WO2003063483A1 - Dispositif de communication - Google Patents

Dispositif de communication Download PDF

Info

Publication number
WO2003063483A1
WO2003063483A1 PCT/JP2002/013038 JP0213038W WO03063483A1 WO 2003063483 A1 WO2003063483 A1 WO 2003063483A1 JP 0213038 W JP0213038 W JP 0213038W WO 03063483 A1 WO03063483 A1 WO 03063483A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
additional information
communication terminal
terminal
transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013038
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fumio Fujimura
Masaaki Yamashita
Shinichi Takarada
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP02793348A priority Critical patent/EP1473937A1/en
Publication of WO2003063483A1 publication Critical patent/WO2003063483A1/ja
Priority to US10/873,507 priority patent/US20050021625A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4786Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems

Definitions

  • the present invention relates to a communication device for communicating with a plurality of parties having communication terminals using a network via a network, and particularly relates to a communication establishment method at the start of communication and a communication originator at the time of communication.
  • the present invention relates to a communication device having an emotion expression function for accurately transmitting emotion information to a partner and a function for decorating an image.
  • the conversation target If a child's e-mail address is specified, it is understood whether or not the conversation target is connected to the Internet, and whether or not it is possible to have a conversation through text, voice, images, and other media. And start conversations through the corresponding media.
  • the present invention solves the above-mentioned conventional problems.
  • communication is performed on the Internet, even if the conversation target is not connected to the Internet, the conversation target can be transmitted to the conversation target.
  • the purpose of the present invention is to provide a communication device capable of requesting a connection to a server on a network.
  • an emotion expression function capable of transmitting one's own emotions to the other party. With It is intended to provide a communication device.
  • a communication device that can normally display an arbitrary image corresponding to the performance of a receiving communication terminal when data with an image is transmitted and received by a communication terminal such as a mobile phone.
  • a communication device is a conversation means using the Internet, which includes means for photographing an image of a talker and displaying images of all conversation participants.
  • a plurality of first communication terminals having a means for performing a conversation using the Internet while displaying a video of the talker, and a second communication terminal provided corresponding to the first communication terminal.
  • the communication device is the communication device according to claim 1, wherein, when a conversation target person cannot participate in the participation request, the conversation target person who cannot participate in the second communication terminal is The server transmits information indicating existence and arbitrary information from the conversation target person who cannot participate in the first communication terminal of the other conversation target person by the server. It is characterized by transmitting information of existence and arbitrary information from the conversation target person who cannot participate.
  • the communication device according to claim 3 is the communication device according to any one of claims 1 and 2, wherein the second communication terminal is a mobile phone with an e-mail function.
  • a communication device is the communication device according to claim 1 or 2, wherein the second communication terminal is a pager.
  • the communication device is the communication device according to claim 1 or 2, wherein the first communication terminal and the second communication terminal are shared by a portable terminal with an e-mail function.
  • the communication device is the communication device according to claim 5, wherein the first communication line and the second communication line are shared and connected to the server by one communication line.
  • the communication device according to claim 7 is the communication device according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, or claim 6. It is characterized by using a real name or a nickname.
  • the communication device according to claim 8 is the communication device according to any one of claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, or claim 6, wherein the conversation target person is identified. It is characterized by using an e-mail address as information.
  • the communication device is a communication means using the Internet, a means for taking an image of a communication person, a means for displaying an image of all communication participants, a switch for adding image information, and a feeling.
  • a plurality of communication terminals having means for selecting image information expressing the image, performing a communication using the Internet, a server for performing the Internet, a communication line connecting the server and the communication terminal, and Means for recording the image information expressing the emotion, wherein the image information expressing the feeling is selected by the means for selecting the image information expressing the emotion by the instruction of the image information adding switch.
  • the image information expressing the information is combined with the image photographed by the means for photographing the image, and is displayed by the means for displaying the image.
  • the communication device according to claim 10, wherein the communication device according to claim 9, wherein the image information expressing the emotion selected by the means for selecting the image information expressing the emotion is captured by the image capturing device.
  • the image data is synthesized with the selected image on the communication terminal side, and the image is transmitted to the communication terminal of the communication target via the super-computer to display the image on the communication terminal of the communication target. It is characterized by displaying on means.
  • the communication device wherein the communication device according to claim 9, wherein the image information expressing the emotion selected by the means for selecting the image information expressing the emotion is captured by the image capturing device.
  • the obtained image is synthesized by the server, transmitted to the communication terminal of the communication target, and displayed on the display unit for displaying the image on the communication terminal of the communication target.
  • the communication device according to claim 12, wherein the communication device according to claim 9, wherein the image information expressing the emotion selected by the means for selecting the image information expressing the emotion is captured by the image capturing device.
  • Each of the obtained images is transmitted to the communication terminal side of the communication target person, and is synthesized on the communication terminal side of the communication target person and displayed on the means for displaying the image.
  • the communication apparatus wherein the image information expressing the emotion selected by the means for selecting the image information expressing the emotion is obtained by the means for photographing the image. To change the position or shape of the synthesized image in response to changes in the captured image It is characterized by.
  • the communication device according to claim 14, wherein the communication device according to claim 13, wherein the change in the image captured by the means for capturing the image corresponds to a change in the position of a human face.
  • the communication device according to claim 15 is characterized in that, in the communication device according to claim 9, the communication sender directly gives an instruction using the information addition switch.
  • the communication device wherein the information addition switch has a storage device in which a voice keyword is registered, and an image is displayed when a voice being communicated with the voice keyword does not match.
  • the image information adding instruction is determined.
  • the communication device wherein the information addition switch has a storage device in which an arbitrary facial expression image is registered, and the image being communicated with the facial expression image. It is characterized in that an instruction to add image information is determined based on a mismatch.
  • the communication device according to claim 18 is characterized in that, in the communication device according to claim 9, the image information expressing the emotion stored in the server is arbitrarily acquired and synthesized.
  • the communication device according to claim 19, wherein the communication device according to claim 9 acquires and synthesizes image information expressing the emotion created by an arbitrary device connected to a server. I do.
  • the communication device according to claim 20 is the communication device according to claim 9, wherein the image information expressing the emotion is a graphic. 21. The communication device according to claim 21, wherein the image information expressing the emotion is a natural image. 02 13038
  • the communication device according to claim 22 is the communication device according to claim 9, wherein the image information expressing the emotion is a character or a symbol.
  • the communication device wherein the communication is performed by voice, and wherein the volume of the voice during the conversation is determined by the server.
  • the speaker is specified, and the image of the speaker is enlarged and displayed by means for displaying the image.
  • the server when the communication is performed by voice conversation, the server includes: Rectified voice waveform, integrates the rectified DC component in a fixed time unit, arbitrarily enlarges the image of a conversation participant whose integrated value exceeds a predetermined threshold, and talks in which the integrated value exceeds the threshold.
  • the image from each conversation participant is displayed in a uniform size by means for displaying the image.
  • the server when the communication is performed by voice conversation, includes: The rectified DC component is integrated in a fixed time unit, and the average value of the integrated values over a plurality of time units is calculated to obtain an image of the conversation participant whose integrated value exceeds a predetermined threshold. If there is no conversation participant whose integration value exceeds the threshold, the image from each conversation participant is displayed in a uniform size by means for displaying the image. Do 02 13038
  • the communication device wherein, in the communication device according to claim 1 or 2, the vibration device is provided in the second communication terminal, and the communication target has a request to participate in communication. This is performed by operating the vibration device of the communication terminal.
  • the communication device wherein, in the communication device according to claim 9, a vibration device is provided in the communication terminal, and the vibration device of the communication terminal in which a communication target has a request to participate in communication. It is characterized by performing.
  • the communication terminal further comprises: a vibration device that transmits an emotion by vibration and a switch that vibrates the vibration device of a communication target.
  • An emotion is transmitted to a communication target by vibrating the vibration device in accordance with an instruction from a switch.
  • a communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals that can communicate with each other via said server.
  • a communication device capable of combining and transmitting a plurality of images to a terminal, the server comprising: an image storage unit configured to receive and store an arbitrary transmission image transmitted from a transmission-side communication terminal; Additional information storage means for storing a plurality of pieces of additional information to be combined; additional information selecting means for arbitrarily selecting additional information to be combined with a transmission image in accordance with an instruction from the transmitting communication terminal; Terminal information requesting means for requesting transmission of terminal information to the terminal communication terminal; terminal information acquisition means for receiving the terminal information transmitted from the receiving side communication terminal; do it An additional information synthesizing unit for synthesizing the transmission image and the additional information after converting the image characteristics of the two, and a synthesized image transmitting unit for transmitting the synthesized image to the communication terminal on the receiving side; It is characterized in that the image characteristics of the transmission image and the additional information are converted so that
  • a communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals that can communicate with each other via said server.
  • a communication device capable of combining and transmitting a plurality of images to a terminal, wherein the server is
  • Image storage means for receiving and storing an arbitrary transmission image transmitted from the transmission side communication terminal; and a plurality of additional information to be combined with the transmission image and an image characteristic for each of the additional information.
  • Additional information storage means for storing different additional information; additional information selecting means for arbitrarily selecting additional information to be combined with a transmission image in accordance with an instruction from the transmitting communication terminal; A terminal information requesting unit for requesting transmission of terminal information, a terminal information obtaining unit for receiving the terminal information sent from the receiving communication terminal, and a terminal information selecting unit selected by an instruction of the transmitting communication terminal.
  • Additional information selecting means for selecting additional information most suitable for the receiving side communication terminal in accordance with the terminal information among arbitrary additional information; and after converting image characteristics of the transmission image in accordance with the terminal information.
  • the additional information combining means for combining the selected additional information, and the combined image transmitting means for transmitting the combined image to the receiving side communication terminal Convert the image characteristics of the transmitted image so that it is displayed optimally, select additional information, and then combine the two. And transmitting and receiving images.
  • the communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals that can communicate with each other via the server.
  • a communication device capable of combining and transmitting a plurality of images to the communication terminal, wherein the server receives and stores an arbitrary transmission image transmitted from the transmission-side communication terminal; Additional information storage means for storing a plurality of pieces of additional information to be combined with the image; additional information selection means for arbitrarily selecting additional information to be combined with the transmission image in accordance with an instruction from the transmitting communication terminal; Terminal information requesting means for requesting the receiving communication terminal to send terminal information, terminal information obtaining means for receiving the terminal information sent from the receiving communication terminal, and characteristics of the transmission image.
  • Image characteristic detecting means for detecting the additional information determined in accordance with the characteristics of the transmission image after converting the image characteristics of the transmission image and the additional information corresponding to the terminal information.
  • An additional information synthesizing unit for synthesizing the additional information at a synthesizing position; and a synthetic image transmitting unit for transmitting the synthesized image to the receiving side communication terminal. It is characterized in that the image characteristics of each of the transmission image and the additional information are converted so as to be optimally displayed and then combined to transmit and receive the image.
  • the communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals that can communicate with each other via the server.
  • a communication device capable of combining and transmitting a plurality of images to a terminal, wherein the server receives and stores an arbitrary transmission image transmitted from a transmission-side communication terminal.
  • Additional information storage means for storing a plurality of pieces of additional information to be combined with the transmission image and additional information having different image characteristics for the respective pieces of additional information; and the transmission-side communication terminal.
  • An additional information selection means for arbitrarily selecting additional information to be combined with the transmission image in accordance with the instruction of (1), terminal information request means for requesting transmission of terminal information to a receiving communication terminal to be communicated, Terminal information obtaining means for receiving the terminal information sent from the receiving communication terminal; and the receiving communication terminal corresponding to the terminal information among the optional information selected by the instruction of the transmitting communication terminal.
  • Additional information selecting means for selecting additional information suitable for the image processing, image characteristic detecting means for detecting characteristics of the transmission image, and after converting image characteristics of the transmission image corresponding to the terminal information.
  • Additional information synthesizing means for synthesizing the selected additional information at a synthesizing position of the additional information determined according to the characteristics of the transmission image with the transmission image; and synthesizing for transmitting the synthesized image to the receiving communication terminal.
  • Image transmitting means for converting the image characteristics of the transmitted image so as to be optimally displayed on the receiving communication terminal to be communicated, selecting additional information, and transmitting / receiving an image obtained by combining the two. It is characterized by doing.
  • the communication device according to claim 33, wherein in the communication device according to claim 31 or claim 32, the image feature detection unit detects a size, a position, or a motion of a person in a transmission image.
  • the communication device according to claim 34 wherein the image feature detection unit is a communication device according to claim 31 or claim 32, wherein the size of a face or another component of a person in a transmission image is determined. And its position is detected.
  • the communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals that can communicate with each other via the server.
  • a communication device capable of transmitting an image with a special effect to a terminal, wherein the server receives and stores an arbitrary transmission image transmitted from a transmission-side communication terminal;
  • a special effect storage unit for storing a program for adding a special effect to a transmission image, a special effect selection unit for arbitrarily selecting a special effect to be added to a transmission image according to an instruction of the transmission side communication terminal, and a reception side communication terminal to be communicated.
  • Terminal information requesting means for requesting transmission of terminal information to the terminal information
  • terminal information obtaining means for receiving the terminal information transmitted from the receiving communication terminal
  • Special effect synthesizing means for adding the selected special effect after converting the image characteristics of the transmission image in response to the information
  • synthetic image transmitting means for transmitting the synthesized image with the special effect to the receiving communication terminal. And transmitting and receiving an image to which a special effect has been added after converting image characteristics of a transmission image so that the image is optimally displayed on the receiving communication terminal to be communicated.
  • the communication device wherein in the communication device according to claim 36, the server includes an image feature detection unit that detects a feature of the transmission image, and adds a special effect to the detected feature.
  • the communication device is the communication device according to claim 37.
  • the image feature detecting means detects a size, a position, or a motion of the person in the transmission image.
  • the communication device wherein the image feature detection unit detects a size and a position of a face of a person or other components in a transmission image. It is characterized by. 40.
  • a communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals, each of which is capable of communicating via said server, wherein any communication terminal communicates with any other communication terminal.
  • a communication device capable of combining and transmitting a plurality of images to a terminal
  • the server comprising: an image storage unit configured to receive and store an arbitrary transmission image transmitted from a transmission-side communication terminal; Additional information storage means for storing a plurality of pieces of additional information to be combined; additional information selection means for arbitrarily selecting additional information to be combined with a transmission image in accordance with an instruction from the transmitting communication terminal; Combined image confirmation means for combining the additional information and transmitting the combined image to the transmitting communication terminal for confirmation, and receiving the transmitted image to be communicated upon confirmation of the transmitting communication terminal A transmission image transmitting means for transmitting to the communication terminal; and an additional information transmission means for transmitting the additional information to the reception side communication terminal upon confirmation of the transmission side communication terminal, wherein the communication terminal comprises: An image confirming means for displaying the composite image received from the confirming means, a transmission image transmitting means for arbitrarily selecting a transmission image and transmitting the image to the server, and confirming the additional information to be combined with the transmission image with the image confirmation
  • the communication device is the communication device according to claim 40, wherein the communication terminal is connected to a network, and the additional information synthesizing means corresponds to the terminal information from a network. It is characterized by having a program download means for acquiring a program for converting the image quality of each of the transmission image and the additional information and then combining them.
  • the communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals that can communicate with each other via the server.
  • a communication device capable of combining and transmitting a plurality of images to a terminal the server comprising: an image storage unit configured to receive and store an arbitrary transmission image transmitted from a transmission-side communication terminal; Additional information storage means for storing a plurality of pieces of additional information to be combined; additional information selection means for arbitrarily selecting additional information to be combined with a transmission image in accordance with an instruction from the transmitting communication terminal; Combined image confirmation means for combining the additional information and transmitting the combined image to the transmitting communication terminal for confirmation, and receiving the transmitted image to be communicated upon confirmation of the transmitting communication terminal Through A transmitting image transmitting means for transmitting to the transmitting terminal, and an additional information transmitting means for transmitting the additional information to the receiving communication terminal in response to the confirmation of the transmitting communication terminal, wherein the communication terminal comprises: Means for displaying a composite image received from the means, transmission
  • Additional information designating means for designating the transmission image and the additional information to the receiving communication terminal; transmitting instruction means for receiving the transmission image from the server; and An additional information receiving unit that receives the additional information; a terminal information obtaining unit that obtains terminal information of the receiving communication terminal itself to be communicated; and a feature of the transmission image.
  • an additional information synthesizing means for synthesizing the additional information
  • a display means for displaying a synthesized image synthesized by the additional information synthesizing means, so that the information is optimally displayed on the receiving communication terminal to be communicated with.
  • the image characteristics of the transmission image and the additional information are converted by the receiving communication terminal, and then the synthesized image is transmitted and received.
  • the communication device according to Claim 43 is the communication device according to Claim 42, wherein the image feature detecting means detects a size, a position, or a motion of a person in a transmission image. .
  • the communication device wherein the image feature detection means detects a size and a position of a person's face or other components in a transmission image. It is characterized by. T JP02 / 13038
  • the communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals that can communicate with each other via the server.
  • a communication device capable of transmitting an image to a terminal by adding a special effect to the image, wherein the server receives and stores an arbitrary transmission image transmitted from the transmission-side communication terminal;
  • a special effect storage unit for storing a program for adding a special effect to a transmission image, a special effect selection unit for arbitrarily selecting a special effect to be added to a transmission image according to an instruction of the transmission side communication terminal, and a special effect for adding a special effect to the transmission image
  • Special effect designating means for designating, transmission instruction means for instructing the transmission image and a program for adding a special effect to the transmission image to the receiving communication terminal, and receiving the transmission image from the server Image receiving means for receiving a program for adding a special effect to the transmitted image from the server; Additional information receiving means, terminal information obtaining means for obtaining terminal information of the receiving communication terminal itself as the communication target, and the selected special effect after converting image characteristics of the transmission image corresponding to the terminal information.
  • the communication device is the communication device according to claim 42, claim 43, or claim 44, or claim 45, wherein the communication terminal is connected to a network, and is connected to a network. After converting the image characteristics of the transmission image and the additional information in accordance with the terminal information, the additional information is added to the position where the additional information determined in accordance with the characteristics of the transmission image is combined with the transmission image. And a program download means for obtaining a program for synthesizing the program.
  • the communication device according to claim 48 is the communication device according to claim 46, wherein the communication terminal is connected to a network, and the special effect synthesizing means corresponds to the terminal information from a network.
  • a program download unit for acquiring a program for adding the selected special effect after converting the image characteristics of the transmission image is provided.
  • the communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals that can communicate with each other via the server.
  • a communication device capable of combining and transmitting a plurality of images to a terminal, wherein the server receives and stores an arbitrary transmission image transmitted from a transmission-side communication terminal.
  • Image storage means additional information storage means for storing a plurality of pieces of additional information to be combined with the transmission image, and additional information for arbitrarily selecting additional information to be combined with the transmission image in accordance with an instruction from the transmitting communication terminal.
  • An information selection unit, a combined image checking unit that combines the transmission image and the additional information and transmits the combined image to the transmitting communication terminal for confirmation, and the transmission image, the additional information, and the transmission image.
  • An additional information synthesizing program transmitting unit that transmits a program to be synthesized after converting the additional information according to the performance of the receiving terminal device, wherein the communication terminal displays the synthesized image received from the synthesized image checking unit.
  • Image transmission means for arbitrarily selecting a transmission image and transmitting the image to the server; and additional information to be combined with the transmission image.
  • An additional information specifying means for specifying the transmission image and the transmission image, and a program for converting the transmission image and the additional information according to the performance of the receiving terminal device and then combining the converted information to the receiving communication terminal.
  • a terminal information acquiring unit for acquiring the terminal information of the receiving communication terminal itself as the communication target, and converting the transmission image and the additional information according to the performance of the receiving terminal device.
  • An additional information synthesizing program executing means for receiving the program to be synthesized after the conversion and converting the image characteristics of the transmission image and the additional information according to the terminal information and synthesizing the information, and the additional information synthesizing program executing means.
  • a display means for displaying the synthesized image, wherein the transmission image is transmitted by the receiving communication terminal so as to be optimally displayed by the receiving communication terminal to be communicated with.
  • An image synthesized from converts the pre additional information each image characteristics and said transmission and reception child.
  • a communication device wherein the communication device is a server connected to a network. 02 13038
  • the server includes: an image storage unit that receives and stores an arbitrary transmission image transmitted from a transmission-side communication terminal; and additional information that stores a plurality of pieces of additional information combined with the transmission image.
  • Storage means for additional information selecting means for arbitrarily selecting additional information to be combined with a transmission image in accordance with an instruction of the transmission-side communication terminal; combining the transmission image and the additional information with the transmission side for confirmation A combined image confirming means for transmitting the combined image to the communication terminal; a program for combining the transmitted image, the additional information, and the transmitted image and the additional information after converting them according to the performance of the receiving terminal device.
  • An additional information synthesizing program transmitting means for transmitting a composite image received from the receiving side communication terminal, wherein the communication terminal arbitrarily selects a transmission image and an image confirmation means for displaying the composite image received from the composite image confirmation means.
  • Transmission image transmitting means for transmitting the transmission image to the server, and additional information specifying the additional information to be combined with the transmission image while confirming the additional information by the image confirmation means; and transmitting the transmission image and the transmission image and the additional information.
  • Transmission instructing means for instructing the receiving communication terminal to transmit a program to be synthesized after conversion according to the performance of the receiving terminal device, and acquiring terminal information of the receiving communication terminal to be communicated with itself Terminal information acquisition means, image feature detection means for detecting characteristics of the transmission image, and after converting the transmission image and the additional information according to the performance of the receiving terminal device Receiving the program to be formed, and determining the image characteristics of the transmission image and the additional information in accordance with the characteristics of the transmission image. Additional information synthesis program to be synthesized 02 13038
  • Ram execution means and display means for displaying a composite image synthesized by the additional information synthesis program execution means, wherein the reception is performed so as to be optimally displayed on the receiving communication terminal to be communicated with.
  • the transmitting terminal transmits and receives the combined image after converting the image characteristics of the transmitting image and the additional information.
  • the communication device wherein the image feature detection unit detects a size, a position, or a motion of a person in a transmission image. .
  • the image feature detection means detects a size and a position of a face or other component of a person in a transmission image.
  • the image characteristic detecting unit detects image characteristics by also detecting a skin color of a person in a transmission image. It is characterized in that the color of the person's skin is not lost during the conversion.
  • the communication device comprising: a server connected to a network; and a plurality of communication terminals that can communicate with each other via the server.
  • a communication device capable of transmitting an image to a terminal by adding a special effect to the image, wherein the server receives and stores an arbitrary transmission image transmitted from the transmission-side communication terminal;
  • a special effect storage unit for storing a program for adding a special effect to a transmission image, a special effect selection unit for arbitrarily selecting a special effect to be added to a transmission image according to an instruction of the transmission side communication terminal, and a special effect for adding a special effect to the transmission image
  • An additional information synthesizing program transmitting means for transmitting a transmission image and a program for synthesizing the transmission image after converting the transmission image in accordance with the performance of the receiving-side terminal device wherein the communication terminal comprises: Image confirmation means for displaying an image, transmission image transmission means for arbitrarily selecting a transmission image and transmitting the image to the server, and additional information designation means for designating a special effect added to the transmission image while confirming the special effect by the image confirmation means
  • a transmission instructing unit for instructing the receiving communication terminal to transmit a program for adding the specified special effect after converting the transmitting image and the transmitting image in accordance with the performance of the receiving terminal device;
  • Terminal information acquisition means for acquiring terminal information of the receiving communication terminal itself, and converting the transmission image according to the performance of the receiving terminal device Receiving the program for adding the specified special effect, converting the transmission image corresponding to the terminal information, and then adding the selected special effect, and executing the additional information synthesizing program.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a communication device according to a first embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 is a flowchart showing the process of recalling chatters.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of a monitor screen of a personal computer of each user.
  • FIG. 4 is a configuration diagram showing an image synthesizing process using audio information in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a monitor screen that outputs only the speaker in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a monitor screen in which a speaker in the first embodiment of the invention is enlarged and output.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a communication device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a configuration diagram of an apparatus that performs image processing according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram illustrating an example of image processing according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a configuration diagram of a communication device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a configuration diagram of a communication device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing processing of the communication device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing a frame image as an example of the additional information.
  • FIG. 14 is a diagram showing a moving image as an example of the additional information.
  • FIG. 15 is a diagram exemplifying the contents of the mail transmitted to the recipient.
  • FIG. 16 (a) is a diagram showing a transmission image in the transmission terminal.
  • FIG. 16 (b) is a diagram showing a transmission image corresponding to the receiving terminal.
  • FIG. 17 (a) shows additional information before conversion.
  • FIG. 17 (b) shows the additional information converted corresponding to the receiving terminal.
  • FIG. 18 is a diagram showing a composite image transmitted to the receiving terminal.
  • FIG. 19 is a configuration diagram of the communication device according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 (a) is a diagram showing additional information in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 (b) is a diagram showing a composite image in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a configuration diagram of the communication device according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 (a) is a diagram showing an image before the special effect in the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 (b) shows an image after the special effect in the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a configuration diagram of a communication device that performs combining in a receiving terminal according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a configuration diagram of a communication device that performs combining by a program in a receiving terminal according to the seventh embodiment of the present invention. Description of embodiments of the invention
  • FIG. 1 a communication device according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2, 3, 4, 5, and 6.
  • FIG. 1 a communication device according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2, 3, 4, 5, and 6.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a communication device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a flowchart showing a process of calling a chat room in a chat room.
  • 1 is a server having a chat room 2 and an e-mail 1 database 3 for managing an e-mail address as identification information
  • 4 is a server as a communication terminal owned by a plurality of users. 13038
  • PC 6 has a camera as an image input device on a network that connects server 1 and server 1.
  • Reference numeral 9 denotes a network connecting a mobile phone 5 and a superuser 1 owned by a plurality of users.
  • users a, user b, user c, and user d own a mobile phone 5 and a personal computer 6, and are connected to server 1 via networks 9 and 4, respectively.
  • I have.
  • the description is made using the mobile phone 5, but a pager or another communication terminal may be used, and a communication terminal integrated with the personal computer 6 may be used.
  • the user a requests the server to call the user b, the user c, and the user d as the conversation target persons who have a conversation with the image (S3).
  • the e-mail address is specified as the user identification information, but each user may specify the real name @ nickname registered in the server 1.
  • the server 1 is instructed with the e-mail address
  • the user a sends a request to the chat room 2 to the e-mail address to confirm whether or not participation is possible. Is transmitted via the network 9 (S4).
  • the user b, the user c, and the user d can recognize that the request for participation in the chat room has been sent to the e-mail of the mobile phone 5.
  • User b, user c, and user d who have learned the participation request connect to chat room 2 from their personal computers 6 via network 4 (S5).
  • the server notifies the contents of the e-mail to the user a (S8), and the user a recognizes the situation and starts a conversation with an image only with the connected user. it can. Alternatively, if no user can be connected, user a can disconnect from chat room 2 or request the server to call another user (S3).
  • the communication target can request the conversation target to connect to a server on the network.
  • Equipment can be provided.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of a monitor screen of a personal computer of each user
  • FIG. 4 is a configuration diagram showing an image synthesizing process using audio information in Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating a monitor screen in which only the speaker in the first embodiment is output
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a monitor screen in which the speaker in the first embodiment of the present invention is enlarged and output.
  • FIG. 3 an image of the camera attached to the personal computer 6 of each user is displayed on the monitor screen 10. Since there are currently four participants, the monitor screen is divided into four parts, but if there are many participants, it is also possible to display nine or sixteen parts. When the number of divisions is large, the display size of each user is small, and the expression is difficult to understand. In this case, for example, in FIG. If it is a speaker, the server 1 determines that the user b is the speaker based on the presence or absence and volume of each user's voice, and can automatically enlarge the display screen of the user b.
  • Fig. 4 shows the configuration when the number of participants is n.
  • n 4.
  • a portion 25 surrounded by a broken line is a speech processing block.
  • Each user's voice input to the voice input terminal 20 is rectified by the detector 21 and then integrated by the mouth-pass filter 22 for a certain period of time. This integrated value is compared with the threshold value provided from the threshold value input terminal 27 by the comparator 23. If the integrated value is larger than the threshold value, the output of the comparator 23 is "1". The output is "0".
  • the logical product of the output of the low-pass filter 2 2 and the output of the comparator 23 is taken by the logic circuit 24 and input to the maximum value user detector 26.
  • the voices of other users b, user c, and user d are similarly processed by the voice processing block 25, and the maximum value user detector 26 orders each user according to the output value of the voice block 25. .
  • the maximum value user detector 26 outputs the sequence using the user number, or outputs “0” to the image synthesizer 29 when all the members are in a silent state.
  • the image of each user is input from the image input terminal 28 to the image synthesizer 29.
  • the output of 26 is "0"
  • the images of each user are evenly combined in one screen, and a combined image as shown in FIG. 3 is output from the image output terminal 30.
  • the order of output of the maximum-value user detector 26 is set to user b—user c—user d—user a in the descending order
  • user b is displayed on the entire monitor screen 10 as shown in FIG. Enlarged image and image output terminal
  • the image can be output from 30 or the image size of each user can be changed and synthesized as shown in Fig. 6 and output to the monitor screen 10 from the image output terminal 30. It is also possible to force. Similarly, when the output of the maximum value user detector 26 indicates another order, it is enlarged and output from the image output terminal 30.
  • the result obtained by integrating the output of the detector 21 for a certain period of time may be output as it is, or the average value of the integration results of m successive times may be used. These integration time and average number m can be adjusted while observing the relationship between the actual conversation situation and the frequency of screen enlargement.
  • chat has been described as an example of a communication tool on the Internet, but the present invention can be used for other communication tools on the Internet such as an Internet telephone.
  • the image of the speaker can be made clearer, and the emotion of the speaker can be accurately conveyed to the other party in communication on the Internet.
  • FIG. 1 a communication device according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2, 3, 7, 8, and 9.
  • FIG. 2 a communication device according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2, 3, 7, 8, and 9.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a communication device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a configuration diagram of a device that performs image processing according to the second embodiment of the present invention. It is a conceptual diagram showing a processing example.
  • reference numeral 1 denotes a chat room 2 and an e-mai 1 for managing e-mail addresses as identification information.
  • a server having a database 3 and an information library 7 storing information for expressing emotions, and 4 denotes a plurality of users.
  • 9 is a mobile phone owned by multiple users 5 This is a network that connects the server to the server.
  • switches for expressing emotions of emotions are assigned as switch 40, switch 41, switch 42, and switch 43.
  • Information for expressing an emotion is selected by the facial expression information circuit 44 based on the ON state of the switches 40, 41, 42, and 43.
  • the information selected by the expression information circuit 44 and the image of the camera 45 are combined by the image combining circuit 46 and transmitted to the network 4 from the image output terminal 48.
  • the expression information synthesizing section 49 for synthesizing the expression information is provided on the personal computer 6 on the image transmitting side, but may be provided on the server 1 or on the personal computer 6 on the image receiving side. It may be.
  • the information for expressing emotions is managed by the expression information circuit 44, but it can be created by each user with other devices connected to the personal computer 6 or the network 4, or the network 4 can be created.
  • the content can also be updated by downloading the necessary information from the information library 7 via the information library and registering it in the expression information circuit 44.
  • the procedure for assembling the conversation subjects in the second embodiment is the same as the procedure shown in FIG. 2 described in the first embodiment, and thus the description is omitted.
  • the screen is divided into four parts, and as the number of divisions increases, the display size of each user becomes smaller, and the expression becomes difficult to understand, as in the first embodiment.
  • the emotional expression assigned to the keyboard of the personal computer 6 For sweets Switch b 1 corresponding to the anger of the switch is pressed by the user b himself.
  • the camera image 11 of the user b and the facial expression information 12 output from the facial expression information circuit 44 corresponding to the switch 41 are synthesized on the personal computer 6 of the user b as shown in FIG.
  • the synthesized image is transmitted and displayed on the monitor screen 10 of the personal computer 6 of each user.
  • the case of expressing emotions of anger was described, but it is also possible to express emotions such as anger, sorrow, and so on.
  • the position where the facial expression information 12 is combined with the camera image 11 is fixed.
  • the position of the face in the camera image 11 is because it is the demon's horn and fangs. It is synthesized at a predetermined position after recognizing the size and size. Therefore, the composition position of the facial expression information 12 also changes according to the change of the camera image 11, that is, the movement of the face.
  • a figure is taken as an example of the facial expression information 12.
  • it is also possible to synthesize various images such as a photograph of a celebrity, and mentally as information.
  • a switch for expressing emotions such as a photograph of a celebrity, and simply as information.
  • a chat is used as an example of a communication tool on the Internet.
  • FIG. 10 is a configuration diagram of a communication device according to the third embodiment.
  • reference numeral 1 denotes a chat room 2
  • 4 denotes a plurality of servers.
  • Network that connects the communication terminal 8 and the server 1 owned by each user, the communication terminal 8 shares the function of the communication terminal as a communication tool and the function of the communication terminal for recruiting conversation subjects It has a configuration.
  • the communication terminal 8 has a vibration device 13 that causes the communication terminal 8 to vibrate when a switch is turned on.
  • the user a wants to express some frustrated emotion or an emotion that the user wants to obtain the attention of another user after the conversation with the image is started by a plurality of users, the user needs to use the vibration device 13. Turn on the switch.
  • the switch information is sent to the communication terminal 8 of another user via the server 1 and the network 4 to drive the vibration device 13 of the communication terminal 8, and the vibration is transmitted to the other user. It is. This makes it possible to surely convey the user a's some frustrated emotions or emotions that want to get the attention of other users to other users.
  • the vibration device 13 can also be used to request connection to a server.
  • the example of a chat is described as a communication tool on the Internet.
  • the communication tool can be used for other communication tools on the Internet such as an Internet telephone.
  • it is possible to provide a communication device that can request a target person to connect to a server on a network even if the target person is not connected to the Internet.
  • FIG. 11 is a block diagram of a communication device according to the fourth embodiment of the present invention
  • Fig. 12 is a flowchart showing processing of the communication device according to the fourth embodiment of the present invention
  • Fig. 13 is a frame image as an example of additional information.
  • Figure 14 shows a video that is an example of additional information
  • Figure 15 shows an example of the contents of an e-mail sent to the recipient
  • Figure 16 (a) shows a picture transmitted by the sending terminal.
  • Figure 16 (b) shows the transmitted image corresponding to the receiving terminal
  • Figure 17 (a) shows the additional information before conversion
  • Figure 17 (b) shows the converted image corresponding to the receiving terminal.
  • FIG. 18 shows additional information
  • FIG. 18 shows a composite image transmitted to the receiving terminal.
  • 1101 is a server
  • 1102 is an image storage unit
  • 1103 is an additional information storage unit
  • 1104 is an additional information synthesis unit
  • 1 1 0 5 is additional information selection means
  • 110 6 is synthetic image transmission means
  • 110 7 is terminal information acquisition means
  • 110 8 is e-mail transmission means
  • 1 109 is transmission terminal, 1 1 0 Is a receiving terminal.
  • the server 1101 transmits the combined image, in which the sender adds the additional information to the image, to the receiver via the transmitting terminal 1109.
  • Figure 13 shows a still image generally called a frame image.
  • the frame image When added to a moving image, the frame image does not move and only the original image moves.
  • the images to be added are also moving. For convenience, only three images are displayed, but a plurality of images or the number of images according to the state of the moving image are stored.
  • the sender sends an image to be transmitted to the receiver's receiving terminal 1 1 1 0 beforehand from the sending terminal 1 1 0 9 to the image storage means 1 1 1 1 of the server 1 1 1 1 1 It is stored in 02 (S 1). This is generally called uploading images.
  • an image captured by the above-described camera-equipped mobile phone is generally used, but an image obtained by other means may be used.
  • the sender selects additional information to be added to the transmission image from the additional information storage unit 1103 in which the additional information to be added to the transmission image is stored by the additional information selection unit 1105 (S 2).
  • the sender checks the additional information as shown in FIGS. 13 and 14 sent from the additional information selecting means 1105 on the terminal and selects the additional information.
  • the additional information synthesizing unit 1104 combines the image stored in the image storage unit 1102 with the additional information stored in the additional information storage unit 1103 selected by the sender. Combine.
  • the synthesized image data is sent to the transmitting terminal, and the sender can check and select the synthesized image (S3).
  • the synthesized image is synthesized again according to the format that can be displayed by the receiving terminal, and transmitted to the receiving terminal 111.
  • the sending terminal 1109 and the receiver's receiving terminal 1110 are the same model, and the subscribed communication company is the same, the sending terminal The receiver can see the composite image as confirmed in 1109 at the receiving terminal 1110, but in most cases, the transmitting terminal 1109 and the receiving terminal 1110 are different, Because different communication companies are using, the composite image may not be displayed properly or may not be displayed at all on the receiving terminal 110. For example, if the transmitting terminal 1109 supports MPEG4, which is an international standard for moving images, and a composite image is created in MPEG4 and transmitted to the receiving terminal 111, the receiving terminal 111 0 must support MP EG 4 You cannot view the received composite image.
  • MPEG4 which is an international standard for moving images
  • the information of the receiving terminal 111 is obtained, and the image stored in the image storage unit 1102 and the information stored in the additional information storage unit 1103 are obtained based on this information.
  • the additional information is synthesized by the additional information synthesizing means 110, and transmitted to the receiving terminal 111.
  • the format that can be displayed on the receiving terminal 111 is obtained by the terminal information obtaining means 111. This is because the sender generally does not know the model and information of the receiving terminal that the receiver has, and it is necessary to automatically obtain the information of the receiving terminal.
  • the server 1101 does not send the image as it is, but first sends it to the receiver using the e-mail sending means 1108. And send an e-mail (S4).
  • the content of the mail is a content for prompting the server 1101 to access, and here, it is urged to click the URL.
  • the recipient accesses the server 1101 by clicking the URL described in the e-mail (S5).
  • the receiving terminal 11110 accesses the server 111
  • the receiving terminal 111 has a terminal such as a display screen size, a display color, a hardware processing capability such as a CPU processing capability, a browser type, and a processable image format. Information will be sent.
  • the terminal information obtaining means 1107 receives the information (S6), and sends information necessary for adding an image to the additional information synthesizing means 110.
  • the additional information synthesizing unit 1104 matches the display performance of the receiving terminal 111 and the image format that can be displayed.
  • the format of the image stored in the additional information and the additional information stored in the additional information storage means 1103 is converted (S7).
  • the image and the additional information are synthesized (S8).
  • the image synthesized from the super-user 111 is transmitted to the receiving terminal 110 (S9). In this way, the receiver can see the composite image on the receiving terminal 110.
  • a continuous MPEG 4 image data as shown in FIG. 16 (a) is stored in the image storage unit 1102, and the sender is stored in the additional information storage unit 1103 as shown in FIG.
  • story-like animation information as shown in (a) is selected as additional information and synthesized.
  • the receiving terminal 11110 supports animated GIF as a moving image format instead of MPEG4, and only three images are supported due to display capacity. If it is determined that the image cannot be displayed, the additional information synthesizing unit 1104 selects three images from the MPEG4 images in the image storage unit 1102 as shown in FIG. 16 (b). In this case, you can select the first image, the middle image, and the last image, or you can select the three images with the largest changes. Similarly, three images are selected from the animation, which is the additional information stored in the additional information storage means 1103, as shown in FIG. 17 (b).
  • the additional information synthesizing means 1104 converts the selected image and animation into the display size, display capacity and display color of the receiving terminal 111 based on the information from the terminal information obtaining means 111. Etc. T JP02 / 13038
  • the composite image is transmitted from the composite image transmission means 1106 to the receiving terminal 111, and the receiver can see the composite image optimized for the receiving terminal 110.
  • the image and additional information are optimally converted in accordance with the performance of the receiving communication terminal. Any image can be displayed normally in response to.
  • the image characteristics of the image stored in the image storage unit 1102 and the additional information stored in the additional information storage unit 1103 in accordance with the display performance of the receiving terminal 111 and the displayable image format.
  • the image size of the additional information is changed and color reduction processing is performed, but additional information having image characteristics such as multiple image sizes and colors is A plurality may be prepared, and the optimum additional information may be selected from among them.
  • additional information when selecting an image in the additional information storage means 1103 in accordance with the receiving terminal 111, additional information must be enlarged, reduced, or subjected to color reduction processing. This is because mobile phones have small display images, and if they are reduced, it may not be possible to know what the additional information is. For example, if the additional information is a character, the character may be crushed and become unreadable due to the reduction process. Ma Even in the color reduction process, it is not clear which color will be used in the event of automatic optimization, so the appearance of additional information may change.
  • a plurality of small, non-collapsing additional information is prepared in advance, and a plurality of pieces of additional information which do not change even if the number of colors is small are prepared in one content.
  • An optimum combination is selected from the additional information stored in the additional information storage unit 1103 according to the performance of 0, and is synthesized by the additional information synthesis unit 110.
  • a plurality of font sizes may be prepared, and the font size may be selected according to the display size of the receiving terminal. This makes it possible to transmit an image optimal for the received image.
  • the two are combined and transmitted to the receiving terminal. It is also possible to transmit the additional information and convert and combine the image characteristics of the two at the receiving terminal.
  • FIG. 19 is a configuration diagram of a communication device according to the fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 20 (a) is a diagram illustrating additional information in the fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 20 (b) is an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a composite image in FIG.
  • FIG. 19 is basically the same as the fourth embodiment, except that there is a person recognizing means 1 1 1 1.
  • the information of the receiving terminal 111 is acquired and the image storage unit 111 is acquired, as in the fourth embodiment.
  • the additional information combining means 110 After converting the image in 0 and the additional information in the additional information storage means 110 into a format that can be displayed on the receiving terminal 110, the additional information combining means 110 combines them. Send to receiving terminal 1 1 1 0.
  • the person recognizing means 1 1 1 1 recognizes a portion of a person in the image stored in the image storing means 1102, and recognizes positions such as a face position, an eye position, and a mouth position. Human recognition is performed by skin color detection, eye and mouth pattern matching, and so on.
  • the image stored in the image storage unit 1102 and the additional information storage unit 110 correspond to the display performance of the receiving terminal 111, and the displayable image format.
  • the image characteristics of the additional information in 3 are converted and combined.
  • the combining method is changed according to the size, position, movement, and the like of the person in the image stored in the image storage unit 1102.
  • the sender selects an eye animation as shown in FIG. 20 (a) as additional information and combines the additional information with the image stored in the image storage unit 1102, the person recognition unit 1 Based on 1 1 1, the eyes of the person in the image are recognized, the position and size of the eyes are detected, the size of the eye animation is changed accordingly, and the image is synthesized with the position of the eyes.
  • An image like b) can be obtained.
  • the size of the added animation may be changed according to the display size of the receiving terminal. For example, if the display size is small, add 1.5 times the normal size. Thus, it is possible to prevent the added information from being difficult to understand due to the small display size. Also, the combining method may be changed according to the motion of the person. 038
  • the receiving terminal supports animated GIF as a moving image format instead of MPEG4.
  • animated GIF a moving image format instead of MPEG4.
  • the fifth embodiment it is possible to select and synthesize three images in which the motion of the person is significantly different. By doing so, it is possible to select an image that expresses the characteristics of the image well, and to add additional information to the image, so that the optimum synthesized image can be transmitted to the receiving terminal 111.
  • the color reduction processing is performed unconditionally so that the skin color remains even after the color reduction. By doing so, an image can be transmitted without losing the flesh color of the person.
  • the two are combined and transmitted to the receiving terminal. Additional information It is also possible to transmit the information and convert and combine the image characteristics of the two at the receiving terminal.
  • FIG. 21 is a configuration diagram of a communication device according to the sixth embodiment of the present invention
  • FIG. 22 (a) is a diagram showing an image before the special effect in the sixth embodiment of the present invention
  • FIG. 22 (b) is a diagram of the present invention
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an image after a special effect in the sixth embodiment, in which a special effect for distorting an arbitrary part of the face is added.
  • FIG. 21 it is basically the same as the fifth embodiment, but instead of the additional information storage means 1 103, the additional information synthesizing means 110, and the additional information selecting means 111, The difference is that it has effect storage means 210, special effect synthesis means 210, and special effect selection means 210.
  • a special effect is added to the image stored in the image storage unit 1102.
  • the special effects include, for example, enlarging the entire face, deforming a part of the face as shown in FIG. 22, and enlarging the eyes.
  • the person in the image in the image storage unit 1102 is recognized by the person recognition unit 111, and the position of the face, the position of the eye, and the position of the mouth are set. Recognize the position. Person recognition is performed by skin color detection, eye and mouth pattern matching, and the like.
  • the special effect synthesizing means 2104 converts the image characteristics of the image to which the special effect is added according to the display performance of the receiving terminal 110 and the displayable image format. For example, the display size of the receiving terminal 1 1 1 0 is small In this case, if the amount of image deformation is small, the special effect may not be clearly understood, so if the display size of the receiving terminal 111 is small, the amount of image deformation is increased and the receiving terminal 111 Use to convert the image characteristics so that the special effects are easy to understand, and then add the special effects.
  • the skin color is unconditionally changed. The color may not be reduced. By doing so, the skin color can be displayed on the receiving terminal 111, so that the phenomenon of the skin color disappearing at the receiving terminal can be prevented.
  • the communication on the receiving side is performed in order to optimally convert the image in accordance with the performance of the communication terminal on the receiving side.
  • Arbitrary images can be displayed normally according to the performance of the terminal.
  • the two after converting the image characteristics of each of the image and the additional information to be transmitted on the server, the two are combined and transmitted to the receiving terminal. It is also possible to transmit the additional information and convert and combine the image characteristics of the two at the receiving terminal.
  • FIG. 23 is a configuration diagram of a communication device that performs combining at a receiving terminal according to the seventh embodiment of the present invention
  • FIG. 24 is a configuration diagram of a communication device that performs combining by a program at the receiving terminal according to the seventh embodiment of the present invention. is there.
  • the configuration is such that the image and the additional information to be transmitted by the server are converted into image characteristics corresponding to the receiving terminal, and the combined image is transmitted to the receiving terminal. It is also possible to convert the received image and additional information into appropriate image characteristics and combine them.
  • the superuser 2301 selects an image storage unit 1102 for storing an image transmitted from the transmitting terminal 1109, and additional information to be combined with the transmitted image.
  • the receiving terminal 239 includes an image receiving unit 231 that receives the image transmitted from the image transmitting unit 230 of the server 2301, and an additional information transmitting unit of the server 2301.
  • the additional information receiving means 2 3 1 2 for receiving the additional information transmitted from 2 3 0 7, and the receiving terminal 2 3 0 9 obtained by the terminal information obtaining means 2 3 13 are transmitted in accordance with the own terminal information.
  • a program download means 2315 for obtaining a program for converting an image and additional information from the network 2316.
  • the image to be transmitted and the additional information are separately received from the image transmitting means 2305 and the additional information transmitting means 2307 without performing conversion and combination in the 2303. Send to
  • the illustration of the means for giving the instruction to perform is omitted.
  • the image and the additional information received by the image receiving means 2310 and the additional information receiving means 2312 are respectively received by the terminal information obtaining means 2311.
  • the additional information synthesizing means 2311 converts the image into image characteristics that can be normally displayed on the receiving terminal, and then synthesizes.
  • the combined image is displayed on the receiving terminal 230 by the display means 2314.
  • the program for converting the image and the additional information by the additional information synthesizing means 2311 can be obtained from the network 2316 connected by the program downloading means 2315.
  • the latest or optimal conversion can be done.
  • the server 2401 includes an image storage unit 1102, a composite image confirmation unit 2405, an additional information storage unit 1103, and an additional information selection unit.
  • It consists of 02.
  • the receiving terminal 2403 receives the terminal information from the terminal information acquiring means 2 3 13, the display means 2 3 1 4, and the data transmitted from the additional information synthesizing program transfer means 2 402 in accordance with the terminal information.
  • the additional information synthesizing program includes a program for acquiring terminal information from the receiving terminal 2403.
  • the additional information combining program executing unit 2 4 4 4 executes the terminal information and the received image
  • the composite image can be normally displayed on the receiving terminal.
  • the additional information synthesizing program can support a wider range of models by using a programming language that does not depend on a platform, such as JAVA (registered trademark).
  • the image when transmitting / receiving image-added data with special effects by a communication terminal such as a mobile phone, the image is optimally converted by the receiving communication terminal according to its own performance.
  • An arbitrary image can be easily displayed normally according to the performance of the communication terminal on the receiving side.
  • the server since it can be processed by each receiving communication terminal, even if multiple Even when transmitting to the receiving communication terminal, there is no need for the server to perform conversion and combining processing for each receiving communication terminal, and a single process is optional according to the performance of each receiving communication terminal. Images can be displayed normally.
  • a request for participation in a conversation can be transmitted to a communication terminal carried by the conversation target, Even if is not connected to the Internet, the conversation target can be requested to connect to a server on the network.
  • the image characteristics of the images are converted for each image according to the performance of the communication terminal on the receiving side. Since processing such as synthesis and processing is performed after that, any image can be displayed normally according to the performance of the communication terminal on the receiving side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 細 書
通信装置 技術の分野
本発明は、 通信端末を持つ複数の相手とネッ 卜ワーク経由で画像 を用いたコミュニケーションをはかるための通信装置に関するもの であり、 特に通信開始時の通信確立方法や、 通信時の通信発信者の 感情情報を正確に相手に伝えるための感情表現機能および画像を修 飾する機能付きの通信装置に関するものである。 背景技術
イン夕一ネッ ト技術の発達に伴い、 チヤッ トゃインターネッ ト電 話, 携帯電話等の様々なコミュニケーションツールが普及するよう になってきている。
ここで、 インターネッ ト上でのコミュニケーショ ンを開始するた めには、 会話対象者のコミュニケ一ショ ンツールがィンターネッ ト に接続されて起動していることが必要である。 従来は、 会話対象者 のコミュニケーションツールが起動しているかどうかの状況を伝達 するものとしては、 I C Q ( http:〃 web . icq. com/)などに記載され たものがあった。 さらに、 コミュニケー ョ ンツールには、 文字に よって意思を伝達し合う物, 音声によって会話する物, 画像を伴つ て会話する物等、' 様々な種類があり、 会話対象者の起動しているコ ミュニケーシヨンツールを識別してその使用状況を伝達してくれる ものもあった。
従って、 これらの技術を用いることで、 こちらが会話対象者の電 子メールアドレス等を指示すれば、 その会話対象者がィン夕ーネッ 卜に接続しているかどうかという ことや、 文字、 音声、 画像等どん なメディアをとおして会話ができるかという ことを把握することが でき、 対応するメディァを通じて会話を開始することができる。
しかしながら、 このようなインターネッ ト上でのコミュニケ一シ ヨ ンでは、 こちらがコミュニケーションをとりたい会話対象者はィ ンターネッ トに接続していないケースが多く、 複数の会話を行いた いメンバーを集めて、 即時に会話や会議を任意の時間に行うことは 非常に困難であった。 通常は、 会話を行いたいメンバ一に予め会話 開始時間を指定しておき、 メンバー全員がその時間にイン夕一ネッ ト接続を終えてから、 会話あるいは会議を開始しなければならない という問題点があった。 また、 インタ一ネッ ト上における画像を用 いたコミュニケーションでは通信経路のデ一夕転送レートが低いた めに、 送信できる画面サイズは小さく抑えられ、 さらに高い比率で 画像データが圧縮される結果、 会話対象者に伝えたいことが正確に 伝わらないという問題点があった。
その他に、 例えば、 近年、 携帯電話のメール機能を用いたコミュ 二ケ一シヨ ンにおいては、 画像データを添付したメールを送受信す ることによりコミュニケーションを取ることが行われている。 この 時、 送信側の携帯電話と受信側の携帯電話の性能に差があるために 、 受信側の携帯電話で画像を正常に表示することができない場合が あった。 そのために、 ある画像データを送信側の携帯電話から受信 側の携帯電話に送信する場合、 あらかじめインターネッ ト上のサ一 バに各携帯電話の性能に対応した画像データを格納しておき、 受信 側の携帯電話からメールでサーバに受信側の携帯電話の機種情報を 送信することにより、 サーバでその機種に対応する画像データを選 択して受信側の携帯電話に送信していた。
しかしながら、 このような従来の通信装置に'おいては、 サーバに 登録された画像データを選択して送信するに際し、 受信側の携帯電 話で正常に表示できるように、 あらかじめ登録された画像データと 同じ画像で画像特性の異なる画像データを用意する必要があった。 そのために、 サーバに登録する画像データを増やした場合や、 対応 する受信側の携帯電話の機種を増やした場合に、 それに伴ってサー バに格納しておく画像データが増加し、 必要となる記憶領域が増大 化するという問題点があった。 また、 送信側の携帯電話が内蔵する カメラ機能により撮影した画像データ等のあらかじめ登録していな い画像データを送信したり、 これら登録していない画像データと登 録された画像データを合成して送信する場合、 これら登録していな い画像データは受信側の携帯電話に対応していない画像データであ る場合があるので、 受信側の携帯電話で送信された画像を正常に表 示できない場合があるという問題点があった。 発明の開示
本発明は、 上記従来の問題点を解決するもので、 イン夕一ネッ ト 上でコミュニケ一シヨンを行う場合に、 会話対象者がインターネッ トに接続されていなくても、 会話対象者に対してネッ トワーク上の サーバへの接続を要請できる通信装置を提供することを目的とする また、 インタ一ネッ ト上でのコミュニケーショ ンにおいて、 自己 の感情を加えてに相手に伝えることができる感情表現機能付きの通 信装置を提供することを目的とする。
さらに、 携帯電話等の通信端末によって画像付きデータを送受信 する場合に、 受信側の通信端末の性能に対応して任意の画像を正常 に表示することのできる通信装置を提供することを目的とする。 上記目的を達成するために、 本発明の請求項 1記載の通信装置は 、 インタ一ネッ トを用いた会話手段であって、 会話者の画像を撮影 する手段と会話参加者全員の画像を表示する手段を備えて会話者の 映像を表示しながらインタ一ネッ トを用いた会話を行う複数の第 1 の通信端末と、 第 1の通信端末に対応して設けられる第 2の通信端 末と、 イン夕一ネッ トを行うためのサーバと、 前記サーバと前記第 1の通信端末とを接続する第 1の通信回線と、 前記サーバと前記第 2の通信端末とを接続する第 2の通信回線とを有し、 第 1 の通信端 末によりインターネッ トを用いた会話を行う際に、 1または 2以上 の会話対象者が所持する第 2の通信端末に前記会話手段への参加要 請を送信することを特徴とする。
請求項 2記載の通信装置は、 請求項 1記載の通信装置において、 前記参加要請に対してある会話対象者が参加不可能な場合、 前記第 2の通信端末により参加不可能な会話対象者が存在するとの情報お よび参加不可能な会話対象者からの任意の情報を前記サーバに送信 し、 前記サーバによりその他の会話対象者の前記第 1の通信端末に 前記参加不可能な会話対象者が存在するとの情報および前記参加不 可能な会話対象者からの任意の情報を送信することを特徴とする。 請求項 3記載の通信装置は、 請求項 1 または請求項 2のいずれか に記載の通信装置において、 前記第 2の通信端末が電子メール機能 付きの携帯型電話であることを特徴とする。 請求項 4記載の通信装置は、 請求項 1 または請求項 2のいずれか に記載の通信装置において、 前記第 2の通信端末がポケッ トベルで あることを特徴とする。
請求項 5記載の通信装置は、 請求項 1 または請求項 2のいずれか に記載の通信装置において、 前記第 1の通信端末と第 2の通信端末 を電子メール機能付き携帯端末で共用することを特徴とする。
請求項 6記載の通信装置は、 請求項 5記載の通信装置において、 前記第 1の通信回線および第 2の通信回線が共用されて 1つの通信 回線によりサーバに接続することを特徴とする。
請求項 7記載の通信装置は、 請求項 1 または請求項 2 または請求 項 3または請求項 4または請求項 5または請求項 6いずれかに記載 の通信装置において、 前記会話対象者を識別する情報として本名あ るいはニックネームを用いることを特徴とする。
請求項 8記載の通信装置は、 請求項 1 または請求項 2 または請求 項 3または請求項 4または請求項 5または請求項 6のいずれかに記 載の通信装置において、 前記会話対象者を識別する情報として電子 メールのアドレスを用いることを特徴とする。
請求項 9記載の通信装置は、 インタ一ネッ トを用いた通信手段で あって、 通信者の画像を撮影する手段と通信参加者全員の画像を表 示する手段と画像情報付加用スィツチと感情を表現する画像情報を 選択する手段を備えインターネッ 卜を用いた通信を行う複数の通信 端末と、 インターネッ トを行うためのサーバと、 前記サーバと前記 通信端末とを接続する通信回線と、 前記感情を表現する画像情報を 記録する手段とを有し、 前記画像情報付加用スィ ツチの指示により 、 前記感情を表現する画像情報を選択する手段により選択された感 情を表現する画像情報を、 前記画像を撮影する手段により撮影され た画像と合成して、 前記画像を表示する手段で表示することを特徴 とする。
請求項 1 0記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記感情を表現する画像情報を選択する手段により選択された感 情を表現する画像情報と前記画像を撮影する手段により撮影された 画像との合成を、 画像情報を選択した通信端末側で行い、 前記サ一 パを経由して通信対象者の通信端末へ送信して通信対象者の通信端 末上の画像を表示する手段に表示することを特徴とする。
請求項 1 1記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記感情を表現する画像情報を選択する手段により選択された感 情を表現する画像情報と前記画像を撮影する手段により撮影された 画像との合成をサーバで行い、 通信対象者の通信端末へ送信して通 信対象者の通信端末上の画像を表示する手段に表示することを特徴 とする。
請求項 1 2記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記感情を表現する画像情報を選択する手段により選択された感 情を表現する画像情報と前記画像を撮影する手段により撮影された 画像をそれぞれ通信対象者の通信端末側に送信し、 合成を通信対象 者の通信端末側で行って画像を表示する手段に表示することを特徴 とする。
請求項 1 3記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記感情を表現する画像情報を選択する手段により選択された感 情を表現する画像情報は、 前記画像を撮影する手段により撮影され た画像の変化に対応してその合成する位置や形状を変化させること を特徴とする。 、 請求項 1 4記載の通信装置は、 請求項 1 3記載の通信装置におい て、 前記画像を撮影する手段により撮影された画像の変化として人 物の顔の位置の変化に対応することを特徴とする。
請求項 1 5記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記情報付加用スィツチを用いた指示を通信発信者が機械的に直 接行うことを特徴とする。
請求項 1 6記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記情報付加用スィッチは、 音声キーワードを登録した記憶装置 を有し、 通信中の音声と前記音声キーワードの一致不一致により画 像情報付加の指示を決定することを特徴とする。
請求項 1 7記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記情報付加用スィッチは、 任意の表情画像を登録した記憶装置 を有し、 通信中の画像と前記表情画像の.一致不一致により画像情報 付加の指示を決定することを特徴とする。
請求項 1 8記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記サーバに記憶された感情を表現する画像情報を任意に取得し て合成することを特徴とする。
請求項 1 9記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 サーバに接続された任意の装置にて作成された前記感情を表現す る画像情報を取得して合成することを特徴とする。
請求項 2 0記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記感情を表現する画像情報が図形であることを特徴とする。 請求項 2 1記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記感情を表現する画像情報が自然画像であることを特徴とする 02 13038
- 8 -
請求項 2 2記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記感情を表現する画像情報が文字または記号であることを特徴 とする。
請求項 2 3記載の通信装置は、 請求項 1 または請求項 2または請 求項 9記載の通信装置において、 前記通信が音声による会話で行わ れる場合に、 前記サーバにおいて、 会話中の音声の大きさにより発 言者を特定し、 前記画像を表示する手段にてその発言者の画像を拡 大して表示することを特徴とする。
請求項 2 4記載の通信装置は、 請求項 1 または請求項 2または請 求項 9記載の通信装置において、 前記通信が音声による会話で行わ れる場合に、 前記サーバにおいて、 会話中の各発言者の音声波形を 整流し、 整流した直流成分を一定の時間単位で積分して積分値が所 定の閾値を超えた会話参加者の画像を任意に拡大し、 前記積分値が 前記閾値を超える会話参加者がいない場合には各会話参加者からの 画像を均等の大きさで、 前記画像を表示する手段にて表示すること を特徵とする。
請求項 2 5記載の通信装置は、 請求項 1 または請求項 2または請 求項 9記載の通信装置において、 前記通信が音声による会話で行わ れる場合に、 前記サーバにおいて、 会話中の各発言者の音声波形を 整流し、 整流した直流成分を一定の時間単位で積分し、 さらに複数 の時間単位に渡る積分値の平均値を求めて積分値が所定の閾値を超 えた会話参加者の画像を任意に拡大し、 前記積分値が前記閾値を超 える会話参加者がいない場合には各会話参加者からの画像を均等の 大きさで、 前記画像を表示する手段にて表示することを特徴とする 02 13038
- 9 -
請求項 2 6記載の通信装置は、 請求項 1または請求項 2記載の通 信装置において、 前記第 2の通信端末に振動装置を設け、 通信への 参加要請を通信対象者が有する前記第 2の通信端末の振動装置を動 作させることにより行うことを特徴とする。
請求項 2 7記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記通信端末に振動装置を設け、 通信への参加要請を通信対象者 が有する前記通信端末の振動装置を動作させることにより行うこと を特徴とする。
請求項 2 8記載の通信装置は、 請求項 9記載の通信装置において 、 前記通信端末に、 振動によって感情を伝達する振動装置と通信対 象者の前記振動装置を振動させるスィッチとを設け、 前記スィッチ による指示によって前記振動装置を振動させることにより通信対象 者に感情を伝達することを特徴とする。
請求項 2 9記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 複数の画像を合成して送信可能な通信装置であって、 前記サーバは 、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、 前記送信画像に合成される複数の付加情報を記 憶する付加情報記憶手段と、 前記送信側通信端末の指示によって送 信画像に合成される付加情報を任意に選択する付加情報選択手段と 、 通信対象となる受信側通信端末に端末情報を送付することを要求 する端末情報要求手段と、 前記受信側通信端末から送付された前記 端末情報を受信する端末情報取得手段と、 前記端末情報に対応して 前記送信画像および付加情報それぞれの画像特性を変換した後に両 者を合成する付加情報合成手段と、 合成した合成画像を前記受信側 通信端末に送信する合成画像送信手段とを有し、 前記通信対象とな る受信側通信端末にて最適に表示されるように送信画像および付加 情報それぞれの画像特性を変換してから合成した画像を送受信する ことを特徴とする。
請求項 3 0記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 複数の画像を合成して送信可能な通信装置であって、 前記サーバは
、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、 前記送信画像に合成される複数の付加情報およ び前記それぞれの付加情報に対して画像特性を異ならせた付加情報 を記憶する付加情報記憶手段と、 前記送信側通信端末の指示によつ て送信画像に合成される付加情報を任意に選択する付加情報選択手 段と、 受信側通信端末に端末情報を送付することを要求する端末情 報要求手段と、 前記受信側通信端末から送付された前記端末情報を 受信する端末情報取得手段と、 前記送信側通信端末の指示によつて 選択された任意の付加情報のうち前記端末情報に対応して前記受信 側通信端末に最も適した付加情報を選択する付加情報選択手段と、 前記端末情報に対応して前記送信画像の画像特性を変換した後に前 記選択した付加情報を合成する付加情報合成手段と、 合成した合成 画像を前記受信側通信.端末に送信する合成画像送信手段とを有し、 前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送 信画像の画像特性を変換し、 付加情報を選択してから両者を合成し た画像を送受信することを特徴とする。
請求項 3 1記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サ一バを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 複数の画像を合成して送信可能な通信装置であって、 前記サーバは 、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、 前記送信画像に合成される複数の付加情報を記 憶する付加情報記憶手段と、 前記送信側通信端末の指示によって送 信画像に合成される付加情報を任意に選択する付加情報選択手段と 、 通信対象となる受信側通信端末に端末情報を送付することを要求 する端末情報要求手段と、 前記受信側通信端末から送付された前記 端末情報を受信する端末情報取得手段と、 前記送信画像の特徴を検 出する画像特徴検出手段と、 前記端末情報に対応して前記送信画像 および付加情報それぞれの画像特性を変換した後に前記送信画像の 特徴に応じて決定した前記付加情報の前記送信画像への合成位置に 前記付加情報を合成する付加情報合成手段と、 合成した合成画像を 前記受信側通信.端末に送信する合成画像送信手段とを有し、 前記通 信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送信画像 および付加情報それぞれの画像特性を変換してから合成して画像を 送受信することを特徴とする。
請求項 3 2記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 複数の画像を合成して送信可能な通信装置であって、 前記サーバは 、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、 前記送信画像に合成される複数の付加情報およ び前記それぞれの付加情報に対して画像特性を異ならせた付加情報 を記憶する付加情報記憶手段と、 前記送信側通信端末の指示によつ て送信画像に合成される付加情報を任意に選択する付加情報選択手 段と、 通信対象となる受信側通信端末に端末情報を送付することを 要求する端末情報要求手段と、 前記受信側通信端末から送付された 前記端末情報を受信する端末情報取得手段と、 前記送信側通信端末 の指示によって選択された任意の付加情報のうち前記端末情報に対 応する最も受信側通信端末に適した付加情報を選択する付加情報選 択手段と、 前記送信画像の特徴を検出する画像特徴検出手段と、 前 記端末情報に対応して前記送信画像の画像特性を変換した後に前記 送信画像の特徴に応じて決定した前記付加情報の前記送信画像への 合成位置に前記選択した付加情報を合成する付加情報合成手段と、 合成した合成画像を前記受信側通信端末に送信する合成画像送信手 段とを有し、 前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示さ れるように送信画像の画像特性を変換し、 付加情報を選択してから 両者を合成した画像を送受信することを特徴とする。
請求項 3 3記載の通信装置は、 請求項 3 1 または請求項 3 2記載 の通信装置において、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物 の大きさやその位置あるいはその動きを検出することを特徴とする 請求項 3 4記載の通信装置は、 請求項 3 1 または請求項 3 2記載 の通信装置において、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物 の顔またはその他の構成要素の大きさおよびその位置を検出するこ とを特徴とする。 請求項 3 5記載の通信装置は、 請求項 3 3または請求項 3 4記載 の通信装置において、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物 の肌の色も検出することにより画像特性を変換する際に人物の肌の 色を損なわないようにすることを特徴とする。
請求項 3 6記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 画像に特殊効果を加えて送 することが可能な通信装置であって、 前記サーバは、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受 信して記憶する画像記憶手段と、 前記送信画像に特殊効果を加える プログラムを記憶する特殊効果記憶手段と、 前記送信側通信端末の 指示によって送信画像に加える特殊効果を任意に選択する特殊効果 選択手段と、 通信対象となる受信側通信端末に端末情報を送付する ことを要求する端末情報要求手段と、 前記受信側通信端末から送付 された前記端末情報を受信する端末情報取得手段と、 前記端末情報 に対応して前記送信画像の画像特性を変換した後に前記選択した特 殊効果を加える特殊効果合成手段と、 特殊効果を加えた合成画像を 前記受信側通信端末に送信する合成画像送信手段とを有し、 前記通 信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送信画像 の画像特性を変換してから特殊効果を加えた画像を送受信すること を特徴とする。
請求項 3 7記載の通信装置は、 請求項 3 6記載の通信装置におい て、 前記サーバは前記送信画像の特徴を検出する画像特徴検出手段 を備え、 前記検出した特徴に特殊効果を加えることを特徴とする。 請求項 3 8記載の通信装置は、 請求項 3 7記載の通信装置におい て、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の大きさやその位 置あるいはその動きを検.出することを特徴とする。
請求項 3 9記載の通信装置は、 請求項 3 7記載の通信装置におい て、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の顔またはその他 の構成要素の大きさおよびその位置を検出することを特徴とする。 請求項 4 0記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 複数の画像を合成して送信可能な通信装置であって、 前記サーバは 、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、 前記送信画像に合成される複数の付加情報を記 憶する付加情報記憶手段と、 前記送信側通信端末の指示によって送 信画像に合成される付加情報を任意に選択する付加情報選択手段と 、 前記送信画像と前記付加情報を合成して確認のために前記送信側 通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、 前記送信 側通信端末の確認を受けて前記送信画像を通信対象となる受信側通 信端末に送信する送信画像送信手段と、 前記送信側通信端末の確認 を受けて前記付加情報を受信側通信端末に送信する付加情報送信手 段とを備え、 前記通信端末は、 前記合成画像確認手段から受信した 合成画像を表示する画像確認手段と、 送信画像を任意に選択して前 記サーバに送信する送信画像送信手段と、 前記送信画像に合成する 付加情報を前記画像確認手段で確認しながら指定する付加情報指定 手段と、 前記送信画像および前記付加情報の受信側通信端末への送 信を指示する送信指示手段と、 前記サーバから前記送信画像を受信 する画像受信手段と、 前記サーバから前記付加情報を受信する付加 情報受信手段と、 前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末情 報を取得する端末情報取得手段と、 前記端末情報に対応して前記送 信画像および付加情報それぞれのの画像性を変換した後に両者を合 成する付加情報合成手段と、 前記付加情報合成手段で合成した合成 画像を表示する表示手段とを備え、 前記通信対象となる受信側通信 端末にて最適に表示されるように、 前記受信側通信端末にて送信画 像および付加情報それぞれの画像特性を変換してから合成した画像 を送受信することを特徴とする。
請求項 4 1記載の通信装置は、 請求項 4 0記載の通信装置におい て、 前記通信端末に、 ネッ トワークに接続され、 ネッ トワーク上か ら前記付加情報合成手段において前記端末情報に対応して前記送信 画像および付加情報それぞれのの画像性を変換した後に両者を合成 するプログラムを取得するプログラムダウンロード手段を有するこ とを特徴とする。
請求項 4 2記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 複数の画像を合成して送信可能な通信装置であって、 前記サーバは 、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、 前記送信画像に合成される複数の付加情報を記 憶する付加情報記憶手段と、 前記送信側通信端末の指示によって送 信画像に合成される付加情報を任意に選択する付加情報選択手段と 、 前記送信画像と前記付加情報を合成して確認のために前記送信側 通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、 前記送信 側通信端末の確認を受けて前記送信画像を通信対象となる受信側通 信端末に送信する送信画像送信手段と、 前記送信側通信端末の確認 を受けて前記付加情報を受信側通信端末に送信する付加情報送信手 段とを備え、 前記通信端末は、 前記合成画像確認手段から受信した 合成画像を表示する画像確認手段と、 送信画像を任意に選択して前 記サーバに送信する送信画像送信手段と、 前記送信画像に合成する 付加情報を前記画像確認手段で確認しながら指定する付加情報指定 手段と、 前記送信画像および前記付加情報の受信側通信端末への送 信を指示する送信指示手段と、 前記サーバから前記送信画像を受信 する画像受信手段と、 前記サーバから前記付加情報を受信する付加 情報受信手段と、 前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末情 報を取得する端末情報取得手段と、 前記送信画像の特徴を検出する 画像特徴検出手段と、 前記端末情報に対応して前記送信画像および 付加情報それぞれの画像特性を変換した後に前記送信画像の特徴に 応じて決定した前記付加情報の前記送信画像への合成位置に前記付 加情報を合成する付加情報合成手段と、 付加情報合成手段で合成し た合成画像を表示する表示手段とを備え、 前記通信対象となる受信 側通信端末にて最適に表示されるように、 前記受信側通信端末にて 送信画像および付加情報それぞれの画像特性を変換してから合成し た画像を送受信することを特徴とする。
請求項 4 3記載の通信装置は、 請求項 4 2記載の通信装置におい て、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の大きさやその位 置あるいはその動きを検出することを特徴とする。
請求項 4 4記載の通信装置は、 請求項 4 2記載の通信装置におい て、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の顔またはその他 の構成要素の大きさおよびその位置を検出することを特徴とする。 T JP02/13038
一 17 - 請求項 4 5記載の通信装置は、 請求項 4 3または請求項 4 4記載 の通信装置において、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物 の肌の色をも検出することにより画像特性を変換する際に人物の肌 の色を損なわないようにすることを特徴とする。
請求項 4 6記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 画像に特殊効果を加えて送信することが可能な通信装置であって、 前記サーバは、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受 信して記憶する画像記憶手段と、 前記送信画像に特殊効果を加える プログラムを記憶する特殊効果記憶手段と、 前記送信側通信端末の 指示によって送信画像に加える特殊効果を任意に選択する特殊効果 選択手段と、 前記送信画像に特殊効果を加えて確認のために前記送 信側通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、 前記 送信側通信端末の確認を受けて前記送信画像を通信対象となる受信 側通信端末に送信する送信画像送信手段と、 前記前記送信画像に特 殊効果を加えるプログラムを受信側通信端末に送信する付加情報送 信手段とを備え、 前記通信端末は、 前記合成画像確認手段から受信 した合成画像を表示する画像確認手段と、 送信画像を任意に選択し て前記サーバに送信する送信画像送信手段と、 前記送信画像に加え る特殊効果を前記画像確認手段で確認しながら指定する特殊効果指 定手段と、 前記送信画像および前記送信画像に特殊効果を加えるプ 口グラムの前記受信側通信端末への送信を指示する送信指示手段と 、 前記サーバから前記送信画像を受信する画像受信手段と、 前記サ —バから前記送信画像に特殊効果を加えるプログラムを受信する付 加情報受信手段と、 前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末 情報を取得する端末情報取得手段と、 前記端末情報に対応して前記 送信画像の画像特性を変換した後に前記選択した特殊効果を加える 特殊効果合成手段と、 特殊効果合成手段で特殊効果を加えた合成画 像を表示する表示手段とを備え、 前記通信対象となる受信側通信端 末にて最適に表示されるように送信画像の画像特性を変換してから 特殊効果を加えた画像を送受信することを特徴とする。
請求項 4 7記載の通信装置は、 請求項 4 2または請求項 4 3また は請求項 4 4または請求項 4 5記載の通信装置において、 前記通信 端末に、 ネッ トワークに接続され、 ネッ トワーク上から前記端末情 報に対応して前記送信画像および付加情報それぞれの画像特性を変 換した後に前記送信画像の特徴に応じて決定した前記付加情報の前 記送信画像への合成位置に前記付加情報を合成するプログラムを取 得するプログラムダウンロード手段を有することを特徴とする。 請求項 4 8記載の通信装置は、 請求項 4 6記載の通信装置におい て、 前記通信端末に、 ネッ トワークに接続され、 ネッ トワーク上か ら前記特殊効果合成手段において前記端末情報に対応して前記送信 画像の画像特性を変換した後に前記選択した特殊効果を加えるプロ グラムを取得するプログラムダウンロード手段を有することを特徴 とする。
請求項 4 9記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 複数の画像を合成して送信可能な通信装置であって、 前記サーバは 、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、 前記送信画像に合成される複数の付加情報を記 憶する付加情報記憶手段と、 前記送信側通信端末の指示によって送 信画像に合成される付加情報を任意に選択する付加情報選択手段と 、 前記送信画像と前記付加情報を合成して確認のために前記送信側 通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、 前記送信 画像, 前記付加情報および前記送信画像と前記付加情報を受信側端 末装置の性能に応じて変換した後に合成するプログラムを送信する 付加情報合成プログラム送信手段とを備え、 前記通信端末は、 前記 合成画像確認手段から受信した合成画像を表示する画像確認手段と 、 送信画像を任意に選択して前記サーバに送信する送信画像送信手 段と、 前記送信画像に合成する付加情報を前記画像確認手段で確認 しながら指定する付加情報指定手段と、 前記送信画像および前記送 信画像と前記付加情報を受信側端末装置の性能に応じて変換した後 に合成するプログラムの前記受信側通信端末への送信を指示する送 信指示手段と、 前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末情報 を取得する端末情報取得手段と、 前記送信画像と前記付加情報を受 信側端末装置の性能に応じて変換した後に合成するプログラムを受 信して前記送信画像と前記付加情報の画像特性を前記端末情報に応 じて変換した後に合成する付加情報合成プログラム実行手段と、 前 記付加情報合成プログラム実行手段で合成した合成画像を表示する 表示手段とを備え、 前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に 表示されるように、 前記受信側通信端末にて送信画像および付加情 報それぞれの画像特性を変換してから合成した画像を送受信するこ とを特徴とする。
請求項 5 0記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ 02 13038
一 20— と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よつて構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 複数の画像を合成して送信可能な通信装置であって、 前記サーバは 、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、 前記送信画像に合成される複数の付加情報を記 憶する付加情報記憶手段と、 前記送信側通信端末の指示によって送 信画像に合成される付加情報を任意に選択する付加情報選択手段と 、 前記送信画像と前記付加情報を合成して確認のために前記送信側 通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、 前記送信 画像, 前記付加情報および前記送信画像と前記付加情報を受信側端 末装置の性能に応じて変換した後に合成するプログラムを受信側通 信端末送信する付加情報合成プログラム送信手段とを備え、 前記通 信端末は、 前記合成画像確認手段から受信した合成画像を表示する 画像確認手段と、 送信画像を任意に選択して前記サーバに送信する 送信画像送信手段と、 前記送信画像に合成する付加情報を前記画像 確認手段で確認しながら指定する付加情報指定手段と、 前記送信画 像および前記送信画像と前記付加情報を受信側端末装置の性能に応 じて変換した後に合成するプログラムの前記受信側通信端末への送 信を指示する送信指示手段と、 前記通信対象となる受信側通信端末 自身の端末情報を取得する端末情報取得手段と、 前記送信画像の特 徴を検出する画像特徴検出手段と、 前記送信画像と前記付加情報を 受信側端末装置の性能に応じて変換した後に合成するプログラムを 受信して前記送信画像と前記付加情報の画像特性を前記送信画像の 特徴に応じて決定した前記付加情報の前記送信画像への合成位置に 前記端末情報に応じて前記付加情報を合成する付加情報合成プログ 02 13038
- 21 - ラム実行手段と、 前記付加情報合成プログラム実行手段で合成した 合成画像を表示する表示手段とを備え、 前記通信対象となる受信側 通信端末にて最適に表示されるように、 前記受信側通信端末にて送 信画像および付加情報それぞれの画像特性を変換してから合成した 画像を送受信することを特徴とする。
請求項 5 1記載の通信装置は、 請求項 5 0記載の通信装置におい て、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の大きさやその位 置あるいはその動きを検出することを特徴とする。
請求項 5 2記載の通信装置は、 請求項 5 0記載の通信装置におい て、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の顔またはその他 の構成要素の大きさおよびその位置を検出することを特徵とする。 請求項 5 3記載の通信装置は、 請求項 5 1 または請求項 5 2記載 の通信装置において、 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物 の肌の色をも検出することにより画像特性を変換する際に人物の肌 の色を損なわないようにすることを特徴とする。
請求項 5 4記載の通信装置は、 ネッ トワークに接続されたサーバ と、 前記サーバを介してそれぞれが通信可能な複数の通信端末とに よって構成され、 任意の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に 画像に特殊効果を加えて送信することが可能な通信装置であって、 前記サーバは、 送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受 信して記憶する画像記憶手段と、 前記送信画像に特殊効果を加える プログラムを記憶する特殊効果記憶手段と、 前記送信側通信端末の 指示によって送信画像に加える特殊効果を任意に選択する特殊効果 選択手段と、 前記送信画像に特殊効果を加えて確認のために前記送 信側通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、 前記 送信画像および前記送信画像を受信側端末装置の性能に応じて変換 した後合成するプログラムを送信する付加情報合成プログラム送信 手段とを備え、 前記通信端末は、 前記合成画像確認手段から受信し た合成画像を表示する画像確認手段と、 送信画像を任意に選択して 前記サーバに送信する送信画像送信手段と、 前記送信画像に加える 特殊効果を前記画像確認手段で確認しながら指定する付加情報指定 手段と、 前記送信画像および前記送信画像を受信側端末装置の性能 に応じて変換した後に前記指定した特殊効果を加えるプログラムの 前記受信側通信端末への送信を指示する送信指示手段と、 前記通信 対象となる受信側通信端末自身の端末情報を取得する端末情報取得 手段と、 前記送信画像を受信側端末装置の性能に応じて変換した後 に前記指定した特殊効果を加えるプログラムを受信して前記送信画 像を前記端末情報に対応して変換した後に前記選択した特殊効果を 加える付加情報合成プログラム実行手段と、 前記付加情報合成プロ グラム実行手段で特殊効果を加えた合成画像を表示する表示手段と を備え、 前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示される ように送信画像の画像特性を変換してから特殊効果を加えた画像を 送受信することを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の実施例 1 における通信装置の構成図である。
図 2は会話者をチヤッ トル一ム召集する処理を示したフロ一チヤ 一卜である。
図 3は各ユーザ一のパソコンのモニタ画面の例を示す概念図であ る。 図 4は本発明の実施例 1 における音声情報による画像合成処理を 示す構成図である。
図 5は本発明の実施例 1 における発言者のみを出力したモニタ画 面を示す図である。
図 6は発明の実施例 1 における発言者を拡大して出力したモニタ 画面を示す図である。
図 7は本発明の実施例 2における通信装置の構成図である。
図 8は本発明の実施例 2 における画像処理を行う装置の構成図で ある。
図 9は本発明の実施例 2 における画像処理例を示す概念図である 図 1 0は本発明の実施例 3 における通信装置の構成図である。 図 1 1は本発明の実施例 4における通信装置の構成図である。 図 1 2は本発明の実施例 4における通信装置の処理を示すフロー 図である。
図 1 3は付加情報の例であるフレーム画像を示す図である。
図 1 4は付加情報の例である動画を示す図である。
図 1 5は受信者に送信するメールの内容を例示する図である。 図 1 6 ( a ) は送信端末における送信画像を示す図である。
図 1 6 ( b ) は受信端末に対応した送信画像を示す図である。 図 1 7 ( a ) は変換前の付加情報を示す図である。
図 1 7 ( b ) は受信端末に対応して変換した付加情報を示す図で ある。
図 1 8は受信端末に送信する合成画像を示す図である。
図 1 9は本発明の実施例 5における通信装置の構成図である。 3038 一 24 - 図 2 0 ( a ) は本発明の実施例 5における付加情報を示す図であ る。
図 2 0 ( b ) は本発明の実施例 5における合成画像を示す図であ る。
図 2 1 は本発明の実施例 6における通信装置の構成図である。 図 2 2 ( a ) は本発明の実施例 6における特殊効果前の画像を示 す図である。
図 2 2 ( b ) は本発明の実施例 6における特殊効果後の画像を示 す図である。
図 2 3は本発明の実施例 7における受信端末で合成を行う通信装 置の構成図である。
図 2 4は本発明の実施例 7 における受信端末でプログラムにより 合成を行う通信装置の構成図である。 発明の実施例の説明
以下、 本発明の実施例について図面を参照し説明する。
(実施例 1 )
以下に、 本発明の実施例 1 における通信装置について、 図 1 , 図 2 , 図 3, 図 4 , 図 5, 図 6を用いて説明する。
図 1は本発明の実施例 1における通信装置の構成図であり、 図 2 は会話者をチヤッ トルーム召集する処理を示したフローチャートで ある。
図 1 において、 1 はチヤッ トル一ム 2 と識別情報として電子メ一 ルア ドレスを管理する e— m a i 1 データベース 3を有するサーバ 、 4は複数のユーザがそれぞれに所有する通信端末としてのバソコ 13038
一 25— ン 6 とサーバ 1 をつなぐネッ トワークで、 パソコン 6は画像入力装 置としてカメラを持つ。 9は複数のユーザがそれぞれに所有する携 帯電話 5 とサ一パ 1 をつなぐネッ トワークである。 図 1の例では、 ユーザ a, ユーザ b , ユーザ c, ユーザ dの各ユーザが、 携帯電話 5およびパソコン 6を所有してそれぞれネッ トワーク 9およびネッ トワーク 4を経由してサーバ 1 に接続されている。 ここでは携帯電 話 5を用いて説明しているが、 ポケッ トベルでもその他の通信端末 でも良く、 パソコン 6 と一体になつた通信端末を用いる事もできる 図 2 において、 発信者がユーザ aとして、 処理が開始 (S 1 ) さ れると、 まず、 ユーザ aがパソコン 6からネッ トワーク 4を経由し てサーバ 1のチャッ トルーム 2に接続する ( S 2 ) 。 次に、 ュ一ザ aは画像付きの会話を行う会話対象者としてのュ一ザ b, ユーザ c , ユーザ dを呼び出すようサーバに要請する ( S 3 ) 。 ここでは、 ユーザの識別情報として電子メールァドレスを指示する場合にて説 明しているが、 各ユーザがサーバ 1 に登録している本名ゃニックネ ームを指示しても良い。 また、 会話対象者としては 1人でも複数人 でもかまわない。 次に、 サーバ 1 は電子メールアドレスを指示され ると、 参加の可否を確認するために、 その電子メールアドレスに対 して、 ユーザ aがチャッ トルーム 2への参加要請を出しているとい う旨の電子メールをネッ トワーク 9 を経由して発信する ( S 4 ) 。 これにより、 ユーザ b , ユーザ c, ユーザ dは携帯電話 5の電子メ —ルにチヤッ トルームへの参加要請が入ったことを認識できる。 参 加要請を知ったユーザ b , ユーザ c , ユーザ dは各自のパソコン 6 からネッ 卜ワーク 4を経由してチヤッ トルーム 2に接続し ( S 5 ) P T/JP02/13038
一 26—
、 画像付きの会話を開始することができる ( S 6 ) 。 ユーザ b, ュ —ザ c , ユーザ dがパソコン 6 を使用できない状況にある場合は、 携帯電話 5よりネッ トワーク 9を経由してサーバに対し参加できな い旨やその他の情報を電子メールで返事する ( S 7 ) 。 この電子メ —ルの内容をサーバがュ一ザ aに対して通知し ( S 8 ) 、 ユーザ a はその状況を認識したうえで、 接続してきたユーザとのみ画像付き の会話を開始することができる。 あるいは接続できるユーザがいな い場合は、 ユーザ aはチヤッ トルーム 2 との接続を切ることもでき るし、 別のユーザを呼び出すようサーバに要請することもできる ( S 3 ) 。
このことにより、 インタ一ネッ ト上で会話を行う場合に、 会話対 象者がインターネッ トに接続されていなくても、 会話対象者に対し てネッ 卜ワーク上のサーバへの接続を要請できる通信装置を提供す ことができる。
図 3は各ユーザ一のパソコンのモニタ画面の例を示す概念図であ り、 図 4は本発明の実施例 1 における音声情報による画像合成処理 を示す構成図であり、 図 5は本発明の実施例 1 における発言者のみ を出力したモニタ画面を示す図であり、 図 6は発明の実施例 1 にお ける発言者を拡大して出力したモニタ画面を示す図である。
+ 図 3において、 モニタ画面 1 0 には各ユーザのパソコン 6に取付 けられているカメラの画像が表示される。 現在参加者が 4人である のでモニタ画面を 4分割して表示されるが、 参加者が多い場合が 9 分割や 1 6分割して表示することも可能である。 分割数が多くなる と個々のユーザ表示サイズが小さぐなるため表情が分かりにく くな つてくる。 その場合には、 例えば、 図 3 においてユーザ bが現在発 言者だとすると、 サーバ 1が各ユーザの音声の有無や音量からユー ザ bが発言者であると判断し、 ユーザ bの表示画面を自動的に拡大 することができる。
図 4は参加人数が n人とした場合の構成を示しており、 図 3の例 では n = 4である。 図 4において、 破線で囲んだ部分 2 5は音声処 理ブロックである。 音声入力端子 2 0へ入力された各ユーザの音声 が、 検波器 2 1で整流された後、 口一パスフィルタ 2 2で一定時間 積分される。 この積分値は、 閾値入力端子 2 7から与えられた閾値 と比較器 2 3で比較され、 閾値よりも大きければ比較器 2 3の出力 は" 1 " 、 閾値より も小さければ比較器 2 3の出力は" 0 " となる 。 ローパスフィルタ 2 2 と比較器 2 3の出力の論理積を論理回路 2 4でとり、 最大値ユーザ検出器 2 6に入力する。 他のユーザ b, ュ —ザ c , ユーザ dの音声も同様に音声処理ブロック 2 5で処理され 、 最大値ユーザ検出器 2 6において、 音声ブロック 2 5の出力値に より各ユーザの順序をつける。 最大値ユーザ検出器 2 6の順序出力 をユーザ番号を用いて、 あるいは全員が無音状態の場合は" 0 " を 画像合成器 2 9へ出力する。 一方、 各ユーザの画像は画像入力端子 2 8から画像合成器 2 9へ入力される。 ここで最大値ュ一ザ検出器
2 6の出力が" 0 " の場合は、 各ユーザの画像を均等に 1画面中に 合成し、 図 3に示すような合成画像を画像出力端子 3 0より出力す る。 例えば、 最大値ユーザ検出器 2 6の順序出力が大きい順にユー ザ b —ユーザ c 一ユーザ d —ュ一ザ aとされる場合は、 図 5に示す ようにモニタ画面 1 0全体にユーザ bの画像を拡大し画像出力端子
3 0より出力することもできるし、 図 6 に示すように各ユーザの画 像サイズを変えて合成し画像出力端子 3 0よりモニタ画面 1 0に出 力することも可能である。 最大値ユーザ検出器 2 6 の出力が他の順 序を示す場合も同様に拡大して画像出力端子 3 0より出力する。
ローパスフィル夕 2 2の出力は検波器 2 1の出力を一定時間積分 した結果をそのまま出力してもよいし、 連続する m回の積分結果の 平均値としてもよい。 これら積分時間や平均回数 mは実際の会話の 状況と画面拡大の頻度との関係を見ながら調整することができる。
ここでは、 インタ一ネッ ト上のコミュニケーショ ンツールとして チヤッ トを例に説明したが、 その他のインタ一ネッ 卜電話などのィ ン夕ーネッ 卜上のコミュニケ一ションツールに用いることができる 。
このことにより、 発言者の画像をより鮮明にすることができ、 ィ ン夕ーネッ ト上でのコミュニケーションにおいて、 発言者の感情を 正確に相手に伝えることができる。
(実施例 2 ) ·
以下に、 本発明の実施例 2における通信装置について、 図 2, 図 3 , 図 7 , 図 8, 図 9を用いて説明する。
図 7は本発明の実施例 2における通信装置の構成図であり、 図 8 は本発明の実施例 2における画像処理を行う装置の構成図であり、 図 9は本発明の実施例 2における画像処理例を示す概念図である。
図 7において、 1はチヤッ トルーム 2 と識別情報として電子メー ルアドレスを管理する e — m a i 1 データベース 3 と感情を表現す るための情報を格納した情報ライブラリ 7を有するサーバ、 4は複 数のユーザがそれぞれに所有する通信端末としてのパソコン 6 とサ ーバ 1 をつなぐネッ トワークで、 パソコン 6は画像入力装置として カメラを持つ。 9は複数のユーザがそれぞれに所有する携帯電話 5 とサーバ をつなぐネッ トワークである。
図 8において、 パソコン 6のキーポ一ドの 4つのキ一を喜怒哀楽 の感情表現用のスィッチとして割当て、 それらをスィッチ 4 0 , ス イッチ 4 1, スィッチ 4 2 , スィッチ 4 3 とする。 これらのスイツ チ 4 0 , スィッチ 4 1 , スィッチ 4 2 , スィッチ 4 3のオンにもと づき感情を表現するための情報を表情情報回路 4 4で選択する。 表 情情報回路 4 4で選択された情報とカメラ 4 5の画像を画像合成回 路 4 6で合成し、 画像出力端子 4 8よりネッ トワーク 4へ送信する よう構成されている。
ここでは、 この表情情報を合成処理する表情情報合成部 4 9が画 像送信側のパソコン 6上にある場合について説明したが、 サーバ 1 上にあっても良いし、 画像受信側のパソコン 6上にあっても良い。 感情表現するための情報は、 表現情報回路 4 4で管理されている が、 パソコン 6ゃネッ トワーク 4につながるその他の装置で各ュ一 ザ自身で作成することもでき、 あるいは、 ネッ トワーク 4を経由し て必要な情報を情報ライブラリ 7からダウンロードして表現情報回 路 4 4に登録することで内容を更新することもできる。
本実施例 2において会話対象者を召集する手順は、 実施例 1 にお いて説明した図 2に示した手順と同様であるので説明を省略する。 図 3において画面を 4分割して表示しているが、 分割数が増える ことで各ユーザの表示サイズが小さくなるため表情が分かりにく く なってくることは実施例 1 と同様である。
このように表情が分かりにくい状態での会話中にユーザ bが非常 に不愉快な思いをして、 それを表情で他のユーザに伝えたいとする と、 パソコン 6のキーボードに割当てられている感情表現用スイツ チのうちの怒りに対応するスィッチ 4 1 をユーザ b 自身で押す。 こ のことにより、 ユーザ bのパソコン 6上で、 図 9に示すようにュ一 ザ bのカメラ画像 1 1 とスィッチ 4 1 に対応する表情情報回路 4 4 から出力された表情情報 1 2が合成され、 合成された画像が送信さ れ各ユーザのパソコン 6のモニタ画面 1 0上に表示される。 ここで は、 怒りの感情を表現する場合について説明したが、 その他、 喜怒 哀楽等の感情を表現することも可能である。
なお、 カメラ画像 1 1 に対する表情情報 1 2の合成位置は決まつ ており、 例えば、 感情の情報 1 2の場合は鬼の角と牙であるので力 メラ画像 1 1の中での顔の位置やサイズを認識した上で所定の位置 に合成される。 したがって、 カメラ画像 1 1の変化、 つまり顔の動 きに応じて表情情報 1 2の合成位置も変化する。
本実施例 2では表情情報 1 2 として図形を例にとったが、 有名人 の写真等の様々な画像や、 率直に文字を情報として合成することも 可能である。 また、 感情表現用スィッチとしてパソコン 6のキーポ
—ドではなく、 ユーザの声や顔の表情を割当てておき、 会話中に音 声認識や画像認識を用いてそれらの一致を見て感情表現用スィッチ のオンオフを判断させることも可能である。
ここでは、 インターネッ ト上のコミュニケ一シヨ ンツールとして チヤッ トを例に説明したが、 その他のインターネッ ト電話などのィ ンターネッ 卜上のコミュニケーショ ンツールに用いることができる 以上の構成により、 インターネッ ト上でのコミュニケ一ショ ンに おいて、 自己の感情を加えてに相手に伝えることができる感情表現 機能付きの通信装置を提供することができる。 (実施例 3 )
以下に、 本発明の実施例 3 における通信装置について、 図 1 0 を 用いて説明する。
図 1 0は本実施例 3における通信装置の構成図である。
図 1 0 において、 1はチャッ トルーム 2 と識別情報として電子メ —ルアドレスを管理する e — m a i 1 デ一タベース 3 と感情を表現 するための情報を格納した情報ライブラリ 7を有するサーバ、 4は 複数のユーザがそれぞれに所有する通信端末 8 とサーバ 1 をつなぐ ネッ トワークで、 通信端末 8はコミュニケ一シヨ ンツールとしての 通信端末の機能と会話対象者を召集するための通信端末の機能を共 用する構成になっている。 また、 通信端末 8にはスィッチがオンさ れることにより通信端末 8に振動を生じるバイブレーション装置 1 3が付いている。
複数のユーザで画像付きの会話が開始されてから、 例えばユーザ aが何らかのイライラした感情、 あるいは他のユーザの注目を得た い等の感情を表現したい場合、 バイブレーショ ン装置 1 3に対応す るスィツチをオンする。 そのスィツチ情報がサーバ 1 とネッ トワ一 ク 4を経由して他のユーザの通信端末 8へ送られ、 通信端末 8のパ イブレーション装置 1 3 を駆動し、 その振動が他のユーザに伝えら れる。 これによりユーザ aの何らかのイライラした感情、 あるいは 他のュ一ザの注目を得たい等の感情を他のユーザに確実に伝えるこ とができるようになる。
以上の構成により、 インタ一ネッ ト上での会話において、 自己の 感情を加えてに相手に伝えることができる感情表現機能付きの通信 装置を提供することができる。 13038
- 32— また、 バイブレーショ ン装置 1 3を、 サーバへの接続の要請に使 用することもできる。
ここでは、 インターネッ ト上のコミュニケーションツールとして チヤッ 卜を例に説明したが、 その他のインターネッ 卜電話などのィ ンタ一ネッ 卜上のコミュニケーションツールに用いることができる このことにより、 インタ一ネッ 卜上でコミュニケーションを行う 場合に、 対象者がインターネッ トに接続されていなくても、 対象者 に対してネッ トワーク上のサーバへの接続を要請できる通信装置を 提供することができる。
(実施例 4 )
以下に、 本発明の実施例 4における通信装置について、 図 1 1, 図 1 2 , 図 1 3 , 図 1 4, 図 1 5, 図 1 6 , 図 1 7, 図 1 8 を用い て説明する。
図 1 1 は本発明の実施例 4における通信装置の構成図, 図 1 2は 本発明の実施例 4における通信装置の処理を示すフロー図, 図 1 3 は付加情報の例であるフレーム画像を示す図, 図 1 4は付加情報の 例である動画を示す図, 図 1 5は受信者に送信するメールの内容を 例示する図, 図 1 6 ( a ) は送信端末における送信画像を示す図, 図 1 6 ( b ) は受信端末に対応した送信画像を示す図, 図 1 7 ( a ) は変換前の付加情報を示す図, 図 1 7 ( b ) は受信端末に対応し て変換した付加情報を示す図, 図 1 8は受信端末に送信する合成画 像を示す図である。
図 1 1 において、 1 1 0 1 はサーバ、 1 1 0 2は画像記憶手段、 1 1 0 3は付加情報記憶手段、 1 1 0 4は付加情報合成手段、 1 1 0 5は付加情報選択手段、 1 1 0 6は合成画像送信手段、 1 1 0 7 は端末情報取得手段、 1 1 0 8は電子メール送信手段、 1 1 0 9は 送信端末、 1 1 1 0は受信端末である。
まず、 その動作を図 1 1, 図 1 2 , 図 1 3 , 図 1 4 , 図 1 5 に基 づいて説明する。
サーバ 1 1 0 1は送信者が送信端末 1 1 0 9 を通じて画像に付加 情報を付加した合成画像を受信者に対して送信する。
送信端末 1 1 0 9、 受信端末 1 1 1 0 としては携帯電話が最も一 般的に用いられており、 近年カメラ付き携帯電話の急速な普及によ り、 撮影した画像を友人が持っている携帯電話に送ることが一般化 している。 本発明の通信装置では、 撮影した画像をそのまま送るの ではなく、 撮影した画像に新たに付加情報、 例えばアニメーショ ン を付加して送ることで、 より趣向性を高めた画像、 コンテンツを発 信しょうとするものである。
ここでは、 付加する情報として画像を用いて説明するが、 テキス ト、 音楽等を付加することも可能である。
図 1 3は一般的にフレーム画像とよばれる静止画であり、 動画に 付加した場合には、 フレーム画像は動かずに元画像だけが動く こと になる。 図 1 4は付加する画像も動くものであり、 都合上 3枚だけ 表示しているが複数枚、 または動画の状態に応じた枚数記憶されて いる。
送信画像としては動画、 静止画があるが、 ここでは動画を送信す る場合について説明する。
まず、 送信者はあらかじめ受信者の受信端末 1 1 1 0に送信する 画像を送信端末 1 1 0 9から、 サーバ 1 1 0 1の画像記憶手段 1 1 0 2に記憶する ( S 1 ) 。 一般的にこの作業を画像のアップロード という。 送信する画像は前述したカメラ付き携帯電話で撮影した画 像が一般的に用いられるが、 他の手段で入手した画像を用いても良 い。
次に、 送信者は付加情報選択手段 1 1 0 5により、 送信画像に付 加する付加情報が記憶された付加情報記憶手段 1 1 0 3から、 送信 画像に付加する付加情報を選択する ( S 2 ) 。 送信者は付加情報選 択手段 1 1 0 5から送られてくる図 1 3、 図 1 4に示したような付 加情報を端末で見て確認し、 付加情報を選択する。
次に、 付加情報合成手段 1 1 0 4にて、 画像記憶手段 1 1 0 2に 記憶してある画像と、 送信者が選択した付加情報記憶手段 1 1 0 3 に記憶してある付加情報を合成する。 合成した画像データは送信端 末に送られ、 送信者は合成画像を確認して選択することができる ( S 3 ) 。 合成画像は後述するように、 受信端末が表示できるフォー マツ 卜に合わせて再度合成し、 受信端末 1 1 1 0 に送信される。 合成画像が送信された場合、 送信者が持つ送信端末 1 1 0 9 と、 受信者が持つ受信端末 1 1 1 0が同じ機種で、 加入している通信会 社も同じであれば、 送信端末 1 1 0 9で確認した通りの合成画像を 受信者は受信端末 1 1 1 0で観ることができるが、 ほとんどの場合 、 送信端末 1 1 0 9 と受信端末 1 1 1 0は異なっており、 利用して いる通信会社も違うため、 受信端末 1 1 1 0で合成画像が正常に表 示できない、 またはまったく表示できない場合も起こりうる。 例え ば、 送信端末 1 1 0 9が動画の国際規格である M P E G 4をサポー 卜しており、 合成画像を M P E G 4で作成し、 受信端末 1 1 1 0 に 送信した場合、 受信端末 1 1 1 0が MP E G 4をサポートしてなけ れぱ受信した合成画像を見ることはできない。
そこで実施例 4の通信装置では、 受信端末 1 1 1 0の情報を取得 し、 この情報を基に画像記憶手段 1 1 0 2にある画ィ象と付加情報記 憶手段 1 1 0 3にある付加情報とをそれぞれ受信端末 1 1 1 0で表 示できるフォーマツ 卜に変換した後、 付加情報合成手段 1 1 0 4に て合成し、 受信端末 1 1 1 0に送信する。
そのため受信端末 1 1 1 0で表示できるフォーマッ トを、 端末情 報取得手段 1 1 0 7にて取得する.。 これは送信者が受信者の持つ受 信端末の機種、 情報を知らないのが一般的であり、 受信端末の情報 を自動的に取得することが必要であるためである。
そこで、 送信者が受信者に対して付加情報を合成した画像を送付 する場合、 サーバ 1 1 0 1ではそのまま画像を送付するのでなく、 まず電子メール送信手段 1 1 0 8にて受信者に対してメールを送信 する ( S 4 ) 。 ここで、 メールの内容は図 1 5に示すように、 サ一 バ 1 1 0 1 にアクセスを促す内容であり、 ここでは、 UR Lをクリ ックすることを促している。
次に、 受信者は電子メールに記載された U R Lをクリ ックするこ とでサーバ 1 1 0 1 にアクセスする ( S 5 ) 。 受信端末 1 1 1 0は サ一バ 1 1 0 1にアクセスする際に、 表示画面サイズ、 表示色、 C P U処理能力等のハードウェア処理能力や、 ブラウザタイプ、 処理 可能な画像フォーマツ ト等の端末情報を送信してくる。 端末情報取 得手段 1 1 0 7ではその情報を受け取って ( S 6 ) 、 画像を付加す るために必要な情報を付加情報合成手段 1 1 0 4に送付する。
次に、 付加情報合成手段 1 1 0 4では受信端末 1 1 1 0の表示性 能、 表示可能な画像フォーマッ トに合わせて画像記憶手段 1 1 0 2 に記憶している画像および付加情報記憶手段 1 1 0 3にある付加情 報のフォ一マッ トを変換する ( S 7 ) 。 その後、 画像および付加情 報を合成する (S 8 ) 。 最後に、 サ一パ 1 1 0 1から合成した画像 が受信端末 1 1 1 0に送信される ( S 9 ) 。 このようにすることで 受信者は受信端末 1 1 1 0上で合成画像を見ることができる。
以下、 図 1 1 , 図 1 6 , 図 1 7, 図 1 8 を用いて画像の変換, 合 成について具体的に説明する。
画像記憶手段 1 1 0 2に図 1 6 ( a ) に示すような連続する M P E G 4の画像データが記憶されており、 送信者が付加情報記憶手段 1 1 0 3に記憶されている図 1 7 ( a ) に示すようなス トーリ一性 のあるアニメー ョン情報を付加情報として選択し、 これを合成す る場合を考える。
まず、 端末情報取得手段 1 1 0 7にて受信端末 1 1 1 0が、 M P E G 4ではなく、 動画のフォーマツ トとしてアニメーショ ン G I F をサポートしており、 表示能力の関係で、 3枚の画像しか表示でき ないことが判明した場合、 付加情報合成手段 1 1 0 4では画像記憶 手段 1 1 0 2 にある M P E G 4の画像から図 1 6 ( b ) に示すよう に 3枚の画像を選択する。 この場合、 一番最初の画像、 中間の画像 、 最後の画像という選択をしてもよいし、 変化の一番大きい画像を 3枚選択してもよい。 同様に付加情報記憶手段 1 1 0 3に記憶して ある付加情報であるアニメーションから図 1 7 ( b ) に示すように 3枚画像を選択する。
さらに、 付加情報合成手段 1 1 0 4では、 選択した画像およびァ ニメーショ ンを端末情報取得手段 1 1 0 7からの情報に基づいて、 受信端末 1 1 1 0の表示サイズ、 表示容量、 表示色等に合わせて変 T JP02/13038
一 37 - 換を行い、 図 1 8に示すようにそれぞれを合成する。
合成画像は合成画像送信手段 1 1 0 6から受信端末 1 1 1 0に送 られ、 受信者は受信端末 1 1 1 0に最適化された合成画像を見るこ とができる。
これら一連の処理はサーバ 1 1 0 1で自動的に行われる処理であ り、 送信者は受信者に対して情報を付加した画像を送信するという 作業を行うだけで、 サーバ 1 1 0 1側で受信端末 1 1 1 0の特性に 合わせて画像を送信することになる。
このように、 携帯電話等の通信端末によって画像付きデータを送 受信する場合に、 受信側の通信端末の性能に合わせて、 画像や付加 情報を最適に変換するため、 受信側の通信端末の性能に対応して任 意の画像を正常に表示することができる。
また、 受信端末 1 1 1 0の表示性能、 表示可能な画像フォーマツ トに合わせて画像記憶手段 1 1 0 2に記憶している画像および付加 情報記憶手段 1 1 0 3にある付加情報の画像特性を変換してそれぞ れを合成する際に、 付加情報の画像サイズの変更、 および減色処理 を行うが、 1つの付加情報に対して複数の画像サイズや色等の画像 特性を持つ付加情報を複数用意して、 その中から最適な付加情報を 選択するようにしてもよい。
これは受信端末 1 1 1 0に合わせて、 付加情報記憶手段 1 1 0 3 にある画像を選択する際、 付加情報を拡大、 縮小あるいは減色処理 等を行わなければならないが、 受信端末は一般的には携帯電話であ り、 表示画像が小さいため、 縮小した場合、 付加情報が何であるか わからなくなる場合があるためである。 例えば、 付加情報が文字の 場合、 縮小処理により文字がつぶれて読めなくなる場合がある。 ま 一 38 - た減色処理においても、 自動的に最適化した場合には最終的にどの 色を使用することになるのかわからないため、 付加情報の見え方が 変になる場合があった。
そこで、 あらかじめ、 小さくてもつぶれのない付加情報を複数用 意しておき、 同様に色数が少なくても変にならない付加情報を 1つ のコンテンツにっき複数用意しておき、 受信端末 1 1 1 0の性能に 合わせて、 最適な組み合わせを付加情報記憶手段 1 1 0 3に記憶し てある付加情報から選択し、 付加情報合成手段 1 1 0 4で合成する 。 文字の場合には、 複数のフォントサイズを用意し、 受信端末の表 示サイズ等により、 フォントサイズを選択するようにすればよい。 こうすることで受信画像に最適な画像を送信することができる。 また、 上記説明ではサーバ上で送信する画像および付加情報それ ぞれに対して画像特性の変換した後に、 両者を合成して受信端末に 送信していたが、 サーバから受信端末に送信する画像および付加情 報を送信し、 受信端末において両者の画像特性の変換および合成を 行うことも可能である。
(実施例 5 )
以下に、 本発明の実施例 5における通信装置について、 図 1 9, 図 2 0を用いて説明する。
'図 1 9は本発明の実施例 5における通信装置の構成図, 図 2 0 ( a ) は本発明の実施例 5における付加情報を示す図, 図 2 0 ( b ) は本発明の実施例 5における合成画像を示す図である。
図 1 9において、 基本的には実施例 4と同じであるが、 人物認識 手段 1 1 1 1がある点が異なる。 実施例 5の通信装置では、 実施例 4と同様に、 受信端末 1 1 1 0の情報を取得し、 画像記憶手段 1 1 0 2にある画像と付加情報記憶手段 1 1 0 3 にある付加情報とを受 信端末 1 1 1 0で表示できるフォーマッ トに変換した後、 付加情報 合成手段 1 1 0 4にて合成し、 受信端末 1 1 1 0に送信する。
人物認識手段 1 1 1 1では画像記憶手段 1 1 0 2 にある画像中の 人物の部分を認識し、 顔の位置、 目の位置、 口の位置などの位置を 認識する。 人物認識は肌色の検出や、 目、 口のパターンマッチング 手法等により行う。
付加情報合成手段 1 1 0 4では受信端末 1 1 1 0の表示性能、 表 示可能な画像フォーマツ 卜に合わせて画像記憶手段 1 1 0 2に記憶 している画像および付加情報記憶手段 1 1 0 3にある付加情報の画 像特性を変換してそれぞれを合成する。 その際に画像記憶手段 1 1 0 2にある画像中の人物の大きさ、 位置、 動き等に合わせて合成方 法を変える。
例えば送信者が図 2 0 ( a ) のような目のアニメーショ ンを付加 情報として選択し、 付加情報を画像記憶手段 1 1 0 2に記憶してあ る画像に合成する場合、 人物認識手段 1 1 1 1 により画像中の人物 の目を認識し、 目の位置および目の大きさを検出し、 それに合わせ て目のアニメーションの大きさを変更して目の位置に合成し、 図 2 0 ( b ) のような画像を得ることができる。 この場合、 付加するァ 二メーシヨンの大きさを受信端末の表示サイズに合わせて、 変える ようにしてもよい。 例えば表示サイズが小さい場合には通常の大き さの 1 . 5倍にして付加するようにする。 これにより、 表示サイズ が小さいために付加した情報がわかりにく くなることを防止できる また、 人物の動きにより、 合成方法を変えるようにしてもよい。 038
- 40 - 例えば、 実施例 4において、 端末情報取得手段 1 1 0 7にて受信端 末が、 M P E G 4ではなく、 動画のフォーマッ トとしてアニメ一シ ヨン G I Fをサポートしており、 表示能力の関係で、 M P E G 4の 画像から 3枚の画像を選択する場合、 一番最初の画像、 中間の画像 、 最後の画像という選択をしてもよいし、 変化の一番大きい画像を 3枚選択してもよいと説明した。
実施例 5では人物の動きが大きく異なる 3枚の画像を選択して合 成を行うようにすることが可能である。 こうすることで、 画像の特 徴をよく表した画像を選択でき、 その画像に付加情報を付加できる ので、 最適な合成画像を受信端末 1 1 1 0 に送信することができる また、 受信端末 1 1 1 0の表示能力の関係でアニメーション G I Fにする場合、 元画像がフルカラーであったとすると、 減色処理を 行う必要があるが、 使用できる色に制限があるため、 顔の肌色が割 り当てられず、 顔色が不適切になる可能性がある。 そこで人物認識 手段 1 1 1 1により人物が存在すると認識された場合、 無条件で肌 色を、 減色後も残るように減色処理を行う。 このようにすることで 、 人物の肌色を損なうことなく画像を送信することができる。
このように、 携帯電話等の通信端末によって人物画像付きデ一タ を送受信する場合に、 受信側の通信端末の性能に合わせて、 画像や 付加情報を最適に変換するため、 受信側の通信端末の性能に対応し て任意の画像を正常に表示することができる。
また、 上記説明ではサーバ上で送信する画像および付加情報それ ぞれに対して画像特性の変換した後に、 両者を合成して受信端末に 送信していたが、 サーバから受信端末に送信する画像および付加情 報を送信し、 受信端末において両者の画像特性の変換および合成を 行うことも可能である。
(実施例 6 )
以下に、 本発明の実施例 6における通信装置について、 図 2 1, 図 2 2を用いて説明する。
図 2 1 は本発明の実施例 6 における通信装置の構成図, 図 2 2 ( a ) は本発明の実施例 6 における特殊効果前の画像を示す図, 図 2 2 ( b ) は本発明の実施例 6における特殊効果後の画像を示す図で あり、 顔の任意のパーツを歪ませる特殊効果を加えている。
図 2 1 において、 基本的には実施例 5 と同じであるが、 付加情報 記憶手段 1 1 0 3、 付加情報合成手段 1 1 0 4、 付加情報選択手段 1 1 0 5の代わりにそれぞれ、 特殊効果記憶手段 2 1 0 3、 特殊効 果合成手段 2 1 0 4、 特殊効果選択手段 2 1 0 5を有する点が異な る。
実施例 6では画像記憶手段 1 1 0 2に記憶してある画像に特殊効 果を加える。 特殊効果とは、 例えば顔全体を大きく したり、 図 2 2 に示すように顔の一部分を変形したり、 目を大きく したりすること をいう。
特殊効果を加えるため、 実施例 6では、 人物認識手段 1 1 1 1 に より画像記憶手段 1 1 0 2にある画像の中の人物を認識し、 顔の位 置、 目の位置、 口の位置などの位置を認識する。 人物認識は肌色の 検出や、 目、 口のパターンマッチング手法等によ .り行う。
特殊効果合成手段 2 1 0 4では受信端末 1 1 1 0の表示性能、 表 示可能な画像フォーマツ トに合わせて特殊効果を加えた画像の画像 特性を変換する。 例えば、 受信端末 1 1 1 0の表示サイズが小さい 場合、 画像の変形量が小さいと特殊効果がよくわからない場合があ るので、 受信端末 1 1 1 0の表示サイズが小さい場合には、 画像の 変形量をより大きく して受信端末 1 1 1 0で特殊効果がわかりやく なるように画像特性を変換してから特殊効果を加える。
別の例としては、 受信端末に合わせて減色処理を行う際に、 実施 例 5で述べたように、 人物認識手段 1 1 1 1 により人物が存在する と認識された場合、 無条件で肌色を減色しないようにしてもよい。 このようにすることで、 肌色を受信端末 1 1 1 0で表示することが できるため、 受信端末で肌色がなくなるという現象を防止すること ができる。
このように、 携帯電話等の通信端末によって特殊効果を加えた画 像付きデータを送受信する場合に、 受信側の通信端末の性能に合わ せて、 画像を最適に変換するため、 受信側の通信端末の性能に対応 して任意の画像を正常に表示することができる。
また、 上記説明ではサーバ上で送信する画像および付加情報それ ぞれに対して画像特性の変換した後に、 両者を合成して受 端末に 送信していたが、 サーバから受信端末に送信する画像および付加情 報を送信し、 受信端末において両者の画像特性の変換および合成を 行う ことも可能である。
(実施例 7 )
以下に、 本 ¾明の実施例 7 における通信装置について、 図 2 3, 図 2 4を用いて説明する。
図 2 3は本発明の実施例 7における受信端末で合成を行う通信装 置の構成図, 図 2 4は本発明の実施例 7における受信端末でプログ ラムにより合成を行う通信装置の構成図である。 前述の実施例では、 サーバで送信する画像と付加情報を受信端末 に対応する画像特性に変換し、 それらを合成してから受信端末に合 成画像を送信する構成としていたが、 受信端末において、 受信した 画像と付加情報を適当な画像特性に変換して合成することも可能で ある。
図 2 3において、 サ一パ 2 3 0 1は、 送信端末 1 1 0 9から送信 される画像を記憶する画像記憶手段 1 1 0 2 と、 送信される画像と 合成される付加情報を選択する付加情報選択手段 1 1 0 5 と、 選択 された付加情報を記憶する付加情報記憶手段 1 1 0 3 と画像と、 付 加情報を合成して送信端末に合成画像を送信する付加情報合成手段 ,1 1 0 4と、 送信する画像を受信端末 2 3 0 9に送信する画像送信 手段 2 3 0 5 と、 付加情報を受信端末 2 3 0 9に送信する付加情報 送信手段 2 3 0 7 により構成さる。 受信端末 2 3 0 9は、 サーバ 2 3 0 1 の画像送信手段 2 3 0 5から送信された画像を受信する画像 受信手段 2 3 1 0 と、 サ一バ 2 3 0 1の付加情報送信手段 2 3 0 7 から送信された付加情報を受信する付加情報受信手段 2 3 1 2 と、 端末情報取得手段 2 3 1 3で取得した受信端末 2 3 0 9 自身の端末 情報に対応して送信された画像と付加情報の画像特性を変換した後 にそれらを合成する付加情報合成手段 2 3 1 1 と、 付加情報合成手 段 2 3 1 1で合成した合成画像を表示する表示手段 2 3 1 4と、 画 像と付加情報を変換するプログラムをネッ トヮ一ク 2 3 1 6から入 手するプログラムダウンロード手段 2 3 1 5より構成される。
以下その動作を説明する。
まず、 実施例 4と同様に送信端末 1 1 0 9より画像と選択された 付加情報を合成した合成画像を送信する場合、 本実施例 7ではサー JP02/13038
一 44 - バ 2 3 0 1で変換および合成を行わず、 送信する画像と付加情報を それぞれ画像送信手段 2 3 0 5および付加情報送信手段 2 3 0 7か ら別々に受信端末 2 3 0 9に送信する。
ここで、 送信端末 1 1 0 9における、 サーバ 2 3 0 1で合成され た画像を確認する手段, 付加情報を選択する手段, 送信画像を選択 する手段および送信画像と付加情報を受信端末に送信する指示を行 う手段の図示は省略する。
次に、 受信端末 2 3 0 9では、 画像受信手段 2 3 1 0および付加 情報受信手段 2 3 1 2 によりそれぞれ受信した画像と付加情報を、 端末情報取得手段 2 3 1 3にて取得した受信端末 2 3 0 9 自身の端 末情報を用いて、 付加情報合成手段 2 3 1 1 により受信端末で正常 に表示できる画像特性に変換された後に合成する。
最後に、 合成された合成画像を表示手段 2 3 1 4にて受信端末 2 3 0 9上に表示する。
この時、 付加情報合成手段 2 3 1 1で画像および付加情報を変換 するプログラムはプログラムダウンロード手段 2 3 1 5にて接続さ れたネッ トワーク 2 3 1 6より入手することが可能であり、 常に、 最新または最適な変換を行うことができる。
また、 サーバ 2 3 0 1 より受信端末 2 3 0 9に、 画像と付加情報 と共に画像と付加情報の画像特性を端末情報に対応して変換した後 に合成するプログラムを送信することにより、 受信端末 2 3 0 9 に て画像と付加情報の画像特性変換した後に合成するようにすること も可能である。
図 2 4において、 サーバ 2 4 0 1 は、 画像記憶手段 1 1 0 2, 合 成画像確認手段 2 4 0 5 , 付加情報記憶手段 1 1 0 3, 付加情報選 択手段 1 1 0 5 と、 受信端末 2 4 0 3に送信する画像, 付加情報お よび送信する画像と付加情報を最適に変換した後に合成するプログ ラムを送信する付加情報合成プログラム転送手段 2 4 0 2により構 成される。 受信端末 2 4 0 3は、 端末情報取得手段 2 3 1 3, 表示 手段 2 3 1 4 と、 付加情報合成プロ ラム転送手段 2 4 0 2から送 られたデータにより、 端末情報に対応して受信した画像と付加情報 の画像特性を変換した後に合成する付加情報合成プログラム実行手 段 2 4 0 4により構成される。
ここで、 付加情報合成プログラムには、 受信端末 2 4 0 3より端 末情報を取得するプログラムも内蔵されている。
この構成により、 付加情報合成手段 2 3 1 1で画像と付加情報の 画像特性を変換した後に合成する代わりに、 付加情報合成プロダラ ム実行手段 2 4 0 4にて、 端末情報と、 受信した画像, 付加情報お よび受信した画像と付加情報の画像特性を端末情報に対応して変換 した後に合成するプログラムにより、 端末情報に対応して画像と付 加情報の画像特性を変換した後に合成して、 受信端末で正常に合成 画像を表示することができる。
ここで、 付加情報合成プログラムは J A V A (登録商標) などの 、 プラッ トフオームに依存しないプログラム言語を用いることによ り、 より広範囲な機種に対応することができる。
以上により、 携帯電話等の通信端末によって特殊効果を加えた画 像付きデータを送受信する場合に、 受信側の通信端末にて自身の性 能に'合わせて、 画像を最適に変換するため、 より容易に受信側の通 信端末の性能に対応して任意の画像を正常に表示することができる 。 さらに、 各受信側の通信端末にて処理できるため、 たとえ複数の 受信側の通信端末に送信する場合でも、 サーバにて各受信側の通信 端末毎に変換, 合成処理を行う必要がなく、 1度の処理で各受信側 の通信端末の性能に対応して任意の画像を正常に表示することがで きる。
以上のように、 本発明の通信装置によると、 インタ一ネッ ト上で コミュニケ一ショ ンを行うに際し、 会話対象者が携帯する通信端末 に会話への参加の要請を発信できるため、 会話対象者がィンターネ ッ トに接続されていなくても、 会話対象者に対してネッ トワーク上 のサーバへの接続を要請することができる。
また、 互いの画像情報を表示しながらインタ一ネッ トを用いたコ ミュニケーシヨンを行う際に、 ライブラリに登録された感情を表現 する画像を送信する画像に合成できるようにすることにより、 イン ターネッ 卜上でのコミュニケーションにおいて、 自己の感情を加え てに相手に伝えることができる。
また、 携帯電話等の通信端末によって画像を送受信する場合、 受 信側の通信端末の性能に対応して画像の画像特性を変換するため、 受信側の通信端末の性能に対応して任意の画像を正常に表示するこ とができる。
さらに、 携帯電話等の通信端末によって複数の画像を合成したり 画像に加工を加えて送受信する場合に、 それぞれの画像毎に受信側 の通信端末の性能に対応して画像の画像特性を変換してから合成や 加工等の処理を行うため、 受信側の通信端末の性能に対応して任意 の画像を正常に表示することができる。

Claims

請求の範囲
1 . インタ一ネッ 卜を用いた会話手段であって、
会話者の画像を撮影する手段と会話参加者全員の画像を表示する 手段を備えて会話者の映像を表示しながらインターネッ トを用いた 会話を行う複数の第 1 の通信端末と、
第 1 の通信端末に対応して設けられる第 2の通信端末と、 インターネッ トを行うためのサーバと、
前記サーバと前記第 1の通信端末とを接続する第 1の通信回線と 前記サーバと前記第 2の通信端末とを接続する第 2の通信回線と を有し、 第 1の通信端末によりインタ一ネッ トを用いた会話を行う 際に、 1 または 2以上の会話対象者が所持する第 2の通信端末に前 記会話手段への参加要請を送信することを特徴とする通信装置。
2 . 前記参加要請に対してある会話対象者が参加不可能な場合 、 前記第 2の通信端末により参加不可能な会話対象者が存在すると の情報および参加不可能な会話対象者からの任意の情報を前記サー パに送信し、 前記サーバによりその他の会話対象者の前記第 1の通 信端末に前記参加不可能な会話対象者が存在するとの情報および前 記参加不可能な会話対象者からの任意の情報を送信することを特徴 とする請求項 1記載の通信装置。
3 . 前記第 2の通信端末が電子メール機能付きの携帯型電話で あることを特徴とする請求項 1 または請求項 2のいずれかに記載の 通信装置。
4 . 前記第 2の通信端末がポケッ トベルであることを特徴とす る請求項 1 または請求項 2のいずれかに記載の通信装置。
5 . 前記第 1の通信端末と第 2の通信端末を電子メール機能付 き携帯端末で共用することを特徴とする請求項 1 または請求項 2の いずれかに記載の通信装置。
6 . 前記第 1 の通信回線および第 2の通信回線が共用されて 1 つの通信回線によりサーバに接続することを特徴とする請求項 5記 載の通信装置。
7 . 前記会話対象者を識別する情報として本名あるいはニック ネームを用いることを特徴とする請求項 1または請求項 2または請 求項 3または請求項 4または請求項 5または請求項 6いずれかに記 載の通信装置。
8 . 前記会話対象者を識別する情報として電子メールのァ ドレ スを用いることを特徴とする請求項 1 または請求項 2または請求項 3または請求項 4または請求項 5または請求項 6のいずれかに記載 の通信装置。
9 . インタ一ネッ トを用いた通信手段であって、
通信者の画像を撮影する手段と通信参加者全員の画像を表示する 手段と画像情報付加用スィツチと感情を表現する画像情報を選択す る手段を備えインターネッ 卜を用いた通信を行う複数の通信端末と インターネッ トを行うためのサーバと、
前記サーバと前記通信端末とを接続する通信回線と、
前記感情を表現する画像情報を記録する手段と
を有し、 前記画像情報付加用スィッチの指示により、 前記感情を表 現する画像情報を選択する手段により選択された感情を表現する画 '像情報を、 前記画像を撮影する手段により撮影された画像と合成し て、 前記画像を表示する手段で表示することを特徴とする通信装置
1 0 . 前記感情を表現する画像情報を選択する手段により選択 された感情を表現する画像情報と前記画像を撮影する手段により撮 影された画像との合成を画像情報を選択した通信端末側で行い、 前 記サーバを経由して通信対象者の通信端末へ送信して通信対象者の 通信端末上の画像を表示する手段に表示することを特徴とする請求 項 9記載の通信装置。
1 1 . 前記感情を表現する画像情報を選択する手段により選択 された感情を表現する画像情報と前記画像を撮影する手段により撮 影された画像との合成をサーバで行い、 通信対象者の通信端末へ送 信して通信対象者の通信端末上の画像を表示する手段に表示するこ とを特徴とする請求項 9記載の通信装置。
1 2 . 前記感情を表現する画像情報を選択する手段により選択 された感情を表現する画像情報と前記画像を撮影する手段により撮 影された画像をそれぞれ通信対象者の通信端末側に送信し、 合成を 通信対象者の通信端末側で行って画像を表示する手段に表示するこ とを特徴とする請求項 9記載の通信装置。
1 3 . 前記感情を表現する画像情報を選択する手段により選択 された感情を表現する画像情報は、 前記画像を撮影する手段により 撮影された画像の変化に対応してその合成する位置や形状を変化さ せることを特徴とする請求項 9記載の通信装置。
1 4 . 前記画像を撮影する手段により撮影された画像の変化と して人物の顔の位置の変化に対応することを特徴とする請求項 1 3 記載の通信装置。
1 5 . 前記情報付加用スィッチを用いた指示を通信発信者が機 械的に直接行うことを特徴とする請求項 9記載の通信装置。
1 6 . 前記情報付加用スィッチは、 音声キーワードを登録した 記憶装置を有し、 通信中の音声と前記音声キーワードの一致不一致 により画像情報付加の指示を決定することを特徴とする請求項 9記 載の通信装置。 '
1 7 . 前記情報付加用スィッチは、 任意の表情画像を登録した 記憶装置を有し、 通信中の画像と前記表情画像の一致不一致により 画像情報付加の指示を決定することを特徴とする請求項 9記載の通 信装置。
1 8 . 前記サーバに記憶された感情を表現する画像情報を任意 に取得して合成することを特徴とする請求項 9記載の通信装置。
1 9 . サーバに接続された任意の装置にて作成された前記感情 を表現する画像情報を取得して合成することを特徴とする請求項 9 記載の通信装置。
2 0 . 前記感情を表現する画像情報が図形であることを特徴と する請求項 9記載の通信装置。
2 1 . 前記感情を表現する画像情報が自然画像であることを特 徵とする請求項 9記載の通信装置。
2 2 . 前記感情を表現する画像情報が文字または記号であるこ とを特徴とする請求項 9記載の通信装置。
2 3 . 前記通信が音声による会話で行われる場合に、 前記サ一 バにおいて、 会話中の音声の大きさにより発言者を特定し、 前記画 像を表示する手段にてその発言者の画像を拡大して表示することを 特徴とする請求項 1 または請求項 2または請求項 9記載の通信装置
2 4 . 前記通信が音声による会話で行われる場合に、 前記サー バにおいて、 会話中の各発言者の音声波形を整流し、 整流した直流 成分を一定の時間単位で積分して積分値が所定の閾値を超えた会話 参加者の画像を任意に拡大し、 前記積分値が前記閾値を超える会話 参加者がいない場合には各会話参加者からの画像を均等の大きさで 、 前記画像を表示する手段にて表示することを特徴とする請求項 1 または請求項 2または請求項 9記載の通信装置。
2 5 . 前記通信が音声による会話で行われる場合に、 前記サー バにおいて、 会話中の各発言者の音声波形を整流し、 整流した直流 成分を一定の時間単位で積分し、 さらに複数の時間単位に渡る積分 値の平均値を求めて積分値が所定の閾値を超えた会話参加者の画像 を任意に拡大し、 前記積分値が前記閾値を超える会話参加者がいな い場合には各会話参加者からの画像を均等の大きさで、 前記画像を 表示する手段にて表示することを特徴とする請求項 1または請求項 2または請求項 9記載の通信装置。
2 6 . 前記第 2の通信端末に振動装置を設け、 通信への参加要 請を通信対象者が有する前記第 2の通信端末の振動装置を動作させ ることにより行うことを特徴とする請求項 1 または請求項 2記載の 通信装置。
2 7 . 前記通信端末に振動装置を設け、 通信への参加要請を通 信対象者が有する前記通信端末の振動装置を動作させることにより 行う ことを特徴とする請求項 9記載の通信装置。
2 8 . 前記通信端末に、 振動によって感情を伝達する振動装置 と通信対象者の前記振動装置を振動させるスィッチとを設け、 前記 スィッチによる指示によって前記振動装置を振動させることにより 通信対象者に感情を伝達することを特徴とする請求項 9記載の通信
2 9 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サ一バを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に複数の画像を合成して 送信可能な通信装置であって、
前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に合成される複数の付加情報を記憶する付加情報記 憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に合成される付加情 報を任意に選択する付加情報選択手段と、
通信対象となる受信側通信端末に端末情報を送付することを要求 する端末情報要求手段と、
前記受信側通信端末から送付された前記端末情報を受信する端末 情報取得手段と、
前記端末情報に対応して前記送信画像および付加情報それぞれの 画像特性を変換した後に両者を合成する付加情報合成手段と、
合成した合成画像を前記受信側通信端末に送信する合成画像送信 手段と
を有し、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送 信画像および付加情報それぞれの画像特性を変換してから合成した 画像を送受信することを特徴とする通信装置。
3 0 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に複数の画像を合成して 送信可能な通信装置であって、
前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に合成される複数の付加情報および前記それぞれの 付加情報に対して画像特性を異ならせた付加情報を記憶する付加情 報記憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に合成される付加情 報を任意に選択する付加情報選択手段と、
受信側通信端末に端末情報を 付することを要求する端末情報要 求手段と、
前記受信側通信端末から送付された前記端末情報を受信する端末 情報取得手段と、
前記送信側通信端末の指示によって選択された任意の付加情報の うち前記端末情報に対応して前記受信側通信端末に最も適した付加 情報を選択する付加情報選択手段と、
前記端末情報に対応して前記送信画像の画像特性を変換した後に 前記選択した付加情報を合成する付加情報合成手段と、
合成した合成画像を前記受信側通信端末に送信する合成画像送信 手段と
を有し、 前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送 信画像の画像特性を変換し、 付加情報を選択してから両者を合成し た画像を送受信することを特徴とする通信装置。
3 1 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に複数の画像を合成して 送信可能な通信装置であって、
前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に合成される複数の付加情報を記憶する付加情報記 憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に合成される付加情 報を任意に選択する付加情報選択手段と、
通信対象となる受信側通信端末に端末情報を送付することを要求 する端末情報要求手段と、
前記受信側通信端末から送付された前記端末情報を受信する端末 情報取得手段と、
前記送信画像の特徴を検出する画像特徴検出手段と、
前記端末情報に対応して前記送信画像および付加情報それぞれの 画像特性を変換した後に前記送信画像の特徴に応じて決定した前記 付加情報の前記送信画像への合成位置に前記付加情報を合成する付 加情報合成手段と、
合成した合成画像を前記受信側通信端末に送信する合成画像送信 手段と を有し、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送 信画像および付加情報それぞれの画像特性を変換してから合成して 画像を送受信することを特徴とする通信装置。
3 2 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に複数の画像を合成して 送信可能な通信装置であって、
前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に合成される複数の付加情.報および前記それぞれの 付加情報に対して画像特性を異ならせた付加情報を記憶する付加情 報記憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に合成される付加情 報を任意に選択する付加情報選択手段と、
通信対象となる受信側通信端末に端末情報を送付することを要求 する端末情報要求手段と、
前記受信側通信端末から送付された前記端末情報を受信する端末 情報取得手段と、
前記送信側通信端末の指示によって選択された任意の付加情報の うち前記端末情報に対応する最も受信側通信端末に適した付加情報 を選択する付加情報選択手段と、
前記送信画像の特徴を検出する画像特徴検出手段と、
前記端末情報に対応して前記送信画像の画像特性を変換した後に 前記送信画像の特徴に応じて決定した前記付加情報の前記送信画像 への合成位置に前記選択した付加情報を合成する付加情報合成手段 と、
合成した合成画像を前記受信側通信端末に送信する合成画像送信 手段と
を有し、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送 信画像の画像特性を変換し、 付加情報を選択してから両者を合成し た画像を送受信することを特徴とする通信装置。
3 3 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の大きさや その位置あるいはその動きを検出することを特徵とする請求項 3 1 または請求項 3 2記載の通信装置。
3 4 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の顔または その他の構成要素の大きさおよびその位置を検出することを特徴と する請求項 3 1または請求項 3 2記載の通信装置。
3 5 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の肌の色も 検出することにより画像特性を変換する際に人物の肌の色を損なわ ないようにすることを特徴とする請求項 3 3または請求項 3 4記載 の通信装置。
3 6 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に画像に特殊効果を加え て送信することが可能な通信装置であって、
前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に特殊効果を加えるプログラムを記憶する特殊効果 記憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に加える特殊効果を 任意に選択する特殊効果選択手段と、
通信対象となる受信側通信端末に端末情報を送付することを要求 する端末情報要求手段と、
前記受信側通信端末から送付された前記端末情報を受信する端末 情報取得手段と、
前記端末情報に対応して前記送信画像の画像特性を変換した後に 前記選択した特殊効果を加える特殊効果合成手段と、
特殊効果を加えた合成画像を前記受信側通信端末に送信する合成 画像送信手段と
を有し、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送 信画像の画像特性を変換してから特殊効果を加えた画像を送受信す ることを特徴とする通信装置。
3 7 . 前記サーバは前記送信画像の特徴を検出する画像特徴検 出手段を備え、
前記検出した特徴に特殊効果を加えることを特徴とする請求項 3 6記載の通信装置。
3 8 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の大きさや その位置あるいはその動きを検出することを特徴とする請求項 3 7 記載の通信装置。
3 9 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の顔または その他の構成要素の大きさおよびその位置を検出することを特徴と する請求項 3 7記載の通信装置。
4 0 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に複数の画像を合成して 送信可能な通信装置であって、
前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に合成される複数の付加情報を記憶する付加情報記 憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に合成される付加情 報を任意に選択する付加情報選択手段と、
前記送信画像と前記付加情報を合成して確認のために前記送信側 通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、
前記送信側通信端末の確認を受けて前記送信画像を通信対象とな る受信側通信端末に送信する送信画像送信手段と、
前記送信側通信端末の確認を受けて前記付加情報を受信側通信端 末に送信する付加情報送信手段と
を備え、
刖 通信 末は、
前記合成画像確認手段から受信した合成画像を表示する画像確認 手段と、
送信画像を任意に選択して前記サーバに送信する送信画像送信手 段と、 前記送信画像に合成する付加情報を前記画像確認手段で確認しな がら指定する付加情報指定手段と、
前記送信画像および前記付加情報の受信側通信端末への送信を指 示する送信指示手段と、
前記サーバから前記送信画像を受信する画像受信手段と、 前記サーバから前記付加情報を受信する付加情報受信手段と、 前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末情報を取得する端 末情報取得手段と、
前記端末情報に対応して前記送信画像および付加情報それぞれの の画像性を変換した後に両者を合成する付加情報合成手段と、
前記付加情報合成手段で合成した合成画像を表示する表示手段と を備え、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように、 前記受信側通信端末にて送信画像および付加情報それぞれの画像特 性を変換してから合成した画像を送受信することを特徴とする通信
4 1 . 前記通信端末に、 ネッ トワークに接続され、 ネッ トヮー ク上から前記付加情報合成手段において前記端末情報に対応して前 記送信画像および付加情報それぞれのの画像性を 換した後に両者 を合成するプログラムを取得するプログラムダウンロード手段を有 することを特徴とする請求項 4 0記載の通信装置。'
4 2 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に複数の画像を合成して 送信可能な通信装置であって、 前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に合成される複数の付加情報を記憶する付加情報記 憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に合成される付加情 報を任意に選択する付加情報選択手段と、
前記送信画像と前記付加情報を合成して確認のために前記送信側 通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、
前記送信側通信端末の確認を受けて前記送信画像を通信対象とな る受信側通信端末に送信する送信画像送信手段と、
前記送信側通信端末の確認を受けて前記付加情報を受信側通信端 末に送信する付加情報送信手段と
を備え、
前記通信端末は、
前記合成画像確認手段から受信した合成画像を表示する画像確認 手段と、
送信画像を任意に選択して前記サーバに送信する送信画像送信手 段と、
前記送信画像に合成する付加情報を前記画像確認手段で確認しな がら指定する付加情報指定手段と、
前記送信画像および前記付加情報の受信側通信端末への送信を指 示する送信指示手段と、
前記サーバから前記送言画像を受信する画像受信手段と、 前記サーバから前記付加情報を受信する付加情報受信手段と、 前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末情報を取得する端 末情報取得手段と、
前記送信画像の特徴を検出する画像特徴検出手段と、
前記端末情報に対応して前記送信画像および付加情報それぞれの 画像特性を変換した後に前記送信画像の特徴に応じて決定した前記 付加情報の前記送信画像への合成位置に前記付加情報を合成する付 加情報合成手段と、
付加情報合成手段で合成した合成画像を表示する表示手段と を備え、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように、 前記受信側通信端末にて送信画像および付加情報それぞれの画像特 性を変換してから合成した画像を送受信することを特徴とする通信
4 3 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の大きさや その位置あるいはその動きを検出することを特徴とする請求項 4 2 記載の通信装置。
4 4 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の顔または その他の構成要素の大きさおよびその位置を検出することを特徴と する請求項 4 2記載の通信装置。
4 5 . 前記画像特徵検出手段は、 送信画像中の人物の肌の色を も検出することにより画像特性を変換する際に人物の肌の色を損な わないようにすることを特徴とする請求項 4 3 または請求項 4 4記 載の通信装置。
4 6 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に画像に特殊効果を加え て送信することが可能な通信装置であって、
前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に特殊効果を加えるプログラムを記憶する特殊効果 記憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に加える特殊効果を 任意に選択する特殊効果選択手段と、
前記送信画像に特殊効果を加えて確認のために前記送信側通信端 末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、
前記送信側通信端末の確認を受けて前記送信画像を通信対象とな る受信側通信端末に送信する送信画像送信手段と、
前記前記送信画像に特殊効果を加えるプログラムを受信側通信端 末に送信する付加情報送信手段と
を備え、
1U記通信端末は、
前記合成画像確認手段から受信した合成画像を表示する画像確認 手段と、
送信画像を任意に選択して前記サーバに送信する送信画像送信手 段と、
前記送信画像に加える特殊効果を前記画像確認手段で確認しなが ら指定する特殊効果指定手段と、
前記送信画像および前記送信画像に特殊効果を加えるプログラム の前記受信側通信端末への送信を指示する送信指示手段と、 前記サーバから前記送信画像を受信する画像受信手段と、 前記サーバ'から前記送信画像に特殊効果を加えるプログラムを受 信する付加情報受信手段と、
前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末情報を取得する端 末情報取得手段と、
前記端末情報に対応して前記送信画像の画像特性を変換した後に 前記選択した特殊効果を加える特殊効果合成手段と、
特殊効果合成手段で特殊効果を加えた合成画像を表示する表示手 段と
を備え、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送 信画像の画像特性を変換してから特殊効果を加えた画像を送受信す ることを特徴とする通信装置。
4 7 . 前記通信端末に、 ネッ トワークに接続され、 ネッ トヮー ク上から前記端末情報に対応して前記送信画像および付加情報それ ぞれの画像特性を変換した後に前記送信画像の特徴に応じて決定し た前記付加情報の前記送信画像への合成位置に前記付加情報を合成 するプログラムを取得するプログラムダウンロード手段を有するこ とを特徴とする請求項 4 2または請求項 4 3または請求項 4 4また は請求項 4 5記載の通信装置。
4 8 . 前記通信端末に、 ネッ トワークに接続され、 ネッ トヮー ク上から前記特殊効果合成手段において前記端末情報に対応して前 記送信画像の画像特性を変換した後に前記選択した特殊効果を加え るプログラムを取得するプログラムダウンロード手段を有すること を特徴とする請求項 4 6記載の通信装置。
4 9 . ネッ トワークに接続されたサ一バと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に複数の画像を合成して 送信可能な通信装置であって、
前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に合成される複数の付加情報を記憶する付加情報記 憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に合成される付加情 報を任意に選択する付加情報選択手段と、 .
前記送信画像と前記付加情報を合成して確認のために前記送信側 通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、
前記送信画像, 前記付加情報および前記送信画像と前記付加情報 を受信側端末装置の性能に応じて変換した後に合成するプログラム を送信する付加情報合成プログラム送信手段と
を備え、
刖記通佰端末は、
前記合成画像確認手段から受信した合成画像を表示する画像確認 手段と、
送信画像を任意に選択して前記サーバに送信する送信画像送信手 段と、
前記送信画像に合成する付加情報を前記画像確認手段で確認しな がら指定する付加情報指定手段と、
前記送信画像および前記送信画像と前記付加情報を受信側端末装 置の性能に応じて変換した後に合成するプログラムの前記受信側通 信端末への送信を指示する送信指示手段と、
前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末情報を取得する端 末情報取得手段と、
前記送信画像と前記付加情報を受信側端末装置の性能に応じて変 換した後に合成するプログラムを受信して前記送信画像と前記付加 情報の画像特性を前記端末情報に応じて変換した後に合成する付加 情報合成プログラム実行手段と、
前記付加情報合成プログラム実行手段で合成した合成画像を表示 する表示手段と
を備え、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように、 前記受信側通信端末にて送信画像および付加情報それぞれの画像特 性を変換してから合成した画像を送受信することを特徴とする通信 装置。
5 0 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に複数の画像を合成して 送信可能な通信装置であって、
前記サーバは、
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に合成される複数の付加情報を記憶する付加情報記 憶手段と、 '
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に合成される付加情 報を任意に選択する付加情報選択手段と、
前記送信画像と前記付加情報を合成して確認のために前記送信側 通信端末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、
前記送信画像, 前記付加情報および前記送信画像と前記付加情報 を受信側端末装置の性能に応じて変換した後に合成するプログラム を受信側通信端末送信する付加情報合成プログラム送信手段と を備え、
刖記通 1目端末は、
前記合成画像確認手段から受信した合成画像を表示する画像確認 手段と、
送信画像を任意に選択して前記サーバに送信する送信画像送信手 段と、
前記送信画像に合成する付加情報を前記画像確認手段で確認しな がら指定する付加情報指定手段と、
前記送信画像および前記送信画像と前記付加情報を受信側端末装 置の性能に応じて変換した後に合成するプログラムの前記受信側通 信端末への送信を指示する送信指示手段と、
前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末情報を取得する端 末情報取得手段と、
前記送信画像の特徴を検出する画像特徴検出手段と、
前記送信画像と前記付加情報を受信側端末装置の性能に応じて変 換した後に合成するプログラムを受信して前記送信画像と前記付加 情報の画像特性を前記送信画像の特徴に応じて決定した前記付加情 報の前記送信画像への合成位置に前記端末情報に応じて前記付加情 報を合成する付加情報合成プログラム実行手段と、 前記付加情報合成プログラム実行手段で合成した合成画像を表示 する表示手段と
を備え、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように、 前記受信側通信端末にて送信画像および付加情報それぞれの画像特 性を変換してから合成した画像を送受信することを特徴とする通信 装置。
5 1 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の大きさや その位置あるいはその動きを検出することを特徴とする請求項 5 0 記載の通信装置。
5 2 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の顔または その他の構成要素の大きさおよびその位置を検出することを特徴と する請求項 5 0記載の通信装置。
5 3 . 前記画像特徴検出手段は、 送信画像中の人物の肌の色を も検出することにより画像特性を変換する際に人物の肌の色を損な わないようにすることを特徴とする請求項^ ^ または請求項 5 2記 載の通信装置。
5 4 . ネッ トワークに接続されたサーバと、 前記サーバを介し てそれぞれが通信可能な複数の通信端末とによって構成され、 任意 の通信端末からそれ以外の任意の通信端末に画像に特殊効果を加え て送信することが可能な通信装置であって、
前記サーバは、 '
送信側通信端末から送信された任意の送信画像を受信して記憶す る画像記憶手段と、
前記送信画像に特殊効果を加えるプログラムを記憶する特殊効果 記憶手段と、
前記送信側通信端末の指示によって送信画像に加える特殊効果を 任意に選択する特殊効果選択手段と、
前記送信画像に特殊効果を加えて確認のために前記送信側通信端 末に合成した画像を送信する合成画像確認手段と、
前記送信画像および前記送信画像を受信側端末装置の性能に応じ て変換した後合成するプログラムを送信する付加情報合成プロダラ ム送信手段と
を備え、
刖記通信 末は、
前記合成画像確認手段から受信した合成画像を表示する画像確認 手段と、
送信画像を任意に選択して前記サーバに送信する送信画像送信手 段と、
前記送信画像に加える特殊効果を前記画像確認手段で確認しなが ら指定する付加情報指定手段と、
前記送信画像および前記送信画像を受信側端末装置の性能に応じ て変換した後に前記指定した特殊効果を加えるプログラムの前記受 信側通信端末への送信を指示する送信指示手段と、
前記通信対象となる受信側通信端末自身の端末情報を取得する端 末情報取得手段と、
前記送信画像を受信側端末装置の性能に応じて変換した後に前記 指定した特殊効果を加えるプログラムを受信して前記送信画像を前 記端末情報に対応して変換した後に前記選 した特殊効果を加える 付加情報合成プログラム実行手段と、 前記付加情報合成プログラム実行手段で特殊効果を加えた合成画 像を表示する表示手段と
を備え、
前記通信対象となる受信側通信端末にて最適に表示されるように送 信画像の画像特性を変換してから特殊効果を加えた画像を送受信す ることを特徴とする通信装置。
PCT/JP2002/013038 2002-01-18 2002-12-12 Dispositif de communication WO2003063483A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02793348A EP1473937A1 (en) 2002-01-18 2002-12-12 Communication apparatus
US10/873,507 US20050021625A1 (en) 2002-01-18 2004-06-23 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-009314 2002-01-18
JP2002009314A JP2003219047A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 通信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/873,507 Continuation US20050021625A1 (en) 2002-01-18 2004-06-23 Communication apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003063483A1 true WO2003063483A1 (fr) 2003-07-31

Family

ID=27605962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013038 WO2003063483A1 (fr) 2002-01-18 2002-12-12 Dispositif de communication

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050021625A1 (ja)
EP (1) EP1473937A1 (ja)
JP (1) JP2003219047A (ja)
CN (1) CN1615646A (ja)
TW (1) TW200302667A (ja)
WO (1) WO2003063483A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050094229A (ko) * 2004-03-22 2005-09-27 엘지전자 주식회사 멀티미디어 채팅 시스템 및 그 운용방법
JP4053028B2 (ja) 2004-06-30 2008-02-27 三洋電機株式会社 Pttシステム、携帯電話機、サーバ
US7596102B2 (en) * 2004-12-06 2009-09-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Image exchange for image-based push-to-talk user interface
JP2006229884A (ja) 2005-02-21 2006-08-31 Ntt Docomo Inc 電話機
JP4485991B2 (ja) 2005-05-13 2010-06-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
KR100678209B1 (ko) * 2005-07-08 2007-02-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 이미지 제어방법
CN100459674C (zh) * 2005-11-24 2009-02-04 腾讯科技(深圳)有限公司 一种视频通信画面显示控制装置及方法
KR101240261B1 (ko) * 2006-02-07 2013-03-07 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 영상 통화 장치 및 방법
JP5032798B2 (ja) * 2006-03-24 2012-09-26 富士フイルム株式会社 情報提供装置、情報提供システムおよび情報提供方法
JP4845581B2 (ja) * 2006-05-01 2011-12-28 三菱電機株式会社 画像及び音声通信機能付テレビジョン放送受像機
US20080017203A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Barry Smith Fagg Apparatus and methods for manufacturing cigarette tubes
US20080256591A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Arcsoft, Inc. Virtual webcam and method thereof
JP2008270914A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Ntt Docomo Inc 制御装置、移動通信システム及び通信端末
EP1983748A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-22 Imagetech Co., Ltd. Virtual camera system and instant communication method
CN101383939B (zh) * 2007-09-06 2010-09-22 佳世达科技股份有限公司 用于影像电话的影音处理装置及其相关方法
US8487875B1 (en) * 2007-10-24 2013-07-16 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for entering data into electronic device with minimally-featured keyboard
US9324173B2 (en) * 2008-07-17 2016-04-26 International Business Machines Corporation System and method for enabling multiple-state avatars
US8957914B2 (en) 2008-07-25 2015-02-17 International Business Machines Corporation Method for extending a virtual environment through registration
US10166470B2 (en) 2008-08-01 2019-01-01 International Business Machines Corporation Method for providing a virtual world layer
US8848015B2 (en) * 2008-12-22 2014-09-30 Orange Method and device for processing text data
KR101666019B1 (ko) * 2010-08-03 2016-10-14 삼성전자주식회사 외삽 뷰 생성을 위한 장치 및 방법
JP2012038210A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム及びコンテンツ表示システム
KR101788598B1 (ko) * 2010-09-01 2017-11-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 정보보안 설정방법
US20150085060A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Microsoft Corporation User experience for conferencing with a touch screen display
JP2016189532A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本電気株式会社 テレビ会議システム、テレビ会議制御装置、及びテレビ会議制御方法
US10701454B2 (en) 2015-06-30 2020-06-30 Home Box Office, Inc. Image providing service
US20180077095A1 (en) * 2015-09-14 2018-03-15 X Development Llc Augmentation of Communications with Emotional Data
US20170371496A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Rapidly skimmable presentations of web meeting recordings
JP2019180027A (ja) 2018-03-30 2019-10-17 株式会社リコー 通信端末、画像通信システム、表示方法、及びプログラム
US11228624B1 (en) * 2019-11-13 2022-01-18 Amazon Technologies, Inc. Overlay data during communications session
US10951564B1 (en) * 2020-04-17 2021-03-16 Slack Technologies, Inc. Direct messaging instance generation
US11784949B2 (en) 2020-10-06 2023-10-10 Salesforce, Inc. Limited functionality interface for communication platform
US20230410396A1 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 Lemon Inc. Audio or visual input interacting with video creation

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103324A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Mitsubishi Electric Corp 多地点テレビ会議制御装置
JPH05216800A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク通信方式
JPH0955923A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アプリケーションソフトウェア連動制御方法
JPH09138767A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ten Ltd 感情表現の通信装置
JP2000270305A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Kansai Tlo Kk 多地点会議システム
JP2001331429A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Sony Corp ネットワーク会議システム及び機器管理方法、会議管理サーバ及び機器管理方法
JP2001357414A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Minolta Co Ltd アニメーション通信方法およびシステム並びにそれに用いる端末装置
JP2002007294A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Canon Inc 画像配信システム及び方法並びに記憶媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784289B2 (ja) * 2000-09-12 2006-06-07 松下電器産業株式会社 メディア編集方法及びその装置
US7151749B2 (en) * 2001-06-14 2006-12-19 Microsoft Corporation Method and System for providing adaptive bandwidth control for real-time communication

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103324A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Mitsubishi Electric Corp 多地点テレビ会議制御装置
JPH05216800A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク通信方式
JPH0955923A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アプリケーションソフトウェア連動制御方法
JPH09138767A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ten Ltd 感情表現の通信装置
JP2000270305A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Kansai Tlo Kk 多地点会議システム
JP2001331429A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Sony Corp ネットワーク会議システム及び機器管理方法、会議管理サーバ及び機器管理方法
JP2001357414A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Minolta Co Ltd アニメーション通信方法およびシステム並びにそれに用いる端末装置
JP2002007294A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Canon Inc 画像配信システム及び方法並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1473937A1 (en) 2004-11-03
US20050021625A1 (en) 2005-01-27
JP2003219047A (ja) 2003-07-31
CN1615646A (zh) 2005-05-11
TW200302667A (en) 2003-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003063483A1 (fr) Dispositif de communication
JP5466420B2 (ja) 感情認識メッセージシステム、移動通信端末及びメッセージ蓄積サーバ
KR100617183B1 (ko) 피호출측 또는 호출측의 이전 지식/경험 및 적은 통신자원을 사용하는 네트워크에서의 미디어 정보 다중화시스템 및 그 방법
EP2175647B1 (en) Apparatus and method for providing emotion expression service in mobile communication terminal
EP1480425B1 (en) Portable terminal and program for generating an avatar based on voice analysis
JP4489121B2 (ja) 移動通信網における3dキャラクターを利用したニュース情報を提供する方法及びニュース情報提供サーバ
US20090157223A1 (en) Robot chatting system and method
US20080151786A1 (en) Method and apparatus for hybrid audio-visual communication
WO2006079897A1 (en) System, method and computer program product for establishing a conference session and synchronously rendering content during the same
JP2006350986A (ja) 顔写真付きメールを送受信できる携帯電話機
JP2007213364A (ja) 画像変換装置、画像変換方法及び画像変換プログラム
JP2004193809A (ja) 通信装置
KR101027406B1 (ko) 감정 인식 메시지 시스템과, 이 시스템의 모바일 통신 단말및 메시지 기억 서버
JP4296976B2 (ja) 通信端末装置
JP5136823B2 (ja) 定型メッセージ機能付きPoCシステム、通信方法、通信プログラム、端末、PoCサーバ
JP2015115926A (ja) 携帯端末装置、読唇通信方法、及びプログラム
CN1778095A (zh) 用于捕获并插入多媒体样本的多媒体通信设备
JP4534470B2 (ja) 仮想会話システム
KR100570079B1 (ko) 아바타를 이용한 화상통화 방법 및 시스템
KR100720074B1 (ko) 플래시 동영상을 이용한 화상대화 제공 방법
JP2007053605A (ja) 画像配信システムおよび情報端末装置、ならびにその画像配信方法
US20060068766A1 (en) Communication device with operational response capability and method therefor
JP2002009963A (ja) 通信システム用装置および通信システム
CN115379588A (zh) 一种同声传译的交互方法、装置及介质
JP2004248146A (ja) テレビ電話システムおよびテレビ電話端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10873507

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028272617

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002793348

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002793348

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002793348

Country of ref document: EP