じであるが、 この装置を構成する各部の動作が若干異なる。 以下では相違点について説明する。 入力された動画像符号化データの少なくとも一部を復号し、 得られた画像を入 力画像データと同等もしくはそれよリ高い圧縮率で符号化する第 1の動画像符号 化送信部で符号化される入力フレーム画像の符号化データは、 少なくとも一個の バケツ卜データから構成されており、 各バケツ卜データには入力フレーム画像に 含まれる一部の画像領域に対するフレーム間予測パラメータ及び差分画像圧縮デ —タが符号化されている。 また、 第 2乃至第 Nの動画像符号化送信部は、 第 1の 動画像符号化送信部で符号化されたバケツ卜の少なくとも一部のバケツ卜が含む 画像領域を、 当該画像領域に対する第 1の動画像符号化送信部のフレーム間予測 で用いた参照フレーム画像を利用して、 第 1の動画像符号化送信部と同等もしく はそれよりも高い圧縮率で符号化し、 得られた符号化パケットデータの少なくと も一部を動画像符号変換受信装置へ送信する。 上記以外の動作に関しては、 基本 的に第 5の実施形態と同じである。
本発明の第 6の実施形態での動画像符号変換受信装置の構成及び動作は、 第 4 の実施形態の場合と同じであり、 第 5の実施形態とは異なっている。
( 6 . B ) 符号変換伝送装置:
本実施形態における動画像符号変換伝送装置の構成及び動作は、 図 9に示した 第 5の実施形態における動画像符号変換伝送装置とほぼ同じであり、 図 1 1にお ける第 1の符号化バケツト生成 1 1 0 5と、 第 2の符号化バケツ卜生成部 1 1 1 3と、 第 1の誤り検出符号付加 ' フレー厶 パケット番号付加部 1 1 0 6と、 第 2の誤り検出符号付加■フレーム バケツ卜番号付加部 1 1 1 4の動作のみが相 違する。 第 5の実施形態との相違点について以下に説明する。
本実施形態における動画像データ符号変換伝送装置において、 第 1の符号化パ ケット生成部 1 1 0 5と第 2の符号化バケツト生成部 1 1 1 3は、 第 1の符号化 バケツト生成部 1 1 0 5で生成する符号化バケツ卜データが含む画像領域と、 第 2の符号化バケツト生成部 1 1 1 3で生成する符号化バケツトデータが含む画像 領域が一致するように、 符号化バケツトデータを生成する。
第 1の誤り検出符号付加■フレーム バケット番号付加部 1 1 0 6と第 2の誤 リ検出符号付加■フレームノバケツ卜番号付加部 1 1 1 4は、 同一フレームの同 一画像領域に対応する符号化バケツ卜データに同一のバケツト識別番号が付加さ れるように動作する。 ただし、 第 1乃至第 2の符号化バケツト生成部が符号化す るパケットデータに、 フレームの番号や、 当該パケットデータが含む画像領域を 特定するための情報が含まれる場合は、 フレーム パケッ卜識別番号を付加しな くても良い。
( 6 . C ) 効果: 以上で説明した第 6の実施形態によれば、 動画像符号変換伝送装置は入力され た動画像データの少なくとも一部を復号し、 これを同一の動画像データを 2個の 符号化データに符号化して、 一定又は適応的に変化する時間間隔を離間させて送 信する。
第 2の動画像符号変換送信部は、 第 1の動画像符号変換送信部で符号化された バケツ卜が含む画像領域を、 第 1の動画像符号変換送信部による当該フレームの 符号化で用いられた参照フレーム画像を利用して符号化する。 符号変換受信装置 側は正常に受信できた符号化データの中から圧縮率が低く画質の良い符号化デー タをパケット単位で選択し、 かつ 2個の伝送路から受信したデータのうち、 品質 の高いデータを選択し、 出力する。
その結果、 バースト性の高い伝送エラーやバケツトロスが頻発する信頼性の低 い伝送路を用いる場合でも、 2個の符号化データの両方が誤って伝送される確率 が小さくなリ、 伝送後の復号画像に著しい乱れが生じるのを防ぐことができる。 さらに、 第 2の符号化データの圧縮率を高くすることで、 第 2の符号化データ 送信に伴う伝送帯域の増大を小さく抑えることができる。 加えて、 伝送路の状況、 動画像送信者又は動画像受信者の意図によリ、 帯域の異なった複数の伝送路へ第 1、 第 2の符号化データを送信することができ、 さらに伝送路での誤りの影響を 低減できる。
また、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符号化データの中から少な くとも 1個のデータが選択され、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符 号化データの中から動画像復号装置へ出力されるので、 動画像復号装置は、 通常 の動画像復号装置と比べて必要な演算量が大きく増大することはない。
本実施形態では、 符号変換伝送装置及び符号変換受信装置を組み合わせて使用 しているが、 それぞれ独立して使用しても問題ない。 また、 第 1乃至第 Nの符号 変換データは、 時間間隔以外によるインタリーブでも構わない。
( 7 ) 第 7の実施の形態:
本発明の第 7の実施の形態では、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置は、
( a ) 符号化パケットデータを入力し、 所定の伝送手段を用いて送信する制御 を行う第 1の動画像符号変換送信部と、
( b ) 第 1の動画像符号変換送信部が符号化した全てのパケットデータ、 もし くは入力動画像の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツ トデータに対し、 パケットを複製し、 得られたパケットデータの少なくとも一部 を第 1の動画像符号変換送信部と同一又は異なる伝送手段を用い、 一定又は適応 的に変化する送信時間間隔を離間させて送信する制御を行う第 2乃至第 Nの動画 像符号変換送信部と、
( c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動 画像符号変換送信部の送信符号化データ数を選択し、 第 1乃至第 Mの伝送路へ符 号化データを送出する機構と、 を備えている。
符号変換受信装置側は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落 がなく受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツ卜データ の中から、 例えば最初に正常に受信した符号化バケツトデータを選択して出力す る選択部、 を備えている。
これらの符号変換伝送装置、 符号変換受信装置の各構成要素は、 符号変換伝送 装置あるいは符号変換受信装置を構成するコンピュータで実行されるプログラム により、 その処理,機能が実現されてもよい。
以下、 第 7の実施形態について、 さらに詳しく説明する。
( 7 . A ) 概要:
図 1 2は、 本発明の第 7の実施形態におけるシステムの構成を示す図である。 図 1 2に示すように、 第 7の実施形態のシステムは、 動画像データの符号変換伝 送装置 1 2 0 0、 符号変換受信装置 1 2 2 0及び符号化データを伝送するための 伝送路 1 2 3 0から構成される。 整数 Nは、 符号変換伝送装置が送信する符号化 データの個数を表し、 2以上とする。 整数 Mは、 N個の符号化データが送出され る伝送路 1 2 3 0の個数を表し、 1以上とする。
符号変換伝送装置 1 2 0 0は、 動画像パケットデータを入力し、 その少なくと も一部を選択し、 第 1乃至第 Mの伝送路 1 2 3 0へ送出する。
図 1 2に示すように、 この装置 1 2 0 0は、 動画像符号化パケットデータを、 第 1乃至第 Mの M個の伝送路へ送出する制御を行う第 1乃至第 Nの N個の動画像 符号変換送信部 1 2 0 2〜 1 2 0 5を備える。 動画像データ受信部 1 2 0 1は、 動画像バケツトデータを受信する。 第 1の動画像符号変換送信部 1 2 0 2は、 入 力された動画像バケツトデータの少なくとも一部のバケツトを、 動画像符号変換 受信装置 1 2 2 0に送出する処理を行う。 動画像データ複製部 1 2 0 3は、 受信 したバケツ卜を複製し、 第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信部 1 2 0 4乃至 1 2 0 5へ出力する。 第 2の動画像符号変換送信部 1 2 0 4乃至 1 2 0 5は、 複製さ れたパケットの少なくとも一部を、 動画像符号変換受信装置 1 2 2 0へ送出する c 第 1乃至第 Nの動画像符号化データのうち、 伝送路に使用できる帯域にあわせて 選択された符号化データは、 第 1乃至第 Mの伝送路 1 2 3 0上へ送出される。
動画像符号変換受信装置 1 2 2 0は、 受信伝送路選択部 1 2 0 6で、 符号変換 伝送装置が送信した M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択さ れた伝送路からの N個の符号化データを受信し、 復号変換を行う。
図 1 2に示すように、 動画像符号変換受信装置 1 2 2 0は、 符号変換伝送装置 1 2 0 0が備える第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信部 1 2 0 2乃至 1 2 0 5に よって送信された符号化データを受信する第 1乃至第 Nの符号化データ受信部 1 2 0 7乃至 1 2 0 9と、 符号化データ再構成部 1 2 1 0を備える。
符号化データ再構成部 1 2 1 0は、 符号化データ受信部 1 2 0 7〜 1 2 0 9で 伝送誤りも欠落もなく受信された最大 N個の符号化データの中から、 データを選 択して出力する。 最大 N個の符号化データの圧縮率は同じであるため、 例えば最 初に、 正常に受信した符号化データを出力する等の選択が行われる。
( 7 . B ) 符号化変換伝送装置:
図 1 3は、 本発明の第 7の実施形態における動画像符号変換伝送装置 1 2 0 0 (図 7参照) の詳細な構成を示している。 簡単のため、 この装置が出力する符号 化データの個数 Nを 2、 符号化データを送信する伝送路の個数 Mを 2としている。 図 1 3において、 第 1の動画像符号変換送信部 1 3 0 0の第 1の送信パケット 選択部 1 3 0 1は、 入力された動画像バケツトデータのうち、 画像の性質や伝送 路の状況に従い、 適応的に送信するパケットを選択する。 選択にあたり、 例えば 一定周期 (nパケットに 1回) ごとにパケットを選択して送信してもよい。 ある し、は、 動画像フレームのパケット中の特徴パラメータを参照して、 適応的に、 伝 送すべき選択符号化パケットを決定する。 例えば、 符号化パケット中の特徴パラ メータとして、 動きべクトルなどビット誤リあるいはバケツトロスによる復号画 像の画質への影響が大きいパラメータを参照して、 適応的に、 伝送すべき符号化 パケットを決定するようにしてもよい。 あるいは、 符号化が M P E Gの場合、 例 えば I ピクチャは、 必ず選択する等の規則 (動的に可変させる場合も含む) にし たがって選択するようにしてもよい。
第 1の誤り検出符号■ フレーム/パケット識別番号付加部 1 3 0 2は、 出力し た符号化バケツ卜データの伝送誤りとバケツ卜ロスを受信装置で検出するための、 誤り検出符号とフレームノバケツ卜識別番号を付加する。
図 1 3において、 第 2の動画像符号変換送信部 1 3 1 0のバケツ卜複製部 1 3 0 3は、 入力された動画像符号化バケツトデータを複製する。
第 2の送信パケット選択部 1 3 0 4は、 複製された動画像パケットデータのう ち、 第 1の動画像符号変換送信部と同じ、 もしくは異なった個数で、 画像の性質 や伝送路の状況に従って適応的に送信するバケツトを選択する。 異なった個数で 選択する場合、 上記したように、 動きベクトルなど特徴パラメータとその閾値の 関係 (規則) に基づき、 選択するようにしてもよいし、 符号化が M P E Gの場合、 例えば I ピクチャは必ず選択する等の規則にしたがって選択するようにしてもよ い。
第 2の誤り検出符号 ' フレーム Zバケツト識別番号付加部 1 3 0 5は、 選択部 1 3 0 4が出力した符号化バケツ卜データの伝送誤りとバケツトロスを受信装置 で検出するための、 誤り検出符号とバケツト識別番号を付加する。
本実施形態では、 Mを 2、 Nを 2としているため、 2個の伝送路それぞれに、 以上の第 1乃至第 2の動画像符号化データのうち、 伝送路に使用できる帯域にあ わせて選択された動画像符号化データが送信される。
上記以外の処理部の動作は、 第 4の実施形態と同様である。
本実施形態を更に好ましくした具体化した例は、 第 2の実施形態の場合と同様 である。 動画像符号変換受信装置の構成及び動作は、 第 4の実施形態の場合と同 じである。 ( 7 . C ) 効果:
以上で説明した第 7の実施形態によれば、 動画像符号変換伝送装置は同一の動 画像バケツ卜データを 2個の符号化データに変換して、 一定又は適応的に変化す る時間間隔を離間させて送信する。
第 1の動画像符号変換送信部は、 入力された動画像バケツ卜データを、 動画像 の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択して送信する。 第 2の動画像 符号変換送信部は、 入力された動画像パケットデータを複製し、 少なくともその 一部を選択し、 送信する。
符号変換受信装置側は正常に受信できた符号化バケツトデータの中から誤りも しくは欠落のないデータを、 バケツト単位で選択し、 かつ 2個の伝送路から受信 したデータのうち、 例えば最初に到着したデータを選択し、 出力する。
その結果、 バースト性の高い伝送エラーやバケツ卜ロスが頻発する信頼性の低 い伝送路を用いる場合でも、 2個の符号化データの両方が誤って伝送される確率 が小さくなリ、 伝送後の復号画像に著しい乱れが生じるのを防ぐことができる。 さらに、 第 2の符号化パケットデータの選択個数を小さくすることで、 第 2の 符号化データ送信に伴う伝送帯域の増大を小さく抑えることができる。
加えて、 伝送路の状況、 動画像送信者又は動画像受信者の意図により、 帯域の 異なった複数の伝送路へ第 1乃至第 2の符号化データを送信することができ、 さ らに伝送路での誤リの影響を低減できる。
また、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符号化データの中から少な くとも 1個のデータが選択され、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符 号化データの中から動画像復号装置へ出力されるので、 動画像復号装置は、 通常 の動画像復号装置と比べて必要な演算量が大きく増大することはない。
本実施形態では、 符号変換伝送装置及び符号変換受信装置を組み合わせて使用 しているが、 それぞれ独立して使用しても問題ない。 また、 第 1乃至第 Nの符号 変換データは、 時間間隔以外によるインタリーブでも構わない。
( 8 ) 第 8の実施の形態:
本発明の第 8の実施の形態では、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置側は、 ( a ) 圧縮された符号化データを入力し、 入力された符号化データの少なくと も一部を復号し、 入力された符号化データと同等もしくはそれよリ高い圧縮率と なるよう圧縮符号化し、 全てのフレーム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定 められた規則に従い適応的に選択されたフレームを、 所定の伝送手段を用いて送 信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信部と、
( b ) 入力された符号化データの少なくとも一部を復号し、 第 1の動画像符号 変換送信部と同等もしくはそれより高い圧縮率となるよう圧縮符号化し、 得られ た符号化データの全てのフレーム、 もしくは入力動画像の性質又は予め定められ た規則に従い適応的に選択されたフレームを、 第 1の動画像符号変換送信部と同 一又は異なる伝送手段を用い、 一定又は適応的に変化する送信時間間隔を離間さ せて送信する制御を行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信部と、
( c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動 画像符号変換送信部の圧縮率、 及び Z又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する機構と、 を備えている。
符号変換受信装置側は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落 がなく受信された符号化データを抽出し、 同一フレームの符号化データの中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い動画像符号化データを選択して出力する選 択部を備えている。
これらの符号変換伝送装置、 符号変換受信装置の各構成要素は、 符号変換伝送 装置あるいは符号変換受信装置を構成するコンピュータで実行されるプログラム により、 その処理 機能が実現されてもよい。
以下、 第 8の実施形態についてさらに詳しく説明する。
( 8 . A ) 概要:
図 1 4は、 本発明の第 8の実施形態でのシステムの構成を示す図である。 図 1 4に示すように、 このシステムは、 動画像データの符号変換伝送装置 1 4 0 0、 符号変換受信装置 1 4 2 0及び符号化データを伝送するための伝送路 1 4 3 0か ら構成されている。 整数 Nは、 符号変換伝送装置が送信する符号化データの個数 を表す。 Nは 2以上とする。 整数 Mは、 N個の符号化データが送出される伝送路 1 4 3 0の個数を表し、 1以上とする。
動画像符号変換伝送装置 1 4 0 0は、 入力された符号化された動画像データの 少なくとも一部を復号し、 得られた画像を入力データと同等もしくはそれよリ高 い圧縮率で所定の圧縮符号化を行い、 符号変換データの少なくとも一部を動画像 符号変換受信装置へ送信する。 動画像符号変換伝送装置 1 4 0 0は、 入力された 動画像データを N個の符号化データに符号化し、 第 1乃至第 Nの動画像符号化デ ータとして第 1乃至第 Mの伝送路に送信する。 図 1 4に示すように、 この装置は 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信部 1 4 0 3〜 1 4 0 5を備える。
動画像データ受信部 1 4 0 1は、 動画像データを受信する。 動画像復号部 1 4 0 2は、 入力された動画像符号化データの少なくとも一部を復号する。 第 1の動 画像符号変換送信部 1 4 0 3は、 符号変換伝送装置に入力されたフレームに対し 所定の圧縮符号化を行い、 得られた符号化データの少なくとも一部を動画像符号 変換受信装置 1 4 2 0へ送信する。 第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信部 1 4 0 3〜 1 4 0 5は、 第 1の動画像符号変換送信部 1 4 0 3と同等もしくはそれより も高い圧縮率で符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を動画像符号 変換受信装置 1 4 2 0へ送出する。 第 1乃至第 Nの動画像符号化データのうち、 伝送路に使用できる帯域にあわせて選択された符号化データは、 第 1乃至第 Mの 伝送路 1 4 3 0上へ送出される。
動画像符号変換受信装置 1 4 3 0は、 受信伝送路選択部 1 4 0 6で、 動画像符 号変換伝送装置が送信した M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路からの N個の符号化データを受信し、 復号変換を行う。
図 1 4に示すように、 動画像符号変換受信装置 1 4 3 0は、 符号変換伝送装置 1 4 0 0が備える第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信部 1 4 0 3〜 1 4 0 5にょ リ送信された符号化データを受信する第 1乃至第 Nの符号化データ受信部 1 4 0 7乃至 1 4 0 9と、 符号化データ再構成部 1 4 1 0とを備える。
符号化データ再構成部 1 4 1 0は、 符号化データ受信部 1 4 0 7〜 1 4 0 9で 伝送誤リも欠落もなく受信された最大 N個の符号化データの中から、 例えば圧縮 率が最も低い、 画質の良いデータを選択して出力する。
( 8 . B ) 符号変換伝送装置: 図 1 5は、 本発明の第 8の実施形態における動画像符号変換伝送装置 1 4 0 0 (図 1 4参照) の詳細な構成を示す図である。 簡単のため、 この装置が出力する 符号化データの個数 Nを 2、 符号化データを送信する伝送路の個数 Mを 2として いる。
図 1 5において、 復号部 1 5 0 1は、 入力された動画像データの少なくとも一 部を復号する。 図 1 4においては第 1の動画像符号変換送信部 1 4 0 3と示され ている第 1の動画像符号変換送信部 1 5 0 0の第 1の送信フレーム バケツト生 成部 1 5 0 2は、 復号された動画像データを、 入力されたデータと同等、 もしく はそれより高い圧縮率で符号化し、 第 1の誤り検出符号 ' フレーム Zバケツト識 別番号付加部 1 5 0 3へ出力する。 第 1の誤り検出符号 ' フレーム Zパケット識 別番号付加部 1 5 0 3は、 第 1の送信フレー厶 バケツト生成部 1 5 0 2が出力 した符号化データの伝送誤りとバケツトロスを受信装置で検出するための、 誤り 検出符号とフレーム パケット識別番号を付加する。 これによつて、 第 1の動画 像符号化データが得られ、 所定の送信手段によって送信される。 同じく図 1 5に おいて、 図 1 4においては第 2の動画像符号変換送信部 1 4 0 4と記載されてい る第 2の動画像符号変換送信部 1 5 1 0の第 2の送信フレーム バケツ卜生成部 1 5 0 4は、 第 1の動画像符号変換送信部 1 5 0 0と同等、 もしくはそれよリ高 い圧縮率で符号化し、 第 2の誤り検出符号■フレーム Zパケット識別番号付加部 1 5 0 5へ出力する。 第 2の誤り検出符号■フレーム パケット識別番号付加部 1 5 0 5は、 第 2の送信フレーム パケット生成部 1 5 0 4が出力した符号化デ ータの伝送誤りとバケツトロスを受信装置で検出するための、 誤り検出符号とフ レーム Zバケツ卜識別番号を付加する。 これによつて第 2の動画像符号化データ が得られ、 所定の送信手段によって送信される。
本実施形態では、 Mを 2、 Nを 2としているため、 2個の伝送路それぞれに、 以上の第 1乃至第 2の動画像符号変換送信データが送信される。
上記以外の処理部の動作は、 第 3の実施形態と同様である。
本実施形態を更に好ましく具体化した例は、 本発明の第 1の実施形態の場合と 同様である。 また動画像符号変換受信装置の構成及び動作は、 第 3の実施形態の 場合と同じである。 ( 8 . C ) 効果:
本実施形態によれば、 動画像符号変換伝送装置は入力された動画像データの少 なくとも一部を復号し、 これを同一の動画像データを 2個の符号化データに符号 化して、 一定又は適応的に変化する時間間隔を離間させて送信する。
符号変換受信装置側は、 正常に受信できた符号化データの中から圧縮率が低く 画質の良い符号化データをフレーム単位で選択し、 出力する。
その結果、 バースト性の高い伝送エラーやバケツトロスが頻発する信頼性の低 い伝送路を用いる場合でも、 2個の符号化データの両方が誤って伝送される確率 が小さくなリ、 伝送後の復号画像に著しい乱れが生じるのを防ぐことができる。 さらに、 第 2の符号化データの圧縮率を高くすることで、 第 2の符号化データ 送信に伴う伝送帯域の増大を小さく抑えることができる。
加えて、 伝送路の状況、 動画像送信者又は動画像受信者の意図により、 帯域の 異なつた複数の伝送路へ第 1乃至第 2の符号化データを送信することができ、 さ らに伝送路での誤リの影響を低減できる。
また、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符号化データの中から少な くとも 1個のデータが選択され、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符 号化データの中から動画像復号装置へ出力されるので、 動画像復号装置は、 通常 の動画像復号装置と比べて必要な演算量が大きく増大することはない。
本実施形態では、 符号変換伝送装置及び符号変換受信装置を組み合わせて使用 しているが、 それぞれ独立して使用しても問題ない。 また、 第 1乃至第 Nの符号 変換データは、 時間間隔以外によるインタリーブでも構わない。
( 9 ) 第 9の実施の形態:
本発明の第 9の実施の形態では、 任意の 2以上の整数 N、 任意の 1以上の整数 Mに対して、 符号変換伝送装置側は、
( a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 入力された符号化パケット データの少なくとも一部を復号し、 入力された符号化データと同等もしくはそれ より高い圧縮率となるよう圧縮符号化し、 全てのパケット、 もしくは入力動画像 の性質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツ卜を、 所定の伝 送手段を用いて送信する制御を行う第 1の動画像符号変換送信部と、 ( b ) 入力された符号化パケットデータの少なくとも一部を復号し、 第 1の動 画像符号変換送信部と同等もしくはそれよリ高い圧縮率となるようなパケットデ ータに圧縮符号化し、 得られた全てのパケットデータ、 もしくは入力動画像の性 質又は予め定められた規則に従い適応的に選択されたバケツ卜データを所定の伝 送手段を用い、 一定又は適応的に変化する送信時間間隔を離間させて送信する制 御を行う第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信部と、
( c ) 第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 第 1乃至第 Nの動 画像符号変換送信部の圧縮率、 及び 又は、 送信符号化データ数を選択し、 第 1 乃至第 Mの伝送路へ符号化データを送出する機構と、 を備えている。
符号変換受信装置側は、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を選択し、 選択された伝送路から N個の符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落 がなく受信された、 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツトデータ の中から、 例えば圧縮率が最も低い、 画質の良い符号化パケットデータを選択し て出力する選択部を備えている。
これらの符号変換伝送装置、 符号変換受信装置の各構成要素は、 符号変換伝送 装置あるいは符号変換受信装置を構成するコンピュータで実行されるプログラム により、 その処理,機能が実現されてもよい。
以下、 第 9の実施形態について、 さらに詳しく説明する。
( 9 . A ) 概要:
本実施形態の構成及び動作は第 8実施形態とほぼ同じであり、 図 1 4に示され るように、 システムは、 動画像符号変換伝送装置と符号変換受信装置及び符号化 データを伝送するための伝送路から構成される。 整数 Nは、 符号変換伝送装置が 送信する符号化データの個数を表し、 2以上とする。 整数 Mは、 N個の符号化デ 一夕が送出される伝送路の個数を表し、 1以上とする。
動画像符号変換伝送装置の構成は第 8の実施形態の場合とほぼ同じであるが、 この装置を構成する各部の動作が若干異なる。 以下では第 8の実施形態との相違 点についてのみ説明する。
入力された動画像符号化データの少なくとも一部を復号し、 得られた画像を入 力画像データと同等もしくはそれよリ高い圧縮率で所定の圧縮符号化を行い、 符 号変換データを動画像符号変換受信装置へ送信する動画像符号変換送信処理部で 符号化される入力フレーム画像の符号化データは、 1個又は複数個のバケツトデ ータから構成されており、 各バケツトデータには入力フレーム画像に含まれる一 部の画像領域に対するフレーム間予測パラメータ及び差分画像圧縮データが符号 化されている。 また、 第 2乃至第 Nの動画像符号化送信部は、 第 1の動画像符号 化送信部で符号化されたバケツ卜の少なくとも一部のバケツ卜が含む画像領域を, 第 1の動画像符号化送信部と同等もしくはそれよリも高い圧縮率で符号化し、 得 られた符号化バケツトデータを動画像符号変換受信装置へ送信する。
動画像符号変換受信装置の構成も第 8の実施形態とほぼ同じであるが、 この装 置を構成する各部の動作が若干異なる。 以下では第 8の実施形態との相違点につ いてのみ説明する。
符号化データ再構成部 1 4 1 0は、 第 8の実施形態の場合と同様に、 第 1乃至 第 Nの符号化データ受信部で伝送誤りも欠落もなく受信され、 同一フレームの同 一領域の圧縮データを含む最大 N個の符号化バケツ卜データの中から、 例えば圧 縮率が最も低い、 画質の良いバケツトを復号される符号化データとして選択し、 この選択を符号変換伝送装置が送信するパケットデータ単位で行う。
( 9 . B ) 符号変換伝送装置:
本実施形態における動画像データ符号変換伝送装置の構成及び動作は、 図 1 5 に示した第 8の実施形態における動画像データ符号変換伝送装置とほぼ同じであ リ、 図 1 5における第 1の符号化パケット生成部 1 5 0 2と、 第 2の符号化パケ ッ卜生成部 1 5 0 4と、 第 1の誤り検出符号付加■フレームノバケツ卜番号付加 部 1 5 0 3と、 第 2の誤り検出符号付加■フレーム パケット番号付加部 1 5 0 5の動作のみが相違する。 以下では、 動作の相違点についてのみ説明する。
本実施形態における動画像データ符号変換伝送装置において、 第 1の符号化パ ケット生成部 1 5 0 2と第 2の符号化バケツト生成部 1 5 0 4は、 第 1の符号化 バケツト生成部 1 5 0 2で生成する符号化バケツトデータが含む画像領域と、 第 2の符号化バケツト生成部 1 5 0 4で生成する符号化バケツトデータが含む画像 領域が一致するように、 符号化バケツトデータを生成する。
以上で説明した本実施形態を更に好ましく具体化した例は、 第 2の実施形態の 場合と同様である。 動画像符号変換受信装置の構成及び動作は、 第 4の実施形態 と同じである。
( 9 . C ) 効果:
第 9の実施形態によれば、 動画像符号変換伝送装置は入力された動画像データ の少なくとも一部を復号し、 これを同一の動画像データを 2個の符号化データに 符号化して、 一定又は適応的に変化する時間間隔を離間させて送信する。
第 2の動画像符号変換送信部は、 第 1の動画像符号変換送信部で符号化された バケツ卜が含む画像領域を符号化する。 符号変換受信装置側は正常に受信できた 符号化データの中から圧縮率が低く画質の良い符号化データをバケツト単位で選 択し、 出力する。
その結果、 バースト性の高い伝送エラーやバケツ卜ロスが頻発する信頼性の低 い伝送路を用いる場合でも、 2個の符号化データの両方が誤って伝送される確率 が小さくなリ、 伝送後の復号画像に著しい乱れが生じるのを防ぐことができる。 さらに、 第 2の符号化データの圧縮率を高くすることで、 第 2の符号化データ 送信に伴う伝送帯域の増大を小さく抑えることができる。
加えて、 伝送路の状況、 動画像送信者又は動画像受信者の意図により、 帯域の 異なった複数の伝送路へ第 1、 第 2の符号化データを送信することができ、 さら に伝送路での誤リの影響を低減できる。
また、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符号化データの中から少な くとも 1個のデータが選択され、 動画像符号変換受信装置で、 受信した 2個の符 号化データの中から動画像復号装置へ出力されるので、 動画像復号装置は、 通常 の動画像復号装置と比べて必要な演算量が大きく増大することはない。
本実施形態では、 符号変換伝送装置及び符号変換受信装置を組み合わせて使用 しているが、 それぞれ独立して使用しても問題ない。 また、 第 1乃至第 Nの符号 変換データは、 時間間隔以外による、 インタリーブ法で送信しても構わない。 第 1乃至第 Nの符号変換データの送信順序は、 インタリーブ法によってシャフルさ れて出力され、 第 mの符号化データが、 第 nの符号化データ (ただし、 m < n ) よりも後に送信されるようにしてもよい。 第 1乃至第 Nの符号変換データは、 多 重装置で多重化して送信するようにしてもよいし、 また並列伝送してもよい。 上記各実施形態の変形例として、 動画像符号変換伝送装置の第 2乃至第 Nの動 画像符号変換送信部からの第 2乃至第 Nの動画像符号化データを遅延させる図 5 に示した遅延付加部 5 0 2、 5 0 3あるいは遅延付加部 5 0 6、 5 0 7と、 第 1 の動画像符号変換送信部からの第 1の動画像符号化データ出力と遅延が付加され た第 2乃至第 Nの動画像符号化データを多重化させる図 5に示した多重化部 5 0 4、 5 0 8を、 動画像符号変換伝送装置内に設ける構成としてもよい。 あるいは 遅延付加部を備える変わりに、 多重化部 5 0 4、 5 0 8が、 動画像符号変換伝送 装置の第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信部からの第 1乃至第 Nの動画像符号化 データをインタリーブして多重化出力する構成を、 動画像符号変換伝送装置内に 設ける構成としてもよい。 また M個の伝送路 1 3 0 (図 1参照) のそれぞれは同 一の通信媒体であっても、 無線と有線等のように異なる媒体を含むものであって もよい。
( 1 0 ) 第 1 0の実施の形態:
さらに本発明の別の実施の形態について説明する。 図 1 6は、 本発明の第 1 0 の実施の形態のシステム構成を示している。 図 1 6を参照すると、 符号化データ を出力する符号化装置 4 0と、 動画像データの符号変換伝送装置 1 0と、 複数 ( K個) の動画像データの符号変換受信装置 2 (^〜 Οκと、 符号変換受信装置 2 0广2 0 Κ 接続される複数 (Κ個) の復号装置 3 0广 3 Ο κとを備えている。 符 号化装置 4 0は、 符号化データを配信する情報提供源をなし、 公知のサーバ装置 が用いられる。 符号変換伝送装置 1 0は、 第 1乃至第 9の実施形態を参照して説 明した本発明の符号変換伝送装置、 例えば図 1に示した符号変換伝送装置 1 0 0 からなる。
複数の動画像データの符号変換受信装置 2 0は、 第 1乃至第 9の実施形態を参 照して説明した本発明の符号変換受信装置、 例えば図 1に示した符号変換受信装 置 1 2 0からなる。 復号装置 3 0は、 符号変換受信装置 2 0からの符号化データ を復号して表示する装置 (デコーダ) であり、 既製品がそのまま利用される。 図 1 6に示す例では、 符号変換伝送装置 1 0と各符号変換受信装置 2 0广 2 Ο κ とのそれぞれの情報転送に用いられる伝送路 1 3は、 各符号変換受信装置にっき 1本とされている。 すなわち、 図 1に示した実施形態での Μ個の伝送路 1 3 0の Mは 1個とされており、 図 1の符号変換受信装置 1 2 0を複数個備えた構成とし たものである。 符号変換伝送装置 1 0は、 図示されない N個の動画像符号変換送 信部を備えており N本の符号化データを出力することは、 上述の各実施形態と同 じである。
この実施形態の具体例をなす一例として、 符号変換伝送装置 1 0は、 インタ一 ネット通信網 (あるいはイントラネット) に接続され、 符号化装置 4 0から、 符 号化データを例えば U D P Z I Pプロトコルを用いて伝送される符号化データを 入力する。 符号変換伝送装置 1 0の図示されない動画像符号変換送信部の処理は, R T P (Rea l-t ime Transport Protoco l)に対応する処理を行う。 符号変換受信装 置 2 0は、 例えばインタ一ネット通信網に接続されるクライアント端末とする。
この実施形態で、 伝送路が、 無線の場合、 符号変換伝送装置 1 0からの符号変 換出力 (N本の符号化データ) は U D P Z I Pプロトコル、 物理層を介して出力 され、 ルータ及びゲートウェイ等を介して移動体バケツト通信システム網内の基 地局を介し宛先の符号変換受信装置 2 0に送信され、 符号変換受信装置 2 0では, 符号化装置 4 0と復号装置 3 0との間の符号変換伝送装置 1 0で符号変換された データを、 符号化装置 4 0のもとの符号化に対応した符号化データに再構成して 出力し、 復号装置 3 0は符号化装置 4 0の符号化と対応する復号処理を行うこと で、 図示されない表示装置に動画像等を表示する。 符号変換受信装置 2 0に接続 される復号装置 (デコーダ) 3 0は、 符号変換受信装置 2 0と一体化した端末と して構成してもよいし、 あるいは、 符号変換受信装置 2 0を構成する端末と通信 接続する端末 (パーソナルコンピュータ) 等に備えた構成としてもよい。
この実施形態において、 符号変換受信装置 2 0は、 符号変換伝送装置 1 0に制 御信号 (リクエスト信号) を出力する構成とされ、 符号変換伝送装置 1 0は、 こ の制御信号を受けて、 符号化データを符号変換受信装置 2 0に送信する。 図 1 6 には、 制御信号が、 符号変換伝送装置 1 0からの符号化データ出力とは異なるも のであることを表している。
また、 符号変換受信装置 2 0側から符号変換伝送装置 1 0に送信される制御信 号を使って、 符号変換受信装置 2 0のシステム情報、 例えば I Pアドレス、 装置 情報、 復号装置 3 0で対応可能な符号化方式 (例えば I T U— T勧告である H . 2 6 1あるし、は H . 2 6 3、 I S O Z I E C勧告である M P E G— 4 V i s u a I ) 等の情報を、 符号変換伝送装置 1 0を通知することで、 リクエスト信号を 受けた符号変換伝送装置 1 0では、 符号変換受信装置 2 0、 復号装置 3 0に適合 した符号変換を行うようにしてもよい。 なお、 本発明において、 伝送路が有線の 場合にも適用できることはもちろんである。
図 1 6に示す構成において、 符号変換伝送装置 1 0から各伝送路 1 3にそれぞ れ出力される複数本 (N本) の符号化データを、 図 5のように、 遅延付加部によ リ、 時間間隔を設けて多重化部で多重してもよいし、 N本の符号化データを多重 化部でインタリーブして送信順序をシャフルし、 時間間隔を離間させて多重化出 力を伝送路に送出するようにしてもよい。 符号変換伝送装置 1 0内に、 図 5に示 した遅延付加部、 及び、 多重化部を設ける構成としてもよい。 この場合、 符号変 換受信装置 2 0は、 図 5の分離部 5 1 1を備える。 受信伝送路選択部で選択され た伝送路から受信された多重化伝送バケツトは、 各符号化データのバケツ卜に分 離されて、 符号化データの抽出処理、 再構成処理が行われる。 この実施例によれ ば、 情報提供源をなす符号化装置 4 0からの符号化データを符号変換伝送装置 1 0で受信し、 符号変換伝送装置 1 0は伝送路 1 3でのデータ損失、 データ誤りに 耐性を有する方式へと変換し、 符号変換受信装置 2 0側へ送信し、 伝送路 1 3上 での伝送に適した効率的な符号伝送を行うことができる。 復号装置 3 0は符号化 装置 4 0の符号化方式に対応して復号処理を行う。
以上本発明を上記実施形態に即して説明したが、 本発明は、 上記実施形態の構 成にのみ限定されるものでなく、 特許請求の範囲の各請求項の発明の範囲内で当 業者であればなし得るであろう各種変形、 修正を含むことは、 もちろんのことで

Claims

請求の範囲
1. (a) 圧縮された符号化データが入力され、 入力された符号化データ の少なくとも一部のフレームを出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
(b) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化データの少なくとも 一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られた符号化データの少 なくとも一部のフレームを出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
(c) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を備える、 動画像データの符号変換伝送装置。
2. (a) 圧縮された符号化バケツトデータを入力し、 前記入力された符 号化バケツ卜の少なくとも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
(b) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化パケットデータの少 なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られたパケット データの少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、 (c) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を備える、 動画像データの符号変換伝送装置。
3. (a) 圧縮された符号化データを入力し、 前記入力した符号化データ を復号して得られた動画像データの少なくとも一部のフレームを符号化し、 得ら れた符号化データの少なくとも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
(b) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号変換手段が符号 化した少なくとも一部のフレームを、 当該フレームに対する前記第 1の動画像符 号変換送信手段によるフレーム間予測で得られた、 フレーム間予測パラメータ又 は予測差分データの少なくとも一方を用いて再符号化し、 得られた符号化データ を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
(c) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を備える、 動画像データの符号変換伝送装置。
4. (a) 入力された符号化パケットデータの少なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを再符号化し、 得られた符号化バケツトデータの少なく とも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号変換手段が符号 化したバケツトデータの少なくとも一部に対し、 各前記バケツ卜データが符号化 した画像領域を、 該画像領域に対する前記第 1の動画像符号変換送信手段による フレーム間予測で得られたフレーム間予測パラメータ又は予測差分データの少な くとも一方を用いて符号化し、 得られた符号化バケツトデータの少なくとも一部 を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を備える、 動画像データの符号変換伝送装置。
5 . ( a ) 圧縮された符号化データを入力して復号し、 復号して得られた データの少なくとも一部のフレームを符号化し、 得られた符号化データの少なく とも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号変換手段が符号 化した少なくとも一部のフレームを、 当該フレームに対する前記第 1の動画像符 号変換送信手段によるフレーム間予測で用いられた参照フレーム画像を用いて符 号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画 像符号変換送信手段と、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの前記伝送路へ送出する手 段と、
を備える、 動画像データの符号変換伝送装置。
6 . ( a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力して復号し、 復号して 得られたデータの少なくとも一部を符号化し、 得られた符号化バケツトデータの 少なくとも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号化手段が符号化 した少なくとも一部のバケツトデータに対し、 前記各バケツトデータが符号化し た画像領域を、 該画像領域に対する前記第 1の動画像符号変換送信手段によるフ レーム間予測で用いられた参照フレーム画像を利用して符号化し、 得られたパケ ットデータの少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を備える、 動画像データの符号変換伝送装置。
7 . ( a ) 圧縮された符号化バケツ卜データを入力し、 入力したバケツト の少なくとも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号化手段が入力す るバケツトデータの少なくとも一部のバケツ卜に対して当該バケツ卜を複製し、 得られたパケットデータの少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号 変換送信手段と、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を備える、 動画像データの符号変換伝送装置。
8 . ( a ) 圧縮された符号化データを入力し、 入力された符号化データの 少なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化した少なくとも一部 のフレームを出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化データの少なくとも 一部を復号して得られたデータを符号化し、 得られた符号化データの少なくとも 一部のフレームを出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を備える、 動画像データの符号変換伝送装置。
9 . ( a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 入力された符号化 バケツトデータの少なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し た少なくとも一部のバケツトを出力する第 1の動画像符号変換送信手段と、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化バケツトデータの少 なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られた少なくと も一部のパケットデータを出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段と、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段と、 を備える、 動画像データの符号変換伝送装置。
1 0 . 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段の少なくとも 1つが、 一 部のフレームを選択するにあたり、 動画像の性質又は予め定められた規則に従つ てフレームを選択する、 請求項 1、 3、 5、 8のいずれか 1項に記載の符号変換 伝达装瀘。
1 1 . 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段の少なくとも 1つが、一 部のバケツ卜を選択するにあたり、 動画像の性質又は予め定められた規則に従つ てパケットを選択する、 請求項 2、 4、 6、 7、 9のいずれか 1項に記載の符号
1 2 . 前記第 1の動画像符号変換送信手段において前記入力された符号化デ —タを復号し前記復号して得られたデータを符号化するにあたり、 前記入力され た符号化データの圧縮率と同等もしくはそれよリ高い圧縮率で圧縮する、 請求項 3乃至 6、 8、 9のいずれか 1項に記載の符号変換伝送装置。
1 3 . 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段において前記入力された 符号化データを復号し前記復号して得られたデータを符号化するにあたり、 前記 入力された符号化データの圧縮率と同等もしくはそれはより高い圧縮率で圧縮す る、 請求項 1又は 2に記載の符号変換伝送装置。
1 . 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段において前記入力された 符号化データを復号し前記復号して得られたデータを符号化するにあたリ、 前記 第 1の動画像符号変換送信手段の圧縮率と同等もしくはそれよリ高い圧縮率で圧 縮する、 請求項 3乃至 6、 8、 9のいずれか 1項に記載の符号変換伝送装置。
1 5 . 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段の出力と、 前記第 1の動 画像符号変換送信手段からの出力とが、 時間的に離間した状態で出力されるよう に制御する手段を備える、 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載の符号変換伝送
6 . 前期第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段の、 出力の離間時間を, 伝送路の状態、 及び Z又は、 予め定められた規則にしたがって設定する、 請求項 1 5に記載の符号変換伝送装置。
1 7 . 前記第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 前記第 1乃 至第 Nの動画像符号変換送信手段の圧縮率、 及び Z又は、 送信符号化データ数を 選択し、 前記第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段を備える、 請求項 1乃至 9の いずれか 1項に記載の符号変換伝送装置。
1 8 · それぞれが、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段を備えた第 1乃至第 Mの符号変換送信処理部を備え、
前記第 1乃至第 Mの符号変換送信処理部の出力が、 それぞれ、 前記第 1乃至第 Mの伝送路に送出される、 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載の符号変換伝送
1 9 . それぞれが、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段を備えた第 1乃至第 Mの符号変換送信処理部と、
前記第 1乃至第 Mの符号変換送信処理部の前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換 送信手段の第 1乃至第 Nの符号化データ出力を、 時間的に離間した状態で、 多重 化して出力する手段と、
を備え、 第 1乃至第 Mの符号変換送信処理部の多重化出力が、 前記第 1乃至第 Mの伝送路に送出される、 請求項 1乃至 9のいずれか 1項に記載の符号変換伝送
2 0 . 前期第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段の出力を多重^する際に、 離間させる時間を、 伝送路の状態、 及びノ又は、 予め定められた規則にしたがつ て設定する、 請求項 1 9に記載の符号変換伝送装置。
2 1 . 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段のうちの複数の動画像符 号変換送信手段に対して共通に設けられた、 前記入力された符号化データを復号 して出力する動画像復号手段を備え、
前記複数の動画像符号変換送信手段は、 符号化データを符号化する場合に、 前 記動画像復号手段から出力される復号されたデータを符号化する、 請求項 1、 3、 5、 8のいずれか 1項に記載の符号変換伝送装置。
2 2 . 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段のうちの複数の動画像符 号変換送信手段に対して共通に設けられた、 前記入力された符号化データを復号 して出力する動画像復号手段を備え、
前記複数の動画像符号変換送信手段のそれぞれは、 バケツトデータを符号化す る場合に、 前記動画像復号手段から出力される復号されたバケツ卜データを符号 化する、 請求項 2、 4、 6、 9のいずれか 1項に記載の符号変換伝送装置。
2 3 . Mを 1以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Mの伝送路から符号化デ ータを受信する伝送路を選択する選択手段と、
前記選択手段で選択された伝送路から符号化データを受信し、 伝送誤りがなく、 欠落がなく受信された符号化データを抽出し、 抽出された符号化データに基づき、 符号化データを再構成して出力する手段と、
を備える、 動画像データの符号変換受信装置。
2 4. Mを 1以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Mの伝送路から符号化デ ータを受信する伝送路を選択する選択手段と、
前記選択手段で選択された伝送路から符号化データを受信し、 伝送誤りがない、 又は欠落がなく受信された符号化したバケツトデータを抽出し、 抽出された符号 化バケツトデータに基づき、 符号化バケツトデータを再構成して出力する手段と、 を備える、 動画像データの符号変換受信装置。
2 5 . 前記選択された伝送路より受信した同一フレームの符号化データの中 から、 圧縮率、 及び 又は、 画質に基づき、 1つを選択する手段を備える、 請求 項 2 3に記載の符号変換受信装置。
2 6 . 前記選択された伝送路よリ受信した同一フレームの同一領域の画像を 符号化したパケットデータの中から圧縮率、 及び Z又は、 画質に基づき 1つを選 択する手段を備える、 請求項 2 4に記載の符号変換受信装置。
2 7 . 請求項 1、 3、 5、 8のいずれか 1項に記載の符号変換伝送装置と、 請求項 2 3又は 2 5に記載の符号変換受信装置と、 を備える、 動画像データの符 号変換伝送システム。
2 8 . 請求項 2、 4、 6、 7、 9のいずれか 1項に記載の符号変換伝送装置 と、 請求項 2 4又は 2 6に記載の符号変換受信装置と、 を備える、 動画像データ の符号変換伝送シス亍ム。
2 9 . 前記動画像データの符号変換伝送装置の前記第 1乃至第 Nの前記動画 像符号変換送信手段の出力が時間的に離間した状態で伝送されるように、 遅延を 制御し、 前記各データを多重化して出力する手段を備え、 多重化されたデータが 伝送路に送信される、 請求項 2 7に記載の符号変換伝送システム。
3 0. 前記動画像データの符号変換伝送装置の前記第 1乃至第 Nの前記動画 像符号変換送信手段の出力が時間的に離間した状態で伝送されるように、 遅延を 制御し、 前記各データを多重化して出力する手段を備え、 多重化されたデータが 伝送路に送信される、 請求項 2 8に記載の符号変換伝送システム。
3 1 . 前期動画像データ符号変換伝送装置の第 1乃至第 Nの動画像符号変換 送信手段の、 出力の離間時間を、 伝送路の状態、 及び Z又は、 予め定められた規 則にしたがって設定する、 請求項 2 9又は 3 0に記載の符号変換伝送システム。
3 2 . 符号化データを出力する符号化装置と、 請求項 1、 3、 5、 8のいず れか 1項に記載の符号変換伝送装置と、 請求項 2 3又は 2 5に記載の複数の符号 変換受信装置と、 複数の復号装置と、 を備え、
前記符号化装置からの符号化データを前記動画像データの符号変換伝送装置が 入力し、
前記複数の動画像データの符号変換受信装置が前記動画像データの符号変換伝 送装置からの出力を入力し、
前記複数の復号装置が前記複数の動画像データの符号変換受信装置から符号化 データを入力して復号する、 動画像データの符号変換伝送システム。
3 3 . 符号化データを出力する符号化装置と、 請求項 2、 4、 6、 つ、 9の いずれか 1項に記載の符号変換伝送装置と、 請求項 2 4又は 2 6に記載の複数の 符号変換受信装置と、 複数の復号装置と、 を備え、
前記符号化装置からの符号化データを前記動画像データの符号変換伝送装置が 入力し、
前記複数の動画像データの符号変換受信装置が前記動画像データの符号変換伝 送装置からの出力を入力し、
前記複数の復号装置が前記複数の動画像データの符号変換受信装置から符号化 データを入力して復号する、 動画像データの符号変換伝送システム。
3 4 . 前記動画像データの符号変換伝送装置は、 前記複数の動画像データの 符号変換受信装置のそれぞれからの制御信号を受けて符号化データを前記複数の 動画像データの符号変換受信装置のそれぞれに送出する、 請求項 3 2に記載の符 号変換伝送システム。
3 5 . 前記動画像データの符号変換伝送装置ば、 前記複数の動画像データの 符号変換受信装置のそれぞれからの制御信号を受けて符号化データを前記複数の 動画像データの符号変換受信装置のそれぞれに送出する、 請求項 3 3に記載の符 号変換伝送システム。
3 6 . Nを 2以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信 手段を備える符号変換伝送装置による動画像データの符号変換伝送方法であって、
( a ) 前記第 1の動画像符号変換送信手段が、 圧縮された符号化データを入力 し、 入力された符号化データの少なくとも一部のフレームを出力するステップと、
( b ) 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 それぞれ、 入力された 符号化データの少なくとも一部を復号して得られたデータを符号化し、 得られた 符号化データの少なくとも一部のフレームを出力するステップと、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出するステツ プと、
を含む、 符号変換伝送方法。
3 7 . Nを 2以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信 手段を備える符号変換伝送装置による動画像データの符号変換伝送方法であって、
( a ) 前記第 1の動画像符号変換送信手段が、 圧縮された符号化パケットデー タを入力し、 入力されたバケツ卜の少なくとも一部を出力するステップと、
( b ) 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 それぞれ、 入力された 符号化バケツトデータの少なくとも一部を復号して得られたデータを符号化し、 得られたバケツトデータの少なくとも一部を出力するステップと、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの前記伝送路へ送出するス 亍ップと、 を含む、 符号変換伝送方法。
3 8 . Nを 2以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信 手段を備える符号変換伝送装置による動画像データの符号変換伝送方法であって、
( a ) 前記第 1の動画像符号変換送信手段が、 圧縮された符号化データを入力 し、 入力した符号化データを復号した動画像データの少なくとも一部のフレーム を符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を出力するステップと、
( b ) 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 それぞれ、 前記第 1の 動画像符号変換手段が符号化した少なくとも一部のフレームを、 該フレームに対 する前記第 1の動画像符号変換送信手段によるフレーム間予測で得られた、 フレ —ム間予測パラメータ又は予測差分データの少なくとも一方を用いて再符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を出力するステップと、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出するステツ プと、
を含む、 符号変換伝送方法。
3 9 . Nを 2以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信 手段を備える符号変換伝送装置による動画像データの符号変換伝送方法であって、
( a ) 前記第 1の動画像符号変換送信手段が、 入力された符号化パケットデー タの少なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを再符号化し、 得られた 符号化バケツトデータの少なくとも一部を出力するステップと、
( b ) 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 それぞれ、 前記第 1の 動画像符号変換手段が符号化したバケツ卜データの少なくとも一部に対し、 各前 記バケツトデータが符号化した画像領域を、 該画像領域に対する前記第 1の動画 像符号変換送信手段によるフレーム間予測で得られたフレーム間予測パラメータ 又は予測差分データの少なくとも一方を用いて符号化し、 得られた符号化バケツ 卜データの少なくとも一部を出力するステップと、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力の少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出するステップと、 を含む、 符号変換伝送方法。
4 0 . Nを 2以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信 手段を備える符号変換伝送装置による動画像データの符号変換伝送方法であって、
( a ) 前記第 1の動画像符号変換送信手段が、 圧縮された符号化データを入力 して復号し、 復号して得られたデータの少なくとも一部のフレームを符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を出力するステップと、
( b ) 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 それぞれ、 前記第 1の 動画像符号変換手段が符号化した少なくとも一部のフレームを、 該フレームに対 する前記第 1の動画像符号変換送信手段によるフレーム間予測で用いられた参照 フレーム画像を用いて符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を出力 するステップと、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの前記動画像符号変 換送信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出するス テツプと、
を含む、 符号変換伝送方法。
4 1 . Nを 2以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信 手段を備える符号変換伝送装置による動画像データの符号変換伝送方法であって、 ( a ) 前記第 1の動画像符号変換送信手段が、 圧縮された符号化パケットデ一 タを入力して復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られた符号化パケ ットデータの少なくとも一部を出力するステップと、
( b ) 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 それぞれ、 前記第 1の 動画像符号化手段が符号化した少なくとも一部のバケツ卜データに対し、 前記各 バケツ卜データが符号化した画像領域を、 該画像領域に対する前記第 1の動画像 符号変換送信手段によるフレーム間予測で用いられた参照フレーム画像を利用し て符号化し、 得られたバケツ卜データの少なくとも一部を出力するステップと、 ( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの前記動画像符号変 換送信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出するス テツプと、
を含む、 符号変換伝送方法。
4 2 . Nを 2以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信 手段を備える符号変換伝送装置による動画像データの符号変換伝送方法であって、
( a ) 前記第 1の動画像符号変換送信手段が、 圧縮された符号化パケットデー タを入力し、 入力したバケツ卜の少なくとも一部を出力するステップと、
( b ) 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 それぞれ、 前記第 1の 動画像符号化手段が入力するバケツ卜データの少なくとも一部のバケツ卜に対し て該バケツトを複製し、 得られたバケツ卜データの少なくとも一部を出力するス テツプと、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの前記動画像符号変 換送信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出するス テツプと、
を含む、 符号変換伝送方法。
4 3 . Nを 2以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信 手段を備える符号変換伝送装置による動画像データの符号変換伝送方法であって、.
( a ) 前記第 1の動画像符号変換送信手段が、 圧縮された符号化データを入力 し、 入力された符号化データの少なくとも一部を復号し、 復号して得られたデー タを符号化した少なくとも一部のフレームを出力するステップと、
( b ) 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 それぞれ、 入力された 符号化データの少なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部のフレームを出力するステップと、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの前記動画像符号変 換送信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出するス テツプと、
を含む、 ことを特徴とする動画像データの符号変換伝送方法。
4 4 . Nを 2以上の所定の整数として、 第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信 手 を備える符号変換伝送装置による動画像データの符号変換伝送方法であって、
( a ) 前記第 1の動画像符号変換送信手段が、 圧縮された符号化パケットデー タを入力し、 入力された符号化パケットデータの少なくとも一部を復号し、 復号 して得られたデータを符号化した少なくとも一部のバケツトを出力するステップ と、 ( b ) 前記第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段が、 それぞれ、 入力された 符号化バケツトデータの少なくとも一部を復号して得られたデータを符号化し、 得られた少なくとも一部のバケツトデータを出力するステップと、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの前記動画像符号変 換送信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出するス テツプと、
を含む、 ことを特徴とする動画像データの符号変換伝送方法。
4 5 . —部のフレームを選択するにあたり、 動画像の性質又は予め定められた 規則に従ってフレームを選択する、 請求項 3 6、 3 8、 4 0、 4 3のいずれか 1 項に記載の符号変換伝送方法。
4 6 . 一部のバケツトを選択する際に、 動画像の性質又は予め定められた規 則に従ってパケットを選択する、 請求項 3 7、 3 9、 4 1、 4 2、 4 4のいずれ か 1項に記載の符号変換伝送方法。
4 7 . 前記ステップ (a ) において、 前記第 1の前記動画像符号変換送信手 段は、 前記入力された符号化データを復号し、 前記復号して得られたデータを符 号化するにあたり、 前記入力された符号化データの圧縮率と同等もしくはそれよ リ高い圧縮率で圧縮する、 請求項 3 8乃至 4 4のいずれか 1項に記載の符号変換 伝送方法。
4 8 . 前記ステップ (b ) において、 前記第 2乃至第 Nの前記動画像符号変 換送信手段は、 前記入力された符号化データを復号し、 前記復号して得られたデ ータを符号化するにあたり、 前記入力された符号化データの圧縮率と同等もしく はそれより高い圧縮率で圧縮する、 請求項 3 6又は 3 7に記載の符号変換伝送方 法。
4 9 . 前記ステップ (b ) において、 前記第 2乃至第 Nの前記動画像符号変 換送信手段は、 前記入力された符号化データを復号し、 前記復号して得られたデ ータを符号化するにあたり、 前記第 2乃至第 Nの前記動画像符号変換送信手段で の圧縮率と同等もしくはそれよリ高い圧縮率で圧縮する、 請求項 3 8乃至 4 2の いずれか 1項に記載の符号変換伝送方法。
5 0 . 前記ステップ (b ) での前記第 2乃至第 Nの前記動画像符号変換送信 手段のそれぞれの出力は、 前記ステップ (a ) での出力と、 時間的に離散した状 態で出力される、 請求項 3 4乃至 4 2のいずれか 1項に記載の符号変換伝送方法 c
5 1 . 前期動画像符号変換送信手段の、 出力の離間時間を、 伝送路の状態、 及び 又は、 予め定められた規則にしたがって設定する、 請求項 5 0に記載の符 号変換伝送装置。
5 2 . 前記第 1乃至第 Mの伝送路に使用できる帯域にあわせて、 前記第 1乃 至第 Nの動画像符号変換送信手段の圧縮率、 及び Z又は、 送信符号化データ数を 選択し、 前記第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する、 請求項 3 4乃至 4 2のいずれか 1項に記載の符号変換伝送方法。
5 3 . 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送信手段のうち、 動画像データを 復号して得られたデータを符号化する複数の動画像符号変換送信手段に対して、 共通の動画像復号手段で復号して得られたデータが供給される、 請求項 3 6乃至 4 1、 4 3、 4 4のいずれか 1項に記載の符号変換伝送方法。
5 4 . Mを 1以上の所定の整数として、 M個の伝送路から少なくとも 1個の 伝送路を選択するステップと、
前記選択された伝送路から符号化データを受信し、 伝送誤りがなく、 欠落がな く受信された符号化データを抽出し、 抽出された符号化データに基づき、 符号化 データを再構成して出力するステップと、
を含む動画像データの符号変換受信方法。
5 5 . Mを 1以上の所定の整数として、 M個の伝送路から少なくとも 1個の 伝送路を選択するステップと、
前記選択された伝送路から符号化データを受信し、 伝送誤りがなく、 欠落がな く受信された符号化したバケツトデータを抽出し、 抽出された符号化バケツトデ ータに基づき、 符号化バケツトデータを再構成して出力するステップと、
を含む動画像データの符号変換受信方法。
5 6 . 同一フレームの符号化データが複数受信された場合、 圧縮率、 及び または、 画質に基づき、 1つを選択する、 請求項 5 4に記載の符号変換受信方法 c 5 7 . 同一フレームの同一領域の画像を符号化したバケツトデータが複数受 信された場合、 圧縮率、 及び/または、 画質に基づき、 1つを選択する、 請求項 5 5に記載の符号変換受信方法。
5 8 . 請求項 3 6、 3 8、 4 0、 4 3のいずれか 1項に記載の符号変換伝送 方法で送信された符号化データを、 請求項 5 4又は 5 6に記載の符号変換受信方 法で受信する、 動画像データの符号伝送方法。
5 9 . 請求項 3 7、 3 9、 4 1、 4 2、 4 4のいずれか 1項に記載の符号変 換伝送方法で送信された符号化データを、 請求項 5 5又は 5 7に記載の符号変換 受信方法で受信する、 動画像データの符号伝送方法。
6 0. 動画像データの符号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 圧縮された符号化データが入力され、 入力された符号化データの少なく とも一部のフレームを出力する第 1の動画像符号変換送信手段、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化データの少なくとも —部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られた符号化データの少 なくとも一部のフレームを出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段、 して機能させるプログラム。
6 1 . 動画像データの符号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 前記入力された符号化パケ ッ卜の少なくとも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化パケットデータの少 なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られたパケット データの少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力の少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段、 として機能させるプログラム。
6 2. 動画像データの符号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 圧縮された符号化データを入力し、 前記入力した符号化データを復号し て得られた動画像データの少なくとも一部のフレームを符号化し、 得られた符号 化データの少なくとも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段、 ( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号変換手段が符号 化した少なくとも一部のフレームを、 該フレームに対する前記第 1の動画像符号 変換送信手段によるフレーム間予測で得られた、 フレーム間予測パラメータ又は 予測差分データの少なくとも一方を用いて再符号化し、 得られた符号化データの 少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段、 として機能させるプログラム。
6 3 . 動画像データの符号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 入力された符号化パケットデータの少なくとも一部を復号し、 復号して 得られたデータを再符号化し、 得られた符号化バケツトデータの少なくとも一部 を出力する第 1の動画像符号変換送信手段、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号変換手段が符号 化したバケツトデータの少なくとも一部に対し、 各前記バケツトデータが符号化 した画像領域を、 該画像領域に対する前記第 1の動画像符号変換送信手段による フレーム間予測で得られたフレーム間予測パラメータ又は予測差分データの少な くとも一方を用いて符号化し、 得られた符号化バケツトデータの少なくとも一部 を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段、 として機能させるプログラム。
6 4 . 動画像データの符号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 圧縮された符号化データを入力して復号し、 復号して得られたデータの 少なくとも一部のフレームを符号化し、 得られた符号化データの少なくとも一部 を出力する第 1の動画像符号変換送信手段、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号変換手段が符号 化した少なくとも一部のフレームを、 該フレームに対する前記第 1の動画像符号 変換送信手段によるフレーム間予測で用いられた参照フレーム画像を用いて符号 化し、 得られた符号化データの少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画像 符号変換送信手段、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの前記伝送路へ送出する手 段、
5 として機能させるプログラム。
6 5 . 動画像データの符号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力して復号し、 復号して得られた データの少なくとも一部を符号化し、 得られた符号化バケツトデータの少なくと も一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段、
0 ( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号化手段が符号化 した少なくとも一部のバケツ卜データに対し、 前記各バケツ卜データが符号化し た画像領域を、 該画像領域に対する前記第 1の動画像符号変換送信手段によるフ レーム間予測で用いられた参照フレーム画像を利用して符号化し、 得られたパケ ットデータの少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段, '5 ( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段、 として機能させるプログラム。
6 6 . 動画像データの符号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 圧縮された符号化パケットデータを入力し、 入力したパケットの少なく0 とも一部を出力する第 1の動画像符号変換送信手段、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 前記第 1の動画像符号化手段が入力す るバケツ卜データの少なくとも一部のバケツトに対して該バケツ卜を複製し、 得 られたバケツ卜データの少なくとも一部を出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変 換送信手段、
5 ( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段、 として機能させるプログラム。
6 7 . 動画像データの符号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 圧縮された符号化データを入力し、 入力された符号化データの少なくと も一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化した少なくとも一部のフレー ムを出力する第 1の動画像符号変換送信手段、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化データの少なくとも 一部を復号して得られたデータを符号化し、 得られた符号化データの少なくとも 一部のフレームを出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力のうち少なくとも 1つを、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段、 として機能させるプログラム。
6 8 . 動画像データの符号変換伝送装置を構成するコンピュータを、
( a ) 圧縮された符号化バケツ卜データを入力し、 入力された符号化バケツ卜 データの少なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化した少なく とも一部のバケツトを出力する第 1の動画像符号変換送信手段、
( b ) Nを 2以上の所定の整数として、 入力された符号化パケットデータの少 なくとも一部を復号し、 復号して得られたデータを符号化し、 得られた少なくと も一部のバケツ卜データを出力する第 2乃至第 Nの動画像符号変換送信手段、
( c ) Mを 1以上の所定の整数として、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段の出力をのうち少なくとも 1つ、 第 1乃至第 Mの伝送路へ送出する手段、 として機能させるプログラム。
6 9 . 前記コンピュータを、 さらに、 前記第 1乃至第 Nの動画像符号変換送 信手段のうち、 動画像データを復号して得られたデータを符号化する複数の動画 像符号変換送信手段に対して共通に設けられ、 入力された動画像符号化データを 復号し、 得られた復号データを、 前記複数の動画像符号変換送信手段に供給する 動画像復号手段として機能させる、 請求項 5 8乃至 6 5、 6 7、 6 8のいずれか 1項に記載のプログラム。
7 0 . 動画像データの符号変換受信装置を構成するコンピュータに、
Mを 1以上の所定の整数として、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を 選択する処理と、
選択された伝送路から符号化データを受信し、 伝送誤りがなく、 欠落がなく受 信された符号化データを抽出し、 抽出された符号化データに基づき、 符号化デー タを再構成して出力する処理と、
を実行させるためのプログラム。
7 1 . 動画像データの符号変換受信装置を構成するコンピュータに、
Mを 1以上の所定の整数として、 M個の伝送路から少なくとも 1個の伝送路を 選択する処理と、
前記選択された伝送路から符号化データを受信し、 伝送誤りがなく、 欠落がな く受信されたパケットデータを抽出し、 抽出されたパケットデータに基づき、 符 号化データを再構成して出力する処理と、
を実行させるプログラム。
7 2 . 前記選択された伝送路から受信した同一フレームの符号化データが複 数存在する場合、 圧縮率、 及び Zまたは、 画質に基づき、 符号化データを選択し, 選択された符号化データを出力する処理をさらに前記コンピュータに実行させる, 請求項 7 0に記載のプログラム。
7 3 . 前記選択された伝送路から受信した同一フレームの同一領域の画像を 符号化したバケツトデータが複数存在する場合、 圧縮率、 及び 又は、 画質に基 づき、 符号化パケットデータを選択し、 符号化データを再構成して出力する処理 をさらに前記コンピュータに実行させる、 請求項 7 1に記載のプログラム。
7 4 . 符号化データを入力して変換し伝送路に出力する符号変換伝送装置で あって、
前記入力された符号化データと前記入力された符号化データを再符号化した符 号化データをそれぞれ出力するか、 又は、 前記入力された符号化データをそれぞ れ再符号化した符号化データよリなる複数の符号化データをそれぞれ出力する、 複数の符号変換送信手段を備え、
前記複数の符号変換送信手段は、 前記入力された符号化データ及び Z又は前記 再符号化した符号化データの少なくとも一部を出力し、 前記複数の符号化データ は、 1つの伝送路又は複数の伝送路上に送出される、 符号変換伝送装置。
7 5 . 前記複数の符号変換送信手段の 1つは、 他の符号変換送信手段の圧縮 符号化と同等もしくはそれより高い圧縮率で符号化する、 請求項 7 4に記載の符 号変換伝送装置。
7 6 . 請求項 7 4又は 7 5に記載の符号変換伝送装置から伝送路に送信され た符号化データを受信する符号変換受信装置であって、
前記 1又は複数の伝送路のうち、 受信する伝送路を選択する手段と、
前記選択された伝送路から符号化データを受信し、 正常に受信された符号化デ ータに基づき、 符号化データを再構成する手段と、
を備える、 符号変換受信装置。
7 7 . 請求項 7 4又は 7 5に記載の符号変換伝送装置に対して、 請求項 7 6 に記載の符号変換受信装置を少なくとも 1つ備え、
前記符号変換伝送装置は、 符号化データを配信する装置から送信された符号化 データを受け取リ符号変換した符号化データを出力し、
前記符号変換受信装置が、 前記符号変換伝送装置から出力された符号化データ を受信する、 符号伝送システム。
PCT/JP2003/005455 2002-04-26 2003-04-28 Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device WO2003092296A1 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004501992A JP4803343B2 (ja) 2002-04-26 2003-04-28 動画像データの符号変換伝送システム、符号伝送方法及び符号変換受信装置
CA2483516A CA2483516C (en) 2002-04-26 2003-04-28 Video code conversion transmission and reception apparatus and method for selecting acceptable quality frames from among generated frames of different compression ratios
KR20047017140A KR100752287B1 (ko) 2002-04-26 2003-04-28 동화상 데이터의 부호변환/전송방법 및 장치와부호변환/수신방법 및 장치
EP03720965A EP1501310A4 (en) 2002-04-26 2003-04-28 DATA CODE IMPLEMENTATION / TRANSMISSION METHOD AND DEVICE FOR MOBILE PICTURES, CODE IMPLEMENTING / RECEIVING METHOD AND DEVICE
US10/512,458 US7957465B2 (en) 2002-04-26 2003-04-28 Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device
HK05109879A HK1075779A1 (en) 2002-04-26 2005-11-07 Code conversion/transmission method and apparatus for moving picture data, and code conversion/reception method and apparatus for moving picture data
US13/088,857 US20110194604A1 (en) 2002-04-26 2011-04-18 Code conversion/transmission method and apparatus for moving picture data, and code conversion/reception method and apparatus for moving picture data

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-126674 2002-04-26
JP2002126674 2002-04-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/088,857 Division US20110194604A1 (en) 2002-04-26 2011-04-18 Code conversion/transmission method and apparatus for moving picture data, and code conversion/reception method and apparatus for moving picture data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003092296A1 true WO2003092296A1 (en) 2003-11-06

Family

ID=29267609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005455 WO2003092296A1 (en) 2002-04-26 2003-04-28 Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7957465B2 (ja)
EP (1) EP1501310A4 (ja)
JP (2) JP4803343B2 (ja)
KR (1) KR100752287B1 (ja)
CN (1) CN100380976C (ja)
CA (1) CA2483516C (ja)
HK (1) HK1075779A1 (ja)
WO (1) WO2003092296A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214656A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nec Corp データ送信装置及びデータ受信装置並びにデータ送信方法及びデータ受信方法
JPWO2005074182A1 (ja) * 2004-01-28 2008-01-10 日本電気株式会社 コンテンツの配信方法、エンコード方法及び受信再生方法と装置並びにプログラム
JP2008530950A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 ソニー株式会社 高解像度テレビ信号のエラー訂正システム及びエラー訂正方法
US8503538B2 (en) 2004-01-28 2013-08-06 Nec Corporation Method, apparatus, system, and program for content encoding, content distribution, and content reception

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093457A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-28 Nec Corporation 動画像圧縮符号化方式変換装置及び動画像通信システム
JP4761078B2 (ja) * 2005-08-29 2011-08-31 日本電気株式会社 マルチキャストノード装置とマルチキャスト転送方法ならびにプログラム
US8031701B2 (en) 2006-09-11 2011-10-04 Cisco Technology, Inc. Retransmission-based stream repair and stream join
US20090180546A1 (en) 2008-01-09 2009-07-16 Rodriguez Arturo A Assistance for processing pictures in concatenated video streams
US8875199B2 (en) 2006-11-13 2014-10-28 Cisco Technology, Inc. Indicating picture usefulness for playback optimization
US8769591B2 (en) 2007-02-12 2014-07-01 Cisco Technology, Inc. Fast channel change on a bandwidth constrained network
JP4777274B2 (ja) * 2007-02-19 2011-09-21 キヤノン株式会社 映像再生装置及びその制御方法
JP4765980B2 (ja) * 2007-03-30 2011-09-07 株式会社日立製作所 通信ネットワークシステム
US20080253369A1 (en) 2007-04-16 2008-10-16 Cisco Technology, Inc. Monitoring and correcting upstream packet loss
US8804845B2 (en) * 2007-07-31 2014-08-12 Cisco Technology, Inc. Non-enhancing media redundancy coding for mitigating transmission impairments
US8958486B2 (en) 2007-07-31 2015-02-17 Cisco Technology, Inc. Simultaneous processing of media and redundancy streams for mitigating impairments
US8718388B2 (en) 2007-12-11 2014-05-06 Cisco Technology, Inc. Video processing with tiered interdependencies of pictures
US7995578B2 (en) * 2007-12-14 2011-08-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Repetition apparatus and method for repeatedly transmitting and receiving data packet using different puncturing patterns
US9064333B2 (en) 2007-12-17 2015-06-23 Nvidia Corporation Interrupt handling techniques in the rasterizer of a GPU
US8780123B2 (en) 2007-12-17 2014-07-15 Nvidia Corporation Interrupt handling techniques in the rasterizer of a GPU
US8787153B2 (en) 2008-02-10 2014-07-22 Cisco Technology, Inc. Forward error correction based data recovery with path diversity
US8332884B2 (en) * 2008-02-20 2012-12-11 Rovi Solutions Corporation Apparatus for and a method of providing content data
US8923385B2 (en) 2008-05-01 2014-12-30 Nvidia Corporation Rewind-enabled hardware encoder
US8681861B2 (en) * 2008-05-01 2014-03-25 Nvidia Corporation Multistandard hardware video encoder
WO2009152450A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Cisco Technology, Inc. Picture interdependencies signals in context of mmco to assist stream manipulation
US8971402B2 (en) 2008-06-17 2015-03-03 Cisco Technology, Inc. Processing of impaired and incomplete multi-latticed video streams
US8699578B2 (en) 2008-06-17 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. Methods and systems for processing multi-latticed video streams
US8705631B2 (en) 2008-06-17 2014-04-22 Cisco Technology, Inc. Time-shifted transport of multi-latticed video for resiliency from burst-error effects
US8949883B2 (en) 2009-05-12 2015-02-03 Cisco Technology, Inc. Signalling buffer characteristics for splicing operations of video streams
US8457425B2 (en) * 2009-06-09 2013-06-04 Sony Corporation Embedded graphics coding for images with sparse histograms
US8964851B2 (en) * 2009-06-09 2015-02-24 Sony Corporation Dual-mode compression of images and videos for reliable real-time transmission
US8279926B2 (en) 2009-06-18 2012-10-02 Cisco Technology, Inc. Dynamic streaming with latticed representations of video
US8582654B1 (en) * 2009-09-30 2013-11-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating a deblocked version of video frames using motion estimation
GB0921831D0 (en) 2009-12-14 2010-01-27 British Telecomm Graphical data delivery
GB201000738D0 (en) * 2010-01-18 2010-03-03 British Telecomm Graphical data processing
US9621930B2 (en) * 2010-05-07 2017-04-11 Deutsche Telekom Ag Distributed transcoding of video frames for transmission in a communication network
JP2013143747A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像転送装置及びプログラム
US9292212B2 (en) 2012-06-25 2016-03-22 International Business Machines Corporation Detecting storage errors in a dispersed storage network
US11093327B1 (en) 2012-06-25 2021-08-17 Pure Storage, Inc. Failure abatement approach for failed storage units common to multiple vaults
US9967583B2 (en) 2012-07-10 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Coding timing information for video coding
JP6439414B2 (ja) * 2014-12-01 2018-12-19 富士通株式会社 通信装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748711B2 (ja) * 1987-02-20 1995-05-24 日本電信電話株式会社 信号伝送方式
JPH10224746A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Kokusai Electric Co Ltd 画像伝送システム
JPH11164262A (ja) * 1997-09-26 1999-06-18 Fuurie Kk 映像データの伝送方法
JPH11225161A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理方法およびデータ処理装置
JP2001007786A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信方法およびシステム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2179973C (en) * 1995-06-30 2002-03-05 Takayuki Nagashima Image transmission apparatus, image transmission system, and communication apparatus
US6014694A (en) * 1997-06-26 2000-01-11 Citrix Systems, Inc. System for adaptive video/audio transport over a network
US6181711B1 (en) * 1997-06-26 2001-01-30 Cisco Systems, Inc. System and method for transporting a compressed video and data bit stream over a communication channel
JP4148371B2 (ja) 1997-12-09 2008-09-10 松下電器産業株式会社 受信装置
JPH11331305A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Sony Corp 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに提供媒体
JP3974712B2 (ja) * 1998-08-31 2007-09-12 富士通株式会社 ディジタル放送用送信・受信再生方法及びディジタル放送用送信・受信再生システム並びにディジタル放送用送信装置及びディジタル放送用受信再生装置
US7016337B1 (en) * 1999-03-02 2006-03-21 Cisco Technology, Inc. System and method for multiple channel statistical re-multiplexing
US6795506B1 (en) * 1999-10-05 2004-09-21 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for efficient scheduling and multiplexing
JP3874153B2 (ja) * 1999-12-06 2007-01-31 ソニー株式会社 再符号化装置および再符号化方法、符号化装置および符号化方法、復号装置および復号方法、並びに、記録媒体
US6493386B1 (en) * 2000-02-02 2002-12-10 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Object based bitstream transcoder
JP2001333094A (ja) 2000-05-22 2001-11-30 Sony Corp 通信装置および通信方法
US6904094B1 (en) * 2000-09-20 2005-06-07 General Instrument Corporation Processing mode selection for channels in a video multi-processor system
US7103669B2 (en) * 2001-02-16 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Video communication method and system employing multiple state encoding and path diversity
GB2377573B (en) * 2001-07-11 2004-03-31 Motorola Inc Video transmission system, video tranmission unit and methods of encoding/decoding video data
US7088398B1 (en) * 2001-12-24 2006-08-08 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for regenerating a clock for auxiliary data transmitted over a serial link with video data
US7391807B2 (en) * 2002-04-24 2008-06-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Video transcoding of scalable multi-layer videos to single layer video
JP4016709B2 (ja) * 2002-04-26 2007-12-05 日本電気株式会社 オーディオデータの符号変換伝送方法と符号変換受信方法及び装置とシステムならびにプログラム
JP4521679B2 (ja) * 2006-07-14 2010-08-11 賢二郎 穴井 イカ角投入器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748711B2 (ja) * 1987-02-20 1995-05-24 日本電信電話株式会社 信号伝送方式
JPH10224746A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Kokusai Electric Co Ltd 画像伝送システム
JPH11164262A (ja) * 1997-09-26 1999-06-18 Fuurie Kk 映像データの伝送方法
JPH11225161A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理方法およびデータ処理装置
JP2001007786A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信方法およびシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1501310A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005074182A1 (ja) * 2004-01-28 2008-01-10 日本電気株式会社 コンテンツの配信方法、エンコード方法及び受信再生方法と装置並びにプログラム
US7856585B2 (en) 2004-01-28 2010-12-21 Nec Corporation Content distribution method, encoding method, reception/reproduction method and apparatus, and program
US8055974B2 (en) 2004-01-28 2011-11-08 Nec Corporation Content distribution method, encoding method, reception/reproduction method and apparatus, and program
US8503538B2 (en) 2004-01-28 2013-08-06 Nec Corporation Method, apparatus, system, and program for content encoding, content distribution, and content reception
JP2008530950A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 ソニー株式会社 高解像度テレビ信号のエラー訂正システム及びエラー訂正方法
JP2007214656A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nec Corp データ送信装置及びデータ受信装置並びにデータ送信方法及びデータ受信方法
JP4577574B2 (ja) * 2006-02-07 2010-11-10 日本電気株式会社 データ送信装置及びデータ受信装置並びにデータ送信方法及びデータ受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1501310A1 (en) 2005-01-26
CA2483516A1 (en) 2003-11-06
US7957465B2 (en) 2011-06-07
JP2009189058A (ja) 2009-08-20
CA2483516C (en) 2010-02-09
KR100752287B1 (ko) 2007-08-29
HK1075779A1 (en) 2005-12-23
JPWO2003092296A1 (ja) 2005-09-08
US20110194604A1 (en) 2011-08-11
EP1501310A4 (en) 2012-07-11
CN1663282A (zh) 2005-08-31
CN100380976C (zh) 2008-04-09
JP4803343B2 (ja) 2011-10-26
US20050226325A1 (en) 2005-10-13
KR20040106388A (ko) 2004-12-17
JP5463733B2 (ja) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003092296A1 (en) Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device
JP4016709B2 (ja) オーディオデータの符号変換伝送方法と符号変換受信方法及び装置とシステムならびにプログラム
KR100844224B1 (ko) 영상 통신 에러를 처리하는 방법 및 장치
TWI406572B (zh) 運用即時回傳資訊與封包重傳可適應機制之錯誤復原的視訊傳輸系統
JP4982024B2 (ja) ビデオ符号化方法
JP4135395B2 (ja) 符号化パケット伝送受信方法およびその装置ならびにプログラム
JP4732428B2 (ja) 多重記述トランスコーディングのためのトランスコーディング・ノード及びトランスコーディング方法
Matty et al. Balanced multiple description video coding using optimal partitioning of the DCT coefficients
JP2005535219A (ja) ハイブリッド予測コードを使用してマルチプル・ディスクリプション動き補償を実行する方法及び装置
US7627184B2 (en) Content distribution/reception device, content transmission/reception method, and content distribution/reception program
WO2003092295A1 (en) Moving image transferring system, moving image encoding apparatus, moving image decoding apparatus, and moving image transferring program
WO2002019708A1 (en) Dual priority video transmission for mobile applications
Lamy-Bergot et al. Unequal error protection for H. 263+ bitstreams over a wireless IP network
Zhao et al. RD-Based Adaptive UEP for H. 264 Video Transmission in Wireless Networks
Chen et al. Error-resilient video streaming over wireless networks using combined scalable coding and multiple-description coding
WO2001015458A2 (en) Dual priority video transmission for mobile applications
Conci et al. Real-time multiple description intra-coding by sorting and interpolation of coefficients
Ramon et al. Systematic lossy error protection of video based on reduced spatial resolution
KR101082542B1 (ko) 분산 비디오 코딩을 위한 비트스트림의 재구성 방법 및 장치
Eranti et al. Efficient video streaming in wireless P2P network using HIS-MDC technique
Conci et al. Multiple description video coding by coefficients ordering and interpolation

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)

Free format text: EXCEPT/SAUF JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004501992

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047017140

Country of ref document: KR

Ref document number: 2483516

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10512458

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003720965

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047017140

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038147947

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003720965

Country of ref document: EP