WO2003078422A1 - Nouveau derive de pyridone - Google Patents

Nouveau derive de pyridone Download PDF

Info

Publication number
WO2003078422A1
WO2003078422A1 PCT/JP2003/003115 JP0303115W WO03078422A1 WO 2003078422 A1 WO2003078422 A1 WO 2003078422A1 JP 0303115 W JP0303115 W JP 0303115W WO 03078422 A1 WO03078422 A1 WO 03078422A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
lower alkyl
hydrogen atom
alkyl group
halogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003115
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nagaaki Sato
Tsuyoshi Nagase
Keita Nagai
Makoto Ando
Akio Kanatani
Original Assignee
Banyu Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Banyu Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to CA002479141A priority Critical patent/CA2479141A1/en
Priority to AU2003221394A priority patent/AU2003221394B2/en
Priority to JP2003576427A priority patent/JPWO2003078422A1/ja
Priority to EP03710371A priority patent/EP1486497A4/en
Priority to US10/505,476 priority patent/US7119107B2/en
Publication of WO2003078422A1 publication Critical patent/WO2003078422A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Definitions

  • the present invention is useful in the field of medicine. More specifically, the novel pyridone derivative of the present invention is useful as a neuropeptide Y receptor antagonist for various cardiovascular diseases,
  • Neuropeptide Y (hereinafter referred to as NPY) is a peptide consisting of 36 amino acids, and was first isolated from pig brain by Tatsumoto et al. In 1982 [Nature, 296, 659 (1982)]. .
  • NPY is widely distributed in the central nervous system and the peripheral nervous system, and as one of the most abundant peptides in the nervous system, controls various functions in living organisms. That is, NPY acts as an appetite-stimulating substance in the central nervous system and significantly promotes fat accumulation through secretion of various hormones or nervous system action.
  • NPY neuropeptide Y
  • NPY neuropeptide Y
  • central effects such as depression, anxiety, schizophrenia, pain, dementia and regulation of circadian rhythms [Drugs, 52, 371 ( 1996); The 'Journal of Niuguchi Science', 18, 3014 (1998)].
  • NPY coexists with norepinephrine at sympathetic nerve endings and is associated with sympathetic tone.
  • Peripheral administration of NPY causes vasoconstriction and may enhance the effects of other vasoconstrictors, including norepinephrine.
  • NPY has a wide variety of pharmacological effects via receptors that are partially shared with its analogs, peptide YY and pancreatic polypeptide. It is known that the pharmacological effects of these NPYs are elicited through the interaction of at least 5 types of receptors alone or through interaction [Trend'in 'Neuroscience, Volume 20, 294 Page (1 997
  • the NPY Y3 receptor is mainly expressed in the brain stem and heart, and has been reported to be involved in the control of blood pressure and heart rate [The Journal * Ob. The Journal of Pharmaceuticals and Experimental Therapeutics, Vol. 258, 633 (1991); Peptide (PeDti de s) ), Vol. 11, p. 545 (1990)].
  • the adrenal gland is involved in the secretion of catecholamines [The Journal of Therapeutic Therapeutics and The Experimental Therapy (The Journal of Pharmaceutical Sciences). Expe ri menta 1 Therapeutics), 244, 468 (1988); Life Science, 50, PL 7 (1992)].
  • the ⁇ ⁇ ⁇ 4 receptor has a particularly high affinity for pancreatic polypeptides, and its pharmacological effects have been reported to be extrinsic secretion and suppression of gastrointestinal motility [Gastroenterology (G astroenter ⁇ 1 ogy), vol. 85, p. 141 (1983)]. Furthermore, it is known that it promotes the secretion of sex hormones at the center [Endocrinolgy 10: 5171 (1999)].
  • NPY functions are expressed by binding NPY receptors present in the central or peripheral nervous system. Therefore, inhibiting the binding of NPY to the NPY receptor can prevent the expression of the action of NPY.
  • substances that antagonize the binding of NPY to the NPY receptor are circulating in various diseases involving NPY, such as angina pectoris, acute and congestive heart failure, myocardial infarction, hypertension, kidney disease, electrolyte abnormalities, and vasospasm.
  • Organ disorders such as binge eating, depression, anxiety, convulsions, epilepsy, dementia, pain, alcoholism, withdrawal symptoms associated with withdrawal of drugs, circadian rhythm modulation, schizophrenia, memory impairment, sleep disorders, Nervous system diseases such as cognitive disorders, e.g., obesity, diabetes, hormonal abnormalities, gout, metabolic diseases such as fatty liver, infertility, premature birth, reproductive diseases such as sexual dysfunction, gastrointestinal diseases, respiratory system It is expected to be useful in the prevention or treatment of diseases, inflammatory diseases, glaucoma, etc.
  • NPY receptor antagonists are useful in the prevention or treatment of hypercholesterolemia, hyperlipidemia, and arteriosclerosis (International Publication No. 99/27965 pamphlet).
  • Patent Document 1 discloses various imidazoline derivatives, which have excellent NPY receptor antagonistic activity, and furthermore, have the ability to enter the brain or cerebrospinal fluid. It is described as having excellent pharmacokinetics such as translocation. However, there is no specific description of the compound of the present invention in this publication. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a novel drug having NPY antagonism.
  • the present inventors have the general formula (I)
  • R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, a lower alkyl group, a halo-lower alkyl group, a hydroxyl group, a lower alkoxy group or an aralkyloxy group
  • R 2 and R 3 each independently represent hydrogen
  • R 4 and R 5 each independently represent a hydrogen atom or a halogen atom (provided that R 1 is a hydrogen atom,
  • the compound represented by has the NPY antagonistic activity, and is, for example, translocated into the brain or cerebrospinal cord.
  • the present inventors have found that the compound has excellent pharmacokinetics such as liquid transferability, and that the compound exhibits extremely excellent safety, and thus completed the present invention.
  • the compound (I) of the present invention has an NPY antagonistic activity and is excellent in pharmacokinetics such as cerebral transfer or cerebrospinal fluid transfer, and is also highly safe.
  • angina pectoris acute 'depressive heart failure, myocardial infarction, hypertension, kidney disease, abnormal electrolytes, cardiovascular diseases such as vasospasm, bulimia, depression, anxiety, convulsions, epilepsy, dementia, pain , Alcoholism, withdrawal symptoms associated with drug withdrawal, circadian Nervous system disorders such as dysrhythmia, schizophrenia, memory disorder, sleep disorder, cognitive disorder, for example, obesity, diabetes, hormonal secretion, gout, fatty liver, etc. It is useful as an agent for treating reproductive diseases such as disorders, gastrointestinal diseases, respiratory diseases, inflammatory diseases or glaucoma.
  • the compound (I) of the present invention is useful as an agent for treating, for example, bulimia, obesity, diabetes, and the like.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (I) or a salt thereof, and a production method and use thereof.
  • Halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.
  • “Lower alkyl group” means a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, sec-butyl group. Tert-butyl group, pentyl group, isobentyl group, hexyl group, isohexyl group and the like.
  • Halo-lower alkyl group means the lower alkyl group substituted at any substitutable position by one or more, preferably 1 to 3 identical or different halogen atoms, for example, fluoromethyl Group, difluoromethyl group, trifluoromethyl group, 2-fluoroethyl group, 1,2-difluoroethyl group, chloromethyl group
  • “Lower alkoxy group” means a straight or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, for example, methoxy group, ethoxy group, propoxy group, isopropoxy group, butoxy group, sec-butoxy group, Isobutoxy group, tert-butoxy group
  • aryl group examples include a phenyl group, a naphthyl group and the like.
  • Aralkyl group means that any substitutable position is one or more, preferably one or more.
  • the lower alkyl group substituted with the above-mentioned aryl group for example, a benzyl group, a 1-phenylethyl group, a phenethyl group, a 1-naphthylmethyl group, a 2-naphthyl'methyl group and the like.
  • aralkyloxy group means an aralkyloxy group having the above-mentioned aralkyl group. Xyl groups and the like.
  • the “salt” of the compound represented by the general formula (I) means a conventional pharmaceutically acceptable salt, and includes, for example, salts of an acid addition salt on a basic heterocyclic group.
  • the acid addition salt examples include inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, nitrate, phosphate, perchlorate, etc .; for example, maleate, fumarate, tartrate, citrate, and ascorbate.
  • Organic acid salts such as trifluoroacetate; methanesulfonate
  • sulfonates such as isethionate, benzenesulfonate and p-toluenesulfonate.
  • Treatment agent refers to a drug that is used for the treatment and / or prevention of various diseases.
  • R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, a lower alkyl group, a halo-lower alkyl group, a hydroxyl group, a lower alkoxy group or an aralkyloxy group, and in the general formula (I),
  • the pyridyl group can be bonded to the adjacent 4-position of the imidazoline ring at any bondable position.
  • R 4 and R 5 each independently represent a hydrogen atom or a halogen atom, and can be present at any possible position on the phenyl group bonded to the 4-position of the imidazoline ring.
  • R 2 b denotes a halogen atom or an eight-neck lower alkyl group
  • R 1 has the meaning of said (provided that when R 1 is a hydrogen atom, R 2 b does not mean fluorine atom) ] Is included in the compound represented by the general formula (I).
  • R 1 has the above-mentioned meaning
  • a compound represented by, for example, R 1 is a hydrogen atom, a halogen atom or a hydroxyl group, more preferably a suitable compound such as a hydrogen atom.
  • halogen atom for R 1 for example, a fluorine atom is preferable.
  • R lb represents a halogen atom, Shiano group, a lower alkyl group, a halo-lower alkyl group, K group, lower alkoxy group or Ararukiruokishi group
  • R 2 b has the meaning of the 'expressed in Such compounds are included in the compounds represented by the general formula (Ib).
  • R 2b is preferred compounds is a fluorine atom or Bok Rifuruoromechiru group, more further compounds R 1 b is a halogen atom or a lower alkyl group preferable.
  • R lba represents a halogen atom
  • R lbb represents a lower alkyl group
  • a compound represented by the general formula (I b-1) It is included in the compound represented by 1).
  • a compound in which the lower alkyl group of Ribb is a methyl group is preferable.
  • the compound of the present invention may have stereoisomers or tautomers such as optical isomers, diastereoisomers, and geometric isomers depending on the mode of the substituents. It includes all stereoisomers, tautomers and mixtures thereof.
  • the term “administration” refers not only to the administration of the specified compound, but also to the compound that is converted into the specified compound in vivo after administration to a patient. Including administration.
  • Conventional methods for the selection and manufacture of suitable prodrug derivatives are described, for example, in "De sign of Prodrug sed. H. Bundg aard, Elsevier, 1985", which is hereby incorporated by reference in its entirety. Metabolites of these compounds include the active compounds produced by placing the compounds of the present invention in a biological milieu and fall within the scope of the present invention.
  • the compound (I) of the present invention can be produced, for example, by the following production methods or the methods shown in Examples. However, the production method of the compound (I) of the present invention is not limited to these reaction examples.
  • P 1 represents a hydrogen atom or a hydroxyl-protecting group
  • R lp represents a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, a lower alkyl group, a halo-lower alkyl group, a lower alkoxy group, an aralkyloxy group or a protected group.
  • R p represents an amino group or a lower alkoxy group]
  • the hydroxyl group not involved in the reaction in the reactant is appropriately replaced with a ⁇ acid group.
  • the reaction can be performed after protecting with a protecting group, and the protecting group can be removed after the reaction.
  • hydroxyl-protecting group examples include lower alkylsilyl groups such as trimethylsilyl group and tert-butyldimethylsilyl group; lower alkoxymethyl groups such as methoxymethyl group and 2-methoxetoxymethyl group; and tetrahydroviranyl Groups; for example, trimethylsilylethoxymethyl groups; for example, benzyl groups, p-methoxybenzyl groups, 2,3-dimethoxybenzyl groups, o-nitrobenzyl groups, p-nitrobenzyl groups, and aralkyl groups such as trityl groups
  • examples thereof include an acyl group such as a formyl group and an acetyl group, and particularly preferred are a methoxymethyl group, a tetrahydroviranyl group, a trityl group, a trimethylsilylethoxymethyl group, a tert-butyldimethylsilyl group, and an acetyl
  • the reaction between the compound represented by the general formula (II) and the acid addition salt of the compound represented by the general formula (III) is usually performed by adding the acid of the compound (III) to 1 mol of the compound (II).
  • the reaction is carried out using 1 mol to excess mol, preferably 1 mol to 5 mol of a salt.
  • acid addition salt of compound (III) for example, hydrochloride and the like are preferable.
  • the reaction is usually carried out in an inert solvent.
  • the inert solvent for example, alcohols such as methanol and ethanol, dimethylformamide, dimethylsulfoxide and the like, or a mixed solvent thereof are suitable.
  • the reaction temperature is usually between 30 and 200 ° C, preferably between 0 and 150 ° C.
  • the reaction time is generally 30 minutes to 7 days, preferably 2 hours to 5 days.
  • R 2 , R 3 , R 4 and R 5 have the above-mentioned meanings; and a compound represented by the general formula (V)
  • the compound (V) is usually used in an amount of 0.5 to 5 mol per 1 mol of the compound (II).
  • the reaction is carried out using a mole, preferably 0.7 to 3 moles.
  • the reaction is usually carried out without a solvent or in an inert solvent.
  • the inert solvent include benzene, toluene, xylene, methylene chloride, chloroform, hexane and the like, or a mixed solvent thereof. It is suitable.
  • the reaction temperature is usually from 20 to the boiling point of the solvent used, preferably from 0 ° C to 200 ° C.
  • the reaction time is generally 30 minutes to 3 days, preferably 3 hours to 24 hours.
  • the reaction is preferably carried out in the presence of a catalytic amount of a Lewis acid.
  • a Lewis acid include scandium trifluoromethanesulfonate, itteripium trifluoromethanesulfonate, and lanthanum trifluoromethanesulfonate.
  • the amount of the Lewis acid to be used is generally 1 mol% to 50 mol%, preferably 3 mol% to 30 mol%, per 1 mol of the compound represented by the general formula (II).
  • reaction When the reaction is carried out in the presence of a Lewis acid, the reaction may be carried out without a solvent or, for example, with methylene chloride, chloroform, benzene, toluene, xylene, or a mixture thereof. Is preferred.
  • the reaction temperature is usually from 01 to the boiling point of the solvent used in the reaction, preferably from room temperature to 15 O ⁇ C.
  • the reaction time is generally 1 hour to 7 days, preferably 2 hours to 24 hours.
  • Removal of the protecting group, post-treatment, and the like can be performed according to the method described in the above Production Method 1.
  • the reaction is usually performed in an inert solvent, and as the inert solvent, for example, methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran, dimethylformamide, pyridin and the like or a mixed solvent thereof are suitable.
  • inert solvent for example, methylene chloride, chloroform, tetrahydrofuran, dimethylformamide, pyridin and the like or a mixed solvent thereof are suitable.
  • the above reaction is preferably carried out in the presence of a condensing agent.
  • a condensing agent examples include N, N'-dicyclohexylcarboimide, N, N'diisopropyl carpoimide, and 1- (3-dimethylaminopropyl).
  • the condensation reagent can be used usually in an amount of 1 mol to excess mol, preferably 1 mol to 3 mol, per 1 mol of the compound represented by the formula (II).
  • the reaction temperature is usually 1 2 O: or the boiling point of the solvent used in the reaction, preferably from 0 ° C to 60.
  • the reaction time is generally 30 minutes to 3 days, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the compound represented by the general formula (VII) thus obtained can be purified by a conventional method, or can be subjected to the next intramolecular cyclization condensation reaction without purification.
  • the reaction is performed in an inert solvent or without a solvent.
  • the inert solvent for example, ethanol, propanol, butanol, ethanol, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, benzene, toluene, xylene and the like or a mixed solvent thereof are suitable. It is.
  • the reaction temperature is usually from room temperature to the boiling point of the solvent used in the reaction, preferably from 80 ° C to 190 ° C.
  • the reaction time is generally 5 hours to 7 days, preferably 12 hours to 3 days.
  • the cyclization reaction can also be performed in the presence of a dehydrating agent or a catalytic amount of a Lewis acid.
  • a dehydrating agent for example, oxysulfuric acid, pentachlorosulfuric acid, polyphosphoric acid, thionyl chloride and the like can be mentioned.
  • the Lewis acid for example, scandium trifluoromethanesulfonate, trifluoromethanesulfone, etc. Yttrium acid, lanthanum trifluoromethanesulfonate, lanthanum trifluoromethanesulfonate, etc. No.
  • the amount of the dehydrating agent to be used is generally 1 mol to excess mol, preferably 2 to 10 mol, per 1 mol of compound represented by general formula (VII).
  • the amount of the Lewis acid used is 1 mol; 3 ⁇ 4 to 50 mol%, preferably 5 to 30 mol%.
  • the reaction temperature is usually preferably from room temperature to the boiling point of the solvent used in the reaction.
  • the reaction time is generally 1 hour to 7 days, preferably 5 hours to 3 days.
  • Removal of the protecting group, post-treatment, and the like can be performed according to the method described in the above Production Method 1.
  • the compound of the general formula (I) can be easily isolated and purified by ordinary separation means.
  • Examples of such means include solvent extraction, recrystallization, column chromatography, preparative thin-layer chromatography, and the like.
  • the cDNA sequence coding for the human NPY Y5 receptor [see International Patent Application WO 96/16542] was converted to the expression vector PC DNA 3, pR c / RS V ( Nvitrogen) and pCI-neo (Promega).
  • the resulting expression vector was converted to the cationic lipid method [Procedure of the National Academy of Sciences, Science Ob, The United States.
  • NPY Y 5 membrane sample prepared from cells expressing the receptor with a test compound and 2 0, [125 1] OOO c pm Bae Putaido YY (NEN Co.), Atsuse I buffer (10 mM magnesium chloride , ImM phenylmethylsulfonyl fluoride, 0.1% bacitracin and 0.5% ⁇ serum albumin in 25 mM Tris buffer, H7.4), and incubated at 25 ° C for 2 hours. Filter 1 Filtered with GFZC. After washing with 511 ⁇ : Tris buffer, pH 7.4, containing 0.3% 83-8, the radioactivity on the glass filter was determined.
  • Non-specific binding was measured in the presence of l ⁇ M peptide YY, and the 50% inhibitory concentration (IC5 () value) of the test compound for specific peptide YY binding was determined. no l ogy), vol. 131, p. 2090 (1992)]. As a result, the compound of Example 1 had an IC 5 . The value was 2.8 nM. As described above, the compounds of the present invention strongly inhibited the binding of peptide YY (NPY and homologous substances) to the NPY Y5 receptor.
  • Pharmacological test example 2 (Antagonist test on feeding behavior induced by D-T rp 34 NPY) Under ketamine / xylazine anesthesia (single intraperitoneal administration of 74 and 1 lmgZkg), male SD rats (7-8 weeks old, A 200-300 g) third ventricle was inserted into the third ventricle and fixed with a dental resin, with a chronic guide force (26 gauge, 11 mm long) fixed at the tip of the guide force posterior to bre gma. 2. 2 mm, midline, 8 mm deep from skull surface After a recovery period of about one week, D_Trp P Art 15
  • NP Y (1 ag / 0.4 L / head, artificial cerebrospinal fluid containing 0.05% serum albumin) was administered into the third ventricle.
  • the test compound was suspended in 0.5% methylcellulose aqueous solution prior 2 hours D-T rp 34 NPY dosing orally administered to measure the food intake D-T rp 34 NPY 2 hours after the administration.
  • the compounds of this invention significantly inhibited the increase in food intake by D-Tr p 34 NPY was administered to the third cerebral ventricle (NP Y cognate substance) in 1 OmgZkg.
  • test compound was orally or intravenously administered to fasted SD male rats (7 to 10 weeks old, 200 to 400 g), and about 100 times from the tail vein using a heparinized capillary at a predetermined time. Blood was collected. Blood was centrifuged (4, 6000 rpm, 10 minutes) to obtain plasma. Add 3 volumes of ethanol (including internal standard) to the plasma, stir, leave at 20 ° C for 20 minutes, then centrifuge (4 ° C, 10,000 rpm, 10 minutes) did. The supernatant was analyzed by LC / MS ZMS and the plasma concentration was quantified by a relative calibration curve method.
  • the compound of Example 1 had a bioavailability of 51% and a half-life in blood of 2.5 hours.
  • Pharmacological test example 4 (brain Z cerebrospinal fluid migration test)
  • test compound was orally or intravenously administered to male SD rats (7-10 weeks old, 200-400 g), and at a predetermined time under ether anesthesia, whole blood was collected from the abdominal aorta using a heparin-treated syringe. did. After that, the skin of the head was incised and a 30 G dental needle was inserted between the cervical vertebrae, and further into the subarachnoid space. The cerebrospinal fluid of 50-100 / L was collected into a 1 mL syringe through a tube connected to a dental 30G needle, and then the brain was removed.
  • the blood sample was centrifuged (4 ° C, 6000 rpm, 10 minutes), and three times the amount of ethanol (including the internal standard) was added to the plasma and stirred.
  • the brain sample was homogenized by adding 2 mL of water, and a portion thereof was taken, to which three times the amount of ethanol (including the internal standard substance) was added, and stirred. Cerebrospinal fluid was mixed with 3 volumes of ethanol (including internal standard) and stirred. After leaving the above sample at 20 ° C for 20 minutes, centrifuge (4, 12,000 g, 10 minutes), analyze the supernatant by LC / MS / MS, and use the relative calibration curve method. Plasma, brain, and cerebrospinal fluid concentrations were quantified.
  • the compound of Example 1 was found to have a brain concentration of 0.29 nmo 1 / g, a cerebrospinal fluid concentration of 0.106 ⁇ , and a plasma concentration of 2.7 one hour after oral administration (10 mg / kg). 9 was shown.
  • ICR male mice (416 week old) were fasted overnight, and the test compound was orally administered. General symptoms were observed 30 minutes, 1, 2, 3, 4, and 24 hours later. Observation items are: constant, face-wash (grooming), vocalization, exploring behavior, staggering gait, wake-up reaction, tremor (tremor), convulsions, body posture, piloerection, writhing reaction (writhing reaction), cleft eye, protruding eyes, skin color , Respiratory rate, urination, defecation, salivation, lacrimation, surprise reaction, aggression, grip strength, corneal reflex, body temperature, skeletal tension, righting reflex, pain response, and death were 28 items.
  • Observation items are: constant, face-wash (grooming), vocalization, exploring behavior, staggering gait, wake-up reaction, tremor (tremor), convulsions, body posture, piloerection, writhing reaction (writhing reaction), cleft eye, protruding eyes, skin color
  • Example 1 As a result, the compound of Example 1 (lOOmgZkg) had no effect on gastrointestinal motility.
  • a force transducer was placed in the left ventricle through the left facial artery.
  • a Swan-Ganz catheter was placed in the pulmonary artery via the sinus vein via the right ventricle.
  • a transit Doppler blood flow probe was attached to the right femoral artery for measurement of femoral blood flow. After the operation was completed, the solvent was administered through a venous power neura.
  • test drug was intravenously administered, and each parameter was measured immediately after administration, 10, 20, 30, and 60 minutes later.
  • the parameters include arterial pressure, left ventricular pressure, pulmonary artery pressure, right atrial pressure, cardiac output, Thigh blood flow, heart rate, electrocardiogram, left ventricular contractility (first derivative of left ventricular pressure), total peripheral vascular resistance, body temperature, and arterial blood gas were measured.
  • the compound represented by the general formula (I) can be orally or parenterally administered, and when formulated into a form suitable for such administration, various compounds involving NPY, such as angina, Acute, depressive heart failure, myocardial infarction, hypertension, kidney disease, electrolyte abnormalities, cardiovascular diseases such as vasospasm, such as bulimia, depression, anxiety, convulsions, epilepsy, dementia, pain, and alcoholism , Withdrawal symptoms associated with drug withdrawal, circadian rhythm modulation, schizophrenia, memory disorders, sleep disorders, cognitive disorders and other nervous system disorders such as obesity, diabetes, hormonal secretions, gout, fatty liver, etc.
  • various compounds involving NPY such as angina, Acute, depressive heart failure, myocardial infarction, hypertension, kidney disease, electrolyte abnormalities, cardiovascular diseases such as vasospasm, such as bulimia, depression, anxiety, convulsions, epilepsy, dementia, pain, and alcoholism , Withdrawal symptoms
  • reproductive diseases such as metabolic diseases, infertility, premature birth, sexual dysfunction, gastrointestinal diseases, respiratory diseases, inflammatory diseases and glaucoma.
  • reproductive diseases such as metabolic diseases, infertility, premature birth, sexual dysfunction, gastrointestinal diseases, respiratory diseases, inflammatory diseases and glaucoma.
  • a pharmaceutically acceptable excipient it is also possible to add a pharmaceutically acceptable excipient and to administer it after formulating various preparations according to the dosage form.
  • additives commonly used in the field of pharmaceutical preparations can be used as such additives, for example, gelatin, lactose, sucrose, titanium oxide, starch, crystalline cellulose, hydroxypropyl methylcellulose, carboxy Methylcellulose, corn starch, microcriss, phosphorous wax, white petrolatum, magnesium aluminate metasilicate, calcium phosphate anhydride, cunic acid, trisodium citrate, hydroxypropyl cellulose, sorbitol, sorbitan fatty acid ester, polysorbate, sucrose fatty acid ester , Polyoxyethylene, hydrogenated castor oil, polyvinylpyrrolidone, magnesium stearate, light gay anhydride, talc, vegetable oil, benzyl alcohol, gum arabic, propylene glycol Le, polyalkylene glycolate Ichiru, Shikurodeki string or hydroxypropyl cyclodextrin and the like.
  • Dosage forms formulated as a mixture with these additives include solid preparations such as tablets, capsules, granules, powders and suppositories; or liquids such as syrups, elixirs and injections Preparations and the like can be mentioned, and these can be prepared according to a usual method in the field of preparations.
  • liquid preparations Sometimes it may be in a form dissolved or suspended in water or other suitable medium.
  • a physiological saline or glucose solution as needed, and a buffer or a preservative may be added.
  • These preparations may contain the compound of the present invention in a proportion of 1.0 to 100% by weight, preferably 1.0 to 60% by weight of the whole drug. These formulations may also contain other therapeutically effective compounds.
  • the compounds of the present invention can be used in combination with other agents useful for treating metabolic disorders and Z or eating disorders.
  • the individual components of such combinations may be administered in divided or single dosage forms during the treatment, at different times or simultaneously.
  • the present invention should be construed to include all administrations, either simultaneously or at different times, and administrations in the present invention should be construed accordingly.
  • the range of the combination of the compound of the present invention and another drug useful for treating a metabolic disorder and / or an eating disorder is, in principle, a combination with any medicinal preparation useful for treating a metabolic disorder and / or an eating disorder. Matching is also included.
  • the dose and frequency of administration vary depending on the patient's sex, age, body weight, degree of symptoms, and the type and range of the intended treatment effect.
  • 0.01 to 100 mg / kg, preferably 0.03 to lmgZkg per adult per day is divided into 1 to several times, and for parenteral administration, 0.001 to 1 OmgZkg, preferably It is preferable to administer 0.001 to 0 ⁇ lm gZkg in one to several divided doses.
  • a compound marked with "*" means that the configuration on the asymmetric carbon atom marked with the symbol is substantially a single compound.
  • the melting point was measured using MP-S3 model (Yanagimoto) and corrected. Noted.
  • the obtained yellow oil was dissolved in 8 OmL of isopropanol, and 13 OmL of water was added at room temperature. The solution was left at room temperature for 3 hours, and the resulting colorless crystals were collected by filtration. The obtained crystals were suspended in 50 OmL of water and stirred at room temperature for 14 hours. The crystals were collected again by filtration and dried under vacuum at 30 at 24 hours to give the title compound (crystal form A) (11.2 g) as colorless massive crystals (melting point: 125-126).
  • Tube voltage / tube current 40 kVZ30mA
  • Monochrome meter Automatic monochrome meter
  • Goniometer Wide-angle goniometer
  • the colorless massive crystals (crystal form A) (2 mg) obtained in the above (2) were dissolved in 1 mL of ethanol, and about 200 L of water was added. The mouth of the container was covered with parafilm, and several holes were made in the parafilm with a needle, and left at room temperature for 3 days to obtain the title crystal.
  • Example 1 (2) The powder X-ray diffraction analysis was performed under the same conditions as in Example 1 (2).
  • crystal form B The crystal of the above (4) (crystal form B) (24 mg) was suspended in 1 mL of water, and the suspension was stirred at room temperature for 3 days. After centrifugation (10,000 rpm, 10 minutes), the supernatant was removed. The obtained crystals were dried under reduced pressure to give the title compound (crystal form A) as colorless prism-like crystals.
  • Example 1 the optically active (2S) -1- (4-fluorophenyl) 1-1- (6-fluoro- mouth 13 described in WO 01/62738 Reference Example 5-1 of pamphlet —Pyridyl)
  • the title compound was obtained by reacting 1,1,2-propanediamine with 3 _fluoro-6-oxo-11,6-dihydro-2-pyridinecarboxylic acid.
  • the sodium sulfate was removed by filtration, and the organic solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the obtained benzyl compound (103 mg) was dissolved in 5 mL of trifluoroacetic acid, and After stirring for 16 hours, trifluoroacetic acid was distilled off under reduced pressure.
  • the residue was dissolved in chloroform, washed with a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the mixture was diluted with ethyl acetate, washed successively with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and a saturated aqueous solution of sodium chloride, and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the sodium sulfate was removed by filtration, and the organic solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Trifluoroacetic anhydride (24 mL) was slowly added to a dimethylformamide solution (12 mL) of 3-fluoro-2-methoxycarborubilidine-N-butoxide (5.00 g) in an ice bath, followed by stirring at room temperature for 3 hours. . After evaporating the solvent under reduced pressure, a saturated aqueous sodium chloride solution was slowly added to the residue under an ice bath, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate. The sodium sulfate was removed by filtration, and the organic solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the obtained pale yellow solid was washed with diethyl ether and dried under reduced pressure to give the methyl ester of the title compound as a pale yellow solid (2.73 g).
  • the title compound was obtained as a colorless solid (2.05 g) by hydrolyzing the obtained methyl ester under basic conditions.
  • the compound of the present invention has an NPY antagonistic activity and is excellent in pharmacokinetics such as cerebral transfer or cerebrospinal fluid transferability, and is also highly safe, so that various diseases involving NPY, for example, Angina pectoris, acute and depressive heart failure, myocardial infarction, hypertension, kidney disease, electrolyte abnormalities, cardiovascular diseases such as vasospasm, such as bulimia, depression, anxiety, convulsions, epilepsy, dementia, pain, alcohol Addiction, withdrawal from drug withdrawal, circadian rhythm Nervous system disorders such as dysregulation, schizophrenia, memory disorder, sleep disorder, cognitive disorder, e.g., hyperplasia, diabetes, hormonal secretion, gout, fatty liver, etc. It is useful as an agent for treating reproductive system diseases, gastrointestinal system diseases, respiratory system diseases, inflammatory diseases, glaucoma and the like.
  • various diseases involving NPY for example, Angina pectoris, acute and depressive heart failure, myocardial infarction, hypertension

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Pulmonology (AREA)

Description

新規ピリドン誘導体 技 術 分 野 明
本発明は医薬の分野において有用である。 更に詳しくは、 本発明の新規ピリド ン誘導体は、 神経ペプチド Y受容体拮抗物質として、 各種の循環器系疾患、 中枢
神経系疾患、 代謝系疾患等の処置剤として有用である。 背 景 技 術
神経ペプチド Y (以下 NPYと称す) は 36アミノ酸からなるペプチドであり 、 1982年、 立元らにより豚脳より初めて単離された [ネイチヤー (Na t u r e) 、 296巻、 659頁 (1982年) ] 。 NP Yは中枢神経系及び末梢神 経系に広く分布し、 神経系における最も多量に存在するべプチドの一つとして、 生体において多様な機能を司っている。 すなわち、 NPYは中枢において食欲促 進物質として働くとともに、 各種ホルモンの分泌又は神経系の作用を介して脂肪 蓄積を顕著に促進する。 NPYの脳室内連続投与はこれらの作用に基づき、 肥満 及びィンスリン抵抗性を誘発することが知られている [ィンターナショナル ·ジ ヤーナレ ·オフ ·ォべシティ一 (I n t e rna t i ona l J ouna l o f Obe s i t y) , 19巻、 517頁 (1995年) ;エンドクリノロジ — (Endo c r i no l ogy) , 133巻、 1753頁 ( 1993年) ] 。 また、 その他、 うつ病、 不安、 統合失調、 痛み、 痴呆及ぴ概日リズムの調節など の中枢作用を持つことが知られている [ドラッグス (D rug s) 、 52巻、 3 71頁 (1996) ;ザ 'ジャーナル ·ォブ ·二ユウ口サイエンス (Th e J o u r n a 1 o f N e u r o s c i e n c e ) 、 18巻、 3014頁 (19 98年) ] 。 更に、 末梢では、 NPYは交感神経終末にノルェピネフリンと共存 し、 交感神経系の緊張性と関係している。 NPYの末梢投与は血管収縮を引き起 こし、 またノルェピネフリンを初めとする他の血管収縮物質の作用を増強するこ とが知られている [プリティシュ 'ジャーナル'ォブ'ファーマコロジ一 (B r i t i s h J o u r n a l o f Ph a rma c o l o gy 、 9 5卷、 4 1 9頁 (1 98 8年) ] 。 更に交感神経系の亢進にともなう心肥大を助長するこ とも報告されている [プロシ一ディング ·ナショナル ·ァカデミック -サイェン ス ·ユーエスェ一 (P r o c e e d i n g Na t i on a l Ac a d em i c S c i e n c e USA) 、 97卷、 1 59 5頁 (20 00) ] 。
その他、 性ホルモン及び成長ホルモンの分泌能、 性及び生殖機能、 消化管運動 、 気管支収縮、 炎症及びアルコールに対する嗜好性への関与も報告されている [ ライフ ·サイエンス (L i f e S c i e n c e) 、 5 5卷、 5 5 1頁 (1 9 9 4年) ;ザ ·ジャーナル ·ォプ ·アレルギー 'アンド 'クリニカル'ィムノロジ — (Th e J ou r n a l o f A l l e r gy and I mmu n o 1 o gy) 、 1 01巻、 S 345頁 (1 998年) ;ネイチヤー (Na t u r e) 、 3 96巻、 366頁 (1 998年) ] 。
NPYは、 その類縁体であるぺプタイド YY及ぴパンクレアティック ·ポリべ プタイドと一部共通の受容体を介して、 多種多様な薬理作用を有する。 これら N PYによる薬理作用は少なくとも 5種類の受容体の単独あるいは相互作用を介し て惹起されることが知られている [トレンヅ'イン 'ニューロサイエンス (T r e nd s i n Ne u r o s c i e n c e) , 20巻、 294頁 (1 997年
) ] o
NPY Yl受容体を介する中枢作用としては、 顕著な食欲促進作用が報告さ れている [エンドクリノロジー (En d o c r i n o l o gy) 1 3 7卷、 3
1 7 7頁 (1 9 9 6年) :エンドクリノロジ一 (End o c r i n o l o gy) 、 141巻、 1 0 1 1頁 (2 000年) 〕 。 更に不安感ゃ痛みへの関与も報告さ れている [ネィチヤ一 (Na t u r e) , 2 5 9巻、 528頁 (1 99 3年) ; ブレイン · リサーチ (B r a i n Re s e a r c h) , 85 9巻、 36 1頁 (
2000年) ] 。 また、 末梢においては強力な血管収縮作用を介した血圧上昇作 用が報告されている [フエブス · レ夕一 (FEBS Le t t e r s) , 36 2 巻、 1 92頁、 (1 99 5年) :ネイチヤー ·メディスン (Na t u r e Me d i c i n e) 、 4巻、 72 2頁 (1 9 98年) ] 。 PY Y 2受容体を介する作用としては、 神経終末において各種神経伝達物 質の放出を阻害することが知られている [プリティシュ ·ジャーナル.ォブ.フ ァーマコロジ一 (B r i t i s h J ou r na l o f Ph a rma c o l o gy) 、 102巻、 41頁 (1991年) :シナプス (Syn ap s e) 2巻 、 299頁 (1988年) ] 。 また、 末梢においては、 これら神経伝達物質の制 御あるいは直接の作用として、 血管又は輸精管の収縮に関与する [ザ ·ジャーナ Jレ ·ォブ ·フアルマコロジ一 'アンド 'ェクスペリメンタル ·セラピュ一ティク ス (The J ou rna l o f Pha rmac o l ogy and E x p e r i me n t a 1 Th e r ap eu t i c s) , 261巻、 863頁 (1 992年) ;プリティシュ 'ジャーナル 'ォブ'ファーマコロジー (B r i t i s h J ou rna l o f Pha rmac o l ogy) 、 100卷、 190 頁 (1990年) ] 。 また、 脂肪組織においては、 脂肪分解作用の抑制が知られ ている [エンドクリノロジ一 (Endoc r i no l ogy) , 131巻、 19 70頁 (1992年) ] 。 更に消化管においては、 イオン分泌を阻害することが 報告されている [プリティシュ 'ジャーナル 'ォブ 'ファーマコロジ一 (B r i t i s h J ou rna l o f Ph a rmac o l ogy; , 101巻、 2 47頁 (1990年) ] 。 一方、 記憶及び不安感等の中枢作用も知られている [ プレイン ' リサーチ (B r a i n Re s e a r ch) 、 503卷、 73頁 (1 989年) :ぺプタイド (P e p t i d e s;) 、 19卷、 359頁 (1998年 ) ] 。
NPY Y 3受容体は、 主に脳幹及び心臓に発現しており、 血圧、 心拍数の制 御に関与していることが報告されている [ザ ·ジャーナル *ォブ .フアルマコ口 ジー ·アンド ·ェクスペリメンタル ·セラピュ一ティクス (The J ou rn 1 o f Pha rma c o l ogy and Exp e r imen t a l The r ap eu t i c s) , 258卷、 633頁 (1991年) ;ぺプタイド (P e D t i de s) 、 11卷、 545頁 (1990年) ] 。 更に、 副腎におい てはカテコールアミンの分泌に関与することが知られている [ザ .ジャーナル . ォブ ·フアルマコロジ一 'アンド 'ェクスペリメンタル ·セラピューティクス ( The J ou rna l o i Pha rmac o l ogy and E x p e r i me n t a 1 Th e r a p e u t i c s) 、 244巻、 468頁 (198 8年) ; ライフ ·サイエンス (L i f e S c i e n c e) , 50巻、 PL 7頁 ( 1992年) ] 。
ΝΡ Υ Υ 4受容体は特にパンクレアティック ·ポリぺプタイドとの親和性が 高く、 薬理作用としては、 I萃外分泌及び消化管運動の抑制が報告されている [ガ ストロェンテロロジ一 (G a s t r o e n t e r ο 1 o g y) 、 85卷、 141 1頁 (1983年) ] 。 更に中枢においては、 性ホルモンの分泌を促進すること が知られている [エンドクリノ'ロジ一 (Endoc r i no l ogy) 1 0 巻、 5171頁 (1999年) ] 。
NPY Y 5受容体を介する作用としては、 食欲促進効果を含む脂肪蓄積作用 が顕著である [ネィチヤ一 (Na t u r e) , 382巻、 168頁 (1 996年 ) ;アメリカン ·ジャーナル'ォブ 'フィジオロジー (Ame r i c a n J o u r n a 1 o f Phy s i o l ogy) 、 277卷、 R 1428頁 (199 9年) ] 。 また、 痙攣及びてんかんへの関与又は痛み及びモルヒネ投与の中止に 伴う禁断症状への関与更に概日リズムの調節等の中枢作用が報告されている [ネ イチヤー 'メディスン (Na t u r e Me d i c i n e) , 3卷、 761頁 ( 1997年) ;プロシーデイング ·ナショナル ·アカデミック ·サイエンス ·ュ 一エスエー (P r o c e e d i ng Na t i ona l Ac ad emi c S c i e n c e USA) , 96卷、 13518頁 (1999年) ;ザ ·ジャ一ナ ル ·ォプ ·フアルマコロジー 'アンド 'ェクスペリメンタル ·セラピューティク ス (The J ou r na l o f Ph a rma c o l ogy and Ex p e r imen t a l The r ap e u t i c s) , 284巻、 633頁 (1 998年) ;ザ ·ジャーナル ·ォブ ·二ユウ口サイエンス (Th e J ou r n a 1 o f Neu r o s c i en c e) 、 21卷、 5367頁 (2001年) ] 。 更に末梢においては、 利尿作用及び血糖降下作用が報告されている [ブリテ ィシュ ·ジャーナル ·ォブ ·ファーマコロジ一 (B r i t i s h J o u r n a 1 o f Ph a rma c o l ogy) 、 120巻、 1335頁 (1998年) ;エンドクリノロジ一 (Endo c r i no l ogy) , 139卷、 3018貢 (1998年) ] 。 更に交感神経系の亢進にともなう心肥大を助長することも報 告されている [プロシーディング ·ナショナル■アカデミック ·サイエンス ·ュ 一エスエー (P r oc e e d i ng Na t i on a l Ac ademi c S c i enc e USA) 、 97卷、 1595頁 (2000) ] 。
NPYの機能は中枢又は末梢神経系に存在する N P Y受容体を結合することに より発現される。 したがって、 NPYの NPY受容体との結合を阻害すれば、 N PYの作用発現を阻止することができる。 その結果、 NPYのNPY受容体結合 に拮抗する物質は NPYが関与する各種疾患、 例えば狭心症、 急性 ·うつ血性心 不全、 心筋梗塞、 高血圧、 腎臓病、 電解質異常、 血管れん縮等の循環器系疾患、 例えば過食症、 うつ病、 不安、 痙攣、 てんかん、 痴呆、 痛み、 アルコール依存症 、 薬物の断薬に伴う禁断症状、 概日リズムの変調、 統合失調症、 記憶障害、 睡眠 障害、 認知障害等の神経系疾患、 例えば肥満症、 糖尿病、 ホルモン分泌異常、 痛 風、 脂肪肝等の代謝性疾患、 不妊、 早産、 性機能障害等の生殖系疾患、 消化管系 疾患、 呼吸器系疾患、 炎症性疾患又は緑内障等の予防又は治療における有用性が 期待できる [トレンヅ'イン'ファーマコロジカル ·サイエンス (丁 r end s i n Pha rmac o l og i c a l Sc i enc e) 、 15巻、 153 頁 (1994年) ;ライフ 'サイエンス (L i f e S c i e n c e) 、 55卷 、 551頁 (1994年) ; ドラッグス (D rugs) , 52卷、 371頁 (1 996年) ;ザ ·ジャーナル ·ォブ ·アレルギー 'アンド 'クリニカル ·ィムノ Dジ一 (T e J ou rna l o f A l l e r gy nd I mm u n o 1 o gy) 、 101巻、 S 345頁 (1998年) ;ネィチヤ一 (N a t u r e) 、 396巻、 366頁 (1998年) ;ザ'ジャーナル ·ォブ ·フアルマコ 口ジ一 .アンド ·ェクスペリメンタル ·セラピューテイクス (The J ou r n a 1 o f Pha rmac o l ogy and Expe r imen t a l The r ap eu t i c s) 、 284卷、 633頁 (1998年) ; トレンヅ ·イン .ファーマコロジカル ·サイエンス (T r e n d s i n P h a rma c o 1 o g i c a 1 S c i enc e) , 20卷、 104頁 (1999年) ;プ ロシ一ディング ·ナショナル ·アカデミック ·サイエンス 'ユーエスェ一 (p r o c e e d i ng Na t i on l Ac ademi c S c i enc e U SA) 、 97卷、 1595頁 (2000) ;ザ 'ジャーナル'ォブ'二ユウロサ ィエンス (The J ou r n a l o f Neu r o s c i e nc e) 、 21 卷、 5367頁 (2001年) ; フアルマコ口ジ一 'アンド 'セラピューテイク ス (Ph a rma c o l o gy & Th e r ap eu t i c s) 、 65卷、 3 97頁 (1995年) ;エンドクリノロジー (Endo c r i n o l ogy) 1 40卷、 4046頁 (1999年) ;アメリカン 'ジャーナル ·ォブ ·フイジォ Dジ一 (Am e r i c a n J o u n a r 1 o f Phy s i o l ogy) 、 280卷、 R1061頁 (2001年) ;ァメリカン ·ジャーナル ·ォブ .フィ ジオロジー (Ame r i c an J oun a r l o f Phy s i o l ogy ) 、 278卷、 R1627頁 (2000年) ;カレント ·オピニオン 'イン -ク リニカル ·二ユウ卜リシヨン ·アンド ·メ夕ポリック ·ケア (Cu r r e n t O i n i on i n C l i n i c a l Nu t r i t i on and Me t a b o 1 i c Ca r e) 2卷、 425頁 (1999年) ;カレント . リュウ マトロジー ·レポーッ (Cu r r en t Rheuma t o l o gy Re p o r t s) 3卷、 101頁 (2001年) 、 アメリカン ·ジャーナル ·ォブ'レス ピレイトリ一 ·アンド 'クリティカル ·ケア ·メディスン (Ame r i c an J ou r n a l o f ; e s p i r a t o ry and Cr i t i c a l C a r e Me d i c i n e) 165卷、 1217頁 (2002年) ] 。
また、 最近、 本発明者らの研究により、 ある種の NPY受容体拮抗物質が、 高 コレステロール血症、 高脂血症、 動脈硬化症の予防又は治療において有用である ことが見出された (国際公開第 99/27965号パンフレツト) 。
国際公開第 01ノ62738号パンフレット (特許文献 1) には、 種々のイミ ダゾリン誘導体が開示され、 当該誘導体が、 優れた NPY受容体拮抗作用を有し 、 更には脳内移行性又は脳脊髄液移行性等の体内動態に優れることが記載されて いる。 しかしながら、 該公報には本発明化合物についての具体的な記載はない。 発 明 の 開 示
本発明の目的は、 N P Y拮抗作用を有する新規な薬剤を提供することにある。 本発明者らは、 一般式 (I)
Figure imgf000009_0001
[式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級 アルキル基、 水酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し; R2 及び R3は、 それぞれ独立して、 水素原子、 ハロゲン原子又はハロ低級アルキル 基を意味し; R4及び R5は、 それぞれ独立して、 水素原子又はハロゲン原子を意 味する (ただし、 R1が水素原子の場合、
Figure imgf000009_0002
で表される基及び
Figure imgf000009_0003
で表される基は、 同時に 6—フルオロー 3—ピリジル基及び 4—フルオロフェニ ル基を意味しない) ] で表される化合物が NPY拮抗作用を有し、 また、 例えば 脳内移行性又は脳脊髄液移行性等の体内動態に優れること、 更には当該化合物が 極めて優れた安全性を示すことを見出し、 本発明を完成した。
本発明化合物 (I) は、 NPY拮钪作用を有し、 例えば脳内移行性又は脳脊髄 液移行性等の体内動態に優れ、 また、 安全性も高いため、 NPYが関与する各種 の疾患、 例えば狭心症、 急性 'うつ血性心不全、 心筋梗塞、 高血圧、 腎臓病、 電 解質異常、 血管れん縮等の循環器系疾患、 例えば過食症、 うつ病、 不安、 痙攣、 てんかん、 痴呆、 痛み、 アルコール依存症、 薬物の断薬に伴う禁断症状、 概日リ ズムの変調、 統合失調症、 記憶障害、 睡眠障害、 認知障害等の神経系疾患、 例え ば肥満症、 糖尿病、 ホルモン分泌異常、 痛風、 脂肪肝等の代謝性疾患、 不妊、 早 産、 性機能障害等の生殖系疾患、 消化管系疾患、 呼吸器系疾患、 炎症性疾患又は 緑内障等の処置剤として有用である。
特に、 本発明化合物 (I ) は、 例えば過食症、 肥満症、 糖尿病等の処置剤とし て有用である。
本発明は、 一般式 ( I ) で表される化合物又はその塩並びにそれらの製造法及 び用途に関する。
以下に、 本明細書において用いられる用語の意味を記載し、 本発明について更 に詳細に説明する。
「ハロゲン原子」 とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子を意味 する。
「低級アルキル基」 とは、 炭素数 1ないし 6の直鎖状又は分岐状のアルキル基 を意味し、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基 、 イソブチル基、 s e c一ブチル基、 t e r t一ブチル基、 ペンチル基、 イソべ ンチル基、 へキシル基、 イソへキシル基等が挙げられる。
「ハロ低級アルキル基」 とは、 置換可能な任意の位置が 1又は 2以上、 好まし くは 1ないし 3の同一又は異なる前記ハロゲン原子で置換された前記低級アルキ ル基を意味し、 例えばフルォロメチル基、 ジフルォロメチル基、 トリフルォロメ チル基、 2—フルォロェチル基、 1 , 2—ジフルォロェチル基、 クロロメチル基
、 2—クロ口ェチル基、 1 , 2—ジクロ口ェチル基、 ブロモメチル基、 ョ一ドメ チル基等が挙げられる。
「低級アルコキシ基」 とは、 炭素数 1ないし 6の直鎖状又は分岐状のアルコキ シ基を意味し、 例えばメトキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 イソプロポキシ 基、 ブトキシ基、 s e c一ブトキシ基、 イソブトキシ基、 t e r t—ブトキシ基
、 ペンチルォキシ基、 イソペンチルォキシ基、 へキシルォキシ基、 イソへキシル ォキシ基等が挙げられる。
「ァリール基」 としては、 例えばフエニル基、 ナフチル基等が挙げられる。 「ァラルキル基」 とは、 置換可能な任意の位置が 1又は 2以上、 好ましくは 1 の前記ァリ一ル基で置換された前記低級アルキル基を意味し、 例えばベンジル基 、 1 一フエニルェチル基、 フエネチル基、 1一ナフチルメチル基、 2—ナフチル' メチル基等が挙げられる。
「ァラルキルォキシ基」 とは、 前記ァラルキル基を有するァラルキルォキシ基 を意味し、 例えばべンジルォキシ基、 1一フエニルェチルォキシ基、 フエネチル ォキシ基、 1 _ナフチルメチルォキシ基、 2—ナフチルメチルォキシ基等が挙げ られる。
一般式 (I ) で表される化合物の 「塩」 とは、 医薬として許容されうる慣用的 なものを意味し、 例えば塩基性の複素環基における酸付加塩の塩類を挙げること ができる。
該酸付加塩としては、 例えば塩酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 りん酸塩、 過塩素酸塩 等の無機酸塩;例えばマレイン酸塩、 フマール酸塩、 酒石酸塩、 くえん酸塩、 ァ スコルビン酸塩、 トリフルォロ酢酸塩等の有機酸塩;例えばメタンスルホン酸塩
、 イセチオン酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 p—トルエンスルホン酸塩等のスル ホン酸塩等が挙げられる。
「処置剤」 とは、 各種疾患に対して治療及び/又は予防の目的で供せられる薬 剤を意味する。
前記一般式 ( I ) で表される本発明の化合物を更に具体的に開示するため、 式 ( I ) において用いられる各種記号につき、 その好適な具体例を挙げて更に詳細 に説明する。
R 1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級アルキ ル基、 水酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し、 一般式 (I ) 中、 式 )
Figure imgf000011_0001
で表される基上の存在可能な任意の位置に存在することができる。
2及ぴ 3は、 それぞれ独立して、 水素原子、 ハロゲン原子又はハロ低級アル キル基を意味し、 一般式 (I ) 中、 式 (b ) 10
Figure imgf000012_0001
で表されるピリジル基上の存在可能な任意の位置に存在することができる。 また 、 当該ピリジル基は、 結合可能な任意の位置において隣接するイミダゾリン環の 4位と結合することができる。
R 4及ぴ R 5は、 それぞれ独立して、 水素原子又はハロゲン原子を意味し、 イミ ダゾリン環の 4位と結合するフエニル基上の存在可能な任意の位置に存在するこ とができる。
なお、 一般式 (I ) 中、 R 1が水素原子の場合、
Figure imgf000012_0002
で表される基及び
Figure imgf000012_0003
で表される基が、 同時に 6—フルオロー 3—ピリジル基及ぴ 4一フルオロフェ: ル基であるときは、 本発明の範囲から除外される。
一般式 (I a)
Figure imgf000012_0004
[式中、 R 1は前記の意味を有する] で表される化合物及ぴ一般式 (l b )
Figure imgf000013_0001
[式中、 R 2 bはハロゲン原子又は八口低級アルキル基を意味し、 R1は前記の意 味を有する (ただし、 R1が水素原子の場合、 R 2 bはフッ素原子を意味しない) ] で表される化合物は、 一般式 (I) で表される化合物に包含される。
一般式 ( I a— 1 )
Figure imgf000013_0002
[式中、 R1は前記の意味を有する] で表される化合物は、 一般式 (l a) で表 される化合物に包含される。
一般式 (I a) 又は (I a— 1) で表される化合物のうち、 例えば R1が水素 原子、 ハロゲン原子又は水酸基、 より好ましくは水素原子である化合物等が好適 である。
一般式 (l a) 又は (I a— 1) において、 R1のハロゲン原子としては、 例 えばフッ素原子等が好適である。
一般式 ( I b— 1 )
Figure imgf000014_0001
[式中、 Rlbはハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級アルキル基 、 K酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し、 R 2 bは前記の意 味を有する] で表される化合物は、 一般式 (I b) で表される化合物に包含され る。
一般式 (I b_l) で表される化合物のうち、 例えば R2bがフッ素原子又は卜 リフルォロメチル基である化合物等が好適であり、更に R1 bがハロゲン原子又は 低級アルキル基である化合物等がより好ましい。
一般式 (I b— 2)
Figure imgf000014_0002
[式中、 Rlbaはハロゲン原子を意味する] で表される化合物及び一般式 (l b 一 3)
Figure imgf000014_0003
[式中、 Rlbbは低級アルキル基を意味する] で表される化合物は、 一般式 (I b— 1) で表される化合物に包含される。
一般式 (l b— 2) で表される化合物のうち、 例えば Rlbaのハロゲン原子が フッ素原子である化合物等が好適ある。
一般式 (l b— 3) で表される化合物のうち、 例えば Rlbbの低級アルキル基 がメチル基である化合物等が好適ある。
本発明の化合物は、 その置換基の態様によって、 光学異性体、 ジァステレオ異 性体、 幾何異性体等の立体異性体又は互変異性体が存在する場合があるが、 本発 明の化合物はこれら全ての立体異性体、 互変異性体及びそれらの混合物をも包含 する。
本発明化合物の種々の結晶、 水和物及び溶媒和物も本発明の範囲に属する。 更に本発明化合物のプロドラッグもまた本発明の範囲に属する。 一般的に、 そ のようなプロドラッグは、 生体内で必要とされる化合物に容易に変換されうる本 発明化合物の機能的誘導体である。 したがって、 本発明に係る各種疾患の処置方 法においては、 「投与」 という言葉は、 特定した化合物の投与のみならず、 患者 に投与した後、 生体内で当該特定した化合物に変換される化合物の投与を含む。 適当なプロドラッグ誘導体の選択及び製造のための常套手段は、 例えば "De s i g n o f P r od rug s e d . H. Bundg a a r d, E l s e v i e r, 1985等に記載され、 ここに引用してその記載全体を本願明細 書の一部となす。 これらの化合物の代謝物は、 本発明化合物を生物学的環境に置 くことによって産生される活性化合物を含み、 本発明の範囲に属する。
一般式 (I) で表される化合物の具体例としては、 例えば、
6 - [ (4R, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) 一 4一 (2—フルォロ 一 4一ピリジル) —5—メチル—2—イミダゾリン一 2—ィル] —2 (1H) 一
6— [ (4S, 5 S) —4一 (4一フルオロフェニル) 一4— (2—フルォロ 一 4一ピリジル) 一 5—メチル _ 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1 H) 一 ピリジノン、
6— [ (4R, 5 R) -4- (4一フルオロフェニル) —4— (2—フルォロ 一 4一ピリジル) 一 5—メチル _2—^ Γミダゾリン一 2—ィル] —2 (1H) 一 6— [ (4S, 5 R) 一 4— (4一フルオロフェニル) 一 4— (2—フルォロ 一 4—ピリジル) 一 5—メチル— 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) ― ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) 一4一 (6—トリフリレ ォロメチル— 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) —ピリジノン、
6— [ (4 S, 5 S) 一 4一 (4一フルオロフェニル) 一 4一 (6—トリフル ォロメチルー 3—ピリジル〉 一 5—メチルー 2—^ f ミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) ー4一 (5—フルォロ —2—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン— 2—ィル] 一 2 (1H) 一
6 - [ (4 S, 5 S) 一 4— (4一フルオロフェニル) 一 4— (5—フルォロ —2—ピリジル) —5—メチルー 2—イミダゾリン— 2—ィル] —2 (1H) ―
6 - [ (4R, 5 S) 一 4一 (4一フルオロフェニル) 一 4— (3—フルォロ 一 4一ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一 ピリジノン、
6 - [ (4S, 5 S) —4一 (4一フルオロフェニル) 一 4— (3—フルォロ —4一ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン— 2—ィル] 一 2 (1H) 一
6— [ (4R, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) 一4一 (3—フルォロ —2—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン— 2—ィル] —2 (1H) - ピリジノン、
6 - [ (4S, 5 S) —4— (4一フルオロフェニル) —4一 (3—フルォロ 一 2—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一
3—クロロー 6— [ (4R, 5 S) 一 4一 (4一フルオロフェニル) 一 4一 ( 6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
3—クロ口— 6— [ (4 S, 5 S) —4一 (4一フルオロフェニル) _4一 ( 6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) -4- (3—ブロモー 4—フルオロフェニル) —4— ( 2—フルオロー 4 _ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4 S, 5 S) 一 4一 (3 _ブロモ一 4一フルオロフェニル) 一4一 ( 2—フルオロー 4一ピリジル) —5—メチル—2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
4一クロ口一 6— [ (4R, 5 S) 一 4— (4—フルオロフェニル) 一 4一 ( 2—フ レオ口一 4一ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
4一クロ口— 6— [ (4 S, 5 S) 一 4一 (4—フルオロフェニル) 一 4一 ( 2—フルオロー 4—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一2—ィル] 一 2 (1H) —ピリジノン、
4ーシァノー 6— [ (4R, 5 S) —4一 (4—フルオロフェニル) 一4— ( 6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1 H) 一ピリジノン、
4—シァノー 6— [ (4 S, 5 S) 一 4— (4—フルオロフェニル) 一4一 ( 6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチル— 2—イミダゾリン一 2—^ fル] ― 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) 一 4一 (3, 4ージフルオロフェニル) 一 4一 (2—フ ルオロー 4一ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン—2—ィル] 一 2 (1 H) 一ピリジノン、
6 - [ (4 S, 5 S) 一 4一 (3, 4—ジフルオロフェニル) 一4一 (2—フ ルオロー 4一ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン— 2 _ィル] —2 (1 H) 一ピリジノン、 6— [ (4R, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) 一 4— (2—フルォロ 一 4一ピリジル) 一 5 _メチル一2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 3—ヒドロキ シー 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4S, 5 S) 一 4— (4一フルオロフェニル) 一4— (2—フルォロ —4一ピリジル) —5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] —3—ヒドロキ シ一 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) —4— (4一フルオロフェニル) 一 4一 (2—フルォロ —4—ピリジル) —5—メチルー 2 _イミダゾリン一 2—ィル] _ 3—メチルー 2 (1H) —ピリジノン、
6— [ (4S, 5 S) 一 4一 (4—フルオロフェニル) 一 4— (2—フルォロ —4—ピリジル) 一 5—メチルー 2 _イミダゾリン一 2—ィル] —3—メチルー 2 (1H) 一ピリジノン、
3—フルオロー 6_ [ (4R, 5 S) 一 4— (4—フルオロフェニル) 一4一 (2—フルオロー 4—ピリジル) 一 5—メチルー 2一^ Γミダゾリン— 2―"^ Γル] 一 2 (1H) —ピリジノン、
3—フルオロー 6— [ (4 S, 5 S) 一 4— (4一フルオロフェニル) 一4— (2—フルオロー 4 _ピリジル) 一 5—メチルー 2 Γミダゾリンー 2—ィル] —2 (1H) 一ピリジノン、
3—ベンジルォキシ一 6 _ [ (4R, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) —4— (2—フルオロー 4—ピリジル) 一5—メチル一2—イミダゾリン一 2— ィル] 一 2 (1H) —ピリジノン、
3—ベンジルォキシ— 6— [ (4S, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) 一 4一 (2—フルオロー 4一ピリジル) 一 5 _メチル _ 2—イミダゾリン一 2— ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
3—フルオロー 6— · [ (4R, 5 S)— — 4_ (4一フルオロフェニル) 一4— (6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] -2 (1H) 一ピリジノン、
3—フルオロー 6— [ (4 S, 5 S) 一 4— (4一フルオロフェニル) 一 4一 (6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチル—2 fミダゾリン一 2 Γル] 3115
17 一 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) 一 4— (4—フルオロフェニル) —4— (2—フルォロ —4—ピリジル) 一 5—メチル一2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 3—トリフル ォロメチルー 2 (1 H) 一ピリジノン、
6— [ (4 S, 5 S) 一 4一 (4—フルオロフェニル) 一 4一 (2—フルォロ —4—ピリジル) 一 5—メチル _ 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 3—トリフル ォロメチルー 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4 R, 5 S) 一 4一 (4—フルオロフェニル) 一 4一 (6—フルォロ 一 3—ピリジル) 一 5—メチル一 2 _イミダゾリン一 2—ィル] 一 3—メチルー 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4 S, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) 一 4一 (6—フルォロ 一 3 _ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 3—メチルー 2 (1H) 一ピリジノン、
5—フルオロー 6— [ (4R, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) ー4一 (2—フルオロー 4一ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2_ィル] —2 (1H) 一ピリジノン、
5—フルオロー 6— [ (4 S, 5 S) —4一 (4一フルオロフェニル) 一 4一 (2—フルオロー 4一ピリジル) 一 5—メチルー 2—^ Γミダゾリン一 2—ィル] —2 (1H) 一ピリジノン、
5—フルオロー 6— [ (4R, 5 S) —4一 (4一フルオロフェニル) 一 4一 (6 _フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—^ Γミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
5—フルオロー 6— [ (4S, 5 S) 一 4一 (4—フルオロフェニル) —4— (6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—^ Γミダゾリン一 2—ィル] -2 (1H) —ピリジノン、
3—フルオロー 6— [ (4R, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) 一 4一 ( 6—トリフルォロメチルー 3 _ピリジル) 一 5—メチルー 2— ^ Γミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
3—フルオロー 6— [ (4 S, 5 S) 一 4一 (4—フルオロフェニル) 一 4一 (6—トリフルォロメチルー 3—ピリジル) 一 5—メチル— 2—イミダゾリンー 2ーィル] -2 (1H) —ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) 一 4一 (6—トリフル ォロメチルー 3—ピリジル) 一 5—メチル—2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 3 ーメチルー 2 (1H) 一ピリジノン、
6— [ (4 S, 5 S) 一 4一 (4—フルオロフェニル) _4一 (6—トリフル ォロメチル— 3—ピリジル) _ 5—メチル—2—イミダゾリン—2—ィル] 一 3 一メチル一2 (1H) —ピリジノン、
6— [ (4R, 5 S) —4一 (4—フルオロフェニル) 一4— (2—フルォロ 一 4—ピリジル) - 5—メチル— 2—イミダゾリンー 2一^ fル] 一 5—ヒドロキ シ一 2 (1H) —ピリジノン、
6 - [ (4 S, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) 一 4一 (2—フルォロ —4—ピリジル) 一 5—メチルー 2 rミダゾリン— 2—^ rル] 一 5—ヒドロキ シ一 2 (1 H) —ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) 一4— (2—フルォロ 一 4—ピリジル) 一 5_メチル—2—イミダゾリンー2—ィル] 一 4—メチル— 2 (1H) 一ピリジノン、
6- [ (4 S, 5 S) —4一 (4—フルオロフェニル) ー4一 (2—フルォロ 一 4—ピリジル) —5—メチル _2_イミダゾリン— 2—ィル] 一 4ーメチルー 2 (1H) —ピリジノン、
5_フルオロー 6_ [ (4R, 5 S) 一 4— (4一フルオロフェニル) 一4— (6—トリフルォロメチルー 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2一イミダゾリンー 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
5—フルオロー 6— [ (4 S, 5 S) —4— (4一フルオロフェニル) 一 4一 (6—トリフルォロメチルー 3—ピリジル) 一5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] —2 (1H) —ピリジノン、
3—クロ口一 6— [ (4R, 5 S) 一 4一 (4—フルオロフェニル) 一4— ( 6—トリフルォロメ.チルー 3—ピリジル) — 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2 —ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、 3—クロロー 6_ [ (4 S, 5 S) 一 4一 (4一フルオロフェニル) 一 4— ( 6—トリフルォロメチルー 3—ピリジル) — 5—メチル— 2—イミダゾリン一 2 —ィル] 一 2 (1H) —ピリジノン、
6— [ (4R, 5 S) -4- (3—ブロモー 4一フルオロフェニル) 一4— ( 6—トリフルォロメチル一 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン _ 2 —ィル] 一 3—メチル _ 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4 S, 5 S) 一 4— (3—プロモー 4一フルオロフェニル) 一 4一 ( 6—トリフルォロメチル— 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン— 2 一ィル] 一 3—メチル _ 2 (1H) —ピリジノン、
6— [ (4R, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) —4— (2—フルォロ —4—ピリジル) — 5—メチル一2—イミダゾリン一 2—ィル] —3—メチルー 2 (1H) —ピリジノン、
6— [ (4 S, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) 一 4一 (2—フルォロ —4一ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 3—メチルー 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) 一 4一 (3—ブロモ _4一フルオロフェニル) 一 4— ( 6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチル—2—イミダゾリン— 2—ィル] 一 5—フルオロー 2 ( 1 H) 一ピリジノン、
6— [ (4 S, 5 S) -4- (3—ブロモー 4一フルオロフェニル) 一 4— ( 6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一
5—フルオロー 2 (1 H) 一ピリジノン、
5—クロロー 6— [ (4R, 5 S) —4一 (4一フルオロフェニル) 一 4— (
6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—^ Γミダゾリン一 2 fル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
5—クロロー 6— [ (4 S, 5 S) —4— (4一フルオロフェニル) 一 4— ( 6—フルオロー 3—ピリジル) 一 5—メチル—2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) 一ピリジノン、
6 - [ (4R, 5 S) —4— (4一フルオロフェニル) 一 4— (6—フルォロ 一 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 5—メチルー 2 (1H) 一ピリジノン、
6— [ (4S, 5 S) 一 4一 (4一フルオロフェニル) ー4一 (6—フルォロ 一 3—ピリジル) — 5—メチル—2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 5—メチルー 2 (1H) —ピリジノン、
6- C (4 , 5 S) — 4一 (6—ジフルォロメチル— 3—ピリジル) _4一 (4一フルオロフェニル) _ 5—メチル— 2—イミダゾリン _ 2—ィル] —2 ( 1H) 一ピリジノン又は
6- [ (4 S, 5 S) -4- (6—ジフルォロメチル— 3—ピリジル) 一4一 (4一フルオロフェニル) — 5—メチル— 2 _イミダゾリン— 2—ィル] —2 ( 1H) —ピリジノン等が挙げられ、 中でも
6- [ (4R, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) -4- (2—フルォロ 一 4—ピリジル) 一 5—メチル—2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 2 (1H) ―
5—フルオロー 6 - [ (4 S, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) 一4— (6—フルオロー 3 _ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリンー 2—ィル]
- 2 (1H) 一ピリジノン又は
6— [ (4R, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) -4 - (6—トリフル ォロメチル— 3—ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン一 2—ィル] 一 3 —メチリレー 2 (1H) —ピリジノン等が好適である。
次に、 本発明に係る化合物の製造法について説明する。
本発明化合物 (I) は、 例えば下記の製造法又は実施例に示す方法等により製 造することができる。 ただし、 本発明化合物 (I) の製造法はこれら反応例に限 定されるものではない。
製造法 1
一般式 (I I)
Figure imgf000023_0001
[式中、 R2、 R3、 R4及び R 5は前記の意味を有する] で表される化合物と, 般式 ( I I I )
Figure imgf000023_0002
[式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味し; Rlpは水素原子、 ハロゲ ン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ァラルキルォキシ基又は保護されていてもよい水酸基を意味し; Rpはアミノ基 又は低級アルコキシ基を意味する] で表される化合物の酸付加塩とを反応させ、 一般式 ( I V)
Figure imgf000023_0003
[式中、 P Rlp、 R2、 R3、 R4及び R 5は前記の意味を有する] で表される 化合物とし、 所望により保護基を除去することにより、 一般式 (I) で表される 化合物を製造することができる。
上記反応において、 反応物質中の反応に関与しない水酸基は、 適宜、 τ酸基の 保護基で保護した後に反応を行い、 反応後に当該保護基を除去することができる
「水酸基の保護基」 としては、 例えばトリメチルシリル基、 t e r t—ブチル ジメチルシリル基等の低級アルキルシリル基;例えばメトキシメチル基、 2—メ トキシェトキシメチル基等の低級アルコキシメチル基;例えばテトラヒドロビラ ニル基;例えばトリメチルシリルエトキシメチル基;例えばべンジル基、 p—メ トキシベンジル基、 2, 3—ジメトキシベンジル基、 o—二トロべンジル基、 p —ニトロべンジル基、 卜リチル基等のァラルキル基;例えばホルミル基、 ァセチ ル基等のァシル基等が挙げられ、 特にメトキシメチル基、 テトラヒドロビラニル 基、 トリチル基、 トリメチルシリルエトキシメチル基、 t e r t—ブチルジメチ ルシリル基、 ァセチル基等が好ましい。
一般式 (I I) で表される化合物と一般式 (I I I) で表される化合物の酸付 加塩との反応は、 通常、 化合物 (I I) の 1モルに対して、 化合物 (I I I) の 酸付加塩を 1モルないし過剰モル、 好ましくは 1モルないし 5モル用いて行われ る。
化合物 (I I I) の酸付加塩としては、 例えば塩酸塩等が好ましい。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えばメタ ノール、 エタノール等のアルコール類, ジメチルホルムアミド、 ジメチルスルホ キシド等又はその混合溶媒等が好適である。
反応温度は、 通常、 一 30 ないし 200°C、 好ましくは 0 ないし 150°C である。
反応時間は、 通常、 30分間ないし 7日間、 好ましくは 2時間ないし 5日間で ある。
反応終了後、 通常の処理を行い、 一般式 (IV) で表される化合物の粗生成物 を得ることができる。 このようにして得られた一般式 (IV) で表される化合物 を、 常法に従って精製し、 又は精製することなく、 所望により、 τΚ酸基の保護基 の除去反応を行うことにより、 一般式 (I) の化合物を製造することができる。 保護基の除去法は、 当該保護基の種類及び目的化合物 (I) の安定性等により 異なるが、 例えば文献記載の方法 [プロテクティブ ·グループス ·イン .オーガ ニック 'シンセシス (P r o t e c t i v e Gr ou s i n O r g an i c Syn t h e s i s) , T. W. グリーン (T. W. Gr e e n e) 著、 J ohn Wi l e y & S o n s社 ( 1981年) 参照] 又はそれに準じる 方法に従って、 例えば酸又は塩基を用いる加溶媒分角 すなわち、 例えば 0. 0 1モルないし大過剰の酸、 好ましくはトリフルォロ酢酸、 ギ酸、 塩酸等、 又は等 モルないし大過剰の塩基、 好ましくは水酸化カリウム、 水酸化カルシウム等を作 用させる方法;水素化金属錯体等を用いる化学的還元又はパラジウム—炭素触媒 、 ラネーニッケル触媒等を用いる接触還元等により行われる。
製造法 2
一般式 (I I)
Figure imgf000025_0001
[式中、 R2、 R3、 R 4及び R 5は前記の意味を有する] で表される化合物と、 般式 (V)
Figure imgf000025_0002
[式中、 ? 及ぴ は前記の意味を有する] で表される化合物とを反応させ、 一般式 ( I V)
Figure imgf000026_0001
[式中、 P Rlp、 R2、 R3、 R4及ぴ R 5は前記の意味を有する] で表される 化合物とし、 所望により保護基を除去することにより、 一般式 (I) で表される 化合物を製造することができる。
一般式 (I I) で表される化合物と一般式 (V) で表される化合物との反応は 、 通常、 化合物 (I I) の 1モルに対して、 化合物 (V) を 0. 5モルないし 5 モル、 好ましくは 0. 7モルないし 3モル用いて行われる。
反応は、 通常、 無溶媒で行うか、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒とし ては、 例えばベンゼン、 トルエン、 キシレン、 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 へ キサン等又はその混合溶媒等が好適である。
反応温度は、 通常、 一 20 ないし反応に用いる溶媒の沸点、 好ましくは 0°C ないし 200°Cである。
反応時間は、 通常、 30分間ないし 3日間、 好ましくは 3時間ないし 24時間 である。
また上記反応は、 触媒量のルイス酸の存在下行うことが好ましく、 当該ルイス 酸としては、 例えばトリフルォロメ夕ンスルホン酸スカンジウム、 トリフルォロ メタンスルホン酸イツテリピウム、 トリフルォロメタンスルホン酸ランタン等が 挙げられる。
当該ルイス酸の使用量としては、 通常、 一般式 (I I) で表される化合物 1モ ルに対して、 1モル%ないし 50モル%、 好ましくは 3モル%ないし 30モル% である。
ルイス酸の存在下反応を行う場合、 無溶媒で行うか、 又は、 例えば塩化メチレ ン、 クロ口ホルム、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等又はその混合溶媒で行うこ とが好ましい。
反応温度は、 通常、 01ないし反応に用いる溶媒の沸点、 好ましくは室温ない し 15 O^Cである。
反応時間は、 通常、 1時間ないし 7日間、 好ましくは 2時間ないし 24時間で ある。
反応終了後、 生成物に保護基が存在する場合、 当該保護基を除去した後に、 又 は生成物に保護基が存在しない場合はそのまま通常の処理を行い、 一般式 (I) の化合物を製造することができる。
保護基の除去及び後処理等は、 前記製造法 1に記載した方法に準じて行うこと ができる。
製造法 3
一般式 (I I)
Figure imgf000027_0001
[式中、 R2、 R3、 R 4及び R 5は前記の意味を有する] で表される化合物と、 般式 (VI)
Figure imgf000027_0002
[式中、 ?ェ及び尺 は前記の意味を有する] で表される化合物とを反応させ、 一般式 (V I I)
Figure imgf000028_0001
[式中、 P1, Rlp、 RK R3、 R4及び R 5は前記の意味を有する] で表される 化合物とし、 次いで該化合物 (V I I) を分子内環化縮合反応に付すことにより 、 一般式 ( I V)
Figure imgf000028_0002
[式中、 P Rlp、 R2、 R R4及び R5は前記の意味を有する] で表される 化合物とし、 所望により保護基を除去することにより、 一般式 (I) で表される 化合物を製造することができる。
一般式 (I I) で表される化合物と一般式 (V I) で表される化合物との反応 は、 通常、 化合物 (I I) の 1モルに対して、 化合物 (V I) を 0. 5モルない し過剰モル、 好ましくは 1モルないし 2モル用いて行われる。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えば塩化 メチレン、 クロ口ホルム、 テトラヒドロフラン、 ジメチルホルムアミド、 ピリジ ン等又はその混合溶媒等が好適である。
また、 上記反応は縮合剤の存在下行うことが好ましく、 当該縮合剤としては、 例えば N, N' —ジシクロへキシルカルポジイミド、 N, N' ージイソプロピル カルポジイミド、 1一 (3—ジメチルァミノプロピル) 一 3—ェチルカルポジィ ミド、 1一 (3—ジメチルァミノプロピル) 一 3—ェチルカルポジイミド塩酸塩 、 ベンゾトリアゾールー 1ーィルォキシートリス一 (ジメチルァミノ) ホスホニ ゥムへキサフルォロホスフェート、 ベンゾトリアゾ一ルー 1一ィルォキシートリ スーピロリジノホスホニゥムへキサフルォロホスフェート、 ジフエニルりん酸ァ ジド、 1, 1—カルボニルジイミダゾール等を使用することができる。
当該縮合試薬は、 通常、 式 (I I ) で表される化合物 1モルに対して、 1モル ないし過剰モル、 好ましくは 1モルないし 3モルを用いて行うことができる。 反応温度は、 通常、 一 2 O :ないし反応に用いる溶媒の沸点、 好ましくは 0 °C ないし 6 0 である。
反応時間は、 通常、 3 0分間ないし 3日間、 好ましくは 1時間ないし 2 4時間 である。
反応終了後、 通常の処理を行い、 一般式 (V I I ) で表される化合物の粗生成 物を得ることができる。 このようにして得られた一般式 (V I I ) で表される化 合物を、 常法に従って精製し、 又は精製することなく、 次の分子内環化縮合反応 に付すことができる。
化合物 (V I I ) から化合物 (I V) を製造する分子内環化縮合反応は、 通常
、 不活性溶媒中又は無溶媒で行われる。
当該不活性溶媒としては、 例えばエタノール、 プロパノ一ル、 ブタノール、 ぺ ン夕ノール、 1, 4一ジォキサン、 ジメトキシェタン、 ジメチルホルムアミド、 ジメチルスルホキシド、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等又はその混合溶媒等が 好適である。
反応温度は、 通常、 室温ないし反応に用いる溶媒の沸点、 好ましくは、 8 0 °C ないし 1 9 0 °Cである。
反応時間は、 通常、 5時間ないし 7日間、 好ましくは 1 2時間ないし 3日間で ある。
また、 上記環化反応は、 脱水剤又は触媒量のルイス酸の存在下行うこともでき る。 当該脱水剤としては、 例えばォキシ塩ィ匕りん、 五塩ィ匕りん、 ポリりん酸、 塩 化チォニル等が挙げられ、 当該ルイス酸としては、 例えばトリフルォロメタンス ルホン酸スカンジウム、 トリフルォロメタンスルホン酸イットリウム、 トリフル ォロメタンスルホン酸ランタン、 トリフルォロメタンスルホン酸ラン夕ニド等が 挙げられる。 このとき、 無溶媒で反応を行うか、 又は例えば塩化メチレン、 クロ 口ホルム、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等又はその混合溶媒中反応を行うこと が好ましい。
当該脱水剤の使用量は、 通常、 一般式 (VI I) で表される化合物 1モルに対 して、 1モルないし過剰モル、 好ましくは 2ないし 10モルである。 当該ルイス 酸の使用量は、 1モル; ¾ないし 50モル%、 好ましくは 5モル%ないし 30モル %である。
反応温度は、 通常、 室温ないし反応に用いる溶媒の沸点が好適である。
反応時間は、 通常、 1時間ないし 7日間、 好ましくは 5時間ないし 3日間であ る。
反応終了後、 生成物に保護基が存在する場合、 当該保護基を除去した後に、 又 は生成物に保護基が存在しない場合はそのまま通常の処理を行い、 式 (I) の化 合物を製造することができる。
保護基の除去及び後処理等は、 前記製造法 1に記載した方法に準じて行うこと ができる。
一般式 (I) の化合物は、 通常の分離手段により容易に単離精製できる。 かか る手段としては、 例えば溶媒抽出、 再結晶、 カラムクロマトグラフィー、 分取薄 層クロマトグラフィー等を例示できる。
これらの化合物は、 常法により医薬として許容されうる塩とすることができ、 また逆に塩から遊離化合物への変換も常法に従って行うことができる。
一般式 (1 1) 、 (1 1 1) 、 (V) 又は (V I ) で表される化合物は、 例え ば市販品を用いるか、 公知の方法若しくはそれに準じる方法、 又は実施例 -参考 例に記載する方法等を必要に応じ適宜組み合わせることにより製造することがで さる。
本発明の化合物の医薬としての有用性は、 例えば下記の薬理試験例において証 明される。
薬理試験例 1 (N P Y結合阻害試験)
ヒト NPY Y 5受容体をコードする cDN A配列 [国際特許出願 WO 96/ 16542号明細書参照] を、 発現ベクター P C DNA 3、 pR c/RS V (ィ ンビトロジェン社製) 及び pC I— n e o (プロメガ社製) にクロ一ニングした 。 得られた発現べクタ一をカチオン性脂質法 [プロシ一ディング 'ォブ ·ザ ·ナ ショナル ·アカデミー ·ォブ ·サイエンス ·ォブ ·ザ ·ュナイテツド ·ステーッ
•ォブ 'アメリカ (P r oc e e d i ng s o f t he n a t i ona l a c ademy o f s c i enc e s o f t he un i t ed s t a t e s o f Am e r i c a) 、 84巻、 7413頁 (1987年) 参照 ] を用いて宿主細胞 COS— 7、 CHO及ぴ LM (t k-) (アメリカン 'タイ プ 'カルチヤ一 'コレクション) にトランスフエクトし、 NPY Y5受容体発 現細胞を得た。
NPY Y 5受容体を発現させた細胞から調製した膜標品を被検化合物及び 2 0, O O O c pmの [1251] ぺプタイド YY (NEN社製) とともに、 アツセ ィ緩衝液 (10mM 塩化マグネシウム、 ImM フエ二ルメチルスルホニルフ ルオリド、 0. 1%バシトラシン及び 0. 5 %ゥシ血清アルブミンを含む 25m M Tr i s緩衝液、 H7. 4) 中で 25°C、 2時間インキュベーションした 後、 グラスフィルタ一 GFZCにて濾過した。 0. 3%83八を含む511 ^: T r i s緩衝液、 pH7. 4にて洗浄後、 グラスフィルタ一上の放射活性を求めた 。 非特異的結合は l ^M ぺプタイド YY存在下で測定し、 特異的ぺプ夕イド Y Y結合に対する被験化合物の 50%阻害濃度 (I C5()値) を求めた [エンドクリ ノロジ一 (Endo c r i no l ogy) , 131卷、 2090頁 (1992年 ) 参照] 。 その結果、 実施例 1の化合物の I C5。値は 2. 8nMであった。 上記のとおり、 本発明の化合物は NPY Y 5受容体に対するぺプタイド YY (NPYと同族物質) の結合を強力に阻害した。
薬理試験例 2 (D— T r p34NPYにより誘発される摂食行動に対する拮抗試 ケタミン ·キシラジン麻酔下 (74及び 1 lmgZk g腹腔内単回投与) 、 雄 性 S Dラット ( 7— 8週齢、 200— 300g) の第 3脳室に脳定位固定的に慢 性ガイド力ニューレ (26ゲージ、 長さ 11mm) を挿入、 歯科用レジンで固定 した。 ガイド力ニューレの先端の位置は b r e gmaより後方 2. 2mm, 正中 線上、 頭蓋骨表面より深さ 8mmとした。 約 1週間の回復期間の後、 D_Trp P 画篇 15
30
3 NP Y (1 a g/0. 4 L/h e ad、 0. 05 %ゥシ血清アルブミンを含 む人工脳脊髄液) を第 3脳室内に投与した。 被験化合物は D— T r p 34 N P Y投 与の 2時間前に 0. 5%メチルセルロース水溶液に懸濁して経口投与し、 D— T r p 34 N P Y投与後 2時間の摂餌量を測定した。
その結果、 本発明の化合物は第 3脳室内に投与した D— Tr p34NPY (NP Yと同族物質) による摂食量の増加を 1 OmgZkgで有意に抑制した。
薬理試験例 3 (体内動態試験)
ー晚絶食した S D系雄性ラット ( 7— 10週齢、 200-400 g) に被験化 合物を経口又は静脈内投与し、 所定の時間にへパリナイズドキヤピラリーを用い 、 尾静脈から約 100 を採血した。 血液を遠心分離 (4で、 6000回転、 10分間) して血漿を得た。 血漿に 3倍量のエタノ一ル (内部標準物質を含む) を添加、 攪拌し、 一 20°Cにて 20分間放置した後、 遠心分離 (4°C、 10, 0 00回転、 10分間) した。 上清を L C /M S ZM Sにて分析し、 相対検量線法 により血漿中濃度を定量した。
その結果、 実施例 1の化合物は生物学的利用率 51 %、 血中半減期 2. 5時間 であった。
薬理試験例 4 (脳 Z脳脊髄液移行性試験)
S D系雄性ラット (7— 10週齢、 200— 400 g) に被験化合物を経口又 は静脈内投与し、 所定の時間にエーテル麻酔下、 腹部大動脈よりへパリン処理注 射筒を用いて全採血した。 その後頭部皮膚を切開し、 歯科用 30 G針を頸椎間に 刺し入れ、 更にくも膜下腔まで揷入した。 歯科用 30G針に接続されたチューブ を通し 1 mL注射筒に 50— 100 / Lの脳脊髄液を採取した後、 脳を摘出した 。 血液試料を遠心分離 (4 °C、 6000回転、 10分間) して得た血漿に 3倍量 のエタノール (内部標準物質を含む) を加えて攪拌した。 脳試料は 2 mLの水を 加えホモジナイズし、 その一部をとり 3倍量のエタノール (内部標準物質を含む ) を加え攪拌した。 脳脊髄液は 3倍量のエタノール (内部標準物質を含む) を加 え攪拌した。 以上のサンプルを一 20'°Cにて 20分間放置した後、 遠心分離 (4 、 12, 000 g、 10分間) し、 上清を LC/MS/MSにて分析し、 相対 検量線法により血漿中、 脳内、 及び脳脊髄液内濃度を定量した。 その結果、 実施例 1の化合物は、 経口投与 (1 0mg/k g) 後 1時間に脳内 濃度 0. 29 nmo 1 /g、 脳脊髄液内濃度 0. 1 06 Μ, 血漿中濃度 2. 7 9 を示した。
薬理試験例 5 (—般症状観察)
I CR系雄性マウス ( 4一 6週齢) を一晩絶食させ、 被験化合物を経口投与し 、 30分、 1、 2、 3、 4、 24時間後に一般症状観察を行なった。 観察項目は 常同、 洗顔 (身繕い) 、 発声、 探索行動、 よろめき歩調、 挙尾反応、 震顫 (ふる え) 、 痙攣、 体姿勢、 立毛、 苦悶反応 (悶え反応) 、 眼裂、 眼球突出、 皮膚色、 呼吸数、 排尿、 排便、 流涎、 流涙、 驚き反応、 攻擊性、 握力、 角膜反射、 体温、 躯体緊張、 立ち直り反射、 痛覚反応、 死の 28項目とした。
その結果、 実施例 1の化合物 (l O OmgZkg) の投与により、 一般症状に 対する影響は認められなかった。
薬理試験例 6 (消化管運動)
I CR系雄性マウス (4一 6週齢) を一晩絶食させ、 被験化合物を経口投与し 、 その 1時間後に 0. 5 %の炭末懸濁液 (0. 1m 1 Z1 0 g体重) を経口投与 した。 炭末懸濁液の投与 1時間後に動物の消化管を摘出し、 幽門から炭末が到達 している部分までの腸の長さを測定し炭末移行率を求めた。
その結果、 実施例 1の化合物 (l O OmgZkg) は消化管運動に対し影響を 及ぼさなかった。
薬理試験例 7 (ィヌ循環器機能)
雄性ビーグル犬 (9ヶ月齢以上、 体重 10— 15 kg) を用い、 イソフルラン 麻酔及び人工呼吸下で、 動脈圧の測定及び薬物投与用に左大腿動、 静脈にそれぞ れカニユレーシヨンを行った。 左室圧の測定用に、 力テ先圧卜ランスデューサー を左顏動脈から左室内に留置した。 肺動脈圧 、 右房圧、 心拍出量の測定用にス ワンガンツカテーテルを鎮静脈から経右室的に肺動脈に留置した。 大腿血流量の 測定用に、 右大腿動脈にトランジットドップラー血流プローブ を装着した。 手 術操作終了後、 溶媒を静脈力ニューレから投与した。 引き続き被験薬物を静脈内 投与し、 投与直後、 1 0、 20、 30及び 60分後に各パラメータの測定を行な つた。 パラメ一夕としては、 動脈圧、 左室圧、 肺動脈圧、 右房圧、 心拍出量、 大 腿血流量、 心拍数、 心電図、 左室収縮力 (左室圧の一次微分) 、 総末梢血管抵抗 、 体温、 動脈の血液ガスの測定を行なった。
その結果、 実施例 1の化合物 (3及び 1 O m gZ k g ) の投与により、 ィヌの 心循環機能に対する影響は認められなかった。
一般式 (I ) で表される化合物は、 経口又は非経口的に投与することができ、 そしてそのような投与に適する形態に製剤化することにより、 N P Yが関与する 各種の疾患、 例えば狭心症、 急性 'うつ血性心不全、 心筋梗塞、 高血圧、 腎臓病 、 電解質異常、 血管れん縮等の循環器系疾患、 例えば過食症、 うつ病、 不安、 痙 攣、 てんかん、 痴呆、 痛み、 アルコール依存症、 薬物の断薬に伴う禁断症状、 概 日リズムの変調、 統合失調症、 記憶障害、 睡眠障害、 認知障害等の神経系疾患、 例えば肥満症、 糖尿病、 ホルモン分泌異常、 痛風、 脂肪肝等の代謝性疾患、 不妊 、 早産、 性機能障害等の生殖系疾患、 消化管系疾患、 呼吸器系疾患、 炎症性疾患 又は緑内障等の処置剤として供することができる。 本発明の化合物を臨床的に用 いるにあたり、 その投与形態に合わせ、 薬剤学的に許容される添加剤を加えて各 種製剤化の後投与することも可能である。 その際の添加剤としては、 製剤分野に おいて通常用いられる各種の添加剤が使用可能であり、 例えばゼラチン、 乳糖、 白糖、 酸化チタン、 デンプン、 結晶セルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセル 口一ス、 カルボキシメチルセルロース、 トウモロコシデンプン、 マイクロクリス 夕リンワックス、 白色ワセリン、 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、 無水りん 酸カルシウム、 クェン酸、 クェン酸三ナトリウム、 ヒドロキシプロピルセルロー ス、 ソルビトール、 ソルピタン脂肪酸エステル、 ポリソルベート、 ショ糖脂肪酸 エステル、 ポリオキシエチレン、 硬化ヒマシ油、 ポリビニルピロリドン、 ステア リン酸マグネシウム、 軽質無水ゲイ酸、 タルク、 植物油、 ベンジルアルコール、 アラビアゴム、 プロピレングリコール、 ポリアルキレングリコ一ル、 シクロデキ ストリン又はヒドロキシプロピルシクロデキストリン等が挙げられる。
これらの添加剤との混合物として製剤化される剤形としては、 例えば錠剤、 力 プセル剤、 顆粒剤、 散剤若しくは坐剤等の固形製剤;又は例えばシロップ剤、 ェ リキシル剤若しくは注射剤等の液体製剤等が挙げられ、 これらは、 製剤分野にお ける通常の方法に従って調製することができる。 なお、 液体製剤にあっては、 用 時に水又は他の適当な媒体に溶解又は懸濁させる形であってもよい。 また、 特に 注射剤の場合、 必要に応じて生理食塩水又はブドウ糖液に溶解又は懸濁させても よく、 更に緩衝剤や保存剤を添加してもよい。
これらの製剤は、 本発明の化合物を全薬剤 1. 0〜100重量%、 好ましくは 1. 0〜 60重量%の割合で含有することができる。 これらの製剤は、 また、 治 療上有効な他の化合物を含んでいてもよい。
本発明化合物は代謝障害及ぴ Z又は摂食障害の処置に有用な他剤と組み合わせ て使用することができる。 そのような組み合わせの個々の成分は、 処置期間中、 別々の異なる時に又は同時に、 分割された又は単一の製剤で投与することができ る。 したがって、 本発明は同時の又は時間が異なる投与の全てを含むと解釈すベ きであり、 本発明における投与はそのように解釈すべきである。 本発明化合物と 代謝障害及び/又は摂食障害の処置に有用な他剤との組み合わせの範囲には、 原 則として代謝障害及び/又は摂食障害の処置に有用ないかなる医華製剤との組み 合わせも包含される。
本発明の化合物を例えば臨床の場で使用する場合、 その投与量及び投与回数は 、 患者の性別、 年齢、 体重、 症状の程度及び目的とする処置効果の種類と範囲等 により異なるが、 一般に経口投与の場合、 成人 1日あたり、 0. 01〜100m g/k g 好ましくは 0. 03〜lmgZkgを 1〜数回に分けて、 また非経口 投与の場合は、 0. 001〜1 OmgZkg、 好ましくは 0. 001〜0· lm gZk gを 1〜数回に分けて投与するのが好ましい。
通常の内科医、 獣医又は臨床医は病状進行を阻止し、 抑制し又は停止させるに 必要な効果的薬物量を容易に決定し処理することができる。 発明を実施するための最良の形態
実施例 ·参考例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、 本発明はこれらに よって何ら限定されるものではない。
構造式中、 "*" を付した化合物は、 該記号を付した不斉炭素原子上の立体配 置が実質的に単一の化合物であることを意味する。
なお、 融点は MP— S 3モデル (柳本製作所製) を用いて測定し、 補正を加え ず記した。
実施例 1
6— [ (4R, 5 S) -4- (4一フルオロフェニル) —4— (2—フルォロ 一 4一ピリジル) —5—メチル一2—イミダゾリン一 2—ィル] —2 (1H) 一
(1) N- [ (1 S, 2 R) 一 2—ァミノ一 2— (4—フルオロフェニル) 一2 一 ( 2—フルオロー 4—ピリジル) - 1ーメチルェチル] 一 6—ォキソ一 1, 6 ージヒドロー 2—ピリジン力ルポキサミドの製造
( 1 R, 2 S) - 1 - (4一フルオロフェニル) 一 1一 (2—フルオロー 4一 ピリジル) —1, 2—プロパンジァミン (25. 6 g) と 6—ヒドロキシ一 2— ピリジンカルボン酸 (14. 9 g) を 25 OmLのピリジンと 25 OmLのジク ロロメタンの混合溶液に溶解した後、 1一 (3—ジメチルァミノプロピル) 一 3 一ェチルカルポジイミド塩酸塩 (24. 3 g) を加え、 室温で 1. 5時間攪拌し た。 反応液を減圧下濃縮後、 得られた残渣を酢酸ェチルに溶解し、 水と飽和塩化 ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 硫酸ナトリウ ムを濾去し、 有機溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィ一 (クロ口ホルム:メタノール =10 : 0 10 : 1) で精製する ことにより、 目的化合物を淡黄色固体を得た。 その固体を酢酸ェチルに懸濁し、
1N水酸ィ匕ナトリウム溶液を加えた後、 室温で激しく攪拌した。 水層を 2 N塩酸 で中和した後、 除去した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで 乾燥した。 硫酸ナトリウムを濾去し、 有機溶媒を減圧下留去することにより、 目 的化合物 (18. 4 g) を淡黄色固体をして得た。
(2) 6 - [ (4R, 5 S) 一 4一 (4一フルオロフェニル) 一 4一 (2 -フル オロー 4一ピリジル) 一 5—メチルー 2—イミダゾリン— 2—^ Γル] _2 (1H ) 一ピリジノン (結晶形 A) の製造
N- [ (1 S, 2 R) 一 2—ァミノ一 2— (4—フルオロフェニル) 一2— ( 2—フルオロー 4一ピリジル) 一 1—メチルェチル] 一 6—ォキソ一 1, .6—ジ ヒドロ一 2—ピリジンカルボキサアミド (16g) を 40 OmLのトルエンに懸 濁した後、 共沸脱水を行いながら 10時間加熱還流した。 反応液を減圧下濃縮後 3115
35
、 得られた残差をカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル:メタノール = 100 : 0→10 : 1) で精製することにより表題化合物の黄色油状物を得た。 得られ た黄色油状物を 8 OmLのイソプロパノールに溶解し、 室温で 13 OmLの水を 加えた。 この溶液を 3時間室温にて放置し、 生じた無色結晶を濾取した。 得られ た結晶を 50 OmLの水に懸濁し、 室温で 14時間攪拌した。 再び結晶を濾取し 、 真空下 30でで 24時間乾燥し、 表題化合物 (結晶形 A) (11. 2 g) を無 色塊状結晶 (融点 125— 126 ) として得た。
25
ί 一 273° (c 1. 0, エタノール)
粉末 X線回折
2 Θ Relative intensity*
8.3 100
10 24
12.3 7
13.2 8
13.8 15
15.5 10
16.6 14
17.8 15
18.8 35
20.1 12
20.6 11
20.9 20
21.3 24
22.2 10
22.5 8
22.8 20
24.4 10
24.8 23
25.1 68
26.9 10
28 10
28.2 13
29.2 5
29.6 12
30.8 9
32.1 11
32.4 8
35.9 5
40.1 5
43.6 10
*最大値を 100とした時の相対値 上記粉末 X線回折分析デ一夕は自動 X線装置 R I NT-U 1 t i ma
ム ( 2 kW) (R i g a k u I n t e rna t i ona l Co r po r a t i on製造) によって測定した。 分析方法は次のとおりである。
X線放射源: Cu
チューブ電圧/チューブ電流: 40 kVZ30mA
モノクロメーター: 自動モノクロメ一ター
ゴニォメーター:広角ゴニオメ一タ一
スキャンステップ: 0. 02 d e g.
スキャン速度: 2. 00 d e g. Zm i n.
ディパージェンス ·スリット (d i ve r g en c e s l i t) : 1 d e g スキヤッタ一リング'スリット (s c a t t e r i ng s l i t) : 1 d e g.
レシ一ビング 'スリット (r e c e i v i ng s l i t) : 0. 15 mm 測定温度:室温
(3) 6 - [ (4R, 5 S) -4- (4—フルオロフェニル) —4— (2—フル オロー 4—ピリジル) 一5—メチルー 2—イミダゾリン一2—ィル] 一 2 (1 H ) 一ピリジノン (結晶形 A) の無色プレー卜状結晶の製造
上記 (2) で得られた無色塊状晶 (結晶形 A) (2mg) を lmLのェタノ一 ルに溶解した後、 約 200 Lの水を加えた。 その容器の口をパラフィルムで覆 い、 パラフィルムに針で数個の穴を開け、 3日間室温で放置し、 表題の結晶を得 た。
(4) 6 - [ (4R, 5 S) —4一 (4一フルオロフェニル) —4— (2—フル オロー 4 _ピリジル) 一 5—メチルー 2 _イミダゾリン一 2—ィル] —2 (1H ) 一ピリジノン (結晶形 B) の製造
上記 (2) で得られた黄色油状物 (1. 21 g) を 10 OmLの酢酸ェチルに 溶解し、 約 30 OmLの n—ヘプタンを加えた。 この溶液を 2時間 0°Cで放置し 、 生じた無色結晶を濾取した。 得られた結晶を真空下 4 O :で 17時間乾燥し、 表題化合物 (結晶形 B) ( 0. 84g) を無色塊状結晶 (融点 1 15— 118 °C ) として得た。 粉末 X線回折
ο η /o
y.o ム ί
y.o do
1U.4 22
10.9 31
/ p-
65
13.8 32
15.3 21
16.5 28
17 20
17.1 21
17.9 53
18.2 100
18.9 42
20.4 79
20.7 80
21 60
21.9 28
ΔΔo
Λό.Ί
23.9 26
24.6 21
25 48
25.4 34
25.8 34
26.3 26
27.3 21
27.7 24
29 65
30.8 19
33.1 19
*最大値を 100とした時の相対値
上記粉末 X線回折分析デ一夕は実施例 1 ( 2 ) と同じ条件で測定された。
(5) 6 - [ (4R, 5 S) 一 4一 (4—フルオロフェニル) 一 4— (2—フル オロー 4一ピリジル) 一 5—メチル _2—イミダゾリン _2—^ fル] 一 2 (1 H ) 一ピリジノン (結晶形 A) の製造 (別法)
上記 (4) の結晶 (結晶形 B) (24mg) を lmLの水に懸濁した後、 室温 で 3日間攪拌した。 遠心分離処理後 (10000 r pm, 10分間) 、 上澄みを 除いた。 得られた結晶を減圧下乾燥することにより、 表題化合物 (結晶形 A) を 無色プリズム状結晶として得た。
実施例 2
5—フルオロー 6— [ (4 S, 5 S) —4——(4—フルオロフェニル) 一 4— ( 6—フルオロー 3—ピリジル) _ 5—メチル一 2—イミダゾリン— 2一ィルコ一
2 (1H) —ピリジノンの製造
実施例 1に準じて、 国際公開第 0 1/627 38号パンフレツト参考例 5— 1 記載の光学活性な (2 S) — 1— (4一フルオロフェニル) 一 1— (6—フルォ 口一 3—ピリジル) 一 1, 2—プロパンジァミンと 3 _フルオロー 6—ォキソ一 1 , 6—ジヒドロ— 2—ピリジンカルボン酸を反応させることにより表題化合物 を得た。
^NMR (400MHz , CDC 13, δ p pm) 0. 8 9 (3H, d, J = 6. 8Hz) , 4. 8 5 (1H, q, J = 6. 8Hz) , 6. 7 7 (1H, d d, J = 3. 6Hz , 9. 2Hz) , 7. 05 ( 1 H, d d, J = 2. 4, 8. OH z) , 7. 06 - 7. 1 1 (2H, m) , 7. 2 9 - 7. 33 (2H, m) , 7. 57 (1H, t, J = 9. 6Hz) , 8. 0 1 -8. 06 (1H, m) , 8. 3
3 (1H, d, 1 = 2. 4Hz)
[a] D : — 3 04° (c l. 0, エタノール)
実施例 3
参考例 4のジァミンを原料とした、 光学活性な 6— [ (5 S) —4— (4ーフ ルオロフェニル) 一 5—メチル—4— (6—トリフルォロメチル— 3—ピリジ ル) —2—イミダゾリン一 2—^ Γル] —3—メチルー 2 (1 H) 一ピリジノンの
2—ベンジルォキシー 6—シァノー 3—メチルピリジン(9 Omg)のメタノ一 ル溶液にナトリウムメトキシド (4mg) を加え、 50°Cで 48時間攪拌した。 反応液の温度を室温まで下げた後に、 メタンスルホン酸 (44mg) を加え室温 で 30分間攪拌した。 その反応液に参考例 4のジァミン (89mg) を加え、 5 0°Cで 60時間攪拌した。 有機溶媒を減圧下留去後、 得られた残渣をクロ口ホル ムに溶解し、 飽和炭酸水素ナ卜リゥム水溶液で洗浄した後、 無水硫酸ナトリウム で乾燥した。 硫酸ナトリウムを濾去し、 有機溶媒を減圧下留去した。 得られた残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル =9 : 1) で 精製することにより、 目的のベンジル体(1 03mg) を無色油状物として得た。 得られたベンジル体 (1 0 3mg) を 5mLのトリフルォロ酢酸に溶解し、 室温 で 1 6時間攪拌した後、 卜リフルォロ酢酸を減圧下留去した。 残渣をクロロホル ムに溶解し、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥した。 硫酸ナトリウムを濾去し、 有機溶 を減圧留去した。 得られた残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム:メタノール =9 : 1) で精 製することにより、 表題化合物 (5 1mg) を白色固体として得た。
aHNMR (400MHz, CD3OD, δ ρ pm) 0. 8 9 (3Η, d, J =
6. 4Hz) , 2. 1 6 (3H, s) , 4. 80 - 5. 00 (1H, m) , 6. 84 (1H, d, J = 7. 2Hz) , 7. 09 (2H, t, J = 8. 4Hz) ,
7. 3 1 (1H, s) , 7. 40 - 7. 60 (3H, m) , 7. 76 (1H, d, J = 8. 0Hz) , 7. 9 3 ( 1 H, d, J = 7. 2Hz) , 8. 56 (1H, s)
[a] D 25 : — 1 94° (c l. 0, エタノール)
参考例 1
( 1 S, 2 S) — 1— (4一フルオロフェニル) 一 1一 (2—フルオロー 4— ピリジル) 一 1, 2—プロパンジァミンの製造
Figure imgf000041_0001
(1) t—ブチル N— [ (1 S) 一 2— (4一フルオロフ工ニル) 一 1ーメチ ルー 2—才キソェチル] 力ルバメイトの製造
t _ブチル N— { (1 S) 一 2— [メトキシ (メチル) ァミノ] 一 1ーメチ ル一 2—ォキソェチル } 力ルバメイト (50 g) のテトラヒドロフラン溶液 (7 O OmL) を、 別途調整された 2. 5M 4一フルオロフェニルマグネシウムブ ロミドーテトラヒドロフラン溶液(30 OmL) に、 0°Cでゆつくり滴下した後 、 反応液を室温で 14時間攪拌した。 0°Cに冷却後、 飽和炭酸水素ナトリウム水 溶液を加えた後、 エーテルで 2回抽出した。 有機層を飽和飽和炭酸水素ナトリウ ム水溶液及び飽和塩ィ匕ナトリゥム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾 燥した。 硫酸ナトリウムを濾去し、 有機溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣を シリカゲルカラムクロマトグラフィー (C一 300 ;へキサン:酢酸ェチル =4 : 1) で精製することにより、 表題の化合物を得た。
(2) (1 S, 2 S) 一 1一 (4一フルオロフェニル) 一 1一 (2—フルオロー 4一ピリジル) —1, 2—プロパンジァミンの製造
t一ブチル N— [ (1 S) - 2 - (4一フルオロフェニル) 一 1ーメチルー 2一才キソェチル] 力ルバメイ卜と (R) - (+) - 2—メチルー 2—プロパンスル フィンアミドを、 脱水剤の存在下縮合させることにより、 t一ブチル N— [ ( 1 S) - 2 - [ ( (R) 一 tーブチルスルフィニル) ィミノ] 一 2— (4一フル オロフェニル) 一 1—メチルェチル〕 力ルバメイト得た。 そのスルフィニルイミ ン体 (8 Omg) のトルエン溶液 (2mL) に 1. 0 Mトリメチルアルミニウム 一へキサン溶液 (0. 43mL) を— 78°Cで加え、 5分間攪拌した。 得られた 溶液を、 2—フルオロー 4一ピリジルリチウム溶液 [4一フルオロー 2—プロモ ピリジン (114mg) と 1. 56Mプチルリチウム一へキサン溶液 (0. 46 mL) をジェチルエーテル溶媒中 (3mL) で一 78 °Cで反応させることにより 調整] に、 一 78°Cでゆっくり滴下した。 滴下終了後、 テトラヒドロフラン (3 mL) を加え、 反応液を一 78°Cで 2. 5時間攪拌した。 飽和塩化ナトリウム水 溶液を加えた後、 室温まで昇温した。 得られた反応液をセライトで濾過し、 濾液 の有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 硫酸マグネシウムを濾去し、 有機 溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( C- 300 ;へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1) で精製することにより、 t一プチ ル N— C (1 S, 2 S) 一 2— [ ( tーブチルスルフィニル) ァミノ] 一 2— (4一フルオロフェニル) 一 2— (2—フルオロー 4一ピリジル) 一 1—メチル ェチル] 力ルバメイト (49mg) を得た。 その生成物を 4 N塩化水素一ジォキ サン溶液で処理することにより、 光学活性な表題のジァミンを得た。
XHNMR (300MHz, CDC 13, (5 p pm) : 1. 03 (3H, d, J =6. 3Hz) , 1. 91 (4H, b r s) , 4. 10 (1H, q, J = 6. 3 Hz) , 6. 98- 7. 48 (6H, m) , 8. 12 ( 1 H, d, J = 5. 1H z) 参考例 2
(1 R, 2 S) 1一 (4一フルオロフェニル) 一 1一 (2—フルオロー 4一 ピリジル) — 1, 2—プロパンジァミンの
Figure imgf000043_0001
t一ブチル N— [ (1 S) 一 2— [ ( (R) 一 t—ブチルスルフィニル) ィ ミノ] 一 2— (2—フルオロー 4一ピリジル) 一 1ーメチルェチル] 力ルバメイ 卜に参考例 1の方法に準じて、 4一フルオロフェニルリチウムを反応させた後、 酸性条件下で脱保護することにより表題のジァミンを得た。
^NMR (300 MHz, CDC 13, δ p pm) : 0. 98 (3Η, d, J =6. 4Hz) , 4. 07 (1H, q, J = 6. 4Hz) , 6. 98-7. 07 (2H, m) , 7. 10 (1H, s) , 7. 24 (1H, d t, J = 5. 4Hz , 1. 7Hz) , 7. 48 - 7. 58 (2H, m) , 8. 11 ( 1 H, d, J = 5. 3Hz)
参考例 3
光学活性な (2 S) — 1— (4—フルオロフェニル) 一 1一 (6—トリフルォ ロメチルー 3—ピリジル) —1, 2—プロパンジァミンの製造
Figure imgf000043_0002
t一ブチル N— [ (1 S) — 2— [ ( (R) — t—プチルスルフィニル) ィ ミノ] 一 2— (4一フルオロフェニル) 一 1ーメチルェチル] 力ルバメイトに参 考例 1の方法に準じて、 6—トリフルォロメチルー 3—ピリジルリチウムを反応 させた後、 酸性条件下で脱保護することにより表題のジァミンを得た。
^NMR (300 MHz, CDC 13, δ p pm) : 1. 03 ( 3 Η, d, J P0303115
42
=6. 3Hz) , 4. 1 4 (1H, q, J = 6. 3Hz) , 7. 0 1 (2H, t, J = 9. 0Hz) , 7. 42 -7. 47 (2H, m) , 7. 6 1 ( 1 H, d, J =8. 1Hz) , 8. 10 (1H, d d, 1 = 2. 1Hz, 8. 4Hz) , 8. 9 0 (1 H, d, J = 2. 1 Hz)
参考例 4
光学活性な (2 S) — 1— (4—フルオロフェニル) — 1— (6—トリフルォ ロメチルー 3 _ピリジル) 一 1, 2—プロパンジァミンの製造 (参考例 3の化合 物の 1位のェピマー)
Figure imgf000044_0001
t—ブチル N— [ (1 S) — 2— [ ( (R) — t一プチルスルフィニル) ィ ミノ] 一 1ーメチルー 2— (6—トリフルォロメチルー 3—ピリジル) ェチル] 力ルバメイトに参考例 1の方法に準じて、 4一フルオロフェニルリチウムを反応 させた後、 酸性条件下で脱保護することにより表題のジァミンを得た。
^NMR (400 MHz, CDC 13, δ ppm) : 0. 99 (3Η, d, J =6. 4Hz) , 4. 1 2 ( 1 H, q, J = 6. 4Hz) , 7. 00 (2H, d, J = 1 0. 0Hz) , 7. 50 - 7. 60 (2H, m) , 7. 6 1 ( 1 H, d, J = 8. 0Hz) , 8. 03 (1H, d, J = 8. 0Hz) , 8. 83 ( 1 H, s)
参考例 5
2—ベンジルォキシー 6—シァノー 3—メチルピリジンの製造
Figure imgf000044_0002
2—プロモー 6—シァノー 3—メチルピリジン (2 7 2mg) とべンジルアル コール (1 56mg) のテトラヒドロフラン溶液 (2 OmL) に水素化ナトリウ ム (40mg) を加え、 1時間加熱環流した。 室温まで放冷した後、 反応液を酢 0303115
43
酸ェチルで希釈し、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液及び飽和塩化ナトリゥム水溶 液で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。硫酸ナトリゥムを濾去し、 有機溶媒を減圧下留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィー (へキサン:酢酸ェチル = 19 : 1) で精製することにより、 表題化合物 (16 Img) を無色液体として得た。
^NMR (400MHz, CDC 13, δ p pm) 2. 28 (3Η, s) , 5. 40 (2Η, s) , 7. 20 - 7. 30 (1Η, m) , 7. 30 -7. 40 (3 Η, m) , 7. 40 - 7. 50 (3Η, m)
参考例 6
3—フルオロー 6—ォキソ— 1, 6—ジヒドロー 2—ピリジンカルポン酸の製
Figure imgf000045_0001
3—フルオロー 2—メトキシカルボ二ルビリジン一 N—才キシド(5. 00 g) のジメチルホルムアミド溶液 (12mL) に、 氷浴下無水トリフルォロ酢酸 (2 4mL) をゆっくりと加え、 室温で 3時間攪拌した。 溶媒を減圧留去後、 氷浴下、 残渣に飽和塩化ナトリゥム水溶液をゆつくりと加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機 層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 硫酸ナトリウムを濾去し、 有機溶媒を減圧 下留去した。 得られた淡黄色固体をジェチルェ一テルで洗浄し、 減圧下乾燥する ことにより、 表題化合物のメチルエステル体を淡黄色固体 (2. 73 g) として 得た。 得られたメチルエステル体を塩基性条件下で加水分解することにより、 表 題化合物を無色固体 (2. 05 g) として得た。
^NMR (400MHz, DMSO— d6, d p pm) : 6. 81 ( 1 H, d d, J = 3. 2, 9. 2Hz) , 7. 66 ( 1 H, t, J = 9. 2Hz) 製剤例 1
実施例 1の化合物 20. 0 g、 乳糖 417 g、 結晶セルロース 80 g及び部分 アルファ一化デンプン 80 gを V型混合機を用いて混合した後、 ステアリン酸マ グネシゥム 3. 0 gを加え混合した。 混合末を常法に従い打錠し直径 7. 0mm 、 1錠の重量 150 m gの錠剤 3000錠を得た。 一錠 (150mg) あたりの含有量
実施例 1の化合物 5. Omg
乳糖 104. 25 m g
結晶セルロース 20. Omg
部分アルファ一化デンプン 20. Omg
ステアリン酸マグネシウム 0. 75mg 製剤例 2
ヒドロキシプロピルセルロース 2910 10. 8 g及ぴポリエチレングリコ ール 6000 2. l gを精製水 172. 5 gに溶解した後、 二酸化チタン 2. l gを分散し、 コーティング液を調製した。 別に調製した製剤例 1の錠剤 250 0錠にハイコー夕一ミニを用いてコーティング液をスプレーコ一ティングし、 重 量 155 mgのフィルムコート錠を得た。 一錠 (155mg) あたりの含有量
製剤例 1の錠剤 15 Omg
ヒドロキシプロピルセルロース 2910 3. 6mg
ポリエチレングリコ一ル 6000 0. 7mg
二酸化チタン 0. 7mg 産業上の利用可能性
本発明の化合物は、 NPY拮抗作用を有し、 例えば脳内移行性又は脳脊髄液移 行性等の体内動態に優れ、 また、 安全性も高いため、 NPYが関与する各種の疾 患、 例えば狭心症、 急性 ·うつ血性心不全、 心筋梗塞、 高血圧、 腎臓病、 電解質 異常、 血管れん縮等の循環器系疾患、 例えば過食症、 うつ病、 不安、 痙攣、 てん かん、 痴呆、 痛み、 アルコール依存症、 薬物の断薬に伴う禁断症状、 概日リズム の変調、 統合失調症、 記憶障害、 睡眠障害、 認知障害等の神経系疾患、 例えば肥 満症、 糖尿病、 ホルモン分泌異常、 痛風、 脂肪肝等の代謝性疾患、 不妊、 早産、 性機能障害等の生殖系疾患、 消化管系疾患、 呼吸器系疾患、 炎症性疾患又は緑内 障等の処置剤として有用である。

Claims

46
( 1 ) 一般式 ( I ) 一一一一主目
lm一
Figure imgf000048_0002
[式中、 R1は水 原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級囲アルキル基、 八口低級 アルキル基、 水酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し; R2 及び R3は、 それぞれ独立して、 水素原子、 ハロゲン原子又はハロ低級アルキル 基を意味し; R4及び R5は、 それぞれ独立して、 水素原子又はハロゲン原子を意 味する (ただし、 : 1が水素原子の場合、
Figure imgf000048_0003
で表される基及び
Figure imgf000048_0004
で表される基は、 同時に 6—フルオロー 3—ピリジル基及び 4一フルオロフェニ ル基を意味しない) ] で表される化合物又はその塩。
(2) 一般式 (I a) 47
Figure imgf000049_0001
[式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級 アルキル基、 7j酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味する] で 表される化合物である請求項 1記載の化合物。
(3) 一般式 (I a— 1)
Figure imgf000049_0002
[式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級 アルキル基、 水酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味する] で 表される化合物である請求項 2記載の化合物。
(4) R1が水素原子、 ハロゲン原子又は水酸基である請求項 2又は 3記載の化 合物。
(5) R 1のハロゲン原子がフッ素原子である請求項 4記載の化合物。
(6) R1が水素原子である請求項 4記載の化合物。
(7) 一般式 (I b)
Figure imgf000050_0001
[式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、.低級アルキル基、 八口低級 アルキル基、 zK酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し.; R2b はハロゲン原子又はハロ低級アルキル基を意味する (ただし、 R1が水素原子の 場合、 R 2 bはフッ素原子を意味しない) ] で表される化合物である請求項 1記載 の化合物。
( 8 ) 一般式 ( I b _ 1 )
Figure imgf000050_0002
[式中、 Rlbはハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級アルキル基 、 水酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し; R2bはハロゲン 原子又は八口低級アルキル基を意味する] で表される化合物である請求項 7記載 の化合物。
( 9 ) R 2 bがフッ素原子又は卜リフルォロメチル基である請求項 8記載の化合物
(10) Rlbがハロゲン原子又は低級アルキル基である請求項 9記載の化合物。
(11) 一般式 (I b - 2)
Figure imgf000051_0001
[式中、 Rlbaはハロゲン原子を意味する] で表される化合物である請求項 8記 載の化合物。
(12) Rlbaのハロゲン原子がフッ素原子である請求項 11記載の化合物。
(13) 一般式 (I b - 3)
Figure imgf000051_0002
[式中、 Rlbbは低級アルキル基を意味する] で表される化合物である請求項 8 記載の化合物。
(14) Rlbbの低級アルキル基がメチル基である請求項 13記載の化合物。
(15) —般式 (I I)
Figure imgf000051_0003
[式中、 1 2及び1 3は、 それぞれ独立して、 水素原子、 ハロゲン原子又はハロ低 級アルキル基を意味し; R4及び R 5は、 それぞれ独立して、 水素原子又はハロゲ ン原子を意味する] で表される化合物と、 一般式 (I I I)
Figure imgf000052_0001
[式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味し ·; Rlpは水素原子、 ハロゲ ン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ァラルキルォキシ基又は保護されていてもよい水酸基を意味し; Rpはァミノ基 又は低級アルコキシ基を意味する] で表される化合物の酸付加塩とを反応させ、 一般式 ( I V)
Figure imgf000052_0002
[式中、 P1 Rlp、 R2、 R3、 R4及び R 5は前記の意味を有する] で表される 化合物とし、 所望により保護基を除去することを特徴とする、 一般式 (I)
Figure imgf000052_0003
[式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級 アルキル基、 水酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し、 R2 、 R3、 R 4及び R 5は前記の意味を有する (ただし、 R1が水素原子の場合、
Figure imgf000053_0001
で表される基及び
Figure imgf000053_0002
で表される基は、 同時に 6—フルオロー 3—ピリジル基及び 4—フルオロフェ: ル基を意味しない) ] で表される化合物又はその塩の製造法。
(16) 一般式 (I I)
Figure imgf000053_0003
[式中、 1¾2及び1^3は、 それぞれ独立して、 水素原子、 ハロゲン原子又はハロ低 級アルキル基を意味し; R4及び R 5は、 それぞれ独立して、 水素原子又はハロゲ ン原子を意味する] で表される化合物と、 一般式 (V)
Figure imgf000053_0004
[式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味し; Rlpは水素原子、 ハロゲ ン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ァラルキルォキシ基又は保護されていてもよい水酸基を意味する] で表される化 合物とを反応させ、 一般式 (I V)
Figure imgf000054_0001
[式中、 P1 Rlp、 R2、 R3、 R 4及び R 5は前記の意味を有する] で表される 化合物とし、 所望により保護基を除去することを特徴とする、 一般式 (I)
Figure imgf000054_0002
[式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 八口低級 アルキル基、 水酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し、 R2 、 R3、 R4及び R 5は前記の意味を有する (ただし、 R1が水素原子の場合、
Figure imgf000054_0003
で表される基及び
Figure imgf000054_0004
で表される基は、 同時に 6—フルオロー 3—ピリジル基及び 4一フルオロフェ ル基を意味しない) ] で表される化合物又はその塩の製造法。
(17) 一般式 (I I)
Figure imgf000055_0001
[式中、 尺2及び1^3は、 それぞれ独立して、 水素原子、 ハロゲン原子又はハロ低 級アルキル基を意味し; R4及び R5は、 それぞれ独立して、 水素原子又はハロゲ ン原子を意味する] で表される化合物と、 一般式 (V I)
Figure imgf000055_0002
[式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味し; Rlpは水素原子、 ハロゲ ン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ァラルキルォキシ基又は保護されていてもよい水酸基を意味する] で表される化 合物とを反応させ、 一般式 (VI I)
Figure imgf000055_0003
[式中、 P Rlp、 R2、 R3、 R4及び R 5は前記の意味を有する] で表される 化合物とし、 次いで該化合物 (VI I) を分子内環化縮合反応に付すことにより 、 一般式 ( I V) 54
Figure imgf000056_0001
[式中、 P Rlp、 R R3、 R4及び R5は前記の意味を有する] で表される 化合物とし、 所望により保護基を除去することを特徴とする、 一般式 (I)
Figure imgf000056_0002
[式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級 アルキル基、 7酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し、 R2 、 R3、 R 4及び R 5は前記の意味を有する (ただし、 R1が水素原子の場合、
Figure imgf000056_0003
で表される基及び
Figure imgf000056_0004
で表される基は、 同時に 6—フルオロー 3—ピリジル基及び 4一フルオロフェ: ル基を意味しない) 〗 で表される化合物又はその塩の製造法。
(18) 一般式 (I)
Figure imgf000057_0001
[式中、 R1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級 アルキル基、 水酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し; R2 及び R3は、 それぞれ独立して、 水素原子、 八ロゲン原子又は八口低級アルキル 基を意味し; R4及び R5は、 それぞれ独立して、 水素原子又はハロゲン原子を意 味する (ただし、 R1が水素原子の場合、
Figure imgf000057_0002
で表される基及び
Figure imgf000057_0003
で表される基は、 同時に 6—フルオロー 3 _ピリジル基及び 4一フルオロフェニ ル基を意味しない) ] で表される化合物又はその塩を有効成分とする神経べプチ ド Y受容体拮抗剤。
(19) 一般式 (I)
Figure imgf000058_0001
[式中、 R 1は水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルキル基、 ハロ低級 アルキル基、 水酸基、 低級アルコキシ基又はァラルキルォキシ基を意味し; R 2 及び R 3は、 それぞれ独立して、 水素原子、 ハロゲン原子又は八口低級アルキル 基を意味し; R 4及び R 5は、 それぞれ独立して、 水素原子又はハロゲン原子を意 味する (ただし、 R 1が水素原子の場合、
Figure imgf000058_0002
で表される基及び
Figure imgf000058_0003
で表される基は、 同時に 6—フルオロー 3—ピリジル基及び 4 _フルオロフェニ ル基を意味しない) ] で表される化合物又はその塩を有効成分とする過食症、 肥 満症又は糖尿病の処置剤。
PCT/JP2003/003115 2002-03-15 2003-03-14 Nouveau derive de pyridone WO2003078422A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002479141A CA2479141A1 (en) 2002-03-15 2003-03-14 Pyridone derivatives
AU2003221394A AU2003221394B2 (en) 2002-03-15 2003-03-14 Novel pyridone derivative
JP2003576427A JPWO2003078422A1 (ja) 2002-03-15 2003-03-14 新規ピリドン誘導体
EP03710371A EP1486497A4 (en) 2002-03-15 2003-03-14 NEW PYRIDONE DERIVATIVE
US10/505,476 US7119107B2 (en) 2002-03-15 2003-03-14 Pyridone derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-073120 2002-03-15
JP2002073120 2002-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003078422A1 true WO2003078422A1 (fr) 2003-09-25

Family

ID=28035223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003115 WO2003078422A1 (fr) 2002-03-15 2003-03-14 Nouveau derive de pyridone

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7119107B2 (ja)
EP (1) EP1486497A4 (ja)
JP (2) JPWO2003078422A1 (ja)
AU (1) AU2003221394B2 (ja)
CA (1) CA2479141A1 (ja)
WO (1) WO2003078422A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519902A (ja) * 2005-11-23 2009-05-21 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー Cetp阻害剤として適したホモおよびヘテロ環式化合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988004938A1 (en) * 1987-01-12 1988-07-14 Rajadhyaksha Vithal J Heterocyclic compounds for transdermal use
WO2001062738A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Composes a base d'imidazoline

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048875A (ja) * 2001-08-01 2003-02-21 Banyu Pharmaceut Co Ltd 1,2−エタンジアミン誘導体の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988004938A1 (en) * 1987-01-12 1988-07-14 Rajadhyaksha Vithal J Heterocyclic compounds for transdermal use
WO2001062738A1 (fr) * 2000-02-22 2001-08-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Composes a base d'imidazoline

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519902A (ja) * 2005-11-23 2009-05-21 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー Cetp阻害剤として適したホモおよびヘテロ環式化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010189417A (ja) 2010-09-02
EP1486497A4 (en) 2008-12-10
AU2003221394A1 (en) 2003-09-29
AU2003221394B2 (en) 2009-02-19
CA2479141A1 (en) 2003-09-25
US20050154025A1 (en) 2005-07-14
JPWO2003078422A1 (ja) 2005-07-14
US7119107B2 (en) 2006-10-10
EP1486497A1 (en) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60109756T2 (de) Imidazolin-verbindungen
JP3815691B2 (ja) プロペン酸誘導体
WO1998027063A1 (fr) Derives d'aminopyrazole
EA021025B1 (ru) Соединения, эффективные в качестве ингибиторов ксантиноксидазы, способ их получения и содержащая их фармацевтическая композиция
EA027120B1 (ru) Противофиброзные пиридиноны
JP2008519083A (ja) アミノキナゾリン化合物
JP5892550B2 (ja) 縮合イミダゾール誘導体
KR900001180B1 (ko) 아미노-피리딘 유도체의 제조방법
CN106029648A (zh) 作为肾上腺素能受体α2C拮抗剂的取代的联哌啶基衍生物
KR20060100412A (ko) 비만, 당뇨, 우울증 및 불안증을 치료하기 위한 mchr1 길항제로서의 3-(4-아미노페닐)티에노피리미드-4-온유도체
JPS6363661A (ja) ジヒドロピリジン抗アレルギ−および抗炎症剤
KR20050070036A (ko) L형 칼슘 채널을 차단하는 동시에 3형포스포디에스테라제의 활성을 억제할 수 있는디히드로피리딘 화합물
JP6782763B2 (ja) 新規のピリジニウム化合物
WO1998025908A1 (fr) Nouveaux derives d'aminopyrazole
CN101827595B (zh) 作为神经肽y2受体调节剂的取代的哌嗪和哌啶类
JPS6222771A (ja) 5−置換−6−アミノピリミジン誘導体、組成物および使用
CA2982232C (en) Indole derivatives
WO2003078422A1 (fr) Nouveau derive de pyridone
WO2014180544A1 (en) Hydantoine derivatives as cd38 inhibitors
JP2009535374A (ja) ピリジルメチルピペラジンおよび−ピペリジン誘導体のn−オキサイド
KR102640385B1 (ko) 고혈압 및/또는 폐 섬유증 치료용 조성물
KR20060071812A (ko) 신규한 3-(2-아미노-6-피리디닐)-4-히드록시페닐 아민유도체
JPH08143568A (ja) ピリドピリミジン誘導体及びそれを含有する医薬組成物
WO2023158725A1 (en) Adenosine ligands for the treatment of neurological disorders
JPH10130240A (ja) Icam−1産生阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003576427

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003710371

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003221394

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2479141

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10505476

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003710371

Country of ref document: EP