JPH11225161A - データ処理方法およびデータ処理装置 - Google Patents

データ処理方法およびデータ処理装置

Info

Publication number
JPH11225161A
JPH11225161A JP2433798A JP2433798A JPH11225161A JP H11225161 A JPH11225161 A JP H11225161A JP 2433798 A JP2433798 A JP 2433798A JP 2433798 A JP2433798 A JP 2433798A JP H11225161 A JPH11225161 A JP H11225161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
transmission
priority
error detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2433798A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamaguchi
孝雄 山口
Go Kamogawa
郷 鴨川
Minoru Eito
稔 栄藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2433798A priority Critical patent/JPH11225161A/ja
Publication of JPH11225161A publication Critical patent/JPH11225161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像や音声の伝送・記録の誤り耐性を高め
る。 【解決手段】 時系列データのデータ区分に処理を行う
順序を表す優先度を対応付け、優先度の低い1つ以上の
前記データ区分と、優先度の高い同じ前記データ区分を
1回以上繰り返して同一のパケットに格納もしくは、優
先度の高い前記データ区分をパケットにして1回以上繰
り返して伝送・記録することを特徴とする、もしくは、
伝送パケットに含まれる情報に対して、少なくとも誤り
検出もしくは訂正符号の演算を行い、前記伝送パケット
の先頭に零バイト以上の新たな伝送ヘッダを付加し、少
なくとも誤り検出もしくは訂正符号の演算結果をあわせ
て伝送する際に、演算前の前記伝送パケットに含まれる
データの種別に応じて少なくとも誤り検出もしくは訂正
符号の演算方法を変更することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像や音声、デー
タの伝送路誤り、記録媒体誤りの耐性を高めるデータ処
理方法およびデータ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からCDなどの記録分野では再生信
号がバイト単位の誤りになるため、バイト単位の誤り訂
正符号であるリードソロモン符号が広く利用されてい
る。また、通信分野では伝送路における誤りがランダム
に発生することから、ランダム訂正符号であるBCH符
号と畳み込み符号が用いられる。これに対して、放送、
特に地上放送路には様々な妨害があり、デジタル伝送路
としては劣悪である。
【0003】このように、従来から映像や音声の伝送路
誤り、記録媒体誤りに対して、誤り検出や訂正符号、再
送によりこれらの問題を解決してきた。しかし、誤り検
出や訂正符号を用いることにより、誤り検出や訂正能力
は強化されるが、処理時間がかかる。また、再送を行う
場合、無線のように伝搬遅延が大きい通信状況では再送
による遅延が無視できない。
【0004】従来例として、衛星放送ではMPEG2
(誤り訂正方法に関しては標準化外)が用いられ、誤り
訂正の符号化方式の処理手順は次のようになる(藤原洋
監修:実践MPEG教科書、アスキー)。
【0005】(1)固定長のデータパケット毎に同期パ
ケットを付加し、8パケット毎に同期バイトに周期性を
持たせて(同期反転)、同期をとりやすくする。
【0006】(2)エネルギー拡散を行うことで、デー
タ部に同期信号と同じパターンが連続して現れた場合、
同期が乱されることを防ぎ、周波数スペクトラムを平均
して分散させる(1、0パターンが、偏りなく分布する
こと)。
【0007】(3)誤り訂正(外符号)はリードソロモ
ン(RS)を用いる。 (4)リードソロモン(RS)の誤り訂正能力を高める
ためにインターリーブで誤りを拡散させる。
【0008】(5)内符号誤り訂正には畳み込み符号化
を用いる(復号にはビタービ復号を用いる)。
【0009】このように、畳み込み符号で訂正できなか
ったバースト状の誤りを、バースト誤り訂正符号である
RS符号で効率よく訂正する。ソフトウェア実装で実現
された端末や携帯端末では、誤り訂正の処理のために端
末に対してかなりの負担になる。この点を考慮して、情
報の種類(メディアの違い、ヘッダ部分、データ部分な
ど)や重要度に応じて誤り検出や訂正方式を変更できる
ことが望ましい。
【0010】インターネットは、パケット単位での伝送
が行われており、パケットに誤りが検出された場合には
パケットは廃棄される(インターネットの場合、IP
(インターネット・プロトコル:Internet Protocol)パ
ケットと呼ばれる)。
【0011】IPパケットはEthernetのような伝送路誤
りが小さく、比較的高速な伝送路を仮定して設計されて
いため、簡単な誤り検出しか導入されていない(このた
め無線環境では伝送路誤りに対して弱い)。
【0012】また、伝送路が輻輳(混雑)した場合も中
継端末でパケットが廃棄される。パケット損失に対して
耐性を高めて伝送品質を向上させる方式として、音声デ
ータを符号化方式、タイムスタンプが異なる符号化デー
タを同一のパケットに格納して伝送する方式が提案され
ている(冗長な音声データのためのRTP(RealtimeTra
nsport Protocol)ペイロード(データ形式):("RTP P
ayload for Redundant Audio Data"、 RFC2198、Intern
et Engineering Task Force))。
【0013】問題点としては映像には適用できない点
と、重要な情報を必要なだけ選択的に繰り返して伝送で
きない点があげられる。さらに、パケット間の演算結果
を伝送パケットとして伝送する方式が提案されている
(前方誤り訂正のためのRTPペイロード・フォーマッ
ト(An RTP Payload Format for Generic Forward Erro
rCorrection、 Internet Draft、Internet Engineering
Task Force))。
【0014】同様に、問題点として重要な情報を必要な
だけ選択的に繰り返して伝送できない点があげられる。
【0015】移動体通信を考慮した伝送プロトコルとし
て、H.223(低ビットレートのマルチメディア通信
のための多重化プロトコル:(Multiplexing Protocol
ForLow Bitrate Multimedia Communication、Telecommu
nication StandardizationSector of ITU))があげら
れ、伝送するメディアの種類(映像、音声など)に応じ
て誤り耐性を変更する方式が提案されている。
【0016】特に、H.223 Annex Bでは、伝送パケ
ットのヘッダに対する誤り耐性を高める目的で、以前の
伝送パケットのヘッダ情報をコピーして、新たに伝送す
る伝送パケットのヘッダのオプションヘッダとして伝送
する方式が提案されている。ヘッダ部分をコピーして伝
送することでヘッダ部分が保護される。データの部分に
関しては、誤り検出や誤り訂正符号(CRC( Cyclic
Redundancy Check)による誤り検出、畳み込み符号によ
る誤り訂正)、再送を用いた方式で誤り耐性を強化する
(H.223 Annex C)。
【0017】さらに、データの重要度や優先度に応じて
異なる誤り訂正符号化を行う方式が提案されている(誤
り訂正符号化装置、誤り訂正復号装置及び通信システム
(特開平9−116440号公報)、デジタル信号伝送
方式及びそれに用いる通信装置並び受信装置(特開平7
−336400号公報))。
【0018】この方式では、誤り訂正符号の処理を行う
データは必要最小限度に抑制でき、従来の方式より処理
量を低減できる。しかし、優先度を対応づけるデータに
対する粒度(たとえば、映像に対しては、フレーム単
位、GOB単位など)が不明もしくはビットストリーム
単位である。また、誤り検出や誤り訂正符号を用いる方
式であるため、端末での誤り検出、訂正符号の処理のた
めの負荷、処理にかかる遅延時間に問題がある。
【0019】ATM(非同期伝送モード)では、ATM
のセルパケットを再送する際に再送要求の対象となるパ
ケットのコピーを複数回送信する方式が提案されてい
る。同じ再送要求を複数回送信することで、信頼性を向
上させることが可能である(伊藤誠、ATM網における
MPEG2映像伝送のための再送制御方式、電子情報通
信学会 信学技法IN97−67)。再送要求に対し
て、すべてのセルパケットが再送されるため、再送要求
が増大すると伝送パケットの増大が課題となる。
【0020】既存のインターネットプロトコルの利用を
前提とした場合、誤り耐性に対してはパケット損失に対
して、どのような対策を講じるかという議論しかできな
いため、根本的な解決が難しい。それに対して、IP
(インターネット・プロトコル:Internet Protocol)自
身に対して誤り耐性を強化する方式が提案され(RS符
号とインターリーブの適用)、データ伝送に対する誤り
耐性の強化が可能になっている(誤りのない大規模マル
チキャストアーキテクチャと前方誤り訂正技術の応用、
電子情報通信学会 信学技法SSE97−130)。
【0021】しかし、映像のようにメディアによっては
強力な誤り訂正は不要であるため、IPパケットで伝送
するメディアの種類に応じた誤り耐性を実施すること
で、誤り検出や誤り訂正のために発生する端末の負荷や
遅延を抑制できる。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、H.
223のように伝送するデータの種類(映像、音声、テ
キストなど)に応じて誤り訂正符号の符号化方式を変更
したり再送を行っていた。しかし、誤り検出や訂正符号
を強化することにより誤り検出や訂正能力は強化される
が、処理時間がかかる。また、再送を行う場合、無線の
ように伝搬遅延が大きい通信状況では再送による遅延が
無視できない。これに対して、再送や誤り検出、訂正符
号を用いない方式として、従来から、音声データを異な
る符号化方式で符号化して重複伝送したり、パケットの
ヘッダ部分のコピーを繰り返し伝送する方式、再送する
パケットを繰り返し伝送する方式などが提案されてき
た。しかし、選択的な重複伝送を行っていなかったた
め、映像や音声を対象とした伝送の場合、重複する伝送
量が無視できない。
【0023】この課題に対し、第1の発明では、同一の
データを優先度、映像のフレームタイプ、符号化方式な
どに応じて選択的に異なるパケットに繰り返し格納、も
しくはデータをパケット化して繰り返し伝送、記録する
ことで解決する。
【0024】つまり、符号化されたビットストリーム毎
の優先度や、ビットストリームを構成するフレーム毎の
優先度を用いて、重要度の高いデータを選択し、時間を
ずらして繰り返し伝送、記録することで、伝送量を無駄
に増大させることなく、パケット損失やデータ誤りに対
する耐性を強化できる。本方式は、新たに送信するデー
タパケットだけではなく、再送するデータパケットに適
用してもよい。
【0025】また、従来、インターネットでは伝送パケ
ットに誤りが検出されると、その伝送パケットは廃棄さ
れる。伝送パケットに対して新たな誤り検出や訂正符号
方式を用いることで、誤り耐性は強化されるが、伝送ヘ
ッダ等伝送形式が変更され、従来の技術では、この点に
関しては考慮されていなかった。
【0026】第2の発明では、伝送パケットに含まれる
情報に対して、誤り検出もしくは訂正符号の演算を行
い、伝送パケットの先頭に新たな伝送ヘッダを付加し、
誤り検出もしくは訂正符号の演算結果をあわせて伝送す
る。
【0027】伝送パケットに含まれるデータの種別の情
報に応じて誤り検出もしくは誤り訂正符号の演算方法を
変更することで、過剰な誤り耐性を施す必要がなくな
る。
【0028】また、さまざまな誤り検出や訂正に対応す
るために、伝送パケットに誤り訂正を行う機能が付加さ
れていることを表す識別情報や、その種類を伝送ヘッダ
で識別できるようにすることでインターネットプロトコ
ルの誤り耐性を多様化する。
【0029】具体的には、インターネットではUDP
(User Datagram Protocol)パケットで簡単なチェック
サムを用いて誤りが検出されると、そのUDPパケット
は廃棄される。IPパケットにより情報は伝送される
が、伝送されるデータには伝送に対する信頼性の点か
ら、UDP(前述のようにパケットに誤りがあると廃棄
される)とTCP(Transmission Control Protocol:パ
ケット損失が発生すると再送処理を行う)の2つが利用
されている(伝送の際には、IPヘッダの後に、UDP
もしくはTCPのヘッダ、実際のデータが順に続く)。
【0030】インターネットで用いられるIPパケット
を、衛星放送、H.223のようにFEC(前方誤り訂
正:Forward Error Correction)やインターリーブなど
の手法により、IPパケットの誤り訂正能力を強化でき
るが、伝送ヘッダが従来から使用されているIPパケッ
トとは異なった伝送形式(フォーマット)となるため解
釈できなくなる。
【0031】そこで、伝送するデータの種類に応じてI
P(Internet Protocol)自身をカプセル化(IPパケッ
トをデータとして扱い、IPパケットの先頭に新たに通
信ヘッダを追加する)して誤り訂正符号化を行ったり、
IPパケットに誤り訂正を行う機能が付加されているこ
とを表す識別情報や、その種類をIPヘッダで識別でき
るようにすることでインターネットプロトコルの誤り耐
性を強化する。
【0032】なお、誤り検出、訂正に関する処理を通信
ヘッダ(IP、UDP、TCPの各ヘッダ)とデータ部
分に対して、それぞれ異なる方式を使用してもよいし、
誤り検出、訂正を使用しなくてもよい。
【0033】データの重要度や優先度に応じて異なる誤
り訂正符号化を行う方式が提案されている。
【0034】これにより、誤り訂正符号の処理を行うデ
ータは必要最小限度に抑制でき、従来の方式より処理量
を低減できる。しかし、優先度を対応づけるデータに対
する粒度(たとえば、映像に対しては、フレーム単位、
GOB単位など)が不明もしくはビットストリーム単位
である。
【0035】そこで、映像のフレーム毎に対応させた優
先度に応じて、誤り検出もしくは誤り訂正の方式を変更
することで、優先度の適用範囲を明確にし、適用範囲の
粒度を細かくできる。
【0036】本発明は、無線LAN、携帯電話、衛星通
信、衛星放送、xDSL(電話回線を用いた高速な伝送
路)、CATV(有線テレビ:cable TV)などの誤り耐
性が必要とされる伝送路で利用でき、送受信の端末だけ
ではなく中継装置を含めてもよい。
【0037】
【課題を解決するための手段】本発明は、時系列データ
のデータ区分に処理を行う順序を表す優先度を対応付
け、優先度の低い1つ以上の前記データ区分と、優先度
の高い同じ前記データ区分を1回以上繰り返して同一の
パケットに格納もしくは、優先度の高い前記データ区分
をパケットにして1回以上繰り返して伝送・記録するこ
とを特徴とする。
【0038】もしくは、伝送パケットに含まれる情報に
対して、少なくとも誤り検出もしくは訂正符号の演算を
行い、前記伝送パケットの先頭に零バイト以上もしくは
1バイト以上の新たな伝送ヘッダを付加し、少なくとも
誤り検出もしくは訂正符号の演算結果をあわせて伝送す
る際に、演算前の前記伝送パケットに含まれるデータの
種別に応じて少なくとも誤り検出もしくは訂正符号の演
算方法を変更することを特徴とする。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、データ処理装置が
出力する伝送もしくは記録フォーマットを示す図であ
る。
【0040】図1から、再送や誤り検出、訂正符号を用
いない誤り耐性方式として、音声データを異なる符号化
方式で符号化して重複伝送したり、パケットのヘッダ部
分のコピーを繰り返し伝送する方式、再送要求を繰り返
し伝送する方式などが提案されてきた。
【0041】しかしながら、選択的な重複伝送を行って
いなかったため、映像や音声を対象とした伝送の場合、
重複する伝送量が無視できない。この課題に対し、本発
明では、同一のデータを優先度、映像のフレームタイ
プ、符号化方式などに応じて選択的に異なるパケットに
繰り返し格納、もしくはデータをパケット化して繰り返
し伝送、記録することで解決する。
【0042】本発明では、重要度の高いパケットを時間
をずらして繰り返し伝送、記録することでパケット損失
やデータ誤りに対する耐性を強化する。
【0043】図1(A)の例では、データ区分(a)の
重要度が高く、データ区分(b)、(c)、(d)のそ
れぞれとともに同一のパケット中に格納している。
【0044】なお、重要度は、利用者が予め定めた処理
の順序を示す優先度(たとえば、符号化されたビットス
トリーム毎の優先度(時系列データのデータ列)や、ビ
ットストリームを構成するフレーム(時系列データのデ
ータ区分)毎の優先度)、フレームタイプ(フレーム内
符号化、フレーム間符号化)、符号化ヘッダと符号化デ
ータ、符号化方式、伝送するビットストリームを識別す
るための識別子(たとえば、RTPで定義される同期送
信元識別子:SSRC;synchronization source ident
ifier)、発生データ量であってよい。
【0045】また、データ区分の単位としては、映像や
音声のフレーム単位、映像であればGOB単位、MB単
位であってよい。音声であれば、有音区間と無音区間で
あってよい。
【0046】なお、データ区分(a)はパケット化して
独立に繰り返し伝送、記録してもよい。また、図1
(B)のように、同一データ区分を同一のパケットに繰
り返し格納してもよい。
【0047】図1(C)は繰り返し伝送されるデータ区
分が何回繰り返し伝送されるかを受信側へ通知するため
に、繰り返し伝送されるデータ区分を送信する前に伝送
されるパケットの通信ヘッダに繰り返し伝送するパケッ
トのSN(シリアル番号)と繰り返し送信する回数を記
述している。
【0048】この情報はいくつかの送信パケットに繰り
返し記述してもよい(繰り返し同じデータが送付される
かを通知するためのフラグであってもよい)。
【0049】なお、これらの情報は、図1(D)で示し
たようにデータの伝送とは独立に制御プロトコルで伝送
してもよい。
【0050】図1(D)の例の表現方法では優先度など
の情報に対してデータ区分の繰り返し伝送が何回行われ
るかを示している。例では、「優先度 2」のデータ区
分に対して繰り返し伝送される回数を3としている。こ
れにより、受信側でデータ区分の保持、廃棄の管理が容
易になる。
【0051】図1(E)に示すように、2つ以上のデー
タ区分を同一のパケットに格納する際に、格納されてい
るデータ区分の優先度、フレームタイプ、データ種別の
少なくともいずれかに関する情報をパケットの先頭部分
に記述し、伝送、記録することで格納されているデータ
区分の内容判定が高速化できる。
【0052】図2はパケット間の演算による誤り耐性に
ついて説明する図である。データのデータ区分に、処理
を行う順序を表す優先度を対応付け、優先度に応じて、
2つ以上のデータ区分間で演算(排他的論理和)を行っ
て、演算結果を伝送することで重要なパケットの修復処
理ができる。演算結果が記述されたパケットと、伝送パ
ケットの2つのうち1つを受信できれば、失われたもう
1つのパケットが復元できる。優先度を反映させるた
め、従来の発明に比べて選択的な処理が可能となり、過
剰な伝送が抑制できる。
【0053】図3はインターネットプロトコルの誤り耐
性を示す図である。インターネットでは伝送パケットに
誤りが検出されると、その伝送パケットは廃棄される。
伝送パケットに対して新たな誤り検出や訂正符号方式を
訂正方式を用いることで、誤り耐性は強化されるが、伝
送ヘッダなど伝送形式の変更が新たに必要になる。従来
の技術では、この点に関しては考慮されていなかった。
【0054】そこで、伝送パケットに含まれる情報に対
して、誤り検出もしくは訂正符号の演算を行い、伝送パ
ケットの先頭に新たな伝送ヘッダを付加し、誤り検出も
しくは訂正符号の演算結果をあわせて伝送する。
【0055】伝送パケットに含まれるデータの種別の情
報に応じて誤り検出もしくは誤り訂正符号の演算方法を
変更することで、過剰な誤り耐性を施す必要がなくな
る。
【0056】また、様々な誤り検出、訂正方式に対応す
るため、伝送パケットに誤り訂正を行う機能が付加され
ていることを表す識別情報や、その種類を伝送ヘッダで
識別できるようにすることでインターネットプロトコル
の誤り耐性を多様化する。
【0057】図3(A)では、IPパケットに対する誤
り訂正符号の演算を行い、IPパケットの先頭に伝送ヘ
ッダを付加し(2地点間だけならシリアル番号だけでも
よい、簡単な伝送ヘッダのチェックサムや誤り訂正を施
してもよい)、誤り訂正符号の演算結果をあわせて伝送
する際に、IPパケットに含まれるデータの種別に応じ
て、誤り検出の方法(たとえば、パリティ、CRCな
ど)や誤り訂正符号の演算方法(たとえば、BCH、リ
ードソロモン、畳み込み符号化、ビタービ復号化など)
を変更することで伝送するデータの種類(映像、音声、
テキストなど)、伝送パケットの部位(ヘッダ、ペイロ
ード)に応じたインターネットプロトコルに対する誤り
耐性が可能になる(通信ヘッダに使用した誤り耐性の方
式や有無を記述する識別子やフラグを設けても、端末間
のプロトコルで通知してもよい)。
【0058】なお、PPP(Point-to-Point Protoco
l)の伝送枠組み(付録参照(a))を利用して、伝送
するデータ種別に応じてPPPの誤り耐性を強化しても
よい。
【0059】また、データ種別の判定は、IPパケット
中のRTP(Realtime Transport Protocol)の伝送ヘッ
ダ(付録参照(b))もしくは、予め定めた伝送ヘッダ
(ユーザが独自に定義したもの、またはRTP以外の伝
送プロトコル)の有無もしくはデータ種別(RTPなら
ばペイロードタイプで識別する)によって判断すればよ
い。
【0060】また、インターネットで用いられるIPパ
ケットを、衛星放送、H.223のようにFECなどの
手法により、IPの誤り検出や訂正能力を強化すること
が期待できるが、本質的にIPとは異なった形式にな
る。
【0061】そこで、図3(B)では、IPヘッダを拡
張するか(IPv6では拡張ヘッダとして登録すること
で対処可能:付録参照(c))、IPのプロトコルタイ
プ(IPデータグラム:付録参照(d))を新たに定義
することで、IPに誤り耐性を施すことが可能となる。
【0062】図3(C)に示すように、H.223で
は、誤り検出や訂正の方法に関しては、ヘッダ部分とペ
イロード部分を区別して、異なる誤り検出、訂正の手法
を導入している。
【0063】IPパケットに対する誤り訂正に関して
も、対象とする情報の部位(ヘッダ部(IP、UDP、
TCP)、伝送されるデータ(UDP、TCPを伝送さ
れるデータとしてもよい))、メディア毎に異なる誤り
検出、誤り訂正の手法を導入してもよい。
【0064】加えて、H.223伝送パケットをIPパ
ケットの伝送データとして伝送することで、IPを用い
ない通信環境との透過的な通信が可能になる。先と同
様、IPのプロトコルタイプにH.223を新たに定義
する必要がある。
【0065】なお、IPアドレス、電話番号、インター
ネットのポート番号を対応づけて管理することで、端末
間の対応関係の管理が可能となりインターネットとH.
223との相互接続が可能となる。
【0066】最後に、データの重要度や優先度に応じて
異なる誤り訂正符号化を行う方式が提案されている。こ
れにより、誤り訂正符号の処理を行うデータは必要最小
限度に抑制でき、従来の方式より処理量を低減できる。
【0067】しかし、優先度を対応づけるデータに対す
る粒度(例えば、映像に対しては、フレーム単位、GO
B単位等)が不明もしくはビットストリーム単位であ
る。
【0068】そこで、映像のフレーム毎に対応させた優
先度に応じて、誤り検出もしくは誤り訂正の方式を変更
することで、優先度の適用範囲を明確にし、適用範囲の
粒度を細かくできる。
【0069】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、映像や音
声の伝送・記録の誤り耐性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(E)本発明の実施の形態におけるデ
ータ処理装置が出力する伝送もしくは記録フォーマット
を示す図
【図2】同パケット間の演算による誤り耐性を示す図
【図3】(A)〜(C)同インターネットプロトコルの
誤り耐性を示す図

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】時系列データのデータ区分に処理を行う順
    序を表す優先度を対応付け、優先度の低い1つ以上の前
    記データ区分と、優先度の高い同じ前記データ区分を1
    回以上繰り返して同一のパケットに格納もしくは、優先
    度の高い前記データ区分をパケットにして1回以上繰り
    返して伝送・記録することを特徴とするデータ処理方
    法。
  2. 【請求項2】時系列データのデータ区分に処理を行う順
    序を表す優先度を対応付け、優先度の低い1つ以上の前
    記データ区分と、優先度の高い同じ前記データ区分を1
    回以上繰り返して同一のパケットに格納もしくは、優先
    度の高い前記データ区分をパケットにして1回以上繰り
    返して伝送・記録することを特徴とするデータ処理装
    置。
  3. 【請求項3】時系列データのデータ列に処理を行う順序
    を表す優先度を対応付け、優先度の低い1つ以上の前記
    データ列と、優先度の高い同じ前記データ列を1回以上
    繰り返して同一のパケットに格納もしくは、優先度の高
    い前記データ列をパケットにして1回以上繰り返して伝
    送・記録することを特徴とするデータ処理方法。
  4. 【請求項4】時系列データのデータ列に処理を行う順序
    を表す優先度を対応付け、優先度の低い1つ以上の前記
    データ列と、優先度の高い同じ前記データ列を1回以上
    繰り返して同一のパケットに格納もしくは、優先度の高
    い前記データ列をパケットにして1回以上繰り返して伝
    送・記録することを特徴とするデータ処理装置。
  5. 【請求項5】1つ以上のフレーム間符号化された時系列
    データのデータ区分に、フレーム内符号化されたデータ
    区分を同じパケット中に格納もしくは、同一のフレーム
    内符号化されたデータ区分をパケットにして1回以上繰
    り返し、伝送・記録することを特徴とするデータ処理方
    法。
  6. 【請求項6】1つ以上のフレーム間符号化された時系列
    データのデータ区分に、フレーム内符号化されたデータ
    区分を同じパケット中に格納もしくは、同一のフレーム
    内符号化されたデータ区分をパケットにして1回以上繰
    り返し、伝送・記録することを特徴とするデータ処理装
    置。
  7. 【請求項7】着目したデータ区分を、異なる1つ以上の
    データ区分とともに同一のパケットに格納もしくは、着
    目した前記データ区分をパケットにして繰り返し伝送・
    記録する際に、着目した前記データ区分が繰り返し、伝
    送・記録される回数もしくは、有無に関する情報をパケ
    ット、もしくは、制御情報として伝送・記録することを
    特徴とするデータ処理方法。
  8. 【請求項8】着目したデータ区分を、異なる1つ以上の
    データ区分とともに同一のパケットに格納もしくは、着
    目した前記データ区分をパケットにして繰り返し伝送・
    記録する際に、着目した前記データ区分が繰り返し、伝
    送・記録される回数もしくは、有無に関する情報をパケ
    ット、もしくは、制御情報として伝送・記録することを
    特徴とするデータ処理装置。
  9. 【請求項9】着目したデータ列を、異なる1つ以上のデ
    ータ列とともに同一のパケットに格納もしくは、着目し
    た前記データ列をパケットにして繰り返し伝送・記録す
    る際に、着目した前記データ列が繰り返し、伝送・記録
    される回数もしくは、有無に関する情報をパケット、も
    しくは、制御情報として伝送・記録することを特徴とす
    るデータ処理方法。
  10. 【請求項10】着目したデータ列を、異なる1つ以上の
    データ列とともに同一のパケットに格納もしくは、着目
    した前記データ列をパケットにして繰り返し伝送・記録
    する際に、着目した前記データ列が繰り返し、伝送・記
    録される回数もしくは、有無に関する情報をパケット、
    もしくは、制御情報として伝送・記録することを特徴と
    するデータ処理装置。
  11. 【請求項11】2つ以上のデータ区分を同一のパケット
    に格納する際に、格納されている前記データ区分の優先
    度、フレームタイプ、データ種別の少なくともいずれか
    に関する情報をすべて前記パケットの先頭部分に記述
    し、伝送・記録することを特徴とするデータ処理方法。
  12. 【請求項12】2つ以上のデータ区分を同一のパケット
    に格納する際に、格納されている前記データ区分の優先
    度、フレームタイプ、データ種別の少なくともいずれか
    に関する情報をすべて前記パケットの先頭部分に記述
    し、伝送・記録することを特徴とするデータ処理装置。
  13. 【請求項13】データ区分に、処理を行う順序を表す優
    先度を対応付け、優先度に応じて、2つ以上の前記デー
    タ区分間で演算を行って、演算結果を伝送することを特
    徴とするデータ処理方法。
  14. 【請求項14】データ区分に、処理を行う順序を表す優
    先度を対応付け、優先度に応じて、2つ以上の前記デー
    タ区分間で演算を行って、演算結果を伝送することを特
    徴とするデータ処理装置。
  15. 【請求項15】伝送パケットに含まれる情報に対して、
    少なくとも誤り検出もしくは訂正符号の演算を行い、前
    記伝送パケットの先頭に零バイト以上もしくは1バイト
    以上の新たな伝送ヘッダを付加し、少なくとも誤り検出
    もしくは訂正符号の演算結果を伝送する際に、演算前の
    前記伝送パケットに含まれるデータの種別に応じて少な
    くとも誤り検出もしくは誤り訂正符号の演算方法を変更
    することを特徴とするデータ処理方法。
  16. 【請求項16】伝送パケットに含まれる情報に対して、
    少なくとも誤り検出もしくは訂正符号の演算を行い、前
    記伝送パケットの先頭に零バイト以上もしくは1バイト
    以上の新たな伝送ヘッダを付加し、少なくとも誤り検出
    もしくは訂正符号の演算結果を伝送する際に、演算前の
    前記伝送パケットに含まれるデータの種別に応じて少な
    くとも誤り検出もしくは誤り訂正符号の演算方法を変更
    することを特徴とするデータ処理装置。
  17. 【請求項17】伝送パケットに含まれる情報に対して、
    少なくとも誤り検出もしくは訂正符号の演算を行い、少
    なくとも誤り検出もしくは訂正符号の演算結果を伝送す
    る際に、少なくとも誤り検出もしくは誤り訂正符号の演
    算方法を識別するための識別子を伝送ヘッダに設けるこ
    とを特徴とするデータ処理方法。
  18. 【請求項18】伝送パケットに含まれる情報に対して、
    少なくとも誤り検出もしくは訂正符号の演算を行い、少
    なくとも誤り検出もしくは訂正符号の演算結果を伝送す
    る際に、少なくとも誤り検出もしくは誤り訂正符号の演
    算方法を識別するための識別子を伝送ヘッダに設けるこ
    とを特徴とするデータ処理装置。
  19. 【請求項19】データ種別の判定は、前記伝送パケット
    中のRTP(RealtimeTransport Protocol)の伝送ヘッダ
    もしくは、予め定めた伝送ヘッダの有無もしくはデータ
    種別によって行うことを特徴とする請求項15記載のデ
    ータ処理方法。
  20. 【請求項20】データ種別の判定は、前記伝送パケット
    中のRTP(RealtimeTransport Protocol)の伝送ヘッダ
    もしくは、予め定めた伝送ヘッダの有無もしくはデータ
    種別によって行うことを特徴とする請求項16記載のデ
    ータ処理装置。
  21. 【請求項21】映像のフレーム毎に対応させた優先度に
    応じて、前記優先度に応じて誤り検出もしくは誤り訂正
    の方式を変更することを特徴とするデータ処理方法。
  22. 【請求項22】映像のフレーム毎に対応させた優先度に
    応じて、前記優先度に応じて誤り検出もしくは誤り訂正
    の方式を変更することを特徴とするデータ処理装置。
JP2433798A 1998-02-05 1998-02-05 データ処理方法およびデータ処理装置 Pending JPH11225161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2433798A JPH11225161A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 データ処理方法およびデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2433798A JPH11225161A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 データ処理方法およびデータ処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278723A Division JP3730977B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 データ伝送方法およびデータ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225161A true JPH11225161A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12135376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2433798A Pending JPH11225161A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 データ処理方法およびデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225161A (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001211195A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Fujitsu Ltd データ通信システム
JP2002077258A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信装置及びデータ送信方法
JP2003249957A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット構成方法及び装置、パケット構成プログラム、並びにパケット分解方法及び装置、パケット分解プログラム
WO2003092295A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Nec Corporation Moving image transferring system, moving image encoding apparatus, moving image decoding apparatus, and moving image transferring program
WO2003092296A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Nec Corporation Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device
WO2003092302A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Nec Corporation Moving image transferring system, moving image encoding apparatus, moving image decoding apparatus, and moving image transferring program
WO2003098860A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-27 Nec Corporation .procede de transmission de conversion de codes de donnees audio, ainsi que procede, dispositif, systeme et programme de reception de conversion de codes
WO2004040839A1 (ja) * 2002-11-01 2004-05-13 Sony Corporation ストリーミングシステム及びストリーミング方法
JP2005229205A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd ネットワーク接続装置
WO2006018887A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha メディア配信装置、メディア受信装置及びメディア伝送システム
US7010730B1 (en) 2000-11-01 2006-03-07 Sunrise Telecom Incorporated System and method for testing the upstream channel of a cable network
JP2006518049A (ja) * 2003-02-06 2006-08-03 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション 連続的な予備オーディオ
JP2006222835A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Saxa Inc 無線中継装置、無線端末装置および無線端末装置用のプログラム
JP2007516648A (ja) * 2003-05-29 2007-06-21 モトローラ・インコーポレイテッド チャネルを介して送信されたデジタル化音声の音質を周波数ダイバーシティを利用して高める方法及び装置
JP2007184942A (ja) * 2006-01-09 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 関心領域基盤の映像符号化、復号化方法及び装置
JP2008509580A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 アイピーク ネットワークス インコーポレイテッド 転送ネットワークを通じたより高いスループットのシステムおよび方法
JP2008085821A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Corp 着信転送方法および着信転送システム
US7529190B2 (en) 2001-07-04 2009-05-05 Nonend Inventions N.V. Method, device and software for digital inverse multiplexing
US7536466B2 (en) 2003-03-18 2009-05-19 Sony Corporation Sending-receiving system, sender apparatus, sending method, receiver apparatus, receiving method, recording medium, and program for improving communication reliability
JP2009153198A (ja) * 2005-01-26 2009-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 動画像データ受信装置
US7587508B2 (en) 2001-02-16 2009-09-08 Nonend Inventions, N.V. Multiple source receiver-driven streaming of content between peers
JP2010021758A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム
US7738513B2 (en) 2001-04-18 2010-06-15 Nonend Inventions N.V. Method for inverse multiplexing
US7953114B2 (en) 2004-08-06 2011-05-31 Ipeak Networks Incorporated System and method for achieving accelerated throughput
US8009696B2 (en) 2004-08-06 2011-08-30 Ipeak Networks Incorporated System and method for achieving accelerated throughput
JP2012015875A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置及び送信プログラム
CN102340656A (zh) * 2011-10-19 2012-02-01 中兴通讯股份有限公司 监控终端、监控系统,以及监控数据的发送方法、接收方法
US8437370B2 (en) 2011-02-04 2013-05-07 LiveQoS Inc. Methods for achieving target loss ratio
JP2014236486A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 日本電信電話株式会社 光通信システム及び光通信方法
US9189307B2 (en) 2004-08-06 2015-11-17 LiveQoS Inc. Method of improving the performance of an access network for coupling user devices to an application server
US9590913B2 (en) 2011-02-07 2017-03-07 LiveQoS Inc. System and method for reducing bandwidth usage of a network
US9647945B2 (en) 2011-02-07 2017-05-09 LiveQoS Inc. Mechanisms to improve the transmission control protocol performance in wireless networks
US9647952B2 (en) 2004-08-06 2017-05-09 LiveQoS Inc. Network quality as a service
JP6320643B1 (ja) * 2017-02-28 2018-05-09 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信方法
CN108156465A (zh) * 2016-12-06 2018-06-12 株式会社日立制作所 运算装置、发送程序、发送方法
US20180227852A1 (en) * 2011-03-07 2018-08-09 Intel Corporation Techniques for managing idle state activity in mobile devices
US10951743B2 (en) 2011-02-04 2021-03-16 Adaptiv Networks Inc. Methods for achieving target loss ratio
CN113438748A (zh) * 2021-06-22 2021-09-24 广州琳春网络科技有限公司 一种基于跳跃式随机架构的通信方法及系统
US11139924B2 (en) 2009-07-14 2021-10-05 Apple Inc. Method and system to improve link budget of a wireless system

Cited By (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001211195A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Fujitsu Ltd データ通信システム
JP2002077258A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp データ送信装置及びデータ送信方法
US7010730B1 (en) 2000-11-01 2006-03-07 Sunrise Telecom Incorporated System and method for testing the upstream channel of a cable network
US7721162B2 (en) 2000-11-01 2010-05-18 Sunrise Telecom Incorporated System for testing the upstream channel of a cable network
US7509542B2 (en) 2000-11-01 2009-03-24 Sunrise Telecom Incorporated System and method for testing the upstream channel of a cable network
US7587508B2 (en) 2001-02-16 2009-09-08 Nonend Inventions, N.V. Multiple source receiver-driven streaming of content between peers
US7995624B2 (en) 2001-04-18 2011-08-09 Nonend Inventions N.V. Systems and methods for multiplexing digital data
US7738513B2 (en) 2001-04-18 2010-06-15 Nonend Inventions N.V. Method for inverse multiplexing
US7529190B2 (en) 2001-07-04 2009-05-05 Nonend Inventions N.V. Method, device and software for digital inverse multiplexing
JP2003249957A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット構成方法及び装置、パケット構成プログラム、並びにパケット分解方法及び装置、パケット分解プログラム
US7957465B2 (en) 2002-04-26 2011-06-07 Nec Corporation Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device
WO2003092295A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Nec Corporation Moving image transferring system, moving image encoding apparatus, moving image decoding apparatus, and moving image transferring program
WO2003092302A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Nec Corporation Moving image transferring system, moving image encoding apparatus, moving image decoding apparatus, and moving image transferring program
US7180434B2 (en) 2002-04-26 2007-02-20 Nec Corporation Audio data code conversion transmission method and code conversion reception method, device, system, and program
WO2003092296A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Nec Corporation Moving picture data code conversion/transmission method and device, code conversion/reception method and device
WO2003098860A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-27 Nec Corporation .procede de transmission de conversion de codes de donnees audio, ainsi que procede, dispositif, systeme et programme de reception de conversion de codes
KR100752287B1 (ko) * 2002-04-26 2007-08-29 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 동화상 데이터의 부호변환/전송방법 및 장치와부호변환/수신방법 및 장치
US7298295B2 (en) 2002-04-26 2007-11-20 Nec Corporation Method, apparatus, system, and program for code conversion transmission and code conversion reception of audio data
CN100435506C (zh) * 2002-04-26 2008-11-19 日本电气株式会社 音频数据编码转换发送方法以及编码转换接收方法、设备和系统
CN100380976C (zh) * 2002-04-26 2008-04-09 日本电气株式会社 运动画面数据的代码转换/发送方法和装置和运动画面数据的代码转换/接收方法和装置
US7397411B2 (en) 2002-04-26 2008-07-08 Nec Corporation Method, apparatus, system, and program for code conversion transmission and code conversion reception of audio data
US8572380B2 (en) 2002-11-01 2013-10-29 Sony Corporation Streaming system and streaming method
US8583927B2 (en) 2002-11-01 2013-11-12 Sony Corporation Streaming system and streaming method
WO2004040839A1 (ja) * 2002-11-01 2004-05-13 Sony Corporation ストリーミングシステム及びストリーミング方法
US10320759B2 (en) 2002-11-01 2019-06-11 Sony Corporation Streaming system and method
JP2006518049A (ja) * 2003-02-06 2006-08-03 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション 連続的な予備オーディオ
US7536466B2 (en) 2003-03-18 2009-05-19 Sony Corporation Sending-receiving system, sender apparatus, sending method, receiver apparatus, receiving method, recording medium, and program for improving communication reliability
JP2007516648A (ja) * 2003-05-29 2007-06-21 モトローラ・インコーポレイテッド チャネルを介して送信されたデジタル化音声の音質を周波数ダイバーシティを利用して高める方法及び装置
JP2005229205A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd ネットワーク接続装置
US8548003B2 (en) 2004-08-06 2013-10-01 LiveQoS Inc. System and method for achieving accelerated throughput
US9647952B2 (en) 2004-08-06 2017-05-09 LiveQoS Inc. Network quality as a service
US11445052B2 (en) 2004-08-06 2022-09-13 Adaptiv Networks Inc. System and method for achieving accelerated throughput
US7953114B2 (en) 2004-08-06 2011-05-31 Ipeak Networks Incorporated System and method for achieving accelerated throughput
US9379913B2 (en) 2004-08-06 2016-06-28 LiveQoS Inc. System and method for achieving accelerated throughput
JP2008509580A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 アイピーク ネットワークス インコーポレイテッド 転送ネットワークを通じたより高いスループットのシステムおよび方法
US8009696B2 (en) 2004-08-06 2011-08-30 Ipeak Networks Incorporated System and method for achieving accelerated throughput
US10574742B2 (en) 2004-08-06 2020-02-25 LiveQoS Inc. Network quality as a service
US9189307B2 (en) 2004-08-06 2015-11-17 LiveQoS Inc. Method of improving the performance of an access network for coupling user devices to an application server
US9893836B2 (en) 2004-08-06 2018-02-13 LiveQoS Inc. System and method for achieving accelerated throughput
WO2006018887A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha メディア配信装置、メディア受信装置及びメディア伝送システム
JP2009153198A (ja) * 2005-01-26 2009-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 動画像データ受信装置
JP2006222835A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Saxa Inc 無線中継装置、無線端末装置および無線端末装置用のプログラム
JP2007184942A (ja) * 2006-01-09 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 関心領域基盤の映像符号化、復号化方法及び装置
JP2008085821A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Corp 着信転送方法および着信転送システム
JP4491448B2 (ja) * 2006-09-28 2010-06-30 日本電気株式会社 着信転送方法および着信転送システム
JP2010021758A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム
US11658775B2 (en) 2009-07-14 2023-05-23 Apple Inc. Method and system to improve link budget of a wireless system
US11139924B2 (en) 2009-07-14 2021-10-05 Apple Inc. Method and system to improve link budget of a wireless system
JP2012015875A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置及び送信プログラム
US8437370B2 (en) 2011-02-04 2013-05-07 LiveQoS Inc. Methods for achieving target loss ratio
US10951743B2 (en) 2011-02-04 2021-03-16 Adaptiv Networks Inc. Methods for achieving target loss ratio
US9590913B2 (en) 2011-02-07 2017-03-07 LiveQoS Inc. System and method for reducing bandwidth usage of a network
US9647945B2 (en) 2011-02-07 2017-05-09 LiveQoS Inc. Mechanisms to improve the transmission control protocol performance in wireless networks
US10057178B2 (en) 2011-02-07 2018-08-21 LiveQoS Inc. System and method for reducing bandwidth usage of a network
US20180227852A1 (en) * 2011-03-07 2018-08-09 Intel Corporation Techniques for managing idle state activity in mobile devices
US10548087B2 (en) * 2011-03-07 2020-01-28 Intel Corporation Techniques for managing idle state activity in mobile devices
CN102340656A (zh) * 2011-10-19 2012-02-01 中兴通讯股份有限公司 监控终端、监控系统,以及监控数据的发送方法、接收方法
JP2014236486A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 日本電信電話株式会社 光通信システム及び光通信方法
JP2018093412A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 株式会社日立製作所 演算装置、送信プログラム、送信方法
US10757439B2 (en) 2016-12-06 2020-08-25 Hitachi, Ltd. Arithmetic unit, transmission program, and transmission method
CN108156465B (zh) * 2016-12-06 2020-10-30 株式会社日立制作所 运算装置、发送方法
CN108156465A (zh) * 2016-12-06 2018-06-12 株式会社日立制作所 运算装置、发送程序、发送方法
CN110313140A (zh) * 2017-02-28 2019-10-08 三菱电机株式会社 无线通信装置以及无线通信方法
CN110313140B (zh) * 2017-02-28 2022-03-01 三菱电机株式会社 无线通信装置以及无线通信方法
WO2018158816A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信方法
JP6320643B1 (ja) * 2017-02-28 2018-05-09 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信方法
CN113438748A (zh) * 2021-06-22 2021-09-24 广州琳春网络科技有限公司 一种基于跳跃式随机架构的通信方法及系统
CN113438748B (zh) * 2021-06-22 2023-01-06 中维建通信技术服务有限公司 一种基于跳跃式随机架构的通信方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11225161A (ja) データ処理方法およびデータ処理装置
US7151754B1 (en) Complete user datagram protocol (CUDP) for wireless multimedia packet networks using improved packet level forward error correction (FEC) coding
JP5442816B2 (ja) 可変fecオーバヘッド及び保護期間を利用したストリーミング及びバッファリング
US9350491B2 (en) System and method for mitigating burst noise in a communications system
JP4002183B2 (ja) パケット・チャネルを介するマルチメディア通信のための方法
CN102668384B (zh) 具有通过单播系统传送的递增冗余的广播系统
US20100017686A1 (en) Fast channel zapping and high quality streaming protection over a broadcast channel
US8402350B2 (en) System, method and apparatus for reducing blockage losses on information distribution networks
US20090276686A1 (en) Method to support forward error correction for real-time audio and video data over internet protocol networks
US20060150055A1 (en) Adaptive information delivery system using FEC feedback
US20030023915A1 (en) Forward error correction system and method for packet based communication systems
WO2011091769A1 (zh) 一种纠错校验方法、设备和系统
KR20120042833A (ko) 역방향의 강력한 헤더 압축 수신기
AU2409401A (en) Method and apparatus for transmitting and receiving multimedia data
WO2010124651A1 (zh) 前向纠错方法、装置和系统
JP2002541724A (ja) デジタル・データ転送方法および装置
Sachs et al. Hybrid ARQ for robust video streaming over wireless LANs
CN111464880A (zh) 一种基于IPv4和IPv9混合网络的数字电影拷贝传输系统
JP3730977B2 (ja) データ伝送方法およびデータ処理方法
CN101426005A (zh) 一种无线广播系统的ip数据包封装、发送及接收方法
RU2711354C1 (ru) Способ передачи данных по асинхронным сетям связи с возможностью восстановления данных при их потере из-за наличия ошибок соединения в сетях связи
US20040114599A1 (en) Massive packet transmitter in wide area network and transmitting and receiving method thereof
Khayam et al. Comparison of Multimedia Transport Schemes over Markovian Wireless Channels